JP2022113658A - 不燃液体組成物 - Google Patents

不燃液体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022113658A
JP2022113658A JP2022007448A JP2022007448A JP2022113658A JP 2022113658 A JP2022113658 A JP 2022113658A JP 2022007448 A JP2022007448 A JP 2022007448A JP 2022007448 A JP2022007448 A JP 2022007448A JP 2022113658 A JP2022113658 A JP 2022113658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid composition
weight
trifluoro
flammable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022007448A
Other languages
English (en)
Inventor
祐児 岡
Yuji Oka
康介 川邉
Kosuke KAWABE
武志 神原
Takeshi Kanbara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Publication of JP2022113658A publication Critical patent/JP2022113658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N29/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing halogenated hydrocarbons
    • A01N29/02Acyclic compounds or compounds containing halogen attached to an aliphatic side-chain of a cycloaliphatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • A61K8/315Halogenated hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • A61K8/70Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine containing perfluoro groups, e.g. perfluoroethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen
    • C11D7/30Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02803Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02809Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/032Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing oxygen-containing compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

【課題】 従来公知の不燃液体組成物に比べて、フルオロ化合物を低減した工業的・環境的により好ましい不燃液体組成物を提供すること。【解決手段】 引火性液体と下記一般式(1)【化1】JPEG2022113658000008.jpg3293(式中、Xは、各々独立して、H、又はFを表し、nは0~5の整数を表す。)で表されるフルオロヨードアルカンを含む液体組成物であって、前記引火性液体と前記フルオロヨードアルカンの合計量が、前記液体組成物全量の95~100質量%であることを特徴とする液体組成物を用いる。【選択図】 なし

Description

本発明は、消毒液、洗浄用溶剤や希釈塗布溶剤など、広範囲な用途に用いることができる不燃液体組成物に関する。
一般に工業用や家庭用に使用されている有機溶媒は、引火点が低いため、輸送、使用、保管時に火災の原因になる危険性がある。
このような有機溶媒を安全に輸送、使用、保管するために、引火点を持たない不燃有機溶媒組成物が提案されている(特許文献1)。
特開2020-29533号公報
特許文献1では、有機溶媒の不燃化を達成するためにフルオロ化合物を添加した組成物を提案しているが、不燃化には大量のフルオロ化合物の添加が要求される。当該フルオロ化合物はオゾン破壊係数(ODP)や地球温暖化係数(GWP)の値が高いため、環境保全の観点から、より少ない添加量で不燃化できる手法が望まれていた。
本発明者らは、先の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、後述する一般式で表されるフルオロヨードアルカンを添加することで、従来公知技術に比べてより少量の添加量の条件で、引火性液体を不燃化できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の要旨は以下のとおりである。
[1]
引火性液体と下記一般式(1)
Figure 2022113658000001
(式中、Xは、各々独立して、H、又はFを表し、nは0~5の整数を表す。)
で表されるフルオロヨードアルカンを含む液体組成物であって、前記引火性液体と前記フルオロヨードアルカンの合計量が、前記液体組成物全量の95~100質量%であることを特徴とする液体組成物。
[2]
前記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカンが、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、又は1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンである、前記[1]に記載の液体組成物。
[3]
前記の引火性液体が、ハロゲン化されていてもよいアルコール化合物、ハロゲン化されていてもよい炭化水素化合物、ハロゲン化されていてもよいエーテル化合物、ハロゲン化されていてもよいエポキシ化合物、ハロゲン化されていてもよいアミン化合物、及びハロゲン化されていてもよい芳香族化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる引火性液体である、前記[1]又は[2]に記載の液体組成物。
[4]
前記の引火性液体が、2,2,2-トリフルオロエタノール、エタノール、70vol%エタノール水溶液、1-ブロモプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、2-クロロエチルメチルエーテル、ジクロロメチルメチルエーテル、トルエン、2-ブロモ-2-ブテン、2-ブロモペンタン、2,3-ジブロモプロペン、1,2-ジクロロエチレン、デカン、シクロヘキサン、1,2-ブチレンオキシド、1,2-エポキシペンタン、1,2-エポキシシクロペンタン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルからなる群より選ばれる少なくとも1種からなる引火性液体である、前記[1]又は[2]に記載の液体組成物。
[5]
前記の引火性液体とフルオロヨードアルカンの合計量のうち、前記フルオロヨードアルカンの占める割合が0.1~50質量%である、前記の[1]乃至[4]のいずれかに記載の液体組成物。
[6]
前記の引火性液体が、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン及びトリフルオロメチルベンゼンを含む引火性液体である、[1]乃至[5]のいずれかに記載の液体組成物。
[7]
前記の引火性液体が、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、及び1,2-エポキシシクロペンタンを含む引火性液体である、[1]乃至[6]のいずれかに記載の液体組成物。
[8]
前記の引火性液体が、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシシクロペンタン、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルを含む引火性液体である、[1]乃至[6]のいずれかに記載の液体組成物。
[9]
前記の1-ブロモ-2-メチルプロパンの含有量が、前記の液体組成物全量の70~95重量%である、[5]乃至[8]のいずれかに記載の液体組成物。
[10]
前記のトリフルオロメチルベンゼンの含有量が、前記の液体組成物全量の1~10重量%である、[5]乃至[8]のいずれかに記載の液体組成物。
[11]
前記の1,2-エポキシシクロペンタンの含有量が、前記の液体組成物全量の0.5~5重量%である、[7]又は[8]に記載の液体組成物。
[12]
前記のメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルの含有量が、前記の液体組成物全量の0.1~2重量%である、[8]に記載の液体組成物。
