JP2022054427A - 半導体装置及びそれを含むデータ記憶システム - Google Patents

半導体装置及びそれを含むデータ記憶システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022054427A
JP2022054427A JP2021145509A JP2021145509A JP2022054427A JP 2022054427 A JP2022054427 A JP 2022054427A JP 2021145509 A JP2021145509 A JP 2021145509A JP 2021145509 A JP2021145509 A JP 2021145509A JP 2022054427 A JP2022054427 A JP 2022054427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy
insulating layer
substrate
dummy structure
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021145509A
Other languages
English (en)
Inventor
基 容 鄭
Giyong Chung
在 龍 沈
Jaeryong Sim
光 泳 鄭
Kwangyoung Jung
智 勳 韓
Jee-Hoon Han
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2022054427A publication Critical patent/JP2022054427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/41Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region of a memory region comprising a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/50Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the boundary region between the core region and the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】集積度及び信頼性が向上した半導体装置及びそれを含むデータ記憶システムを提供する。【解決手段】半導体装置10において、セル領域CRは、第1基板11上に提供された回路素子20を含む周辺回路領域PERIと、周辺回路領域上に配置されたメモリセル領域CELLと、を含む。メモリセル領域は、周辺回路領域上の第2基板101と、第2基板上に交互に積層された第1ゲート電極130及び第1層間絶縁層120を含む第1積層構造物GS1並びに第1積層構造物上に交互に積層された第2ゲート電極230及び第2層間絶縁層220を含む第2積層構造物GS2を含むメモリ積層構造物と、メモリ積層構造物を垂直に貫通して第2基板に連結され、チャンネル層を含むチャンネル構造物CHと、を含む。【選択図】図2a

Description

本発明は、半導体装置及びそれを含むデータ記憶システムに関する。
データの記憶を必要とするデータ記憶システムにおいて、大容量のデータを記憶可能な半導体装置が求められている。これに伴い、半導体装置のデータ記憶容量を増加させる方法が研究されている。例えば、半導体装置のデータ記憶容量を増加させる方法の1つとして、2次元的に配列されるメモリセルの代わりに、3次元的に配列されるメモリセルを含む半導体装置が提案されている。
特開2017-112363号公報
本発明は、従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、集積度及び信頼性が向上した半導体装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、集積度及び信頼性が向上した半導体装置を含むデータ記憶システムを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による半導体装置は、第1基板、及び前記第1基板上に提供された回路素子を含む周辺回路領域と、前記周辺回路領域上に配置されたメモリセル領域と、を含み、前記メモリセル領域は、前記周辺回路領域上の第2基板と、前記第2基板上に交互に積層された第1ゲート電極及び第1層間絶縁層を含む第1積層構造物、並びに前記第1積層構造物上に交互に積層された第2ゲート電極及び第2層間絶縁層を含む第2積層構造物を含むメモリ積層構造物と、前記メモリ積層構造物を垂直に貫通して前記第2基板に連結され、チャンネル層を含むチャンネル構造物と、前記第2基板上において前記第1積層構造物の少なくとも一側から離隔して配置され、交互に積層された第1絶縁層及び第2絶縁層を含む第1ダミー構造物と、前記第1ダミー構造物上において前記第2積層構造物の少なくとも一側から離隔して配置され、交互に積層された第3絶縁層及び第4絶縁層を含む第2ダミー構造物と、前記第1積層構造物及び前記第1ダミー構造物を覆う第1キャッピング絶縁層と、前記第2積層構造物及び前記第2ダミー構造物を覆う第2キャッピング絶縁層と、を含み、前記第1ダミー構造物の少なくとも一部が、前記第2ダミー構造物と垂直方向で重ならないことを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による半導体装置は、第1基板、及び前記第1基板上に提供された回路素子を含む周辺回路領域と、前記周辺回路領域上に配置された第2基板と、前記第2基板上に配置されたメモリセル構造物と、前記第2基板上において前記メモリセル構造物の少なくとも一側に配置されたダミー構造物と、を含み、前記メモリセル構造物は、前記第2基板上に交互に積層された第1ゲート電極及び第1層間絶縁層を含む第1積層構造物と、前記第1積層構造物上に交互に積層された第2ゲート電極及び第2層間絶縁層を含む第2積層構造物と、前記第1積層構造物及び前記第2積層構造物を貫通して前記第2基板に連結されたチャンネル構造物と、を含み、前記ダミー構造物は、前記第2基板上において前記第1積層構造物から離隔して配置され、交互に積層された第1絶縁層及び第2絶縁層を含む第1ダミー構造物と、前記第2基板上において前記第2積層構造物及び前記第1ダミー構造物から離隔して配置され、交互に積層された第3絶縁層及び第4絶縁層を含む第2ダミー構造物と、を含み、前記第2ダミー構造物の側面の間の中心軸が、前記第1ダミー構造物の側面の間の中心軸から、前記第2基板の上面に平行な少なくとも一方向にシフトされていることを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるデータ記憶システムは、第1基板、及び前記第1基板上に提供された回路素子を含む周辺回路領域と、前記周辺回路領域上に配置された第2基板と、前記第2基板上に配置されたメモリセル構造物と、前記第2基板上において前記メモリセル構造物の少なくとも一側に配置されたダミー構造物と、前記回路素子に電気的に連結された入出力パッドと、を含み、前記メモリセル構造物は、前記第2基板上に交互に積層された第1ゲート電極及び第1層間絶縁層を含む第1積層構造物と、前記第1積層構造物上に交互に積層された第2ゲート電極及び第2層間絶縁層を含む第2積層構造物と、前記第1積層構造物及び前記第2積層構造物を貫通して前記第2基板に連結されたチャンネル構造物と、を含み、前記ダミー構造物は、前記第2基板上において前記第1積層構造物から離隔して配置され、交互に積層された第1絶縁層及び第2絶縁層を含む第1ダミー構造物と、前記第2基板上において前記第2積層構造物及び前記第1ダミー構造物から離隔して配置され、交互に積層された第3絶縁層及び第4絶縁層を含む第2ダミー構造物と、を含み、前記第2ダミー構造物の側面の間の中心軸が、前記第1ダミー構造物の側面の間の中心軸から、前記第2基板の上面に平行な少なくとも一方向にシフトされた半導体記憶装置と、前記入出力パッドを介して前記半導体記憶装置に電気的に連結され、前記半導体記憶装置を制御するコントローラーと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、メモリセルを成す積層構造物から離隔したダミー構造物を配置するにあたり、下部の第1ダミー構造物と上部の第2ダミー構造物とが垂直方向で重ならないように配置することで、信頼性が向上した半導体装置、及びそれを含むデータ記憶システムを提供することができる。
本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な平面図である。 一実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 一実施形態による半導体装置を含むデータ記憶システムを概略的に示す図である。 一実施形態による半導体装置を含むデータ記憶システムを概略的に示す斜視図である。 一実施形態による半導体パッケージを概略的に示す断面図である。 一実施形態による半導体パッケージを概略的に示す断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。
図2a及び図2bは、本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図2a及び図2bはそれぞれ、図1の切断線I-I’及びII-II’に沿った断面を示す。
図1、図2a、及び図2bを参照すると、半導体装置10は、メモリセル領域CELLと、周辺回路領域PERIと、を含む。メモリセル領域CELLは、周辺回路領域PERIの上段に配置される。一実施形態において、これとは反対に、メモリセル領域CELLが周辺回路領域PERIの下段に配置されてもよい。
周辺回路領域PERIは、第1基板11と、第1基板11上に配置された回路素子20と、回路コンタクトプラグ70と、回路配線ライン80と、を含む。
第1基板11は、x方向とy方向に延びる上面を有する。第1基板11は、半導体物質、例えば、IV族半導体、III-V族化合物半導体、またはII-VI族化合物半導体を含む。
第1基板11は、中心領域C1と、中心領域C1を取り囲むガードリング領域C2と、を有する。ガードリング領域C2は、半導体装置10のエッジ領域10egを含む。エッジ領域10egは、半導体ウエハー上の多数の半導体装置を分離する過程で形成される。実施形態によっては、領域10egには、スクライブレーン(scribe lane)領域に配置された構造物と同一の構造物がさらに配置される。ガードリング領域C2上には、湿気酸化バリアー(Moisture Oxidation Barrier)構造物及び/またはクラックストップ(Crack Stop)構造物を成すガードリング構造物GRが配置される。
第1基板11は、別の素子分離層が形成されて活性領域が定義される。活性領域の一部には、不純物を含むソース/ドレイン領域30が配置される。
回路素子20は、プレーナ(planar)トランジスターを含む。それぞれの回路素子20は、回路ゲート誘電層22と、スペーサー層24と、回路ゲート電極25と、を含む。回路ゲート電極25の両側の第1基板11内にはソース/ドレイン領域30が配置される。
周辺領域絶縁層90は、第1基板11上において回路素子20上に配置される。回路コンタクトプラグ70は、周辺領域絶縁層90を貫通してソース/ドレイン領域30に連結される。回路コンタクトプラグ70により、回路素子20に電気的信号が印加される。図示されていない領域において、回路ゲート電極25にも回路コンタクトプラグ70が連結される。回路配線ライン80は、回路コンタクトプラグ70に連結され、複数の層で配置される。
メモリセル領域CELLは、第2基板101と、メモリセル構造物MC1、MC2と、ダミー構造物DS1、DS2と、を含む。ダミー構造物DS1、DS2は、メモリセル構造物MC1、MC2の少なくとも一側にメモリセル構造物MC1、MC2から離隔して配置される。メモリセル領域CELLは、キャッピング絶縁層190、290、上部絶縁層310、320、330、ゲートコンタクトプラグCP1、チャンネルコンタクトプラグCP2、ビットライン350、及び上部配線355をさらに含む。
第2基板101は、セル領域CR及び周辺領域CTを有する。セル領域CRは、メモリセルが形成されるセルアレイ領域CAと、メモリセルのゲート電極を上部配線に連結するための連結領域CBと、を含む。周辺領域CTは、セル領域CRの少なくとも一側において、周辺回路領域PERIの回路素子20を上部配線に連結するための領域である。連結領域CBは、少なくとも一方向、例えば、x方向においてセルアレイ領域CAの少なくとも一端に配置されるか、または、セルアレイ領域CAの縁に沿って配置される。
第2基板101は、x方向とy方向に延びる上面を有する。第2基板101は、半導体物質、例えば、IV族半導体、III-V族化合物半導体、またはII-VI族化合物半導体を含む。例えば、IV族半導体は、シリコン、ゲルマニウム、またはシリコン-ゲルマニウムを含む。第2基板101は、例えば、多結晶シリコンからなり、不純物を含んでも含まなくてもよい。
