JP2022086272A - 燃料電池モジュール - Google Patents

燃料電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2022086272A
JP2022086272A JP2020198190A JP2020198190A JP2022086272A JP 2022086272 A JP2022086272 A JP 2022086272A JP 2020198190 A JP2020198190 A JP 2020198190A JP 2020198190 A JP2020198190 A JP 2020198190A JP 2022086272 A JP2022086272 A JP 2022086272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
frame
tank
cell stack
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020198190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7327365B2 (ja
Inventor
大祐 石川
Daisuke Ishikawa
弘章 西海
Hiroaki Saikai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020198190A priority Critical patent/JP7327365B2/ja
Priority to US17/451,074 priority patent/US11728503B2/en
Priority to CN202111395380.XA priority patent/CN114583230B/zh
Publication of JP2022086272A publication Critical patent/JP2022086272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327365B2 publication Critical patent/JP7327365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04044Purification of heat exchange media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

Figure 2022086272000001
【課題】上下方向に複数の補機類を配置したとしても、燃料電池モジュールの小型化を図ることができる燃料電池モジュールを提供する。
【解決手段】燃料電池モジュール1は、燃料電池スタック1Aと、複数の補機8と、複数のメンテナンス部品9と、フレーム10と、を備える。フレーム10は、内部空間SIが形成された立体構造を有している。燃料電池スタック1Aおよび複数の補機8は、内部空間SIに収納された状態で、フレーム10に固定されている。燃料電池モジュール1の平面視において、複数のメンテナンス部品9は、内部空間SIから外れた外部空間SOのうち、フレーム10に対して一方側の外部空間SOに配置された状態で、前記フレームに固定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料電池モジュールに関する。
従来、この種の燃料電池モジュールとして、たとえば、特許文献1には、燃料電池スタックと、これを駆動する複数の補機と、を有した燃料電池モジュールが提案されている。この燃料電池モジュールの燃料電池スタックは、スタックケース内に収容され、複数の補機類は、エンドプレートに取り付けられた状態で、補機カバー内に収容され、補機カバーは、スタックケースに取り付けられている。
特開2013-4352号公報
しかしながら、特許文献1に記載の燃料電池モジュールには、燃料電池スタックおよび補機に接続され、使用時に点検またはメンテナンスされる複数のメンテナンス部品も存在し、これらの配置状態に関して検討されていない。したがって、燃料電池モジュールを取り付けたのち、メンテナンス部品の点検またはメンテナンスを円滑にできないことが想定される。
このような点を鑑みて、本発明として、複数のメンテナンス部品を円滑に点検またはメンテナンスすることができる燃料電池モジュールを提供する