[13]
前記のフルオロヨードアルカンの含有量が、前記の液体組成物全量の2~15重量%である、[1]乃至[12]のいずれかに記載の液体組成物。
[14]
下記一般式(1)
Figure 2022113658000002
(式中、Xは、各々独立して、H、又はFを表し、nは0~5の整数を表す。)
で表されるフルオロヨードアルカンを引火性液体に混合させ、前記の引火性液体を非引火性液体に変化させることを特徴とする引火性液体の不燃化方法。
[15]
前記の[1]乃至[13]のいずれかに記載の液体組成物と油性成分が付着した被洗浄物品とを接触させ、前記の被洗浄物品から油性成分を洗い落とすことを特徴とする洗浄方法。
[16]
前記の[1]乃至[13]のいずれかに記載の液体組成物からなる殺菌消毒剤。
本発明は、従来公知の不燃液体組成物に比べて、安定性や溶解性に優れ、不燃化剤の添加量を低減できるため、工業的・環境的に好ましい不燃液体組成物を提供できる。
また、本発明は、従来公知の不燃液体組成物に比べて、オゾン破壊係数(ODP)や地球温暖化係数(GWP)を低く抑えることでき、環境保全上の課題を解決できる。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明は、引火性液体と下記一般式(1)
Figure 2022113658000003
(式中、Xは、各々独立して、H、又はFを表し、nは0~5の整数を表す。)
で表されるフルオロヨードアルカンを含む液体組成物であって、前記引火性液体と前記フルオロヨードアルカンの合計量が、前記液体組成物全量の95~100質量%であることを特徴とする液体組成物に関する。
前記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカンとしては、特に限定するものではないが、例えば、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1,1,1,2-テトラフルオロ-3-ヨードプロパン、1,1,1,2,2-ペンタフルオロ-3-ヨードプロパン、1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタン、1,1,1,2,-テトラフルオロ-4-ヨードブタン、1,1,1,2,2-ペンタフルオロ-4-ヨードブタン、又は1H,1H-トリデカフルオロ-1-ヨードヘプタン等を挙げることができる。これらのうち、高い不燃化効果が得られる点で、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタン、又は1,1,1,2,2-ペンタフルオロ-3-ヨードプロパンが好ましく、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、又は1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンがより好ましく、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンがより好ましい。
なお、前記のフルオロヨードアルカンについては、上述した具体的なフルオロヨードアルカンを単独で用いることもできるし、2種以上の具体的なフルオロヨードアルカンを組み合わせて組成物とすることができる。
本発明において、引火性液体とは、日本国消防法別表第一の第四類の項の物品欄に掲げられる物品で引火性液体の性質を有するもの(危険物第四類に該当する引火点を有する液体)を表し、特殊引火物、アルコール類、第一石油類、第二石油類、第三石油類、第四石油類、及び動植物油類からなる。
前記の特殊引火物とは、1気圧において引火点が-20℃以下で沸点が40℃以下のもの、または引火点が100℃未満で発火点が100℃以下のものを表し、その具体例として、ジエチルエ一テル、二硫化炭素、コロジオン、アセトアルデヒド、酸化プロピレン、又はペンタン等が挙げられる。
前記のアルコール類とは、炭素数が1~3個の飽和1価のアルコールを表し、その具体例として、メチルアルコール、エテルアルコール、又はイソプロピルアルコール等が挙げられる。
前記の第一石油類とは、1気圧において引火点が21℃未満のもの(ただし、特殊引火物及び上記のアルコール類を含まない)を表し、その具体例として、アセトン、ガソリン、石油ベンジン、リグロイン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、石油エーテル、ヘキサン、テトラヒドロフラン、イソプロピルエーテル、アクリロニトリル、エチルアミン、酢酸エチル、又はメチルエチルケトン等が挙げられる。
前記の第二石油類とは、1気圧において引火点が21℃以上70℃未満のもの(ただし、上記のアルコール類を含まない)を表し、その具体例として、灯油、軽油、クロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレン、キシレン、エチルセルソルブ、ギ酸、酢酸、テレピン油、又はしょうのう油等が挙げられる。
前記の第三石油類とは、1気圧において引火点が70℃以上200℃未満のもの(ただし、上記のアルコール類を含まない)を表し、その具体例として、重油、クレオソート油、グリセリン、アニリン、ニトロベンゼン、エタノールアミン、エチレングリコール、又はクレゾール等が挙げられる。
前記の第四石油類とは、1気圧において引火点が200℃以上のものを表し、その具体例として、ギヤー油、シリンダー油、潤滑油、タービン油、マシン油、又はモーター油等が挙げられる。
前記の動植物油類とは、動植物由来の油を表し、その具体例として、ヤシ油、オリーブ油、ヒマシ油、落花生油、ナタネ油、ごま油、又は綿実油等が挙げられる。
本発明において、このような引火性液体としては、特に限定するものではないが、例えば、ハロゲン化されていてもよいアルコール化合物、ハロゲン化されていてもよい炭化水素化合物、ハロゲン化されていてもよいエーテル化合物、ハロゲン化されていてもよいケトン化合物、ハロゲン化されていてもよいエステル化合物、ハロゲン化されていてもよいエポキシ化合物、ハロゲン化されていてもよいアミン化合物、又はハロゲン化されていてもよい芳香族化合物などが挙げられる。
なお、当該引火性液体については、不燃化のメリットが大きい点で、上記のアルコール類、第一石油類、第二石油類、又は第三石油類であることが好ましく、上記の第一石油類、第二石油類、又は第三石油類であることがより好ましく、これらに該当するハロゲン化されていてもよいアルコール化合物、ハロゲン化されていてもよい炭化水素化合物、ハロゲン化されていてもよいエーテル化合物、ハロゲン化されていてもよいエポキシ化合物、ハロゲン化されていてもよいアミン化合物、及びハロゲン化されていてもよい芳香族化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる引火性液体(2種以上の引火性液体の混合物は、引火性液体組成物とも表記できる)であることがより好ましい。
前記のハロゲン化されていてもよいアルコール化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、メタノール(アルコール類)、エタノール(アルコール類)、70vol%エタノール水溶液(アルコール類)、1-プロパノール(アルコール類)、2-プロパノール(アルコール類)、2,2,2-トリフルオロエタノール(第二石油類)、1-ブタノール(第二石油類)、又は2-ブタノール(第二石油類)等が挙げられる。
前記のハロゲン化されていてもよい炭化水素化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、ペンタン(特殊引火物)、ヘキサン(第一石油類)、シクロヘキサン(第一石油類)、ヘプタン(第一石油類)、オクタン(第一石油類)、ノナン(第二石油類)、デカン(第二石油類)、ウンデカン(第二石油類)、又はドデカン(第三石油類)、1,2-ジクロロエチレン(第一石油類)、1-ブロモプロパン(第一石油類)、2-ブロモプロパン(第一石油類)、ヨードエタン(第二石油類)、1,2-ジクロロエタン(第一石油類)、1-ブロモ-1-プロペン(第一石油類)、2-ブロモプロペン(第一石油類)、2,3-ジブロモプロペン(第三石油類)、1-クロロブタン(第一石油類)、2-クロロブタン(第一石油類)、2-クロロ-2-メチルプロパン(第一石油類)、1-ブロモブタン(第一石油類)、2-ブロモブタン(第二石油類)、1-ブロモ-1-ブテン(第一石油類)、2-ブロモ-2-ブテン(第一石油類)、1-ブロモ-2-メチルプロパン(第一石油類)、1-ブロモ-2-メチルプロペン(第一石油類)、1-ブロモペンタン(第二石油類)、2-ブロモペンタン(第一石油類)、クロロシクロペンタン(第一石油類)、クロロシクロヘキサン(第二石油類)、又は3-クロロ-1-ブテン(第一石油類)等が挙げられる。当該ハロゲン化炭化水素化合物については、不燃化のメリットが大きい点で、1-ブロモ-1-ブテン(第一石油類)、2-ブロモ-2-ブテン(第一石油類)、1-ブロモ-2-メチルプロパン(第一石油類)、1-ブロモ-2-メチルプロペン(第一石油類)、1-ブロモペンタン(第二石油類)、又は2-ブロモペンタン(第一石油類)のいずれか1つ以上が好ましい。
