JP2022171777A - Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体 - Google Patents

Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022171777A
JP2022171777A JP2022143718A JP2022143718A JP2022171777A JP 2022171777 A JP2022171777 A JP 2022171777A JP 2022143718 A JP2022143718 A JP 2022143718A JP 2022143718 A JP2022143718 A JP 2022143718A JP 2022171777 A JP2022171777 A JP 2022171777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antibodies
seq
alternatively
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022143718A
Other languages
English (en)
Inventor
オー. バカレッツ ローレン
Lauren O Bakaletz
ディー. グッドマン スティーブン
d goodman Steven
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute at Nationwide Childrens Hospital
Original Assignee
Research Institute at Nationwide Childrens Hospital
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute at Nationwide Childrens Hospital filed Critical Research Institute at Nationwide Childrens Hospital
Publication of JP2022171777A publication Critical patent/JP2022171777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/102Pasteurellales, e.g. Actinobacillus, Pasteurella; Haemophilus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/285Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Pasteurellaceae (F), e.g. Haemophilus influenza
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1203Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria
    • C07K16/1242Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria from Pasteurellaceae (F), e.g. Haemophilus influenza
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/285Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Pasteurellaceae (F), e.g. Haemophilus influenza

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)

Abstract

【課題】DNABIIワクチンおよび強化された活性を有する抗体の提供。【解決手段】本開示は、1つまたは複数の新規のポリペプチドワクチン、抗体、抗体断片および組成物を使用して細菌バイオフィルムを減らしおよび/または治癒し、バイオフィルムに関連する疾患または障害を処置するのに有用である方法および組成物を提供する。機能的バイオフィルムを形成することができない細菌は、宿主の免疫系の残余によりおよび/または従来の抗生物質により、よりたやすく除去される。本開示は、バイオフィルムをin vitroおよびin vivoで破壊するまたは解体するのに効果的であることが示されている物質の新規の組成物を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
この出願は、米国特許法§119(e)の下、2017年2月6日に出願された米国仮出願番号62/455,437、2017年2月2日に出願された同62/453,921、および2017年1月4日に出願された同62/442,307に対する利益を主張し、上記の米国仮出願の各内容は、その全容が参考として本明細書に援用される。
政府権利についての陳述
本開示は、一部、米国国立衛生研究所により与えられる認可番号NIH R01 DC11818のもとで政府支援を受けて行われた。政府は本開示に一定の権利を有する。
技術分野
本開示は一般的には、1つまたは複数の新規のポリペプチドワクチン、抗体、抗体断片および組成物を使用して細菌バイオフィルムを減らしおよび/または治癒し、バイオフィルムに関連する疾患または障害を処置するための方法および組成物に関する。
背景
公知の真正細菌全てにおいてタンパク質のDNABIIファミリーからの少なくとも1つのタンパク質が見いだされ、細菌細胞の外側に天然に見いだされる。このファミリーにより、強力な自然免疫応答が引き出されるが、宿主対象は感染の結果として、ファミリーメンバーに対する特異的な保護的抗体を天然に生じることができない。DNABIIタンパク質および細胞外DNA(eDNA)は、「バイオフィルム」の格子構造に寄与する。細菌バイオフィルムに伴う主要な問題は、宿主免疫系および/または抗生物質および他の抗菌薬が、バイオフィルム内に保護された細菌に近づくことができないことである。
バイオフィルムは、工業の場にも存在する。例えば、バイオフィルムは、生産現場からガソリンスタンドの貯蔵タンクまでの広範囲の石油の加工問題に関係づけられる。現場では、硫酸還元性バイオフィルム細菌が硫化水素を産生する(サワー・オイル(soured oil))。加工パイプラインでは、バイオフィルム活性によりスライムが発生し、それがフィルターおよび開口部の邪魔になる。バイオフィルムおよびバイオフィルム生物は、パイプラインおよび石油加工装置の腐食も引き起こす。これらの問題は、油またはガスの生産設備全体を通して、汚損および腐食性のバイオフィルム生物が貯蔵タンクの最終製品の表面に見いだされるまで顕在化し得る。
家庭では、バイオフィルムは、微生物の成長を支持する任意の表面の中またはその上、例えば、排水管の中、調理台の上、トイレの中、およびスイミングプールおよびスパの中に見いだされる。バイオフィルムは、家庭用と工業用の両方の広範囲の水の加工に関係づけられる。バイオフィルムは、加工装置の表面上で成長し、熱伝達の効率低下、またはフィルターおよび膜を塞ぐなど、装置の性能を害する可能性がある。冷却塔充填材上で成長しているバイオフィルムにより、充填材の崩壊を引き起こすのに十分な重量が加わる可能性がある。バイオフィルムは、高度に特殊化されたステンレス鋼でさえも腐食させる。水の加工におけるバイオフィルムにより、例えば、紙加工におけるバイオフィルムの汚染、またはシリコンチップ上への単一の細胞の付着でさえ、最終製品の価値を下げる可能性がある。飲料水の配水系統において成長しているバイオフィルムは、水の美的品質を劣化させる潜在的な病原生物、腐食性の生物体または細菌を有し得る。
バイオフィルムは、動物およびヒトを苦しめるいくつかの処置困難疾患、例えば、静脈性潰瘍および糖尿病性足部潰瘍、耳感染症、副鼻腔感染症、尿路感染症、肺感染症、嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺疾患、カテーテル関連感染症、植え込まれたプロテーゼに関連する感染症、ならびに歯周病を含む、慢性非治癒創傷にも関連している。バイオフィルムの浸透性ならびに宿主免疫系および/または抗生物質ならびに他の抗微生物薬がバイオフィルム内に保護されている細菌に近づくことができないせいで、バイオフィルムをin vitroおよびin vivoで分解するまたは破壊するのに効果的である組成物および方法の必要性が当技術分野には存在する。本開示は、この必要性にかなう新規の組成物および方法に向けられている。
本開示は、バイオフィルムをin vitroおよびin vivoで破壊するまたは解体するのに効果的であることが示されている物質の新規の組成物を提供する。一態様では、組成物は、DNABIIポリペプチドの2つもしくはそれよりも多い単離された立体構造先端ドメインまたは立体構造先端ドメインのうちの1つもしくは複数の生物学的等価物を含む、またはそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる組換えポリペプチドである。一態様では、2つまたはそれよりも多い先端ドメインのアミノ酸配列は同じである、または代替的にアミノ酸配列は異なっている。立体構造先端ドメインの非限定的例は、A5およびmB4として本明細書で同定された断片、ならびにそのそれぞれの等価物ならびにそのそれぞれの断片を含有する
Figure 2022171777000001
ならびに下に提供される配列表において同定される断片を含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる。先端ドメインの構造の方向性は「ヘッド」から「テイル」;「テイル」から「ヘッド」が可能であり、ポリペプチドが3つまたはそれよりも多い先端ドメインを含む場合、ヘッドからテイルの任意の組合せ、例えば、ヘッド-ヘッド-ヘッド;テイル-ヘッド-ヘッド(tail-head-heard);テイル-ヘッド
-テイルが可能であり、野生型配列のアミン末端は「ヘッド」であり、野生型配列のカルボキシ末端はポリペプチドの「テイル」であり、それぞれのドメイン配列の方向性は保持される(例えば、
Figure 2022171777000002
配列はアミンからカルボキシ方向性で変更はない)。
さらなる態様では、組換えポリペプチドは、1つもしくは複数のアミノ酸をさらに含む、または代替的にさらにそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなるリンカーポリペプチドをさらに含む、または代替的にさらにそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる。
同じもしくは異なる細菌種が産生することが可能な3~5つの立体構造先端ドメインを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる組換えポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が同じである(例えば、すべてA5アミノ酸配列)または少なくとも2つもしくは少なくとも3つもしくは少なくとも4つもしくは5つすべてが立体構造先端ドメインの異なるアミノ酸配列(例えば、A5とmB4の種々の組合せならびにそれの等価物および/またはそのそれぞれの断片を含有する
Figure 2022171777000003
)を有することが可能であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、またはTから選択される、組換えポリペプチドも提供される。組換えポリペプチド中の立体構造先端ドメインは線形または分岐形立体構造でも可能である。立体構造先端ドメインは、それに連結された検出可能な標識および/または精製標識をさらに含むことが可能である。先端ドメインの構造の方向性は「ヘッド」からテイル;テイルからヘッドが可能であり、ポリペプチドは3つまたはそれよりも多い先端ドメイン、ヘッドからテイルの任意の組合せ、例えば、ヘッド-ヘッド-ヘッド;テイル-ヘッド-ヘッド;テイル-ヘッド-テイルを含み、野生型配列のアミン末端は「ヘッド」であり、野生型配列のカルボキシ末端はポリペプチドの「テイル」である。ポリペプチド(polyeptide)単位は6~約25、または代替的に約10~約25、または代替的に約15~約23、または代替的に約18~約23、または代替的に約20アミノ酸長が可能である。したがって、ポリペプチドは合計して約21~約120アミノ酸長が可能である。
本明細書に記載される組換えポリペプチドをコードする組換えポリヌクレオチドも提供され、組換えポリヌクレオチドは、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結されている1つまたは複数の調節エレメントを必要に応じてさらに含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなることが可能である。ポリヌクレオチドは、発現または複製ベクター内に含有されることが可能である。なおさらなる態様では、組換えポリヌクレオチドは、検出可能な標識および/または精製標識をさらに含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなることが可能である。ポリヌクレオチドおよび/またはベクターは、宿主細胞、例えば、原核または真核細胞、例えば、哺乳動物細胞内に含有されることが可能である。これらのポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドの発現に有利である条件下で、組換えポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含有する宿主細胞を培養することにより、組換えポリペプチドを調製する方法において使用することが可能である。一態様では、組換えポリペプチドは、細胞または細胞培養培地から単離される。
出願人は、本明細書に記載される組換えポリペプチドに結合する抗体、または抗体の抗原結合性断片も提供する。抗体または抗原結合性断片は、DNABIIポリペプチドに結合するおよび/またはバイオフィルムの形成を防止するもしくはバイオフィルムを破壊する点で特徴付けることが可能である。抗体の非限定的例は、モノクローナル抗体、単離されたポリクローナル抗体、二重特異性抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体または霊長類化(primatized)抗体の群から選択される。単離されたポリクローナル抗体は、任意の適切な種、例えば、哺乳動物ポリクローナル抗体、例えば、ウサギポリクローナル抗体、マウスポリクローナル抗体、ヒツジポリクローナル抗体、イヌポリクローナル抗体、またはヒトポリクローナル抗体に由来し得る。
抗原結合性断片の非限定的例は、Fv抗体断片またはFab抗体断片である。
一態様では、本開示の抗体および/または抗体断片は、細菌種にまたがって保存されているDNABIIタンパク質上のエピトープに結合する、例えば、本開示の抗体および/または抗体断片は、グラム陽性とグラム陰性種の両方を含む少なくとも2つの細菌種由来のバイオフィルムを破壊する。細菌DNABIIタンパク質の非限定的例は、Staphylococcus aureus DNABIIまたはその断片であり、必要に応じて、Staphylococcus aureus DNABIIの断片はベータヘアピン立体構造を含む。少なくとも2つの細菌種の非限定的例は、例えば、S.aureus、P.aeruginosaおよびK.pneumoniaを含む。
本明細書に記載される抗体または抗原結合性断片は、必要に応じて、検出可能な標識および/または精製標識をさらに含む、またはそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなることが可能である。
DNABIIポリペプチドと免疫反応性である本明細書に記載される抗体を得るためのまたはDNABIIポリペプチドと免疫反応性である抗体を分泌するB細胞を生成するための方法も本明細書で提供される。この方法は、有効量の組換えポリペプチドまたは組換えポリペプチドを含有する組成物を対象に投与し、それに続いて対象から抗体を回収するまたはB細胞を回収することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる。対象は動物、例えば、ヒトなどの哺乳動物であってよい。方法は、DNABIIポリペプチドに対して高親和性を有する抗体の分泌について対象から回収したB細胞をスクリーニングし、こうしてDNABIIポリペプチドに免疫反応性である抗体を分泌するB細胞を同定し、必要に応じて、B細胞から前記抗体をコードするDNAまたはmRNAを単離することをさらに含むことが可能である。
必要に応じて、検出可能な標識および/または精製標識をさらに含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなることが可能である、本明細書に記載される抗体または抗原結合性断片をコードするポリヌクレオチドも提供される。本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、発現または複製ベクターと共に含有されることが可能であり、ポリヌクレオチドの発現および/または複製を駆動するためにポリヌクレオチドに作動的に連結されている1つまたは複数の調節エレメントをさらに含むことが可能である。ポリヌクレオチドおよび/またはベクターは、宿主細胞、例えば、原核または真核細胞、例えば、哺乳動物細胞内に含有されることが可能である。一態様では、これらの実施形態は、抗体または抗体の抗原結合性断片のアミノ酸配列を有するポリペプチドを調製するための方法であって、ポリヌクレオチドの発現に有利である条件下で、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含有する宿主細胞を培養することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法において使用することが可能である。さらなる態様では、ベクターおよび/または宿主細胞により産生されるポリペプチドは細胞および/または細胞を培養する培地から単離される。
キャリアならびに本明細書に記載される組換えポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、抗体、宿主細胞および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる組成物も提供される。組成物は、異なる構築物を有する複数の組成物を有するポリペプチドを含むことが可能であり、例えば、ポリペプチドは互いに異なるまたは同じ一次アミノ酸配列および/または立体構造(confirmation)を有することが可能である。組成物は、必要に応じて、さらに保存剤および/または安定化剤を、さらに必要に応じて少なくとも1つの抗生物質または追加の活性成分を含むことが可能である。
出願人らの開示は、有効量の組換えポリペプチドおよび薬学的に許容されるキャリアを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなるワクチン組成物も提供する。組成物はさらにアジュバント、および必要に応じて、保存剤および/または安定化剤ならびにさらに必要に応じて、少なくとも1つの抗生物質または追加の活性成分を含むことが可能である。上記のように、一態様では、ワクチン組成物は、2つまたはそれよりも多い異なる組換えポリペプチドが同じワクチン組成物内に互いに対して様々な比で存在する、有効量の複数の組換えポリペプチドを含むことが可能である。ワクチン組成物は、ヒトまたは動物への使用のために製剤化することが可能である。さらなる態様では、組成物は小児への投与のために製剤化される。
互いに同じでも異なっていてもよい複数の抗体または抗原結合性断片、例えば、本明細書に記載される抗体の2つまたはそれよりも多いFab抗体断片を含む組成物も提供される。一態様では、上記の複数のもの内の2つまたはそれよりも多いFab断片は互いに異なっている。組成物は、キャリア、必要に応じて、薬学的に許容されるキャリアおよび必要に応じて、少なくとも1つの抗生物質または追加の活性成分をさらに含むことが可能である。組成物は、保存剤および/または安定化剤も含むことが可能である。これらの組成物は治療有効量を含み、ヒトまたは動物への使用のために製剤化することが可能である。さらなる態様では、組成物は小児への投与のための有効量を含み、必要に応じて小児投与用に製剤化される。
本明細書に記載される組成物は、診断上、治療的におよびex vivoで有用である。一態様では、組換えポリペプチド、抗体、その抗原結合性断片、組成物および/またはワクチンは、産業プロセスに関連するバイオフィルムの形成を防止する、またはこれを破壊する方法であって、バイオフィルムに感受性であるまたはバイオフィルムを含有する表面を、有効量の、本明細書に記載される組換えポリペプチド、抗体、ワクチン、組成物、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を用いて処理するまたはこれと接触させることを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法において使用される。
バイオフィルムの破壊またはその形成の防止を必要とする対象においてバイオフィルムを破壊するまたはその形成を防止するための方法であって、有効量の、本明細書に記載される組換えポリペプチド、抗体、抗体断片、ワクチン、および/または組成物のうちの1つまたは複数を対象に投与することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法がさらに提供される。一態様では、対象は方法の使用に先立って、バイオフィルムまたはバイオフィルムに関連する細菌感染を宿すと診断される。
バイオフィルムに関連する状態の処置を必要とする対象においてバイオフィルムに関連する状態を処置するための方法であって、有効量の、本明細書に記載される組換えポリペプチド、組成物、ワクチン、抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を対象に投与することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法も提供される。状態の非限定的な例は限定せずに、静脈性潰瘍および糖尿病性足部潰瘍、耳感染症、副鼻腔感染症、尿路感染症、肺感染症、嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺疾患、カテーテル関連感染症、植え込まれたプロテーゼに関連する感染症、ならびに歯周病を含む、慢性非治癒創傷を含む。一態様では、方法の施行に先立って、対象はバイオフィルムを有すると診断される。
抗炎症性サイトカイン応答の誘導を必要とする対象において抗炎症性サイトカイン応答を誘導するための方法であって、有効量の、本明細書に開示される組換えポリペプチド、抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を対象に投与することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法も提供される。一態様では、抗炎症性サイトカイン応答は、IL-4、IL-10、またはIL-13の産生を誘導するまたは増強することのうちの1つまたは複数を含む。さらなる態様では、方法は、投与に先立ってまたはそれに引き続いて抗炎症性サイトカインのレベルについてアッセイすることをさらに含む。一態様では、対象は、静脈性潰瘍および糖尿病性足部潰瘍、耳感染症、副鼻腔感染症、尿路感染症、肺感染症、嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺疾患、カテーテル関連感染症、植え込まれたプロテーゼに関連する感染症、ならびに歯周病を含む、慢性非治癒創傷の群の状態を患っている。
上記のように、一部の態様では、投与に先立って、対象においてバイオフィルムおよび/またはバイオフィルムを生じることが公知の生物の存在を検出するのが望ましい場合がある。一態様では、検出することは、バイオフィルムを含有するまたは感染と疑われている患者から単離した試料を、バイオフィルムの構成成分を認識し結合する抗体と接触させ、試料中のバイオフィルムと抗体の間に形成される任意の複合体を検出することを含む方法による。
本明細書に記載される組成物、組換えポリペプチド、単離された抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数で被覆された非生理的表面であって、必要に応じて、表面が産業的環境にある非生理的表面がさらに提供される。上記の治療方法に類似して、投与または表面の接触に先立ってバイオフィルムおよび/またはバイオフィルムを生じることが公知の生物の存在を検出するのが望ましい場合がある。一態様では、検出することは、バイオフィルムを含有すると疑われている表面から単離した試料を、バイオフィルムの構成成分を認識し結合する抗体と接触させ、試料中のバイオフィルムと抗体の間に形成される任意の複合体を検出することを含む方法による。
バイオフィルムを破壊するのに効果的である抗血清を得るための方法であって、対象を本明細書に記載される組換えポリペプチドおよび/またはワクチン組成物で免疫し、対象から抗血清を回収し、必要に応じて、対象からポリクローナル抗血清またはモノクローナル抗体を単離することを含む、方法も提供される。抗血清を使用すれば、バイオフィルムの処置もしくは破壊またはバイオフィルム関連状態の処置を必要とする対象に有効量の抗血清を投与することにより、対象においてバイオフィルムを処置するもしくは破壊するまたはバイオフィルム関連状態を処置することが可能である。
診断または治療的使用のためのキットがさらに提供される。キットの構成成分は意図する使用によって様々である。構成成分の非限定的な例は、本明細書に記載される1つまたは複数の組成物、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、抗体、抗体断片、および/またはワクチンを含む。一態様では、キットは、キット構成成分の診断上の(theh diagnostic)、治療上のまたは産業上の使用のための指示も含有する。
部分配列表
配列番号1:全長野生型(wt)86-028NP Haemophilus influenzae IhfA;Genbank受託番号:AAX88425.1(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000004
配列番号2:全長野生型(wt)86-028NP Haemophilus influenzae IhfB;Genbank受託番号:AAX88699.1(2015年5月13日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000005
配列番号3:全長wt86-028NP Haemophilus influenzae HU;Genbank受託番号:YP_248142.1(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000006
配列番号4:全長wt R2846 Haemophilus influenzae
IhfA;Genbank受託番号:ADO96375(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000007
配列番号5:全長wt Rd Haemophilus influenzae IhfA;Genbank受託番号:AAC22959.1(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000008
配列番号6:全長wt E. coli K12 IhfA;Genbank受託番号:AAC74782.1(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000009
配列番号7:全長wt E. coli K12 IhfB;Genbank受託番号:BAA35656(2015年5月19日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000010
配列番号8: E. coli hupA;Genbank受託番号:AP_003818(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000011
配列番号9:E. coli hupB;Genbank受託番号:AP_001090.1(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000012
配列番号10:全長wt P. aeruginosa PA 01 IhfA;Genbank受託番号:AAG06126.1(2011年3月21日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000013
配列番号11:全長wt P. aeruginosa PA 01 IhfB;Genbank受託番号:AAF72950.1(2015年5月19日が最近のアクセスである):
Figure 2022171777000014
配列番号12:Haemophilus influenzae IhfA, A-3断片:
Figure 2022171777000015

配列番号13:Haemophilus influenzae IhfA, A5断片:
Figure 2022171777000016
配列番号14:Haemophilus influenzae HU, A5断片:
Figure 2022171777000017
配列番号15:Haemophilus influenzae IhfB, B2断片:
Figure 2022171777000018

配列番号16:Haemophilus influenzae IhfB, B4断片:
Figure 2022171777000019

配列番号17:Haemophilus influenzae IhfB, modified B4 (mB4)断片:
Figure 2022171777000020
配列番号18:Haemophilus influenzae IhfA, A-1断片:
Figure 2022171777000021

配列番号19:Haemophilus influenzae IhfA, A2断片:
Figure 2022171777000022

配列番号20:Haemophilus influenzae IhfA, A4断片
Figure 2022171777000023

配列番号21:Haemophilus influenzae IhfA, A6断片:
Figure 2022171777000024

配列番号22:Haemophilus influenzae IhfB, B1断片:
Figure 2022171777000025

配列番号23:Haemophilus influenzae IhfB, B3断片:
Figure 2022171777000026

配列番号24:Haemophilus influenzae IhfB, B5断片:
Figure 2022171777000027
配列番号25:Haemophilus influenzae IhfB, B6断片:
Figure 2022171777000028

配列番号26:Haemophilus influenzae IhfA, A立体構造先端ドメイン:
Figure 2022171777000029
配列番号27:Haemophilus influenzae IhfB, B立体構造先端ドメイン:
Figure 2022171777000030
配列番号28:Haemophilus influenzae HU断片:
Figure 2022171777000031

配列番号29:Haemophilus influenzae HU断片:
Figure 2022171777000032

配列番号30:Haemophilus influenzae HU断片:
Figure 2022171777000033

配列番号31:Haemophilus influenzae HU断片:
Figure 2022171777000034
配列番号32:Haemophilus influenzae HU断片:
Figure 2022171777000035

