JP2022104355A - 印刷装置及びヘッド - Google Patents

印刷装置及びヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2022104355A
JP2022104355A JP2020219520A JP2020219520A JP2022104355A JP 2022104355 A JP2022104355 A JP 2022104355A JP 2020219520 A JP2020219520 A JP 2020219520A JP 2020219520 A JP2020219520 A JP 2020219520A JP 2022104355 A JP2022104355 A JP 2022104355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common electrode
piezoelectric body
circuit
voltage
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020219520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7533214B2 (ja
Inventor
翼 堀江
Tsubasa Horie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020219520A priority Critical patent/JP7533214B2/ja
Priority to US17/546,557 priority patent/US11794470B2/en
Publication of JP2022104355A publication Critical patent/JP2022104355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7533214B2 publication Critical patent/JP7533214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04548Details of power line section of control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0455Details of switching sections of circuit, e.g. transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14258Multi layer thin film type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】静電容量の検出時に検出回路への負荷を低減することができる印刷装置及びヘッドを提供する。【解決手段】印刷装置は、第2共通電極に印加する電圧印加回路を備え、更に、圧電体と、個別電極と、第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、圧電体と、個別電極と、第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、圧電体及び検出回路に接続された第1スイッチング素子と、制御回路とを備える。制御回路は、ノズルからインクを吐出させるために、電圧印加回路に第2共通電極に対して、第1電圧を印加させる第1電圧印加処理と、第1スイッチング素子により圧電体及び検出回路を電気的に接続させた後、検出回路に静電容量を検出させる検出処理と、検出処理の前に、電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、第1電圧よりも低い第2電圧を印加させる第2電圧印加処理とを実行する。【選択図】図5

Description

本技術は、ノズルから液体を吐出して印刷する印刷装置及びヘッドに関する。
圧電素子と、該圧電素子に設けられた駆動電極及び2個の共通電極とを備える液体噴射ヘッドが提案されている。液体噴射ヘッドの製造時における検査工程において、不良品検出の為に圧電素子の静電容量が検出される(特許文献1参照)。
特許第4259053号公報
静電容量の検出時に、静電容量を検出する検出部の破壊を防止することは重要である。
本開示は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、静電容量の検出時に検出回路への負荷を低減することができる印刷装置及びヘッドを提供することを目的とする。
本開示の一実施形態に係る印刷装置は、ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、該圧電体に形成された個別電極と、該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、前記第2共通電極に印加する電圧印加回路と、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、前記圧電体及び検出回路に接続された第1スイッチング素子と、制御回路とを備え、前記制御回路は、前記ノズルからインクを吐出させるために、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、第1電圧を印加させる第1電圧印加処理と、前記第1スイッチング素子により前記圧電体及び検出回路を電気的に接続させた後、前記検出回路に静電容量を検出させる検出処理と、前記検出処理の前に、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、前記第1電圧よりも低い第2電圧を印加させる第2電圧印加処理とを実行する。
本開示の一実施形態に係る印刷装置は、ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、該圧電体に形成された個別電極と、該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、前記圧電体及び検出回路に接続されたスイッチング素子と、前記圧電体を変形するための電圧波形を生成する生成回路と、制御回路とを備え、前記生成回路は、前記第2共通電極とグランドとに接続されたスイッチング回路を有し、前記制御回路は、前記スイッチング回路を介して前記第2共通電極と前記グランドとを接続させる第1接続処理と、前記第1接続処理の実行後、前記スイッチング素子を介して前記圧電体と前記検出回路とを接続させる第2接続処理と、前記第2接続処理の実行後、前記検出回路に前記静電容量を検出させる検出処理とを実行する。
