JP2022150903A - 運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラム - Google Patents

運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022150903A
JP2022150903A JP2021053706A JP2021053706A JP2022150903A JP 2022150903 A JP2022150903 A JP 2022150903A JP 2021053706 A JP2021053706 A JP 2021053706A JP 2021053706 A JP2021053706 A JP 2021053706A JP 2022150903 A JP2022150903 A JP 2022150903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driving support
area
camera
shielded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021053706A
Other languages
English (en)
Inventor
一誠 松永
Kazumasa Matsunaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021053706A priority Critical patent/JP2022150903A/ja
Priority to CN202210292671.4A priority patent/CN115131989B/zh
Priority to US17/702,151 priority patent/US11932239B2/en
Publication of JP2022150903A publication Critical patent/JP2022150903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • G06V20/54Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects of traffic, e.g. cars on the road, trains or boats
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/162Visual feedback on control action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/173Reversing assist
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/176Camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/179Distances to obstacles or vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】支援対象としての車両を認識できない可能性がある場合であっても、該車両を安全に走行させる。【解決手段】運転支援方法は、車両(1)の外部に設置されたカメラ(20)により撮像された画像を用いて、車両の外部から車両の運転を支援する運転支援方法である。当該運転支援方法は、画像に基づいて、カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識する認識工程と、車両の走行経路上に遮蔽領域が存在するときに、車両に対して所定の指令を与えることにより車両の挙動を制御する制御工程と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、車両の外部から該車両の運転を支援する運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラムの技術分野に関する。
この種の技術として、例えば特許文献1に次のような技術が記載されている。交差点の周囲に配置された複数のレーダセンサを用いて、交差点に接近する車両を含むオブジェクトを検出して、その軌跡を算出する。そして、オブジェクト同士が衝突する可能性が高い場合に、一又は複数の交通信号の切り替えを遅らせる。
特開2016-122439号公報
実際の道路には、例えば街路樹、駐車車両等が存在することがある。すると、これらの存在により、センサが、検出対象である走行車両等を検出できない可能性がある。特許文献1に記載の技術では、この点について考慮されておらず、改善の余地がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものである。本発明は、支援対象としての車両を認識できない可能性がある場合であっても、該車両を安全に走行させることができる運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
本発明の一態様に係る運転支援方法は、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援方法であって、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識する認識工程と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御する制御工程と、を含むというものである。
本発明の一態様に係る運転支援装置は、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置であって、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、を備えるというものである。
本発明の一態様に係る運転支援システムは、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置と、前記車両に搭載された車両側装置とを備える運転支援システムであって、前記運転支援装置は、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、を有し、前記車両側装置は、前記所定の指令に従って、前記車両の挙動を制御するというものである。
