JP2022114316A - サポートプログラム - Google Patents

サポートプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022114316A
JP2022114316A JP2021010570A JP2021010570A JP2022114316A JP 2022114316 A JP2022114316 A JP 2022114316A JP 2021010570 A JP2021010570 A JP 2021010570A JP 2021010570 A JP2021010570 A JP 2021010570A JP 2022114316 A JP2022114316 A JP 2022114316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
printer
image information
support program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021010570A
Other languages
English (en)
Inventor
建樹 成田
Takeki Narita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021010570A priority Critical patent/JP2022114316A/ja
Priority to PCT/JP2022/001535 priority patent/WO2022163427A1/ja
Publication of JP2022114316A publication Critical patent/JP2022114316A/ja
Priority to US18/347,037 priority patent/US20230350613A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、合成画像の印刷を改善する技術を提供すること。【解決手段】補助プログラム42によって、PC1は、プリンタ2に登録されている合成用の画像を示す画像情報をプリンタ2から取得し、取得した画像情報を、PC1のユーザIF13を用いて表示する。さらにPC1は、編集アプリ43から出力された印刷指示であって、OS21にあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラム41に対して画像の印刷をプリンタ2に行わせる印刷指示があり、印刷指示についての印刷設定にて合成画像の印刷が設定されている場合に、取得した画像情報に示される合成用の画像と、印刷指示による印刷対象の画像と、を合成した画像である合成画像の印刷をプリンタ2に行わせるための処理を行う。【選択図】図1

Description

本明細書に開示される技術分野は、プリンタの制御をサポートするサポートプログラムに関する。
パーソナルコンピュータ等の情報処理装置からプリンタを制御する技術として、プリンタドライバによって印刷データを生成し、その印刷データをプリンタに送信する前にプレビュー表示を行う構成が広く知られている。さらに、プリンタドライバの技術として、ウォータマークやスタンプのような合成用の画像を印刷対象の画像に合成した合成画像を生成する技術が知られている(例えば特許文献1)。
特開2008-152668号公報
近年、前述したプリンタドライバを利用せず、オペレーティングシステム(OS)に標準に組み込まれている印刷プログラムによってプリンタを制御する技術が実用化されている。この技術では、OSがプリンタとOS標準の印刷プログラムとの関連付けを行い、以後、そのプリンタに対する印刷指示を受け付けた場合に、プリンタドライバを用いずに、OS標準の印刷プログラムによる印刷が可能になる。
しかしながら、前述したOS標準の汎用印刷プログラムは、合成用の画像を受け付ける機能を有していない。そのため、情報処理装置において合成用の画像を確認できず、さらに合成用の画像を印刷対象の画像に合成した合成画像をプリンタで印刷できない。
本明細書は、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、合成画像の印刷を改善する技術を開示する。
上述した課題の解決を目的としてなされたサポートプログラムは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応するサポートプログラムであって、前記コンピュータに、前記情報処理装置と接続する外部デバイスに登録されている合成用の画像を示す画像情報を、前記外部デバイスから取得する画像情報取得処理と、前記画像情報取得処理にて取得した前記画像情報を、前記情報処理装置のユーザインタフェースを用いて表示するサンプル表示処理と、を実行させ、さらに前記コンピュータに、前記情報処理装置に組み込まれているアプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があり、前記印刷指示についての印刷設定にて合成画像の印刷が設定されている場合に、前記画像情報取得処理にて取得した前記画像情報に示される前記合成用の画像と、前記印刷指示による印刷対象の画像と、を合成した画像である合成画像の印刷を前記プリンタに行わせるための処理を行う印刷処理を実行させる、ことを特徴としている。
本明細書に開示されるサポートプログラムによれば、情報処理装置は、外部デバイスが有する合成用の画像を示す画像情報を取得し、その画像情報に示される合成用の画像を表示する。これにより、ユーザは、プリンタに合成画像の印刷を行わせる前に、情報処理装置において合成用の画像の内容を把握することができる。その結果として、ユーザの意図しない印刷を回避できる可能性が高まる。
上記サポートプログラムが組み込まれた情報処理装置、サポートプログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体、及びサポートプログラムの機能を実現するための制御方法も、新規で有用である。
