JP2022093994A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022093994A
JP2022093994A JP2020206762A JP2020206762A JP2022093994A JP 2022093994 A JP2022093994 A JP 2022093994A JP 2020206762 A JP2020206762 A JP 2020206762A JP 2020206762 A JP2020206762 A JP 2020206762A JP 2022093994 A JP2022093994 A JP 2022093994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
circuit
semiconductor element
current
power conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020206762A
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 高木
Takashi Takagi
啓太 中西
Keita Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020206762A priority Critical patent/JP2022093994A/ja
Priority to KR1020210119018A priority patent/KR20220084995A/ko
Priority to CN202111059502.8A priority patent/CN114629332A/zh
Priority to US17/476,145 priority patent/US20220190739A1/en
Publication of JP2022093994A publication Critical patent/JP2022093994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/084Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters using a control circuit common to several phases of a multi-phase system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/18Modifications for indicating state of switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
    • H03K19/21EXCLUSIVE-OR circuits, i.e. giving output if input signal exists at only one input; COINCIDENCE circuits, i.e. giving output only if all input signals are identical
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0027Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】 電力変換装置の製造コストを抑制するとともに、高機能化を実現する。【解決手段】 実施形態による電力変換装置は、上アームと下アームとのそれぞれに配置された半導体素子1を備え、上アームと下アームとの間の交流端にて交流負荷と電気的に接続される電力変換回路と、直流リンク間の電圧を検出する電圧検出器4と、交流端に流れる電流を検出する電流検出器5と、電圧検出器4で得られた電圧値と電流検出器5で得られた電流値とから、半導体素子1の動作を指示するゲート指令を生成する制御部3と、ゲート指令に基づいて半導体素子1を駆動するゲートドライバ2と、を備え、ゲートドライバ2は、半導体素子1のゲート電流を検出するゲート電流検出器12と、ゲート電流から半導体素子1の駆動状態を判定する回路とを含み、駆動状態に相当する値を制御部3へ出力する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、電力変換装置に関する。
電力変換装置において、搭載機器に故障・異常が生じ、その結果として過電流が発生した場合、搭載機器のみならず、電源の供給元や制御対象の機器にも甚大な被害を及ぼす可能性がある。したがって、搭載機器の異常を速やかに検出し、電力変換装置の動作停止、回路開放などの手段を講じることが望まれる。特に、半導体素子周辺は故障率が高いため、電力変換装置が半導体素子の故障や異常を検出するための手段を備えることが望ましい。
従来は、絶縁ゲート型半導体素子のゲート電圧を検出し、ゲート電圧がハイ(High)レベルであるかロー(Low)レベルであるか判定し、ゲート指令信号との論理不一致を以て半導体素子の異常と判定する手段が提案されている。