本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置のコンピュータを、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、として機能させるというものである。
実施形態に係る運転支援方法が適用される場面の一例を示す図である。 実施形態に係る運転支援システムの構成を示すブロック図である。 実施形態に係る運転支援方法の一部を示すフローチャートである。 路面の面積を求める方法の一例を示す図である。 実施形態に係る運転支援方法の他の一部を示すフローチャートである。 実施形態に係る運転支援方法の他の一部を示すフローチャートである。 実施形態の変形例に係る運転支援方法の一部を示すフローチャートである。 実施形態に係るコンピュータの構成を示すブロック図である。
運転支援方法に係る実施形態について図1乃至図6を参照して説明する。本実施形態では、駐車場を走行する車両の運転を支援する運転支援方法について説明する。ここで、当該運転支援方法による支援を受ける車両は、自走可能(即ち、運転者の操作によらずに走行可能)な車両であるものとする。尚、上記車両には、運転者が搭乗していてもよい。
自動バレー駐車(Automated Valet Parking:AVP)に係る研究が進められている。例えば車両の自走機能のみにより、自動バレー駐車を実現しようとすると、比較的多くのセンサを車両に搭載しなければならい。すると、車両1台当たりのコストが増加してしまう。このため、自動バレー駐車可能な車両の普及が遅れ、それにより、自動バレー駐車の普及も遅れる可能性がある。
これに対して、例えば駐車場に設置されたカメラの画像等から得られる情報を用いて、車両の運転を支援するインフラ協調型の自動バレー駐車が提案されている。インフラ協調型の自動バレー駐車では、車両に搭載されているセンサ数が比較的少ない場合にも、車両を安全に自走させることができる。このため、インフラ協調型の自動バレー駐車には、車両1台当たりのコストの抑制と、自動バレー駐車の普及の促進とを期待することができる。
ところで、例えば、樹木の枝葉が成長する時期には、延びた枝や葉がカメラの視野(言い換えれば、撮像範囲)に含まれることがある。或いは、駐車場の点検や工事等に起因して、工事車両やフェンス等がカメラの視野に含まれることがある。すると、カメラと支援の対象車両との間に樹木等が存在することにより、対象車両をカメラの画像から検知することができなくなる可能性がある。
具体例を挙げる。対象車両としての車両1が、図1の駐車スペース(1)に向かって走行する場合を考える。図1に示すように、カメラ20の視野(カメラ20から延びる点線参照)内に樹木が存在する。そして、車両1が駐車スペース(1)に到達するためには、該樹木の近傍を通過する必要がある。このとき、車両1が樹木の陰に入ると(車両1´参照)、カメラ20は、樹木の存在により車両1を撮像することができなくなる。この結果、車両1は検知されなくなる。
このとき、対象車両への支援が中断してしまうと、対象車両の安全性が低下する可能性がある。そこで、当該運転支援方法では、カメラ(例えばカメラ20)の視野のうち、樹木等の遮蔽物により対象車両が遮蔽される領域である遮蔽領域が予め認識される。そして、当該運転支援方法では、対象車両の走行経路上に遮蔽領域が存在するときに、対象車両に対して、運転支援として所定の指令が与えられ、それにより、対象車両の挙動が制御される。
上記所定の指令は、減速指令であってもよい。この減速指令は、対象車両の目標車速を低減することにより実現されてよい。減速指令により示される減速の程度は、遮蔽領域が大きくなるほど、大きくなってよい。上記所定の指令は、停止指令であってもよい。上記所定の指令は、対象車両の走行経路を、遮蔽領域を通らない新たな走行経路に変更する経路変更指令であってもよい。上記所定の指令は、対象車両の目標地点を、遮蔽領域を通らないで到達可能な新たな目標地点に変更する目標変更指令であってもよい。
ここで、当該運転支援方法を実現する具体的な構成の一例として運転支援システム100を挙げる。図1及び図2において、運転支援システム100は、駐車場側の装置である管制装置10と、駐車場に設置されたカメラ20と、車両1(即ち、支援の対象車両)に搭載された車両制御部30とを備えて構成されている。尚、駐車場には、カメラ20に加えて、1以上の他のカメラが設置されていてよい。また、カメラに加えて、LiDAR(Light Detection and Ranging)等の、カメラとは異なる種別のセンサが設置されていてもよい。
管制装置10は、その内部に論理的に実現される処理ブロックとして、又は、物理的に実現される処理回路として、取得部11、学習部12、制御部13及び通信部14を備えて構成されている。取得部11は、カメラ20により撮像された画像を取得する。学習部12は、取得部11により取得された画像に基づいて、遮蔽領域を学習(認識)する。制御部13は、車両1を支援するための情報(例えば目標地点、目標走行経路、目標速度等)を生成する。制御部13は特に、車両1の走行経路上に、学習部12により学習された遮蔽領域が存在する場合、車両1の挙動を制御するために、所定の指令を示す情報を生成する。通信部14は、制御部13により生成された情報を、車両1の車両制御部30に送信する。車両制御部30は、管制装置10から送信された情報に基づいて、車両1を制御して、車両1を自走させる。
学習部12による遮蔽領域の学習について図3乃至図5を参照して説明する。図3において、学習部12は、取得部11により取得された一の画像を、該一の画像より前にカメラ20により撮像された画像である過去画像と比較する。一の画像と過去画像との比較について図4を参照して説明を加える。図4(a1)が過去画像の一例であり、図4(b1)が一の画像(即ち、現在の画像)の一例であるものとする。
学習部12は、過去画像と地図との対応関係(例えば対応点)を求める。図4(a1)の黒丸が対応点に相当する。学習部12は、求められた対応関係に基づいて、図4(a1)に示す過去画像を、例えば図4(a2)に示す画像に変換する。学習部12は、図4(a2)に示す画像における路面部分(破線で囲った部分)の面積を算出する。
