JP2022088646A - 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法 - Google Patents

角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022088646A
JP2022088646A JP2022063361A JP2022063361A JP2022088646A JP 2022088646 A JP2022088646 A JP 2022088646A JP 2022063361 A JP2022063361 A JP 2022063361A JP 2022063361 A JP2022063361 A JP 2022063361A JP 2022088646 A JP2022088646 A JP 2022088646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
composition
gel
weight
cases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022063361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022088646A5 (ja
Inventor
ボローニャ ウィリアム
Bologna William
ラーセン フィン
Larsen Finn
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viramal Ltd
Original Assignee
Viramal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viramal Ltd filed Critical Viramal Ltd
Publication of JP2022088646A publication Critical patent/JP2022088646A/ja
Publication of JP2022088646A5 publication Critical patent/JP2022088646A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/567Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in position 17 alpha, e.g. mestranol, norethandrolone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】ゲル組成物を提供すること【解決手段】被験体の角質層に活性成分のレザバーを生成することによって被験体の血清中への活性成分の経皮送達を高めるためのゲル組成物がここに開示される。状態を少なくとも部分的に改善するために該ゲル組成物を使用する方法及び該ゲル組成物を含むキットもここに開示される。ゲル組成物であって、(a)少なくとも1つの活性成分又はその塩;(b)少なくとも1つの油性作用物質及び少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む少なくとも1つのオレオゲルであって、ここで少なくとも1つの油性作用物質は組成物の総重量の約5重量%~約40重量%を構成し得、少なくとも1つのセルロースポリマーは該組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成し得る少なくとも1つのオレオゲル;及び(c)少なくとも1つの水性ゲルを含むゲル組成物がここに開示される。【選択図】図1

Description

本出願は、2016年1月7日に出願された米国仮特許出願第62/275,955号、および2016年8月5日に出願された米国仮特許出願第62/371,670号に対する優先権を主張し、これら両方の全体が本明細書に参考として援用される。
発明の要旨
ゲル組成物であって、(a)少なくとも1つの活性成分またはその塩;(b)少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む少なくとも1つのオレオゲルであって、ここで、少なくとも1つの油性作用物質は、組成物の総重量の約5重量%~約40重量%を構成し得、少なくとも1つのセルロースポリマーは、該組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成し得る、少なくとも1つのオレオゲル;および(c)少なくとも1つの水性ゲル;を含むゲル組成物が本明細書に開示され、活性な作用物質は、微粒子化されているてもよく、組成物は、生体接着剤を含んでもよく、組成物は、多くて約4%w/wのアルコールを含んでよく、アルコールは、エタノールまたはイソプロパノールであり得るか、またはその任意の組み合わせである。
いくつかの実施形態において、組成物は、多くて約4%w/wの濃度のアルコールを含み得、そのアルコールは、C-Cアルコールであり得る。いくつかの場合において、C-Cアルコールは、エタノールまたはイソプロパノールであり得る。別の実施形態において、アルコールの濃度は、約3.5%w/wであり得る。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つの活性成分は、少なくとも1つの水性ゲルの少なくとも一部に分散されているかまたは懸濁されていてもよい。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの活性成分は、少なくとも1つのオレオゲルのゲルの少なくとも一部に分散されているかまたは懸濁されていてもよい。
いくつかの実施形態において、脂溶性セルロースポリマーは、アルキルセルロースであり得る。いくつかの場合において、アルキルセルロースは、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびそれらの組み合わせからなる群より選択され得る。別の実施形態において、脂溶性セルロースポリマーは、アルキルカルボン酸含有セルロースまたはその塩であり得る。いくつかの場合において、アルキルカルボン酸含有セルロースは、ナトリウム非含有カルボキシメチルセルロースであり得る。いくつかの実施形態において、アルキルセルロースは、組成物の総重量の約1%~約10重量%を構成し得る。別の実施形態において、エチルセルロースは、組成物の総重量の約1%~約10重量%を構成し得る。別の実施形態において、アルキルカルボン酸含有セルロースまたはその塩は、組成物の総重量の約1%~約10重量%を構成し得る。別の実施形態において、ナトリウム非含有カルボキシメチルセルロースは、組成物の総重量の約1%~約10重量%を構成し得る。
いくつかの実施形態において、油性作用物質は、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドおよびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、油性作用物質は、単離され、精製されていてもよい。いくつかの場合において、油性作用物質は、合成ジグリセリド;合成トリグリセリド;プロピレングリコールイソステアレート;ポリオキシエチレン化オレイン酸グリセリド混合物;植物起源の油;お
よびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。
いくつかの実施形態において、プロピレングリコールイソステアレートは、組成物の総重量の約0.2%~約2重量%を構成し得る。いくつかの実施形態において、ポリオキシエチレン化オレイン酸グリセリド混合物は、組成物の総重量の約0.2%~約2重量%を構成し得る。
いくつかの実施形態において、活性成分は、微粒子化され得る。いくつかの実施形態において、組成物は、生体接着剤を含み得る。いくつかの実施形態において、活性成分は、微粒子化され得、組成物は、生体接着剤を含み得る。
いくつかの実施形態において、活性成分は、ホルモン、抗炎症薬、鎮痛薬、麻酔薬、フェネチルアミン、抗腫瘍薬、ステロイド、5-アルファレダクターゼインヒビター、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニスト、テトラヒドロカンナビノール、これらのうちのいずれかの塩またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの場合において、ホルモンは、テストステロン;ジヒドロテストステロン(DHT);エストラジオール;エチニルエストラジオール;プロゲステロン;レボノルゲストレル;デソゲストレル;合成プロゲステロン;これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、抗炎症薬は、ジクロフェナク、ケトプロフェン、イブプロフェン、アスピリン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、麻酔薬は、フェンタニル、モルヒネ、メタドン、エトルフィン、レボルファノール、スフェンタニル、D-Ala,N-MePhe,Gly-オール]-エンケファリン(DAMGO)、ブトルファノール(butophanol)、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、D-Phe-Cys-Tyr-D-Trp-Orn-Thr-Pen-Thr-NH(CTOP)、ジプレノルフィン(iprenorphine)、b-フナルトレキサミン、ナロキソナジン、ナロルフィン、ペンタゾシン、ナルブフィン、コデイン、ヒドロコドン、オキシコドン、ナルメフェンまたはこれらの塩またはこれらのいずれかであり得る。いくつかの場合において、フェネチルアミンは、ドーパミン、エピネフリン、ノルエピネフリン、フェニレフリン、メチルフェニデート、アンフェタミン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、抗腫瘍薬は、シクロホスファミド、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、ドキソルビシン、プロカルバジン、プレドニゾロン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン、シスプラチン、エピルビシン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、ステロイドは、ダナゾールまたはその塩であり得る。いくつかの場合において、5-アルファレダクターゼインヒビターは、デュタステリド、タムスロシン、フィナステリド、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、GnRHアゴニストは、ロイプロリド、ブセレリン、ヒストレリン、ゴセレリン、デスロレリン、ナファレリン、トリプトレリン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。
いくつかの実施形態において、活性成分は、組成物の総重量の約0.00001重量%~約10重量%を構成し得る。いくつかの実施形態において、活性成分は、エストラジオールまたはその塩であり得る。いくつかの場合において、エストラジオールまたはその塩は、組成物の総重量の約0.025重量%~約5重量%を構成し得る。別の実施形態において、活性成分は、テストステロンまたはその塩を含み得る。いくつかの場合において、テストステロンまたはその塩は、組成物の総重量の約0.1重量%~約6重量%を構成し得る。別の実施形態において、活性成分は、レボノルゲストレルまたはその塩を含み得る。いくつかの場合において、レボノルゲストレルまたはその塩は、組成物の総重量の約0
.00001重量%~約2重量%を構成し得る。別の実施形態において、活性成分は、エチニルエストラジオールまたはその塩を含み得る。いくつかの場合において、エチニルエストラジオールまたはその塩は、組成物の総重量の約0.00001重量%~約2重量%を構成し得る。別の実施形態において、活性成分は、エチニルエストラジオールとレボノルゲストレルとの組み合わせ、それらの塩またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。いくつかの場合において、エチニルエストラジオールまたはその塩は、組成物の総重量の約0.00001重量%~約2重量%を構成してもよく、レボノルゲストレルまたはその塩は、組成物の総重量の約0.00001重量%~約2重量%を構成し得る。別の実施形態において、活性成分は、ジクロフェナクまたはその塩を含み得る。いくつかの場合において、ジクロフェナクまたはその塩は、組成物の総重量の約0.1重量%~約6重量%を構成し得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、組成物の総重量の約4重量%以下の浸透促進剤を含み得る。いくつかの実施形態において、組成物は、組成物の総重量の約2重量%以下の界面活性剤を含み得る。いくつかの場合において、界面活性剤は、非イオン性、カチオン性、両性、双性イオン性およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。
いくつかの実施形態において、水性ゲルは、少なくとも1つのゲル化剤をさらに含み得る。いくつかの場合において、少なくとも1つのゲル化剤は、カルボマー;ポロキサマー;カルボキシメチルセルロースナトリウム;およびそれらの組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、少なくとも1つのゲル化剤は、水性ゲルの総重量の約0.1%~約10重量%を構成し得る。
いくつかの実施形態において、オレオゲルは、水性ゲルに対して重量で約10:90~約90:1の比であり得る。いくつかの実施形態において、オレオゲルは、組成物の総重量の約10%~約30重量%を構成し得る。いくつかの実施形態において、水性ゲルは、組成物の総重量の約70%~約90重量%を構成し得る。
生体接着剤を含むいくつかの実施形態において、ゲル組成物が、被験体の皮膚の少なくとも一部に適用されるとき、ゲル組成物は、少なくとも1つのオレオゲルおよび少なくとも1つの水性ゲルを欠き他の点では同一の組成物と比べて、不溶性材料の集塊を少なくとも部分的に最小にし得る。いくつかの場合において、皮膚は、膣の皮膚であり得る。
いくつかの実施形態において、生体接着剤は、カルボマー;モノオレイン酸グリセリル;ヒプロメロース;ポリカルボフィル;ポリ(メチルビニルエーテル-co-マレイン酸無水物);それらの塩;およびそれらの組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、生体接着剤は、ポリカルボフィル、その塩またはそれらの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、密封容器内、約25℃、約1atmの圧力および約50%の相対湿度において保存されたとき、約1年間の期間にわたって安定した均一の外観を維持し得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、薬学的組成物であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、単位用量の形態であり得る。
ある状態を少なくとも部分的に改善する方法であって、本明細書に記載のゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含む、方法もまた本明細書に開示される。
いくつかの実施形態において、被験体の皮膚の一部への組成物の適用は、被験体の角質層に活性成分のレザバーを提供し得る。いくつかの場合において、レザバーは、被験体の血清への治療有効量の活性成分の約零次の放出速度プロファイルを提供し得る。