本明細書に開示される技術によれば、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、合成画像の印刷を改善する技術が実現される。
PCの電気的構成の概略を示すブロック図である。 各プログラムによる印刷動作の手順の例を示すシーケンス図である。 設定画面の例を示す説明図である。 選択受付画面の例を示す説明図である。 プレビュー画面の例を示す説明図である。 PCの電気的構成の概略を示すブロック図である。
以下、本形態のサポートプログラムを利用するパーソナルコンピュータ(以下、「PC」とする)について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本明細書は、印刷機能を有するプリンタに接続されるPCにて実行されるサポートプログラムを開示する。
本形態のPC1は、図1に示すように、CPU11と、メモリ12と、を含むコントローラ10を備えている。PC1は、情報処理装置の一例である。CPU11は、コンピュータの一例である。また、PC1は、ユーザインタフェース(以下、「ユーザIF」とする)13と、通信インタフェース(以下、「通信IF」とする)14と、を備え、これらがコントローラ10に電気的に接続されている。なお、図1中のコントローラ10は、PC1の制御に利用されるハードウェアやソフトウェアを纏めた総称であって、実際にPC1に存在する単一のハードウェアを表すとは限らない。
CPU11は、メモリ12から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの操作に基づいて、各種の処理を実行する。メモリ12には、各種のアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」とする)を含む、各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。メモリ12は、各種の処理が実行される際の作業領域としても利用される。CPU11が備えるバッファも、メモリの一例である。なお、メモリ12の一例は、PC1に内蔵されるROM、RAM、HDD等に限らず、CPU11が読み取り可能かつ書き込み可能なストレージ媒体、例えば、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体であっても良い。
ユーザIF13は、ユーザに情報を報知するための画面を表示するハードウェアと、ユーザによる操作を受け付けるハードウェアと、を含む。なお、ユーザIF13は、情報を表示可能なディスプレイと、入力受付機能を有するマウスやキーボード等と、の組であっても良いし、表示機能と入力受付機能とを備えるタッチパネルであっても良い。
通信IF14は、プリンタ2等の外部装置と通信を行うためのハードウェアを含む。通信IF14の通信規格は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、USBなどである。PC1は、複数の通信規格に対応する複数の通信IF14を備えていてもよい。
PC1のメモリ12には、図1に示すように、汎用印刷プログラム41を含むオペレーティングシステム(以下、「OS」とする)21と、補助プログラム42と、編集アプリ43と、が記憶されている。補助プログラム42は、サポートプログラムの一例である。編集アプリ43は、アプリケーションプログラムの一例である。OS21は、例えば、Windows(登録商標)、macOS(登録商標)、Linux(登録商標)、iOS(登録商標)、Android(登録商標)である。
汎用印刷プログラム41は、ユーザの指示に基づいて、プリンタ2等の各種のプリンタに印刷を実行させるためのOS標準のプログラムである。本形態の汎用印刷プログラム41は、印刷対象の画像データに基づいて、中間画像データを生成する機能を含むプログラムである。
汎用印刷プログラム41は、各種のプリンタのベンダによって提供される複数種類のモデルのプリンタが共通に利用できる機能をサポートしている。汎用印刷プログラム41は、各種のプリンタが固有に備える機能の全てに対応するものではなく、サポートする機能は汎用的なものに限られる。
補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41の処理に付随してOS21からの指示に基づいて処理を実行するプログラムまたはプログラム群であり、対象のハードウェアの制御をサポートするアプリである。本形態の補助プログラム42は、PC1に接続されているプリンタ2のモデルに対応するものであり、例えば、汎用印刷プログラム41を使用してプリンタ2に印刷を実行させる指示を受け付けた場合に、汎用印刷プログラム41から起動される。補助プログラム42は、例えば、ハードウェアサポートアプリ(略称、HSA)と呼ばれる。
補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41から複数種の命令を受け付け可能であり、受け付けた命令に基づいて、各種の処理を実行する。なお、補助プログラム42は、それぞれが実行命令を受け付ける複数のプログラムの組み合わせであっても良いし、1つのプログラムであって命令に応じてそれぞれ異なる処理を実行できるプログラムであっても良い。
補助プログラムは、プリンタのベンダによってプリンタのタイプごとに用意されるプログラムであっても良い。例えば、インクジェットプリンタ用の補助プログラムやレーザプリンタ用の補助プログラムが、それぞれ用意されても良い。PC1のOS21は、例えば、新たなプリンタがPC1に接続された場合、接続されたプリンタのタイプに応じて、適切な補助プログラムをサーバ等からダウンロードして自装置に組み込む。そして、OS21は、組み込んだ補助プログラムの識別情報を新たに接続されたプリンタのプリンタ情報に対応付けて、メモリ12に記憶させる。なお、プリンタのタイプごとに限らず、プリンタのモデルごとやプリンタのモデルのシリーズごとに用意される補助プログラムが有っても良い。