同様に、学習部12は、一の画像と地図との対応関係を求める。図4(b1)の黒丸が対応点に相当する。学習部12は、求められた対応関係に基づいて、図4(b1)に示す過去画像を、例えば図4(b2)に示す画像に変換する。学習部12は、図4(b2)に示す画像における路面部分(破線で囲った部分)の面積を算出する。
次に、学習部12は、一の画像全体と過去画像全体とを比較して、両者の差分が所定値以上であるか否かを判定する(ステップS101)。ステップS101の処理において、上記差分が所定値未満であると判定された場合(ステップS101:No)、図3に示す動作は終了される。その後、所定期間(例えば数十ミリ秒から数百ミリ秒)が経過した後に、ステップS101の処理が行われてよい。つまり、図3に示す動作は、所定期間に応じた周期で繰り返し行われてよい。
ステップS101の処理において、上記差分が所定値以上であると判定された場合(ステップS101:Yes)、学習部12は、過去画像から算出された路面部分の面積と、一の画像から算出された路面部分の面積とを比較して、両者の差分を求める。このとき、一の画像から算出された路面部分の面積が、過去画像から算出された路面部分の面積より小さいほど、該差分は大きくなるものとする。そして、学習部12は、一の画像における路面部分が、過去画像の路面部分に比べて減少しているか否かを判定する(ステップS102)。つまり、過去画像から算出された路面部分の面積と、一の画像から算出された路面部分の面積と差分が正の値であるか否かが判定される。ステップS102の処理において、路面部分が減少していないと判定された場合(ステップS102:No)、図3に示す動作は終了される。なぜなら、上記差分を生じさせた駐車場の変化が、走行している対象車両の検知に影響を及ぼす可能性は、比較的低いとみなせるからである。その後、所定期間が経過した後に、ステップS101の処理が行われてよい。
ステップS102の処理において、路面部分が減少していると判定された場合(ステップS102:Yes)、学習部12は、カメラ20の視野内に、走行している車両がいるか否かを判定する(ステップS103)。ステップS103の処理において、走行している車両がいると判定された場合(ステップS103:Yes)、図3に示す動作は終了される。なぜなら、樹木等の遮蔽物ではなく、走行している車両により路面部分が減少している可能性が高いからである。その後、所定期間が経過した後に、ステップS101の処理が行われてよい。
ステップS103の処理において、走行している車両がいないと判定された場合(ステップS103:No)、学習部12は、一の画像における上記差分に対応する部分を、遮蔽領域候補として学習する(ステップS104)。その後、所定期間が経過した後に、ステップS101の処理が行われてよい。
図3に示す動作により新たな遮蔽領域候補が学習された場合、学習部12は、図5に示す動作を行う。図5に示す動作では、新たな遮蔽領域候補が学習された後に、カメラ20の視野内を走行する車両を撮像した時間的に連続する複数の画像が用いられる。図5において、学習部12は、上記複数の画像に基づいて、画像から検知された(言い換えれば、画像に写っている)車両の位置が、所定時間不定であるか否かを判定する(ステップS201)。つまり、ステップS201の処理では、ある時点まで検知できていた車両を、カメラ20の視野内で検知できなくなって、少なくとも所定時間経過したか否かが判定される。
ここで、上記「所定時間」は、例えば、対象車両の位置を特定できない時間と、運転支援への影響の程度との関係に基づいて、運転支援への影響の程度が許容限度となる時間として設定すればよい。ステップS201の処理において、車両の位置が所定時間不定ではないと判定された場合(ステップS201:No)、図5に示す動作は終了される。
ステップS201の処理において、車両の位置が所定時間不定であると判定された場合(ステップS201:Yes)、学習部12は、車両の位置が不定であった範囲が、遮蔽領域候補に該当するか否かを判定する(ステップS202)。ステップS202の処理において、車両の位置が不定であった範囲が、遮蔽領域候補に該当しないと判定された場合(ステップS202:No)、図5に示す動作は終了される。なぜなら、この場合、遮蔽物とは関係のない理由(例えば、進路変更により車両がカメラ20の視野外に出てしまった等)で、車両の位置が不定になったとみなせるからである。
ステップS202の処理において、車両の位置が不定であった範囲が、遮蔽領域候補に該当すると判定された場合(ステップS202:Yes)、学習部12は、上記複数の画像に基づいて、上記車両の位置が不定となった後、遮蔽領域候補付近で新たに車両が検知されたか否かを判定する(ステップS203)。ステップS203の処理において、新たに車両が検知されなかったと判定された場合(ステップS203:No)、図5に示す動作は終了される。
ステップS203の処理において、新たに車両が検知されたと判定された場合(ステップS203:Yes)、学習部12は、位置が不定となった車両の方向ベクトル(定速走行をしている場合には速度ベクトルとしてもよい)により示される方向と、新たに検知された車両の方向ベクトルにより示される方向とが一致するか否かを判定する(ステップS204)。ステップS204の処理において、両者の方向が一致しないと判定された場合(ステップS204:No)、図5に示す動作は終了される。なぜなら、新たに検知された車両が、位置が不定となった車両とは異なる可能性が比較的高いからである。
ステップS204の処理において、両者の方向が一致すると判定された場合(ステップS204:Yes)、学習部12は、上記車両の位置が不定となった位置から、新たに車両が検知された位置(即ち、不定となった車両が再検知された位置)までの範囲を、遮蔽領域として記憶する(ステップS205)。
次に、制御部13による対象車両(例えば車両1)の運転の支援について図6のフローチャートを参照して説明する。上述したように、制御部13は、例えば目的地点、目的走行経路(言い換えれば、目標舵角の時間変化)、目標速度等を生成する。ここで、「目標地点」は、最終的な目標地点に限らず、例えば数秒後の目標地点等であってもよい。
