JP2022500254A - 磁気パルスで金属部品を変形させる組立体 - Google Patents

磁気パルスで金属部品を変形させる組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500254A
JP2022500254A JP2021514430A JP2021514430A JP2022500254A JP 2022500254 A JP2022500254 A JP 2022500254A JP 2021514430 A JP2021514430 A JP 2021514430A JP 2021514430 A JP2021514430 A JP 2021514430A JP 2022500254 A JP2022500254 A JP 2022500254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
coil
branch
assembly
effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021514430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7394123B2 (ja
JPWO2020058391A5 (ja
Inventor
リヴォー,トマ
トゥエ,ピエール
Original Assignee
エイディエム28・エスアーエルエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイディエム28・エスアーエルエル filed Critical エイディエム28・エスアーエルエル
Publication of JP2022500254A publication Critical patent/JP2022500254A/ja
Publication of JPWO2020058391A5 publication Critical patent/JPWO2020058391A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394123B2 publication Critical patent/JP7394123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/14Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces applying magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/06Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of high energy impulses, e.g. magnetic energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • H01F7/202Electromagnets for high magnetic field strength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

磁気パルスで金属部品を変形させる組立体(10)は、誘導コイル(20)を含み、誘導コイルは、−電源に接続するように設計された分岐部(21、22)であって、前記分岐部(21、22)は、スロット(23)を画定するように互いに隣接して延在する、分岐部と、−第1の分岐部および第2の分岐部に接続している有効部分であって、有効部分の表面は、「有効表面(27)」と称され、変形対象部品の反対側に配置されるように設計される、有効部分とを含み、組立体(10)は、マスクがコイル上の動作位置にあるときにコイル(20)の全体または一部と脱着可能な形で協働するように構成された一体型マスク(30)をさらに含み、マスク(30)は、マスク(30)が動作位置にあるときに、マスクが第1の部分(31)を介してスロットに挿入され、第2の部分(32)を介してコイルの前記有効表面を覆うように、コイルの形状と少なくとも部分的に嵌合するような形状であり、マスクは、電気絶縁材料で作製される。【選択図】図1

Description

本発明は、磁気パルスで金属部品を加工するための技術の分野に属する。さらに詳細には、本発明は、磁気パルス成形、磁気パルス溶接または磁気パルスクリンプなどの磁気パルスで金属部品を変形させる分野に属する。本発明は、磁気パルスで金属部品を変形させるためのコイルを含む組立体に関し、磁気パルスは、前記コイルの一体型電気絶縁部品とつながっている。
磁気パルスによる金属部品の変形は、コイルによって発生する電磁力の作用で行われる。この変形により、母材の形状に従って金属部品を形状加工するために形成作業を実施するか、あるいは2つの部品を互いに恒久的に合わせるために溶接および/またはクリンプ作業を実施することが可能になる。
コイルは一般に、コンデンサによって放出される電流が入る第1の分岐部と、電流が通り第1の分岐部と接続している第2の分岐部とからなる。2つの分岐部は、互いに対して実質的に同一方向に延びて数十ミリメートルの規則的な厚みのスロットができるように配置される。
先行技術で公知の方法では、磁気パルスで金属部品を変形させる装置は、短く強力な磁場を生成するためにコイルに接続した1つ以上のコンデンサを備えている。
