JP2022115146A - リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022115146A JP2022115146A JP2021011628A JP2021011628A JP2022115146A JP 2022115146 A JP2022115146 A JP 2022115146A JP 2021011628 A JP2021011628 A JP 2021011628A JP 2021011628 A JP2021011628 A JP 2021011628A JP 2022115146 A JP2022115146 A JP 2022115146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- active material
- ion secondary
- secondary battery
- lithium ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 58
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 57
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 46
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 claims description 18
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 14
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 12
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 20
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 125000003916 ethylene diamine group Chemical group 0.000 description 8
- 229920000962 poly(amidoamine) Polymers 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 6
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 4
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229920000587 hyperbranched polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-Propane sultone Chemical compound O=S1(=O)CCCO1 FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBLRHMKNNHXPHG-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound FC1COC(=O)O1 SBLRHMKNNHXPHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002227 LISICON Substances 0.000 description 1
- 239000005279 LLTO - Lithium Lanthanum Titanium Oxide Substances 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009511 Li1.5Al0.5Ge1.5(PO4)3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001216 Li2S Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011244 Li3xLa2/3-xTiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011245 Li3xLa2/3−xTiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010848 Li6PS5Cl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002984 Li7La3Zr2O12 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013372 LiC 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052493 LiFePO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013131 LiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013385 LiN(SO2C2F5)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013410 LiNixCoyAlzO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013467 LiNixCoyMnzO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012305 LiPON Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014892 LixPOyNz Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017069 Ni0.6Co0.2Mn0.2O Inorganic materials 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000664 lithium aluminum titanium phosphates (LATP) Inorganic materials 0.000 description 1