いくつかの実施形態において、状態は、ホルモンの不均衡であり得る。いくつかの場合において、ホルモンの不均衡は、低テストステロンを含み得る。いくつかの場合において、ホルモンの不均衡は、低プロゲステロンを含み得る。いくつかの場合において、ホルモンの不均衡は、低エストロゲンを含み得る。別の実施形態において、状態は、閉経であり得る。別の実施形態において、状態は、子宮内膜症であり得る。別の実施形態において、状態は、がんであり得る。いくつかの場合において、がんは、前立腺がんであり得る。いくつかの場合において、がんは、乳がんであり得る。いくつかの場合において、がんは、子宮頸がんであり得る。別の実施形態において、状態は、皮膚乾燥であり得る。別の実施形態において、状態は、関節炎であり得る。いくつかの場合において、関節炎は、関節リウマチであり得る。別の実施形態において、状態は、片頭痛であり得る。
いくつかの実施形態において、被験体が、以前にがんと診断されていてもよく、またはがんを有すると疑われてもよい。
いくつかの実施形態において、さらなる(addition)薬学的物質が、共投与され得る。いくつかの場合において、さらなる薬学的物質は、抗腫瘍薬であり得る。いくつかの場合において、さらなる薬学的物質は、抗炎症薬であり得る。
いくつかの実施形態において、皮膚は、膣の皮膚であり得る。いくつかの実施形態において、被験体は、ヒトであり得る。いくつかの実施形態において、被験体は、それを必要としていてもよい。
被験体の角質層に少なくとも1つの活性成分またはその塩のレザバーを提供する方法であって、(a)少なくとも1つの活性成分またはその塩;(b)少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む少なくとも1つのオレオゲル;および(c)少なくとも1つの水性ゲルを含むゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、被験体の皮膚の少なくとも一部への組成物の適用は、被験体の角質層に活性成分のレザバーを提供し得る、方法もまた本明細書に開示される。
いくつかの実施形態において、レザバーは、被験体の血清への少なくとも1つの活性成分の約零次の放出速度プロファイルを提供し得る。
被験体の角質層に少なくとも1つの活性成分またはその塩のレザバーを提供する方法であって、本明細書に記載のゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、被験体の皮膚の少なくとも一部への組成物の適用は、角質層に活性成分のレザバーを提供し得る、方法もまた本明細書に開示される。
局所的に適用された活性成分の、被験体の血清中への吸収を増加させる方法であって、本明細書に記載のゲル組成物を該被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、被験体の皮膚へのゲル組成物の適用は、被験体の皮膚における活性成分の浸透を増加させるのに十分な量の浸透促進剤を含み、他の点では同一の組成物と比べて、被験体の血清中への吸収を増加させ得る、方法もまた本明細書に開示される。
経腟送達製剤中の不溶性生体接着材の集塊を減少させる方法であって、それを必要とす
る被験体に本明細書に記載のゲル組成物を投与することを含む、方法もまた本明細書に開示される。
ゲル組成物を調製する方法であって、(a)少なくとも1つの微粒子化された活性成分を水性ゲルに分散させる工程;(b)(a)の分散物を少なくとも1つのオレオゲルのゲルと接触させて、ゲル組成物を形成する工程を含み、ここで、少なくとも1つのオレオゲルは、少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む、方法もまた本明細書に開示される。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つの油性作用物質は、組成物の総重量の約5重量%~約40重量%を構成してもよく、少なくとも1つのセルロースポリマーは、組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成してもよい。いくつかの実施形態において、方法は、少なくとも1つの水性ゲル、少なくとも1つのオレオゲルまたはそれらの組み合わせの少なくとも一部においてアルコールを溶解する工程をさらに含むことができ、アルコールの量は、多くて約4%w/wであり得る。いくつかの場合において、アルコールは、エタノールまたはイソプロパノールであり得る。いくつかの実施形態において、方法は、生体接着剤を水性ゲル、オレオゲルまたはそれらの組み合わせの少なくとも一部に分散させる工程をさらに含み得る。
本明細書に開示のゲル組成物を含む容器を含むキットであって、単位用量のゲル組成物を被験体の皮膚に適用することにより、被験体の血清中に治療有効量の活性成分が提供され得る、キットもまた本明細書に開示される。いくつかの実施形態において、キットは、使用のための指示をさらに含んでもよい。いくつかの場合において、使用のための指示は、単位用量のゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用するように被験体を指示してもよい。
本明細書中に記載されるゲル組成物を容器に入れる工程を含む、キットを作製する方法も、本明細書中に開示される。いくつかの実施形態において、その方法は、その容器を、使用するための指示と組み合わせる工程をさらに含み得る。
参照による援用
本明細書において言及されるすべての刊行物、特許および特許出願は、各個別の刊行物、特許または特許出願が明確かつ個別に参照により援用されると示されたかのように同程度に参照により本明細書中に援用される。
本発明の新規の特徴は、添付の請求項に詳細に示される。本発明の特徴および利点のより良い理解は、本発明の原理を利用した例証的な実施形態を示している以下の詳細な説明および添付の図面を参照することにより得られる。
図1Aおよび1Bは、例示的な組成物で処置された被験体におけるテストステロンの吸収を測定しているグラフである。
図2Aおよび2Bは、従来技術の比較組成物で処置された被験体におけるテストステロンの吸収を測定しているグラフである。
図3は、例示的な組成物と従来技術を代表する組成物との比較試験から測定されたテストステロンレベルの結果を示しているグラフである。
図4は、例示的な組成物と従来技術を代表する組成物との比較試験から測定されたエストラジオールレベルの結果を示しているグラフである。
図5は、例示的な組成物と従来技術を代表する組成物との比較試験から測定されたテストステロンレベルの結果を示しているグラフである。
図6A、6Bおよび6Cは、コントロール製剤(6A)、従来技術を代表する製剤(6B)または例示的な組成物(6C)を投与された3群の顕微鏡像である。
詳細な説明
概要
活性成分(薬物)が確実に被験体の角質層に蓄積され得るように組成物が製剤化され得、それによって、その角質層は「レザバー」として作用し、そのレザバーから活性成分がゆっくり放出されて、制御された様式で体循環に入ることができる。本発明者らは、このことが、複雑な薬物送達系の必要なく活性成分を徐放する方法を提供するだけでなく、活性成分の高いバイオアベイラビリティを得ることもできるという驚くべき予想外の結果を見出した。
ゲル組成物であって、(a)少なくとも1つの活性成分またはその塩;(b)少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む少なくとも1つのオレオゲルであって、ここで、少なくとも1つの油性作用物質は、組成物の総重量の約5重量%~約40重量%を構成し得、少なくとも1つのセルロースポリマーは、該組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成し得る、少なくとも1つのオレオゲル;および(c)少なくとも1つの水性ゲル;を含むゲル組成物が本明細書に開示され、活性な作用物質は、微粒子化されているてもよく、組成物は、生体接着剤を含んでもよく、組成物は、多くて約4%w/wのアルコールを含んでよく、アルコールは、C-Cアルコールであり得るか、またはその任意の組み合わせである。
ある状態を少なくとも部分的に改善する方法であって、本明細書に記載のゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含む、方法もまた本明細書に開示される。
被験体の角質層に少なくとも1つの活性成分またはその塩のレザバーを提供する方法であって、(a)少なくとも1つの活性成分またはその塩;(b)少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む少なくとも1つのオレオゲル;および(c)少なくとも1つの水性ゲルを含むゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、被験体の皮膚の少なくとも一部への組成物の適用は、被験体の角質層に活性成分のレザバーを提供し得る、方法もまた本明細書に開示される。
局所的に適用された活性成分の、被験体の血清中への吸収を増加させる方法であって、本明細書に記載のゲル組成物を該被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、被験体の皮膚へのゲル組成物の適用は、被験体の皮膚における活性成分の浸透を増加させるのに十分な量の浸透促進剤を含み、他の点では同一の組成物と比べて、被験体の血清中への吸収を増加させ得る、方法もまた本明細書に開示される。
経腟送達製剤中の不溶性生体接着材の集塊を減少させる方法であって、それを必要とする被験体に本明細書に記載のゲル組成物を投与することを含む、方法もまた本明細書に開示される。
ゲル組成物を調製する方法であって、(a)少なくとも1つの微粒子化された活性成分を水性ゲルに分散させる工程;(b)(a)の分散物を少なくとも1つのオレオゲルのゲルと接触させて、ゲル組成物を形成する工程を含み、ここで、少なくとも1つのオレオゲルは、少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む、方法もまた本明細書に開示される。
本明細書に記載のゲル組成物を含む容器を含むキットであって、単位用量のゲル組成物を被験体の皮膚に適用することにより、被験体の血清中に治療有効量の活性成分が提供され得る、キットもまた本明細書に開示される。
定義
本明細書中で使用される用語は、単に特定の事例を説明する目的であって、限定することを意図していない。本明細書中で使用されるとき、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他のことを示していない限り、複数形も同様に含むと意図され得る。さらに、詳細な説明および/または請求項において、用語「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「有する(with)」またはそれらの変形が使用される限り、そのような用語は、用語「含む(comprising)」と同様に包括的であると意図され得る。
用語「約」または「およそ」は、当業者が決定した特定の値についての許容され得る誤差範囲内を意味し得、それは、その値がどのようにして測定または決定されたか、すなわち、測定システムの限界に部分的に依存する。例えば、「約」は、当該分野における慣行に従って、およそプラスまたはマイナス10%を意味し得る。あるいは、「約」は、所与の値の20%まで、10%まで、5%までまたは1%までの範囲を意味し得る。あるいは、特に生体系または生物学的プロセスに関して、この用語は、ある値の1桁以内、5倍以内、または2倍以内を意味し得る。特定の値が本願および請求項に記載される場合、別段述べられない限り、その特定の値についての許容され得る誤差範囲内を意味する用語「約」が想定されるべきである。また、値の範囲および/または部分範囲が提供される場合、その範囲および/または部分範囲は、その範囲および/または部分範囲の終点を含み得る。
用語「被験体」、「患者」または「個体」は、ある個体に照らして本明細書中で使用されるとき、哺乳動物および非哺乳動物を包含し得る。哺乳動物は、哺乳動物のクラスの任意のメンバーであり得、それらとしては、ヒト、非ヒト霊長類(例えば、チンパンジー、類人猿または他のサル種);家畜(例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ);家庭動物(例えば、ウサギ、イヌおよびネコ);実験動物(ラット、マウスおよびモルモットなどのげっ歯類を含む)などが挙げられるが、これらに限定されない。非哺乳動物としては、鳥類、魚類などが挙げられ得る。いくつかの実施形態において、被験体は、哺乳動物であり得る。いくつかの実施形態において、被験体は、ヒトであり得る。
本明細書中で使用される用語「処置する(treat)」、「処置する(treating)」、「処置」、「改善する(ameliorate)」または「改善する(ameliorating)」および他の文法上の等価物は、疾患もしくは状態の症候を緩和するか、和らげるかもしくは改善すること、さらなる症候を防止すること、症候の根底にある代謝の原因を改善もしくは防止すること、疾患もしくは状態を阻害すること、例えば、疾患もしくは状態の発症を止めること、疾患もしくは状態を軽減すること、疾患もしくは状態を後退させること、疾患もしくは状態が原因の状態を軽減すること、またはその疾患もしくは状態の症候を止めることを含み得、予防を含み得る。これらの用語は、治療的利
益および/または予防的利益を達成することをさらに含み得る。治療的利点は、処置される基礎疾患の根絶または改善を意味し得る。また、治療的利点は、一部の実施形態では、患者が依然として基礎疾患を罹患し得るにもかかわらず、患者において改善が認められ得るように基礎疾患に関連する1つまたはそれを超える生理学的状態の根絶または改善をもって達成され得る。予防的利点について、組成物を、疾患が診断されていない場合でさえ、特定の疾患を発症するリスクのある患者または疾患の生理学的状態が報告されている患者に投与され得る。
用語「投与する(administer)」、「投与する(administering)」、および「投与」などは、本明細書中で使用されるとき、所望の生物学的作用部位に化合物または組成物を送達することを可能にするために使用され得る方法のことを指し得る。これらの方法は、経口投与、十二指腸内投与、非経口的投与(静脈内、皮下、髄腔内(intrathecal)、腹腔内、筋肉内、血管内または注入を含む)、局所的および直腸投
与を含み得る。いくつかの場合において、被験体は、監督の非存在下においてゲル組成物を投与し得る。いくつかの場合において、被験体は、医療専門家(例えば、医師、看護師、医師の補助者、オーダリー、ホスピス職員など)の監督下においてゲル組成物を投与し得る。
本明細書中で使用される用語「有効量」、「治療有効量」または「薬学的に有効な量」とは、処置されている疾患または状態の症候を少なくとも部分的に改善する、投与される化合物の十分な量のことを指し得る。
本明細書中で使用される用語「薬学的に許容され得る塩」または単に「塩」とは、特定される化合物の遊離酸および遊離塩基の生物学的有効性の少なくともいくらかを保持する塩のことを指し得る。いくつかの場合において、その塩は、生物学的にまたは他の点で望ましくないものではない。いくつかの実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、酸性基または塩基性基を有し得るので、いくつかの無機塩基または有機塩基ならびに無機酸および有機酸のいずれかと反応して、薬学的に許容され得る塩を形成することができる。いくつかの実施形態において、塩は、化合物の最終的な単離および精製の間にインサイチュで調製され得るか、または遊離塩基の形態の精製された化合物を好適な有機酸または無機酸と別々に反応させ、そのようにして形成された塩を単離することによって調製され得る。
