JP2022124645A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022124645A
JP2022124645A JP2021022393A JP2021022393A JP2022124645A JP 2022124645 A JP2022124645 A JP 2022124645A JP 2021022393 A JP2021022393 A JP 2021022393A JP 2021022393 A JP2021022393 A JP 2021022393A JP 2022124645 A JP2022124645 A JP 2022124645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching
delay time
switching element
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021022393A
Other languages
English (en)
Inventor
祐人 浅井
Yuto ASAI
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2021022393A priority Critical patent/JP2022124645A/ja
Publication of JP2022124645A publication Critical patent/JP2022124645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】回路構成を簡素化するとともに、安定した定電流制御を行うことが可能なスイッチング電源装置を提供する。【解決手段】第1スイッチング素子Q1および第2スイッチング素子Q2と、制御信号に基づいて第1スイッチング素子Q1および第2スイッチング素子Q2のオン/オフの切り替えを行う駆動回路3と、制御信号を出力する制御回路とを備える。制御回路が、出力電流に応じた検出信号を出力する電流検出部5と、検出信号の信号値を単一の基準値と比較して比較結果信号を生成する比較部6と、比較結果信号の立ち上がりおよび立ち下がりに遅延時間を生じさせた制御信号を出力する遅延時間生成部7とを備え、駆動回路3が、比較結果信号の立ち上がりおよび立ち下がりから少なくとも上記遅延時間経過した後にオン/オフの切り替えを行うことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチング電源装置に関する。
スイッチング電源装置として、例えば、特許文献1や特許文献2に記載のものが知られている。特許文献1に記載のスイッチング電源装置は、スイッチングエレメントと、スイッチングエレメントを介して電源に接続されるLEDアレイと、LEDアレイに流れる負荷電流を検知する電流検知エレメントと、電流検知エレメントの検知信号を増幅する増幅器と、増幅された検知信号(増幅検知信号)に基づいてスイッチングエレメントをオン/オフさせるコントローラとを備える。
コントローラは、デジタルコントローラと、2つのD/Aコンバータと、マルチプレクサと、比較器とを備える。コントローラでは、デジタルコントローラが負荷電流の上限値および下限値に対応するデジタル信号を出力すると、当該信号がD/Aコンバータおよびマルチプレクサを介して比較器に入力される。比較器は、ヒステリシスを有する反転比較器として構成され、マルチプレクサの出力信号と増幅検知信号とを比較して、スイッチングエレメントをオン/オフさせるための駆動信号を生成する。
特許文献1に記載のスイッチング電源装置では、LEDアレイに流れる負荷電流のヒステリシス制御が可能となるものの、ノイズなどの要因に対して制御が不安定になることがある。例えば、電流検知エレメントから増幅器までの経路にノイズが乗った場合、検知信号とともにノイズも増幅器によって増幅されてしまい、コントローラは、増幅されたノイズを含む増幅検知信号に基づいてスイッチングエレメントをオン/オフさせる。その結果、ヒステリシス制御が不安定になる。
特許文献2に記載のスイッチング電源装置は、直列接続された高電位側および低電位側のスイッチング素子と、制御信号に基づいて上記スイッチング素子のオン/オフの切り替えを行うブートストラップ機能付きの駆動回路と、制御信号を出力する制御回路とを備える。制御回路には、外部からイネーブル信号が入力される。イネーブル信号は負荷電流に比例した電流検出信号を出力することを妨げない第1状態と、電流検出信号を負荷電流に比例しない別の値に強制的に変化させる第2状態とをとり得る。
イネーブル信号が第1状態の場合、制御回路は、負荷電流が上限値を上回ろうとすると、高電位側のスイッチング素子がオフ、低電位側のスイッチング素子がオンとなる状態(第1スイッチ状態)を作り出し、負荷電流が下限値を下回ろうとすると、高電位側のスイッチング素子がオン、低電位側のスイッチング素子がオフとなる状態(第2スイッチ状態)を作り出す。イネーブル信号が第2状態の場合、制御回路は、負荷電流の大きさとは無関係に第1スイッチ状態を作り出す。
