JP2022505582A - 耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法 - Google Patents

耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022505582A
JP2022505582A JP2021521973A JP2021521973A JP2022505582A JP 2022505582 A JP2022505582 A JP 2022505582A JP 2021521973 A JP2021521973 A JP 2021521973A JP 2021521973 A JP2021521973 A JP 2021521973A JP 2022505582 A JP2022505582 A JP 2022505582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
corrosion resistance
steel material
enriched portion
high manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021521973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7177924B2 (ja
Inventor
イ,ウン-ヘ
イ,ドン-ホ
カン,サン-ドク
キム,ソン-キュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Priority claimed from KR1020190133780A external-priority patent/KR102290109B1/ko
Publication of JP2022505582A publication Critical patent/JP2022505582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7177924B2 publication Critical patent/JP7177924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

【課題】耐磨耗性に優れるとともに、高強度及び高衝撃靭性を有する高硬度の耐摩耗鋼及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、重量%で、C:0.2~0.5%、Mn:23~28%、Si:0.05~0.5%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、Cr:3~4%、残部はFe及びその他の不可避不純物からなり、微細組織として95面積%以上のオーステナイトを含み、表面から厚さ方向に50μm以内の領域に連続的に形成されたCr濃化部を備えており、Cr濃化部は、Crが相対的に高濃度に濃化した高Cr濃化部、及びCrが相対的に低濃度に濃化した低Cr濃化部からなり、高Cr濃化部が、Cr濃化部の全表面積に対して30面積%以下(0%は除く)の分率で分布される。

Description

本発明は、オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法に関し、より詳細には、極低温靭性に優れるとともに、耐腐食性に優れたオーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法に関する。
環境汚染に対する規制が強化され、石油エネルギーの枯渇が予想されるにつれて、その代替エネルギーとして、LNG、LPGなどの環境にやさしいエネルギーの需要が増加し、使用技術の開発に関する関心が増加する傾向にある。低温の液体状態で運ばれるLNG、LPGなどの無公害燃料の需要増加に伴い、これらの貯蔵及び運送のための低温構造物用素材の開発が活発に行われている。低温構造物用素材には、低温強度及び靭性などの機械的特性が求められ、最も代表的な低温構造物用素材としては、9%Ni鋼または304ステンレス鋼が挙げられる。
9%Ni鋼は、溶接性及び経済性の側面から優れた特性を示すが、通常の炭素鋼と同等レベルの耐腐食性を備えるため、特に、変形と腐食を伴う環境への適用は好ましくない。また、304ステンレス鋼は、優れた耐腐食性を備えるのに対し、経済性及び低温物性確保の側面から技術的困難性が存在する。したがって、低温物性に優れるとともに、耐腐食性に優れた素材の開発が急務である。
韓国公開特許第10-2015-0075324号公報
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、重量%で、C:0.2~0.5%、Mn:23~28%、Si:0.05~0.5%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、Cr:3~4%、残部はFe及びその他の不可避不純物からなり、微細組織として95面積%以上のオーステナイトを含み、表面から厚さ方向に50μm以内の領域に連続的に形成されたCr濃化部を備えており、前記Cr濃化部は、Crが相対的に高濃度に濃化した高Cr濃化部、及びCrが相対的に低濃度に濃化した低Cr濃化部からなり、前記高Cr濃化部が、前記Cr濃化部の全表面積に対して30面積%以下(0%は除く)の分率で分布することを特徴とする。