図6において、制御部13は、対象車両の位置が、学習部12により記憶された遮蔽領域付近であるか否かを判定する(ステップS301)。つまり、ステップS301の処理では、対象車両の走行経路上に遮蔽領域が存在し、対象車両が遮蔽領域付近に到達したか否かが判定される。ステップS301の処理において、対象車両の位置が遮蔽領域付近ではないと判定された場合(ステップS301:No)、図6に示す動作は終了される。その後、所定期間(例えば数十ミリ秒から数百ミリ秒)が経過した後に、ステップS301の処理が行われてよい。つまり、図6に示す動作は、所定期間に応じた周期で繰り返し行われてよい。
ステップS301の処理において、対象車両の位置が遮蔽領域付近であると判定された場合(ステップS301:Yes)、制御部13は上限車速を引き下げる(ステップS302)。この結果、制御部13が生成する目標車速が低減される。その後、所定時間が経過した後に、ステップS301の処理が行われてよい。ステップS302の処理において、制御部13は、遮蔽領域が大きいほど、目標車速の低減の程度(言い換えれば、減速の程度)を大きくしてよい。このステップS302の処理は、上述した所定の指令の一例としての減速指令が対象車両に与えられる態様に相当する。
具体例を挙げる。対象車両が車両1であり、その目標地点が図1の駐車スペース(1)であるとする。この場合、制御部13は、上述したステップS302の処理により、車両1が、車両1´の位置(即ち、遮蔽領域内)に到達する前に、車両1に係る上限車速を引き下げることによって、車両1の目標車速を低減する。この結果、車両1は、減速した上で、遮蔽領域を自走することとなる。
(技術的効果)
当該運転支援方法では、対象車両の走行経路上に遮蔽領域が存在する場合、遮蔽領域付近に到達した対象車両に係る上限車速が引き下げられる。この結果、該対象車両は、減速して、遮蔽領域を自走することになる。このため、仮に遮蔽領域内に、カメラの画像から検知できない、対象車両の走行を妨げるもの(例えば障害物)が存在していたとしても、例えば衝突被害軽減ブレーキ等の対象車両の機能により適切に対処することが期待できる。このように、当該運転支援方法は、対象車両を認識できない可能性がある場合であっても、対象車両を安全に走行させることができる。
<変形例>
(1)制御部13は、図6のステップS302の処理に代えて、対象車両の目標地点を、該車両が遮蔽領域を通過しないで到達できる地点に変更してもよい。具体的には例えば、図1の駐車スペース(1)が目標地点であった場合、制御部13は、目標地点を駐車スペース(2)に変更してもよい。この態様は、上述した所定の指令の一例としての目標変更指令が対象車両に与えられる態様に相当する。
(2)制御部13は、図6のステップS302の処理に代えて、対象車両の目標走行経路を、該車両が遮蔽領域を通過しない走行経路に変更してもよい。この態様は、上述した所定の指令の一例としての経路変更指令が対象車両に与えられる態様に相当する。
(3)制御部13は、図6のステップS302の処理に代えて、対象車両を、遮蔽領域の手前で停止させてもよい。この態様は、上述した所定の指令の一例としての停止指令が対象車両に与えられる態様に相当する。
(4)制御部13は、図6に示す動作に代えて、図7に示す動作を行ってもよい。即ち、制御部13は、上述したステップS301の処理と同様に、対象車両の位置が、学習部12により記憶された遮蔽領域付近であるか否かを判定する(ステップS401)。ステップS401の処理において、対象車両の位置が遮蔽領域付近であると判定された場合(ステップS401:Yes)、制御部13は、対象車両のベクトルから、対象車両の将来の位置を推定して、対象車両の運転を支援する(ステップS402)。このとき、制御部13は、対象車両の目標車速を維持する(即ち、変更しない)。
<コンピュータプログラム>
コンピュータプログラムに係る実施形態について図8を参照して説明する。図8は、実施形態に係るコンピュータの構成を示すブロック図である。
図8において、コンピュータ50は、CPU(Central Processing Unit)51、RAM52、HDD(Hard Disk Drive)53及びI/O54を備えて構成されている。CPU51、RAM52、HDD53及びI/O54は、バス55により相互に接続されている。HDD53には、本実施形態に係るコンピュータプログラム531が予め格納されている。I/O54は、上述した実施形態における通信部14の少なくとも一部を構成してよい。
コンピュータプログラム531によるCPU51の処理について説明する。CPU51は、カメラ20により撮像された画像を、I/O54を介して取得する。CPU51は、取得した画像を、RAM52に記憶してもよいし、HDD53に記憶してもよい。CPU51は、上記画像に基づいて遮蔽領域を学習する。CPU51は、学習した遮蔽領域に係る情報を、HDD53に記憶する。
CPU51は、対象車両の一例としての車両1を支援するための情報を生成する。CPU51は、生成した情報を、I/O54を介して、車両1の車両側装置30に送信する。CPU51は、車両1の走行経路上に遮蔽領域が存在する場合、車両1の挙動を制御するために、所定の指令を示す情報を生成する。CPU51は、所定の指令を示す情報を、I/O54を介して、車両1の車両側装置30に送信する。
尚、コンピュータ50が、例えば、コンピュータプログラム531を格納するCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)等の光ディスク、USB(Universal Serial Bus)メモリ、等の記録媒体から、コンピュータプログラム531を読み込むことにより、HDD53にコンピュータプログラム531が格納されてよい。或いは、コンピュータ50が、例えばインターネット等のネットワークを介して、コンピュータプログラム531をダウンロードすることにより、HDD53にコンピュータプログラム531が格納されてよい。
コンピュータプログラム531によれば、上述した運転支援方法と同様に、対象車両を認識できない可能性がある場合であっても、対象車両を安全に走行させることができる。コンピュータプログラム531によれば、上述した実施形態における管制装置10を比較的容易に実現することができる。
以上に説明した実施形態及び変形例から導き出される発明の各種態様を以下に説明する。