本開示の一実施形態に係るヘッドは、ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、該圧電体に形成された個別電極と、該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、前記第2共通電極に印加する電圧印加回路と、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、前記圧電体及び検出回路に接続されたスイッチング素子と、制御回路とを備え、前記制御回路は、前記ノズルからインクを吐出させるために、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、第1電圧を印加させる第1電圧印加処理と、前記スイッチング素子により前記圧電体及び検出回路を電気的に接続させた後、前記検出回路に静電容量を検出させる検出処理と、前記検出処理の前に、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、前記第1電圧よりも低い第2電圧を印加させる第2電圧印加処理とを実行する。
本開示の一実施形態に係るヘッドは、ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、該圧電体に形成された個別電極と、該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、前記圧電体及び検出回路に接続されたスイッチング素子と、前記圧電体を変形するための電圧波形を生成する生成回路と、制御回路とを備え、前記生成回路は、前記第2共通電極とグランドとに接続されたスイッチング回路を有し、前記制御回路は、前記スイッチング回路を介して前記第2共通電極と前記グランドとを接続させる第1接続処理と、前記第1接続処理の実行後、前記スイッチング素子を介して前記圧電体と前記検出回路とを接続させる第2接続処理と、前記第2接続処理の実行後、前記検出回路に前記静電容量を検出させる検出処理とを実行する。
本開示の一実施形態に係る印刷装置及びヘッドにあっては、検出回路に静電容量を検出させる前に、第2共通電極の電圧を低下させることによって、静電容量を検出する為に検出回路を圧電体に接続する場合に、検出回路への負荷を低減させることができる。
実施の形態1に係る印刷装置を略示する平面図である。 サブタンク及びインクジェットヘッド間のインクの流れを説明する説明図である。 インクジェットヘッドの略示部分拡大断面図である。 キャップ、昇降機構等を説明する説明図である。 印刷装置のブロック図である。 第2DC/DCコンバータの回路図である。 検出回路による静電容量の検出方法を説明する説明図である。 制御装置による印刷処理を説明するフローチャートである。 制御回路による静電容量検出処理を説明するフローチャートである。 制御回路による不吐出検出処理を説明するフローチャートである。 実施の形態2に係る第n波形生成部の回路図である。
(実施の形態1)
以下本発明を実施の形態1に係る印刷装置を示す図面に基づいて説明する。図1は、印刷装置を略示する平面図、図2は、サブタンク及びインクジェットヘッド間のインクの流れを説明する説明図である。以下の説明では、図1に示す前後左右を使用する。前後方向は搬送方向に対応し、左右方向は走査方向に対応する。また図1の表側が上側に対応し、裏側が下側に対応し、上下も使用する。
図1に示すように、印刷装置1は、プラテン2と、インク吐出装置3と、搬送ローラ4、5等を備える。プラテン2の上面には、記録媒体である記録用紙200が載置される。インク吐出装置3は、プラテン2に載置された記録用紙200に対してインクを吐出して画像を記録する。インク吐出装置3は、キャリッジ6と、サブタンク7と、四つのインクジェットヘッド8と、循環ポンプ10等を備える。
プラテン2の上側には、キャリッジ6を案内する左右に延びた2本のガイドレール11、12が設けられている。キャリッジ6には、左右に延びた無端ベルト13が連結されている。無端ベルト13は、キャリッジ駆動モータ14によって駆動される。無端ベルト13の駆動によって、キャリッジ6は、ガイドレール11、12に案内され、プラテン2に対向する領域において、走査方向に往復移動される。
ガイドレール11、12の間に、キャップ20及びフラッシング受け21が設けられている。キャップ20及びフラッシング受け21は、インク吐出装置3よりも下側に配置されている。キャップ20はガイドレール11、12の右端部に配置され、フラッシング受け21はガイドレール11、12の左端部に配置されている。なお、キャップ20及びフラッシング受け21は、左右逆に配置されてもよい。
サブタンク7及び四つのインクジェットヘッド8はキャリッジ6に搭載され、キャリッジ6と共に走査方向に往復移動する。サブタンク7はカートリッジホルダ15とチューブ17を介して接続されている。カートリッジホルダ15には、一又は複数色(本実施例においては4色)のインクカートリッジ16が装着される。4色としては、例えばブラック、イエロー、シアン及びマゼンタが挙げられる。
サブタンク7の内部には、四つのインク室19が形成されている。四つのインク室19には、四つのインクカートリッジ16から供給された4色のインクがそれぞれ貯留される。
四つのインクジェットヘッド8は、サブタンク7の下側において、走査方向に並んでいる。各インクジェットヘッド8の下面には、複数のノズル80が形成されている。図2に示すように、一つのインクジェットヘッド8は、1色のインクに対応し、一つのインク室19に接続されている。すなわち、四つのインクジェットヘッド8は、4色のインクにそれぞれ対応し、四つのインク室19にそれぞれ接続されている。
インクジェットヘッド8の上面には、インク供給口8aと、インク排出口8bとが設けられている。インク供給口8a及びインク排出口8bは、チューブ等を介してインク室19に接続されている。インク供給口8a及びインク室19の間には、循環ポンプ10が介装されている。
循環ポンプ10は、例えばチューブをロータでしごくことによって、チューブ内の液体を押し出すチューブポンプである。循環ポンプ10は、インク室19のインクをインクジェットヘッド8に送り込む。