前記課題を解決すべく、本発明に係る燃料電池モジュールは、燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを駆動させる複数の補機と、前記燃料電池スタックまたは前記複数の補機のいずれかに接続され、点検またはメンテナンスされる複数のメンテナンス部品と、前記燃料電池スタック、前記複数の補機、および前記複数のメンテナンス部品を支持するフレームと、を備えた燃料電池モジュールであって、前記フレームは、梁および柱に囲まれた内部空間が形成された立体構造を有しており、前記燃料電池スタックおよび前記複数の補機は、前記内部空間に収納された状態で、前記フレームに固定されており、前記燃料電池モジュールの平面視において、前記複数のメンテナンス部品は、前記内部空間から外れた外部空間のうち、前記フレームに対して一方側の外部空間に配置された状態で、前記フレームに固定されている。
本発明によれば、点検またメンテナンスを要するメンテナンス部品は、フレームの内部空間から外れた外部空間のうち、フレームに対して一方側の外部空間に配置された状態で、フレームに固定されている。このため、燃料電池モジュールを車両等に取り付ける際に、フレームの一方側の外部空間の近傍に、作業が可能となる空間を設ければ、複数のメンテナンス部品を円滑に点検またはメンテナンスすることができる。
なお、本発明でいう「メンテナンス部品」とは、燃料電池スタックを使用後に、車検などの定期点検またはユーザによる日常点検などを行い、メンテナンスするための部品であり、これらのメンテナンス部品には、燃料電池スタックを駆動するための補機も含まれていてもよい。また、ここでいう、メンテナンスとは、メンテナンス部品のそのものの補修(清掃)、交換、または、液等の補充を含むものである。
ここで、メンテナンス部品は、点検またはメンテナンスされる部品であれば、その部品は、特に限定されるものではなく、たとえば、以下に示す態様であってもよい。具体的な態様としては、前記複数のメンテナンス部品は、前記燃料電池スタックから排出される第1冷却液を冷却する第1熱交換器と、補給用の前記第1冷却液を貯蔵する第1タンクと、前記複数の補機のうち、いくつかの補機から排出される第2冷却液を冷却する第2熱交換器と、補給用の前記第2冷却液を貯蔵する第2タンクと、前記第1熱交換器と前記燃料電池スタックとの間を循環する前記第1冷却液に含まれるイオンを補足するイオン交換器と、前記複数の補機のうち、前記燃料電池スタックにエアを供給するコンプレッサの上流に配置されたエアクリーナと、前記燃料電池スタックまたは前記複数の補機のいくつかに電気的に接続されたリレーボックスと、のうち、少なくとも2つ以上が含まれている。
これらの例示されるメンテナンス部品は、定期的な点検またはメンテナンスが行われる部品である。第1および第2熱交換器は、継続した使用により、冷却性能が低下するため、点検、清掃、必要に応じて交換される。第1および第2タンクは、第1および第2タンクの第1および第2冷却液の貯蔵量が確保されるように、定期的に点検され、第1および第2タンクのそれぞれには、第1および第2冷却液が補給される。イオン交換器は、イオン交換性能が低下すると、定期的に補修または交換される。エアクリーナは、エアに含有するコンタミの捕獲性能(浄化率)が低下することがあるため、定期的にフィルタ等の清掃または交換される。リレーボックスは、燃料電池スタックまたは複数の補機のいくつかに電気的に接続された中継ボックスであり、定期的に点検される。
このように、これらのメンテナンス部品は、点検またはメンテナンスの頻度が高いため、フレームに対して一方側の外部空間に配置すれば、円滑に点検またはメンテナンスの作業効率を高めることができる。
上述したメンテナンス部品を、フレームに対して一方側の外部空間に配置した状態で、フレームに固定することができるのであれば、たとえば、以下に示す態様であってもよい。具体的な態様としては、前記複数のメンテナンス部品は、前記第1タンクまたは前記第2タンクを含み、前記燃料電池モジュールの平面視において、前記フレームの外形は矩形状であり、前記第1タンクまたは第2タンクは前記フレームの隅部側に配置されていてもよい。
この態様によれば、第1または第2タンクを、前記燃料電池モジュールの平面視において、フレームの隅部側の外部空間に配置することにより、第1または第2冷却液の貯蔵量を簡単に確認することができる。特に、第1または第2タンクが、透明な材料など、光透過性を有する材料を用いれば、貯蔵量の点検をより円滑に行うことができる。
さらに具体的な態様としては、前記メンテナンス部品は、前記第1タンクと前記第1熱交換器とで構成される第1セット、または前記第2タンクと前記第2熱交換器とで構成される第2セットのいずれかのセットを少なくとも含み、前記第1タンクは、前記第1熱交換器よりも上側に配置されている、または、前記第2タンクは、前記第2熱交換器よりも上側に配置されていてもよい。