メモリセル構造物MC1、MC2は、第2基板101上において互いに離隔して並んで配置される。但し、実施形態において、セル領域CRに配置されるメモリセル構造物MC1、MC2の個数及び配置形態は多様に変更可能である。以下、1つのメモリセル構造物MC1について説明する。
メモリセル構造物MC1は、メモリ積層構造物GS1、GS2と、チャンネル構造物CHと、第1及び第2導電層104、105と、分離構造物MSと、を含む。メモリ積層構造物GS1、GS2は、第2基板101上の第1積層構造物GS1と、第1積層構造物GS1上の第2積層構造物GS2と、を含む。
第1積層構造物GS1は、第2基板101上に交互に積層された第1ゲート電極130及び第1層間絶縁層120を含む。第2積層構造物GS2は、第1積層構造物GS1上に交互に積層された第2ゲート電極230及び第2層間絶縁層220を含む。
第1及び第2ゲート電極130、230は、第2基板101上に垂直に離隔して配置される。第1及び第2ゲート電極130、230は、1つまたは複数の下部ゲート電極、複数の中間ゲート電極、及び1つまたは複数の上部ゲート電極を含む。
1つまたは複数の下部ゲート電極は、接地選択トランジスターのゲート電極及び/または下部消去制御トランジスターのゲート電極を含む。1つまたは複数の上部ゲート電極は、ストリング選択トランジスターのゲート電極及び/または上部消去制御トランジスターのゲート電極を含む。下部消去制御トランジスター及び上部消去制御トランジスターは、ゲート誘導ドレインリーク(Gate Induced Drain Leakage、GIDL)現象を利用した消去動作を用いるトランジスターである。
複数の中間ゲート電極は、メモリセルトランジスターのゲート電極である。複数の中間ゲート電極のうち、上部または下部のいくつかのゲート電極はダミーゲート電極である。半導体装置10の容量に応じて、メモリセルを成す第1及び第2ゲート電極130、230の個数が決定される。
第1及び第2ゲート電極130、230は、セル領域CR上に垂直に互いに離隔して積層されており、セルアレイ領域CAから連結領域CBへ互いに異なる長さで延びて階段状の段差構造を成す。第1及び第2ゲート電極130、230は、段差構造により、下部のゲート電極が上部のゲート電極よりも長く延びる階段状を成し、第1及び第2層間絶縁層120、220から上部に露出する端部を提供する。
一実施形態において、第1及び第2ゲート電極130、230は、一定の個数、例えば、2個、4個、または6個のゲート電極が1つのゲートグループを成し、x方向に沿ってゲートグループ間に段差構造を形成する。1つのゲートグループを成すゲート電極は、y方向に沿っても互いに段差構造を有するように配置される。
図2bに示すように、第1及び第2ゲート電極130、230は、x方向に延びる一対の分離構造物MSにより、y方向に隣接した第1及び第2ゲート電極130、230から互いに分離されて配置される。一対の分離構造物MSの間の第1及び第2ゲート電極130、230は1つのメモリブロックを成すが、メモリブロックの範囲はこれに限定されない。第1及び第2ゲート電極130、230の一部、例えば、メモリセルを成す第1及び第2ゲート電極130、230は、1つのメモリブロック内で1つの層を成す。
第1及び第2ゲート電極130、230は、金属物質、例えば、タングステン(W)を含む。実施形態によって、第1及び第2ゲート電極130、230は、多結晶シリコンまたは金属シリサイド物質を含む。一実施形態において、第1及び第2ゲート電極130、230は、拡散防止膜(diffusion barrier)をさらに含む。例えば、拡散防止膜は、タングステン窒化物(WN)、タンタル窒化物(TaN)、チタン窒化物(TiN)、またはこれらの組み合わせを含む。
第1及び第2層間絶縁層120、220は、ゲート電極130、230の間にそれぞれ配置される。第1及び第2層間絶縁層120、220も第1及び第2ゲート電極130、230と同様に、第2基板101の上面に垂直な方向で互いに離隔し、且つ少なくとも一方向に延びるように配置される。第1及び第2層間絶縁層120、220は、シリコン酸化物またはシリコン窒化物のような絶縁性物質を含む。
チャンネル構造物CHは、それぞれ1つのメモリセルストリングを成し、第2基板101のセルアレイ領域CA上に行と列を成して、互いに離隔して配置される。チャンネル構造物CHは格子状を形成するように配置されるか、一方向で千鳥状に配置される。チャンネル構造物CHは柱状を有し、アスペクト比によって、第2基板101に近くなるにつれて細くなる傾斜した側面を有する。一実施形態において、連結領域CBに隣接したセルアレイ領域CAの端部及び連結領域CBに、実質的にメモリセルストリングを成さないダミーチャンネルが配置される。
チャンネル構造物CH内にはチャンネル層140が配置される。チャンネル構造物CH内で、チャンネル層140は内部のチャンネル絶縁層150を取り囲む環状(annular)からなるが、実施形態によっては、チャンネル絶縁層150なしに円柱または角柱のような柱状を有してもよい。チャンネル層140は、下部で第1導電層104に連結される。チャンネル層140は第2基板101に連結される。チャンネル層140は、多結晶シリコンまたは単結晶シリコンのような半導体物質を含む。
チャンネル構造物CHにおいて、チャンネル層140の上部にはチャンネルパッド155が配置される。チャンネルパッド155は、チャンネル絶縁層150の上面を覆い、且つチャンネル層140に電気的に連結されるように配置される。チャンネルパッド155は、例えば、ドープされた多結晶シリコンを含む。
ゲート誘電層145は、第1及び第2ゲート電極130、230とチャンネル層140との間に配置される。ゲート誘電層145は、チャンネル層140よりも上部に長く延び、内側面の一部がチャンネルパッド155に接触する。図示していないが、ゲート誘電層145は、チャンネル層140から順次積層されたトンネリング層、情報記憶層、及びブロッキング層を含む。トンネリング層は、電荷を情報記憶層にトンネリングさせ、例えば、シリコン酸化物(SiO)、シリコン窒化物(Si)、シリコン酸窒化物(SiON)、またはこれらの組み合わせを含む。情報記憶層は、電荷トラップ層またはフローティングゲート導電層である。ブロッキング層は、シリコン酸化物(SiO)、シリコン窒化物(Si)、シリコン酸窒化物(SiON)、高誘電率(high-k)の誘電物質、またはこれらの組み合わせを含む。
チャンネル構造物CHは、メモリ積層構造物GS1、GS2を垂直に貫通して第2基板101に連結される。チャンネル構造物CHは、図2bに示すように、垂直に積層された第1及び第2チャンネル構造物CH1、CH2を含む。
チャンネル構造物CHは、第1積層構造物GS1を貫通する第1チャンネル構造物CH1と、第2積層構造物GS2を貫通する第2チャンネル構造物CH2と、が連結された形態を有し、図2bの拡大図に示すように、連結領域に、幅の差による折り曲げ部を有する。第1チャンネル構造物CH1と第2チャンネル構造物CH2との間で、チャンネル層140、ゲート誘電層145、及びチャンネル絶縁層150が互いに連結されている状態である。チャンネルパッド155は、上部の第2チャンネル構造物CH2の上端にのみ配置される。但し、一実施形態において、第1チャンネル構造物CH1及び第2チャンネル構造物CH2はそれぞれチャンネルパッド155を含み、この場合、第1チャンネル構造物CH1のチャンネルパッド155は、第2チャンネル構造物CH2のチャンネル層140に連結される。
一実施形態において、チャンネル構造物CHは、下端で第2基板101に連結されたエピタキシャル層を含む。エピタキシャル層はチャンネル層140に連結される。この場合、半導体装置10は、第1及び第2導電層104、105を含まなくてもよい。
第1及び第2導電層104、105は、第2基板101の上面上に積層されて配置される。第1及び第2導電層104、105は、少なくとも一部が半導体装置10の共通ソースラインの一部として機能し、第2基板101とともに共通ソースラインとして機能する。図2bの拡大図に示すように、第1導電層104は、チャンネル層140の周りで、チャンネル層140に直接連結される。第1及び第2導電層104、105は半導体物質を含み、例えば、多結晶シリコンを含む。この場合、少なくとも第1導電層104はドープされた層であり、第2導電層105は、ドープされた層であるか、または第1導電層104から拡散された不純物を含む層である。
図2aに示すように、連結領域CBにおける第2基板101上には、第1及び第2ソース犠牲層111、112が第1導電層104に交替されずに一部残存する。第1及び第2ソース犠牲層111、112は、半導体装置10において実質的に機能を果たさないものである。周辺領域CTでも、第1及び第2ソース犠牲層111、112及び第2導電層105が第2基板101上に積層されるが、これに限定されない。
分離構造物MSは、図2bに示すように、メモリ積層構造物GS1、GS2を垂直方向、例えば、z方向に沿って貫通する。分離構造物MSは、メモリ積層構造物GS1、GS2をy方向で分離させる。分離構造物MSは、セルアレイ領域CAから連結領域CBに、x方向に沿って延びる。分離構造物MSは、第1及び第2ゲート電極130、230をz方向に沿って貫通し、第2基板101に接触する。分離構造物MSは、第2基板101の上部の一部をリセスして配置されるか、第2基板101の上面に接するように第2基板101上に配置される。分離構造物MSは、絶縁性物質、例えば、シリコン酸化物、シリコン窒化物、またはこれらの組み合わせを含む。
一実施形態において、分離構造物MSは、断続的に延びるか、一部領域にのみ配置される補助分離領域を含む。補助分離領域は、例えば、連結領域CBにおいてx方向に所定間隔で分離され、複数個が配置される。
ダミー構造物DS1、DS2は、第2基板101上にメモリセル構造物MC1から離隔して配置される。実施形態において、周辺領域CTに配置されるダミー構造物DS1、DS2の個数、サイズ、及び配置形態は多様に変更可能である。
ダミー構造物DS1、DS2は、第2基板101上において第1積層構造物GS1から離隔して配置される第1ダミー構造物DS1と、第2基板101上において第2積層構造物GS2から離隔して配置される第2ダミー構造物DS2と、を含む。第1ダミー構造物DS1は「第1絶縁性構造物」と称し、第2ダミー構造物DS2は「第2絶縁性構造物」と称する。
第1ダミー構造物DS1は、第2基板101上に交互に積層された第1絶縁層170及び第2絶縁層180を含む。第1ダミー構造物DS1は階段状の段差を有する。例えば、第2絶縁層180は、互いに異なる長さで延び、階段状の段差構造を成す。第2絶縁層180は、段差構造により、下部の第2絶縁層180が上部の第2絶縁層180よりも長く延びる階段状を成す。第1絶縁層170は、第2絶縁層180と同様に、階段状の段差構造を成す。第1ダミー構造物DS1は、上記のような階段状の段差構造により、上部の幅が下部の幅よりも小さい形状を有する。
第1ダミー構造物DS1は、第1積層構造物GS1の少なくとも一側から離隔して配置される。第1ダミー構造物DS1は、第1積層構造物GS1と、例えば、x方向で重なるように配置される。第1ダミー構造物DS1は、第1積層構造物GS1とともに第1キャッピング絶縁層190により覆われる。第1ダミー構造物DS1は、第2基板101上において1個または複数個が配置される。
第1ダミー構造物DS1と第2基板101との間には、第1及び第2ソース犠牲層111、112及び第2導電層105が配置されるが、これに限定されない。
第2ダミー構造物DS2は、第1ダミー構造物DS1上において交互に積層された第3絶縁層270及び第4絶縁層280を含む。第2ダミー構造物DS2は階段状の段差を有する。例えば、第4絶縁層280は、互いに異なる長さで延びて階段状の段差構造を成す。第4絶縁層280は、段差構造により、下部の第4絶縁層280が上部の第4絶縁層280よりも長く延びる階段状を成す。第3絶縁層270は、第4絶縁層280と同様に、階段状の段差構造を成す。第2ダミー構造物DS2は、上記のような階段状の段差構造により、上部の幅が下部の幅よりも小さい形状を有する。
第2ダミー構造物DS2は、第2積層構造物GS2の少なくとも一側から離隔して配置される。第2ダミー構造物DS2は、第1ダミー構造物DS1から離隔して配置される。第2ダミー構造物DS2は、第2積層構造物GS2と、例えば、x方向で重なるように配置される。第2ダミー構造物DS2は、第1積層構造物GS1とともに第2キャッピング絶縁層290により覆われる。第2ダミー構造物DS2は、第1ダミー構造物DS1上において1個または複数個が配置される。
第1絶縁層170は、第1層間絶縁層120に対応する高さレベルに位置する。第1絶縁層170は、第1層間絶縁層120と実質的に同一の厚さを有する。第1絶縁層170は、第1層間絶縁層120と同一の物質で形成される。
第2絶縁層180は、第1ゲート電極130に対応する高さレベルに位置する。第2絶縁層180は、第1ゲート電極130と実質的に同一の厚さを有する。第2絶縁層180は、第1ゲート電極130とは異なる物質で形成される。
第3絶縁層270は、第2層間絶縁層220に対応する高さレベルに位置する。第3絶縁層270は、第2層間絶縁層220と実質的に同一の厚さを有する。第3絶縁層270は、第2層間絶縁層220と同一の物質で形成される。
