JP2022038399A - 面発光光源及びその製造方法 - Google Patents
面発光光源及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022038399A JP2022038399A JP2020142891A JP2020142891A JP2022038399A JP 2022038399 A JP2022038399 A JP 2022038399A JP 2020142891 A JP2020142891 A JP 2020142891A JP 2020142891 A JP2020142891 A JP 2020142891A JP 2022038399 A JP2022038399 A JP 2022038399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- glass beads
- guide plate
- light emitting
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 189
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 181
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 94
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 72
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 40
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 20
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 205
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- GTDCAOYDHVNFCP-UHFFFAOYSA-N chloro(trihydroxy)silane Chemical compound O[Si](O)(O)Cl GTDCAOYDHVNFCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229910001392 phosphorus oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus hexaoxide Chemical compound O1P(O2)OP3OP1OP2O3 VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
面発光光源100について図1乃至図6Bを参照して説明する。
図1は、実施形態に係る面発光光源の一部を省略して全体を表面側から模式的に示す斜視図である。図2は、実施形態に係る面発光光源の一部を裏面側から拡大して模式的に示す斜視図である。図3は、図1のIII-III線における断面を模式的に示す断面図である。
図4Aは、実施形態に係る面発光光源の発光構造体を模式的に示す平面図である。
図4Bは、実施形態に係る面発光光源の光源を模式的に示す断面図である。
図6A及び図6Bは、光拡散層を2層にした場合の光拡散層とガラスビーズとの関係について説明するための図面である。
以下、面発光光源100の各構成について説明する。
配線基板15は、接着シート20を介して複数の発光モジュール10を整列させると共に、発光モジュール10に外部から電流を供給する。また、配線基板15は、基材16と基材16の一面側に形成された第1配線層17Aと、第1配線層17Aが形成された一面側と反対の他面側に接着シート20を介して形成された第2配線層17Bと、を備えている。配線基板15は、発光モジュール10ごとに、基材16に形成した第1配線層17Aに連続する一対の配線パッド18を備えている。一対の配線パッド18には、それぞれ、少なくとも2つ(図2では4つ)のビアホール18a1、18a2が形成されている。なお、一対の配線パッド18は、配線基板15の一面側に有していることが好ましい。また、配線基板15は、ここでは、一面側に配線パッド18を露出する開口を形成するように被覆層19が設けられ、他面側に接着シート20を介して第2配線層17Bが設けられ、第2配線層17B上に複数の発光モジュール10が配置されている。
配線層17である第1配線層17A、第2配線層17B及び配線パッド18は、金属材料を用いることができ、例えば、Ag、Al、Ni、Rh、Au、Cu、Ti、Pt、Pd、Mo、Cr、W等の単体金属又はこれらの金属を含む合金を好適に用いることができる。更に好ましくは、光反射性に優れたAg、Al、Pt、Rh等の単体金属又はこれらの金属を含む合金を用いることができる。