薬学的に許容され得る塩の例としては、本明細書中に開示される化合物を無機物、有機酸または無機塩基と反応させることによって調製される塩が挙げられ得、そのような塩としては、酢酸塩、アクリル酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、重亜硫酸塩、酒石酸水素塩、臭化物、酪酸塩、ブチン-1,4-二酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、カプロン酸塩、カプリル酸塩、クロロ安息香酸塩、塩化物、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、デカン酸塩、ジグルコン酸塩、二水素リン酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヘキシン-1,6-二酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、γ-ヒドロキシ酪酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヨウ化物、イソ酪酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、マンデル酸塩、メタリン酸塩、メタンスルホン酸塩、メトキシ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、一水素リン酸塩、1-ナフタレンスルホン酸塩(napthalenesulfonate)、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、パルモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ピロ硫酸塩、ピロリン酸塩、プロピオル酸塩、フタル酸塩、フェニル酢酸塩、フェニル酪酸塩、プ
ロパンスルホン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、ウンデカン酸塩(undeconate)およびキシレンスルホン酸塩が挙げられ得る。
本明細書中で使用される用語「薬学的組成物」または単に「組成物」とは、少なくとも1つの薬学的に許容され得る化学的成分(例えば、キャリア、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、および賦形剤など)と任意選択で混合された、生物学的に活性な化合物のことを指し得る。
本明細書中で使用される用語「キャリア」とは、細胞または組織への化合物の組み込みを促進する比較的非毒性の化学的化合物または作用物質(agent)のことを指し得る。
用語「薬剤の併用」、「さらなる治療の施行(administering an additional therapy)」、「さらなる治療薬の投与」および「第2の化合物の投与」などは、本明細書中で使用されるとき、1つより多い活性成分の混合または併用によってもたらされる薬学的治療のことを指し得、本明細書中に開示される化合物または組成物の固定された併用と固定されない併用の両方を含み得る。用語「固定された併用」は、本明細書中に開示される化合物の少なくとも1つと少なくとも1つの併用剤(co-agent)とが両方、単一の実体の形態でまたは単一剤形で同時に患者に投与され得ることを意味し得る。用語「固定されない併用」は、本明細書中に開示される化合物の少なくとも1つおよび少なくとも1つの併用剤が、別個の実体として同時に、併せて(concurrently)、または多様な介在期限(variable intervening time limits)で逐次的に患者に投与され得ることを意味
し得、ここで、そのような投与は、患者の身体においてそれらの2つまたはそれを超える化合物の有効なレベルを提供し得る。これらは、カクテル治療、例えば、3つまたはそれを超える活性成分の投与にも適用され得る。
用語「共投与」、「~と併用して投与される」およびそれらの文法上の等価物などは、本明細書中で使用されるとき、選択された治療薬を単一の患者に投与することを包含し得、それらの作用物質が、同じもしくは異なる投与経路でまたは同じもしくは異なる時間において投与され得る処置レジメンを含み得る。いくつかの実施形態において、本明細書中に開示される化合物は、他の作用物質と共投与され得る。これらの用語は、2つまたはそれを超える薬剤の動物への投与であって、両方の薬剤および/またはそれらの代謝産物が同時に動物内に存在する、投与を含み得る。これらには、個別の組成物の共投与、個別の組成物の異なる時間の投与、および/または両薬剤が存在する組成物での投与が含まれ得る。したがって、いくつかの実施形態において、ある化合物および別の作用物質(複数可)は、単一の組成物において投与され得る。いくつかの実施形態において、ある化合物および別の作用物質(複数可)は、その組成物において混合され得る。
用語「バイオアベイラビリティ」とは、投与された用量のうち体循環に到達する変化していない活性成分、例えば、薬物の割合のことを指し得る。
用語「零次の放出速度プロファイル」または「零次の放出プロファイル」とは、ある濃度の活性成分が、所与の時間間隔にわたって一定速度で被験体の血清中に放出され得るプロファイルのことを指し得る。
用語「実質的に含まない」は、組成物または混合物に含まれる必要がないある特定の成分を示すために使用され得る。その成分の量は、刺激作用を引き起こさないかまたは被験体にとって不快であり得る匂いを発生させないほど少量であり得る。いくつかの場合において、これらの成分の重量による量は、約5%未満、約4.5%未満、約4%未満、約3.5%未満、約3%未満、約2.5%未満、約2%未満、約1.5%未満、約1%未満ま
たは約0.5%未満であり得る。いくつかの場合において、これらの成分の重量による量は、約0.9%未満、約0.8%未満、約0.7%未満、約0.6%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満または約0.1%未満であり得る。いくつかの場合において、これらの成分の重量による量は、約0.09%未満、約0.08%未満、約0.07%未満、約0.06%未満、約0.05%未満、約0.04%未満、約0.03%未満、約0.02%未満または約0.01%未満であり得る。いくつかの場合において、これらの成分の重量による量は、約0.1%~約5%、約0.1%~約4.5%、約0.1%~約4%、約0.1%~約3.5%、約0.1%~約3%、約0.1%~約2.5%、約0.1%~約2%、約0.1%~約1.5%、約0.1%~約1%または約0.1%~約0.5%であり得る。いくつかの場合において、これらの成分の重量による量は、0%であり得る。
本明細書中で使用される用語「微粒子化された」とは、平均粒径がマイクロメートル程度のスケールにまで最小化され得る活性成分の形態のことを指し得る。いくつかの場合において、平均粒径は、ナノメートル程度のスケールにまで最小化され得る。いくつかの場合において、平均粒径は、約0.001nm~約500μm、約0.001nm~約400μm、約0.001nm~約300μm、約0.001nm~約200μm、約0.001nm~約100μm、約0.001nm~約90μm、約0.001nm~約80μm、約0.001nm~約70μm、約0.001nm~約60μm、約0.001nm~約50μm、約0.001nm~約40μm、約0.001nm~約30μm、約0.001nm~約20μm、約0.001nm~約10μm、約0.001nm~約5μm、約0.001nm~約1μm、約0.001nm~約900nm、約0.001nm~約800nm、約0.001nm~約700nm、約0.001nm~約600nm、約0.001nm~約500nm、約0.001nm~約400nm、約0.001nm~約300nm、約0.001nm~約200nm、約0.001nm~約100nm、約0.001nm~約90nm、約0.001nm~約80nm、約0.001nm~約70nm、約0.001nm~約60nm、約0.001nm~約50nm、約0.001nm~約40nm、約0.001nm~約30nm、約0.001nm~約20nm、約0.001nm~約10nm、約0.001nm~約5nm、約0.001nm~約1nm、約0.001nm~約0.9nm、約0.001nm~約0.8nm、約0.001nm~約0.7nm、約0.001nm~約0.6nm、約0.001nm~約0.5nm、約0.001nm~約0.4nm、約0.001nm~約0.3nm、約0.001nm~約0.2nm、約0.001nm~約0.1nm、約0.001nm~約0.09nm、約0.001nm~約0.08nm、約0.001nm~約0.07nm、約0.001nm~約0.06nm、約0.001nm~約0.05nm、約0.001nm~約0.04nm、約0.001nm~約0.03nm、約0.001nm~約0.02nmまたは約0.001nm~約0.01nmであり得る。いくつかの場合において、平均粒径は、約0.01nm、約0.05nm、約0.1nm、約0.15nm、約0.2nm、約0.25nm、約0.3nm、約0.35nm、約0.4nm、約0.45nm、約0.5nm、約0.55nm、約0.6nm、約0.65nm、約0.7nm、約0.75nm、約0.8nm、約0.85nm、約0.9nm、約0.95nm、約1nm、約2nm、約3nm、約4nm、約5nm、約6nm、約7nm、約8nm、約9nm、約10nm、約15nm、約20nm、約25nm、約30nm、約35nm、約40nm、約45nm、約50nm、約55nm、約60nm、約65nm、約70nm、約75nm、約80nm、約85nm、約90nm、約95nm、約100nm、約150nm、約200nm、約250nm、約300nm、約350nm、約400nm、約450nm、約500nm、約550nm、約600nm、約650nm、約700nm、約750nm、約800nm、約850nm、約900nm、約950nm、約1μm、約2μm、約3μm、約4μm、約5μm、約6μm、約7μm、約8μm、約9μm、約10μm、約15μm、約20μm、約25μm、約30μm、約35μm、約40μm
、約45μm、約50μm、約55μm、約60μm、約65μm、約70μm、約75μm、約80μm、約85μm、約90μm、約95μm、約100μm、約150μm、約200μm、約250μm、約300μm、約350μm、約400μm、約450μmまたは約500μmであり得る。
本明細書中で使用される用語「生体接着剤」とは、活性成分と生物学的基材との間に密接な接触をもたらし得るポリマー材料のことを指し得る。用語「粘膜接着」は、粘膜への生体接着を説明するために交換可能に使用され得る。
本明細書中で使用される用語「w/w」とは、ある組成物の総重量に対する、その組成物の一成分の重量のことを指し得る。
製剤
薬物(活性成分)が角質層に保持され得る場合、循環器系への吸収は、受け入れられないほど低い速度で生じ得ることが当該分野において一般に認められている。したがって、研究薬物製剤および従来の薬物製剤は、これまで、例えばそれぞれの製剤に浸透促進剤を加えることによって、薬物が可能な限り速くかつ効果的に角質層を通過することを保証するための手段を提供することを目指していた。対照的に、本発明者らは、送達系自体ではなく角質層が投与間隔全体にわたって薬物のレザバーとして作用し得る(パッチなどと同様に)ほど、最小限の浸透促進剤を含む組成物が活性成分を角質層に保持できるだけでなく、蓄積できることを保証し得るという驚くべき結果を発見した。それによって、ユーザーが組成物を1日に数回局所的に投与する必要性および/またはパッチなどの費用のかかる送達系を使用する必要性を無くすことができる。したがって、これらのゲル組成物は、最大化の薬物(maximization of drug)を角質層レザバーに送達することによって、優れた送達系をもたらすことができることを保証するだけでなく、患者のコンプライアンスを高めることもできる。
いくつかの場合において、ゲル組成物は、浸透促進剤、またはゲル組成物が皮膚に適用された後に迅速な角質層通過を促進し得る同様の化合物を含まなくてよく;それによって、活性成分は、角質層に蓄積する。それにより、角質層は、活性成分に対するレザバーとして機能し得る。
いくつかの場合において、ゲル組成物は、界面活性剤を含まなくてよい。界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤および双性イオン性界面活性剤が挙げられ得る。いくつかの場合において、ゲル組成物は、そのような界面活性剤を使用せずとも長期保管中、安定であり得る。
いくつかの場合において、ゲル組成物は、生体接着剤を含み得る。生体接着剤の例としては、カルボマー;モノオレイン酸グリセリル;ヒプロメロース;ポリカルボフィル;ポリ(メチルビニルエーテル-co-マレイン酸無水物(poly(methylvinyl ether-co-maleic anhydride));ならびにそれらの塩が挙げられ得る。
いくつかの態様において、生体接着剤は、ポリカルボフィルまたはその塩であり得る。ポリカルボフィルは、下層にある上皮表面への接着に関与する粘液の糖タンパク質成分である、負に帯電したムチンを模倣するようにデザインされた。ポリカルボフィルは、軽度に架橋されたポリマーである。ポリカルボフィルは、負電荷の供給源である複数のカルボキシルラジカル(COO-)を含む弱いポリ酸でもある。これらの酸ラジカルは、細胞表面との水素結合を可能にし得る。水素結合が数多く存在し得るポリカルボフィルの場合、水素結合は弱い可能性がある。ポリカルボフィルなどの生体接着剤は、膣の上皮細胞がタ
ーンオーバーするまで(閉経期の女性において最大7日間であり得る)、膣の上皮細胞に付着して留まり得る。しかしながら、水不溶性ポリカルボフィルが膣の上皮細胞に付着したままであることに起因して、膣集塊物(vaginal clumping)または膣分泌物が生じ得る。本発明者らは、オレオゲル(oleogel)および水性ゲルを含む本明細書中に記載されるゲル組成物が、生体接着剤とともに、その不溶性材料を乳化することによって製剤化される場合に、膣集塊物または膣分泌物を妨げ得るかまたは最小にし得、それにより、見苦しい集塊物または分泌物を最小限に抑えるかまたは無くすという驚くべき予想外の結果を見出した。
いくつかの場合において、本明細書に記載のゲル組成物の水性ゲルは、少なくとも約0.01%、少なくとも約0.05%、少なくとも約0.1%、少なくとも約0.15%、少なくとも約0.2%、少なくとも約0.25%、少なくとも約0.3%、少なくとも約0.35%、少なくとも約0.4%、少なくとも約0.45%、少なくとも約0.5%、少なくとも約0.55%、少なくとも約0.6%、少なくとも約0.65%、少なくとも約0.7%、少なくとも約0.75%、少なくとも約0.8%、少なくとも約0.85%、少なくとも約0.9%、少なくとも約0.95%、少なくとも約1%、少なくとも約1.1%、少なくとも約1.2%、少なくとも約1.3%、少なくとも約1.4%、少なくとも約1.5%、少なくとも約1.6%、少なくとも約1.7%、少なくとも約1.8%、少なくとも約1.9%、少なくとも約2%、少なくとも約2.5%、少なくとも約3%、少なくとも約3.5%、少なくとも約4%、少なくとも約4.5%、少なくとも約5%、少なくとも約5.5%、少なくとも約6%、少なくとも約6.5%、少なくとも約7%、少なくとも約7.5%、少なくとも約8%、少なくとも約8.5%、少なくとも約9%、少なくとも約9.5%または少なくとも約10%の重量濃度でポリカルボフィルを含み得る。いくつかの場合において、本明細書に記載のゲル組成物の水性ゲルは、約0.1%~約10%、約0.1%~約9%、約0.1%~約8%、約0.1%~約7%、約0.1%~約6%、約0.1%~約5%、約0.1%~約4%、約0.1%~約3%、約0.1%~約2%、約0.1%~約1%、約0.1%~約0.9%、約0.1%~約0.8%、約0.1%~約0.7%、約0.1%~約0.6%、約0.1%~約0.5%、約0.1%~約0.4%、約0.1%~約0.3%または約0.1%~約0.2%の重量濃度でポリカルボフィルを含み得る。