前記のハロゲン化されていてもよいエーテル化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、ジエチルエーテル(特殊引火物)、tert-ブチルメチルエーテル(第一石油類)、2,3-ジヒドロフラン(第一石油類)、2,5-ジヒドロフラン(第一石油類)、1,3-ジオキソラン(第一石油類)、2-メチルフラン(第一石油類)、2-クロロエチルメチルエーテル(第一石油類)、ジクロロメチルメチルエーテル(第二石油類)、2-ブロモエチルメチルエーテル(第二石油類)、又はテトラヒドロフラン(第一石油類)等が挙げられる。当該エーテルについては、不燃化のメリットが大きい点で、2-クロロエチルメチルエーテル(第一石油類)、ジクロロメチルメチルエーテル(第二石油類)、又は2-ブロモエチルメチルエーテル(第二石油類)が好ましい。
前記のハロゲン化されていてもよいケトン化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、ジメチルケトン(第一石油類)、メチルエチルケトン(第一石油類)、ジエチルケトン(第一石油類)、メチルプロピルケトン(第一石油類)、又はメチルイソプロピルケトン(第一石油類)等が挙げられる。
前記のハロゲン化されていてもよいエステル化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、ギ酸メチルエステル(特殊引火物)、ギ酸エチルエステル(第一石油類)、ギ酸プロピルエステル(第一石油類)、ギ酸ブチルエステル(第一石油類)、酢酸メチルエステル(第一石油類)、酢酸エチルエステル(第一石油類)、酢酸プロピルエステル(第一石油類)、酢酸ブチルエステル(第二石油類)、プロピオン酸メチルエステル(第一石油類)、プロピオン酸エチルエステル(第一石油類)、プロピオン酸プロピルエステル(第二石油類)、プロピオン酸ブチルエステル(第二石油類)等が挙げられる。
前記のハロゲン化されていてもよいエポキシ化合物としては、特に限定するものではないが、1,2-ブチレンオキシド(第一石油類)、1,2-エポキシペンタン(第一石油類)、1,2-エポキシシクロペンタン(第一石油類)、3,4-エポキシテトラヒドロフラン(第二石油類)、1,2-エポキシペンタン(第一石油類)、1,2-エポキシシクロヘキサン(第二石油類)、又は1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(第二石油類)等が挙げられ、入手が容易な点で、1,2-ブチレンオキシド(第一石油類)、1,2-エポキシペンタン(第一石油類)、1,2-エポキシシクロペンタン(第一石油類)、又は1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(第二石油類)が好ましい。
前記のハロゲン化されていてもよいアミン化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、又はメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル等が挙げられ、安定化効果に優れる点で、メタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルが好ましい。
前記のハロゲン化されていてもよい芳香族化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、ベンゼン(第一石油類)、トルエン(第一石油類)、エチルベンゼン(第二石油類)、クメン(第二石油類)、スチレン(第二石油類)、アニソール(第二石油類)、ベンズアルデヒド(第二石油類)、キシレン(第二石油類)、クロロベンゼン(第二石油類)、ブロモベンゼン(第二石油類)、フルオロベンゼン(第一石油類)、o-ジフルオロベンゼン(第一石油類)、m-ジフルオロベンゼン(第一石油類)、p-ジフルオロベンゼン(第一石油類)、又はトリフルオロメチルベンゼン(第一石油類)等が挙げられる。当該芳香族炭化水素については、不燃化のメリットが大きい点で、トリフルオロメチルベンゼン(第一石油類)が好ましい。
本願発明において、引火性液体については、引火性低減効果に優れる点で、2,2,2-トリフルオロエタノール、エタノール、70vol%エタノール水溶液、1-ブロモプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、2-クロロエチルメチルエーテル、ジクロロメチルメチルエーテル、トルエン、2-ブロモ-2-ブテン、2-ブロモペンタン、2,3-ジブロモプロペン、1,2-ジクロロエチレン、デカン、シクロヘキサン、1,2-ブチレンオキシド、1,2-エポキシペンタン、1,2-エポキシシクロペンタン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルからなる群より選ばれる少なくとも1種からなる引火性液体(2種以上の引火性液体の混合物は、引火性液体組成物とも表記できる)であることが好ましい。
本発明の液体組成物については、引火性液体と上記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカンを含む液体組成物であって、前記引火性液体と前記フルオロヨードアルカンの合計量が、前記液体組成物全量の95~100質量%であることを特徴とする液体組成物に関するが、当該引火性液体と前記フルオロヨードアルカンの合計量は、前記液体組成物全量の97~100質量%であることが好ましく、99~100質量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物において、引火性液体の含有量については、特に限定するものではないが、当該液体組成物全量を100重量%として、60~99.9重量%であることが好ましく、70~99.9重量%であることがより好ましく、80~99重量%であることがより好ましく、90~99重量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物において、前記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカンの含有量については、特に限定するものではないが、当該液体組成物全量を100重量%として、0.1~50重量%であることが好ましく、0.1~40重量%であることがより好ましく、0.1~30重量%であることがより好ましく、1~20重量%であることがより好ましく、1~10重量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物は、その特性から、不燃性の洗浄剤として利用されることが期待される。
本発明の液体組成物については、洗浄剤としての性能に優れる点で、前記の引火性液体が、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン及びトリフルオロメチルベンゼンを含む引火性液体であることが好ましく、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、及び1,2-エポキシシクロペンタンを含む引火性液体であることがより好ましく、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシシクロペンタン、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルを含む引火性液体であることがより好ましい。
本発明の液体組成物については、洗浄剤としての性能に優れる点で、前記の1-ブロモ-2-メチルプロパンの含有量が、前記の液体組成物全量の70~95重量%であることが好ましく、前記の液体組成物全量の75~92重量%であることがより好ましく、前記の液体組成物全量の80~90重量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物については、洗浄剤としての性能に優れる点で、トリフルオロメチルベンゼンの含有量が、前記の液体組成物全量の1~10重量%であることが好ましく、前記の液体組成物全量の2~9重量%であることがより好ましく、前記の液体組成物全量の3~8重量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物については、洗浄剤としての性能に優れる点で、1,2-エポキシシクロペンタンの含有量が、前記の液体組成物全量の0.5~5重量%であることが好ましく、前記の液体組成物全量の0.5~4重量%であることがより好ましく、前記の液体組成物全量の1~3重量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物については、洗浄剤としての性能に優れる点で、メタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルの含有量が、前記の液体組成物全量の0.1~2重量%であることが好ましく、前記の液体組成物全量の0.1~1.8重量%であることがより好ましく、前記の液体組成物全量の0.1~1.5重量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物については、洗浄剤としての性能に優れる点で、前記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカンの含有量が、前記の液体組成物全量の1~20重量%であることが好ましく、前記の液体組成物全量の2~18重量%であることがより好ましく、前記の液体組成物全量の5~15重量%であることがより好ましい。