前記鋼材は、重量%で、Cu:1%以下(0%は除く)及びB:0.0005~0.01%から選択される1種以上をさらに含むことが好ましい。
前記高Cr濃化部は、前記鋼材のCrの含量に対して1.5倍超過のCrが含有された領域を意味し、前記低Cr濃化部は、前記鋼材のCrの含量に対して1倍超過1.5倍以下のCrが含有された領域を意味し得る。
前記高Cr濃化部は、前記Cr濃化部の全表面積に対して10面積%以下の分率で分布することが好ましい。
前記オーステナイトの結晶粒度は5~150μmであることが好ましい。
前記鋼材の引張強度は400MPa以上であり、前記鋼材の降伏強度は800MPa以上であり、前記鋼材の伸びは40%以上であることが好ましい。
前記鋼材は、-196℃でのシャルピー衝撃靭性が90J以上(試験片厚さ10mm基準)であり、ISO9223に準じた耐腐食実験での腐食減量が80mg/cm以下であることが好ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材の製造方法は、重量%で、C:0.2~0.5%、Mn:23~28%、Si:0.05~0.5%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、Cr:3~4%、残部はFe及びその他の不可避不純物からなるスラブを1050~1300℃の温度範囲で再加熱する段階と、前記再加熱されたスラブを900~950℃の仕上げ圧延温度で熱間圧延して中間材を提供する段階と、前記中間材を1~100℃/sの冷却速度で600℃以下の温度範囲まで冷却して最終材を提供する段階と、を含むことを特徴とする。
前記スラブは、重量%で、Cu:1%以下(0%は除く)及びB:0.0005~0.01%から選択される1種以上をさらに含むことが好ましい。
本発明によれば、極低温靭性に優れるとともに、耐食性に優れたオーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法を提供することができる。
本発明は、耐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法に関し、以下では、本発明の好ましい実施形態を説明する。本発明の実施形態は様々な形態に変形可能であり、本発明の技術範囲が下記で説明される実施形態に限定されると解釈されてはならない。本実施形態は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に本発明をより詳細にするために提供されるものである。
以下、本発明における鋼の組成についてより詳細に説明する。以下、特に表示しない限り、各元素の含量を示す%は重量を基準とする。
本発明の一態様による耐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、C:0.2~0.5%、Mn:23~28%、Si:0.05~0.5%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、Cr:3~4%、残部はFe及びその他の不可避不純物からなる。
炭素(C):0.2~0.5%
炭素(C)は、鋼材のオーステナイトを安定化させ、固溶強化により強度を確保するのに効果的な元素である。したがって、本発明では、低温靭性及び強度を確保するために、炭素(C)の含量の下限を0.2%に制限する。すなわち、炭素(C)の含量が0.2%未満である場合、オーステナイトの安定度が不足して極低温で安定したオーステナイトを得ることができず、外部応力によってε-マルテンサイト及びα’-マルテンサイトへの加工誘起変態が起こりやすく、鋼材の靭性及び強度が減少する虞があるためである。これに対し、炭素(C)の含量が一定範囲を超える場合、炭化物の析出により鋼材の靭性が急激に劣化し、鋼材の強度が過度に高くなって鋼材の加工性が著しく低下する虞がある。そのため、本発明では、炭素(C)の含量の上限を0.5%に制限する。したがって、本発明における炭素(C)の含量は0.2~0.5%である。好ましい炭素(C)の含量は0.3~0.5%であり、より好ましい炭素(C)の含量は0.35~0.5%である。
マンガン(Mn):23~28%
マンガン(Mn)は、オーステナイトを安定化させる役割を果たす重要な元素であるため、本発明では、上記のような効果を達成するために、マンガン(Mn)の含量の下限を23%に制限する。すなわち、本発明は、23%以上のマンガン(Mn)を含むことで、オーステナイトの安定度を効果的に増加させ、これにより、フェライト、ε-マルテンサイト、及びα’-マルテンサイトの形成を抑え、鋼材の低温靭性を効果的に確保する。これに対し、マンガン(Mn)の含量が一定レベルの範囲を超える場合には、オーステナイトの安定度の増加効果は飽和するのに対し、製造原価が大きく上昇し、熱間圧延中に内部酸化が過度に発生して表面品質が劣化する虞がある。このため、本発明では、マンガン(Mn)の含量の上限を28%に制限する。したがって、本発明におけるマンガン(Mn)の含量は23~28%であり、より好ましいマンガン(Mn)の含量は23~25%である。
