JP2022043332A5 - 現像剤補給容器 - Google Patents

現像剤補給容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022043332A5
JP2022043332A5 JP2022002947A JP2022002947A JP2022043332A5 JP 2022043332 A5 JP2022043332 A5 JP 2022043332A5 JP 2022002947 A JP2022002947 A JP 2022002947A JP 2022002947 A JP2022002947 A JP 2022002947A JP 2022043332 A5 JP2022043332 A5 JP 2022043332A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
supply container
developer supply
receiving
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022002947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7230248B2 (ja
JP2022043332A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017181801A external-priority patent/JP7009133B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2022002947A priority Critical patent/JP7230248B2/ja
Priority claimed from JP2022002947A external-priority patent/JP7230248B2/ja
Publication of JP2022043332A publication Critical patent/JP2022043332A/ja
Publication of JP2022043332A5 publication Critical patent/JP2022043332A5/ja
Priority to JP2023020901A priority patent/JP2023053307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7230248B2 publication Critical patent/JP7230248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、現像剤受入れ装置に着脱可能な現像剤補給容器に関する。
本発明は、現像剤補給容器を装着する際の操作力を軽減して操作性を向上することができる現像剤補給容器を提供することを目的とする。
本発明の現像剤補給容器は、現像剤を受入れる受入れ口が形成された現像剤受入れ部と、前記現像剤受入れ部と一体的に変位可能な被係合部と、を有する現像剤受入れ装置に着脱可能な現像剤補給容器において、現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤収容部に収容された現像剤を排出する排出口が底部に形成され、前記現像剤収容部が回転可能に連通した排出部と、前記現像剤補給容器の装着動作に伴って前記被係合部と係合して、前記受入れ口が前記排出口と連通するように前記現像剤受入れ部を変位方向に変位させる係合部と、を備え、前記係合部は、回転軸を中心に回転可能に設けられると共に、前記被係合部と嵌合して、前記被係合部を保持する保持部を有し、前記装着動作に伴って、前記保持部に保持された前記被係合部を鉛直方向上方に向かうように前記係合部が前記回転軸を中心として回転移動し、前記係合部の回転軸線方向と前記現像剤収容部の回転軸線方向とは互いに異なる方向であることを特徴とする。

Claims (7)

  1. 現像剤を受入れる受入れ口が形成された現像剤受入れ部と、前記現像剤受入れ部と一体的に変位可能な被係合部と、を有する現像剤受入れ装置に着脱可能な現像剤補給容器において、
    現像剤を収容する現像剤収容部と、
    前記現像剤収容部に収容された現像剤を排出する排出口が底部に形成され、前記現像剤収容部が回転可能に連通した排出部と、
    前記現像剤補給容器の装着動作に伴って前記被係合部と係合して、前記受入れ口が前記排出口と連通するように前記現像剤受入れ部を変位方向に変位させる係合部と、を備え、
    前記係合部は、回転軸を中心に回転可能に設けられると共に、前記被係合部と嵌合して前記被係合部を保持する保持部を有し、前記装着動作に伴って、前記保持部に保持された前記被係合部を鉛直方向上方に向かうように前記係合部が前記回転軸を中心として回転移動し、
    前記係合部の回転軸線方向と前記現像剤収容部の回転軸線方向とは互いに異なる方向である
    ことを特徴とする現像剤補給容器。
  2. 前記係合部は、前記現像剤補給容器の装着動作に伴って前記保持部による前記被係合部の保持が開始する第1の位置と、前記受入れ口が前記排出口と連通する位置に前記現像剤受入れ部が変位した第2の位置と、の間で回転可能である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の現像剤補給容器。
  3. 前記係合部は、前記保持部を1つのみ有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の現像剤補給容器。
  4. 前記係合部は、基端部に前記回転軸による回転の回転中心を有すると共に、先端部に前記保持部を有するアーム形状である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の現像剤補給容器。
  5. 前記係合部は、前記回転軸を中心とする1つの仮想円上に配置された複数の前記保持部を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の現像剤補給容器。
  6. 前記保持部は、前記係合部の全周に亘って配置されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の現像剤補給容器。
  7. 前記係合部は、前記現像剤受入れ装置への前記現像剤補給容器の装着方向から前記排出部を見たときに前記排出部の前記装着方向に交差する方向の両側にそれぞれ設けられている
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の現像剤補給容器。
JP2022002947A 2017-09-21 2022-01-12 現像剤補給容器 Active JP7230248B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022002947A JP7230248B2 (ja) 2017-09-21 2022-01-12 現像剤補給容器
JP2023020901A JP2023053307A (ja) 2022-01-12 2023-02-14 現像剤補給容器及び現像剤補給システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181801A JP7009133B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 現像剤補給容器
JP2022002947A JP7230248B2 (ja) 2017-09-21 2022-01-12 現像剤補給容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181801A Division JP7009133B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 現像剤補給容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023020901A Division JP2023053307A (ja) 2022-01-12 2023-02-14 現像剤補給容器及び現像剤補給システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022043332A JP2022043332A (ja) 2022-03-15
JP2022043332A5 true JP2022043332A5 (ja) 2022-09-08
JP7230248B2 JP7230248B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=87852556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022002947A Active JP7230248B2 (ja) 2017-09-21 2022-01-12 現像剤補給容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7230248B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3869993B2 (ja) * 2000-02-09 2007-01-17 キヤノン株式会社 トナー補給容器
JP6083954B2 (ja) * 2011-06-06 2017-02-22 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
JP2014044340A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Sharp Corp 画像形成装置
JP2014215417A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社リコー 粉体補給装置及びこの粉体補給装置を備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215101B2 (ja) 携帯型切断機
BR112012030687B1 (pt) Processo para fundição basculante de componentes e dispositivo de fundição basculante
JP2022043332A5 (ja) 現像剤補給容器
KR100437961B1 (ko) 낚시용양축받이형릴
US4365417A (en) Tin opener
JP2013111710A (ja) 産業用ロボット及び産業用ロボットのケーブル部の配置方法
JP2009184049A5 (ja)
JP6364291B2 (ja) 切断機
JP2001276592A (ja) 攪拌脱泡装置
JP6578346B2 (ja) テープフィーダのリール保持装置
JP2006111073A (ja) 車両のフューエルリッド構造
CN217845837U (zh) 一种回弹检测机器人用检测转换机构
CN112617894A (zh) 基于机械臂的超声诊断设备
CN107280380A (zh) 一种带吸管的水杯
JP2008086790A5 (ja)
JP2008028776A5 (ja)
US2409017A (en) Magnetic swivel work holder
CN215306055U (zh) 基于机械臂的超声诊断设备
CN106388496A (zh) 一种吸管入口部可悬空收纳的水杯
CN219698151U (zh) 搓牙机的旋转式控制面板结构
JP2011025866A (ja) 作業車両
JP2006098491A5 (ja)
JP2000298178A (ja) 携帯用時計ケース
JP2022025881A5 (ja)
JPWO2022070763A5 (ja)