すなわち、本発明の液体組成物については、洗浄剤としての性能に優れる点で、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシシクロペンタン、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルを含むものであることが好ましく、その含有量として、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン 1~20重量%、1-ブロモ-2-メチルプロパン 70~95重量%、トリフルオロメチルベンゼン 1~10重量%、1,2-エポキシシクロペンタン 0.5~5重量%、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル 0.5~5重量%を含むものであることが好ましい。
また、本発明の液体組成物については、前記の引火性液体と上記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカン以外の成分として、不燃性液体を含んでいてもよい。当該不燃性液体としては、特に限定するものではないが、例えば、ヘキサデカフルオロ(1,3-ジメチルシクロヘキサン)、フルオロシクロヘキサン、フルオロシクロペンタン、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタン、メチル1,1,2,2-テトラフルオロエチルエーテル、フルオロメチル1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルエーテル、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエチルメチルエーテル、エチル1,1,2,2-テトラフルオロエチルエーテル、1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテル、1,1,2,2-テトラフルオロエチル2,2,2-トリフルオロエチルエーテル、又は1-クロロ-2,2,2-トリフルオロエチルジフルオロメチルエーテル等が挙げられる。なお、これらの不燃性液体については、前記のODPやGWPの低減の観点から、できるだけ少ない使用量とすることが望まれ、究極的には本発明の液体組成物に含まれないほうが好ましい。
本発明の液体組成物については、上記以外の成分(例えば、常温固体の成分)を含んでいてもよく、特に限定するものではないが、例えば、下記のような、一般的に安定剤と呼ばれる成分を含んでいてもよい。
当該安定剤としては、特に限定するものではないが、例えば、常温固体のベンゾフェノン化合物、常温固体の含窒素化合物、又は常温固体のフェノール化合物等が挙げられる。
前記の常温固体のベンゾフェノン化合物としては、特に限定するものではないが、2-ヒドロキシ-4-メチルベンゾフェノン(常温固体)、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(常温固体)、2-ヒドロキシ-5-メチルベンゾフェノン(常温固体)、又は2,2’-ジヒドロキシベンゾフェノン(常温固体)等が挙げられ、本発明の液体組成物の保存安定性が改善する点で、2-ヒドロキシ-4-メチルベンゾフェノン(常温固体)が好ましい。
前記の常温固体の含窒素化合物としては、特に限定するものではないが、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン 1-オキシフリーラジカル(常温固体)、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルメタクリレート(常温固体)、又は4-グリシジルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン 1-オキシフリーラジカル(常温固体)等が挙げられる。
前記の常温固体のフェノール化合物としては、特に限定するものではないが、ジブチルヒドロキシトルエン(常温固体)等が挙げられる。
本発明の液体組成物が前記の安定剤を含有する場合、その含有量については、特に限定するものではないが、当該液体組成物全量を100重量%として、0.01~20重量%であることが好ましく、0.01~10重量%であることがより好ましく、0.01~7重量%であることがより好ましく、0.01~3重量%であることがより好ましく、0.01~1重量%であることがより好ましい。
本発明の液体組成物が、前記の安定剤等の常温固体成分を含む場合、当該常温固体成分は、通常、前記の液体組成物中に溶解して存在している。これは、前記の液体組成物中の前記の常温固体成分の濃度が低い為である。
前記の安定剤は、前記の引火性液体組成物又は前記のフルオロヨードアルカンの分解(熱分解、酸化分解、又は光分解等)による組成変化を抑制することができる。
本発明の引火性液体の不燃化方法は、前記のフルオロヨードアルカンを前記の引火性液体に混合させることによって達成される。実施例などで具体的に示した通りであるが、前記の引火性液体に前記のフルオロオードアルカンを添加混合することによって、当該引火性液体は、引火点を失い、非引火性液体に変わることができる。
本発明の液体組成物は不燃性(非引火性ともいう)であるという特徴を有するが、その特徴を生かした不燃性液体としての利用が期待される。本発明の液体組成物の用途としては、特に限定するものではないが、例えば、溶剤、洗浄剤、冷媒、発泡剤、消火剤、又は殺菌消毒剤等が挙げられる。
例えば、本発明の液体組成物については、様々な物品(被洗浄物品)に付着した油性成分等の汚れを洗浄するための洗浄剤として利用することができる。
本発明の洗浄方法は、上記の液体組成物と被洗浄物品とを接触させることを特徴とし、被洗浄物品に付着した付着物を洗浄除去する方法に係る。
本発明の洗浄方法において、洗浄除去される付着物としては油性成分が挙げられ、当該油性成分としては、特に限定するものではないが、例えば、各種被洗浄物品に付着したフラックス、切削油、焼き入れ油、圧延油、潤滑油、機械油、プレス加工油、打ち抜き油、引き抜き油、組立油、線引き油(これらは、まとめて加工油とも呼ばれる)、離型剤、ワックス、インキ、又はほこりなどを含む油性汚れ等が挙げられる。本発明の洗浄用組成物は、加工油等の油性成分の溶解性が優れることから、油性成分を含む付着物の洗浄に用いることが好ましい。
また、前記の被洗浄物品としては、特に限定するものではないが、例えば、金属、プラスチック、エラストマー、ガラス、セラミックス、複合材料、天然繊維製、合成繊維製、布、又は帛等、様々な材質の被洗浄物品を挙げることができる。被洗浄物品のより具体的な例としては、特に限定するものではないが、例えば、繊維製品、医療器具、精密機械、光学機械、又はそれらの部品が挙げられる。繊維製品、医療器具、精密機械、光学機械、又はそれらの部品の具体例としては、特に限定するものではないが、例えば、IC、コンデンサ、プリント基板、マイクロモーター、リレー、ベアリング、光学レンズ、又はガラス基板等が挙げられる。
本発明の洗浄方法において、本発明の洗浄用組成物と被洗浄物品とを接触させるという特徴を満たせば、それ以外の条件等については特に限定されない。該接触により、被洗浄物品の表面に付着する汚れを除去することができる。
接触による具体的な洗浄方法としては、特に限定するものではないが、例えば、手拭き洗浄、浸漬洗浄、スプレー洗浄、浸漬沸騰洗浄、浸漬揺動洗浄、浸漬超音波洗浄、蒸気洗浄、又はこれらを組み合わせた方法等を採用できる。これらの洗浄方法における、接触の時間、回数、その際の本発明の洗浄用組成物の温度などの洗浄条件は洗浄方法に応じて適宜選定してもよい。また、洗浄装置は各洗浄方法に応じて公知のものを適宜選択できる。このような接触により、被洗浄物品に付着した付着物を洗浄除去することができる。
本発明の洗浄方法は、特に限定するものではないが、例えば、液相の洗浄用組成物に被洗浄物品を接触させる接触工程と、該接触工程後に、洗浄用組成物を蒸発させて発生させた蒸気に被洗浄物品を曝す蒸気接触工程とを有する洗浄方法とすることによって、被洗浄物品の清浄度を高められる点で好ましい。
本発明の液体組成物については、上記の通り、殺菌消毒剤として用いることができる。すなわち、本発明の殺菌消毒剤は、上記の液体組成物からなり、微生物を排除する目的で各種用途に幅広く用いられる。例えば、外皮の消毒用として、殺菌消毒薬、痔疾用薬、水虫薬、清浄綿、口臭予防、ニキビ予防、腋臭予防、おてふき、肌ふきなどに、また器具の消毒用として、冷蔵庫、便座、食器、玩具、家屋などに使用できる。当該殺菌消毒剤については、不燃性・非引火性であるという特長を生かした、従来の可燃性殺菌消毒剤の使用が困難であった分野での利用が期待される。
以下、本発明を実施例によって具体的に記述する。しかし、これらによって本発明は限定して解釈されるものではない。
[不燃性評価方法]
本発明の液体組成物の不燃性を評価するにあたり、Grabner社製のMINIFLASH FP VISIONを使用して、ASTM D6450に従って測定した。
[引火点測定方法]
本発明の液体組成物の引火点を測定するにあたり、JIS K2265に記載された方法に従い、タグ密閉式、及びクリーブランド開放式引火点測定を行い、引火点を測定した。
[洗浄性評価方法]
本発明の液体組成物の洗浄性を評価するにあたり、新オオツカ株式会社製の小型洗浄装置F-100Mを使用して、被洗浄物品に付着した加工油の除去率を測定した。被洗浄物品は市販のSUS製ボルトを使用し、加工油としてスギムラ化学工業製スギカットC-168ASを使用し、除去率の測定には島津製作所製のUV-2600iを使用した。