1つ以上のコンデンサは、ある特定量の電気エネルギーを貯蔵するために使用される。生成された強力な磁場は、この電気エネルギーを極めて高強度の可変電流の形で極めて短時間に極めて急速にコイルに放出することによって生じるものである。例として、一部の装置は、数マイクロ秒で数十万アンペアに達することがある。
電流は、コイルと予め近くに配置された部品との間に可変磁場を発生させ、その部品に渦電流を誘導する。周囲の磁場に起因するこの渦電流は、部品内に力を発生させ、この力によって前記部品が別の部品の方向に急激に加速する。
部品は、特に発生した電流の強度レベル、衝突角度および衝突速度に応じて別の部品に形成されるか溶接される。
使用するコイルと変形対象部品との間に電流が通らないようにするため、前記コイルは、前記部品との境界に電気絶縁材を必要とする。
実際、部品に極めて高強度の電流が流れると、部品が破損するか劣化するおそれがある。さらに、この電流の流れにより安全性の問題を引き起こすおそれがある。
電気絶縁材料の層を、コイルの表面の少なくとも一部、および特に「有効部分」と呼ばれる変形対象部品の反対側にあるように意図された領域に接着することが一般に知られており、独国特許第102004016414号、独国特許第10207655号および特願2011161512に記載されているとおりである。
有効部分は、コイルと変形対象部品との間の誘導領域に相当する。
実際には、電気絶縁材料の層は、ポリイミド高分子材料で作製されたシートを重ね合わせて作製される。シートは、機械抵抗が低い。したがって、変形対象部品をコイルに配置する過程で起こる衝撃または摩擦から保護する膜を形成するために、前記シートには粘着テープの層が全体に塗布される。
また、このようなシートは、特定の剛性に欠点があるため、シートをコイルに塗布するのは困難で、コイルの有効部分は、複雑な立体形状で、例えば多くの角および/または短い半径の凸部および/または凹部を含む立体形状である。実際シートは、皺ができないように慎重に塗布される。皺のある領域は、破損や裂けがより起こりやすい領域になるという意味で、機械的負荷をより受けやすい。さらに、皺がコイルの有効部分に対面した位置にある場合、皺によって局所に余分な厚みができるため、この有効部分の領域で効率の低下が起こる。
コイルの2つの分岐部を互いに電気的に絶縁することも必要であり、したがって、特に短絡の発生を避けるため、それに伴い電気アークを避けるために、第1の分岐部および第2の分岐部の反対側部分でスロットにポリイミド高分子材料製のシートを塗布する必要がある。したがって、この作業を実施するのは、スロットの厚みが薄くなるほどいっそう複雑になることが理解される。
上記の点から、コイルを電気的に絶縁する先行技術の技術解決策は、実施するのが厄介で、重大なノウハウを必要とする。例として、この技術解決策は、コイルの立体形状の複雑さに応じて最大1日の作業が必要になることがある。
したがって、この解決策は、特に前述したように専門家が準備時間を必要とするため、費用がかかる。さらに、電気絶縁材料製の層が損傷すると、損傷した層を除去するためにその層が貼り付けられているコイル全体を交換するか、少なくとも解体することになる可能性がある。
また、前記層の塗布は再現するのが困難で、再現すると、別々のコイルで実施した2つの同じ作業それぞれで異なる結果になるおそれがある。その結果は重大な品質問題となることがある。
独国特許第102004016414号 独国特許第10207655号 特願2011161512
本発明の1つの目的は、例えば磁気パルス成形および/または磁気パルス溶接などの磁気パルスで金属部品を変形させる組立体であって、誘導コイルを含み、誘導コイルは、
−電源に接続するよう意図された第1の分岐部および第2の分岐部であって、前記第1の分岐部および第2の分岐部は、スロットを画定するように互いに隣接して延在する、第1の分岐部および第2の分岐部と、
−第1の分岐部および第2の分岐部に接続している有効部分であって、有効部分の表面は、「有効表面」と称され、変形対象部品の反対側に配置されるように意図される、有効部分と
を含む、組立体を提供することで上記の欠点を克服することである。
組立体は、コイルの全部または一部と脱着可能な形で協働するように構成された一体側マスクを含む。マスクは、前記マスクが動作位置にあるときに、マスクが第1の部分を介してスロットに挿入され、第2の部分を介してコイルの有効表面を覆うように、コイルの形状と少なくとも部分的に嵌合するような形状であり、前記マスクは、電気絶縁材料で作製される。
これらの特徴により、組立体は、迅速かつ簡易に実現され得る。実際、オペレータは、組立体を形成するために単にマスクをコイル上の動作位置に当てるだけである。これを実現するために特別な資格は必要ない。
マスクは、コイルと脱着可能な形で協働し、単体の部品で作製されているため、前記コイルから容易かつ迅速に取り外して、例えば品質検査を受けることが可能である。このような検査は、絶縁性試験からなるものであってよい。
さらに、これらの特徴により、マスクの寿命はコイルの寿命とは無関係のため、メンテナンスに係るコストは著しく削減される。実際、マスクを取り換える際にコイルの取り換えは必要ない。そのため、ある特定の組立体に対して、使用しているコイルを含むマスクが劣化した場合に、複数のスペアマスクを検討することが可能である。
特定の実施形態では、本発明はさらに以下の特徴を満たし、これらの特徴は、単独で実装されるか技術的に組み合わせた作業の各々で実装される。
本発明の特定の実施形態では、コイルは貫通孔を有し、そこからスロットが開口する。マスクは、動作位置にあるときに孔の内周面を覆う第3の部分を有する。
これらの特徴は、マスクの位置を動作位置に位置付け、かつ/または保持することを確実にする効果を有する。