この態様によれば、メンテナンス部品が、第1セットを含む場合には、第1タンクは、第1熱交換器よりも上側に配置されているので、第1タンクの液補給口から、第1熱交換器および冷却経路内に溜る空気を簡単に抜くことができる。同様に、メンテナンス部品が、第2セットを含む場合には、第2タンクは、第2熱交換器よりも上側に配置されているので、第2タンクの液補給口から、第2熱交換器および冷却経路内に溜る空気を簡単に抜くことができる。さらに、第1または第2タンクのそれぞれに、第1および第2冷却液を補給し易い。
さらに具体的な態様としては、前記メンテナンス部品は、前記イオン交換器と、前記リレーボックスと、を含み、前記イオン交換器と前記リレーボックスとは、前記外部空間において、前記内部空間から離れる方向に並設されており、前記リレーボックスは、前記イオン交換器よりも、前記内部空間から離れた位置に配置されていてもよい。
この態様によれば、イオン交換器よりも点検頻度の高いリレーボックスは、イオン交換器よりも、フレームの内部空間から離れた位置に配置されているため、リレーボックスの点検をより円滑に行うことができる。
さらに具体的な態様としては、前記フレームには、前記一方側の外部空間に、棚部材が取り付けされており、前記複数のメンテナンス部品は、前記棚部材を挟んで上下に配置されている。
この態様によれば、メンテナンス部品を棚部材の上下に配置することで、少ないスペースに効率よく集約することができるため、燃料電池モジュールの姿勢の安定させることができる。
本発明に係る燃料電池モジュールによれば、複数のメンテナンス部品を円滑に点検またはメンテナンスすることができる。
本実施形態に係る燃料電池モジュールの模式的斜視図である。 本実施形態に係る燃料電池モジュールの一実施形態を構成する燃料電池システムの概略系統図である。 図1に示す燃料電池モジュールのフレームの斜視図である。 図1に示す燃料電池モジュールに燃料電池スタックおよび補機を取り付けた状態の斜視図である。 本実施形態の燃料電池モジュールのメンテナンス部品近傍の部分的な平面図である。
以下、本実施形態に係る燃料電池モジュールの一実施形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る燃料電池モジュール1は、燃料電池スタック1Aと、燃料電池スタック1Aを駆動させる複数の補機(後述する)と、燃料電池スタック1Aおよび複数の補機を固定するフレーム10と、を備える。フレーム10については後述する。図2に示すように、燃料電池システム100は、燃料電池モジュール1、メンテナンス部品等の機器のほか、水素タンク等の他の装置から構成される。
燃料電池スタック1Aの燃料電池セルは、イオン透過性の電解質膜と、該電解質膜を挟持するアノード側触媒層(アノード電極)およびカソード側触媒層(カソード電極)とからなる膜電極接合体(MEA)を備えている。MEAの両側には、燃料ガスである水素ガスおよび酸化剤ガスであるエアを供給するとともに電気化学反応によって生じた電気を集電するためのガス拡散層(GDL)が形成されている。GDLが両側に配置された膜電極接合体は、MEGAと称され、MEGAは、一対のセパレータにより挟持されている。ここで、MEGAが燃料電池の発電部であり、ガス拡散層がない場合には、MEAが燃料電池の発電部となる。
燃料電池スタック1Aは、これを駆動する複数の補機に接続されており、図2に示すように、これらの補機は、エア供給系20、水素ガス供給系30、冷却系40、および制御系50を構成している。
エア供給系20は、燃料電池スタック1Aを構成する各セルのカソード電極にエアを供給し、各燃料電池セルで電気化学反応に供された後のオフガスを燃料電池スタック1Aから排出するものである。エア供給系20には、燃料電池スタック1Aの上流側から、エアクリーナ21、コンプレッサ22、およびインタクーラ23等が設けられ、燃料電池スタック1Aの下流側には、マフラ28等が設けられている。
エアクリーナ21は、大気中から取り込むエア中の塵埃等のコンタミを除去するものであり、燃料電池スタック1Aにエアを供給するコンプレッサ22の上流に配置される。コンプレッサ22は、エアクリーナ21を介して導入されたエアを圧縮し、圧縮されたエアをインタクーラ23へ圧送する。インタクーラ23は、コンプレッサ22から圧送されて導入されたエアを通過させるときに、例えば冷却液との熱交換によって冷却し、燃料電池スタック1A(のカソード電極)に供給する。本実施形態の燃料電池モジュール1では、燃料電池スタック1Aの補機として、コンプレッサ22およびインタクーラ23が、フレーム10に固定されている。
水素ガス供給系30は、燃料電池スタック1Aを構成する各セルのアノード電極に水素ガスを供給し、各燃料電池セルで電気化学反応に供された後のオフガスを燃料電池スタック1Aから排出するものである。水素ガス供給系30は、燃料電池スタック1Aの上流側から、水素ガス供給源31、および水素ガス供給装置33を備え、燃料電池スタック1Aの下流側には、気液分離器37を備えている。水素ガス供給系30は、気液分離器37を通過した水素ガスを上流側に循環させる水素ガスポンプ38を備えている。