洗浄時間は4分(煮沸1分、超音波1分、蒸気1分、乾燥1分)とし、洗浄後の被洗浄物品に東ソー株式会社製のHC-UV45を加えて超音波をかけることで、被洗浄物品に残存した加工油を抽出した。その抽出液のUVを測定することで加工油の除去率を算出した。
実施例1-1
2,2,2-トリフルオロエタノールに任意量の1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを混合させた組成物を作製した。その後、Grabner社製のMINIFLASH FP VISIONを使用し、不燃となる組成を確認した。その結果、2,2,2-トリフルオロエタノールと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-2
実施例1-1において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、2,2,2-トリフルオロエタノールと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-3
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに70vol%のエタノール水溶液を用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、70vol%のエタノール水溶液と1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを10重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-4
実施例1-3において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-3と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、70vol%のエタノール水溶液と1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-5
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、1-ブロモ-2-メチルプロパンと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-6
実施例1-5において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-5と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、1-ブロモ-2-メチルプロパンと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-7
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに2-クロロエチルメチルエーテルを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、2-クロロエチルメチルエーテルと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-8
実施例1-7において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-7と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、2-クロロエチルメチルエーテルと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-9
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりにジクロロメチルメチルエーテルを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、ジクロロメチルメチルエーテルと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-10
実施例1-9において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-9と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、ジクロロメチルメチルエーテルと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-11
実施例1-1において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。2,2,2-トリフルオロエタノールと1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-12
実施例1-3において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを用いた以外においては実施例1-3と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。70vol%のエタノール水溶液と1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-13
実施例1-5において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを用いた以外においては実施例1-5と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。1-ブロモ-2-メチルプロパンと1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-14
実施例1-7において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを用いた以外においては実施例1-7と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。2-クロロエチルメチルエーテルと1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-15
実施例1-9において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを用いた以外においては実施例1-9と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。ジクロロメチルメチルエーテルと1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-16
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりにトルエンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。トルエンと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-17
実施例1-16において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-16と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。トルエンと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-18
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに2-ブロモ-2-ブテンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。2-ブロモ-2-ブテンと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを10重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-19
実施例1-18において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-18と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。2-ブロモ-2-ブテンと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを10重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-20
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに2-ブロモペンタンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。2-ブロモペンタンと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-21