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Inorganic materials [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Inorganic materials [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N lithium nitride Chemical compound [Li]N([Li])[Li] IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000921 lithium phosphorous sulfides (LPS) Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 125000000626 sulfinic acid group Chemical group 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005369 trialkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0416—Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/043—Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/043—Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
- H01M4/0435—Rolling or calendering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1393—Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1395—Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1397—Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【課題】バインダ量を増加することなく電極活物質の結着力を増大させることができ、好ましいリチウムイオン二次電池のエネルギー密度が得られるリチウムイオン二次電池用電極及びその製造方法を提供すること。【解決手段】リチウムイオン二次電池用電極であって、電極活物質と、樹状高分子と、バインダと、を含み、電極活物質の表面に樹状高分子が化学結合され、樹状高分子とバインダとが化学結合されてなる、リチウムイオン二次電池用電極。【選択図】なし
Description
本発明は、リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法に関する。
従来、リチウムイオン二次電池が広く用いられている。リチウムイオン二次電池用の電極は、電極活物質の粉体を、バインダを用いて集電体に結着させることで形成される。リチウムイオン二次電池の電極は、充放電に伴い膨張収縮することで、リチウムイオン二次電池の容量劣化が起こることが知られている。このため、バインダの種類及び含有量を調整することで、充放電に伴うリチウムイオン二次電池の容量劣化を抑制する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
引用文献1に記載されているような、バインダによる電極活物質の結着のみでは充放電に伴いバインダの結着力が低下する課題がある。仮にバインダ量を増加させた場合、結着力を強め、電極の膨張収縮を抑制することができる。しかし、電解液の濡れ性が低下し、電極性能が低下する課題や、電解液の含侵性が低下し、電極製造時のエージング時間が長くなる課題がある。また、電解液含浸時に電極が膨潤し、電極活物質の密度が低下することで、リチウムイオン二次電池のエネルギー密度が低下する課題もある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、バインダ量を増加することなく電極活物質の結着力を増大させることができ、好ましいリチウムイオン二次電池のエネルギー密度が得られるリチウムイオン二次電池用電極及びその製造方法を提供することを目的とする。
(1) 本発明は、リチウムイオン二次電池用電極であって、電極活物質と、樹状高分子と、バインダと、を含み、前記電極活物質の表面に前記樹状高分子が化学結合され、
前記樹状高分子と前記バインダとが化学結合されてなる、リチウムイオン二次電池用電極に関する。
前記樹状高分子と前記バインダとが化学結合されてなる、リチウムイオン二次電池用電極に関する。
(1)の発明によれば、バインダ量を増加することなく電極活物質の結着力を増大させることができ、好ましいリチウムイオン二次電池のエネルギー密度が得られるリチウムイオン二次電池用電極を提供できる。
(2) 前記電極活物質は、負極活物質であり、前記電極活物質と、前記樹状高分子と、前記バインダと、を含む負極合材層の電解液含浸後の密度は、前記負極合材層の前記電解液含浸前の密度に対して95%以上である、(1)に記載のリチウムイオン二次電池用電極。
(2)の発明によれば、電解液の含侵による電極の電極活物質の密度低下を防止できる。また、リチウムイオン二次電池の設計上必要であった、電極の厚み幅のバラつきを考慮した電池セル内部の空間の確保を最小限のものとすることができる。従って、リチウムイオン二次電池の体積エネルギー密度を向上させることができる。
(3) 前記電極活物質は、負極活物質であり、前記負極活物質の表面に化学結合された前記樹状高分子の量は、前記負極活物質100質量部に対して0.1~1.0質量部である、(1)又は(2)に記載のリチウムイオン二次電池用電極。
(3)の発明によれば、(2)に記載のリチウムイオン二次電池用電極が得られる。
(4) また、本発明は、リチウムイオン二次電池用電極の製造方法であって、電極活物質と、樹状高分子と、バインダと、を含む電極合材層を集電体上に形成する電極合材層形成工程と、前記電極合材層が形成された前記集電体を第1の温度で加圧することで電極を形成するプレス工程と、前記プレス工程により形成された電極を第2の温度で真空乾燥する真空乾燥工程と、を有する、リチウムイオン二次電池用電極の製造方法に関する。
(4)の発明によれば、バインダ量を増加することなく電極活物質の結着力を増大させることができ、好ましいリチウムイオン二次電池のエネルギー密度が得られるリチウムイオン二次電池用電極を製造できる。
(5) 前記第1の温度及び前記第2の温度を調整することで、前記電極合材層の電解液含浸後の密度が、前記電極合材層の前記電解液含浸前の密度に対して95%以上に調整される、(4)に記載のリチウムイオン二次電池用電極の製造方法。
(5)の発明によれば、(2)に記載のリチウムイオン二次電池用電極を製造できる。
以下、本発明の一実施形態について説明する。本発明の内容は以下の実施形態の記載に限定されない。
<リチウムイオン二次電池>