配列番号33:ヒトIgD定常領域、Uniprot:P01880:
Figure 2022171777000036

配列番号34:ヒトIgG1定常領域、Uniprot:P01857:
Figure 2022171777000037

配列番号35:ヒトIgG2定常領域、Uniprot:P01859:
Figure 2022171777000038

配列番号36:ヒトIgG3定常領域、Uniprot:P01860:
Figure 2022171777000039

配列番号37:ヒトIgM定常領域、Uniprot:P01871:
Figure 2022171777000040

配列番号38:ヒトIgG4定常領域、Uniprot:P01861:
Figure 2022171777000041

配列番号39:ヒトIgA1定常領域、Uniprot:P01876:
Figure 2022171777000042

配列番号40:ヒトIgA2定常領域、Uniprot:P01877:
Figure 2022171777000043

配列番号41:ヒトIgカッパ定常領域、Uniprot:P01834:
Figure 2022171777000044

配列番号42:非限定的な例示的リンカー:GPSLKL.
配列番号43:非限定的な例示的リンカー:GGG.
配列番号44:非限定的な例示的リンカー:GPSL.
配列番号45:非限定的な例示的リンカー:GPS.
配列番号46:非限定的な例示的リンカー:PSLK.
配列番号47:非限定的な例示的リンカー:GPSLK.
配列番号48:非限定的な例示的リンカー:SLKL.
配列番号49:非限定的な例示的リンカー:GGSGGS.
配列番号50:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000045
配列番号51:可変リンカーを有する非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000046
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号52:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチドポリペプチド配列:
Figure 2022171777000047
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号53:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000048
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号54:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000049
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号55:非限定的な例示的IhfA5-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000050
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号56:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000051
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号57:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000052
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号58:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHI-IhfA5-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000053
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号59:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000054
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号60:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000055
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号61:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000056
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号62:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000057
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号63:非限定的な例示的IhfA5-IhfA5-mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000058
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列である。
配列番号64:可変リンカーを有する非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000059
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号65:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチドポリペプチド配列:
Figure 2022171777000060
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号66:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000061
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号67:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000062
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号68:非限定的な例示的IhfA5-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000063
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号69:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000064
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号70:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000065
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号71:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHI-IhfA5-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000066
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号72:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000067
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号73:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000068
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号74:非限定的な例示的mIhfB4NTHI-IhfA5-IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000069
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号75:非限定的な例示的IhfA5-mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHI-IhfA5キメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000070
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号76:非限定的な例示的IhfA5-IhfA5-mIhfB4NTHI-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000071
「X」は1~20のアミノ酸を含むアミノ酸リンカー配列であり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号77:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000072
、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。
配列番号78:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、E.coli K12-MG1655 HimA断片:FDLRDKNQRPGRNPKTGEDI。
配列番号79:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Salmonella
enteric serovar typhi CT18 HimA断片:FDLRDKNQRPGRNPKTGEDI。
配列番号80:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、V.cholera El Toz N16961 HimA断片:FDLRDKNERPGRNPKTGEDI。
配列番号81:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、P.aeruginosa HimA断片:FDLRDKRQRPGRNPKTGEEI。
配列番号82:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、H.influenzae KW20 Rd HimA断片:FELRDKSSRPGRNPKTGDVV。
配列番号83:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Aggregatibacter actinomycetemcomitans D11S-1 IHFalpha断片:FELRDKASRPGRNPKTGESV。
配列番号84:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Moraxella catarrhalis RH4 HimA断片:FELKDKKPRPGRNPKTGESV。
配列番号85:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、N.gonorrhoeae FA1090(Oklahoma)IHFalpha断片:FQLRDKPQRPGRNPKTGEEV。
配列番号86:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、N.meningitides MC5B HimA断片:FQLRDKPQRPGRNPKTGEEV。
配列番号87:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Burkholderia cenocepacia HI2424 IHFA断片:FQLRDKPQRPGRNPKTGEAI。
配列番号88:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Burkholderia pseudomallei 668 IHFA断片:FQLRDKPQRPGRNPNTGEAI。
配列番号89:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Bordetella
pertusis Tohama 1 IhfA断片:FQVRDKPPRPGRNPKTGETI。
配列番号90:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella
melaninogenica ATCC 25845 HimA断片:FEVKKRLERVMVNPSTGLRM。
配列番号91:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella
intermedia 17 HimA断片:FEVKKRLERIMTNPATGLRM。
配列番号92:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Treponema palladium Nichols Dbp II断片:FESRVRKASVGKSINTGEVV。
配列番号93:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella melaninogenica ATCC 25845 Hup断片:FKVQAVKPRESVNVNTGERV。
配列番号94:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella
intermedia 17例示的断片:FKVQAVKPRESVNVNTGERV。
配列番号95:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.aureus MW2 HU断片:FEVRERAARKGRNPQTGKEI。
配列番号96:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、E.coli K12-MG.1655 hupA断片:FKVNHRAERTGRNPQTGKEI。
配列番号97:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.epidermidis RP62A Hup断片:FEVRERAARKGRNPQTGKEI。
配列番号98:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.sobrinus
6715 Hu断片:FEVRERAARKGRNPQTGAEI。
配列番号99:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.pyogenes
MGAS10270 HU断片:FEVRERAARKGRNPQTGAEI。
配列番号100:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.gallolyticus UCN34(S.bovis)HlpA断片:FEVRERAARKGRNPQTGEEI。
配列番号101:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.agalactiae(Group B Strep)2603V/R Hup断片:FEVRERAARKGRNPQTGAEI。
配列番号102:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.pneumoniae R6 HU断片:FEVRERAERKGRNPQTGKEM。
配列番号103:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.gordonii Challis NCTC7868 HlpA断片:FEVRERAARKGRNPQTGKEI。
配列番号104:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、S.mutans UA159 HU断片:FEVRERAARKGRNPQTGEEI。
配列番号105:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Enterococcus faecalis VS83 Hup断片:FEVRERAARKGRNPQTGQEI。
配列番号106:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、H.influenzae KW20 Rd HupA断片:FKVNERAARTGRNPQTGAEI。
配列番号107:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、V.cholera
El Toz N16961 HupA断片:FKVNHRSARTGRNPQTGEEI。
配列番号108:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、P.aeruginosa HupB断片:FAVKERAARTGRNPQTGKPI。
配列番号109:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Aggregatibacter actinomycetemcomitans D11S-1 HU断片:FKVNARKARTGRNPQTGAEI。
配列番号110:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、V.cholera
El Toz N16961 HupB断片:FSVRTRAARTGRNPKTGEEI。
配列番号111:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、E.coli K12-MG.1655 hupB断片:FAVKERAARTGRNPQTGKEI。
配列番号112:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Moraxella
catarrhalis RH4 HupB断片:FSVKERAARMGRNPKTGEAI。
配列番号113:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Bordetella pertusis Tohama 1 HupB断片:FAVSARAARTGRNPRTGETI。
配列番号114:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Moraxella
catarrhalis RH4 HimD断片:FCLHHRSARIARNPRTGESV。
配列番号115:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella melaninogenica ATCC 25845 HupB断片:FATTERPAHEGINPRSKEKI。
配列番号116:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella intermedia 17 Hup断片:YSVTERPAHEGINPATKQKI。
配列番号117:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Treponema
denticola ATCC 35405 HU断片:DFAVLHGRKNARNPKTGEAV。
配列番号118:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、P.gingivalis W83 Hup-1断片:FSVSERAARKGINPKTKKSI。
配列番号119:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、H.pylori 26695 Hup断片:FETAEQKGKEGKVPGSDKTY。
配列番号120:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella melaninogenica ATCC 25845 HupA断片:SFIVKHRAEKTARNISKNTTI。
配列番号121:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Prevotella intermedia 17 Hup-2断片:SFIVKHRAEKTARNISKNTTI。
配列番号122:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、P.gingivalis W83 Hup-2断片:FIVKERAEKTARNISKQTTI。
配列番号123:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Mycobacterium tuberculosis CDC1551 HU断片:FEQRRRAARVARNPRTGETV。
配列番号124:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Mycobacterium smegmatis MC2 Hup断片:FEQRRRAARVARNPRTGETV。
配列番号125:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、E.coli K12-MG1655 HimD断片:FSLHYRAPRTGRNPKTGDKV。
配列番号126:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Salmonella enteric serovar typhi CT18 HimD断片:FSLHYRAPRTGRNPKTGDKV。
配列番号127:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、V.cholera
El Toz N16961 HipB断片:FSLHYREPRVGRNPKTGDKV。
配列番号128:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、P.aeruginosa HimD断片:FSLHYRAPRVGRNPKTGESV。
配列番号129:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Aggregatibacter actinomycetemcomitans D11S-1 IHFB断片:FSLHCRQPRIGRNPKTGEQV。
配列番号130:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、N.gonorrhoeae FA1090(Oklahoma)IHFβ断片:FDLNHRPARIGRNPKTGERV。
配列番号131:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、N.meningitides MC5B HimD断片:FDLNHRPARIGRNPKTGERV。
配列番号132:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Burkholderia cenocepacia HI2424 IHFB断片:FGLNRRPARVGRNPKSGEKV。
配列番号133:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Burkholderia pseudomallei 668 IHFB断片:FGLNRRPARVGRNPKSGEKV。
配列番号134:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、Bordetella pertusis Tohama 1 IhfB断片:FSLSQRSPRIGRNPKSGEQV。
配列番号135:非限定的な例示的等価組換えポリペプチド配列、B.burgdorferi B31 Hbb断片:FEVRKRKGRLNARNPQTGEYV。
配列番号136:Haemophilus influenzae KW20 Rd IhfB、modified B4(mB4)断片:
Figure 2022171777000073
図1は、チンチラおよびウサギにおいてポリクローナル血清を生成するために使用した、例示的IHFNTHI先端部を対象とするキメラ組換えペプチド(tip-directed chimeric recombinant peptide)を示す。「IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ」はA5配列、すなわち、Haemophilus influenzaeのIhfA5配列、続いてリンカー配列(GPSL)、続いてmB4ポリペプチド、すなわち、Haemophilus influenzaeのmIhfB4NTHI配列:(配列番号50:RPGRNPKTGDVVPVSARRVVGPSLFSLHHRQPRLGRNPKTGDSV)を有する。IHF内を標的とした対応する構造領域は、ペプチド配列の下に矢印によって指し示したように示される。
図2Aおよび2Bは、キメラ組換えポリペプチドの有効性を示す。図2Aは、IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチドを使用して生成したチンチラ血清およびウサギ血清の逆数力価を示す。チンチラおよびウサギ血清抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗mIhfB4NTHI(IhfA3NTHI:配列番号12、IhfA5NTHI:配列番号13およびmIhfB4NTHI:配列番号17)ならびに抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ(IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ:配列番号50)試料は、IhfA5-mIhfB4NTHIキメラペプチドとの反応性を評価するために分析した。図2Bは、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPによって形成されたバイオフィルムの、媒体対照または以下のような種々のチンチラ血清:ナイーブ血清対照、抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗mIhfB4NTHIおよび抗IhfA5-mB4NTHIキメラとのインキュベーションによる破壊を示す。チンチラ血清の1:50希釈を使用した。示されたバイオマスの低減はナイーブ血清と比較される。
図3は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPにより形成されたバイオフィルムの破壊が、成体チンチラの中耳において、ポリクローナルウサギ抗IhfB2NTHI、抗mIhfB4NTHI、抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラおよびナイーブウサギ血清から生成したFab断片を使用して分析された方法を示す。実験は、ナイーブウサギ血清IgGFab断片、ウサギ抗IhfB2NTHIFab断片、ウサギ抗mIhfB4NTHIFab断片およびウサギ抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラFab断片を使用するコホートを含んだ。ゼロ(0)日目に、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPをチンチラの中耳に接種した。その後、4および5日目(2用量実験)または4、5および6日目(3用量実験)のいずれかに、Fab断片を中耳に直接送達によって投与した(342nM)。4および5日目に投与したものについては、6日目または12日目のいずれかにコホート1つ当たり3(3)匹のチンチラを屠殺した。4、5および6日目に投与したものについては、13日目に1つコホート当たり3(3)匹のチンチラを屠殺した。屠殺後、チンチラをイメージングし、中耳粘膜を収集し、接着したバイオフィルムを評価し、中耳液を収集し、細菌の定量を実施し、中耳液はサイトカイン多重アッセイを使用して評価した。10%ビス-トリスPAGE(BioRad)およびSYPROオレンジタンパク質ゲル染色(Invitrogen)によって裏付けられたように、各Fab調製物の純度も示す(4つの別々の調製物:ナイーブ、IhfB2、mIhfB4およびIhfA5-mIhfB4キメラ)。
図4は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、ウサギIgG1Fab、ウサギIhfB2NTHIFab、ウサギmIhfB4NTHIFabまたはウサギIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabのいずれかを投与されたチンチラにおける粘膜バイオフィルムの1ミリグラム(mg)当たりのHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPのコロニー形成単位(CFU)の定量を示す。定量は、以下の通りの3つの異なる実験で実施した:(1)それぞれのFabの2用量を投与して1日後に屠殺した;(2)それぞれのFabの2用量を投与して7日後に屠殺した;および(3)それぞれのFabの3用量を投与して7日後に屠殺した。Fabの用量をHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジ後の4および5日目(2用量)または4、5および6日目(3用量)に投与した。P値を示す:P≦0.05、**P≦0.01および***P≦0.001。
図5は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、ウサギIgG1Fab、IhfB2NTHIFab、mIhfB4NTHIFabまたはIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabのいずれかを投与されたチンチラにおける中耳液の1ミリリットル(ml)当たりのHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPのコロニー形成単位(CFU)の定量を示す。定量は、以下の通りの3つの異なる実験で実施した:(1)それぞれのFabの2用量を投与して1日後に屠殺した;(2)それぞれのFabの2用量を投与して7日後に屠殺した;および(3)それぞれのFabの3用量を投与して7日後に屠殺した。Fabの用量をHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジ後の4および5日目(2用量)または4、5および6日目(3用量)に投与した。P値を示す:P≦0.05および**P≦0.01。
図6は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、ウサギIgG1Fab、IhfB2NTHIFab、mIhfB4NTHIFabまたはIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabのいずれかを投与されたチンチラの平均粘膜バイオフィルムスコア(7人の盲検検査者)を示す。定量は、以下の通りの3つの異なる実験で実施した:(1)それぞれのFabの2用量を投与して1日後に屠殺した;(2)それぞれのFabの2用量を投与して7日後に屠殺した;および(3)それぞれのFabの3用量を投与して7日後に屠殺した。Fabの用量をHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジ後の4および5日目(2用量)または4、5および6日目(3用量)に投与した。粘膜バイオフィルムスコアスケールは、中耳腔内に残存するバイオフィルムをランク付けするために使用した。確立された規程を使用して、以下の通りに0から4までのスコアを各画像に割り当てた:ゼロ(0):見ることができるバイオフィルムはない;1:バイオフィルムは中耳腔の>0から≦25%を満たす;2:バイオフィルムは中耳腔の>25%から≦50%を満たす;3:バイオフィルムは中耳腔の>50%から≦75%を満たす;および4:バイオフィルムは中耳腔の>75%から100%を満たす。P値を示す:P≦0.05および**P≦0.01。
図7は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、ナイーブウサギIgGFab、ウサギ抗mIhfB2NTHIIgGFab、ウサギ抗mIhfB4NTHIIgGFabまたはウサギ抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラIgGFabのいずれかを投与されたチンチラにおける清澄化した中耳液における炎症誘発性サイトカインおよび抗炎症性サイトカインのパネルの相対量を示す。測定された炎症誘発性サイトカインには、IL-1β、IL-6、IL-8、IL-12p70、IL-17A、TNFおよびIFNγが含まれた。測定された抗炎症性サイトカインには、IL-4、IL-10およびIL-13が含まれた。
図8A~8Cは、IHFNTHIFab断片+HMGB1-C45Sの治療有効性を評価する研究の結果を示す。 図8A~8Cは、IHFNTHIFab断片+HMGB1-C45Sの治療有効性を評価する研究の結果を示す。 図8A~8Cは、IHFNTHIFab断片+HMGB1-C45Sの治療有効性を評価する研究の結果を示す。
表の説明
表1は、立体構造先端ドメインポリペプチドの例の概要である。
表2は、粘膜バイオマススコアを生成するために実施例3の中耳炎モデルにおいて使用されたスコア付け方法の概要である。
表3は、インタクトなウサギポリクローナルIgGに対するウサギIgGFabポリクローナル断片の有効性の概要である。
詳細な説明
そうでないことが規定されない限りにおいて、本明細書で使用される全ての科学技術用語は、本開示が属する技術分野の当業者により一般に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書で提供される全てのヌクレオチド配列は、5’から3’への方向で提示される。本開示の実施または試行では、本明細書で記載される方法および材料と類似または同等の、任意の方法および材料を使用しうるが、ここでは、特定の、非限定的で、例示的な方法、デバイス、および材料について記載する。本明細書で引用される全ての技術的刊行物および特許公開は、参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる。本明細書のいかなる内容も、本開示が、先行発明として、このような開示に先行する権利がないことの容認とはみなされないものとする。
本開示の実施では、そうでないことが指し示されない限りにおいて、当技術分野の技術の範囲内にある、組織培養、免疫学、分子生物学、微生物学、細胞生物学、および組換えDNAについての従来の技法を利用する。例えば、GreenおよびSambrook編(2012年)、「Molecular Cloning: A Laboratory
Manual」、4版;Ausubelら編(2015年)、「Current Protocols in Molecular Biology」;「Methods in Enzymology」シリーズ(Academic Press, Inc.、N.Y.);MacPhersonら(2015年)、「PCR 1: A Practical Approach」(Oxford University Press内、IRL Press);MacPhersonら(1995年)、「PCR 2: A Practical Approach」;McPhersonら(2006年)、「PCR: The Basics」、(Garland Science);HarlowおよびLane編(1999年)、「Antibodies, A Laboratory
Manual」;Greenfield編(2014年)「Antibodies, A Laboratory Manual」;Freshney(2010年)、「Culture of Animal Cells: A Manual of Basic Technique」、6版;Gait編(1984年)、「Oligonucleotide Synthesis」;米国特許第4,683,195号;HamesおよびHiggins編(1984年)、「Nucleic Acid Hybridization」;Anderson(1999年)、「Nucleic Acid Hybridization」;Herdewijn編(2005年)、「Oligonucleotide Synthesis: Methods and Applications」;HamesおよびHiggins編(1984年)、「Transcription and Translation」;BuzdinおよびLukyanov編(2007年)、「Nucleic Acids Hybridization: Modern Applications」;「Immobilized Cells and Enzymes」(IRL Press(1986年));Grandi編(2007年)、「In Vitro Transcription and Translation
Protocols」、2版;Guisan編(2006年)、「Immobilization of Enzymes and Cells」;Perbal(1988年)、「A Practical Guide to Molecular Cloning」、2版;MillerおよびCalos編(1987年)、「Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells」(Cold Spring Harbor Laboratory);Makrides編(2003年)、「Gene Transfer and Expression in Mammalian Cells」;MayerおよびWalker編(1987年)、「Immunochemical Methods in Cell and Molecular Biology」(Academic Press、London);LundbladおよびMacdonald編(2010年)、「Handbook of Biochemistry and Molecular Biology」、4版;ならびにHerzenbergら編(1996年)、「Weir’s Handbook of Experimental Immunology」、5版を参照されたい。
範囲を含めた全ての数字表示、例えば、pH、温度、時間、濃度、および分子量は近似であり、1.0または0.1単位で、必要に応じて、またはその代わりに、+/-15%、あるいは10%あるいは5%あるいは2%の変動で(+)または(-)に変動する。必ずしも明記されているとは限らないが、全ての数字表示に「約」という用語が先行することが理解されるべきである。本明細書に記載の試薬はただ単に例示的なものであり、その等価物が当技術分野で公知であることも、必ずしも明記されているとは限らないが、理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a(1つの)」、「an(1つの)」および「the(その)」は、文脈によりそうでないことが明確に規定されない限り、複数の参照対象を含む。例えば、「ポリペプチド」という用語は、複数のポリペプチドを、それらの混合物を含めて包含する。
本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」という用語は、組成物および方法が、列挙された要素を含むが、他のものを排除しないことを意味するものとする。「から本質的になる(consisting essentially of)」は、組成物および方法を定義するために使用される場合、意図された使用のための組合せのための任意の本質的に重要な他の要素を排除することを意味するべきである。したがって、本明細書で定義されている要素から本質的になる組成物は、単離および精製方法由来の微量汚染物質および薬学的に許容されるキャリア、例えば、リン酸生理食塩水、保存料(例えば、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウムおよびヒドロキシ安息香酸メチル)などを排除しない。「からなる(consisting of)」は、他の成分の微量要素および本明細書に開示される組成物を投与するための実質的な方法のステップ以上のものを排除することを意味するべきである。これらの移行用語のそれぞれによって定義される実施形態は、本開示の範囲内である。
「バイオフィルム」とは、微生物が分泌および/または放出するDNAなどのポリマーと一緒になった、有機体または無機体であり得る構造物の表面に時折接着する微生物の組織化された群集を意図する。バイオフィルムは、微生物(microbiotics)および抗菌剤に対して非常に耐性である。バイオフィルムは、種々の有機体表面および無機体表面(例えば、歯肉組織、歯および修復物)に生息し、歯周プラーク疾患としても公知の齲歯および歯周病を引き起こす。バイオフィルムは、中耳感染症も引き起こす。バイオフィルムは、歯科インプラント、ステント、カテーテル線およびコンタクトレンズの表面上にも形成され得る。バイオフィルムは、ペースメーカー、心臓弁置換物、人工関節および他の外科用インプラントの上で成長する。Centers for Disease Control)は、院内の感染(nosocomial infection)(院内感染(hospital-acquired infection))の65%超はバイオフィルムによって引き起こされると推定している。バイオフィルムは、膣感染症を引き起こし、免疫系が妨げられている人において生命にかかわる全身感染症を導く。バイオフィルムはまた、Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Borrelia burgdorferi(例えば、B31)、Bordetella pertussis(例えば、Tohama I)、Burkholderia pseudomallei(例えば、668)、Burkholderia cenocepacia(例えば、HI2424)、Escherichia coli(例えば、K12 MG1655)、Enterococcus faecalis(例えば、V583)、Haemophilus influenzae(例えば、Rd KW20)、Helicobacter pylori(例えば、26695)、Klebsiella pneumoniae、Moraxella catarrhalis(例えば、RH4)、Mycobacterium smegmatis(例えば、MC2)、Mycobacterium tuberculosis(例えば、CDC1551)、Neisseria gonorrhoeae(例えば、FA1090)、Neisseria meningitidis(例えば、MC58)、Pseudomonas aeruginosa、Porphyromonas gingivalis(例えば、W83)、Prevotella intermedia(例えば、17)、Prevotella melaninogenica(例えば、ATCC(登録商標)25845)、Staphylococcus aureus(例えば、MW2)、Staphylococcus epidermidis(例えば、RP62A)、Streptococcus agalactiae(例えば、2603V/R)、Streptococcus bovis、Streptococcus gallolyticus(例えば、UCN34)、Streptococcus gordonii(例えば、NCTC 7868 (Challis))、Streptococcus mutans(例えば、UA159)、Streptococcus pneumoniae(例えば、R6)、Streptococcus pyogenes(例えば、MGAS10270)、Streptococcus sobrinus(例えば、6715)、Salmonella
enterica(例えば、typhi、CT18)、Treponema denticola(例えば、ATCC(登録商標)35405)、Treponema palladum(例えば、Nichols)、Vibrio cholera(例えば、El
Tor、N16961)により引き起こされる疾患を含むがこれらに限定されない、多数の疾患にも関与する。バイオフィルムと関連する、かつ/またはこれを形成することが公知の、さらなる生物は、Campylobacter種、Candida種、Legionella pneumophila、およびListeria monocytogenesを含むがこれらに限定されない。例えば、嚢胞性線維症患者は、抗生物質耐性バイオフィルムを結果としてもたらすことが多い、Pseudomonas感染症を有する。バイオフィルムと関連する他の疾患は、嚢胞性線維症患者の肺感染症、中耳炎、鼓膜切開後耳漏(post-tympanostomy tube ottorhea)、慢性化膿性中耳炎、自然弁感染性心内膜炎(native valve infectious endocarditis)、骨髄炎、鼻副鼻腔炎(rhinosinositis)、前立腺炎、尿路感染症、創傷、齲歯、および歯周炎を含むがこれらに限定されない。上記で列挙した生物(例えば、Listeria monocytogenes、Escherichia coli、Salmonella
enterica)のうちの一部などであるがこれらに限定されない食品媒介性病原体もまた、それらが汚染する食品上で、バイオフィルムを形成しうる。動物において疾患を引き起こすバイオフィルム(例えば、Escherichia coli、Salmonella種、およびShigella種)はまた、下流のヒト宿主における食品汚染および/または疾患も引き起こしうる。さらに、バイオフィルムは、1つの均質な微生物集団である必要はなく、他の病原体を組み込む場合があり、宿主細胞であってもなお組み込む場合がある。疾患(院内およびその他の両方における)および食品汚染と関連することに加えて、バイオフィルムはとりわけ、プロセス水およびそれとの接触表面と関連する工業汚染の原因であることが多い。工業汚染物質としての、バイオフィルムを形成する生物に関与する問題は、バイオフィルム形成の結果としての、生物腐食、生物付着(biofouling)、および装置破損を含むがこれらに限定されない。工業の場における非限定的な例示的、バイオフィルムと関連する生物は、Ferreraら(2015年)、Biofouling、31巻(2号):173~180頁において開示されている生物と、Desulfovibrio種とを含む。バイオフィルムに関するさらなる詳細は、例えば、Donlan(2002年)、Emerging Infectious Diseases、8巻(9号):881~890頁において見出すことができる。
用語「バイオフィルムの形成を防止する」は、微生物バイオフィルムの構成成分であるDNA/タンパク質マトリックスの形成またはその構造の防止を意図している。
用語バイオフィルムを「分解する」または「破壊する」は、微生物バイオフィルムの構成成分であるDNA/タンパク質マトリックスの形成またはその構造の低減または破壊を意図している。
本明細書で使用される「核封入体関連タンパク質」または「NAP」という用語は、原核細胞の核封入体内の核酸の動的な空間組織化に影響を与えるタンパク質のクラスを指す。これらのタンパク質は、DNAの屈曲、結合、および凝集の実行を介して、ゲノムを組織化する。ある特定のNAPは、DNA結合性タンパク質であり、DNABIIタンパク質、DPS(Genbank受託番号:CAA49169)、H-NS(Genbank受託番号:CAA47740)、Hfq(Genbank受託番号:ACE63256)、CbpA(Genbank受託番号:BAA03950)、およびCbpB(Genbank受託番号:NP_418813)を含むバイオフィルムと関連しうる。NAPのうち、DNABIIタンパク質は別個であり、一般にアルファヘリックス二量体化ドメインとの強力な配列同一性を有し、NPXTアミノ酸モチーフを含む先端部であって、DNAの副溝に結合し、その中に挿入され、DNAをねじれさせる先端部を有することが多い、アンチパラレルのベータリボンを含みうる。
「DNABIIポリペプチドまたはDNABIIタンパク質」とは、DNA結合性ドメインで構成され、したがって、微生物DNAに対して特異的または一般的な親和性を有するDNA結合性のタンパク質またはポリペプチドを意味する。一態様では、DNABIIポリペプチドまたはDNABIIタンパク質は、DNAに、副溝において結合する。DNABIIタンパク質の非限定的な例は、組込み宿主因子(IHF)タンパク質およびヒストン様タンパク質(HU)である。
用語「Haemophilus influenzae」とは、例えば、耳感染症、目感染症、および副鼻腔炎などの多くの異なる感染症を引き起こすことが可能な病原性細菌を指す。Haemophilus influenzaeの多くの異なる株が単離されており、それはIhfA遺伝子またはタンパク質を有する。Haemophilus influenzaeの異なる株のいくつかの非限定的な例としては、Rd KW20、86-028NP、R2866、PittGG、PittEE、R2846、および2019が挙げられる。
「組込み宿主因子」または「IHF」タンパク質は、バクテリオファージがそのDNAを宿主細菌に組み入れるために使用する細菌のタンパク質である。これらは、細胞外の微生物DNAにも結合する。E.coliにおいてIHFタンパク質サブユニットをコードする遺伝子は、himA遺伝子(Genbank受託番号:POA6X7.1)およびhimD遺伝子(POA6Y1.1)である。これらの遺伝子に対するホモログは他の生物体において見いだされ、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,999,291号の表10において記載されるとおりである。
「HU」または「ヒストン様タンパク質」とは、一般にはE.coliに付随するヘテロ二量体タンパク質のクラスを指す。HUタンパク質は、DNAホリデー接合部または他の屈曲した構造に結合することが公知である。他の微生物から関連するタンパク質が単離されている。E.coli HUの完全なアミノ酸配列は、Laineら(1980年)Eur. J. Biochem. 103巻(3号):447~481頁によって報告された。E.coliにおけるHUタンパク質サブユニットをコードする遺伝子は、それぞれ配列番号8および9に対応するhupAおよびhupBである。分類不能型Haemophilus influenzae(NTHI)に由来するHaemophilus
influenzaeのホモログは、配列番号3に対応する。これらの遺伝子のホモログは、他の生物においても見出され、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第8,999,291号の表10において記載されるとおりである。
「微生物DNA」は、バイオフィルムの細胞外マトリックスを生成するのに使用される微生物由来の一本または二本鎖DNAを意図している。
ポリペプチドの「立体構造先端ドメイン」とは、構造が、典型的にプロリン残基に媒介される急旋回をする逆平行ベータリボンを有する一次アミノ酸配列を含むポリペプチドを指す。IHFポリペプチドの「先端部」を図1に示す。
「感染症を処置すること」とは、微生物、例えば、細菌の数の低減を意図し、本明細書中で用いられる他の局面では、この用語は、バイオフィルムの形成と関連することを意図する。当技術分野では、微生物の数が低減されたのかどうかを決定する方法が公知であり、in vivoアッセイおよびex vivoアッセイ、ならびに感染症の臨床症状の軽減を含む。細菌は、バイオフィルムにより保護されるため、細菌は、抗菌薬の使用に対して耐性となる。バイオフィルムを破壊することにより、抗菌薬および他の作用剤に対する細菌の耐性を低減または阻害することができ、ならびに細菌感染を処置することができる。
「屈曲したポリヌクレオチド」とは、他の鎖と対にならない1本の鎖上に小さなループを含有する二本鎖ポリヌクレオチドを意味する。いくつかの実施形態では、ループは、1塩基から約20塩基までの長さ、あるいは2塩基から約15塩基までの長さ、あるいは約3塩基から約12塩基までの長さ、あるいは約4塩基から約10塩基までの長さである、あるいは、約4塩基、5塩基、または6塩基、または7塩基、または8塩基、または9塩基、または10塩基を有する。
「DNAへの結合においてDNABIIタンパク質と競合するポリペプチド」とは、屈曲したDNA構造または歪んだDNA構造への結合においてIHFまたはHUと競合するが、DNAとバイオフィルムを形成しないタンパク質またはペプチドを意味する。例としては、これらに限定することなく、IHFの1つまたは複数のDNA結合ドメインを含むIHFの立体構造チップ断片、またはその生物学的等価物が挙げられる。
本明細書で使用された、「~を特異的に認識する、またはそれに特異的に結合する」という用語は、作用剤、例えば、抗体、抗原結合断片、またはFab(抗原結合性断片(fragment antigen binding))の、意図されるその標的または結合パートナーへの結合が、
非結合より可能性が高いことを意図する。
診断または処置の「対象」は、細胞または動物、例えば、哺乳動物またはヒトなどである。対象は特定の種に限定されておらず、診断または処置に供される非ヒト動物を含み、感染を受けやすい動物または動物モデル、例えば、サル、ラット、マウス、チンチラなどのネズミ(murine)、イヌなどのイヌ(canine)、ウサギなどのウサギ(leporid)、家
畜、スポーツ動物、およびペットである。その用語にはヒト患者も同様に含まれる。
「タンパク質」、「ペプチド」および「ポリペプチド」という用語は、互換的に使用され、それらの最も広範な意味では、2つ以上のサブユニットのアミノ酸、アミノ酸の類似体またはペプチド模倣薬の化合物を指す。サブユニットは、ペプチド結合によって連結されていてよい。別の実施形態では、サブユニットは、他の結合、例えば、エステル結合、エーテル結合などによって連結されていてよい。タンパク質またはペプチドは、少なくとも2つのアミノ酸を含有しなければならず、アミノ酸の最大数に対する制限はなく、タンパク質の配列またはペプチドの配列を含んでよい。本明細書で使用される場合、「アミノ酸」という用語は、天然アミノ酸および/または非天然アミノ酸または合成アミノ酸のいずれかを指し、グリシンおよびD光学異性体とL光学異性体の両方、アミノ酸の類似体およびペプチド模倣薬を含める。
