JP2022102611A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022102611A
JP2022102611A JP2020217444A JP2020217444A JP2022102611A JP 2022102611 A JP2022102611 A JP 2022102611A JP 2020217444 A JP2020217444 A JP 2020217444A JP 2020217444 A JP2020217444 A JP 2020217444A JP 2022102611 A JP2022102611 A JP 2022102611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film substrate
semiconductor device
electronic component
adhesive
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020217444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7516242B2 (ja
Inventor
洋一 西原
Yoichi Nishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2020217444A priority Critical patent/JP7516242B2/ja
Priority claimed from JP2020217444A external-priority patent/JP7516242B2/ja
Priority to US17/456,612 priority patent/US11742272B2/en
Priority to EP21213256.7A priority patent/EP4020533A3/en
Publication of JP2022102611A publication Critical patent/JP2022102611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7516242B2 publication Critical patent/JP7516242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92142Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92144Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1432Central processing unit [CPU]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】配線層の電気的特性の変動を抑制することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。【解決手段】半導体装置は、フィルム基板と、前記フィルム基板の一方の面に設けられた接着剤と、前記接着剤の一方の面に設けられた電子部品と、前記フィルム基板の他方の面に設けられ、前記フィルム基板に形成されたビアホールを通じて前記電子部品に接続された配線層と、前記接着剤の一方の面において、前記電子部品の周囲に設けられた補強部材と、を有し、前記補強部材の厚さは、前記電子部品の厚さよりも小さい。【選択図】図1

Description

本開示は、半導体装置及びその製造方法に関する。
フィルム基板の一方の面の上に半導体素子等の電子部品が搭載された半導体装置においては、他方の面の上に配線層が形成されている。
米国特許第8049338号明細書 特開2020-155640号公報 特開2019-114759号公報
ところが、従来の半導体装置では、フィルム基板の厚さが薄いため、電子部品が搭載されていない領域(以下、非搭載領域ということがある)では、非搭載領域の剛性が低く、自重だけでも反りが生じやすい。非搭載領域が反ることで配線に過剰な応力が作用し、配線にクラックが生じるおそれがある。
本開示は、このような観点からも、フィルム基板の反りが抑制された半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
本開示の一形態によれば、フィルム基板と、前記フィルム基板の一方の面に設けられた接着剤と、前記接着剤の一方の面に設けられた電子部品と、前記フィルム基板の他方の面に設けられ、前記フィルム基板に形成されたビアホールを通じて前記電子部品に接続された配線層と、前記接着剤の一方の面において、前記電子部品の周囲に設けられた補強部材と、を有し、前記補強部材の厚さは、前記電子部品の厚さよりも小さい半導体装置が提供される。
本開示によれば、半導体装置のフィルム基板の反りを抑制することができる。
実施形態に係る半導体装置を示す図である。 参考例に係る半導体装置を示す断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その1)である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その2)である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その3)である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その4)である。 実施形態の変形例に係る半導体装置を示す下面図である。
以下、実施形態について添付の図面を参照しながら具体的に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省くことがある。本開示では、便宜上、フィルム基板の電子部品が搭載される側を一方の側又は下側、その反対側を他方の側又は上側とする。また、フィルム基板の電子部品が搭載される面を一方の面又は下面、その反対側の面を他方の面又は上面とする。但し、半導体装置は天地逆の状態で用いることができ、又は任意の角度で配置することができる。