本実施形態に係るリチウムイオン二次電池は、電極としての正極及び負極と、正極と負極とを電気的に絶縁するセパレータと、電解液と、これらを収容する外装体と、を備える。外装体の内部で、正極と負極とはセパレータを挟んで対向しており、セパレータの少なくとも一部が電解液に浸漬されている。
本実施形態に係るリチウムイオン二次電池は、電極としての正極及び負極と、正極と負極とを電気的に絶縁するセパレータと、電解液と、これらを収容する外装体と、を備える。外装体の内部で、正極と負極とはセパレータを挟んで対向しており、セパレータの少なくとも一部が電解液に浸漬されている。
[リチウムイオン二次電池用電極]
正極は、正極集電体上に形成される電極合材層としての正極合材層を備え、負極は、負極集電体上に形成される電極合材層としての負極合材層を備える。本実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極は、正極に適用してもよいし、負極に適用してもよい。特に、充放電時のリチウムイオンの挿入及び脱離による体積変化が大きい傾向にある、負極に適用することが好ましい。
正極は、正極集電体上に形成される電極合材層としての正極合材層を備え、負極は、負極集電体上に形成される電極合材層としての負極合材層を備える。本実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極は、正極に適用してもよいし、負極に適用してもよい。特に、充放電時のリチウムイオンの挿入及び脱離による体積変化が大きい傾向にある、負極に適用することが好ましい。
(電極合材層)
正極合材層は、少なくとも電極活物質としての正極活物質、樹状高分子及びバインダを含む。同様に、負極合材層は、少なくとも電極活物質としての負極活物質、樹状高分子及びバインダを含む。これ以外に、電極合材層は、導電助剤を含んでいてもよい。電極合材層中には、電極活物質の粒子が無数に凝集して配置される。電極活物質の粒子表面には、樹状高分子が化学結合される。また、樹状高分子とバインダとは化学結合される。これにより、バインダ量を増大することなく電極活物質同士の結着力を高めることができ、電極活物質の密度を維持でき、かつ充放電時の電極の膨張収縮を低減できる。
正極合材層は、少なくとも電極活物質としての正極活物質、樹状高分子及びバインダを含む。同様に、負極合材層は、少なくとも電極活物質としての負極活物質、樹状高分子及びバインダを含む。これ以外に、電極合材層は、導電助剤を含んでいてもよい。電極合材層中には、電極活物質の粒子が無数に凝集して配置される。電極活物質の粒子表面には、樹状高分子が化学結合される。また、樹状高分子とバインダとは化学結合される。これにより、バインダ量を増大することなく電極活物質同士の結着力を高めることができ、電極活物質の密度を維持でき、かつ充放電時の電極の膨張収縮を低減できる。
電極合材層の電解液含浸後の密度は、電極合材層の電解液含浸前の密度に対して95%以上であることが好ましい。これにより、電解液の含侵による電極の電極活物質の密度低下を防止できる。また、リチウムイオン二次電池の設計上必要であった、電極の厚み幅のバラつきを考慮した電池セル内部の空間の確保を最小限のものとすることができる。従って、リチウムイオン二次電池の体積エネルギー密度を向上させることができる。負極合材層の電解液含浸後の密度は、上記の観点から1.4g/cm3以上であることが好ましい。
(電極活物質)
負極活物質としては、例えば、カーボン粉末(非晶質炭素)、シリカ(SiOx)、チタン複合酸化物(Li4Ti5O7、TiO2、Nb2TiO7)、スズ複合酸化物、リチウム合金、金属リチウム等を挙げることができ、その1種または2種以上を用いることができる。前記カーボン粉末としては、ソフトカーボン(易黒鉛化炭素)、ハードカーボン(難黒鉛化炭素)、グラファイト(黒鉛)の1種以上を用いることができる。
負極活物質としては、例えば、カーボン粉末(非晶質炭素)、シリカ(SiOx)、チタン複合酸化物(Li4Ti5O7、TiO2、Nb2TiO7)、スズ複合酸化物、リチウム合金、金属リチウム等を挙げることができ、その1種または2種以上を用いることができる。前記カーボン粉末としては、ソフトカーボン(易黒鉛化炭素)、ハードカーボン(難黒鉛化炭素)、グラファイト(黒鉛)の1種以上を用いることができる。
正極活物質としては、例えば、リチウム複合酸化物(LiNixCoyMnzO2(x+y+z=1)、LiNixCoyAlzO2(x+y+z=1))、リン酸鉄リチウム(LiFePO4(LFP))等を用いることができる。上記は1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
電極活物質は、少なくとも一部が水酸基又はカルボキシ基を有することが好ましい。これにより、電極活物質の表面に樹状高分子を化学結合させることができる。
(樹状高分子)
樹状高分子は、分枝した構造を有する高分子の総称である。樹状高分子としては、例えば、デンドロン、デンドリマー、ハイパーブランチポリマー等が挙げられる。
樹状高分子は、分枝した構造を有する高分子の総称である。樹状高分子としては、例えば、デンドロン、デンドリマー、ハイパーブランチポリマー等が挙げられる。
デンドロンは、通常の方法を用いて合成することができるほか、市販品を用いることができる。このような市販品は、例えば、Aldrich社から入手することができる。Aldrich社製のデンドロンの具体例として、例えば、ポリエステル-8-ヒドロキシル-1-アセチレンビス-MPAデンドロン、第3世代(カタログ番号:686646)、ポリエステル-16-ヒドロキシル-1-アセチレンビス-MPAデンドロン、第4世代(カタログ番号:686638)、ポリエステル-32-ヒドロキシル-1-アセチレンビス-MPAデンドロン、第5世代(カタログ番号:686611)、ポリエステル-8-ヒドロキシル-1-カルボキシルビス-MPAデンドロン、第3世代(カタログ番号:686670)、ポリエステル-16-ヒドロキシル-1-カルボキシルビス-MPAデンドロン、第4世代(カタログ番号:686662)、ポリエステル-32-ヒドロキシル-1-カルボキシルビス-MPAデンドロンおよび第5世代(カタログ番号:686654)が挙げられる。
