JP2022147197A - 蓄電デバイス構造体 - Google Patents

蓄電デバイス構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022147197A
JP2022147197A JP2021048348A JP2021048348A JP2022147197A JP 2022147197 A JP2022147197 A JP 2022147197A JP 2021048348 A JP2021048348 A JP 2021048348A JP 2021048348 A JP2021048348 A JP 2021048348A JP 2022147197 A JP2022147197 A JP 2022147197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
electricity storage
acrylic resin
device structure
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021048348A
Other languages
English (en)
Inventor
稔 八木
Minoru Yagi
満 野末
Mitsuru Nozue
淳 金子
Atsushi Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2021048348A priority Critical patent/JP2022147197A/ja
Priority to PCT/JP2022/010185 priority patent/WO2022202309A1/ja
Priority to KR1020237034963A priority patent/KR20230160846A/ko
Priority to CN202280023755.6A priority patent/CN117063337A/zh
Priority to EP22775101.3A priority patent/EP4318514A1/en
Publication of JP2022147197A publication Critical patent/JP2022147197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/80Gaskets; Sealings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/18Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors against thermal overloads, e.g. heating, cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/6595Means for temperature control structurally associated with the cells by chemical reactions other than electrochemical reactions of the cells, e.g. catalytic heaters or burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 蓄電デバイス、特に複数の蓄電デバイスを積層した蓄電デバイススタックの破損時や過充電時などの異常時に発火するリスクを低減することが可能な蓄電デバイス構造体を提供する。【解決手段】 蓄電デバイス構造体は、蓄電デバイスとこの蓄電デバイスを空隙を有して外包するケーシングとからなり、蓄電デバイスとケーシングとの空隙に、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置した構造を有する。この成形体は、フィルム状、シート状または板状であることが好ましい。【選択図】 なし

Description

本発明は、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタ、電気二重層キャパシタなどの蓄電デバイスを外包した蓄電デバイス構造体に関し、特に蓄電デバイスの破損時や過充電時などの異常時に発火するリスクを低減することが可能な蓄電デバイス構造体に関する。
近年、高出力用途の携帯機器や電気自動車などの電源として、非水電解質を用いた蓄電デバイスをケーシングに収容してなる二次電池、リチウムイオンキャパシタおよび電気二重層キャパシタなどの蓄電デバイスが用いられている。
このような蓄電デバイスは、通常、上限電圧が定められており、適切な保護回路と組み合わせることで上限電圧を超えないよう制御されている。しかしながら、保護回路が誤動作を起こし上限電圧を超えた場合、充放電を繰り返した場合、あるいは外的要因により短絡した場合などには、蓄電デバイスが過充電状態に陥り、電解液が電極材料などと反応してガスが発生し、この発生したガスによって内圧が上昇する。この発生するガスは、電解液メタン、一酸化炭素、エチレン、エタン、プロパンなどの可燃性ガスを含むことがあり、蓄電デバイス外部に放出された際に、発火や爆発などを起こす危険性がある。
