JP2022125555A - 無線タグ読取装置 - Google Patents

無線タグ読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022125555A
JP2022125555A JP2021023200A JP2021023200A JP2022125555A JP 2022125555 A JP2022125555 A JP 2022125555A JP 2021023200 A JP2021023200 A JP 2021023200A JP 2021023200 A JP2021023200 A JP 2021023200A JP 2022125555 A JP2022125555 A JP 2022125555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
wireless tag
engaging portion
tag reader
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021023200A
Other languages
English (en)
Inventor
純士 大嶽
Junshi Otake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2021023200A priority Critical patent/JP2022125555A/ja
Priority to CN202180079128.XA priority patent/CN116830170A/zh
Priority to KR1020237017209A priority patent/KR20230091984A/ko
Priority to PCT/JP2021/046071 priority patent/WO2022176354A1/ja
Publication of JP2022125555A publication Critical patent/JP2022125555A/ja
Priority to US18/322,136 priority patent/US20230297791A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • G06K7/10386Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable the interrogation device being of the portable or hand-handheld type, e.g. incorporated in ubiquitous hand-held devices such as PDA or mobile phone, or in the form of a portable dedicated RFID reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、種々の用途に使用可能なハンディタイプの無線タグ読取装置を提供することである。【解決手段】実施形態の無線タグ読取装置は、無線タグの情報を受信する読取部と、前記読取部に設けられた第1係合部と、前記第1係合部に対して着脱自在な取っ手部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、無線タグ読取装置に関する。
最近、スーパーマーケットや量販店等の店舗や、物流倉庫等において、商品等の物品に付された無線タグを読み取る無線タグ読取装置が存在する。店舗の場合、無線タグ読取装置は、購入する物品に係る情報を当該無線タグから読み取る。また、店舗の場合、商品の棚卸しをする際に、棚等に陳列された商品に付された無線タグを読み取る。また倉庫の場合、倉庫に収納された物品の在庫数を調べるために、物品に付された無線タグを読み取る。
このような無線タグ読取装置には、取っ手が付いたハンディタイプの無線タグ読取装置が存在する。ハンディタイプの無線タグ読取装置は、取っ手を持って無線タグ読取装置を操作する。
ところで、最近は、いろいろな場所でいろいろな用途に無線タグ読取装置を使用したいとの要望があり、例えば無線タグ読取装置を固定して使用することもある。このような場合、ハンディタイプの無線タグ読取装置は、取っ手が邪魔になり、種々の用途に使用できない場合がある。
本発明が解決しようとする課題は、種々の用途に使用可能なハンディタイプの無線タグ読取装置を提供することである。
実施形態の無線タグ読取装置は、無線タグの情報を受信する読取部と、前記読取部に設けられた第1係合部と、前記第1係合部に対して着脱自在な取っ手部と、を備える。