デンドリマーは、通常の方法を用いて合成することができるほか、Aldrich社より市販品を入手することもできる。例えば末端がアミノ基であるポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、0.0世代(カタログ番号:412368)、ポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、1.0世代(カタログ番号:412368)、ポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、2.0世代(カタログ番号:412406)、ポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、3.0世代(カタログ番号:412422)、ポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、4.0世代(カタログ番号:412446)、ポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、5.0世代(カタログ番号:536709)、ポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、6.0世代(カタログ番号:536717)、ポリアミドアミンデンドリマー、エチレンジアミンコア、7.0世代(カタログ番号:536725)などが挙げられる。末端アミノ基以外にもヒドロキシ基、カルボキシ基、トリアルコキシシリル基のものを入手することができる。
ハイパーブランチポリマーは、通常の方法を用いて合成することができるほか、Aldrich社より市販品を入手することもできる。例えばハイパーブランチ・ビス-MPAポリエステル-16-ヒドロキシル、第2世代(カタログ番号:686603)、ハイパーブランチ・ビス-MPAポリエステル-32-ヒドロキシル、第3世代(カタログ番号:686581)、ハイパーブランチ・ビス-MPAポリエステル-64-ヒドロキシル、第4世代(カタログ番号:686573)などである。
電極活物質の表面に化学結合された樹状高分子の量は、電極活物質100質量部に対して、0.1~1.0質量部であることが好ましい。また、0.25~1.0質量部とすることがより好ましい。これにより、電極中のバインダ成分の量を増やすことなく電極の膨潤を抑制することができる。従って、電極及びリチウムイオン二次電池セルのエネルギー密度を向上させることができる。
樹状高分子は一定の範囲の分岐構造を持ちかつ末端部に架橋反応が可能な官能基を有するものが好ましい。これにより、活物質間の結合力を維持しつつ、適度な分子量の分岐構造はリチウムイオンの移動を阻害しないため、セル内で高密度の電極体となっても、低抵抗のセルを作成できる。以下、樹状高分子の好ましい例を示す。以下に示す樹状高分子は、電気化学的にも安定であり電池内で分解しにくいという特徴がある。
樹状高分子は、1分子中に4個以上の分子末端部を有することが好ましい。また、後述する特定官能基を有することが好ましい。樹状高分子が上記範囲内の数の分子末端部を有することにより、分子末端部が特定官能基を有する場合、電極活物質への特定官能基の接触確率が増大する。従って樹状高分子が電極活物質に対して化学結合する量が適正範囲となり、かつ強固に化学結合して、電極活物質の表面を覆うことができる。樹状高分子は、4個以上64個以下の分子末端部を有することがより好ましい。また、上記特定官能基として、8個以上の水酸基と少なくとも1個のカルボキシ基を有することがさらに好ましい。これにより、例えば樹状高分子と電極活物質とが脱水縮合することでエーテル結合が形成される。なお、上記例示した樹状高分子の末端活性基を任意の反応を用いて上記特定官能基を付与することもできる。
樹状高分子の数平均分子量は、好ましくは300以上100000以下であり、さらに好ましくは800以上10000以下である。数平均分子量が上記範囲内であれば、十分に電極活物質粒子表面におけるリチウムイオン挿入面を覆うことができ、リチウムイオン挿入面における電解液の直接接触が抑制されるため、電極および電解液の耐久性を向上させることができる。また、樹状高分子により電極合材層がリチウムイオンの移動を妨げない程度に被覆されるため、電極合材層の良好なリチウムイオン伝導率が得られる。
(バインダ)
バインダは、樹状高分子と化学結合を形成する。バインダは、例えば樹状高分子との間で脱水縮合反応することでエーテル結合を形成する。バインダは、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、スルフィン酸基、リン酸基及びホスホン酸基のうち、少なくとも何れかを有することが好ましい。
バインダは、樹状高分子と化学結合を形成する。バインダは、例えば樹状高分子との間で脱水縮合反応することでエーテル結合を形成する。バインダは、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、スルフィン酸基、リン酸基及びホスホン酸基のうち、少なくとも何れかを有することが好ましい。
バインダとしては、セルロース系ポリマー、フッ素系樹脂、酢酸ビニル共重合体、ゴム類等を挙げることができる。具体的には、溶剤系分散媒体を用いる場合の結着剤として、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリイミド(PI)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリエチレンオキサイド(PEO)等を挙げることができ、水系分散媒体を用いる場合の結着剤として、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリル酸変性SBR樹脂(SBR系ラテックス)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)等を挙げることができる。上記は1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
(導電助剤)
導電助剤としては、アセチレンブラック(AB)、ケッチェンブラック(KB)等のカーボンブラック、グラファイト粉末等の炭素材料、ニッケル粉末等の導電性金属粉末等が挙げられる。上記は1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
導電助剤としては、アセチレンブラック(AB)、ケッチェンブラック(KB)等のカーボンブラック、グラファイト粉末等の炭素材料、ニッケル粉末等の導電性金属粉末等が挙げられる。上記は1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
(集電体)
正極集電体及び負極集電体の材料としては、銅、アルミニウム、ニッケル、チタン、ステンレス鋼の箔又は板、カーボンシート、カーボンナノチューブシート等を用いることができる。上記材料は、単独で用いてもよいし、必要に応じて2種以上の材料からなる金属クラッド箔を用いてもよい。正極集電体及び負極集電体の厚さは、特に限定されないが、例えば、5~100μmの範囲の厚さとすることができる。正極集電体2及び負極集電体5の厚さは、構造及び性能向上の観点から、7~20μmの範囲の厚さとすることが好ましい。
正極集電体及び負極集電体の材料としては、銅、アルミニウム、ニッケル、チタン、ステンレス鋼の箔又は板、カーボンシート、カーボンナノチューブシート等を用いることができる。上記材料は、単独で用いてもよいし、必要に応じて2種以上の材料からなる金属クラッド箔を用いてもよい。正極集電体及び負極集電体の厚さは、特に限定されないが、例えば、5~100μmの範囲の厚さとすることができる。正極集電体2及び負極集電体5の厚さは、構造及び性能向上の観点から、7~20μmの範囲の厚さとすることが好ましい。