水素ガス供給装置33は、燃料電池スタック1Aに水素ガスを供給するインジェクタ等を備えている。気液分離器37は、オフガスに含まれる生成水を分離し、生成水を分離した水素ガスは水素ガスポンプ38に送られ、生成水はマフラ28に送られる。水素ガスポンプ38は、気液分離器37で分離された水素ガスを圧送して、燃料ガス供給流路へ循環させる。本実施形態の燃料電池モジュール1では、燃料電池スタック1Aの補機として、水素ガスポンプ38等が、フレーム10内に搭載されている。
冷却系40は、燃料電池スタック1Aを冷却する第1冷却系40Aと、後述するコンバータ54等が集約された高電圧機器54A(図1参照)、コンプレッサ22のモータ等を冷却する第2冷却系40Bと、で構成されている。
第1冷却系40Aは、循環系であり、第1冷却系40Aには、第1ポンプ42A、第1熱交換器43A、三方弁(ロータリバルブ)45、イオン交換器47、および第1タンク48Aが設けられている。第1ポンプ42Aは、第1熱交換器43Aで冷却された第1冷却液(冷却液)を燃料電池スタック1Aに圧送する。第1熱交換器43Aは、燃料電池スタック1Aから排出される第1冷却液を冷却する。イオン交換器47は、燃料電池スタック1Aを冷却する冷却液からイオンを除去する機能を有しており、バイパス通路に設けられている。三方弁45は、燃料電池スタック1Aから排出された冷却液を、第1熱交換器43Aまたはイオン交換器47に分流する。第1タンク48Aは、第1冷却系40Aに補給用の冷却液を収容しており、冷却液の不足時に、第1冷却系40Aに補給用の冷却液が供給される。本実施形態では、燃料電池スタック1Aの補機として、第1ポンプ42Aおよび三方弁45等が、フレーム10に固定されている。
第2冷却系40Bには、第2熱交換器43B、第2ポンプ42B、および第2タンク48Bが設けられている。第2ポンプ42Bは、第2熱交換器43Bで冷却された第2冷却液(冷却液)をコンバータ54等に圧送する。第2熱交換器43Bは、コンバータ54等のいくつかの補機から排出される冷却液を冷却する。第2タンク48Bは、第2冷却系40Bに補給用の冷却液を収容しており、冷却液の不足時に、第2冷却系40Bに補給用の冷却液が供給される。本実施形態では、燃料電池スタック1Aの補機として、第2ポンプ42B等が、フレーム10に固定されている。
エア供給系20、水素ガス供給系30、冷却系40の各機器(補機等)は、可撓性を有したパイプ7で接続されており、バルブを介して、これらを流れる流体の流量、圧力等が制御されている。なお、図1および図4では、複数のパイプのうち、その一部のパイプ7が示されている。
制御系50は、燃料電池スタック1Aの駆動等を制御するものである。制御系50には、制御装置51、バッテリ52、PCU53、コンバータ54、ジャンクションボックス(中継ボックス)55、および負荷56が設けられている。制御装置51は、上述したバルブ、後述するPCU(パワーコントロールユニット)53を制御する。バッテリ52は、燃料電池スタック1Aで発電された電力を蓄電する。PCU53は、制御装置51の制御に応じてジャンクションボックス55を介して負荷56に電力を供給する。コンバータ54は、高電圧機器54A(図1参照)に含まれており、燃料電池スタック1Aの出力電圧を昇圧してPCU53に供給する。これらの補機は、ケーブル6を介して電気的に接続されているが、図1および図4では、複数のケーブルのうち、それらの一部のケーブル6が示されている。
これらの他にも、図2の系統図には省略しているが、図1等に示す、リレーボックス58が設けられている。リレーボックス58は、燃料電池スタック1Aまたはコンバータ54を含む高電圧機器54A等の複数の補機のいくつかの補機に電気的に接続されており、例えば、バッテリ52からいくつかの補機への電力の供給、燃料電池スタック1Aからバッテリ52への電力の供給を選択的に行う、リレー(図示せず)が収容されたボックスである。
ここで、本実施形態では、図1および図4に示すように、フレーム10には、燃料電池スタック1Aおよび複数の補機が固定されている。フレーム10に固定される複数の補機は、コンプレッサ22、インタクーラ23、水素ガス供給装置33、水素ガスポンプ38、第1ポンプ42A、三方弁45、第2ポンプ42B、PCU53、高電圧機器54A、ジャンクションボックス55等である。これらの補機は、後述するフレーム10の梁(下梁11、上梁13)と柱12とに囲まれた内部空間SIに収納された状態で、フレーム10に固定されており、図1および図4において、符号8を付している。