図1は、実施形態に係る無線タグ読取装置を示す斜視図である。 図2は、無線タグ読取装置の読取装置および第1係合部を示す斜視図である。 図3は、無線タグ読取装置の取っ手部を示す斜視図である。 図4は、無線タグ読取装置の取っ手を回転させた斜視図である。 図5は、第2係合部を取っ手から外した変形例1を示す分解斜視図である。 図6は、第2係合部を支持装置に取り付けた変形例2を示す図である。 図7は、第2係合部をクリップに取り付けた変形例3を示す図である。
以下、図面を参照して、実施形態の無線タグ読取装置について説明する。なお、実施形態において、店舗で販売される商品を物品の一例として説明する。また、実施形態により、この発明が限定されるものではない。
実施形態の無線タグ読取装置1は、例えば物流倉庫において、商品の在庫数を把握する場合に使用する。また、無線タグ読取装置1は、例えば店舗において、商品の棚卸しの際に使用する。無線タグ読取装置1は、内蔵するアンテナ(図示せず)から電波を発信し、この電波を受信した、商品に付されている無線タグからの商品の情報を含むタグ情報(応答電波)を当該アンテナで受信して、商品の在庫数等の情報を収集する。
実施形態の無線タグ読取装置1は、取っ手を備えたいわゆるハンディタイプであって、取っ手を持って無線タグ読取装置1を左右上下に移動させながらタグ情報を受信する。
ここからは、無線タグ読取装置1の構成について説明する。図1は、実施形態に係る無線タグ読取装置1を示す、斜め後ろから見た斜視図である。
図1に示すように、無線タグ読取装置1は、読取部2、第1係合部3、取っ手部4を有する。読取部2は、無線タグに対して電波を送信し、無線タグからのタグ情報を受信するアンテナと、当該アンテナが送信する電波を生成し、受信したタグ情報を取り込んで解析する制御部と、アンテナや制御部を駆動させる電源部と(いずれも図示せず)、を内蔵する。
第1係合部3は、読取部2に固定されているか読取部2と一体的に形成されている。第1係合部3は、読取部2と取っ手部4とを係合するための構成である。第1係合部3については図3で後述する。
取っ手部4は、第1係合部3と係合することで読取部2に取り付けられる。取っ手部4は、無線タグ読取装置1を操作するときに把持する。操作者は、取っ手部4を持って読取部2を左右上下に移動させることで、無線タグ読取装置1によって商品に付された無線タグのタグ情報を収集する。取っ手部4は、第2係合部5と把持部6を有する。第2係合部5と把持部6については、図4で後述する。
図2は、無線タグ読取装置1の読取部2および第1係合部3を示す斜視図である。図2は、図1の無線タグ読取装置1から取っ手部4を取り外した状態を示す。図2に示すように、第1係合部3は、第1係合片31を有する。第1係合片31は、円弧状の係合片であって、取っ手部4(具体的には第2係合部5)が係合される位置に、2片が対向して形成される。具体的には、第1係合片31が後述する第2係合片51と係合することで、第1係合部3と第2係合部5が係合する。
また、第1係合部3は、係合穴32を有する。係合穴32は、第1係合部3において、第1係合片31が設けられている位置と略90°ずらした位置に、対向して2個設けられる。係合穴32は、図3で後述する係合突起52がはまり込んで係合する穴であり、取っ手部4を第1係合部3に取り付けて固定するための穴である。
図3は、無線タグ読取装置1の取っ手部4を示す斜視図である。取っ手部4は、第1係合部3(すなわち読取部2)に対して着脱自在である。図3は、第1係合部3から取り外した状態の取っ手部4を示す。
取っ手部4は、第2係合部5と把持部6とを有する。第2係合部5と把持部6は相互に着脱自在である。図3は、第2係合部5と把持部6が接続された(第2係合部5に把持部6が取り付けられた)状態の取っ手部4である。
第2係合部5は、第1係合部3と着脱自在である。第2係合部5は、第2係合片51を有する。第2係合片51は、円弧状の係合片であって、第1係合部3が係合される位置に、2片が対向して形成される。
また、第2係合部5は、第2係合片51以外の位置に2個の係合突起52を対向配置して設けられる。係合突起52は、第2係合部5に対して出没可能である。係合突起52は、図示しないバネによって付勢されて通常は第2係合部5から突出状態にある。また、第2係合部5は、スライド部53を有する。スライド部53は、矢印Y1方向と矢印Y2方向にスライド可能である。2個の係合突起52は、スライド部53と接続されており、スライド部53の矢印Y1方向への移動に伴って係合突起52は矢印Y1方向へ移動し、スライド部53の矢印Y2方向への移動に伴って係合突起52は矢印Y2方向へ移動する。上述のように、係合突起52は通常突出方向(すなわち矢印Y1方向)に付勢されているため、スライド部53は、通常は矢印Y1方向に移動した位置に位置する。スライド部53を矢印Y2方向に移動させると、係合突起52は、バネによる付勢力に抗して矢印Y2方向へ移動する。すなわち、スライド部53を矢印Y2方向に移動させると、係合突起52は、第2係合部5からの突出状態から第2係合部5内への没状態(第2係合部5内に引っ込んだ状態)となる。