循環ポンプ10によってインク室19から送出されたインクは、インク供給口8aを通ってインクジェットヘッド8に流入し、ノズル80から吐出される。ノズル80から吐出されないインクは、インク排出口8bを通って、インク室19に戻る。インクは、インク室19及びインクジェットヘッド8の間を循環する。なお循環ポンプ10に代えて、他の循環の為の動力源、例えばサブタンク7内に圧縮空気を送り込み、インクをインクジェットヘッド8に送り込む装置を使用してもよい。四つのインクジェットヘッド8は、キャリッジと共に走査方向に移動しながら、サブタンク7から供給された4色のインクを記録用紙200に吐出する。
図1に示すように、搬送ローラ4は、プラテン2よりも搬送方向上流側(後側)に配置されている。搬送ローラ5は、プラテン2よりも搬送方向下流側(前側)に配置されている。二つの搬送ローラ4、5は、モータ(図示略)によって、同期して駆動する。二つの搬送ローラ4、5は、プラテン2に載置された記録用紙200を、走査方向と直交する搬送方向に搬送する。印刷装置1は制御装置50を備える。制御装置50は、CPU又はロジック回路(例えばFPGA)、不揮発性メモリ及びRAM等の記憶部50a等を備える。制御装置50は、外部装置100から印刷ジョブを受信して、記憶部50aに記憶する。制御装置50は、印刷ジョブに基づいて、インク吐出装置3及び搬送ローラ4等の駆動を制御し、印刷処理を実行する。
図3は、インクジェットヘッド8の略示部分拡大断面図である。インクジェットヘッド8は、複数の圧力室81を備える。複数の圧力室81は、複数の圧力室列を構成する。圧力室81の上側には振動板82が形成されている。振動板82の上側には、層状の圧電体83が形成されている。各圧力室81の上側であって、圧電体83と振動板82との間に第1共通電極84が形成されている。
圧電体83の内部に第2共通電極86が設けられている。第2共通電極86は各圧力室81の上側且つ第1共通電極84よりも上側に配置されている。第2共通電極86は、第1共通電極84と対向しない位置に配置されている。各圧力室81の上側であって、圧電体83の上面に個別電極85が形成されている。個別電極85と、第1共通電極84及び第2共通電極86とは圧電体83を挟んで上下に対向する。
各圧力室81の下部にノズルプレート87が設けられている。ノズルプレート87には、上下に貫通した複数のノズル80が形成されている。各ノズル80は、各圧力室81の下側に配置されている。複数のノズル80は、圧力室列に沿って延びた複数のノズル列を構成する。
第1共通電極84はCOM端子、本実施例ではグランドに接続され、第2共通電極86は、VCOM端子に接続される。VCOM電圧はCOM電圧よりも高い。個別電極85は、スイッチ制御部67(図5参照)に接続される。個別電極85にHIgh又はLow電圧が印加され、圧電体83が変形し、振動板82が振動する。振動板82の振動によって、ノズル80を介して、圧力室81からインクが吐出される。
図4は、キャップ20、昇降機構18等を説明する説明図である。キャップ20の下側に昇降機構18が設けられている。昇降機構18はキャップ20を支持し、上下動する。キャップ20はチューブ24介して廃液タンク22に接続されている。チューブ24には、ポンプ23が設けられている。ポンプ23は、例えばチューブをロータでしごくことによって、チューブ内の液体を押し出すチューブポンプである。
インクジェットヘッド8に吸引処理を実行する場合、キャリッジ6がキャップ20の上側に配置される。昇降機構18によって、キャップ20は上昇し、インクジェットヘッド8のノズルプレート87に接触する。つまり、キャップ20は、インクジェットヘッド8のノズルプレート87を覆う。ポンプ23が駆動し、インクジェットヘッド8からインクを吸引する。吸引されたインクは廃液タンク22に送られる。
フラッシング受け21は廃液タンク22にチューブ25を介して接続される。フラッシング処理を行う場合、キャリッジ6がフラッシング受け21の上側に配置される。インクジェットヘッド8はフラッシング受け21にインクを吐出する。吐出されたインクはフラッシング受け21から廃液タンク22に送られる。
図5は、印刷装置1のブロック図である。印刷装置1は、AC電源61に接続されるAC/DCコンバータ62を備える。AC/DCコンバータ62は交流電圧を直流電圧に変換し、DC/DCコンバータ63に出力する。DC/DCコンバータ63は電圧を変更し、スイッチ制御部(SW制御部)67に出力する。
例えば、DC/DCコンバータ63には42Vの電圧が入力され、DC/DCコンバータ63は3.3V又は5.5Vの電圧を出力する。DC/DCコンバータ63の出力電圧は、制御回路64、検出回路65及びスイッチ制御部67に供給される。3.3V又は5.5Vの電圧は、制御回路64、検出回路65及びスイッチ制御部67の駆動電圧である。前記駆動電圧よりも小さい電圧は第2電圧に対応する。
スイッチ制御部67は、複数の第nスイッチ67(n)(n=1、2、・・・)と、検出用スイッチ67aとを備える。検出用スイッチ67aは第1スイッチング素子を構成する。スイッチ制御部67はスイッチング回路を構成する。第nスイッチ67(n)及び検出用スイッチ67aは、例えばアナログスイッチICによって構成される。各第nスイッチ67(n)の一端及び検出用スイッチ67aの一端は、共通バスを介して個別電極85に接続される。
複数の第nスイッチ67(n)の他端は、複数の第n波形生成部66(n)(n=1、2、・・・)にそれぞれ接続される。即ち、第1スイッチ67(1)は第1波形生成部66(1)に接続され、第2スイッチ67(2)は第2波形生成部66(2)に接続され、第nスイッチ67(n)は第n波形生成部66(n)に接続される。
AC/DCコンバータ62は交流電圧を直流電圧に変換し、第2DC/DCコンバータ68に出力する。第2DC/DCコンバータ68は、第n波形生成部66(n)それぞれにVCOM電圧を出力し、また第2共通電極86にVCOM電圧を出力する。
個別電極85、第1共通電極84、及び圧電体83によって第1コンデンサ89aが構成されている。個別電極85、第2共通電極86、及び圧電体83によって第2コンデンサ89bが構成されている。電荷保持用の保持コンデンサ89cの一端が第1共通電極84に接続され、他端が第2共通電極86に接続されている。保持コンデンサ89cは、VCOM電圧を保持する。