第4絶縁層280は、第2ゲート電極230に対応する高さレベルに位置する。第4絶縁層280は、第2ゲート電極230と実質的に同一の厚さを有する。第4絶縁層280は、第2ゲート電極230とは異なる物質で形成される。
第1ダミー構造物DS1は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向(例えば、z方向)で重ならない。第2ダミー構造物DS2は、第1ダミー構造物DS1と垂直方向で重ならない。
第1ダミー構造物DS1の第2絶縁層180のうち最上位の第2絶縁層180は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならない。
第1ダミー構造物DS1の上面は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならない。第2ダミー構造物DS2の上面は、第1ダミー構造物DS1と垂直方向で重ならない。ここで、第1ダミー構造物DS1の上面と第2ダミー構造物DS2の上面は、最上位の第2絶縁層180の上面と最上位の第4絶縁層280の上面をそれぞれ意味する。第1ダミー構造物DS1の上面は、第2ダミー構造物DS2の底面と向かい合わない。
第1ダミー構造物DS1の側面は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならない。ここで、第1ダミー構造物DS1の側面は、第1絶縁層170及び第2絶縁層180の側面を意味する。一実施形態において、第1ダミー構造物DS1の側面及び第2ダミー構造物DS2の側面は、それぞれ第2基板101の上面に対して傾斜している。
第1ダミー構造物DS1の最上位の階段は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならない。一実施形態において、第1ダミー構造物DS1の最上位の階段は、第2ダミー構造物DS2の最下位の階段と垂直方向で重ならない。
第1ダミー構造物DS1の最下位の階段は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならない。一実施形態において、第1ダミー構造物DS1の最下位の階段は、第2ダミー構造物DS2の最下位の階段と垂直方向で重ならない。
第2ダミー構造物DS2の側面の間の中心軸は、第1ダミー構造物DS1の側面の間の中心軸から、第2基板101の上面に平行な少なくとも一方向、例えば、x方向にシフトする。
第1ダミー構造物DS1の中心軸と第2ダミー構造物DS2の中心軸は、メモリセル構造物MC1の中心軸から、互いに異なる距離で離隔する。例えば、図1に示すように、メモリセル構造物MC1の中心軸と第1ダミー構造物DS1の中心軸との間の第1距離d1は、メモリセル構造物MC1の中心軸と第2ダミー構造物DS2の中心軸との間の第2距離d2とは異なる。
第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2を配置することで、第1及び第2積層構造物GS1、GS2のx方向に沿った両側の連結領域CBで、階段構造の工程ばらつきを最小化する。第2キャッピング絶縁層290の平坦化工程時に、第2キャッピング絶縁層290の上部が第2基板101に向かって下方に局所的に凹陥するディッシング(dishing)現象を最小化する。
第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2を垂直方向で重ならないように配置することで、第2基板101のディッシングされた部分が上部構造物に転写されて発生する第2キャッピング絶縁層290の平坦化工程ばらつきを最小化する。また、半導体ウエハー単位で半導体装置を製造する過程で、アライメントキーの役割をする第1及び第2外部絶縁層275、285(図15b参照)の上部の屈曲した部分が削られることを防止する。
キャッピング絶縁層190、290は、第1積層構造物GS1及び第1ダミー構造物DS1を覆う第1キャッピング絶縁層190と、第2積層構造物GS2及び第2ダミー構造物DS2を覆う第2キャッピング絶縁層290と、を含む。第1キャッピング絶縁層190及び第2キャッピング絶縁層290は、絶縁性物質、例えば、シリコン酸化物を含む。
第1ダミー構造物DS1は、第2キャッピング絶縁層290と垂直方向で重なる。第1ダミー構造物DS1の上面は、第2キャッピング絶縁層290と垂直方向に重なる。
第2ダミー構造物DS2は、第1キャッピング絶縁層190と垂直方向で重なる。
上部絶縁層310、320、330は、第2キャッピング絶縁層290上に順次積層された第1上部絶縁層310、第2上部絶縁層320、及び第3上部絶縁層330を含む。上部絶縁層310、320、330は、絶縁性物質、例えば、シリコン酸化物を含む。
ゲートコンタクトプラグCP1は、連結領域CBで第1及び第2ゲート電極130、230にそれぞれ電気的に連結される。ゲートコンタクトプラグCP1は、連結領域CBで第1及び第2キャッピング絶縁層190、290、第1及び第2上部絶縁層310、320を貫通し、上部が露出した第1及び第2ゲート電極130、230にそれぞれ連結されるように配置される。ゲートコンタクトプラグCP1は、第1及び第2ゲート電極130、230の一部をリセスして第1及び第2ゲート電極130、230に連結される。ゲートコンタクトプラグCP1は、上部で別のコンタクトプラグ344に連結され、上部配線355に連結される。ゲートコンタクトプラグCP1は導電性物質を含み、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)などを含む。ゲートコンタクトプラグCP1は、拡散防止層をさらに含む。
チャンネルコンタクトプラグCP2は、セルアレイ領域CAでチャンネル構造物CHに電気的に連結される。チャンネルコンタクトプラグCP2は、セルアレイ領域CAで第1~第3上部絶縁層310、320、330を貫通し、チャンネル構造物CHのチャンネルパッド155に連結される。チャンネルコンタクトプラグCP2上に、チャンネルコンタクトプラグCP2に電気的に連結されるビットライン350が配置される。チャンネルコンタクトプラグCP2は導電性物質を含む。
上部配線355は、メモリセル領域CELL内のメモリセルに電気的に連結される配線構造物を構成する。上部配線355は、例えば、第1及び第2ゲート電極130、230に電気的に連結される。配線構造物を構成するコンタクトプラグ及び配線ラインの数は実施形態で多様に変更可能である。上部配線355は導電性物質を含む。
ガードリング構造物GRは、半導体装置10のエッジ領域10egに隣接して配置される。ガードリング構造物GRは、第1基板11のガードリング領域C2上に配置される。ガードリング構造物GRは、第1及び第2キャッピング絶縁層190、290を貫通して第1基板11に連結された複数のコンタクトプラグ及び複数の配線ラインを含む。ガードリング構造物GRは、第1基板11の中心領域C1上に配置された回路素子20、第2基板101上に配置されたメモリセル構造物MC1、MC2、ダミー構造物DS1、DS2を取り囲むように配置される。
図3a、図3b、及び図3cは、本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図3aから図3cは、図2aに対応する断面を示す。図3aから図3cにおいて、第1ダミー構造物DS1及び第2ダミー構造物DS2の配置及び個数は図2aの実施形態とは異なる。
図3aを参照すると、半導体装置10aでは、少なくとも2つの第1ダミー構造物DS1が第2基板101上に配置される。第2ダミー構造物DS2は、第1ダミー構造物DS1上において第1ダミー構造物DS1と垂直方向で重ならないように配置される。
図2aでは、第1ダミー構造物DS1が1個または複数個であり、第2ダミー構造物DS2が1個または複数個であって、第2ダミー構造物DS2の個数が第1ダミー構造物DS1の個数よりも多い。
図3aでは、第1ダミー構造物DS1が1個または複数個であり、第2ダミー構造物DS2が1個または複数個であって、第1ダミー構造物DS1の個数が第2ダミー構造物DS2の個数より多い。
図3bを参照すると、半導体装置10bでは、第1ダミー構造物DS1が第2基板101上に少なくとも2つ配置され、第2ダミー構造物DS2も第1ダミー構造物DS1上に少なくとも2つ配置される。それぞれの第1ダミー構造物DS1は、それぞれの第2ダミー構造物DS2と垂直方向に重ならない。
図3cを参照すると、半導体装置10cでは、少なくとも2つの第1ダミー構造物DS1が、少なくとも2つの第2ダミー構造物DS2よりも互いに隣接して配置される。少なくとも2つの第1ダミー構造物DS1は、少なくとも2つの第2ダミー構造物DS2と垂直方向に重ならない。
図4aは、本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。図4b及び図4cは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図4b及び図4cは、図2aに対応する断面を示す。
図4a及び図4bを参照すると、半導体装置10dでは、第1ダミー構造物DS1aと第2ダミー構造物DS2aの階段構造の勾配が、図2aの実施形態とは異なる。第1ダミー構造物DS1aと第2ダミー構造物DS2aは、それぞれメモリセル構造物MC1の連結領域CBにおける階段の勾配と実質的に同一である。
一実施形態において、第1ダミー構造物DS1aの一部は、第2ダミー構造物DS2aと垂直方向で重なる。第1ダミー構造物DS1aの他の一部は、第2ダミー構造物DS2aと上記垂直方向に重ならない。第1ダミー構造物DS1aの最上位の第2絶縁層180は、第2ダミー構造物DS2aと垂直方向で重ならない。
一実施形態において、第1ダミー構造物DS1aの側面のうちの一部は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重なり、第1ダミー構造物DS1aの側面のうちの他の一部は、第2ダミー構造物DS2と上記垂直方向で重ならない。
一実施形態において、第1ダミー構造物DS1aの一側の段差のうちの少なくとも一部は、第2ダミー構造物DS2aと垂直方向で重なるが、第1ダミー構造物DS1aの他側の段差は、第2ダミー構造物DS2aと垂直方向で完全に重ならない。
但し、実施形態によって、第1ダミー構造物DS1aと第2ダミー構造物DS2aは、垂直方向で完全に重ならない。
図4a及び図4cを参照すると、半導体装置10eでは、第1ダミー構造物DS1aが、第2ダミー構造物DS2aに比べてセル領域CRに隣接して配置される。第1ダミー構造物DS1aは、第2ダミー構造物DS2aに比べてメモリセル構造物MC1に隣接して配置される。第1ダミー構造物DS1a及び第2ダミー構造物DS2aの重ならない部分についての説明は、図4bを参照して説明したとおりである。
図5aは、本発明の一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。図5bは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図5bは、図2aに対応する断面を示す。
図5a及び図5bを参照すると、半導体装置10fでは、第1ダミー構造物DS1aが、少なくとも2つの第2ダミー構造物DS2と垂直方向でそれぞれ重なる部分を含む。この場合にも、第1ダミー構造物DS1aの一部は、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならない。
但し、実施形態によって、第1ダミー構造物DS1aは、第2ダミー構造物DS2よりも大きいサイズまたは緩い階段の勾配を有し、第2ダミー構造物DS2と垂直方向で完全に重ならない。
図6は、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図6は、図2aに対応する断面を示す。
図6を参照すると、半導体装置10gでは、第1ダミー構造物DS1b及び第2ダミー構造物DS2bが、第2基板101の上面に対して傾斜した側面をそれぞれ有する。傾斜した側面は、第1ダミー構造物DS1b及び第2ダミー構造物DS2bをエッチングする過程で形成される。第1ダミー構造物DS1b及び第2ダミー構造物DS2bはそれぞれ、上部の幅が下部の幅よりも小さい形状を有する。第1ダミー構造物DS1b及び第2ダミー構造物DS2bはそれぞれ、上部に向かうにつれて幅が減少する形状を有する。実施形態によって、第1ダミー構造物DS1b及び第2ダミー構造物DS2bは、第2基板101の上面に垂直な側面を有する。
第1ダミー構造物DS1b及び第2ダミー構造物DS2bの傾斜した側面の形態は、本明細書の他の実施形態にも同様に適用可能である。
図7aは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図2aとは異なる領域での半導体装置の断面を示す。
図7aを参照すると、半導体装置10は、周辺領域CTにおいて第2基板101及び第1及び第2ソース犠牲層111、112を貫通する貫通領域THを含む。貫通領域THには貫通絶縁層が配置される。第1ダミー構造物DS1の少なくとも一部は、貫通領域TH上に配置される。貫通領域THは、第2基板101及び第1及び第2ソース犠牲層111、112の一部を除去した領域に絶縁膜を形成した後、平坦化工程を行うことで形成される。貫通領域THの貫通絶縁層は、上記領域に層間絶縁層120を成す物質と同一の物質を充填することで形成されてもよい。貫通領域THの配置は、実施形態によって多様に変更可能である。
