JP2022042965A - 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 - Google Patents
導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022042965A JP2022042965A JP2021129177A JP2021129177A JP2022042965A JP 2022042965 A JP2022042965 A JP 2022042965A JP 2021129177 A JP2021129177 A JP 2021129177A JP 2021129177 A JP2021129177 A JP 2021129177A JP 2022042965 A JP2022042965 A JP 2022042965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive material
- mass
- copolymer
- material dispersion
- structural unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims abstract description 259
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 244
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 59
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 207
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 121
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 82
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 claims abstract description 56
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 40
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 34
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 30
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 95
- 239000010408 film Substances 0.000 description 79
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 55
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 43
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 42
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 38
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 35
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 33
- 239000002585 base Substances 0.000 description 30
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 27
- -1 diene compounds Chemical class 0.000 description 22
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 20
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 19
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 15
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 10
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 9
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 8
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 6
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 4
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 229920006168 hydrated nitrile rubber Polymers 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZFPGARUNNKGOBB-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-2-pyrrolidinone Chemical compound CCN1CCCC1=O ZFPGARUNNKGOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 3
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910021392 nanocarbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 229940096992 potassium oleate Drugs 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000284156 Clerodendrum quadriloculare Species 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001441571 Hiodontidae Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Ag] Chemical compound [Cu].[Ag] NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical class C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJLUBOLDZCQZEV-UHFFFAOYSA-M hexadecyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WJLUBOLDZCQZEV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M potassium;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [K+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HADKRTWCOYPCPH-UHFFFAOYSA-M trimethylphenylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C1=CC=CC=C1 HADKRTWCOYPCPH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKCNEIWFQCSCM-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-4-phenylpent-4-en-2-yl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)CC(=C)C1=CC=CC=C1 ZOKCNEIWFQCSCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRWFGVWFFZKLTI-YGPZHTELSA-N (5r)-4,6,6-trimethylbicyclo[3.1.1]hept-3-ene Chemical compound C1C2CC=C(C)[C@]1([H])C2(C)C GRWFGVWFFZKLTI-YGPZHTELSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical class C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGRNEGLBSNLPNP-UHFFFAOYSA-N 1,6-dichloro-3-methylhex-1-ene Chemical compound ClC=CC(C)CCCCl PGRNEGLBSNLPNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDXHBFHOEYVPED-UHFFFAOYSA-N 1-(2-butoxyethoxy)butane Chemical compound CCCCOCCOCCCC GDXHBFHOEYVPED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazolidone Chemical compound O=C1NCCO1 IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZQLRTAGAUZWRH-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethanol;hydrate Chemical compound [OH-].[NH3+]CCO JZQLRTAGAUZWRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CCO KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CC1COCO1 SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVAIEHAPKZFAGH-UHFFFAOYSA-N 6,6-dimethylheptanoyl 6,6-dimethylheptaneperoxoate Chemical compound CC(CCCCC(=O)OOC(CCCCC(C)(C)C)=O)(C)C FVAIEHAPKZFAGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005682 EO-PO block copolymer Polymers 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001200 Ferrotitanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013375 LiC Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013372 LiC 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002995 LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012513 LiSbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000357292 Monodactylus Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WTARULDDTDQWMU-UHFFFAOYSA-N Pseudopinene Natural products C1C2C(C)(C)C1CCC2=C WTARULDDTDQWMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920006373 Solef Polymers 0.000 description 1
- MOYAFQVGZZPNRA-UHFFFAOYSA-N Terpinolene Chemical compound CC(C)=C1CCC(C)=CC1 MOYAFQVGZZPNRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012874 anionic emulsifier Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M benzyltrimethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VTXVGVNLYGSIAR-UHFFFAOYSA-N decane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCS VTXVGVNLYGSIAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethyl ether Natural products COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,1-triol Chemical compound CCCCCC(O)(O)O TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012844 infrared spectroscopy analysis Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N isocrotonic acid Chemical compound C\C=C/C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N itaconic acid Chemical class OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Inorganic materials [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- DMEJJWCBIYKVSB-UHFFFAOYSA-N lithium vanadium Chemical compound [Li].[V] DMEJJWCBIYKVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJFDBNQQDYLMJN-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylacetamide Chemical compound CCN(CC)C(C)=O AJFDBNQQDYLMJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZYDAVFRVJXFHS-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-2-pyrrolidone Chemical compound O=C1CCCN1C1CCCCC1 PZYDAVFRVJXFHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- ZVEZMVFBMOOHAT-UHFFFAOYSA-N nonane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCS ZVEZMVFBMOOHAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 1
- YRIQTCODFIJDKE-UHFFFAOYSA-N nonyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)CS YRIQTCODFIJDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N octanoyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCC SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N octyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CS MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006389 thiodiglycol Drugs 0.000 description 1
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical class OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 150000003681 vanadium Chemical class 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
- C08L101/02—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/158—Carbon nanotubes
- C01B32/168—After-treatment
- C01B32/174—Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
- C08K7/04—Fibres or whiskers inorganic
- C08K7/06—Elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
- C08L101/02—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
- C08L101/025—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
- C08L101/12—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/18—Homopolymers or copolymers of nitriles
- C08L33/20—Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/24—Homopolymers or copolymers of amides or imides
- C08L33/26—Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0416—Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
- H01M4/623—Binders being polymers fluorinated polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2202/00—Structure or properties of carbon nanotubes
- C01B2202/20—Nanotubes characterized by their properties
- C01B2202/22—Electronic properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F236/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
- C08F236/02—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
- C08F236/04—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
- C08F236/06—Butadiene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
【課題】良好な分散性と安定性とを両立できる導電材分散体及びバインダー樹脂含有導電材分散体を提供すること。また、良好な分散性を有する電極膜用スラリーを提供すること、さらに、非水電解質二次電池の出力及びサイクル寿命を向上できる電極膜、及び、高い出力かつ良好なサイクル寿命を有する非水電解質二次電池を提供すること。【解決手段】炭素繊維を含む導電材と、分散剤と、分散媒とを含む導電性分散組成物であって、前記分散剤がニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重合体Aを含み、前記共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4,100℃)が40~70であり、前記導電性分散体が、周波数1Hzでの位相角が19°以上である導電材分散体。【選択図】図1
Description
本発明の実施形態は、導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラ
リー、電極膜、及び、非水電解質二次電池に関する。
リー、電極膜、及び、非水電解質二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池は、電気自動車及び携帯機器等のバッテリーとして広く用いら
れている。電気自動車及び携帯機器等の高性能化に伴い、リチウムイオン二次電池には、
高容量、高出力、及び小型軽量化といった要求が年々高まっている。
れている。電気自動車及び携帯機器等の高性能化に伴い、リチウムイオン二次電池には、
高容量、高出力、及び小型軽量化といった要求が年々高まっている。
リチウムイオン二次電池の容量は、主材料である正極活物質及び負極活物質に大きく依
存することから、これらの電極活物質に用いるための各種材料が盛んに研究されている。
しかし、実用化されている電極活物質を使用した場合の充電容量は、いずれも理論値に近
いところまで到達しており、改良は限界に近い。そこで、電極膜内の電極活物質の充填量
が増加すれば、単純に充電容量を増加させることができるため、充電容量には直接寄与し
ない導電材及びバインダー樹脂の添加量を削減することが試みられている。
存することから、これらの電極活物質に用いるための各種材料が盛んに研究されている。
しかし、実用化されている電極活物質を使用した場合の充電容量は、いずれも理論値に近
いところまで到達しており、改良は限界に近い。そこで、電極膜内の電極活物質の充填量
が増加すれば、単純に充電容量を増加させることができるため、充電容量には直接寄与し
ない導電材及びバインダー樹脂の添加量を削減することが試みられている。
導電材は、電極膜内部で導電パスを形成したり、電極活物質の粒子間を繋いだりする役
割を担っており、導電パス及び繋がりは、電極膜の膨張収縮によって切断が生じにくいこ
とが求められる。少ない添加量で導電パス及び繋がりを維持するためには、導電材として
比表面積が大きいナノカーボン、特にカーボンナノチューブ(CNT)を使用することで
、効率的な導電ネットワークを形成することが有効である。しかし、比表面積が大きいナ
ノカーボンは凝集力が強いため、ナノカーボンを電極膜用スラリー中及び/又は電極膜中
に良好に分散させることが難しいという問題があった。
割を担っており、導電パス及び繋がりは、電極膜の膨張収縮によって切断が生じにくいこ
とが求められる。少ない添加量で導電パス及び繋がりを維持するためには、導電材として
比表面積が大きいナノカーボン、特にカーボンナノチューブ(CNT)を使用することで
、効率的な導電ネットワークを形成することが有効である。しかし、比表面積が大きいナ
ノカーボンは凝集力が強いため、ナノカーボンを電極膜用スラリー中及び/又は電極膜中
に良好に分散させることが難しいという問題があった。
こうした背景から、各種分散剤を用いて導電材分散体を作製し、導電材分散体を経由し
て電極膜用スラリーを製造する方法が多く提案されている(例えば、特許文献1~5参照
)。
て電極膜用スラリーを製造する方法が多く提案されている(例えば、特許文献1~5参照
)。
例えば、特許文献1及び特許文献2では、ポリビニルピロリドン又はポリビニルアルコ
ールといった重合体を分散剤として用い、導電材を予め溶媒に分散することで電池の初期
特性及びサイクル寿命を向上させることが提案されている。しかし、ポリビニルピロリド
ン又はポリビニルアルコールは、良好な分散状態の導電材分散体を製造することができる
ものの、電極膜形成の過程において分散状態が不良となり、導電性が悪化することが課題
であった。
ールといった重合体を分散剤として用い、導電材を予め溶媒に分散することで電池の初期
特性及びサイクル寿命を向上させることが提案されている。しかし、ポリビニルピロリド
ン又はポリビニルアルコールは、良好な分散状態の導電材分散体を製造することができる
ものの、電極膜形成の過程において分散状態が不良となり、導電性が悪化することが課題
であった。
特許文献3及び特許文献4では、水素化ニトリルゴムを分散剤として用いた導電材分散
体が提案されている。しかし、これらの水素化ニトリルゴムは分散性に乏しいため、良好
な導電ネットワークを形成するには不十分であった。また、粘度が高いため、導電材分散
体の製造に長時間を要する、又は、流動性が乏しくハンドリングが悪い導電材分散体にな
ってしまうといった問題があり、工業的に実用化が困難であった。
体が提案されている。しかし、これらの水素化ニトリルゴムは分散性に乏しいため、良好
な導電ネットワークを形成するには不十分であった。また、粘度が高いため、導電材分散
体の製造に長時間を要する、又は、流動性が乏しくハンドリングが悪い導電材分散体にな
ってしまうといった問題があり、工業的に実用化が困難であった。
特許文献5でも、水素化ニトリルゴムを分散剤として用いた導電材分散体が提案されて
いる。特定の物性を示す水素化ニトリルゴムを使用することで導電材の分散性の向上が示
されているが、ポリフッ化ビニリデン等の他の結着剤の存在なしでは導電材の分散状態を
維持することができず、また、凝集力の強いCNTを高濃度で均一に分散させることがで
きなかった。
いる。特定の物性を示す水素化ニトリルゴムを使用することで導電材の分散性の向上が示
されているが、ポリフッ化ビニリデン等の他の結着剤の存在なしでは導電材の分散状態を
維持することができず、また、凝集力の強いCNTを高濃度で均一に分散させることがで
きなかった。
本発明者らは、少ない導電材の添加量で電池の出力及びサイクル寿命を向上させるため
に、導電材を導電材分散体中に良好に分散させ、かつ、電極膜中でも良好な導電ネットワ
ークを維持させる方法を、鋭意検討した。その結果、前述の特許文献1及び2において提
案された方法では、確かに良好な分散状態の導電材分散体を製造することができるものの
、電極活物質と混合して電極膜用スラリーを調製する段階で分散不良が起きていることが
判明した。これによって電極膜中で良好な導電ネットワークを形成できなくなり、電池の
特性が不良となるものと思われる。電極膜中で良好な導電ネットワークを形成させ、導電
材の添加量が少なくても電池の出力及びサイクル寿命を向上させるためには、導電材を導
電材分散体中に分散させる段階での良好な分散性と、電極膜用スラリーを調製する段階で
の安定性とを両立させることが求められる。
に、導電材を導電材分散体中に良好に分散させ、かつ、電極膜中でも良好な導電ネットワ
ークを維持させる方法を、鋭意検討した。その結果、前述の特許文献1及び2において提
案された方法では、確かに良好な分散状態の導電材分散体を製造することができるものの
、電極活物質と混合して電極膜用スラリーを調製する段階で分散不良が起きていることが
判明した。これによって電極膜中で良好な導電ネットワークを形成できなくなり、電池の
特性が不良となるものと思われる。電極膜中で良好な導電ネットワークを形成させ、導電
材の添加量が少なくても電池の出力及びサイクル寿命を向上させるためには、導電材を導
電材分散体中に分散させる段階での良好な分散性と、電極膜用スラリーを調製する段階で
の安定性とを両立させることが求められる。
さらにリチウム二次電池においては、上述の問題の他に、金属成分の負極上での還元・析
出による電池性能劣化の問題や、短絡の発生による過剰発熱や発火といった安全性にかか
わる問題もある。金属成分による性能劣化や短絡の要因としては、(1)導電材や分散剤
等の原料由来の銅や鉄といった金属不純物の混入や、(2)製造工程における銅や鉄とい
った金属不純物の混入、(3)正極、集電体、電池容器等に含まれる金属イオンが電解液
中へ溶出した後に負極上で還元・析出すること、等が考えられる。特に(1)、(2)の
要因を除くため、導電材分散体製造時に金属異物等のコンタミを除く工程を入れることが
好ましい。金属異物を除く方法としては、磁石による除鉄や、ろ過、遠心分離等の方法が
挙げられるが、どの方法においても導電材分散体の低粘度化なしでは金属異物除去効果が
得られない。前述の特許文献3及び4において提案された導電材分散体では粘度が高く、
金属異物を効率よく除去できず、残存金属異物による電池性能劣化が確認された。
出による電池性能劣化の問題や、短絡の発生による過剰発熱や発火といった安全性にかか
わる問題もある。金属成分による性能劣化や短絡の要因としては、(1)導電材や分散剤
等の原料由来の銅や鉄といった金属不純物の混入や、(2)製造工程における銅や鉄とい
った金属不純物の混入、(3)正極、集電体、電池容器等に含まれる金属イオンが電解液
中へ溶出した後に負極上で還元・析出すること、等が考えられる。特に(1)、(2)の
要因を除くため、導電材分散体製造時に金属異物等のコンタミを除く工程を入れることが
好ましい。金属異物を除く方法としては、磁石による除鉄や、ろ過、遠心分離等の方法が
挙げられるが、どの方法においても導電材分散体の低粘度化なしでは金属異物除去効果が
得られない。前述の特許文献3及び4において提案された導電材分散体では粘度が高く、
金属異物を効率よく除去できず、残存金属異物による電池性能劣化が確認された。
そこで、本発明の実施形態は、良好な分散性と安定性とを両立できる導電材分散体及び
バインダー樹脂含有導電材分散体を提供することを課題とする。また、本発明の実施形態
は、良好な分散性を有する電極膜用スラリーを提供することを課題とする。さらに、本発
明の実施形態は、非水電解質二次電池の出力及びサイクル寿命を向上できる電極膜、及び
、高い出力かつ良好なサイクル寿命を有する非水電解質二次電池を提供することを課題と
する。
バインダー樹脂含有導電材分散体を提供することを課題とする。また、本発明の実施形態
は、良好な分散性を有する電極膜用スラリーを提供することを課題とする。さらに、本発
明の実施形態は、非水電解質二次電池の出力及びサイクル寿命を向上できる電極膜、及び
、高い出力かつ良好なサイクル寿命を有する非水電解質二次電池を提供することを課題と
する。
本発明者らが鋭意検討したところ、特定のムーニー粘度(ML1+4,100℃)を有
する共重合体を分散剤として用いることで、高濃度の炭素繊維を溶媒に良好に分散させ、