編集アプリ43は、例えば、画像データや文書データの作成や編集を行うためのアプリである。編集アプリ43は、例えば、マイクロソフト(登録商標)製のワードやパワーポイントなどであっても良いし、プリンタ2のベンダから提供されるアプリであっても良い。編集アプリ43は、プリンタ2に所定の動作を行わせる指示を含むユーザ操作を受け付ける。具体的には、編集アプリ43は、ユーザIF13を介して、例えば、プリンタ2に印刷を実行させる印刷実行指示を受け付ける。
本形態のプリンタ2は、印刷機能を有する装置である。PC1は、通信IF14を介して、プリンタ2と通信可能である。プリンタ2は、例えば、PC1等から印刷データを受信して、受信した印刷データに基づく印刷を実行する。
次に、本形態の補助プログラム42の動作を含む印刷の手順について、図2のシーケンス図を参照して説明する。図2は、編集アプリ43等の印刷指示を受け付けるアプリにて、汎用印刷プログラム41を使用してプリンタ2に印刷させる印刷実行指示を受け付けた場合であって、プリンタ2に対応する補助プログラム42がPC1に組み込まれている場合の動作について示している。
なお、本形態における処理およびフローチャートの各処理ステップは、基本的に、補助プログラム42などのプログラムに記述された命令に従ったCPU11の処理を示す。CPU11による処理は、OS21のAPIを用いたハードウェア制御も含む。本明細書では、OS21の詳細な記載を省略して各プログラムの動作を説明する。また、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。
編集アプリ43は、ユーザの指示に基づいて、文章や図表等の作成や編集を受け付ける。編集アプリ43は、選択中の文章等の印刷に関する指示を受け付けると(A01)、ユーザによる指示を受け付けるための印刷画面をユーザIF13に表示する(A02)。編集アプリ43は、印刷画面にて、例えば、印刷実行指示、基本的な印刷設定の指示、詳細な印刷設定の受け付け開始の指示を受け付ける。
編集アプリ43は、表示中の印刷画面にてプリンタ2が選択された状態で、詳細な印刷設定の受け付け開始の指示を受け付けた場合(A03)、受け付けた詳細設定指示の情報をOS21に渡す。OS21は、汎用印刷プログラム41を使用する印刷に関する詳細設定の指示を受け付けた場合、汎用印刷プログラム41を実行させ、汎用印刷プログラム41に詳細な印刷設定の受け付け開始指示を渡す(A04)。汎用印刷プログラム41は、詳細な印刷設定の受け付け開始指示を受け付けると、選択中のプリンタであるプリンタ2に対応する補助プログラム42に詳細な印刷設定の受け付け実行指示を渡す(A05)。
補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41からの実行指示に基づいて動作を開始し、詳細な印刷設定の入力操作を受け付けるための設定画面をユーザIF13に表示する(A06)。A06は、設定画面表示処理の一例である。補助プログラム42は、例えば、プリンタ2のモデル情報に基づいて、対応可能な詳細設定を受け付ける画面を表示し、ユーザの操作を受け付ける。
設定画面の例を図3に示す。図3の例の設定画面100には、複数のタブが設けられている。図3に示した設定画面100は、基本的な印刷設定を受け付ける基本タブ101が選択されている画面の例である。設定画面100には、印刷対象の画像にウォータマーク等の画像の合成指示を受け付けるための合成タブ102が設けられている。なお、合成の指示は、タブによる受け付けに限らず、ボタン等への操作によって受け付けても良い。
また、補助プログラム42は、A06にて設定画面100の表示を開始した後に、通信IF14を介して、プリンタ2に対して機能情報を要求し(A11)、プリンタ2から機能情報を受け取る(A12)。A12は、機能情報取得処理の一例である。機能情報には、プリンタ2が画像情報を応答する送信機能を有しているか否かを示す情報が含まれる。
本形態のプリンタ2は、PC1等からの指示やUSBメモリからの読み出しによって、印刷対象の画像に合成して印刷するための合成用の画像の登録を受け付け、受け付けた画像をプリンタ2のメモリに記憶している。プリンタ2は、例えば、ウォータマーク用の画像を示す中間画像データを複数種類記憶している。送信機能を有しているプリンタ2は、PC1等からの要求に応じて、プリンタ2のメモリに記憶している合成用の画像を示す情報である画像情報を応答することができる。
補助プログラム42は、A12にて受信した機能情報に基づいて、プリンタ2が画像情報を応答する機能を有していると判断した場合(alt:[有])、プリンタ2に対して画像情報を要求し(A13)、プリンタ2から画像情報を受け取る(A14)。そして、補助プログラム42は、受け取った画像情報をメモリ12に記憶する。この場合、プリンタ2は、外部デバイスの一例であり、A14は、画像情報取得処理の一例である。プリンタ2は、利用可能な合成用の画像を記億していない場合には、A14にて、画像情報が無いことを示す情報を応答すればよい。詳細設定を受け付ける設定画面100を表示しているタイミングで画像情報を取得することで、印刷指示を受け付けたタイミングで取得する場合と比較して、印刷指示を受け付けた後の処理を早期に終えることができる。
例えば、複数のプリンタが接続されているPC1の場合、印刷を実行させるプリンタに登録されている画像情報をPC1が取得することで、プリンタごとに、そのプリンタに適した合成用の画像を管理できる。プリンタから送信される画像情報は、合成用の画像の画像データそのものでも良いし、合成用の画像を示す縮小画像、例えば、サムネイル画像でも良い。
なお、補助プログラム42とプリンタ2との通信は、例えば、MIB(Management Information Baseの略)を使って、補助プログラム42が直接プリンタ2と通信しても良いし、OS21を介して行っても良い。OS21を介して行う場合、補助プログラム42とプリンタ2とは、例えば、IPP(internet printing protocolの略)等のOS21の通信規約に応じた通信を行う。