そして、近年、リチウムイオンキャパシタや電気二重層キャパシタなどの蓄電デバイスにおいては、高出力および大容量化が求められてきており、蓄電デバイス単体や、複数の蓄電デバイスをスタックしたモジュール構成で大電流を使用する機会が増えてきている。例えば、複数の蓄電デバイスをスタックしたモジュールにおいて、1つの蓄電デバイスが過充電状態に陥った場合に、ガスが電解液と共に放出された後も、その他の蓄電デバイスが機能しているため、大電流を流し続けることがある。そのため、短絡により激しく過熱される場合があり、上述したような発火や爆発などを起こす危険性は大きくなる。
このような蓄電デバイスの発火を防止する技術として、例えば、リチウムイオン電池の内部で発生したガスを可燃性ガス吸収材によって吸収し、電池の破裂を防止する方法が提案されている(特許文献1,2)。
一方、リチウムイオン電池内部に消火剤を配置することにより、電池内部でのガスの発生による内圧上昇によって安全弁が開放した際に外部に放出されるガスの温度を低下させる方法も提案されている(特許文献3)。さらには、リチウムイオン電池内部に、不燃性ガス、水系溶媒、あるいは不燃性溶媒を細孔内及び表面に吸着させた多孔質素材を配置することにより、リチウムイオン電池からの発生するガスによる発火を防止する方法も提案されている(特許文献4)。
特開2001-155790号公報 特開2003-077549号公報 特開2010-287488号公報 特開2010-287488号公報
しかしながら、電気的異常時や熱暴走時には瞬間的に大量のガスが発生するため、特許文献1及び2に記載されているようなガス吸着材を蓄電デバイス内に配置する方法では、蓄電デバイスという限られた空間に対しては、ガス吸着量及びガス吸着速度ともに不十分であり、蓄電デバイスからのガスの噴出を抑制しきれない、という問題点があった。また、特許文献3及び4に記載されているように、リチウムイオン電池の内部の温度を低下させるために消火剤や、多孔質素材の細孔内および表面に不燃性ガスあるいは水系溶媒又は不燃性溶媒を吸着される材を蓄電デバイス内に配置する方法では、ガス吸着量が不十分だとその効果が十分に発揮されず、さらにガスの噴出を抑制しきれない、という問題点があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、蓄電デバイス、特に複数の蓄電デバイスを積層した蓄電デバイススタックの破損や過充電などの異常時に発火するリスクを低減することが可能な蓄電デバイス構造体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、蓄電デバイスと、該蓄電デバイスを空隙を有して外包するケーシングとからなる蓄電デバイス構造体であって、前記蓄電デバイスとケーシングとの空隙に、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置した、蓄電デバイス構造体を提供する(発明1)。
かかる発明(発明1)によれば、蓄電デバイス内ではなく、蓄電デバイスを外包するケーシングの空間に、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置することにより、蓄電デバイス内で発火が生じた際のケーシング外まで延焼するリスクを低減することができる。
上記発明(発明1)においては、前記蓄電デバイスが非水電解質を用いたものであることが好ましい(発明2)。
上記発明(発明1,2)においては、前記アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体は、アクリル樹脂部が全体の10重量%以上含まれることが好ましい(発明3)。
かかる発明(発明3)によれば、蓄電デバイス内で発火が生じた際の外部への延焼防止効果を好適に発揮することができる。
上記発明(発明1~3)においては、前記アクリル樹脂が、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの重合体であることが好ましい(発明4)。
上記発明(発明1~4)においては、前記アクリル樹脂が、メタクリル酸メチルの重合体であることが好ましい(発明5)。
上記発明(発明1~5)においては、前記アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体が、フィルム状、シート状または板状であることが好ましい(発明6)。
かかる発明(発明6)によれば、フィルム状、シート状または板状とすることにより、ケーシング内に張り付けたり、隙間部に挿入したり、その設置バリエーションを豊富なものとすることができ、取扱い性に優れたものとすることができる。
上記発明(発明6)においては、前記フィルム状、シート状または板状の成形体が、厚さ1μm~50000μmであることが好ましい(発明7)。特に上記発明(発明6又は7)においては、前記フィルム状、シート状または板状の成形体の面積当たりの重量が、10g~20000g/mであることが好ましい(発明8)。
かかる発明(発明7,8)によれば、所定の厚さ及び重量のフィルム状、シート状または板状の成形体を、蓄電デバイスとケーシングとの空隙に配置することにより、蓄電デバイス内で発火が生じた際の外部への延焼防止効果を好適に発揮することができる。
さらには、前記アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体が、電池ケース、蓄電デバイスの収納ケースや収納フィルム、または蓄電デバイスを外包するケーシングとして使用された、蓄電デバイス構造体であっても良い(発明9)。