図7bは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図7bは、図7aの「C」に対応する領域を拡大して示す。
図7bを参照すると、第1ダミー構造物DS1cの形状が、上述の実施形態とは異なる。第1ダミー構造物DS1cの第1絶縁層170aの一部及び第2絶縁層180aの一部は、下方に曲がる。例えば、第2絶縁層180aのそれぞれは、第2基板101上の第1部分P1と、貫通領域TH上の第2部分P2と、を含み、第2部分P2は、第1部分P1から延びて、下方に曲がった部分を含む。第2部分P2は、第1部分P1よりも第1基板11に向かって下方に突出する。第2部分P2は曲面部分を含み、例えば、第2部分P2の下面は下方に凸状となり、第2部分P2の上面は下方に凹状となっている。
第2絶縁層180aの第2部分P2は、上部に向かうにつれて、第2部分P2の曲面部分の長さが変わる。第2絶縁層180aの第2部分P2は、上部に向かうにつれて、第2部分P2の曲面部分の曲率半径が変わる。例えば、第2絶縁層180aの第2部分P2は、上部に向かうにつれて、第2部分P2の曲面部分の曲率半径が増加するが、これに限定されない。
第1絶縁層170aも第2絶縁層180aと類似して、下方に曲がるか、下方に突出した部分を含む。図7bの実施形態において、第1ダミー構造物DS1cの構造は、貫通領域THが第1ダミー構造物DS1cの下側に配置される場合に現れる。第1ダミー構造物DS1cの構造は、第1ダミー構造物DS1cの上部に配置される上部構造物に起因したストレスにより形成される。本実施形態の第1ダミー構造物DS1cの形状は、本明細書の他の実施形態にも同様に適用可能である。
図7cは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図7cは、図2aとは異なる領域での半導体装置の断面を示す。
図7cを参照すると、半導体装置10は貫通コンタクトプラグCVをさらに含む。第2基板101を貫通する複数の貫通領域THがさらに配置される。複数の貫通領域THには、第2基板101を貫通する貫通絶縁層が配置される。貫通コンタクトプラグCVは、第1及び第2キャッピング絶縁層190、290及び貫通絶縁層を貫通して周辺回路領域PERIまで延びる。貫通コンタクトプラグCVは、第1ダミー構造物DS1及び第2ダミー構造物DS2のうちの少なくとも1つを垂直方向に貫通し、第2基板101を垂直方向に貫通する。貫通コンタクトプラグCVは、周辺回路領域PERIの回路素子20に電気的に連結される。例えば、貫通コンタクトプラグCVは、回路配線ライン80のうちの一部に連結される。
図8aは、一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。図8aは、図1に対応する領域を示す。
図8bは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図8bは、図8aの切断線IIa-IIa’に沿った断面を示す。
図8a及び図8bを参照すると、半導体装置10hは、平面における第1ダミー構造物DS1_1及び第2ダミー構造物DS2_1の配置が図1の実施形態とは異なる。図1の実施形態では、平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2が、それぞれy方向の長さがx方向の長さよりも長い形状を有し、x方向で互いに離隔し、垂直方向で互いに重ならないように配置される。図8aの実施形態では、平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1_1、DS2_1がそれぞれ、x方向の長さがy方向の長さよりも長い形状を有し、y方向で互いに離隔し、垂直方向に互いに重ならないように配置される。図1の実施形態では、平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2がx方向に沿って交互に配列されているが、図8aの実施形態では、平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1_1、DS2_1がy方向に沿って交互に配列される。第1及び第2ダミー構造物DS1_1、DS2_1が、図1の実施形態での個数よりも多く配置される。
図9aは、一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。図9aは、図1に対応する領域を示す。
図9aを参照すると、半導体装置10iは、平面における第1ダミー構造物DS1_2及び第2ダミー構造物DS2_2の配置が、図1の実施形態とは異なる。図9aの実施形態では、平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1_2、DS2_2が千鳥状に配列され、垂直方向で互いに重ならないように配置される。例えば、平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1_2、DS2_2は、x方向に沿って交互に配列され、y方向に沿って交互に配列される。平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1_2、DS2_2は、x方向で互いに離隔し、y方向で互いに離隔して配置される。
図9aに示す切断線Ia-Ia’及びIb-Ib’に沿って切断した断面は、それぞれ図2a及び図3aに対応する。
図9bは、一実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。図9bは、図1に対応する領域を示す。
図9bを参照すると、半導体装置10jは、平面における第1ダミー構造物DS1_3及び第2ダミー構造物DS2_3の配置が図1の実施形態とは異なる。図9bの実施形態では、平面において、第1及び第2ダミー構造物DS1_3、DS2_3が、垂直方向でそれぞれ重ならず、且つx方向及び/またはy方向で一定の規則を有さずに配列される。第1ダミー構造物DS1_3のうちのいくつかは、他の第1ダミー構造物DS1_3とは異なる形状のパターンを有する。例えば、第1ダミー構造物DS1_3のうちのいくつかは、平面において、一方向に折られた形状を有する。第1及び第2ダミー構造物DS1_3、DS2_3の平面におけるパターンの形状は、図示されたものから多様に変更可能である。
図10aは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図10aは、図2aの「A」で表示した部分に対応する領域を示す。
図10bは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図10bは、図2aの「B」で表示した部分に対応する領域を示す。
図10a及び図10bを参照すると、半導体装置10kでは、メモリ積層構造物GS1、GS2及びダミー構造物DS1d、DS2dの断面形状が図2aの実施形態とは異なる。
先ず、図10aを参照すると、第1積層構造物GS1の第1ゲート電極130aaは、例えば、4個のゲート電極が1つのゲートグループを成し、x方向に沿ってゲートグループの間に段差構造を形成する。1つのゲートグループを成す4個のゲート電極は、x方向に沿ってそれぞれ段差構造を形成する。第2積層構造物GS2の第2ゲート電極230aaも第1ゲート電極130aaと類似して、4個のゲート電極が1つのゲートグループを成し、x方向に沿って段差構造を形成し、第1層間絶縁層120aa及び第2層間絶縁層220aaもこれと類似の構造を有する。第1積層構造物GS1及び第2積層構造物GS2において、それぞれのゲートグループの最上部のゲート電極が相対的に長く延びるパッド領域LPを有する。
次に、図10bを参照すると、ダミー構造物DS1d、DS2dの第2及び第4絶縁層180aa、280aaは、第1及び第2ゲート電極130aa、230aaと類似の段差構造を有する。例えば、第2絶縁層180aaは、4個の絶縁層が1つのダミー絶縁構造物を成し、x方向に沿ってダミー絶縁構造物の間に段差構造を形成する。1つのダミー絶縁構造物を成す4個の絶縁層は、x方向に沿ってそれぞれ段差構造を形成する。第2ダミー構造物DS2dの第4絶縁層280aaも第2絶縁層270aaと類似して、4個の絶縁層が1つのダミー絶縁構造物を成し、x方向に沿って段差構造を形成し、第1絶縁層170aa及び第3絶縁層270aaもこれと類似の構造を有する。
図11aは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図11aは、図2aの「A」で表示した部分に対応する領域を示す。
図11bは、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図11bは、図2aの「B」で表示した部分に対応する領域を示す。
図11a及び図11bを参照すると、半導体装置10lでは、メモリ積層構造物GS1、GS2及びダミー構造物DS1e、DS2eの断面形状が、図2aの実施形態とは異なる。
先ず、図11aを参照すると、図10aの実施形態に比べて、第1積層構造物GS1が第1ダミーセル構造物DCS1をさらに含み、第2積層構造物GS2が第2ダミーセル構造物DCS2をさらに含むと理解される。
本実施形態は、図10aの実施形態において、第1ダミーセル構造物DCS1が最上部のゲート電極のパッド領域LP上にさらに配置された構造と同一である。第1ダミーセル構造物DCS1のそれぞれは、第1層間絶縁層120aa及び第1ゲート電極130aaからなる。第1ダミーセル構造物DCS1のうちの少なくとも1つは、一側が第2基板101の上面に対して傾斜しており、他側が階段構造を有する。第1ダミーセル構造物DCS1のうちの少なくとも1つは、一側が第2基板101の上面に対して傾斜しており、他側は、傾斜した側面と階段構造をともに有する。第2積層構造物GS2の第2ダミーセル構造物DCS2も、第1ダミーセル構造物DCS1と類似の構造を有する。
次に、図11bを参照すると、図10bの実施形態に比べて、第1ダミー構造物DS1eの一側が、傾斜した部分S1と階段部分SP1をともに含む。例えば、第1ダミー構造物DS1eの上部領域の側面S1は傾斜しており、第1ダミー構造物DS1eの下部領域は、第1及び第2絶縁層170aa、180aaの段差が一方向に沿って低くなる階段部分SP1を有する。第1ダミー構造物DS1eの少なくとも一部は、第1ダミーセル構造物DCS1と同一の工程段階で形成され、第1ダミーセル構造物DCS1の傾斜した側面の勾配と実質的に同一の勾配で傾斜した側面を有する。第2ダミー構造物DS2eは、第1ダミー構造物DS1eと類似の構造を有し、第2ダミー構造物DS2eの一側が傾斜した部分S2と階段部分SP2をともに含む。第1及び第2ダミー構造物DS1e、DS2eは垂直方向で重ならない。
図12は、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図12は、図2aに対応する領域を示す。
図12を参照すると、半導体装置10mのメモリセル領域CELLは、第3積層構造物GS3及び第3ダミー構造物DS3をさらに含む。上述の実施形態では、メモリセル構造物の積層構造物が2段構造である場合を示したが、図12の実施形態では、メモリセル構造物の積層構造物が3段構造である場合を示す。半導体装置10mは、第3キャッピング絶縁層390をさらに含む。
第3積層構造物GS3は、交互に積層された第3層間絶縁層320及び第3ゲート電極330を含む。第3層間絶縁層320は、第1及び第2層間絶縁層120、220についての説明を、第3ゲート電極330は、第1及び第2ゲート電極130、230についての説明を援用する。但し、第1及び第2ゲート電極130、230についての説明のうち、上部消去制御トランジスターのゲート電極及び上部ストリング選択トランジスターのゲート電極についての説明は、第3ゲート電極330のうちの上部第3ゲート電極330に適用可能である。
第3ダミー構造物DS3は、第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2上に配置される。第3ダミー構造物DS3は、メモリセル構造物MC1の第3積層構造物GS3から離隔して配置される。第3ダミー構造物DS3は「第3絶縁性構造物」と称する。第3ダミー構造物DS3は、第2基板101上に交互に積層された第5絶縁層370及び第6絶縁層380を含む。第3ダミー構造物DS3は階段状の段差を有する。第3ダミー構造物DS3の構造は、第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2の構造についての説明と類似する。
本実施形態において、第1ダミー構造物DS1は第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならず、第3ダミー構造物DS3は第2ダミー構造物DS2と垂直方向で重ならない。第1ダミー構造物DS1と第3ダミー構造物DS3は垂直方向で一部重なってもよい。