特許文献2に記載のスイッチング電源装置では、動作開始の操作(起動指令)に応じてイネーブル信号が第2状態から第1状態に変化するようにしておくことで、動作開始の直後から負荷電流を増加させることができ、負荷を素早く起動させることができる。
しかしながら、上記の高速制御を実現するためには、制御回路が、上限値に対応する上限設定信号と電流検出信号とを比較する第1比較部と、下限値に対応する下限設定信号と電流検出信号とを比較する第2比較部と、第1比較部および第2比較部の比較結果信号に基づいて制御信号を生成するRSフリップフロップ部とを備える構成となる。すなわち、特許文献2に記載のスイッチング電源装置は、高速制御が可能になるものの、回路構成が複雑になるという問題がある。
特表2009-502029号公報 特開2020-150761号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、回路構成を簡素化するとともに、安定した定電流制御を行うことが可能なスイッチング電源装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るスイッチング電源装置は、
直列接続された高電位側の第1スイッチング素子および低電位側の第2スイッチング素子を含むスイッチング回路と、
制御信号に基づいて前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子のオン/オフの切り替えを行うブートストラップ機能付きの駆動回路と、
前記制御信号を出力する制御回路と、
を備えるスイッチング電源装置であって、
前記制御回路は、
前記スイッチング回路から出力される出力電流の電流値に応じた検出信号を出力する電流検出部と、
前記検出信号の信号値を前記出力電流の目標値に応じた単一の基準値と比較し、立ち上がりおよび立ち下がりを有する比較結果信号を生成する比較部と、
前記比較結果信号の前記立ち上がりに第1遅延時間を生じさせ、かつ前記比較結果信号の前記立ち下がりに第2遅延時間を生じさせた信号を、前記制御信号として出力する遅延時間生成部と、を備え、
前記駆動回路は、
前記比較結果信号の前記立ち上がりから少なくとも前記第1遅延時間経過した後に前記オン/オフの切り替えを行い、かつ前記比較結果信号の前記立ち下がりから少なくとも前記第2遅延時間経過した後に前記オン/オフの切り替えを行うことにより、
前記出力電流の前記電流値を前記目標値よりも大きい上限値と前記目標値よりも小さい下限値との間で制御することを特徴とする。
この構成によれば、制御回路の比較部が検出信号の信号値を単一の基準値と比較するので、制御回路の構成を簡素化することができる。また、比較結果信号の立ち上がりおよび立ち下がりに遅延時間を生じさせる遅延時間生成部を備えることによって、駆動回路が出力電流の電流値を上限値と下限値との間で制御すること、すなわち安定した定電流制御を行うことが可能となる。
前記スイッチング電源装置において、
前記遅延時間生成部は、
前記第1遅延時間と前記第2遅延時間とが同じ長さの時間になるように設定された遅延回路を含むよう構成できる。
前記スイッチング電源装置において、
前記駆動回路は、
前記制御信号に基づいて、前記第1スイッチング素子をオン/オフさせるための第1駆動信号と前記第2スイッチング素子をオン/オフさせるための第2駆動信号とを生成するとともに、
前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子が同時にオンした状態にならないように、前記第1駆動信号の立ち上がりおよび前記第2駆動信号の立ち上がりに遅延時間を生じさせて出力するよう構成できる。
本発明によれば、回路構成を簡素化するとともに、安定した定電流制御を行うことが可能なスイッチング電源装置を提供することができる。
本発明に係るスイッチング電源装置の回路図である。 本発明に係るスイッチング電源装置の各種信号のタイミングチャートである。 本発明における遅延回路の一例を示す回路図である。 本発明における出力電流の立ち上がりを示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係るスイッチング電源装置の実施形態について説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係るスイッチング電源装置1を示し、図2に、スイッチング電源装置1の各種信号のタイミングチャートを示す。スイッチング電源装置1は、負荷に定電流を供給する同期整流型のDC/DCコンバータであり、入力端子T1,T1’および出力端子T2,T2’と、スイッチング回路2と、駆動回路3と、フィルタ回路4と、制御回路とを備える。制御回路は、電流検出部5と、比較部6と、遅延時間生成部7とを備える。制御回路には、外部(例えば、外部のマイコン)からON/OFF信号および設定信号が入力される。
入力端子T1および出力端子T2は、高電位側の端子であり、入力端子T1’および出力端子T2’は、低電位側の端子である。入力端子T1,T1’間には、コンデンサC1が接続されている。出力端子T2,T2’には、負荷が接続される。本実施形態における負荷は、例えば、プロジェクタ装置の光源として用いられる、直列接続された複数のLD(レーザダイオード)である。