また、把持部6は、握り部61と操作部62を有する。握り部61は、無線タグ読取装置1を操作する操作者が把持部6において実際に握る場所である。操作部62は、無線タグ読取装置1を操作するためのスイッチである。操作者が握り部61を握りながら操作部62を操作すると、読取部2に組み込まれたアンテナから電波を発信し、無線タグから送信されたタグ情報を受信する動作を行う。
次に、第1係合部3への取っ手部4の着脱について説明する。この場合、取っ手部4は、第2係合部5に把持部6が取り付けられている。まずは、第1係合部3に取っ手部4を取り付ける場合について説明する。第2係合部5に設けられた第2係合片51を第1係合部3の第1係合片31が設けられていない位置に合わせて、第1係合部3に第2係合部5を押し付ける。
図4は、第2係合部5に設けられた第2係合片51を第1係合部3の第1係合片31が設けられていない位置に合わせ状態を示す。図4の状態において、第2係合部5は第2係合部5から突出していない。この状態から把持部6を矢印Y3方向に回動させると、第2係合部5は第1係合部3に対して回転して、第2係合片51が第1係合片31の内側に入り込んでいく。そして、把持部6を矢印Y3方向に略90°回転させると、図1の状態となる。この状態において、係合突起52はバネの付勢力によって突出して係合穴32に入り込む。係合突起52が係合穴32に入り込むことで、第1係合部3と第2係合部5は係合され固定される。このようにして、取っ手部4は第1係合部3に取り付けられる。
また、第1係合部3から取っ手部4を取り外す場合には、図1の状態でスライド部53を図3における矢印Y2方向に移動させる。スライド部53の移動に伴って係合突起52が第2係合部5内に退避する。すると、係合突起52と係合穴32との係合が解除されるため、第2係合部5は第1係合部3に対して回転可能となる。この状態で握り部61を握って把持部6を図4における矢印Y4方向に回動させると、第2係合部5は第1係合部3に対して略90°回転して図4の状態となる。この状態で、第2係合部5は第1係合部3から取り外すことができる。すなわち、取っ手部4を第1係合部3から取り外すことができる。
このように、実施形態の無線タグ読取装置1は、取っ手部4を第1係合部3(すなわち読取部2)に対して着脱することができる。取っ手部4を第1係合部3に取り付けた状態(図1の状態)では、操作者は、取っ手部4を把持して、無線タグ読取装置1を上下左右に移動させながら使用する。この場合、流通倉庫において商品の在庫数をチェックしたり、店舗において棚卸し作業を行う際に商品の数をチェックする。
一方、実施形態の無線タグ読取装置1は、把持部6を第2係合部5から外して使用する場合がある。ここからは、無線タグ読取装置1において、把持部6を第2係合部5から外して使用する変形例1について説明する。取っ手部4は、第2係合部5と把持部6に分解することができる。図5は、取っ手部4において、第2係合部5を取っ手部4から外した変形例1を示す分解斜視図である。把持部6は、固定部63を有する。固定部63は、第2係合部5を着脱自在に固定する。第2係合部5の固定部63への固定は、例えば磁石で相互に結合するようにしてもよいし、公知の結合手段を用いて第2係合部5を固定部63にはめ込んでロックすることで固定するようにしてもよい。第2係合部5を固定部63から取り外すときは、ロックを解除することで可能となる。
また、固定部63から取り外した第2係合部5は、固定部材7に取り付ける。固定部材7は、例えば固定部材7の角部の4か所にネジ孔部72を有し、ネジNによってネジ孔部72を壁や器具等にネジ止めして固定する。
次に、固定した固定部材7に対して把持部6を取り外した第2係合部5を取り付ける。例えば固定部材7に対して第2係合部5を圧入することで固定部材7に対して第2係合部5を取り付けてもよいし、公知の手段を用いて固定部材7の設けられた受部71等に対して第2係合部5を係合することで固定部材7に対して第2係合部5を取り付けてもよい。その他の取り付け方法を用いてもよい。
このようにして、固定部材7に取り付けた第2係合部5に、読取部2に設けられた第1係合部3を取り付けることで、読取部2を壁や器具等に取り付けることができる。このように壁や器具等に取り付けられた変形例1に係る読取部2は、主に店舗において顧客が購入するためにカゴやカードに入れた商品に付された無線タグからタグ情報を受信する。店舗の店員等は、読取部2が固定されているため、両手で商品を移動させる等の動作を行い、受信したタグ情報に基づいて商品に係る登録操作を行うことができる。
また、店舗において、購入する商品を流すコンベアに対向してこのような第2係合部5と読取部2を設け、自動的に商品に付された無線タグのタグ情報を受信することで、レジレス決済として用いることができる。
また、店舗において、このような第2係合部5と読取部2をショッピングカートに取り付けることで、顧客自身で商品に付された無線タグのタグ情報を受信させることができる。