[セパレータ]
セパレータとしては、特に限定されないが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル、セルロース、ポリアミド等の樹脂からなる多孔質樹脂シート(フィルム、不織布等)を挙げることができる。
セパレータとしては、特に限定されないが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル、セルロース、ポリアミド等の樹脂からなる多孔質樹脂シート(フィルム、不織布等)を挙げることができる。
[電解液]
電解液としては、非水溶媒と、電解質とからなるものを用いることができる。電解質の濃度は0.1~10mol/Lの範囲とすることが好ましい。電解液には、ビニレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネートおよびプロパンスルトンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む添加剤が添加されていてもよい。これにより、還元分解性を有しSEI被膜を形成しやすい化合物が添加された電解液を使用することで、添加された化合物が電解液に優先して分解されて負極にSEI被膜を形成するため、電解液の耐久性を向上できる。
電解液としては、非水溶媒と、電解質とからなるものを用いることができる。電解質の濃度は0.1~10mol/Lの範囲とすることが好ましい。電解液には、ビニレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネートおよびプロパンスルトンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む添加剤が添加されていてもよい。これにより、還元分解性を有しSEI被膜を形成しやすい化合物が添加された電解液を使用することで、添加された化合物が電解液に優先して分解されて負極にSEI被膜を形成するため、電解液の耐久性を向上できる。
(非水溶媒)
非水溶媒としては、特に限定されないが、カーボネート類、エステル類、エーテル類、ニトリル類、スルホン類、ラクトン類等の非プロトン性溶媒を挙げることができる。具体的には、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、1,2-ジメトキシエタン(DME)、1,2-ジエトキシエタン(DEE)、テトラヒドロフラン(THF)、2-メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、1,3-ジオキソラン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、アセトニトリル(AN)、プロピオニトリル、ニトロメタン、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、スルホラン、γ-ブチロラクトン等を挙げることができる。
非水溶媒としては、特に限定されないが、カーボネート類、エステル類、エーテル類、ニトリル類、スルホン類、ラクトン類等の非プロトン性溶媒を挙げることができる。具体的には、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、1,2-ジメトキシエタン(DME)、1,2-ジエトキシエタン(DEE)、テトラヒドロフラン(THF)、2-メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、1,3-ジオキソラン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、アセトニトリル(AN)、プロピオニトリル、ニトロメタン、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、スルホラン、γ-ブチロラクトン等を挙げることができる。
(電解質)
電解液に含まれる電解質としては、例えば、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiN(SO2CF3)、LiN(SO2C2F5)2、LiCF3SO3、LiC4F9SO3、LiC(SO2CF3)3、LiF、LiCl、LiI、Li2S、Li3N、Li3P、Li10GeP2S12(LGPS)、Li3PS4、Li6PS5Cl、Li7P2S8I、LixPOyNz(x=2y+3z-5、LiPON)、Li7La3Zr2O12(LLZO)、Li3xLa2/3-xTiO3(LLTO)、Li1+xAlxTi2-x(PO4)3(0≦x≦1、LATP)、Li1.5Al0.5Ge1.5(PO4)3(LAGP)、Li1+x+yAlxTi2-xSiyP3-yO12、Li1+x+yAlx(Ti,Ge)2-xSiyP3-yO12、Li4-2xZnxGeO4(LISICON)等を挙げることができる。中でも、LiPF6、LiBF4、又はこれらの混合物を電解質として用いることが好ましい。
電解液に含まれる電解質としては、例えば、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiN(SO2CF3)、LiN(SO2C2F5)2、LiCF3SO3、LiC4F9SO3、LiC(SO2CF3)3、LiF、LiCl、LiI、Li2S、Li3N、Li3P、Li10GeP2S12(LGPS)、Li3PS4、Li6PS5Cl、Li7P2S8I、LixPOyNz(x=2y+3z-5、LiPON)、Li7La3Zr2O12(LLZO)、Li3xLa2/3-xTiO3(LLTO)、Li1+xAlxTi2-x(PO4)3(0≦x≦1、LATP)、Li1.5Al0.5Ge1.5(PO4)3(LAGP)、Li1+x+yAlxTi2-xSiyP3-yO12、Li1+x+yAlx(Ti,Ge)2-xSiyP3-yO12、Li4-2xZnxGeO4(LISICON)等を挙げることができる。中でも、LiPF6、LiBF4、又はこれらの混合物を電解質として用いることが好ましい。
電解液としては、上記以外に、イオン性液体またはイオン性液体にポリエチレンオキサイド(PEO)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)共重合体等の脂肪族鎖を含むポリマーを含むものを挙げることができる。イオン性液体を含む電解液は、電極活物質の表面を柔軟に覆うことができ、電極活物質の表面と接触してイオンの移動を行う部位を形成することができる。
<リチウムイオン二次電池用電極の製造方法>