発明の一態様に係る運転支援方法は、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援方法であって、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識する認識工程と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御する制御工程と、を含むというものである。上述の実施形態においては、学習部12の動作が認識工程の一例に相当し、制御部13の動作が制御工程の一例に相当する。
当該運転支援方法では、前記所定の指令は、減速指令であってよい。この態様では、前記遮蔽領域が大きいほど、前記減速指令により示される減速の程度が大きくなってよい。当該運転支援方法では、前記所定の指令は、停止指令であってよい。当該運転支援方法では、前記所定の指令は、前記走行経路を、前記遮蔽領域を通らない新たな走行経路に変更する経路変更指令であってよい。当該運転支援方法では、前記所定の指令は、前記車両の目標地点を、前記車両が前記遮蔽領域を通らずに到達できる新たな目標地点に変更する目標変更指令であってよい。
当該運転支援方法では、前記認識工程は、前記カメラにより撮像された一の画像と、前記一の画像より前に撮像された他の画像との差分から、前記遮蔽領域の候補である遮蔽領域候補を認識し、前記遮蔽領域候補の近傍において、前記カメラにより撮像された画像から、前記車両とは異なる他車両を認識できない場合、前記他車両を認識できない範囲を前記遮蔽領域として認識してよい。
発明の一態様に係る運転支援装置は、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置であって、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、を備えるというものである。上述の実施形態においては、管制装置10が運転支援装置の一例に相当し、学習部12が認識部の一例に相当する。
発明の一態様に係る運転支援システムは、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置と、前記車両に搭載された車両側装置とを備える運転支援システムであって、前記運転支援装置は、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、を有し、前記車両側装置は、前記所定の指令に従って、前記車両の挙動を制御するというものである。上述した実施形態においては、車両制御部30が車両側装置の一例に相当する。
発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置のコンピュータを、前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、として機能させるというものである。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではない。本発明は、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能である。そのような変更を伴う運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1…車両、10…管制装置、11…取得部、12…学習部、13…制御部、14…通信部、20…カメラ、30…車両制御部、100…運転支援システム

Claims (10)

  1. 車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援方法であって、
    前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識する認識工程と、
    前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御する制御工程と、
    を含むことを特徴とする運転支援方法。
  2. 前記所定の指令は、減速指令であることを特徴とする請求項1に記載の運転支援方法。
  3. 前記遮蔽領域が大きいほど、前記減速指令により示される減速の程度が大きくなることを特徴とする請求項2に記載の運転支援方法。
  4. 前記所定の指令は、停止指令であることを特徴とする請求項1に記載の運転支援方法。
  5. 前記所定の指令は、前記走行経路を、前記遮蔽領域を通らない新たな走行経路に変更する経路変更指令であることを特徴とする請求項1に記載の運転支援方法。
  6. 前記所定の指令は、前記車両の目標地点を、前記車両が前記遮蔽領域を通らずに到達できる新たな目標地点に変更する目標変更指令であることを特徴とする請求項1に記載の運転支援方法。
  7. 前記認識工程は、
    前記カメラにより撮像された一の画像と、前記一の画像より前に撮像された他の画像との差分から、前記遮蔽領域の候補である遮蔽領域候補を認識し、
    前記遮蔽領域候補の近傍において、前記カメラにより撮像された画像から、前記車両とは異なる他車両を認識できない場合、前記他車両を認識できない範囲を前記遮蔽領域として認識する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の運転支援方法。
  8. 車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置であって、
    前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、
    前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、
    を備えることを特徴とする運転支援装置。
  9. 車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置と、前記車両に搭載された車両側装置とを備える運転支援システムであって、
    前記運転支援装置は、
    前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、
    前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、
    を有し、