ケイ素(Si):0.05~0.5%
ケイ素(Si)は、アルミニウム(Al)と同様に、脱酸剤として必要不可欠に微量添加される元素である。しかし、ケイ素(Si)が過度に添加された場合、粒界に酸化物を形成して高温延性を減少させ、クラックなどを誘発して表面品質を低下させる虞があるため、本発明では、ケイ素(Si)の含量の上限を0.5%に制限する。これに対し、鋼中のケイ素(Si)の含量を減少させるためには過度なコストがかかるため、本発明では、ケイ素(Si)の含量の下限を0.05%に制限する。したがって、本発明におけるケイ素(Si)の含量は0.05~0.5%である。
リン(P):0.03%以下
リン(P)は、偏析されやすい元素であって、鋳造時に割れの発生を誘発するか、溶接性を低下させる元素である。したがって、本発明では、鋳造性の悪化及び溶接性の低下を防止するために、リン(P)の含量の上限を0.03%に制限する。また、本発明では、リン(P)の含量の下限を特に制限しないが、製鋼負担を考慮し、その下限を0.001%に制限してもよい。
硫黄(S):0.005%以下
硫黄(S)は、介在物の形成により熱間脆性欠陥を誘発する元素である。したがって、本発明では、熱間脆性の発生を抑えるために、硫黄(S)の含量の上限を0.005%に制限する。また、本発明では、硫黄(S)の含量の下限を特に制限しないが、製鋼負担を考慮して、その下限を0.0005%に制限してもよい。
アルミニウム(Al):0.05%以下
アルミニウム(Al)は、脱酸剤として添加される代表的な元素である。したがって、本発明では、上記のような効果を達成するために、アルミニウム(Al)の含量の下限を0.001%に制限し、より好ましくは、アルミニウム(Al)の含量の下限を0.005%に制限する。但し、アルミニウム(Al)は、炭素(C)及び窒素(N)と反応して析出物を形成することがあり、これらの析出物により熱間加工性が低下する虞がある。そのため、本発明では、アルミニウム(Al)の含量の上限を0.05%に制限する。より好ましいアルミニウム(Al)の含量の上限は0.045%である。
クロム(Cr):3~4%
クロム(Cr)は、適正添加量の範囲までは、オーステナイトを安定化させて低温での衝撃靭性の向上に寄与し、オーステナイト中に固溶されて鋼材の強度を増加させる元素である。また、クロムは、鋼材の耐食性の向上に効果的に寄与する元素でもある。したがって、本発明では、上記の効果を達成するために、3%以上のクロム(Cr)を添加する。但し、クロム(Cr)は炭化物形成元素であって、オーステナイト粒界に炭化物を形成し、低温衝撃靭性を低下させる元素でもある。そのため、本発明では、炭素(C)及びその他にともに添加される元素との含量関係を考慮し、クロム(Cr)の含量の上限を4%に制限する。したがって、本発明におけるクロム(Cr)の含量は3~4%であり、より好ましいクロム(Cr)の含量は3~3.8%であるる。
本発明の一実施形態によるスケール剥離性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、重量%で、Cu:1%以下(0%は除く)及びB:0.0005~0.01%から選択される1種以上をさらに含む。
銅(Cu):1%以下(0%は除く)
銅(Cu)は、マンガン(Mn)及び炭素(C)とともにオーステナイトを安定化させる元素であり、鋼材の低温靭性の向上に効果的に寄与する元素である。また、銅(Cu)は、炭化物中への固溶度が非常に低く、オーステナイト中での拡散が遅い元素であるため、オーステナイトと炭化物の界面に濃縮されて微細な炭化物の核の周囲を取り囲むようになって、炭素(C)のさらなる拡散による炭化物の生成及び成長を効果的に抑える元素である。したがって、本発明では、低温靭性を確保するために銅(Cu)を添加し、好ましい銅(Cu)の含量の下限は0.3%である。より好ましい銅(Cu)の含量の下限は0.4%である。これに対し、銅(Cu)の含量が1%を超える場合には、鋼材の熱間加工性が低下する虞があるため、本発明では、銅(Cu)の含量の上限を1%に制限する。したがって、本発明における銅(Cu)の含量は1%以下(0%は除く)であり、より好ましい銅(Cu)の含量の上限は0.7%である。
ホウ素(B):0.0005~0.01%
ホウ素(B)は、オーステナイト粒界を強化する粒界強化元素であり、少量添加してもオーステナイト粒界を強化し、鋼材の高温割れ敏感度を効果的に低下させる元素である。したがって、このような効果を達成するために、本発明では、0.0005%以上のホウ素(B)を添加する。好ましいホウ素(B)の含量の下限は0.001%であり、より好ましいホウ素(B)の含量の下限は0.002%である。これに対し、ホウ素(B)の含量が一定範囲を超える場合、オーステナイト粒界に偏析を誘発して鋼材の高温割れ敏感度を増加させるため、鋼材の表面品質が低下する虞がある。そのため、本発明では、ホウ素(B)の含量の上限を0.01%に制限する。好ましいホウ素(B)の含量の上限は0.008%であり、より好ましいホウ素(B)の含量の上限は0.006%である。