検出用スイッチ67aの他端は、検出回路65に接続される。検出回路65は、アクチュエータ88の静電容量、換言すれば、第1コンデンサ89a及び第2コンデンサ89bの静電容量を検出する。印刷装置1は制御回路64を備える。制御回路64は、CPU、RAM、及び記憶部64a等を備える。CPUに代えて、ロジック回路(例えばFPGA)を備えてもよい。記憶部64aは、例えば、書き換え可能な不揮発性メモリ、ハードディスク等である。記憶部64aには、後述する閾値電圧、静電容量と比較する為の閾値等が記憶される。制御回路64は、スイッチ制御部67に、第nスイッチ67(n)及び検出用スイッチ67aの接続又は切断を行わせる。制御回路64は、各第n波形生成部66(n)に駆動波形を出力させる。各第n波形生成部66(n)は、それぞれ異なる波形を出力する。制御回路64は検出回路65に前記静電容量を検出させる。制御回路64は、第2DC/DCコンバータ68に電圧値を指示する。第2DC/DCコンバータ68は、指示された電圧値に対応した電圧を出力する。
アクチュエータ88を駆動させる場合について説明する。例えば、第1波形生成部66(1)が生成する駆動波形によって、アクチュエータ88を駆動させる場合、制御回路64は、スイッチ制御部67に、第1スイッチ67(1)のみを接続させ、第1波形生成部66(1)からアクチュエータ88に駆動波形を出力させる。このとき、全ての他のスイッチ、即ち、第2スイッチ67(2)、第3スイッチ67(3)、・・・、第nスイッチ67(n)、及び検出用スイッチ67aは切断されている。なお、第2波形生成部66(2)、第3波形生成部66(3)、・・・、又は第n波形生成部66(n)が生成する駆動波形によって、アクチュエータ88を駆動させる場合も同様に処理する。
前記静電容量の検出を行う為の回路動作について説明する。制御回路64は、スイッチ制御部67に、検出用スイッチ67aのみを閉じる。検出回路65は、例えば前記静電容量に充電及び放電を行い、静電容量を測定する。このとき、全ての第nスイッチ67(n)、即ち、第1スイッチ67(1)、第2スイッチ67(2)、・・・、第nスイッチ67(n)は開いている。
図6は、第2DC/DCコンバータ68の回路図である。第2DC/DCコンバータ68は電圧印加回路を構成する。第2DC/DCコンバータ68は、P形トランジスタ(PMOS)68aと、N形トランジスタ(NMOS)68bと、ローパスフィルタ68cとを備える。PMOS68aのドレインには、AC/DCコンバータ62が接続され、ソースには、ローパスフィルタ68cと、NMOS68bのドレインが接続される。NMOS68bのソースはグランドに接続される。制御回路64は、PMOS68a及びNMOS68bそれぞれのゲートに接続される。PMOS68aは第2スイッチング素子を構成し、NMOS68bは第3スイッチング素子を構成する。
制御回路64は、PMOS68a及びNMOS68bのオン・オフを切り替えて、ローパスフィルタ68cにAC/DCコンバータ62からの電圧を出力する。ローパスフィルタ68cにて電圧は平滑化され、VCOM電圧として出力される。PMOS68a及びNMOS68bのオン・オフの切替時間間隔を調整することによって、第2DC/DCコンバータ68の出力電圧が調整される。換言すれば、VCOM電圧が調整される。
第2DC/DCコンバータ68には、例えば、AC/DCコンバータ62から42Vの電圧が入力され、第2DC/DCコンバータ68は、0~40VのVCOM電圧を各第n波形生成部66(n)及び第2共通電極86に出力する。第2DC/DCコンバータ68は、ノズル80からインクを吐出する場合、例えば、30~40Vの電圧を第2共通電極86に印加する。ノズル80からインクを吐出するために、第2共通電極86に印加される電圧は第1電圧に対応する。
図7は、検出回路65による静電容量の検出方法を説明する説明図である。図7において、横軸は時間を示し、縦軸は第1コンデンサ89a及び第2コンデンサ89bの電圧V1を示す。時点t0は、制御回路64から検出回路65にトリガ信号が入力された時点を示し、時点t1は、電圧V1が閾値電圧Vtに至った時点を示す。
制御回路64は、検出用スイッチ67aをオンにし、各第nスイッチ67(n)をオフにして、トリガ信号を検出回路65に出力する。トリガ信号が入力された時、検出回路65は、第1コンデンサ89a及び第2コンデンサ89bに電圧を印加する。第1コンデンサ89a及び第2コンデンサ89bの電圧V1が閾値電圧Vtに至った場合、第1コンデンサ89a及び第2コンデンサ89bを放電させる。なお、検出回路65はスイッチ(図示略)を介してグランドに接続されており、このスイッチをオンにして、放電を行う。
検出回路65は、時点t0から時点t1までの時間に基づいて、第1コンデンサ89a及び第2コンデンサ89bの静電容量、即ち第1コンデンサ89a及び第2コンデンサ89bの合成容量を導出する。
保持コンデンサ89cには電荷が保持されている。検出用スイッチ67aをオンにした時、保持コンデンサ89cに保持された電荷が検出回路65に入力され、検出回路65が破壊されるおそれがある。そのため、後述するように、検出用スイッチ67aをオンにする前に、第2共通電極86のVCOM電圧を低下させて、第1コンデンサ89a、第2コンデンサ89b及び保持コンデンサ89cに保持された電荷を放出させる。
図8は、制御装置50による印刷処理を説明するフローチャートである。制御装置50は外部装置100から印刷ジョブを受信したか否か判定する(S1)。印刷ジョブを受信していない場合(S1:NO)、制御装置50はステップS1に処理を戻す。印刷ジョブを受信した場合(S1:YES)、制御装置50は、制御回路64に静電容量検出処理を実行させる(S2)。静電容量検出処理の詳細は後述する(図9参照)。制御装置50は、静電容量検出処理の結果に基づいて、異常があるか否か判定する(S3)。詳細には、制御装置50は、静電容量の検出ができないことによって、演算が不可能であるか否か判定し、静電容量の導出が不可能であると判定した場合、異常があると判定する。例えば、第2共通電極86等に断線がある場合は、検出回路65は静電容量の検出ができない。このため、制御装置50は、検出回路65から静電容量を取得できない。制御装置50は、検出回路65から静電容量を取得できない場合、第2共通電極86等に断線があると推測されるから、印刷は不可能な状態にある。よって、制御装置50は、異常を報知するのが好ましい。
異常があると判定した場合(S3:YES)、制御装置50は異常報知処理を実行し(S17)、印刷処理を終了する。異常報知処理において、例えば、制御装置50は表示ディスプレイ(図示略)に異常を示す情報を表示する。異常がないと判定した場合(S3:NO)、制御装置50はフラッシング処理を実行する(S4)。フラッシング処理は、印刷目的以外でノズル80からインクを吐出する処理である。