また、エアクリーナ21、第1および第2熱交換器43A、43B、イオン交換器47、第1および第2タンク48A、48B、およびリレーボックス58は、点検またはメンテナンスを要するメンテナンス部品であり、図1、図4、および図5において、符号9を付している。なお、メンテナンス部品9は、これらの部品に限定されず、複数のメンテナンス部品の一部には、燃料電池スタック1Aを駆動する補機を含んでいてもよい。さらに、フレーム10に配置される補機または部品は、上に示す以外の補機または部品が含まれていてもよい。
本実施形態では、燃料電池スタック1A、複数の補機8、およびメンテナンス部品9は、フレーム10に支持される。図3において、フレーム10は、梁11、13および柱12に囲まれた内部空間SIが形成された立体構造である。基本的には金属製の溝型鋼材やアングル材、パイプ材等を接合することにより構成されている。
より具体的には、図3に示すように、フレーム10は、矩形状に連結され、水平方向に延在した下梁11と、下梁11の連結部分から、鉛直方向に延在した柱12と、柱12の上部を連結し、水平方向に延在した上梁13とを有している。これにより、フレーム10には、内部空間SIが形成される。本実施形態では、内部空間SIは、相互に連結された複数の下梁11と、下梁11、11同士の連結部分から立設した各柱12と、柱同士12、12を連結する上梁13により囲まれた空間である。
さらに、フレーム10は、長辺方向に沿った下梁11の中央と、当該下梁11に対して鉛直方向に対向した上梁13とを連結する連結柱16Aと、対向する上梁13、13同士を連結する連結梁16Bとを有している。さらに、対向する長辺の下梁11、11同士には、支持板16Cが連結されており、支持板16Cと、短辺の各下梁11を渡すように、支持板16Dが連結されている。
フレーム10には、内部空間から外れた外部空間のうち、フレーム10に対して一方側の外部空間SOに、棚部材18が取り付けられている。本実施形態では、棚部材18は板状の部材であり、棚部材18は、柱12に溶接等により固定されている。さらに、棚部材18の上方の上梁13には、メンテナンス部品9の一部をフレーム10に固定するブラケット19が取り付けられている。
図4に示すように、燃料電池スタック1Aおよび複数の補機8は、フレーム10の内部空間SIに収納された状態で、フレーム10に固定されている。具体的には、内部空間SI内において、フレーム10に固定される補機8は、コンプレッサ22、インタクーラ23、水素ガス供給装置33、水素ガスポンプ38、第1ポンプ42A、三方弁45、第2ポンプ42B、PCU53、高電圧機器54A、ジャンクションボックス55等である。
さらに、図5に示すように、燃料電池モジュール1の平面視において、下梁11、柱、および上梁13で形成されたフレーム10の外形は矩形状である。複数のメンテナンス部品9は、その平面視において、フレーム10の内部空間SIから外れた、フレーム10に対して一方側の外部空間SOに配置された状態で、フレーム10に固定されている。具体的には、複数のメンテナンス部品9は、平面視において対向する上梁13、13(下梁11、11)の一方側の上梁13(下梁11)に隣接した外部空間SOに配置されている。これら複数のメンテナンス部品は、棚部材18を挟んで上下に配置されている。
具体的には、本実施形態では、複数のメンテナンス部品9は、エアクリーナ21、第1および第2熱交換器43A、43B、イオン交換器47、第1および第2タンク48A、48B、およびリレーボックス58を含んでいる。
棚部材18の上側には、エアクリーナ21、第2熱交換器43B、イオン交換器47、第1および第2タンク48A、48B、およびリレーボックス58が配置されており、棚部材18の下側には、第1熱交換器43Aが配置されている。メンテナンス部品9を棚部材18の上下に配置することで、少ないスペースに効率よく集約することができるため、燃料電池モジュール1の姿勢の安定性を高めることができる。
本実施形態では、エアクリーナ21と、第1および第2タンク48A、48Bとが、ブラケット19を介して、フレーム10に固定されている。その他のメンテナンス部品9は、棚部材18に直接固定されていてもよく、例えば、ブラケット、または、隣接するメンテナンス部品を介して、棚部材18またはフレーム10に固定されていてもよい。
これらの例示されるメンテナンス部品9は、定期的な点検またはメンテナンスが行われる部品である。第1および第2熱交換器43A、43Bは、継続した使用により、第1または第2冷却液によるラジエータ等の腐食、異物の付着等が発生することがあり、点検、清掃、必要に応じて交換される。
第1および第2タンク48A、48Bに貯蔵される第1および第2冷却液は、第1および第2熱交換器43A、43Bのそれぞれに循環する第1および第2冷却液が不足したときに、これら循環経路に補給される。したがって、第1および第2タンク48A、48Bの第1および第2冷却液の貯蔵量が確保されるように、第1および第2タンク48A、48Bは、定期的に点検され、第1および第2タンク48A、48Bのそれぞれには、第1および第2冷却液が補給される。