上記発明(発明1~9)においては、前記蓄電デバイスが複数積層されていてもよい(発明10)。
蓄電デバイスを複数積層した蓄電デバイススタックは、1つの蓄電デバイスが過充電状態に陥った場合であってもその他の蓄電デバイスが機能しているため大電流を流し続けるので、激しく過熱され、可燃性のガスが発火温度以上となりやすい。このとき、かかる発明(発明10)によれば、蓄電デバイスから可燃性ガスが噴出してケーシングの空間に流出したとしても、本件発明の素材が可燃性ガスに影響を与えることにより、ケーシング外にまで延焼するリスクを大幅に低減することができるので、蓄電デバイススタックに特に好適に適用することができる。
本発明は、前記蓄電デバイスとケーシングとの空隙に、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置することで、蓄電デバイスの短絡などにより蓄電デバイスから放出される高温の噴出物や噴出ガスにより、アクリル樹脂が熱分解して発生する成分が、蓄電デバイス構造体の発火リスクを大幅に低減することができる。
以下の本発明の蓄電デバイス構造体について、以下の実施形態に基づいて詳細に説明する。
[蓄電デバイス構造体]
本実施形態の蓄電デバイス構造体は、蓄電デバイスと、この蓄電デバイスを空隙を有して外包するケーシングとからなり、蓄電デバイスとケーシングとの空隙に、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置した構造を有する。
(蓄電デバイス)
本実施形態において、蓄電デバイスとしては、特に制限はなく、一次電池、二次電池のいずれも用いることができるが、好ましくは二次電池である。この二次電池の種類については、特に制限されず、例えば、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、全固体電池、鉛畜電池、ニッケル・水素畜電池、ニッケル・カドミウム畜電池、ニッケル・鉄畜電池、ニッケル・亜鉛畜電池、酸化銀・亜鉛畜電池、金属空気電池、多価カチオン電池、コンデンサ、キャパシタ等を用いることができる。これらの中では、非水電解質を用いたものを好適に用いることができる。これらの二次電池の中でも、本発明の電池用包装材料の好適な適用対象として、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、リチウムイオンキャパシタ、全固体電池などを好適に用いることができる。
上記非水電解質としては、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)などの環状カーボネートと、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)などの鎖状カーボネートとの混合溶液などを用いることができる。また、上記非水電解質は、必要に応じて、電解質として六フッ化リン酸リチウムなどのリチウム塩が溶解したものであってもよい。例えば、エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)及びジメチルカーボネート(DMC)を1:1:1の割合で混合した混合液、あるいはプロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)を1:1:1の割合で混合した混合液に、1mol/Lの六フッ化リン酸リチウムを添加したものを用いることができる。
上述したような蓄電デバイスは、複数が積層されてなる蓄電デバイススタックの形態であってもよい。蓄電デバイススタックは、1つの蓄電デバイスが過充電状態に陥った場合であっても、その他の蓄電デバイスが機能しているため大電流を流し続けるので、非水電解質に起因して可燃性ガスが発生した際に、発火温度以上となりやすいため特に好適である。
(ケーシング)
本実施形態において、ケーシングとしては上述した蓄電デバイス(蓄電デバイススタック)に対して空隙を有して外包しうるものであれば特に制限はなく、電池ケースなどの蓄電デバイス(蓄電デバイススタック)の収納ケースや、蓄電デバイス(蓄電デバイススタック)を使用する機器の筐体などがこれに該当する。このケーシングは、合成樹脂製、金属製などその素材については限定されない。
(発火防止素材)
本実施形態において、蓄電デバイスとケーシングとの空隙に設置する発火防止素材としては、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置する。
アクリル樹脂は、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの重合体であり、その中では、メタクリル酸メチルの重合体が広く使用されているが、これらに限定されるものではない。
アクリル樹脂の重合に使用するモノマーと共重合する他のモノマーとしては、アクリロニトリル、アクリル酸メチル、アクリルアミド、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレンなどがあるが、これらに限定されるものではない。この他のモノマーは、アクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーの合計100重量%に対して、90重量%以下、特に40重量%以下程度とすることが好ましい。他のモノマーがあまり多くなりすぎると、蓄電デバイス構造体の発火リスクの低減効果が十分でなくなる。