「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」という用語は互換的に使用され、任意の長さのポリマーの形態のヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドのいずれか、またはその類似体を指す。ポリヌクレオチドは、任意の三次元構造を有してよく、公知または未知の任意の機能を果たし得る。以下はポリヌクレオチドの非限定的な例である:遺伝子または遺伝子断片(例えば、プローブ、プライマー、ESTタグまたはSAGEタグ)、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、転移RNA、リボソームRNA、RNAi、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分岐ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離されたDNA、任意の配列の単離されたRNA、核酸プローブおよびプライマー。ポリヌクレオチドは、修飾されたヌクレオチド、例えば、メチル化されたヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体などを含んでよい。存在する場合、ヌクレオチド構造の修飾は、ポリヌクレオチドの組立ての前に、またはその後に付与することができる。ヌクレオチドの配列を非ヌクレオチド構成成分で遮ることができる。ポリヌクレオチドは、重合後に、例えば、標識化構成成分とコンジュゲートすることによってさらに修飾することができる。この用語はまた、二本鎖分子と一本鎖分子の両方を指す。別段の指定または要求がない限り、ポリヌクレオチドである本明細書に開示される任意の実施形態は、二本鎖の形態と、二本鎖の形態を成すことが公知であるまたは予測される2つの相補的な一本鎖の形態のそれぞれの両方を包含する。
ポリヌクレオチドは、特異的な配列の4つのヌクレオチド塩基:アデニン(A);シトシン(C);グアニン(G);チミン(T);およびポリヌクレオチドがRNAである場合はチミンの代わりにウラシル(U)で構成される。したがって、「ポリヌクレオチド配列」という用語は、ポリヌクレオチド分子のアルファベット表示である。このアルファベット表示は、中央処理装置を有するコンピュータ内のデータベースに入力し、バイオインフォマティクスの適用、例えば、機能ゲノム科学および相同性検索などのために使用することができる。
「単離された」または「組換え型の」という用語は、本明細書において核酸、例えば、DNAまたはRNAなどに関して使用される場合、それぞれ、巨大分子ならびにポリペプチドの天然の供給源に存在する他のDNAまたはRNAから分離された分子を指す。「単離されたかまたは組換え型の核酸」という用語は、断片として天然に存在せず、自然の状態で見いだされない核酸断片を含むものとする。「単離された」という用語は、本明細書では、他の細胞タンパク質から単離されたポリヌクレオチド、ポリペプチドおよびタンパク質を指すためにも使用され、精製されたポリペプチドと組換え型のポリペプチドの両方を包含するものとする。他の実施形態では、「単離されたかまたは組換え型の」という用語は、細胞、組織、ポリヌクレオチド、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、抗体またはその断片(複数可)が天然で通常付随する構成成分、細胞および他の物から分離されていることを意味する。例えば、単離された細胞は、異なる表現型または遺伝子型の組織または細胞から分離された細胞である。単離されたポリヌクレオチドは、そのネイティブな環境または天然の環境、例えば、染色体上では通常付随する3’および5’の連続したヌクレオチドから分離されている。当業者には明らかであるように、天然に存在しないポリヌクレオチド、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、抗体またはその断片(複数可)は、その天然に存在する対応物と区別するために「単離」を必要としない。
明示的な列挙がなくとも、また別段の意図がなければ、本開示がポリペプチド、タンパク質、ポリヌクレオチドまたは抗体に関する場合、本開示の範囲内でその等価物または生物学的等価物が意図されることが推定されるべきである。本明細書で使用される場合、「生物学的なその等価物」は、参照のタンパク質、抗体、断片、ポリペプチドまたは核酸について言及される場合、「その等価物」という用語と同義であるものとし、所望の構造または機能性を依然として維持しながら最小の相同性を有するものを意味する。本明細書において具体的に列挙されていなければ、本明細書で言及されているポリヌクレオチド、ポリペプチドまたはタンパク質はいずれも、その等価物も包含すると考えられる。一態様では、等価なポリヌクレオチドは、ストリンジェントな条件下で本明細書記載の、記載されている方法において使用するためのポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチドの相補物とハイブリダイズするポリヌクレオチドである。別の態様では、等価な抗体または抗原結合性ポリペプチドとは、参照抗体または参照抗原結合性断片またはFab(抗原結合性断片)と、少なくとも70%、あるいは少なくとも75%、あるいは少なくとも80%、あるいは少なくとも85%、あるいは少なくとも90%、あるいは少なくとも95%の親和性またはそれを超える親和性で結合する抗体または抗原結合性ポリペプチドを意味する。別の態様では、その等価物は、競合ELISAアッセイにおいて、抗体または抗原結合性断片の、その抗原への結合と競合する。別の態様では、等価物とは、少なくとも約80%の相同性または同一性、あるいは、少なくとも約85%、あるいは少なくとも約90%、あるいは少なくとも約95%、あるいは98%の相同性または同一性の百分率を意味し、参照タンパク質、参照ポリペプチドまたは参照核酸と実質的に等しい生物活性を示す。
下の表1は立体構造先端ドメインポリペプチドの例を示す。
Figure 2022171777000074
Figure 2022171777000075
Figure 2022171777000076
Figure 2022171777000077
Figure 2022171777000078
別の配列に対して特定の百分率(例えば、80%、85%、90%、または95%)の「配列同一性」を有するポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチド領域(または、ポリペプチドまたはポリペプチド領域)は、アラインメントすると、その百分率の塩基(またはアミノ酸)が、比較している2つの配列において同じであることを意味する。アラインメントおよび相同性または配列同一性の百分率は、当技術分野で公知のソフトウェアプログラム、例えば、Current Protocols in Molecular Biology(Ausubelら編、1987年)付録30、セクション7.7.18、表7.7.1に記載のものを使用して決定することができる。ある特定の実施形態では、アラインメントのために初期状態のパラメータが使用される。非限定的な例示的アラインメントプログラムは、初期状態のパラメータを使用したBLASTである。具体的には、例示的プログラムは、以下の初期状態のパラメータを使用したBLASTNおよびBLASTPを含む:遺伝暗号(Genetic code)=標準;フィルター(filter)=なし;鎖(strand)=両方;カットオフ(cutoff)=60;期待値(expect)=10;行列(Matrix)=BLOSUM62;記載(Descriptions)=50配列;ソート(sort by)=HIGH SCORE;データベース(Databases)=非冗長性、GenBank+EMBL+DDBJ+PDB+GenBank CDS translations+SwissProtein+SPupdate+PIR。これらのプログラムの詳細は、以下のインターネットアドレスにおいて見いだすことができる:ncbi.nlm.nih.gov/cgi-bin/BLAST。配列同一性および同一性の百分率は、それらをclustalWに取り込むことによって決定することができる(ウェブアドレス:genome.jp/tools/clustalw/(2017年1月13日に最終アクセス)において利用可能。
「相同性」または「同一性」または「類似性」とは、2つのペプチド間または2つの核酸分子間の配列類似性を指す。相同性は、比較するためにアラインメントすることができる各配列内の位置を比較することによって決定することができる。比較される配列内の位置が同じ塩基またはアミノ酸によって占有されている場合、それらの分子は、その位置において相同である。配列間の相同性の程度は、それらの配列が共有する、一致するまたは相同である位置の数の関数である。「無関係の」または「非相同な」配列は、本開示の配列の1つと40%未満の同一性、あるいは25%未満の同一性を共有する。
「相同性」または「同一性」または「類似性」は、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする2つの核酸分子を指す場合もある。
「ハイブリダイゼーション」とは、1つまたは複数のポリヌクレオチドが反応して、ヌクレオチド残基の塩基間の水素結合によって安定化された複合体を形成する反応を指す。水素結合は、ワトソン・クリック塩基対合、フーグスティーン結合によって、または任意の他の配列特異的な様式で起こり得る。複合体は、二重鎖構造を形成している2つの鎖、複数鎖複合体を形成している3つ以上の鎖、単一の自己ハイブリダイズ性(self-hybridizing)鎖、またはこれらの任意の組合せを含んでよい。ハイブリダイゼーション反応は、より大規模なプロセスのステップ、例えば、PCR反応の開始、またはリボザイムによるポリヌクレオチドの酵素的切断などを構成し得る。
ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件の例としては、約25℃~約37℃のインキュベーション温度;約6×SSC~約10×SSCのハイブリダイゼーション緩衝液の濃度;約0%~約25%のホルムアミド濃度;および約4×SSC~約8×SSCの洗浄溶液が挙げられる。中程度のハイブリダイゼーション条件の例としては、約40℃~約50℃のインキュベーション温度;約9×SSC~約2×SSCの緩衝液の濃度;約30%~約50%のホルムアミド濃度;および約5×SSC~約2×SSCの洗浄溶液が挙げられる。高ストリンジェンシー条件の例としては、約55℃~約68℃のインキュベーション温度;約1×SSC~約0.1×SSCの緩衝液の濃度;約55%~約75%のホルムアミド濃度;および約1×SSC、0.1×SSCの洗浄溶液、または脱イオン水が挙げられる。一般に、ハイブリダイゼーションのインキュベーション時間は、5分から24時間の間であり、1つ、2つ、またはそれ以上の洗浄ステップを伴い、洗浄インキュベーション時間は約1分、2分、または15分である。SSCは0.15MのNaClおよび15mMのクエン酸緩衝液である。他の緩衝系を用いた同等のSSCを使用することができることが理解される。
本明細書で使用される場合、「発現」とは、ポリヌクレオチドがmRNAに転写されるプロセスおよび/または転写されたmRNAがその後、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に翻訳されるプロセスを指す。ポリヌクレオチドがゲノムDNAに由来する場合、発現は、真核細胞におけるmRNAのスプライシングを含んでよい。
「コードする」という用語は、ポリヌクレオチドに適用される場合、そのネイティブな状態にある場合、または当業者に周知の方法によって操作される場合、転写および/または翻訳してポリペプチドおよび/またはその断片に対するmRNAを作製することができるポリペプチドを「コードする」と考えられているポリヌクレオチドを指す。アンチセンス鎖は、そのような核酸の相補物であり、それからコード配列を推定することができる。
本明細書で使用される場合、「処置すること(treating)」、「処置(treatment)」などの用語は、本明細書では、所望の薬理的効果および/または生理的効果を得ることを意味するために使用される。効果は、障害またはその徴候または症状を完全にまたは部分的に予防するという点で予防的であってよい、および/または、障害および/または障害に起因する有害作用に対する部分的または完全な治癒という点で治療的であってよい。当技術分野では、処置が行われたのかどうかを決定する方法が公知であり、本明細書でも略述される。
予防するとは、障害または影響の素因がある系または対象において障害または影響をin vitroまたはin vivoで予防することを意味する。その例は、バイオフィルムを生じることが公知の微生物に感染した系においてバイオフィルムの形成を予防することである。
「組成物」は、活性作用剤、および不活性な別の化合物または組成物(例えば、検出可能な作用剤または標識)または活性な別の化合物または組成物、例えば、アジュバントなどの組合せを意味するものとする。
「医薬組成物」は、in vitro、in vivoまたはex vivoでの診断または治療における使用に適した組成物を成す活性作用剤と不活性または活性なキャリアの組合せを含むものとする。
「薬学的に許容されるキャリア」とは、本明細書で開示される組成物中で使用しうる任意の希釈剤、賦形剤、またはキャリアを指す。薬学的に許容されるキャリアは、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分的なグリセリド混合物、水、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩などの塩または電解質、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、マイクロスフェア、マイクロ粒子、またはナノ粒子(例えば、Poly(乳酸-co-グリコール酸)など生体分解性ポリマーを含む)、および羊毛脂を含む。適切な医薬キャリアは、この分野における標準の参照テキストであるRemington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Companyに記載されている。適切な医薬キャリアは、意図された投与形態、すなわち、経口錠剤、カプセル、エリキシル剤、シロップ剤などに関して選択すること、および従来の医薬の実施と一致し得る。
本明細書に開示される「生物学的に活性な作用剤」または活性作用剤とは、単離されたかまたは組換え型のポリペプチド、単離されたかまたは組換え型のポリヌクレオチド、ベクター、単離された宿主細胞、または抗体、ならびにそれらのうちの1つまたは複数を含有する組成物のうちの1つまたは複数を意味する。
治療薬または他の作用剤の「投与」または「送達」は、処置の過程全体を通して、1回用量で、連続的に、または断続的に実施することができる。最も有効な手段および投与量を決定する方法は、当業者に公知であり、療法に使用される組成物、療法の目的、処置されている標的細胞、および処置されている対象によって変動する。単回投与または多数回の投与は、処置にあたっている医師によって選択された用量のレベルおよびパターンを用いて行うことができる。適切な投薬の処方および作用剤を投与する方法は当技術分野で公知である。投与経路を決定することができ、最も有効な投与経路を決定する方法は当業者に公知であり、処置に使用される組成物、処置の目的、処置されている対象の健康状態または疾患の病期、および標的細胞または組織によって変動する。投与経路の非限定的な例は、経口投与、経鼻投与、吸入、注射、および局所塗布を含む。投与は、工業適用ならびに治療適用における使用のための投与でありうる。
本開示の作用剤(抗体もしくはその断片、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、細胞、組成物またはワクチン)は、いかなる適切な投与経路によってin vitroでもin vivoでも(例えば、治療的に)その意図した使用のために投与することが可能である。最適経路は、レシピエントの状態および年齢、ならびに処置されている疾患により変動することも理解されたい。作用剤は産業環境においておよび動物の処置のために使用してもよい。産業環境において使用される場合、バイオフィルムは作用剤、例えば、Fab(断片抗原結合(fragment antigen binding))、抗体、ポリペプチドまたはワクチンと接触させる。
用語「有効量」とは、所望の効果を達成するのに十分な量を指す。治療または予防的使用という文脈では、有効量は問題の状態のタイプおよび重症度ならびに健康全般、年齢、性別、体重、種、および医薬組成物に対する耐性などの個々の対象の特徴に依存する。本開示の文脈では、一部の実施形態では、有効量は、バイオフィルム塊の低減またはバイオフィルムの分解をもたらすのに十分な量である。他の態様では、その量は、対象においてバイオフィルムに関連する細菌感染を処置するのに効果的である。他の実施形態では、Fab(断片抗原結合)または抗体という文脈では、有効量はバイオフィルムを分解する、減らすまたは破壊するのに十分な量である。他の実施形態では、作用剤または免疫原性組成物の有効量は、抗原に対する抗体産生をもたらすのに十分な量である。一部の実施形態では、有効量は、受動免疫の付与を必要とする対象に受動免疫を与えるのに必要な量である。組成物に関しては、一部の実施形態では、上記の要因に加えて、有効量は、意図されている使用、対象の免疫系の健康/応答性に依存する。当業者であれば、これらのおよび他の要因に応じて、適切な量を決定することができる。
in vitroでの適用の場合では、いくつかの実施形態では、有効量は、問題の適用のサイズおよび性質に左右される。有効量は、in vitroにおける標的および使用されている方法の性質および感受性にも左右される。当業者は、これらおよび他の考察に基づいて有効量を決定することができる。有効量は、実施形態に応じて、組成物を1回または複数回投与することを含んでよい。
抗生物質などの薬物の効力に関係する用語「効力」とは、所与の強度の効果を生じるのに必要な量という点から表される薬物活性の尺度を指す。高効力薬物は低濃度で所与の応答を誘起し、効力がもっと低い薬物はもっと高い濃度でのみ同じ応答を誘起する。効力は、親和性と有効性の両方に依存する。
「コンジュゲートした部分」という用語は、単離されたキメラポリペプチドに、キメラポリペプチドの残基と共有結合を形成することによって付加することができる部分を指す。部分は、キメラポリペプチドの残基と直接結合させることができる、または、リンカーとの共有結合を形成し、次にリンカーとキメラポリペプチドの残基の共有結合を形成することができる。
「ペプチドコンジュゲート」または「組換えポリペプチド」とは、1つまたは複数のポリペプチドの互いのおよび/または別の化学化合物もしくは生物化合物との共有結合または非共有結合による会合を指す。非限定的例では、ポリペプチドと化学化合物との「コンジュゲーション」により、その意図された目的のためのポリペプチドの安定性または有効性が改善される。一実施形態では、本開示の活性な作用剤はキャリアにコンジュゲートされ、キャリアはリポソーム、ミセル、または薬学的に許容されるポリマーである。
「リポソーム」は、同心脂質二重層からなる顕微鏡レベルの小胞である。リポソームは、キャリア、例えば、薬学的に許容されるキャリアの例である。構造的に、リポソームは、数百オングストロームから数分の1ミリメートルまでの寸法を有する長い管から球体まで、サイズおよび形状に幅がある。小胞形成性脂質は、外層の脂質組成物をもたらす最終的な複合体の特定の程度の流動性または剛性が達成されるように選択する。これらは、中性(コレステロール)または双極性であり、リン脂質、例えば、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジルイノシトール(PI)、およびスフィンゴミエリン(SM)など、およびこれらに限定されないが、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)を含めた他の種類の双極性の脂質を含み、炭化水素の鎖長は14~22の範囲内であり、飽和型であるまたは1つまたは複数のC=C2重結合を有する。単独で、または他の脂質構成成分と組み合わせて安定なリポソームを作製することができる脂質の例は、リン脂質、例えば、水素化大豆ホスファチジルコリン(HSPC)、レシチン、ホスファチジルエタノールアミン、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、セファリン、カルジオリピン、ホスファチジン酸、セレブロシド、ジステアロイルホスファチジルエタン(distearoylphosphatidylethan)-オラミン(DSPE)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、パルミトイルオテオイルホスファチジルコリン(palmitoyloteoylphosphatidylcholine)(POPC)、パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(palmitoyloleoylphosphatidylethanolamine)(POPE)およびジオレオイルホスファチジルエタノールアミン4-(N-マレイミド-トリエチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(DOPE-mal)などである。さらなるリポソームに組み入れることができる、リンを含有しない脂質としては、ステアリルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、アルキル-アリールスルフェート、アセチルパルミテート(acetyl palmitate)、グリセロールリシノレエート(glycerol ricinoleate)、ヘキサデシルステアレート(hexadecyl stereate)、両性のアクリルポリマー、ポリエチルオキシレート化(polyethyloxylated)脂肪酸アミド、および上記のカチオン性脂質(DDAB、DODAC、DMRIE、DMTAP、DOGS、DOTAP(DOTMA)、DOSPA、DPTAP、DSTAP、DC-Chol)が挙げられる。負に荷電した脂質としては、小胞を形成することができるホスファチジン酸(PA)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジオテオイルホスファチジルグリセロール(dioteoylphosphatidylglycerol)(DOPG)、およびジセチルホスフェート(dicetylphosphate)が挙げられる。一般には、リポソームは、それらの全体的なサイズおよびラメラ構造の性質に基づいて3つのカテゴリーに分けることができる。New York Academy Sciences Meeting、「Liposomes and Their Use in Biology and Medicine」、1977年12月によって開発された3つの分類は、多層状の小胞(MLV)、小さな単層の小胞(SUV)および大きな単層の小胞(LUV)である。生物活性のある作用剤を、本明細書に記載の方法に従って投与するためにそのようなものに封入することができる。
「ミセル」は、液体コロイド中に分散した界面活性物質分子の凝集体である。典型的な水溶液中ミセルは、周囲の溶媒と接触した親水性の「頭部」領域を有し、ミセルの中心に疎水性の尾部領域が隔離された凝集体を形成する。この種類のミセルは、順相ミセル(水中油ミセル)として公知である。逆ミセルは、頭部基を中心に有し、尾部が突き出している(油中水ミセル)。ミセルは、本明細書に記載のポリヌクレオチド、ポリペプチド、抗体、抗原結合断片、ワクチンまたは組成物を付着させて、標的の細胞または組織への効率的な送達を容易にするために使用することができる。
「薬学的に許容されるポリマー」という句は、本明細書に記載の1つまたは複数のポリペプチドまたは抗体とコンジュゲートすることができる化合物の群を指す。ポリマーをポリペプチドまたは抗体とコンジュゲートすることにより、in vivoおよびin vitroでのポリペプチドの半減期を延長することができると考えられる。非限定的な例としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、糖、ポリオールならびにそれらの混合物が挙げられる。生物活性のある作用剤は、本明細書に記載の方法に従って投与するために、薬学的に許容されるポリマーとコンジュゲートすることができる。
「遺伝子送達ビヒクル」は、挿入されたポリヌクレオチドを宿主細胞内に運ぶことができる任意の分子と定義される。遺伝子送達ビヒクルの例は、リポソーム、ミセル、天然ポリマーおよび合成ポリマーを含めた生体適合性ポリマー;リポタンパク質;ポリペプチド;多糖;リポ多糖;人工ウイルスエンベロープ;金属粒子;および細菌、またはウイルス、例えば、バキュロウイルス、アデノウイルスおよびレトロウイルスなど、バクテリオファージ、コスミド、プラスミド、真菌のベクター、ならびに、種々の真核生物宿主および原核生物宿主における発現について記載されており、遺伝子療法のために、ならびに単純なタンパク質の発現のために使用することができる、当技術分野で一般に使用される他の組換え型ビヒクルである。
本明細書に開示されるポリヌクレオチドは、遺伝子送達ビヒクルを使用して細胞または組織に送達することができる。「遺伝子送達」、「遺伝子移入」、「形質導入」などは、本明細書で使用される場合、導入するために使用する方法に関係なく、外因性のポリヌクレオチド(時には「導入遺伝子」と称される)を宿主細胞に導入することに関する用語である。そのような方法としては、種々の周知の技法、例えば、ベクターに媒介される遺伝子移入(例えば、ウイルス感染/トランスフェクション、または種々の他のタンパク質ベースまたは脂質ベースの遺伝子送達複合体による)、ならびに、「裸の」ポリヌクレオチドの送達を容易にする技法などが挙げられる(例えば、電気穿孔、「遺伝子銃」送達およびポリヌクレオチドを導入するために使用する種々の他の技法など)。導入したポリヌクレオチドは、宿主細胞内で安定にまたは一過性に維持することができる。安定に維持するためには、一般には、導入したポリヌクレオチドが宿主細胞と適合する複製開始点を含有すること、または、宿主細胞のレプリコン、例えば、染色体外のレプリコン(例えば、プラスミド)または核内染色体またはミトコンドリア染色体などに組み込まれることが必要である。当技術分野で公知であり、また本明細書に記載されている通り、いくつものベクターが、遺伝子の哺乳動物の細胞への移入を媒介することができることが公知である。
本明細書で使用される場合「eDNA」という用語は、病原性のバイオフィルムに対する構成成分として見いだされる細胞外のDNAを指す。
「プラスミド」は、染色体DNAと独立して複製することができる、染色体DNAから分離される染色体外のDNA分子である。多くの場合、プラスミドは環状の二本鎖である。プラスミドにより、微生物の集団内に水平に遺伝子移入するための機構がもたらされ、また、一般には、所与の環境状態下で選択的な利点がもたらされる。プラスミドは、競合的な環境的ニッチにおいて天然に存在する抗生物質に対する耐性をもたらす遺伝子を保有してよい、あるいは、産生されるタンパク質は同様の状況の下で毒素としての機能を果たし得る。
遺伝子工学において使用される「プラスミド」は、「プラスミドベクター」と称される。そのような使用のための多くのプラスミドが市販されている。複製しようとする遺伝子を、細胞を特定の抗生物質に対して耐性にする遺伝子およびDNA断片をこの場所に容易に挿入することを可能にするいくつかの一般に使用される制限部位を含有する短い領域である多重クローニング部位(MCS、またはポリリンカー)を含有するプラスミドのコピーに挿入する。プラスミドの別の主要な使用は、大量のタンパク質を生産することである。この場合、研究者は、目的の遺伝子を有するプラスミドを含有する細菌を成長させる。細菌はタンパク質を産生してその抗生物質耐性を付与するのと同じように、挿入された遺伝子から大量のタンパク質を産生するように誘導することもできる。
「酵母人工染色体」または「YAC」とは、大きなDNA断片(100kbよりも大きく、最大3000kb)をクローニングするために使用されるベクターを指す。これは、人工的に構築された染色体であり、酵母細胞において複製および保存されるために必要なテロメア配列、セントロメア配列、および複製開始点配列を含有する。最初の環状のプラスミドを使用して築き、制限酵素を使用することによって直線化し、次いでDNAリガーゼにより、突出末端を使用することによって目的の配列または遺伝子を線形の分子内に付加することができる。酵母発現ベクター、例えば、YAC、YIp(酵母組込みプラスミド)、およびYEp(酵母エピソームプラスミド)などは、酵母はそれ自体が真核細胞であるので、翻訳後修飾された真核生物のタンパク質産物を得ることができるので非常に有用であるが、YACはBACよりも不安定であり、キメラ的な影響を生じることが見いだされている。
「ウイルスベクター」は、宿主細胞に送達しようとするポリヌクレオチドを含む、in
vivo、ex vivoまたはin vitroのいずれかで組換えによって作製されるウイルスまたはウイルス粒子と定義される。
ウイルスベクターの例としては、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、アルファウイルスベクターなどが挙げられる。感染性のタバコモザイクウイルス(TMV)ベースのベクターは、タンパク質の製造に使用することができ、タバコの葉においてGriffithsinを発現することが報告されている(O’Keefeら(2009年)Proc. Nat. Acad.Sci. USA 106巻(15号):6099~6104頁)。アルファウイルスベクター、例えば、セムルキ森林ウイルスベースのベクターおよびシンドビスウイルスベースのベクターなどが、遺伝子療法および免疫療法において使用するために開発されている。Schlesinger & Dubensky(1999年)Curr. Opin. Biotechnol. 5巻:434~439頁およびYingら(1999年)Nat. Med.
5巻(7号):823~827頁を参照されたい。遺伝子移入がレトロウイルスベクターによって媒介される態様では、ベクター構築物とは、レトロウイルスのゲノムまたはその一部、および治療的な遺伝子を含むポリヌクレオチドを指す。遺伝子移入における使用のための最新のベクター法についてのさらなる詳細は、例えばKottermanら(2015年)、「Viral Vectors for Gene Therapy: Translational and Clinical Outlook Annual
Review of Biomedical Engineering」、17頁において見出すことができる。
本明細書で使用される場合、「レトロウイルス媒介性遺伝子移入」または「レトロウイルスの形質導入」は同じ意味を有し、ウイルスが細胞に侵入し、そのゲノムを宿主細胞ゲノム内に組み込むことによって遺伝子または核酸配列が宿主細胞に安定に移入されるプロセスを指す。ウイルスは、その通常の感染機構によって宿主細胞に侵入することができる、または、細胞に侵入するために異なる宿主細胞の表面受容体またはリガンドに結合するように修飾することができる。本明細書で使用される場合、レトロウイルスベクターとは、ウイルスまたはウイルス様の侵入機構によって外因性の核酸を細胞に導入することができるウイルス粒子を指す。
レトロウイルスは、それらの遺伝情報をRNAの形態で保有する;しかし、ウイルスが細胞に感染すると、RNAはDNAの形態に逆転写され、感染した細胞のゲノムDNAに組み込まれる。組み込まれたDNA形態はプロウイルスと称されている。
遺伝子移入が、アデノウイルス(Ad)またはアデノ随伴ウイルス(AAV)などのDNAウイルスベクターにより媒介される態様では、ベクター構築物とは、ウイルスゲノムまたはその部分、およびトランス遺伝子を含むポリヌクレオチドを指す。アデノウイルス(Ad)は、50を超えるセロタイプを含む、比較的よく特徴付けられている歴史的相同の(homogenous)ウイルス群である。Adは宿主細胞ゲノムへの組み込みを必要としない。組換えAd由来ベクター、特に野生型ウイルスの組換えおよび生成の潜在性を低減するベクターも構築されている。そのようなベクターは、Takara Bio USA(Mountain View、CA)、Vector Biolabs(Philadelphia、PA)、およびCreative Biogene(Shirley、NY)などの供給源から市販されている。野生型AAVは、宿主細胞ゲノムに組み込まれる高い感染力および特異性を有する。WoldおよびToth(2013年)Curr. Gene. Ther. 1
3巻(6号):421~433頁、Hermonat & Muzyczka(1984年)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81巻:6466~6470頁、およびLebkowskiら、(1988年)Mol. Cell. Biol. 8巻:3988~3996頁を参照されたい。
プロモーターと、ポリヌクレオチドを作動可能に連結することができるクローニング部位の両方を含有するベクターは当技術分野で周知である。そのようなベクターはRNAをin vitroまたはin vivoで転写することができ、Agilent Technologies(Santa Clara、Calif)およびPromega Biotech(Madison、Wis)などの供給源から市販されている。発現および/またはin vitro転写を最適化するために、クローンの5’非翻訳部分および/または3’非翻訳部分を除去、付加または変更して、転写レベルまたは翻訳レベルのいずれかで発現に干渉するまたは発現を低下させる可能性がある余分の潜在的な不適切な代替翻訳開始コドンまたは他の配列を排除することが必要であり得る。あるいは、発現を増強するために、コンセンサスリボソーム結合部位を開始コドンのすぐ5’側に挿入することができる。
遺伝子送達ビヒクルは、DNA/リポソーム複合体、ミセルおよびターゲティングされたウイルスタンパク質-DNA複合体も包含する。本明細書に開示される方法では、ターゲティング抗体またはその断片も含むリポソームを用いることができる。タンパク質トランスフェクションの非限定的な技法により、ポリヌクレオチドを細胞または細胞集団に送達することに加えて、本明細書に記載のタンパク質を細胞または細胞集団に直接導入することができる、あるいは発現を増強し、かつ/または本明細書に開示されるタンパク質の活性を促進する培養条件が他の非限定的な技法である。
本明細書で使用される場合、「抗体」、「抗体」および「免疫グロブリン」という用語は、全抗体および任意の抗原結合性断片またはその単鎖を含む。したがって、「抗体」という用語は、免疫グロブリン分子の少なくとも一部分を含む分子を含有する任意のタンパク質またはペプチドを包含する。「抗体」、「抗体」および「免疫グロブリン」という用語は、任意のアイソタイプの免疫グロブリン、これらに限定されないが、Fab、Fab’、F(ab)、Fv、scFv、dsFv、Fd断片、dAb、VH、VL、VhH、およびV-NARドメインを含めた、抗原への特異的な結合を保持する抗体の断片;ミニ抗体(minibody)、ダイアボディ(diabody)、トリアボディ(triabody)、テトラボディ(tetrabody)およびカッパ抗体(kappa body);抗体断片から形成された多特異性の抗体断片および1つまたは複数の単離されたものも包含する。そのようなものの例としては、これらに限定されないが、重鎖または軽鎖の相補性決定領域(CDR)またはそのリガンド結合性部分、重鎖または軽鎖の可変領域、重鎖または軽鎖の定常領域、フレームワーク(FR)領域、または任意のその部分、結合性タンパク質の少なくとも1つの部分、キメラ抗体、ヒト化抗体、種化抗体(species-ized antibody)、単鎖抗体、および抗体の抗原結合性部分を含む融合タンパク質および非抗体タンパク質が挙げられる。免疫グロブリン分子の重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体(Ab)の定常領域は、免疫グロブリンの宿主組織への結合を媒介することができる。「抗」という用語は、タンパク質の名称の前に使用される場合、例えば、抗IHF、抗HU、抗OMP P5は、特定のタンパク質に結合し、かつ/またはそれに対する親和性を有するモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を指す。例えば、「抗IHF」とは、IHFタンパク質に結合する抗体を指す。特異的な抗体は、それが生じた対象のタンパク質以外のタンパク質に対する親和性を有し得る、またはそれに結合し得る。例えば、抗IHFは、IHFタンパク質に対して特異的に生じたが、配列相同性または構造相同性によって関連する他のタンパク質にも結合し得る。
抗体は、それらが所望の生物活性を示す限りは、ポリクローナル、モノクローナル、多特異性(例えば、二重特異性抗体)、ダイアボディ、および抗体断片であってよい。抗体は、任意の適切な生物学的な供給源、例えば、ヒト、マウス、ラット、ヒツジおよびイヌから単離することができる。
本明細書で使用される場合、「モノクローナル抗体」とは、実質的に均質な抗体集団から得られた抗体を指す。モノクローナル抗体は、そのそれぞれが抗原上の単一の決定因子に指向されるので、高度に特異的である。抗体は、例えば、放射性同位元素、検出可能な産物を生成する酵素、蛍光タンパク質などを用いて検出可能に標識化することができる。抗体は、さらに他の部分、例えば、特異的結合対のメンバー、例えば、ビオチン(ビオチン-アビジン特異的結合対のメンバー)などとコンジュゲートすることができる。抗体は、ポリスチレンプレートまたはビーズなどを含むがこれらに限定されない固体支持体に結合させてもよく、治療的に、診断的にまたはポリペプチドを単離するために使用することが可能である。
モノクローナル抗体は、当技術分野で公知のハイブリドーマ法または組換えDNA法を用いて生成することができる。ハイブリドーマは、研究室において、抗体産生リンパ球と非抗体産生癌細胞、通常、骨髄腫またはリンパ腫を融合させることで作製される細胞である。ハイブリドーマは、増殖し、特異的なモノクローナル抗体の連続的なサンプルを産生する。抗体を生成または選択するための代替の技法としては、in vitroでリンパ球を目的の抗原に曝露させること、および細胞、ファージ、または同様の系において抗体ディスプレイライブラリーをスクリーニングすることが挙げられる。
「ヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域および定常領域を有する抗体を含むものとする。本明細書に開示されるヒト抗体としては、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列にコードされないアミノ酸残基(例えば、in vitroでのランダム変異誘発または部位特異的変異誘発によって、またはin vivoでの体細胞変異によって導入された変異)を挙げることができる。しかし、「ヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖系列に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列に移植された抗体を含まないものとする。したがって、本明細書で使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、タンパク質の実質的に全ての部分(例えば、CDR、フレームワーク、Cドメイン、Cドメイン(例えば、CH1、CH2、CH3)、ヒンジ、(VL、VH))が、ヒトにおいて実質的に非免疫原性であり、軽微な配列の変化または変異のみを伴う抗体を指す。同様に、霊長類(サル、ヒヒ、チンパンジーなど)、げっ歯類(マウス、ラット、ウサギ、モルモット、ハムスター、など)および他の哺乳動物に指定された抗体は、そのような種、亜属、属、サブファミリー、ファミリーに特異的な抗体を示す。さらに、キメラ抗体は、上記の任意の組合せを含む。そのような変化または変異は、場合によって、ヒトまたは他の種において、修飾されていない抗体と比較して、免疫原性を保持する、または免疫原性が低い。したがって、ヒト抗体は、キメラ抗体またはヒト化抗体とは異なる。ヒト抗体は、機能的に再編成されたヒト免疫グロブリン(例えば、重鎖および/または軽鎖)遺伝子を発現することができる非ヒト動物または原核細胞または真核細胞によって作製することができることが指摘されている。さらに、ヒト抗体が単鎖抗体である場合、ヒト抗体は、ネイティブなヒト抗体においては見いだされないリンカーペプチドを含んでよい。例えば、Fvは、重鎖の可変領域と軽鎖の可変領域をつなぐリンカーペプチド、例えば、2個~約8個のグリシンまたは他のアミノ酸残基などを含んでよい。そのようなリンカーペプチドは、ヒト起源のものであるとみなされる。リンカーポリペプチドの追加の非限定的例は本明細書に提供されている。
本明細書で使用される場合、ヒト抗体は、抗体が、例えば、ヒト免疫グロブリン遺伝子を保有するトランスジェニックマウスを免疫化することによって、またはヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリーをスクリーニングすることによってヒト免疫グロブリン配列を用いて系から得られる場合、特定の生殖系列配列「に由来する」。ヒト生殖系列免疫グロブリン配列「に由来する」ヒト抗体は、ヒト抗体のアミノ酸配列とヒト生殖系列免疫グロブリンのアミノ酸配列を比較することによって、そのようなものとして同定することができる。選択されたヒト抗体は、一般には、ヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子にコードされるアミノ酸配列と、アミノ酸配列が少なくとも90%同一であり、他の種(例えば、マウス生殖系列配列)の生殖系列免疫グロブリンアミノ酸配列と比較してヒト抗体をヒトであると同定するアミノ酸残基を含有する。ある場合では、ヒト抗体は、生殖系列免疫グロブリン遺伝子にコードされるアミノ酸配列と、少なくとも95%、または、少なくとも96%、97%、98%、または99%までも、アミノ酸配列が同一である。一般には、特定のヒト生殖系列配列に由来するヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子にコードされるアミノ酸配列と10アミノ酸以下の差異を示す。ある場合では、ヒト抗体は、5以下、または、さらには4以下、3以下、2以下、1以下までの、生殖系列免疫グロブリン遺伝子にコードされるアミノ酸配列とのアミノ酸の差異を示し得る。
「ヒトモノクローナル抗体」とは、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域および定常領域を有する単一の結合特異性を示す抗体を指す。この用語は、組換えヒト抗体も意味する。
「組換えヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、組換え手段によって調製した、発現させた、創出した、または単離したヒト抗体、例えば、ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニックまたは染色体導入体(transchromosomal)である動物(例えば、マウス)またはそれから調製されるハイブリドーマから単離された抗体、抗体を発現するように形質転換された宿主細胞から、例えば、トランスフェクトーマ(transfectoma)から単離された抗体、組換え型の、コンビナトリアルなヒト抗体ライブラリーから単離された抗体、およびヒト免疫グロブリン遺伝子配列をスプライシングして他のDNA配列にすることを伴う任意の他の手段によって調製した、発現させた、創出した、または単離した抗体などの全てを包含する。そのような組換えヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域および定常領域を有する。しかし、ある特定の実施形態では、そのような組換えヒト抗体は、in vitroでの変異誘発(または、ヒトIg配列に対してトランスジェニックな動物を使用する場合は、in vivoでの体細胞の変異誘発)に供することができ、したがって、組換え型の抗体のVH領域およびVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列のVH配列およびVL配列に由来し、それと関連するが、in vivoでのヒト抗体生殖系列レパートリーに天然に存在しない可能性がある配列である。
本明細書で使用される場合、キメラ抗体は、その軽鎖遺伝子および重鎖遺伝子が、一般には、遺伝子工学によって、異なる種に属する抗体可変性領域遺伝子および抗体定常領域遺伝子から構築された抗体である。
本明細書で使用される場合、「ヒト化抗体」または「ヒト化免疫グロブリン」という用語は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有するヒト/非ヒトキメラ抗体を指す。ほとんどの部分に関して、ヒト化抗体は、レシピエントの可変領域由来の残基が、所望の特異性、親和性および能力を有する非ヒト種(ドナー抗体)、例えば、マウス、ラット、ウサギなど、または非ヒト霊長類の可変領域由来の残基と交換されているヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体においては見いだされない残基を含んでよい。ヒト化抗体は、場合によって、一般にはヒト免疫グロブリンの、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部分も含んでよい。非ヒト抗体は、フレームワーク領域、定常領域またはCDRに、ヒト抗体由来の同様に位置づけされたアミノ酸と置換されている1つまたは複数のアミノ酸を含有する。一般に、ヒト化抗体は、同じ抗体の非ヒト化型と比較して、ヒト宿主において生じる免疫応答を低減することが予測される。ヒト化抗体は、抗原結合性または他の抗体機能に対する影響を実質的に有さない保存されたアミノ酸置換を有し得る。保存された置換のグループ分けとしては、グリシン-アラニン、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リジン-アルギニン、アラニン-バリン、セリン-トレオニンおよびアスパラギン-グルタミンが挙げられる。「種化された」という用語は、非ヒト種に向けても、同じまたは同様の形で修飾された抗体を指す。
「ポリクローナル抗体」または「ポリクローナル抗体組成物」という用語は、本明細書で使用される場合、異なるB細胞系に由来する抗体の調製物を指す。これらは、それぞれが異なるエピトープを認識する、特異的な抗原に対して分泌される免疫グロブリン分子の混合物である。一部の実施形態では、抗体または抗原結合性断片は、ポリクローナル抗体ではない。
本明細書で使用される場合、「抗体誘導体」という用語は、例えば、第2の分子に対する抗体を連結するために、アミノ酸の1つまたは複数がアルキル化、ペグ化、アシル化、エステル形成またはアミド形成などによって化学修飾されている全長の抗体または抗体の断片を含む。抗体誘導体としては、これらに限定されないが、ペグ化された抗体、システイン-ペグ化された抗体、およびその改変体が挙げられる。本開示は、抗体断片の抗体誘導体、例えば、別の分子、例えば、PEGにコンジュゲートされているまたはアシル化によりさらに改変されているポリペプチドも提供した。
本明細書で使用される場合、用語「免疫コンジュゲート」は、細胞傷害性薬剤、検出可能な薬剤、放射性薬剤、ターゲティング剤、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、合成抗体、半合成抗体、または多特異性抗体などの第2の薬剤に会合しているまたは連結されている抗体、抗体断片または抗体誘導体を含む。本開示は、1つの構成成分として、抗体またはFab断片および第2の薬剤を含む免疫コンジュゲートを提供する。
本明細書で使用される場合、「標識」という用語は、「標識化された」組成物を生成するために、検出しようとする組成物に直接または間接的にコンジュゲートした、直接または間接的に検出可能な化合物または組成物、例えば、N末端ヒスチジンタグ(N-His)、磁気的に活性な同位元素、例えば、115Sn、117Snおよび119Sn、非放射性同位元素、例えば、13Cおよび15Nなど、ポリヌクレオチドまたはタンパク質、例えば抗体などを意味する。この用語は、ポリヌクレオチドとコンジュゲートした、挿入配列が発現されるとシグナルをもたらす配列、例えば、緑色蛍光タンパク質(GFP)なども包含する。この用語は、混合集団からの生体材料の単離を助ける精製タグまたは標識も含む。「標識」という用語は一般に、検出される組成物に共有結合により付着させた組成物を意図するが、一態様では、「標識」という用語は具体的に、その天然環境において、ポリヌクレオチド内またはタンパク質内に配置された場合、特定の条件(例えば、温度、pHなど)下で蛍光発光することが公知である、天然に存在するヌクレオシドおよびアミノ酸を除外し、一般に、検出される組成物内に存在しうる、任意の天然蛍光も除外する。標識は、それ自体で検出可能な場合(例えば、放射性同位元素標識または蛍光標識)もあり、酵素標識の場合、検出可能な基質化合物または組成物の化学的変更を触媒する場合もある。標識は、小規模な検出に適していてよい、またはハイスループットなスクリーニングのためにより適していてよい。そのように、適切な標識としては、これらに限定されないが、磁気的に活性な同位元素、非放射性同位元素、放射性同位元素、蛍光色素、化学発光化合物、色素、および酵素を含めたタンパク質が挙げられる。標識は、単に検出することができる、または、数量化することができる。単に検出する反応は、一般には、ただ単にその存在が確認される反応を含み、一方、数量化する反応は、一般には、数量化できる(例えば、数値で報告することができる)値、例えば、強度、偏光、および/または他の性質などを有する反応を含む。発光アッセイまたは蛍光アッセイでは、検出可能な反応を、実際に結合に関与するアッセイの構成成分と結びつけた発光団またはフルオロフォアを使用して直接生成する、または別の構成成分(例えば、レポーターまたは指示薬)と結びつけた発光団またはフルオロフォアを使用して間接的に生成することができる。シグナルを生じる発光標識の例としては、これらに限定されないが、生物発光および化学発光が挙げられる。検出可能な発光反応は、一般には、発光シグナルの変化または出現を含む。発光標識化アッセイの構成成分のための適切な方法および発光団は、当技術分野で公知であり、例えば、Haugland, Richard P.(1996年)Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals(第6版)に記載されている。発光プローブの例としては、これらに限定されないが、エクオリンおよびルシフェラーゼが挙げられる。
適切な蛍光標識の例としては、これらに限定されないが、フルオレセイン、ローダミン、テトラメチルローダミン、エオシン、エリスロシン、クマリン、メチルクマリン、ピレン、マラカイトグリーン(Malacite green)、スチルベン、ルシファーイエロー、CASCADE BLUE(商標)、およびTexas Redが挙げられる。
別の態様では、蛍光標識に官能性をもたせて、細胞または組織の内部または表面上に存在する細胞の構成成分、例えば、細胞表面マーカーなどへの共有結合性の付着を容易にする。これらに限定されないが、イソチオシアネート基、アミノ基、ハロアセチル基、マレイミド、スクシンイミジルエステル、およびハロゲン化スルホニルを含めた適切な官能基は全て、蛍光標識を第2の分子に付着させるために使用することができる。蛍光標識の官能基の選択は、リンカー、作用剤、マーカー、または第2の標識化作用剤のいずれかに付着させる部位に左右される。
「真核細胞」は、モネラ界を除いた生物界の全てを含む。真核生物は、膜に結合した核によって容易に区別することができる。動物、植物、真菌、および原生生物は、その細胞が内部の膜および細胞骨格によって複雑な構造に組織化された真核生物または生物体である。最も特徴的な膜に結合した構造は核である。特に列挙がなければ、「宿主」という用語は、例えば、酵母、高等植物、昆虫および哺乳動物の細胞を含めた真核生物の宿主を包含する。真核細胞または宿主の非限定的な例としては、サル、ウシ、ブタ、マウス、ラット、鳥類、爬虫類およびヒトが挙げられる。
「原核細胞」は、通常、核または任意の他の膜に結合した細胞小器官を欠き、2つのドメイン、細菌および古細菌に分けられる。染色体DNAに加えて、これらの細胞は、エピソームと称される環状のループ内に遺伝情報も含有し得る。細菌細胞は、非常に小さく、およそ動物ミトコンドリアのサイズである(直径約1~2μm、長さ10μm)。原核細胞は、3つの主要な形状:ロッド形状、球状、およびスパイラルを特徴とする。真核生物のような精巧な複製プロセスを行う代わりに、細菌細胞は二分裂によって分裂する。例としては、これらに限定されないが、Bacillus細菌、E.coli細菌、およびSalmonella細菌が挙げられる。
「ネイティブな」または「天然の」抗原は、エピトープを含有する、天然の生物学的な供給源から単離された、かつ対象において抗原受容体、具体的には、T細胞抗原受容体(TCR)に特異的に結合することができるポリペプチド、タンパク質または断片である。
「抗原」および「抗原性」という用語は、抗体によって認識されるか、さもなければ抗体-リガンド対のメンバーとして働く能力を有する分子を指す。「特異的な結合」とは、抗原と免疫グロブリンの重鎖および軽鎖の可変領域の相互作用を指す。抗体-抗原結合は、in vivoまたはin vitroで起こり得る。当業者は、タンパク質、核酸、脂肪酸、脂質、リポ多糖および多糖を含めた巨大分子は、抗原としての機能を果たす潜在性を有することを理解されよう。当業者は、さらに、抗体リガンドとしての機能を果たす潜在性を有するタンパク質をコードする核酸は、必ず抗原をコードすることを理解されよう。当業者は、さらに、抗原は、全長の分子に限定されず、部分的な分子も含んでよいことを理解されよう。「抗原性」という用語は、抗原の性質を有する分子に対する形容詞的参照である。この用語は、免疫原性である物質、すなわち免疫原、ならびに免疫学的不応答性、またはアネルギーを誘導する物質、すなわちアネルゲン(anergen)を包含する。
「変化した抗原」は、対応する野生型抗原の一次配列とは異なる一次配列を有する抗原である。ポリペプチドmB4(配列番号17)は変化したB4抗原(配列番号16)の例である。変化した抗原は、合成方法または組換え方法によって作出することができ、それらとしては、これらに限定されないが、翻訳の間に、または翻訳後に、例えば、リン酸化、グリコシル化、架橋、アシル化、タンパク質分解性の切断、抗体分子、膜分子または他のリガンドへの連結によって示差的に修飾された抗原性ペプチドが挙げられる(Fergusonら(1988年)Ann. Rev. Biochem. 57巻:285~320頁)。
本明細書ではネイティブな抗原または野生型抗原とも称される「自己抗原」は、対象において、抗原に対する自己寛容に起因して、免疫応答をわずかに誘導する、または全く誘導しない抗原性ペプチドである。自己抗原の例は、黒色腫特異的抗原gp100である。
「免疫応答」とは、広範には、外来物質に対するリンパ球の抗原特異的な応答を指す。「免疫原」および「免疫原性」という用語は、免疫応答を引き出す能力を持つ分子を指す。免疫原は全て抗原であるが、全ての抗原が免疫原性なのではない。本明細書に開示される免疫応答は体液性(抗体活性による)または細胞媒介性(T細胞の活性化による)であってよい。応答は、in vivoまたはin vitroで起こり得る。当業者は、タンパク質、核酸、脂肪酸、脂質、リポ多糖および多糖を含めた種々の巨大分子が免疫原性である潜在性を有することを理解されよう。当業者は、さらに、免疫応答を引き出すことができる分子をコードする核酸は必ず免疫原をコードすることを理解されよう。当業者は、さらに、免疫原は、全長の分子に限定されず、部分的な分子を含んでよいことを理解されよう。