特許第4338721号公報
従来のゲート電圧を検出して半導体素子の駆動状態を判定する方法では、例えばゲートドライバと半導体素子とを繋ぐ回路(ゲート配線)が断線した場合、半導体素子のゲート電圧ではなくゲートドライバの出力電圧が検出されることとなるため、半導体素子の駆動状態だけでなく、断線の有無を検出することもできなかった。
また、近年、半導体素子パッケージの小型化が進む一方で要求される電力変換装置の変換容量は増加する傾向にあり、複数の半導体素子を並列接続した素子パッケージを搭載することで、電力変換装置の大容量化への対応が進められている。半導体素子とゲートドライバとを繋ぐ回路には、ゲート抵抗を直列に接続するのが一般的である。各アームにおいて半導体素子が並列接続されている電力変換装置では、半導体素子間の動特性を極力一致させるために、半導体素子のそれぞれにゲート抵抗を接続することが望ましい。上記電力変換装置において、従来のゲート電圧を検出して半導体素子の駆動状態を判定する方法を採用すると、ゲート電圧検出回路を半導体素子毎に設ける必要があった。
本発明の実施形態は上記事情を鑑みて成されたものであって、電力変換装置の製造コストを抑制するとともに、高機能化を実現することを目的とする。
実施形態による電力変換装置は、直流リンク間において上アームと下アームとのそれぞれに配置された半導体素子を備え、前記上アームと前記下アームとの間の交流端にて交流負荷と電気的に接続される電力変換回路と、前記直流リンク間の電圧を検出する電圧検出器と、前記交流端に流れる電流を検出する電流検出器と、前記電圧検出器で得られた電圧値と前記電流検出器で得られた電流値とから、前記半導体素子の動作を指示するゲート指令を生成する制御部と、前記ゲート指令に基づいて前記半導体素子を駆動するゲートドライバと、を備え、前記ゲートドライバは、前記半導体素子のゲート電流を検出するゲート電流検出器と、前記ゲート電流から前記半導体素子の駆動状態を判定する回路とを含み、前記駆動状態に相当する値を前記制御部へ出力する。
図1は、一実施形態の電力変換装置の一構成例を概略的に示す図である。 図2は、図1に示す電力変換装置のゲートドライバの一構成例を説明するための図である。 図3は、一実施形態の電力変換装置の動作の一例を説明するための図である。 図4は、一実施形態の電力変換装置の動作の他の例を説明するための図である。 図5は、一実施形態の電力変換装置の動作の他の例を説明するための図である。 図6は、一実施形態の電力変換装置およびそのゲートドライバの他の構成例を概略的に示す図である。
以下、実施形態の電力変換装置について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、一実施形態の電力変換装置の一構成例を概略的に示す図である。
本実施形態の電力変換装置は、直流電源と交流負荷と(いずれも図示せず)の間に接続され(若しくは直流負荷と交流電源との間に接続され)、複数の半導体素子1a-1fを含む電力変換回路と、ゲートドライバ2と、制御部3と、電圧検出部(電圧検出器)4と、電流検出部(電流検出器)5a-5cと、を備えた2レベル三相インバータである。
電力変換回路は、直流電源の正極端子と電気的に接続された高電位側の直流リンクと、直流電源の負極端子(アース)と電気的に接続された低電位側の直流リンクと、直流リンク間に接続された各相レグと、各相レグの上アームと下アームとの間と交流負荷との間に電気的に接続された各相交流ラインと、を備えている。
複数の半導体素子1a-1fは電圧駆動型半導体素子であって、例えば、MOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)、IGBT(insulated gate bipolar transistor)などの半導体素子を含む。複数の半導体素子1a-1fの各々は、電力変換装置の三相レグ各々の上アームと下アームとに配置されている。すなわち、半導体素子1aはU相上アームに配置され、半導体素子1bはU相下アームに配置されている。半導体素子1cはV相上アームに配置され、半導体素子1dはV相下アームに配置されている。半導体素子1eはW相上アームに配置され、半導体素子1fはW相下アームに配置されている。半導体素子1a-1fのゲートは、ゲート配線を介してゲートドライバ2と電気的に接続されている。
電圧検出部4は、電力変換装置の直流リンク間の電圧(直流電源電圧)を検出する。電圧検出部4で検出された電圧値は、制御部3へ供給される。
電流検出部5a-5cは、電力変換装置と交流負荷との間に流れる各相電流を検出する。電流検出部5aは、電力変換装置と交流負荷との間のU相交流ラインに流れるU相電流を検出する。電流検出部5bは、電力変換装置と交流負荷との間のV相交流ラインに流れるV相電流を検出する。電流検出部5cは、電力変換装置と交流負荷との間のW相交流ラインに流れるW相電流を検出する。電流検出部5a-5cで検出された電流値は、制御部3へ供給される。なお、電力変換装置は少なくとも二相の交流電流を検出する電流検出部を備えていればよく、電流検出部5a-5cのいずれか一つは省略されても構わない。