いくつかの場合において、本明細書中に記載されるゲル組成物は、オレオゲル、水性ゲルおよび生体接着剤を含み得る。オレオゲル、水性ゲルおよび生体接着剤を含むゲル組成物は、生体接着性の細胞残屑を乳化することによって膣集塊物または膣分泌物を減少させるかまたは無くすように製剤化され得、それにより、集塊物または分泌物を減少させるかまたは無くす。
いくつかの場合において、オレオゲル、水性ゲルおよび生体接着剤を含む本明細書中に記載されるゲル組成物は、経腟送達製剤として製剤化され得る。いくつかの場合において、その製剤は、活性成分または経膣的に送達されるための水を含み得る。この製剤は、見苦しい集塊物または分泌物を最小限に抑えつつ、その活性成分または水を被験体に送達し得る。
いくつかの場合において、活性成分の選択に応じて、少なくとも1つの活性成分が、少なくとも1つのオレオゲルおよび/または少なくとも1つの水性ゲルに分散され得るかまたは懸濁され得る。
活性成分が、アルコールに容易に溶解され得る場合、ゲル組成物は、確実に活性成分(複数可)が可溶化され得るように、低濃度のアルコールを含み得る。いくつかの実施形態において、そのアルコールは、C-Cアルコールであり得る。C-Cアルコール
の例としては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、t-ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ヘプタノール、およびオクタノールなどが挙げられ得る。いくつかの場合において、ゲル組成物は、多くて5重量%のアルコール濃度を有し得る。いくつかの場合において、アルコール濃度は、多くて4重量%であり得る。これらの濃度のアルコールは、例えば、主要な浸透促進剤として60~70%のアルコールが通常使用されている市販の水性アルコールテストステロンおよびエストラジオール製剤におけるように、高濃度、例えば、50または60~95重量%超のアルコールを用いる場合のように、浸透促進剤として機能しない。いくつかの場合において、アルコール濃度は、約3.5%であり得る。
オレオゲルは、
(i)エチルセルロース、ナトリウム非含有カルボキシメチルセルロース(non-sodium containing carboxymethylcellulose)またはそれらの混合物から選択されるセルロースポリマー、および
(ii)油性作用物質
を含み得る。
油性作用物質は、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドおよびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。いくつかの場合において、油性作用物質は、単離され、精製され得る。いくつかの場合において、油性作用物質は、合成ジグリセリド;合成トリグリセリド;プロピレングリコールイソステアレート;ポリオキシエチレン化オレイン酸(polyoxyethylenated oleic)グリセリド混合物;植物起源または天然起源の油;およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され得る。
いくつかの場合において、モノグリセリド、ジグリセリドまたはトリグリセリドは、式I:
Figure 2022088646000002
(式中、R、RおよびRは、独立して、H;または0、1、2、3、4もしくは5の不飽和度を含むC-C20アルキルであり得る)の分子であり得る。
いくつかの態様において、合成モノグリセリド、合成ジグリセリドまたは合成トリグリセリドは、Gatefosse社が販売している、プロピレングリコールイソステアレートである「LABRAFAC(登録商標)lipophile WL1349」、例えば、Gatefosse社が「hydrophilol isostearique」という名称で販売している製品、およびGatefosseが販売しているポリグリコール化(polyglycolyzed)グリセリドである「LABRRAFIL(登録商標)M1944CS」であり得る。
LABRRAFIL(登録商標)M1944CSは、天然の植物油のアルコール分解によって得られるポリオキシエチレン化オレイン酸グリセリドの混合物である。これは、下記の表1に示される特性を有する油性の液体である。
Figure 2022088646000003
いくつかの場合において、モノグリセリド、ジグリセリドまたはトリグリセリドは、天然起源または植物起源のものであり得る。天然起源または植物起源の油は、甘扁桃油、アルガンオイルまたはパーム油などの油を含み得る。
いくつかの場合において、セルロースポリマーは、脂溶性セルロースポリマーであり得る。いくつかの場合において、セルロースポリマーは、アルキルセルロースであり得る。いくつかの場合において、アルキルセルロースは、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースまたはそれらの組み合わせであり得る。いくつかの場合において、セルロースポリマーは、アルキルカルボン酸含有セルロースまたはその塩であり得る。いくつかの場合において、アルキルカルボン酸含有セルロースは、ナトリウム非含有カルボキシメチルセルロースであり得る。
いくつかの場合において、セルロースポリマーは、1および約10重量%の比率で存在し得る。いくつかの場合において、セルロースポリマーは、1および約10重量%の比率で存在し得、油性作用物質は、LABRRAFIL(登録商標)M1944CSを含み得る。いくつかの場合において、油性作用物質は、オレオゲルの総重量に対して約5~90重量%の比率で存在し得る。いくつかの場合において、オレオゲルと水性ゲルの重量との比は、約10:90~約90:10であり得る。いくつかの場合において、セルロースポリマーは、EMULFREE(登録商標)Pであり得る。いくつかの場合において、セルロースポリマーは、EMULFREE(登録商標)Pであり得、油性作用物質は、LABRRAFIL(登録商標)M1944CSを含み得る。
油性作用物質は、オレオゲルの総重量に対して約5~90重量%の間の比率でプロピレングリコールイソステアレートをさらに含み得る。
ゲル組成物中に存在する水性ゲルは、カルボマー、ポロキサマー、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびこれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1つのゲル化剤を含み得る。いくつかの場合において、ゲル化剤は、水性ゲルの重量に対して約0.1~約10%の重量の比率で存在し得る。いくつかの場合において、オレオゲルの重量と水性ゲルの重量との比は、約10:90~約90:10であり得る。
いくつかの態様において、水性ゲルのためのゲル化剤は、水性ゲルの総重量に対して約0.1~約5重量%の間の比率で存在する、カルボマー、Carbopol 974またはCarbopol 980であり得る。
オレオゲルおよび水性ゲルは、それぞれ、ゲルのための標準的な成分、例えば、様々なタイプのテクスチャ剤(texture agents)、酸化防止剤、保存剤、色素または芳香剤を、皮膚過敏を引き起こさないと知られている従来の量でさらに含み得る。
いくつかの場合において、本明細書中に記載されるゲル組成物は、安定したゲル組成物であり得る。いくつかの場合において、ゲル組成物は、密封容器内、約25℃、約1atmの圧力および約50%相対湿度において保管されたとき、約1年間の期間にわたって均一な外観を維持し得る。いくつかの場合において、ゲル組成物は、密封容器内、約25℃、約1atmの圧力および約50%相対湿度において保管されたとき、少なくとも約1.5年間、少なくとも約2年間、少なくとも約2.5年間、少なくとも約3年間、少なくとも約3.5年間、少なくとも約4年間、少なくとも約4.5年間、少なくとも約5年間、少なくとも約6年間、少なくとも約7年間、少なくとも約8年間、少なくとも約9年間または約10年間にわたって均一な外観を維持し得る。
活性成分は、ゲル組成物において、微粒子化された形態、結晶性の形態、溶解された形態、または非晶質の形態で存在し得、主に、局所的または全身的に活性な任意の種類の薬剤/薬物であり得る。
いくつかの態様において、活性成分は、ホルモン、抗炎症薬、鎮痛薬、麻酔薬、フェネチルアミン、抗腫瘍薬、ステロイド、5-アルファレダクターゼインヒビター、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニスト、テトラヒドロカンナビノール、これらのうちのいずれかの塩またはそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、ホルモンは、テストステロン;ジヒドロテストステロン(DHT);エストラジオール;エチニルエストラジオール;プロゲステロン;レボノルゲストレル;デソゲストレル;合成プロゲステロン;これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、抗炎症薬は、ジクロフェナク、ケトプロフェン、イブプロフェン、アスピリン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、麻酔薬は、フェンタニル、モルヒネ、メタドン、エトルフィン、レボルファノール(levophanol)、スフェンタニル、D-Ala,N-MePhe,Gly-オール]-エンケファリン(DAMGO)、ブトルファノール(butophanol)、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、D-Phe-Cys-Tyr-D-Trp-Orn-Thr-Pen-Thr-NH(CTOP)、ジプレノルフィン、b-フナルトレキサミン、ナロキソナジン(naloxonazine)、ナロルフィン、ペンタゾシン、ナルブフィン、コデイン、ヒドロコドン、オキシコドン、ナルメフェン(nalmephene)、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、フェネチルアミンは、ドーパミン、エピネフリン、ノルエピネフリン、フェニレフリン、メチルフェニデート、アンフェタミン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、抗腫瘍薬は、シクロホスファミド、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、ドキソルビシン、プロカルバジン、プレドニゾロン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン、シスプラチン、エピルビシン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、ステロイドは、ダナゾールまたはその塩であり得る。
いくつかの場合において、5-アルファレダクターゼインヒビターは、デュタステリド、タムスロシン、フィナステリド、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、GnRHアゴニストは、ロイプロリド、ブセレリン、ヒストレリン、ゴセレリン、デスロレリン(deslorelin)、ナファレリン、トリプトレリン(triptorelin)、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせであり得る。
活性成分または意図される使用法に関係なく、ゲル組成物は、活性成分を角質層に蓄積するように、かつ長期間にわたって薬学的に有効な量の活性成分(複数可)を実質的に零次の放出プロファイルで送達するように、適合され得る。いくつかの場合において、期間は、少なくとも約4時間、少なくとも約8時間、少なくとも約12時間、少なくとも約16時間、少なくとも約20時間、少なくとも約24時間、少なくとも約36時間、少なくとも約48時間または少なくとも約72時間であり得る。
用語「薬学的に有効な」は、被験体において所望の生理学的変化または薬理学的変化をもたらすのに十分であり得る量を意味し得る。この量は、特定の成分の効力、所望の生理学的効果または薬理学的効果、および意図される処置の期間などの因子に応じて変動し得る。当業者は、標準的な手順に従って任意の所与の活性成分(複数可)に対する薬学的に有効な量を決定することができる。
ゲル組成物は、薬学的組成物の形態であり得る。いくつかの場合において、薬学的組成物は、皮膚に適用され得るクリームまたはゲルの形態の化粧品と同様に投与され得る。いくつかの場合において、その組成物は、指定した量で皮膚の少なくとも一部に適用される場合、単位用量の形態であり得る。薬学的組成物は、オレオゲルと水性ゲルとの安定した混合物を含み得るので、扱いにくくもなく、水っぽくもなく、従来の水性アルコールゲルと比べて、適用のための面積が小さくて済み、速乾であり得る。
この混合物のレザバー効果および高いバイオアベイラビリティは、従来の浸透促進剤に依存しなくてよい。実際に、下記の実施例で実証されるように、競合する高濃度アルコール製品は、浸透に優れているが、バイオアベイラビリティが劣り得る。当該分野において長年抱かれてきた信念とは異なり、優れた浸透は、より高いバイオアベイラビリティの必要条件ではない可能性がある。
浸透促進剤を欠くゲル組成物は、次のように、それらが、以下の通りであり得るという点で、従来の水性アルコールゲルと異なり得る:
60~70%に対して、3.5%未満のアルコール含有量しか含まず、より安全である;すなわち、ゲル組成物は、皮膚過敏をより引き起こさない
引火性でない(航空機に乗せることができる)
乾燥時間がかなり速いのに加えて(静置および乾燥する必要がない)、投与するために必要な製品の量が少なくて済み(主要な競合品より約40%少ない)、ユーザーフレンドリーである
それらの混合物は、水っぽくないか、扱いにくくないか、または臭くない可能性があるので、患者またはユーザーによって、より好意的に受け取られる
活性な作用物質を改善されたバイオアベイラビリティで送達するのに優れている
活性成分の含有量がより少なく、このことにより、環境曝露のリスクが低下する。
適応症
状態を少なくとも部分的に改善する方法も本明細書中に開示され、その方法は、本明細書中に開示されるゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含む。いくつかの場合において、その状態は、ホルモンの不均衡を含み得る。ホルモンの不均衡の例としては、低テストステロン、低プロゲステロンおよび低エストロゲンが挙げられ得る。いくつかの場合において、本明細書中に記載されるゲル製剤は、その不均衡を少なくとも部分的に改善するのに十分な量の、欠乏したホルモンの補充を提供するために使用され得る。
いくつかの態様において、部分的な改善は、ホルモンの不均衡の症候の低減を含み得る。低エストロゲンレベルによって現われ得る症候の例としては、顔面潮紅、頭痛、性欲減退、乳房萎縮、続発性骨粗鬆症をもたらす骨密度低下、および膣のpH変化などの萎縮性変化が挙げられ得る。低テストステロンによって現われ得る症候の例としては、気分変化(落ち込んだ気分および短気(irritability))、集中力低下、低エネルギー、筋力低下、体脂肪増加、運動から回復するためのより長い時間、性欲減退、勃起しづらいおよび勃起を維持しづらい、精液量の減少、髭または体毛の成長低下、乳房発育(女性化乳房)、顔面潮紅、発汗ならびに骨粗鬆症が挙げられ得る。低プロゲステロンによって現われ得る症候の例としては、顔面潮紅、気分変動、不眠、寝汗、腟乾燥および不穏状態が挙げられ得る。
いくつかの場合において、状態は、閉経であり得る。閉経は、月経周期が12ヶ月間にわたって無いこととして定義され得る。閉経は、女性の生涯における、卵巣の機能が終わる時期であり得る。閉経の部分的な回復は、閉経の症候の低減を含み得る。閉経の症候としては、異常な膣出血、顔面潮紅、膣および泌尿器の症候、腟乾燥ならびに気分変化が挙げられ得る。閉経後に女性が発症し得る合併症としては、骨粗鬆症および心疾患が挙げられる。いくつかの場合において、本明細書中に記載されるゲル組成物を用いたエストロゲンまたはプロゲステロンなどのホルモンの投与を用いることによって、閉経の症候のいくつかを少なくとも部分的に改善することができる。いくつかの場合において、本明細書中に記載されるような生体接着剤を含むゲル組成物の投与は、閉経の症候のいくつかを緩和するための活性成分または水の送達において有益であり得る。