イオン交換器47には、イオン交換膜(図示せず)が配置されており、燃料電池スタック1Aから排出される第1冷却液に金属イオン等が含まれる場合には、イオン交換膜で、金属イオン等のイオンを捕獲する。したがって、イオン交換器47によるイオン交換性能は、イオンの捕獲量に応じて低下するため、イオン交換器47は、定期的に補修または交換される。
エアクリーナ21には、たとえばフィルタ(図示せず)が配置されており、フィルタは、エアに含有するコンタミを捕獲する。したがって、エアクリーナ21を使用し続けると、コンタミにより、フィルタが目詰まりを起こすため、エアクリーナ21のフィルタは、定期的に清掃または交換される。
リレーボックス58は、燃料電池スタック1Aまたは複数の補機8のいくつかに電気的に接続されたリレーを収容した中継ボックスであり、リレーボックス58は、他のメンテナンス部品9に比べて点検頻度が高い。
このように、これらのメンテナンス部品9は、フレーム10の内部空間SIに収容された補機8に比べて、点検またはメンテナンスされる頻度が高い。したがって、フレームに対して一方側の外部空間に配置すれば、円滑に点検することができ、またはメンテナンスの作業効率を高めることができる。
さらに、本実施形態では、図5に示すように、燃料電池モジュール1の平面視において、第1タンク48Aおよび第2タンク48Bは、それぞれ、フレーム10の隅部10a側(隅部10a近傍)に配置されている。本実施形態では、フレーム10の両方の各隅部10a側に、第1タンク48Aおよび第2タンク48Bのそれぞれが配置されているが、第1または第2冷却液の補給の頻度が多いいずれか一方のタンクを、一方の隅部10a側に配置してもよい。このような配置により、第1または第2冷却液の貯蔵量を簡単に確認することができる。特に、第1または第2タンク48A、48Bに、透明な材料など、光透過性を有する材料を用いれば、貯蔵量の点検をより円滑に行うことができる。
本実施形態では、第1および第2タンク48A、48Bは、棚部材18の上側に配置され、第1および第2タンク48A、48Bの蓋48aは、タンク上部に設けられている。このため、蓋48aの取り付けおよび取り外しがし易く、蓋48aを外して、タンク本体の液補給口から、第1または第2冷却液を補給し易い。
さらに、第1タンク48Aと第1熱交換器43Aとを第1セット、第2タンク48Bと第2熱交換器43Bとを第2セットとした場合、第1セットを構成する第1タンク48Aは、第1熱交換器43Aよりも上側に配置されている。第2セットを構成する第2タンク48Bは、第2熱交換器43Bよりも上側に配置されている。具体的には、第1タンク48Aは、棚部材18の上側に配置され、第1熱交換器43Aは棚部材18の下側に配置されている。さらに、第2タンク48Bと第2熱交換器43Bは、棚部材18の上側で、上下に配置されている。
これにより、メンテナンス部品9が、第1タンク48Aは、第1熱交換器43Aよりも上側に配置されているので、第1タンク48Aの液補給口から、第1熱交換器43Aおよび冷却経路内に溜る空気を簡単に抜くことができる。同様に、第2タンク48Bは、第2熱交換器43Bよりも上側に配置されているので、第2タンク48Bの液補給口から、第2熱交換器43Bおよび冷却経路内に溜る空気を簡単に抜くことができる。
図5に示すように、イオン交換器47とリレーボックス58とは、外部空間SOにおいて、内部空間SIから離れる方向に並設されており、リレーボックス58は、イオン交換器47よりも、内部空間SIから離れた位置に配置されている。イオン交換器47よりも点検頻度の高いリレーボックス58は、イオン交換器47よりも、フレーム10の内部空間SIから離れた位置に配置されているため、リレーボックス58の点検をより円滑に行うことができる。
このように、燃料電池モジュール1によれば、点検またメンテナンスを要する複数のメンテナンス部品9は、フレーム10の内部空間SIから外れた外部空間SOのうち、フレームに対して一方側の外部空間SOに配置された状態で、フレーム10に固定されている。このため、燃料電池モジュール1を車両等に取り付ける際に、フレーム10の一方側の外部空間SOの近傍に、作業が可能となる空間を設ければ、複数のメンテナンス部品9を円滑に点検またはメンテナンスすることができる。
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