次に制御装置50は、1印刷タスクを実行する(S5)。印刷タスクは、印刷ジョブを構成する単位である。具体的には、インクジェットヘッド8が右又は左に記録用紙200の左右幅分移動する間に行う液体吐出処理である。液体吐出処理においては、第2共通電極86に検出回路65の駆動電圧よりも高い電圧が印可される。次に制御装置50は、1印刷タスクが完了したか否か判定する(S6)。1印刷タスクが完了していない場合(S6:NO)、ステップS6に処理を戻す。1印刷タスクが完了した場合(S6:YES)、制御装置50は、印刷ジョブが完了したか否か判定する(S7)。
印刷ジョブが完了した場合(S7:YES)、制御装置50は印刷処理を終了する。印刷ジョブが完了していない場合(S7:NO)、制御装置50は2印刷タスクが完了したか否か判定する(S8)。2印刷タスクが完了した場合(S8:YES)、制御装置50はフラッシング処理を行うタイミングであるか否か判定する(S9)。フラッシング処理はノズル80のメンテナンスの為に、定期的に実行される。フラッシング処理を行うタイミングである場合(S9:YES)、制御装置50は、フラッシング処理を実行する(S10)。制御装置50は、制御回路64に不吐出検出処理を実行させ(S11)、ステップS5に処理を戻す。不吐出検出処理の詳細は後述する(図10参照)。
ステップS9において、フラッシング処理を行うタイミングでない場合(S9:NO)、制御装置50は不吐出検出処理を実行し(S16)、ステップS5に処理を戻す。
ステップS8において、2印刷タスクが完了していない場合(S8:NO)、制御装置50はフラッシング処理を行うタイミングであるか否か判定する(S12)。フラッシング処理を行うタイミングである場合(S12:YES)、制御装置50はフラッシング処理を実行し(S13)、ステップS5に処理を戻す。
ステップS12において、フラッシング処理を行うタイミングでない場合(S12:NO)、制御装置50は、非吐出フラッシング処理を実行するタイミングであるか否か判定する(S14)。非吐出フラッシング処理は、液体の吐出を行わずに、ノズル80の乾燥を防止する為の処理であり、詳細には、圧電体83を僅かに変形させて、液体の表面(メニスカス)を揺らす処理である。非吐出フラッシング処理は定期的に実行される。
非吐出フラッシング処理を実行するタイミングである場合(S14:YES)、制御装置50は非吐出フラッシング処理を実行し(S15)、ステップS5に処理を戻す。非吐出フラッシング処理を実行するタイミングでない場合(S14:NO)、制御装置50は、ステップS5に処理を戻す。なお、ステップS8において、2印刷タスクに限定されず、1印刷タスク又は3以上の印刷タスクが完了したか否かを判定してもよい。
図9は、制御回路64による静電容量検出処理を説明するフローチャートである。制御回路64は、第2DC/DCコンバータにVCOM電圧を設定させる(S21)。第2DC/DCコンバータは、設定されたVCOM電圧を印可する。VCOM電圧は、検出回路65の0V以上駆動電圧未満である。
次に制御回路64は、検出用スイッチ67aを閉じ(S22)、時点t0から時点t1までの時間を取得し(S23)、取得した時間に基づいて、静電容量を導出し(S24)、処理を戻す。
図10は、制御回路64による不吐出検出処理を説明するフローチャートである。制御回路64は、第2DC/DCコンバータにVCOM電圧を設定させる(S31)。第2DC/DCコンバータは、設定されたVCOM電圧を印可する。VCOM電圧は、検出回路65の駆動電圧の半分以下であり、より好ましくは、0Vである。VCOM電圧を0Vに設定する場合、制御回路64は、PMOS68aをオフにし、NMOS68bをオンにすることで、VCOM電圧を0Vに低下させる(図6参照)。
次に制御回路64は、検出用スイッチ67aを閉じ(S32)、時点t0から時点t1までの時間を取得し(S33)、取得した時間に基づいて、静電容量を導出する(S34)。制御回路64は、導出された静電容量が閾値以上であるか否か判定する(S35)。
静電容量が閾値以上でない場合(S35:NO)、制御回路64は処理を戻す。静電容量が閾値以上である場合(S35:YES)、制御回路64は吸引処理を実行し(S36)、処理を戻す。なおステップS36において、吸引処理に代えて、フラッシング処理を実行してもよい。不吐出検出処理は、複数のノズル80に対して同時的に実行される。
なお第1閾値及び該第1閾値よりも大きい第2閾値を記憶部64aに予め記憶し、制御回路64は、ステップS35にて、導出された静電容量が第1閾値以上第2閾値未満である場合、ステップS36にて、フラッシング処理を実行し、ステップS35にて、導出された静電容量が第2閾値以上である場合、ステップS36にて、吸引処理を実行してもよい。この場合、ステップS35にて、導出された静電容量が第1閾値以上でない場合、処理は戻される。
実施の形態1にあっては、検出回路65に静電容量を検出させる前に、第2共通電極86の電圧を低下させる。例えば、ノズル80からインクを吐出するために、第2共通電極86に印加される第1電圧よりも低い第2電圧を第2共通電極86に印加する。これによって、静電容量を検出する為に検出回路65を圧電体83に接続する場合に、検出回路65への負荷を低減させることができる。
また第2電圧を、0ボルト以上、検出回路65の駆動電圧(例えば、3.3又は5.5V)未満とすることによって、検出回路65への負荷の低減を実現することができる。
また制御装置50は、印刷指令の受信後、前記静電容量の検出ができないことによって、演算が不可能であるか否か判定し、前記静電容量の導出が不可能であると判定した場合、異常報知処理を実行することによって、ユーザは異常に気づくことができる。
第2電圧を、0ボルト以上検出回路の駆動電圧の半分以下とすることによって、検出回路65への負荷を、一層低減させることができる。
また制御装置50は、印刷ジョブの完了後に不吐出検出処理を実行し、静電容量が前記閾値以上であると判定した場合、即ち不吐出が発生していると判定した場合、フラッシング処理又は吸引処理を実行することによって、ノズル80の不吐出を解消させることができる。
また第2電圧を0ボルトとすることによって、検出回路65への負荷を、より一層低減させることができる。
また静電容量を導出する場合、検出回路65を第2共通電極86に接続させる前に、PMOS68aをオフにし、NMOS68bをオンにする。換言すれば、PMOS68aを切断し、NMOS68bを接続する。これによって、第1コンデンサ89a、第2コンデンサ89b及び保持コンデンサ89cに保持された電荷を放出させて、検出回路65への負荷を低減させることができる。