また、物流倉庫において、このような第2係合部5と読取部2を1台または複数台並べて備えることで、例えば商品を入出庫する際に、箱に詰められた商品に付された無線タグからタグ情報を受信したり、コンベアで搬送される商品に付された無線タグからタグ情報を受信するトンネルゲートとして使用することができる。
次に、図5のような形態で動作を行う第2係合部5と読取部2の別の形態(変形例2)について説明する。図6は、第2係合部5を支持装置8に取り付けた状態と読取部2(変形例2)を示す図である。図6において、支持装置8は脚部81と柱部82を有する。脚部81は、支持装置8を安定的に支える板状の部材である。柱部82は、脚部81から上方に立設した柱状の部材である。
また、固定部材7は、柱部82に取り付けられている。固定部材7は、溝状のレール83に沿って上下方向に移動可能に取り付けられている。また、固定部材7には第2係合部5が取り付けられている。固定部材7への第2係合部5の取り付け方法は、図5で示した方法と同じであって、例えば固定部材7に対して第2係合部5を圧入する方法、例えば固定部材7の設けられた受部71等に対して第2係合部5を係合する方法、例えばその他の取り付け方法、のいずれかを用いて取り付けられる。このようにして、固定部材7に取り付けた第2係合部5に、読取部2に設けられた第1係合部3を取り付けると、読取部2が支持装置8に取り付けられる。
なお、変形例2では、第2係合部5は固定部材7に対して水平方向に向きを可変とすることが望ましい。このような構成とすることで、第2係合部5に取り付けられた読取部2を左右方向の任意の位置に首振り可能とすることができる。
このような変形例2では、読取部2は、主に店舗において顧客が購入するためにカゴやカードに入れた商品に付された無線タグからタグ情報を受信する。店舗の店員等は、読取部2が固定されているため、両手で商品を移動させる等の動作を行い、受信したタグ情報に基づいて商品に係る登録操作を行うことができる。変形例2の場合、例えば操作者の身長に合わせて第2係合部5を上下に移動させ、操作し易い位置に固定することができる。また、操作者が操作し易いように、読取部2を左右方向の任意の位置に向けることができる。また、このような第2係合部5と読取部2は、テーブル検品にも使用可能である。
次に、図5のような形態で動作を行う読取部2のさらに別の形態(変形例3)について説明する。図7は、第2係合部5をクリップ9に取り付けた状態と読取部2を示す図である。クリップ9は、バネの力で任意の場所に挟むことができる。
クリップ9には固定部材7が固定されている。固定部材7には第2係合部5が取り付けられている。固定部材7への第2係合部5の取り付け方法は、図5で示した方法と同じであって、例えば固定部材7に対して第2係合部5を圧入する方法、例えば固定部材7の設けられた受部71等に対して第2係合部5を係合する方法、例えばその他の取り付け方法、のいずれかを用いて取り付けられる。このようにして、固定部材7に取り付けた第2係合部5に、読取部2に設けられた第1係合部3を取り付けることで、読取部2がクリップ9に取り付けることができる。
このような変形例3では、例えば商品を梱包する箱や容器に読取部2が取り付けられたクリップ9を挟み込んで、箱や容器に読取部2を取り付ける。そして、梱包する商品に付された無線タグからタグ情報を受信する。このようにすることで、梱包された商品の情報を把握することができる。
以上、実施形態に係る無線タグ読取装置1、変形例1、変形例2、変形例3について説明した。ここで、無線タグ読取装置1は、比較的遠くに位置する商品からタグ情報を受信する必要性があることから、電波が遠くまで届くようアンテナから比較的強い電波強度の電波を発信する必要がある。これに対して変形例1、変形例2、変形例3は、比較的近くに位置する商品からタグ情報を受信することから、アンテナから発信する電波強度はそれほど強いものでなくてもよい。電波が強いと他の箱に梱包する商品のタグ情報まで受信してしまう誤読となる可能性もある。そのため、無線タグ読取装置1の場合と、変形例1、変形例2、変形例3の場合とで、発信する電波の強度を変更することが望ましい。
このようなことから、実施形態では、第2係合部5に把持部6が取り付けられているか外されているか(すなわち、把持部6を持って無線タグ読取装置1を上下左右に移動させながら使用するか、把持部6を外して何処かに固定した変形例1、変形例2、変形例3として使用するか)によってアンテナから発信する電波強度を変更する。
そのため、実施形態では、第2係合部5に把持部6が取り付けられているか外されているかを検知する検知部(図示せず)を設けている。検知部として、例えば、第2係合部5に把持部6が取り付けられているか外されているかを検知するための物理的スイッチを検知部としてもよい。また、第2係合部5に把持部6が取り付けられているか外されているかを検知するための光学センサや磁気センサを検知部としてもよい。これらの検知部が、第2係合部5に把持部6が取り付けられていることを検知した場合には、制御部は、アンテナから発信する電波強度を強くし、これらの検知部が、第2係合部5から把持部6が外されていることを検知した場合には、制御部は、アンテナから発信する電波強度を弱くする、電波強度制御部として機能する。