スイッチング回路2は、直列接続された高電位側の第1スイッチング素子Q1および低電位側の第2スイッチング素子Q2を含む。第1スイッチング素子Q1および第2スイッチング素子Q2は、例えば、FET(本実施形態では、NチャネルMOSFET)で構成される。第1スイッチング素子Q1は、ゲートが抵抗R1を介して駆動回路3に接続され、ドレインが入力端子T1に接続され、ソースが第2スイッチング素子Q2のドレインに接続される。第2スイッチング素子Q2は、ゲートが抵抗R2を介して駆動回路3に接続され、ソースが入力端子T1’に接続される。
駆動回路3は、第1スイッチング素子Q1および第2スイッチング素子Q2のオン/オフの切り替えを行うブートストラップ機能付きの駆動回路であって、駆動部3aと、ダイオードD1と、コンデンサC2とを含む。駆動回路3は、第1スイッチング素子Q1がオフ、第2スイッチング素子Q2がオンとなる第1スイッチ状態と、第1スイッチング素子Q1がオン、第2スイッチング素子Q2がオフとなる第2スイッチ状態とを交互に作り出す(図2(F),(G)参照)。
駆動部3aは、7つの端子(VCC,VDD,VB,VS,HO,LO,IN)を有する。VCC端子は、直流電源のVccおよびダイオードD1のアノードに接続され、VDD端子は、直流電源のVddおよび第2スイッチング素子Q2のソースに接続される。VB端子は、ダイオードD1のカソードおよびコンデンサC2の一端に接続され、VS端子は、コンデンサC2の他端および第1スイッチング素子Q1と第2スイッチング素子Q2との接続点Mに接続される。HO端子は、抵抗R1に接続され、LO端子は、抵抗R2に接続される。IN端子は、遅延時間生成部7に接続される。
駆動部3aは、IN端子に入力された遅延時間生成部7からの制御信号に基づいて、第1スイッチング素子Q1をオン/オフさせるための第1駆動信号と第2スイッチング素子Q2をオン/オフさせるための第2駆動信号とを生成する。また、駆動部3aは、デッドタイム生成回路を備え、第1スイッチング素子Q1と第2スイッチング素子Q2とが同時にオンした状態にならないように、第1駆動信号の立ち上がりおよび第2駆動信号の立ち上がりに所定の遅延時間を生じさせて出力する。なお、図2では、デッドタイム生成回路による遅延時間を省略している。
フィルタ回路4は、コイルL1と、コンデンサC3とを含む。コイルL1は、一端が第1スイッチング素子Q1と第2スイッチング素子Q2との接続点Mに接続され、他端が出力端子T2に接続される。コンデンサC3は、コイルL1の他端側において、出力端子T2,T2’間に接続される。
電流検出部5は、抵抗R3~R7と差動増幅器5aとを含み、スイッチング回路2を介して出力される出力電流Ioを検出することにより、出力電流Ioの電流値に応じた検出信号を出力する。抵抗R3は、スイッチング回路2と出力端子T2’とを接続する電流経路に介装される。抵抗R4は、抵抗R3の一端と差動増幅器5aの反転入力端子とを接続する電流経路に介装される。抵抗R5は、抵抗R3の他端と差動増幅器5aの非反転入力端子とを接続する電流経路に介装される。抵抗R6は、差動増幅器5aの反転入力端子と出力端子と間に接続される。抵抗R7は、差動増幅器5aの非反転入力端子とGNDとの間に接続される。
差動増幅器5aの反転入力端子には、出力電流Ioの電流値に応じた信号(電圧信号)が入力され、差動増幅器5aの非反転入力端子には、ON/OFF信号(イネーブル信号)がダイオードD2を介して入力される。ON/OFF信号は、図2(A)に示すように、ローレベルのときにON信号となり、ハイレベルのときにOFF信号となる。図2(B),(C)に示すように、差動増幅器5aは、非反転入力端子にON信号が入力されているとき、抵抗R3の両端の電位差を抵抗R4~R7の抵抗値によって決まる増幅率で増幅してなる検出信号を出力する(時刻t1~t5)。一方、非反転入力端子にOFF信号が入力されているとき、差動増幅器5aが出力する検出信号の信号値は、下記の設定信号の基準値Xよりも大きな値となる(時刻t1以前、t5以後)。
なお、電流検出部5を差動増幅の回路構成としているのは、差動増幅の回路構成がシングルエンド増幅の回路構成よりもノイズに強いためである。
比較部6は、コンパレータ6aを含み、コンパレータ6aの反転入力端子には、差動増幅器5aからの検出信号が入力され、コンパレータ6aの非反転入力端子には、設定信号がD/AコンバータDACを介して入力される。設定信号は、出力電流Ioの目標値に応じた単一の信号値(基準値)を有する。
コンパレータ6aは、検出信号の信号値と設定信号の基準値Xとを比較して、立ち上がりおよび立ち下がりを有する比較結果信号、本実施形態では矩形波の比較結果信号を生成する。図2(D)に示すように、比較結果信号は、検出信号の信号値が設定信号の基準値Xよりも小になるタイミングで立ち上がり(例えば、時刻t1)、検出信号の信号値が設定信号の基準値Xよりも大になるタイミングで立ち下がる(例えば、時刻t3)。比較部6から出力された矩形波の比較結果信号は、遅延時間生成部7に入力される。