    前記車両側装置は、前記所定の指令に従って、前記車両の挙動を制御する
    ことを特徴とする運転支援システム。
  10. 車両の外部に設置されたカメラにより撮像された画像を用いて、前記車両の外部から前記車両の運転を支援する運転支援装置のコンピュータを、
    前記画像に基づいて、前記カメラの撮像範囲のうち、遮蔽物により前記車両が遮蔽される領域である遮蔽領域を認識するように構成された認識部と、
    前記車両の走行経路上に前記遮蔽領域が存在するときに、前記車両に対して所定の指令を与えることにより前記車両の挙動を制御するように構成された制御部と、
    として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2021053706A 2021-03-26 2021-03-26 運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラム Pending JP2022150903A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053706A JP2022150903A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラム
CN202210292671.4A CN115131989B (zh) 2021-03-26 2022-03-23 驾驶辅助方法、驾驶辅助装置、驾驶辅助系统及记录介质
US17/702,151 US11932239B2 (en) 2021-03-26 2022-03-23 Driving assistance methods, driving assistance apparatus, driving assistance systems, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053706A JP2022150903A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022150903A true JP2022150903A (ja) 2022-10-07

Family

ID=83364238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053706A Pending JP2022150903A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11932239B2 (ja)
JP (1) JP2022150903A (ja)
CN (1) CN115131989B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018189770A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 三菱電機株式会社 地図管理装置および自律移動体制御装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376386B2 (ja) * 1995-01-09 2003-02-10 株式会社スギヤス 無人車の交差点通過方法
US7426437B2 (en) * 1997-10-22 2008-09-16 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
JP2002205615A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用視界補助装置
JP2003187398A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Toshiba Corp 車両走行支援システム及びプログラム
JP4092479B2 (ja) * 2003-01-07 2008-05-28 日産自動車株式会社 車両用運転支援装置
JP4720386B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 株式会社日立製作所 運転支援装置
JP2007315861A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用画像処理装置
JP5067377B2 (ja) * 2009-02-10 2012-11-07 株式会社デンソー 駐車支援システム、車載駐車支援装置
JP2010215029A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Toyota Industries Corp 駐車支援装置
JP2010143577A (ja) * 2009-12-25 2010-07-01 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置
DE102010023162A1 (de) * 2010-06-09 2011-12-15 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Unterstützen eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs beim Einparken in eine Parklücke, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
JP5929093B2 (ja) * 2011-10-24 2016-06-01 日産自動車株式会社 車両用走行支援装置
US9126534B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc Automated camera wash for vehicles
DE102013216994A1 (de) * 2013-08-27 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Geschwindigkeitsassistent für ein Kraftfahrzeug
TWI534764B (zh) * 2014-01-10 2016-05-21 財團法人工業技術研究院 車輛定位裝置與方法