本発明の特定の実施形態では、第1の分岐部および第2の分岐部の各々は、組立体の使用中に変形対象部品側に配置されるように意図された長手面を有し、第1の分岐部および第2の分岐部は、接合領域を介して互いに接続されている。マスクは、前記マスクが動作位置にあるときに、長手面および接合領域の面を少なくとも部分的に覆う第4の部分を有する。
この第4の部分は、マスクの剛性および機械耐性をさらに高める作用を有する。さらに、第4の部分により、マスクの取り扱いを容易にすることが可能になる。第4の部分により、コイルに当接するマスクの支持面が大きくなり、それにより、動作位置にあるマスクの安定性を高めることが可能になる。
本発明の実施形態では、マスクは、可撓性材料で作製される。
この特徴により、マスクをコイル上の動作位置に配置すること、およびマスクを前記コイルから取り外すことを容易にすることが可能になる。
本発明の実施形態では、マスクは、弾性材料で作製される。
この特徴により、マスクをコイル上の動作位置に配置すること、およびマスクを前記コイルから取り外すことを容易にしやすくなる。
本発明の実施形態では、マスクは、シリコン材料で作製される。
したがって、マスクは、上乗せ成形または圧縮成形または射出によって製造されてよく、それによって製造コストを削減しやすくなり、同一形状で同様の特徴を有するマスクを多数製作できるようにすることが可能になる。
本発明の実施形態では、マスクを作製する材料は、組立体の使用中にマスクが受ける応力に耐えるために、少なくとも200°Cの温度に耐え、少なくとも20kV/mmの絶縁耐力を有するように選定される。
本発明は、非限定的な例として挙げた以下の説明を読み、図面を参照することでよりよく理解されるであろう。
本発明の実施形態の第1の例による、磁気パルスで金属部品を変形させる組立体の斜視図であり、前記組立体がコイルおよびマスクを含む図である。 図1のコイルのみの斜視図である。 図1のマスクのみの斜視図である。 本発明の実施形態の第2の例による、磁気パルスで金属部品を変形させる組立体の斜視図であり、前記組立体がコイルおよびマスクを含む図である。 図4のコイルの斜視図である。 図4のマスクのみの下部斜視図である。 本発明の実施形態の第3の例による、磁気パルスで金属部品を変形させる組立体の斜視図であり、前記組立体がコイルおよびマスクを含む図である。 図7のコイルのみの斜視図である。 図7のマスクのみの斜視図である。
これらの図では、図面どうしで同一の符号は同一または同類の要素を指す。このほか、明瞭にするために、図面は別途明記しないかぎり原寸大ではない。
本発明は、磁気パルス成形、磁気パルス溶接または磁気パルスクリンプなどの磁気パルスで金属部品を変形させる組立体10に関する。組立体10は、電力供給源を備えるシステムの一部を形成する。通常そのような電力供給源は、1つ以上のコンデンサと、この1つ以上のコンデンサに貯蔵されている電流を極めて短い時間間隔で放出するスイッチとを備えている発電器で形成されてよい。
組立体10は、誘導コイル20および電気絶縁材料製のマスク30を含む。
マスク30は、前記コイル20と協働するように構成される。
本文では、「協働する」という用語は、マスク30とコイル20が、当接して接触し合っているとときに互いに噛み合っていることを意味する。
以下の文では、組立体10の実施形態の3つの例を説明する。図1〜図3と図4〜図6は、それぞれが本発明の実施形態の第1の例と第2の例を示しており、コイル20は、「フラットコイル」と呼ばれる種類のもので、とりわけ平坦な部品を変形させる作業を実施するのに適している。図7〜図9は、本発明の実施形態の第3の例を示し、コイル20は、「シリンダコイル」と呼ばれる種類のもので、とりわけ管状部品を変形させる作業を実施するのに適している。
コイルは、コイルの特定領域の電流密度が形状加工および/または溶接の条件を満たすのに十分であるように設計される。この領域を以下「有効部分」と称する。
図1〜図3に示した実施形態の第1の例では、図3に示したマスク30は、図1に示したような組立体10を形成するように、マスクが「動作位置」と称する位置にあるときに図2に示したコイル20と協働するように構成される。
有利には、マスク30とコイル20は、脱着可能な形で協働することが可能で、それによってマスク30を必要に応じてコイル20から取り外すことが可能である。
図2に示したように、コイル20は、互いに接続している少なくとも2つの分岐部を含む。一方の分岐部は、「第1の分岐部」21と称し、電力供給源に接続することが意図されている。
第1の分岐部21は、本明細書で「第2の分岐部」22と称する別の分岐部に接続している。図2に示したように、前記第1の分岐部および第2の分岐部21および22は、実質的に平行な長手軸に沿って、「第1の端部」210、220と称する自由端と、分岐部どうしを互いに間接的に接続している「第2の端部」211、221と称する端部との間にそれぞれが延在する。
第1の分岐部および第2の分岐部21および22は、スロット23を画定するように互いに隣接して延在する。
さらに詳細には、第1の分岐部および第2の分岐部21および22は、各々が内側部212、222を有し、内側部はスロット23を画定するように互いに対面して配置される。
スロット23の幅は一定である。
第1の分岐部および第2の分岐部21および22の各々は、長手面213、223も有する。長手面213および223は、組立体10の使用中に変形対象部品側に配置されることが意図されている。
組立体10の実施形態の第1の例では、コイル20の第1の分岐部および第2の分岐部21および22は、接合領域24を介して互いに接続される。