実施例1-20において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-20と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。トルエンと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを10重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-22
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに2,3-ジブロモプロペンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。2,3-ジブロモプロペンと1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-23
実施例1-22において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-22と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。2,3-ジブロモプロペンと1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-24
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパンと1,2-ブチレンオキシドの重量比が9:1となる引火性組成物(組成物1)を用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物1と1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-25
実施例1-24において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-24と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物1と1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを20重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-26
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパンと1,2-エポキシシクロペンタンの重量比が9:1となる引火性組成物(組成物2)を用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物2と1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-27
実施例1-26において、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-26と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物2と1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-28
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパンとトリフルオロメチルベンゼンの重量比が89:11となる引火性組成物(組成物3)を、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンのかわりに1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物3と1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-29
実施例1-1において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパンと1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサンの重量比が9:1となる引火性組成物(組成物4)を用いた以外においては実施例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物4と1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを1重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-30
実施例1-2において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、及び1,2-エポキシシクロペンタンの重量比が94:5:1となる引火性組成物(組成物5)を用いた以外においては実施例1-2と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物5と1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-31
実施例1-2において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシシクロペンタン、メタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル、及び4-グリシジルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン 1-オキシフリーラジカルの重量比が93:5:1:0.5:0.01となる引火性組成物(組成物6)を用いた以外においては実施例1-2と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物6と1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを5重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
実施例1-32
実施例1-2において、2,2,2-トリフルオロエタノールのかわりに1-ブロモ-2-メチルプロパン、及び1,2-エポキシペンタンの重量比が97:3となる引火性組成物(組成物7)を用いた以外においては実施例1-2と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。組成物7と1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを合わせて100重量%とした際、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンを10重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
比較例1-1
70vol%のエタノール水溶液に任意量のNоvecTM 7200(3M社製、COCで表されるフルオロエーテル化合物)を混合させた組成物を作製した。その後、Grabner社製のMINIFLASH FP VISIONを使用し、不燃となる組成を確認した。その結果、70vol%のエタノール水溶液とNоvecTM 7200を合わせて100重量%とした際、NоvecTM 7200を40重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。なお、Novecは3M社の登録商標である。
比較例1-2
比較例1-1において、70vol%のエタノール水溶液のかわりにトルエンを用いた以外においては比較例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、トルエンとNоvecTM 7200を合わせて100重量%とした際、NоvecTM 7200を60重量%以上含有する液体組成物が全て不燃性を示した。
比較例1-3
比較例1-2において、Nоvec 7200(3M社製)のかわりにCELEFIN 1233Z(セントラル硝子社製、CFCH=CHClで表されるクロロフルオロアルケン化合物)を用いた以外においては比較例1-2と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、トルエンとCELEFIN 1233Zを合わせて100重量%とした際、CELEFIN 1233Zを40重量%以上含有する液体組成物で全て不燃性を示した。なお、CELEFINは、セントラル硝子社の登録商標である。
比較例1-4
比較例1-1において、NоvecTM 7200のかわりにノナフルオロブチルヨージド(CI)を用いた以外においては比較例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、70vol%のエタノール水溶液とノナフルオロブチルヨージドを合わせて100重量%とした際、ノナフルオロブチルヨージドは50重量%添加しても引火性を示した。
比較例1-5
比較例1-1において、NоvecTM 7200のかわりにウンデカフルオロペンチルヨージド(C11I)を用いた以外においては比較例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、70vol%のエタノール水溶液とウンデカフルオロペンチルヨージドを合わせて100重量%とした際、ウンデカフルオロペンチルヨージドは50重量%添加しても引火性を示した。
比較例1-6