本実施形態に係るリチウムイオン二次電池の製造方法は、電極活物質と、樹状高分子と、バインダと、を含む電極合材層を集電体上に形成する電極合材層形成工程と、電極合材層が形成された集電体を第1の温度で加圧することで電極を形成するプレス工程と、プレス工程により形成された電極を第2の温度で真空乾燥する真空乾燥工程と、を有する。
本実施形態に係るリチウムイオン二次電池の製造方法は、電極活物質と、樹状高分子と、バインダと、を含む電極合材層を集電体上に形成する電極合材層形成工程と、電極合材層が形成された集電体を第1の温度で加圧することで電極を形成するプレス工程と、プレス工程により形成された電極を第2の温度で真空乾燥する真空乾燥工程と、を有する。
(電極合材層形成工程)
電極合材層形成工程は、例えば、電極活物質と、樹状高分子との混合物を撹拌する撹拌工程と、撹拌工程の後に、上記混合物を減圧乾燥させる減圧乾燥工程と、減圧乾燥工程の後に、上記混合物とバインダとを混合し溶媒に分散させて電極ペーストを作成する電極ペースト作製工程と、電極ペーストを集電体上に塗布し乾燥させる、電極ペースト塗工工程と、を含んでいてもよい。電極合材層形成工程は、集電体上に電極合材層を形成することができればよく、上記に限定されない。
電極合材層形成工程は、例えば、電極活物質と、樹状高分子との混合物を撹拌する撹拌工程と、撹拌工程の後に、上記混合物を減圧乾燥させる減圧乾燥工程と、減圧乾燥工程の後に、上記混合物とバインダとを混合し溶媒に分散させて電極ペーストを作成する電極ペースト作製工程と、電極ペーストを集電体上に塗布し乾燥させる、電極ペースト塗工工程と、を含んでいてもよい。電極合材層形成工程は、集電体上に電極合材層を形成することができればよく、上記に限定されない。
減圧乾燥工程は、例えば所定の温度及び時間で、電極活物質と樹状高分子との混合物を減圧乾燥することで、電極活物質の表面に樹状高分子を化学結合させる工程である。減圧乾燥時の温度は100~200℃とすることができ、120~150℃であることが好ましい。乾燥時間は12時間以上であることが好ましい。
(プレス工程)
プレス工程は、電極合材層が形成された集電体を、第1の温度で加圧することで電極を形成する工程である。第1の温度は、例えば室温~200℃とすることができ、120℃~160℃であることが好ましい。加圧する方法としては、特に限定されないが、例えば、ロールプレス、ホットプレス等を用いることができる。
プレス工程は、電極合材層が形成された集電体を、第1の温度で加圧することで電極を形成する工程である。第1の温度は、例えば室温~200℃とすることができ、120℃~160℃であることが好ましい。加圧する方法としては、特に限定されないが、例えば、ロールプレス、ホットプレス等を用いることができる。
(真空乾燥工程)
真空乾燥工程は、プレス工程を経た電極を第2の温度で真空乾燥する工程である。本工程により、樹状高分子と化学結合した電極活物質同士の間、及び樹状高分子とバインダとの間に化学結合が形成される。第2の温度は、例えば120~200℃とすることができる。第2の温度は、120℃~160℃であることが好ましい。第2の温度が200℃を超える場合、バインダの耐熱温度を超える場合があり、電極の膨潤を抑制する効果が低下する。第2の温度が120℃未満である場合、脱水反応により生成する水が細孔構造を有する電極合材層から排出されるために時間を要するため、生産効率が低下する。真空乾燥工程における真空条件は、例えば-98kPa以下とすることができる。
真空乾燥工程は、プレス工程を経た電極を第2の温度で真空乾燥する工程である。本工程により、樹状高分子と化学結合した電極活物質同士の間、及び樹状高分子とバインダとの間に化学結合が形成される。第2の温度は、例えば120~200℃とすることができる。第2の温度は、120℃~160℃であることが好ましい。第2の温度が200℃を超える場合、バインダの耐熱温度を超える場合があり、電極の膨潤を抑制する効果が低下する。第2の温度が120℃未満である場合、脱水反応により生成する水が細孔構造を有する電極合材層から排出されるために時間を要するため、生産効率が低下する。真空乾燥工程における真空条件は、例えば-98kPa以下とすることができる。
プレス工程における第1の温度と、真空乾燥工程における第2の温度を調整することにより、電極合材層の電解液含浸後の密度を、電極合材層の電解液含浸前の密度に対して95%以上に調整できる。第1の温度は、例えばロールプレスに付属する非接触式温度計によって調整できる。第2の温度は、真空高温槽に付属しているサーミスタ等の温度計によって調整できる。
以下、実施例に基づいて本発明の内容を更に詳細に説明する。本発明の内容は以下の実施例の記載に限定されない。
実施例1に係る負極板を以下の手順で作製した。まず、電極活物質としてのグラファイト100重量部に対し、樹状高分子としてのデンドロン(ポリエステル-32-ヒドロキシル-1-カルボキシルビス-MPAデンドロン、第5世代)0.1質量部を計量し、水溶液中にて1時間攪拌した。その後、150℃の条件下、16時間減圧乾燥することで、電極活物質表面に樹状高分子を結合させた負極材料を得た。なお、上記樹状高分子としてのデンドロンは、全てが電極活物質の表面に化学結合すると考えられる。次に、カルボキシメチルセルロース(CMC)と導電助剤を混合し、プラネタリーミキサーを用いて分散した。その後、上記により得られた負極材料を混合し、再度プラネタリーミキサーを用いて分散した。その後、分散溶媒とスチレンブタジエンゴム(SBR)を添加して分散し、電極ペーストを作製した。この電極ペーストをCu製集電体上に塗布し乾燥した。
電極ペーストが塗布乾燥されたCu製集電体を、室温下におけるロールプレスで加圧した。これを真空乾燥炉に入れ、真空乾燥温度120℃に加熱し、-98kPa以下で12時間縮合反応を行い、実施例1に係る負極板を作製した。他の実施例及び比較例に係る電極についても、表1に示す樹状高分子の含有量、プレス温度、及び真空乾燥温度としたこと以外は実施例1と同様にして、各実施例及び比較例に係る負極板を作製した。
[合材密度保持率]
各実施例及び比較例に係る負極板を16mmφに打ち抜き加工して試験片を作成し、真空乾燥後の室温下における膜厚をマイクロメーターで測定し、重量を測定して試験片の密度(g/cm3)を算出した。その後、試験片にエチレンカーボネート(EC):ジエチルカーボネート(DEC):EMC=3:4:4(体積比)の混合溶媒を10μL滴下し、溶媒が乾燥しないようガラス板を載せた。30分経過後、ガラス板を外し余分な溶媒をキムワイプに染み込ませて除去し、目視で溶媒が除去されていることを確認した後、試験片の膜厚をマイクロメーターで測定し、重量を測定して溶媒滴下後の試験片の密度(g/cm3)を算出した。溶媒滴下前の試験片の密度に対する、溶媒滴下後の試験片の密度の割合を合材密度保持率(%)とした。結果を表1に示す。