1:燃料電池モジュール、1A:燃料電池スタック、8:補機、9:メンテナンス部品、10:フレーム、11:下梁(梁)、12:柱、13:上梁(梁)、18:棚部材、21:エアクリーナ、43A:第1熱交換器、43B:第2熱交換器、48A:第1タンク、48B:第2タンク、47:イオン交換器、58:リレーボックス、SI:内部空間、SO:外部空間

Claims (6)

  1. 燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを駆動させる複数の補機と、前記燃料電池スタックまたは前記複数の補機のいずれかに接続され、点検またはメンテナンスされる複数のメンテナンス部品と、前記燃料電池スタック、前記複数の補機、および前記複数のメンテナンス部品を支持するフレームと、を備えた燃料電池モジュールであって、
    前記フレームは、梁および柱に囲まれた内部空間が形成された立体構造を有しており、
    前記燃料電池スタックおよび前記複数の補機は、前記内部空間に収納された状態で、前記フレームに固定されており、
    前記燃料電池モジュールの平面視において、前記複数のメンテナンス部品は、前記内部空間から外れた外部空間のうち、前記フレームに対して一方側の外部空間に配置された状態で、前記フレームに固定されていることを特徴とする燃料電池モジュール。
  2. 前記複数のメンテナンス部品は、
    前記燃料電池スタックから排出される第1冷却液を冷却する第1熱交換器と、
    補給用の前記第1冷却液を貯蔵する第1タンクと、
    前記複数の補機のうち、いくつかの補機から排出される第2冷却液を冷却する第2熱交換器と、
    補給用の前記第2冷却液を貯蔵する第2タンクと、
    前記第1熱交換器と前記燃料電池スタックとの間を循環する前記第1冷却液に含まれるイオンを捕獲するイオン交換器と、
    前記複数の補機のうち、前記燃料電池スタックにエアを供給するコンプレッサの上流に配置されたエアクリーナと、
    前記燃料電池スタックまたは前記複数の補機のいくつかに電気的に接続されたリレーボックスと、のうち、少なくとも2つ以上が含まれていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池モジュール。
  3. 前記複数のメンテナンス部品は、前記第1タンクまたは前記第2タンクを含み、
    前記燃料電池モジュールの平面視において、前記フレームの外形は矩形状であり、前記第1タンクまたは第2タンクは前記フレームの隅部側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池モジュール。
  4. 前記メンテナンス部品は、前記第1タンクと前記第1熱交換器とで構成される第1セット、または前記第2タンクと前記第2熱交換器とで構成される第2セットのいずれかのセットを少なくとも含み、
    前記第1タンクは、前記第1熱交換器よりも上側に配置されている、または、前記第2タンクは、前記第2熱交換器よりも上側に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の燃料電池モジュール。
  5. 前記メンテナンス部品は、前記イオン交換器と、前記リレーボックスと、を含み、
    前記イオン交換器と前記リレーボックスとは、前記外部空間において、前記内部空間から離れる方向に並設されており、
    前記リレーボックスは、前記イオン交換器よりも、前記内部空間から離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項2~4のいずれか一項に記載の燃料電池モジュール。
  6. 前記フレームには、前記一方側の外部空間に、棚部材が取り付けされており、
    前記複数のメンテナンス部品は、前記棚部材を挟んで上下に配置されていることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の燃料電池モジュール。
JP2020198190A 2020-11-30 2020-11-30 燃料電池モジュール Active JP7327365B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198190A JP7327365B2 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 燃料電池モジュール
US17/451,074 US11728503B2 (en) 2020-11-30 2021-10-15 Fuel cell module
CN202111395380.XA CN114583230B (zh) 2020-11-30 2021-11-23 燃料电池模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198190A JP7327365B2 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 燃料電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022086272A true JP2022086272A (ja) 2022-06-09