[半導体装置の構造]
まず、半導体装置の構造について説明する。図1は、実施形態に係る半導体装置を示す図である。図1(a)は断面図であり、図1(b)は下面図である。図1(a)は図1(b)中のIa-Ia線に沿った断面図に相当する。
実施形態に係る半導体装置1では、フィルム基板10の一方の面11に接着剤20が設けられている。フィルム基板10の材料は、例えばポリイミド、エポキシ又はアクリル等を用いることができる。フィルム基板10の厚さは、例えば50μm~100μm程度である。接着剤20の材料は熱硬化性樹脂であり、例えばエポキシを主成分とする。フィルム基板10及び接着剤20の積層体にビアホール21が形成されている。例えば、ビアホール21の径は、フィルム基板10の端部(上端)において、接着剤20側の端部(下端)よりも大きくなっており、ビアホール21の側面はテーパ状の傾斜面となっている。複数のビアホール21が形成されていてもよい。
電子部品30が接着剤20によりフィルム基板10に固定されている。電子部品30は、例えば、能動素子としての半導体素子(例えば、中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)等のシリコンチップ)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET:Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)やダイオード等を用いることができる。本実施形態の電子部品30は、表裏面に電極が設けられた半導体素子である。電子部品30の一方の面に電極31が設けられ、他方の面に電極32が設けられている。複数の電極32が形成されていてもよく、電極32はビアホール21に対応するように配置されている。
電子部品30に加えて補強部材40が接着剤20によりフィルム基板10に固定されている。補強部材40は、例えば電子部品30に対応する開口が形成された絶縁フィルムである。補強部材40は、フィルム基板10の一方の面11に垂直な方向からの平面視で、電子部品30を取り囲んでいる。補強部材40の外縁はフィルム基板10の外縁と略一致している。補強部材40の材料は、フィルム基板10と同じ材料を用いることができる。補強部材40の材料は、例えばポリイミド、エポキシ又はアクリル等を用いることができる。補強部材40の厚さは、フィルム基板10の厚さと同等の厚さでも良い。また、補強部材40の厚さは、フィルム基板10の厚さよりもの厚くても良い。補強部材40の厚さは、例えば100μm~150μm程度である。フィルム基板10の材料と補強部材40の材料とを同じにすることで、熱収縮等に起因する反が生じるとこを低減することができる。
なお、補強部材40の厚さは、電子部品30の高さよりも小さいことが好ましい。半導体装置1は、例えば、電極31を配線基板等の実装基板に対向させ、はんだを介して実装基板の配線と電極31とを接続する。このため、補強部材40の下面が電子部品30の下面よりも上方(配線層53が形成される側)にあることが好ましい。
ビアホール21内と、フィルム基板10の他方の面12の上に配線層53が形成されている。配線層53は、シード層51と、シード層51の上に形成されためっき層52とを有する。シード層51及びめっき層52は、例えば銅層である。配線層53の表面に表面処理層が施されていてもよい。表面処理層の例としては、金(Au)層、ニッケル(Ni)層/Au層(Ni層とAu層をこの順番で積層した金属層)、Ni層/パラジウム(Pd)層/Au層(Ni層とPd層とAu層をこの順番で積層した金属層)などを挙げることができる。
ここで、実施形態に係る半導体装置1の効果について、参考例と比較しながら説明する。図2は、参考例に係る半導体装置を示す断面図である。参考例に係る半導体装置9は、補強部材40が設けられていない点を除いて、実施形態に係る半導体装置1と同様の構成を備える。
半導体装置1と半導体装置9とを比較すると、半導体装置1において、補強部材40が設けられていることで高い剛性を得ることができる。このため、図2に示すように、半導体装置9では熱収縮等により非搭載領域に反りが生じやすいが、半導体装置1では反りを抑制することができる。
そして、反りの抑制により、配線層53のクラックを抑制し、優れた信頼性を得ることができる。また、反りの抑制により、半導体装置1を実装基板に実装する際に高精度で位置合わせしやすく、実装基板の小型化に対応しやすい。更に、反りの抑制により、半導体装置の端部の実装基板の配線への不要な接触を回避することができる。
なお、本実施形態には1つの配線層53が設けられているが、フィルム基板10の上方に2つ以上の配線層が設けられていてもよい。つまり、多層配線が設けられていてもよい。
また、補強部材40は電子部品30に接している必要はなく、平面視で補強部材40と電子部品30との間に隙間があってもよい。
[半導体装置の製造方法]
次に、実施形態に係る半導体装置1の製造方法について説明する。図3~図6は、実施形態に係る半導体装置1の製造方法を示す断面図である。
まず、図3(a)に示すように、フィルム基板10を準備する。ここで準備するフィルム基板10のサイズは、複数の半導体装置1に対応する大判のサイズとし、このフィルム基板10は、最終的に切断ラインCに沿って切断されて個片化される。次いで、フィルム基板10の一方の面11に未硬化の接着剤20Aを設ける。接着剤20Aは、例えば回転塗布により設けることができる。接着剤20Aとしてフィルム状の接着剤を貼り付けてもよい。
次いで、図3(b)に示すように、フィルム基板10と接着剤20Aとの積層体にビアホール21を形成する。ビアホール21は、例えば、積層体にフィルム基板10側からレーザ光を照射することにより形成することができる。