遅延時間生成部7は、図2(E)に示すように、比較結果信号の立ち上がりに第1遅延時間taを生じさせ、かつ比較結果信号の立ち下がりに第2遅延時間tbを生じさせた信号を、制御信号として駆動部3aのIN端子に出力する。
図3に示すように、遅延時間生成部7は、例えば、抵抗R8およびコンデンサC4からなる遅延回路を含む。遅延回路の一端T3すなわち抵抗R8の一端は、コンパレータ6aの出力端に接続され、遅延回路の他端T4すなわち抵抗R8の他端は、駆動部3aのIN端子に接続される。コンデンサC4の一端は、抵抗R8の他端に接続され、コンデンサC4の他端は、GNDに接続される。この遅延回路では、第1遅延時間taと第2遅延時間tbとが、抵抗R8およびコンデンサC4の時定数によって決定される同じ長さの時間になる。
図2(F),(G)に示すように、駆動部3aは、比較結果信号の立ち上がりから第1遅延時間taが経過した後に第1スイッチング素子Q1および第2スイッチング素子Q2のオン/オフの切り替えを行い(例えば、時刻t2)、かつ比較結果信号の立ち下がりから第2遅延時間tbが経過した後に上記オン/オフの切り替えを行う(例えば、時刻t4)。
ON/OFF信号がローレベルの状態で、かつ第1スイッチング素子Q1がオン、第2スイッチング素子Q2がオフとなる第2スイッチ状態のとき、出力電流Ioは増加する。一方、ON/OFF信号がローレベルの状態で、かつ第1スイッチング素子Q1がオフ、第2スイッチング素子Q2がオンとなる第1スイッチ状態とき、出力電流Ioは減少する。このため、図4に示すように、出力電流Ioの電流値が出力電流Ioの目標値REFよりも大きい上限値Shと目標値REFよりも小さい下限値Slとの間に収まるように、第1遅延時間taおよび第2遅延時間tbを設定することで、上限値Shと下限値Slとの間において定電流制御を行うことが可能となる。
また、コンパレータ6aから出力される比較結果信号の立ち上がり時および立ち下がり時には微小のノイズが発生し、第1スイッチング素子Q1および第2スイッチング素子Q2のオン/オフの切り替え時にもノイズが発生するが、遅延時間生成部7により、ノイズ発生のタイミングをずらすことができる。すなわち、本実施形態に係るスイッチング電源装置1によれば、ノイズを分散させることで、安定した定電流制御を行うことが可能となる。
さらに、本実施形態に係るスイッチング電源装置1によれば、コンパレータ6aが、電流検出部5による検出信号を単一の基準値Xを有する設定信号と比較して比較結果信号を生成するので、制御回路の構成を簡素化することができる。
以上、本発明に係るスイッチング電源装置の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
本発明のスイッチング電源装置は、スイッチング回路と、制御信号に基づいてスイッチング回路のオン/オフの切り替えを行う駆動回路と、制御信号を出力する制御回路とを備えるスイッチング電源装置であって、制御回路が、出力電流に応じた検出信号を出力する電流検出部と、検出信号の信号値を単一の基準値と比較して比較結果信号を生成する比較部と、比較結果信号の立ち上がりおよび立ち下がりに遅延時間を生じさせた制御信号を出力する遅延時間生成部とを備え、駆動回路が、比較結果信号の立ち上がりおよび立ち下がりから少なくとも上記遅延時間経過した後にオン/オフの切り替えを行うことにより、出力電流の電流値を目標値よりも大きい上限値と目標値よりも小さい下限値との間で制御するのであれば、適宜構成を変更できる。
例えば、本発明の遅延時間生成部は、デジタル回路(例えば、マイコン)のみで構成してもよいし、アナログ回路とデジタル回路とによって構成してもよい。また、第1遅延時間と第2遅延時間とを異なる長さの時間に設定してもよい。
1 スイッチング電源装置
2 スイッチング回路
3 駆動回路
3a 駆動部
4 フィルタ回路
5 電流検出部
5a 差動増幅器
6 比較部
6a コンパレータ
7 遅延時間生成部

Claims (3)

  1. 直列接続された高電位側の第1スイッチング素子および低電位側の第2スイッチング素子を含むスイッチング回路と、
    制御信号に基づいて前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子のオン/オフの切り替えを行うブートストラップ機能付きの駆動回路と、
    前記制御信号を出力する制御回路と、
    を備えるスイッチング電源装置であって、
    前記制御回路は、
    前記スイッチング回路から出力される出力電流の電流値に応じた検出信号を出力する電流検出部と、
    前記検出信号の信号値を前記出力電流の目標値に応じた単一の基準値と比較し、立ち上がりおよび立ち下がりを有する比較結果信号を生成する比較部と、
    前記比較結果信号の前記立ち上がりに第1遅延時間を生じさせ、かつ前記比較結果信号の前記立ち下がりに第2遅延時間を生じさせた信号を、前記制御信号として出力する遅延時間生成部と、を備え、
    前記駆動回路は、
    前記比較結果信号の前記立ち上がりから少なくとも前記第1遅延時間経過した後に前記オン/オフの切り替えを行い、かつ前記比較結果信号の前記立ち下がりから少なくとも前記第2遅延時間経過した後に前記オン/オフの切り替えを行うことにより、