被覆層19としては、ポリイミド樹脂、フェニルシリコーン樹脂、ジメチルシリコーン樹脂等を用いて形成することができる。
接着シート20としては、ウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることができる。
発光構造体1は、例えば、光源11と、導光板6と、光反射部材7Aと、を備えていることが好ましい。光源11は、発光素子2と、発光素子2の光取出面に設けられる透光性部材3と、透光性部材3の上面に設けられる光拡散層4と、発光素子2の側面に設けられる被覆部材5と、を有する。透光性部材3の上面とは、導光板6に対向して設置された面である。光反射部材7Aは被覆部材5の側面に設けられており、導光板6は光反射部材7A及び光拡散層4の上に設けられている。
ガラスビーズ60の外殻の材質はソーダ石灰ガラス、ケイ酸系ガラス、ホウケイ酸ガラス、ホウケイ酸アルカリガラス、アルミノケイ酸ガラス等である。また、ガラスビーズ60の屈折率は1.8以上が光拡散性の観点から望ましい。ガラスビーズ60は屈折率や強度、真球度を向上させるために酸化鉛、酸化バナジウム、酸化リン、酸化モリブデン等を添加することも可能である。
TiO2を含有するガラスビーズ62とは、例えば、ガラスの外殻50の内部に空気層51を含んだ微細なガラス球体において、空気層51の中にTiO252の凝集体が存在するものである。
Agを含有するガラスビーズ63とは、例えば、ガラスの外殻50の内部に空気層51を含んだ微細なガラス球体において、空気層51の中にAg53の凝集体が存在するものである。
Alを含有するガラスビーズ64とは、例えば、ガラスの外殻50の内部に空気層51を含んだ微細なガラス球体において、空気層51の中にAl54の凝集体が存在するものである。
ガラスビーズ60は、粒子であるTiO2等を凝集体とすることで、光拡散層4中にTiO2等の粒子が分散し易くなり、光拡散性が向上する。
ガラスビーズ60の含有量は、光拡散層4全体積に対し、10体積%以上50体積%以下が好ましい。ガラスビーズ60の含有量が10体積%以上であれば、光拡散層4の光拡散作用がより向上する。光拡散作用を向上させる観点から、より好ましくは20体積%以上である。一方、50体積%以下であれば、光拡散層4中にガラスビーズ60を分散させ易く、光拡散層4の光拡散作用がより向上する。光拡散作用を向上させる観点から、より好ましくは30体積%以下である。
Alを含有するガラスビーズ64においても、Agを含有するガラスビーズ63と同様の理由で、1つのガラスビーズにおけるAlの含有量は、1つのガラスビーズ全体積に対し、5体積%以上30体積%以下が好ましい。より好ましくは10体積%以上20体積%以下である。
また、光拡散層4は3層以上とし、少なくも1層が他の層とは異なる種類のガラスビーズ60を含有したものであってもよい。例えば、第1光拡散層が中空ガラスビーズ61を含有し、第1光拡散層上に設置される第2光拡散層がTiO2を含有するガラスビーズ62を含有し、第2光拡散層上に設置される第3光拡散層が中空ガラスビーズ61を含有したものであってもよい。
被覆部材5の材料は、発光素子2から出射される光に対して60%以上の反射率を有し、好ましくは80%以上、更に好ましくは90%以上の反射率を有する光反射性材料であることが好ましい。被覆部材5を設けることで、発光素子2からの発光を導光板6に効率よく取り入れることができることになる。また、被覆部材5が、発光素子2を保護する部材と導光板6の出射面と反対側の面に設けられる反射部材とを兼ねることにより、面発光光源100の光束の向上を図ることができる。
次に、前記した面発光光源100を製造する製造方法について図7乃至図8Dを参照して説明する。
図7は、実施形態に係る面発光光源の製造方法を示すフローチャートである。図8Aは、実施形態に係る面発光光源の製造方法の準備工程において準備した導光板を模式的に示す断面図である。図8Bは、実施形態に係る面発光光源の製造方法の準備工程において準備した中間体を模式的に示す断面図である。図8Cは、実施形態に係る面発光光源の製造方法の接着工程において導光板と中間体を接着した状態を模式的に示す断面図である。図8Dは、実施形態に係る面発光光源の製造方法の配線層形成工程において配線層を形成した状態を模式的に示す断面図である。
そして、光拡散層4はガラスビーズを含有し、ガラスビーズは、中空ガラスビーズ、TiO2を含有するガラスビーズ、Agを含有するガラスビーズ、及び、Alを含有するガラスビーズのうちの1種以上である。以下、各工程について説明する。
なお、各部材の材質や配置等については、前記した面発光光源100の説明で述べた通りであるので、ここでは適宜、説明を省略する。
準備工程S11は、導光板6を準備すると共に、基材16に設置された光反射部材7Aの開口を介して、光取出面側に光拡散層4が設置された発光素子2が、光取出面と反対側の面を基材16に対向して基材16上に設置された中間体13を準備する工程である。
接着工程S12は、発光素子2の光取出面を導光板6に対向させた状態で中間体13に導光板6を接着する工程である。