各実施例及び比較例に係る負極板を16mmφに打ち抜き加工して試験片を作成し、真空乾燥後の室温下における膜厚をマイクロメーターで測定し、重量を測定して試験片の密度(g/cm3)を算出した。その後、試験片にエチレンカーボネート(EC):ジエチルカーボネート(DEC):EMC=3:4:4(体積比)の混合溶媒を10μL滴下し、溶媒が乾燥しないようガラス板を載せた。30分経過後、ガラス板を外し余分な溶媒をキムワイプに染み込ませて除去し、目視で溶媒が除去されていることを確認した後、試験片の膜厚をマイクロメーターで測定し、重量を測定して溶媒滴下後の試験片の密度(g/cm3)を算出した。溶媒滴下前の試験片の密度に対する、溶媒滴下後の試験片の密度の割合を合材密度保持率(%)とした。結果を表1に示す。
[リチウムイオン二次電池の作製]
各実施例及び比較例に係る負極板を使用し、リチウムイオン二次電池を作製した。
各実施例及び比較例に係る負極板を使用し、リチウムイオン二次電池を作製した。
(正極の作製)
導電助剤とポリフッ化ビニリデン(PVDF)を混合し、自転公転ミキサ-で分散後、正極活物質としてLi1Ni0.6Co0.2Mn0.2O2(NCM622)を混合し、プラネタリーミキサーを用いて混合した。その後N-メチル-N-ピロリジノン(NMP)を添加し、電極ペーストを作製した。この電極ペーストをAl製集電体上に塗布し乾燥した後、ロールプレスで加圧し、これを120°Cの真空中で乾燥させて正極板を作製した。作製した電極板は30mm×40mmに打ち抜き加工したものを用いた。正極板の厚みは70μmとした。
導電助剤とポリフッ化ビニリデン(PVDF)を混合し、自転公転ミキサ-で分散後、正極活物質としてLi1Ni0.6Co0.2Mn0.2O2(NCM622)を混合し、プラネタリーミキサーを用いて混合した。その後N-メチル-N-ピロリジノン(NMP)を添加し、電極ペーストを作製した。この電極ペーストをAl製集電体上に塗布し乾燥した後、ロールプレスで加圧し、これを120°Cの真空中で乾燥させて正極板を作製した。作製した電極板は30mm×40mmに打ち抜き加工したものを用いた。正極板の厚みは70μmとした。
二次電池用アルミニウムラミネート(大日本印刷株式会社製)を熱シールして袋状に加工した容器内に、上記で作製した負極と正極との間にセパレータを挟んだ積層体を導入し、電解液を各電極界面に注液することにより、リチウムイオン二次電池を作製した。電解液としては、エチレンカーボネートとエチルメチルカーボネート(EMC)とジメチルカーボネート(DMC)とを、体積比30:30:40で混合した溶媒に、LiPF6を1.2mol/Lとなるよう溶解した溶液を用いた。作成したリチウムイオン二次電池を用いて、以下の試験を行った。
[10s asst初期抵抗測定]
各実施例及び比較例に係るリチウムイオン二次電池の10s asst初期抵抗測定を以下の方法により行った。まず、リチウムイオン二次電池の充電レベル(SOC(State of Charge))50%に調整した。次に、Cレートを0.5Cとして10秒間パルス放電し、10秒放電時の電圧を測定した。そして、横軸を電流値、縦軸を電圧として、0.2Cにおける電流に対する10秒放電時の電圧をプロットした。次に、5分間放置後、補充電を行ってSOCを50%に復帰させた後、さらに5分間放置した。次に、上記の操作を、1C、1.5C、2C、2.5C、3Cの各Cレートについて行い、各Cレートにおける電流に対する10秒放電時の電圧をプロットした。そして、各プロットから得られた近似直線の傾きを、リチウムイオン二次電池の10s asst初期セル抵抗とした。結果を表1に示す。
各実施例及び比較例に係るリチウムイオン二次電池の10s asst初期抵抗測定を以下の方法により行った。まず、リチウムイオン二次電池の充電レベル(SOC(State of Charge))50%に調整した。次に、Cレートを0.5Cとして10秒間パルス放電し、10秒放電時の電圧を測定した。そして、横軸を電流値、縦軸を電圧として、0.2Cにおける電流に対する10秒放電時の電圧をプロットした。次に、5分間放置後、補充電を行ってSOCを50%に復帰させた後、さらに5分間放置した。次に、上記の操作を、1C、1.5C、2C、2.5C、3Cの各Cレートについて行い、各Cレートにおける電流に対する10秒放電時の電圧をプロットした。そして、各プロットから得られた近似直線の傾きを、リチウムイオン二次電池の10s asst初期セル抵抗とした。結果を表1に示す。
表1の結果から、各実施例に係るリチウムイオン二次電池用電極は、比較例に係るリチウムイオン二次電池用電極と比較して、合材密度保持率が高く、電極の電極活物質の密度低下を防止できる結果が確認された。
Claims (5)
- リチウムイオン二次電池用電極であって、
電極活物質と、樹状高分子と、バインダと、を含み、
前記電極活物質の表面に前記樹状高分子が化学結合され、
前記樹状高分子と前記バインダとが化学結合されてなる、リチウムイオン二次電池用電極。 - 前記電極活物質は、負極活物質であり、
前記電極活物質と、前記樹状高分子と、前記バインダと、を含む負極合材層の電解液含浸後の密度は、前記負極合材層の前記電解液含浸前の密度に対して95%以上である、請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用電極。 - 前記電極活物質は、負極活物質であり、
前記負極活物質の表面に化学結合された前記樹状高分子の量は、前記負極活物質100質量部に対して0.1~1.0質量部である、請求項1又は2に記載のリチウムイオン二次電池用電極。 - リチウムイオン二次電池用電極の製造方法であって、
電極活物質と、樹状高分子と、バインダと、を含む電極合材層を集電体上に形成する電極合材層形成工程と、
前記電極合材層が形成された前記集電体を第1の温度で加圧することで電極を形成するプレス工程と、
前記プレス工程により形成された電極を第2の温度で真空乾燥する真空乾燥工程と、を有する、リチウムイオン二次電池用電極の製造方法。 - 前記第1の温度及び前記第2の温度を調整することで、前記電極合材層の電解液含浸後の密度が、前記電極合材層の前記電解液含浸前の密度に対して95%以上に調整される、請求項4に記載のリチウムイオン二次電池用電極の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021011628A JP2022115146A (ja) | 2021-01-28 | 2021-01-28 | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法 |
US17/648,680 US20220246939A1 (en) | 2021-01-28 | 2022-01-24 | Electrode for lithium ion secondary battery and method of manufacturing the same |