(実施の形態2)
図11は、第n波形生成部66(n)の回路図である。第n波形生成部66(n)は、ゲートドライバ66a、ハーフブリッジ回路66b、抵抗66c、インダクタ66d、及びコンデンサ66eを備える。ゲートドライバ66aには制御回路64から駆動信号が入力される。ハーフブリッジ回路66bは、NMOS66b1及びNMOS66b2を備える。ハーフブリッジ回路66bはスイッチング回路を構成する。ゲートドライバ66aは、NMOS66b1及びNMOS66b2のゲートに信号を出力する。
NMOS66b1のドレインはVCOM端子に接続される。NMOS66b1のソースは、NMOS66b2のドレインに接続される。NMOS66b2のソースはグランドに接続される。つまり、ハーフブリッジ回路66bは、VCOM端子とグランドに接続される。NMOS66b1のソース及びNMOS66b2のドレインには、抵抗66cを介してインダクタ66dの一端に接続される。インダクタ66dの他端には、コンデンサ66eの一端が接続され、コンデンサ66eの他端はグランドに接続される。インダクタ66dとコンデンサ66eとの間から、波形信号がスイッチ制御部67に出力される。なお、波形信号は、個別電極85に印可されるHIgh又はLow電圧の波形であり、圧電体83を変形させる。
上述したように、ステップS31(図10参照)において、VCOM電圧を0Vにする場合、制御回路64は、PMOS68aをオフにし、NMOS68bをオンにする。実施の形態2においては、更に、制御回路64は、NMOS66b1及びNMOS66b2を交互にオン及びオフにし、即ち、NMOS66b1をオンにし、且つNMOS66b2をオフにする状態と、NMOS66b1をオフにし、且つNMOS66b2をオンにする状態とを繰り返し、VCOM電圧を0Vにする。NMOS66b1及びNMOS66b2を交互にオン及びオフにすることによって、VCOM電圧を徐々に低下させることができる。
実施の形態2にあっては、制御回路64は、静電容量を導出する前に、VCOM端子を、ハーフブリッジ回路66bを介してグランドに接続させる。PMOS68aをオフにし、NMOS68bをオンにするのみならず、ハーフブリッジ回路66bを用いて、VCOM端子をグランドに接続させることによって、VCOM電圧を短時間で所望の電圧まで低下させることができる。
なお制御回路64は、VCOM電圧を低下させる為に、第2DC/DCコンバータ68のPMOS68a及びNMOS68bを用いなくてもよい。即ち、VCOM端子を、ハーフブリッジ回路66bを介してグランドに接続させるだけで、VCOM電圧を低下させてもよい。この場合においても、第1コンデンサ89a、第2コンデンサ89b及び保持コンデンサ89cに保持された電荷を放出させて、検出回路65への負荷を低減させることができる。
またNMOS66b1及びNMOS66b2を交互にオン及びオフさせる共に、複数の第n波形生成部66(n)それぞれのハーフブリッジ回路66bを用いて、VCOM端子をグランドに接続させてもよい。つまり、第1波形生成部66(1)においてNMOS66b1及びNMOS66b2を交互にオン及びオフさせる共に、第2波形生成部66(2)においてNMOS66b1及びNMOS66b2を交互にオン及びオフさせることで、VCOM電圧を0Vに低下させても良い。複数のハーフブリッジ回路66bを用いることによって、第1コンデンサ89a、第2コンデンサ89b及び保持コンデンサ89cに保持された電荷を一層放出させやすくし、検出回路65への負荷を一層低減させやすくなる。なお、第2DC/DCコンバータ68のPMOS68a及びNMOS68bを用いずに、複数の第n波形生成部66(n)それぞれのハーフブリッジ回路66bのみを用いて、VCOM端子をグランドに接続させてもよい。
今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。各実施例にて記載されている技術的特徴は互いに組み合わせることができ、本発明の範囲は、特許請求の範囲内での全ての変更及び特許請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。
1 印刷装置
8 インクジェットヘッド
20 キャップ
23 ポンプ
24 チューブ
64 制御回路
65 検出回路
66(n) 第n波形生成回路(生成回路)
66b ハーフブリッジ回路(スイッチング回路)
67a 検出用スイッチ(第1スイッチング素子)
68 第2DC/DCコンバータ(電圧印加回路)
68a PMOS(第2スイッチング素子)
68b NMOS(第3スイッチング素子)
80 ノズル
83 圧電体
84 第1共通電極
85 個別電極
86 第2共通電極
89a 第1コンデンサ
89b 第2コンデンサ

Claims (12)

  1. ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、
    該圧電体に形成された個別電極と、
    該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、
    該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、
    前記第2共通電極に印加する電圧印加回路と、
    前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、
    前記圧電体及び検出回路に接続された第1スイッチング素子と、
    制御回路と
    を備え、
    前記制御回路は、
    前記ノズルからインクを吐出させるために、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、第1電圧を印加させる第1電圧印加処理と、
    前記第1スイッチング素子により前記圧電体及び検出回路を電気的に接続させた後、前記検出回路に静電容量を検出させる検出処理と、
    前記検出処理の前に、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、前記第1電圧よりも低い第2電圧を印加させる第2電圧印加処理とを実行する
    印刷装置。
  2. 前記第2電圧は、0ボルト以上前記検出回路の駆動電圧未満である
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御回路は、
    印刷指令の受信後、前記静電容量の検出ができないことによって、演算が不可能であるか否か判定し、前記静電容量の導出が不可能であると判定した場合、異常報知処理を実行する