なお、制御部は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、メモリ部等から形成される。ROMやメモリ部には、制御部が電波強度制御部として機能するためのプログラムが記憶されている。
このような実施形態は、第2係合部5に把持部6が取り付けられている場合には、アンテナから発信する電波強度を強くすることができるため、比較的遠くまで電波を飛ばすこと、および比較的遠くに位置する商品からタグ情報を受信することができる。また、このような実施形態は、第2係合部5から把持部6が外されている場合には、アンテナから発信する電波強度を弱くすることができるため、比較的近くに位置する商品からタグ情報を受信することができる。この場合、比較的遠くに位置する商品からはタグ情報を受信しない。
以上説明したように、実施形態における無線タグ読取装置1は、無線タグの情報を受信する読取部2と、読取部2に設けられた第1係合部3と、第1係合部3に対して着脱自在な取っ手部4と、を備える。
このような実施形態の無線タグ読取装置1は、取っ手部4が第1係合部3に対して着脱自在である。そのため、種々の用途に使用可能である。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、実施形態では、取っ手部4は、第2係合部5と把持部6を着脱自在であるとして説明した。しかしながらこれに限らず、例えば、取っ手部4を第2係合部5と把持部6が一体的(着脱できない)に構成されていてもよい。
1 無線タグ読取装置
2 読取部
3 第1係合部
31 第1係合片
32 係合穴
4 取っ手部
5 第2係合部
51 第2係合片
52 係合突起
53 スライド部
6 把持部
61 握り部
62 操作部
63 固定部
7 固定部材
71 受部
72 ネジ孔部
8 支持装置
81 脚部
82 柱部
83 レール
9 クリップ
N ネジ
特開2013-54639号公報

Claims (5)

  1. 無線タグの情報を受信する読取部と、
    前記読取部に設けられた第1係合部と、
    前記第1係合部に対して着脱自在な取っ手部と、
    を備えた無線タグ読取装置。
  2. 前記取っ手部は、前記第1係合部と着脱自在な第2係合部、を備えた、
    請求項1に記載の無線タグ読取装置。
  3. 前記取っ手部は、前記第2係合部と着脱自在な把持部、をさらに備えた、
    を備えた請求項2に記載の無線タグ読取装置。
  4. 前記第2係合部は、前記把持部以外の固定部材に着脱自在である、
    請求項3に記載の無線タグ読取装置。
  5. 前記取っ手部は前記読取部に対して回転させることで前記第1係合部に対して着脱自在である、
    請求項1乃至4のいずれか一に記載の無線タグ読取装置。
JP2021023200A 2021-02-17 2021-02-17 無線タグ読取装置 Pending JP2022125555A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023200A JP2022125555A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 無線タグ読取装置
CN202180079128.XA CN116830170A (zh) 2021-02-17 2021-12-14 无线标签读取装置
KR1020237017209A KR20230091984A (ko) 2021-02-17 2021-12-14 무선 태그 판독 장치
PCT/JP2021/046071 WO2022176354A1 (ja) 2021-02-17 2021-12-14 無線タグ読取装置
US18/322,136 US20230297791A1 (en) 2021-02-17 2023-05-23 Wireless tag reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023200A JP2022125555A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 無線タグ読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022125555A true JP2022125555A (ja) 2022-08-29

Family