補助プログラム42は、A06にて表示した設定画面100にて、合成タブ102への操作によって画像の合成を行う指示を受け付けた場合(A21)、合成用の画像の選択を受け付ける選択受付画面をユーザIF13に表示する(A22)。選択受付画面は、プリンタ2から取得した画像情報に基づいて、合成用の画像の選択を受け付けるための画面である。なお、補助プログラム42は、A21の合成の指示を受け付けた場合に、A11~A14を再度実行してもよい。また、補助プログラム42は、A21の合成の指示を受け付けてからA11~A14を実行するようにしてもよい。
選択受付画面の例を、図4に示す。図4の例の選択受付画面50には、合成用の画像の一覧51と、サンプル画像52と、OKボタン53と、が含まれる。合成用の画像の一覧51には、プリンタ2から取得した画像情報の一覧が、合成用の画像の一覧として表示され、例えば、各画像を示す名称が選択可能に表示される。補助プログラム42は、表示中の選択受付画面50の合成用の画像の一覧51にて、ユーザによる選択指示を受け付ける(A23)。A23は、選択処理の一例である。複数の画像情報の中から合成対象となる合成用の画像を選択可能となるので、合成画像の自由度が高くなり、利便性が向上する。
補助プログラム42は、A23にて選択された合成用の画像の画像情報に基づいて、サンプル画像52を表示する(A24)。A24は、サンプル表示処理の一例である。サンプル画像52は、選択された合成用の画像の印刷イメージを示す画像である。なお、合成用の画像が選択されていない状態では、サンプル画像52は、空白の画像となる。あるいは、選択受付画面50の初期状態で、図4に示すように、いずれかの画像が選択された状態となっていて、その画像が表示されていても良い。
補助プログラム42は、選択受付画面50中でのユーザの操作に応じて、サンプル画像52を変更して表示する。プリンタ2から受信した画像情報に基づいて、合成用の画像そのものを表示することで、合成用の画像の名称やサムネイル画像のみを表示する場合と比較して、ユーザが合成用の画像を把握し易い。なお、図4の例では、合成用の画像の一覧51には、画像の名称のみを表示するとしたが、例えば、サムネイル画像によって各サンプル画像を表示しても良い。
補助プログラム42は、選択受付画面50のOKボタン53への操作によって、合成用の画像の選択を終了する指示を受け付けると(A25)、選択中の画像を合成用の画像に決定して、選択受付画面50を閉じる(A26)。補助プログラム42は、例えば、図3に示した基本タブ101の表示に戻る。そして、例えば、図3に示されるOKボタンへの操作によって、詳細設定を終了する指示を受け付けた場合には、補助プログラム42は、設定画面100の表示を終了して、汎用印刷プログラム41に選択された印刷設定および終了通知を渡す。当該印刷設定には、画像の合成に関する情報が含まれ、画像の合成に関する情報には、合成用の画像を指定する情報および位置情報等の合成形態を示す情報が含まれる。補助プログラム42からの終了通知を受けて、汎用印刷プログラム41は、編集アプリ43に終了通知を渡す。
なお、補助プログラム42は、A12にて受信した機能情報に基づいて、プリンタ2が画像情報を応答する機能を有していないと判断した場合には、A13~A26の処理を実行しない。つまり、補助プログラム42は、画像の合成の指示を受け付けない。プリンタ2に画像情報の送信機能がなければ、補助プログラム42は、合成用の画像の画像情報を取得できないことから、画像情報の取得のためのプリンタ2との通信や画像情報の表示等を省略する。これにより、補助プログラム42の処理負荷が軽減される。
編集アプリ43は、印刷画面にてユーザによる印刷実行指示を受け付けると(A31)、印刷指示を汎用印刷プログラム41に渡す(A32)。汎用印刷プログラム41は、印刷指示にて、印刷対象となる画像データを示す情報と、印刷設定を示す情報と、を取得する。
汎用印刷プログラム41は、受け取った印刷指示に含まれる画像データの形式を中間画像データの形式に変換することで中間画像データを生成し(A33)、中間画像データを含む印刷ジョブを生成する。編集アプリ43に含まれる画像データは種々のタイプのものであり、汎用印刷プログラム41は、受け取った画像データを、印刷データの生成に適した中間画像データに変換する。なお、印刷指示に含まれる画像データが印刷データの生成に適したデータであれば、中間画像データの生成を省略し、そのまま中間画像データとしても良い。中間画像データは、例えば、XPSデータである。
汎用印刷プログラム41は、さらに、補助プログラム42に実行指示を出力し(A34)、補助プログラム42を動作させる。実行指示では、生成された中間画像データと印刷設定の情報とが補助プログラム42に渡される。なお、印刷設定として画像の合成指示を受け付けた場合、中間画像データとともに補助プログラムに渡される印刷設定の情報には、例えば、画像の合成に関する情報として、合成用の画像を指定する情報および位置情報等の合成形態を示す情報が含まれる。
補助プログラム42は、印刷設定に画像の合成指示が含まれる場合、A34にて受け取った中間画像データと合成に関する情報とに基づいて、画像の合成を行う(A35)。具体的には、補助プログラム42は、印刷設定に含まれる情報に含まれる合成用の画像を指定する情報に基づいて、A14にてプリンタ2から取得した画像情報をメモリ12から読み出し、読み出した画像情報を元に、位置情報等の合成形態を示す情報に応じて合成用の画像の中間画像データを生成する。さらに、補助プログラム42は、印刷対象の画像の中間画像データに、生成した合成用の画像を合成する。このとき、プリンタ2から取得する画像情報は、例えば、合成用の画像の中間画像データである。
なお、合成用の画像を指定する情報および位置情報等の合成形態を示す情報が含まれる画像の合成に関する情報は、汎用印刷プログラム41の印刷設定に含まれていなくてもよい。この場合、補助プログラム42は、例えば、A25にて合成用の画像の選択を終了する指示を受け付けたときに、メモリ12にこの画像の合成に関する情報を記憶しておき、A35の画像の合成の前にメモリ12から読み出すようにすればよい。