「受動免疫」という用語は、ある対象から別の対象への、抗体の伝達を通じた免疫の伝達を指す。受動免疫は、母親の抗体が胎児に伝達される場合など、天然に起こり得る。受動免疫は、抗体組成物を非免疫の対象に投与する場合など、人工的にも起こり得る。抗体のドナーおよびレシピエントはヒト対象または非ヒト対象であってよい。抗体はポリクローナルまたはモノクローナルであってよく、in vitroまたはin vivoで生成することができ、また、実施形態に応じて、精製されていてよい、部分的に精製されていてよい、または精製されていなくてよい。本明細書に記載のいくつかの実施形態では、受動免疫は、それを必要とする対象に、特定の抗原を特異的に認識する、またはそれに結合する抗体または抗原結合性断片を投与することによって付与される。いくつかの実施形態では、受動免疫は、特定の抗原を特異的に認識する、またはそれに特異的に結合する抗体または抗原結合性断片をコードする、単離されたかまたは組換え型のポリヌクレオチドを投与することによって付与される。
本明細書で使用される場合、「対象において免疫応答を誘導すること」という用語は、当技術分野ではよく理解されている用語であり、対象に抗原(またはエピトープ)を導入した後、対象に抗原(またはエピトープ)を導入する前の免疫応答(もしあれば)と比較して、少なくとも約2倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約100倍、少なくとも約500倍、または少なくとも約1000倍またはそれを超える抗原(またはエピトープ)に対する免疫応答の増加を検出または測定することができることを意味する。抗原(またはエピトープ)に対する免疫応答としては、これらに限定されないが、抗原特異的な(またはエピトープ特異的な)抗体の産生、およびその表面上に抗原(またはエピトープ)に特異的に結合する分子を発現している免疫細胞の産生が挙げられる。所与の抗原(またはエピトープ)に対する免疫応答が誘導されたかどうかを決定する方法は当技術分野で周知である。例えば、抗原特異的な抗体は、これに限定されないが、ELISAを含めた、当技術分野で公知の種々の免疫測定法のうちの任意のものを用いて検出することができ、例えば、試料中の抗体の、固定した抗原(またはエピトープ)への結合を、検出可能に標識化した第2の抗体(例えば、酵素標識したマウス抗ヒトIg抗体)を用いて検出する。
本明細書で使用される場合、用語「抗炎症性サイトカイン」は、炎症誘発性サイトカイン応答を制御する免疫調節分子を含む。サイトカインは特定のサイトカイン阻害剤および可溶性サイトカイン受容体と一緒に作用してヒト免疫応答を調節する。主要な抗炎症性サイトカインは、インターロイキン(IL)-1受容体アンタゴニスト、IL-4、IL-6、IL-10、IL-11およびIL-13を含む。IL-1、腫瘍壊死因子アルファおよびIL-18に対する特定のサイトカイン受容体も炎症誘発性サイトカイン阻害剤として機能する。抗炎症性サイトカインレベルを含むサイトカインレベルを測定する方法は、当技術分野では周知である。例えば、血清サイトカインレベルは、市販の酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)キットを使用して測定することが可能である。
本明細書で使用される場合、「固相支持体」または「固体支持体」は互換的に使用され、特定の種類の支持体に限定されない。それどころか、多数の支持体が利用可能であり、当業者に公知である。固相支持体としては、シリカゲル、樹脂、誘導体化プラスチックフィルム、ガラスビーズ、綿、プラスチックビーズ、アルミナゲルが挙げられる。本明細書で使用される場合、「固体支持体」は、合成の抗原提示マトリックス、細胞、およびリポソームも包含する。適切な固相支持体は、所望の最終用途および種々のプロトコールに対する適合性に基づいて選択することができる。例えば、ペプチド合成では、固相支持体は、ポリスチレン(例えば、Bachem Inc.、ChemPep,Inc.等から得られるPAM樹脂)、ポリHIPE樹脂、これはポリジメチルアクリルアミドがグラフトされているポリスチレンに基づくコポリマーであり;HIPE=高内相エマルジョンポリアミド樹脂(Sigma-Aldrich、St.Louis、MOから得られる)、ポリエチレングリコールがグラフトされているポリスチレン樹脂(TentaGel(登録商標)、Rapp Polymere、Tubingen、Germany)またはポリジメチルアクリルアミド樹脂(Sigma-Aldrich、St.Louis、MOから得られる)などの樹脂を指すことができる。
固相支持体の例としては、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ、天然セルロース、修飾されたセルロース、ポリアクリルアミド、斑糲岩、および磁鉄鉱が挙げられる。キャリアの性質は、いくらかの程度まで可溶性であってよい、または不溶性であってよい。支持材料は、カップリングされた分子が、ポリヌクレオチド、ポリペプチドまたは抗体に結合することができる限りは、実質的にいかなる可能性のある構造上の構成を有してもよい。したがって、支持体の構成は、ビーズのように球状であってよい、または、試験管の内側表面、またはロッド外面のように円柱状であってよい。あるいは、表面は、例えばシート、試験紙など平らであってよい、あるいはポリスチレンビーズであってよい。当業者は、抗体または抗原に結合する多くの他の適切なキャリアを知っている、または常套的な実験を使用することによってそれらを確認することができるであろう。
発明を実施するための形態
キメラ組換えポリペプチド
本開示は、DNABIIポリペプチドの2つもしくはそれよりも多い単離された立体構造先端ドメイン、例えば、一態様では、
Figure 2022171777000079
ペプチドモチーフ、または立体構造先端ドメインの1つもしくは複数の生物学的等価物またはその断片を含有するDNABIIポリペプチドの断片を含む、またはそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる組換えポリペプチドを提供し、モチーフを有する断片では、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。一態様では、2つまたはそれよりも多い先端ドメインのアミノ酸配列は同じである、または代替的にアミノ酸配列は異なっている。立体構造先端ドメインの非限定的例は、A5およびmB4として本明細書で同定された断片、ならびにそのそれぞれの等価物ならびにそのそれぞれの断片を含有する
Figure 2022171777000080
を含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなり、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、もしくはTから選択される。先端ドメインの構造の方向性は「ヘッド」からテイル;テイルからヘッドが可能であり、ポリペプチドが3つまたはそれよりも多い先端ドメイン、ヘッドからテイルの任意の組合せ、例えば、ヘッド-ヘッド-ヘッド;テイル-ヘッド-ヘッド;テイル-ヘッド-テイルを含み、野生型配列のアミン末端は「ヘッド」であり、野生型配列のカルボキシ末端はポリペプチドの「テイル」である。ポリペプチドの非限定的例は、限定せずに、本明細書に開示されるポリペプチド、例えば、配列表において同定されているポリペプチドを含む。
A1からA4およびA6およびB1からB6として開示され、配列番号18、19、12、20、21、22、15、23、16、24および25として上に開示されているポリペプチドは、ポリペプチドとしてさらに提供され、これらのポリペプチドは、立体構造先端ドメイン、および本明細書で同定されDNABIIポリペプチドを産生する異なる生物由来のこれらのポリペプチドの等価物を含有しない。配列は、
MATITKLDIIEYLSDKYHLS(本明細書ではA1とも呼ばれる;配列番号18);
KYHLSKQDTKNVVENFLEEI(本明細書ではA2とも呼ばれる;配列番号19);
FLEEIRLSLESGQDVKLSGF(本明細書ではA3とも呼ばれる;配列番号12);
KLSGFGNFELRDKSSRPGRN(本明細書ではA4とも呼ばれる;配列番号20);
ARRVVTFKPGQKLRARVEKTK(本明細書ではA6とも呼ばれる;配列番号21);
MTKSELMEKLSAKQPTLSAK(本明細書ではB1とも呼ばれる;配列番号22);
TLSAKEIENMVKDILEFISQ(本明細書ではB2とも呼ばれる;配列番号15);
EFISQSLENGDRVEVRGFGS(本明細書ではB3とも呼ばれる;配列番号23);
RGFGSFSLHHRQPRLGRNPK(本明細書ではB4とも呼ばれる;配列番号16);
GRNPKTGDSVNLSAKSVPYF(本明細書ではB5とも呼ばれる;配列番号24);および
SVPYFKAGKELKARVDVQA(本明細書ではB6とも呼ばれる;配列番号25)
を含む。
DNABIIポリペプチドの非限定的な例は、IHFまたはHUアルファまたはベータポリペプチド;IHFアルファポリペプチド;Moraxella catarrhalis HU;E.coli HupA、HupB、himA、himD;E.faecalis HU(V583など)を含む。
さらなる態様では、組換えポリペプチドは、1つまたは複数のアミノ酸をさらに含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなるリンカーポリペプチドをさらに含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる。リンカーポリペプチドの非限定的な例は、限定せずに、本明細書で同定されたリンカーポリペプチドを含む。
同じまたは異なる細菌種が産生することが可能である3~5の立体構造先端ドメインを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる組換えポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が同じである(例えば、すべてA5アミノ酸配列)または少なくとも2つもしくは少なくとも3つもしくは少なくとも4つもしくは5つすべてが異なるアミノ酸配列を有する(例えば、A5とmB4の種々の組合せおよび等価物ならびにそのそれぞれの断片を含有する
Figure 2022171777000081
)ことが可能であり、Xは任意のアミノ酸であるまたは一態様ではアミノ酸Q、R、K、S、またはTから選択されるアミノである、組換えポリペプチドも提供される。組換えポリペプチド中の立体構造先端ドメインは線形または分岐形の立体構造であり得る。組換えポリペプチドはそれに連結された検出可能な標識および/または精製標識をさらに含むことが可能である。先端ドメインの構造の方向性は「ヘッド」からテイル;テイルからヘッドが可能であり、ポリペプチドが3つまたはそれよりも多い先端ドメイン、ヘッドからテイルの任意の組合せ、例えば、ヘッド-ヘッド-ヘッド;テイル-ヘッド-ヘッド;テイル-ヘッド-テイルを含み、野生型配列のアミン末端は「ヘッド」であり、野生型配列のカルボキシ末端はポリペプチドの「テイル」である。一態様では、ポリペプチドは合計して41~120アミノ酸長が可能である。
等価のポリペプチドの非限定的な例は、ポリペプチドと少なくとも60%、もしくは代替的に少なくとも65%、もしくは代替的に少なくとも70%、もしくは代替的に少なくとも75%、もしくは代替的に80%、もしくは代替的に少なくとも85%、もしくは代替的に少なくとも90%、もしくは代替的に少なくとも95%同一性を有するポリペプチド、またはポリペプチド配列に関して、ポリヌクレオチドもしくはそのようなポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチドに高ストリンジェンシーの条件下でハイブリダイズするその相補体によりコードされるポリペプチドを含む。高ストリンジェンシーの条件は本明細書に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。出願人らは、太字のおよび下線を施されたアミノ酸は大いに保存されており、したがって、一態様では、等価のポリペプチドを設計する場合には、修正も変更もされないことを決定している。等価のポリペプチドの追加の例は、例えば、
Figure 2022171777000082
(配列番号77)を含み、「X」は任意のアミノ酸であるまたは代替的に「X」はアミノ酸Q、R、K、S、またはTから選択される。
等価のポリペプチドは、アミンまたはカルボキシ末端のいずれかに(または両方に)25までの、または代替的に20、または代替的に15、または代替的に10までの、または代替的に5までのランダムアミノ酸が付加された上記のポリペプチドからなる、またはそれを含むポリペプチドも含む。別の態様では、等価のポリペプチド(polypetide)は、対応する野生型配列の隣接するアミノ酸および野生型隣接アミノ酸の等価物から選択されるアミンまたはカルボキシ末端のいずれかに(または両方に)25までの、または代替的に20、または代替的に15、または代替的に10までの、または代替的に5までのアミノ酸が付加された上記のポリペプチドからなる、またはそれを含むポリペプチドを含む。
タンパク質およびポリペプチドは、当業者に公知の、多数のプロセスによって得られ、これらのプロセスは、精製、化学合成、および組換え法を含む。ポリペプチドは、宿主細胞株などの調製物から、抗体を伴う免疫沈降などの方法、ならびにゲル濾過、イオン交換、逆相、および親和性クロマトグラフィーなどの標準的な技法により単離することができる。このような方法については、例えば、Deutscherら(1999年)、「Guide To Protein Purification:Methods In Enzymology」(182巻、Academic Press)を参照されたい。したがって、本開示はまた、これらのポリペプチドを得るためのプロセス、ならびにこれらのプロセスにより得ることができる生成物および得られる生成物も提供する。
ポリペプチドはまた、Perkin/Elmer/Applied Biosystems,Inc.、モデル430Aまたは431A、Foster City、Calif.、USAにより製造された自動ペプチド合成機など、市販の自動ペプチド合成機を使用する化学合成によっても得ることができる。合成されたポリペプチドは、沈殿させ、さらに、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により精製することができる。したがって、本開示はまた、アミノ酸および酵素など、タンパク質の配列および試薬を提供し、アミノ酸を、適切な方向および直鎖状配列に、併せて連結することにより、本明細書で開示されるタンパク質を化学的に合成するためのプロセスも提供する。
代替的に、タンパク質およびポリペプチドは、本明細書で記載される宿主細胞およびベクター系を使用して、例えば、Sambrookら(1989年)、前出において記載されている周知の組換え法により、得ることができる。
本出願ではまた、本明細書で記載されるポリペプチドであって、診断法における使用のための、検出可能な作用剤とコンジュゲートしたポリペプチドも提供される。例えば、検出可能に標識化したポリペプチドは、カラムに結合させ、抗体を検出し、精製するために使用することができる。検出可能に標識化したポリペプチドはまた、下記で記載される通り、抗体を産生させるための免疫原としても有用である。本明細書で開示されるポリペプチドは、細胞プロセスを調節する作用剤または薬物をスクリーニングするための、in vitroアッセイ系において有用である。
当業者には、本明細書で開示されるペプチドを修飾して、それらの特性を変更しうることが周知である。本明細書で使用される場合、「アミノ酸」という用語は、天然アミノ酸および/もしくは非天然アミノ酸または合成アミノ酸のいずれかを指し、グリシンおよびD光学異性体またはL光学異性体のいずれか、ならびにアミノ酸の類似体およびペプチド模倣薬を含む。3つまたはそれよりも多いアミノ酸のペプチドは一般に、ペプチド鎖が短ければオリゴペプチドと呼ばれる。ペプチド鎖が長ければ、ペプチドは一般に、ポリペプチドまたはタンパク質と呼ばれる。
本明細書で開示されるペプチドは、非天然アミノ酸を含むように修飾することができる。したがって、ペプチドは、ペプチドに特殊な特性をもたらすように、D-アミノ酸、D-アミノ酸とL-アミノ酸との組合せ、および種々の「デザイナー」アミノ酸(例えば、ベータ-メチルアミノ酸、C-アルファ-メチルアミノ酸、およびN-アルファ-メチルアミノ酸など)を含みうる。加えて、特異的カップリングステップにおいて特異的アミノ酸を割り当てることにより、アルファへリックス、ベータターン、ベータシート、ガンマターンを伴うペプチド、および環式のペプチドも生成させることができる。一般的に、αヘリックス二次構造またはランダム二次構造が特に有用であり得ると考えられている。
本明細書で開示されるポリペプチドは、インプラント、ステント、ペースト、ゲル、歯科インプラント、もしくは医療用インプラントなど、種々の固相キャリアと組み合わせることもでき、ビーズ、滅菌溶液または水溶液、薬学的に許容されるキャリア、薬学的に許容されるポリマー、リポソーム、ミセル、懸濁物、およびエマルションなど、液相キャリアと組み合わせることもできる。非水性溶媒の例は、プロピルエチレングリコール、ポリエチレングリコール、および植物油を含む。in vivoで抗体を調製する、または免疫応答を誘導するために使用する場合、キャリアはまた、特異的な免疫応答を非特異的に増進させるために有用なアジュバントも含みうる。当業者は、アジュバントが必要であるのかどうかを容易に決定し、それを選択することができる。しかし、例示だけを目的として、適切なアジュバントは、フロイント完全アジュバントおよびフロイント不完全アジュバント、無機塩類、およびポリヌクレオチドを含むがこれらに限定されない。他の適切なアジュバントは、モノホスホリルリピドA(MPL)、E.coliの易熱性エンテロトキシンの変異体誘導体、コレラ毒素の変異体誘導体、CPGオリゴヌクレオチド、およびスクアレンに由来するアジュバントを含む。
本開示は、本明細書に開示されるポリペプチド、類似物、ムテインまたは断片のうちのいずれかを、単独でまたは互いにもしくは抗生物質などの他の作用剤および許容されるキャリアもしくは固体支持体と組み合わせて含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる医薬組成物も提供する。これらの組成物は、本明細書に記載される種々の診断および治療法に有用である。
ポリヌクレオチド
本開示は、上で同定された単離されたまたは組換えポリペプチドのうちの1つまたは複数をコードする単離されたまたは組換えポリヌクレオチドおよびそのそれぞれの相補鎖も提供する。単離されたまたは組換えポリヌクレオチドを含むベクターがさらに提供され、その例は当技術分野では公知であり本明細書では手短に記載されている。1つよりも多い単離されたまたは組換えポリヌクレオチドが単一ユニットとして発現されることになる一態様では、単離されたまたは組換えポリヌクレオチドはポリシストロン性ベクター内に含有され得る。ポリヌクレオチドはDNA、RNA、mRNA、またはsiRNA、miRNAもしくはdsRNAなどの干渉RNAであり得る。
本開示はさらに、RNA転写のプロモーター、ならびにDNAまたはRNAの複製および/または一過性発現もしくは安定的発現のための他の調節配列に作動可能に連結した、単離されたまたは組換え型のポリヌクレオチドも提供する。本明細書で使用される場合、「作動可能に連結した」という用語は、プロモーターが、DNA分子からRNAの転写を導くように位置づけられていることを意味する。このようなプロモーターの例は、SP6、T4、およびT7である。ある特定の実施形態では、挿入されたポリヌクレオチドを細胞特異的に発現させるために、細胞特異的なプロモーターを使用する。当技術分野では、プロモーターまたはプロモーター/エンハンサーを、終結コドンおよび選択マーカー配列、ならびに、挿入されるDNAの小片をそのプロモーターに作動可能に連結しうるクローニング部位と共に含有するベクターが公知であり、市販されている。一般的な方法およびクローニング戦略については、「Gene Expression Technology」(Goeddel編、Academic Press, Inc.(1991年))およびそこで引用されている参照文献、ならびに種々の適切なベクターについてのマップ、機能的特性、販売元、およびGenEMBL受託番号の参照を含有する、「Vectors: Essential Data Series」(GacesaおよびRamji編、John Wiley & Sons、N.Y.(1994年))を参照されたい。
一実施形態では、本明細書に開示されるポリヌクレオチド由来のポリヌクレオチドは、本明細書に記載される診断上のおよび治療上の有用性を有するポリペプチドまたはタンパク質、ならびに存在することもあれば存在しないこともあるタンパク質の転写物を同定するためのプローブをコードする。これらの核酸断片は、例えば、もっと大きなポリヌクレオチドの制限酵素消化により調製し、次に検出可能なマーカーで標識することが可能である。代替的に、ランダム断片は分子のニックトランスレーションを使用して生成することが可能である。そのような断片の調製および標識化のための方法については、Sambrookら、(1989年)上記を参照されたい。
これらの核酸を含有する発現ベクターは、タンパク質およびポリペプチドを産生するための宿主ベクター系を得るために有用である。これらの発現ベクターは宿主生物体において、エピソームとして、または染色体DNAの不可欠な一部として複製可能でなければならないことが示されている。適切な発現ベクターの非限定的な例は、プラスミド、酵母ベクター、ウイルスベクターおよびリポソームを含む。アデノウイルスベクターは、in vitroおよびin vivoのいずれにおいても発現が高レベルであり、細胞を効率的に形質転換するため、in vivoにおいて、遺伝子を組織に導入するために特に有用である。核酸を、適切な宿主細胞、例えば、原核細胞または真核細胞および宿主細胞複製物に挿入する場合、タンパク質は、組換えによって産生することができる。適切な宿主細胞はベクターに依存し、公知の方法を使用して構築した哺乳動物細胞、動物細胞、ヒト細胞、サル細胞、昆虫細胞、酵母細胞、および細菌細胞を含みうる。Sambrookら(1989年)、前出を参照されたい。外因性の核酸を細胞に挿入するためのウイルスベクターの使用に加えて、核酸は、細菌細胞のための形質転換;哺乳動物細胞のための、リン酸カルシウム沈降を使用したトランスフェクション;またはDEAE-デキストラン;電気穿孔;またはマイクロインジェクションなど、当技術分野で公知の方法により、宿主細胞に挿入することができる。方法についてはSambrookら(1989年)、前出を参照されたい。したがって、本開示は、タンパク質またはポリペプチドまたは抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する宿主細胞、例えば、哺乳動物細胞、動物細胞(ラットまたはマウス)、ヒト細胞、または細菌細胞などの原核細胞も提供する。
ポリヌクレオチドは、メチル化されたヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体など、修飾されたヌクレオチドを含みうる。存在する場合、ヌクレオチド構造の修飾は、ポリヌクレオチドの組立ての前に付与することもでき、組立ての後で付与することもできる。ヌクレオチドの配列を非ヌクレオチド構成成分で中断することができる。ポリヌクレオチドは、重合後に、標識化構成成分とコンジュゲートすることなどにより、さらに修飾することもできる。この用語はまた、二本鎖分子および一本鎖分子の両方を指す。そうでないことが指定または要請されない限り、ポリヌクレオチドである本明細書で開示される任意の実施形態は、二本鎖形態と、二本鎖形態を成すことが公知である、または予測される2つの相補的な一本鎖形態のそれぞれとの両方を包含する。
ベクターを、in vivoまたはex vivoにおける遺伝子療法のために使用する場合、複製能力のないレトロウイルスまたはアデノウイルスベクターなど、薬学的に許容されるベクターが例示的であり(しかし、非限定的であり)、特に有用である。本明細書で開示される核酸を含有する、薬学的に許容されるベクターは、挿入されたポリヌクレオチドを一過性に、または安定的に発現させるためにさらに修飾することができる。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容されるベクター」という用語は、核酸を、分裂細胞に選択的にターゲティングし、導入する能力を有するベクターまたは送達ビヒクルを含むがこれらに限定されない。そのようなベクターの例は、ウイルスタンパク質を産生することができず、感染した宿主細胞内のベクターの拡散を不可能とすることにより規定される、「複製能力のない」ベクターである。複製能力のないレトロウイルスベクターの例は、LNL6(Millerら(1989年)、BioTechniques、7巻:980~990頁)である。遺伝子マーカーの、レトロウイルスを媒介する遺伝子移入のために、複製能力のないレトロウイルスを使用する方法が確立されている(Bordignon(1989年)、PNAS USA、86巻:8912~8952頁;Culver(1991年)、PNAS USA、88巻:3155頁;およびRill(1991年)、Blood、79巻(10号):2694~2700頁)。
本開示はまた、本明細書で開示されるポリヌクレオチドを含有し、かつ/または発現させる、遺伝子改変された細胞も提供する。遺伝子改変された細胞は、プロモーターまたは遺伝子活性化因子など、上流の調節配列を挿入することにより産生することができる(米国特許第5,733,761号を参照されたい)。
ポリヌクレオチドは、細胞中での核酸および/または遺伝子の発現の検出のために、検出可能マーカー、例えば、酵素標識または放射性同位元素にコンジュゲートすることが可能である。当技術分野では、検出可能なシグナルを生じることができる蛍光リガンド、放射性リガンド、酵素リガンド、またはアビジン/ビオチンなど、他のリガンドを含む、多種多様な適切な検出可能なマーカーが公知である。一態様では、放射性試薬または他の環境的に望ましくない試薬の代わりに、蛍光標識、またはウレアーゼ、アルカリホスファターゼ、もしくはペルオキシダーゼなどの酵素タグを使用することが所望される可能性が高い。酵素タグの場合、熱量測定的指示基質を利用して、相補的な核酸含有試料との特異的なハイブリダイゼーションを同定するための、目視可能な手段または分光光度的に検出可能な手段をもたらすことができる。したがって、本開示はさらに、標的の一本鎖ポリヌクレオチドを、本明細書で開示されるポリヌクレオチドの一部である、標識化された一本鎖のポリヌクレオチド(プローブ)と、相補的な一本鎖ポリヌクレオチドのハイブリダイゼーションが可能になる条件下で(任意選択で、中程度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件)、または任意選択で、高度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で接触させることにより、一本鎖ポリヌクレオチドまたはその相補物を検出するための方法も提供する。ハイブリダイズしたポリヌクレオチド対は、ハイブリダイズしなかった一本鎖ポリヌクレオチドから分離する。ハイブリダイズしたポリヌクレオチド対は、当業者に公知の方法、例えば、Sambrookら(1989年)、前出に明示されている方法を使用して検出する。本開示において具体化されるポリヌクレオチドは、化学合成、組換えクローニング法、PCR、またはこれらの任意の組合せを用いて得ることができる。当技術分野では、化学的なポリヌクレオチド合成法が公知であり、本明細書で詳細に記載する必要はない。当業者は、DNA合成機を利用することにより、または市販のサービスを依頼することにより、所望のポリヌクレオチドを得るのに、本明細書で提供される配列データを使用することができる。
本明細書に開示されるポリヌクレオチドはPCRを使用して単離または複製することも可能である。PCR技術は、米国特許第4,683,195号;同第4,800,159号;同第4,754,065号;および同第4,683,202号の主題であり、「PCR:The Polymerase Chain Reaction」(Mullisら編、Birkhauser Press、Boston(199.4年))またはMacPhersonら(1991年)および(1995年)、前出、ならびにそこに引用されている参考文献において記載されている。代替的に、当業者は、本明細書で提供される配列および市販のDNA合成機を使用して、DNAを複製することもできる。したがって、本開示はまた、ポリヌクレオチドの直鎖状配列、ヌクレオチド、適切なプライマー分子、酵素などの化学物質、およびそれらを複製するための指示をもたらし、ポリヌクレオチドを得るように、ヌクレオチドを、適切な方向に化学的に複製または連結することにより、本明細書で開示されるポリヌクレオチドを得るためのプロセスも提供する。別の実施形態では、これらのポリヌクレオチドをさらに単離する。なおさらに、当業者は、複製し、増幅するために、ポリヌクレオチドを適切な複製ベクターに挿入し、そのベクターを適切な宿主細胞(原核細胞または真核細胞)に挿入することができる。こうして増幅されたDNAは、当業者に公知の方法により、細胞から単離することができる。本明細書では、この方法によりポリヌクレオチドを得るためのプロセス、ならびにこうして得られたポリヌクレオチドもさらに提供される。
RNAは、まず、DNAポリヌクレオチドを、適切な宿主細胞に挿入することにより得ることができる。DNAは、任意の適切な方法により、例えば、適切な遺伝子送達ビヒクル(例えば、リポソーム、プラスミド、またはベクター)を使用することにより送達することもでき、電気穿孔により送達することもできる。細胞が複製され、DNAがRNAに転写されたら、次いで、当業者に公知の方法、例えば、Sambrookら(1989年)、前出において明示されている方法を使用して、RNAを単離することができる。例えば、mRNAは、Sambrookら(1989年)、前出において明示されている手順に従い、種々の溶菌酵素または化学溶液を使用して単離することもでき、製造者によって提供される添付の説明書に従い、核酸結合性樹脂により抽出することもできる。
本明細書で開示されるポリヌクレオチドに対して配列相補性または相同性を示すポリヌクレオチドはハイブリダイゼーションプローブとしてまたは本明細書で同定された特定のポリヌクレオチドの等価物として有用である。転写物の完全なコード配列は公知であるので、この配列または相同配列のいかなる部分も本明細書で開示される方法において使用することが可能である。
当技術分野では、特異的なハイブリダイゼーションのために、「完全に一致する」プローブは必要とされないことが公知である。少数の塩基の置換、欠失、または挿入により達成される、プローブ配列の軽微な変化は、ハイブリダイゼーションの特異性に影響を及ぼさない。一般に、20%程度の塩基対のミスマッチ(最適にアラインメントした場合)が容認されうる。一部の実施形態では、前述のmRNAを検出するために有用なプローブは、相同領域と少なくとも約80%同一である。一部の実施形態では、プローブは、相同な領域とアラインメントした後で、対応する遺伝子配列と85%同一であり、一部の実施形態では、プローブは90%の同一性を示す。
これらのプローブをラジオアッセイ(例えば、サザンブロット分析およびノーザンブロット分析)において使用して、これらの細胞を含有する種々の細胞または組織を検出、予後診断、診断、またはモニタリングすることができる。プローブはまた、本明細書で開示されるポリヌクレオチドに対応する遺伝子の発現を検出するためのハイスループットスクリーニングアッセイにおいて使用するために、チップなどの固体支持体またはアレイに付着させることもできる。したがって、本開示は、ハイスループットスクリーニングにおいて使用するために固体支持体に付着させた、本明細書で開示されるポリヌクレオチド、またはその等価物、またはその相補物、またはその断片を含む、またはそれに対応するプローブも提供する。
断片の全体のサイズ、ならびに相補的なストレッチのサイズは、特定の核酸セグメントの、意図される使用または適用に依存する。より小型の断片は、一般に、ハイブリダイゼーションの実施形態において使用され、相補領域の長さは、少なくとも5~10ヌクレオチドから約100ヌクレオチドの間など、変動する場合もあり、なおまたは、検出することが望まれる相補配列に従い、全長の場合もある。
ハイブリッドの安定性および選択性を増大させ、これにより、得られる特定のハイブリッド分子の特異性を改善するために、5ヌクレオチド超から10ヌクレオチドの長さのストレッチにわたる相補配列を有するヌクレオチドプローブが一般に好適である。ある特定の実施形態では、10ヌクレオチドもしくはこれを超える長さ、または50ヌクレオチドを超える長さの遺伝子相補的ストレッチ、あるいは、所望の場合、さらに長い遺伝子相補的ストレッチを有するポリヌクレオチドを設計することができる。このような断片は、例えば、化学的手段を介して、断片を直接合成することによりたやすく調製することもでき、米国特許第4,603,102号において記載されている、2つのプライミングオリゴヌクレオチドを伴うPCR技術などの核酸複製(reproduction)技術を適用することによりたやすく調製することもでき、組換えによる産生のために、選択された配列を、組換えベクターに導入することによりたやすく調製することもできる。一態様では、プローブは、約50~75ヌクレオチドもしくはこれを超える長さ、または代替的に、50~100ヌクレオチドの長さである。
本開示のポリヌクレオチドは、本明細書に記載される細胞において発現させる遺伝子または遺伝子転写物を検出するためのプライマーとして用いられうる。この文脈では、増幅とは、標的配列を妥当な忠実度で複製すること(replicating)ができるプライマー依存性のポリメラーゼを利用する、任意の方法を意味する。増幅は、T7 DNAポリメラーゼ、E.coli DNAポリメラーゼのクレノウ断片、および逆転写酵素などの、天然DNAポリメラーゼまたは組換えDNAポリメラーゼにより行うことができる。例示だけを目的として、プライマーは、プローブについて同定された長さと同じ長さである。
ポリヌクレオチドを増幅するための1つの方法はPCRであり、PCR増幅のためのキットは市販されている。増幅後、結果として得られるDNA断片は、当技術分野で公知の任意の適切な方法、例えば、アガロースゲル電気泳動、その後の臭化エチジウム染色および紫外線照射を伴う視覚化により検出することができる。
細胞に有効量の遺伝子送達ベクターまたはビヒクルを投与するための方法は開発されており、当業者には公知であり、本明細書に記載されている。当技術分野では、細胞における遺伝子発現を検出するための方法が公知であり、DNAマイクロアレイへのハイブリダイゼーション、in situハイブリダイゼーション、PCR、RNアーゼ保護アッセイおよびノーザンブロット分析などの技法を含む。このような方法は、細胞における遺伝子の発現を検出し、定量化するために有用である。代替的に、コードされるポリペプチドの発現は、種々の方法によって検出することもできる。特に、標的ポリペプチドと特異的に反応性である、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体を調製することが有用である。このような抗体は、例えば、免疫組織学法、ELISA、およびウェスタンブロット法などの技法を使用して、ポリペプチドを発現させる細胞を視覚化するために有用である。これらの技法を使用して、発現させたポリヌクレオチドの発現レベルを決定することができる。
抗体およびそれらの誘導体
本開示はまた、本明細書で開示される方法における使用のための、単離されたポリペプチドに結合する、かつ/またはそれを特異的に認識する、かつそれに結合する抗体を提供する。抗体は、本明細書で説明される各種の抗体のうちのいずれかであることが可能であり、このような抗体の非限定的な例には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、ベニア化抗体、ダイアボディ、ヒト化抗体、抗体誘導体、組換えヒト化抗体、またはそれらのそれぞれの誘導体もしくは断片が含まれる。一態様では、断片が、抗体のCDRを含む、あるいはそれから本質的になる、またはさらにそれからなる。一態様では、抗体が、検出可能に標識化されている、またはそれにコンジュゲートした検出可能な標識をさらに含む。また、本明細書に開示されるモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞株も提供される。本明細書では、上記の実施形態のうちの1つもしくは複数を含む、あるいはそれから本質的になる、またはさらにそれからなる組成物もさらに提供される。抗体および断片のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドのほか、抗体のポリペプチドおよびそれらの断片を組換えにより産生するまたは化学合成する方法もさらに提供される。抗体ポリペプチドは、真核細胞内または原核細胞内で産生することもでき、当技術分野で公知であり、本明細書でも記載される、他の方法により産生することもできる。
抗体は、当技術分野において公知であり、文献中で十分に記載されている従来の技法を使用して生成させることができる。ポリクローナル抗体を産生するための、いくつかの方法が存在する。例えば、ポリクローナル抗体は、ニワトリ、ヤギ、モルモット、ハムスター、ウマ、マウス、ラット、およびウサギなどであるがこれらに限定されない適切な哺乳動物を免疫化することにより産生することが典型的である。抗原を哺乳動物に注射すると、これが、Bリンパ球を誘導して、この抗原に特異的な免疫グロブリンを産生させる。免疫グロブリンは、哺乳動物の血清から精製することができる。
この方法の変化形には、産生を最適化し、動物を人道的に取り扱うための、アジュバント、投与経路および投与部位、部位1カ所当たりの注射容量および動物1匹当たりの部位数の改変が含まれる。例えば、抗原に対する免疫応答を改善または増強するために、アジュバントを用いることが典型的である。大半のアジュバントは、注射部位における抗原貯留をもたらし、それにより、抗原の排出リンパ節内への緩徐な(stow)放出が可能となる。他のアジュバントには、タンパク質抗原分子の濃縮を広大な表面積にわたり促進する界面活性剤、および免疫賦活性分子が含まれる。ポリクローナル抗体を生成させるためのアジュバントの非限定的な例は、フロイントアジュバント、Ribiアジュバント系、およびTitermaxを含む。ポリクローナル抗体は、当技術分野において公知の方法を用いて産生することができ、それらのうちの一部は、米国特許第7,279,559号;同第7,119,179号;同第7,060,800号;同第6,709,659号;同第6,656,746号;同第6,322,788号;同第5,686,073号;および同第5,670,153号において説明されている。
モノクローナル抗体は、当技術分野において公知であり、文献中で十分に説明されている従来のハイブリドーマ法を用いて産生することができる。例えば、ハイブリドーマは、適切な不死細胞株(例えば、Sp2/0細胞、Sp2/0-AG14細胞、NSO細胞、NS1細胞、NS2細胞、AE-1細胞、L.5細胞、P3X63Ag8,653細胞、Sp2 SA3細胞、Sp2 MAI細胞、Sp2 SS1細胞、Sp2 SA5細胞、U397細胞、MIA 144細胞、ACT IV細胞、MOLT4細胞、DA-1細胞、JURKAT細胞、WEHI細胞、K-562細胞、COS細胞、RAJI細胞、NIH 313細胞、HL-60細胞、MLA 144細胞、NAMAIWA細胞、NEURO 2A細胞、CHO細胞、PerC.6細胞、YB2/O細胞などであるがそれらに限定されない骨髄腫細胞株)など、あるいはヘテロ骨髄腫、これらの融合産生物、またはそれらに由来する任意の細胞もしくは融合細胞、あるいは当技術分野において公知の他の任意の適切な細胞株(以下のウェブアドレス、例えば、2007年11月26日に最終アクセスされたatcc.org、lifetech.com.における細胞株を参照されたい)を、単離されたかまたはクローニングされた脾臓、末梢血、リンパ、扁桃腺、または他の免疫細胞もしくはB細胞を含有する細胞、あるいは組換えまたは内因性のウイルス、細菌、藻類、原核生物、両生類、昆虫、爬虫類、魚類、哺乳動物、げっ歯類、ウマ、ヒツジ(ovine)、ヤギ、ヒツジ(sheep)、霊長類、真核生物のゲノムDNA、cDNA、rDNA、ミトコンドリアDNAもしくはミトコンドリアRNA、クロロプラストDNAもしくはクロロプラストRNA、hnRNA、mRNA、tRNA、一本鎖核酸、二本鎖核酸、または三本鎖核酸、ハイブリダイズした核酸など、あるいはそれらの任意の組合せの核酸としての内因性核酸または異種核酸としての、重鎖定常配列もしくは重鎖可変配列もしくは重鎖フレームワーク配列もしくは重鎖CDR配列または軽鎖定常配列もしくは軽鎖可変配列もしくは軽鎖フレームワーク配列もしくは軽鎖CDR配列を発現する他の任意の細胞などであるがそれらに限定されない抗体産生細胞と融合させることにより産生する。抗体産生細胞はまた、目的の抗原で免疫化したヒトまたは他の適切な動物の末梢血、または特定の実施形態では、脾臓もしくはリンパ節から得て、目的の活性についてスクリーニングすることもできる。また、他の任意の適切な宿主細胞も、本開示の抗体、指定された断片、またはそれらの改変体をコードする異種核酸または内因性核酸を発現させるのに用いることができる。融合細胞(ハイブリドーマ)または組換え細胞は、選択培養条件または他の適切な公知の方法を用いて単離することができ、限界希釈法、もしくは細胞分取法、または他の公知の方法を介してクローニングすることができる。
ペプチドライブラリーまたはタンパク質ライブラリー(例えば、バクテリオファージディスプレイライブラリー、リボソームディスプレイライブラリー、オリゴヌクレオチドディスプレイライブラリー、cDNAディスプレイライブラリーなどであるがそれらに限定されないライブラリー;例えば、当技術分野において公知の方法を用いる、MorphoSys(Martinsreid/Planegg、Del.)、BioInvent(Lund、Sweden)、Affitech(Oslo、Norway)など、各販売元から市販されているライブラリー)から組換え抗体を選択する方法が含まれるがそれらに限定されない、必須の特異性を有する抗体を産生または単離する他の適切な方法を用いることができる。当技術分野で公知の方法は、特許文献において説明されており、それらのうちの一部には、米国特許第4,704,692号;同第5,723,323号;同第5,763,192号;同第5,814,476号;同第5,817,483号;同第5,824,514号;および同第5,976,862号が含まれる。代替的な方法は、トランスジェニック動物(例えば、SCIDマウス; Nguyenら(1977年)、Microbiol. Immunol.、41巻:901~907頁(1997年);Sandhuら(1996年)、Crit. Rev. Biotechnol.、16巻:95~118頁;Erenら(1998年)、Mumma、93巻:154~161頁の免疫化に依存し、それにより、当技術分野において公知であり、かつ/または本明細書でも説明されるヒト抗体のレパートリーを産生することが可能である。このような技法には、リボソームディスプレイ(Wanesら(1997年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、94巻:4937~4942頁;Hanesら(1998年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、95巻:14130~14135頁)、単一細胞による抗体産生法(例えば、選択リンパ球抗体法(「SLAM」)(米国特許第5,627,052号、Wenら(1987年)、J. Immunol.、17巻:887~892頁;Babcookら(1996年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、93巻:7843~7848頁)、ゲルマイクロ液滴およびフローサイトメトリー(Powellら(1990年)、Biotechnol.、8巻:333~337頁;One Cell Systems(Cambridge、Mass);Grayら(1995年)、J. Imm. Meth.、182巻:155~163頁;ならびにKennyら(1995年)、Bio. Technol.、13巻:787~790頁)、B細胞選択(Steenbakkersら(1994年)、Molec. Biol. Reports、19巻:125~134頁)が含まれるがそれらに限定されない。
本開示の抗体誘導体はまた、本明細書に開示される抗体をコードするポリヌクレオチドを、ヤギ、ウシ、ウマ、ヒツジなど、それらのミルク中にこのような抗体を産生するトランスジェニック動物またはトランスジェニック哺乳動物を提供するように、適切な宿主に送達することにより調製することもできる。当技術分野ではこれらの方法が公知であり、例えば、米国特許第5,827,690号;同第5,849,992号;同第4,873,316号;同第5,849,992号;同第5,994,616号;同第5,565,362号;および同第5,304,489号において説明されている。
「抗体誘導体」という用語は、抗体または断片の直鎖状ポリペプチド配列に対する翻訳後修飾を包含する。例えば、米国特許第6,602,684B1号は、免疫グロブリンのFc領域と等価の領域を包含し、Feを介する細胞傷害作用が増強されている全抗体分子、抗体断片、または融合タンパク質を含めた抗体の修飾グリコール形態を産生する方法、およびこのようにして産生された糖タンパク質について説明している。
本明細書に開示される抗体はまた、抗体が抗イディオタイプ応答を引き起こすことを共有結合が予防しないように、任意の種類の分子を抗体に共有結合させることにより修飾した誘導体も包含する。抗体誘導体には、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/遮断基(protecting/blocking group)を介する誘導体化、タンパク質分解性切断、細胞内リガンドまたは他のタンパク質への結合などにより修飾されている抗体が含まれるがそれらに限定されない。加えて、誘導体は、1つまたは複数の非古典的アミノ酸を含有し得る。
抗体誘導体はまた、本明細書に開示されるポリヌクレオチドを送達して、このような抗体、指定された部分、または改変体を、植物部分またはそれらに由来して培養された細胞において産生する、トランスジェニック植物および培養植物細胞(例えば、タバコ、トウモロコシ、およびウキクサであるがこれらに限定されない)を作製することにより調製することもできる。例えば、Cramerら(1999年)、Curr. Top. Microbol. Immunol.、240巻:95~118頁、およびこの文献において引用された参考文献は、例えば、誘導性プロモーターを用いる、大量の組換えタンパク質を発現するトランスジェニックのタバコ葉の産生について説明している。トランスジェニックトウモロコシは、他の組換え系で産生されたまたは天然の供給源から精製された哺乳動物タンパク質と等価の生物学的活性を伴う哺乳動物タンパク質を、商業的生産レベルで発現させるのに用いられている。例えば、Hoodら(1999年)、Adv. Exp. Med. Biol.、464巻:127~147頁、およびこの文献において引用された参考文献を参照されたい。抗体誘導体はまた、タバコの種子および馬鈴薯の塊茎を含め、単鎖抗体(scFv)などの抗体断片を包含するトランスジェニック植物の種子からも大量に産生されている。例えば、Conradら(1998年)、Plant Mol. Biol.、38巻:101~109頁、およびこの文献において引用された参考文献を参照されたい。したがって、抗体はまた、公知の方法に従いトランスジェニック植物を用いても産生することができる。
抗体誘導体はまた、例えば、外因性配列を付加して、免疫原性を修飾する、または結合、親和性、オン速度、オフ速度、アビディティ、特異性、半減期、もしくは他の任意の適切な特徴を低減、増強、もしくは修飾することにより産生することもできる。一般に、可変領域および定常領域の非ヒト配列をヒトアミノ酸または他のアミノ酸または他のアイソタイプ由来の可領域変もしくは定常領域で置換しながら、非ヒトCDR配列またはヒトCDR配列のうちの一部または全部を維持する。
一般に、CDR残基は、抗原の結合への影響に直接的に、かつ、最も実質的に関与している。抗体のヒト化または操作は、米国特許第5,723,323号;同第5,976,862号;同第5,824,514号;同第5,817,483号;同第5,814,476号;同第5,763,192号;同第5,723,323号;同第5,766,886号;同第5,714,352号;同第6,204,023号;同第6,180,370号;同第5,693,762号;同第5,530,101号;同第5,585,089号;同第5,225,539号;および同第4,816,567号において説明されている方法などであるがそれらに限定されない任意の公知の方法を用いて実施することができる。
本開示のキメラ抗体、ヒト化抗体、または霊長類化抗体は、標準的な分子生物学の技法を用いて調製される基準のモノクローナル抗体の配列に基づき調製することができる。重鎖免疫グロブリンおよび軽鎖免疫グロブリンをコードするDNAは、目的のハイブリドーマから得、標準的な分子生物学の技法を用いて、基準以外の(例えば、ヒトの)免疫グロブリン配列を含有するように操作することができる。例えば、キメラ抗体を創出するには、当技術分野において公知の方法(米国特許第4,816,567号)を用いて、マウス可変領域を、ヒト定常領域に連結することができる。ヒト化抗体を創出するには、当技術分野において公知の方法(米国特許第5,225,539号、ならびに米国特許第5,530,101号;同第5,585,089号;同第5,693,762号;および同第6,180,370号)を用いて、マウスCDR領域を、ヒトフレームワーク内に挿入することができる。同様に、霊長類化抗体を創出するには、当技術分野において公知の方法(WO93/02108およびWO99/55369)を用いて、マウスCDR領域を、霊長類フレームワーク内に挿入することができる。
当技術分野では、部分ヒト抗体~完全ヒト抗体を作製する技法が公知であり、任意のこのような技法を用いることができる。一実施形態によれば、トランスジェニックマウスにおいて完全ヒト抗体配列を作製し、ヒト重鎖抗体遺伝子およびヒト軽鎖抗体遺伝子を発現させるように操作する。異なるクラスの抗体を産生させ得る、複数のこのようなトランスジェニックマウス系統が作製されている。所望の抗体を産生しているトランスジェニックマウスに由来するB細胞を融合させて、所望の抗体を持続的に産生するためのハイブリドーマ細胞株を作製することができる(例えば、Russelら(2000年)、Infection and Immunity、2000年4月:1820~1826頁;Galloら(2000年)、European J. of Immun.、30巻:534~540頁;Green(1999年)、J. of Immun. Methods、231巻:11~23頁;Yangら(1999年A)、J. of Leukocyte Biology、66巻:401~410頁;Yang(1999年B)、Cancer Research、59巻(6号):1236~1243頁;Jakobovits(1998年)、Advanced Drug Reviews、31巻:33~42頁;GreenおよびJakobovits(1998年)、J. Exp. Med.、188巻(3号):483~495頁;Jakobovits(1998年)、Exp. Opin. Invest. Drugs、7巻(4号):607~614頁;Tsudaら(1997年)、Genomics、42巻:413~421頁;Sherman-Gold(1997年)、Genetic Engineering News、17巻(14号);Mendezら(1997年)、Nature Genetics、15巻:146~156頁;Jakobovits(1996年)、「Weir’s Handbook of Experimental Immunology,The Integrated Immune System」、IV巻、194.1~194.7頁;Jakobovits(1995年)、Current Opinion in Biotechnology、6巻:561~566頁;Mendezら(1995年)、Genomics、26巻:294~307頁;Jakobovits(1994年)、Current Biology、4巻(8号):761~763頁;Arbonesら(1994年)、Immunity、1巻(4号):247~260頁;Jakobovits(1993年)、Nature、362巻(6417号):255~258頁;Jakobovitsら(1993年)、Proc. Natl. Acad. Sci.
USA、90巻(6号):2551~2555頁;および米国特許第6,075,181号を参照されたい)。
本明細書に開示される抗体はまた、キメラ抗体を創出するように修飾することもできる。キメラ抗体とは、抗体の重鎖および軽鎖の多様なドメインが、複数の種に由来するDNAによりコードされる抗体である。例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい。
代替的に、本明細書に開示される抗体はまた、ベニア化抗体を創出するように修飾することもできる。ベニア抗体とは、第1の種の抗体が、第2の種において免疫原性とならず、それにより、この抗体の免疫原性を低減するように、1つの種の抗体の外部のアミノ酸残基を、第2の種の外部のアミノ酸残基で慎重に置換または「ベニア化」された抗体である。タンパク質の免疫原性は、主に、その表面の性質に依存するので、別の哺乳動物種の抗体中に通常見いだされる残基とは異なる露出残基を置換することによれば、抗体の免疫原性を低減し得るであろう。このように外部残基を慎重に置換すれば、内部ドメインまたはドメイン間の接触にはほとんどまたは全く影響が及ばないはずである。したがって、可変領域のフレームワーク残基に限定される変更の結果として、リガンドの結合特性に影響が及ぶことはないはずである。変更するのは抗体の外面またはスキン(skin)だけであり、支持残基は攪乱されずに維持されるので、この工程を、「ベニア化」と称する。
「ベニア化」の手順は、Kabatら(1987年)、「Sequences of Proteins of Immunological interest」、4版、Bethesda、Md.、National Institutes of Healthによりコンパイルされたヒト抗体可変ドメインについての利用可能な配列データ、このデータベースに対する更新、ならびに米国および海外の他のアクセス可能なデータベース(核酸およびタンパク質両方のデータベース)を活用する。ベニア化抗体を産生するのに用いられる方法の非限定的な例には、EP519596、米国特許第6,797,492号が含まれ、Padlanら(1991年)、Mol. Immunol.、28巻(4~5号):489~498頁においても説明されている。
「抗体誘導体」という用語はまた、2つの抗原結合部位を伴う小型の抗体断片であって、断片が、同じポリペプチド鎖内の軽鎖可変ドメイン(VL)に連結された重鎖可変ドメイン(VH)を含む「ダイアボディ」も包含する(例えば、EP404,097;WO93/11161;およびHollingerら(1993年)、Proc. Natl.
Acad. Sci. USA、90巻:6444~6448頁を参照されたい)。同じ鎖の2つのドメイン間における対合を可能とするには短すぎるリンカーを用いることにより、これらのドメインは、別の鎖の相補的ドメインと対合し、2つの抗原結合部位を創出することを余儀なくされる(また、1種または複数種のアミノ酸が親抗体の超可変領域内に挿入され、標的抗原に対する結合親和性が、この抗原に対する親抗体の結合親和性の少なくとも約2倍強い抗体改変体について開示する、Chenらによる米国特許第6,632,926号も参照されたい)。