制御部3は、直流電源の電圧値と、電力変換装置から出力される交流電流値とを受信し、例えば上位制御装置(図示せず)から要求される出力に応じたゲート指令を生成し、ゲートドライバ2へ出力する。
制御部3は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサにより実行されるプログラムが記録されたメモリと、を備え、ソフトウエアにより若しくはソフトウエアとハードウエアとの組み合わせにより、種々の機能を実現するように構成された演算回路を含み得る。
ゲートドライバ2は、制御部3から供給されるゲート指令を用いてゲート信号を生成し、ゲート配線へ出力する。ゲートドライバ2は、半導体素子1a-1fのそれぞれに対応するドライバ回路(図2に示す)を備えている。
図2は、図1に示す電力変換装置のゲートドライバの一構成例を説明するための図である。
図2には、ゲートドライバ2に含まれる1つのドライバ回路の一構成例を示している。なお、ここでドライバ回路により駆動される半導体素子1は、半導体素子1a-1fのいずれかであり得る。
ドライバ回路は、ゲート抵抗11、シャント抵抗(ゲート電流検出器)12、ゲートドライブ回路13、作動増幅回路14、コンパレータ15a、15b、セットリセットフリップフロップ(RS-FF)回路16、NORゲート回路(否定論理和ゲート回路)17、EXORゲート回路(排他的論理和ゲート回路)18を備えている。
ゲート抵抗11は、半導体素子1のゲートにゲート信号を供給するゲート配線に直列に接続されている。ゲート抵抗11により、半導体素子1のゲートに流れる電流が抑制される。
シャント抵抗12は、ゲートドライブ回路13の出力端とゲート抵抗11との間に介在している。シャント抵抗12の両端の電位は、作動増幅回路14に供給されている。
ゲートドライブ回路13は、正側のゲート電源と負側のゲート電源とを用いて、制御部3から出力されたゲート指令に応じたゲート信号(電圧)を生成し、半導体素子1のゲートへ出力する。
作動増幅回路14は、シャント抵抗12の両端の電位の値を用いて、シャント抵抗12の電圧を増幅して出力する。なお、シャント抵抗12は例えば100mΩ以下の低抵抗であり、その両端に発生する電圧は1V以下となる。作動増幅回路14は、シャント抵抗12の両端電圧を信号処理しやすい電圧に増幅して出力する。
コンパレータ(ターンオン電流検出回路)15aは、正入力端子に作動増幅回路14の出力値が入力され、負入力端子に閾値(>0)が入力される。すなわち、コンパレータ15aの出力値は、半導体素子1のゲートに所定の閾値を超える正電流が流れているときに正となり、半導体素子1のゲートにターンオンに対応した正電流が流れていることを検出することができる。
コンパレータ(ターンオフ電流検出回路)15bは、正入力端子に閾値(<0)が入力され、負入力端子に作動増幅回路14の出力値が入力される。すなわち、コンパレータ15bの出力値は、半導体素子1のゲートに所定の閾値未満の負電流が流れているときに正となり、半導体素子1のゲートにターンオフに対応した負電流が流れていることを検出することができる。
セットリセットフリップフロップ回路16は、セット(S)端子にコンパレータ15aの出力値が入力され、リセット(R)端子にコンパレータ15bの出力値が入力され、セット(S)端子の入力の否定値が出力される。したがって、コンパレータ15aの出力値が“1(>0)”であり、コンパレータ15bの出力値が“0(<0)”であるときに、セットリセットフリップフロップ回路16の出力が“0”となり、コンパレータ15aの出力値が“0(<0)”であり、コンパレータ15bの出力値が“1(>0)”であるときに、セットリセットフリップフロップ回路16の出力Qが“1”となり、コンパレータ15aの出力値とコンパレータ15bの出力値との両方が“0(<0)”であるときに、セットリセットフリップフロップ回路16の出力が維持される。
NORゲート回路17は、コンパレータ15aの出力値とコンパレータ15bの出力値との論理和の否定値を出力する。したがって、コンパレータ15aの出力値とコンパレータ15bの出力値とが“0(<0)”であるときに、NORゲート回路17の出力値が“1”となり、それ以外の場合にはNORゲート回路17の出力値は“0”となる。
EXORゲート回路18は、セットリセットフリップフロップ回路16の出力値と、NORゲート回路17の出力値との排他的論理和を出力する。したがって、セットリセットフリップフロップ回路16の出力値とNORゲート回路17の出力値とのいずれか一方が“1”であるときに、EXORゲート回路18の出力値が“1”となり、セットリセットフリップフロップ回路16の出力値とNORゲート回路17の出力値との両方が“1”であるときと、両方が“1”であるときとに、EXORゲート回路18の出力値が“0”となる。EXORゲート回路18の出力値は、半導体素子1の駆動状態(駆動状態に相当する値)として出力される。
ゲートドライバ2から出力された複数の半導体素子1の駆動状態は、例えば制御部3に入力される。制御部3は、ゲート指令と半導体素子1の駆動状態とを対比して、半導体素子1、ゲートドライバ2、および、これらの間に電気的に接続する配線(ゲート配線)の異常を検出することができる。制御部3は、半導体素子1および半導体素子1の周辺の異常を検出した場合には、例えば、電力変換装置を異常停止させてもよく、電力変換装置の異常を上位制御装置(図示せず)に通知してもよい。