US9558666B2 (en) 2014-12-02 2017-01-31 Robert Bosch Gmbh Collision avoidance in traffic crossings using radar sensors
KR101663290B1 (ko) * 2015-03-20 2016-10-07 주식회사 성우모바일 영상과 거리 보정을 통한 주차 보조 시스템
JP6503218B2 (ja) * 2015-04-03 2019-04-17 株式会社日立製作所 運転支援システム、運転支援装置及び運転支援方法
KR101624986B1 (ko) * 2015-09-18 2016-05-30 김경숙 불법 주정차 단속 및 주차관리 통합관제장치
JP6599276B2 (ja) * 2016-03-29 2019-10-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
US10852153B2 (en) * 2017-05-12 2020-12-01 Lg Electronics Inc. Autonomous vehicle and method of controlling the same
US20180364728A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-20 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for vehicle cleaning
US10703340B2 (en) * 2018-02-02 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Sensor cleaning system
JP6777789B2 (ja) * 2019-03-29 2020-10-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
US11618439B2 (en) * 2019-04-11 2023-04-04 Phantom Auto Inc. Automatic imposition of vehicle speed restrictions depending on road situation analysis
CN211869284U (zh) * 2020-03-19 2020-11-06 上汽通用汽车有限公司 汽车辅助视野系统和汽车

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018189770A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 三菱電機株式会社 地図管理装置および自律移動体制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115131989B (zh) 2024-04-09
US11932239B2 (en) 2024-03-19
US20220306086A1 (en) 2022-09-29
CN115131989A (zh) 2022-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6395274B2 (ja) 駐車支援装置
US10665108B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer-readable recording medium
JP4933962B2 (ja) 分岐路進入判定装置
CN110281878B (zh) 车辆行驶控制系统
JP6961803B2 (ja) 仮想駐車スポットに対する自動駐車
JP5312217B2 (ja) 車両用衝突可能性判定装置
WO2016084479A1 (ja) 車両の走行制御装置、走行制御方法、及び走行制御プログラム
WO2014083821A1 (ja) 運転支援装置
US11142193B2 (en) Vehicle and method for performing inter-vehicle distance control
US20210387617A1 (en) Method and Control Unit for Detecting a Vehicle Moving In or Out
JP7059786B2 (ja) 車外報知装置
JP5202741B2 (ja) 分岐路進入判定装置
JP2018531175A (ja) 自動車両を駐車するための駐車エリアを特定するための方法、運転者支援システム、及び自動車両
JP2018531175A6 (ja) 自動車両を駐車するための駐車エリアを特定するための方法、運転者支援システム、及び自動車両
US20220153266A1 (en) Vehicle adaptive cruise control system, method and computer readable medium for implementing the method
CN114475660A (zh) 自动驾驶车辆防碰撞的方法、装置及电子设备
JP5147511B2 (ja) 車両の接触回避支援装置
JP7370368B2 (ja) 自動運転システム
JP5440292B2 (ja) 車両制御装置
JP2022150903A (ja) 運転支援方法、運転支援装置、運転支援システム及びコンピュータプログラム
JP2003151095A (ja) 車両用障害物認識装置
WO2021172532A1 (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP2019144758A (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援システム、自動運転支援方法及びプログラム
WO2021162001A1 (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP2023536349A (ja) 車両のための回避軌道を決定するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230926