いくつかの場合において、状態は、子宮内膜症であり得る。子宮内膜症は、正常には子宮の内側を裏打ちしている組織である子宮内膜が子宮の外で成長する、有痛性であることが多い障害(子宮内膜移植)であり得る。子宮内膜症には、最も一般的には、卵巣、腸、または骨盤を裏打ちしている組織が関わる。まれに、子宮内膜組織は、骨盤の領域を超えて広がり得る。子宮内膜症では、各月経周期ごとに、変位した組織(displaced)が、肥
厚し、壊れ、出血する。この変位した組織(displaced tissue)は、身体から出る方法
を持たないので、閉じ込められる。周囲の組織が刺激されるようになり、最終的には、器官を一緒に結合する異常な組織である、瘢痕組織および癒着を生じ得る。いくつかの場合において、本明細書中に記載されるゲル製剤を用いた活性成分の送達は、子宮内膜症の症候を少なくとも部分的に改善し得る。いくつかの態様において、活性成分は、プロゲステロンなどのホルモン、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニスト、またはダナゾールなどのステロイドであり得る。
いくつかの場合において、状態は、がんであり得る。いくつかの場合において、そのがんは、前立腺がんであり得る。前立腺がんのいくつかの形態では、がん細胞に対するアンドロゲンホルモンの作用を低下させるのを助けるアンドロゲン抑制療法として、エストロゲンなどのホルモンによる処置が使用され得る。いくつかの場合において、エストロゲンなどのホルモンを含む本明細書中に記載されるゲル組成物の投与は、前立腺がんに罹患している患者において前立腺がんの処置を助けるために使用され得る。いくつかの態様において、ホルモン療法は、前立腺がんを処置するための抗腫瘍薬と併用して用いられ得る。
いくつかの場合において、抗腫瘍薬自体が、本明細書中に記載されるゲル製剤を用いて患者に送達され得る。いくつかの場合において、抗腫瘍薬を含むゲル製剤は、がんを有すると疑われる皮膚(例えば、膣の皮膚または乳房の皮膚)に局所的に適用され得る。そのような製剤は、潜在的には他の治療と併用して、乳がんまたは子宮頸がんなどのがんを少なくとも部分的に改善するために使用され得る。
いくつかの場合において、抗炎症薬は、関節リウマチを含む関節炎に罹患している患者に局所的に送達され得る。本明細書中に記載されるゲル組成物によってもたらされる使いやすさおよびバイオアベイラビリティの上昇を伴う局所的な限局性の送達を用いることにより、関節炎に罹患している被験体において、関節炎に関連する炎症を減少させることができる。
キット
キットは、本明細書中に記載されるゲル組成物を含み得;被験体の皮膚に単位用量のゲル組成物を適用することにより、治療有効量の活性成分が被験体の血清中に提供される。いくつかの態様において、ゲル組成物は、容器内に包装され得る。いくつかの態様において、キットは、単位用量のゲル組成物を皮膚に適用するように被験体に指示する指示をさらに含み得る。
キットを作製する方法は、本明細書中に記載されるゲル組成物を包装用の容器に入れる工程を含み得る。その方法は、使用するための指示を含めることをさらに含み得る。いくつかの場合において、使用するための指示は、単位用量のゲル組成物を皮膚に適用するように被験体に指示し得る。
ゲル組成物を、同一の量の活性成分を含む従来の調製物と比較するためにいくつかの実施例を行った。
実施例1:例示的なゲル組成物と従来の水性アルコールゲルとにおけるテストステロンの透過性およびバイオアベイラビリティの比較
以下の組成を有する本明細書中でTESTOCREAMと呼ばれる例示的なゲル組成物を調製した:
TESTOCREAM混合物(%w/w):
テストステロン 1.0%
カルボマー(CARBOPOL(登録商標)980NF)1.4%
ソルビン酸 0.2%
エタノール96.5° 3.5%
メチルパラベンナトリウム 0.25%
EMULFREE(登録商標)P 4.0%
精製水USP/EP 69.57%
LABRAFAC(登録商標)lipophille WL1349 20.0%
水酸化ナトリウム 0.08%
合計100%
LABRAFAC(登録商標)lipophille WL1349およびEMULFREE(登録商標)からなる油相にテストステロンを溶解することによって、TESTOCREAM組成物を製造し、この懸濁液にアルコールを加えた。カルボマーを水相に水和した。水和の後、その水相に、グリセリン、ソルビン酸およびメチルパラベンナトリウムを加えた。適切な容器内で2相を混合した。得られたTESTOCREAM混合物は、扱いにくくもなく、水っぽくもなく、化粧品のクリームと同様に被験体の皮膚に適用され得る。すなわち、そのクリームは、迅速に吸収され、皮膚上にいかなる残留物も残さなかった。
インビトロ透過性
TESTOCREAM組成物の透過、吸収および血清濃度を、Laboratories Besins Internationalによって入手可能なTESTOGEL(登録商標)と呼ばれる従来の水性アルコールゲルと比較した。TESTOGEL(登録商標)製品も、1%のテストステロンを含んだ。
試験製剤は、以下のとおりであった:
A)TESTOCREAM混合物。「VML0403、1638340、15/JUN/2016」とコードされた4つのアルミニウム箔小袋
B)TESTOGEL(登録商標)製品。「TESTOGEL(登録商標)50mg.80798L、01.2016」水性アルコールゲルとコードされた1つのアルミニウム箔小袋。
上記2つの製剤の透過を、PermeGear Inc.,Riegelsville,PA,USAの標準的なフロースルー型拡散セル技術を用いる標準的なインビトロ試験において試験した。
試験調製物への曝露開始のおよそ20時間前に、分層皮膚膜(split-thickness skin
membrane)を9mmのフロースルー型自動化拡散セル(PermeGear Inc.,Riegelsville,PA,USA)に入れて、その皮膚を水和させた。標的皮膚の表面温度は、32+1℃であり、湿度は、周囲湿度であった。
投与調製物(dose preparations)をポジティブディスプレイスメント式ピペットで適用し、続いて、使い捨てのガラス棒を用いてドナーコンパートメント内の皮膚表面上に均一に広げた(投与容量(dose volume)は約10mg.cm-2)。
試験調製物の適用後、曝露されていない皮膚膜を含む拡散セルにおいて試験中、15分間隔で実際の温度を記録した。レセプター液(0.01%(w/v)アジ化ナトリウムおよび5%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA)が補充されたリン酸緩衝食塩水(PBS),pH7.2)を約1.8mL.h-1の流速で供給した。
皮膚へのそれらの異なる組成物の曝露の持続時間は、24時間であった。実験計画は、以下のとおりであった:
Figure 2022088646000004
サンプルを以下の間隔で回収した:[0~1時間]、[1~2時間]、[2~4時間]、[4~8時間]、[8~12時間]、[12~16時間]、[16~20時間]および[20~24時間]。
試験濃度および均一性の確認ならびに適用:レセプター液中への相対的吸収の計算、1%、すなわち10mg.g-1という名目上の量を用いた。
TESTOCREAM混合物、すなわち、組成物A)についての結果を図1Aおよび1Bに示し、従来のTESTOGEL(登録商標)ゲル、すなわち、組成物B)についての結果を図2Aおよび2Bに示す。それらの結果から、TESTOCREAM組成物は、確立されたモデルにおいてインビトロで試験されたとき、水性アルコールゲルより低いレベルのテストステロン透過を有したことが明らかである。
インビボバイオアベイラビリティ
次いで、TESTOCREAM組成物のバイオアベイラビリティを、ラットモデルにおいてTESTOGEL(登録商標)製品と比較した。
規定の表面積上への薬物の投与条件、動物の処置およびテストステロンのアッセイを含む方法を開発した。
その研究から、1mLのプレフィルドシリンジを用いて動物の皮膚上にゲルを正確に適用できたこと、ヒトに対して用いられる市販のアッセイ方法が十分機能すること、およびラットにおけるテストステロンの経皮的通過が可視化できたことが見出された。次いで、この方法をラットの2群に適用し、それらのラットに同じ量のTESTOGEL(登録商標)またはTESTOCREAM組成物のいずれかを経皮的に投与した。
血液を24時間後まで(8つの時点)回収し、テストステロンレベルを決定した。結果を図3に示す。
図1および2に関して先に論じたように、TESTOCREAM混合物は、インビトロで試験されたとき、TESTOGEL(登録商標)水性アルコールゲルよりも低いレベルのテストステロン透過を有し、これは、通常、薬物の経皮的吸収の正確な予測因子であり得る。しかしながら、驚いたことに、予想外にも、TESTOCREAM組成物は、図3から明らかであるように、インビボで試験されたとき、従来の水性アルコールゲルよりも有意に高いテストステロンの吸収および血清濃度をもたらした。
したがって、このことは、TESTOCREAM混合物が、より低速で皮膚を透過するにもかかわらず、驚いたことに、TESTOGEL(登録商標)製品よりも有意に生物学
的に利用可能であることを実証する。特に、TESTOCREAM混合物は、インビボラットモデルにおいてTESTOGEL(登録商標)製品よりもおよそ2.8倍生物学的に利用可能であるようである。
すべての従来の水性アルコール経皮的ゲルと同様に、TESTOGEL(登録商標)製品は、より良好な透過物の過飽和増加の必要なく、化学的透過促進剤を使用する必要なしに(without having to supersaturated increasing the better permeate use
chemical permeation enhancers)分子が角質層を横断できるようにする推進力によ
って、溶液が薬物透過を増大させ得るという原理に依存する。しかしながら、いったんアルコールが蒸発すると、薬物の透過は停止し、残りの投与量は、乾燥残留物として皮膚の表面上に残る。
対照的に、本明細書中に開示されるゲル組成物は、例えば二相性のクリーム、ゲル、エマルジョンなどの形態で提供されたゲル組成物から送達されて角質層のレザバーに貯蔵される薬物の量を最大にでき、優れた送達系をもたらす。ビヒクルは、蒸発せず、薬物は、皮膚表面上に残らない。本明細書中に開示されるゲル組成物は、より効率的に角質層レザバーに送達され、角質層レザバーから、薬物が血管真皮に制御送達され、体循環に吸収され得る。
ラットのデータから、ヒトにおいて、水性アルコールゲルよりも有意に低い用量(40%)のTESTOCREAM製品を用いて、同様の血清濃度のテストステロンが達成されることが確かめられた。
したがって、テストステロンを含む本明細書中に記載されるゲル組成物の使用は、テストステロンが角質層に蓄積されることによってテストステロンレザバーが提供され得ることを保証できる。テストステロンは、1.4時間±0.22分という半減期を有し[Cooper ER,Kasting GB.Transport across epithelial membranes.J Control Rel 1987;6:23-3]、本研究は、単回の1日量の投与によって、性機能低下男性において24時間全体にわたって生理学的な血清濃度を維持することが可能であり得ることを示した。
実施例2:従来の水性アルコールゲルと例示的なゲル組成物とにおけるエストラジオールのバイオアベイラビリティの比較
以下の組成を有する本明細書中でESTROCREAMと呼ばれる例示的なゲル組成物をTESTOCREAM組成物と同様の様式で調製した。
ESTROCREAM組成物(%w/w):
エストラジオール 0.1%
エタノール96.5° 5.0%
LABRAFAC°lipophile WL1349 19.40%
EMULFREE°P 4.0%
精製水(1)62.95%
CARBOPOL°980 NF 1.4%
精製水(2)3.3%
メチルパラベンナトリウム 0.25%
精製水(3)3.315%
水酸化ナトリウム 0.085%
ソルビン酸 0.2%
実施例1において行われた研究と同様のインビボ研究を行って、ESTROCREAM
組成物を、Besins Healthcareから入手可能なESTROGEL(登録商標)と呼ばれる販売されている水性アルコールゲルと比較した。
実施例1に記載された方法と同じ方法を用いて、それらの異なる組成物をラットの2群に適用し、それらのラットにESTROGEL(登録商標)またはESTROCREAM組成物のいずれかにおける同じ量のエストラジオールを経皮的に投与した。血液を24時間後まで(8つの時点)回収し、エストラジオールレベルを決定した。
図4に示された結果から明らかであるように、ESTROCREAM混合物は、より低速で透過するにもかかわらず、驚いたことに、予想外にも、このラットモデルにおいてESTROGEL(登録商標)製品よりも2.5倍生物学的に利用可能であることが判明した。
これらの結果は、上記2つの生成物のTmax、Cmaxおよびバイオアベイラビリティの間に有意差を明らかに示す。動態学的データを表3に要約する。
Figure 2022088646000005
水性アルコール製剤とは異なり、本明細書中に記載されるゲル組成物は、蒸発せず、薬物は、皮膚表面上に残らない。本ゲル組成物は、より効率的に角質層レザバーに送達され、その角質層レザバーから薬物が血管真皮に制御送達され、体循環に吸収され得る。
実施例3:例示的なゲル組成物と標準的な油水エマルジョン(oil and water emulsion)とのバイオアベイラビリティの比較
本明細書中に記載されるゲル組成物が、角質層および血清における薬物濃度を最大にでき、それによって、油水エマルジョンに固有でない可能性がある様式でバイオアベイラビリティを高めることを実証するために、以下のラットにおけるインビボ動態研究を行った。
TESTOCREAM混合物(実施例I)との比較として、標準的なエマルジョン基剤における1%テストステロン製剤を調製した。その処方は、教科書であり、かつ他の活性成分を含む販売されている製品と実質的に同一である(本発明者の知る限りでは、市販されている経皮的テストステロンエマルジョン製品は存在しない)。
試験エマルジョンの処方(%w/w):
テストステロン 1.0%
カルボマー(Carbopol 980NF) 1.4%
カルボマー(Carbopol 974) 1.0%
グリセリン 12.0%
鉱油 6.0%
アルコール96.5° 3.5%
メチルパラベンナトリウム 0.25%
ソルビン酸 0.1%
精製水USP/EP 74.75%
合計100%
試験製剤を、標準的な方法で、テストステロンをアルコールに溶解することによって製造し、次いで、鉱油とともに油相に組み込んだ。カルボマーを、水相において水和する。水和の後、グリセリン、ソルビン酸およびメチルパラベンナトリウムを水相に加える。次いで、それらの2相を適切な容器内で混合する。
実施例1に記載された方法と同じ方法を用いて、それらの異なる組成物をラットの2群に適用し、それらのラットに試験エマルジョン(上記)またはTESTOCREAM混合物(実施例I)のいずれかにおける同じ量のテストステロンを経皮的に投与した。血液を24時間後まで(8つの時点)回収し、テストステロンレベルを決定した。
図5に示された結果から明らかであるように、TESTOCREAM組成物は、このラットモデルにおいて、試験エマルジョンよりも有意に生物学的に利用可能であることが判明し、したがって、本明細書中に記載されるゲル組成物を用いて、角質層にレザバーを提供することは可能であり得るが、標準的な油水エマルジョンでは可能でない可能性があると結論付けることができる。