さらに、補助プログラム42は、合成した画像をプレビュー表示するプレビュー画面をユーザIF13に表示する(A36)。A36は、サンプル表示処理の一例である。プレビュー画面の例を図5に示す。図5の例のプレビュー画面60には、プレビュー画像61と、印刷ボタン62と、印刷キャンセルボタン63と、が含まれる。プレビュー画像61は、印刷対象の画像と選択された合成用の画像とを合成した印刷イメージを示す画像である。印刷対象の画像と合成用の画像とを合成した画像をサンプル表示することで、合成する前の画像情報のみを表示する場合と比較して、ユーザが印刷結果となる合成画像を把握し易くなる。
補助プログラム42は、表示したプレビュー画面60にて、印刷ボタン62または印刷キャンセルボタン63への操作を受け付ける。補助プログラム42は、印刷ボタン62への操作によって印刷を実行する指示を受け付けた場合(alt:[印刷])、合成後の中間画像データに基づいてラスタライズを実行し、印刷対象の画像を示す印刷データを生成する(A41)。A41にて生成される印刷データは、プリンタ2にて印刷に使用できる形式のデータであり、例えば、プリンタ2のモデルに専用のPDLデータである。
プリンタ2に対応する補助プログラム42にてラスタライズすることで、汎用印刷プログラム41にてラスタライズする場合に比較して自由度が大きく、プリンタ2での印刷に適した印刷データが生成される可能性が高い。なお、補助プログラム42によって生成される印刷データは、プリンタ2のモデル以外のプリンタでの印刷にも使用できる形式のデータであっても良い。
補助プログラム42が印刷データを生成する代わりに、汎用印刷プログラム41が印刷データの生成を行っても良い。つまり、補助プログラム42は、印刷する指示を受け付けた場合、汎用印刷プログラム41に印刷実行の情報を渡しても良い。その場合、補助プログラム42は、A35にて合成後の中間画像データと、印刷実行の情報と、を汎用印刷プログラム41に渡す。汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った中間画像データをラスタライズして印刷データを生成する。そして、汎用印刷プログラム41は、生成した印刷データを補助プログラム42に渡しても良い。
汎用印刷プログラム41によって生成される印刷データは、各種のプリンタにて印刷に使用できる形式の印刷データであり、例えば、PWGRasterデータ、または、PDFデータである。汎用印刷プログラム41によってラスタライズするとすれば、補助プログラム42の処理が少なく、処理時間増大の回避が見込まれ、また、補助プログラム42のプログラムサイズが抑えられる。
補助プログラム42は、A41にて印刷データを生成した後、生成した印刷データを、印刷の実行を指示する印刷コマンドとともにプリンタ2に送信する(A42)。また、補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41から印刷データを受け取った場合、汎用印刷プログラム41から受け取った印刷データを、印刷の実行を指示する印刷コマンドとともにプリンタ2に送信する。印刷データをプリンタ2に送信する処理は、印刷をプリンタ2に行わせるための処理の一例であり、合成画像をプリンタ2に送信するための処理の一例である。A42は、印刷処理の一例である。
印刷データと印刷コマンドとを受信したプリンタ2は、受信した印刷コマンドに基づいて、印刷データの画像の印刷を実行する(A43)。これにより、印刷物が生成される。補助プログラム42は、さらに、印刷データの送信を終了したことを汎用印刷プログラム41に通知する。
なお、プリンタ2への印刷データ等の送信は、汎用印刷プログラム41が行っても良い。つまり、補助プログラム42は、生成した印刷データを、プリンタ2を送信先としてPC1から送信されるように、汎用印刷プログラム41に渡しても良い。汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った印刷データをプリンタ2に送信する。あるいは、汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った合成後の中間画像データに基づいて自身で生成した印刷データを、プリンタ2に送信する。この場合、印刷データまたは合成後の中間画像データを汎用印刷プログラム41に渡す処理が、合成画像の印刷をプリンタ2に行わせるための処理の一例であり、合成画像をプリンタ2に送信するための処理の一例である。
なお、本形態のプリンタ2は、画像の合成を行う合成機能を有していても良い。画像の合成を行う機能を有しているプリンタ2は、合成印刷を指示する合成印刷コマンドを受信した場合、画像の合成と印刷とを行う。合成印刷コマンドには、例えば、印刷対象の画像を示す印刷データと、合成対象の画像を指定する指定コマンドと、が含まれる。プリンタ2は、合成印刷コマンドを受信した場合、指定コマンドにて指定された合成対象の画像の画像データをプリンタ2のメモリから読み出し、受信した印刷データに合成して、合成後の画像を印刷する。この場合、合成印刷コマンドをプリンタ2に送信する処理が、合成画像の印刷をプリンタ2に行わせるための処理の一例である。
プリンタ2が合成機能を有している場合、補助プログラム42は、合成後の画像の印刷データを生成する代わりに印刷対象の画像の印刷データを生成して、生成した印刷データと、合成対象の画像を指定する指定コマンドと、を含む合成印刷コマンドをプリンタ2に送信しても良い。また、プリンタ2がラスタライズの機能をも有している場合には、補助プログラム42は、印刷対象の画像の印刷データを生成することなく、印刷対象の画像の中間画像データと、合成対象の画像を指定する指定コマンドと、を含む合成印刷コマンドをプリンタ2に送信しても良い。
補助プログラム42では画像の合成を行わず、合成印刷コマンドをプリンタ2に送信し、プリンタ2が合成画像を生成して印刷を行うこととすれば、補助プログラム42の負荷が軽減される。一方、補助プログラム42が合成画像を生成してその合成画像をプリンタ2に送信すれば、プリンタ2で合成処理を行う必要がなく、プリンタ2の負荷が軽減される。