接合領域24はプレートの形態で、この領域に、内周面26を有する貫通孔25が形成される。
プレートの面240は、変形対象部品と対面することが意図された突起部241を含む。
さらに詳細には、組立体10の第1の例では、突起部241は、図2に示したように、孔25の周縁に沿って構成された上部を有する。
1つの実施形態では、孔25は、実質的に楕円形の直線区画を有する。
非限定的な実施形態では、第1の分岐部および第2の分岐部21および22の各々は、前記分岐部21および22よりも断面が小さい部分214、224を介して接合領域で接合されている。各部分214、224は、図2に示したように、分岐部21、22の第2の端部211、221のいずれか一方に接続している。
コイル20の各部分214、224は、分岐部21、22の第2の端部211、221とともに、コイル20の外側を向いた肩部を形成する。
スロット23は、分岐部21および22の第1の端部210、220から孔25まで延在する。換言すると、スロット23は、分岐部21および22ならびに部分214、224に沿って延在する。
実施形態のこの第1の例で説明したようなフラットコイルの場合、電流は、第1の分岐部21に入り、接合領域24を通って第2の分岐部22に出てコイル20を流れる。電流は有効部分に集中し、有効部分は、接合領域24に位置し、有効表面27を境界とする層上、プレートの面240の突起部241の上部にあり、厚みは表皮の厚みに相当する。電流は、変形対象部品と有効表面27との間を境界とする空間に、集中した磁場を発生させる。
ここで、突起部241の立体形状は、特に、変形の終わりに仕上がる部品の立体形状に左右されることが理解される。
マスク30は、コイル20の形状と少なくとも部分的に補完する形状となるように構成される。そのために、マスク30は、マスク30がコイル20と協働するときにスロット23に挿入される第1の部分31を有する。
第1の部分31は、前記第1の部分31をスロット23に挿入するときに機械的な遊びがあるように決定した厚みを有することが好ましい。そのようにすると、第1の部分の挿入およびスロット23の手動での取り外しが容易になる。このような厚みは、例えば幅1ミリメートルのスロット23であればおよそ10分の8ミリメートルである。
この厚みは、マスク30の機械強度および絶縁耐力の理由からも決定される。
マスク30は、前記マスク30がコイル20と協働するときにコイル20の有効表面27を覆う第2の部分32を有する。
図3に示した好適な形状では、第2の部分32は、実質的に突起部241の表面と同一の立体形状である。
第2の部分32は、変形対象部品に対してコイル20の作用の効率が低下するリスクを回避するために、1ミリメートル未満、例えば10分の5ミリメートルの厚みを有することが好ましい。
好適な実施形態では、マスク30は、コイル20の孔25の内周面26を覆う第3の部分33を有する。有利には、第3の部分33は、マスク30の剛性および機械耐性をさらに高める。さらに、第3の部分は、コイル20と変形対象部品との間の電気絶縁を確実にすることに寄与する。
組立体10の実施形態の第1の例では、第3の部分33は、図3に示したように、孔25の形状と嵌合する形状であり、動作位置にあるときに孔と協働できるようになっている。したがって、第3の部分33は、マスク30が動作位置にあるときに孔25の内周面26を覆う。
好ましくは、マスク30は、マスクが動作位置にあるときに、長手面213、223の全体または一部、各部分214および224の面、ならびにプレートの面240を覆う第4の部分34を有する。この第4の部分34は、マスク30の剛性および機械耐性をさらに高める作用も有する。好ましくは、分岐部が単純な立体形状、すなわち鋭利な角度および/または半径の短い凸部および/または凹部のない区画を有する場合、マスクは、長手面213、233の一部のみを覆うような寸法であってよい。その場合、長手面213、233の残りの部分は、先行技術で公知の電気絶縁材料の層で覆われる。この特徴には、本発明の実現コストを削減するという利点がある。
さらに、第4の部分33により、マスクが動作位置にあるときに、マスク30の取り扱いを容易にすること、およびコイル上でのマスクの安定性を高めることが可能になる。
図4〜図6に示した実施形態の第2の例では、図6に示したマスク30は、図4に示したような組立体10を形成するように、マスクが動作位置にあるときに図5に示したコイル20と協働するように構成される。
組立体10の実施形態の第2の例によるコイル20は、前述したように、第1の分岐部および第2の分岐部21および22、ならびに接合領域24を有する。
第1の分岐部および第2の分岐部21および22の各々は、前述したように長手面213、223を有する。長手面213および223は、組立体10の使用中に変形対象部品側に配置することが意図されている。
接合領域24は、実施形態の第1の例に関して記載したように、2つの部分214、224を介して接続される。
接合領域24が前述のものと異なる点は、第1の分岐部および第2の分岐部21および22の長手軸に対して実質的に垂直に延在する第3の分岐部の形状になっている点である。
さらに、部分214、224は、肩部どうしが互いに対向して配置されるように構成される。
図5に示したように、孔25の境界は、部分214、224と分岐部21および22の第2の端部211、221とで形成される肩部ならびに接合領域24であり、これらが孔25の内周面26を画定している。図5に示した非限定的な例では、孔25は、実質的に長方形の直線区画を有する。