チャンネル構造物CH、分離構造物MSは、第1~第3メモリセル構造物MC1、MC2、MC3を貫通するように配置される。上部絶縁層310、320、330、ビットライン350、及び上部配線355は、第3メモリセル構造物MC3及び第3キャッピング絶縁層390上に配置される。ゲートコンタクトプラグCP1、チャンネルコンタクトプラグCP2は、第3メモリセル構造物MC3上に配置されて第3ゲート電極330及びチャンネル構造物CHに連結される。
本実施形態は、メモリセル構造物の積層構造物が3段以上のマルチスタック(multi-stack)構造を有する実施形態にも適用可能である。この場合にも、上/下部に隣接して配置されたダミー構造物は、垂直方向で重ならないように配置される。
図13は、一実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。図13は、図2aに対応する領域を示す。
図13を参照すると、半導体装置10_Bは、C2C(chip to chip)構造を有する。C2C構造とは、第1ウエハー上にセル領域CELLを含む上部チップを製作し、第1ウエハーとは異なる第2ウエハー上に周辺回路領域PERIを含む下部チップを製作した後、上部チップと下部チップをボンディング(bonidng)方式により互いに連結することを意味する。例えば、ボンディング方式は、上部チップの最上部のメタル層に形成されたボンディングメタルと、下部チップの最上部のメタル層に形成されたボンディングメタルとを互いに電気的に連結する方式を意味する。例えば、ボンディングメタルが銅(Cu)で形成されている場合、ボンディング方式はCu-Cuボンディング方式であり、ボンディングメタルは、アルミニウムもしくはタングステンで形成されてもよい。
半導体装置10_Bは、セルアレイ領域CAに配置される第1下部接合構造物193aと第1上部接合構造物195a、連結領域CBに配置される第2下部接合構造物193bと第2上部接合構造物195b、及び周辺領域CTに配置される第3下部接合構造物193cと第3上部接合構造物195cをさらに含む。
ビットライン350は、セルアレイ領域CAにおける周辺回路領域PERIで、ページバッファーを提供する回路素子20に電気的に連結される。一実施形態において、ビットライン350は、周辺回路領域PERIで第1上部接合構造物195aに連結され、第1上部接合構造物195aは、ページバッファーの回路素子20に回路配線ライン80を介して連結される第1下部接合構造物193aに連結される。
ゲートコンタクトプラグCP1は、連結領域CBで、セル領域CELLの第2上部接合構造物195bと周辺回路領域PERIの第2下部接合構造物193bを介して周辺回路領域PERIに連結される。ゲートコンタクトプラグCP1は、周辺回路領域PERIで、ローデコーダーを提供する回路素子20に電気的に連結される。一実施形態において、ローデコーダーを提供する回路素子20の動作電圧は、ページバッファーを提供する回路素子20の動作電圧とは異なる。例えば、ページバッファーを提供する回路素子20の動作電圧は、ローデコーダーを提供する回路素子20の動作電圧よりも大きい。
図14は、一実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な平面図である。
図14を参照すると、第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2は、隣接した半導体装置の間でメモリセルを成す積層構造物間の間隔を実質的に均一にする。例えば、半導体装置10の第1メモリセル構造物MC1は、隣接した半導体装置10’の第2メモリセル構造物MC2と第1間隔a1をおいて配置され、1つの半導体装置10内の第1及び第2メモリセル構造物MC1、MC2は、第1間隔a1よりも小さい第2間隔a2をおいて配置される。本発明の技術的思想によると、第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2が、1つの半導体装置のメモリセルを成す積層構造物の少なくとも一側に配置されることで、第1間隔a1が減少する効果を得る。
第1ダミー構造物DS1を配置することによる、第1間隔a1の減少効果により、1つのメモリ積層構造物GS1、GS2内で、x方向に沿った両側の連結領域CBにおける第1ゲート電極130、230の階段構造の工程ばらつきを最小化する。
図15a、図15b、図15c、及び図15dは、一実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。図15aから図15dはそれぞれ、半導体装置の製造方法を説明するために、図14の切断線I1-I1’に沿った断面に対応する領域を示す。
図15aを参照すると、第1基板11上に、回路素子20、回路コンタクトプラグ70、及び回路配線ライン80を含む周辺回路領域PERI(図2a参照)を形成する。第2基板101を形成し、第1及び第2ソース犠牲層111、112、第2導電層105を形成し、第1犠牲絶縁層180’及び第1層間絶縁層120を交互に積層し、第1絶縁層170及び第2絶縁層180を交互に積層する。第1キャッピング絶縁層190を形成し、第1犠牲絶縁層180’及び第1層間絶縁層120を貫通する第1垂直構造物VS1を形成する。第1基板11の外部領域C3上に第1キャッピング絶縁層190を貫通する犠牲垂直構造物VS’を形成し、第1基板11の中心領域C1及びガードリング領域C2上にマスク層198を形成し、湿式エッチング工程を行う。
先ず、回路ゲート誘電層22と回路ゲート電極25を第1基板11上に順に形成する。回路ゲート誘電層22と回路ゲート電極25は、原子層蒸着(Atomic Layer Deposition、ALD)または化学気相蒸着(Chemical Vapor Deposition、CVD)を用いて形成する。回路ゲート誘電層22はシリコン酸化物で形成し、回路ゲート電極25は、多結晶シリコンまたは金属シリサイド層のうちの少なくとも1つで形成するが、これに限定されない。次に、回路ゲート誘電層22と回路ゲート電極25の両側壁にスペーサー層24及びソース/ドレイン領域30を形成する。実施形態によって、スペーサー層24は複数の層からなる。次に、イオン注入工程を行ってソース/ドレイン領域30を形成する。
下部配線構造物のうちの回路コンタクトプラグ70は、周辺領域絶縁層90を一部形成した後、一部をエッチングして除去し、導電性物質を埋め込むことで形成する。回路配線ライン80は、例えば、導電性物質を蒸着した後、それをパターニングすることで形成する。
周辺領域絶縁層90は、複数の絶縁層からなる。周辺領域絶縁層90は、下部配線構造物を形成する各段階で一部を形成し、最上部の回路配線ライン80の上部に一部が形成されることで、最終的に回路素子20及び下部配線構造物を覆うように形成する。
次に、第2基板101は周辺領域絶縁層90上に形成する。第2基板101は、例えば、多結晶シリコンからなり、CVD工程により形成する。第2基板101を成す多結晶シリコンは不純物を含む。第2基板101は、第1基板11よりも小さいか、等しいサイズで形成される。
第1及び第2ソース犠牲層111、112及び第2導電層105を形成する。第1ソース犠牲層111は、第2ソース犠牲層112の上部及び下部に形成する。第1ソース犠牲層111は、第2ソース犠牲層112に対してエッチング選択性を有する物質で形成する。例えば、第1ソース犠牲層111はシリコン酸化物で形成し、第2ソース犠牲層112はシリコン窒化物で形成する。第2導電層105は半導体物質で形成する。
第2基板101の一部、第1及び第2ソース犠牲層111、112の一部、及び第2導電層105の一部を除去した後、絶縁物質を埋め込んで下部絶縁層を形成した後、化学的機械的研磨(Chemical Mechanical Polishing、CMP)工程を用いて平坦化工程をさらに行う。下部絶縁層は、セル領域CRまたは周辺領域CTに形成する。
第1犠牲絶縁層180’は、後続工程を経て、一部が第1ゲート電極130(図2a参照)に交替される層である。第1犠牲絶縁層180’は、第1層間絶縁層120とは異なる物質からなり、第1層間絶縁層120に対して、特定のエッチング条件でエッチング選択性を有してエッチング可能な物質からなる。例えば、第1層間絶縁層120は、シリコン酸化物及びシリコン窒化物のうちの少なくとも1つからなり、第1犠牲絶縁層180’は、シリコン、シリコン酸化物、シリコンカーバイド、及びシリコン窒化物から選択される、第1層間絶縁層120とは異なる物質からなる。実施形態において、第1層間絶縁層120の厚さは、全て同一ではなくてもよい。第1層間絶縁層120及び第1犠牲絶縁層180’の厚さ及び構成する膜の数は、図示されたものから多様に変更可能である。
第1絶縁層170は、第1層間絶縁層120に対応する高さレベルに、第1層間絶縁層120と同一の物質で形成する、第2絶縁層180は、第1犠牲絶縁層180’に対応する高さレベルに、第1犠牲絶縁層180’と同一の物質で形成する。
第2基板101の連結領域CBにおいて、上部の第1犠牲絶縁層180’が下部の第1犠牲絶縁層180’よりも短く延びるように、マスク層を用いて、第1犠牲絶縁層180’に対するフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程を繰り返し行う。これにより、第1犠牲絶縁層180’は階段状を成し、パッド領域が提供される。
第2基板101の周辺領域CTにおいて、上部の第2絶縁層180が下部の第2絶縁層180よりも短く延びるように、マスク層を用いて、第2絶縁層180に対するフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程を繰り返し行う。これにより、第2絶縁層180は階段状を成す。第1犠牲絶縁層180’の階段状と第2絶縁層180の階段状は、同一の工程段階で形成するが、これに限定されず、異なる工程段階でそれぞれ形成してもよい。
第1垂直構造物VS1は、図2aまたは図2bの第1チャンネル構造物CH1に対応する位置で、第1犠牲絶縁層180’及び第1層間絶縁層120を貫通するようにエッチング工程を行うことで形成する。先ず、図2aの第1チャンネル構造物CH1に対応する貫通孔を形成する。貫通孔は、第2基板101の一部をリセスするように形成する。第1垂直構造物VS1は貫通孔内に形成する。第1垂直構造物VS1は、多結晶シリコンまたは単結晶シリコンのような半導体物質で形成する。
犠牲垂直構造物VS’は、第1基板11の外部領域C3上に形成する。犠牲垂直構造物VS’は、外部領域C3で、露光工程で用いられるアライメントキーまたはオーバーレイキーの一部を成す構成である。第1基板11の外部領域C3は、ガードリング領域C2の外側でガードリング領域C2を取り囲む領域である。外部領域C3はスクライブレーン(scribe lane)領域である。スクライブレーン領域は、半導体チップに半導体装置を形成した後、半導体ウエハーをそれぞれの半導体チップに分離するダイシング(dicing)工程を行うための領域に該当する。スクライブレーン領域は、半導体装置を形成するために行われる露光工程で用いられるアライメントキーまたはオーバーレイキーを含む領域である。
第1基板11の中心領域C1及びガードリング領域C2上にマスク層198を形成し、湿式エッチング工程を行うことで、外部領域C3上において第1キャッピング絶縁層190の一部を犠牲垂直構造物VS’に対して選択的に除去する。これにより、犠牲垂直構造物VS’は、外部領域C3において第1キャッピング絶縁層190よりも上部に突出する。その後、マスク層198を除去する。
図15bを参照すると、第2犠牲絶縁層280’及び第2層間絶縁層220を交互に積層し、第3絶縁層270及び第4絶縁層280を交互に積層する。第1基板11の外部領域C3で、犠牲垂直構造物VS’上に第1外部絶縁層275及び第2外部絶縁層285を交互に積層する。
第2犠牲絶縁層280’は、後続工程を経て、一部が第2ゲート電極230(図2a参照)に交替される層である。第2犠牲絶縁層280’は、第2層間絶縁層220とは異なる物質からなり、第2層間絶縁層220に対して、特定のエッチング条件でエッチング選択性を有してエッチング可能な物質からなる。第2犠牲絶縁層280’は、第1犠牲絶縁層180’と同一の物質で形成し、第2層間絶縁層220は、第1層間絶縁層120と同一の物質で形成する。
第3絶縁層270は、第2層間絶縁層220に対応する高さレベルに、第2層間絶縁層220と同一の物質で形成し、第4絶縁層280は、第2犠牲絶縁層280’に対応する高さレベルに、第2犠牲絶縁層280’と同一の物質で形成する。
第2基板101の連結領域CBにおいて、上部の第2犠牲絶縁層280’が下部の第2犠牲絶縁層280’よりも短く延びるように、マスク層を用いて、第2犠牲絶縁層280’に対するフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程を繰り返し行う。これにより、第2犠牲絶縁層280’は階段状を成し、パッド領域が提供される。
第2基板101の周辺領域CTにおいて、上部の第4絶縁層280が下部の第4絶縁層280よりも短く延びるように、マスク層を用いて、第4絶縁層280に対するフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程を繰り返し行う。これにより、第4絶縁層280は階段状を成す。第2犠牲絶縁層280’の階段状と第4絶縁層280の階段状は、同一の工程段階で形成するが、これに限定されず、異なる工程段階でそれぞれ形成してもよい。