    請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記第2電圧は、0ボルト以上前記検出回路の駆動電圧の半分以下である
    請求項1から3のいずれか一つに記載の印刷装置。
  5. 前記ノズルを覆うキャップと、
    ポンプと、
    前記ポンプが設けられているチューブと、
    を備え、
    前記制御回路は、
    印刷の完了後、前記静電容量を導出する導出処理と、
    前記静電容量が閾値以上であるか否か判定する判定処理と、
    前記静電容量が前記閾値以上であると判定した場合、前記ノズルから液体を吐出するフラッシング処理又は前記ノズルを前記キャップで覆わせた後に前記ポンプを駆動することにより前記ノズルから液体を吸引する吸引処理とを実行する
    請求項1から4のいずれか一つに記載の印刷装置。
  6. 前記第2電圧は0ボルトである
    請求項1から5のいずれか一つに記載の印刷装置。
  7. 前記電圧印加回路は、
    電源と前記第2共通電極とに接続された第2スイッチング素子と、
    該第2スイッチング素子及び前記第2共通電極の間と、グランドとに接続された第3スイッチング素子と
    を有し、
    前記制御回路は、前記第1コンデンサ及び第2コンデンサにおける静電容量を導出する場合、前記第2スイッチング素子を切断し、前記第3スイッチング素子を接続する
    請求項1から6のいずれか一つに記載の印刷装置。
  8. 前記圧電体を変形するための電圧波形を生成する生成回路を備え、
    前記生成回路は、前記第1共通電極と前記グランドとに接続されたスイッチング回路を有し、
    前記制御回路は、前記第1コンデンサ及び第2コンデンサにおける静電容量を導出する場合、前記スイッチング回路を用いて前記第2共通電極に印可される電圧を低下させる
    請求項7に記載の印刷装置。
  9. 前記圧電体を変形するための電圧波形を生成する複数の生成回路を備え、
    前記複数の生成回路それぞれは、前記第2共通電極とグランドとに接続されたスイッチング回路を有し、
    前記制御回路は、前記第1コンデンサ及び第2コンデンサにおける静電容量を導出する前に、前記スイッチング回路それぞれを介して、前記第2共通電極とグランドとを接続させる
    請求項1から7のいずれか一つに記載の印刷装置。
  10. ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、
    該圧電体に形成された個別電極と、
    該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、
    該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、
    前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、
    前記圧電体及び検出回路に接続されたスイッチング素子と、
    前記圧電体を変形するための電圧波形を生成する生成回路と、
    制御回路と
    を備え、
    前記生成回路は、前記第2共通電極とグランドとに接続されたスイッチング回路を有し、
    前記制御回路は、
    前記スイッチング回路を介して前記第2共通電極と前記グランドとを接続させる第1接続処理と、
    前記第1接続処理の実行後、前記スイッチング素子を介して前記圧電体と前記検出回路とを接続させる第2接続処理と、
    前記第2接続処理の実行後、前記検出回路に前記静電容量を検出させる検出処理と、を実行する
    印刷装置。
  11. ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、
    該圧電体に形成された個別電極と、
    該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、
    該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、
    前記第2共通電極に印加する電圧印加回路と、
    前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、
    前記圧電体及び検出回路に接続されたスイッチング素子と、
    制御回路と
    を備え、
    前記制御回路は、
    前記ノズルからインクを吐出させるために、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、第1電圧を印加させる第1電圧印加処理と、
    前記スイッチング素子により前記圧電体及び検出回路を電気的に接続させた後、前記検出回路に静電容量を検出させる検出処理と、
    前記検出処理の前に、前記電圧印加回路に前記第2共通電極に対して、前記第1電圧よりも低い第2電圧を印加させる第2電圧印加処理と、を実行する
    ヘッド。
  12. ノズルから液体を吐出するために変形される圧電体と、
    該圧電体に形成された個別電極と、
    該個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第1共通電極と、
    該第1共通電極とは異なる電圧が印加され、前記個別電極に対向するように前記圧電体に形成された第2共通電極と、
    前記圧電体と、前記個別電極と、前記第1共通電極とによって構成された第1コンデンサ、及び、前記圧電体と、前記個別電極と、前記第2共通電極とによって構成された第2コンデンサにおける静電容量を検出する検出回路と、
    前記圧電体及び検出回路に接続されたスイッチング素子と、
    前記圧電体を変形するための電圧波形を生成する生成回路と、
    制御回路と
    を備え、
    前記生成回路は、前記第2共通電極とグランドとに接続されたスイッチング回路を有し、
    前記制御回路は、
    前記スイッチング回路を介して前記第2共通電極と前記グランドとを接続させる第1接続処理と、
    前記第1接続処理の実行後、前記スイッチング素子を介して前記圧電体と前記検出回路とを接続させる第2接続処理と、
    前記第2接続処理の実行後、前記検出回路に前記静電容量を検出させる検出処理とを実行する
    ヘッド。