スロット23は、分岐部21および22の第1の端部210、220から孔25まで、すなわち分岐部の第2の端部211、221まで延在する。
組立体10の実施形態の第2の例では、コイル20は、有効部分が接合領域24内にあり、第3の分岐部の面240で有効表面27を境界とする層上にあるように設計される。
組立体10の実施形態の第2の例では、マスク30は、実施形態の第1の例と同様に、マスク30がコイル20と協働するときにスロット23に挿入される第1の部分31と、コイル20の有効表面27を覆う第2の部分32とを有する。
マスク30は、前述したような第3の部分33も有することが好ましい。組立体10の実施形態の第1の例と同様に、実施形態のこの第2の例では、第3の部分33は、マスクが動作位置にあるときにマスクと協働できるように孔25の形状と嵌合する形状である。
好ましくは、マスク30は、マスク動作位置にあるときに長手面213、223、各部分214および224の面を少なくとも部分的に覆う第4の部分34を有する。
この第4の部分34は、マスク30の剛性および機械耐性をさらに高める作用も有する。さらに、第4の部分34により、マスクが動作位置にあるときに、マスク30の取り扱いを容易にすること、およびコイル上でのマスクの安定性を高めることが可能になる。
図7〜図9に示した実施形態の第3の例では、図9に示したマスク30は、図7に示したような組立体10を形成するように、マスクが動作位置にあるときに図8に示したコイル20と協働するように構成される。
組立体10の実施形態の第3の例によるコイル20は、前述した実施形態の例のコイル20と同様に、第1の端部210、220と第2の端部211、221との間に延在する2つの分岐部21および22を有する。
さらに、第1の分岐部および第2の分岐部21および22の各々は、長手面213、223を有する。長手面213および223は、組立体10の使用中に変形対象部品側に配置することが意図されている。
前述した実施形態の例とは異なり、実施形態のこの第3の例では、接合領域24は、図8に示したように、分岐部の第1の端部210、210と第2の端部221、221との間にあるそれぞれの長手面213、223を介して第1の分岐部および第2の分岐部21および22に接続している。
さらに、コイル20が実施形態の第1の例および第2の例で前述したものと異なる点は、コイル20には部分214、224がないことから、接合領域24が分岐部21および22に直接接続している点である。
接合領域24は、好ましくは長手面213、223に垂直に延在する面240を有する実質的に平行六面体の立体形状の本体で形成される。図8に示したように、接合領域24は貫通孔25を有し、そこからスロット23が開口する。
組立体10の実施形態のこの第3の例では、コイル20の孔25は、実質的に環状の直線区画を有する。
環状型コイルの場合、電流は、孔25の内周面26の有効表面27を境界とする層に集中する。
この場合、変形対象部品は、組立体10の使用中にコイル20の孔25に導入されるように意図される。
図9に示したように、マスク30は、実施形態の第1の例および第2の例と同様に、マスク30がコイル20と協働するときにスロット23に挿入されるように構成された第1の部分31と、コイル20の有効表面27を覆うように構成された第2の部分32とを有する。したがって、第2の部分32は、前記孔25の形状に嵌合する形状、すなわち実施形態のこの例では、環状の直線区画の筒形状である。
実施形態この例では、図9に示したように、符号「32」および「33」がマスク30の同じ部分を指す限り、第2の部分および第3の部分32および33は一体のものである。
好ましくは、マスク30は、マスクが動作位置にあるときに長手面213、223および本体の面240を少なくとも部分的に覆う第4の部分34を有する。
第4の部分34は、ここでは肩部の形状である。
図4、図6、図7および図9に示した実施形態の例では、マスクは、変形対象部品とコイル20との間の電気絶縁を確実にするために分岐部21および22の長手面213、223を超えて延在する。
組立体10の実施形態の他の例では、孔25は、変形対象部品の種類に応じて、かつ/または実施する変形作業の種類に応じて何らかの立体形状の直線区画を有していてよいことに留意することが重要である。
組立体の実施形態の3つの例では、各例が特定種類のコイルを含んでいることを説明してきた。
実施形態のこれらの例のいずれでも、非限定的に、マスク30は一体型であり、有利には可撓性材料、すなわち変形可能な材料で作製される。さらに、この材料は、弾性特性、すなわちその特性に従って変形後に元の形状に戻るような特性を有するように選定されることが好ましい。
マスク30の材料は、好ましくは絶縁耐力が少なくとも20kV/mmとなるように、かつ少なくとも200°Cの温度に耐えるように選定される。
このような材料は、シリコンまたは合成樹脂などのポリマーであってよい。
マスク30は、有利には、上乗せ成形または圧縮成形で作製されてよい。
マスク30は、実質的にコイル20と等しい寸法になるように構成され、それによってマスクが前記コイル20と協働するとき、マスクは、好ましくは締め付け作用、例えば締りばめによってのみコイルに当てられる。
これらの特徴により、コイル20とマスク30との境界で接着剤または粘着剤を使用するのを避け、それによって組立体10の組み立てを簡易にすること、およびそれに伴い組立体のコストを削減することが可能になる。
さらに一般的には、上記で検討した組立体10の実装形態および実施形態は、非限定的な例として説明したものであり、よってその他の変形例を構想可能であることに注意すべきである。