第1外部絶縁層275は、第3絶縁層270に対応する高さレベルに、第3絶縁層270と同一の物質で形成し、第2外部絶縁層285は、第4絶縁層280に対応する高さレベルに、第4絶縁層280と同一の物質で形成する。
第1外部絶縁層275及び第2外部絶縁層285は、犠牲垂直構造物VS’が第1キャッピング絶縁層190よりも突出した構造により、犠牲垂直構造物VS’上で屈曲した形状を有するように形成する。第1及び第2外部絶縁層275、285及び犠牲垂直構造物VS’は、外部領域C3でアライメントキーまたはオーバーレイキーの役割を果たす。
本段階で、第2犠牲絶縁層280’及び第4絶縁層280の最上部に別のストッパー層を形成する。ストッパー層は、後続の平坦化工程で平坦化の進行を止めるようにする。ストッパー層は、平坦化工程後に除去される。
図15cを参照すると、第1チャンネル構造物CH1及び第2チャンネル構造物CH2を含むチャンネル構造物CHを形成し、平坦化工程を行うことで、第2キャッピング絶縁層290の上面を平坦化する。
先ず、図2aのチャンネル構造物CHに対応する位置で、上部積層構造物を貫通するようにエッチング工程を行ってチャンネル貫通孔を形成した後、第1垂直構造物VS1を除去することで、チャンネル貫通孔を下部積層構造物に延ばす。次に、チャンネル貫通孔を埋め込んでチャンネル構造物CHを形成する。チャンネル構造物CHの側壁は、第2基板101の上面に垂直ではない。チャンネル構造物CHは、第2基板101の一部をリセスするように形成する。チャンネル構造物CH内に、図2bに示すように、チャンネル層140及びチャンネル絶縁層150を形成する。チャンネル層140は、ALDまたはCVD工程により、均一な厚さを有するように形成する。チャンネル絶縁層150は、チャンネル層140の内部空間を充填するように形成し、絶縁物質からなる。但し、実施形態によって、チャンネル絶縁層150ではなく、導電性物質でチャンネル層140の間の空間を埋め込んでもよい。
平坦化工程を行うことで、第2キャッピング絶縁層290の上面を平坦化する。平坦化工程時に、第2基板101の周辺領域CT上に第1及び第2ダミー構造物DS1、DS2が配置されるため、第2キャッピング絶縁層290の上部が第2基板101に向かって下方に局所的に凹陥するディッシング(dishing)現象を最小化する。
図15dを参照すると、第1及び第2ゲート電極130、230を形成する。
分離構造物MS(図2b参照)に対応する領域に、第1及び第2犠牲絶縁層180’、280’及び第1及び第2層間絶縁層120、220の積層構造物を貫通する開口部を形成し、開口部を介して第1及び第2犠牲絶縁層180’、280’の一部を除去してトンネル部を形成する。分離構造物MSを形成する前に、第2キャッピング絶縁層290上に第1上部絶縁層310を形成する。
先ず、開口部内に別の犠牲スペーサー層を形成してから、第2ソース犠牲層112を選択的に除去し、その後、第1ソース犠牲層111を除去する。第1及び第2ソース犠牲層111、112は、例えば、湿式エッチング工程により除去する。第1及び第2ソース犠牲層111、112が除去された領域に導電性物質を蒸着して第1導電層104を形成した後、開口部内で犠牲スペーサー層を除去する。次に、第1及び第2犠牲絶縁層180’、280’の一部が除去されたトンネル部に導電性物質を埋め込んで第1及び第2ゲート電極130、230を形成する。導電性物質は、金属、多結晶シリコン、または金属シリサイド物質を含む。第1及び第2ゲート電極130、230を形成した後、開口部内に蒸着された導電性物質を追加工程により除去した後、絶縁物質を充填する。
次に、さらに図2aを参照すると、第2上部絶縁層320、第3上部絶縁層330を形成し、ゲートコンタクトプラグCP1、チャンネルコンタクトプラグCP2、貫通コンタクトプラグCV(図7c参照)、ガードリング構造物GR、上部配線355を形成する。外部領域C3を切断して除去する。
ゲートコンタクトプラグCP1は、連結領域CBで第1及び第2ゲート電極130、230に電気的に連結されるように形成し、チャンネルコンタクトプラグCP2は、チャンネル構造物CHに電気的に連結されるように形成する。図示されていないが、第2基板101に電気的に連結される基板コンタクトプラグを形成する。ガードリング構造物GRは、第1及び第2キャッピング絶縁層190、290を貫通して半導体装置10のエッジ領域10egに沿って配置され、内部構造を取り囲むように形成する。ガードリング構造物GRは、第1及び第2キャッピング絶縁層190、290及び周辺領域絶縁層90の一部を貫通して回路配線ライン80を露出するように開口部を形成し、開口部を導電性物質で充填することで形成する。
ゲートコンタクトプラグCP1、チャンネルコンタクトプラグCP2、及び基板コンタクトプラグは、互いに異なる深さで形成されるが、エッチング停止層などを活用して同時にコンタクトホールを形成した後、コンタクトホールを導電性物質で充填することで形成する。但し、一部の実施形態において、ゲートコンタクトプラグCP1、チャンネルコンタクトプラグCP2、及び基板コンタクトプラグのうちの一部は、互いに異なる工程段階で形成することも可能である。
上部コンタクトプラグは、第3上部絶縁層330を形成した後、一部をエッチングして除去し、導電性物質を埋め込むことで形成する。ビットライン350及び上部配線355は、例えば、導電性物質を蒸着した後、それをパターニングすることで形成する。
次に、外部領域C3は、チップ領域の分離工程で切断して除去する。
これにより、最終的に、図1から図2bの半導体装置10が製造される。
図16aは、一実施形態による半導体装置を含むデータ記憶システムを概略的に示す図である。
図16aを参照すると、本発明の一実施形態によるデータ記憶システム1000は、半導体装置1100と、半導体装置1100に電気的に連結されるコントローラー1200と、を含む。データ記憶システム1000は、1つまたは複数の半導体装置1100を含む記憶装置(storage device)、または記憶装置を含む電子装置(electronic device)である。例えば、データ記憶システム1000は、1つまたは複数の半導体装置1100を含むSSD装置(solid state drive device)、USB(Universal Serial Bus)、コンピューターシステム、医療装置、または通信装置である。
半導体装置1100は、不揮発性メモリ装置であり、例えば、図1から図12を参照して上述したNANDフラッシュメモリ装置である。半導体装置1100は、第1構造物1100Fと、第1構造物1100F上の第2構造物1100Sと、を含む。一実施形態において、第1構造物1100Fは第2構造物1100Sの横に配置される。第1構造物1100Fは、デコーダー回路1110、ページバッファー1120、及びロジック回路1130を含む周辺回路構造物である。第2構造物1100Sは、ビットラインBL、共通ソースラインCSL、ワードラインWL、第1及び第2ゲート上部ラインUL1、UL2、第1及び第2ゲート下部ラインLL1、LL2、及びビットラインBLと共通ソースラインCSLとの間のメモリセルストリングCSTRを含むメモリセル構造物である。
第2構造物1100Sにおいて、それぞれのメモリセルストリングCSTRは、共通ソースラインCSLに隣接する下部トランジスターLT1、LT2、ビットラインBLに隣接する上部トランジスターUT1、UT2、及び下部トランジスターLT1、LT2と上部トランジスターUT1、UT2との間に配置される複数のメモリセルトランジスターMCTを含む。下部トランジスターLT1、LT2の個数と上部トランジスターUT1、UT2の個数は、実施形態によって多様に変形可能である。
一実施形態において、上部トランジスターUT1、UT2はストリング選択トランジスターを含み、下部トランジスターLT1、LT2は接地選択トランジスターを含む。ゲート下部ラインLL1、LL2はそれぞれ、下部トランジスターLT1、LT2のゲート電極である。ワードラインWLは、メモリセルトランジスターMCTのゲート電極であり、ゲート上部ラインUL1、UL2はそれぞれ、上部トランジスターUT1、UT2のゲート電極である。
一実施形態において、下部トランジスターLT1、LT2は、直列連結された下部消去制御トランジスターLT1及び接地選択トランジスターLT2を含む。上部トランジスターUT1、UT2は、直列連結されたストリング選択トランジスターUT1及び上部消去制御トランジスターUT2を含む。下部消去制御トランジスターLT1及び上部消去制御トランジスターUT2のうちの少なくとも1つは、ゲート誘導ドレインリーク(Gate Induce Drain Leakage、GIDL)現象を用いて、メモリセルトランジスターMCTに記憶されたデータを削除する消去動作に利用される。
共通ソースラインCSL、第1及び第2ゲート下部ラインLL1、LL2、ワードラインWL、及び第1及び第2ゲート上部ラインUL1、UL2は、第1構造物1100F内から第2構造物1100Sまで延びる第1連結配線1115を介してデコーダー回路1110に電気的に連結される。ビットラインBLは、第1構造物1100F内から第2構造物1100Sまで延びる第2連結配線1125を介してページバッファー1120に電気的に連結される。
第1構造物1100Fにおいて、デコーダー回路1110及びページバッファー1120は、複数のメモリセルトランジスターMCTのうちの少なくとも1つの選択メモリセルトランジスターに対する制御動作を実行する。デコーダー回路1110及びページバッファー1120はロジック回路1130により制御される。半導体装置1100は、ロジック回路1130に電気的に連結される入出力パッド1101を介して、コントローラー1200と通信する。入出力パッド1101は、第1構造物1100F内から第2構造物1100Sまで延びる入出力連結配線1135を介してロジック回路1130と電気的に連結される。
コントローラー1200は、プロセッサ1210、NANDコントローラー1220、ホストインタフェース1230を含む。実施形態によって、データ記憶システム1000は複数の半導体装置1100を含み、この場合、コントローラー1200は複数の半導体装置1100を制御する。
プロセッサ1210は、コントローラー1200を含むデータ記憶システム1000の全般的な動作を制御する。プロセッサ1210は、所定のファームウエアに従って動作し、NANDコントローラー1220を制御して半導体装置1100にアクセスする。NANDコントローラー1220は、半導体装置1100との通信を処理するNANDインタフェース1221を含む。NANDインタフェース1221を介して、半導体装置1100を制御するための制御命令、半導体装置1100のメモリセルトランジスターMCTに記録しようとするデータ、半導体装置1100のメモリセルトランジスターMCTから読み出そうとするデータなどが伝送される。ホストインタフェース1230は、データ記憶システム1000と外部ホストとの通信機能を提供する。ホストインタフェース1230を介して外部ホストから制御命令を受信すると、プロセッサ1210は、制御命令に応答して半導体装置1100を制御する。
図16bは、一実施形態による半導体装置を含むデータ記憶システムを概略的に示す斜視図である。
図16bを参照すると、本発明の一実施形態によるデータ記憶システム2000は、メイン基板2001と、メイン基板2001に実装されるコントローラー2002と、1つ以上の半導体パッケージ2003と、DRAM2004と、を含む。半導体パッケージ2003及びDRAM2004は、メイン基板2001に形成される配線パターン2005によりコントローラー2002に互いに連結される。
メイン基板2001は、外部ホストに結合される複数のピンを含むコネクター2006を含む。コネクター2006における複数のピンの個数と配置は、データ記憶システム2000と外部ホストとの通信インタフェースによって変わる。一実施形態において、データ記憶システム2000は、USB(Universal Serial Bus)、PCI-Express(Peripheral Component Interconnect Express)、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)、UFS(Universal Flash Storage)用M-Phyなどのインタフェースのうちの何れか1つによって、外部ホストと通信する。一実施形態において、データ記憶システム2000は、コネクター2006を介して外部ホストから供給される電源により動作する。データ記憶システム2000は、外部ホストから供給される電源をコントローラー2002及び半導体パッケージ2003に分配するPMIC(Power Management Integrated Circuit)をさらに含む。
コントローラー2002は、半導体パッケージ2003にデータを記録したり、半導体パッケージ2003からデータを読み出し、データ記憶システム2000の動作速度を改善する。