JP2020219520A 2020-12-28 2020-12-28 印刷装置及びヘッド Active JP7533214B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219520A JP7533214B2 (ja) 2020-12-28 2020-12-28 印刷装置及びヘッド
US17/546,557 US11794470B2 (en) 2020-12-28 2021-12-09 Print apparatus and head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219520A JP7533214B2 (ja) 2020-12-28 2020-12-28 印刷装置及びヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022104355A true JP2022104355A (ja) 2022-07-08
JP7533214B2 JP7533214B2 (ja) 2024-08-14

Family

ID=82119808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020219520A Active JP7533214B2 (ja) 2020-12-28 2020-12-28 印刷装置及びヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11794470B2 (ja)
JP (1) JP7533214B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4342137B2 (ja) 2002-02-05 2009-10-14 ブラザー工業株式会社 圧電トランスデューサの製造方法
JP4259053B2 (ja) 2002-03-18 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 圧電素子の製造方法、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
JP2006305732A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP4860296B2 (ja) 2006-02-17 2012-01-25 富士フイルム株式会社 液体吐出装置及び圧力検出方法
JP5012843B2 (ja) 2009-03-31 2012-08-29 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2010263002A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ装置、及び、圧電アクチュエータ装置を備えた液体移送装置
JP5991069B2 (ja) 2012-08-08 2016-09-14 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置および特性変化検査方法
EP3275662B8 (en) 2016-07-28 2021-01-20 Canon Production Printing Holding B.V. Method of manufacturing an inkjet print head

Also Published As

Publication number Publication date
US11794470B2 (en) 2023-10-24
JP7533214B2 (ja) 2024-08-14
US20220203679A1 (en) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061559B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動装置、駆動方法、駆動用データ作成プログラム、及び液滴吐出装置
US9849669B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP6106948B2 (ja) 液体吐出装置
JP2010194750A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録方法
JP5226237B2 (ja) 液滴噴射装置
JP7222268B2 (ja) 画像記録装置
JP4379477B2 (ja) 液体噴射装置のフラッシング方法
KR100830109B1 (ko) 액적 토출 헤드의 구동 방법, 압전 소자의 구동 회로 및액적 토출 장치
US9701109B2 (en) Liquid discharging apparatus and control method of liquid discharging apparatus
JP2022104355A (ja) 印刷装置及びヘッド
JP2020138403A (ja) 液滴吐出装置
JP7371383B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法及びプログラム
JP4547989B2 (ja) インクジェット記録装置
US8004343B2 (en) Driver circuit and ink jet printer head driver circuit
JP2021000733A (ja) 液体吐出装置
US11518171B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2022104353A (ja) 印刷装置及びヘッド
JP7215109B2 (ja) 液体吐出装置
US12017450B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2022104356A (ja) 印刷装置及びヘッド
JP7484971B2 (ja) 印刷装置
US12115784B2 (en) Liquid ejection apparatus
US20210300022A1 (en) Liquid ejection apparatus
US20220234344A1 (en) Liquid ejection apparatus
JP2024107911A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7533214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150