したがって、本明細書中に記載されるゲル組成物は、角質層および血清における薬物濃度を最大にするよう調整することができ、それにより、バイオアベイラビリティを高める。
実施例4:ジクロフェナクジエチルアミンを含む例示的なゲル組成物の調製
以下の組成を有する本明細書中でDICLOCREAMと呼ばれる例示的なゲル組成物を、TESTOCREAM組成物およびESTROCREAM組成物と同様の様式で調製した。
DICLOCREAM組成物(%w/w):
ジクロフェナク 1%
カルボマー(CARBOPOL(登録商標)980NF)1.4%
ソルビン酸 0.2%
エタノール96.5° 3.5%
メチルパラベンナトリウム 0.25
EMULFREE(登録商標)P 4%
精製水(USP/EP) 69.565%
LABRAFAC(登録商標)lipophile WL1349 20%
水酸化ナトリウム 0.085%
ジクロフェナクジエチルアミンは、代表的には筋骨格系の炎症および変性障害の処置において使用され得る非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)である。
従来のジクロフェナクエマルゲル製剤は、ジクロフェナクジエチルアミンの溶解度を高めるためにイソプロピルアルコールを含む。それは、非常に引火性であり、目および皮膚に刺激作用を引き起こし得る。イソプロピルアルコールとの長期にわたる皮膚接触は、湿疹および感受性(sensitivity)を引き起こし得る。
DICLOCREAM組成物は、いくつかの点で現在利用可能な市販の製品と異なる。
DICLOCREAM組成物は、従来の製品における引火性レベルのイソプロピルアルコールに対して、3.5%のアルコール含有量しか有しないので、より安全であり得る。このことは、従来の引火性製剤が、航空機に乗せて運んではならないのに対して、DICLOCREAM組成物は、航空機に乗せることができることを意味する。DICLOCREAM組成物は、はるかに少ない量の製品が必要とされ得(主要な競合品より約40%少ない)、速乾であり得る(静置および乾燥する必要がない)という点において、よりユーザーフレンドリーであり得る。したがって、DICLOCREAM製品は、水っぽくなく、扱いにくくなく、臭くもない可能性があるので、患者により好意的に受け入れられる。驚いたことに、予想外にも、DICLOCREAM製品は、TESTOCREAMおよびESTROCREAMで見られたように透過速度が低いにもかかわらず、改善されたバイオアベイラビリティを有するので、患部関節におけるジクロフェナクの濃度を最大にする。
上記ゲル組成物は、製造する費用が安価であり得、適用しやすいおかげで、個人的な使用と、医療施設または病院施設での使用の両方において、十分等しく使用できる。
実施例5:他の例示的なゲル組成物の調製
活性成分の溶解度を向上させるために、微粒子化された活性成分を用いて、TESTOCREAMおよびESTROCREAMと類似の組成物を調製できる。
微粒子化されたテストステロンを含む例示的な組成物(%w/w):
微粒子化されたテストステロン 1.0%
カルボマー(CARBOPOL(登録商標)980NF)1.4%
ソルビン酸 0.2%
エタノール96.5° 3.5%
メチルパラベンナトリウム 0.25%
EMULFREE(登録商標)P 4.0%
精製水USP/EP 69.57%
LABRAFAC(登録商標)lipophille WL1349 20.0%
水酸化ナトリウム 0.08%
合計100%
微粒子化されたエストラジオールを含む例示的な組成物(%w/w):
微粒子化されたエストラジオール 0.1%
エタノール96.5° 5.0%
LABRAFAC°lipophile WL1349 19.40%
EMULFREE°P 4.0%
精製水(1)62.95%
CARBOPOL°980NF 1.4%
精製水(2)3.3%
メチルパラベンナトリウム 0.25%
精製水(3)3.315%
水酸化ナトリウム 0.085%
ソルビン酸 0.2%
微粒子化されたジクロフェナクを含む例示的な組成物(%w/w):
微粒子化されたジクロフェナク 1%
カルボマー(CARBOPOL(登録商標)980NF)1.4%
ソルビン酸 0.2%
エタノール 96.5° 3.5%
メチルパラベンナトリウム 0.25
EMULFREE(登録商標)P 4%
精製水(USP/EP) 69.565%
LABRAFAC(登録商標)lipophile WL1349 20%
水酸化ナトリウム 0.085%
他の活性成分を含むゲル組成物が、上に記載された製剤と同様の形式で調製され得る。これらの活性成分としては、他のホルモン(例えば、ジヒドロテストステロン(DHT)、エチニルエストラジオール;プロゲステロン、レボノルゲストレル、デソゲストレルおよび合成プロゲステロン);抗炎症薬(例えば、ケトプロフェン、イブプロフェンおよびアスピリン);麻酔薬(例えば、フェンタニル、モルヒネ、メタドン、エトルフィン、レボルファノール、スフェンタニル、D-Ala,N-MePhe,Gly-オール]-エンケファリン(DAMGO)、ブトルファノール、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、D-Phe-Cys-Tyr-D-Trp-Orn-Thr-Pen-Thr-NH(CTOP)、ジプレノルフィン、b-フナルトレキサミン、ナロキソナジン、ナロルフィン、ペンタゾシン、ナルブフィン、コデイン、ヒドロコドン、オキシコドンおよびナルメフェン);フェネチルアミン(例えば、ドーパミン、エピネフリン、ノルエピネフリン、フェニレフリン、メチルフェニデートおよびアンフェタミン);抗腫瘍薬(例えば、シクロホスファミド、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、ドキソルビシン、プロカルバジン、プレドニゾロン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン、シスプラチンおよびエピルビシン);ステロイド(例えば、ダナゾール);5-アルファレダクターゼインヒビター(例えば、デュタステリド、タムスロシンおよびフィナステリド);性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニスト(例えば、ロイプロリド、ブセレリン、ヒストレリン、ゴセレリン、デスロレリン、ナファレリンおよびトリプトレリン);テトラヒドロカンナビノール;これらのいずれかの塩;およびこれらのいずれかの微粒子化された形態が挙げられ得る。
実施例6:生体接着剤を含む保湿製剤
生体接着剤を含む例示的な保湿ゲル組成物を、TESTOCREAM組成物およびESTROCREAM組成物と同様の様式で調製した。
生体接着剤製剤(%w/w):
カルボマー(Carbopol 974P NF) 1.0%
Polycarbophil Noveon AA1(USP) 1.5%
ソルビン酸(USP/EP) 0.1%
Labrafac Lipophile WL1349(USP/EP) 17.07%EmulFreeP 製薬グレード 2.0%
精製水(USP/EP) 76.4%
水酸化ナトリウム(USP/EP) pH2.8~3.2になるまで適量
精製水(USP/EP) 100%まで適量
Replens(登録商標)と実施例5の製剤とを対比したインビトロの上皮細胞に対する効果についての研究を、Universite d’Auverngneにおいて行った。
粘膜接着(生体接着)研究を、子ブタ(15~20Kg)の空腸粘膜において行った。麻酔の後、空腸由来の腸組織(40cmの長さ)を採取し、細胞変化を回避するために冷ノーマルセーライン(0.9%NaCl)中に入れた。次いで、組織を4cmの等しいフラグメントに切断し、長軸方向に開いた(約10cm)。各フラグメントをペトリ皿にのせ、2gの製剤(Replens MDまたは実施例6)を粘膜側に適用した。
次いで、8mLのリン酸緩衝食塩水(PBS)をペトリ皿に入れ、37℃、相対湿度>80%およびCO5%の恒温器内でインキュベートした。1時間のインキュベーションの後、組織を取り出し、4mLのノーマルセーライン(0.9%NaCl)溶液が入った50mLの遠心管に入れた。各管をボルテックスによって15秒間振盪した。100μLをサンプリングし、100μLのトリパンブルー(0.4%m/vのPBS溶液)を加えた。5分間のインキュベーションの後、10μLをKova Glasstic Slide 10のスライドチャンバー上の切り欠きノッチ(cut-out notch)に移した。
毛管現象によって、6.6μLのサンプルがKova Slideチャンバーに吸い込まれ、沈降物の均一な懸濁液がもたらされる。最後に、集塊している死細胞(剥離細胞)を数えた。この試験では、少なくとも5つの剥離細胞の凝集を細胞クラスターとみなした。
Figure 2022088646000006
図6Aは、コントロール製剤を投与された子ブタの例示的な鏡検を表している。コントロール群では、数個の細胞が死んでいたが、細胞集塊は観察されなかった。図6Bは、Replensを投与された子ブタの例示的な鏡検を表している。Replens群では、多くの死細胞クラスターが観察された。図6Cは、実施例6のゲル製剤を投与された子ブタの例示的な鏡検を表している。驚いたことに、予想外にも、ほんの数個の細胞凝集塊しか観察さなかった。それらの死細胞は、十分に個別化されている。さらに、Replens製剤とは対照的に、大きな青色クラスターにおいて細胞は再生しない。
実施例7:生体接着剤を含む経腟送達製剤
生体接着剤を含む以下の例示的なゲル組成物を、TESTOCREAM、ESTROCREAM、実施例5および実施例6の組成物と同様の様式で調製できる。
プロゲステロン製剤(%w/w):
微粒子化されたプロゲステロン(USP/EP) 8.0%
カルボマー(Carbopol 974P NF) 1.0%
Polycarbophil Noveon AA1(USP) 1.5%
ソルビン酸(USP/EP) 0.1%
Labrafac Lipophile WL1349(USP/EP) 17.07%EmulFreeP 製薬グレード 2.0%
精製水(USP/EP) 68.4%
水酸化ナトリウム(USP/EP) pH2.8~3.2になるまで適量
精製水(USP/EP) 100%まで適量
プロゲステロンP(4)に加えて、任意の合成プロゲスチンが、記載される処方を用いて製剤化され得る。
エストラジオール製剤:(%w/w)
微粒子化されたエストラジオール(USP/EP) 0.1%
カルボマー(Carbopol 974P NF) 1.0%
Polycarbophil Noveon AA1(USP) 1.5%
ソルビン酸(USP/EP) 0.1%
Labrafac Lipophile WL 1349(USP/EP) 17.07%
EmulFreeP 製薬グレード 2.0%
精製水(USP/EP) 76.4%
水酸化ナトリウム(USP/EP) pH2.8~3.2になるまで適量
精製水(USP/EP) 100%まで適量
エストラジオールの代わりに任意のエストロゲン、例えば、ジエネストロール、エストリオール、エストロンなどを用いることができる。
ダナゾール製剤:(%w/w)
ダナゾール 6.67%
カルボマー(Carbopol 974P NF) 1.0%
Polycarbophil Noveon AA1(USP ) 1.5%
メチルパラベン 0.25%
Labrafac Lipophile WL 1349(USP/EP) 15%
EmulFreeP 製薬グレード 2.0%
精製水(USP/EP) 73.58%
実施例5において議論したように、生体接着剤および他の活性成分を含むゲル組成物は、上に記載された製剤と同様の形式で調製され得る。これらの活性成分としては、他のホルモン(例えば、ジヒドロテストステロン(DHT)、エチニルエストラジオール;プロゲステロン、レボノルゲストレル、デソゲストレルおよび合成プロゲステロン);抗炎症薬(例えば、ケトプロフェン、イブプロフェンおよびアスピリン);麻酔薬(例えば、フェンタニル、モルヒネ、メタドン、エトルフィン、レボルファノール、スフェンタニル、D-Ala,N-MePhe,Gly-オール]-エンケファリン(DAMGO)、ブトルファノール、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、D-Phe-Cys-Tyr-D-Trp-Orn-Thr-Pen-Thr-NH(CTOP)、ジプレ
ノルフィン、b-フナルトレキサミン、ナロキソナジン、ナロルフィン、ペンタゾシン、ナルブフィン、コデイン、ヒドロコドン、オキシコドンおよびナルメフェン);フェネチルアミン(例えば、ドーパミン、エピネフリン、ノルエピネフリン、フェニレフリン、メチルフェニデートおよびアンフェタミン);抗腫瘍薬(例えば、シクロホスファミド、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、ドキソルビシン、プロカルバジン、プレドニゾロン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン、シスプラチンおよびエピルビシン);ステロイド(例えば、ダナゾール);5-アルファレダクターゼインヒビター(例えば、デュタステリド、タムスロシンおよびフィナステリド);性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニスト(例えば、ロイプロリド、ブセレリン、ヒストレリン、ゴセレリン、デスロレリン、ナファレリンおよびトリプトレリン);テトラヒドロカンナビノール;これらのいずれかの塩;およびこれらのいずれかの微粒子化された形態が挙げられ得る。
実施形態が、本明細書中に示され、記載されてきたが、そのような実施形態は単なる例として提供されていることが当業者に明らかである。数多くのバリエーション、変更および置換が、には想起される。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
ゲル組成物であって、
(a)少なくとも1つの活性成分またはその塩;
(b)少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む少なくとも1つのオレオゲルであって、ここで、該少なくとも1つの油性作用物質は、該組成物の総重量の約5重量%~約40重量%を構成し、該少なくとも1つのセルロースポリマーは、該組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成する、少なくとも1つのオレオゲル;および
(c)少なくとも1つの水性ゲル;
を含み、ここで、
(i)活性な該作用物質は、微粒子化されているか;
(ii)該組成物は、生体接着剤を含むか;
(iii)該組成物は、多くて約4%w/wのアルコールを含み、該アルコールは、C -C アルコールであるか;または
(iv)(i)~(iii)の任意の組み合わせである、
ゲル組成物。
(項2)
前記組成物が、多くて約4%w/wの濃度のアルコールを含み、前記C -C アルコールが、エタノールまたはイソプロパノールである、上記項1に記載のゲル組成物。
(項3)
前記アルコールの濃度が、約3.5%w/wである、上記項2に記載のゲル組成物。
(項4)
前記少なくとも1つの活性成分が、前記少なくとも1つの水性ゲルの少なくとも一部に分散されているかまたは懸濁されている、上記項1に記載のゲル組成物。
(項5)
前記少なくとも1つの活性成分が、前記少なくとも1つのオレオゲルのゲルの少なくとも一部に分散されているかまたは懸濁されている、上記項1に記載のゲル組成物。
(項6)
前記脂溶性セルロースポリマーが、アルキルセルロースである、上記項1に記載のゲル組成物。
(項7)
前記アルキルセルロースが、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記項6に記載のゲル組成物。
(項8)