DRAM2004は、データ記憶空間である半導体パッケージ2003と外部ホストとの速度差を緩和するためのバッファーメモリである。データ記憶システム2000に含まれるDRAM2004は、一種のキャッシュメモリとしても動作し、半導体パッケージ2003に対する制御動作においてデータを記憶するための空間を提供する。データ記憶システム2000にDRAM2004が含まれる場合、コントローラー2002は、半導体パッケージ2003を制御するためのNANDコントローラーの他に、DRAM2004を制御するためのDRAMコントローラーをさらに含む。
半導体パッケージ2003は、互いに離隔した第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bを含む。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bはそれぞれ、複数の半導体チップ2200を含む半導体パッケージである。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bのそれぞれは、パッケージ基板2100と、パッケージ基板2100上の半導体チップ2200と、半導体チップ2200のそれぞれの下部面に配置される接着層2300と、半導体チップ2200とパッケージ基板2100を電気的に連結する連結構造物2400と、パッケージ基板2100上で半導体チップ2200及び連結構造物2400を覆うモールディング層2500と、を含む。
パッケージ基板2100はパッケージ上部パッド2130を含むプリント回路基板である。それぞれの半導体チップ2200は入出力パッド2210を含む。入出力パッド2210は、図16aの入出力パッド1101に該当する。半導体チップ2200のそれぞれは、図1から図12を参照して上述した半導体装置を含む。
一実施形態において、連結構造物2400は、入出力パッド2210とパッケージ上部パッド2130を電気的に連結するボンディングワイヤである。したがって、それぞれの第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、半導体チップ2200はボンディングワイヤ方式により互いに電気的に連結され、パッケージ基板2100のパッケージ上部パッド2130に電気的に連結される。実施形態によって、それぞれの第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、半導体チップ2200はボンディングワイヤ方式の連結構造物2400の代りに、貫通電極(Through Silicon Via、TSV)を含む連結構造物により互いに電気的に連結される。
一実施形態において、コントローラー2002と半導体チップ2200は1つのパッケージに含まれる。一実施形態において、メイン基板2001とは異なる別のインターポーザ基板にコントローラー2002と半導体チップ2200が実装され、インターポーザ基板に形成される配線により、コントローラー2002と半導体チップ2200が互いに連結される。
図17は、一実施形態による半導体パッケージを概略的に示す断面図である。図17は、図16bの半導体パッケージ2003の一実施形態を説明するものであって、図16bの半導体パッケージ2003を切断線I-I’に沿って切断した領域を概念的に示す。
図17を参照すると、半導体パッケージ2003において、パッケージ基板2100はプリント回路基板である。パッケージ基板2100は、パッケージ基板本体部2120と、パッケージ基板本体部2120の上面に配置されるパッケージ上部パッド2130と、パッケージ基板本体部2120の下面に配置されるか、下面を介して露出する下部パッド2125と、パッケージ基板本体部2120の内部で上部パッド2130と下部パッド2125を電気的に連結する内部配線2135と、を含む。上部パッド2130は連結構造物2400に電気的に連結される。下部パッド2125は、導電性連結部2800を介して、図16bのようにデータ記憶システム2000のメイン基板2001の配線パターン2005に連結される。
半導体チップ2200のそれぞれは、拡大図に示すように、第1基板11及び回路配線ラインを含む周辺回路領域PERIと、第2基板(または共通ソースライン)101、第2基板101上のメモリ積層構造物GS1、GS2、メモリ積層構造物GS1、GS2を貫通するチャンネル構造物CHと分離構造物MS(図2b参照)、チャンネル構造物CHに電気的に連結されるビットライン350、及びメモリ積層構造物GS1、GS2のワードライン(図16aのWL)に電気的に連結されるゲートコンタクトプラグCP1と上部配線355を含むメモリセル領域CELLと、を含む。半導体チップ2200はそれぞれ、拡大図に示すように、垂直方向に互いに重ならない第1ダミー構造物DS1及び第2ダミー構造物DS2をさらに含む。
半導体チップ2200のそれぞれは、周辺回路領域PERIの回路素子(図2aの20)及び回路配線ライン(図2aの80)に電気的に連結され、周辺回路領域PERI内に延びる入出力連結配線と、入出力連結配線に電気的に連結される入出力パッド2210と、をさらに含む。半導体チップ2200のそれぞれは上部絶縁層410、420をさらに含む。入出力連結配線は、入出力パッド2210の下部から、上部絶縁層310、320、330、410、キャッピング絶縁層190、290、及び第2基板101を貫通して周辺回路領域PERI内に延びる。
図17の半導体チップ2200は、ボンディングワイヤ形態の連結構造物2400により互いに電気的に連結される。但し、一実施形態において、図17の半導体チップ2200のような1つの半導体パッケージ内での半導体チップは、貫通電極(TSV)を含む連結構造物により互いに電気的に連結される。
図18を参照すると、半導体パッケージ2003Aにおいて、半導体チップ2200aのそれぞれは、第1基板11及び回路配線ラインを含む周辺回路領域PERIと、第2基板101、第2基板101上のメモリ積層構造物GS1、GS2、メモリ積層構造物GS1、GS2を貫通するチャンネル構造物CHと分離構造物MS(図2b参照)、チャンネル構造物CHに電気的に連結されるビットライン350、及びメモリ積層構造物GS1、GS2のワードライン(図16aのWL)に電気的に連結されるゲートコンタクトプラグCPと上部配線355を含むメモリセル領域CELLと、を含む。周辺回路領域PERIは下部接合構造物193a、193b、193cをさらに含み、セル領域CELLは上部接合構造物195a、195b、195cをさらに含む。
上部接合構造物195a、195bは、チャンネル構造物CHに電気的に連結される第1上部接合構造物195aと、メモリ積層構造物GS1、GS2のワードライン(図16aのWL)に電気的に連結される第2上部接合構造物195bと、を含む。下部構造物193a、193bは、第1上部接合構造物195aに接合し、周辺回路領域PERIの回路素子20に電気的に連結される第1下部接合構造物193aと、第2上部接合構造物195bに接合し、周辺回路領域PERIの回路素子20に電気的に連結される第2下部接合構造物193bと、を含む。
周辺回路領域PERIの下部接合構造物193a、193b及びセル領域CELLの上部接合構造物195a、195bは、互いに接触しながら接合される。下部接合構造物193a、193b及び上部接合構造物195a、195bが接合される部分は、例えば、銅(Cu)で形成される。
メモリセル領域CELLは、拡大図に示すように、垂直方向(z)に重ならない第1ダミー構造物DS1及び第2ダミー構造物DS2をさらに含む。半導体チップ2200aのそれぞれは、上部絶縁層430内に形成された入出力パッド2210と、入出力パッド2210の下部の入出力連結配線と、をさらに含む。入出力連結配線は、接合構造物193c、195cのうちの一部に電気的に連結される。
図17の半導体チップ2200及び図18の半導体チップ2200aは、ボンディングワイヤ形態の連結構造物2400により互いに電気的に連結される。但し、一実施形態において、図17の半導体チップ2200及び図18の半導体チップ2200aのような1つの半導体パッケージ内での半導体チップは、貫通電極(TSV)を含む連結構造物により互いに電気的に連結される。
本発明は、上述の実施形態及び図面により限定されるものではない。したがって、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で、当技術分野の通常の知識を有する者により多様な形態の置換、変形、及び変更と、実施形態の組み合わせが可能である。
C1 中心領域
C2 ガードリング
CA セルアレイ領域
CB 連結領域
CH チャンネル構造物
CP1 ゲートコンタクトプラグ
CP2 チャンネルコンタクトプラグ
CR セル領域
CT 周辺領域
DS1、DS2 ダミー構造物
GR ガードリング構造物
GS1、GS2 積層構造物
MC1、MC2 メモリセル構造物
MS 分離構造物
10、1100 半導体装置
11 第1基板
20 回路素子
22 回路ゲート誘電層
24 スペーサー層
25 回路ゲート電極
30 ソース/ドレイン領域
70 回路コンタクトプラグ
80 回路配線ライン
90 周辺領域絶縁層
101 第2基板
104 第1導電層
105 第2導電層
111 第1ソース犠牲層
112 第2ソース犠牲層
120 第1層間絶縁層
130 第1ゲート電極
140 チャンネル層
145 ゲート誘電層
150 チャンネル絶縁層
155 チャンネルパッド
170 第1絶縁層
180 第2絶縁層
190 第1キャッピング絶縁層
220 第2層間絶縁層
230 第2ゲート電極
270 第3絶縁層
280 第4絶縁層
290 第2キャッピング絶縁層
310 第1上部絶縁層
320 第2上部絶縁層
330 第3上部絶縁層
344 コンタクトプラグ
350 ビットライン
355 上部配線
1000、2000 データ記憶システム
1101、2210 入出力パッド
1100F 第1構造物
1100S 第2構造物
1115 第1連結配線
1125 第2連結配線
1135 入出力連結配線
1200、2002 コントローラー
2001 メイン基板
2003、2003A 半導体パッケージ
2004 DRAM
2005 配線パターン
2006 コネクタ
2100 パッケージ基板
2120 パッケージ基板本体部
2125 下部パッド
2130 パッケージ上部パッド
2135 内部配線
2200、2200a 半導体チップ
2300 接着層
2400 連結構造物
2500 モールディング層
2800 導電性連結部

Claims (20)

  1. 第1基板、及び前記第1基板上に提供された回路素子を含む周辺回路領域と、
    前記周辺回路領域上に配置されたメモリセル領域と、を含み、
    前記メモリセル領域は、
    前記周辺回路領域上の第2基板と、
    前記第2基板上に交互に積層された第1ゲート電極及び第1層間絶縁層を含む第1積層構造物、並びに前記第1積層構造物上に交互に積層された第2ゲート電極及び第2層間絶縁層を含む第2積層構造物を含むメモリ積層構造物と、
    前記メモリ積層構造物を垂直に貫通して前記第2基板に連結され、チャンネル層を含むチャンネル構造物と、
    前記第2基板上において前記第1積層構造物の少なくとも一側から離隔して配置され、交互に積層された第1絶縁層及び第2絶縁層を含む第1ダミー構造物と、
    前記第1ダミー構造物上において前記第2積層構造物の少なくとも一側から離隔して配置され、交互に積層された第3絶縁層及び第4絶縁層を含む第2ダミー構造物と、
    前記第1積層構造物及び前記第1ダミー構造物を覆う第1キャッピング絶縁層と、
    前記第2積層構造物及び前記第2ダミー構造物を覆う第2キャッピング絶縁層と、を含み、
    前記第1ダミー構造物の少なくとも一部は、前記第2ダミー構造物と垂直方向で重ならない(non-overlap)ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1ダミー構造物の前記第2絶縁層のうちの最上位の第2絶縁層は、前記第2ダミー構造物と前記垂直方向で重ならないことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1ダミー構造物の側面のうちの少なくとも一部は、前記第2ダミー構造物と前記垂直方向で重ならないことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1ダミー構造物及び前記第2ダミー構造物はそれぞれ階段状の段差を有し、
    前記第1ダミー構造物の最上位の階段は、前記第2ダミー構造物の最下位の階段と前記垂直方向で重ならないことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第1ダミー構造物の最下位の階段は、前記第2ダミー構造物の最下位の階段と前記垂直方向で重ならないことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記第1ダミー構造物及び前記第2ダミー構造物は、前記第2基板の上面に対して傾斜した側面をそれぞれ有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記第1ダミー構造物及び前記第2ダミー構造物のうちの少なくとも1つ及び前記第2基板を貫通し、前記周辺回路領域の前記回路素子に電気的に連結される貫通コンタクトプラグと、