本発明の一態様によるスケール剥離性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、上記の成分の他に、残部はFe及びその他の不可避不純物からなる。但し、通常の製造過程では、原料または周辺環境から意図しない不純物が不可避に混入され得るため、これを全面的に排除することはできない。これらの不純物は、本技術分野において通常の知識を有する者であれば周知のものであるため、その全ての内容を本明細書で特に言及しない。尚、上記組成の他に、有効な成分の添加が排除されるわけではない。
本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、95面積%以上のオーステナイトを微細組織として含み、これにより、鋼材の極低温靭性を効果的に確保する。オーステナイトの平均結晶粒度は5~150μmである。製造工程上実現可能なオーステナイトの平均結晶粒度は5μm以上であり、平均結晶粒度が大きく増加する場合には鋼材の強度低下の虞がある。したがって、オーステナイトの結晶粒度は150μm以下に制限される。
本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、オーステナイト以外に存在可能な組織として、炭化物及び/またはε-マルテンサイトを含む。炭化物及び/またはε-マルテンサイトの分率が一定のレベルを超えた場合、鋼材の靭性及び延性が急激に低下する可能性があるため、本発明では、炭化物及び/またはε-マルテンサイトの分率を5面積%以下に制限する。
本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、鋼材の表面から厚さ方向に50μm以内の領域に連続的に分布するように形成されたCr濃化部を備える。ここで、Cr濃化部は、鋼材の全Crの含量に比べて高いCr含量を有する領域を意味する。
本発明の発明者は、高マンガン鋼材の耐食性を向上させるための方法に関し、Cr添加鋼について鋭意研究した結果、同一の含量のCrが添加された鋼材であっても、鋼材の表面側に形成されたCr濃化領域におけるCrの含量分布によって耐腐食性の特性が変わることを確認した。すなわち、Cr添加の高マンガン鋼は、製造工程中の加熱により鋼中のCrが鋼材の表層に濃化してCr濃化領域が形成されるが、この時の加熱条件によって、Cr濃化領域におけるCrの分布様態が多様に現れることが分かった。また、正確なメカニズムは立証しにくいが、同じ含量のCrが添加された高マンガン鋼において、Cr濃化領域中にCrの含量が均一に分布された鋼材の方が、Cr濃化領域中に局所的にCrが多量濃化している鋼材に比べて著しく向上した耐腐食性を備えることが確認された。したがって、本発明の発明者は、鋼材の耐腐食性及び低温物性を確保するための最適な範囲内でCrを添加し、該当Crの含量範囲内においても、最適な耐腐食性を実現可能な表層のCr濃化条件について鋭意研究して本発明を完成するに至った。
本発明のCr濃化部は、鋼材の表面から厚さ方向に50μm以内の領域に形成され、鋼材の全表層方向に沿って連続的に形成される。すなわち、Cr濃化部は、鋼材の表面直下に形成される場合だけでなく、鋼材の表面に当接して形成される場合や、鋼材の表面を構成するように形成される場合を含む。
Cr濃化部は、Crが相対的に高濃度に濃化した高Cr濃化部と、Crが相対的に低濃度に濃化した低Cr濃化部と、からなる。高Cr濃化部は、上記鋼材のCrの含量に対して1.5倍超過のCrが含有された領域を意味し、低Cr濃化部は、上記鋼材のCrの含量に対して1倍超過1.5倍以下のCrが含有された領域を意味する。例えば、全鋼材に含まれているCrの含量が3.4%である鋼材において、Crの含量が6%と測定される領域は高Cr濃化部、Crの含量が4%と測定される領域は低Cr濃化部に区分される。また、鋼材の製造工程において加熱工程が必須に伴われるため、鋼材の表層では、全鋼材のCr含量よりも相対的に高いCr含量を示すようになる。したがって、本発明において、低Cr濃化部は、鋼材のCrの含量に対して1倍超過のCrが含有された領域を意味する。鋼材の表層部のCrの濃度は、走査型電子顕微鏡(SEM)により測定可能である。また、走査型電子顕微鏡による観察結果から、高Cr濃化部及び低Cr濃化部の面積分率を算出することができる。
鋼材の表面において、Crが表層部の一部領域に局所的に濃化する場合、他の表層部領域には、相対的に低い濃度のCrが分布するようになる。したがって、局所的にCrが濃化した領域以外では、耐腐食性の効果が相対的に低くなる現象が発生するため、鋼材の表層部でCrができる限り均一に分布するようにすることが好ましい。耐腐食性を確保する側面から、本発明の高Cr濃化部は、全Cr濃化部の面積に対して30面積%以下(0%は除く)の分率で備えられることが好ましく、より好ましくは10面積%以下の分率で備えられることが好ましい。