前記脂溶性セルロースポリマーが、アルキルカルボン酸含有セルロースまたはその塩である、上記項1に記載のゲル組成物。
(項9)
前記アルキルカルボン酸含有セルロースが、ナトリウム非含有カルボキシメチルセルロースである、上記項8に記載のゲル組成物。
(項10)
前記アルキルセルロースが、前記組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成する、上記項6に記載のゲル組成物。
(項11)
前記エチルセルロースを含み、該エチルセルロースは、前記組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成する、上記項7に記載のゲル組成物。
(項12)
前記アルキルカルボン酸含有セルロースまたはその塩を含み、該アルキルカルボン酸含有セルロースまたはその塩は、前記組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成する、上記項8に記載のゲル組成物。
(項13)
前記ナトリウム非含有カルボキシメチルセルロースを含み、該ナトリウム非含有カルボキシメチルセルロースは、前記組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成する、上記項9に記載のゲル組成物。
(項14)
前記油性作用物質が、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドおよびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項1に記載のゲル組成物。
(項15)
前記油性作用物質が、単離され、精製されている、上記項1に記載のゲル組成物。
(項16)
前記油性作用物質が、合成ジグリセリド;合成トリグリセリド;プロピレングリコールイソステアレート;ポリオキシエチレン化オレイン酸グリセリド混合物;植物起源の油;およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項1に記載のゲル組成物。
(項17)
前記プロピレングリコールイソステアレートを含み、該プロピレングリコールイソステアレートは、前記組成物の総重量の約0.2重量%~約2重量%を構成する、上記項16に記載のゲル組成物。
(項18)
前記ポリオキシエチレン化オレイン酸グリセリド混合物を含み、該ポリオキシエチレン化オレイン酸グリセリド混合物は、前記組成物の総重量の約0.2重量%~約2重量%を構成する、上記項16に記載のゲル組成物。
(項19)
前記活性成分が、微粒子化されている、上記項1に記載のゲル組成物。
(項20)
前記組成物が、生体接着剤を含む、上記項1に記載のゲル組成物。
(項21)
前記活性成分が、微粒子化されており、前記組成物が、生体接着剤を含む、上記項1に記載のゲル組成物。
(項22)
前記活性成分が、ホルモン、抗炎症薬、鎮痛薬、麻酔薬、フェネチルアミン、抗腫瘍薬、ステロイド、5-アルファレダクターゼインヒビター、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アゴニスト、テトラヒドロカンナビノール、これらのうちのいずれかの塩またはそれらの任意の組み合わせである、上記項1に記載のゲル組成物。
(項23)
前記ホルモンを含み、該ホルモンは、テストステロン;ジヒドロテストステロン(DHT);エストラジオール;エチニルエストラジオール;プロゲステロン;レボノルゲストレル;デソゲストレル;合成プロゲステロン;これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項22に記載のゲル組成物。
(項24)
前記抗炎症薬を含み、該抗炎症薬は、ジクロフェナク、ケトプロフェン、イブプロフェン、アスピリン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項22に記載のゲル組成物。
(項25)
前記麻酔薬を含み、該麻酔薬は、フェンタニル、モルヒネ、メタドン、エトルフィン、レボルファノール、スフェンタニル、D-Ala ,N-MePhe ,Gly-オール]-エンケファリン(DAMGO)、ブトルファノール、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、D-Phe-Cys-Tyr-D-Trp-Orn-Thr-Pen-Thr-NH(CTOP)、ジプレノルフィン、b-フナルトレキサミン、ナロキソナジン、ナロルフィン、ペンタゾシン、ナルブフィン、コデイン、ヒドロコドン、オキシコドン、ナルメフェンまたはこれらの塩またはこれらのいずれかである、上記項22に記載のゲル組成物。
(項26)
前記フェネチルアミンを含み、該フェネチルアミンは、ドーパミン、エピネフリン、ノルエピネフリン、フェニレフリン、メチルフェニデート、アンフェタミン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項22に記載のゲル組成物。
(項27)
前記抗腫瘍薬を含み、該抗腫瘍薬は、シクロホスファミド、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、ドキソルビシン、プロカルバジン、プレドニゾロン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン、シスプラチン、エピルビシン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項22に記載のゲル組成物。
(項28)
前記ステロイドを含み、該ステロイドは、ダナゾールまたはその塩である、上記項22に記載のゲル組成物。
(項29)
前記5-アルファレダクターゼインヒビターを含み、該5-アルファレダクターゼインヒビターは、デュタステリド、タムスロシン、フィナステリド、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項22に記載のゲル組成物。
(項30)
前記GnRHアゴニストを含み、該GnRHアゴニストは、ロイプロリド、ブセレリン、ヒストレリン、ゴセレリン、デスロレリン、ナファレリン、トリプトレリン、これらのうちのいずれかの塩およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項22に記載のゲル組成物。
(項31)
前記活性成分が、前記組成物の総重量の約0.00001重量%~約10重量%を構成する、上記項1に記載のゲル組成物。
(項32)
前記活性成分が、エストラジオールまたはその塩である、上記項23に記載のゲル組成物。
(項33)
前記エストラジオールまたはその塩が、前記組成物の総重量の約0.025重量%~約5重量%を構成する、上記項32に記載のゲル組成物。
(項34)
前記活性成分が、テストステロンまたはその塩を含む、上記項23に記載のゲル組成物。
(項35)
前記テストステロンまたはその塩が、前記組成物の総重量の約0.1重量%~約6重量%を構成する、上記項34に記載のゲル組成物。
(項36)
前記活性成分が、レボノルゲストレルまたはその塩を含む、上記項23に記載のゲル組成物。
(項37)
前記レボノルゲストレルまたはその塩が、前記組成物の総重量の約0.00001重量%~約2重量%を構成する、上記項36に記載のゲル組成物。
(項38)
前記活性成分が、エチニルエストラジオールまたはその塩を含む、上記項23に記載のゲル組成物。
(項39)
前記エチニルエストラジオールまたはその塩が、前記組成物の総重量の約0.00001重量%~約2重量%を構成する、上記項38に記載のゲル組成物。
(項40)
前記活性成分が、エチニルエストラジオールとレボノルゲストレルとの組み合わせ、それらの塩またはそれらの任意の組み合わせを含む、上記項23に記載のゲル組成物。
(項41)
前記エチニルエストラジオールまたはその塩が、前記組成物の総重量の約0.00001重量%~約2重量%を構成し、前記レボノルゲストレルまたはその塩が、該組成物の総重量の約0.00001重量%~約2重量%を構成する、上記項40に記載のゲル組成物。
(項42)
前記活性成分が、ジクロフェナクまたはその塩を含む、上記項24に記載のゲル組成物。
(項43)
前記ジクロフェナクまたはその塩が、前記組成物の総重量の約0.1重量%~約6重量%を構成する、上記項42に記載のゲル組成物。
(項44)
前記組成物が、該組成物の総重量の約4重量%以下の浸透促進剤を含む、上記項1に記載のゲル組成物。
(項45)
前記組成物が、該組成物の総重量の約2重量%以下の界面活性剤を含み、該界面活性剤は、非イオン性、カチオン性、両性、双性イオン性およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、上記項1に記載のゲル組成物。
(項46)
前記水性ゲルが、少なくとも1つのゲル化剤をさらに含む、上記項1に記載のゲル組成物。
(項47)
前記少なくとも1つのゲル化剤が、カルボマー;ポロキサマー;カルボキシメチルセルロースナトリウム;およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記項46に記載のゲル組成物。
(項48)
前記少なくとも1つのゲル化剤が、前記水性ゲルの総重量の約0.1重量%~約10重量%を構成する、上記項46に記載のゲル組成物。
(項49)
前記オレオゲルが、前記水性ゲルに対して、約10:90~約90:1の重量比である、上記項1に記載のゲル組成物。
(項50)
前記オレオゲルが、前記組成物の総重量の約10重量%~約30重量%を構成する、上記項1に記載のゲル組成物。
(項51)
前記水性ゲルが、前記組成物の総重量の約70重量%~約90重量%を構成する、上記項1に記載のゲル組成物。
(項52)
前記生体接着剤を含み、前記ゲル組成物が、被験体の皮膚の少なくとも一部に適用されるとき、該ゲル組成物は、前記少なくとも1つのオレオゲルおよび前記少なくとも1つの水性ゲルを欠き他の点では同一の組成物と比べて、不溶性材料の集塊を少なくとも部分的に最小にする、上記項1に記載のゲル組成物。
(項53)
前記皮膚が、膣の皮膚である、上記項50に記載のゲル組成物。
(項54)
前記生体接着剤を含み、該生体接着剤は、カルボマー;モノオレイン酸グリセリル;ヒプロメロース;ポリカルボフィル;ポリ(メチルビニルエーテル-co-マレイン酸無水物);それらの塩;およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記項1に記載のゲル組成物。
(項55)
前記生体接着剤が、ポリカルボフィル、その塩またはそれらの組み合わせである、上記項54に記載のゲル組成物。
(項56)
前記組成物が、密封容器内、約25℃、約1atmの圧力および約50%の相対湿度において保存されたとき、約1年間の期間にわたって安定した均一の外観を維持する、上記項1~55のいずれか1項に記載のゲル組成物。
(項57)
前記組成物が、薬学的組成物である、上記項1~55のいずれか1項に記載のゲル組成物。
(項58)
前記組成物が、単位用量の形態である、上記項1~55のいずれか1項に記載のゲル組成物。
(項59)
ある状態を少なくとも部分的に改善する方法であって、上記項1~58のいずれか1項に記載のゲル組成物を被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含む、方法。
(項60)
前記被験体の前記皮膚の前記一部への前記組成物の適用が、該被験体の角質層に前記活性成分のレザバーを提供する、上記項59に記載の方法。
(項61)
前記レザバーが、前記被験体の血清への治療有効量の前記活性成分の約零次の放出速度プロファイルを提供する、上記項60に記載の方法。
(項62)
前記状態が、ホルモンの不均衡である、上記項59に記載の方法。
(項63)
前記ホルモンの不均衡が、低テストステロンを含む、上記項62に記載の方法。
(項64)
前記ホルモンの不均衡が、低プロゲステロンを含む、上記項62に記載の方法。
(項65)
前記ホルモンの不均衡が、低エストロゲンを含む、上記項62に記載の方法。
(項66)
前記状態が、閉経である、上記項59に記載の方法。
(項67)
前記状態が、子宮内膜症である、上記項59に記載の方法。
(項68)
前記状態が、がんである、上記項59に記載の方法。
(項69)
前記がんが、前立腺がんである、上記項68に記載の方法。
(項70)
前記がんが、乳がんである、上記項68に記載の方法。
(項71)
前記がんが、子宮頸がんである、上記項68に記載の方法。
(項72)
前記状態が、皮膚乾燥である、上記項59に記載の方法。
(項73)
前記状態が、関節炎である、上記項59に記載の方法。
(項74)
前記関節炎が、関節リウマチである、上記項73に記載の方法。
(項75)
前記状態が、片頭痛である、上記項59に記載の方法。
(項76)
前記被験体が、以前にがんと診断されているか、またはがんを有すると疑われる、上記項59に記載の方法。
(項77)
さらなる(addition)薬学的物質が、共投与される、上記項59に記載の方法。
(項78)
前記さらなる薬学的物質が、抗腫瘍薬である、上記項77に記載の方法。
(項79)
前記さらなる薬学的物質が、抗炎症薬である、上記項77に記載の方法。
(項80)
前記皮膚が、膣の皮膚である、上記項59に記載の方法。
(項81)
前記被験体が、ヒトである、上記項59に記載の方法。
(項82)
上記項59に記載の方法であって、前記被験体が、それを必要としている、方法。
(項83)
被験体の角質層に少なくとも1つの活性成分またはその塩のレザバーを提供する方法であって、
(a)少なくとも1つの活性成分またはその塩;
(b)少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む少なくとも1つのオレオゲル;および
(c)少なくとも1つの水性ゲル
を含むゲル組成物を該被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、該被験体の該皮膚の該少なくとも一部への該組成物の適用は、該被験体の該角質層に該活性成分のレザバーを提供する、方法。
(項84)
前記レザバーが、前記被験体の血清への前記少なくとも1つの活性成分の約零次の放出速度プロファイルを提供する、上記項83に記載の方法。
(項85)
被験体の角質層に少なくとも1つの活性成分またはその塩のレザバーを提供する方法であって、上記項1~58のいずれか1項に記載のゲル組成物を該被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、該被験体の該皮膚の該少なくとも一部への該組成物の適用は、該角質層に該活性成分のレザバーを提供する、方法。
(項86)
局所的に適用された活性成分の、被験体の血清中への吸収を増加させる方法であって、1~58に記載のゲル組成物を該被験体の皮膚の少なくとも一部に適用することを含み、ここで、該被験体の該皮膚への該ゲル組成物の適用は、該被験体の皮膚における該活性成分の浸透を増加させるのに十分な量の浸透促進剤を含み、他の点では同一の組成物と比べて、該被験体の血清中への吸収を増加させる、方法。
(項87)
経腟送達製剤中の不溶性生体接着材の集塊を減少させる方法であって、それを必要とする被験体に上記項1~58のいずれか1項に記載のゲル組成物を投与することを含む、方法。
(項88)
ゲル組成物を調製する方法であって、
(a)少なくとも1つの微粒子化された活性成分を水性ゲルに分散させる工程;
(b)(a)の分散物を少なくとも1つのオレオゲルのゲルと接触させて、ゲル組成物
を形成する工程
を含み、ここで、該少なくとも1つのオレオゲルは、少なくとも1つの油性作用物質および少なくとも1つの脂溶性セルロースポリマーを含む、方法。
(項89)
前記少なくとも1つの油性作用物質が、前記組成物の総重量の約5重量%~約40重量%を構成し、前記少なくとも1つのセルロースポリマーが、該組成物の総重量の約1重量%~約10重量%を構成する、上記項88に記載の方法。
(項90)