この接着工程S12では、光源11を導光板6の第1凹部6aに配置し、第1凹部6aの壁面と透光性部材3及び光拡散層4の側面とを接合部材で接合する。或いは、導光板6と光反射部材7Aとを接合部材で接合する。これにより、接着シート20を介して基材16上に発光モジュール10が形成される。
配線層形成工程S13は、基材16に第1配線層17Aを形成する工程である。
この配線層形成工程S13では、基材16の一面側に第1配線層17A及び配線パッド18を形成すると共に、第1配線層17A及び配線パッド18を露出する開口を形成した被覆層19により基材16を覆う。これにより、配線基板15が形成される。
この配線層形成工程S13では、複数の発光モジュール10と配線基板15とを電気的に導通する導通部を形成する。その際、配線層形成工程S13では、導通部として、一対の配線パッド18ごとに形成した少なくとも2つのビアホール18a1、18a2と、2つのビアホール18a1、18a2に跨って充填された導電部材30と、導電部材30を一面側から覆うように設けた保護部材40と、を形成する。
図9乃至図12は、それぞれ、変形例に係る面発光光源を模式的に示す断面図である。ここでは、導光板の構成が前記した面発光光源100とは異なるように形成されている。
図9は、導光板に貫通孔を形成した形態を模式的に示す断面図である。図10は、導光板に第3凹部を形成した形態を模式的に示す断面図である。図11は、光反射部材の下面に反射膜を設けた形態を模式的に示す断面図である。図12は、第一部材として光透過部材を用い、光透過部材の上面に対向する導光板の下面側の位置に反射膜を設けた形態を模式的に示す断面図である。
具体的には、導光板6Aは、透光性部材3及び光拡散層4を収納できる、第1主面と第2主面を貫通する貫通孔6bを有している。導光板6Aをこのような構造とすることで、透光性部材3及び光拡散層4を収納する部位を導光板に作成する際に、収納する部位の深さを調整する必要がなくなる。そのため、導光板の製造が容易となり、面発光光源の製造が容易となる。なお、貫通孔6bの空洞部分には、白色の樹脂等の反射性材料を設ける構成とすることができる。貫通孔6bは、光源11との間に隙間を設け、白色の樹脂等の反射性材料や透光性の樹脂を配置することもできる。ただし、導光板6Aは、透光性部材3及び光拡散層4だけでなく、発光素子2及び被覆部材5の一部を収納することもできる。これにより面発光光源の薄型化を図ることもできる。
その他の事項についは、面発光光源100と同様である。
面発光光源100Bは、準備工程S11において、第1凹部6a、第2凹部6c及び第3凹部6dを形成した導光板6Bを準備することで製造することができる。
その他の事項については、面発光光源100と同様である。
面発光光源100Cは、準備工程S11において、光反射部材7Aの下面に反射膜9を設けた中間体を準備することで製造することができる。反射膜9は、スパッタや無電解めっき等により形成することができる。
その他の事項については、面発光光源100Bと同様である。なお、光反射部材7Aの下面に反射膜9を設ける構成は、面発光光源100、面発光光源100Aの形態に適用してもよい。
そして、光拡散層4はガラスビーズを含有し、ガラスビーズは、中空ガラスビーズ、TiO2を含有するガラスビーズ、Agを含有するガラスビーズ、及び、Alを含有するガラスビーズのうちの1種以上である。
反射膜9の材料及び形成方法は、面発光光源100Cで説明した通りである。
なお、光反射部材7Aの代わりに光透過部材7Bを設け、光透過部材7Bの上面に対向する導光板の下面側の位置に反射膜9を設ける構成は、面発光光源100、面発光光源100Aの形態に適用してもよい。
また、面発光光源の製造方法は、可能な限りにおいて各工程の順序が変更されてもよい。例えば、配線層形成工程は、準備工程の前に行ってもよく、準備工程に配線層形成工程を含めてもよい。
すなわち、この場合、準備工程では、複数の発光モジュールと、複数の発光モジュールを接着する、基材上に接着シートを設けた接着用基板を準備する。発光モジュールは、多数の発光構造体が整列したセグメントアレイから、所定数の発光構造体が整列したものを発光モジュールとして、ダイサー等でダイシングすることによって形成することができる。なお、接着シートは、中間体側、すなわち発光モジュール側に設けてもよい。
2 発光素子
3 透光性部材
4 光拡散層
4a 第1光拡散層
4b 第2光拡散層
5 被覆部材
6、6A、6B 導光板
6a 第1凹部
6b 貫通孔
6c 第2凹部
6d 第3凹部
7 第一部材
7A 光反射部材
7B 光透過部材
9 反射膜
10 発光モジュール
11 光源
13 中間体
15 配線基板
16 基材
17 配線層
17A 第1配線層
17B 第2配線層
18 配線パッド
18a1、18a2 ビアホール
19 被覆層
20 接着シート
30 導電部材
40 保護部材
50 ガラスの外殻
51 空気層