本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、400MPa以上の引張強度、800MPa以上の降伏強度、40%以上の伸びを備える。また、本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材は、-196℃でのシャルピー衝撃靭性が90J以上(試験片厚さ10mm基準)であるだけでなく、ISO9223に準じた耐腐食実験での腐食減量が80mg/cm以下であるため、優れた極低温物性及び優れた耐腐食性をともに備える。
以下、本発明の製造方法についてより詳細に説明する。
本発明の一態様による耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材の製造方法は、重量%で、C:0.2~0.5%、Mn:23~28%、Si:0.05~0.5%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、Cr:3~4%、残部はFe及びその他の不可避不純物からなるスラブを1050~1300℃の温度範囲で再加熱する段階と、再加熱されたスラブを900~950℃の仕上げ圧延温度で熱間圧延して中間材を提供する段階と、中間材を1~100℃/sの冷却速度で600℃以下の温度範囲まで冷却して最終材を提供する段階と、を含む。
スラブ再加熱
本発明の製造方法に提供されるスラブは、上述のオーステナイト系高マンガン鋼材の鋼組成に対応するため、スラブの鋼組成についての説明は、上述のオーステナイト系高マンガン鋼材の鋼組成についての説明に代える。
上述の鋼組成で提供されるスラブを1050~1300℃の温度範囲で再加熱する。再加熱温度が一定範囲未満である場合、熱間圧延中に過度な圧延負荷がかかるという問題が発生するか、合金成分が十分に固溶されないという問題が発生する可能性がある。したがって、本発明では、スラブ再加熱温度範囲の下限を1050℃に制限する。これに対し、再加熱温度が一定範囲を超える場合、結晶粒が過度に成長して強度が低下するか、鋼材の固相線温度を超えて再加熱されることにより、鋼材の熱間圧延性が劣化する虞がある。したがって、本発明では、スラブ再加熱温度範囲の上限を1300℃に制限する。
熱間圧延
熱間圧延工程は、粗圧延工程及び仕上げ圧延工程を含み、再加熱されたスラブは熱間圧延されて中間材として提供される。この際、仕上げ熱間圧延は900~950℃の温度範囲で行うことが好ましい。仕上げ熱間圧延温度が過度に低い場合には、機械的強度は増加するものの、低温衝撃靭性が劣化するため、本発明では、仕上げ熱間圧延温度を900℃以上に制限する。また、仕上げ熱間圧延温度が過度に高い場合には、低温衝撃靭性は向上するものの、鋼材表層部の局所的なCr濃化の傾向が高くなるため、本発明では、耐食性確保の側面から、仕上げ熱間圧延温度を950℃に制限する。
冷却
熱間圧延された中間材は、1~100℃/sの冷却速度で600℃以下の冷却停止温度まで冷却する。冷却速度が一定範囲未満である場合、冷却途中に粒界に析出された炭化物によって鋼材の延性が減少し、これによる耐摩耗性の劣化が問題となる。したがって、本発明では、熱延材の冷却速度を10℃/s以上に制限する。但し、冷却速度が速いほど炭化物析出の抑制効果には有利であるが、通常の冷却において100℃/sを超える冷却速度は、設備特性上実現しにくいことを考慮し、本発明では、冷却速度の上限を100℃/sに制限する。本発明における冷却には、加速冷却が適用される。
また、10℃/s以上の冷却速度を適用して中間材を冷却しても、高い温度で冷却が停止される場合、炭化物が生成及び成長する可能性が高いため、本発明では、冷却停止温度を600℃以下に制限する。
上記のように製造されたオーステナイト系高マンガン鋼材は、表面から厚さ方向に50μm以内の領域に連続的に形成されたCr濃化部を備えており、Cr濃化部は、Crが相対的に高濃度に濃化した高Cr濃化部と、Crが相対的に低濃度に濃化した低Cr濃化部と、からなり、高Cr濃化部が、Cr濃化部の全表面積に対して30面積%以下(0%は除く)の分率で備えられる。
また、上記のように製造されたオーステナイト系高マンガン鋼材は、400MPa以上の引張強度、800MPa以上の降伏強度、40%以上の伸びを備え、-196℃でのシャルピー衝撃靭性が90J以上(試験片厚さ10mm基準)であり、ISO9223に準じた耐腐食実験での腐食減量が80mg/cm以下である。
(実施例)
下記の表1の合金組成を備えるスラブを準備し、表2の製造工程を適用して各試験片を製作した。
Figure 2022505582000001
Figure 2022505582000002