かつ、電極膜用スラリーを調製する際及び電極膜を製造する際にもその良好な分散状態を
維持して、電極中で良好な導電ネットワークを形成することが可能となった。また、導電
性分散体の分散度を高めることで、高濃度の炭素繊維を含んでいてもハンドリング性に優
れる分散体が得られ、導電ネットワークの阻害因子である金属異物の除去効率を向上する
ことが可能となった。これらにより、電池のレート特性及びサイクル特性を向上させるこ
とが可能となった。
する共重合体を分散剤として用いることで、高濃度の炭素繊維を溶媒に良好に分散させ、
かつ、電極膜用スラリーを調製する際及び電極膜を製造する際にもその良好な分散状態を
維持して、電極中で良好な導電ネットワークを形成することが可能となった。また、導電
性分散体の分散度を高めることで、高濃度の炭素繊維を含んでいてもハンドリング性に優
れる分散体が得られ、導電ネットワークの阻害因子である金属異物の除去効率を向上する
ことが可能となった。これらにより、電池のレート特性及びサイクル特性を向上させるこ
とが可能となった。
すなわち、本発明は、以下の実施形態を含む。
〔1〕炭素繊維を含む導電材と、分散剤と、分散媒とを含む導電性分散体であって、前記
分散剤がニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重合体Aを
含み、前記共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4,100℃)が40~70であり、前
記導電性分散体が、動的粘弾性測定による周波数1Hzでの位相角が19°以上である導
電材分散体。
分散剤がニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重合体Aを
含み、前記共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4,100℃)が40~70であり、前
記導電性分散体が、動的粘弾性測定による周波数1Hzでの位相角が19°以上である導
電材分散体。
〔2〕動的粘弾性測定による複素弾性率が20Pa未満である、上記(1)に記載の導電
材分散体。
材分散体。
〔3〕導電材分散体中の炭素繊維濃度x(質量%)と、動的粘弾性測定による導電材分散
体の複素弾性率y(Pa)とが、下記式(1)、式(2)、及び式(3)の関係を満足す
ることを特徴とする、上記〔2〕に記載の導電材分散体。
y<8x (1)
y<20 (2)
0.1≦x≦10 (3)
体の複素弾性率y(Pa)とが、下記式(1)、式(2)、及び式(3)の関係を満足す
ることを特徴とする、上記〔2〕に記載の導電材分散体。
y<8x (1)
y<20 (2)
0.1≦x≦10 (3)
〔4〕共重合体Aの質量を基準として、ニトリル基含有構造単位の含有量が15質量%以
上50質量%以下であり、脂肪族炭化水素構造単位の含有量が40質量%以上85質量%
未満である、上記〔1〕~〔3〕いずれかに記載の導電材分散体。
上50質量%以下であり、脂肪族炭化水素構造単位の含有量が40質量%以上85質量%
未満である、上記〔1〕~〔3〕いずれかに記載の導電材分散体。
〔5〕さらに塩基を、共重合体Aに対して1質量%以上10質量%以下含む、上記〔1〕
~〔4〕いずれかに記載の導電材分散体。
~〔4〕いずれかに記載の導電材分散体。
〔6〕上記〔1〕~〔5〕いずれかに記載の導電材分散体と、バインダー樹脂とを含むバ
インダー樹脂含有導電材分散体。
インダー樹脂含有導電材分散体。
〔7〕上記〔1〕~〔5〕いずれかに記載の導電材分散体、又は、上記〔6〕に記載のバ
インダー樹脂含有導電材分散体と、電極活物質とを含む電極膜用スラリー。
インダー樹脂含有導電材分散体と、電極活物質とを含む電極膜用スラリー。
〔8〕上記〔1〕~〔5〕いずれかに記載の導電材分散体を用いて形成した膜、上記〔6
〕に記載のバインダー樹脂含有導電材分散体を用いて形成した膜、及び、上記〔7〕に記
載の電極膜用スラリーを用いて形成した膜からなる群から選択される少なくとも1種を含
む、電極膜。
〕に記載のバインダー樹脂含有導電材分散体を用いて形成した膜、及び、上記〔7〕に記
載の電極膜用スラリーを用いて形成した膜からなる群から選択される少なくとも1種を含
む、電極膜。
〔9〕正極と、負極と、電解質とを含み、前記正極及び前記負極からなる群から選択され
る少なくとも1つが、上記〔8〕に記載の電極膜を含む、非水電解質二次電池。
る少なくとも1つが、上記〔8〕に記載の電極膜を含む、非水電解質二次電池。
本発明の実施形態によれば、良好な分散性と良好な安定性と良好なハンドリング性を共
立できる導電材分散体及びバインダー樹脂含有導電材分散体を提供することが可能である
。また、本発明の実施形態によれば、良好な分散性を有する電極膜用スラリーを提供する
ことが可能である。さらに、本発明の実施形態によれば、非水電解質二次電池の出力及び
サイクル寿命を向上できる電極膜、及び、高い出力かつ良好なサイクル寿命を有する非水
電解質二次電池を提供することが可能である。
立できる導電材分散体及びバインダー樹脂含有導電材分散体を提供することが可能である
。また、本発明の実施形態によれば、良好な分散性を有する電極膜用スラリーを提供する
ことが可能である。さらに、本発明の実施形態によれば、非水電解質二次電池の出力及び
サイクル寿命を向上できる電極膜、及び、高い出力かつ良好なサイクル寿命を有する非水
電解質二次電池を提供することが可能である。
以下、本発明の実施形態である導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極
膜用スラリー、電極膜、及び非水電解質二次電池等について詳しく説明する。本発明は以
下の実施形態に限定されるものではなく、本発明には要旨を変更しない範囲において実施
される実施形態も含まれる。
膜用スラリー、電極膜、及び非水電解質二次電池等について詳しく説明する。本発明は以
下の実施形態に限定されるものではなく、本発明には要旨を変更しない範囲において実施
される実施形態も含まれる。
<導電材分散体>
本発明の導電材分散体は、炭素繊維を含む導電材と、共重合体Aを含む分散剤と、分散
媒とを含有する。すなわち、導電材分散体は、共重合体Aと、溶媒と、炭素繊維とを少な
くとも含有し、塩基、酸等の二次電池電極に配合され得る任意の成分を更に含有してもよ
い。
本発明の導電材分散体は、炭素繊維を含む導電材と、共重合体Aを含む分散剤と、分散
媒とを含有する。すなわち、導電材分散体は、共重合体Aと、溶媒と、炭素繊維とを少な
くとも含有し、塩基、酸等の二次電池電極に配合され得る任意の成分を更に含有してもよ
い。
<導電材>
本発明の導電材は、少なくとも炭素繊維を含み、任意でその他の導電材を含んでもよい。
炭素繊維の中でも、カーボンナノチューブや気相成長炭素繊維のような炭素超短繊維を含
むことがより好ましく、カーボンナノチューブを含むことがより好ましい。その他の導電
材としては、例えば金、銀、銅、銀メッキ銅粉、銀-銅複合粉、銀-銅合金、アモルファ
ス銅、ニッケル、クロム、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、インジウム、ケイ素、ア
ルミニウム、タングステン、モルブテン、白金等の金属粉、これらの金属で被覆した無機
物粉体、酸化銀、酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化ルテニウム等の金属酸化物
の粉末、これらの金属酸化物で被覆した無機物粉末、及びカーボンブラック、グラファイ
ト等の炭素材料が挙げられる。その他の導電材は、1種または2種以上組み合わせて用い
てもよい。その他の導電材を用いる場合、分散剤の吸着性能の観点から、カーボンブラッ
クが好ましい。本発明において、上記炭素繊維、カーボンブラック、及びその他炭素系導
電材を総じて「炭素系導電材」と称する。導電材は、後述する電極活物質とは異なる物質
(材料)である。
本発明の導電材は、少なくとも炭素繊維を含み、任意でその他の導電材を含んでもよい。
炭素繊維の中でも、カーボンナノチューブや気相成長炭素繊維のような炭素超短繊維を含
むことがより好ましく、カーボンナノチューブを含むことがより好ましい。その他の導電
材としては、例えば金、銀、銅、銀メッキ銅粉、銀-銅複合粉、銀-銅合金、アモルファ
ス銅、ニッケル、クロム、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、インジウム、ケイ素、ア
ルミニウム、タングステン、モルブテン、白金等の金属粉、これらの金属で被覆した無機
物粉体、酸化銀、酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化ルテニウム等の金属酸化物
の粉末、これらの金属酸化物で被覆した無機物粉末、及びカーボンブラック、グラファイ
ト等の炭素材料が挙げられる。その他の導電材は、1種または2種以上組み合わせて用い
てもよい。その他の導電材を用いる場合、分散剤の吸着性能の観点から、カーボンブラッ
クが好ましい。本発明において、上記炭素繊維、カーボンブラック、及びその他炭素系導
電材を総じて「炭素系導電材」と称する。導電材は、後述する電極活物質とは異なる物質
(材料)である。
カーボンナノチューブ(CNT)は、平面的なグラファイトを円筒状に巻いた形状、単層
カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブを含み、これらが混在してもよい。単
層カーボンナノチューブは一層のグラファイトが巻かれた構造を有する。多層カーボンナ
ノチューブは、二又は三以上の層のグラファイトが巻かれた構造を有する。また、カーボ
ンナノチューブの側壁はグラファイト構造でなくともよい。また、例えば、アモルファス
構造を有する側壁を備えるカーボンナノチューブも本明細書ではカーボンナノチューブで
ある。
カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブを含み、これらが混在してもよい。単
層カーボンナノチューブは一層のグラファイトが巻かれた構造を有する。多層カーボンナ
ノチューブは、二又は三以上の層のグラファイトが巻かれた構造を有する。また、カーボ
ンナノチューブの側壁はグラファイト構造でなくともよい。また、例えば、アモルファス
構造を有する側壁を備えるカーボンナノチューブも本明細書ではカーボンナノチューブで
ある。
カーボンナノチューブの形状は限定されない。かかる形状としては、針状、円筒チュー
ブ状、魚骨状(フィッシュボーン又はカップ積層型)、トランプ状(プレートレット)及
びコイル状を含む様々な形状が挙げられる。本実施形態においてカーボンナノチューブの
形状は、中でも、針状、又は、円筒チューブ状であることが好ましい。カーボンナノチュ
ーブは、単独の形状、または2種以上の形状の組合せであってもよい。
ブ状、魚骨状(フィッシュボーン又はカップ積層型)、トランプ状(プレートレット)及
びコイル状を含む様々な形状が挙げられる。本実施形態においてカーボンナノチューブの
形状は、中でも、針状、又は、円筒チューブ状であることが好ましい。カーボンナノチュ
ーブは、単独の形状、または2種以上の形状の組合せであってもよい。
カーボンナノチューブの形態は、例えば、グラファイトウィスカー、フィラメンタスカ
ーボン、グラファイトファイバー、極細炭素チューブ、カーボンチューブ、カーボンフィ
ブリル、カーボンマイクロチューブ及びカーボンナノファイバー等が挙げられる。カーボ
ンナノチューブは、これらの単独の形態又は二種以上を組み合わせられた形態を有してい
てもよい。
ーボン、グラファイトファイバー、極細炭素チューブ、カーボンチューブ、カーボンフィ
ブリル、カーボンマイクロチューブ及びカーボンナノファイバー等が挙げられる。カーボ
ンナノチューブは、これらの単独の形態又は二種以上を組み合わせられた形態を有してい
てもよい。
カーボンブラックは、例えば、アセチレンブラック、ファーネスブラック、中空カーボン
ブラック、チャンネルブラック、サーマルブラック、ケッチェンブラック等が挙げられる
。また、カーボンブラックは、中性、酸性、塩基性のいずれでもよく、酸化処理されたカ
ーボンブラックや、黒鉛化処理されたカーボンブラックを使用してもよい。
ブラック、チャンネルブラック、サーマルブラック、ケッチェンブラック等が挙げられる
。また、カーボンブラックは、中性、酸性、塩基性のいずれでもよく、酸化処理されたカ
ーボンブラックや、黒鉛化処理されたカーボンブラックを使用してもよい。
炭素系導電材の炭素純度は一般的なCHN元素分析により求めることができ、炭素系導
電材中の炭素原子の含有率(質量%)で表される。炭素純度は、炭素系導電材の質量を基
準として(炭素系導電材の質量を100質量%として)、90質量%以上が好ましく、9
5質量%以上がより好ましく、98質量%以上が更に好ましい。炭素純度を上記範囲にす
ることにより、二次電池に用いる際に不純物によってデンドライトが形成されショートが
起こる等の不具合を防ぐことができるため好ましい。
電材中の炭素原子の含有率(質量%)で表される。炭素純度は、炭素系導電材の質量を基
準として(炭素系導電材の質量を100質量%として)、90質量%以上が好ましく、9
5質量%以上がより好ましく、98質量%以上が更に好ましい。炭素純度を上記範囲にす
ることにより、二次電池に用いる際に不純物によってデンドライトが形成されショートが
起こる等の不具合を防ぐことができるため好ましい。
前記炭素系導電材中に含まれる金属量は、炭素系導電材100質量%に対して、10質
量%未満が好ましく、5質量%未満がより好ましく、2質量%未満がさらに好ましい。特
に、カーボンナノチューブに含まれる金属としては、カーボンナノチューブを合成する際
に触媒として使用される金属や金属酸化物が挙げられる。具体的には、鉄、コバルト、ニ
ッケル、アルミニウム、マグネシウム、シリカ、マンガンやモリブデン等の金属、金属酸
化物やこれらの複合酸化物が挙げられる。
量%未満が好ましく、5質量%未満がより好ましく、2質量%未満がさらに好ましい。特
に、カーボンナノチューブに含まれる金属としては、カーボンナノチューブを合成する際
に触媒として使用される金属や金属酸化物が挙げられる。具体的には、鉄、コバルト、ニ
ッケル、アルミニウム、マグネシウム、シリカ、マンガンやモリブデン等の金属、金属酸
化物やこれらの複合酸化物が挙げられる。
また、前記炭素系導電材は、製造過程で使用される触媒のうち鉄金属元素を50ppm以
下、より具体的には、20ppm以下の含有量で含んでもよい。このように、炭素系導電
材内に残留する不純物としての鉄含有量を著しく減少させることで、電極内の副反応の恐
なしに、より優れた伝導性を示すことができる。導電材内に残留する金属不純物の含有量
は、高周波誘導結合プラズマ(inductively coupled plasma
、ICP)を用いて分析することができる。また、前記炭素系導電材は、鉄金属元素を含
まなくてもよい。
下、より具体的には、20ppm以下の含有量で含んでもよい。このように、炭素系導電
材内に残留する不純物としての鉄含有量を著しく減少させることで、電極内の副反応の恐
なしに、より優れた伝導性を示すことができる。導電材内に残留する金属不純物の含有量
は、高周波誘導結合プラズマ(inductively coupled plasma
、ICP)を用いて分析することができる。また、前記炭素系導電材は、鉄金属元素を含
まなくてもよい。
導電材のBET比表面積は、20~1,000m2/gであることが好ましく、30~
500m2/gであることがより好ましい。
500m2/gであることがより好ましい。
導電材分散体に含まれる炭素繊維の含有量は、導電材分散体の質量を基準として(導電
材分散体の質量を100質量%として)、0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以
上がより好ましい。炭素繊維の含有量は、導電材分散体の質量を基準として(導電材分散
体の質量を100質量%として)、10質量%以下であり、8質量%以下がより好ましい
。
材分散体の質量を100質量%として)、0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以
上がより好ましい。炭素繊維の含有量は、導電材分散体の質量を基準として(導電材分散
体の質量を100質量%として)、10質量%以下であり、8質量%以下がより好ましい
。
また、導電材分散体に含まれる導電材の含有量は、導電材分散体の質量を基準として(導
電材分散体の質量を100質量%として)、0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%
以上がより好ましい。導電材の含有量は、導電材分散体の質量を基準として(導電材分散
体の質量を100質量%として)、30質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好
ましい。導電材分散体に含まれる導電材の含有量を上記範囲にすることで、沈降やゲル化
を起こすことなく、導電材を良好に、かつ安定に存在させることができる。また、導電材
の含有量は、導電材の比表面積や分散媒への親和性等を考慮して、適当な粘性を示す導電
材分散体が得られるよう適宜調整することが好ましい。
電材分散体の質量を100質量%として)、0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%
以上がより好ましい。導電材の含有量は、導電材分散体の質量を基準として(導電材分散
体の質量を100質量%として)、30質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好
ましい。導電材分散体に含まれる導電材の含有量を上記範囲にすることで、沈降やゲル化
を起こすことなく、導電材を良好に、かつ安定に存在させることができる。また、導電材
の含有量は、導電材の比表面積や分散媒への親和性等を考慮して、適当な粘性を示す導電
材分散体が得られるよう適宜調整することが好ましい。
例えば、良好な分散性と安定性との両立の観点から、導電材の含有量は、10質量%以
下であってもよく、好ましくは8質量%以下である。本発明では、導電材として高比表面
積の炭素繊維(CNTなど)を使用するため、前記範囲であることが好ましい。又は、例
えば、導電材の濃度が高い場合であっても共重合体Aによって良好な分散性と安定性とを
両立できることから、導電材の含有量は5質量%以上であってもよく、10質量%超であ
ってもよい。
下であってもよく、好ましくは8質量%以下である。本発明では、導電材として高比表面
積の炭素繊維(CNTなど)を使用するため、前記範囲であることが好ましい。又は、例
えば、導電材の濃度が高い場合であっても共重合体Aによって良好な分散性と安定性とを
両立できることから、導電材の含有量は5質量%以上であってもよく、10質量%超であ
ってもよい。
<分散剤>
分散剤は、脂肪族炭化水素構造単位と、ニトリル基含有単位を含む共重合体Aを含有す
る。また、本発明の導電材分散体は、共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4,100℃
)が40以上70以下であることを特徴とする。
分散剤は、脂肪族炭化水素構造単位と、ニトリル基含有単位を含む共重合体Aを含有す
る。また、本発明の導電材分散体は、共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4,100℃
)が40以上70以下であることを特徴とする。
脂肪族炭化水素構造単位は、脂肪族炭化水素構造を含む構造単位であり、好ましくは脂肪
族炭化水素構造のみからなる構造単位である。脂肪族炭化水素構造は、飽和脂肪族炭化水
素構造を少なくとも含み、不飽和脂肪族炭化水素構造を更に含んでもよい。脂肪族炭化水
素構造は、直鎖状脂肪族炭化水素構造を少なくとも含むことが好ましく、分岐状脂肪族炭
化水素構造を更に含んでもよい。
族炭化水素構造のみからなる構造単位である。脂肪族炭化水素構造は、飽和脂肪族炭化水
素構造を少なくとも含み、不飽和脂肪族炭化水素構造を更に含んでもよい。脂肪族炭化水
素構造は、直鎖状脂肪族炭化水素構造を少なくとも含むことが好ましく、分岐状脂肪族炭
化水素構造を更に含んでもよい。
脂肪族炭化水素構造単位の例として、アルキレン構造単位、アルケニレン構造単位、ア
ルキル構造単位、アルカントリイル構造単位、アルカンテトライル構造単位等が挙げられ
る。脂肪族炭化水素構造単位は、少なくともアルキレン構造単位を含むことが好ましい。
ルキル構造単位、アルカントリイル構造単位、アルカンテトライル構造単位等が挙げられ
る。脂肪族炭化水素構造単位は、少なくともアルキレン構造単位を含むことが好ましい。
アルキレン構造単位は、アルキレン構造を含む構造単位であり、好ましくはアルキレン
構造のみからなる構造単位である。アルキレン構造は、直鎖状アルキレン構造又は分岐状
アルキレン構造であることが好ましい。
構造のみからなる構造単位である。アルキレン構造は、直鎖状アルキレン構造又は分岐状
アルキレン構造であることが好ましい。
アルキレン構造単位は、下記一般式(1A)で表される構造単位を含むことが好ましい
。
。
一般式(1A)中、nは、1以上の整数を表す。nは、2以上の整数であることが好ま
しく、3以上の整数であることがより好ましく、4以上の整数であることが特に好ましい
。nは、6以下の整数であることが好ましく、5以下の整数であることがより好ましい。
特に、nは、4であることが好ましい。
本明細書において「*」は、他の構造との結合部を表す。
しく、3以上の整数であることがより好ましく、4以上の整数であることが特に好ましい
。nは、6以下の整数であることが好ましく、5以下の整数であることがより好ましい。
特に、nは、4であることが好ましい。
本明細書において「*」は、他の構造との結合部を表す。
アルキレン構造単位は、下記一般式(1B)で表される構造単位を含むことが好ましい
。
。
一般式(1B)中、nは、1以上の整数を表す。nは、2以上の整数であることが好ま
しく、3以上の整数であることがより好ましい。nは、5以下の整数であることが好まし
く、4以下の整数であることがより好ましい。特に、nは、3であることが好ましい。
しく、3以上の整数であることがより好ましい。nは、5以下の整数であることが好まし
く、4以下の整数であることがより好ましい。特に、nは、3であることが好ましい。
アルキレン構造単位は、下記一般式(1C)で表される構造単位を含むことが好ましい
。
。
一般式(1C)中、nは、1以上の整数を表す。nは、4以下の整数であることが好ま
しく、3以下の整数であることがより好ましく、2以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。
しく、3以下の整数であることがより好ましく、2以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。
共重合体Aへのアルキレン構造単位の導入方法は、特に限定はされないが、例えば以下
の(1a)又は(1b)の方法が挙げられる。
の(1a)又は(1b)の方法が挙げられる。
(1a)の方法では、共役ジエン単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応によ
り共重合体を調製する。調製した共重合体は、共役ジエン単量体に由来する単量体単位を
含む。本発明において、「共役ジエン単量体に由来する単量体単位」を「共役ジエン単量
体単位」という場合があり、他の単量体に由来する単量体単位についても同様に省略する
場合がある。次いで、共役ジエン単量体単位に水素添加することで、共役ジエン単量体単
位の少なくとも一部をアルキレン構造単位に変換する。以下、「水素添加」を「水素化」
という場合がある。最終的に得られる共重合体Aは、共役ジエン単量体単位を水素化した
単位をアルキレン構造単位として含む。
り共重合体を調製する。調製した共重合体は、共役ジエン単量体に由来する単量体単位を
含む。本発明において、「共役ジエン単量体に由来する単量体単位」を「共役ジエン単量
体単位」という場合があり、他の単量体に由来する単量体単位についても同様に省略する
場合がある。次いで、共役ジエン単量体単位に水素添加することで、共役ジエン単量体単
位の少なくとも一部をアルキレン構造単位に変換する。以下、「水素添加」を「水素化」
という場合がある。最終的に得られる共重合体Aは、共役ジエン単量体単位を水素化した
単位をアルキレン構造単位として含む。
なお、共役ジエン単量体単位は、炭素-炭素二重結合を1つ持つ単量体単位を少なくと
も含む。例えば、共役ジエン単量体単位である1,3-ブタジエン単量体単位は、cis
-1,4構造を持つ単量体単位、trans-1,4構造を持つ単量体単位、及び1,2
構造を持つ単量体単位からなる群から選択される少なくとも1種の単量体単位を含み、2
種以上の単量体単位を含んでいてもよい。また、共役ジエン単量体単位は、炭素-炭素二
重結合を持たない単量体単位であって、分岐点を含む単量体単位を更に含んでいてもよい
。本明細書において、「分岐点」とは分岐ポリマーにおける分岐点をいい、共役ジエン単
量体単位が分岐点を含む単量体単位を含む場合、上記の調製した共重合体及び共重合体A
は分岐ポリマーである。
も含む。例えば、共役ジエン単量体単位である1,3-ブタジエン単量体単位は、cis
-1,4構造を持つ単量体単位、trans-1,4構造を持つ単量体単位、及び1,2
構造を持つ単量体単位からなる群から選択される少なくとも1種の単量体単位を含み、2
種以上の単量体単位を含んでいてもよい。また、共役ジエン単量体単位は、炭素-炭素二
重結合を持たない単量体単位であって、分岐点を含む単量体単位を更に含んでいてもよい
。本明細書において、「分岐点」とは分岐ポリマーにおける分岐点をいい、共役ジエン単
量体単位が分岐点を含む単量体単位を含む場合、上記の調製した共重合体及び共重合体A
は分岐ポリマーである。
(1b)の方法では、α-オレフィン単量体を含む単量体組成物を用いて重合反応によ
り共重合体を調製する。調製した共重合体は、α-オレフィン単量体単位を含む。最終的
に得られる共重合体Aは、α-オレフィン単量体単位をアルキレン構造単位として含む。
り共重合体を調製する。調製した共重合体は、α-オレフィン単量体単位を含む。最終的
に得られる共重合体Aは、α-オレフィン単量体単位をアルキレン構造単位として含む。
これらの中でも、共重合体の製造が容易であることから(1a)の方法が好ましい。共
役ジエン単量体の炭素数は、4以上であり、好ましくは4以上6以下である。共役ジエン
単量体としては、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3
-ブタジエン、1,3-ペンタジエンなどの共役ジエン化合物が挙げられる。中でも、1
,3-ブタジエンが好ましい。アルキレン構造単位は、共役ジエン単量体単位を水素化し
て得られる構造単位(水素化共役ジエン単量体単位)を含むことが好ましく、1,3-ブ
タジエン単量体単位を水素化して得られる構造単位(水素化1,3-ブタジエン単量体単
位)を含むことがより好ましい。共役ジエン単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を
組み合わせて用いることができる。
役ジエン単量体の炭素数は、4以上であり、好ましくは4以上6以下である。共役ジエン
単量体としては、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3
-ブタジエン、1,3-ペンタジエンなどの共役ジエン化合物が挙げられる。中でも、1
,3-ブタジエンが好ましい。アルキレン構造単位は、共役ジエン単量体単位を水素化し
て得られる構造単位(水素化共役ジエン単量体単位)を含むことが好ましく、1,3-ブ
タジエン単量体単位を水素化して得られる構造単位(水素化1,3-ブタジエン単量体単
位)を含むことがより好ましい。共役ジエン単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を
組み合わせて用いることができる。
水素化は、共役ジエン単量体単位を選択的に水素化できる方法であることが好ましい。
水素化の方法として、例えば、油層水素添加法又は水層水素添加法などの公知の方法が挙
げられる。
水素化の方法として、例えば、油層水素添加法又は水層水素添加法などの公知の方法が挙
げられる。
水素化は、通常の方法により行うことができる。水素化は、例えば、共役ジエン単量体
単位を有する共重合体を、適切な溶媒に溶解させた状態において、水素化触媒の存在下で
水素ガス処理することにより行うことができる。水素化触媒としては、鉄、ニッケル、パ
ラジウム、白金、銅等が挙げられる。
単位を有する共重合体を、適切な溶媒に溶解させた状態において、水素化触媒の存在下で
水素ガス処理することにより行うことができる。水素化触媒としては、鉄、ニッケル、パ
ラジウム、白金、銅等が挙げられる。
(1b)の方法において、α-オレフィン単量体の炭素数は、2以上であり、好ましく
は3以上であり、より好ましくは4以上である。α-オレフィン単量体の炭素数は、6以
下であることが好ましく、5以下であることがより好ましい。α-オレフィン単量体とし
ては、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセンなどのα-オレフィン
化合物が挙げられる。α-オレフィン単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を組み合
わせて用いることができる。
は3以上であり、より好ましくは4以上である。α-オレフィン単量体の炭素数は、6以
下であることが好ましく、5以下であることがより好ましい。α-オレフィン単量体とし
ては、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセンなどのα-オレフィン
化合物が挙げられる。α-オレフィン単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を組み合
わせて用いることができる。
アルキレン構造単位は、直鎖状アルキレン構造を含む構造単位、及び、分岐状アルキレ
ン構造を含む構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、
直鎖状アルキレン構造のみからなる構造単位、及び、分岐状アルキレン構造のみからなる
構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましく、上記式(
1B)で表される構造単位、及び、上記式(1C)で表される構造単位からなる群から選
択される少なくとも1種を含むことが更に好ましい。
ン構造を含む構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、
直鎖状アルキレン構造のみからなる構造単位、及び、分岐状アルキレン構造のみからなる
構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましく、上記式(
1B)で表される構造単位、及び、上記式(1C)で表される構造単位からなる群から選
択される少なくとも1種を含むことが更に好ましい。
アルキレン構造単位は、直鎖状アルキレン構造を含む構造単位と、分岐状アルキレン構
造を含む構造単位とを含んでもよい。アルキレン構造単位が、直鎖状アルキレン構造を含
む構造単位と、分岐状アルキレン構造を含む構造単位とを含む場合、分岐状アルキレン構
造の含有量は、アルキレン構造単位の質量を基準として(すなわち、アルキレン構造単位
の質量を100質量%とした場合に)、70質量%以下であることが好ましく、65質量
%以下であることがより好ましい。特に、20質量%以下であることが好ましく、18質