次いで、図3(c)に示すように、電子部品30を接着剤20Aに貼り付ける。電子部品30は、一方の面に電極31を、他方の面に電極32を有しており、貼り付けの際には、電極32をビアホール21に位置合わせする。
次いで、図4(a)に示すように、電子部品30の周囲において、絶縁性の補強部材40を接着剤20Aに貼り付ける。補強部材40は、例えば電子部品30に対応する開口が形成された絶縁フィルムである。
次いで、図4(b)に示すように、図4(a)に示す構造体の加圧ベークを行うことにより、接着剤20Aから、硬化した接着剤20を得る。接着剤20Aの硬化に伴って、電子部品30及び補強部材40がフィルム基板10に強固に固定される。
次いで、図4(c)に示すように、フィルム基板10の他方の面12と、ビアホール21の側面と、電子部品30の電極32のビアホール21から露出した面とにシード層51を形成する。シード層51は、例えばスパッタ法により形成することができる。
次いで、図5(a)に示すように、電子部品30の周囲に補強部材40の下面に接するスペーサ91を配置する。スペーサ91は、電子部品30を収納可能な凹部構造であってもよい。また、複数積層した構造でもよい。スペーサ91の材料は、例えばポリイミド、エポキシ又はアクリル等の樹脂材料でもよい。スペーサ91は、樹脂材料や金属材料をそれぞれ単体で用いても良いし、組み合わせて用いても良い。スペーサ91として、補強部材40と同様の絶縁フィルムを用いてもよい。
更に、スペーサ91の下方に保護フィルム92を配置する。保護フィルム92の材料は、例えばポリイミド、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニルである。
次いで、図5(b)に示すように、シード層51を給電経路として電解銅めっきを行うことで、シード層51の上にめっき層52を形成する。このとき、フィルム基板10の下側にスペーサ91及び保護フィルム92が設けられているため、電極31を含む電子部品30が電解液から保護される。
次いで、配線パターンが形成されたレジスト層(図示せず)をめっき層52の上に形成する。レジスト層としては、例えば、ドライフィルムレジスト等を用いることができ、露光及び現像によりレジスト層に配線パターンを形成できる。次いで、レジスト層をマスクとしてめっき層52及びシード層51をエッチングする。この結果、図5(c)に示すように、めっき層52及びシード層51から配線層53が得られる。このように、配線層53は、例えばセミアディティブ法により形成することができる。配線層53に、表面処理層を形成してもよい。他のめっき処理を配線層53に施してもよい。エッチング及びめっき処理の際にも、電子部品30がスペーサ91及び保護フィルム92により保護される。
次いで、図6(a)に示すように、スペーサ91及び保護フィルム92を取り外す。
次いで、切断ラインCに沿って図6(a)に示す構造物を切断して個片化する。この結果、図6(b)に示すように、半導体装置1が得られる。図6(b)には1個の半導体装置1が図示されているが、図6(a)に示す構造物からは複数個の半導体装置1が得られる。
なお、フィルム基板10の一方の面11に複数の電子部品30が設けられてもよい。図7は、実施形態の変形例に係る半導体装置を示す下面図である。
図7(a)に示す第1変形例に係る半導体装置2では、フィルム基板10の一方の面11の略中央に4個の電子部品30が格子状に設けられている。そして、平面視で4個の電子部品30を取り囲むように補強部材40が設けられ、更に、補強部材40は隣り合う電子部品30の間にも設けられている。
図7(b)に示す第2変形例に係る半導体装置3では、フィルム基板10の一方の面11の略中央に4個の電子部品30が格子状に設けられている。そして、平面視で4個の電子部品30を取り囲むように補強部材40が設けられ、隣り合う電子部品30の間からは接着剤20が露出している。
これらの半導体装置2及び3によっても、実施形態に係る半導体装置1と同様の効果を得ることができる。
以上、好ましい実施の形態等について詳説したが、上述した実施の形態等に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態等に種々の変形及び置換を加えることができる。
1、2、3、4 半導体装置
10 フィルム基板
11、12 面
20 接着剤
21 ビアホール
30 電子部品
40 補強部材
53 配線層

Claims (7)

  1. フィルム基板と、
    前記フィルム基板の一方の面に設けられた接着剤と、
    前記接着剤の一方の面に設けられた電子部品と、
    前記フィルム基板の他方の面に設けられ、前記フィルム基板に形成されたビアホールを通じて前記電子部品に接続された配線層と、
    前記接着剤の一方の面において、前記電子部品の周囲に設けられた補強部材と、
    を有し、
    前記補強部材の厚さは、前記電子部品の厚さよりも小さいことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記補強部材の材料は、前記フィルム基板の材料と同じであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記補強部材の厚さは前記フィルム基板の厚さ以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記一方の面に垂直な方向からの平面視で、前記補強部材は前記電子部品を取り囲むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記一方の面に前記電子部品が複数設けられており、
    前記一方の面に垂直な方向からの平面視で、前記補強部材は複数の前記電子部品を取り囲むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. フィルム基板の一方の面に接着剤が設けられ、前記フィルム基板と前記接着剤を厚さ方向に貫通するビアホールを形成する工程と、
    前記接着剤の一方の面に電子部品を設ける工程と、