JP7327365B2 JP7327365B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=81751563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020198190A Active JP7327365B2 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 燃料電池モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11728503B2 (ja)
JP (1) JP7327365B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4887326B2 (ja) 2008-04-25 2012-02-29 アイシン精機株式会社 燃料電池システム
JP2010062133A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2013004352A (ja) 2011-06-17 2013-01-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP6100066B2 (ja) 2013-04-10 2017-03-22 本田技研工業株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
JP6926710B2 (ja) 2017-06-14 2021-08-25 株式会社デンソー 半導体積層ユニット用の加圧部材
US20200119387A1 (en) * 2017-06-30 2020-04-16 Dainichi Co., Ltd. Fuel cell device

Also Published As

Publication number Publication date
US11728503B2 (en) 2023-08-15
US20220173424A1 (en) 2022-06-02
CN114583230A (zh) 2022-06-03
JP7327365B2 (ja) 2023-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9079508B2 (en) Fuel cell vehicle
JP4686362B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池自動車
US10283789B2 (en) Fuel cell stack
CN112635792B (zh) 燃料电池系统
JP2018073718A (ja) 燃料電池車両
CN111799493B (zh) 燃料电池系统
JP2013193724A (ja) 燃料電池システム
JP7327365B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP7413986B2 (ja) 燃料電池モジュールとその製造方法
CN114583230B (zh) 燃料电池模块
US10998570B2 (en) Fuel cell vehicle
CA2710670C (en) Fuel cell system
JP5508915B2 (ja) 燃料電池システム
JP6092028B2 (ja) 燃料電池車両
JP5474606B2 (ja) 車載用燃料電池スタック
JP2015009768A (ja) 燃料電池スタック用搭載構造
JP5437089B2 (ja) 燃料電池システム
CN114583232B (zh) 燃料电池模块及其制造方法
JP2013233500A (ja) イオン交換器およびこれを含む燃料電池システム
WO2024090575A1 (ja) 燃料電池発電装置
CN216749984U (zh) 燃料电池模块
JP2022132828A (ja) 燃料電池モジュールの製造方法
JP2015061398A (ja) 燃料電池車両
US11296345B2 (en) Air cleaner
CN111799494B (zh) 燃料电池系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7327365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151