量%以下であることがより好ましく、15質量%以下であることが更に好ましい。共重合
体Aが、直鎖状アルキレン構造を含む構造単位と、分岐状アルキレン構造を含む構造単位
とを含む場合、分岐状アルキレン構造の含有量は、アルキレン構造単位の質量を基準とし
て(すなわち、アルキレン構造単位の質量を100質量%とした場合に)、例えば、1質
量%以上であり、5質量%以上あってもよく、更に10質量%以上であってもよい。
造を含む構造単位とを含んでもよい。アルキレン構造単位が、直鎖状アルキレン構造を含
む構造単位と、分岐状アルキレン構造を含む構造単位とを含む場合、分岐状アルキレン構
造の含有量は、アルキレン構造単位の質量を基準として(すなわち、アルキレン構造単位
の質量を100質量%とした場合に)、70質量%以下であることが好ましく、65質量
%以下であることがより好ましい。特に、20質量%以下であることが好ましく、18質
量%以下であることがより好ましく、15質量%以下であることが更に好ましい。共重合
体Aが、直鎖状アルキレン構造を含む構造単位と、分岐状アルキレン構造を含む構造単位
とを含む場合、分岐状アルキレン構造の含有量は、アルキレン構造単位の質量を基準とし
て(すなわち、アルキレン構造単位の質量を100質量%とした場合に)、例えば、1質
量%以上であり、5質量%以上あってもよく、更に10質量%以上であってもよい。
脂肪族炭化水素構造単位において、アルキレン構造単位の含有量は、脂肪族炭化水素構
造単位の合計の質量を基準として(すなわち、脂肪族炭化水素構造単位の質量を100質
量%とした場合に)、60質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であること
がより好ましく、80質量%以上であることが更に好ましく、90質量%以上であること
が特に好ましい。アルキレン構造単位の含有量は、脂肪族炭化水素構造単位の合計の質量
を基準として(すなわち、脂肪族炭化水素構造単位の質量を100質量%とした場合に)
、例えば、100質量%未満であり、99.5質量%以下、99質量%以下、又は98質
量%以下であってもよい。アルキレン構造単位の含有量は、100質量%であってもよい
。
造単位の合計の質量を基準として(すなわち、脂肪族炭化水素構造単位の質量を100質
量%とした場合に)、60質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であること
がより好ましく、80質量%以上であることが更に好ましく、90質量%以上であること
が特に好ましい。アルキレン構造単位の含有量は、脂肪族炭化水素構造単位の合計の質量
を基準として(すなわち、脂肪族炭化水素構造単位の質量を100質量%とした場合に)
、例えば、100質量%未満であり、99.5質量%以下、99質量%以下、又は98質
量%以下であってもよい。アルキレン構造単位の含有量は、100質量%であってもよい
。
脂肪族炭化水素構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、共重
合体Aの質量を100質量%とした場合に)、40質量%以上であることが好ましく、5
0質量%以上であることがより好ましく、60質量%以上であることが更に好ましい。脂
肪族炭化水素構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、共重合体
Iの質量を100質量%とした場合に)、85質量%未満であることが好ましく、75質
量%以下であることがより好ましく、70質量%以下であることが更に好ましい。
合体Aの質量を100質量%とした場合に)、40質量%以上であることが好ましく、5
0質量%以上であることがより好ましく、60質量%以上であることが更に好ましい。脂
肪族炭化水素構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、共重合体
Iの質量を100質量%とした場合に)、85質量%未満であることが好ましく、75質
量%以下であることがより好ましく、70質量%以下であることが更に好ましい。
ニトリル基含有構造単位は、ニトリル基を含む構造単位であり、好ましくはニトリル基
により置換されたアルキレン構造を含む構造単位を含み、より好ましくはニトリル基によ
り置換されたアルキレン構造のみからなる構造単位を含む。アルキレン構造は、直鎖状又
は分岐状のアルキレン構造であることが好ましい。ニトリル基含有構造単位は、ニトリル
基により置換されたアルキル構造を含む(又はのみからなる)構造単位を更に含んでもよ
い。ニトリル基含有構造単位に含まれるニトリル基の数は、1つであることが好ましい。
により置換されたアルキレン構造を含む構造単位を含み、より好ましくはニトリル基によ
り置換されたアルキレン構造のみからなる構造単位を含む。アルキレン構造は、直鎖状又
は分岐状のアルキレン構造であることが好ましい。ニトリル基含有構造単位は、ニトリル
基により置換されたアルキル構造を含む(又はのみからなる)構造単位を更に含んでもよ
い。ニトリル基含有構造単位に含まれるニトリル基の数は、1つであることが好ましい。
ニトリル基含有構造単位は、下記一般式(2A)で表される構造単位を含むことが好ま
しい。
しい。
一般式(2A)中、nは、2以上の整数を表す。nは、6以下の整数であることが好ま
しく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。
しく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。
ニトリル基含有構造単位は、下記一般式(2B)で表される構造単位を含むことが好ま
しい。
しい。
一般式(2B)中、Rは、水素原子又はメチル基を表す。Rは、水素原子であることが
好ましい。
好ましい。
共重合体Aへのニトリル基含有構造単位の導入方法は、特に限定されないが、ニトリル
基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応により共重合体を調製する方法(
(2a)の方法)を好ましく用いることができる。最終的に得られる共重合体Aは、ニト
リル基含有単量体単位をニトリル基含有構造単位として含む。ニトリル基含有構造単位を
形成し得るニトリル基含有単量体としては、重合性炭素-炭素二重結合とニトリル基とを
含む単量体が挙げられる。例えば、ニトリル基を有するα,β-エチレン性不飽和基含有
化合物が挙げられ、具体的には、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられ
る。特に、共重合体A同士及び/又は共重合体Aと被分散物(被吸着物)との分子間力を
高める観点から、ニトリル基含有単量体は、アクリロニトリルを含むことが好ましい。ニ
トリル基含有単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を組み合わせて用いることができ
る。
基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応により共重合体を調製する方法(
(2a)の方法)を好ましく用いることができる。最終的に得られる共重合体Aは、ニト
リル基含有単量体単位をニトリル基含有構造単位として含む。ニトリル基含有構造単位を
形成し得るニトリル基含有単量体としては、重合性炭素-炭素二重結合とニトリル基とを
含む単量体が挙げられる。例えば、ニトリル基を有するα,β-エチレン性不飽和基含有
化合物が挙げられ、具体的には、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられ
る。特に、共重合体A同士及び/又は共重合体Aと被分散物(被吸着物)との分子間力を
高める観点から、ニトリル基含有単量体は、アクリロニトリルを含むことが好ましい。ニ
トリル基含有単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を組み合わせて用いることができ
る。
ニトリル基含有構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、共重
合体Aの質量を100質量%とした場合に)、15質量%以上であることが好ましく、2
0質量%以上であることがより好ましく、30質量%以上であることが更に好ましい。ニ
トリル基含有構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、共重合体
Aの質量を100質量%とした場合に)、50質量%以下であることが好ましく、46質
量%以下であることがより好ましく、40質量%以下であることが更に好ましい。ニトリ
ル基含有構造単位の含有量を上記範囲にすることで、被分散物への吸着性及び分散媒への
親和性をコントロールすることができ、被分散物を分散媒中に安定に存在させることがで
きる。また、共重合体Aの電解液への親和性もコントロールでき、電池内で共重合体Aが
電解液に溶解して電解液の抵抗を増大させるなどの不具合を防ぐことができる。
合体Aの質量を100質量%とした場合に)、15質量%以上であることが好ましく、2
0質量%以上であることがより好ましく、30質量%以上であることが更に好ましい。ニ
トリル基含有構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、共重合体
Aの質量を100質量%とした場合に)、50質量%以下であることが好ましく、46質
量%以下であることがより好ましく、40質量%以下であることが更に好ましい。ニトリ
ル基含有構造単位の含有量を上記範囲にすることで、被分散物への吸着性及び分散媒への
親和性をコントロールすることができ、被分散物を分散媒中に安定に存在させることがで
きる。また、共重合体Aの電解液への親和性もコントロールでき、電池内で共重合体Aが
電解液に溶解して電解液の抵抗を増大させるなどの不具合を防ぐことができる。
共重合体Aは、任意の構造単位を含んでもよい。任意の構造単位として、アミド基含有
構造単位;カルボキシル基含有構造単位;アルケニレン構造単位;アルキル構造単位;ア
ルカントリイル構造単位、アルカンテトライル構造単位等の分岐点を含む構造単位などが
挙げられる。分岐点を含む構造単位は、分岐状アルキレン構造を含む構造単位及び分岐状
アルキル構造を含む構造単位とは異なる構造単位である。
構造単位;カルボキシル基含有構造単位;アルケニレン構造単位;アルキル構造単位;ア
ルカントリイル構造単位、アルカンテトライル構造単位等の分岐点を含む構造単位などが
挙げられる。分岐点を含む構造単位は、分岐状アルキレン構造を含む構造単位及び分岐状
アルキル構造を含む構造単位とは異なる構造単位である。
アミド基含有構造単位は、アミド基を含む構造単位であり、好ましくはアミド基により
置換されたアルキレン構造を含む構造単位を含み、より好ましくはアミド基により置換さ
れたアルキレン構造のみからなる構造単位を含む。アルキレン構造は、直鎖状又は分岐状
のアルキレン構造であることが好ましい。アミド基含有構造単位は、アミド基により置換
されたアルキル構造を含む(又は、のみからなる)構造単位を更に含んでもよい。アミド
基含有構造単位に含まれるアミド基の数は、1つであることが好ましい。
置換されたアルキレン構造を含む構造単位を含み、より好ましくはアミド基により置換さ
れたアルキレン構造のみからなる構造単位を含む。アルキレン構造は、直鎖状又は分岐状
のアルキレン構造であることが好ましい。アミド基含有構造単位は、アミド基により置換
されたアルキル構造を含む(又は、のみからなる)構造単位を更に含んでもよい。アミド
基含有構造単位に含まれるアミド基の数は、1つであることが好ましい。
アミド基含有構造単位は、下記一般式(3A)で表される構造単位を含むことが好まし
い。
い。
一般式(3A)中、nは、2以上の整数を表す。nは、6以下の整数であることが好ま
しく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。R’は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基
を表す。置換基は、アルキル基又はヒドロキシアルキル基であることが好ましい。R’は
、少なくとも1つが水素原子であることが好ましく、2つが水素原子であることがより好
ましい。
しく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。R’は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基
を表す。置換基は、アルキル基又はヒドロキシアルキル基であることが好ましい。R’は
、少なくとも1つが水素原子であることが好ましく、2つが水素原子であることがより好
ましい。
アミド基含有構造単位は、下記一般式(3B)で表される構造単位を含むことが好まし
い。
い。
一般式(3B)中、Rは、水素原子又はメチル基を表す。Rは、水素原子であることが
好ましい。R’は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。置換基は、アルキル基
又はヒドロキシアルキル基であることが好ましい。R’は、少なくとも1つが水素原子で
あることが好ましく、2つが水素原子であることがより好ましい。
好ましい。R’は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。置換基は、アルキル基
又はヒドロキシアルキル基であることが好ましい。R’は、少なくとも1つが水素原子で
あることが好ましく、2つが水素原子であることがより好ましい。
共重合体Aへのアミド基含有構造単位の導入方法は、特に限定はされないが、例えば、
以下(3a)の方法が挙げられる。
以下(3a)の方法が挙げられる。
(3a)の方法では、アミド基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応によ
り共重合体を調製する。調製した共重合体は、アミド基含有単量体単位を含む。最終的に
得られる共重合体Aは、アミド基含有単量体単位をアミド基含有構造単位として含む。
り共重合体を調製する。調製した共重合体は、アミド基含有単量体単位を含む。最終的に
得られる共重合体Aは、アミド基含有単量体単位をアミド基含有構造単位として含む。
アミド基含有単量体としては、例えば、(メタ)アクリルアミド、N-メチル(メタ)
アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N-プロピル(メタ)アクリルア
ミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミドなどのモノアルキル(メタ)アクリルア
ミド類;N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリル
アミド等などのジアルキル(メタ)アクリルアミド類;N-(2-ヒドロキシエチル)(
メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-
(2-ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミドなどのN-(ヒドロキシアルキル)(
メタ)アクリルアミド;ダイアセトン(メタ)アクリルアミド;アクリロイルモルホリン
等が挙げられる。本明細書において、「(メタ)アクリル」とは、アクリル又はメタクリ
ルを表す。特に、アミド基含有単量体は、アクリルアミド、メタクリルアミド、及びN,
N-ジメチルアクリルアミドからなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ま
しい。アミド基含有単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を組み合わせて用いること
ができる。
アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N-プロピル(メタ)アクリルア
ミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミドなどのモノアルキル(メタ)アクリルア
ミド類;N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリル
アミド等などのジアルキル(メタ)アクリルアミド類;N-(2-ヒドロキシエチル)(
メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-
(2-ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミドなどのN-(ヒドロキシアルキル)(
メタ)アクリルアミド;ダイアセトン(メタ)アクリルアミド;アクリロイルモルホリン
等が挙げられる。本明細書において、「(メタ)アクリル」とは、アクリル又はメタクリ
ルを表す。特に、アミド基含有単量体は、アクリルアミド、メタクリルアミド、及びN,
N-ジメチルアクリルアミドからなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ま
しい。アミド基含有単量体は、1種を単独で、又は、2種以上を組み合わせて用いること
ができる。
アミド基含有構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、共重合
体Aの質量を100質量%とした場合に)、10質量%以下が好ましく、5質量%以下が
より好ましく、3質量%以下が更に好ましく、1質量%以下が特に好ましい。アミド基含
有構造単位の含有量が上記範囲以下であると、共重合体A同士の水素結合が強くなりすぎ
ることによって起こり得る、導電材分散体が貯蔵中にゲル化するという問題を防ぐことが
できる。
体Aの質量を100質量%とした場合に)、10質量%以下が好ましく、5質量%以下が
より好ましく、3質量%以下が更に好ましく、1質量%以下が特に好ましい。アミド基含
有構造単位の含有量が上記範囲以下であると、共重合体A同士の水素結合が強くなりすぎ
ることによって起こり得る、導電材分散体が貯蔵中にゲル化するという問題を防ぐことが
できる。
カルボキシル基含有構造単位は、カルボキシル基を含む構造単位であり、好ましくはカ
ルボキシル基により置換されたアルキレン構造を含む構造単位を含み、より好ましくはカ
ルボキシル基により置換されたアルキレン構造のみからなる構造単位を含む。アルキレン
構造は、直鎖状又は分岐状のアルキレン構造であることが好ましい。カルボキシル基含有
構造単位は、カルボキシル基により置換されたアルキル構造を含む(又は、のみからなる
)構造単位を更に含んでもよい。カルボキシル基含有構造単位に含まれるカルボキシル基
の数は、1つ又は2つであることが好ましい。共重合体Aにカルボキシル基含有構造単位
を含ませることで、被分散物への吸着力を向上させるとともに、導電材分散体の粘性を低
下させ、分散効率を向上させることができる。
ルボキシル基により置換されたアルキレン構造を含む構造単位を含み、より好ましくはカ
ルボキシル基により置換されたアルキレン構造のみからなる構造単位を含む。アルキレン
構造は、直鎖状又は分岐状のアルキレン構造であることが好ましい。カルボキシル基含有
構造単位は、カルボキシル基により置換されたアルキル構造を含む(又は、のみからなる
)構造単位を更に含んでもよい。カルボキシル基含有構造単位に含まれるカルボキシル基
の数は、1つ又は2つであることが好ましい。共重合体Aにカルボキシル基含有構造単位
を含ませることで、被分散物への吸着力を向上させるとともに、導電材分散体の粘性を低
下させ、分散効率を向上させることができる。
カルボキシル基含有構造単位は、下記一般式(4A)で表される構造単位を含むことが
好ましい。
好ましい。
一般式(4A)中、nは、2以上の整数を表す。nは、6以下の整数であることが好ま
しく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。
しく、4以下の整数であることがより好ましく、3以下の整数であることが更に好ましい
。特に、nは、2であることが好ましい。
カルボキシル基含有構造単位は、下記一般式(4B)で表される構造単位を含むことが
好ましい。
好ましい。
一般式(4B)中、Rは、水素原子又はメチル基を表す。Rは、水素原子であることが
好ましい。
好ましい。
カルボキシル基含有構造単位の導入方法は、特に限定はされないが、例えば、以下の(
4a)又は(4b)の方法が挙げられる。
4a)又は(4b)の方法が挙げられる。
(4a)の方法では、カルボキシル基含有単量体を含有する組成物を用いて重合反応に
より共重合体を調製する。調製した共重合体は、カルボキシル基含有単量体単位を含む。
最終的に得られる共重合体Aは、カルボキシル基含有単量体単位をカルボキシル基含有構
造単位として含む。
より共重合体を調製する。調製した共重合体は、カルボキシル基含有単量体単位を含む。
最終的に得られる共重合体Aは、カルボキシル基含有単量体単位をカルボキシル基含有構
造単位として含む。
(4b)の方法では、まず(3a)の方法などによりアミド基含有構造単位を含む共重
合体を調製する。次いで、アミド基含有構造単位に含まれるアミド基を、酸性雰囲気下で
加水分解することで、アミド基含有構造単位をカルボキシル基含有構造単位に変換する。
最終的に得られる共重合体Aは、アミド基含有構造単位に含まれるアミド基を加水分解に
より変性した単位をカルボキシル基含有構造単位として含む。
合体を調製する。次いで、アミド基含有構造単位に含まれるアミド基を、酸性雰囲気下で
加水分解することで、アミド基含有構造単位をカルボキシル基含有構造単位に変換する。
最終的に得られる共重合体Aは、アミド基含有構造単位に含まれるアミド基を加水分解に
より変性した単位をカルボキシル基含有構造単位として含む。
(4a)の方法において、カルボキシル基含有単量体としては、例えば、(メタ)アク
リル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などの不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、フマル
酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、イタコン酸などの不飽和ジカルボン酸等
が挙げられる。特に、カルボキシル基含有単量体は、アクリル酸及びマレイン酸からなる
群から選択される少なくとも1種を含むこと好ましい。カルボキシル基含有単量体は、1
種を単独で、又は、2種以上を組み合わせて用いることができる。
リル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などの不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、フマル
酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、イタコン酸などの不飽和ジカルボン酸等
が挙げられる。特に、カルボキシル基含有単量体は、アクリル酸及びマレイン酸からなる
群から選択される少なくとも1種を含むこと好ましい。カルボキシル基含有単量体は、1
種を単独で、又は、2種以上を組み合わせて用いることができる。
(4b)の方法において、酸性雰囲気下にするために、無機酸及び有機酸からなる群か
ら選ばれる少なくとも1種の酸を用いることができる。
ら選ばれる少なくとも1種の酸を用いることができる。
無機酸としては、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、ホウ酸、フッ化水素酸等が挙げられる。
有機酸としては、ギ酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、リンゴ酸、安息香酸、ベ
ンゼンスルホン酸等が挙げられる。これらの中でも、コハク酸及びクエン酸が好ましい。
有機酸としては、ギ酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、リンゴ酸、安息香酸、ベ
ンゼンスルホン酸等が挙げられる。これらの中でも、コハク酸及びクエン酸が好ましい。
酸の使用量は、共重合体の質量を基準として0.1質量%以上であることが好ましく、
0.5質量%以上であることがより好ましく、1質量%以上であることが更に好ましい。
酸の使用量は、共重合体の質量を基準として10質量%以下であることが好ましく、5質
量%以下であることがより好ましく、3質量%以下であることが更に好ましい。使用量が
少なすぎると、加水分解によるアミド基の変性が起こりにくい傾向がある。使用量が多す
ぎると、分散装置及び/又は電池内部の腐食の原因となり得る。
0.5質量%以上であることがより好ましく、1質量%以上であることが更に好ましい。
酸の使用量は、共重合体の質量を基準として10質量%以下であることが好ましく、5質
量%以下であることがより好ましく、3質量%以下であることが更に好ましい。使用量が
少なすぎると、加水分解によるアミド基の変性が起こりにくい傾向がある。使用量が多す
ぎると、分散装置及び/又は電池内部の腐食の原因となり得る。
カルボキシル基含有構造単位の含有量は、共重合体Aの質量を基準として(すなわち、
共重合体Aの質量を100質量%とした場合に)、1質量%未満が好ましく、0.5質量
%以下がより好ましく、0.3質量%以下が更に好ましい。カルボキシル基含有構造単位
の含有量が上記範囲未満(又は以下)であると、共重合体A同士の水素結合が強くなりす
ぎることによって起こり得る、後述する導電材分散体が貯蔵中にゲル化するという問題を
防ぐことができる。
共重合体Aの質量を100質量%とした場合に)、1質量%未満が好ましく、0.5質量
%以下がより好ましく、0.3質量%以下が更に好ましい。カルボキシル基含有構造単位
の含有量が上記範囲未満(又は以下)であると、共重合体A同士の水素結合が強くなりす
ぎることによって起こり得る、後述する導電材分散体が貯蔵中にゲル化するという問題を
防ぐことができる。
アルケニレン構造単位は、アルケニレン構造を含む構造単位であり、好ましくはアルケ
ニレン構造のみからなる構造単位である。アルケニレン構造は、直鎖状アルケニレン構造
又は分岐状アルケニレン構造であることが好ましい。
ニレン構造のみからなる構造単位である。アルケニレン構造は、直鎖状アルケニレン構造
又は分岐状アルケニレン構造であることが好ましい。
アルケニレン構造単位は、直鎖状アルケニレン構造を含む構造単位、及び、分岐状アル
ケニレン構造を含む構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ま
しく、直鎖状アルケニレン構造のみからなる構造単位、及び、分岐状アルケニレン構造の
みからなる構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい
。
ケニレン構造を含む構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ま
しく、直鎖状アルケニレン構造のみからなる構造単位、及び、分岐状アルケニレン構造の
みからなる構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい
。
例えば、上記(1a)の方法を経て共重合体Aを得る場合、共重合体Aには、単位内に
炭素-炭素二重結合を持つ共役ジエン単量体単位が、水素添加されることなく分子内に残
ることがある。最終的に得られる共重合体Aは、単位内に炭素-炭素二重結合を持つ共役
ジエン単量体単位をアルケニレン構造単位として含んでもよい。
炭素-炭素二重結合を持つ共役ジエン単量体単位が、水素添加されることなく分子内に残
ることがある。最終的に得られる共重合体Aは、単位内に炭素-炭素二重結合を持つ共役
ジエン単量体単位をアルケニレン構造単位として含んでもよい。
アルキル構造単位は、アルキル構造を含む構造単位(但し、分岐状アルキレン構造単位
等の他の脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位、アミド基含有構造単位、及
びカルボキシル基含有構造単位には該当しない構造単位である。)であり、好ましくはア
ルキル構造のみからなる構造単位である。アルキル構造は、直鎖状アルキル構造又は分岐
状アルキル構造であることが好ましい。
等の他の脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位、アミド基含有構造単位、及
びカルボキシル基含有構造単位には該当しない構造単位である。)であり、好ましくはア
ルキル構造のみからなる構造単位である。アルキル構造は、直鎖状アルキル構造又は分岐
状アルキル構造であることが好ましい。
アルキル構造単位は、直鎖状アルキル構造を含む構造単位、及び、分岐状アルキル構造
を含む構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、直鎖状
アルキル構造のみからなる構造単位、及び、分岐状アルキル構造のみからなる構造単位か
らなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい。
を含む構造単位からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、直鎖状
アルキル構造のみからなる構造単位、及び、分岐状アルキル構造のみからなる構造単位か
らなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい。
例えば、上記(1a)又は(1b)の方法を経て共重合体Aを得る場合、共重合体Aに
は、共重合体Aの末端基として、好ましくは、水素化共役ジエン単量体単位又はα-オレ
フィン単量体単位が少なくとも導入されることが好ましい。最終的に得られる共重合体A
は、これらの単量体単位をアルキル構造単位として含んでもよい。
は、共重合体Aの末端基として、好ましくは、水素化共役ジエン単量体単位又はα-オレ
フィン単量体単位が少なくとも導入されることが好ましい。最終的に得られる共重合体A
は、これらの単量体単位をアルキル構造単位として含んでもよい。
アルカントリイル構造単位は、アルカントリイル構造を含む構造単位であり、好ましく
はアルカントリイル構造のみからなる構造単位である。アルカンテトライル構造単位は、
アルカンテトライル構造を含む構造単位であり、好ましくはアルカンテトライル構造のみ
からなる構造単位である。
はアルカントリイル構造のみからなる構造単位である。アルカンテトライル構造単位は、
アルカンテトライル構造を含む構造単位であり、好ましくはアルカンテトライル構造のみ
からなる構造単位である。
例えば、上記(1a)の方法を経て共重合体Aを得る場合、共重合体Aには、共役ジエ
ン単量体単位が、単位内に炭素-炭素二重結合を持たない単量体単位であって、分岐点を
含む単量体単位として分子内に導入されることがある。この場合、最終的に得られる共重
合体Aは分岐ポリマーであり、共役ジエン単量体単位をアルカントリイル構造単位、アル
カンテトライル構造単位等の分岐点を含む脂肪族炭化水素構造単位として含んでもよい。
脂肪族炭化水素構造単位が分岐点を含む構造単位を含む場合、共重合体Aは分岐ポリマー
である。分岐ポリマーは、網目ポリマーであってもよい。分岐点を含む構造単位を含む共
重合体Aは、被分散物に三次元的に吸着することができるため、分散性と安定性をより向
上させることができる。
ン単量体単位が、単位内に炭素-炭素二重結合を持たない単量体単位であって、分岐点を
含む単量体単位として分子内に導入されることがある。この場合、最終的に得られる共重
合体Aは分岐ポリマーであり、共役ジエン単量体単位をアルカントリイル構造単位、アル
カンテトライル構造単位等の分岐点を含む脂肪族炭化水素構造単位として含んでもよい。
脂肪族炭化水素構造単位が分岐点を含む構造単位を含む場合、共重合体Aは分岐ポリマー