    前記半導体装置のエッジ領域に隣接し、前記第1及び第2積層構造物及び前記第1及び第2ダミー構造物を取り囲むように配置され、前記第1及び第2キャッピング絶縁層を貫通して前記第1基板に連結されたガードリング構造物と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記第1ダミー構造物は1個または複数個であり、
    前記第2ダミー構造物は1個または複数個であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記第2ダミー構造物の個数が、前記第1ダミー構造物の個数よりも多いことを特徴とする請求項8に記載の半導体装置。
  10. 前記第1ダミー構造物の個数が、前記第2ダミー構造物の個数よりも多いことを特徴とする請求項8に記載の半導体装置。
  11. 第1基板、及び前記第1基板上に提供される回路素子を含む周辺回路領域と、
    前記周辺回路領域上に配置された第2基板と、
    前記第2基板上に配置されたメモリセル構造物と、
    前記第2基板上において前記メモリセル構造物の少なくとも一側に配置されたダミー構造物と、を含み、
    前記メモリセル構造物は、
    前記第2基板上に交互に積層された第1ゲート電極及び第1層間絶縁層を含む第1積層構造物と、
    前記第1積層構造物上に交互に積層された第2ゲート電極及び第2層間絶縁層を含む第2積層構造物と、
    前記第1積層構造物及び前記第2積層構造物を貫通して前記第2基板に連結されたチャンネル構造物と、を含み、
    前記ダミー構造物は、
    前記第2基板上において前記第1積層構造物から離隔して配置され、交互に積層された第1絶縁層及び第2絶縁層を含む第1ダミー構造物と、
    前記第2基板上において前記第2積層構造物及び前記第1ダミー構造物から離隔して配置され、交互に積層された第3絶縁層及び第4絶縁層を含む第2ダミー構造物と、を含み、
    前記第2ダミー構造物の側面の間の中心軸が、前記第1ダミー構造物の側面の間の中心軸から、前記第2基板の上面に平行な少なくとも一方向にシフトされていることを特徴とする半導体装置。
  12. 前記第1ダミー構造物の上面は、前記第2ダミー構造物の底面と向かい合わないことを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記第1ダミー構造物は、前記第2ダミー構造物と垂直方向で重ならないことを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  14. 前記第1積層構造物及び前記第1ダミー構造物を覆う第1キャッピング絶縁層と、
    前記第2積層構造物及び前記第2ダミー構造物を覆う第2キャッピング絶縁層と、をさらに含み、
    前記第1ダミー構造物の上面は、前記第2キャッピング絶縁層と垂直方向で重なることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  15. 前記第1ダミー構造物及び前記第2ダミー構造物はそれぞれ階段状の段差を有し、
    前記第1ダミー構造物の最上位の階段は、前記第2ダミー構造物の最下位の階段と垂直方向で重ならないことを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  16. 前記第1ダミー構造物の前記中心軸と、前記第2ダミー構造物の前記中心軸は、前記メモリセル構造物の側面の間の中心軸から互いに異なる距離で離隔していることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  17. 前記第2絶縁層は、それぞれ前記第1ゲート電極に対応する高さレベルに、同一の厚さで配置され、
    前記第4絶縁層は、それぞれ前記第2ゲート電極に対応する高さレベルに、同一の厚さで配置されたことを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  18. 前記第1及び第2絶縁層のそれぞれは、第1部分と、前記第1部分から延びる第2部分と、を含み、
    前記第2部分は、前記第1基板に向かって下方に曲がった部分を含むことを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  19. 第1基板、及び前記第1基板上に提供された回路素子を含む周辺回路領域と、前記周辺回路領域上に配置された第2基板と、前記第2基板上に配置されたメモリセル構造物と、前記第2基板上において前記メモリセル構造物の少なくとも一側に配置されたダミー構造物と、前記回路素子に電気的に連結された入出力パッドと、を含み、前記メモリセル構造物は、前記第2基板上に交互に積層された第1ゲート電極及び第1層間絶縁層を含む第1積層構造物と、前記第1積層構造物上に交互に積層された第2ゲート電極及び第2層間絶縁層を含む第2積層構造物と、前記第1積層構造物及び前記第2積層構造物を貫通して前記第2基板に連結されたチャンネル構造物と、を含み、前記ダミー構造物は、前記第2基板上において前記第1積層構造物から離隔して配置され、交互に積層された第1絶縁層及び第2絶縁層を含む第1ダミー構造物と、前記第2基板上において前記第2積層構造物及び前記第1ダミー構造物から離隔して配置され、交互に積層された第3絶縁層及び第4絶縁層を含む第2ダミー構造物と、を含み、前記第2ダミー構造物の側面の間の中心軸は、前記第1ダミー構造物の側面の間の中心軸から、前記第2基板の上面に平行な少なくとも一方向にシフトされている、半導体記憶装置と、
    前記入出力パッドを介して前記半導体記憶装置に電気的に連結され、前記半導体記憶装置を制御するコントローラーと、を含むことを特徴とするデータ記憶システム。
  20. 前記半導体記憶装置の前記第1ダミー構造物と前記第2ダミー構造物は垂直方向で重ならない(non-overlap)ことを特徴とする請求項19に記載のデータ記憶システム。
JP2021145509A 2020-09-25 2021-09-07 半導体装置及びそれを含むデータ記憶システム Pending JP2022054427A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0124633 2020-09-25
KR1020200124633A KR20220041982A (ko) 2020-09-25 2020-09-25 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022054427A true JP2022054427A (ja) 2022-04-06

Family

ID=80624719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021145509A Pending JP2022054427A (ja) 2020-09-25 2021-09-07 半導体装置及びそれを含むデータ記憶システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220102369A1 (ja)
JP (1) JP2022054427A (ja)
KR (1) KR20220041982A (ja)
CN (1) CN114256264A (ja)
DE (1) DE102021119273A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7524369B2 (ja) 2022-10-25 2024-07-29 旺宏電子股▲ふん▼有限公司 3dメモリデバイス及びシール構造を形成する方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12033959B2 (en) * 2021-04-30 2024-07-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dummy pattern structure for reducing dishing
KR20230059617A (ko) * 2021-10-26 2023-05-03 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 제조 방법
KR20240111594A (ko) * 2023-01-10 2024-07-17 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전자 시스템

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130072522A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 불휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US10347654B1 (en) * 2018-05-11 2019-07-09 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device employing discrete backside openings and methods of making the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7524369B2 (ja) 2022-10-25 2024-07-29 旺宏電子股▲ふん▼有限公司 3dメモリデバイス及びシール構造を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021119273A1 (de) 2022-03-31
US20220102369A1 (en) 2022-03-31
CN114256264A (zh) 2022-03-29
KR20220041982A (ko) 2022-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022054427A (ja) 半導体装置及びそれを含むデータ記憶システム
KR20220104459A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
US20240215253A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
KR20220076804A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
JP2023154405A (ja) 半導体装置及びこれを含むデータ保存システム
KR20240046982A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 전자 시스템
CN115440738A (zh) 半导体器件和包括该半导体器件的数据存储系统
CN114725115A (zh) 半导体器件和包括该半导体器件的数据存储系统
KR20220051041A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
US20230046500A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
EP4387409A1 (en) Semiconductor device and data storage systems including a semiconductor device
US20240237341A1 (en) Non-volatile memory device, method for fabricating the same and electronic system including the same
US20220123014A1 (en) Semiconductor chip and semiconductor device including the same
JP2022032028A (ja) 半導体装置及びこれを含むデータ格納システム
JP2024124356A (ja) 半導体装置及びこれを含むデータ保存システム
KR20240000749A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20240138868A (ko) 반도체 소자 및 이를 포함하는 전자 시스템
CN116406160A (zh) 半导体器件和包括该半导体器件的数据存储系统
KR20240042592A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
KR20220140088A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
CN117479536A (zh) 半导体器件和包括该半导体器件的电子系统
CN115802757A (zh) 半导体器件以及包括其的数据存储系统
KR20220159313A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20220017978A (ko) 반도체 장치
KR20220040162A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240729