各試験片の引張特性及び衝撃靭性を評価し、その結果を表3に示した。各試験片の引張特性は、ASTM A370に準じて常温で試験を行って評価し、衝撃靭性も同一規格の条件で、厚さ10mmの衝撃試験片を加工して-196℃で測定した。また、各試験片に対して、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて表層部のCr濃化領域を観察した後、試験片の表面積に対する高Cr濃化領域の面積分率を算出した。尚、各試験片に対して、ISO9223腐食減量試験条件に準じて、軟鋼の標準試験片と各評価試験片を湿潤条件(50℃、95%RH)下に露出した後、軟鋼の標準試験片の腐食量が、大気腐食における1年間の腐食量(52.5mg/cm)に達する時点(70日所要)まで腐食を行い、評価試験片の腐食減量を分析した。
Figure 2022505582000003
表1から表3に示すように、本発明の合金組成及び工程条件を満たす試験片1~5は、400MPa以上の降伏強度、800MPa以上の引張強度、40%以上の伸び、及び90J以上の-196℃でのシャルピー衝撃靭性(試験片厚さ10mm基準)を満たすだけでなく、高Cr濃化部の分率が30面積%以下を満たし、ISO9223の耐腐食実験での腐食減量が80mg/cm以下であることが確認される。これに対し、本発明の合金組成または工程条件のうちの何れか1つ以上を満たさない試験片6~10は、これらの物性のうちの何れか1つ以上を満たさないことが確認される。
以上、実施形態を参照して本発明について詳細に説明したが、これと異なる形態の実施形態も可能である。したがって、本発明の技術的思想と技術範囲は実施形態に限定されない。

Claims (9)

  1. 重量%で、C:0.2~0.5%、Mn:23~28%、Si:0.05~0.5%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、Cr:3~4%、残部はFe及びその他の不可避不純物からなり、
    微細組織として95面積%以上のオーステナイトを含み、
    表面から厚さ方向に50μm以内の領域に連続的に形成されたCr濃化部を備え、
    前記Cr濃化部は、Crが相対的に高濃度に濃化した高Cr濃化部、及びCrが相対的に低濃度に濃化した低Cr濃化部からなり、
    前記高Cr濃化部が、前記Cr濃化部の全表面積に対して30面積%以下(0%は除く)の分率で分布されることを特徴とする耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材。
  2. 前記鋼材は、重量%で、Cu:1%以下(0%は除く)及びB:0.0005~0.01%から選択される1種以上をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材。
  3. 前記高Cr濃化部は、前記鋼材のCrの含量に対して1.5倍超過のCrが含有された領域を意味し、
    前記低Cr濃化部は、前記鋼材のCrの含量に対して1倍超過1.5倍以下のCrが含有された領域を意味することを特徴とする請求項1に記載の耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材。
  4. 前記高Cr濃化部が、前記Cr濃化部の全表面積に対して10面積%以下の分率で分布されることを特徴とする請求項1に記載の耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材。
  5. 前記オーステナイトの結晶粒度が5~150μmであることを特徴とする請求項1に記載の耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材。
  6. 前記鋼材の引張強度は400MPa以上であり、
    前記鋼材の降伏強度は800MPa以上であり、
    前記鋼材の伸びは40%以上であることを特徴とする請求項1に記載の耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材。
  7. 前記鋼材は、-196℃でのシャルピー衝撃靭性が90J以上(試験片厚さ10mm基準)であり、
    ISO9223に準じた耐腐食実験での腐食減量が80mg/cm以下であることを特徴とする請求項1に記載の耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材。
  8. 重量%で、C:0.2~0.5%、Mn:23~28%、Si:0.05~0.5%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、Cr:3~4%、残部はFe及びその他の不可避不純物からなるスラブを1050~1300℃の温度範囲で再加熱する段階と、
    前記再加熱されたスラブを900~950℃の仕上げ圧延温度で熱間圧延して中間材を提供する段階と、
    前記中間材を1~100℃/sの冷却速度で600℃以下の温度範囲まで冷却して最終材を提供する段階と、を含むことを特徴とする耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材の製造方法。
  9. 前記スラブは、重量%で、Cu:1%以下(0%は除く)及びB:0.0005~0.01%から選択される1種以上をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材の製造方法。