なお、プリンタに合成画像の生成を行わせる場合、補助プログラム42は、画像情報を取得する前に、印刷を実行させる装置として選択されているプリンタが合成画像を生成する機能を有しているか否かを判断しても良い。例えば、補助プログラム42は、プリンタが合成機能を有していない場合には、印刷設定として合成の指示を受け付けないとしてもよい。
一方、A36にて表示したプレビュー画面60(図5参照)にて、印刷キャンセルボタン63への操作によって印刷をキャンセルする指示を受け付けた場合(alt:[キャンセル])、補助プログラム42は、印刷ジョブをキャンセルする情報を汎用印刷プログラム41に渡す(A44)。これにより、汎用印刷プログラム41は、A32にて受け取った印刷指示に基づく印刷ジョブをキャンセルし、印刷の処理を終了する。
以上、詳細に説明したように、本形態の補助プログラム42によれば、PC1は、プリンタ2が有する合成用の画像を示す画像情報を取得し、その画像情報に示される合成用の画像を、PC1のユーザIF13を用いて選択受付画面50に表示する。これにより、ユーザは、印刷指示の前に合成用の画像の情報を把握することができ、その結果として、ユーザの意図しない印刷を回避できる可能性が高まる。
さらに、本形態では、プリンタ2で合成用の画像を管理していることから、プリンタ2と接続する他のPC等からも合成用の画像を利用可能である。従って、合成用の画像を複数のPC等で共有できる。
なお、本明細書に開示される実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。従って、本明細書に開示される技術は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、PC1に接続される装置は、プリンタに限らず、複合機、複写機、FAX装置、等印刷機能を有する装置であればよい。また、PC1に接続されるプリンタの数は、図示の例に限らず、2台以上でも良い。
また、例えば、外部デバイスの一例は、プリンタ2に限らず、PC1と通信可能なサーバ等であっても良い。例えば、図6に示すように、PC1にプリンタ2とサーバ3とが接続され、サーバ3が合成用の画像の情報を有している構成であっても良い。この構成の場合、補助プログラム42は、図2のA11やA13の要求をサーバ3に対して行う。サーバ3は、PC1からの要求に応じて、A12やA14の応答を行う。補助プログラム42は、サーバ3から取得した画像情報に基づいて、A22以降の処理を行い、ユーザによる合成用の画像の選択を受け付けるとすればよい。サーバにて合成用の画像の情報を管理すれば、プリンタのメモリの容量が小さくてもよい。一方、プリンタにて合成用の画像の情報を管理すれば、サーバを有さない小さな印刷システムであっても、合成用の画像を利用できる。
また、例えば、補助プログラム42は、複数の外部デバイスから合成用の画像の情報を取得可能であっても良い。例えば、補助プログラム42は、接続されているプリンタやサーバに対して、図2のA11やA13の要求を行い、応答のあった各装置からそれぞれ、合成用の画像の情報を取得するとしても良い。
また、補助プログラム42が図2のA14にてプリンタ2から取得する画像情報は、中間画像データではなくてもよく、例えば、印刷データに直接合成可能な形式の画像データであってもよい。この場合、サンプル画像52の表示の正確性が高まる。補助プログラム42は、印刷データを生成してからその印刷データに画像を合成するようにすればよい。
また、図示の表示画面はいずれも一例であり、これに限らない。例えば、各画像や各ボタンの配置や表現は、図示の例に限らない。例えば、図4に示した選択受付画面50では、1画面中に合成用の画像の一覧51とサンプル画像52とを表示するとしたが、補助プログラム42は、これらを別画面に表示しても良い。また、補助プログラム42は、図2のA36でのプレビュー表示を行わなくても良い。
また、本形態では、補助プログラム42は、図2のA14にて、プリンタ2が記憶している全ての画像情報を纏めて取得するとしたが、これに限らない。例えば、補助プログラム42は、A14では選択可能な合成用の画像の名称またはサムネイルの情報だけを取得し、選択受付画面を表示してユーザによる画像の選択を受け付けた場合に、選択された画像の画像情報を取得するとしても良い。
また、補助プログラム42は、図2のA11またはA13にて、機能情報や画像情報だけでなく、例えば、プリンタ2の能力に関する情報を要求しても良い。その場合、プリンタ2は、要求に応じて各種の情報を応答する。補助プログラム42は、プリンタ2から取得した各種の情報に基づいて、ユーザの設定を受け付ける画面を表示しても良い。
また、実施の形態では、補助プログラム42の動作として、印刷動作のみを詳細に記載しているが、補助プログラム42は、さらに他の役割を有していても良い。また、本形態の処理を実行するプログラムは、補助プログラム42に限らず、汎用印刷プログラム41を用いた印刷を行う際に、OS21または汎用印刷プログラム41から指示を受け付けるプログラムであればよい。例えば、マイクロソフト社が仕様公開した印刷ワークフロー アプリ(Print workflow)でも良い。
また、補助プログラム42の実行タイミングは、実施の形態の例に限らない。例えば、OS21から直接実行指示されて実行されても良く、または、常駐される補助プログラム42であっても良い。常駐される場合には、補助プログラム42は、実行命令を受けて前述した動作を行うとすれば良い。
また、実施の形態に開示されている任意のフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる、または並列に実行できる。
また、実施の形態に開示されている処理は、単一のCPU、複数のCPU、ASICなどのハードウェア、またはそれらの組み合わせで実行されてもよい。また、実施の形態に開示されている処理は、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体、または方法等の種々の態様で実現することができる。
1 PC
2 プリンタ
3 サーバ
11 CPU
13 ユーザIF

Claims (9)