本実施形態においては、蓄電デバイスとケーシングとの空隙に配置する成形体の形状は特に制限はなく、穎粒、粒状、ビーズ、ペレット、フィルム状、シート状、板状、ハニカムなどの形状とすることができる。また、蓄電デバイスとケーシングとの空隙に設置する際の取扱い易さを考慮すると、フィルム状、シート状または板状とすることが好ましい。発火防止素材をフィルム状、シート状または板状とすることにより、ケーシング内に張り付けたり、隙間部に挿入したり、その設置バリエーションを豊富なものとすることができる。この場合において、限られた空間で、蓄電デバイスからの噴出物や噴出ガスと接触効率を上げるために、フィルム状やシート状成型品を蛇腹構造にして、接触面積を増加させることもできる。さらには、これらの発火防止素材は、蓄電デバイスからの噴出物および噴出ガスに対し、伝熱吸収による冷却効果、燃焼ラジカル反応を抑制する効果、吸着材表面での火炎が不安定となる消炎効果を発揮する素材を吸着、付与して使用することも可能である。なお、本実施形態におけるアクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体は、アクリル樹脂、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体の繊維状物の織布、不織布などは含まない。
上述したような発火防止素材は、単独で用いてもよいし2種類以上の素材を併用してもよい。
さらには、前記アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体が、電池ケース、蓄電デバイスの収納ケースや収納フィルム、または蓄電デバイスを外包するケーシングとして使用された、蓄電デバイス構造体であっても良い。
以上、本発明の蓄電デバイス構造体について説明してきたが、本発明は蓄電デバイス(蓄電デバイススタック)とケーシングとの間の空隙に、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置しさえすればよく、蓄電デバイス(蓄電デバイススタック)の大きさ、形状などは特に制限されない。そのため、スマートフォンから車載用など幅広い大きさの蓄電デバイス(蓄電デバイススタック)にまで適用可能である。
以下の具体的な実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
[過充電試験]
(比較例1)
蓄電デバイスの容器を想定したPP樹脂製容器(内径:横80mm×縦105mm×深さ34mm、樹脂厚さ2mm、アルミラミネートリチウムイオン電池の極側をこのPP樹脂製容器の横80mm側に配置し、PP樹脂製容器の横80mmの側に直径10mmの穴を5個開けた上面が開放した容器)を用意した。このPP樹脂製容器の内側に、正極三元系で1500mAhのアルミラミネートリチウムイオン電池(横35mm、縦75mm)を設置し、その上から樹脂厚さ4mmのPP樹脂製板で蓋をして蓋の周縁を耐熱性テープを使用して隙間がないように密閉し、過充電によるリチウムイオン電池からの噴出物は、5個開けた穴からだけ放出されるように構成した。
この蓄電デバイスの容器を想定したPP樹脂製容器の外側に、ケーシングの容器を想定したPP樹脂製容器(内径:横98mm×縦148mm×深さ48mm、樹脂厚さ2mm、横98mm側に直径10mmの穴を5個開けた上面が開放した容器(上記の蓄電デバイスの容器を想定したPP樹脂製容器の穴あけ場所とは反対側に穴あけした容器))を配置し、電池を過充電できるように配線し、その上から厚さ4mmのPP樹脂製板で蓋をして、蓋の周縁を耐熱性テープを使用して隙間がないように密閉し、過充電での電池の噴出物は、5個開けた穴からだけから放出されるようにして、蓄電デバイス構造体とした。
この蓄電デバイス構造体に、15V、7.5Aで過充電を行ったところ、約19分後に電池は破壊され、ケーシングの外側で激しい発火が確認された。
(実施例1)
比較例1で使用した蓄電デバイス構造体において、アクリル樹脂(メタクリル酸メチルの重合体100%)の板状成形体(厚さ1000μm、面積当たりの重量1150g/m)を、ケーシングを想定したPP樹脂製容器の上蓋のPP樹脂製板の内側の上面に0.011m、両面テープで貼り付けて蓄電デバイス構造体とした。
この蓄電デバイス構造体に、比較例1と同じ条件、すなわち15V、7.5Aで過充電を行ったところ、約19分後に電池は破壊されたが、ケーシングの外側での発火は認められなかった。
(実施例2)
比較例1で使用した蓄電デバイス構造体において、アクリル樹脂(メタクリル酸メチルの重合体100%)のフィルム状成形体(厚さ200μm、面積当たりの重量230g/m)を、ケーシングを想定したPP樹脂製容器の上蓋のPP樹脂製板の内側の上面に0.011m、両面テープで貼り付けて蓄電デバイス構造体とした。
この蓄電デバイス構造体に、比較例1と同じ条件、すなわち15V、7.5Aで過充電を行ったところ、約19分後に電池は破壊されたが、ケーシングの外側での発火は認められなかった。
(実施例3)