特に、本発明は、コイルの立体形状を2例検討し、それに伴いマスクの立体形状を2例検討して説明されている。しかしながら、その他の類の実施形態では、コイルおよびマスクの他の立体形状を検討することを何ら除外するものではない。

Claims (7)

  1. 例えば磁気パルス成形および/または磁気パルス溶接などの磁気パルスで金属部品を変形させる組立体(10)であって、コイル(20)を含み、前記コイルが、
    −電源に接続するよう意図された第1の分岐部および第2の分岐部(21、22)であって、前記第1の分岐部および第2の分岐部(21、22)は、スロット(23)を画定するように互いに隣接して延在する、第1の分岐部および第2の分岐部と、
    −前記第1の分岐部および第2の分岐部(21、22)に接続している有効部分であって、前記有効部分の表面は、「有効表面(27)」と称され、変形対象部品の反対側に配置されるように意図される、有効部分と
    を含む、組立体であって、
    前記組立体(10)は、
    前記コイル(20)の全体または一部と脱着可能な形で協働するように構成された一体型マスク(30)をさらに含み、前記マスク(30)は、前記マスク(30)が動作位置にあるときに、前記マスク(30)が第1の部分(31)を介して前記スロット(23)に挿入され、第2の部分(32)を介して前記コイル(20)の前記有効表面(27)を覆うように、前記コイル(20)の形状と少なくとも部分的に嵌合するような形状であり、前記マスク(30)は、電気絶縁材料で作製される
    ことを特徴とする、組立体(10)。
  2. 前記コイル(20)は貫通孔(25)を有し、前記貫通孔からスロット(23)が開口し、前記マスク(30)は、動作位置にあるときに前記孔(25)の内周面(26)を覆う第3の部分(33)を有する、請求項1に記載の組立体(10)。
  3. 第1の分岐部および第2の分岐部(21、22)の各々は、前記組立体(10)の使用中に前記変形対象部品側に配置されるように意図された長手面(213、223)を有し、前記第1の分岐部および第2の分岐部(21、22)は、接合領域(24)を介して互いに接続され、前記マスク(30)は、前記マスク(30)が動作位置にあるときに、前記長手面(213、223)および前記接合領域(24)の面(240)を少なくとも部分的に覆う第4の部分(34)を有する、請求項1または2に記載の組立体(10)。
  4. 前記マスク(30)は、可撓性材料で作製される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組立体(10)。
  5. 前記マスク(30)は、弾性材料で作製される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組立体(10)。
  6. 前記マスク(30)は、シリコン材料で作製される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組立体(10)。
  7. 前記マスク(30)を作製する前記材料は、少なくとも200°Cの温度に耐え、少なくとも20kV/mmの絶縁耐力を有するように選定される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組立体(10)。
JP2021514430A 2018-09-20 2019-09-19 磁気パルスで金属部品を変形させる組立体 Active JP7394123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1858507 2018-09-20
FR1858507A FR3086191B1 (fr) 2018-09-20 2018-09-20 Ensemble pour deformer des pieces metalliques par impulsion magnetique
PCT/EP2019/075149 WO2020058391A1 (fr) 2018-09-20 2019-09-19 Ensemble pour déformer des pièces métalliques par impulsion magnétique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022500254A true JP2022500254A (ja) 2022-01-04
JPWO2020058391A5 JPWO2020058391A5 (ja) 2023-10-31
JP7394123B2 JP7394123B2 (ja) 2023-12-07

Family

ID=65201546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514430A Active JP7394123B2 (ja) 2018-09-20 2019-09-19 磁気パルスで金属部品を変形させる組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11931789B2 (ja)
EP (1) EP3852945A1 (ja)
JP (1) JP7394123B2 (ja)
CN (1) CN112739473B (ja)
FR (1) FR3086191B1 (ja)
WO (1) WO2020058391A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507159A (ja) * 1995-12-20 2000-06-13 パルサー・ウェルディング・リミテッド 金属対象物の電磁気的一体化または結合