である。分岐ポリマーは、網目ポリマーであってもよい。分岐点を含む構造単位を含む共
重合体Aは、被分散物に三次元的に吸着することができるため、分散性と安定性をより向
上させることができる。
共重合体Aの好ましい態様として、以下が挙げられる。
・共重合体Aに含まれる脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位の合計の含有
量が、共重合体Aの質量を基準として80質量%以上100質量%以下である共重合体A
。合計の含有量は、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上、更に好
ましくは98質量%以上である。
・共重合体Aに含まれる脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位、アミド基含
有構造単位の合計の含有量が、共重合体Aの質量を基準として80質量%以上100質量
%以下である共重合体A。合計の含有量は、好ましくは90質量%以上、より好ましくは
95質量%以上、更に好ましくは98質量%以上である。
・共重合体Aに含まれる脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位、アミド基含
有構造単位、及びカルボキシル基含有構造単位の合計の含有量が、共重合体Aの質量を基
準として80質量%以上100質量%以下である共重合体A。合計の含有量は、好ましく
は90質量%以上、より好ましくは95質量%以上、更に好ましくは98質量%以上であ
る。
・共重合体Aに含まれる脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位の合計の含有
量が、共重合体Aの質量を基準として80質量%以上100質量%以下である共重合体A
。合計の含有量は、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上、更に好
ましくは98質量%以上である。
・共重合体Aに含まれる脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位、アミド基含
有構造単位の合計の含有量が、共重合体Aの質量を基準として80質量%以上100質量
%以下である共重合体A。合計の含有量は、好ましくは90質量%以上、より好ましくは
95質量%以上、更に好ましくは98質量%以上である。
・共重合体Aに含まれる脂肪族炭化水素構造単位、ニトリル基含有構造単位、アミド基含
有構造単位、及びカルボキシル基含有構造単位の合計の含有量が、共重合体Aの質量を基
準として80質量%以上100質量%以下である共重合体A。合計の含有量は、好ましく
は90質量%以上、より好ましくは95質量%以上、更に好ましくは98質量%以上であ
る。
本明細書において、構造単位の含有量は、単量体の使用量、NMR(核磁気共鳴)及び
/又はIR(赤外分光法)測定を利用して求めることができる。
/又はIR(赤外分光法)測定を利用して求めることができる。
本発明の共重合体Aは、ムーニー粘度(ML1+4,100℃)が40~70であるこ
とを特徴とする。ニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有し、且つ
、ムーニー粘度(ML1+4,100℃)が40~70である共重合体Aを分散剤として
含有させれば、導電材として炭素繊維を含む分散体を調製する際に、炭素繊維を良好に分
散させることができる。本発明における「ムーニー粘度(ML1+4,100℃)」は、
JIS K6300-1に準拠して温度100℃で測定することができる。
とを特徴とする。ニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有し、且つ
、ムーニー粘度(ML1+4,100℃)が40~70である共重合体Aを分散剤として
含有させれば、導電材として炭素繊維を含む分散体を調製する際に、炭素繊維を良好に分
散させることができる。本発明における「ムーニー粘度(ML1+4,100℃)」は、
JIS K6300-1に準拠して温度100℃で測定することができる。
共重合体Aのムーニー粘度は、40以上70以下であることが必要であり、60以下で
あることが好ましく、55以下であることがより好ましく、50以下であることが更に好
ましい。共重合体Aのムーニー粘度が上記上限を超える場合、共重合体Aの炭素繊維表面
への吸着力が低く、凝集力の強い炭素繊維を分散させることができず、均一な導電材分散
体を調製することが困難である。また、得られる導電材分散体は高粘度となるため、原料
由来で混入する金属異物を磁石による除鉄や、ろ過、遠心分離等の方法で効率よく除去で
きず、残存金属異物による電池性能が低下する恐れがある。
あることが好ましく、55以下であることがより好ましく、50以下であることが更に好
ましい。共重合体Aのムーニー粘度が上記上限を超える場合、共重合体Aの炭素繊維表面
への吸着力が低く、凝集力の強い炭素繊維を分散させることができず、均一な導電材分散
体を調製することが困難である。また、得られる導電材分散体は高粘度となるため、原料
由来で混入する金属異物を磁石による除鉄や、ろ過、遠心分離等の方法で効率よく除去で
きず、残存金属異物による電池性能が低下する恐れがある。
共重合体Aのムーニー粘度の調整方法は特に限定はされないが、例えば共重合体Aの組
成(例えば、構造単位種や含有量、水素化率)、構造(例えば直鎖率)、分子量、調製条
件(例えば、重合温度、分子量調整剤量)などを変更することでムーニー粘度を調整する
ことができる。具体的には、以下の方法によって、共重合体Aのムーニー粘度を調整する
ことができる。
(5a)の方法では、共重合体Aの調製に用いる分子量調整剤の使用量を増やすことでム
ーニー粘度を低下させる。
(5b)の方法では、塩基を添加して共重合体Aのニトリル基含有構造単位に含まれるニ
トリル基を加水分解することで共重合体Aのムーニー粘度を低下させる。
(5c)の方法では、共重合体Aあるいは共重合体Aを含む分散剤に、より大きいせん断
力を負荷する分散機を用いて、機械的なせん断力を負荷することでムーニー粘度を低下さ
せる。
成(例えば、構造単位種や含有量、水素化率)、構造(例えば直鎖率)、分子量、調製条
件(例えば、重合温度、分子量調整剤量)などを変更することでムーニー粘度を調整する
ことができる。具体的には、以下の方法によって、共重合体Aのムーニー粘度を調整する
ことができる。
(5a)の方法では、共重合体Aの調製に用いる分子量調整剤の使用量を増やすことでム
ーニー粘度を低下させる。
(5b)の方法では、塩基を添加して共重合体Aのニトリル基含有構造単位に含まれるニ
トリル基を加水分解することで共重合体Aのムーニー粘度を低下させる。
(5c)の方法では、共重合体Aあるいは共重合体Aを含む分散剤に、より大きいせん断
力を負荷する分散機を用いて、機械的なせん断力を負荷することでムーニー粘度を低下さ
せる。
上記(5a)の方法で用いることができる分子量調整剤は、例えば、オクチルメルカプ
タン、ノニルメルカプタン、デシルメルカプタン、ドデシルメルカプタン、3-メルカプ
ト-1,2-プロパンジオール等のアルキルメルカプタン類、チオグリコール酸オクチル
、チオグリコール酸ノニル、チオグリコール酸-2-エチルヘキシル等のチオグリコール
酸エステル類、2,4-ジフェニル-4-メチル-1-ペンテン、1-メチル-4-イソ
プロピリデン-1-シクロヘキセン、α-ピネン、β-ピネン等が挙げられる。
タン、ノニルメルカプタン、デシルメルカプタン、ドデシルメルカプタン、3-メルカプ
ト-1,2-プロパンジオール等のアルキルメルカプタン類、チオグリコール酸オクチル
、チオグリコール酸ノニル、チオグリコール酸-2-エチルヘキシル等のチオグリコール
酸エステル類、2,4-ジフェニル-4-メチル-1-ペンテン、1-メチル-4-イソ
プロピリデン-1-シクロヘキセン、α-ピネン、β-ピネン等が挙げられる。
上記(5b)の方法は、ニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有す
る共重合体Aを調製する際に、塩基を添加して調整してもよく、また、既に調製されたニ
トリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重合体を、溶解できる
溶媒に溶解させた後、塩基を添加して調整してもよい。添加する塩基は、無機塩基、及び
、有機水酸化物(有機塩基)からなる群から選ばれる少なくとも1種を用いることができ
る。
る共重合体Aを調製する際に、塩基を添加して調整してもよく、また、既に調製されたニ
トリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重合体を、溶解できる
溶媒に溶解させた後、塩基を添加して調整してもよい。添加する塩基は、無機塩基、及び
、有機水酸化物(有機塩基)からなる群から選ばれる少なくとも1種を用いることができ
る。
無機塩基としては、例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の、塩化物、水酸化物
、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、タングステン酸塩、バナジウム酸塩、モリブデン
酸塩、ニオブ酸塩、又はホウ酸塩;及び、水酸化アンモニウム等が挙げられる。これらの
中でも容易にカチオンを供給できる観点から、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸
化物が好ましい。アルカリ金属の水酸化物としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等が挙げられる。アルカリ土類金属の水酸化物としては、例え
ば、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等が挙げられる。これらの中でも、水酸化リ
チウム、水酸化ナトリウム、及び水酸化カリウムからなる群から選択される少なくとも1
種を用いることがより好ましい。なお、無機塩基が有する金属は、遷移金属であってもよ
い。
、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、タングステン酸塩、バナジウム酸塩、モリブデン
酸塩、ニオブ酸塩、又はホウ酸塩;及び、水酸化アンモニウム等が挙げられる。これらの
中でも容易にカチオンを供給できる観点から、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸
化物が好ましい。アルカリ金属の水酸化物としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等が挙げられる。アルカリ土類金属の水酸化物としては、例え
ば、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等が挙げられる。これらの中でも、水酸化リ
チウム、水酸化ナトリウム、及び水酸化カリウムからなる群から選択される少なくとも1
種を用いることがより好ましい。なお、無機塩基が有する金属は、遷移金属であってもよ
い。
有機水酸化物は、有機カチオンと水酸化物イオンとを含む塩である。有機水酸化物とし
ては、例えば、トリメチル-2-ヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメ
チルアンモニウムヒドロキシド、セチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ヘキサデ
シルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルフェニルアンモニウムヒドロキシ
ド、3-トリフルオロメチル-フェニルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジル
トリメチルアンモニウムヒドロキシド等が挙げられる。これらの中でも、トリメチル-2
-ヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシド及びテトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ドからなる群から選択される少なくとも1種を用いることが特に好ましい。
ては、例えば、トリメチル-2-ヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメ
チルアンモニウムヒドロキシド、セチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ヘキサデ
シルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルフェニルアンモニウムヒドロキシ
ド、3-トリフルオロメチル-フェニルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジル
トリメチルアンモニウムヒドロキシド等が挙げられる。これらの中でも、トリメチル-2
-ヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシド及びテトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ドからなる群から選択される少なくとも1種を用いることが特に好ましい。
塩基の使用量は、共重合体Aの質量を基準として1質量%以上であることが好ましく、
2質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることが更に好ましい。塩基
の使用量は、共重合体の質量を基準として20質量%以下であることが好ましく、15質
量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることが更に好ましい。使用量
が少なすぎると、加水分解によるニトリル基の変性が起こりにくい傾向がある。使用量が
多すぎると、分散装置及び/又は電池内部の腐食の原因となり得る。
2質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることが更に好ましい。塩基
の使用量は、共重合体の質量を基準として20質量%以下であることが好ましく、15質
量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることが更に好ましい。使用量
が少なすぎると、加水分解によるニトリル基の変性が起こりにくい傾向がある。使用量が
多すぎると、分散装置及び/又は電池内部の腐食の原因となり得る。
(5b)の方法において、加水分解によるニトリル基の変性は、脂肪族炭化水素構造単
位及びニトリル基含有単量体単位を含む共重合体Aと、塩基と、溶媒とを混合することに
よって行うことができる。更に任意の成分を混合してもよい。共重合体A、塩基及び溶媒
の容器への添加順序及び混合方法に制限はなく、これらを同時に容器に添加してもよいし
;共重合体A、塩基及び溶媒をそれぞれ別に容器に添加してもよいし;又は、共重合体A
及び塩基のいずれか一方又は両方を溶媒と混合し、共重合体含有液及び/又は塩基含有液
を調製し、共重合体含有液及び/又は塩基含有液を容器に添加してもよい。特に、ニトリ
ル基を効率よく変性させることができることから、共重合体Aを溶媒に溶解させた共重合
体溶液に、塩基を溶媒中に分散させた塩基分散液を、撹拌しながら添加する方法が好まし
い。撹拌には、ディスパー(分散機)又はホモジナイザー等を用いることができる。溶媒
としては、後述する溶媒を用いることができる。
位及びニトリル基含有単量体単位を含む共重合体Aと、塩基と、溶媒とを混合することに
よって行うことができる。更に任意の成分を混合してもよい。共重合体A、塩基及び溶媒
の容器への添加順序及び混合方法に制限はなく、これらを同時に容器に添加してもよいし
;共重合体A、塩基及び溶媒をそれぞれ別に容器に添加してもよいし;又は、共重合体A
及び塩基のいずれか一方又は両方を溶媒と混合し、共重合体含有液及び/又は塩基含有液
を調製し、共重合体含有液及び/又は塩基含有液を容器に添加してもよい。特に、ニトリ
ル基を効率よく変性させることができることから、共重合体Aを溶媒に溶解させた共重合
体溶液に、塩基を溶媒中に分散させた塩基分散液を、撹拌しながら添加する方法が好まし
い。撹拌には、ディスパー(分散機)又はホモジナイザー等を用いることができる。溶媒
としては、後述する溶媒を用いることができる。
混合する際の温度に制限はないが、30℃以上に加温することで変性を早めることがで
きる。また、共重合体Aの変性を促進するために、微量の水分及び/又はアルコールを容
器に添加してもよい。水及び/又はアルコールは、共重合体A及び塩基を混合しながら容
器に添加してもよいし、共重合体A及び塩基を容器に加える前に容器に添加してもよいし
、共重合体A及び塩基と同時又はこれらに続けて容器に添加してもよい。また、共重合体
A、塩基、必要に応じて用いられる任意の成分の吸湿性が高い場合は、水を、吸湿された
水として含んでいてもよい。水及び/又はアルコールの量は、共重合体Aの質量を基準と
して、0.05~20質量%が好ましく、0.05~5質量%がより好ましく、0.05
~1質量%が更に好ましい。
きる。また、共重合体Aの変性を促進するために、微量の水分及び/又はアルコールを容
器に添加してもよい。水及び/又はアルコールは、共重合体A及び塩基を混合しながら容
器に添加してもよいし、共重合体A及び塩基を容器に加える前に容器に添加してもよいし
、共重合体A及び塩基と同時又はこれらに続けて容器に添加してもよい。また、共重合体
A、塩基、必要に応じて用いられる任意の成分の吸湿性が高い場合は、水を、吸湿された
水として含んでいてもよい。水及び/又はアルコールの量は、共重合体Aの質量を基準と
して、0.05~20質量%が好ましく、0.05~5質量%がより好ましく、0.05
~1質量%が更に好ましい。
アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノ
ール、ブタノール、イソブタノール、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノール
、ベンジルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、
グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコールなどが挙げられる。アルコールは、
1種類を単独で、又は、2種類以上を組み合わせて用いることができる。加水分解は、メ
タノール、エタノール、及び水からなる群から選択される少なくとも1種の存在下で行わ
れることが好ましく、特に水の存在下で行われることが好ましい。
ール、ブタノール、イソブタノール、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノール
、ベンジルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、
グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコールなどが挙げられる。アルコールは、
1種類を単独で、又は、2種類以上を組み合わせて用いることができる。加水分解は、メ
タノール、エタノール、及び水からなる群から選択される少なくとも1種の存在下で行わ
れることが好ましく、特に水の存在下で行われることが好ましい。
上記(5c)の方法は、ニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有す
る共重合体Aを調製する際に、機械的なせん断力を負荷することで調整してもよく、また
、既に調製されたニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重
合体を、溶解できる溶媒に溶解させた後、機械的なせん断力を負荷することで調整しても
よい。溶解前の共重合体Aにロールやニーダーなどを用いて機械的なせん断力を負荷する
ことによってもムーニー粘度を低下させることができるが、共重合体Aは、溶解できる溶
媒に溶解させた状態で分散剤として使用するため、共重合体溶液状態でせん断力を負荷す
ることがより好ましい。
る共重合体Aを調製する際に、機械的なせん断力を負荷することで調整してもよく、また
、既に調製されたニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重
合体を、溶解できる溶媒に溶解させた後、機械的なせん断力を負荷することで調整しても
よい。溶解前の共重合体Aにロールやニーダーなどを用いて機械的なせん断力を負荷する
ことによってもムーニー粘度を低下させることができるが、共重合体Aは、溶解できる溶
媒に溶解させた状態で分散剤として使用するため、共重合体溶液状態でせん断力を負荷す
ることがより好ましい。
共重合体A溶液状態でせん断力を負荷する方法としては、ホモジナイザー、シルバーソン
ミキサー等の分散手段を用いる方法が挙げられる。ディスパーなどを用いてもせん断力を
負荷することができるが、ホモジナイザー、シルバーソンミキサー等の、より高いせん断
力を負荷することができる分散手段を用いることが好ましい。溶解前の共重合体Aに機械
的なせん断力を負荷する方法としては、ニーダー、2本ロールミル等の分散手段を用いる
方法が挙げられる。
ミキサー等の分散手段を用いる方法が挙げられる。ディスパーなどを用いてもせん断力を
負荷することができるが、ホモジナイザー、シルバーソンミキサー等の、より高いせん断
力を負荷することができる分散手段を用いることが好ましい。溶解前の共重合体Aに機械
的なせん断力を負荷する方法としては、ニーダー、2本ロールミル等の分散手段を用いる
方法が挙げられる。
共重合体Aの製造方法の好ましい態様として、以下が挙げられる。
・共役ジエン単量体及びニトリル基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応
により共重合体を調製すること((1a)及び(2a)の方法)、前記共重合体に含まれ
る共役ジエン単量体単位に水素添加すること((1a)の方法)を含む、共重合体Aの製
造方法。この方法においては、共役ジエン単量体単位の一部又は全部に水素添加する。
・共役ジエン単量体、ニトリル基含有単量体、及びアミド基含有単量体を含有する単量体
組成物を用いて重合反応により共重合体を調製すること((1a)、(2a)及び(3a
)の方法)、及び、前記共重合体に含まれる共役ジエン単量体単位に水素添加すること(
(1a)の方法)を含む、共重合体Aの製造方法。この方法においては、共役ジエン単量
体単位の一部又は全部を水素添加する。
・共役ジエン単量体及びニトリル基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応
により共重合体を調製すること((1a)及び(2a)の方法)、前記共重合体に含まれ
る共役ジエン単量体単位に水素添加すること((1a)の方法)、及び、塩基を添加して
、前記共重合体に含まれるニトリル基含有構造単位を加水分解すること((5b)の方法
)を含む、共重合体Aの製造方法。この方法においては、共役ジエン単量体単位の一部又
は全部に水素添加する。また、共重合体Aにニトリル基含有構造単位が含まれるよう、ニ
トリル基含有構造単位の一部(全部ではない。)を加水分解する。
・共役ジエン単量体及びニトリル基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応
により共重合体を調製すること((1a)及び(2a)の方法)、前記共重合体に含まれ
る共役ジエン単量体単位に水素添加すること((1a)の方法)、及び、共重合体溶液に
機械的なせん断力を負荷する((5c)の方法)を含む、共重合体Aの製造方法。この方
法においては、共役ジエン単量体単位の一部又は全部に水素添加する。
・共役ジエン単量体及びニトリル基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応
により共重合体を調製すること((1a)及び(2a)の方法)、前記共重合体に含まれ
る共役ジエン単量体単位に水素添加すること((1a)の方法)を含む、共重合体Aの製
造方法。この方法においては、共役ジエン単量体単位の一部又は全部に水素添加する。
・共役ジエン単量体、ニトリル基含有単量体、及びアミド基含有単量体を含有する単量体
組成物を用いて重合反応により共重合体を調製すること((1a)、(2a)及び(3a
)の方法)、及び、前記共重合体に含まれる共役ジエン単量体単位に水素添加すること(
(1a)の方法)を含む、共重合体Aの製造方法。この方法においては、共役ジエン単量
体単位の一部又は全部を水素添加する。
・共役ジエン単量体及びニトリル基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応
により共重合体を調製すること((1a)及び(2a)の方法)、前記共重合体に含まれ
る共役ジエン単量体単位に水素添加すること((1a)の方法)、及び、塩基を添加して
、前記共重合体に含まれるニトリル基含有構造単位を加水分解すること((5b)の方法
)を含む、共重合体Aの製造方法。この方法においては、共役ジエン単量体単位の一部又
は全部に水素添加する。また、共重合体Aにニトリル基含有構造単位が含まれるよう、ニ
トリル基含有構造単位の一部(全部ではない。)を加水分解する。
・共役ジエン単量体及びニトリル基含有単量体を含有する単量体組成物を用いて重合反応
により共重合体を調製すること((1a)及び(2a)の方法)、前記共重合体に含まれ
る共役ジエン単量体単位に水素添加すること((1a)の方法)、及び、共重合体溶液に
機械的なせん断力を負荷する((5c)の方法)を含む、共重合体Aの製造方法。この方
法においては、共役ジエン単量体単位の一部又は全部に水素添加する。
上記態様の製造方法において、前記単量体組成物が、アミド基含有単量体、及び/また
は、カルボキシル基含有単量体を更に含んでいてもよい。
は、カルボキシル基含有単量体を更に含んでいてもよい。
共重合体Aの調製に用いられる重合反応は、乳化重合反応であることが好ましく、通常
の乳化重合の方法を用いることができる。乳化重合に使用する乳化剤(界面活性剤)、重
合開始剤、キレート剤、酸素捕捉剤、分子量調整剤等の重合薬剤は、従来公知のそれぞれ
の薬剤が使用でき、特に限定されない。例えば、乳化剤としては、通常、アニオン系又は
アニオン系とノニオン(非イオン)系の乳化剤が使用される。
の乳化重合の方法を用いることができる。乳化重合に使用する乳化剤(界面活性剤)、重
合開始剤、キレート剤、酸素捕捉剤、分子量調整剤等の重合薬剤は、従来公知のそれぞれ
の薬剤が使用でき、特に限定されない。例えば、乳化剤としては、通常、アニオン系又は
アニオン系とノニオン(非イオン)系の乳化剤が使用される。
アニオン系乳化剤としては、例えば、牛脂脂肪酸カリウム、部分水添牛脂脂肪酸カリウ
ム、オレイン酸カリウム、オレイン酸ナトリウム等の脂肪酸塩;ロジン酸カリウム、ロジ
ン酸ナトリウム、水添ロジン酸カリウム、水添ロジン酸ナトリウム等の樹脂酸塩;ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩等が挙げられる。ノ
ニオン系乳化剤としては、例えば、ポリエチレングリコールエステル型、ポリプロピレン
グリコールエステル型、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドのブロック共重合体
等のプルロニック型等の乳化剤が挙げられる。
ム、オレイン酸カリウム、オレイン酸ナトリウム等の脂肪酸塩;ロジン酸カリウム、ロジ
ン酸ナトリウム、水添ロジン酸カリウム、水添ロジン酸ナトリウム等の樹脂酸塩;ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩等が挙げられる。ノ
ニオン系乳化剤としては、例えば、ポリエチレングリコールエステル型、ポリプロピレン
グリコールエステル型、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドのブロック共重合体
等のプルロニック型等の乳化剤が挙げられる。
重合開始剤としては、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩等の
熱分解型開始剤;t-ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、
ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、3,5
,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイド等の有機過酸化物;アゾビスイソブチロニ
トリル等のアゾ化合物;これらと二価の鉄イオン等の還元剤とからなるレドックス系開始
剤等が挙げられる。これらの中でもレドックス系開始剤が好ましい。開始剤の使用量は、
例えば、単量体の全量に対して0.01~10質量%の範囲である。
熱分解型開始剤;t-ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、
ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、3,5
,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイド等の有機過酸化物;アゾビスイソブチロニ
トリル等のアゾ化合物;これらと二価の鉄イオン等の還元剤とからなるレドックス系開始
剤等が挙げられる。これらの中でもレドックス系開始剤が好ましい。開始剤の使用量は、
例えば、単量体の全量に対して0.01~10質量%の範囲である。
乳化重合反応は、連続式又は回分式のいずれでもよい。重合温度は、低温~高温重合の
いずれでもよいが、好ましくは0~50℃、更に好ましくは0~35℃である。また、単
量体の添加方法(一括添加、分割添加等)、重合時間、重合転化率等も特に限定されない
。転化率は85質量%以上が好ましく、90質量%以上であることがより好ましい。
いずれでもよいが、好ましくは0~50℃、更に好ましくは0~35℃である。また、単
量体の添加方法(一括添加、分割添加等)、重合時間、重合転化率等も特に限定されない
。転化率は85質量%以上が好ましく、90質量%以上であることがより好ましい。
共重合体Aの重量平均分子量は、5,000以上が好ましく、10,000以上がより
好ましく、50,000以上が更に好ましい。共重合体Aの重量平均分子量は、400,
000以下が好ましく、350,000以下がより好ましく、300,000以下が更に
好ましい。共重合体Aの重量平均分子量が、5,000以上、かつ、400,000以下
である場合、被分散物への吸着性及び分散媒への親和性が良好となり、分散体の安定性が
向上する傾向がある。重量平均分子量は、ポリスチレン換算の重量平均分子量であり、ゲ
ルバーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により測定できる。具体的には実施例に
記載の方法により測定すればよい。
好ましく、50,000以上が更に好ましい。共重合体Aの重量平均分子量は、400,
000以下が好ましく、350,000以下がより好ましく、300,000以下が更に
好ましい。共重合体Aの重量平均分子量が、5,000以上、かつ、400,000以下
である場合、被分散物への吸着性及び分散媒への親和性が良好となり、分散体の安定性が
向上する傾向がある。重量平均分子量は、ポリスチレン換算の重量平均分子量であり、ゲ
ルバーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により測定できる。具体的には実施例に
記載の方法により測定すればよい。
分散剤は、少なくとも共重合体Aを含有する。分散剤は、任意の重合体、任意の共重合
体等を更に含んでもよい。分散剤における共重合体Aの含有量は、50質量%以上である
ことが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であること
がより好ましい。分散剤における共重合体Aの含有量は100質量%であってもよく、こ
の場合、分散剤は共重合体Aのみからなる。
体等を更に含んでもよい。分散剤における共重合体Aの含有量は、50質量%以上である
ことが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であること
がより好ましい。分散剤における共重合体Aの含有量は100質量%であってもよく、こ
の場合、分散剤は共重合体Aのみからなる。
導電材分散体は、溶媒を含む。溶媒は特に限定されないが、共重合体Aを溶解できる溶
媒であることが好ましく、水溶性有機溶媒のいずれか1種からなる溶媒、又は、水溶性有
機溶媒のいずれか2種以上からなる混合溶媒であることが好ましい。
媒であることが好ましく、水溶性有機溶媒のいずれか1種からなる溶媒、又は、水溶性有
機溶媒のいずれか2種以上からなる混合溶媒であることが好ましい。
水溶性有機溶媒としては、アミド系(N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、N-エ
チル-2-ピロリドン(NEP)、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルア
セトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N-メチルカプロラクタムなど)、複素環
系(シクロヘキシルピロリドン、2-オキサゾリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾ
リジノン、γ-ブチロラクトンなど)、スルホキシド系(ジメチルスルホキシドなど)、
スルホン系(ヘキサメチルホスホロトリアミド、スルホランなど)、低級ケトン系(アセ
トン、メチルエチルケトンなど)、その他、テトラヒドロフラン、尿素、アセトニトリル
などを使用することができる。水溶性有機溶媒は、アミド系有機溶媒を含むことが好まし
く、N-メチル-2-ピロリドン及びN-エチル-2-ピロリドンからなる群から選択さ
れる少なくとも1種を含むことがより好ましい。
チル-2-ピロリドン(NEP)、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルア
セトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N-メチルカプロラクタムなど)、複素環
系(シクロヘキシルピロリドン、2-オキサゾリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾ
リジノン、γ-ブチロラクトンなど)、スルホキシド系(ジメチルスルホキシドなど)、
スルホン系(ヘキサメチルホスホロトリアミド、スルホランなど)、低級ケトン系(アセ
トン、メチルエチルケトンなど)、その他、テトラヒドロフラン、尿素、アセトニトリル
などを使用することができる。水溶性有機溶媒は、アミド系有機溶媒を含むことが好まし
く、N-メチル-2-ピロリドン及びN-エチル-2-ピロリドンからなる群から選択さ
れる少なくとも1種を含むことがより好ましい。
導電材分散体における導電材の分散性は、動的粘弾性測定による位相角及び複素弾性率
で評価できる。位相角は、導電材分散体に与えるひずみを正弦波とした場合の応力波の位
相ズレを意味している。純弾性体であれば、与えたひずみと同位相の正弦波となるため、
位相角0°となる。一方で、純粘性体であれば90°進んだ応力波となる。一般的な粘弾
性測定用試料では、位相角が0°より大きく90°より小さい正弦波となり、導電材分散
体における導電材の分散性が良好であれば、位相角は純粘性体である90°に近づく。ま
た、導電材分散体の複素弾性率は、導電材の分散性が良好で、導電材分散体が低粘度であ
るほど小さくなる。
で評価できる。位相角は、導電材分散体に与えるひずみを正弦波とした場合の応力波の位
相ズレを意味している。純弾性体であれば、与えたひずみと同位相の正弦波となるため、
位相角0°となる。一方で、純粘性体であれば90°進んだ応力波となる。一般的な粘弾
性測定用試料では、位相角が0°より大きく90°より小さい正弦波となり、導電材分散
体における導電材の分散性が良好であれば、位相角は純粘性体である90°に近づく。ま
た、導電材分散体の複素弾性率は、導電材の分散性が良好で、導電材分散体が低粘度であ
るほど小さくなる。
動的粘弾性測定による位相角及び複素弾性率は、分散体中の導電材の濃度に依存する。導
電材として高比表面積の炭素繊維(CNTなど)を使用する場合、炭素繊維を含む導電材
の含有量が少ないほど、得られる分散体は純粘性体に近づくため位相角は90°に近づく
。逆に、炭素繊維を含む導電材を高濃度で含む分散体は均一に分散することが困難であり
、得られる分散体の位相角は19°未満となる。本発明では、共重合体Aによって良好な
分散性と安定性とを両立できることから、導電材の濃度が高い場合であっても周波数1H
zでの位相角が19°以上である導電材分散体を得ることができる。
電材として高比表面積の炭素繊維(CNTなど)を使用する場合、炭素繊維を含む導電材
の含有量が少ないほど、得られる分散体は純粘性体に近づくため位相角は90°に近づく
。逆に、炭素繊維を含む導電材を高濃度で含む分散体は均一に分散することが困難であり
、得られる分散体の位相角は19°未満となる。本発明では、共重合体Aによって良好な
分散性と安定性とを両立できることから、導電材の濃度が高い場合であっても周波数1H
zでの位相角が19°以上である導電材分散体を得ることができる。
本発明の導電材分散体は、動的粘弾性測定による周波数1Hzでの位相角が19°以上
であり、30°以上がより好ましく、45°以上が更に好ましい。周波数1Hzでの位相
角は、90°以下が好ましく、85°以下がより好ましく、80°以下が更に好ましい。
また、本発明の導電材分散体の動的粘弾性測定による複素弾性率は、20Pa未満が好ま
しく、10Pa以下がより好ましく、5Pa以下が更に好ましい。導電材分散体の複素弾
性率は、0.01Pa以上が好ましく、0.05Pa以上がより好ましく、0.1Pa以
上が更に好ましい。複素弾性率と位相角は、実施例に記載の方法により測定することがで
きる。
であり、30°以上がより好ましく、45°以上が更に好ましい。周波数1Hzでの位相
角は、90°以下が好ましく、85°以下がより好ましく、80°以下が更に好ましい。
また、本発明の導電材分散体の動的粘弾性測定による複素弾性率は、20Pa未満が好ま
しく、10Pa以下がより好ましく、5Pa以下が更に好ましい。導電材分散体の複素弾
性率は、0.01Pa以上が好ましく、0.05Pa以上がより好ましく、0.1Pa以
上が更に好ましい。複素弾性率と位相角は、実施例に記載の方法により測定することがで
きる。
本発明の導電材分散体は、共重合体Aを含む分散剤の効果により炭素繊維の凝集がほぐ
されることから、複素弾性率は小さくなる。本実施形態の導電材分散体においては、導電
材分散体中の炭素繊維濃度x(質量%)と、動的粘弾性測定による導電材分散体の複素弾
性率y(Pa)とが、下記式(1)、式(2)、及び式(3)の関係を満足することが好
ましい。
y<8x (1)
y<20 (2)
0.1≦x≦10 (3)
されることから、複素弾性率は小さくなる。本実施形態の導電材分散体においては、導電
材分散体中の炭素繊維濃度x(質量%)と、動的粘弾性測定による導電材分散体の複素弾
性率y(Pa)とが、下記式(1)、式(2)、及び式(3)の関係を満足することが好
ましい。
y<8x (1)
y<20 (2)
0.1≦x≦10 (3)
すなわち、上記式(1)、及び式(2)より、動的粘弾性測定による導電材分散体の複
素弾性率yは20Pa未満であり、かつ、y<8xを満たすことが好ましい。また、上記
式(3)より、炭素繊維濃度x(質量%)は0.1≦x≦10の範囲であることが好まし
い。
素弾性率yは20Pa未満であり、かつ、y<8xを満たすことが好ましい。また、上記
式(3)より、炭素繊維濃度x(質量%)は0.1≦x≦10の範囲であることが好まし
い。
前述のように、複素弾性率及び位相角によって導電材の分散性を判断することができるた
め、導電性分散体の好ましい製造方法の態様として、以下の工程I及び工程IIを含む製造
方法が挙げられる。この製造方法により良好な分散性と安定性とを両立できる導電材分散
体を得ることができる。
(工程I)炭素繊維を含む導電材と、共重合体Aを含む分散剤と、分散媒とを混合する工
程。
(工程II)工程Iの後、分散処理を行い、レオメーター測定結果が周波数1Hzでの位相
角が19°以上、及び複素弾性率が20Pa未満を示す、分散体を得る工程。
め、導電性分散体の好ましい製造方法の態様として、以下の工程I及び工程IIを含む製造
方法が挙げられる。この製造方法により良好な分散性と安定性とを両立できる導電材分散
体を得ることができる。
(工程I)炭素繊維を含む導電材と、共重合体Aを含む分散剤と、分散媒とを混合する工
程。
(工程II)工程Iの後、分散処理を行い、レオメーター測定結果が周波数1Hzでの位相
角が19°以上、及び複素弾性率が20Pa未満を示す、分散体を得る工程。
導電材としてカーボンナノチューブを含む場合、それを構成する単位層の構造や結晶性
、形態、前記単位層からなるカーボンナノチューブの構造や形状、含まれる金属元素の含
有量などに応じて物性が異なり得る。しかし、本発明の共重合体Aを含む分散剤を用いて
、導電性分散体の位相角を上述の値に制御することで、求められる物性を有することがで
きる。
、形態、前記単位層からなるカーボンナノチューブの構造や形状、含まれる金属元素の含
有量などに応じて物性が異なり得る。しかし、本発明の共重合体Aを含む分散剤を用いて
、導電性分散体の位相角を上述の値に制御することで、求められる物性を有することがで
きる。
導電材分散体の製造方法は特に限定されない。導電材分散体は、例えば、分散剤と、溶
媒と、導電材とを混合し、導電材を溶媒中に分散させることにより得ることができる。分
散剤、溶媒、及び導電材に加え、任意の成分を混合してもよい。又は、導電材分散体は、
例えば、分散剤を溶媒に溶解させた後、導電材を混合し、導電材を溶媒中に分散させるこ
とにより得ることができる。分散剤、溶媒、及び導電材に加え、追加溶媒等の任意の成分
を混合してもよい。溶媒を混合する場合は、分散剤を溶解させる溶媒と同じ溶媒であるこ
とが好ましい。容器に分散剤又は導電材とを加える順序は、特に限定されない。導電材を
分散する過程のいずれかの時点で、導電材と共に分散剤が存在していることが好ましい。
媒と、導電材とを混合し、導電材を溶媒中に分散させることにより得ることができる。分
散剤、溶媒、及び導電材に加え、任意の成分を混合してもよい。又は、導電材分散体は、
例えば、分散剤を溶媒に溶解させた後、導電材を混合し、導電材を溶媒中に分散させるこ
とにより得ることができる。分散剤、溶媒、及び導電材に加え、追加溶媒等の任意の成分
を混合してもよい。溶媒を混合する場合は、分散剤を溶解させる溶媒と同じ溶媒であるこ
とが好ましい。容器に分散剤又は導電材とを加える順序は、特に限定されない。導電材を
分散する過程のいずれかの時点で、導電材と共に分散剤が存在していることが好ましい。
分散方法としては、ディスパー(分散機)、ホモジナイザー、シルバーソンミキサー、
ニーダー、2本ロールミル、3本ロールミル、ボールミル、横型サンドミル、縦型サンド
ミル、アニュラー型ビーズミル、アトライター、プラネタリーミキサー、又は高圧ホモジ
ナイザー等の各種の分散手段を用いる方法が挙げられる。
ニーダー、2本ロールミル、3本ロールミル、ボールミル、横型サンドミル、縦型サンド
ミル、アニュラー型ビーズミル、アトライター、プラネタリーミキサー、又は高圧ホモジ
ナイザー等の各種の分散手段を用いる方法が挙げられる。
導電材分散体の製造時に金属異物等のコンタミを除く工程を入れることが好ましい。炭素
繊維を含む導電材、及び共重合体Aを含む分散剤には、それらの製造工程由来(ラインコ
ンタミや触媒として)の金属異物が含まれている場合が多く、これら金属異物を除去する
ことは、電池の短絡を防ぐために非常に重要となる。金属異物とは、導電材分散体中に粒
子状で存在している鉄、ニッケル、クロム等であり、溶解し金属イオン状態で存在してい
るものは含まない。本発明では、共重合体Aを含む分散剤の効果により、炭素繊維の凝集
がほぐされ、得られる導電材分散体の粘度が低くなるため、共重合体Aを分散剤として含
まない場合に比して、導電材分散体中の炭素繊維含有濃度が高い場合でも、効率良く金属
異物を取り除くことができる。金属異物除去工程における、導電材分散体から粒子状の金
属異物を除去する方法は特に限定されず、例えば、フィルターを用いた濾過により除去す
る方法、振動ふるいにより除去する方法、遠心分離により除去する方法、磁力により除去
する方法等が挙げられる。中でも、鉄、ニッケル、クロム等の金属異物は磁性を有するた
め、磁力により除去する方法が好ましく、磁力により除去する工程とフィルターを用いた
濾過により除去する工程を組み合わせる方法がより好ましい。
繊維を含む導電材、及び共重合体Aを含む分散剤には、それらの製造工程由来(ラインコ
ンタミや触媒として)の金属異物が含まれている場合が多く、これら金属異物を除去する
ことは、電池の短絡を防ぐために非常に重要となる。金属異物とは、導電材分散体中に粒
子状で存在している鉄、ニッケル、クロム等であり、溶解し金属イオン状態で存在してい
るものは含まない。本発明では、共重合体Aを含む分散剤の効果により、炭素繊維の凝集
がほぐされ、得られる導電材分散体の粘度が低くなるため、共重合体Aを分散剤として含
まない場合に比して、導電材分散体中の炭素繊維含有濃度が高い場合でも、効率良く金属
異物を取り除くことができる。金属異物除去工程における、導電材分散体から粒子状の金
属異物を除去する方法は特に限定されず、例えば、フィルターを用いた濾過により除去す
る方法、振動ふるいにより除去する方法、遠心分離により除去する方法、磁力により除去
する方法等が挙げられる。中でも、鉄、ニッケル、クロム等の金属異物は磁性を有するた
め、磁力により除去する方法が好ましく、磁力により除去する工程とフィルターを用いた
濾過により除去する工程を組み合わせる方法がより好ましい。
本発明の導電材分散体に含まれる金属異物の種類は特に限定されないが、具体的には、鉄
、コバルト、ニッケル、クロム、アルミニウム、マグネシウム、シリカ、マンガンやモリ
ブデン等の金属、金属酸化物やこれらの複合酸化物が挙げられる。
、コバルト、ニッケル、クロム、アルミニウム、マグネシウム、シリカ、マンガンやモリ
ブデン等の金属、金属酸化物やこれらの複合酸化物が挙げられる。
磁力により除去する方法としては、金属異物が除去できる方法であれば特に限定はされな
いが、生産性及び除去効率を考慮すると、導電材分散体の製造ライン中に、磁気フィルタ
ーを配置して、導電材組成物を通過させることにより除去する方法が好ましい。
磁気フィルターによって導電材分散体中から金属異物を除去する工程は、1,000ガウ
ス以上の磁束密度以上の磁場を形成する磁気フィルターを通過させることにより行われる
ことが好ましい。磁束密度が低いと金属成分の除去効率が低下するため、好ましくは5,
000ガウス以上、磁性の弱いステンレスを除去することを考慮するとさらに好ましくは
10,000ガウス以上、最も好ましくは12,000ガウス以上である。
製造ライン中に磁気フィルターを配置する際には、磁気フィルターの上流側に、カートリ
ッジフィルターなどのフィルターにより粗大な異物、あるいは金属粒子を除く工程を含ま
せることが好ましい。粗大な金属粒子は、濾過する流速によっては、磁気フィルターを通
過してしまう恐れがあるためである。また、磁気フィルターは、一回ろ過するのみでも効
果はあるが、循環式であることがより好ましい。循環式とすることで、金属粒子の除去効
率が向上するためである。
導電材分散体の製造ライン中に、磁気フィルターを配置する場合は、磁気フィルターの配
置場所は特に制限されないが、好ましくは導電材分散体を容器に充填する直前、容器への
充填前に濾過フィルターによる濾過工程が存在する場合には、濾過フィルターの前に配置
することが好ましい。これは、磁気フィルターから金属成分が脱離した場合に、製品への
混入を防止するためである。
いが、生産性及び除去効率を考慮すると、導電材分散体の製造ライン中に、磁気フィルタ
ーを配置して、導電材組成物を通過させることにより除去する方法が好ましい。
磁気フィルターによって導電材分散体中から金属異物を除去する工程は、1,000ガウ
ス以上の磁束密度以上の磁場を形成する磁気フィルターを通過させることにより行われる
ことが好ましい。磁束密度が低いと金属成分の除去効率が低下するため、好ましくは5,
000ガウス以上、磁性の弱いステンレスを除去することを考慮するとさらに好ましくは
10,000ガウス以上、最も好ましくは12,000ガウス以上である。
製造ライン中に磁気フィルターを配置する際には、磁気フィルターの上流側に、カートリ
ッジフィルターなどのフィルターにより粗大な異物、あるいは金属粒子を除く工程を含ま
せることが好ましい。粗大な金属粒子は、濾過する流速によっては、磁気フィルターを通
過してしまう恐れがあるためである。また、磁気フィルターは、一回ろ過するのみでも効
果はあるが、循環式であることがより好ましい。循環式とすることで、金属粒子の除去効
率が向上するためである。
導電材分散体の製造ライン中に、磁気フィルターを配置する場合は、磁気フィルターの配
置場所は特に制限されないが、好ましくは導電材分散体を容器に充填する直前、容器への
充填前に濾過フィルターによる濾過工程が存在する場合には、濾過フィルターの前に配置
することが好ましい。これは、磁気フィルターから金属成分が脱離した場合に、製品への
混入を防止するためである。
金属含有量は、導電材分散体中の金属異物量は導電材分散体を乾燥した後、高周波誘導結
合プラズマ(inductively coupled plasma、ICP)を用い
て分析することができる。ICP分析によって検出される鉄、ニッケル、クロムからなる
金属含有量は、粒子状で存在している金属異物、及び、溶解し金属イオン状態で存在して
いるものを含む。すなわち、金属異物の除去工程を経た導電材分散体の金属異物量は、除
去しきれなかった金属異物、及び、溶解し金属イオン状態で存在しているものを含む。
合プラズマ(inductively coupled plasma、ICP)を用い
て分析することができる。ICP分析によって検出される鉄、ニッケル、クロムからなる
金属含有量は、粒子状で存在している金属異物、及び、溶解し金属イオン状態で存在して
いるものを含む。すなわち、金属異物の除去工程を経た導電材分散体の金属異物量は、除
去しきれなかった金属異物、及び、溶解し金属イオン状態で存在しているものを含む。
その中でも、前記導電材分散体中のFe金属元素含有量を10ppm以下とするのが好ま
しく、5ppm以下とするのがより好ましく、1ppm以下とするのがさらに好ましい。
このように、導電材分散体内に残留する不純物としてのFe金属の含有量を著しく減少さ
せることで、電極内の副反応の恐れなしに、より優れた伝導性を示すことができる。
しく、5ppm以下とするのがより好ましく、1ppm以下とするのがさらに好ましい。
このように、導電材分散体内に残留する不純物としてのFe金属の含有量を著しく減少さ
せることで、電極内の副反応の恐れなしに、より優れた伝導性を示すことができる。
<バインダー樹脂含有導電材分散体>
バインダー樹脂含有導電材分散体は、バインダー樹脂と、前記導電材分散体とを含有す
る。すなわち、バインダー樹脂含有導電材分散体は、前記分散剤と溶媒と導電材とバイン
ダー樹脂とを少なくとも含む。更に換言すると、バインダー樹脂含有導電材分散体は、共
重合体Aと、溶媒と、炭素繊維と、バインダー樹脂とを少なくとも含有し、塩基、酸等の
任意の成分を更に含有してもよい。バインダー樹脂含有導電材分散体は、バインダー樹脂
と導電材分散体とを混合することにより製造することができる。バインダー樹脂と導電材
分散体と共に、任意の成分を更に混合してもよい。バインダー樹脂含有導電材分散体の製
造時に、前述の導電材分散体で説明した金属異物等のコンタミを除く工程を入れてもよい
。本明細書において、前記の「導電材分散体」と「バインダー樹脂含有導電材分散体」と
を総称して「導電材分散体」という場合がある。
バインダー樹脂含有導電材分散体は、バインダー樹脂と、前記導電材分散体とを含有す
る。すなわち、バインダー樹脂含有導電材分散体は、前記分散剤と溶媒と導電材とバイン
ダー樹脂とを少なくとも含む。更に換言すると、バインダー樹脂含有導電材分散体は、共
重合体Aと、溶媒と、炭素繊維と、バインダー樹脂とを少なくとも含有し、塩基、酸等の
任意の成分を更に含有してもよい。バインダー樹脂含有導電材分散体は、バインダー樹脂
と導電材分散体とを混合することにより製造することができる。バインダー樹脂と導電材
分散体と共に、任意の成分を更に混合してもよい。バインダー樹脂含有導電材分散体の製
造時に、前述の導電材分散体で説明した金属異物等のコンタミを除く工程を入れてもよい
。本明細書において、前記の「導電材分散体」と「バインダー樹脂含有導電材分散体」と
を総称して「導電材分散体」という場合がある。
バインダー樹脂は、電極活物質、導電材等の物質間を結合することができる樹脂である
。本明細書において、バインダー樹脂は共重合体Aとは異なる。つまり、バインダー樹脂
は、共重合体Aを除く樹脂から選択される。バインダー樹脂としては、例えば、エチレン
、プロピレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、ビニルアルコール、マレイン酸、アクリル酸、
アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリロニトリル、スチレ
ン、ビニルブチラール、ビニルアセタール、ビニルピロリドン等を構造単位として含む重
合体又は共重合体;ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹
脂、フェノキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、アクリル樹脂、ホルム
アルデヒド樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂等の樹脂;カルボキシメチルセルロースのよ
うなセルロース樹脂;スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴムのようなゴム類;ポリアニリ
ン、ポリアセチレンのような導電性樹脂等が挙げられる。また、これらの変性体、混合物
、又は共重合体でもよい。これらの中でも、正極膜のバインダー樹脂として使用する場合
は、耐性面から分子内にフッ素原子を有する重合体又は共重合体、例えば、ポリフッ化ビ
ニリデン、ポリフッ化ビニル、テトラフルオロエチレン等が好ましい。また、負極膜のバ
インダー樹脂として使用する場合は、密着性が良好なカルボキシメチルセルロース、スチ
レンブタジエンゴム、ポリアクリル酸等が好ましい。
。本明細書において、バインダー樹脂は共重合体Aとは異なる。つまり、バインダー樹脂
は、共重合体Aを除く樹脂から選択される。バインダー樹脂としては、例えば、エチレン
、プロピレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、ビニルアルコール、マレイン酸、アクリル酸、
アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリロニトリル、スチレ
ン、ビニルブチラール、ビニルアセタール、ビニルピロリドン等を構造単位として含む重
合体又は共重合体;ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹
脂、フェノキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、アクリル樹脂、ホルム
アルデヒド樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂等の樹脂;カルボキシメチルセルロースのよ
うなセルロース樹脂;スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴムのようなゴム類;ポリアニリ
ン、ポリアセチレンのような導電性樹脂等が挙げられる。また、これらの変性体、混合物
、又は共重合体でもよい。これらの中でも、正極膜のバインダー樹脂として使用する場合
は、耐性面から分子内にフッ素原子を有する重合体又は共重合体、例えば、ポリフッ化ビ
ニリデン、ポリフッ化ビニル、テトラフルオロエチレン等が好ましい。また、負極膜のバ
インダー樹脂として使用する場合は、密着性が良好なカルボキシメチルセルロース、スチ
レンブタジエンゴム、ポリアクリル酸等が好ましい。
バインダー樹脂の重量平均分子量は、10,000~2,000,000が好ましく、
100,000~1,000,000がより好ましく、200,000~1,000,0
00が更に好ましい。
100,000~1,000,000がより好ましく、200,000~1,000,0
00が更に好ましい。
バインダー樹脂含有導電材分散体に含まれる共重合体Aの含有量は、導電材の質量を基
準として(導電材の質量を100質量%として)、0.1~200質量%が好ましく、1
~100質量%がより好ましく、2~50質量%が更に好ましい。
準として(導電材の質量を100質量%として)、0.1~200質量%が好ましく、1
~100質量%がより好ましく、2~50質量%が更に好ましい。
バインダー樹脂含有導電材分散体に含まれる導電材の含有量は、導電材分散体の質量を
基準として(導電材分散体の質量を100質量%として)、0.05~30質量%が好ま
しく、0.1~20質量%がより好ましい。
基準として(導電材分散体の質量を100質量%として)、0.05~30質量%が好ま
しく、0.1~20質量%がより好ましい。
バインダー樹脂含有導電材分散体に含まれるバインダー樹脂の含有量は、導電材分散体
の質量を基準として(導電材分散体の質量を100質量%として)、0.05~25質量
%が好ましく、0.1~15質量%がより好ましい。
の質量を基準として(導電材分散体の質量を100質量%として)、0.05~25質量
%が好ましく、0.1~15質量%がより好ましい。
バインダー樹脂含有導電材分散体は、溶媒を含む。溶媒は特に限定されないが、例えば
、分散剤組成物の説明において例示した溶媒を用いることができる。また、分散剤組成物
に含まれる溶媒と同じ溶媒を用いることが好ましい。
、分散剤組成物の説明において例示した溶媒を用いることができる。また、分散剤組成物
に含まれる溶媒と同じ溶媒を用いることが好ましい。
<電極膜用スラリー>
電極膜用スラリーは、前記導電材分散体又は前記バインダー樹脂含有導電材分散体と、
電極活物質とを含有する。すなわち、電極膜用スラリーは、前記導電材分散体と電極活物
質とを少なくとも含有するか、又は、前記バインダー樹脂含有導電材分散体と電極活物質
とを少なくとも含有する。更に換言すると、電極膜用スラリーは、共重合体Aと、炭素繊
維と、溶媒と、電極活物質とを少なくとも含有し、バインダー樹脂、塩基、酸等の任意の
成分を更に含有してもよい。本明細書において、「スラリー」を「合材スラリー」という
場合がある。
電極膜用スラリーは、前記導電材分散体又は前記バインダー樹脂含有導電材分散体と、
電極活物質とを含有する。すなわち、電極膜用スラリーは、前記導電材分散体と電極活物
質とを少なくとも含有するか、又は、前記バインダー樹脂含有導電材分散体と電極活物質
とを少なくとも含有する。更に換言すると、電極膜用スラリーは、共重合体Aと、炭素繊
維と、溶媒と、電極活物質とを少なくとも含有し、バインダー樹脂、塩基、酸等の任意の
成分を更に含有してもよい。本明細書において、「スラリー」を「合材スラリー」という
場合がある。
電極活物質とは、電池反応の基となる材料のことである。電極活物質は、起電力から正
極活物質と負極活物質に分けられる。
極活物質と負極活物質に分けられる。
正極活物質としては、特に限定はされないが、リチウムイオンを可逆的にドーピング又
はインターカレーション可能な材料を用いることができる。例えば、金属酸化物、金属硫
化物等の金属化合物等が挙げられる。具体的には、Fe、Co、Ni、Mn等の遷移金属
の酸化物、リチウムとの複合酸化物、遷移金属硫化物等の無機化合物等が挙げられる。具
体的には、MnO、V2O5、V6O13、TiO2等の遷移金属酸化物粉末;層状構造の
ニッケル酸リチウム、コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、スピネル構造のマンガ
ン酸リチウムなどのリチウムと遷移金属との複合酸化物粉末;オリビン構造のリン酸化合
物であるリン酸鉄リチウム系材料;TiS2、FeSなどの遷移金属硫化物粉末等が挙げ
られる。正極活物質は、少なくともNiを含有する物質であることが好ましい。正極活物
質は、1種又は複数を組み合わせて使用することもできる。
はインターカレーション可能な材料を用いることができる。例えば、金属酸化物、金属硫
化物等の金属化合物等が挙げられる。具体的には、Fe、Co、Ni、Mn等の遷移金属
の酸化物、リチウムとの複合酸化物、遷移金属硫化物等の無機化合物等が挙げられる。具
体的には、MnO、V2O5、V6O13、TiO2等の遷移金属酸化物粉末;層状構造の
ニッケル酸リチウム、コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、スピネル構造のマンガ
ン酸リチウムなどのリチウムと遷移金属との複合酸化物粉末;オリビン構造のリン酸化合
物であるリン酸鉄リチウム系材料;TiS2、FeSなどの遷移金属硫化物粉末等が挙げ
られる。正極活物質は、少なくともNiを含有する物質であることが好ましい。正極活物
質は、1種又は複数を組み合わせて使用することもできる。
負極活物質としては、リチウムイオンを可逆的にドーピング又はインターカレーション
可能な材料を用いることができる。例えば、金属Li、その合金であるスズ合金、シリコ
ン合金、鉛合金等の合金系;LiXFe2O3、LiXFe3O4、LiXWO2(xは
0<x<1の数である。)、チタン酸リチウム、バナジウム酸リチウム、ケイ素酸リチウ
ム等の金属酸化物系;ポリアセチレン、ポリ-p-フェニレン等の導電性高分子系;高黒
鉛化炭素材料等の人造黒鉛、天然黒鉛等の炭素質粉末;樹脂焼成炭素材料などの炭素系材
料が挙げられる。負極活物質は、1種又は複数を組み合わせて使用することもできる。
可能な材料を用いることができる。例えば、金属Li、その合金であるスズ合金、シリコ
ン合金、鉛合金等の合金系;LiXFe2O3、LiXFe3O4、LiXWO2(xは
0<x<1の数である。)、チタン酸リチウム、バナジウム酸リチウム、ケイ素酸リチウ
ム等の金属酸化物系;ポリアセチレン、ポリ-p-フェニレン等の導電性高分子系;高黒
鉛化炭素材料等の人造黒鉛、天然黒鉛等の炭素質粉末;樹脂焼成炭素材料などの炭素系材
料が挙げられる。負極活物質は、1種又は複数を組み合わせて使用することもできる。
電極膜用スラリー中の共重合体Aの含有量は、電極活物質の質量を基準として(電極活
物質の質量を100質量%として)、0.01~10質量%であることが好ましく、0.