図3は、一実施形態の電力変換装置の動作の一例を説明するための図である。
ここでは、半導体素子1が正常に動作しているときの、制御部3から出力されたゲート指令Vin、半導体素子1のゲート電圧Vge、半導体素子1のゲート電流Ishunt、および、半導体素子1の駆動状態vfb2の波形の一例を示している。
ゲート指令Vinをオン(ON)、オフ(OFF)、オン(ON)、オフ(OFF)と推移させたとき、半導体素子1のゲート電圧Vgeもゲート指令Vinに同期してハイ(H)、ロー(L)、ハイ(H)、ロー(L)と推移している。
例えば絶縁ゲート型半導体素子のゲート部分はコンデンサの充放電回路と概ね等価である。したがって、半導体素子1のゲート電流Ishuntは、ゲート指令Vinをオフ(OFF)からオン(ON)に切り替えた直後と、オン(ON)からオフ(OFF)に切り替えた直後とにのみ、それぞれ正、負の電流が流れ、時間経過と共にゼロ[A]に収束していく。なお、本実施形態では、ゲートドライバ2から半導体素子1へ流れる電流の方向を正とした。
駆動状態vfb2は、ゲート電流の正又は負の通電をトリガとして、その後ゼロ[A]近傍(閾値以下)に収束することを受けて、ハイ(H)とロー(L)との論理が切り替わる。これによれば、ゲート指令をオン(ON)、オフ(OFF)、オン(ON)、オフ(OFF)と推移させたとき、動作遅れはあるものの駆動状態vfb2もオン(ON)、オフ(OFF)、オン(ON)、オフ(OFF)と推移し、ゲート指令Vinと同様の論理値となる。
上記のことから、本実施形態の電力変換装置では、制御部3は、ゲート指令Vinと駆動状態vfb2との論理の不一致を検出することで、半導体素子1、ゲートドライバ2、およびこの間の配線(ゲート配線)での異常の判定を行うことができる。
例えば、半導体素子1のターンオン中に過電流が発生すると、半導体素子1がIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)の場合にはコレクタ-エミッタ間電位が急上昇し、これに伴って帰還容量(コレクタ-ゲート間容量)を介して負のゲート電流が流れ込む。したがって、半導体素子1が正常に駆動されているときにはターンオン後にゲート電流がゼロ[A]に徐々に収束するのに対して、過電流が発生しているときにはゲート電流がゼロ[A]に徐々に収束せずターンオン直後に所定の値(閾値以下)が検出されることとなり、駆動状態vfb2の論理が反転することになる。これにより、ゲート指令Vinと駆動状態vfb2との論理不一致を検出することが可能である。
また、例えばゲートドライバ2と半導体素子1との間の配線(ゲート配線)が断線していた場合には、ゲート電流が流れず検出できない。そのため駆動状態vfb2はハイ(H)もしくはロー(L)に固定されるため、ゲート指令Vinと駆動状態vfb2との論理不一致により、半導体素子1の異常を検出可能である。
図4は、一実施形態の電力変換装置の動作の他の例を説明するための図である。
ここでは、半導体素子1のゲートが短絡しているときの、制御部3から出力されたゲート指令Vin、半導体素子1のゲート電圧Vge、半導体素子1のゲート電流Ishunt、および、半導体素子1の駆動状態vfb2の波形の一例を示している。
ゲート指令Vinをオン(ON)、オフ(OFF)、オン(ON)、オフ(OFF)と推移させたとき、半導体素子1のゲート電圧Vgeもゲート指令Vinに同期してハイ(H)、ロー(L)、ハイ(H)、ロー(L)と推移している。
また、半導体素子1のゲート電流Ishuntは、ゲートが短絡しているためにゲート指令Vinと同様に推移している。すなわち、ゲート指令Vinがオン(ON)のときに正の電流が流れ、ゲート指令Vinがオフ(OFF)のときに負の電流が流れる。なお、本実施形態では、ゲートドライバ2から半導体素子1へ流れる電流の方向を正とした。
上記の結果、駆動状態vfb2は、ゲート指令Vinを反転させた波形となる。すなわち、ゲート指令をオン(ON)、オフ(OFF)、オン(ON)、オフ(OFF)と推移させたとき、駆動状態vfb2は、オフ(OFF)、オン(ON)、オフ(OFF)、オン(ON)と推移することとなり、ゲート指令Vinと一致していない。
図5は、一実施形態の電力変換装置の動作の他の例を説明するための図である。
ここでは、半導体素子1のゲートが開放されているときの、制御部3から出力されたゲート指令Vin、半導体素子1のゲート電圧Vge、半導体素子1のゲート電流Ishunt、および、半導体素子1の駆動状態vfb2の波形の一例を示している。
ゲート指令Vinをオン(ON)、オフ(OFF)、オン(ON)、オフ(OFF)と推移させたとき、半導体素子1のゲート電圧Vgeもゲート指令Vinに同期してハイ(H)、ロー(L)、ハイ(H)、ロー(L)と推移している。
また、半導体素子1のゲートが開放されているため、ゲート電流Ishuntは略流れない。なお、図5に示した例では、シャント抵抗12の両端の電位差により微小な電流値が検出されている。