  1. 情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応するサポートプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    前記情報処理装置と接続する外部デバイスに登録されている合成用の画像を示す画像情報を、前記外部デバイスから取得する画像情報取得処理と、
    前記画像情報取得処理にて取得した前記画像情報を、前記情報処理装置のユーザインタフェースを用いて表示するサンプル表示処理と、
    を実行させ、
    さらに前記コンピュータに、
    前記情報処理装置に組み込まれているアプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があり、前記印刷指示についての印刷設定にて合成画像の印刷が設定されている場合に、
    前記画像情報取得処理にて取得した前記画像情報に示される前記合成用の画像と、前記印刷指示による印刷対象の画像と、を合成した画像である合成画像の印刷を前記プリンタに行わせるための処理を行う印刷処理を実行させる、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  2. 請求項1に記載するサポートプログラムにおいて、
    前記画像情報取得処理では、複数の前記画像情報を取得可能であり、
    前記コンピュータに、
    前記画像情報取得処理にて取得した前記画像情報の中から1つの前記画像情報の選択を、前記ユーザインタフェースを用いて受け付ける選択処理を実行させ、
    前記サンプル表示処理では、
    少なくとも前記選択処理にて選択された前記画像情報を、前記ユーザインタフェースを用いて表示し、
    前記印刷処理では、
    前記選択処理にて選択された前記画像情報に示される前記合成用の画像と、前記印刷指示による印刷対象の前記画像と、を合成した画像である前記合成画像の印刷を前記プリンタに行わせるための前記処理を行う、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  3. 請求項1または請求項2に記載するサポートプログラムにおいて、
    前記コンピュータに、
    印刷設定の入力操作を受け付ける設定画面を、前記ユーザインタフェースを用いて表示する設定画面表示処理を実行させ、
    さらに前記コンピュータに、
    前記設定画面表示処理による前記設定画面の表示に基づいて、前記画像情報取得処理を実行させる、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記印刷指示があり、前記印刷指示についての印刷設定にて合成画像の印刷が設定されている場合に、
    前記印刷処理を実行させる前に、前記サンプル表示処理を実行させ、
    前記サンプル表示処理では、
    前記画像情報取得処理にて取得した前記画像情報を、前記印刷指示による印刷対象の前記画像と合成した画像を、前記ユーザインタフェースを用いて表示する、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  5. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記サンプル表示処理では、
    前記画像情報取得処理にて取得した前記画像情報に示される前記合成用の画像を、前記ユーザインタフェースを用いて表示する、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記印刷処理では、
    前記合成画像の印刷を前記プリンタに行わせるための前記処理として、前記合成画像を生成し、生成した前記合成画像を、前記プリンタに送信するための処理を行い、前記プリンタは、前記合成画像を受信した場合に、前記合成画像に基づく印刷を行う、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記印刷処理では、
    前記合成画像の印刷を前記プリンタに行わせるための前記処理として、前記画像情報の1つを指定する指定コマンドと、前記印刷指示による印刷対象の前記画像と、を前記プリンタに送信するための処理を行い、前記プリンタは、前記指定コマンドを受信した場合、前記指定コマンドによって指定される前記画像情報に示される前記合成用の画像と、前記印刷指示による印刷対象の前記画像と、を合成した前記合成画像を生成し、生成した前記合成画像を印刷する、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
    前記画像情報取得処理では、
    前記情報処理装置と接続する前記外部デバイスである前記プリンタから前記画像情報を取得する、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
  9. 請求項8に記載するサポートプログラムにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記プリンタに前記画像情報を送信する送信機能があるか否かを示す機能情報を取得する機能情報取得処理を実行させ、
    さらに前記コンピュータに、
    前記機能情報取得処理にて前記送信機能があることを示す前記機能情報を取得していれば、前記画像情報取得処理および前記サンプル表示処理を実行させ、
    前記機能情報取得処理にて前記送信機能がないことを示す前記機能情報を取得していれば、前記画像情報取得処理および前記サンプル表示処理を実行させない、
    ことを特徴とするサポートプログラム。
JP2021010570A 2021-01-26 2021-01-26 サポートプログラム Pending JP2022114316A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010570A JP2022114316A (ja) 2021-01-26 2021-01-26 サポートプログラム
PCT/JP2022/001535 WO2022163427A1 (ja) 2021-01-26 2022-01-18 サポートプログラム