JP2021521973A 2018-10-25 2019-10-25 耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法 Active JP7177924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0128505 2018-10-25
KR20180128505 2018-10-25
KR1020190133780A KR102290109B1 (ko) 2018-10-25 2019-10-25 내부식성이 우수한 극저온용 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
KR10-2019-0133780 2019-10-25
PCT/KR2019/014197 WO2020085864A1 (ko) 2018-10-25 2019-10-25 내부식성이 우수한 극저온용 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022505582A true JP2022505582A (ja) 2022-01-14
JP7177924B2 JP7177924B2 (ja) 2022-11-24

Family

ID=70331502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021521973A Active JP7177924B2 (ja) 2018-10-25 2019-10-25 耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210388475A1 (ja)
JP (1) JP7177924B2 (ja)
WO (1) WO2020085864A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112342352B (zh) * 2020-10-22 2022-07-01 西安工程大学 一种耐腐蚀的高锰奥氏体钢板及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126715A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Mn鋼材及びその製造方法
KR20160078664A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 표면 가공 품질이 우수한 저온용 강판 및 그 제조 방법
KR20160078825A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 절삭 가공성 및 표면가공품질이 우수한 저온용강 및 그 제조방법
CN106222554A (zh) * 2016-08-23 2016-12-14 南京钢铁股份有限公司 一种经济型超低温用钢及其制备方法
WO2017111510A1 (ko) * 2015-12-23 2017-06-29 주식회사 포스코 열간 가공성이 우수한 비자성 강재 및 그 제조방법
KR20180074450A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 주식회사 포스코 극저온용 오스테나이트계 고 망간 강 및 제조방법
CN108570541A (zh) * 2018-05-14 2018-09-25 东北大学 一种lng储罐用高锰中厚板的高温热处理方法
JP2019504198A (ja) * 2015-12-23 2019-02-14 ポスコPosco 熱間加工性に優れた非磁性鋼材及びその製造方法
WO2019059095A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法
WO2020036090A1 (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150075324A (ko) 2013-12-25 2015-07-03 주식회사 포스코 항복강도가 우수한 오스테나이트계 고망간강 및 그 제조방법
JP6693217B2 (ja) * 2015-04-02 2020-05-13 日本製鉄株式会社 極低温用高Mn鋼材
KR101940874B1 (ko) * 2016-12-22 2019-01-21 주식회사 포스코 저온인성 및 항복강도가 우수한 고 망간 강 및 제조 방법
CN107620010A (zh) * 2017-10-18 2018-01-23 舞阳钢铁有限责任公司 一种低屈强比高韧性高锰钢板及其生产方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126715A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Mn鋼材及びその製造方法