    前記接着剤の一方の面において、前記電子部品の周囲に、厚さが前記電子部品の厚さよりも小さい補強部材を設ける工程と、
    前記フィルム基板の他方の面に、前記ビアホールを通じて前記電子部品に接続される配線層を形成する工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 前記配線層を形成する工程は、
    前記電子部品の周囲に前記補強部材の一方の面に接するスペーサを配置する工程と、
    前記スペーサを配置する工程の後に、前記フィルム基板の他方の面と、前記ビアホールの側面と、前記電子部品の電極の前記ビアホールから露出した面とにシード層を形成する工程と、
    前記シード層の上にめっき層を形成する工程と、
    前記めっき層及び前記シード層をエッチングする工程と、
    前記めっき層及び前記シード層をエッチングする工程の後に、前記スペーサを取り外す工程と、
    を有することを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
JP2020217444A 2020-12-25 2020-12-25 半導体装置及びその製造方法 Active JP7516242B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020217444A JP7516242B2 (ja) 2020-12-25 半導体装置及びその製造方法
US17/456,612 US11742272B2 (en) 2020-12-25 2021-11-26 Semiconductor device
EP21213256.7A EP4020533A3 (en) 2020-12-25 2021-12-08 Semiconductor device and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020217444A JP7516242B2 (ja) 2020-12-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022102611A true JP2022102611A (ja) 2022-07-07
JP7516242B2 JP7516242B2 (ja) 2024-07-16

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
US11742272B2 (en) 2023-08-29
EP4020533A3 (en) 2022-09-21
US20220208668A1 (en) 2022-06-30
EP4020533A2 (en) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI408780B (zh) 佈線板及其製造方法
JP3677429B2 (ja) フリップチップ型半導体装置の製造方法
TWI496254B (zh) 嵌埋半導體元件之封裝結構及其製法
TWI694612B (zh) 半導體模組
US20060021791A1 (en) Electronic component embedded substrate and method for manufacturing the same
TWI405309B (zh) 散熱基板及其製造方法
KR20050077270A (ko) 상하도전층의 도통부를 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
JP2001144204A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20150223318A1 (en) Multilayer wiring board
JP2002184904A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP4376388B2 (ja) 半導体装置
JP2004214543A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11769717B2 (en) Semiconductor device for reducing concentration of thermal stress acting on bonding layers
JP2009016882A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4056360B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2022102611A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20010075933A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP7516242B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004165190A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5981368B2 (ja) 配線基板、これを用いた実装構造体および配線基板の製造方法
TWI381500B (zh) 嵌埋半導體晶片之封裝基板及其製法
JP2006100666A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2017220647A (ja) パッケージ用基板
JP2005044989A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
US20240087970A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240611