「抗体誘導体」という用語は、操作抗体分子、断片、および単一ドメイン、例えば、scFv、dAb、ナノボディ、ミニボディ(minibody)、ユニボディ(unibody)、およびアフィボディ(affibody)もさらに包含する&Hudson(2005年)、Nature Biotech、23巻(9号):1126~36頁;米国特許出願公開第2006/0211088号;PCT国際出願公開第WO2007/059782号;米国特許第5,831,012号)。
「抗体誘導体」という用語は、「直鎖状抗体」もさらに包含する。当技術分野では、直鎖状抗体を作製するための手順が公知であり、Zapataら(1995年)、Protein Eng.、8巻(10号):1057~1062頁においても説明されている。略述すると、これらの抗体は、抗原結合領域の対を形成する、タンデムのEdセグメント対(V-C1-VH-C1)を含む。直鎖状抗体は、二重特異性の場合もあり、単一特異性の場合もある。
本明細書に開示される抗体は、プロテインA精製、硫酸アンモニウム沈殿またはエタノール沈殿、酸抽出、アニオン交換クロマトグラフィーまたはカチオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、およびレクチンクロマトグラフィーが含まれるがそれらに限定されない公知の方法により、組換え細胞培養物から回収および精製することができる。精製にはまた、高速液体クロマトグラフィー(「HPLC」)も用いることができる。
本開示の抗体には、天然の精製産生物、化学合成手順の産生物、ならびに、例えば、酵母、高等植物、昆虫、および哺乳動物細胞を含めた真核生物宿主に由来する組換え法、または、代替的に、上記で説明した原核生物宿主に由来する組換え法を介して産生される産生物が含まれる。BirchおよびRadner(2006年)、Adv. Drug Delivery Rev.、58巻:671~685頁では、多くの抗体産生系が説明されている。
被験抗体が、タンパク質またはポリペプチドと結合すれば、被験抗体と本開示により提供される抗体とは等価である。また、本開示の抗体が、本明細書に開示される抗体が通常反応性であるタンパク質またはポリペプチドに結合することを、被験抗体が予防するかどうかを決定することにより、ある抗体が、本明細書に開示される抗体と同じ特異性を有するかどうかを、過度の実験なしに決定することも可能である。本明細書に開示されるモノクローナル抗体による結合の低下により示される通り、被験抗体が、本明細書に開示される抗体と競合する場合は、2つの抗体が、同じエピトープまたは近縁のエピトープに結合する可能性が高い。代替的に、本明細書に開示される抗体を、それが通常反応性であるタンパク質と共にプレインキュベートして、被験抗体が、抗原に結合するその能力を阻害されるかどうかを決定することができる。被験抗体が阻害されれば、この抗体は、本明細書に開示される抗体と同じエピトープ特異性または近縁のエピトープ特異性を有する可能性が極めて高い。
「抗体」という用語はまた、全ての免疫グロブリンアイソタイプおよび免疫グロブリンサブクラスの抗体を包含することも意図する。モノクローナル抗体の特定のアイソタイプは、最初の融合体から選択することにより直接調製することもでき、Steplewskiら(1985年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、82巻:8653頁、またはSpiraら(1984年)、J. Immunol. Methods、74巻:307頁において説明されている手順を用いてクラススイッチ改変体を単離するためのsib選択法を用いることにより、異なるアイソタイプのモノクローナル抗体を分泌する親ハイブリドーマから二次的に調製することもできる。代替的に、組換えDNA法も用いることができる。
また、本明細書で説明されるモノクローナル抗体の特異性を伴う他のモノクローナル抗体の単離も、抗イディオタイプ抗体を産生することを介して、当業者により達成され得る(Herlynら(1986年)、Science、232巻:100頁)。抗イディオタイプ抗体とは、目的のモノクローナル抗体において存在する固有の決定基を認識する抗体である。
本明細書に開示される一部の態様では、抗体を検出可能に、または治療的に標識化することが有用であろう。適切な標識については、前出で説明されている。当技術分野では、抗体を、これらの作用剤とコンジュゲートする方法が公知である。例示だけを目的として述べると、放射性原子、発色団、フルオロフォアなどの検出可能な部分で抗体を標識化することができる。このような標識化抗体は、in vivoまたは単離された被験試料における診断法に用いることができる。
抗体を、低分子量のハプテンにカップリングすることにより、アッセイにおける抗体の感度を増大させることができる。次いで、第2の反応により、ハプテンを特異的に検出することができる。例えば、アビジンと反応するビオチン、または特定の抗ハプテン抗体と反応し得るジニトロフェノール、ピリドキサール、およびフルオレセインなどのハプテンを用いることが一般的である。HarlowおよびLane(1988年)、前出を参照されたい。
VH CDR 1領域および/もしくはVL CDR 1領域、VH CDR 2領域および/もしくはVL CDR 2領域、ならびに/またはVH CDR 3領域および/もしくはVL CDR 3領域内のアミノ酸残基を変異させて、抗体の1つまたは複数の結合特性(例えば、親和性)を改善することにより、本開示の抗体の可変領域を修飾することができる。変異は、部位指向性変異誘発またはPCR媒介変異誘発を介して導入することができ、抗体の結合または目的の他の機能的特性に対する効果は、適切なin vitroアッセイまたはin vivoアッセイにおいて評価することができる。ある特定の実施形態では、保存的修飾を導入し、典型的にCDR領域内の1、2、3、4、または5つ以下の残基を変化させる。変異は、アミノ酸の置換、付加、または欠失であり得る。
例えば、1つまたは複数のフレームワーク残基を、対応する生殖細胞系列の配列へと「復帰変異」させることにより、抗体にフレームワーク修飾を施し、免疫原性を低下させることができる。
加えて、本明細書に開示される抗体を操作して、Fc領域内に、血清半減期(serum half-fife)、補体の結合、Fc受容体の結合、および/または抗原依存性細胞傷害作用など、抗体の1つまたは複数の機能的特性を変化させる修飾を包含させることもできる。このような修飾には、軽鎖および重鎖のアセンブリーを容易にする、または抗体の安定性を増大させる、もしくは減少させる、ヒンジ領域におけるシステイン残基数の変化(米国特許第5,677,425号)、ならびに抗体の生物学的半減期を短縮する、Fcヒンジ領域におけるアミノ酸の変異(米国特許第6,165,745号)が含まれるがそれらに限定されない。
加えて、本明細書に開示される抗体は、化学修飾することもできる。例えば、抗体配列内の1つまたは複数のグリコシル化部位を修飾して、抗原に対する抗体の親和性を増大させることにより、抗体のグリコシル化を変化させることができる(米国特許第5,714,350号;および同第6,350,861号)。代替的に、抗体依存性細胞介在性細胞傷害作用を増大させるには、グリコシル化機構を変化させた宿主細胞内で抗体を発現させることにより、フコシル残基の量を低減した低フコシル化抗体、またはバイセクティングGlcNac構造を増大させた抗体を得ることもできる(Shields R.L.ら、(2002年)、J. Biol. Chem.、277巻:26733~26740頁;Umanaら、1999年、Nat. Biotech.、17巻:176~180頁)。
本明細書に開示される抗体またはその断片を、1つまたは複数のポリエチレングリコール(PEG)基がこの抗体または抗体断片に結合する条件下で、PEGまたはPEGの反応性エステルもしくはPEGのアルデヒド誘導体と反応させることにより、これらの抗体をペグ化して、生物学的半減期を延長することができる。抗体のペグ化は、反応性のPEG分子(または類似する反応性の水溶性ポリマー)とのアシル化反応またはアルキル化反応を介して実施することができる。本明細書で用いられる「ポリエチレングリコール」という用語は、モノ(C1~C10)アルコキシポリエチレングリコールもしくはアリールオキシポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコールマレイミドなど、他のタンパク質を誘導体化するのに用いられているPEGの形態のいずれかを包含することを意図する。ペグ化される抗体は、非グリコシル化抗体であり得る。当技術分野では、タンパク質をペグ化する方法が公知であり、本明細書に開示される抗体に適用することができる(EP0154316およびEP0401384)。
加えて、抗体の抗原結合領域を、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質とコンジュゲートする、または融合させることにより、抗体を化学修飾して、結果として得られる分子の半減期を延長することもできる。このような手法は、例えば、EP0322094およびEP0486525において説明されている。
本開示の抗体またはそれらの断片を、診断薬とコンジュゲートして診断に用い、例えば、疾患の発症または増悪をモニタリングし、所与の処置レジメンの有効性を決定することができる。診断薬の例には、酵素、補欠分子族、蛍光材料、発光材料、生物発光材料、放射性材料、各種の陽電子放射トモグラフィーを用いる陽電子放出性金属、および非放射性常磁性金属イオンが含まれる。検出可能な物質は、抗体またはその断片に直接的にカップリングまたはコンジュゲートすることもでき、当技術分野で公知の技法を用いるリンカーを介して、抗体またはその断片に間接的に連結またはコンジュゲートすることもできる。適切な酵素の例には、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼが含まれる。適切な補欠分子族複合体の例には、ストレプトアビジン/ビオチンおよびアビジン/ビオチンが含まれる。適切な蛍光材料の例には、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、ダンシルクロリド、またはフィコエリトリンが含まれる。発光材料の例には、ルミノールが含まれる。生物発光材料の例には、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、およびエクオリンが含まれる。適切な放射性材料の例には、125I、131I、インジウム111、ルテチウム171、ビスマス212、ビスマス213、アスタチン211、銅62、銅64、銅67、イットリウム90、ヨウ素125、ヨウ素131、リン32、リン33、スカンジウム47、銀111、ガリウム67、プラセオジム142、サマリウム153、テルビウム161、ジスプロシウム166、ホルミウム166、レニウム186、レニウム188、レニウム189、鉛212、ラジウム223、アクチニウム225、鉄59、セレン75、ヒ素77、ストロンチウム89、モリブデン99、ロジウム1105、パラジウム109、プラセオジム143、プロメチウム149、エルビウム169、イリジウム194、金198、金199、および鉛211が含まれる。モノクローナル抗体は、これらの抗体に共有結合する二官能性のキレート化剤を用いることにより、放射性金属イオンと間接的にコンジュゲートすることができる。キレート化剤は、アミン(amities)(Mearesら、(1984年)Anal. Biochem.、142巻:68~78頁)、アミノ酸残基のスルフヒドラール基(Koyama(1994年)Chem. Abstr.、120巻:217~262頁)、および炭水化物基(Rodwellら、(1986年)、PNAS USA、83巻:2632~2636頁;Quadriら、(1993年)、Nucl. Med. Biol.、20巻:559~570頁)を介して結合させることができる。
さらに、本開示の抗体またはそれらの断片は、治療薬とコンジュゲートすることもできる。適切な治療薬には、タキソール、シトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、およびピューロマイシン、抗代謝剤(メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、フルダラビン、5-フルオロウラシル、デカルバジン、ヒドロキシウレア、アスパラギナーゼ、ゲムシタビン、クラドリビンなど)、アルキル化剤(メクロレタミン、チオエパ、クロラムブシル(chloramhucil)、メルファラン、カルムスチン(BSNU)、ロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、ダカルバジン(DTIC)、プロカルバジン、マイトマイシンC、シスプラチン、および、カルボプラチンなど他の白金誘導体)、抗生物質(ダクチノマイシン(旧称:アクチノマイシン)、ブレオマイシン、ダウノルビシン(旧称:ダウノマイシン)、ドキソルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン、マイトマイシン、ミトキサントロン、プリカマイシン、アントラマイシン(AMC))、ジフテリア毒素および類縁分子(ジフテリア毒素A鎖、およびその活性断片、ならびにハイブリッド分子など)、リシン毒素(リシン毒素Aまたは脱グリコシル化リシン毒素A鎖など)、コレラ毒素、志賀様毒素(SLT-I、SLT-II、SLT-IIV)、LT毒素、C3毒素、志賀毒素、百日咳毒素、破傷風毒素、ダイズボーマン-バークプロテアーゼ阻害剤、Pseudomonas外毒素、アロリン、サポリン、モデクシン、ゲラニン、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、アルファ-サルシン、Aleurites fordiiタンパク質、ジアンチンタンパク質、Phytolacca americanaタンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP-S)、momordica charantia阻害剤、クルシン、クロチン、sapaonaria officinalis阻害剤、ゲロニン、マイトゲリン、レストリクトシン(restrietocin)、フェノマイシン、エノマイシン毒素および混合毒素が含まれる。
追加的な適切なコンジュゲートされた分子には、リボヌクレアーゼ(RNアーゼ)、DNアーゼI、アンチセンス核酸、siRNA分子などの阻害性RNA分子、免疫賦活性核酸、アプタマー、リボザイム、三重鎖形成分子、および外部ガイド配列が含まれる。アプタマーとは、ステムループまたはGカルテットなど、規定の二次構造および三次構造へとフォールディングされる、15~50塩基の範囲の長さの小型核酸であり、ATP(米国特許第5,631,146号)およびテオフィリン(米国特許第5,580,737号)などの小分子のほか、逆転写酵素(米国特許第5,786,462号)およびトロンビン(米国特許第5,543,293号)などの大型分子にも結合し得る。リボザイムとは、化学反応を分子内的にまたは分子間的に触媒することが可能な核酸分子である。リボザイムは、その後に切断される標的基質を認識し、それに結合することにより、核酸基質を切断することが典型的である。三重鎖形成機能を有する核酸分子は、三重鎖を形成することにより二本鎖核酸と相互作用する場合もあり、一本鎖核酸と相互作用する場合もあり、この場合、DNAの三本鎖は、ワトソン-クリックによる塩基対合およびフーグスティーンによる塩基対合の両方に依存して複合体を形成する。三重鎖分子は、高度な親和性および特異性により、標的領域と結合し得る。
機能性核酸分子は、標的分子により保有される特異的活性のエフェクター、阻害剤、調節剤、および刺激剤として作用する場合もあり、他の分子には依存しない新規の活性を保有する場合もある。
利用可能な多数の方法のうちのいずれかを用いて、治療薬を、直接的にまたは間接的に、抗体に連結することができる。例えば、作用剤を、還元した抗体成分のヒンジ領域に、N-スクシニル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)などの架橋形成剤を用いるジスルフィド結合形成を介して結合させることもでき、抗体のFc領域における炭水化物部分を介して結合させることもできる(Yuら(1994年)Int. J. Cancer、56巻:244頁;Upeslacisら、「Monoclonal
antibodies: principles and applications」内の「Modification of Antibodies by Chemical Methods」、Birchら(編)、187~230頁(Wiley-Liss, Inc.、1995年);Price、「Monoclonal antibodies: Production, engineering and clinical application」内の「Production and Characterization of Synthetic Peptide-Derived Antibodies」、Ritterら(編)、60~84頁(Cambridge University Press、1995年))。
治療薬を抗体とコンジュゲートする技法は、周知である(Amonら、「Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy」内の「Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy」、Reisfeldら(編)、243~56頁(Alan R. Liss, Inc.、1985年);Hellstromら、「Controlled Drug Delivery」(2版)内の「Antibodies For Drug Delivery」、Robinsonら(編)、623~53頁(Marcel Dekker, Inc.、1987年);Thorpe、「Monoclonal Antibodies ’84: Biological And Clinical Applications」内の「Antibody
Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review」、Pincheraら(編)、475~506頁(1985年);「Monoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy」内の「Analysis, Results, And Future Prospective Of The Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibody in Cancer Therapy」、Baldwinら(編)、303~16頁(Academic Press、1985年);およびThorpeら「The Preparation And Cytotoxic Properties Of Antibody-Toxin Conjugates」、(1982年)Immunol. Rev.、62巻:119~58頁)。
本明細書に開示される抗体またはそれらの抗原結合領域は、別の抗体または受容体のリガンドなど、別の機能性分子に連結して、少なくとも2種以上の異なる結合部位または標的分子に結合する、二重特異性分子または多特異性分子を産生することができる。抗体を、別の抗体、抗体断片、ペプチド、または結合模倣体など、1種または複数種の他の結合分子に連結することは、例えば、化学的カップリング、遺伝子融合、または非共有結合的会合を介して行うことができる。多特異性分子は、第1および第2の標的エピトープに加えて、第3の結合特異性をさらに包含し得る。
当技術分野で公知の方法を用いて、二重特異性分子および多特異性分子を調製することができる。例えば、二重特異性分子(hi-specific)の各結合単位を個別に産生し、次いで、これらを互いとコンジュゲートすることができる。結合分子がタンパク質またはペプチドである場合は、各種のカップリング剤または架橋形成剤を、共有結合的コンジュゲーションに用いることができる。架橋形成剤の例には、プロテインA、カルボジイミド、N-スクシンイミジル-S-アセチル-チオアセテート(SATA)、5,5’-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸(2-nitroberizoic acid))(DTNB)、o-フェニレンジマレイミド(oPDM)、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、およびスルホスクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-I-カルボキシレート(スルホ-SMCC)(Karpovskyら(1984年)J. Exp. Med.、160巻:1686頁;Liuら(1985年)Proc. Natl. Acad. Sci. USA、82巻:8648頁)が含まれる。結合分子が抗体である場合は、2つの重鎖のC末端のヒンジ領域をスルフヒドリル結合させることにより、それらをコンジュゲートすることができる。
本開示の抗体またはその断片は、抗体が結合している細胞に毒性である部分に連結されて「枯渇」抗体を形成し得る。これらの抗体はNK細胞を枯渇させることが望まれる適用において特に有用である。
本明細書に開示される抗体はまた、固体支持体に結合させることもでき、これはイムノアッセイまたは標的抗原の精製に特に有用である。このような固体支持体には、ガラス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、またはポリプロピレンが含まれるがそれらに限定されない。
抗体はまた、多くの異なるキャリアにも結合させることができる。したがって、本開示はまた、抗体および活性または不活性な別の物質を含有する組成物も提供する。周知のキャリアの例には、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ、天然セルロースおよび修飾セルロース、ポリアクリルアミド、アガロース、および磁鉄鉱が含まれる。キャリアの性質は、本明細書に開示される目的に応じて、可溶性の場合もあり、不溶性の場合もある。当業者は、モノクローナル抗体を結合させるのに適する他のキャリアについても承知している、または日常的な実験を用いて、このようなキャリアを確認し得るであろう。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はDNABIIタンパク質に10-4M、10-5M、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M、または10-12M未満の解離定数(K)で結合する。本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗原結合部位はDNABIIタンパク質に特異的に結合する。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体は可溶性Fabである。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体は完全長抗体である。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はモノクローナル抗体である。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はキメラまたはヒト化である。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はFab、F(ab)’2、Fab’、scF、およびFからなる群から選択される。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はFcドメインを含む。本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はラット、ヒツジ、ウシ、イヌ、ネコまたはウサギなどの非ヒト動物抗体である。本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はヒトもしくはヒト化抗体であるまたはヒトにおいて非免疫原性である。
本明細書で提供される抗体の態様の一部では、抗体はヒト抗体フレームワーク領域を含む。
他の態様では、本明細書で提供される抗体のCDR内の、1つまたは複数の残基を、別のアミノ酸と置換する。置換は、同じアミノ酸ファミリー内の置換であるという意味で、「保存的」でありうる。天然に存在するアミノ酸は、以下の4つのファミリーに分けることができ、保存的置換は、これらのファミリー内で生じるであろう。1)塩基性側鎖のあるアミノ酸:リジン、アルギニン、ヒスチジン。2)酸性側鎖のあるアミノ酸:アスパラギン酸、グルタミン酸。3)非電荷極性側鎖のあるアミノ酸:アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン。4)非極性側鎖のあるアミノ酸:グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、システイン。
別の態様では、1つまたは複数の残基を、抗体の1つまたは複数のCDRに付加する、またはこれから欠失させる。このような付加または欠失は、CDRのN末端もしくはC末端またはCDR内の位置において生じる。
アミノ酸の付加、欠失または置換により抗体のCDRのアミノ酸配列を変えることによって、標的抗原に対する結合親和性の増加などの種々の効果を得ることができる。
CDR配列のこのような変動を含む本開示の抗体もなお、DNABIIタンパク質に、開示される抗体と同様の特異性および感受性プロファイルで結合することを認識されたい。これは、結合アッセイにより調べることができる。
さらなる態様では、抗体は、適切なアッセイおよびスクリーニングを使用して決定した場合、免疫優性であり免疫防御性でもあることにより特徴付けられる。
抗体を用いた機能解析
本明細書に開示される抗体を使用すれば、本明細書に開示されるポリペプチドを精製し、生物学的に等価なポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチドを同定することが可能である。本明細書に開示される抗体を使用すれば、本明細書に開示されるポリペプチドの機能を改変する作用剤を同定することも可能である。これらの抗体は、ポリクローナル抗血清、モノクローナル抗体、および当業者によく知られており上に記載されているこれらの調製物に由来する種々の試薬を含む。
同定された遺伝子によりコードされるタンパク質の活性を中和する抗体はまた、このような中和抗体を、in vivoおよびin vitroの試験系に追加することにより、in vivoおよびin vitroにおける機能を裏付けるのにも使用することができる。このような中和抗体もまた、本明細書で開示されるポリペプチドの活性を調節する医薬剤としても有用である。
また、多様な抗体調製物も、in vitroまたはin vivoにおける、同定された遺伝子によりコードされるタンパク質の、被験細胞による発現を裏付ける、ELISAアッセイまたはウェスタンブロットなどの分析法において使用することができる。また、代謝時のプロテアーゼ分解により発生するこのようなタンパク質の断片も、適切なポリクローナル抗血清を、実験試料に由来する試料と共に使用することにより、同定することができる。
本明細書に開示される抗体は、単独であるいはペプチドもしくはタンパク質ベースのワクチンまたは樹状細胞ベースのワクチンと組み合わせて、ワクチン接種のためまたは追加免疫ワクチン接種するために使用し得る。
組成物
組成物がさらに提供される。組成物は、キャリアと、本明細書に開示される単離されたポリペプチド、本明細書に開示される単離されたポリヌクレオチド、本明細書に開示されるベクター、本明細書に開示される単離された宿主細胞、小分子、または本明細書に開示される抗体もしくはその断片のうちの1つまたは複数とを含む。キャリアは、固体支持体または薬学的に許容されるキャリアのうちの1つまたは複数であり得る。組成物は、ワクチンとしての投与に適するアジュバントまたは他の成分をさらに含み得る。一態様では、組成物を、1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、キャリア、および/またはアジュバントと共に処方する。加えて、本開示の組成物についての実施形態は、1種または複数種の薬学的に許容される物質と共に処方された、本明細書に開示される単離されたポリペプチド、本明細書に開示される単離されたポリヌクレオチド、本明細書に開示されるベクター、小分子、本明細書に開示される単離された宿主細胞、または本開示の抗体のうちの1つまたは複数も包含する。
経口調製物の場合、本明細書で説明される単離されたもしくは組換え型のポリペプチド、本明細書で説明される単離されたもしくは組換え型のポリヌクレオチド、本明細書で説明されるベクター、本明細書で説明されるとおりの単離された宿主細胞、小分子、または本明細書で説明される抗体のうちの任意の1つまたは複数を、単独で用いることもでき、錠剤、粉末、顆粒、またはカプセルを作製するのに適切な添加剤と組み合わせた化合物、例えば、ラクトース、マンニトール、トウモロコシデンプン、またはバレイショデンプンなど、従来の添加剤;微晶質セルロース(crystalline cellulose)、セルロース誘導体、アカシアガム、トウモロコシデンプン、またはゼラチンなどの結合剤;トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、またはカルボキシメチルセルロースナトリウムなどの崩壊剤;滑石またはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;ならびに、所望の場合は、希釈剤、緩衝剤、保湿剤、防腐剤、および矯味矯臭剤と組み合わせた化合物を含む、またはこの化合物から本質的になる本明細書に開示される医薬処方物中で用いることもできる。薬学的に適合性の結合剤および/またはアジュバント材料は、組成物の一部として組み入れることができる。錠剤、丸薬、カプセル、トローチなどは、以下の成分または類似の性質の化合物:微晶質セルロース、トラガカントガム、もしくはゼラチンなどの結合剤;デンプンもしくはラクトースなどの賦形剤;アルギン酸、Primogel、もしくはトウモロコシデンプンなどの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムもしくはSterotesなどの潤滑剤;コロイド性二酸化ケイ素などの流動促進剤;スクロースもしくはサッカリンなどの甘味剤;またはペパーミント、サリチル酸メチル、もしくはオレンジ香料などの矯味矯臭剤のうちのいずれかを含有し得る。
経口投与に適する医薬処方物および単位用量形態は、慢性状態、感染症の処置、および患者が薬物を自己投与する療法において特に有用である。一態様では、処方物が、小児科投与に特異的である。
本開示は、本明細書に開示される単離されたポリペプチド、本明細書に開示される単離されたポリヌクレオチド、本明細書に開示されるベクター、本明細書に開示される単離された宿主細胞、または本明細書に開示されるとおりの抗体もしくはその断片のうちの1つまたは複数を、水性溶媒、あるいは植物油もしくは他の類似の油、合成脂肪族系酸グリセリド、高級脂肪族系酸のエステル、またはプロピレングリコールなどの非水性溶媒中で、かつ、所望の場合は、可溶化剤、等張剤、懸濁剤、乳化剤、安定化剤および防腐剤、または他の抗菌薬など、従来の添加剤と共に、溶解させる、懸濁させる、または乳化させることにより、本開示に従い注射するための調製物へと処方することができる。このような添加剤の非限定的な例は、表面抗原、例えば、OMP P5、OMP 26、OMP P2、またはIV型ピリンタンパク質(JurcisekおよびBakaletz(2007年)、J. of Bacteriology、189巻(10号):3868~3875頁;ならびにMurphy、T.F.Bakaletz,L.O.およびSmeesters,P R(2009年)、The Pediatric Infectious Disease Journal、28巻:S121~S126頁を参照されたい)および抗菌薬などの抗微生物剤である。静脈内投与の場合、適切なキャリアには、生理学的、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF、Parsippany、N.J.)、またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が含まれる。いずれの場合にも、非経口投与のための組成物は、無菌でなければならず、シリンジ注射が容易に可能となる程度の流体であるべきである。
本開示により提供されるエアゾール処方物は、吸入を介して投与することができ、噴霧体に基づく場合もあり、非噴霧体に基づく場合もある。例えば、本明細書に開示される医薬処方物の実施形態は、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素など、加圧された許容可能な噴霧体へと処方される本明細書に開示される化合物を含む。吸入投与の場合、化合物は、適切な噴霧体、例えば、二酸化炭素などのガスを含有する加圧された容器もしくは分注器、または噴霧器からのエアゾールスプレーの形態で送達することができる。非噴霧体の非限定的な例は、機械的な力により(すなわち、指でピストンを押し下げる、または容器の壁面に適用される圧縮力、または壁面自体により加えられる弾性力(例えば、弾性の袋(bladder)を介する)などを介する容器の圧縮により)閉鎖容器から駆出されるポンプスプレーである。
本明細書に開示される坐剤は、本明細書に開示される化合物を、乳化基剤または水溶性基剤など、各種の基剤のうちのいずれかと混合することにより調製することができる。本明細書に開示される化合物によるこの医薬処方物についての実施形態は、坐剤を介して直腸に投与することができる。坐剤は、体温では溶融するが、室温では固化するココアバター、カーボワックス、およびポリエチレングリコールなどのビヒクルを包含し得る。
シロップ、エリキシル、および懸濁物など、経口投与または直腸投与のための単位剤形を提供することが可能であり、各用量単位、例えば、茶さじ1杯分、料理用スプーン1杯分、錠剤、または坐剤は、本明細書に開示される1つまたは複数の化合物を含有する所定量の組成物を含有する。同様に、注射または静脈内投与のための単位剤形は、滅菌水、通常の生理食塩水、または薬学的に許容される別のキャリア中の溶液としての組成物中に本明細書に開示される化合物を含み得る。
本明細書に開示される医薬処方物についての実施形態は、本明細書に開示される単離されたポリペプチド、本明細書に開示される単離されたポリヌクレオチド、本明細書に開示されるベクター、本開示で用いられる小分子、本明細書に開示される単離された宿主細胞、または本明細書に開示される抗体のうちの1つまたは複数が、注射用組成物へと処方される医薬処方物を包含する。本明細書に開示される注射用医薬処方物は、溶液または懸濁物として調製される、または注射前に液体のビヒクル中で溶解または懸濁させるのに適する固体形態として調製される。調製物はまた、本明細書に開示される医薬処方物についての他の実施形態に従い、乳化させることもでき、有効成分をリポソームビヒクル中に封入することもできる。
ある実施形態では、本明細書に開示される単離されたポリペプチド、本明細書に開示される単離されたポリヌクレオチド、本明細書に開示されるベクター、本明細書に開示される単離された宿主細胞、または本明細書に開示される抗体もしくはその断片のうちの1つまたは複数を、持続送達系を介する送達のために処方する。本明細書では、「持続送達系」という用語を、「制御送達系」と互換的に用い、それらのうちの多種多様なデバイスが当技術分野において公知である、カテーテル、注射デバイスなどと組み合わせた持続(例えば、制御)送達デバイス(例えば、ポンプ)を包含する。
機械的注入ポンプまたは電気機械的注入ポンプもまた、本開示と共に用いるのに適する場合がある。このようなデバイスの例には、例えば、米国特許第4,692,147号;同第4,360,019号;同第4,487,603号;同第4,360,019号;同第4,725,852号;同第5,820,589号;同第5,643,207号;同第6,198,966号などで説明されているデバイスが含まれる。一般に、本明細書に開示される化合物の送達は、各種の再充填可能なポンプシステムのうちのいずれかを用いて達成することができる。ポンプは、ある時間にわたり、一定の制御放出をもたらす。一部の実施形態では、本明細書に開示される化合物が、薬物不透過性レザバ内の液体処方物であり、個体に持続的に送達される。
一実施形態では、薬物送達系が、少なくとも部分的に植え込み式のデバイスである。植え込み式デバイスは、当技術分野で周知の方法およびデバイスを用いて、任意の適切な植え込み部位において植え込むことができる。植え込み部位は、薬物送達デバイスが導入および配置される、対象の体内の部位である。植え込み部位には、皮下(subdermal、subcutaneous)部位、筋肉内部位または対象の体内の他の適切な部位が含まれるが必ずしもそれらに限定されない。一部の実施形態では、薬物送達デバイスの植え込みおよび除去が簡便であるため、皮下(subcutaneous)の植え込み部位を用いる。
本開示で用いるのに適する薬物放出デバイスは、各種の作動方式のうちのいずれかに基づき得る。例えば、薬物放出デバイスは、拡散システムに基づく場合もあり、対流システムに基づく場合もあり、浸食システム(例えば浸食ベースのシステム)に基づく場合もある。例えば、薬物放出デバイスは、電気化学式ポンプ、浸透圧ポンプ、電気浸透圧ポンプ、蒸気圧ポンプ、または浸透圧バーストマトリックス(osmotic bursting matrix)であることが可能であり、例えば、薬物をポリマー中に組み込み、このポリマーが、薬物含浸性ポリマー材料(例えば、生体分解性の薬物含浸性ポリマー材料)の分解と共時的に薬物処方物を放出するポンプであり得る。他の実施形態では、薬物放出デバイスが、電気拡散システム、電気溶解式ポンプ、気泡ポンプ、圧電ポンプ、加水分解システムなどに基づく。
機械的注入ポンプまたは電気機械的注入ポンプに基づく薬物放出デバイスもまた、本開示と共に用いるのに適する場合がある。このようなデバイスの例には、例えば、米国特許第4,692,147号;同第4,360,019号;同第4,487,603号;同第4,360,019号;同第4,725,852号などで説明されているデバイスが含まれる。一般に、対象の処置法は、各種の再充填可能な非交換型ポンプシステムのうちのいずれかを用いて達成することができる。ポンプおよび他の対流システムは、それらの、ある時間にわたる一般に一定である程度の高い制御放出のために、利用され得る。一部の実施形態では、浸透圧ポンプが、一定である程度の高い制御放出と比較的小型のサイズとを組み合わせた利点のために用いられる(例えば、PCT国際出願公開第WO 97/27840号;ならびに米国特許第5,985,305号および同第5,728,396号を参照されたい)。本開示で用いるのに適する例示的な浸透圧駆動式デバイスには、米国特許第3,760,984号;同第3,845,770号;同第3,916,899号;同第3,923,426号;同第3,987,790号;同第3,995,631号;同第3,916,899号;同第4,016,880号;同第4,036,228号;同第4,111,202号;同第4,111,203号;同第4,203,440号;同第4,203,442号;同第4,210,139号;同第4,327,725号;同第4,627,850号;同第4,865,845号;同第5,057,318号;同第5,059,423号;同第5,112,614号;同第5,137,727号;同第5,234,692号;同第5,234,693号;同第5,728,396号などにおいて説明されているデバイスが含まれるが必ずしもそれらに限定されない。本開示に適合させ得るさらなる例示的なデバイスは、Synchromed注入ポンプ(Medtronic)である。
一部の実施形態では、薬物送達デバイスが、植え込み式デバイスである。薬物送達デバイスは、当技術分野で周知の方法およびデバイスを用いて、任意の適切な植え込み部位において植え込むことができる。本明細書で言及される通り、植え込み部位は、薬物送達デバイスが導入および配置される、対象の体内の部位である。植え込み部位には、皮下(subdermal、subcutaneouos)部位、筋肉内部位または対象の体内の他の適切な部位が含まれるが必ずしもそれらに限定されない。
本明細書に開示される化合物に適する賦形剤ビヒクルは、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなど、およびこれらの組合せである。加えて、所望の場合、ビヒクルは、湿潤剤、または乳化剤、またはpH緩衝剤など、微量の補助物質も含有し得る。本開示について考慮するとき、当業者には、このような剤形を調製する方法が公知である、または明らかであろう。例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、Mack Publishing Company、Easton、Pa、17版、1985年を参照されたい。いずれにせよ、投与される組成物または処方物は、処置される対象において所望の状態を達成するのに十分な量の化合物を含有する。
本開示の組成物には、持続放出マトリックスまたは制御放出マトリックスを含む組成物が含まれる。加えて、本開示の実施形態は、持続放出処方物を用いる他の処置と共に用いることもできる。本明細書で用いられる持続放出マトリックスとは、通常はポリマーである、酵素的加水分解もしくは酸ベースの加水分解、または溶解を介して分解可能な材料から作製されるマトリックスである。体内に挿入されると、マトリックスは、酵素および体液により作用を受ける。持続放出マトリックスは、リポソーム、ポリラクチド(ポリ乳酸)、ポリグリコリド(グリコール酸のポリマー)、ポリラクチド-co-グリコリド(乳酸とグリコール酸とのコポリマー)、ポリ無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリペプチド、ヒアルロン酸、コラーゲン、硫酸コンドロイチン、カルボン酸、脂肪酸、リン脂質、多糖、核酸、ポリアミノ酸、フェニルアラニン(phenylatanine)、チロシン、イソロイシンなどのアミノ酸、ポリヌクレオチド、ポリビニルプロピレン、ポリビニルピロリドン、およびシリコーンなどの生体適合性材料から選択することが望ましい。例示的な生体分解性マトリックスには、ポリラクチドマトリックス、ポリグリコリドマトリックス、およびポリラクチド-co-グリコリド(乳酸とグリコール酸とのコポリマー)マトリックスが含まれる。
別の実施形態では、制御放出系により作用剤(ならびに組合せ組成物)を送達する。例えば、本明細書に開示される化合物は、静脈内注入、植え込み式浸透圧ポンプ、経皮的パッチ、リポソーム、または他の投与方式を用いて投与することができる。一実施形態では、ポンプを用いることができる(Sefton(1987年)、CRC Crit. Ref. Biomed. Eng.、14巻:201頁;Buchwaldら(1980年)、Surgery、88巻:507頁;Saudekら(1989年)、N. Engl. J. Med.、321巻:574頁)。別の実施形態では、ポリマー材料を用いる。さらに別の実施形態では、制御放出系を、治療標的、すなわち、肝臓の近傍に配置し、それにより、全身用量の一部しか必要としない。さらに別の実施形態では、制御放出系を、治療標的の近傍に配置し、それにより、全身用量の一部しか必要としない。他の制御放出系については、Langer(1990年)、Science、249巻:1527~1533頁により総説されている。
別の実施形態では、本開示の組成物(ならびに個別または一体の組合せ組成物)に、本明細書で説明される阻害剤を縫合糸、包帯、およびガーゼなどの吸収性材料中に含浸させることにより形成される組成物、または組成物を送達するための手術用ステープル、ジッパー、およびカテーテルなどの固相材料の表面上にコーティングされる組成物が含まれる。本開示を念頭に置く当業者には、この種の他の送達系も容易に明らかであろう。
本開示は、微生物感染症を処置するために、宿主(例えば、ヒト)にポリペプチド(polyeptide)、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体もしくはその断片のうちの1種または複数種を投与するための方法および組成物を提供する。多様な実施形態では、本明細書に開示されるこれらの方法が、in vivo法およびex vivo法のほか、全身投与経路および局所投与経路を含め、薬物を送達するのに適する、利用可能なほとんど任意の方法および経路にわたる。
ワクチン組成物
本開示は、バイオフィルムを破壊するおよび/またはバイオフィルムに関連する感染症を予防するもしくは処置する免疫応答を個体において引き出す組成物および方法も提供する。ある特定の態様では、方法は本発明のキメラタンパク質に対する免疫応答を引き出すする。これらの方法は、本明細書に開示される治療応答(therapeutidc response)を提供する免疫応答を含むがこれに限定されない1つまたは複数の免疫応答を引き出す。一実施形態では、方法は、本明細書に記載されるポリペプチド組成物の免疫原性用量を投与するステップを含む。別の実施形態では、方法は、本明細書に記載されるポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、ベクターまたは宿主細胞の免疫原性用量を投与することを含む。方法は単一の個体において組み合わせて使用してもよい。方法は、バイオフィルムを生じる感染を宿す個体の感染に先立ってまたはそれに引き続いて使用してもよい。本開示の方法および組成物を使用すれば、バイオフィルムに関連するいかなる病態も処置するまたは予防することが可能であり、そのような病態の非限定的な例は、例えば、OM、副鼻腔炎、敗血症、および嚢胞性線維症を含む。
一態様では、本開示の1つまたは複数の組成物は、プライミング用量、続いて1つまたは複数のブースター用量として投与される。サイトカイン(例えば、IL-2、IL-12,GM-CSF)、サイトカイン誘導分子(例えば、Leaf)または共刺激分子などの免疫応答を有利に増強するタンパク質またはポリペプチドの共投与も想定している。
本発明の組成物の「免疫原性用量」は、投与前に検出可能な免疫応答と比べてまたは投与前の標準免疫応答と比べて、投与後、検出可能な体液性(抗体)免疫応答および/または細胞性(T細胞)免疫応答を発生させる用量である。本発明は、方法から生じる免疫応答が保護的であるおよび/または治療的であり得ることを想定している。好ましい実施形態では、抗体および/またはT細胞免疫応答はバイオフィルム形成をもたらす感染から個体を保護するおよび/またはバイオフィルムを破壊する。正確な用量は、患者の健康状態および体重、投与様式、製剤の性質、等に依存するが、一般的には70キログラム患者当たり約1.0マイクログラム~約5000マイクログラム、さらに一般的には体重70kgあたり約10~約500マイクログラムの範囲に及ぶ。
体液性免疫応答は、一元放射免疫拡散アッセイ(SRID)、酵素免疫アッセイ(ETA)および赤血球凝集抑制アッセイ(HAI)などの多くの周知の方法により測定し得る。特に、SRIDは、アガロースなどの、検査されている免疫原を含有するゲルの層を利用する。ウェルはゲル中でカットされ検査されている血清はウェル中に置かれる。抗体が外に拡散してゲルに入ると沈澱リングを形成し、その面積が検査されている血清中の抗体の濃度に比例する。EIAは、ELISA(酵素結合免疫アッセイ)としても公知であり、試料中の全抗体を決定するのに使用される。免疫原はマイクロタイタープレートの表面に吸着される。検査血清はプレート、続いてIgGなどの酵素結合免疫グロブリンに曝露される。プレートに接着している酵素活性は分光光度法などの任意の使いやすい手段により定量され、検査試料中に存在する免疫原に向けられる抗体の濃度に比例する。HAIは、ウイルスタンパク質などの免疫原がニワトリ赤血球(など)を凝集させる能力を利用する。アッセイは中和抗体、すなわち、赤血球凝集を阻害することができる抗体を検出する。検査血清の希釈物は標準濃度の免疫原と一緒にインキュベートし、続いて赤血球を添加する。中和抗体が存在すると、免疫原による赤血球の凝集が阻害される。細胞性免疫応答を測定する検査は、遅延型過敏症の判定または免疫原を標的にするリンパ球の増殖応答を測定することを含む。
したがって、一態様では、本開示は、ポリペプチドに対する免疫応答を引き出すのに適した組成物を提供する。上記のように、組成物は、1つもしくは複数のキメラタンパク質、1つもしくは複数のキメラタンパク質を発現する細胞、または1つもしくは複数のキメラタンパク質をコードする1つもしくは複数のポリヌクレオチドを含む。組成物は、キャリアおよびアジュバントなどの他の成分も含み得る。
本開示の組成物では、キメラポリペプチドは、組換え法により産生する場合は、別のタンパク質に融合させることが可能である。一実施形態では、もう一方のタンパク質はそれ自身では抗体を誘発し得ないが、このタンパク質は最初のタンパク質を安定化して、免疫原性活性を保持する融合タンパク質を創り出す(faun)。別の実施形態では、融合タンパク質は、融合タンパク質を可溶化しその産生および精製を容易にする比較的大きな共タンパク質(co-protein)である、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)またはベータガラクトシダーゼなどの免疫原性のある別のタンパク質を含む。もう一方のタンパク質は、免疫系の全身性刺激を提供するという意味でアジュバントとして作用し得る。もう一方のタンパク質は、本明細書に開示されるキメラタンパク質のアミノまたはカルボキシ末端に融合し得る。
全体の態様では(In sum aspect)、ポリペプチドはキャリア物質に連結することが
可能である。当技術分野で公知のそのような連結を作り出すいかなる方法でも使用し得る。ジスルフィドアミド形成剤、例えば、N-スクシンイミジル(succidimidyl)-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)などの一方の官能基末端にジスルフィドリンクおよびもう一方の官能基末端にペプチドリンクを生み出す異種二官能性剤(例えば、Jansenら、Immun. Rev. 62巻:185頁、1982年参照)ならびに6-マレイミドカプロン酸、2-ブロモ酢酸、2-ヨード酢酸、4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、などの反応性エステルなどのジスルフィド連結よりはむしろチオエーテルを形成する二官能性カップリング剤ならびにスクシンイミジル(succinimmidyl)4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(carobxylate)(SMCC)などのナトリウム塩では、カルボキシル基をスクシンイミドまたは1-ヒドロキシ-2-ニトロ-4-スルホン酸と組み合わせることによりカルボキシル基を活性化するカップリング剤を用いて連結を形成することが可能である。
ポリペプチドは中性または塩の形態として製剤化することが可能である。薬学的に許容される塩は、酸付加塩(ペプチドの遊離アミノ基で形成される)を含み、これは、例えば、塩酸もしくはリン酸などの無機酸または酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸などの有機酸で形成される。遊離のカルボキシル基で形成される塩は、例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、または水酸化第二鉄などの無機塩基ならびにイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、およびプロカインなどの有機塩基に由来してもよい。
本開示の組成物は、さらにアジュバントを含むことが可能である。公知のアジュバントは、例えば、フロイントアジュバントなどの乳剤および他の油乳剤、ボルデテラパータシス(Bordetella pertussis)、MF59、キラヤサポナリア(Quillaja saponaria)(QS21)由来の精製サポニン、水酸化物、リン酸塩およびミョウバンなどのアルミニウム塩、リン酸カルシウム、(および他の金属塩)、水酸化アルミニウム塩などのゲル、ムラミルジペプチドを含むマイコバクテリア産物、固体材料、リポソームおよびビロソームなどの粒子を含む。アジュバントとして使用されることが公知の天然のおよび細菌性産物の例は、モノホスホリルリピドA(MPL)、RC-529(合成MPL様アシル化単糖)、E.coli由来のリピドA誘導体であるOM-174、コレラ毒素(CT)などのホロ毒素またはその誘導体の1つ、百日咳毒素(PT)およびE.coliの熱不安定性毒素(LT)またはその誘導体の1つ、ならびにCpGオリゴヌクレオチドを含む。アジュバント活性は、キャリア効果、デポー形成、変化したリンパ球再循環、Tリンパ球の刺激、Bリンパ球の直接刺激およびマクロファージの刺激などのいくつかの要因により影響を受け得る。
本開示の組成物は、典型的には、注射剤として、液体液剤または懸濁剤として製剤化され、注射に先立って液体中での溶液または懸濁液に適した固体形態を調製し得る。調製物は乳状にもし得る。活性な免疫原性成分は賦形剤と混合させることも多く、賦形剤は薬学的に許容され活性成分と適合する。適切な賦形剤は、例えば、水、食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール、などおよびその組合せである。さらに、所望される場合、ワクチンは湿潤剤もしくは乳化剤、pH緩衝剤、またはアジュバントなどの補助物質を少量含有してもよく、これらの物質はワクチンの有効性を増強する。ワクチンは、非経口的に、注射により、例えば、皮下にまたは筋肉内に従来通りに投与される。
他の投与様式に適している追加の製剤は坐薬、および一部の場合には、経口製剤を含む。坐薬では、従来の結合剤およびキャリアは、例えば、ポリアルキレングリコール(polyalkalene glycols)またはトリグリセリドを含んでいてもよく;そのような坐薬は活性
成分を0.5%~10%、好ましくは1~2%の範囲で含有する混合物から形成してもよい。経口製剤は、例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどような通常用いられる賦形剤を含む。これらの組成物は、液剤、懸濁剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、徐放性製剤または粉剤・散剤(powder)の形態をとり、10%~95%、好ましくは25~70%の活性成分を含有する。