US18/347,037 US20230350613A1 (en) 2021-01-26 2023-07-05 Computer-readable storage medium, information processing device, and method for printing composite image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010570A JP2022114316A (ja) 2021-01-26 2021-01-26 サポートプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022114316A true JP2022114316A (ja) 2022-08-05

Family

ID=82653354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010570A Pending JP2022114316A (ja) 2021-01-26 2021-01-26 サポートプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230350613A1 (ja)
JP (1) JP2022114316A (ja)
WO (1) WO2022163427A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4259561B2 (ja) * 2006-09-29 2009-04-30 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置及びプログラム
JP2008268588A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Oki Data Corp 複合システム及び複合装置
JP5042926B2 (ja) * 2007-08-27 2012-10-03 株式会社リコー 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP2011193097A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP5924892B2 (ja) * 2011-09-08 2016-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015049580A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、端末、画像形成システム、及び画像形成方法
JP6631278B2 (ja) * 2016-01-29 2020-01-15 ブラザー工業株式会社 ドライバプログラム、及びドライバプログラムとプリンタとのセット
JP7172672B2 (ja) * 2019-02-01 2022-11-16 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP7293804B2 (ja) * 2019-03-28 2023-06-20 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP7172800B2 (ja) * 2019-03-28 2022-11-16 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022163427A1 (ja) 2022-08-04
US20230350613A1 (en) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210216256A1 (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2021093079A (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
WO2023053933A1 (ja) サポートプログラム
US9552332B2 (en) Information processing apparatus having improved preview function
WO2022163427A1 (ja) サポートプログラム
JP2022120952A (ja) サポートプログラム
JP2023108440A (ja) サポートプログラム
WO2022163428A1 (ja) サポートプログラム
WO2022163429A1 (ja) サポートプログラム
WO2022163430A1 (ja) サポートプログラム
WO2023145532A1 (ja) サポートプログラム
WO2023176579A1 (ja) サポートプログラム
US11886945B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing support program
WO2022230740A1 (ja) サポートプログラムおよび印刷システム
WO2023145636A1 (ja) サポートプログラム
WO2023190147A1 (ja) サポートプログラム
WO2023190148A1 (ja) サポートプログラム
WO2023140240A1 (ja) サポートプログラム
WO2023145531A1 (ja) サポートプログラム
JP2005004320A (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
WO2023190149A1 (ja) サポートプログラムおよび印刷システム
WO2022202480A1 (ja) サポートプログラムおよび印刷システム
JP2023143184A (ja) サポートプログラムおよび印刷システム
JP2022144357A (ja) サポートプログラムおよび印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240109