上記の結果、駆動状態vfb2は、一定値に固定されるため、ゲート指令Vinと駆動状態vfb2との論理不一致により、半導体素子1および半導体素子1周辺の異常を検出可能となる。
以上、本実施形態の電力変換装置では、ゲートドライバ2において、シャント抵抗12によるゲート電流検出手段を有し、論理回路によりゲート電流の通電から収束を検出し、ゲート電流値を用いて半導体素子1の駆動状態を判定し、制御部3がゲート指令と駆動状態との論理の不一致を以て半導体素子1および半導体素子1周辺の異常検出することができる。
図6は、一実施形態の電力変換装置およびそのゲートドライバの他の構成例を概略的に示す図である。
ここでは、電力変換装置の半導体素子1が並列に接続された複数の素子を備えた例を示している。半導体素子1が複数の素子を備えている場合であっても、シャント抵抗12はゲート抵抗111、112の前段の1か所に設けられていればよい。したがって、複数の素子のそれぞれに対して駆動状態の異常を検出する検出回路を設ける必要はなく、1つの検出回路のみで半導体素子1および半導体素子1周辺の異常を検出することが可能である。
すなわち、本実施形態の電力変換装置によれば、複数の素子を並列した半導体素子1を採用した際にも1つの駆動状態の検出回路のみで異常を検出することが可能であり、かつ半導体素子1の過電流や、ゲートドライバ2と半導体素子1との間の配線の断線などの異常を検出することができる。したがって、本実施形態によれば、電力変換装置の製造コストを抑制するとともに、高機能化を実現することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、1a-1f…半導体素子、2…ゲートドライバ、3…制御部、4…電圧検出部、5a-5c…電流検出部、11、111、112…ゲート抵抗、12…シャント抵抗(ゲート電流検出器)、13…ゲートドライブ回路、14…作動増幅回路、15a…コンパレータ(ターンオン電流検出回路)、15b…コンパレータ(ターンオフ電流検出回路)、16…セットリセットフリップフロップ回路、17…NORゲート回路、18…EXORゲート回路
複数の半導体素子1a-1fは電圧駆動型半導体素子であって、例えば、MOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)、IGBT(insulated gate bipolar transistor)などの半導体素子を含む。複数の半導体素子1a-1fの各々は、電力変換装置の三相レグ各々の上アームと下アームとに配置されている。すなわち、半導体素子1aはU相上アームに配置され、半導体素子1はU相下アームに配置されている。半導体素子1はV相上アームに配置され、半導体素子1はV相下アームに配置されている。半導体素子1はW相上アームに配置され、半導体素子1fはW相下アームに配置されている。半導体素子1a-1fのゲートは、ゲート配線を介してゲートドライバ2と電気的に接続されている。
ドライバ回路は、ゲート抵抗11、シャント抵抗(ゲート電流検出器)12、ゲートドライブ回路13、動増幅回路14、コンパレータ15a、15b、セットリセットフリップフロップ(RS-FF)回路16、NORゲート回路(否定論理和ゲート回路)17、EXORゲート回路(排他的論理和ゲート回路)18を備えている。
シャント抵抗12は、ゲートドライブ回路13の出力端とゲート抵抗11との間に介在している。シャント抵抗12の両端の電位は、動増幅回路14に供給されている。
動増幅回路14は、シャント抵抗12の両端の電位の値を用いて、シャント抵抗12の電圧を増幅して出力する。なお、シャント抵抗12は例えば100mΩ以下の低抵抗であり、その両端に発生する電圧は1V以下となる。動増幅回路14は、シャント抵抗12の両端電圧を信号処理しやすい電圧に増幅して出力する。
コンパレータ(ターンオン電流検出回路)15aは、正入力端子に動増幅回路14の出力値が入力され、負入力端子に閾値(>0)が入力される。すなわち、コンパレータ15aの出力値は、半導体素子1のゲートに所定の閾値を超える正電流が流れているときに正となり、半導体素子1のゲートにターンオンに対応した正電流が流れていることを検出することができる。
コンパレータ(ターンオフ電流検出回路)15bは、正入力端子に閾値(<0)が入力され、負入力端子に動増幅回路14の出力値が入力される。すなわち、コンパレータ15bの出力値は、半導体素子1のゲートに所定の閾値未満の負電流が流れているときに正となり、半導体素子1のゲートにターンオフに対応した負電流が流れていることを検出することができる。
1、1a-1f…半導体素子、2…ゲートドライバ、3…制御部、4…電圧検出部、5a-5c…電流検出部、11、111、112…ゲート抵抗、12…シャント抵抗(ゲート電流検出器)、13…ゲートドライブ回路、14…動増幅回路、15a…コンパレータ(ターンオン電流検出回路)、15b…コンパレータ(ターンオフ電流検出回路)、16…セットリセットフリップフロップ回路、17…NORゲート回路、18…EXORゲート回路

Claims (4)

  1. 直流リンク間において上アームと下アームとのそれぞれに配置された半導体素子を備え、前記上アームと前記下アームとの間の交流端にて交流負荷と電気的に接続される電力変換回路と、