JP2001511071A (ja) * 1996-11-24 2001-08-07 パルサー・ウエルディング・リミテッド 電磁フォーミング装置
JP2016140897A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社神戸製鋼所 電磁成形用コイル装置及び電磁成形材の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US963907A (en) * 1909-03-29 1910-07-12 Gen Electric Electromagnet-coil.
BE628509A (ja) * 1962-02-15
US3654787A (en) * 1968-10-15 1972-04-11 Gulf Oil Corp Electromagnetic forming apparatus
US3602023A (en) * 1969-02-07 1971-08-31 Harold P Furth Two piece magnetic swaging device
US3998081A (en) * 1974-07-17 1976-12-21 The Boeing Company Electromagnetic dent puller
US4169364A (en) * 1978-06-07 1979-10-02 Kharkovsky Politekhnichesky Institut Apparatus for magnetic forming of metals
DE19728231C2 (de) * 1996-08-08 2003-09-11 Steingroever Magnet Physik Magnetfeldkonzentrator und Verfahren für das Verformen von Metallteilen durch einen hohen Magnetimpuls sowie Einrichtung zum Verformen von Metallteilen
US6065317A (en) * 1997-04-12 2000-05-23 Magnet-Physik Dr. Steingroever Gmbh Apparatus and procedure for manufacturing metallic hollow bodies with structural bulges
DE10207655B4 (de) 2002-02-20 2010-09-16 Poynting Gmbh Spiralförmige Spule zur magnetischen Umformung von Blechen
JP3747014B2 (ja) * 2002-07-09 2006-02-22 株式会社神戸製鋼所 結合用金属部材の電磁成形方法および結合用金属部材、金属部材継ぎ手
US20050205553A1 (en) * 2004-02-17 2005-09-22 Engineering Mechanics Corporation Of Columbus Coil design for magnetic pulse welding and forming
DE102004016414A1 (de) 2004-03-30 2005-10-20 Poynting Gmbh Teilbare Einwindungsspule zur Erzeugung starker Magnetfeldimpulse
US7395597B2 (en) * 2005-02-18 2008-07-08 Edison Welding Institute Inc Opposed current flow magnetic pulse forming and joining system
US7467532B2 (en) * 2005-10-18 2008-12-23 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for electromagnetically forming a workpiece
US20080264130A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Hirotec America, Inc. Open coil EMP apparatus
TW200911405A (en) * 2007-09-10 2009-03-16 Metal Ind Res & Dev Ct Electromagnetic forming device for metal sheet
US7954357B2 (en) * 2007-10-05 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC Driver plate for electromagnetic forming of sheet metal
JP2011161512A (ja) 2010-02-15 2011-08-25 Tomokatsu Aizawa 電磁溶接用コイルおよび固定法
MX2012011678A (es) * 2010-04-08 2013-03-20 California Inst Of Techn Formacion electromagnetica de cristales metalicos usando una descarga capacitiva y campos magneticos.