05~5質量%であることがより好ましい。
物質の質量を100質量%として)、0.01~10質量%であることが好ましく、0.
05~5質量%であることがより好ましい。
電極膜用スラリー中の導電材の含有量は、電極活物質の質量を基準として(電極活物質
の質量を100質量%として)、0.01~10質量%であることが好ましく、0.02
~5質量%であることがより好ましく0.03~3質量%であることが更に好ましい。
の質量を100質量%として)、0.01~10質量%であることが好ましく、0.02
~5質量%であることがより好ましく0.03~3質量%であることが更に好ましい。
電極膜用スラリーがバインダー樹脂を含有する場合、電極膜用スラリー中のバインダー
樹脂の含有量は、電極活物質の質量を基準として(電極活物質の質量を100質量%とし
て)、0.1~30質量%であることが好ましく、0.5~20質量%であることがより
好ましく、1~10質量%であることが更に好ましい。
樹脂の含有量は、電極活物質の質量を基準として(電極活物質の質量を100質量%とし
て)、0.1~30質量%であることが好ましく、0.5~20質量%であることがより
好ましく、1~10質量%であることが更に好ましい。
本実施形態の電極膜用スラリー中の固形分量は、電極膜用スラリーの質量を基準として
(電極膜用スラリーの質量を100質量%として)、30~90質量%であることが好ま
しく、30~80質量%であることがより好ましく、40~75質量%であることが更に
好ましい。
(電極膜用スラリーの質量を100質量%として)、30~90質量%であることが好ま
しく、30~80質量%であることがより好ましく、40~75質量%であることが更に
好ましい。
電極膜用スラリーは、従来公知の様々な方法で作製することができる。例えば、導電材
分散体に電極活物質を添加して作製する方法;導電材分散体にバインダー樹脂を添加した
後、電極活物質を添加して作製する方法;導電材分散体に電極活物質を添加した後、バイ
ンダー樹脂を添加して作製する方法;バインダー樹脂含有導電材分散体に電極活物質を添
加して作製する方法などが挙げられる。
分散体に電極活物質を添加して作製する方法;導電材分散体にバインダー樹脂を添加した
後、電極活物質を添加して作製する方法;導電材分散体に電極活物質を添加した後、バイ
ンダー樹脂を添加して作製する方法;バインダー樹脂含有導電材分散体に電極活物質を添
加して作製する方法などが挙げられる。
電極膜用スラリーを作製する方法としては、導電材分散体にバインダー樹脂を添加した
後、電極活物質を更に加えて分散させる処理を行う方法が好ましい。分散に使用される分
散装置は特に限定されない。導電材分散体の説明において挙げた分散手段を用いて、電極
膜用スラリーを得ることができる。共重合体Aはバインダーとしての機能も有するため、
バインダー樹脂を加えなくとも電極膜用スラリーを得ることができる。したがって、電極
膜用スラリーを作製する方法としては、導電材分散体にバインダー樹脂を添加することな
く、電極活物質を加えて分散させる処理を行う方法も好ましい。
後、電極活物質を更に加えて分散させる処理を行う方法が好ましい。分散に使用される分
散装置は特に限定されない。導電材分散体の説明において挙げた分散手段を用いて、電極
膜用スラリーを得ることができる。共重合体Aはバインダーとしての機能も有するため、
バインダー樹脂を加えなくとも電極膜用スラリーを得ることができる。したがって、電極
膜用スラリーを作製する方法としては、導電材分散体にバインダー樹脂を添加することな
く、電極活物質を加えて分散させる処理を行う方法も好ましい。
<電極膜>
電極膜は、前記導電材分散体を用いて形成した膜、前記バインダー樹脂含有導電材分散
体を用いて形成した膜、及び、前記電極膜用スラリーを用いて形成した膜からなる群から
選択される少なくとも1種を含む。電極膜は、更に、集電体を含んでもよい。例えば、電
極膜は、集電体上に電極膜用スラリーを塗工し、乾燥させることで得ることができ、集電
体と膜とを含む。本明細書において、「電極膜用スラリーを用いて形成した膜」を「電極
合材層」という場合がある。
電極膜は、前記導電材分散体を用いて形成した膜、前記バインダー樹脂含有導電材分散
体を用いて形成した膜、及び、前記電極膜用スラリーを用いて形成した膜からなる群から
選択される少なくとも1種を含む。電極膜は、更に、集電体を含んでもよい。例えば、電
極膜は、集電体上に電極膜用スラリーを塗工し、乾燥させることで得ることができ、集電
体と膜とを含む。本明細書において、「電極膜用スラリーを用いて形成した膜」を「電極
合材層」という場合がある。
電極膜の形成に用いられる集電体の材質及び形状は特に限定されず、各種二次電池にあ
ったものを適宜選択することができる。例えば、集電体の材質としては、アルミニウム、
銅、ニッケル、チタン、又はステンレス等の金属又は合金が挙げられる。また、形状とし
ては、一般的には平板上の箔が用いられるが、表面を粗面化した集電体、穴あき箔状の集
電体、又はメッシュ状の集電体も使用できる。
ったものを適宜選択することができる。例えば、集電体の材質としては、アルミニウム、
銅、ニッケル、チタン、又はステンレス等の金属又は合金が挙げられる。また、形状とし
ては、一般的には平板上の箔が用いられるが、表面を粗面化した集電体、穴あき箔状の集
電体、又はメッシュ状の集電体も使用できる。
集電体上に導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、又はスラリーを塗工する
方法としては、特に制限はなく公知の方法を用いることができる。具体的には、ダイコー
ティング法、ディップコーティング法、ロールコーティング法、ドクターコーティング法
、ナイフコーティング法、スプレーコティング法、グラビアコーティング法、スクリーン
印刷法又は静電塗装法等を挙げることができる。乾燥方法としては、放置乾燥、又は、送
風乾燥機、温風乾燥機、赤外線加熱機、若しくは遠赤外線加熱機等を用いる乾燥を挙げる
ことができるが、特にこれらに限定されるものではない。
方法としては、特に制限はなく公知の方法を用いることができる。具体的には、ダイコー
ティング法、ディップコーティング法、ロールコーティング法、ドクターコーティング法
、ナイフコーティング法、スプレーコティング法、グラビアコーティング法、スクリーン
印刷法又は静電塗装法等を挙げることができる。乾燥方法としては、放置乾燥、又は、送
風乾燥機、温風乾燥機、赤外線加熱機、若しくは遠赤外線加熱機等を用いる乾燥を挙げる
ことができるが、特にこれらに限定されるものではない。
塗工後に、平版プレス、カレンダーロール等による圧延処理を行ってもよい。形成され
た膜の厚みは、例えば、1μm以上500μm以下であり、好ましくは10μm以上30
0μm以下である。
た膜の厚みは、例えば、1μm以上500μm以下であり、好ましくは10μm以上30
0μm以下である。
導電材分散体又はバインダー樹脂含有導電材分散体を用いて形成された膜は、電極合材
層と集電体との密着性向上、又は、電極膜の導電性を向上させるために、電極合材層の下
地層として用いることも可能である。
層と集電体との密着性向上、又は、電極膜の導電性を向上させるために、電極合材層の下
地層として用いることも可能である。
<非水電解質二次電池>
非水電解質二次電池は、正極と、負極と、電解質とを含み、正極及び負極からなる群か
ら選択される少なくとも1つが、前記電極膜を含む。
非水電解質二次電池は、正極と、負極と、電解質とを含み、正極及び負極からなる群か
ら選択される少なくとも1つが、前記電極膜を含む。
正極としては、例えば、集電体上に正極活物質を含む電極膜用スラリーを塗工し、乾燥
させて膜を作製した電極膜を使用することができる。
させて膜を作製した電極膜を使用することができる。
負極としては、例えば、集電体上に負極活物質を含む電極膜用スラリーを塗工し、乾燥
させて膜を作製した電極膜を使用することができる。
させて膜を作製した電極膜を使用することができる。
電解質としては、イオンが移動可能な従来公知の様々なものを使用することができる。
例えば、LiBF4、LiClO4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、LiC
F3SO3、Li(CF3SO2)2N、LiC4F9SO3、Li(CF3SO2)3
C、LiI、LiBr、LiCl、LiAlCl、LiHF2、LiSCN、又はLiB
Ph4(ただし、Phはフェニル基である)等リチウム塩を含むものが挙げられるが、こ
れらに限定されない。電解質は非水系の溶媒に溶解して、電解液として使用することが好
ましい。
例えば、LiBF4、LiClO4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、LiC
F3SO3、Li(CF3SO2)2N、LiC4F9SO3、Li(CF3SO2)3
C、LiI、LiBr、LiCl、LiAlCl、LiHF2、LiSCN、又はLiB
Ph4(ただし、Phはフェニル基である)等リチウム塩を含むものが挙げられるが、こ
れらに限定されない。電解質は非水系の溶媒に溶解して、電解液として使用することが好
ましい。
非水系の溶媒としては、特に限定はされないが、例えば、エチレンカーボネート、プロ
ピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカー
ボネート、及びジエチルカーボネート等のカーボネート類;γ-ブチロラクトン、γ-バ
レロラクトン、及びγ-オクタノイックラクトン等のラクトン類;テトラヒドロフラン、
2-メチルテトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、4-メチル-1,3-ジオキソ
ラン、1,2-メトキシエタン、1,2-エトキシエタン、及び1,2-ジブトキシエタ
ン等のグライム類;メチルフォルメート、メチルアセテート、及びメチルプロピオネート
等のエステル類;ジメチルスルホキシド、及びスルホラン等のスルホキシド類;並びに、
アセトニトリル等のニトリル類等が挙げられる。これらの溶媒は、それぞれ単独で使用し
てもよいが、2種以上を混合して使用してもよい。
ピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカー
ボネート、及びジエチルカーボネート等のカーボネート類;γ-ブチロラクトン、γ-バ
レロラクトン、及びγ-オクタノイックラクトン等のラクトン類;テトラヒドロフラン、
2-メチルテトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、4-メチル-1,3-ジオキソ
ラン、1,2-メトキシエタン、1,2-エトキシエタン、及び1,2-ジブトキシエタ
ン等のグライム類;メチルフォルメート、メチルアセテート、及びメチルプロピオネート
等のエステル類;ジメチルスルホキシド、及びスルホラン等のスルホキシド類;並びに、
アセトニトリル等のニトリル類等が挙げられる。これらの溶媒は、それぞれ単独で使用し
てもよいが、2種以上を混合して使用してもよい。
非水電解質二次電池は、セパレーターを含むことが好ましい。セパレーターとしては、
例えば、ポリエチレン不織布、ポリプロピレン不織布、ポリアミド不織布及びこれらに親
水性処理を施した不織布が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
例えば、ポリエチレン不織布、ポリプロピレン不織布、ポリアミド不織布及びこれらに親
水性処理を施した不織布が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
本実施形態の非水電解質二次電池の構造は特に限定されないが、通常、正極及び負極と
、必要に応じて設けられるセパレーターとを備え、ペーパー型、円筒型、ボタン型、積層
型等、使用する目的に応じた種々の形状とすることができる。
、必要に応じて設けられるセパレーターとを備え、ペーパー型、円筒型、ボタン型、積層
型等、使用する目的に応じた種々の形状とすることができる。
以下に実施例を挙げて、本発明を更に具体的に説明する。本発明はその要旨を超えない
限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、特に断らない限り、「部」は「質
量部」、「%」は「質量%」を表す。また、実施例中、「共重合体A」を「共重合体」ま
たは「分散剤」という場合がある。さらに、実施例中、「分散剤」と溶媒とを含む「分散
剤含有液」を「分散剤溶液」という場合がある。また、本発明では、導電材分散体の金属
含有量の測定対象を鉄としているが、これに限定されるものではない。
限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、特に断らない限り、「部」は「質
量部」、「%」は「質量%」を表す。また、実施例中、「共重合体A」を「共重合体」ま
たは「分散剤」という場合がある。さらに、実施例中、「分散剤」と溶媒とを含む「分散
剤含有液」を「分散剤溶液」という場合がある。また、本発明では、導電材分散体の金属
含有量の測定対象を鉄としているが、これに限定されるものではない。
<共重合体の重量平均分子量(Mw)の測定>
共重合体の重量平均分子量(Mw)は、RI検出器を装備したゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー(GPC)で測定した。装置としてHLC-8320GPC(東ソー株
式会社製)を用い、分離カラムを3本直列に繋ぎ、充填剤には順に東ソー株式会社製「T
SK-GEL SUPER AW-4000」、「AW-3000」、及び「AW-25
00」を用い、オーブン温度40℃、溶離液として30mMトリエチルアミン及び10m
M LiBrのN,N-ジメチルホルムアミド溶液を用い、流速0.6mL/minで測
定した。測定サンプルは前記溶離液からなる溶剤を用いて1%の濃度となるように濃度を
調整し、20マイクロリットル注入した。重量平均分子量はポリスチレン換算値である。
共重合体の重量平均分子量(Mw)は、RI検出器を装備したゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー(GPC)で測定した。装置としてHLC-8320GPC(東ソー株
式会社製)を用い、分離カラムを3本直列に繋ぎ、充填剤には順に東ソー株式会社製「T
SK-GEL SUPER AW-4000」、「AW-3000」、及び「AW-25
00」を用い、オーブン温度40℃、溶離液として30mMトリエチルアミン及び10m
M LiBrのN,N-ジメチルホルムアミド溶液を用い、流速0.6mL/minで測
定した。測定サンプルは前記溶離液からなる溶剤を用いて1%の濃度となるように濃度を
調整し、20マイクロリットル注入した。重量平均分子量はポリスチレン換算値である。
<共重合体の水素添加率の測定>
水素添加率は、前述の全反射測定法による赤外分光分析と同様の方法でIR測定を行い
求めた。共役ジエン単量体単位に由来する二重結合は970cm-1にピークが表れ、水
素添加された単結合は723cm-1にピークが表れることから、この二つのピークの高
さの比率から水素添加率を計算した。
水素添加率は、前述の全反射測定法による赤外分光分析と同様の方法でIR測定を行い
求めた。共役ジエン単量体単位に由来する二重結合は970cm-1にピークが表れ、水
素添加された単結合は723cm-1にピークが表れることから、この二つのピークの高
さの比率から水素添加率を計算した。
<共重合体のムーニー粘度(ML1+4、100℃)の測定>
共重合体Aのムーニー粘度は、それを溶解することができる溶媒を含む共重合体溶液より
測定試料を調製して測定する。NMPに溶解している場合、共重合体AのNMP溶液を水
で凝固させた後メタノールで洗浄し、温度60℃で12時間真空乾燥し、測定試料とした
。測定試料40gを使用し、日本工業規格JIS K6300-1に準拠して温度100
℃でL形ローターを使用してムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定した。
共重合体Aのムーニー粘度は、それを溶解することができる溶媒を含む共重合体溶液より
測定試料を調製して測定する。NMPに溶解している場合、共重合体AのNMP溶液を水
で凝固させた後メタノールで洗浄し、温度60℃で12時間真空乾燥し、測定試料とした
。測定試料40gを使用し、日本工業規格JIS K6300-1に準拠して温度100
℃でL形ローターを使用してムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定した。
<導電材分散体の初期粘度の測定>
粘度値の測定は、B型粘度計(東機産業株式会社製「BL」)を用いて、導電材分散体
の温度25℃にて、導電材分散体をヘラで十分に撹拌した後、B型粘度計ローター回転速
度60rpmにて直ちに行った。測定に使用したローターは、粘度値が100mPA・s
未満の場合はNo.1を、100以上500mPa・s未満の場合はNo.2を、500
以上2,000mPa・s未満の場合はNo.3を、2,000以上10,000mPa
・s未満の場合はNo.4のローターをそれぞれ用いた。低粘度であるほど分散性が良好
であり、高粘度であるほど分散性が不良である。得られた導電材分散体が明らかに分離又
は沈降しているものは分散性不良とした。
判定基準
◎:500mPa・s未満(優良)
○:500mPa・s以上2,000mPa・s未満(良)
△:2,000mPa・s以上10,000mPa・s未満(可)
×:10,000mPa・s以上、沈降又は分離(不良)
粘度値の測定は、B型粘度計(東機産業株式会社製「BL」)を用いて、導電材分散体
の温度25℃にて、導電材分散体をヘラで十分に撹拌した後、B型粘度計ローター回転速
度60rpmにて直ちに行った。測定に使用したローターは、粘度値が100mPA・s
未満の場合はNo.1を、100以上500mPa・s未満の場合はNo.2を、500
以上2,000mPa・s未満の場合はNo.3を、2,000以上10,000mPa
・s未満の場合はNo.4のローターをそれぞれ用いた。低粘度であるほど分散性が良好
であり、高粘度であるほど分散性が不良である。得られた導電材分散体が明らかに分離又
は沈降しているものは分散性不良とした。
判定基準
◎:500mPa・s未満(優良)
○:500mPa・s以上2,000mPa・s未満(良)
△:2,000mPa・s以上10,000mPa・s未満(可)
×:10,000mPa・s以上、沈降又は分離(不良)
<導電材分散体の複素弾性率及び位相角の測定>
導電材分散体の複素弾性率及び位相角は、直径60mm、2°のコーンにてレオメータ
ー(Thermo Fisher Scientific株式会社製RheoStres
s1回転式レオメーター)を用い、25℃、周波数1Hzにて、ひずみ率0.01%から
5%の範囲で動的粘弾性測定を実施することで評価した。得られた位相角が大きいほど分
散性が良好であり、小さいほど分散性が不良である。また、得られた複素弾性率が小さい
ほど分散性が良好であり、大きいほど分散性が不良である。
位相角 判定基準
◎:45°以上(優良)
○:30°以上45°未満(良)
△:19°以上30°未満(可)
×:19°未満(不良)
複素弾性率 判定基準
◎:5Pa未満(優良)
○:5Pa以上20Pa未満(可)
×:20Pa以上(不良)
××:100Pa以上(極めて不良)
導電材分散体の複素弾性率及び位相角は、直径60mm、2°のコーンにてレオメータ
ー(Thermo Fisher Scientific株式会社製RheoStres
s1回転式レオメーター)を用い、25℃、周波数1Hzにて、ひずみ率0.01%から
5%の範囲で動的粘弾性測定を実施することで評価した。得られた位相角が大きいほど分
散性が良好であり、小さいほど分散性が不良である。また、得られた複素弾性率が小さい
ほど分散性が良好であり、大きいほど分散性が不良である。
位相角 判定基準
◎:45°以上(優良)
○:30°以上45°未満(良)
△:19°以上30°未満(可)
×:19°未満(不良)
複素弾性率 判定基準
◎:5Pa未満(優良)
○:5Pa以上20Pa未満(可)
×:20Pa以上(不良)
××:100Pa以上(極めて不良)
<導電材分散体の安定性評価>
貯蔵安定性の評価は、導電材分散体を50℃にて7日間静置して保存した後の、液性状
の変化から評価した。液性状の変化は、ヘラで撹拌した際の撹拌しやすさから判断した。
判定基準
○:問題なし(良好)
△:粘度は上昇しているがゲル化はしていない(可)
×:ゲル化している(極めて不良)
貯蔵安定性の評価は、導電材分散体を50℃にて7日間静置して保存した後の、液性状
の変化から評価した。液性状の変化は、ヘラで撹拌した際の撹拌しやすさから判断した。
判定基準
○:問題なし(良好)
△:粘度は上昇しているがゲル化はしていない(可)
×:ゲル化している(極めて不良)
<導電材分散体の金属含有量測定>
導電材分散体の金属含有量は、高周波誘導結合プラズマ(inductively c
oupled plasma、ICP)を用いて分析した。導電材分散体を、日本工業規
格JIS K 0116;2014に従い酸分解法にて前処理し、ICP発光分析法にて
鉄イオン・原子の含有量測定を行った。
導電材分散体の金属含有量は、高周波誘導結合プラズマ(inductively c
oupled plasma、ICP)を用いて分析した。導電材分散体を、日本工業規
格JIS K 0116;2014に従い酸分解法にて前処理し、ICP発光分析法にて
鉄イオン・原子の含有量測定を行った。
<正極合材層の導電性評価>
正極用合材スラリーを、ギャップ175μmのアプリケーターを用いてPETフィルム
(厚さ100μm)に塗工し、70℃の熱風オーブンで10分、120℃の熱風オーブン
で15分乾燥させて、導電性評価用の正極膜を得た。正極合材層の表面抵抗率(Ω/□)
は、株式会社三菱化学アナリテック製:ロレスターGP、MCP-T610を用いて測定
した。測定後、PETフィルム上に形成した正極合材層の厚みを乗じて、体積抵抗率(Ω
・cm)とした。正極合材層の厚みは、膜厚計(株式会社NIKON製、DIGIMIC
RO MH-15M)を用いて、正極膜中の3点を測定して正極膜の平均値を求め、正極
膜の平均値とPETフィルムの膜厚との差として求めた。
判定基準
◎:正極合材層の体積抵抗率(Ω・cm)が10未満(優良)
〇:正極合材層の体積抵抗率(Ω・cm)が10以上20未満(良)
×:正極合材層の体積抵抗率(Ω・cm)が20以上(不良)
正極用合材スラリーを、ギャップ175μmのアプリケーターを用いてPETフィルム
(厚さ100μm)に塗工し、70℃の熱風オーブンで10分、120℃の熱風オーブン
で15分乾燥させて、導電性評価用の正極膜を得た。正極合材層の表面抵抗率(Ω/□)
は、株式会社三菱化学アナリテック製:ロレスターGP、MCP-T610を用いて測定
した。測定後、PETフィルム上に形成した正極合材層の厚みを乗じて、体積抵抗率(Ω
・cm)とした。正極合材層の厚みは、膜厚計(株式会社NIKON製、DIGIMIC
RO MH-15M)を用いて、正極膜中の3点を測定して正極膜の平均値を求め、正極
膜の平均値とPETフィルムの膜厚との差として求めた。
判定基準
◎:正極合材層の体積抵抗率(Ω・cm)が10未満(優良)
〇:正極合材層の体積抵抗率(Ω・cm)が10以上20未満(良)
×:正極合材層の体積抵抗率(Ω・cm)が20以上(不良)
<非水電解質二次電池のレート特性評価>
非水電解質二次電池を25℃の恒温室内に設置し、充放電装置(北斗電工株式会社製、
SM-8)を用いて充放電測定を行った。充電電流10mA(0.2C)にて充電終止電
圧4.3Vで定電流定電圧充電(カットオフ電流1mA(0.02C))を行った後、放
電電流10mA(0.2C)にて、放電終止電圧3Vで定電流放電を行った。この操作を
3回繰り返した後、充電電流10mA(0.2C)にて充電終止電圧4.3Vで定電流定
電圧充電(カットオフ電流(1mA(0.02C))を行い、放電電流0.2C及び3C
で放電終止電圧3.0Vに達するまで定電流放電を行って、それぞれ放電容量を求めた。
レート特性は0.2C放電容量と3C放電容量の比、以下の式1で表すことができる。
(式1)
レート特性 = 3C放電容量/3回目の0.2C放電容量 ×100 (%)
判定基準
◎:レート特性が80%以上(優良)
〇:レート特性が60%以上80%未満(良)
×:レート特性が30%以上60%未満(不良)
××:レート特性が30%未満(極めて不良)
非水電解質二次電池を25℃の恒温室内に設置し、充放電装置(北斗電工株式会社製、
SM-8)を用いて充放電測定を行った。充電電流10mA(0.2C)にて充電終止電
圧4.3Vで定電流定電圧充電(カットオフ電流1mA(0.02C))を行った後、放
電電流10mA(0.2C)にて、放電終止電圧3Vで定電流放電を行った。この操作を
3回繰り返した後、充電電流10mA(0.2C)にて充電終止電圧4.3Vで定電流定
電圧充電(カットオフ電流(1mA(0.02C))を行い、放電電流0.2C及び3C
で放電終止電圧3.0Vに達するまで定電流放電を行って、それぞれ放電容量を求めた。
レート特性は0.2C放電容量と3C放電容量の比、以下の式1で表すことができる。
(式1)
レート特性 = 3C放電容量/3回目の0.2C放電容量 ×100 (%)
判定基準
◎:レート特性が80%以上(優良)
〇:レート特性が60%以上80%未満(良)
×:レート特性が30%以上60%未満(不良)
××:レート特性が30%未満(極めて不良)
<非水電解質二次電池のサイクル特性評価方法>
非水電解質二次電池を25℃の恒温室内に設置し、充放電装置(北斗電工株式会社製、
SM-8)を用いて充放電測定を行った。充電電流25mA(0.5C)にて充電終止電
圧4.3Vで定電流定電圧充電(カットオフ電流2.5mA(0.05C))を行った後
、放電電流25mA(0.5C)にて、放電終止電圧3Vで定電流放電を行った。この操
作を200回繰り返した。サイクル特性は25℃における3回目の0.5C放電容量と2
00回目の0.5C放電容量の比、以下の式2で表すことができる。
(式2)
サイクル特性 = 3回目の0.5C放電容量/200回目の0.5C放電容量 ×1
00(%)
判定基準
◎:サイクル特性が85%以上を(優良)
〇:サイクル特性が80%以上85%未満を(良)
×:サイクル特性が60%以上80%未満を(不良)
××:サイクル特性が60%未満(極めて不良)
非水電解質二次電池を25℃の恒温室内に設置し、充放電装置(北斗電工株式会社製、
SM-8)を用いて充放電測定を行った。充電電流25mA(0.5C)にて充電終止電
圧4.3Vで定電流定電圧充電(カットオフ電流2.5mA(0.05C))を行った後
、放電電流25mA(0.5C)にて、放電終止電圧3Vで定電流放電を行った。この操
作を200回繰り返した。サイクル特性は25℃における3回目の0.5C放電容量と2
00回目の0.5C放電容量の比、以下の式2で表すことができる。
(式2)
サイクル特性 = 3回目の0.5C放電容量/200回目の0.5C放電容量 ×1
00(%)
判定基準
◎:サイクル特性が85%以上を(優良)
〇:サイクル特性が80%以上85%未満を(良)
×:サイクル特性が60%以上80%未満を(不良)
××:サイクル特性が60%未満(極めて不良)
<合成例1 共重合体1の作製>
ステンレス製重合反応器に、アクリロニトリル30部、1,3-ブタジエン70部、オ
レイン酸カリ石ケン3部、アゾビスイソブチロニトリル0.3部、t-ドデシルメルカプ
タン0.55部、及びイオン交換水200部を加えた。窒素雰囲気下において、撹拌しな
がら、45℃で20時間の重合を行い、転化率90%で重合を終了した。未反応のモノマ
ーを減圧ストリッピングにより除き、固形分濃度約30%のアクリロニトリル-共役ジエ
ン系ゴムラテックスを得た。続いて、ラテックスにイオン交換水を追加して全固形分濃度
を12%に調整し、容積1Lの撹拌機付きオートクレーブに投入して、窒素ガスを10分
間にわたり流して内容物中の溶存酸素を除去した。水素化触媒としての酢酸パラジウム7
5mgを、パラジウムに対して4倍モルの硝酸を添加したイオン交換水180mLに溶解
して調製した触媒液を、オートクレーブに添加した。オートクレーブ内を水素ガスで2回
置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に
加温し、6時間の水素化反応を行った。その後、内容物を常温に戻し、オートクレーブ内
を窒素雰囲気とした後、固形分を乾燥させて共重合体1を回収した。共重合体1の水素添
加率は99.5%であり、重量平均分子量(Mw)は150,000であった。アクリロ
ニトリル-共役ジエン系ゴムにおいて、アクリロニトリル-共役ジエン系ゴムの質量を基
準として、共役ジエン単量体単位の含有量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の
含有量は30%であった。また、共重合体1において、共重合体1の質量を基準として、
アルキレン構造単位を含む脂肪族炭化水素構造単位の含有量は70%であり、ニトリル基
含有単量体単位の含有量は30%であった。これらの単量体単位の含有量及び構造単位の
含有量は、単量体の使用量から求めた(以下、同様である。)。
ステンレス製重合反応器に、アクリロニトリル30部、1,3-ブタジエン70部、オ
レイン酸カリ石ケン3部、アゾビスイソブチロニトリル0.3部、t-ドデシルメルカプ
タン0.55部、及びイオン交換水200部を加えた。窒素雰囲気下において、撹拌しな
がら、45℃で20時間の重合を行い、転化率90%で重合を終了した。未反応のモノマ
ーを減圧ストリッピングにより除き、固形分濃度約30%のアクリロニトリル-共役ジエ
ン系ゴムラテックスを得た。続いて、ラテックスにイオン交換水を追加して全固形分濃度
を12%に調整し、容積1Lの撹拌機付きオートクレーブに投入して、窒素ガスを10分
間にわたり流して内容物中の溶存酸素を除去した。水素化触媒としての酢酸パラジウム7
5mgを、パラジウムに対して4倍モルの硝酸を添加したイオン交換水180mLに溶解
して調製した触媒液を、オートクレーブに添加した。オートクレーブ内を水素ガスで2回
置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に
加温し、6時間の水素化反応を行った。その後、内容物を常温に戻し、オートクレーブ内
を窒素雰囲気とした後、固形分を乾燥させて共重合体1を回収した。共重合体1の水素添
加率は99.5%であり、重量平均分子量(Mw)は150,000であった。アクリロ
ニトリル-共役ジエン系ゴムにおいて、アクリロニトリル-共役ジエン系ゴムの質量を基
準として、共役ジエン単量体単位の含有量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の
含有量は30%であった。また、共重合体1において、共重合体1の質量を基準として、
アルキレン構造単位を含む脂肪族炭化水素構造単位の含有量は70%であり、ニトリル基
含有単量体単位の含有量は30%であった。これらの単量体単位の含有量及び構造単位の
含有量は、単量体の使用量から求めた(以下、同様である。)。
<製造例1 分散剤1の作製>
ステンレス製容器1に、合成例1で得た共重合体1を9部及びNMP91部を入れ、デ
ィスパーにより1時間撹拌し、分散剤1としての共重合体1とNMPを含む分散剤1含有
液を得た。分散剤1のムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定したところ、50で
あった。分散剤1において、分散剤1の質量を基準として、脂肪族炭化水素構造単位の含
有量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の含有量は30%であった。これらの構
造単位の含有量は、単量体の使用量、NMR(核磁気共鳴)及び/又はIR(赤外分光法
)測定を利用して求めた(以下、同様である。)。
ステンレス製容器1に、合成例1で得た共重合体1を9部及びNMP91部を入れ、デ
ィスパーにより1時間撹拌し、分散剤1としての共重合体1とNMPを含む分散剤1含有
液を得た。分散剤1のムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定したところ、50で
あった。分散剤1において、分散剤1の質量を基準として、脂肪族炭化水素構造単位の含
有量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の含有量は30%であった。これらの構
造単位の含有量は、単量体の使用量、NMR(核磁気共鳴)及び/又はIR(赤外分光法
)測定を利用して求めた(以下、同様である。)。
<合成例2 共重合体2の作製>
使用する分子量調整剤であるt-ドデシルメルカプタンの含有量を0.35部に変更し
た以外は、合成例1と同様にして、共重合体2を得た。共重合体2の水素添加率は99.