比較例1で使用した蓄電デバイス構造体において、メタクリル酸メチル49重量%とスチレン51重量%との共重合体の板状成形体(厚さ1000μm、面積当たりの重量1100g/m)を、ケーシングを想定したPP樹脂容器の上蓋のPP樹脂製板の内側の上面に0.011m、両面テープで貼り付けて蓄電デバイス構造体とした。
この蓄電デバイス構造体に、比較例1と同じ条件、すなわち15V、7.5Aで過充電を行ったところ、約19分後に電池は破壊されたが、ケーシングの外側での発火は認められなかった。
(実施例4)
比較例1で使用した蓄電デバイス構造体において、ケーシングの容器を想定したPP樹脂製容器をメタクリル酸メチル重合体100%の容器(内径:横98mm×縦148mm×深さ48mm、樹脂厚さ2mm、横98mm側に直径10mmの穴を5個開けた上面が開放した容器(蓄電デバイスの容器を想定したPP樹脂製容器の穴あけ場所とは反対側に穴あけした容器))に変更して配置し、電池を過充電できるように配線し、その上から厚さ4mmのPP樹脂製板をメタクリル酸メチル重合体100%の板に変更して蓋をして、蓋の周縁を耐熱性テープを使用して隙間がないように密閉し、過充電での電池の噴出物は、5個開けた穴からだけから放出されるようにして、蓄電デバイス構造体とした。
この蓄電デバイス構造体に、比較例1と同じ条件、すなわち15V、7.5Aで過充電を行ったところ、約19分後に電池は破壊されたが、ケーシングの外側での発火は認められなかった。

Claims (10)

  1. 蓄電デバイスと、該蓄電デバイスを空隙を有して外包するケーシングとからなる蓄電デバイス構造体であって、
    前記蓄電デバイスとケーシングとの空隙に、アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体を配置した、蓄電デバイス構造体。
  2. 前記蓄電デバイスが非水電解質を用いたものである、請求項1に記載の蓄電デバイス構造体。
  3. 前記アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体において、アクリル樹脂部が全体の10重量%以上含まれる、請求項1または2に記載の蓄電デバイス構造体。
  4. 前記アクリル樹脂が、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの重合体である、請求項1~3のいずれか1項に記載の蓄電デバイス構造体。
  5. 前記アクリル樹脂が、メタクリル酸メチルの重合体である、請求項1~4のいずれか1項に記載の蓄電デバイス構造体。
  6. 前記アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体が、フィルム状、シート状または板状である、請求項1~5のいずれか1項に記載の蓄電デバイス構造体。
  7. 前記フィルム状、シート状または板状の成形体が、厚さ1μm~50000μmである、請求項6に記載の蓄電デバイス構造体。
  8. 前記布状またはシート状の成形体の面積当たりの重量が、10g~20000g/mである、請求項6又は7に記載の蓄電デバイス構造体。
  9. 前記アクリル樹脂を含む成形体、またはアクリル樹脂の重合に使用するモノマーと他のモノマーとの共重合体を含む成形体が、電池ケース、蓄電デバイスの収納ケースや収納フィルム、蓄電デバイスを外包するケーシングとして使用された、請求項1~8のいずれか1項に記載の蓄電デバイス構造体。
  10. 前記蓄電デバイスが複数積層されている、請求項1~9のいずれか1項に記載の蓄電デバイス構造体。
JP2021048348A 2021-03-23 2021-03-23 蓄電デバイス構造体 Pending JP2022147197A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048348A JP2022147197A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 蓄電デバイス構造体
PCT/JP2022/010185 WO2022202309A1 (ja) 2021-03-23 2022-03-09 蓄電デバイス構造体
KR1020237034963A KR20230160846A (ko) 2021-03-23 2022-03-09 축전 디바이스 구조체
CN202280023755.6A CN117063337A (zh) 2021-03-23 2022-03-09 蓄电装置结构体
EP22775101.3A EP4318514A1 (en) 2021-03-23 2022-03-09 Power storage device structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048348A JP2022147197A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 蓄電デバイス構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022147197A true JP2022147197A (ja) 2022-10-06

Family

ID=83394910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048348A Pending JP2022147197A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 蓄電デバイス構造体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4318514A1 (ja)