比較例1-1において、NоvecTM 7200のかわりにトリデカフルオロヘキシルヨージド(C13I)を用いた以外においては比較例1-1と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、70vol%のエタノール水溶液とトリデカフルオロヘキシルヨージドを合わせて100重量%とした際、トリデカフルオロヘキシルヨージドは50重量%添加しても引火性を示した。
比較例1-7
比較例1-4において、70vol%のエタノール水溶液のかわりにトルエンを用いた以外においては比較例1-4と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、トルエンとノナフルオロブチルヨージドを合わせて100重量%とした際、ノナフルオロブチルヨージドは50重量%添加しても引火性を示した。
比較例1-8
比較例1-5において、70vol%のエタノール水溶液のかわりにトルエンを用いた以外においては比較例1-5と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、トルエンとウンデカフルオロペンチルヨージドを合わせて100重量%とした際、ウンデカフルオロペンチルヨージドは50重量%添加しても引火性を示した。
比較例1-9
比較例1-6において、70vol%のエタノール水溶液のかわりにトルエンを用いた以外においては比較例1-6と同様の操作を実施し、不燃となる組成を確認した。その結果、70vol%のエタノール水溶液とトリデカフルオロヘキシルヨージドを合わせて100重量%とした際、トリデカフルオロヘキシルヨージドは50重量%添加しても引火性を示した。
これまでの結果を表1及び表2にまとめた。
Figure 2022113658000004
Figure 2022113658000005
本発明の液体組成物は、上記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカンを含有することによって、不燃性を示すという効果を奏するものですが、表1に記載の通り、従来公知の不燃化材料と比較して、少ない含有量であっても高い不燃化効果を示すという特長を有する。このため、本願発明の液体組成物は、引火性液体本来の特徴を維持した状態で、当該引火性液体を不燃化することができるという効果を奏するものである。
実施例2-1
1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンと2,2,2-トリフルオロエタノールの重量比が1重量%:99重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-2
1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンと70vol%のエタノール水溶液の重量比が10重量%:90重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-3
1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンと1-ブロモ-2-メチルプロパンの重量比が5重量%:95重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-4
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンと2,2,2-トリフルオロエタノールの重量比が1重量%:99重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-5
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンと1-ブロモ-2-メチルプロパンの重量比が5重量%:95重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-6
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、及び1,2-エポキシシクロペンタンの重量比が10重量%:87重量%:3重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-7
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、及び1,2-エポキシシクロペンタンの重量比が5重量%:94重量%:1重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-8
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパンと1-ブロモペンタンの重量比が10重量%:90重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-9
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、及び1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサンの重量比が20重量%:79重量%:1重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-10
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、及びトリフルオロメチルベンゼンの重量比が5重量%:85重量%:10重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例2-11
1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシシクロペンタン、メタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル、及び4-グリシジルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン 1-オキシフリーラジカルの重量比が4.9重量%:88.7重量%:4.9重量%:1.0重量%:0.5重量%:0.005重量%である液体組成物の引火点測定を実施した。その結果、非引火性液体であった。
実施例3-1
実施例2-3記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
実施例3-2
実施例2-5記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
実施例3-3
実施例2-6記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
実施例3-4
実施例2-7記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
実施例3-5
実施例2-9記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
実施例3-6
実施例2-9記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
実施例3-7
実施例2-10記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
実施例3-8
実施例2-11記載の液体組成物を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は99%以上であった。
比較例3-1 ノナフルオロブチルヨージド(CI)を用いて、洗浄性評価を実施した。その結果、油除去率は10%であった。又、被洗浄物品であるSUS製ボルトの腐食を確認した。実施例3-1~3-8ではこのような腐食は発生しなかった。
従来公知の、引火性のある溶剤、冷媒、発泡剤、消火剤、又は消毒剤等を、効率的且つ容易に不燃化させることができ、引火性や火災のリスクが低減された溶剤、冷媒、発泡剤、消火剤、又は消毒剤等を提供することができる。

Claims (16)

  1. 引火性液体と下記一般式(1)
    Figure 2022113658000006
    (式中、Xは、各々独立して、H、又はFを表し、nは0~5の整数を表す。)
    で表されるフルオロヨードアルカンを含む液体組成物であって、前記引火性液体と前記フルオロヨードアルカンの合計量が、前記液体組成物全量の95~100質量%であることを特徴とする液体組成物。
  2. 前記の一般式(1)で表されるフルオロヨードアルカンが、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン、1,1,1-トリフルオロ-3-ヨードプロパン、又は1,1,1-トリフルオロ-4-ヨードブタンである、請求項1に記載の液体組成物。
  3. 前記の引火性液体が、ハロゲン化されていてもよいアルコール化合物、ハロゲン化されていてもよい炭化水素化合物、ハロゲン化されていてもよいエーテル化合物、ハロゲン化されていてもよいエポキシ化合物、ハロゲン化されていてもよいアミン化合物、及びハロゲン化されていてもよい芳香族化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる引火性液体である、請求項1又は2に記載の液体組成物。