CN202210087764.3A CN114824266A (zh) | 2021-01-28 | 2022-01-25 | 锂离子二次电池用电极和锂离子二次电池用电极的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021011628A JP2022115146A (ja) | 2021-01-28 | 2021-01-28 | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022115146A true JP2022115146A (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=82527121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021011628A Pending JP2022115146A (ja) | 2021-01-28 | 2021-01-28 | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220246939A1 (ja) |
JP (1) | JP2022115146A (ja) |
CN (1) | CN114824266A (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3257876B2 (ja) * | 1993-09-27 | 2002-02-18 | 富士写真フイルム株式会社 | シート状極板の製造方法および化学電池 |
DE102014219723A1 (de) * | 2014-09-29 | 2016-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Elektrode für eine Batteriezelle und Batteriezelle |
JP2022060673A (ja) * | 2020-10-05 | 2022-04-15 | 本田技研工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極及びこれを備える非水電解質二次電池 |
-
2021
- 2021-01-28 JP JP2021011628A patent/JP2022115146A/ja active Pending
-
2022
- 2022-01-24 US US17/648,680 patent/US20220246939A1/en active Pending
- 2022-01-25 CN CN202210087764.3A patent/CN114824266A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114824266A (zh) | 2022-07-29 |
US20220246939A1 (en) | 2022-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6258641B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
KR101264485B1 (ko) | 리튬 2차 전지의 정극 및 그 제조 방법 | |
US10199652B2 (en) | Binder for electrochemical cells, paste for electrochemical cells, and method for producing electrode for electrochemical cells | |
WO2019156031A1 (ja) | リチウムイオン二次電池用電極、その製造方法、及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2012119091A (ja) | 非水系電解液、電極、ならびに、当該非水系電解液及び電極を備える電気化学デバイス | |
US20220344712A1 (en) | In-situ polymerized polymer electrolyte for lithium ion batteries | |
CN105493319B (zh) | 负极活性物质、使用该负极活性物质的负极、以及锂离子二次电池 | |
WO2015132845A1 (ja) | 全固体電池 | |
KR101623637B1 (ko) | 전극용 슬러리 조성물 및 리튬이온 이차전지 | |
JP3503697B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
US20220109144A1 (en) | Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery comprising the same | |
JP2017152122A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
US20220115669A1 (en) | Positive electrode active material | |
JP5181607B2 (ja) | 非水電解液二次電池負極用電極板の製造方法 | |
JP7239679B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用電極、およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2022115146A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池用電極の製造方法 | |
WO2015151145A1 (ja) | 全固体リチウム二次電池 | |
JP5556625B2 (ja) | 非水系電解液、電極、ならびに、当該非水系電解液及び電極を備える電気化学デバイス | |
JP5181606B2 (ja) | 非水電解液二次電池正極用電極板の製造方法 | |
JPH08124597A (ja) | 固体電解質二次電池 | |
JP2003331847A (ja) | 非水二次電池および正極塗料製造方法 | |
CN114335450B (zh) | 正极活性物质 | |
JP7471202B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池用電極及び黒鉛粒子の製造方法 | |
JP7455045B2 (ja) | 正極活物質 | |
JP4543831B2 (ja) | リチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231128 |