    前記直流リンク間の電圧を検出する電圧検出器と、
    前記交流端に流れる電流を検出する電流検出器と、
    前記電圧検出器で得られた電圧値と前記電流検出器で得られた電流値とから、前記半導体素子の動作を指示するゲート指令を生成する制御部と、
    前記ゲート指令に基づいて前記半導体素子を駆動するゲートドライバと、を備え、
    前記ゲートドライバは、前記半導体素子のゲート電流を検出するゲート電流検出器と、前記ゲート電流から前記半導体素子の駆動状態を判定する回路とを含み、前記駆動状態に相当する値を前記制御部へ出力する、電力変換装置。
  2. 前記ゲートドライバは、前記ゲート電流検出器と、前記ゲートドライバから前記半導体素子に前記ゲート電流が流入する方向を正としたとき、正の閾値との比較により前記半導体素子のターンオン時の前記ゲート電流を検出するターンオン電流検出回路と、負の閾値との比較により前記半導体素子のターンオフ時の前記ゲート電流を検出するターンオフ電流検出回路と、前記ターンオン電流検出回路と前記ターンオフ電流検出回路との検出結果を用いて前記駆動状態に相当する値を生成する論理回路と、備える請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記論理回路は、セットリセットフリップフロップ回路と、否定論理和ゲート回路と、排他的論理和ゲート回路と、を備え、
    前記ターンオン電流検出回路の出力を前記セットリセットフリップフロップ回路のセット端子および前記否定論理和ゲート回路の入力とし、前記ターンオフ電流検出回路の出力を前記セットリセットフリップフロップ回路のリセット端子および前記否定論理和ゲート回路の入力とし、前記セットリセットフリップフロップ回路の反転出力と前記否定論理和ゲート回路の出力とを前記排他的論理和ゲート回路の入力とし、前記排他的論理和ゲート回路の出力を前記半導体素子の前記駆動状態に相当する値とする、請求項2記載の電力変換装置。
  4. 前記制御部は、前記ゲート指令と前記駆動状態に相当する値と比較して、前記半導体素子の異常を検出する請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の電力変換装置。
JP2020206762A 2020-12-14 2020-12-14 電力変換装置 Pending JP2022093994A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020206762A JP2022093994A (ja) 2020-12-14 2020-12-14 電力変換装置
KR1020210119018A KR20220084995A (ko) 2020-12-14 2021-09-07 전력 변환 장치
CN202111059502.8A CN114629332A (zh) 2020-12-14 2021-09-10 电力转换装置
US17/476,145 US20220190739A1 (en) 2020-12-14 2021-09-15 Power conversion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020206762A JP2022093994A (ja) 2020-12-14 2020-12-14 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022093994A true JP2022093994A (ja) 2022-06-24

Family

ID=81897368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020206762A Pending JP2022093994A (ja) 2020-12-14 2020-12-14 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220190739A1 (ja)
JP (1) JP2022093994A (ja)
KR (1) KR20220084995A (ja)
CN (1) CN114629332A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4995647B2 (ja) * 2007-06-12 2012-08-08 矢崎総業株式会社 過熱保護機能付き半導体装置の制御回路
US8729914B2 (en) * 2010-11-10 2014-05-20 Infineon Technologies Ag Detection of the conduction state of an RC-IGBT
CN106688183B (zh) * 2014-09-11 2020-08-21 三菱电机株式会社 自灭弧式半导体元件的短路保护电路
KR20180135323A (ko) * 2017-06-12 2018-12-20 엘지전자 주식회사 전력변환장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스