FR3015912B1 (fr) 2013-12-31 2016-02-19 Adm28 S Ar L Procede de fixation d'une bague metallique dans un cadre et bobine d'induction obtenue par ce procede
US9421636B2 (en) * 2014-12-19 2016-08-23 Ford Global Technologies, Llc Pulse joining cartridges
CN105728541B (zh) * 2016-04-28 2017-08-18 华中科技大学 一种金属板材的无线圈电磁脉冲成形装置及方法
CN106583977A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 重庆市送变电工程有限公司 模块化电磁脉冲焊接平台
DE102017122229A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Pstproducts Gmbh EMPT Spule mit austauschbarem Leiter
CN107971618A (zh) * 2017-12-27 2018-05-01 重庆大学 可拆卸的模块化电磁脉冲焊接线圈和集磁器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507159A (ja) * 1995-12-20 2000-06-13 パルサー・ウェルディング・リミテッド 金属対象物の電磁気的一体化または結合
JP2001511071A (ja) * 1996-11-24 2001-08-07 パルサー・ウエルディング・リミテッド 電磁フォーミング装置
JP2016140897A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社神戸製鋼所 電磁成形用コイル装置及び電磁成形材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112739473A (zh) 2021-04-30
JP7394123B2 (ja) 2023-12-07
US20210346935A1 (en) 2021-11-11
CN112739473B (zh) 2023-05-05
FR3086191A1 (fr) 2020-03-27
FR3086191B1 (fr) 2020-09-18
WO2020058391A1 (fr) 2020-03-26
US11931789B2 (en) 2024-03-19
EP3852945A1 (fr) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6233384B2 (ja) ステータ用セグメントコイルのコイルエンド接合方法
WO2014167668A1 (ja) モータ固定子およびその製造方法
JP6640898B2 (ja) 電磁機器
JP2006501796A (ja) 電気的な機械のためのステータ
JP6339123B2 (ja) ステータの製造方法及びステータの製造用治具
JP2022500254A (ja) 磁気パルスで金属部品を変形させる組立体
JP2007048522A (ja) 電磁溶接方法及び導体モジュール
TWI472128B (zh) 電機機械,同步發電機電極總成,具有複數個電極總成之同步發電機轉子及電機機械之同步發電機電極總成之製造方法
DE102011114280A1 (de) Stator einer elektrischen Maschine
JP7084395B2 (ja) シートの積層を磁気パルスで溶接する方法
KR102427376B1 (ko) 전자석, 전자 개폐기, 및 전자석의 제조 방법
US10811944B2 (en) Stator of electric rotary machine
US20200072266A1 (en) Metal joining structure and metal welding method
CN113950788B (zh) 旋转电机
EP3297005B1 (en) Terminal plate member of coil component and method for manufacturing electronic component
JP6107551B2 (ja) 電池の製造方法、及び、電池
KR101917204B1 (ko) 절연금형을 갖춘 통전소성 가공 프레스 시스템
CN101552100B (zh) 电气部件
JP5941717B2 (ja) 樹脂モールドコイル装置
JP6376060B2 (ja) 回転子製造方法
WO2019188036A1 (ja) 接合体、回転電機、及び回転電機の製造方法
JP2020170809A (ja) リアクトル
JPH10270049A (ja) 電池用電極及びその製造方法
KR20140118337A (ko) 통전 성형 장치
CN115133681A (zh) 电枢及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150