ID=82930506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021023200A Pending JP2022125555A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 無線タグ読取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230297791A1 (ja)
JP (1) JP2022125555A (ja)
KR (1) KR20230091984A (ja)
CN (1) CN116830170A (ja)
WO (1) WO2022176354A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708887B1 (en) * 2001-08-18 2004-03-23 Gsl Solutions, Inc. Detachable hand-held computer handle
US20070165384A1 (en) * 2006-01-14 2007-07-19 Vejnar Mark W Data gathering platform
JP4867928B2 (ja) * 2007-02-21 2012-02-01 株式会社デンソーウェーブ 光学的情報読取装置
US7877841B2 (en) * 2008-07-28 2011-02-01 Psion Teklogix Inc. Removable pistol grip for a portable terminal
JP5462226B2 (ja) 2011-09-06 2014-04-02 東芝テック株式会社 決済端末
JP6897198B2 (ja) * 2017-03-22 2021-06-30 株式会社デンソーウェーブ 携帯型リーダに着脱可能な拡張操作装置
KR102358901B1 (ko) * 2020-02-05 2022-02-07 주식회사 에이펄스테크롤리지 휴대가 가능한 rfid 및 바코드 통합리더기

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230091984A (ko) 2023-06-23
US20230297791A1 (en) 2023-09-21
CN116830170A (zh) 2023-09-29
WO2022176354A1 (ja) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9898635B2 (en) Point-of-sale (POS) code sensing apparatus
JP4191718B2 (ja) 商品陳列棚システム及び購買行動分析プログラム
TWI616829B (zh) 物品定位追蹤的方法及其系統與電腦可讀取記錄媒體
US7516820B1 (en) Collapsible multiple arm bag holder for a retail checkout station
JP2010534998A (ja) 統合された切替アンテナアレイおよびマルチプレクサ電子機器を有するrfidシステム
JP2018060497A (ja) ワイヤレスタグ読み取り方法およびシステム
WO2009051639A1 (en) Mobile radio frequency identification antenna system and method
JPWO2019065684A1 (ja) 買物支援システム、買物支援方法及びプログラム
WO2022176354A1 (ja) 無線タグ読取装置
JP2003072919A (ja) 物品管理システム、非接触識別方法、アンテナユニット及び物品管理棚
WO2022024811A1 (ja) 無線タグ読取装置
JP5848734B2 (ja) 商品登録装置
JP2018028852A (ja) 読取装置およびプログラム
US20150083523A1 (en) Accessible check-out counter
JP2019049840A (ja) 読取装置及びプログラム
JP2003275079A (ja) 商品情報読取装置及び商品情報読取方法
JP2002167011A (ja) 物品管理システム
JP2014081948A (ja) 電子棚札装置、端末装置、及びプログラム
JP2009129269A (ja) 情報読取装置及び情報読取方法
JP2001312775A (ja) 商品案内・精算システム
KR200319013Y1 (ko) 알에프아이디가 장착된 운반용 카트를 이용한 대형매장관리 시스템
JP2011198188A (ja) 物品検索システム
CN204044845U (zh) 商品信息登记装置
JP2001066372A (ja) 金属検出装置付バーコードスキャナおよび携帯用金属検出装置付バーコードスキャナ
JP5907537B2 (ja) レジカウンター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231108