US10917083B2 (en) * 2017-06-13 2021-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Drive circuit for semiconductor element
DE112018005588T5 (de) * 2017-10-17 2020-07-16 Fuji Electric Co., Ltd. Überstrom-erfassungseinrichtung, steuereinrichtung und überstrom-erfassungsverfahren
DE112019002204B4 (de) * 2018-04-27 2022-08-11 Mitsubishi Electric Corporation Treibereinrichtung für ein leistungs-halbleiterelement
JP6962308B2 (ja) * 2018-12-10 2021-11-05 株式会社デンソー ゲート駆動回路
US20230261653A1 (en) * 2020-08-25 2023-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Drive control circuit for power semiconductor element, power semiconductor module, and power converter

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220084995A (ko) 2022-06-21
CN114629332A (zh) 2022-06-14
US20220190739A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10574226B2 (en) Gate driver including gate sense circuit
US10038380B2 (en) Apparatus for controlling insulating gate-type semiconductor element, and power conversion apparatus using apparatus for controlling insulating gate-type semiconductor element
US9059709B2 (en) Gate drive circuit for transistor
US6678180B2 (en) Power semiconductor module
JP6302760B2 (ja) 劣化診断機能を有する電力変換装置
JP2015139271A (ja) 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置
JP2007259533A (ja) 半導体素子の保護回路
US10727729B2 (en) Power converter
JP2018011467A (ja) 半導体スイッチング素子のゲート駆動回路
US11050358B2 (en) Power module with built-in drive circuit
JP2018061301A (ja) 半導体駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置
KR101259623B1 (ko) 인버터의 전류 제어 장치
JP2022093994A (ja) 電力変換装置
US20220045596A1 (en) Drive circuit for power semiconductor element and power semiconductor module employing the same
JP4946103B2 (ja) 電力変換装置
JP6780596B2 (ja) スイッチング回路
JP6409982B2 (ja) 多相電力変換装置の制御回路
JP6298735B2 (ja) 半導体駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置
JP2019030081A (ja) 電力変換装置および故障診断方法
JP2022160297A (ja) スイッチング素子を制御する装置
JP6753348B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路
US20230231549A1 (en) Overcurrent detection circuit, drive control device, and power conversion device
JP4786298B2 (ja) インバータ
JP2019146353A (ja) インバータ用ゲート駆動回路及び車載用電子制御装置
JP5050900B2 (ja) 電力変換回路の駆動装置、及び電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231201