  4. 前記の引火性液体が、2,2,2-トリフルオロエタノール、エタノール、70vol%エタノール水溶液、1-ブロモプロパン、1-ブロモ-2-メチルプロパン、2-クロロエチルメチルエーテル、ジクロロメチルメチルエーテル、トルエン、2-ブロモ-2-ブテン、2-ブロモペンタン、2,3-ジブロモプロペン、1,2-ジクロロエチレン、デカン、シクロヘキサン、1,2-ブチレンオキシド、1,2-エポキシペンタン、1,2-エポキシシクロペンタン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルからなる群より選ばれる少なくとも1種からなる引火性液体である、請求項1又は2に記載の液体組成物。
  5. 前記の引火性液体とフルオロヨードアルカンの合計量のうち、前記フルオロヨードアルカンの占める割合が0.1~50質量%である、請求項1乃至4のいずれかに記載の液体組成物。
  6. 前記の引火性液体が、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン及びトリフルオロメチルベンゼンを含む引火性液体である、請求項1乃至5のいずれかに記載の液体組成物。
  7. 前記の引火性液体が、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、及び1,2-エポキシシクロペンタンを含む引火性液体である、請求項1乃至6のいずれかに記載の液体組成物。
  8. 前記の引火性液体が、少なくとも1-ブロモ-2-メチルプロパン、トリフルオロメチルベンゼン、1,2-エポキシシクロペンタン、及びメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルを含む引火性液体である、請求項1乃至6のいずれかに記載の液体組成物。
  9. 前記の1-ブロモ-2-メチルプロパンの含有量が、前記の液体組成物全量の70~95重量%である、請求項5乃至8のいずれかに記載の液体組成物。
  10. 前記のトリフルオロメチルベンゼンの含有量が、前記の液体組成物全量の1~10重量%である、請求項5乃至8のいずれかに記載の液体組成物。
  11. 前記の1,2-エポキシシクロペンタンの含有量が、前記の液体組成物全量の0.5~5重量%である、請求項7又は8に記載の液体組成物。
  12. 前記のメタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルの含有量が、前記の液体組成物全量の0.1~2重量%である、請求項8に記載の液体組成物。
  13. 前記のフルオロヨードアルカンの含有量が、前記の液体組成物全量の2~15重量%である、請求項1乃至12のいずれかに記載の液体組成物。
  14. 下記一般式(1)
    Figure 2022113658000007
    (式中、Xは、各々独立して、H、又はFを表し、nは0~5の整数を表す。)
    で表されるフルオロヨードアルカンを引火性液体に混合させ、前記の引火性液体を非引火性液体に変化させることを特徴とする引火性液体の不燃化方法。
  15. 前記の請求項1乃至13のいずれかに記載の液体組成物と油性成分が付着した被洗浄物品とを接触させ、前記の被洗浄物品から油性成分を洗い落とすことを特徴とする洗浄方法。
  16. 前記の請求項1乃至13のいずれかに記載の液体組成物からなる殺菌消毒剤。
JP2022007448A 2021-01-25 2022-01-20 不燃液体組成物 Pending JP2022113658A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009596 2021-01-25
JP2021009596 2021-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022113658A true JP2022113658A (ja) 2022-08-04

Family

ID=82549472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022007448A Pending JP2022113658A (ja) 2021-01-25 2022-01-20 不燃液体組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240130361A1 (ja)
EP (1) EP4282431A1 (ja)
JP (1) JP2022113658A (ja)
CN (1) CN116669762A (ja)
WO (1) WO2022158543A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024076952A (ja) * 2022-11-25 2024-06-06 東ソー株式会社 フルオロヨードアルカンを含む組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611210A (en) * 1993-03-05 1997-03-18 Ikon Corporation Fluoroiodocarbon blends as CFC and halon replacements
JPH08169976A (ja) * 1994-09-07 1996-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱性樹脂発泡体およびその製造方法
EP2455439A3 (en) * 2003-11-13 2014-02-19 E. I. du Pont de Nemours and Company Compositions and methods for reducing fire hazard of flammable refrigerants
US20210261839A1 (en) * 2018-07-18 2021-08-26 Daikin Industries, Ltd. Composition containing combustible refrigerant
JP7257119B2 (ja) 2018-08-24 2023-04-13 Agcセイミケミカル株式会社 非引火性混合溶剤およびこれを含む表面処理剤
JP7121697B2 (ja) 2019-07-02 2022-08-18 株式会社デンソー コンテントの提示制御装置、提示制御方法及び提示制御プログラム
JP2021120446A (ja) * 2019-07-24 2021-08-19 東ソー株式会社 ハロゲン系洗浄用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP4282431A1 (en) 2023-11-29
WO2022158543A1 (ja) 2022-07-28
CN116669762A (zh) 2023-08-29
US20240130361A1 (en) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI250206B (en) Cleaning agent, cleaning method and cleaning apparatus
TWI707033B (zh) 洗淨劑組成物、清洗劑組成物及洗淨方法
US5824634A (en) Cleaning compositions with decafluoropentane and acetone
US7960331B2 (en) Replacement solvents having improved properties and methods of using the same
TWI579375B (zh) 清潔組合物及方法
US7736537B1 (en) Replacement solvents having improved properties for refrigeration flushes
DE60305759T2 (de) Lösungsmittelzusammensetzung
JP4556669B2 (ja) 溶剤組成物
US7566409B1 (en) Replacement solvents having improved properties for refrigeration flushes
US5756002A (en) Cleaning solvents containing benzotrifluoride and fluorinated compounds
WO2022158543A1 (ja) 不燃液体組成物及びその用途
JP6098472B2 (ja) 洗浄剤
JP5021186B2 (ja) 金属部品類の加工・洗浄方法
TWI331171B (ja)
JPH09507264A (ja) クリーナー組成物
JP3209450B2 (ja) 洗浄用溶剤組成物
JPH04122800A (ja) 非ハロゲン系洗浄剤組成物
JP6098473B2 (ja) カーボネート系洗浄剤
JP2021120446A (ja) ハロゲン系洗浄用組成物
JPH02286795A (ja) 混合溶剤組成物
JP2003327999A (ja) 溶剤組成物
KR101294303B1 (ko) 준수계 세정제 조성물
JP4494149B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物
JP4476762B2 (ja) 衣料の洗浄方法
JP2018193540A (ja) 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄方法