    前記出力電流の前記電流値を前記目標値よりも大きい上限値と前記目標値よりも小さい下限値との間で制御する
    ことを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記遅延時間生成部は、
    前記第1遅延時間と前記第2遅延時間とが同じ長さの時間になるように設定された遅延回路を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記駆動回路は、
    前記制御信号に基づいて、前記第1スイッチング素子をオン/オフさせるための第1駆動信号と前記第2スイッチング素子をオン/オフさせるための第2駆動信号とを生成するとともに、
    前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子が同時にオンした状態にならないように、前記第1駆動信号の立ち上がりおよび前記第2駆動信号の立ち上がりに遅延時間を生じさせて出力する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源装置。
JP2021022393A 2021-02-16 2021-02-16 スイッチング電源装置 Pending JP2022124645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022393A JP2022124645A (ja) 2021-02-16 2021-02-16 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022393A JP2022124645A (ja) 2021-02-16 2021-02-16 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022124645A true JP2022124645A (ja) 2022-08-26

Family

ID=82942060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021022393A Pending JP2022124645A (ja) 2021-02-16 2021-02-16 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022124645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7982445B1 (en) System and method for controlling overshoot and undershoot in a switching regulator
US7292016B2 (en) Buck/boost DC-DC converter control circuit with input voltage detection
JP2006158067A (ja) 電源ドライバ回路
US8358518B2 (en) Switching regulator having terminal for feedback signal inputting and peak switching current programming
JP4669306B2 (ja) 擬似共振方式スイッチング電源装置及びそれを用いた擬似共振方式スイッチング電源回路
CN112688542B (zh) 控制电路以及应用其的开关变换器
KR102560435B1 (ko) 스위칭 레귤레이터
US7612545B2 (en) DC/DC converter
JP2005287225A (ja) 電圧駆動型スイッチ素子のドライブ回路および電源装置
JP2023116352A (ja) 集積回路、電源回路
JP2017131033A (ja) スイッチング電源装置
JP2007097286A (ja) スイッチングレギュレータおよびその駆動方法
JP2022124645A (ja) スイッチング電源装置
JP6337716B2 (ja) スイッチング素子の故障検出回路
JP4756201B2 (ja) 電源回路
KR20190008149A (ko) 스위칭 레귤레이터
JP2006353095A (ja) 電源装置及びその制御回路並びに制御方法
US6559624B1 (en) Voltage converter capable of outputting a stable output voltage
JP5666694B2 (ja) 負荷電流検出回路
JP4561321B2 (ja) ソレノイド駆動装置
JP5060852B2 (ja) 半導体装置
JP4233037B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2009005492A (ja) 半導体装置及びdcdcコンバータ
JP7208068B2 (ja) パルス信号発生回路
JP2017163655A (ja) スイッチング素子の故障検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240520