組成物は、ジェットインジェクター、マイクロニードル、エレクトロポレーション、ソノポレーション、マイクロカプセル化、ポリマーまたはリポソームを利用する経皮経路、経粘膜経路ならびにネブライザー、エアゾールおよび鼻スプレーを使用する鼻腔内経路を通じて投与してもよい。デンプン、アルギネートおよびキトサン、D-ポリ L-ラクテート(PLA)、D-ポリ DL-乳酸-コグリコール酸マイクロスフィア、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、ポリ酸無水物およびポリホスファゼン ポリホスファタザンなどの天然または合成ポリマーを使用するマイクロカプセル化は経皮投与と経粘膜投与の両方に有用である。合成ポリオルニテート(poly-ornithate)、ポリリジンおよびポリアルギニンまたは両親媒性ペプチドを含むポリマー複合体は経皮送達システムに有用である。さらに、その両親媒性のせいで、リポソームは経皮、経粘膜および鼻腔内ワクチン送達システム用に想定される。ワクチン送達に使用される一般的な脂質は、N-(1)2,3-(ジオレイル-ジヒドロキシプロピル)-N,N,N,-トリメチルアンモニウム-メチルサルフェート(DOTAP)、ジオレイルオキシ-プロピル-トリメチルアンモニウムクロライド(DOTMA)、ジミスチルオキシプロピル-3-ジメチル-ヒドロキシエチルアンモニウム(DMRIE)、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロマイド(DDAB)および9N(N’,N-ジメチルアミノエタン)カルバモイル)コレステロール(DC-Chol)を含む。ヘルパー脂質とリポソームの組合せは皮膚を通じたリポソームの取り込みを増強する。これらのヘルパー脂質は、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジラウロイルホスファチジルエタノールアミン(DLPE)、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)を含む。さらに、トリテルペノイドグリコシドまたはチリ産の石鹸樹皮(Chilean soap tree bark)(キラヤサポナリア)由来のサ
ポニンおよびキトサン(脱アセチル化キチン(chitan))は、鼻腔内および経粘膜ワクチン送達に有用なアジュバントとして想定されてきた。
製剤は、単位用量または複数用量容器、例えば、密封アンプルおよびバイアルで提示することが可能であり、使用直前に無菌液体キャリアを添加するだけでよい凍結乾燥状態で保存し得る。
スクリーニングアッセイ
本開示は、本明細書に記載されるポリクローナル抗体に等価であるモノクローナル抗体などの等価な作用剤ならびに本明細書に開示される活性作用剤および医薬組成物の活性または本明細書に開示されるポリヌクレオチドにコードされるポリペプチドもしくはペプチド産物の機能を調節する種々の作用剤についてスクリーニングするための方法を提供する。本開示の目的では、「作用剤」に、単純なもしくは複雑な有機分子もしくは無機分子、ペプチド、タンパク質(例えば、抗体)、ポリヌクレオチド(例えば、アンチセンスポリヌクレオチド)、またはリボザイムを含むがこれらに限定されないことを意図する。例えば、ポリペプチドおよびポリヌクレオチドなどのポリマー、および多様なコア構造に基づく合成有機化合物など、多種多様な化合物を合成することができるが、これらもまた、「作用剤」という用語に含まれる。加えて、植物抽出物または動物抽出物など、各種の天然供給源も、スクリーニングのための化合物をもたらしうる。常に明示的に言及されるわけではないが、作用剤は、単独で、または本発明のスクリーニングにより同定される作用剤と同じもしくは異なる生物学的活性を有する、別の作用剤と組み合わせて使用されることを理解されたい。
ある種の実施形態は、本明細書に開示されるポリペプチド、抗体またはその断片と相互作用することができる小分子をスクリーニングするための方法に関する。本開示の目的では、「小分子」は、一実施形態では、目的のタンパク質に結合し、それによってタンパク質の機能を変更することができる低分子量(MW)を有する分子である。一部の実施形態では、小分子のMWは1,000以下である。タンパク質機能を変更することができる小分子をスクリーニングするための方法は、当技術分野では公知である。例えば、細胞中で小分子-タンパク質相互作用を検出するための小型化したアレイ化アッセイはYouら、(
1997年)Chem. Biol. 4巻:961~968頁により論じられている。
スクリーニング法をin vitroで実行するためには、処置するべき微生物が感染している適切な細胞培養物または組織がまず提供される。細胞は、条件(温度、成長または培養培地および気体(CO))下、密度依存性制約なしで指数関数的増殖を達成するのに適した時間培養される。対照として感染していない追加の別個の細胞培養物を維持するのも望ましい。
当業者には明らかであるように、適切な細胞はマイクロタイタープレートにおいて培養することが可能であり、いくつかの作用剤は、遺伝子型の変化、表現型の変化または微生物力価の低下に注目することにより同時にアッセイすることが可能である。
作用剤が、上記で説明した小分子など、DNAまたはRNA以外の組成物である場合は、この作用剤を、細胞培養物に直接添加することもでき、追加用の培養培地に添加することもできる。当業者に明らかである通り、経験的に決定され得る「有効」量を添加しなければならない。
作用剤が抗体または抗原結合性断片である場合、作用剤は、競合ELISAを実施する条件下で本明細書に記載される標的抗原およびポリクローナル抗体と接触させるまたはこれと一緒にインキュベートすることが可能である。そのような方法は当業者には公知である。
アッセイはまた、対象において実施することもできる。対象が、ラット、チンチラ、マウス、またはサルなどの動物である場合、方法は、ヒト患者における作用剤の臨床試験の前に使用しうる、簡便な動物モデル系を提供する。この系では、疾患または微生物感染症の症状のそれぞれが、同じ感染症を有する処置されていない動物と比較して軽減される、または消失すれば、候補作用剤が潜在的な薬物である。また、比較のためのベースを提供する、健康で処置を受けていない細胞または動物の、別個の陰性対照群を有することも有用であり得る。
作用剤および組成物は、医薬の製造において用いることができ、医薬組成物の有効成分など、従来の手順に従う投与を介して、ヒトおよび他の動物を処置するのに用いることができる。
組合せ療法
本開示の組成物および関連する方法は、他の療法の投与と組み合わせて用いることができる。これらには、DNアーゼ酵素、抗生物質、抗菌薬、または他の抗体の投与が含まれるがそれらに限定されない。
一部の実施形態では、方法および組成物が、抗DNABII抗体と共に相乗的に作用するデオキシリボヌクレアーゼ(DNアーゼ)酵素を包含する。DNアーゼとは、DNA骨格におけるホスホジエステル結合の切断を触媒する任意の酵素である。十字構造だけでなく、DNAの多様な二次構造もまたターゲティングすることが公知であるDNアーゼ酵素についての、3つの非限定的な例は、DNアーゼI、T4 Endo VII、およびT7 Endo Iを含む。ある特定の実施形態では、DNアーゼと組み合わせると、バイオフィルムを不安定化させるのに必要とされる抗DNABII抗体の有効量が低減される。in vitroで投与する場合、DNアーゼは、アッセイに直接添加することもでき、この酵素を安定化させることが公知である適切な緩衝液中に添加することもできる。DNアーゼの有効単位用量およびアッセイ条件は変動する場合があり、当技術分野で公知の手順に従い最適化することができる。
他の実施形態では、方法および組成物を、抗生物質および/または抗菌薬と組み合わせることもできる。抗菌薬とは、細菌、真菌、または原虫などの微生物を死滅させる、またはそれらの成長を阻害する物質である。バイオフィルムは一般に、抗生物質の作用に対して耐性であるが、本明細書で説明される組成物および方法を使用して、バイオフィルムを伴う感染症を、感染症を処置するための従来の療法に対して感作させることができる。他の実施形態では、抗生物質または抗菌薬を、本明細書で記載される方法および組成物と組み合わせて使用することにより、抗菌薬および/またはバイオフィルム低減剤の有効量を低減することが可能となる。本開示の方法との組合せに有用な抗菌薬および抗生物質についての一部の非限定的な例には、アモキシシリン、アモキシシリン-クラブラン酸、セフジニル、アジスロマイシン、およびスルファメトキサゾール-トリメトプリムが含まれる。バイオフィルム低減剤と組み合わされる抗菌薬および/または抗生物質の治療有効量は、従来の方法により容易に決定することができる。一部の実施形態では、バイオフィルム低減剤と組み合わされる抗菌薬の用量が、他の細菌感染症、例えば、感染症の病因がバイオフィルムを包含しない細菌感染症において有効であることが示されている平均有効用量である。他の実施形態では、用量が、平均有効用量の0.1、0.15、0.2、0.25、0,30、0,35、0.40、0.45、0.50、0.55、0.60、0.65、0.70、0.75、0.8、0.85、0.9、0.95、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、または5倍である。抗生物質または抗菌薬は、抗DNABII抗体を添加する前に付加することもでき、それと共時的に付加することもでき、その後で付加することもできる。
他の実施形態では、方法および組成物を、細菌感染症を処置する抗体と組み合わせることもできる。本明細書で説明される方法および組成物と組み合わせるのに有用な抗体の一例は、非類縁外膜タンパク質(すなわち、OMP P5)を指向する抗体である。この抗体単独による処置は、in vitroにおいてバイオフィルムを減量することがない。この抗体と、バイオフィルム低減剤とによる組合せ療法は、同じ濃度のいずれかの試薬を単独で用いることにより達成され得る効果より大きな効果を結果としてもたらす。バイオフィルム低減剤またはバイオフィルムを低減させる方法と組み合わせて用いると相乗効果をもたらし得る他の抗体には、抗rsPilA調製物、抗OMP26調製物、抗OMP P2調製物、および抗全OMP調製物が含まれる。
本明細書で説明される組成物および方法を用いて、バイオフィルムを伴わない細菌感染症を処置するのには有効であるが、それ以外の、バイオフィルムを伴う細菌感染症を処置するには有効でない、一般的な治療モダリティーに対して、バイオフィルムを伴う細菌感染症を感作させることができる。他の実施形態では、本明細書で説明される組成物および方法を、バイオフィルムを伴う細菌感染症を処置するのに有効な治療モダリティーと組み合わせて用い得るが、このような追加的な療法とバイオフィルム低減剤またはバイオフィルム低減法との組合せは、バイオフィルム低減剤または追加的な治療薬の有効量を低減し得るような相乗効果をもたらす。他の場合には、このような追加的な療法とバイオフィルム低減剤またはバイオフィルム低減法との組合せが、処置を増強するような相乗効果をもたらす。処置の増強は、感染症を処置するのに必要とされる時間の長さの短縮により証拠立てることができる。
追加の治療的処置は、バイオフィルムを低減するのに使用される方法または組成物に先立って、これと同時にまたはこれに続いて加えることが可能であり、同じ製剤(same formation)内にまたは別個の製剤として含有することが可能である。
製剤および共製剤
本明細書で提供される開示は、本明細書の上で開示される賦形剤などの薬学的に許容される賦形剤と共に、本明細書に開示される作用剤の特定の製剤および共製剤を想定している。
特定の態様では、本開示は、単離されたまたは組換えポリペプチドを特異的に認識するまたはこれに結合する抗体またはその抗原結合性断片を含む製剤または共製剤(co-formulation)を提供する。本明細書で開示される抗体は、それらが、バイオフィルムに対する、高レベルのエピトープ結合特異性および高結合親和性を有するように選択することができる。一般に、抗体の結合親和性が大きいほど、イムノアッセイにおいて、よりストリンジェントな洗浄条件を実施して、標的を除去せずに、非特異的に結合した材料を除去することができる。したがって、開示される方法において有用な、本技術の抗体は通例、少なくとも10-6、10-7、10-8、10-9、10-10、10-11、または10-12Mの結合親和性を有する。ある特定の態様では、抗体は、標準的な条件下、少なくとも12時間、少なくとも5時間、少なくとも1時間、または少なくとも30分間で、平衡に達するのに十分な動態オン速度を有する。別の態様では、抗体または抗原結合性断片の親和性は、1000ピコモル(pM)、900pM、800pM、700pM、600pM、500pM、400pM、300pM、200pM、約100pM、50pM、40pM、30pM、20pM、10pM、9pM、8pM、7pM、6pM、5pM、または4pM未満またはほぼこれらの親和性である。
一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、約0.1mg/mLから約200mg/mLまで、または代替的に、約1から約150mg/mLまで、または代替的に、約2mg/mLから約100mg/mLまで、または代替的に、約3mg/mLから約80mg/mLまで、または代替的に、約4mg/mLから約50mg/mLまで、または代替的に、約5mg/mLから約20mg/mLまでの濃度で、処方物中に存在する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも約1mg/mL、または代替的に、少なくとも約2mg/mL、少なくとも約3mg/mL、または代替的に、少なくとも約4mg/mL、または代替的に、少なくとも約5mg/mL、または代替的に、少なくとも約6mg/mL、または代替的に、少なくとも約7mg/mL、または代替的に、少なくとも約8mg/mL、または代替的に、少なくとも約9mg/mL、または代替的に、少なくとも約10mg/mL、または代替的に、少なくとも約15mg/mL、または代替的に、少なくとも約20mg/mL、または代替的に、少なくとも約30mg/mL、または代替的に、少なくとも約40mg/mL、または代替的に、少なくとも約50mg/mL、または代替的に、少なくとも約60mg/mL、または代替的に、少なくとも約70mg/mL、または代替的に、少なくとも約80mg/mL、または代替的に、少なくとも約90mg/mL、または代替的に、少なくとも約100mg/mL、または代替的に、少なくとも約120mg/mL、または代替的に、少なくとも約150mg/mL、または代替的に、少なくとも約200mg/mLの濃度で存在する。一部の実施形態では、複数の抗体のうちの少なくとも1つは、少なくとも約1mg/mL、または代替的に、少なくとも約2mg/mL、または代替的に、少なくとも約3mg/mL、または代替的に、少なくとも約4mg/mL、または代替的に、少なくとも約5mg/mL、または代替的に、少なくとも約6mg/mL、または代替的に、少なくとも約7mg/mL、または代替的に、少なくとも約8mg/mL、または代替的に、少なくとも約9mg/mL、または代替的に、少なくとも約10mg/mL、または代替的に、少なくとも約15mg/mL、または代替的に、少なくとも約20mg/mL、または代替的に、少なくとも約30mg/mL、または代替的に、少なくとも約40mg/mL、または代替的に、少なくとも約50mg/mL、または代替的に、少なくとも約60mg/mL、または代替的に、少なくとも約70mg/mL、または代替的に、少なくとも約80mg/mL、または代替的に、少なくとも約90mg/mL、または代替的に、少なくとも約100mg/mL、または代替的に、少なくとも約120mg/mL、または代替的に、少なくとも約150mg/mL、または代替的に、少なくとも約200mg/mLの濃度で存在する。
複数の異なる抗体が、抗体併合処方物中に含まれる、一部の実施形態では、異なる抗体は、実質的に等濃度で存在しうる。このような実施形態についての別の態様では、異なる抗体のうちの1つまたは複数は、他の抗体より実質的に高濃度で、例えば、約1.5:1、または代替的に、約1.5:1:1、または代替的に、約1.5:1:1:1、または代替的に、約2:1、または代替的に、約2:1:1、または代替的に、約2:1:1:1、または代替的に、少なくとも約2.5:1、または代替的に、少なくとも約2.5:1:1、または代替的に、少なくとも約2.5:1:1:1の比で存在しうる。
一部の実施形態では、共製剤は、A5、その断片もしくは等価物(例えば、2つ組で(in duplicate)またはmB4などの別のものと組み合わせて)のうちの2つもしくはそ
れよりも多くまたはmB4ポリペプチド、その断片もしくは等価物のうちの2つもしくはそれよりも多くまたはA5と組み合わせたmB4、そのそれぞれの断片もしくは等価物から本質的になる単離されたまたは組換えポリペプチドを特異的に認識するまたはこれに結合する抗体を含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれを含む。一部の実施形態では、製剤中の1つまたは複数の抗体はポリクローナル抗体ではない。一部の実施形態では、この製剤は治療薬として使用される。
一部の実施形態では、共製剤は、A1からA4もしくはA6またはB1からB6、またはその断片もしくは等価物のうちの2つまたはそれよりも多くから本質的になる単離されたまたは組換えポリペプチドを特異的に認識するまたはこれに結合する抗体を含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれを含む。一部の実施形態では、製剤中の1つまたは複数の抗体はポリクローナル抗体ではない。一部の実施形態では、この製剤は診断薬として使用される。
抗体製剤および共製剤を安定的に製剤化する方法は、当技術分野で開示されている技法にしたがってなすことが可能であり、例えば、米国特許出願公開第2011/0059079号を参照されたい。
診断法および治療法
DNABIIポリペプチドもしくはタンパク質または微生物DNAを本明細書に記載される組成物と接触させることにより、DNABIIポリペプチドまたはタンパク質の微生物DNAへの結合を阻害する、これと競合するまたはこれを滴定するための方法も提供される。さらなる態様では、DNABIIポリペプチドおよび微生物DNAは、例えば、互いに密に接触させるとシグナルを放出する発光性分子で検出可能に標識する。接触はin
vitroまたはin vivoで実施可能である。
別の態様では、微生物バイオフィルムを本明細書に記載される作用剤または組成物と接触させることにより、微生物バイオフィルムを阻害する、分解する、予防するまたは破壊するための方法が提供される。さらなる態様では、DNABIIポリペプチドおよび微生物DNAを、例えば、互いに緊密に接触させるとシグナルを発生させる発光分子で検出可能に標識化する。接触は、in vitroにおいて実施することもでき、in vivoにおいて実施することもできる。
in vitroにおいて実施する場合、方法は、本明細書で開示されるポリペプチド、ポリヌクレオチド、抗体またはその断片、宿主細胞、小分子、および組成物と同じ能力、同様の能力、または反対の能力を有する作用剤を、スクリーニングまたは確認するために有用である。代替的に、方法を使用して、微生物感染症を処置するためにはどの作用剤が最適であるかを同定することができる。例えば、DNABIIポリペプチドおよび微生物DNAおよび被験作用剤を含有する2つの試料を有することにより、例えば、新たな作用剤または組合せ療法をスクリーニングすることができる。第2の試料は、DNABIIポリペプチドおよび微生物DNAおよび活性であることが公知の作用剤、例えば、抗IHF抗体または陽性対照として用いられる小分子を含有する。さらなる態様では、いくつかの試料を提供し、希釈率を増大させながら、作用剤を、系に添加して、臨床の場で対象を処置するのに有効である可能性が高い、最適な用量を決定する。当業者に明らかである通り、DNABIIポリペプチドおよび微生物DNAを含有する陰性対照を提供することができる。さらなる態様では、DNABIIポリペプチドおよび微生物DNAを、互いに緊密に接触させるとシグナルを発生させる発光分子で検出可能に標識化する。試料を、作用剤がDNABIIポリペプチドと微生物DNAとの相互作用を阻害する、それと競合する、またはそれを漸減するために有効な時間にわたり、同様の条件下に保ち、次いで、試料を、発光分子からのシグナルの発生についてアッセイする。試料がシグナルを発生させれば、その作用剤は結合を阻害するのに有効ではない。
別の態様では、ヒト/動物から、感染症を引き起こす微生物の(例えば細菌などの)単離株を単離し、次いで、培養して、in vitroにおいてバイオフィルムとして成長させることができる、小型化チャンバースライドシステムにおいて、in vitro法を実施するが、例えば、下記の実験を参照されたい。作用剤(抗IHF抗体など)または潜在的な作用剤を、抗IHFなど(または他の抗体、小分子、作用剤など)、潜在的な作用剤または作用剤の希釈率を増大させながら、または増大させずに、単独で、または別の作用剤と組み合わせて、培養物に添加して、感染症が存在する対象に送達した場合に、その患者を処置するのに有効である可能性が高い、最適用量を見出す。当業者に明らかである通り、陽性対照および陰性対照を同時に実施することができる。
さらなる態様では、作用剤(例えば、抗IHF抗体など)および/または潜在的な作用剤(単独で、または別の作用剤と組み合わせて)をフローセル内に伴う、ハイスループットプラットフォームにおいて、方法を実施する。作用剤(抗IHF抗体など)または潜在的な作用剤を、抗IHFなど(または他の抗体、小分子、作用剤など)、潜在的な作用剤または作用剤の希釈率を増大させながら、または増大させずに、単独で、または別の作用剤と組み合わせて、培養物に添加して、感染症が存在する対象に送達した場合に、その患者を処置するのに有効である可能性が高い、最適用量を見出す。バイオフィルム単離体を超音波処理して、微生物DNAに結合したIHFなどのDNABIIポリペプチドからバイオフィルム細菌を分離する。DNABIIポリペプチド-DNA複合体を、プラットフォーム上の抗IHF抗体によって単離する。次いで、微生物DNAを、例えば、塩洗浄により放出させ、添加したバイオフィルム細菌を同定するのに使用する。次いで、遊離したDNAを、例えば、PCRシーケンシングにより同定する。DNAが遊離しなければ、作用剤は、首尾よく機能した、または微生物DNAに結合した。DNAが試料中に見出されれば、作用剤は、DNABIIポリペプチド-微生物DNA間の結合に干渉しなかった。当業者に明らかである通り、陽性対照および/または陰性対照を同時に実施することができる。
別の態様では、本明細書で開示される作用剤または抗体のうちの1つまたは複数を、in vivoでバイオフィルムを検出する方法において使用する。さらなる実施形態では、作用剤または抗体を、例えば、発光分子または蛍光分子で、検出可能に標識化する。本明細書で開示される方法のさらなる適用は、このような作用剤または抗体の使用法であって、例えば、バイオフィルムに結合すると、検出可能なシグナルをもたらす、検出可能に標識化された一次作用剤もしくは抗体、または一次作用剤または一次抗体がバイオフィルムに結合するときに、それに結合している、検出可能に標識化された二次抗体を使用して、バイオフィルムをイメージングする使用法を含む。
上記の方法はまた、所与の細菌種が、ある作用剤によって、別の作用剤によりもそのバイオフィルムの逆転によく応答する可能性があるので、診断検査としても使用することができ、この迅速なハイスループットアッセイシステムであれば、当業者が可能性のある作用剤のパネルをアッセイして、最も効果的な群を同定することを可能とするであろう。
これらの方法の利点は、病院内の大半の臨床微生物学検査室には既に、液体培養物中で(または浮遊状態で)成長する細菌を使用してこれらの種類のアッセイ(すなわち、MIC値、MBC値の決定)を実施する設備が整っていることである。当業者には明らかである通り、細菌は一般に、疾患を引き起こすときには浮遊状態では成長しない。その代わりに、細菌は、安定なバイオフィルムとして成長し、これらのバイオフィルムは、抗生物質、抗体、または他の治療薬による処置に対する耐性が著明に大きい。この耐性が、大半のMIC/MBC値により、in vivoにおける有効性を正確に予測することができない理由である。したがって、作用剤のどの「用量」がin vitroにおいて、細菌バイオフィルムを逆転しうるのかを決定することにより(上記で記載した通り)、出願人らの前臨床的なアッセイは、個別化医療の適用としてもなお、臨床的有効性についての、信頼性の大きな予測因子となるであろう。
臨床の場に加えて、この方法は、感染症を引き起こす微生物を同定し、かつ/または工業の場において有効な作用剤を確認するのにも使用することができる。
上記の方法のさらなる態様では、感染症を阻害しうるのかどうかを決定するために、根底的な感染症の進行を阻害することが公知である抗生物質または抗菌薬を、逐次的または同時に添加する。バイオフィルムの阻害をアッセイするためには、複合体を添加する前に、作用剤を、微生物DNAまたはDNABIIポリペプチドに添加することも可能である。
チンチラなどの非ヒト動物において、in vivoで実施する場合、方法は、バイオフィルムを分解するのに、単独で、または他の作用剤と組み合わせて使用しうる、作用剤を同定するための、前臨床なスクリーニングを提供する。
別の態様では、対象に有効量のポリペプチド、ポリヌクレオチド(polynucletide)、
ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片を投与し、それによって微生物バイオフィルムを阻害する、予防する、分解するまたは破壊することにより対象においてバイオフィルムを阻害する、分解する、予防するまたは破壊するための方法が本明細書で提供される。
代替的にまたはさらに、バイオフィルムを阻害する、分解する、予防するまたは破壊する方法は、in vitroおよび/またはex vivoで実施してもよく、対象から採取したまたはin vitroで生成したバイオフィルムの試料を提供し、有効量のポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片を投与し、それによって微生物バイオフィルムを阻害する、予防する、または破壊することを含む。同様に、本明細書で開示される組成物は、バイオフィルムがコロニーを作っている表面、限定されずに、病院器具、産業機器、および生きた組織で構成されていない他の材料などの表面の微生物バイオフィルムを阻害する、予防する、または破壊するための方法実施形態において使用し得る。
一部の実施形態では、本明細書に開示される方法は、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を単独でまたは組み合わせて投与することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれを含む。開示されている方法のさらなる実施形態では、作用剤は同時に投与してもよい。代替の実施形態では、抗体は順次投与される。
免疫応答の誘導または受動免疫の付与を必要とする対象において免疫応答を誘導するまたは該対象に受動免疫を与えるための方法であって、有効量の、本明細書で開示されるポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を対象に投与することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法も本明細書で提供される。
一部の実施形態では、抗体または抗原結合性断片は、ポリクローナル抗体ではない。
さらなる態様では、方法は、対象に、有効量の、抗菌薬、抗原性ペプチド、またはアジュバントのうちの1つまたは複数を投与するステップを含む、または代替的にそれから本質的になる、なおまたはさらにそれからなる。
抗菌剤の非限定的な例は、表面抗原、例えば、OMP P5、rsPilA、OMP 26、OMP P2、またはIV型Pilinタンパク質などのワクチン構成成分に対して方向づけられた抗体である(JurcisekおよびBakaletz(2007年)、J. Bacteriology、189巻(10号):3868~3875頁;Murphyら(2009年)、The Pediatric Infectious Disease Journal、28巻:S121~S126頁;Novotnyら(2015年)、Mol Microbiol.、96巻(2号):276~92頁を参照されたい)。
本明細書で開示される作用剤および組成物は、他の抗菌剤および/または表面抗原と、同時にまたは逐次的に投与することができる。特定の一態様では、投与は、例えば、直接的な注射または吸入による、感染部位への局所投与である。投与の他の非限定的な例は、経皮的に、尿道に、舌下に、直腸に、膣に、眼に、皮下に、筋肉内に、腹腔内に、鼻腔内に、吸入により、または経口的に投与することを含む、1つまたは複数の方法による投与を含む。
本明細書で開示される方法により処置されうる微生物感染症および疾患は、例において開示されている生物を含むがこれらに限定されない、バイオフィルムの形成と関連する多様な生物による感染症を含むがこれらに限定されない。関与性の生物(およびそれらの括弧中の例示的な株)の非限定的な例は、Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Borrelia burgdorferi(例えば、B31)、Bordetella pertussis(例えば、Tohama I)、Burkholderia pseudomallei(例えば、668)、Burkholderia cenocepacia(例えば、HI2424)、Escherichia coli(例えば、K12 MG1655)、Enterococcus faecalis(例えば、V583)、Haemophilus influenzae(例えば、Rd KW20)、Helicobacter pylori(例えば、26695)、Klebsiella pneumoniae、Moraxella catarrhalis(例えば、RH4)、Mycobacterium smegmatis(例えば、MC2)、Mycobacterium tuberculosis(例えば、CDC1551)、Neisseria gonorrhoeae(例えば、FA1090)、Neisseria meningitidis(例えば、MC58)、Pseudomonas aeruginosa、Porphyromonas gingivalis(例えば、W83)、Prevotella intermedia(例えば、17)、Prevotella melaninogenica(例えば、ATCC(登録商標)25845)、Staphylococcus aureus(例えば、MW2)、Staphylococcus epidermidis(例えば、RP62A)、Streptococcus agalactiae(例えば、2603V/R)、Streptococcus bovis、Streptococcus gallolyticus(例えば、UCN34)、Streptococcus gordonii(例えば、NCTC 7868 (Challis))、Streptococcus mutans(例えば、UA159)、Streptococcus pneumoniae(例えば、R6)、Streptococcus pyogenes(例えば、MGAS10270)、Streptococcus sobrinus(例えば、6715)、Salmonella enterica(例えば、typhi、CT18)、Treponema denticola(例えば、ATCC(登録商標)35405)、Treponema palladum(例えば、Nichols)、Vibrio cholera(例えば、El Tor、N16961)を含む。バイオフィルムと関連する、かつ/またはこれを形成することが公知の、さらなる生物は、Campylobacter種、Candida種、Legionella pneumophila、およびListeria monocytogenesを含むがこれらに限定されない。例えば、嚢胞性線維症患者は、抗生物質耐性バイオフィルムを結果としてもたらすことが多い、Pseudomonas感染症を有する。バイオフィルムと関連する例示的な疾患は、嚢胞性線維症患者の肺感染症、中耳炎、自然弁感染性心内膜炎、骨髄炎、鼻副鼻腔炎、前立腺炎、再発性尿路感染症、創傷、齲歯、および歯周炎を含むがこれらに限定されない。感染した人工デバイス、関節、カテーテル、ステントまたは他の外科用インプラントなどの状態もまた、バイオフィルムの形成と関連する。
これらの微生物感染症は、上気道、中気道および下気道に存在しうる(耳炎、副鼻腔炎、気管支炎であるが、また、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の増悪、慢性咳、嚢胞性線維症(CF)の合併症および/または主因、ならびに市中感染性肺炎(CAP)でもある)。したがって、本明細書で開示されるin vivo法を実施することにより、これらの感染症由来の、これらの疾患および合併症も、予防または処置することができる。
感染症は、口腔においても生じる可能性があり(齲歯、歯周炎)、Streptococcus mutans、Porphyromonas gingivalis、Aggregatibacter actinomvctemcomitansにより引き起こされる。感染症はまた、皮膚に局在する可能性もあり(膿瘍、「ブドウ球菌」感染症、膿痂疹、熱傷の二次感染症、ライム病)、Staphylococcus aureus、Staphylococcus epidermidis、Pseudomonas aeruginosaおよびBorrelia burdorferiにより引き起こされる。尿路(UTI)の感染症は、Escherichia coliにより引き起こされることが典型的であり、これもまた処置することができる。消化管(GI)の感染症(下痢、コレラ、胆石、胃潰瘍)は、Salmonella enterica serovar、Vibrio cholerae、およびHelicobacter pyloriによって引き起こされることが典型的である。生殖管の感染症は、Neisseria gonorrhoeaeを含み、これによって引き起こされることが典型的である。感染症は、Enterococcus faecalisによって引き起こされる、膀胱の感染症または留置デバイスの感染症でありうる。人工股関節または人工膝関節など、植え込まれた人工デバイス、または歯科インプラント、またはポンプ、カテーテル、ステント、もしくはモニタリングシステムなどの医療デバイスと関連する感染症は、種々の細菌により引き起こされることが典型的であり、本明細書で開示される方法により処置することができる。これらのデバイスは、本明細書で記載される作用剤でコーティングすることもでき、これとコンジュゲートすることもできる。したがって、本明細書で開示されるin
vivo法を実施することによって、これらの感染症由来の、これらの疾患および合併症も予防または処置することができる。
また、Streptococcus agalactiaeにより引き起こされる感染症も、本明細書で開示される方法により処置することができるが、これは、新生児における細菌性敗血症の主要な原因である。また髄膜炎を引き起こす恐れがある、Neisseria meningitidisにより引き起こされる感染症も、処置することができる。
したがって、本明細書で開示される方法に適用可能な投与経路は、鼻腔内、筋肉内、尿道、気管内、皮下、皮内、局所塗布、静脈内、直腸、経鼻、経口的、吸入、および他の経腸および非経口的な投与経路を含む。投与経路は、所望であれば組み合わせることもでき、作用剤および/または所望の効果に応じて調整することもできる。活性作用剤は、単回用量または複数回用量で投与することができる。送達に適する、これらの方法および経路の実施形態は、全身経路または局所経路を含む。一般に、本明細書で開示される方法に適する投与経路は、これらに限定されないが、直接注射経路、経腸経路、非経口的経路、または吸入による経路を含むがこれらに限定されない。
吸入による投与以外の非経口的投与経路は、局所経路、経皮経路、皮下経路、筋肉内経路、眼窩内経路、嚢内経路、脊髄内経路、胸骨内経路、および静脈内経路、すなわち、消化管を通る経路以外の任意の投与経路を含むがこれらに限定されない。非経口投与は、阻害剤の全身送達または局所送達をもたらすように行うことができる。全身送達が望まれる場合、投与は、医薬調製物の侵襲的または全身的に吸収される局所投与または粘膜投与を伴うことが典型的である。
本明細書で開示される作用剤はまた、経腸投与により対象に送達することもできる。経腸投与経路は、経口的送達および直腸送達(例えば、坐薬を使用する)を含むがこれらに限定されない。
皮膚または粘膜を通じた活性物質の投与方法は、適切な医薬調製物の局所塗布、経皮的浸透(transcutaneous transmission)、経皮的浸透(transdermal transmission)、注射および表皮投与を含むがこれらに限定されない。経皮的浸透については、吸収促進剤またはイオン泳動が適切な方法である。イオン泳動的な浸透は、それらの生成物を、数日またはそれよりも長い期間にわたり、損なわれていない皮膚を通じて、電気的パルスにより連続的に送達する、市販の「パッチ」を使用して達成することができる。
本明細書で開示される方法の種々の実施形態では、作用剤を、吸入、注射により、または経口的に、連続的に、毎日、1日少なくとも1回(QD)投与し、種々の実施形態では、1日2回(BID)、1日3回(TID)、なおまたは1日4回投与する。毎日の治療有効用量は、少なくとも約1mg、または少なくとも約10mg、または少なくとも約100mg、または約200mg~約500mgであり、場合によっては、化合物に応じて、約1gから約2.5gまでと同程度であることが典型的であろう。
本開示は、DNABIIタンパク質を放出する細菌による宿主または宿主細胞への感染を阻害する、予防するまたは処置するための方法および組成物であって、細菌に曝露されたまたは細菌に感染した組織に有効量のポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片を投与し、それによって細菌による宿主または宿主細胞への感染を阻害する、予防するまたは処置することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる方法および組成物を提供する。抗体は、細菌関連DNABIIタンパク質を認識して結合するポリクローナル抗体、モノクローナル抗体または抗体の誘導体、ならびにその断片、例えば、Fab断片であり得る。複数の抗体またはその断片は、本明細書で言及される支援療法と一緒に、同時にまたは順次投与することが可能である。
本開示は、DNABIIタンパク質を放出する細菌による細胞への感染を阻害するまたは予防する方法を提供する。方法は、細菌に感染した組織に、有効量のポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片を投与し、それによって細菌の感染を阻害するまたは予防することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる。DNABIIタンパク質に対する抗体のソースは、本明細書に記載されるポリペプチドを用いた宿主の能動的ワクチン接種または本明細書で開示されるDNABIIタンパク質のタンパク質に対する抗血清もしくは抗体の受動移入により引き出すことが可能である。抗体は、細菌関連DNABIIタンパク質を認識して結合するポリクローナル抗体、モノクローナル抗体または抗体の誘導体であり得る。複数の抗体は、本明細書で言及される支援療法と一緒に、同時にまたは順次投与することが可能である。
一部の実施形態では、抗体は、ポリクローナル抗体ではない。
投与は、in vitroにおける、培養物中の投与の場合もあり、in vivoにおける、細菌に感染した患者への投与による場合もある。in vivoにおいて実施する場合、方法を使用して、感染した対象に、有効量の抗体を投与することにより、細菌に感染した対象を処置することができる。加えて、対象が非ヒト動物である場合、方法を使用して、ヒトへの投与の前に、可能な治療または組合せ療法について調べることができる。in vitroにおいて実施する場合、方法は、組織内の細菌による感染症を阻害または予防する小分子薬など、他の治療薬および組合せ療法についてスクリーニングするのに有用である。
DNABIIタンパク質を含む細菌感染の処置を必要とする対象で、DNABIIタンパク質を含む細菌に感染している対象において、細菌感染を処置する方法であって、対象に有効量のポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片を投与し、それによって細菌による感染を阻害するまたは予防することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法も提供される。抗体は、細菌関連DNABIIタンパク質を認識して結合するポリクローナル抗体、モノクローナル抗体または抗体の誘導体であり得る。DNABIIタンパク質に対する抗体のソースは、本明細書で開示されるポリヌクレオチドを用いた宿主の能動的ワクチン接種または本明細書で開示されるポリペプチドに対する抗血清もしくは抗体の受動移入により引き出すことが可能である。複数の抗体は、本明細書で言及される支援療法と一緒に、同時にまたは順次投与することが可能である。
一部の実施形態では、抗体は、ポリクローナル抗体ではない。
DNABIIタンパク質を発現している細菌の感染に関連する状態の処置を必要とする対象において、DNABIIタンパク質を発現している細菌の感染に関連する状態を処置する方法であって、対象に有効量のポリペプチド、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、抗体またはその抗原結合性断片を投与し、それによって細菌の感染を阻害するまたは予防することを含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなる、方法がさらに提供される。DNABIIタンパク質に対する抗体のソースは、本明細書に開示されるポリペプチドを用いた宿主の能動的ワクチン接種あるいは本明細書で開示されるDNABIIポリペプチドに対する抗血清または抗体もしくはその断片の受動移入により引き出すことが可能である。抗体は、細菌関連DNABIIタンパク質を認識して結合するポリクローナル抗体、モノクローナル抗体または抗体の誘導体であり得る。複数の抗体は、本明細書で言及される支援療法と一緒に、同時にまたは順次投与することが可能である。
一部の実施形態では、抗体は、ポリクローナル抗体ではない。
上記の方法のうちのいずれかは、対象、またはin vitroにおける組織培養物もしくは細胞培養物に、有効量の、抗菌薬、抗原性ペプチド、またはアジュバントのうちの1つまたは複数を投与するステップをさらに含む場合もあり、代替的にそれから本質的になる場合もあり、なおさらにそれからなる場合もある。一部の態様では、対象は、非ヒト動物またはヒト患者である。
抗体、その抗原結合断片、ポリペプチド、または組成物は、任意の適切な方法により、局所(locally)投与または全身投与される、例えば、感染症またはバイオフィルムの部位に、局所的に(topically)、直腸に、膣に、眼に、皮下に、筋肉内に、腹腔内に、尿道に、鼻腔内に、吸入により、または経口的に投与される。
一部の態様では、対象は、小児患者であり、抗体は、小児患者用の処方物により投与される。
また、DNABIIタンパク質を移出する細菌による細胞の感染症を阻害もしくは予防し、かつ/またはバイオフィルムの形成を破壊もしくは防止する、潜在的な治療薬を同定するスクリーニングも開示される。スクリーニング法は、in vitroにおいて、細菌に感染した組織に、作用剤を接触させるステップ、またはin vivoにおいて、細菌に感染した組織に、作用剤を投与するステップと、作用剤が、DNABIIタンパク質に結合するのかどうかを決定するステップとを含む、または代替的にそれから本質的になる、なおまたはさらにそれからなる。当技術分野では、結合を決定する方法が公知であり、いくつかの非限定的な例については、本明細書でも記載する。一態様では、作用剤がタンパク質に結合すれば、作用剤は、潜在的な治療薬であり、作用剤がタンパク質に結合しなければ、作用剤は、潜在的な治療薬ではない。別の態様では、感染症またはバイオフィルムが、in vivoにおいて、阻害、破壊、または防止されれば、作用剤は、潜在的な治療薬であり、感染症が、阻害または防止されなければ、作用剤は、潜在的な治療薬ではない。当技術分野では、感染症が阻害または防止されるのかどうかを決定する方法が公知であり、いくつかの非限定的な例については、本明細書でも記載するが;当技術分野では、バイオフィルムが破壊または防止されるのかどうかを決定する方法も公知であり、本明細書でもさらに開示する。潜在的な治療薬の非限定的な例は、抗体、抗体誘導体もしくはそれらの断片、ポリペプチド、または小分子の群より選択される。複数の抗体は、本明細書で言及される支持療法と共に、共時的に投与することもでき、逐次的に投与することもできる。
一部の実施形態では、抗体は、ポリクローナル抗体ではない。
さらなる態様では、作用剤はタンパク質に結合し、結合は、本明細書に記載されるポリペプチドへの抗DNABII抗血清、例えば、本明細書に記載されるポリペプチドに向けられた抗血清の結合と比較される。
DNABIIタンパク質の、微生物DNAへの結合を阻害する、それを漸減する、またはそれと競合するための作用剤に関して想定される一般的特性のうちのいずれも同様に、細菌の感染症に関する、上記で開示した方法に適用されることを認識されたい。
投薬は、本明細書で開示される方法に従って、カプセル、錠剤、経口懸濁物、筋肉内注射用懸濁物、静脈内注入用懸濁物、局所塗布用ゲルもしくはクリーム、または関節内注射用懸濁物を使用して達成することができる。
本明細書で記載される組成物の投与量、毒性、および治療有効性は、細胞培養物または実験動物における標準の薬学的手順であって、例えば、LD50(集団の50%に対して致死的な用量)およびED50(集団の50%において治療的に有効な用量)を決定する手順により決定することができる。毒性作用と治療効果との用量比は、治療指数であり、LD50/ED50比として表すことができる。ある特定の実施形態では、組成物は、高い治療指標を示す。毒性の副作用を示す化合物を使用しうるが、感染していない細胞に対する潜在的な損傷を最小限にし、これにより、副作用を軽減するために、このような化合物を患部組織部位にターゲティングする送達系を設計するように注意を払うべきである。
ヒトにおける使用のための投与量の範囲を処方するために、細胞培養アッセイおよび動物研究から得られたデータを使用することができる。このような化合物の投与量は、毒性をほとんどまたは全く伴わずに、ED50を含む循環濃度の範囲内にある(ある特定の実施形態では)。投与量は、利用される剤形および活用される投与経路に応じて、この範囲内で変動しうる。方法において使用される任意の化合物について、まず細胞培養アッセイから、治療有効用量を推定することができる。用量は、細胞培養物中で決定される、IC50(すなわち、最大半量の症状の阻害が達成される被験化合物の濃度)を含む循環血漿濃度の範囲を達成するように、動物モデルにおいて処方することができる。このような情報を使用して、ヒトにおいて有用な用量を、より正確に決定することができる。血漿中のレベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィーにより測定することができる。
一部の実施形態では、治療効果または予防効果を達成するために十分な有効量の組成物は、投与1回当たり体重1キログラム当たり約0.000001mgから投与1回当たり体重1キログラム当たり約10,000mgまでの範囲である。投与量は、投与1回当たり体重1キログラム当たり約0.0001mgから投与1回当たり体重1キログラム当たり約100mgまでの範囲であることが適切である。投与は、初回用量、その後の1回または複数回の「追加」用量として施すことができる。追加用量は、初回用量の1日後、2日後、3日後、1週間後、2週間後、3週間後、1カ月後、2カ月後、3カ月後、6カ月後または12カ月後に施すことができる。一部の実施形態では、追加用量は、前の投与に対する対象の応答を評価した後に投与される。
当業者は、疾患または障害の重症度、以前の処置、対象の全般的健康状態および/または年齢、ならびに存在する他の疾患を含むがこれらに限定されない、ある特定の因子が、対象を効果的に処置するのに必要とされる投与量およびタイミングに影響を及ぼしうることを認識するであろう。さらに、対象の、治療有効量の、本明細書で記載される治療的組成物による処置は、単回の処置を含む場合もあり、処置のシリーズを含む場合もある。
キット
本明細書で説明されるin vitro法およびin vivo法を実施するのに必要な作用剤および指示を含有するキットもまた、特許請求される。したがって、本開示は、本明細書に開示される作用剤を含有し得る方法を実施するためのキットのほか、組織を回収するステップ、および/またはスクリーニングを実施するステップ、および/または結果を解析するステップ、および/または本明細書で規定される有効量の作用剤を投与するステップなど、本明細書に開示される方法を実施するための指示も提供する。これらは、単独で用いることもでき、他の適切な抗菌薬と組み合わせて用いることもできる。
例えば、キットは、上で同定されたいずれか1つまたは複数の作用剤、例えば、単離されたもしくは組換えポリペプチドまたはそのそれぞれの断片もしくは等価物;上記のポリペプチドのいずれか1つをコードする単離されたまたは組換えポリヌクレオチド;抗体またはその断片;あるいは微生物DNAへのDNABIIタンパク質またはポリペプチドの結合と競合する小分子の群の作用剤、および使用のための指示を含む、または代替的にそれから本質的になる、またはなおさらにそれからなることが可能である。キットは、アジュバント、抗原ペプチドまたは抗微生物薬のうちの1つまたは複数をさらに含むことが可能である(can further comprising)。キャリアの例は、液体キャリア、薬学的に許容されるキャリア、固相キャリア、薬学的に許容されるキャリア、薬学的に許容されるポリマー、リポソーム、ミセル、インプラント、ステント、ペースト、ゲル、歯科インプラントまたは医療用インプラントを含む。
以下の例は、本明細書で開示される実施形態を例示することを意図するものであり、これらを限定することを意図するものではない。
(実施例1)
ウサギおよびチンチラのポリクローナル抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗IhfB2NTHI、抗mIhfB4NTHIおよび抗IhfA5-mIhfB4NTHI抗体の生成ならびにウサギポリクローナルFab断片の生成
図1で示したように、チンチラおよびウサギにおいてポリクローナル血清を生成するために、IHFNTHI先端部を対象とするキメラペプチドを使用した。抗体を生成するために使用した「IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ」は、Haemophilus
influenzaeのIhfA5配列、続いてリンカー配列(GPSL)、続いてHaemophilus influenzaeのmIhfB4NTHI配列(配列番号50:
Figure 2022171777000083
)を有する。IHF内を標的とした対応する構造領域は、ペプチド配列の下に矢印によって指し示したように示される(図1)。
Haemophilus influenzae IhfA3NTHI、IhfA5NTHI、IhfB2NTHI、mIhfB4NTHIおよびIhfA5-mIhfB4NTHIキメラに対して向けられたポリクローナル血清は、IhfA3NTHI、IhfA5NTHI、IhfB2NTHI、mIhfB4NTHIおよびIhfA5-mIhfB4NTHIキメラのそれぞれを個々に使用して標準的技術によってチンチラおよびまたウサギにおいて調製した。使用したペプチドは以下の通りである。IhfA3NTHIについては、対応する配列は配列番号12(配列番号12:Haemophilus influenzae IhfA、A-3断片:FLEEIRLSLESGQDVKLSGF)である。IhfA5NTHIについては、使用した対応する配列は配列番号13(配列番号13:Haemophilus influenzae IhfA、A5断片:
Figure 2022171777000084
)であった。IhfB2NTHIについては、使用した対応する配列は配列番号15(配列番号15:Haemophilus influenzae IhfB、B2断片:TLSAKEIENMVKDILEFISQ)であった。mIhfB4NTHIについては、使用した対応する配列は配列番号17(配列番号17:Haemophilus influenzae IhfB、B4断片:RGFGSFSLHHRQPRLGRNPK)であった。IhfA5-mIhfB4NTHIについては、使用した対応する配列は配列番号50(配列番号50:IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ組換えポリペプチド配列:
Figure 2022171777000085
)であった。
特に、ウサギポリクローナル抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗IhfB2NTHI、抗mIhfB4NTHIおよび抗IhfA5-mIhfB4NTHIは以下の通りに調製した。ウサギに、フロイント完全アジュバントを伴う250μgのIhfA3NTHIペプチド、IhfA5NTHIペプチド、IhfB2NTHIペプチド、mIhfB4NTHIペプチドまたはIhfA5-mIhfB4NTHIペプチドを注射した。フロイント不完全アジュバントを伴う250μgのIhfA3NTHI、IhfA5NTHI、IhfB2NTHI、mIhfB4NTHIまたはIhfA5-mIhfB4NTHIの2回の追加免疫を21日間隔で施した。IhfA3NTHI、IhfA5NTHI、IhfB2NTHI、mIhfB4NTHIまたはIhfA5-mIhfB4NTHIのELISAによって決定されるように、3回目の注射の21日後に収集した血清はIhfA3NTHI、IhfA5NTHI、IhfB2NTHI、mIhfB4NTHIまたはIhfA5-mIhfB4NTHI反応性物質の≧40,000の逆数力価を有した。抗体はさらには精製しなかった。粗血清は-70℃で保存した。
チンチラポリクローナル抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗IhfB2NTHI、抗mIhfB4NTHIおよび抗IhfA5-mIhfB4NTHIは以下の通りに調製した。チンチラに、アジュバントモノホスホリルリピドAと混合した50μgのIhfA3NTHIペプチド、IhfA5NTHIペプチド、IhfB2NTHIペプチド、mIhfB4NTHIペプチドまたはIhfA5-mIhfB4NTHIペプチドを注射した。同じ製剤の2回の追加免疫用量を30日間隔で投与した。最終用量の10日後に、血液を各動物から収集し、粗血清を-70℃で保存した。抗IhfB2NHTI抗体の使用を図3に示す。
抗IhfA5-mIhfB4NTHIの免疫原性および機能を決定した。図2(A)は、IhfA5-mIhfB4NTHIキメラペプチドを使用して生成したチンチラ血清およびウサギ血清の逆数力価を示す。チンチラ血清およびウサギ血清は以下を評価するために分析した:抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗mIhfB4NTHIおよび抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ。
ウサギFab断片は、IgG富化ポリクローナルウサギ抗IhfB2NTHI、抗mIhfB4NTHI、抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラおよびナイーブウサギ血清IgGをアガロース固定パパインプロテアーゼ+システイン-HCl(ThermoScientific)で4時間消化することによって生成した。次に、断片はプロテインAスピンカラムによって精製し、10mMリン酸緩衝食塩水、pH7.4に対して透析し、各調製物の純度は10%ビス-トリスPAGE(BioRad)およびSYPROオレンジタンパク質ゲル染色(Invitrogen)によって裏付けられた。各Fab断片調製物の濃度は、Nanodropによって吸光係数1.4を使用して決定した。
(実施例2)
チンチラ血清を使用したNTHIバイオフィルムの低減の分析