KR20160078664A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 표면 가공 품질이 우수한 저온용 강판 및 그 제조 방법
KR20160078825A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 절삭 가공성 및 표면가공품질이 우수한 저온용강 및 그 제조방법
WO2017111510A1 (ko) * 2015-12-23 2017-06-29 주식회사 포스코 열간 가공성이 우수한 비자성 강재 및 그 제조방법
JP2019504198A (ja) * 2015-12-23 2019-02-14 ポスコPosco 熱間加工性に優れた非磁性鋼材及びその製造方法
CN106222554A (zh) * 2016-08-23 2016-12-14 南京钢铁股份有限公司 一种经济型超低温用钢及其制备方法
KR20180074450A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 주식회사 포스코 극저온용 오스테나이트계 고 망간 강 및 제조방법
WO2019059095A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法
EP3686306A1 (en) * 2017-09-20 2020-07-29 JFE Steel Corporation Steel plate and method for manufacturing same
CN108570541A (zh) * 2018-05-14 2018-09-25 东北大学 一种lng储罐用高锰中厚板的高温热处理方法
WO2020036090A1 (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210388475A1 (en) 2021-12-16
JP7177924B2 (ja) 2022-11-24
WO2020085864A1 (ko) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2617851B1 (en) High-strength hot-rolled steel sheet having superior punchability and method for producing same
CA2945439C (en) Steel plate and method of producing same
JP5278188B2 (ja) 耐水素誘起割れ性および脆性亀裂伝播停止特性に優れた厚鋼板
JP7147960B2 (ja) 鋼板およびその製造方法
JPWO2011093490A1 (ja) 鋼板及び鋼板製造方法
CN111051553B (zh) 高Mn钢及其制造方法
KR20180072967A (ko) 저온인성 및 항복강도가 우수한 고 망간 강 및 제조 방법
JP6492862B2 (ja) 低温用厚鋼板及びその製造方法
KR102389019B1 (ko) 항복강도가 우수한 오스테나이트계 고망간 강재
JP6750747B2 (ja) 高Mn鋼およびその製造方法
JP5510024B2 (ja) 穴拡げ性と局部延性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
KR102290109B1 (ko) 내부식성이 우수한 극저온용 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
CN107208207B (zh) 高强度钢板及其制造方法
JP7372325B2 (ja) 低温破壊靭性及び伸びに優れた高強度鋼板、並びにその製造方法
KR102255825B1 (ko) 형상이 우수한 극저온용 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
JP7177924B2 (ja) 耐腐食性に優れた極低温用オーステナイト系高マンガン鋼材及びその製造方法
JP6673320B2 (ja) 厚鋼板および厚鋼板の製造方法
CN112888805A (zh) 表面品质和抗应力腐蚀开裂性优良的超低温用奥氏体高锰钢材及其制造方法
KR102290103B1 (ko) 스케일 박리성이 우수한 극저온용 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
JP5874376B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP2018080367A (ja) 低温用ニッケル含有厚鋼板及びその製造方法
WO2021033694A1 (ja) 鋼およびその製造方法
KR101185333B1 (ko) 도금성이 우수한 api 강판 및 그 제조 방법
KR20230091628A (ko) 수소유기균열 저항성과 균일연신율이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350