2%であり、重量平均分子量(Mw)は180,000であった。共重合体2において、
共重合体2質量を基準として、アルキレン構造単位を含む脂肪族炭化水素構造単位の含有
量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の含有量は30%であった。
使用する分子量調整剤であるt-ドデシルメルカプタンの含有量を0.35部に変更し
た以外は、合成例1と同様にして、共重合体2を得た。共重合体2の水素添加率は99.
2%であり、重量平均分子量(Mw)は180,000であった。共重合体2において、
共重合体2質量を基準として、アルキレン構造単位を含む脂肪族炭化水素構造単位の含有
量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の含有量は30%であった。
<製造例2 分散剤2の作製>
ステンレス製容器1に、NaOH16部及びNMP84部を入れ、ディスパーにより1
時間撹拌し、NaOHの懸濁液を調製した。ステンレス製容器2に、合成例2で得た共重
合体2を9部及びNMP91部を入れ、ディスパーにより1時間撹拌し、共重合体1の溶
液を調製した。続いて、NaOH及び共重合体2が表1に示す組成となるように、NaO
Hの懸濁液及び共重合体2の溶液を、ステンレス製容器3に入れ、更にNMPを加えて濃
度を調整し、ディスパーで2時間撹拌して、共重合体2と、NaOHとを含む分散剤2と
、NMPとを含む分散剤2含有液を得た。分散剤2のムーニー粘度(ML1+4、100
℃)を測定したところ、42であった。
ステンレス製容器1に、NaOH16部及びNMP84部を入れ、ディスパーにより1
時間撹拌し、NaOHの懸濁液を調製した。ステンレス製容器2に、合成例2で得た共重
合体2を9部及びNMP91部を入れ、ディスパーにより1時間撹拌し、共重合体1の溶
液を調製した。続いて、NaOH及び共重合体2が表1に示す組成となるように、NaO
Hの懸濁液及び共重合体2の溶液を、ステンレス製容器3に入れ、更にNMPを加えて濃
度を調整し、ディスパーで2時間撹拌して、共重合体2と、NaOHとを含む分散剤2と
、NMPとを含む分散剤2含有液を得た。分散剤2のムーニー粘度(ML1+4、100
℃)を測定したところ、42であった。
<合成例3 共重合体3の作製>
使用する分子量調整剤であるt-ドデシルメルカプタンの含有量を0.25部に変更し
た以外は、合成例1と同様にして、共重合体3を得た。共重合体3の水素添加率は99.
1%であり、重量平均分子量(Mw)は230,000であった。共重合体3において、
共重合体3質量を基準として、アルキレン構造単位を含む脂肪族炭化水素構造単位の含有
量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の含有量は30%であった。
使用する分子量調整剤であるt-ドデシルメルカプタンの含有量を0.25部に変更し
た以外は、合成例1と同様にして、共重合体3を得た。共重合体3の水素添加率は99.
1%であり、重量平均分子量(Mw)は230,000であった。共重合体3において、
共重合体3質量を基準として、アルキレン構造単位を含む脂肪族炭化水素構造単位の含有
量は70%であり、ニトリル基含有単量体単位の含有量は30%であった。
<製造例3 分散剤3の作製>
使用する分散機をホモジナイザーに変更して、溶液にせん断力を負荷する以外は、製造
例1と同様にして、分散剤3としての共重合体3とNMPを含む分散剤3含有液を得た。
分散剤3のムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定したところ、55であった。
使用する分散機をホモジナイザーに変更して、溶液にせん断力を負荷する以外は、製造
例1と同様にして、分散剤3としての共重合体3とNMPを含む分散剤3含有液を得た。
分散剤3のムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定したところ、55であった。
なお、表1のモノマー及び分子量調整剤の欄に記した略号は、以下を意味する。
BD:1,3-ブタジエン
MBD:2-メチル-1,3-ブタジエン
AN:アクリロニトリル
AAm:アクリルアミド
BA:ブチルアクリレート
TDM:t-ドデシルメルカプタン
BD:1,3-ブタジエン
MBD:2-メチル-1,3-ブタジエン
AN:アクリロニトリル
AAm:アクリルアミド
BA:ブチルアクリレート
TDM:t-ドデシルメルカプタン
<製造例4~9 分散剤4~9、比較製造例1~3 比較分散剤1~3の作製>
使用するモノマー組成、塩基の量、調製時のせん断処理の有無を、表1に従って変更し
、製造例1~3を参考にして、それぞれ分散剤4~9含有液、比較分散剤1~3含有液を
得た。各分散剤のムーニー粘度は表1に示す通りであった。
使用するモノマー組成、塩基の量、調製時のせん断処理の有無を、表1に従って変更し
、製造例1~3を参考にして、それぞれ分散剤4~9含有液、比較分散剤1~3含有液を
得た。各分散剤のムーニー粘度は表1に示す通りであった。
<製造例10 分散剤10の作製>
ステンレス製容器1に、H-NBR1(ARLANXEO社製H-NBR(水素化アク
リロニトリル-ブタジエンゴム) Therban(R)3406、アクリロニトリル含
有量34%)、及びNMPを加えてディスパーで溶解させ、さらにホモジナイザーを用い
てH-NBR1溶液に高いせん断力を負荷して、分散剤10含有液を得た。分散剤10の
ムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定したところ、50であった。
ステンレス製容器1に、H-NBR1(ARLANXEO社製H-NBR(水素化アク
リロニトリル-ブタジエンゴム) Therban(R)3406、アクリロニトリル含
有量34%)、及びNMPを加えてディスパーで溶解させ、さらにホモジナイザーを用い
てH-NBR1溶液に高いせん断力を負荷して、分散剤10含有液を得た。分散剤10の
ムーニー粘度(ML1+4、100℃)を測定したところ、50であった。
<製造例12 分散剤12の作製>
NaOH及びH-NBR2(日本ゼオン株式会社製H-NBR(水素化アクリロニトリル
-ブタジエンゴム) Zetpol(R)2000L、アクリロニトリル含有量36.2
%)が表1に示す組成となるように、製造例2同様作製したNaOH懸濁液及びH-NB
R2の溶液をステンレス製容器1に入れ、更にNMPを加えて濃度を調整し、ホモジナイ
ザーで2時間撹拌して溶液に高いせん断力を負荷して、H-NBR2と、NaOHとを含
む分散剤12と、NMPとを含む分散剤12含有液を得た。分散剤12のムーニー粘度(
ML1+4、100℃)を測定したところ、48であった。
NaOH及びH-NBR2(日本ゼオン株式会社製H-NBR(水素化アクリロニトリル
-ブタジエンゴム) Zetpol(R)2000L、アクリロニトリル含有量36.2
%)が表1に示す組成となるように、製造例2同様作製したNaOH懸濁液及びH-NB
R2の溶液をステンレス製容器1に入れ、更にNMPを加えて濃度を調整し、ホモジナイ
ザーで2時間撹拌して溶液に高いせん断力を負荷して、H-NBR2と、NaOHとを含
む分散剤12と、NMPとを含む分散剤12含有液を得た。分散剤12のムーニー粘度(
ML1+4、100℃)を測定したところ、48であった。
<製造例11、13 分散剤11、13の作製>
使用する塩基の種類、量を、表1に従って変更し、製造例10、12を参考にして、そ
れぞれ分散剤11、13含有液を得た。各分散剤のムーニー粘度は表1に示す通りであっ
た。
使用する塩基の種類、量を、表1に従って変更し、製造例10、12を参考にして、そ
れぞれ分散剤11、13含有液を得た。各分散剤のムーニー粘度は表1に示す通りであっ
た。
なお、塩基と共重合体の混合は実施例に記載の順序及び方法に限らないが、塩基を予め
溶媒中に分散(又は溶解)させ、共重合体溶液に添加した方が、塩基と共重合体との接触
効率が高いなるため加水分解が進みやすい。品質管理の安定化及び製造時間の短縮にも効
果的である。
溶媒中に分散(又は溶解)させ、共重合体溶液に添加した方が、塩基と共重合体との接触
効率が高いなるため加水分解が進みやすい。品質管理の安定化及び製造時間の短縮にも効
果的である。
<導電材分散体の作製>
<実施例1-1>
表2に示す組成に従い、ステンレス容器に分散剤、NMP、及び記載のある場合は塩基を
含む分散剤含有液、又は、分散剤を加え、NMPを追加して濃度を調整した後、ディスパ
ーで均一になるまで撹拌した。その後、導電材をディスパーで撹拌しながら添加し、ハイ
シアミキサー(L5M-A、SILVERSON製)に角穴ハイシアスクリーンを装着し
、8,500rpmの速度で全体が均一になり、グラインドゲージにて分散粒度が250
μm以下になるまでバッチ式分散を行った。続いて、ステンレス容器から、配管を介して
高圧ホモジナイザー(スターバーストラボHJP-17007、スギノマシン製)に被分
散液を供給し、25回パス式分散処理を行った。分散処理はシングルノズルチャンバーを
使用し、ノズル径0.25mm、圧力100MPaにて行った。さらに、目開き48μm
のナイロンメッシュに3度通過させた後、磁気フィルター(トックエンジニアリング製)
を介し、室温、磁束密度12,000ガウスの条件で濾過し、導電材分散体(分散体1)
を得た。濾過後の磁気フィルターには磁性を有する粒状の金属片の付着が見られた。また
、表2に示す通り、分散体1は低粘度かつ安定性が良好であり、ICP分析法で測定した
Fe金属元素含有量は0.9ppmだった。
<実施例1-1>
表2に示す組成に従い、ステンレス容器に分散剤、NMP、及び記載のある場合は塩基を
含む分散剤含有液、又は、分散剤を加え、NMPを追加して濃度を調整した後、ディスパ
ーで均一になるまで撹拌した。その後、導電材をディスパーで撹拌しながら添加し、ハイ
シアミキサー(L5M-A、SILVERSON製)に角穴ハイシアスクリーンを装着し
、8,500rpmの速度で全体が均一になり、グラインドゲージにて分散粒度が250
μm以下になるまでバッチ式分散を行った。続いて、ステンレス容器から、配管を介して
高圧ホモジナイザー(スターバーストラボHJP-17007、スギノマシン製)に被分
散液を供給し、25回パス式分散処理を行った。分散処理はシングルノズルチャンバーを
使用し、ノズル径0.25mm、圧力100MPaにて行った。さらに、目開き48μm
のナイロンメッシュに3度通過させた後、磁気フィルター(トックエンジニアリング製)
を介し、室温、磁束密度12,000ガウスの条件で濾過し、導電材分散体(分散体1)
を得た。濾過後の磁気フィルターには磁性を有する粒状の金属片の付着が見られた。また
、表2に示す通り、分散体1は低粘度かつ安定性が良好であり、ICP分析法で測定した
Fe金属元素含有量は0.9ppmだった。
(実施例1-2~1-21、比較例1-1~1-5、1-7~1~10)
表2に示す組成に従い、実施例1-1と同様にして、各分散体(分散体2~21、比較
分散体1~5、7~10)を得た。表3に示す通り、本発明の導電材分散体(分散体2~
21)はいずれも低粘度かつ安定性が良好であった。
表2に示す組成に従い、実施例1-1と同様にして、各分散体(分散体2~21、比較
分散体1~5、7~10)を得た。表3に示す通り、本発明の導電材分散体(分散体2~
21)はいずれも低粘度かつ安定性が良好であった。
(比較例1-6)
表2に示す組成に従い、ステンレス容器に分散剤、NMP、分散剤1を加え、NMPを追
加して濃度を調整した後、ディスパーで均一になるまで撹拌した。その後、導電材をディ
スパーで撹拌しながら添加し、ハイシアミキサー(L5M-A、SILVERSON製)
に角穴ハイシアスクリーンを装着し、8,500rpmの速度で全体が均一になり、グラ
インドゲージにて分散粒度が250μm以下になるまでバッチ式分散を行った。続いて、
ステンレス容器から、配管を介して高圧ホモジナイザー(スターバーストラボHJP-1
7007、スギノマシン製)に被分散液を供給し、10回パス式分散処理を行った。分散
処理はシングルノズルチャンバーを使用し、ノズル径0.25mm、圧力100MPaに
て行った。さらに、目開き48μmのナイロンメッシュに3度通過させた後、磁気フィル
ター(トックエンジニアリング製)を介し、室温、磁束密度12,000ガウスの条件で
濾過し、比較分散体6を得た。得られた比較分散体6の初期粘度は5000mPa・sで
あり、位相角を測定したところ、14°であった。
表2に示す組成に従い、ステンレス容器に分散剤、NMP、分散剤1を加え、NMPを追
加して濃度を調整した後、ディスパーで均一になるまで撹拌した。その後、導電材をディ
スパーで撹拌しながら添加し、ハイシアミキサー(L5M-A、SILVERSON製)
に角穴ハイシアスクリーンを装着し、8,500rpmの速度で全体が均一になり、グラ
インドゲージにて分散粒度が250μm以下になるまでバッチ式分散を行った。続いて、
ステンレス容器から、配管を介して高圧ホモジナイザー(スターバーストラボHJP-1
7007、スギノマシン製)に被分散液を供給し、10回パス式分散処理を行った。分散
処理はシングルノズルチャンバーを使用し、ノズル径0.25mm、圧力100MPaに
て行った。さらに、目開き48μmのナイロンメッシュに3度通過させた後、磁気フィル
ター(トックエンジニアリング製)を介し、室温、磁束密度12,000ガウスの条件で
濾過し、比較分散体6を得た。得られた比較分散体6の初期粘度は5000mPa・sで
あり、位相角を測定したところ、14°であった。
なお、表2に記した略号は、以下を意味する。
・100T:K-Nanos 100T(Kumho Petrochemical株式
会社製、多層CNT、外径10~15nm)
・Flotube9110:Cnano FT9110CNT(Cnano Techno
logy Ltd製、多層CNT、平均外径11nm)
・BT1003M:LUCAN BT1003M(LG Chem Ltd製、多層CNT
、平均外径13nm)
・8S:JENOTUBE8S(株式会社JEIO製、多層CNT、外径6~9nm)
・HS-100:デンカブラックHS-100(デンカ株式会社製、アセチレンブラック
、平均一次粒子径48nm、比表面積39m2/g)
・PVP:ポリビニルピロリドンK-30(株式会社日本触媒製、固形分100%)
・H-NBR3:Zetpole(R)3300(日本ゼオン株式会社製、ムーニー粘度
(ML1+4、100℃)80、アクリロニトリル含有量23.6%)
・100T:K-Nanos 100T(Kumho Petrochemical株式
会社製、多層CNT、外径10~15nm)
・Flotube9110:Cnano FT9110CNT(Cnano Techno
logy Ltd製、多層CNT、平均外径11nm)
・BT1003M:LUCAN BT1003M(LG Chem Ltd製、多層CNT
、平均外径13nm)
・8S:JENOTUBE8S(株式会社JEIO製、多層CNT、外径6~9nm)
・HS-100:デンカブラックHS-100(デンカ株式会社製、アセチレンブラック
、平均一次粒子径48nm、比表面積39m2/g)
・PVP:ポリビニルピロリドンK-30(株式会社日本触媒製、固形分100%)
・H-NBR3:Zetpole(R)3300(日本ゼオン株式会社製、ムーニー粘度
(ML1+4、100℃)80、アクリロニトリル含有量23.6%)
表3に示す通り、実施例の導電材分散体(分散体1~21)はいずれも低粘度かつ貯蔵
安定性が良好であった。特に分散剤に含まれる共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4、
100℃)の測定値が40以上50以下である分散体は極めて低粘度であった。比較分散
体1~10は高粘度かつ貯蔵安定性が不良であり、特に比較分散体1~3は極めて貯蔵安
定性が不良であった。また、複素弾性率及び位相角も同様に、分散体1~18はいずれも
良好であり、比較分散体1~3、5は不良であった。特に、比較分散体1の複素弾性率は
約300Paであり、極めて不良であった。
安定性が良好であった。特に分散剤に含まれる共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4、
100℃)の測定値が40以上50以下である分散体は極めて低粘度であった。比較分散
体1~10は高粘度かつ貯蔵安定性が不良であり、特に比較分散体1~3は極めて貯蔵安
定性が不良であった。また、複素弾性率及び位相角も同様に、分散体1~18はいずれも
良好であり、比較分散体1~3、5は不良であった。特に、比較分散体1の複素弾性率は
約300Paであり、極めて不良であった。
表4に実施例1-1、1-6と比較例1-1、1-2、1-6のICP分析法で測定し
たFe金属元素含有量を示す。表4に示す通り、分散体1及び分散体6のように導電材分
散体を低粘度で得られることで、分散体製造時に磁石による除鉄及びろ過工程を効率よく
行うことができることが確認できる。一方、比較分散体1、2、6は高粘度であり、金属
異物除去工程を効率よく実施することができなかった。
たFe金属元素含有量を示す。表4に示す通り、分散体1及び分散体6のように導電材分
散体を低粘度で得られることで、分散体製造時に磁石による除鉄及びろ過工程を効率よく
行うことができることが確認できる。一方、比較分散体1、2、6は高粘度であり、金属
異物除去工程を効率よく実施することができなかった。
実施例の分散剤(共重合体A)は、一般の、ムーニー粘度が高いニトリルゴムに対し、
ムーニー粘度が70以下であることで導電材への吸着力が向上し、分散性が良好な導電材
分散体が容易に得られるようになったと思われる。また、比較分散剤3のようなムーニー
粘度が40未満であるニトリルゴムは、共重合体の導電材に対する吸着安定性が低く、凝
集力の強い炭素繊維を高濃度で分散させることができなかったと考えられる。すなわち、
ムーニー粘度が40以上70以下を示す共重合体を分散剤として含むことで、炭素繊維の
凝集を抑制し良好な分散状態にすることができるだけでなく、高濃度で分散させても分散
性と安定性を両立することができると考えられる。
ムーニー粘度が70以下であることで導電材への吸着力が向上し、分散性が良好な導電材
分散体が容易に得られるようになったと思われる。また、比較分散剤3のようなムーニー
粘度が40未満であるニトリルゴムは、共重合体の導電材に対する吸着安定性が低く、凝
集力の強い炭素繊維を高濃度で分散させることができなかったと考えられる。すなわち、
ムーニー粘度が40以上70以下を示す共重合体を分散剤として含むことで、炭素繊維の
凝集を抑制し良好な分散状態にすることができるだけでなく、高濃度で分散させても分散
性と安定性を両立することができると考えられる。
実施例1-16、1-19~1-21、比較例1-7~1-10で得られた分散体16、
19~21、比較分散体7~10は、全て同じ導電材(CNT(8S))を使用し、CN
T濃度がそれぞれ2.5、2.0、1.5、1.0(質量%)である分散体である。実施
例1-16、1-19~1-21は特に分散性と安定性に優れる、共重合体6を用いた(
ムーニー粘度45(実測値))。分散体中CNT濃度(質量%)をx軸、動的粘弾性測定
による複素弾性率[G*](Pa)をy軸として、その関係を図1のグラフに示す。
19~21、比較分散体7~10は、全て同じ導電材(CNT(8S))を使用し、CN
T濃度がそれぞれ2.5、2.0、1.5、1.0(質量%)である分散体である。実施
例1-16、1-19~1-21は特に分散性と安定性に優れる、共重合体6を用いた(
ムーニー粘度45(実測値))。分散体中CNT濃度(質量%)をx軸、動的粘弾性測定
による複素弾性率[G*](Pa)をy軸として、その関係を図1のグラフに示す。
図1に示されるように、同一のCNT濃度の分散体で比較すると、実施例1-19~1-
22の得た分散体は、比較分散体と比較して動的粘弾性測定による複素弾性率yが小さく
、その差は顕著であり、y<8xを満たすことが確認できる。
22の得た分散体は、比較分散体と比較して動的粘弾性測定による複素弾性率yが小さく
、その差は顕著であり、y<8xを満たすことが確認できる。
実施例1-16、1-19~1-21、比較例1-7~1-10のように、凝集力の強
いCNTを分散させる場合、CNT濃度が低くなるにつれて、図1に示すように複素弾性
率の値は小さくなるが、表3に示すように比較分散体では貯蔵安定性は不良であった。共
重合体Aを含まない分散剤は、導電材への吸着力が低く、導電材の濃度によらず分散が安
定な状態で保持することができなかったと考えられる。
いCNTを分散させる場合、CNT濃度が低くなるにつれて、図1に示すように複素弾性
率の値は小さくなるが、表3に示すように比較分散体では貯蔵安定性は不良であった。共
重合体Aを含まない分散剤は、導電材への吸着力が低く、導電材の濃度によらず分散が安
定な状態で保持することができなかったと考えられる。
すなわち、実施例の炭素繊維を含む導電材分散体は、下記式(1)、並びに、下記式(2
)及び式(3)の関係を満足するものである。
y<8x (1)
y<20 (2)
0.1≦x≦10 (3)
)及び式(3)の関係を満足するものである。
y<8x (1)
y<20 (2)
0.1≦x≦10 (3)
<正極用合材スラリー及び正極膜の作製>
<実施例2-1>
表5に示す組成に従い、容量150mLのプラスチック容器に導電材分散体(分散体1
)と、8質量%PVDFを溶解したNMPとを加えた後、自転及び公転ミキサー(株式会
社シンキー製あわとり練太郎、ARE-310)を用いて、2,000rpmで30秒間
撹拌し、バインダー樹脂含有導電材分散体を得た。その後、電極活物質としてNMCを添
加し、自転及び公転ミキサーを用いて、2,000rpmで20分間にわたり撹拌した。
さらにその後、NMPを添加し、自転及び公転ミキサーを用いて、2,000rpmで3
0秒間撹拌して、正極用合材スラリーを得た。正極用合材スラリーの固形分は74質量%
とした。
<実施例2-1>
表5に示す組成に従い、容量150mLのプラスチック容器に導電材分散体(分散体1
)と、8質量%PVDFを溶解したNMPとを加えた後、自転及び公転ミキサー(株式会
社シンキー製あわとり練太郎、ARE-310)を用いて、2,000rpmで30秒間
撹拌し、バインダー樹脂含有導電材分散体を得た。その後、電極活物質としてNMCを添
加し、自転及び公転ミキサーを用いて、2,000rpmで20分間にわたり撹拌した。
さらにその後、NMPを添加し、自転及び公転ミキサーを用いて、2,000rpmで3
0秒間撹拌して、正極用合材スラリーを得た。正極用合材スラリーの固形分は74質量%
とした。
正極用合材スラリーを集電体となる厚さ20μmのアルミ箔上にアプリケーターを用い
て塗工した後、電気オーブン中で120℃±5℃で25分間にわたり乾燥させて電極の単
位面積当たりの目付量が20mg/cm2となるように調整した。さらにロールプレス(
株式会社サンクメタル製、3t油圧式ロールプレス)による圧延処理を行い、正極合材層
の密度が3.1g/cm3となる正極膜1aを作製した。
て塗工した後、電気オーブン中で120℃±5℃で25分間にわたり乾燥させて電極の単
位面積当たりの目付量が20mg/cm2となるように調整した。さらにロールプレス(
株式会社サンクメタル製、3t油圧式ロールプレス)による圧延処理を行い、正極合材層
の密度が3.1g/cm3となる正極膜1aを作製した。
<実施例2-2~2-18、比較例2-1~2-6>
導電材分散体の種類を変更した以外は実施例2-1と同様の方法により、正極膜2a~
18a、比較正極膜1a~6aを作製した。
導電材分散体の種類を変更した以外は実施例2-1と同様の方法により、正極膜2a~
18a、比較正極膜1a~6aを作製した。
<実施例3-1、3-2、比較例3-1~3-4>
表5に示す通り、電極活物質をNCAに変更した以外は実施例2-1~2-18、及び
比較例2-1~2-6と同様の方法により、正極膜1b、2b、及び比較正極膜1b~4
bを作製した。
表5に示す通り、電極活物質をNCAに変更した以外は実施例2-1~2-18、及び
比較例2-1~2-6と同様の方法により、正極膜1b、2b、及び比較正極膜1b~4
bを作製した。
なお、表5に記した略号は、以下を意味する。
・NMC:NCM523(日本化学工業株式会社製、組成:LiNi0.5Co0.2M
n0.3O2、固形分100%)
・NCA:HED(登録商標)NAT-7050(BASF戸田バッテリーマテリアルズ
合同会社製、組成:LiNi0.8Co0.15Al0.05O2)、固形分100%
・PVDF:ポリフッ化ビニリデン(Solef#5130(Solvey株式会社製)
、固形分100%)
・NMC:NCM523(日本化学工業株式会社製、組成:LiNi0.5Co0.2M
n0.3O2、固形分100%)
・NCA:HED(登録商標)NAT-7050(BASF戸田バッテリーマテリアルズ
合同会社製、組成:LiNi0.8Co0.15Al0.05O2)、固形分100%
・PVDF:ポリフッ化ビニリデン(Solef#5130(Solvey株式会社製)
、固形分100%)
表6に、電極の評価結果を示す。低粘度かつ安定性良好である導電材分散体を用いて作
成した電極膜は、どれも抵抗が良い値を示した。これより、比較例と比較して、CNTが
効率的に導電ネットワークを形成することができていると考えられる。また、導電材分散
体製造時における金属異物除去を効率よく行えた実施例に対し、比較例の導電材分散体で
は粘度が高く、金属異物を効率よく除去できず金属異物が残存しており、結果として抵抗
が悪くなったと考えられる。実施例2-1、比較例2-6より、共重合体Aを分散剤とし
て含んでいても位相角が19°未満、すなわち分散度が低い場合、抵抗値が悪化すること