NTHI86-028NPコロニーをチョコレート寒天での一晩培養物から収集し、培地(sBHI)1ml当たり2μgのβ-NADおよびヘムを補充した脳心臓注入ブロス中に懸濁した。次に490nmでの光学密度を0.65に調整し、培養物をsBHIで1:6に希釈してから静置して37℃、5%COで3時間インキュベートした。次に、培養物を新鮮なsBHIで1:2500に希釈し、200μlの懸濁液を8ウェルチャンバースライドの各ウェルに分注した。次にスライドを静置して37℃、5%COで3時間インキュベートした。16時間後、200μlの新鮮なsBHIを各ウェルに添加し、スライドをさらに8時間インキュベートした。この時点で、培地を各ウェルから吸引し、処置物(treatment)(1. 1:50希釈したチンチラ血清、または2. 171nMの
ポリクローナル抗体もしくはFab断片)を添加した。バイオフィルムをさらに16時間インキュベートした。次にバイオフィルムを洗浄し、FM1-43FX細菌細胞膜染色(Invitrogen)で染色し、0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4)に溶かした16%パラホルムアルデヒド、2.5%グルタルアルデヒド、4.0%酢酸中で、4℃で一晩固定した。固定剤を吸引し、200μlの0.9%食塩水を各ウェルに添加してからバイオフィルムをZeiss510Meta-laser走査共焦点顕微鏡で観察した。画像は、Zeiss Zenソフトウェアに蓄積し、バイオフィルムバイオマスはCOMSTAT2ソフトウェアで計算した。
チンチラ血清(ナイーブ血清、抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗mIhfB4NTHIおよび抗IhfA5-mB4NTHIキメラ)がバイオフィルムを破壊する能力を評価した。図2(B)は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPによって形成されたバイオフィルムの、培地対照または以下の通りの種々のチンチラ血清:ナイーブ血清対照、抗IhfA3NTHI、抗IhfA5NTHI、抗mIhfB4NTHIおよび抗IhfA5-mB4NTHIキメラとのインキュベーションによる破壊を示す。これらの実験では、チンチラ血清の1:50希釈を使用した。以下の結果が認められた:バイオフィルムの16%低減が抗IhfA3NTHI血清で認められ;バイオフィルムの70%低減が抗IhfA5NTHI血清で認められ;バイオフィルムの78%低減が抗mIhfB4NTHI血清で認められ;バイオフィルムの84%低減が抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラ血清で認められた(図2(B))。バイオマスの低減はナイーブ血清との比較である。
(実施例3)
ウサギFabを使用した中耳炎の実験
中耳の感染症(または中耳炎、OM)は、世界的に高度に蔓延した疾患であり、最も重度の形態(慢性化膿性OMまたはCSOMと呼ばれる)に、世界で毎年5000万~3億3000万人の小児が罹患している。OMの社会経済的負荷もまた大きく、費用は、米国だけで、毎年50~60億ドルの間である。OMの優勢な細菌性病原体の3つ全てが、in vitroおよびin vivoのいずれにおいても、バイオフィルムを形成することが公知であり、近年、臨床医らは、OMの慢性性および再発が、少なくとも部分的には、中耳腔内の細菌バイオフィルムの形成に起因することを認識するようになっている。
実際、中耳腔換気用チューブおよび遷延性耳漏を伴う小児患者に由来する耳漏固体を、微生物培養物と組み合わせたeDNAおよびIHFについて標識化した結果は、バイオフィルムが、慢性耳漏において役割を果たすことを指し示す。具体的に、分析された小児耳漏試料15例のうち、9例(60%)が、eDNA(AlexaFlour 594にコンジュゲートしたヤギ抗ウサギIgGにより検出されるウサギ抗IHFを使用して標識化された)の格子と関連するIHFの標識化について陽性の固体を含有し、75%が、陽性の細菌培養物をもたらした。細菌の培養結果は、H.influenzae、MRSA、S.pneumonia、M.catarrhalis、およびP.aeruginosaの存在を裏付けた。これらのデータは、DNABIIタンパク質が、他の耳疾患の中でも、中耳腔換気用チューブ後の耳漏における治療標的として用いられうることを示唆する。
OMについてのチンチラモデルの1つでは、若年のチンチラに、まずウイルス性の「風邪」を施した1週間後、これらに、生菌による接種物で鼻腔内的にチャレンジした。「私の子供は風邪をひき、1週間後に耳の感染症になりました」というヒトにおける状態と同様に、チンチラもまた、チャレンジの約1週間後に、ウイルス性の上気道感染症を患う一方で、細菌性OMを発症した。細菌の増加が中耳に到達すると(耳管の上行を介して、または中耳腔への直接的なチャレンジ後において)、細菌は、頑健なバイオフィルムを形成する。したがって、本出願人らは、本明細書で報告する通り、チンチラモデルを意図し、これをすでに実際に用いて、既存のバイオフィルムを速やかに消失させる結果をもたらすIHFによる免疫化の防御効果を裏付けた。このモデルはまた、抗DNABII抗体の受動送達を介する、またはIHFもしくは他のDNABIIファミリーメンバーに結合することが公知である小分子または他の作用剤の送達を介する療法にも有用である。
チンチラモデルを、ヒトワクチンの開発および前臨床試験に用いるため、ヒト宿主、特に、小児との有意義な免疫学的相応物を確立することが重要である。本出願人らは、NTHIに起因するAOMを伴う小児から回収された滲出物と、実験によるNTHI誘導性OMを伴うチンチラに由来する中耳液とが、OMP P5の免疫優性領域を類似した階層的な方式で認識することを示した(例えば、Novotnyら(2000年)、Infect、68巻(4号):2119~2128頁;Novotnyら(2007年)、9th
International Symposium on Recent Advances in Otitis Media、St. Pete Beach、Fla;Novotnyら(2002年)、Vaccine、20巻(29~30号):3590~3597頁を参照されたい)。本出願人らはまた、実験によるOMを伴うチンチラ、自然OMを伴う小児、およびCOPDが増悪した成人のいずれもが、PilAを示すペプチドを非常に類似した方式で認識することも示した(例えば、Adamsら(2007年)、107th General Meeting、American Society for Microbiology、2007年、Toronto、ON;Adamsら(2007年)、9th International Symposium on Recent Advances in Otitis Media、St. Pete Beach、Fla.を参照されたい)。したがって、実験によるOMを伴うチンチラと、自然疾患を有する小児とは、少なくとも2つの非類縁NTHIタンパク質であるアドヘシンに対して免疫学的に類似して応答する。近年、この類似が最終的な試験にかけられたが、そこでは、新規の11価のプロテインD-肺炎菌多糖類コンジュゲートワクチンの前臨床有効性試験を実施するのに、チンチラのAV-NTHI重感染モデルが用いられた。チンチラにおいて得られたデータが34%の有効性を予測する一方、小児で調べたところでは、H.influenzae誘導性OMに対して得られた有効性が35.6%であり(例えば、Novotnyら(2006年)、Vaccine、24巻(22号):4804~11頁;およびPrymulaら(2006年)、Lancet.、367巻(9512号):740~8頁を参照されたい)、それにより、OMワクチン候補物質の開発および試験に対するこのモデルの関与性が強く裏付けられた。
方法:
実施例1は、Haemophilus influenzae IhfB2NTHI、mIhfB4NTHIおよびIhfA5-mIhfB4NTHIキメラに対して向けられたウサギポリクローナル抗体ならびにナイーブウサギ血清IgG由来のFab(断片抗原結合)断片の生成について説明している。図3は、10%ビス-トリスPAGE(BioRad)およびSYPROオレンジタンパク質ゲル染色(Invitrogen)によって裏付けられたように、各Fab調製物(4つの別々の調製物:ナイーブ、IhfB2、mIhfB4およびIhfA5-mIhfB4キメラ)の純度を示す。
図3は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPによって形成されたバイオフィルムの破壊が、成体チンチラの中耳においてポリクローナルウサギ抗IhfB2NTHI、抗mIhfB4NTHI、抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラおよびナイーブウサギ血清から生成したFab断片を使用して分析された方法を示す。実験は、ナイーブウサギ血清IgGFab断片、ウサギ抗IhfB2NTHIFab断片、ウサギ抗mIhfB4NTHIFab断片およびウサギ抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラFab断片を使用するコホートを含んでいた。
ウサギポリクローナル抗体から生成したFab(断片抗原結合)断片の有効性を決定するために、NTHI細菌をチンチラの中耳腔に注射し、バイオフィルムを形成させた。特に、中耳疾患の証拠がない成体チンチラ(Chinchilla lanigera)を調達し(Rauscher’s Chinchilla Ranch,LLC)、7日間休息させた後、滅菌した発熱物質を含まない食塩水で希釈した中耳骨胞(bulla)1つ当
たり1000コロニー形成単位(CFU)の分類不能(nontypeable)Haemophi
lus influenzae#86-028NPで経中耳骨胞チャレンジした(ゼロ日目(0))(図3)。次に、4および5日目または4、5および6日目に、342nMのFab断片溶液を各中耳腔に注入した(中耳骨胞1つ当たり100μl;342nM)(図3)。4日目および5日目にFab溶液を投与されたチンチラについては、6日目または12日目にコホート1つ当たり3匹のチンチラを屠殺した(2用量の実験)(図3)。4、5および6日目に投与したものについては、13日目にコホート1つ当たり3匹のチンチラを屠殺した(3用量の実験)。屠殺後、チンチラをイメージングし、中耳粘膜を収集し、接着したバイオフィルムを評価し、中耳液を収集し、細菌の定量を実施し、中耳液はサイトカイン多重アッセイを使用して評価した。
中耳液を収集し、一定量を系列希釈し、相対的な浮遊細菌負荷を定量するためにチョコレート寒天に塗布した。残存液を1000×gで5分間遠心分離し、上清を分離し、細胞ペレットおよび液体の両画分を瞬時冷凍してから-80℃で保存した。中耳粘膜および接着した細菌バイオマスをデジタル的にイメージングし、予め秤量した微量遠心分離管に収集し、1.0mlの滅菌した0.9%塩化ナトリウム中でホモゲナイズした。ホモジネートはまた、組織/バイオマスの1mg当たりの中耳腔内に接着した細菌の集団を定量するために、以前の通り系列希釈してプレーティングした。残存する試料を瞬時冷凍してから-80℃で保存した。培養プレートを加湿した雰囲気中、37℃で24時間インキュベートしてからProtocol2機器(Synbiosis)を介して細菌コロニーを計数した。
ビデオ耳鏡検査およびティンパノメトリー。デジタルカメラシステムに連結された0度、3インチプローブを使用するビデオ耳鏡検査(MedRx、Largo、FL)を利用してOMの徴候(例えば、鼓膜炎症および/または中耳腔における液体の存在)をモニターした。ティンパノメトリーはMADSEN Otoflexティンパノメーターで実施し、データはOTOsuiteソフトウェア(Otometrics、Schaumburg、IL)で分析した。OMの全体的な徴候は、確立された0から4+のスケールに盲検的に等級付けし、≧2.0のスコアの中耳は、中耳液が鼓膜の後に見ることができる場合、OMについて陽性と見なした。鼓膜が外耳道内の閉塞により(すなわち、耳垢蓄積により)見ることができないならば、その耳は毎日の計数から除外した。確立されたプロトコールに従って、各中耳は独立していると考えられ、各コホートについて、OMの中耳の百分率を計算した。
中耳腔内の残存バイオフィルムをランク付けするために、中耳画像はスクランブルされ、7人の個人が盲検的によく調べた。確立された規程を使用して、0から4までのスコアを各画像に割り当てた:0:見ることができるバイオフィルムはない、1:バイオフィルムは中耳腔の≦25%を満たす、2:バイオフィルムは中耳腔の>25%から≦50%を満たす、3:バイオフィルムは中耳腔の>50%から≦75%を満たす、4:バイオフィルムは中耳腔の>75%から≦100%を満たす。
このランク付け/スコア付けスケールは、以下の表2に詳述されており、各動物の中耳内に残存するバイオマスの相対量を示す。
Figure 2022171777000086
清澄化した中耳液における炎症誘発性サイトカインおよび抗炎症性サイトカイン(IL-1β、IL-6、IL-8、IL-12p70、IL-17A、TNF、IFNγ、IL-4、IL-10およびIL-13)のパネルの相対量は、BD Cytometric Bead array(BD Biosciences)を使用して製造元の指示に従って決定し、試料はBD Accuri C6サイトメーターで評価した。データは、FloJo V_10ソフトウェアで分析した。
結果:
mIhfB4NTHIFabおよびIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabが粘膜バイオフィルムを低減させる能力を決定した。図4は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、ウサギIgG1Fab、ウサギIhfB2NTHIFab、ウサギmIhfB4NTHIFabまたはウサギIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabのいずれかを投与されたチンチラにおける粘膜バイオフィルムの1ミリグラム(mg)当たりのHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPのコロニー形成単位(CFU)の定量を示す。定量は、以下の用量/屠殺の組合せについて実施した:(1)それぞれのFabの2用量を投与して1日後に屠殺した;(2)それぞれのFabの2用量を投与して7日後に屠殺した;および(3)それぞれのFabの3用量を投与して7日後に屠殺した。Fabの用量をHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジ後の4および5日目(2用量)または4、5および6日目(3用量)に投与した。3つの用量/屠殺の組合せすべてにおいて、mIhfB4NTHIFabまたはIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabの投与後は、非特異的IgG1FabおよびIhfB2NTHIFab対照と比較して、有意に少ないHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPが中耳粘膜に接着し、バイオフィルム内に存在した(図4)。2用量のmIhfB4またはIhfA5-mIhfB4キメラFab断片の投与は、確立した中耳バイオフィルムの根絶において3用量と同程度であった(図4)。2治療用量の投与後7日で、キメラ免疫原に対するFab断片を施された動物は、図4に示したように、中耳からのこの生体試料内に有意に少ない細菌を有した(P≦0.05、**P≦0.01および***P≦0.001)。
図5は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、IgG1Fab、IhfB2NTHIFab、mIhfB4NTHIFabまたはIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabのいずれかを投与されたチンチラにおける中耳液の1ミリリットル(ml)当たりのHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPのコロニー形成単位(CFU)の定量を示す。定量は、以下の用量/屠殺の組合せについて実施した:(1)それぞれのFabの2用量を投与して1日後に屠殺した;(2)それぞれのFabの2用量を投与して7日後に屠殺した;および(3)それぞれのFabの3用量を投与して7日後に屠殺した。Fabの用量をHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジ後の4および5日目(2用量)または4、5および6日目(3用量)に投与した。DNABIIタンパク質先端部に対して向けられた抗体はバイオフィルム崩壊および棲息する細菌の放出を誘導することができるので、最終用量の投与後1日の中耳液における回収可能なNTHIの相対濃度に差を予測せず、実測しなかった。しかし、mIhfB4またはIhfA5-mIhfB4キメラFab断片の2または3用量の受容後1週間では、中耳液内でのNTHIの有意な低減が認められた(図5)(P≦0.05および**P≦0.01)。mIhfB4またはIhfA5-mIhfB4キメラのいずれかに対して向けられたFab断片の投与は、Fabの最終用量の投与後少なくとも1週間治療効果を媒介し続け、データはこの投薬レジメンは適応性があり最適化できることを示唆している。
平均粘膜バイオフィルムスコアを決定し、ウサギmIhfB4NTHIFabおよびウサギIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabがバイオフィルムを破壊する能力を評価した。図6は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、IgG1Fab、IhfB2NTHIFab、mIhfB4NTHIFabまたはIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabのいずれかを投与されたチンチラの平均粘膜バイオフィルムスコアを示す。定量は、以下の用量/屠殺の組合せについて実施した:(1)それぞれのFabの2用量を投与して1日後に屠殺した;(2)それぞれのFabの2用量を投与して7日後に屠殺した;および(3)それぞれのFabの3用量を投与して7日後に屠殺した。Fabの用量をHaemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジ後の4および5日目(2用量)または4、5および6日目(3用量)に投与した。粘膜バイオフィルムスコアスケールは、中耳腔内に残存するバイオフィルムをランク付けするために使用した。確立された規程を使用して、以下の通りに0から4までのスコアを各画像に割り当てた:ゼロ(0):見ることができるバイオフィルムはない;1:バイオフィルムは中耳腔の>0から≦25%を満たす;2:バイオフィルムは中耳腔の>25%から≦50%を満たす;3:バイオフィルムは中耳腔の>50%から≦75%を満たす;および4:バイオフィルムは中耳腔の>75%から100%を満たす(図6)。図6に示したように、有意に低い平均粘膜バイオマススコアは、IgG1FabまたはIhfB2NTHIFab対照を投与されたチンチラと比較して、mIhfB4NTHIFabおよびIhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabで処置されたチンチラにおいて認められた(P≦0.05および**P≦0.01)。DNABIIタンパク質先端部に対して向けられた抗体はバイオフィルム崩壊を誘導するので、2用量の受容1日後にmIhfB4またはIhfA5-mIhfB4キメラFab断片を投与された動物の中耳において、粘膜バイオフィルムの有意な減少が認められた(図6)。この減少は、mIhfB4またはIhfA5-mIhfB4キメラFab断片の2または3用量の受容後1週間維持された。mIhfB4またはIhfA5-mIhfB4キメラのいずれかに対して向けられたFab断片の投与は、最終用量の受容後少なくとも1週間治療効果を媒介し続け、データはこの投薬レジメンは適応性があり最適化できることを示唆している。
炎症誘発性サイトカインおよび抗炎症性サイトカインは、炎症に対するmIhfB4NTHIFabおよびIhfA5-mIhfB4キメラFabの効果を評価するために清澄化した中耳液において測定した。図7は、Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NPチャレンジおよびバイオフィルム形成後に、ナイーブウサギIgGFab、ウサギ抗IhfB2NTHIIgGFab、ウサギ抗mIhfB4NTHIFabまたはウサギ抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラIgGFabのいずれかを投与されたチンチラにおける清澄化した中耳液における炎症誘発性サイトカインおよび抗炎症性サイトカインのパネルの相対量を示す。液体は、2用量のFab断片を投与され、2回目の用量の受容後1日に屠殺されたチンチラから収集した。測定された炎症誘発性サイトカインには、IL-1β、IL-6、IL-8、IL-12p70、IL-17A、TNFおよびIFNγが含まれた。測定された抗炎症性サイトカインには、IL-4、IL-10およびIL-13が含まれた。より多い相対量の炎症誘発性サイトカインは、ウサギ抗mIhfB4NTHIIgGFabまたはウサギ抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラIgGFabのいずれかで処置された中耳と比較して、ウサギ抗IhfB2NTHIFabまたは非特異的ウサギIgGFabで処置された中耳において認められた(図7に示した)。最大量の抗炎症性サイトカイン(IL-4、IL-10およびIL-13)が、ウサギ抗mIhfB4NTHIFabまたはウサギ抗IhfA5-mIhfB4NTHIキメラFabで処置された中耳において認められた(図7に示した)。
インタクトなウサギポリクローナルIgGに対するウサギIgGFabポリクローナル断片の有効性の概要を以下の表3に示す。
Figure 2022171777000087
Figure 2022171777000088
表3は、種々のウサギポリクローナル血清のそれぞれを生成するために使用した標的(IhfB2、mIhfB4およびIhfA5-mIhfB4キメラ)を示し、これらの標的のそれぞれについてのIgGおよびFab断片のデータを提供する。示した実験はすべて、高度に制御された治療研究として実施された。表は、上記の実施例2および3で提示した実験に関する定量の概要を示しかつ提供し、「Monoclonal antibodies against DNA-binding tips of DNABII proteins disrupt biofilms in vitro and induce bacterial clearance in vivo.」(2016年)EBioMedicine.8月;10巻:3
3~44頁において発表されたデータ(「PoMo」研究コード)も提示する。in vitro対NTHIバイオフィルムについて、使用した方法は上記の実施例2において記載したとおりであった。示したような抗体またはFab断片の正確な濃度を、予め形成されたバイオフィルムに適用した。特に、使用した濃度は、in vitro分析で使用した全抗体および断片について171nMであった。in vivo研究について、使用した方法は上記の実施例3において記載したとおりであった。バイオフィルム形成を開始するために各動物の耳に送達された正確な接種物(Haemophilus influenzae(NTHI)86-028NP)を制御し、耳の注入は示したような抗体または断片の特定量で実施した。特に、使用した濃度は、in vivo分析で使用した全抗体および断片について342.5nMであった。
ウサギ抗体およびFab断片を使用したin vitroバイオフィルム分析では、ウサギポリクローナルmIhfB4IgGおよびウサギポリクローナルIhfA5-mIhfB4キメラIgGは、それぞれバイオマスの75%および82%の低減を示した。ウサギポリクローナルmIhfB4FabおよびウサギポリクローナルIhfA5-mIhfB4キメラFabは、それぞれバイオマスの78%および87%の低減を示した。IhfB2IgG(対照)およびIhfB2Fab(対照)は、それぞれバイオマスの0%および)%の低減を示した。NTHI誘発中耳炎のin vivoチンチラモデルについて、ウサギポリクローナルmIhfB4FabおよびウサギポリクローナルIhfA5-mIhfB4キメラFabは、それぞれCFU NTHI/mg中耳粘膜バイオフィルムの5.5-log10および5.2-log10の低減を示し、一方、ウサギポリクローナルIhfB2Fab(対照)はCFU NTHI/mg中耳粘膜バイオフィルムの0.4-log10の低減を示した。これらの測定は、最終用量の受容1日後に実施し、それぞれのナイーブ血清との比較である。ウサギポリクローナルmIhfB4FabおよびウサギポリクローナルIhfA5-mIhfB4キメラFabは、それぞれ1.0および0.9の中耳バイオフィルムスコアを示し、一方、ウサギポリクローナルIhfB2Fab(対照)は3.7の中耳バイオフィルムスコアを示した。表3に提供した「PoMo」in vivo研究コードは、「Monoclonal antibodies against DNA-binding tips of DNABII proteins disrupt biofilms in vitro and induce bacterial clearance in vivo.」(2016年)EBioMedicine.8月;10巻:33~44頁において発表
されたデータを指す。
(実施例4)
口腔疾患の処置
歯槽骨および歯肉を破壊する歯周炎およびインプラント周囲炎などの炎症性疾患の病因には、多数の口内細菌(例えば、Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Porphyromonas gingivalis)が関与している。これらの細菌の病因についての探索は、有効な動物モデルの欠如により妨げられている。特定の細菌の病原性を探索することの難題の1つは、外因性細菌が、動物の口腔内に導入された場合のバイオフィルムを確立することの困難である。歯周炎の動物モデルは開発されているが、接種された動物の口腔から培養可能な細菌が回収されることはまれである。特定の細菌の病原性を評価し得る有効な動物モデルを開発することは、それらの病原性機構を解明することに大きな一助となるであろう。
機械加工したチタン製の歯科インプラント(1.2×4.5mm)の表面を、A103によるグリットブラスト(100μm)、およびHClによるエッチング(pH7.8、80℃で20分間にわたる)を介して修飾することができる。機械加工およびナノテクスチャー処理したインプラントを、Aggregatibacter actinomycetemcomitans(Aa)のD7S臨床株を接種したTSB培地中、37℃で1~3日間にわたりインキュベートする。インプラント上の細菌バイオフィルムは、SEMにより解析するほか、共焦点レーザー走査顕微鏡により解析した後、LIVE/DEAD(登録商標)BacLight(商標)で染色する。Aaバイオフィルムが確立されたインプラントおよびAaバイオフィルムが確立されていないインプラントを、雌ラット歯槽骨の上顎の小臼歯領域と切歯領域との間に経粘膜的に設置する。in vivoで設置されたインプラントにおけるAaバイオフィルムの存在を検出するため、2日後に唾液およびインプラントの口腔表面から細菌試料を回収する。Aaは培養、ならびにPCR解析によって検出することができる。インプラント周辺の骨および粘膜組織のMicro-CTおよび組織学解析は、種々の時点、例えば、植え込みの6週間後に実施することができる。本明細書で開示した方法および組成物は、これらのバイオフィルムを低減および/または消失させるための治療的戦略および予防的戦略の両方を開発することを意図する。感染した対照と比較した発赤、炎症および出血の減少は、バイオフィルム低減および/または消失を示す。さらに、感染した対照と比較して炎症または炎症誘発性組織像の低減または欠如およびインプラントスクリューのトルク除去力の維持は、バイオフィルム低減および/または消失を示す。
(実施例5)
ライム病
この実験は、ライム病を処置する記載されるとおりの作用剤についての前臨床試験のためのマウスモデルを提供する。Dresserら、Pathogens、5巻(12号)、e1000680号、Epub、2009年12月4日を参照されたい。ライム病は、スピロヘータである微生物Borrelia burgdorferiにより引き起こされる。B.burgdorferiは、Ixodes種のダニの咬刺を介して伝染し、その後、血流を介して他の組織および器官へと拡散する。
この動物モデルでは、C3H/HeNマウスに、背側皮下注射および腹腔内注射を介して、または静脈内注射を介してスピロヘータを注射する。感染の約7日後に、組織および器官における微生物負荷を評価し、病態を評価するために、血液検体および生検検体を回収する。本明細書に開示される方法および組成物は、チャレンジの後に形成され、疾患の病因および慢性性の両方に寄与すると考えられる、結果として生じるB.burgdorferiのバイオフィルムを低減させ、かつ/または消失させるための治療的戦略ならびに予防的戦略の両方を開発することを意図する。
(実施例6)
嚢胞性線維症
この実験は、嚢胞性線維症を処置する作用剤についての前臨床試験のためのブタモデルを提供する。Stoltzら(2010年)、Science、Translational Medicine、2巻(29号):29~31頁を参照されたい。嚢胞性線維症とは、CF膜貫通コンダクタンス制御因子(CFTRと呼ばれる)のアニオンチャネルをコードする遺伝子の変異に起因する常染色体劣性疾患である。このモデルでは、「CFTR」と呼ばれる遺伝子内に欠損を保有するように特異的に交配され、CFブタと呼ばれているブタが、複数の細菌種による下気道感染症を包含する、CF肺疾患の顕著な特徴を自発的に発生させる。ブタを本明細書に記載のとおりの作用剤で免疫化して、疾患および関連する病態の徴候の改善を評価するために、1)これらのCFブタを、ポリペプチドまたは他の免疫原性作用剤で免疫化し、これにより、肺における細菌性バイオフィルムを根絶する抗体の形成を誘導し得(能動的な免疫化の後で、IHFに対する抗体により、チンチラの中耳内に存在するバイオフィルムを根絶した方式と同様に)、これらの動物の肺に、噴霧化を介して作用剤を送達し得る。
(実施例7)
結核
本出願人らはまた、結核(TB)の前臨床モデルも提供する。Ordwayら(2010年)、Anti. Agents and Chemotherapy、54巻:1820頁を参照されたい。微生物であるMycobacterium tuberculosisは、広がりつつある世界的な流行の原因である。最新の数字は、毎年約800万例の新たなTB症例が認められ、毎年約270万例がTBにより死亡していることを示唆する。HIVを伴う個体の共感染症としてのこの微生物の役割(HIVに感染する約4500万例のうち、約1/3が、M.tuberculosisにも共感染していると推定されている)に加えて、単離菌が、複数の薬物に対して高度に耐性となっており、四半世紀超にわたり新規のTB薬が導入されていないことも、特に、問題である。この動物モデルでは、SPFモルモットを、障壁コロニー内に維持し、約20cfuのM.tuberculosis株であるErdman K01桿菌を、それらの肺内に送達するエアゾール化スプレーを介して感染させる。チャレンジの25、50、75、100、125、および150日後において、細菌負荷を決定し、組織病理学的評価のために組織を回収すると共に動物を屠殺する。TBの古典的な徴候を発症しないマウスと異なり、このようにしてチャレンジされたモルモットは、ヒト疾患の特徴である、中央部に壊死を伴う、十分に組織された肉芽腫を発症する。さらに、ヒトと同様に、モルモットは、原発病変複合体の一部として、排出リンパ節の化膿性肉芽腫性で壊死性の重度のリンパ節炎を発症する。このモデルの使用は、チャレンジの後にこれらの動物の肺内で形成され、疾患の病因および慢性性の両方に寄与すると考えられる、結果として生じるM.tuberculosisのバイオフィルムを低減させ、かつ/または消失させるための治療的戦略ならびに予防的戦略を確認および同定するための前臨床スクリーニングを提供する。
(実施例8)
デバイスの適用
カテーテル/留置デバイスによるバイオフィルム感染症については、複数の動物モデルが公知である。Otto(2009年)、Nature Reviews Microbiology、7巻:555頁を参照されたい。通常の皮膚微生物叢であると考えられることが典型的であるが、微生物であるStaphylococcus epidermidisは、多くの研究者が重要な日和見病原体であるとみなす微生物となっており、院内感染の原因作用物質の第1にランクされている。第1に、この細菌は、デバイス挿入時にこの一般的な皮膚コロニー形成菌により汚染される、留置医療デバイス上で発生する感染症の大半の原因である。致死性ではないことが典型的であるが、これらのバイオフィルム感染症の処置と関連する困難により、これらのバイオフィルム感染症は、それらの頻度と組み合わさって、重篤な公衆衛生負荷となっている。米国において、血管カテーテルと関連する血流感染症の処置と関連する費用は、今日、S.epidermidisに起因するものだけで、毎年20億ドルに上る。S.epidermidisに加えて、E.faecalisおよびS.aureusもまた、留置医療デバイスにおいて見いだされる汚染である。カテーテルに関連するS.epidermidis感染症については、ウサギ、マウス、モルモット、およびラットを含めて複数の動物モデルが存在し、これらの全てが、病因の分子的機構を研究するのに用いられ、予防および/または治療薬の研究に役立っている。ラットの頸静脈カテーテルは、E.faecalis、S.aureus、およびS.epidermidisによるバイオフィルムの形成に干渉する療法を評価するのに用いられている。バイオフィルムの低減は、3つの方法:(i)カテーテルを超音波処理し、CFUを計算する方法、(ii)カテーテルをスライスする、または単純にプレート上に置き、スコア付けする方法、(iii)バイオフィルムをクリスタルバイオレットまたは別の色素で染色し、溶出させ、CFUの代用物としてのODを測定する方法で測定されることが多い。
(実施例9)
ワクチンの投与
本明細書で説明される方法を用いて、ヒトおよび動物において免疫応答を誘発することができる。アルミニウム塩およびリポソームなどであるがそれらに限定されないアジュバントの存在下で、免疫原性組成物を、ヒト対象および動物対象に投与することができる。当業者はまた、任意の数の薬学的に許容されるアジュバントも用い得ることを理解するであろう。免疫原性組成物は、筋肉内に、皮下的に、鼻腔内に、または他の任意の適切な経路を介して、ヒト対象または動物対象に投与することができる。免疫原性組成物は、選択された投与方式と符合する形で調製することができる。免疫原性組成物は、ポリペプチド、核酸、またはそれらの組合せの形態をとることが可能であり、全長抗原を含む場合もあり、部分的な抗原を含む場合もある。それに加えて、またはその代わりに、免疫原性組成物は、特定の抗原でパルスした抗原提示細胞(APC)の形態をとる場合もあり、特定の抗原をコードする1種または複数腫のポリヌクレオチドでトランスフェクトしたAPCの形態をとる場合もある。投与は、免疫原性組成物の単回用量を含む場合もあり、初回投与の後、1回または複数回の追加抗原投与量が続く場合もある。追加抗原投与量は、初回用量の1日後、2日後、3日後、1週間後、2週間後、3週間後、1カ月後、2カ月後、3カ月後、6カ月後、もしくは12カ月後、または他の任意の時点において施すことができる。追加抗原投与量は、対象の抗体力価を評価した後で投与することもできる。
(実施例10)
受動免疫
本明細書で説明される方法を用いて、非免疫対象に受動免疫を付与することができる。所与の抗原に対する受動免疫は、特定の抗原を特異的に認識する、またはそれに特異的に結合する抗体または抗原結合性断片の移入を介して付与される。抗体のドナーおよびレシピエントは、ヒト対象の場合もあり、非ヒト対象の場合もある。それに加えて、またはその代わりに、抗体組成物は、特定の抗原を特異的に認識する、またはそれに特異的に結合する抗体または抗原結合性断片をコードする、単離されたかまたは組換え型のポリヌクレオチドを含み得る。
受動免疫は、免疫原性組成物の投与がレシピエント対象に対して危険性をもたらす場合、レシピエント対象が免疫無防備状態である場合、またはレシピエント対象が即時的な免疫を必要とする場合に付与することができる。免疫原性組成物は、選択された投与方式と符合する形で調製することができる。組成物は、全抗体、抗原結合性断片、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、in vivoにおいて産生される抗体、in vitroにおいて産生される抗体、精製された抗体もしくは部分的に精製された抗体、または全血清を含み得る。投与は、抗体組成物の単回用量を含む場合もあり、初回投与の後、1回または複数回の追加抗原投与量が続く場合もある。追加抗原投与量は、初回用量の1日後、2日後、3日後、1週間後、2週間後、3週間後、1カ月後、2カ月後、3カ月後、6カ月後、もしくは12カ月後、または他の任意の時点において施すことができる。追加抗原投与量は、対象の抗体力価を評価した後で投与することもできる。
(実施例11)
IHFNTHIFab断片+HMGB1-C45Sの相乗的治療有効性
チンチラは、0日目に1000CFUのNTHi株86-028NPで経中耳骨胞注射によってチャレンジした。4日目に、チンチラを図8Aで示した製剤で処置した。5日目に、チンチラのサブセットを同じ製剤で再度処置した。チンチラは最終処置の1日後に安楽死させ、中耳のバイオフィルムをスコア付けし(左)、中耳粘膜中のCFUを定量した(右)。HMGB1-C45Sおよび尾部に向けられたFabの組合せはHMGB1-C45S処置単独と等しい有効性を示し、一方、DNA結合性先端部に向けられたFabおよびHMGB1-C45Sの組合せは、どちらの単独療法と比較しても有効性の増加を示した。(図8Bおよび8Cを参照のこと)。
等価物
別段に定義しない限り、本明細書で使用される技術用語および科学用語はすべて、本発明が属する技術分野における当業者により一般的に理解される意味と同じ意味を有する。
本明細書において例示的に説明された発明は、本明細書で具体的に開示されていない、1つまたは複数の任意の要素、1つまたは複数の任意の限定が存在しない場合にも、適切に実施することができる。したがって、例えば、「~を含む」、「~を包含する」、「~を含有する」などの用語は、外延的に、かつ限定なしに読まれるものとする。加えて、本明細書で用いられる用語および表現は、説明を目的として用いられるものであり、限定を目的として用いられるものではなく、示され、かつ、説明される特徴またはその部分の任意の等価物を除外する、このような用語および表現の使用を意図するものではなく、本願発明の範囲内にある多様な改変が可能であると認識される。
したがって、本明細書で提供される材料、方法および例は、好ましい実施形態を表しており、例示的なものであり、本発明の範囲に対する限定として意図されるものではないことを理解されたい。
本明細書では、本発明を広範かつ一般的に説明してきた。一般的な開示の範囲内に収まる、より狭い範囲内にある種類、および亜属の群分けのそれぞれもまた、本発明の一部を形成する。これは、除外される材料が、本明細書で具体的に列挙されているかどうかにかかわらず、属から任意の対象物を除外する条件または否定的限定を伴う本発明の一般的な説明を包含する。
加えて、本発明の特徴または態様が、マーカッシュ群との関係で説明される場合、当業者は、本発明がまた、それにより、マーカッシュ群の任意の個別のメンバーまたはマーカッシュ群のメンバーの亜群との関係でも説明され得ることを認識するであろう。
本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、それぞれが参照により個別に組み込まれるのと同程度に、参照によりそれらの全体において明示的に組み込まれる。齟齬が生じた場合は、定義を含め、本明細書に従う。
その他の実施形態を以下の特許請求の範囲内に記載する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
DNABIIポリペプチドの2つもしくはそれよりも多い単離された立体構造先端ドメインまたは該立体構造先端ドメインのうちの1つもしくは複数の断片もしくは生物学的等価物を含む組換えポリペプチド。
(項目2)
1つまたは複数のリンカーポリペプチドをさらに含む、項目1に記載の組換えポリペプチド。
(項目3)
前記ポリペプチドが2つの立体構造先端ドメインを含む、項目1または2に記載の組換えポリペプチド。
(項目4)
前記ポリペプチドが3つの立体構造先端ドメインを含む、項目1または2に記載の組換えポリペプチド。
(項目5)
前記リンカーポリペプチドが2つまたはそれよりも多いアミノ酸を含む、項目2から4のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド。
(項目6)
前記立体構造先端ドメインが線形または分岐形ポリペプチドを含む、項目1から5のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド。
(項目7)
検出可能な標識および/または精製標識をさらに含む、項目1から6のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド。
(項目8)
項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチドをコードする組換えポリヌクレオチド。
(項目9)
1つまたは複数の調節エレメントをさらに含む、項目8に記載の組換えポリヌクレオチド。
(項目10)
検出可能な標識および/または精製標識をさらに含む、項目7または8に記載の組換えポリヌクレオチド。
(項目11)
必要に応じて調節エレメントに作動可能に連結されている項目8から10のいずれか一項に記載の組換えポリヌクレオチドを含むベクター。
(項目12)
a.項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド;
b.項目8から10のいずれか一項に記載の組換えポリヌクレオチド;および/または
c.項目11に記載のベクター
のうちの1つまたは複数を含む単離された宿主細胞。
(項目13)
項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチドに結合する抗体または該抗体の抗原結合性断片。
(項目14)
DNABIIポリペプチドに結合する項目13に記載の抗体または抗原結合性断片。
(項目15)
バイオフィルムの形成を予防し、またはバイオフィルムを破壊する、項目13または14に記載の抗体。
(項目16)
モノクローナル抗体、単離されたポリクローナル抗体、二重特異性抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体または霊長類化抗体の群から選択される、項目13から15のいずれか一項に記載の抗体。
(項目17)
単離されたポリクローナル抗体が単離された哺乳動物ポリクローナル抗体である、項目13から15のいずれか一項に記載の抗体。
(項目18)
前記単離された哺乳動物ポリクローナル抗体が、ウサギポリクローナル抗体、マウスポリクローナル抗体、ヒツジポリクローナル抗体、イヌポリクローナル抗体、またはヒトポリクローナル抗体の群から選択される、項目17に記載の単離されたポリクローナル抗体。
(項目19)
前記抗原結合性断片が、Fv抗体断片またはFab抗体断片から選択される、項目13から18のいずれか一項に記載の抗体断片。
(項目20)
前記抗体または前記抗原結合性断片が、細菌種にまたがって保存されているDNABIIタンパク質上のエピトープに結合する;および/または必要に応じて、該抗体または該抗原結合性断片が、グラム陽性種とグラム陰性種の両方を含む少なくとも2つの細菌種由来のバイオフィルムを予防するまたは破壊する、項目13から18のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片。
(項目21)
DNABIIタンパク質が、Staphylococcus aureus DNABIIまたはその断片であり、必要に応じて、Staphylococcus aureus DNABIIの該断片が、ベータヘアピンまたはそのそれぞれの生物学的等価物を含む、項目12から19のいずれか一項に記載の抗体または抗原結合性断片。
(項目22)
前記少なくとも2つの細菌種が、S.aureus、P.aeruginosaおよびK.pneumoniaから選択される、項目20に記載の抗体または抗原結合性断片。
(項目23)
検出可能な標識および/または精製標識をさらに含む、項目13から22のいずれか一項に記載の抗体または抗原結合性断片。
(項目24)
項目13から23のいずれか一項に記載の抗体または抗原結合性断片をコードするポリヌクレオチド。
(項目25)
検出可能な標識および/または精製標識をさらに含む、項目24に記載のポリヌクレオチド。
(項目26)
1つまたは複数の調節エレメントをさらに含む、項目24および25に記載の組換えポリヌクレオチドを含むベクター。
(項目27)
a.項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド;
b.項目8から10、24および25のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド;ならびに/または
c.項目11もしくは26に記載のベクター;
のうちの1つまたは複数を含む単離された宿主細胞。
(項目28)
キャリアならびに
a.項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド;
b.項目8から10、24および25のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド;
c.項目11もしくは26に記載のベクター;
d.項目13から23のいずれか一項に記載の抗体もしくは抗原結合性断片;
ならびに/または
e.項目27に記載の宿主細胞
のうちの1つまたは複数を含む組成物。
(項目29)
項目1から7のいずれか一項に記載の2つまたはそれよりも多い異なる組換えポリペプチドを含む、項目28に記載の組成物。
(項目30)
保存剤および/または安定化剤をさらに含む、項目28または29に記載の組成物。
(項目31)
有効量の項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチドならびに薬学的に許容されるキャリアおよび、必要に応じて、保存剤および/または安定化剤、さらに必要に応じて、少なくとも1つの抗生物質または追加の活性成分を含む、ワクチン組成物。
(項目32)
有効量の項目1から7のいずれか一項に記載の2つまたはそれよりも多い異なる組換えポリペプチドならびに薬学的に許容されるキャリアおよび、必要に応じて、保存剤および/または安定化剤、さらに必要に応じて、少なくとも1つの抗生物質または追加の活性成分を含む、ワクチン組成物。
(項目33)
アジュバントをさらに含む、項目31または32に記載のワクチン組成物。
(項目34)
前記組成物が小児投与のために製剤化される、項目30から33のいずれか一項に記載のワクチン組成物。
(項目35)
項目13から23のいずれか一項に記載の2つまたはそれよりも多い抗原結合性断片を含む組成物であって、該2つまたはそれよりも多い抗原結合性断片が互いに異なっている、組成物。
(項目36)
キャリア、必要に応じて、薬学的に許容されるキャリアおよび、必要に応じて、少なくとも1つの抗生物質または追加の活性成分をさらに含む、項目35に記載の組成物。
(項目37)
保存剤および/または安定化剤、ならびに必要に応じて、少なくとも1つの抗生物質または追加の活性成分をさらに含む、項目35または36に記載の組成物。
(項目38)
産業プロセスに関連するバイオフィルムの形成を予防するまたはこれを破壊する方法であって、バイオフィルムに感受性であるまたはバイオフィルムを含有する表面を、該バイオフィルムを有効量の、項目1から7および13から23のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド、抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数と接触させることにより処置することを含む、方法。
(項目39)
抗体、抗原結合性断片、抗体断片から選択される組換えポリヌクレオチドを調製する方法であって、項目12または27のいずれか一項に記載の宿主細胞を培養することを含み、該宿主細胞が必要に応じて哺乳動物細胞である、方法。
(項目40)
IHFタンパク質に免疫反応性である抗体を入手するまたはIHFタンパク質に免疫反応性である抗体を分泌するB細胞を生成する方法であって、対象に項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチドを投与し、該対象から抗体を回収するまたはB細胞を回収することを含む、方法。
(項目41)
IHFタンパク質に対して高親和性を有する抗体の分泌について前記対象から回収した前記B細胞をスクリーニングし、このようにしてIHFに免疫反応性である抗体を分泌するB細胞を同定し;必要に応じて、該細胞から該抗体をコードするDNAまたはmRNAを単離することをさらに含む、項目40に記載の方法。
(項目42)
バイオフィルムの破壊またはこれの形成の予防を必要とする対象においてバイオフィルムを破壊するまたはこれの形成を予防する方法であって、有効量の、項目1から7および13から23のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド、抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を該対象に投与することを含む、方法。
(項目43)
バイオフィルムの破壊またはこれの形成の予防を必要とする対象においてバイオフィルムを破壊するまたはこれの形成を予防する方法であって、有効量の、項目31から37のいずれか一項に記載の組成物のうちの1つまたは複数を該対象に投与することを含む、方法。
(項目44)
バイオフィルムに関連する状態の処置を必要とする対象においてバイオフィルムに関連する状態を処置する方法であって、有効量の、項目1から7および13から23のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド、抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を該対象に投与することを含む、方法。
(項目45)
バイオフィルムに関連する状態の処置を必要とする対象においてバイオフィルムに関連する状態を処置する方法であって、有効量の、項目31から37のいずれか一項に記載の組成物のうちの1つまたは複数を該対象に投与することを含む、方法。
(項目46)
前記組成物、前記組換えポリペプチド、前記抗体、および/または前記抗原結合性断片の投与に先立って、前記対象においてバイオフィルムの存在を検出することをさらに含む、項目44または45に記載の方法。
(項目47)
前記検出することが、前記バイオフィルムを含有すると疑われる患者から単離した試料を、該バイオフィルムの構成成分を認識して結合する抗体と接触させ、該試料中の該バイオフィルムと該抗体の間で形成されるいかなる複合体でも検出することを含む方法による、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記状態が、静脈性潰瘍および糖尿病性足部潰瘍、耳感染症、副鼻腔感染症、尿路感染症、肺感染症、嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺疾患、カテーテル関連感染症、植え込まれたプロテーゼに関連する感染症、ならびに歯周病を含む、慢性非治癒創傷からなる群から選択される、項目44または45に記載の方法。
(項目49)
項目1から7および13から23のいずれかに記載の組成物、組換えポリペプチド、単離された抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数で被覆された非生理的表面であって、必要に応じて、該表面が産業環境にある、非生理的表面。
(項目50)
バイオフィルムを破壊するのに有効な抗血清を入手する方法であって、対象を項目1から7のいずれか一項に記載の組換えポリペプチドで免疫し、該対象から抗血清を回収し、必要に応じて、該対象からポリクローナル抗血清またはモノクローナル抗体を単離することを含む、方法。
(項目51)
対象においてバイオフィルムを処置するおよび/もしくは破壊するまたはバイオフィルム関連状態を処置する方法であって、該対象に有効量の項目50に記載の前記抗血清を投与することを含む、方法。
(項目52)
抗炎症性サイトカイン応答を誘導する方法であって、項目1から7および13から23のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド、抗体、および/または抗原結合性断片のうちの1つまたは複数を対象に投与することを含む、方法。
(項目53)
前記抗炎症性サイトカイン応答が、IL-4、IL-10、またはIL-13の産生を誘導するまたは増強することのうちの1つまたは複数を含む、項目52に記載の方法。
(項目54)
投与に先立ってまたはこれに続いて抗炎症性サイトカインのレベルについてアッセイすることをさらに含む、項目51または53に記載の方法。
(項目55)
前記対象が、静脈性潰瘍および糖尿病性足部潰瘍、耳感染症、副鼻腔感染症、尿路感染症、肺感染症、嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺疾患、カテーテル関連感染症、植え込まれたプロテーゼに伴う感染症、ならびに歯周病を含む、慢性非治癒創傷の群の状態を患っている、項目52から54のいずれか一項に記載の方法。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2022143718A 2017-01-04 2022-09-09 Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体 Pending JP2022171777A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762442307P 2017-01-04 2017-01-04
US62/442,307 2017-01-04
US201762453921P 2017-02-02 2017-02-02
US62/453,921 2017-02-02
US201762455437P 2017-02-06 2017-02-06
US62/455,437 2017-02-06
PCT/US2018/012235 WO2018129078A1 (en) 2017-01-04 2018-01-03 Dnabii vaccines and antibodies with enhanced activity
JP2019556567A JP2020513838A (ja) 2017-01-04 2018-01-03 Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556567A Division JP2020513838A (ja) 2017-01-04 2018-01-03 Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022171777A true JP2022171777A (ja) 2022-11-11