前記少なくとも1つの水性ゲル、少なくとも1つのオレオゲルまたはそれらの組み合わせの少なくとも一部においてアルコールを溶解する工程をさらに含み;該アルコールの量は、多くて約4%w/wである、上記項89に記載の方法。
(項91)
前記アルコールが、エタノールまたはイソプロパノールである、上記項90に記載の方法。
(項92)
生体接着剤を前記水性ゲル、オレオゲルまたはそれらの組み合わせの少なくとも一部に分散させる工程をさらに含む、上記項88に記載の方法。
(項93)
上記項1~58のいずれか1項に記載のゲル組成物を含む容器を含むキットであって、単位用量の該ゲル組成物を被験体の皮膚に適用することにより、該被験体の血清中に治療有効量の活性成分が提供される、キット。
(項94)
単位用量の前記ゲル組成物を前記被験体の皮膚の少なくとも一部に適用するための指示をさらに含む、上記項93に記載のキット。
(項95)
キットを作製する方法であって、上記項1~58のいずれか1項に記載のゲル組成物を容器に入れる工程を含む、方法。
(項96)
前記容器を、使用するための指示と組み合わせる工程をさらに含む、上記項95に記載の方法。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明
JP2022063361A 2016-01-07 2022-04-06 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法 Pending JP2022088646A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662275955P 2016-01-07 2016-01-07
US62/275,955 2016-01-07
US201662371670P 2016-08-05 2016-08-05
US62/371,670 2016-08-05
PCT/US2017/012564 WO2017120492A1 (en) 2016-01-07 2017-01-06 Gel compositions for transdermal delivery to maximize drug concentrations in the stratum corneum and serum and methods of use thereof
JP2018554642A JP7055754B2 (ja) 2016-01-07 2017-01-06 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554642A Division JP7055754B2 (ja) 2016-01-07 2017-01-06 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022088646A true JP2022088646A (ja) 2022-06-14
JP2022088646A5 JP2022088646A5 (ja) 2023-02-17

Family

ID=58463817

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554642A Active JP7055754B2 (ja) 2016-01-07 2017-01-06 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法
JP2022063361A Pending JP2022088646A (ja) 2016-01-07 2022-04-06 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554642A Active JP7055754B2 (ja) 2016-01-07 2017-01-06 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20170196896A1 (ja)
EP (2) EP3399963B1 (ja)
JP (2) JP7055754B2 (ja)
KR (1) KR20180117103A (ja)
CN (1) CN108712901A (ja)
AU (2) AU2017206048B2 (ja)
BR (2) BR112018013979A2 (ja)
CA (1) CA3010829A1 (ja)
ES (1) ES2949053T3 (ja)
GB (1) GB2551598B (ja)
IL (2) IL300437A (ja)
MX (2) MX2018008467A (ja)
WO (1) WO2017120492A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201709141D0 (en) 2017-06-08 2017-07-26 Klaria Pharma Holding Ab Pharmaceutical formulation
JP7345398B2 (ja) * 2017-06-22 2023-09-15 ヴィラマル リミテッド 薬物送達のための組成物およびその使用方法
WO2019093780A1 (ko) * 2017-11-10 2019-05-16 (주)아모레퍼시픽 바이겔 타입의 화장료 조성물
CN108635330B (zh) * 2018-04-17 2021-11-30 上海普特生物科技有限公司 一种长效缓释黄体酮凝胶剂组合物
KR20210057022A (ko) * 2018-07-30 2021-05-20 바이오테아 파르마, 아이엔씨. 결정질 에피네프린 말로네이트염
CN113164384A (zh) * 2018-10-26 2021-07-23 维拉莫有限公司 黏膜粘附性凝胶组合物
EP3659583B1 (en) * 2018-11-30 2023-06-07 Viramal Limited A method of preparing a gelling agent, the gelling agent obtained thereby, and the use of said gelling agent
EP3922235A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-15 Viramal Limited A hydroalcoholic gel and a method of manufacturing said gel
EP4288030A1 (en) * 2021-02-02 2023-12-13 DuPont Nutrition USA, Inc. An aqueous gel composition comprising an ethylcellulose
CN112970804A (zh) * 2021-03-29 2021-06-18 陕西农产品加工技术研究院 一种基于甘油二酯油凝胶的枸杞面包及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512732A (ja) * 1995-10-05 1999-11-02 ラボラトワール イノテラ ソシエテ アノニム 膣乾燥のための局所ホルモン療法用ゲル
JP2007528864A (ja) * 2003-07-16 2007-10-18 イタルファルマコ,ソシエダ アノニマ 半固体粘膜接着製剤
JP2010514748A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 アーダナ バイオサイエンス リミテッド 組成物の調製方法
JP2013540698A (ja) * 2010-08-09 2013-11-07 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル Hiv−1感染の処置のための方法及び医薬的組成物
JP2014513716A (ja) * 2011-05-15 2014-06-05 トリメル バイオファーマ エスアールエル 鼻腔内テストステロン生体付着性ゲル製剤および男性の性腺機能低下症の治療のためのその使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US618323A (en) 1899-01-24 Berndt e
EP1083880B1 (en) * 1998-06-03 2004-09-01 Jean-Marc Aiache Stable gel mixture in the form of a mixture of oleogel and aqueous gel
FR2779438B1 (fr) * 1998-06-03 2004-12-24 Jean Marc Aiache Gel stable, son procede de preparation, et compositions pharmaceutiques le comprenant
EP1845946A2 (en) * 2005-02-10 2007-10-24 Orexo AB Pharmaceutical compositions useful in the transmucosal administration of drugs
DE102005037844A1 (de) * 2005-08-04 2007-04-05 Intendis Gmbh Wasserfreies Mehr-Phasen-Gel-System
US8475774B2 (en) * 2010-02-08 2013-07-02 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Sunscreen compositions comprising an ultraviolet radiation-absorbing polymer
US11154535B2 (en) 2012-07-31 2021-10-26 Egis Pharmaceuticals Plc Transdermal formulation containing COX inhibitors
WO2014026707A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-20 Edko Pazarlama Tanitim Ticaret Limited Sirketi Anti-vaginitis compositions with improved release and adherence

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512732A (ja) * 1995-10-05 1999-11-02 ラボラトワール イノテラ ソシエテ アノニム 膣乾燥のための局所ホルモン療法用ゲル
JP2007528864A (ja) * 2003-07-16 2007-10-18 イタルファルマコ,ソシエダ アノニマ 半固体粘膜接着製剤
JP2010514748A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 アーダナ バイオサイエンス リミテッド 組成物の調製方法
JP2013540698A (ja) * 2010-08-09 2013-11-07 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル Hiv−1感染の処置のための方法及び医薬的組成物
JP2014513716A (ja) * 2011-05-15 2014-06-05 トリメル バイオファーマ エスアールエル 鼻腔内テストステロン生体付着性ゲル製剤および男性の性腺機能低下症の治療のためのその使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DRUG DELIVERY SYSTEM, vol. Vol.24-4, JPN6021029369, 2009, pages 384 - 393, ISSN: 0005034645 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3399963A4 (en) 2019-09-04
IL260462A (ja) 2018-08-30
US20210338693A1 (en) 2021-11-04
IL260462B1 (en) 2023-03-01
GB201700220D0 (en) 2017-02-22
MX2018008467A (es) 2019-01-10
GB2551598B (en) 2022-03-09
ES2949053T3 (es) 2023-09-25
JP2019505583A (ja) 2019-02-28
CA3010829A1 (en) 2017-07-13
EP3399963B1 (en) 2023-06-07
EP3399963C0 (en) 2023-06-07
AU2017206048B2 (en) 2023-04-13
IL300437A (en) 2023-04-01
BR122023025444A2 (pt) 2024-02-20
AU2023201712A1 (en) 2023-04-20
IL260462B2 (en) 2023-07-01
US20170196896A1 (en) 2017-07-13
JP7055754B2 (ja) 2022-04-18
CN108712901A (zh) 2018-10-26
KR20180117103A (ko) 2018-10-26
MX2022008277A (es) 2022-08-04
BR112018013979A2 (pt) 2018-12-11
WO2017120492A1 (en) 2017-07-13
EP3399963A1 (en) 2018-11-14
EP4091601A1 (en) 2022-11-23
GB2551598A (en) 2017-12-27
AU2017206048A1 (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055754B2 (ja) 角質層および血清中の薬物濃度を最大にするための経皮送達用ゲル組成物ならびにそれを使用する方法
JP4825305B2 (ja) 経皮吸収製剤
RU2639087C2 (ru) Трансдермальные фармацевтические композиции, содержащие активные агенты
KR100866715B1 (ko) 저성선기능증을 치료하기 위한 제약 조성물 및 방법
JP4154621B2 (ja) トラニラスト含有外用製剤及びその製造方法
JP6012632B2 (ja) テストステロン製剤
JP2002512600A (ja) 経皮治療製剤
TW200408397A (en) Pharmaceutical composition
JP2019505583A5 (ja)
AU2009273211B2 (en) Transdermal pharmaceutical compositions comprising danazol
WO2006025516A1 (ja) ペロスピロン経皮投与用医薬組成物
TW200412976A (en) Androgen pharmaceutical composition and method for treating depression
CZ304915B6 (cs) Využití alaptidu jako modifikátoru transdermální penetrace ve farmaceutických kompozicích pro humánní a veterinární aplikace obsahující nesteroidní antiflogistika a/nebo antipyretika-analgetika

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240408