が確認された。
成した電極膜は、どれも抵抗が良い値を示した。これより、比較例と比較して、CNTが
効率的に導電ネットワークを形成することができていると考えられる。また、導電材分散
体製造時における金属異物除去を効率よく行えた実施例に対し、比較例の導電材分散体で
は粘度が高く、金属異物を効率よく除去できず金属異物が残存しており、結果として抵抗
が悪くなったと考えられる。実施例2-1、比較例2-6より、共重合体Aを分散剤とし
て含んでいても位相角が19°未満、すなわち分散度が低い場合、抵抗値が悪化すること
が確認された。
一般の、ムーニー粘度が高いニトリルゴムに対し、ムーニー粘度が40~70である共重
合体Aは、導電材及び電極活物質粒子に対する吸着力が高く、これらを分散させる能力が
高いため、導電材分散体だけでなく、電極膜にしても導電材及び電極活物質の良好な分散
性が保たれ、結果として優れた抵抗を示したと考えられる。
合体Aは、導電材及び電極活物質粒子に対する吸着力が高く、これらを分散させる能力が
高いため、導電材分散体だけでなく、電極膜にしても導電材及び電極活物質の良好な分散
性が保たれ、結果として優れた抵抗を示したと考えられる。
<非水電解質二次電池の作製>
<実施例4-1~4-18、比較例4-1~4-6>
<実施例5-1、5-2、比較例5-1~5-4>
下記の標準負極と表6に示す正極膜とを各々50mm×45mm、45mm×40mm
に打ち抜き、その間に挿入されるセパレーター(多孔質ポリプロプレンフィルム)とをア
ルミ製ラミネート袋に挿入し、電気オーブン中、70℃で1時間乾燥させた。続いて、ア
ルゴンガスで満たされたグローブボックス内で、電解液を2mL注入し、アルミ製ラミネ
ート袋を封口して電池1a~18a、電池1b~2b、比較電池1a~6a、及び比較電
池1b~4bを作製した。電解液は、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートとジ
エチルカーボネートを1:1:1(体積比)の割合で混合した混合溶媒を作製し、さらに
添加剤として、VC(ビニレンカーボネート)を電解液100部に対して1部加えた後、
LiPF6を1Mの濃度で溶解させた非水電解液である。
<実施例4-1~4-18、比較例4-1~4-6>
<実施例5-1、5-2、比較例5-1~5-4>
下記の標準負極と表6に示す正極膜とを各々50mm×45mm、45mm×40mm
に打ち抜き、その間に挿入されるセパレーター(多孔質ポリプロプレンフィルム)とをア
ルミ製ラミネート袋に挿入し、電気オーブン中、70℃で1時間乾燥させた。続いて、ア
ルゴンガスで満たされたグローブボックス内で、電解液を2mL注入し、アルミ製ラミネ
ート袋を封口して電池1a~18a、電池1b~2b、比較電池1a~6a、及び比較電
池1b~4bを作製した。電解液は、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートとジ
エチルカーボネートを1:1:1(体積比)の割合で混合した混合溶媒を作製し、さらに
添加剤として、VC(ビニレンカーボネート)を電解液100部に対して1部加えた後、
LiPF6を1Mの濃度で溶解させた非水電解液である。
<製造例1 標準負極用合材スラリーの作製>
容量150mLのプラスチック容器にアセチレンブラック(デンカ株式会社製、デンカ
ブラック(登録商標)HS-100)と、CMCと、水とを加えた後、自転及び公転ミキ
サー(株式会社シンキー製あわとり練太郎、ARE-310)を用いて、2,000rp
mで30秒間撹拌した。さらに負極活物質として人造黒鉛を添加し、自転及び公転ミキサ
ーを用いて、2,000rpmで150秒間撹拌した。続いてSBRを加えて、自転及び
公転ミキサーを用いて、2,000rpmで30秒間撹拌し、標準負極用合材スラリーを
得た。標準負極用合材スラリーの固形分は48質量%とした。標準負極用合材スラリー中
の負極活物質:導電材:CMC:SBRの固形分比率は97:0.5:1:1.5とした
。
容量150mLのプラスチック容器にアセチレンブラック(デンカ株式会社製、デンカ
ブラック(登録商標)HS-100)と、CMCと、水とを加えた後、自転及び公転ミキ
サー(株式会社シンキー製あわとり練太郎、ARE-310)を用いて、2,000rp
mで30秒間撹拌した。さらに負極活物質として人造黒鉛を添加し、自転及び公転ミキサ
ーを用いて、2,000rpmで150秒間撹拌した。続いてSBRを加えて、自転及び
公転ミキサーを用いて、2,000rpmで30秒間撹拌し、標準負極用合材スラリーを
得た。標準負極用合材スラリーの固形分は48質量%とした。標準負極用合材スラリー中
の負極活物質:導電材:CMC:SBRの固形分比率は97:0.5:1:1.5とした
。
なお、上記に記した略号は、以下を意味する。
・HS-100:デンカブラックHS-100(デンカ株式会社製、アセチレンブラック
、平均一次粒子径48nm、比表面積39m2/g)
・人造黒鉛:CGB-20(日本黒鉛工業株式会社製)、固形分100%
・CMC:#1190(ダイセルファインケム株式会社製)、固形分100%
・SBR:TRD2001(JSR株式会社製)、固形分48%
・HS-100:デンカブラックHS-100(デンカ株式会社製、アセチレンブラック
、平均一次粒子径48nm、比表面積39m2/g)
・人造黒鉛:CGB-20(日本黒鉛工業株式会社製)、固形分100%
・CMC:#1190(ダイセルファインケム株式会社製)、固形分100%
・SBR:TRD2001(JSR株式会社製)、固形分48%
<製造例2 標準負極の作製>
負極用合材スラリーを集電体となる厚さ20μmの銅箔上にアプリケーターを用いて塗
工した後、電気オーブン中で80℃±5℃で25分間にわたり乾燥させて電極の単位面積
当たりの目付量が10mg/cm2となるように調整した。さらにロールプレス(株式会
社サンクメタル製、3t油圧式ロールプレス)による圧延処理を行い、負極合材層の密度
が1.6g/cm3となる負極を作製した。
負極用合材スラリーを集電体となる厚さ20μmの銅箔上にアプリケーターを用いて塗
工した後、電気オーブン中で80℃±5℃で25分間にわたり乾燥させて電極の単位面積
当たりの目付量が10mg/cm2となるように調整した。さらにロールプレス(株式会
社サンクメタル製、3t油圧式ロールプレス)による圧延処理を行い、負極合材層の密度
が1.6g/cm3となる負極を作製した。
<レート試験及びサイクル試験の結果及び考察>
表6に示す通り、分散性が良好な導電材分散体を正極膜に備えた電池はレート特性及び
サイクル特性が良好であり、分散不良である導電材分散体を正極膜に備えた電池はいずれ
の特性も悪かった。低抵抗な正極膜は、電池としても抵抗が低く、レート特性が良化する
ものと思われる。また、比較的に低抵抗である電極活物質粒子にサイクルの負荷が集中す
るため、劣化が促進されてしまうのに対し、全体に良好な導電ネットワークが形成されて
いる場合、負荷が分散されるため劣化しにくくなると思われる。
さらに、製造工程において金属異物を十分に除去できなかった比較例の導電材分散体を正
極膜に備えた場合、導電材分散体由来の残存金属異物(例えば鉄や銅など)が負極上で還
元・析出することによって電池性能劣化し、結果として電池の短絡が起こったとも考えら
れる。
表6に示す通り、分散性が良好な導電材分散体を正極膜に備えた電池はレート特性及び
サイクル特性が良好であり、分散不良である導電材分散体を正極膜に備えた電池はいずれ
の特性も悪かった。低抵抗な正極膜は、電池としても抵抗が低く、レート特性が良化する
ものと思われる。また、比較的に低抵抗である電極活物質粒子にサイクルの負荷が集中す
るため、劣化が促進されてしまうのに対し、全体に良好な導電ネットワークが形成されて
いる場合、負荷が分散されるため劣化しにくくなると思われる。
さらに、製造工程において金属異物を十分に除去できなかった比較例の導電材分散体を正
極膜に備えた場合、導電材分散体由来の残存金属異物(例えば鉄や銅など)が負極上で還
元・析出することによって電池性能劣化し、結果として電池の短絡が起こったとも考えら
れる。
以上のように、分散性と安定性とを両立することで、電極膜中で良好な分散状態を維持
して効率的な導電ネットワークを形成することができ、レート特性及びサイクル特性が良
好な電池を製造することができた。また、導電材分散体が低粘度で得られることで金属異
物除去効率を向上させることができ、結果としてレート特性及びサイクル特性が良好な電
池を製造することができた。
して効率的な導電ネットワークを形成することができ、レート特性及びサイクル特性が良
好な電池を製造することができた。また、導電材分散体が低粘度で得られることで金属異
物除去効率を向上させることができ、結果としてレート特性及びサイクル特性が良好な電
池を製造することができた。
実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記によって限定されるものでは
ない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をする
ことができる。
ない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をする
ことができる。
Claims (9)
- 炭素繊維を含む導電材と、
分散剤と、
分散媒と、を含む導電性分散体であって、
前記分散剤がニトリル基含有単量体単位及び脂肪族炭化水素構造単位を含有する共重合体
Aを含み、
前記共重合体Aのムーニー粘度(ML1+4,100℃)が40~70であり、
前記導電性分散体が、動的粘弾性測定による周波数1Hzでの位相角が19°以上である
導電材分散体。 - 動的粘弾性測定による複素弾性率が20Pa未満である、請求項1に記載の導電材分散体
。 - 導電材分散体中の炭素繊維濃度x(質量%)と、動的粘弾性測定による導電材分散体の複
素弾性率y(Pa)とが、下記式(1)、式(2)、及び式(3)の関係を満足すること
を特徴とする、請求項2に記載の導電材分散体。
y<8x (1)
y<20 (2)
0.1≦x≦10 (3) - 前記共重合体Aの質量を基準として、前記ニトリル基含有構造単位の含有量が15質量%
以上50質量%以下であり、前記脂肪族炭化水素構造単位の含有量が40質量%以上85
質量%未満である、請求項1~3のいずれかに記載の導電材分散体。 - さらに塩基を、前記共重合体Aに対して1質量%以上10質量%以下含む、請求項1~4
のいずれかに記載の導電材分散体。 - 請求項1~5のいずれかに記載の導電材分散体と、バインダー樹脂とを含むバインダー樹
脂含有導電材分散体。 - 請求項1~5のいずれかに記載の導電材分散体、または請求項6記載のバインダー樹脂含
有導電材分散体と、電極活物質とを含む電極膜用スラリー。 - 請求項1~5のいずれかに記載の導電材分散体を用いて形成した膜、請求項6記載のバイ
ンダー樹脂含有導電材分散体を用いて形成した膜、及び請求項7記載の電極膜用スラリー
を用いて形成した膜からなる群から選択される少なくとも1種を含む、電極膜。 - 正極と、負極と、電解質とを具備してなる非水電解質二次電池であって、請求項8記載の
電極膜を正極または負極の少なくとも一方に用いた非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021129177A JP2022042965A (ja) | 2020-09-03 | 2021-08-05 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020148208A JP6933285B1 (ja) | 2020-09-03 | 2020-09-03 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
JP2021129177A JP2022042965A (ja) | 2020-09-03 | 2021-08-05 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020148208A Division JP6933285B1 (ja) | 2020-09-03 | 2020-09-03 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022042965A true JP2022042965A (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=77549984
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020148208A Active JP6933285B1 (ja) | 2020-09-03 | 2020-09-03 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
JP2021129177A Pending JP2022042965A (ja) | 2020-09-03 | 2021-08-05 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020148208A Active JP6933285B1 (ja) | 2020-09-03 | 2020-09-03 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11658303B2 (ja) |
EP (1) | EP3995537A4 (ja) |
JP (2) | JP6933285B1 (ja) |
KR (1) | KR102462780B1 (ja) |
CN (2) | CN114342006B (ja) |
WO (1) | WO2022050328A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6962428B1 (ja) * | 2020-09-03 | 2021-11-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 |
JP7092232B1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-06-28 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 導電材分散液、およびそれを用いた二次電池電極用組成物、電極膜、二次電池。 |
JP7568665B2 (ja) | 2022-03-04 | 2024-10-16 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 正極の製造方法および二次電池の製造方法 |
KR20240074491A (ko) | 2022-11-21 | 2024-05-28 | 주식회사 나노솔루션 | 이차전지 전극용 탄소 나노튜브 선분산 슬러리 및 이의 제조 방법 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4182215B2 (ja) | 2003-12-02 | 2008-11-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | カーボンナノチューブ分散極性有機溶媒及びその製造方法 |
US7682590B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-03-23 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Carbon nanotube dispersed polar organic solvent and method for producing the same |
JP5954322B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2016-07-20 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 二次電池電極形成用組成物、二次電池電極、及び二次電池 |
US8809468B2 (en) | 2012-03-09 | 2014-08-19 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Epoxy siloxane coating compositions |
JP5454725B1 (ja) | 2013-02-27 | 2014-03-26 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | カーボンブラック分散液およびその利用 |
WO2014132809A1 (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-04 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | カーボンブラック分散液およびその利用 |
CN105814718B (zh) | 2013-12-27 | 2020-06-02 | 日本瑞翁株式会社 | 电极用导电材料糊、正极用浆料的制造方法、正极的制造方法以及二次电池 |
JP6398191B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-10-03 | 日本ゼオン株式会社 | 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池の製造方法 |
KR101848245B1 (ko) * | 2015-03-27 | 2018-04-12 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 리튬 이온 이차 전지 정극용 바인더 조성물, 리튬 이온 이차 전지 정극용 슬러리 조성물, 리튬 이온 이차 전지용 정극 및 리튬 이온 이차 전지 |
JP6848862B2 (ja) * | 2015-06-29 | 2021-03-24 | 日本ゼオン株式会社 | 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池 |
HUE065412T2 (hu) | 2015-07-14 | 2024-05-28 | Zeon Corp | Kötõanyag készítmény szekunder akkumulátor elektródhoz, vezetõ anyag pasztakészítmény szekunder akkumulátor elektródhoz, zagykészítmény szekunder akkumulátor elektródhoz, elektród szekunder akkumulátorhoz és szekunder akkumulátor |
EP3348582B1 (en) * | 2015-09-09 | 2021-04-07 | LG Chem, Ltd. | Carbon nanotube dispersion liquid and manufacturing method thereof |
PL3333946T3 (pl) | 2016-03-24 | 2021-07-19 | Lg Chem, Ltd. | Dyspersja przewodnika i akumulator wytworzony z jej użyciem |
KR102142549B1 (ko) | 2016-03-29 | 2020-08-07 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지의 양극 형성용 조성물, 및 이를 이용하여 제조한 이차전지용 양극 및 이차전지 |
CN110088947B (zh) * | 2016-12-28 | 2022-11-04 | 日本瑞翁株式会社 | 非水系二次电池负极用浆料组合物及其制造方法、非水系二次电池用负极以及非水系二次电池 |
EP3843182B1 (en) | 2018-08-21 | 2024-07-24 | LG Energy Solution, Ltd. | Conductive material dispersion solution, and electrode and lithium secondary battery which are manufactured using same |
JP7309387B2 (ja) | 2019-03-11 | 2023-07-18 | 株式会社コガネイ | ショックアブソーバ |
JP7216344B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2023-02-01 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 分散剤、導電材分散体、及び電極膜用スラリー |
JP7092232B1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-06-28 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 導電材分散液、およびそれを用いた二次電池電極用組成物、電極膜、二次電池。 |
-
2020
- 2020-09-03 JP JP2020148208A patent/JP6933285B1/ja active Active
-
2021
- 2021-08-05 JP JP2021129177A patent/JP2022042965A/ja active Pending
- 2021-09-02 CN CN202180004479.4A patent/CN114342006B/zh active Active
- 2021-09-02 EP EP21835927.1A patent/EP3995537A4/en active Pending
- 2021-09-02 WO PCT/JP2021/032213 patent/WO2022050328A1/ja unknown
- 2021-09-02 KR KR1020227003616A patent/KR102462780B1/ko active IP Right Grant
- 2021-09-02 CN CN202410667889.2A patent/CN118588349A/zh active Pending
-
2022
- 2022-02-21 US US17/676,795 patent/US11658303B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022050328A1 (ja) | 2022-03-10 |
EP3995537A1 (en) | 2022-05-11 |
CN114342006B (zh) | 2024-06-14 |
KR20220042364A (ko) | 2022-04-05 |
CN118588349A (zh) | 2024-09-03 |
US11658303B2 (en) | 2023-05-23 |
JP2022042689A (ja) | 2022-03-15 |
EP3995537A4 (en) | 2023-03-15 |
JP6933285B1 (ja) | 2021-09-08 |
KR102462780B1 (ko) | 2022-11-03 |
US20220181636A1 (en) | 2022-06-09 |
CN114342006A (zh) | 2022-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6933285B1 (ja) | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 | |
WO2021152875A1 (ja) | 分散剤、導電材分散体、及び電極膜用スラリー | |
JP6962428B1 (ja) | 導電材分散体、バインダー樹脂含有導電材分散体、電極膜用スラリー、電極膜、及び、非水電解質二次電池 | |
JP7318489B2 (ja) | 分散剤の製造方法、該分散剤を用いた導電材分散体、合材スラリーおよび非水電解質二次電池の製造方法 | |
WO2022138496A1 (ja) | カーボンナノチューブ分散液、カーボンナノチューブ分散組成物、電極膜用スラリー、電極膜、及び、二次電池 | |
WO2023286833A1 (ja) | 二次電池電極用樹脂組成物、二次電池電極用合材スラリーの製造方法、電極膜の製造方法、及び二次電池の製造方法 | |
JP7092232B1 (ja) | 導電材分散液、およびそれを用いた二次電池電極用組成物、電極膜、二次電池。 | |
JP7457228B1 (ja) | 二次電池電極用複合物の製造方法 | |
JP7543856B2 (ja) | カーボンナノチューブ分散体、バインダー樹脂含有カーボンナノチューブ分散組成物、電極用合材スラリー、電極膜、及び非水電解質二次電池 | |
JP7107413B1 (ja) | 二次電池電極用樹脂組成物の製造方法、二次電池電極用合材スラリーの製造方法、電極膜の製造方法、及び二次電池の製造方法 | |
JP2023096879A (ja) | 電極膜用スラリー組成物の製造方法、電極膜の製造方法、電池用電極の製造方法、及び非水電解質二次電池の製造方法 | |
JP2024003640A (ja) | 導電材分散液、およびそれを用いた二次電池電極用合材組成物、電極膜、二次電池 | |
JP2021111567A (ja) | 非水電解質二次電池用導電材分散体およびその利用 |