Family

ID=61074526

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556567A Pending JP2020513838A (ja) 2017-01-04 2018-01-03 Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体
JP2022143718A Pending JP2022171777A (ja) 2017-01-04 2022-09-09 Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556567A Pending JP2020513838A (ja) 2017-01-04 2018-01-03 Dnabiiワクチンおよび強化された活性を有する抗体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11564982B2 (ja)
EP (1) EP3565589A1 (ja)
JP (2) JP2020513838A (ja)
AU (1) AU2018206552A1 (ja)
CA (1) CA3049105A1 (ja)
WO (1) WO2018129078A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11274144B2 (en) 2013-06-13 2022-03-15 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Compositions and methods for the removal of biofilms
WO2017023863A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Peptides and antibodies for the removal of biofilms
EP3365027B1 (en) 2015-10-14 2022-03-30 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Hu specific antibodies and their use in inhibiting biofilm
US11214789B2 (en) 2016-05-03 2022-01-04 Flodesign Sonics, Inc. Concentration and washing of particles with acoustics
MX2022000137A (es) * 2019-07-08 2022-05-19 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Composiciones de anticuerpos para la ruptura de biopelículas.

Family Cites Families (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995631A (en) 1971-01-13 1976-12-07 Alza Corporation Osmotic dispenser with means for dispensing active agent responsive to osmotic gradient
US3760984A (en) 1971-09-29 1973-09-25 Alza Corp Osmotically powered agent dispensing device with filling means
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US3923426A (en) 1974-08-15 1975-12-02 Alza Corp Electroosmotic pump and fluid dispenser including same
US4036228A (en) 1975-09-11 1977-07-19 Alza Corporation Osmotic dispenser with gas generating means
US3987790A (en) 1975-10-01 1976-10-26 Alza Corporation Osmotically driven fluid dispenser
US4016880A (en) 1976-03-04 1977-04-12 Alza Corporation Osmotically driven active agent dispenser
US4111203A (en) 1976-11-22 1978-09-05 Alza Corporation Osmotic system with means for improving delivery kinetics of system
US4111202A (en) 1976-11-22 1978-09-05 Alza Corporation Osmotic system for the controlled and delivery of agent over time
US4203442A (en) 1977-08-29 1980-05-20 Alza Corporation Device for delivering drug to a fluid environment
US4203440A (en) 1978-10-23 1980-05-20 Alza Corporation Device having variable volume chamber for dispensing useful agent
US4210139A (en) 1979-01-17 1980-07-01 Alza Corporation Osmotic device with compartment for governing concentration of agent dispensed from device
US4360019A (en) 1979-02-28 1982-11-23 Andros Incorporated Implantable infusion device
US4692147A (en) 1980-04-02 1987-09-08 Medtronic, Inc. Drug administration device
US4327725A (en) 1980-11-25 1982-05-04 Alza Corporation Osmotic device with hydrogel driving member
US4487603A (en) 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4627850A (en) 1983-11-02 1986-12-09 Alza Corporation Osmotic capsule
EP0154316B1 (en) 1984-03-06 1989-09-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified lymphokine and production thereof
DE3424893A1 (de) 1984-07-06 1986-02-06 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Photographisches silberhalogenidaufzeichnungsmaterial
US4754065A (en) 1984-12-18 1988-06-28 Cetus Corporation Precursor to nucleic acid probe
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US6492107B1 (en) 1986-11-20 2002-12-10 Stuart Kauffman Process for obtaining DNA, RNA, peptides, polypeptides, or protein, by recombinant DNA technique
DE3546806C2 (ja) 1985-03-30 1991-03-28 Marc Genf/Geneve Ch Ballivet
US4725852A (en) 1985-05-09 1988-02-16 Burlington Industries, Inc. Random artificially perturbed liquid apparatus and method
US5618920A (en) 1985-11-01 1997-04-08 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US4865845A (en) 1986-03-21 1989-09-12 Alza Corporation Release rate adjustment of osmotic or diffusional delivery devices
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US4704692A (en) 1986-09-02 1987-11-03 Ladner Robert C Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides
EP0279582A3 (en) 1987-02-17 1989-10-18 Pharming B.V. Dna sequences to target proteins to the mammary gland for efficient secretion
US4873316A (en) 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals
US5677425A (en) 1987-09-04 1997-10-14 Celltech Therapeutics Limited Recombinant antibody
GB8725529D0 (en) 1987-10-30 1987-12-02 Delta Biotechnology Ltd Polypeptides
US5057318A (en) 1988-12-13 1991-10-15 Alza Corporation Delivery system for beneficial agent over a broad range of rates
US5059423A (en) 1988-12-13 1991-10-22 Alza Corporation Delivery system comprising biocompatible beneficial agent formulation
DE68925966T2 (de) 1988-12-22 1996-08-29 Kirin Amgen Inc Chemisch modifizierte granulocytenkolonie erregender faktor
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
SE509359C2 (sv) 1989-08-01 1999-01-18 Cemu Bioteknik Ab Användning av stabiliserade protein- eller peptidkonjugat för framställning av ett läkemedel
US5112614A (en) 1989-09-14 1992-05-12 Alza Corporation Implantable delivery dispenser
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5686073A (en) 1990-05-23 1997-11-11 The University Of Iowa Research Foundation Polyclonal and monoclonal antibodies against a 43 KDA dystrophin associated protein
US5503978A (en) 1990-06-11 1996-04-02 University Research Corporation Method for identification of high affinity DNA ligands of HIV-1 reverse transcriptase
US5543293A (en) 1990-06-11 1996-08-06 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. DNA ligands of thrombin
US5580737A (en) 1990-06-11 1996-12-03 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High-affinity nucleic acid ligands that discriminate between theophylline and caffeine
US5234692A (en) 1990-07-11 1993-08-10 Alza Corporation Delivery device with a protective sleeve
US5234693A (en) 1990-07-11 1993-08-10 Alza Corporation Delivery device with a protective sleeve
WO1992002551A1 (en) 1990-08-02 1992-02-20 B.R. Centre Limited Methods for the production of proteins with a desired function
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
US6797492B2 (en) 1991-05-17 2004-09-28 Merck & Co., Inc. Method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
US5137727A (en) 1991-06-12 1992-08-11 Alza Corporation Delivery device providing beneficial agent stability
SK285046B6 (sk) 1991-07-25 2006-05-04 Idec Pharmaceuticals Corporation Chimérna protilátka, ktorá sa špecificky viaže na ľudský antigén, farmaceutický prostriedok s jej obsahom, spôsob jej výroby a použitie
ES2182822T3 (es) 1991-09-13 2003-03-16 Chiron Corp Composiciones de polipeptidos inmunorreactivos del virus de la hepatitis c.
US5968502A (en) 1991-11-05 1999-10-19 Transkaryotic Therapies, Inc. Protein production and protein delivery
WO1993011161A1 (en) 1991-11-25 1993-06-10 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
EP1291360A1 (en) 1991-12-13 2003-03-12 Xoma Corporation Methods and materials for preparation of modified antibody variable domains and therapeutic uses thereof
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
EP0640094A1 (en) 1992-04-24 1995-03-01 The Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells
US5455338A (en) 1993-11-05 1995-10-03 Zymogenetics, Inc. DNA encoding novel human kunitz-type inhibitors and methods relating thereto
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
SE9400088D0 (sv) 1994-01-14 1994-01-14 Kabi Pharmacia Ab Bacterial receptor structures
US5631146A (en) 1995-01-19 1997-05-20 The General Hospital Corporation DNA aptamers and catalysts that bind adenosine or adenosine-5'-phosphates and methods for isolation thereof
US20050131222A1 (en) 1995-04-21 2005-06-16 Human Genome Sciences, Inc. Nucleotide sequence of the haemophilus influenzae Rd genome, fragments thereof, and uses thereof
US6355450B1 (en) 1995-04-21 2002-03-12 Human Genome Sciences, Inc. Computer readable genomic sequence of Haemophilus influenzae Rd, fragments thereof, and uses thereof
US5643207A (en) 1995-04-28 1997-07-01 Medtronic, Inc. Implantable techniques for infusing a therapeutic agent with endogenous bodily fluid
DK1238657T3 (da) 1996-02-02 2005-01-17 Alza Corp Vedvarende frigivelse af et aktivt middel ved anvendelse af et implanterbart system
US5714352A (en) 1996-03-20 1998-02-03 Xenotech Incorporated Directed switch-mediated DNA recombination
US5820589A (en) 1996-04-30 1998-10-13 Medtronic, Inc. Implantable non-invasive rate-adjustable pump
US6709659B1 (en) 1996-08-02 2004-03-23 Zymogenetics, Inc. Antibodies that bind testis-specific insulin homolog polypeptides
US6551795B1 (en) 1998-02-18 2003-04-22 Genome Therapeutics Corporation Nucleic acid and amino acid sequences relating to pseudomonas aeruginosa for diagnostics and therapeutics
DK2180007T4 (da) 1998-04-20 2017-11-27 Roche Glycart Ag Glycosyleringsteknik for antistoffer til forbedring af antistofafhængig cellecytotoxicitet
JP2002512776A (ja) 1998-04-28 2002-05-08 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 免疫原性の低下したモノクローナル抗体
US6696550B2 (en) 1998-07-23 2004-02-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Humanized anti-CCR2 antibodies and methods of use therefor
US6322788B1 (en) 1998-08-20 2001-11-27 Stanley Arthur Kim Anti-bacterial antibodies and methods of use
CA2347833A1 (en) 1998-11-18 2000-05-25 Genentech, Inc. Antibody variants with higher binding affinity compared to parent antibodies
US6198966B1 (en) 1999-02-26 2001-03-06 Medtronic, Inc. Recirculating implantable drug delivery system
US6939545B2 (en) 1999-04-28 2005-09-06 Genetics Institute, Llc Composition and method for treating inflammatory disorders
EP1267926A2 (en) 2000-03-17 2003-01-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Method of inhibiting stenosis and restenosis with a mixture of antibodies anti cd18 and anti ccr2
EP2298789B1 (en) 2000-09-08 2012-03-14 Schering Corporation Mammalian genes; related reagents and methods
US20030113742A1 (en) 2001-04-20 2003-06-19 University Of Iowa Research Foundation Methods and compositions for the modulation of biofilm formation
JP4933730B2 (ja) 2001-05-04 2012-05-16 パラテック ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 転写因子調節化合物およびその使用法
JP4511173B2 (ja) 2001-08-24 2010-07-28 マイジェニックス インコーポレイテッド 抗菌性および抗炎症性ペプチド
US20030099602A1 (en) 2001-10-25 2003-05-29 Levin Gilbert V. D-tagatose as an anti-biofilm agent
KR101239242B1 (ko) 2002-08-02 2013-03-11 글락소스미스클라인 바이오로지칼즈 에스.에이. 항원 조합물을 포함하는 나이세리아 백신 조성물
MXPA05005921A (es) 2002-12-02 2005-10-19 Abgenix Inc Anticuerpos dirigidos a factor de necrosis tumoral y sus usos.
US7297340B2 (en) 2003-01-07 2007-11-20 University Of Iowa Research Foundation Vaccine and method for preventing biofilm formation
EP1601688A2 (en) 2003-03-06 2005-12-07 Children's Hospital, Inc. Genes of an otitis media isolate of nontypeable haemophilus influenzae
US7413868B2 (en) 2003-11-05 2008-08-19 Trellis Bioscience, Inc. Use of particulate labels in bioanalyte detection methods
KR20060129504A (ko) 2004-03-26 2006-12-15 가부시키가이샤 로코모젠 시노비올린 유전자의 프로모터에 대한 디코이 핵산
US8728525B2 (en) 2004-05-12 2014-05-20 Baxter International Inc. Protein microspheres retaining pharmacokinetic and pharmacodynamic properties
GB0410866D0 (en) 2004-05-14 2004-06-16 Chiron Srl Haemophilius influenzae
WO2006004661A1 (en) 2004-06-25 2006-01-12 Medimmune Vaccines, Inc. Recombinant human cytomegalovirus and vaccines comprising heterologous antigens
US20060030539A1 (en) 2004-08-06 2006-02-09 National Jewish Medical And Research Center Product and process for inhibition of biofilm development
EP1844073A1 (en) 2005-01-31 2007-10-17 Ablynx N.V. Method for generating variable domain sequences of heavy chain antibodies
HUE027400T2 (en) 2005-02-18 2016-10-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Proteins and nucleic acids from meningitis / sepsis with Escherichia coli
US7119179B1 (en) 2005-03-21 2006-10-10 Los Alamos National Security, Llc Preparation of high nitrogen compound and materials therefrom
US20060228384A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Sequoia Sciences, Inc. Control of biofilm with a biofilm inhibitor
CA2871088A1 (en) 2005-06-16 2006-12-28 Lauren O. Bakaletz Genes of an otitis media isolate of nontypeable haemophilus influenzae
WO2007008527A2 (en) 2005-07-08 2007-01-18 Children's Hospital Inc. Chimeric vaccine for haemophilus influenzae-induced disease
WO2007044406A2 (en) 2005-10-04 2007-04-19 Ludwig Institute For Cancer Research Methods for stimulating an immune response using bacterial antigen delivery system
KR101866623B1 (ko) 2005-11-28 2018-07-04 젠맵 에이/에스 재조합 1가 항체 및 그의 제조 방법
WO2007097940A2 (en) 2006-02-13 2007-08-30 Trustees Of Boston University Reca inhibitors with antibiotic activity, compositions and methods of use
PL2061886T3 (pl) 2006-08-21 2014-10-31 Univ British Columbia Małe kationowe peptydy immunomodulujące
EP1980269A1 (en) 2007-04-13 2008-10-15 Katholieke Universiteit Leuven Prevention of staphylococcus biofilm formation
US8241611B2 (en) 2007-07-12 2012-08-14 Oral Health Austrailia Pty. Ltd. Biofilm treatment
WO2011028962A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Xoma Technology Ltd. Antibody coformulations
CN107096025A (zh) * 2010-03-29 2017-08-29 南加利福尼亚大学 用于去除生物膜的组合物及方法
US20120128701A1 (en) 2010-09-09 2012-05-24 Nationwide Children's Hospital, Inc. Compositions and methods for the removal of biofilms
US9746475B2 (en) 2011-03-14 2017-08-29 University Of Southern California Antibody and antibody mimetic for visualization and ablation of endogenous proteins
US20130183323A1 (en) 2011-12-19 2013-07-18 Hua Wang Targeted antibiotic and antimicrobial treatments for personalized administration
AU2013266069B2 (en) 2012-05-25 2018-03-15 Sloan Kettering Institute For Cancer Research Methods for treating GI syndrome and graft versus host disease
ES2746971T3 (es) * 2013-06-13 2020-03-09 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Composiciones y procedimientos para el tratamiento de infecciones por burkholderia
US11274144B2 (en) 2013-06-13 2022-03-15 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Compositions and methods for the removal of biofilms
US20160194384A1 (en) 2014-06-12 2016-07-07 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Compositions and methods for the removal of biofilms
EP3038638A4 (en) 2013-08-27 2017-09-13 The University Of British Columbia Small cationic anti-biofilm and idr peptides
US9745366B2 (en) 2013-09-23 2017-08-29 University Of Southern California Compositions and methods for the prevention of microbial infections
US20150299298A1 (en) 2013-09-26 2015-10-22 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
US10233234B2 (en) 2014-01-13 2019-03-19 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
US20150197558A1 (en) 2013-09-26 2015-07-16 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
US11248040B2 (en) 2013-09-26 2022-02-15 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
US20150086561A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
WO2016154491A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
US20160340650A1 (en) 2015-05-21 2016-11-24 Batu Biologics, Inc. Blood derived immune stimulatory compositions
WO2017023863A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Peptides and antibodies for the removal of biofilms
EP3365027B1 (en) 2015-10-14 2022-03-30 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Hu specific antibodies and their use in inhibiting biofilm
EP3383497A4 (en) 2015-12-04 2019-06-12 The Regents of The University of California NEW ANTIBODIES FOR THE TREATMENT OF CANCERS
US20170182205A1 (en) 2015-12-28 2017-06-29 ProclaRx LLC Medical devices with biofilm disruptors
WO2017192594A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
CN109963590B (zh) 2016-09-02 2024-03-15 加利福尼亚大学董事会 涉及白介素-6受体α结合单链可变片段的方法和组合物
CA3049114A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Lauren O. Bakaletz Antibody fragments for the treatment of biofilm-related disorders
WO2018170178A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Composition and methods for disruption of bacterial biofilms without accompanying inflammation
MX2022000137A (es) 2019-07-08 2022-05-19 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Composiciones de anticuerpos para la ruptura de biopelículas.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018129078A1 (en) 2018-07-12
US20190337996A1 (en) 2019-11-07
EP3565589A1 (en) 2019-11-13
US20230190908A1 (en) 2023-06-22
US11564982B2 (en) 2023-01-31
AU2018206552A1 (en) 2019-07-18
CA3049105A1 (en) 2018-07-12
JP2020513838A (ja) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7258003B2 (ja) バイオフィルムの除去のためのペプチドおよび抗体
JP6728257B2 (ja) バイオフィルムの除去のための組成物および方法
US11690892B2 (en) HU specific interfering agents
US20160194384A1 (en) Compositions and methods for the removal of biofilms
US20230190908A1 (en) Dnabii vaccines and antibodies with enhanced activity
EP4361171A2 (en) Antibody compositions for disrupting biofilms
US11629182B2 (en) Compositions and methods for the removal of biofilms
JP2023033394A (ja) バイオフィルム関連障害の処置のための抗体断片
KR20210070331A (ko) 생물막 제거를 위한 hmgb1 단백질 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240515