JP (1) JP2022147197A (ja)
KR (1) KR20230160846A (ja)
CN (1) CN117063337A (ja)
WO (1) WO2022202309A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529207B2 (ja) 1999-11-30 2010-08-25 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP5021874B2 (ja) 2001-08-31 2012-09-12 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP2010287488A (ja) 2009-06-12 2010-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池
JP5949551B2 (ja) * 2010-09-22 2016-07-06 日本ゼオン株式会社 有機電解液系蓄電デバイス用の粘着フィルム
KR101393860B1 (ko) * 2011-10-11 2014-05-14 (주)엘지하우시스 자동차용 점착테이프
JP5966457B2 (ja) 2012-03-08 2016-08-10 栗田工業株式会社 蓄電デバイスの発火防止材、この発火防止材を含む発火防止システム、およびこの発火防止システムを用いた蓄電システム
JP2017016733A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 日立化成株式会社 大容量二次電池
JP6753045B2 (ja) * 2015-09-18 2020-09-09 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN210778777U (zh) * 2019-10-31 2020-06-16 江苏塔菲尔动力系统有限公司 一种集成式电池包

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022202309A1 (ja) 2022-09-29
CN117063337A (zh) 2023-11-14
KR20230160846A (ko) 2023-11-24
EP4318514A1 (en) 2024-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108028334B (zh) 包括灭火装置的电池组和使用该电池组的控制方法
KR100873563B1 (ko) 과충전 및 고온 안전성이 우수한 전기 화학 소자
JP3575735B2 (ja) 非水系の再充電可能なリチウム電池
JP5592819B2 (ja) 非水電解質電池モジュール
JP2002110122A (ja) 電池パック及び携帯用電子機器
JP2000067825A (ja) 組電池
US20220115720A1 (en) Battery casing, method for manufacturing the same, and device containing battery casing
KR20050092605A (ko) 안전성이 우수한 이차 전지
CN113785439A (zh) 隔膜、电极组件、电池及电子装置
JP2022133893A (ja) 蓄電デバイス構造体
WO2023065932A1 (zh) 电池包和用电装置
US11158901B2 (en) Lithium secondary battery pack including thermal expansion tape fixing pouch type battery cells and method of manufacturing same
KR20140024600A (ko) 상변화 물질을 포함하는 리튬이온 이차전지 셀 및 모듈
WO2022202309A1 (ja) 蓄電デバイス構造体
JP7364019B1 (ja) 蓄電デバイス構造体
CN115842125A (zh) 一种正极材料及其制备方法和应用
WO2022082389A1 (zh) 电池、用电设备、制备电池的方法和装置
WO2023063002A1 (ja) 蓄電デバイス輸送容器、及びこれを用いた蓄電デバイスの輸送方法
JP2022169370A (ja) 蓄電デバイス構造体
KR20130099892A (ko) 이차 전지용 파우치 및 파우치형 이차 전지
JP2003242963A (ja) 電 池
CN220692144U (zh) 电池和用电装置
WO2024065739A1 (zh) 电池以及用电装置
Ponchaut et al. Thermal management modeling for thermal runaway avoidance in lithium-ion batteries
CN116581433A (zh) 电池及其阻燃方法和用电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240227