52 TiO2
53 Ag
54 Al
60 ガラスビーズ
61 中空ガラスビーズ
62 TiO2を含有するガラスビーズ
63 Agを含有するガラスビーズ
64 Alを含有するガラスビーズ
100、100A、100B、100C、100D 面発光光源
S11 準備工程
S12 接着工程
S13 配線層形成工程
Claims (23)
- 基材に配線層を有する配線基板と、
前記配線基板に対向して設置される導光板と、
前記導光板と前記配線基板との間に設置される光反射部材と、
前記光反射部材の開口を介して、前記導光板に光取出面側を対向して前記配線基板上に設置される発光素子と、
前記発光素子の光取出面側に設置される光拡散層と、を備え、
前記光拡散層はガラスビーズを含有し、前記ガラスビーズは、中空ガラスビーズ、TiO2を含有するガラスビーズ、Agを含有するガラスビーズ、及び、Alを含有するガラスビーズのうちの1種以上である面発光光源。 - 基材に配線層を有する配線基板と、
前記配線基板に対向して設置される導光板と、
前記導光板と前記配線基板との間に設置される光透過部材と、
前記光透過部材の上面に対向する前記導光板の下面側の位置に設置される反射膜と、
前記光透過部材の開口を介して、前記導光板に光取出面側を対向して前記配線基板上に設置される発光素子と、
前記発光素子の光取出面側に設置される光拡散層と、を備え、
前記光拡散層はガラスビーズを含有し、前記ガラスビーズは、中空ガラスビーズ、TiO2を含有するガラスビーズ、Agを含有するガラスビーズ、及び、Alを含有するガラスビーズのうちの1種以上である面発光光源。 - 前記光反射部材の下面に反射膜が設けられている請求項1に記載の面発光光源。
- 前記反射膜は、Ag膜である請求項2又は請求項3に記載の面発光光源。
- 前記光拡散層は、第1光拡散層と、前記第1光拡散層上に設置される第2光拡散層と、を含み、
前記第1光拡散層と前記第2光拡散層とは、互いに異なる種類の前記ガラスビーズを含有する請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の面発光光源。 - 前記第2光拡散層が含有するガラスビーズの反射率は、前記第1光拡散層が含有するガラスビーズの反射率よりも高い請求項5に記載の面発光光源。
- 前記発光素子の光取出面には、透光性部材が設けられ、前記導光板に対向して前記透光性部材の上面が設置され、前記透光性部材の上面に前記光拡散層が設けられている請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の面発光光源。
- 前記導光板は、前記光拡散層の上面に対向する下面側の位置に、前記発光素子を設置するための第1凹部が形成されている請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の面発光光源。
- 前記導光板は平面を持つ平板であり、前記導光板は、前記第1凹部に対向する上面側の位置に第2凹部が形成され、前記第2凹部は、前記発光素子からの光を、前記導光板の平面と平行な方向に反射するように形成されている請求項8に記載の面発光光源。
- 前記導光板は、前記発光素子の光取出面に対向する位置に、前記発光素子を設置するための貫通孔が形成されている請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の面発光光源。
- 前記導光板は、前記発光素子の隣り合う間で下面側に第3凹部が形成され、前記第3凹部は、前記発光素子からの光を、当該導光板の上面側に反射するように形成されている請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の面発光光源。
- 前記導光板は、上面側が平坦であり、かつ、下面側における前記第1凹部以外の部位が平坦である請求項8に記載の面発光光源。
- 導光板を準備すると共に、基材に設置された光反射部材の開口を介して、光取出面側に光拡散層が設置された発光素子が、前記光取出面と反対側の面を前記基材に対向して前記基材上に設置された中間体を準備する準備工程と、
前記発光素子の光取出面を前記導光板に対向させた状態で前記中間体に前記導光板を接着する接着工程と、
前記基材に配線層を形成する配線層形成工程と、を含み、
前記光拡散層はガラスビーズを含有し、前記ガラスビーズは、中空ガラスビーズ、TiO2を含有するガラスビーズ、Agを含有するガラスビーズ、及び、Alを含有するガラスビーズのうちの1種以上である面発光光源の製造方法。 - 光透過部材の上面に対向する導光板の下面側の位置に反射膜が設置された前記導光板を準備すると共に、基材に設置された前記光透過部材の開口を介して、光取出面側に光拡散層が設置された発光素子が、前記光取出面と反対側の面を前記基材に対向して前記基材上に設置された中間体を準備する準備工程と、
前記発光素子の光取出面を前記導光板に対向させた状態で前記中間体に前記導光板を接着する接着工程と、
前記基材に配線層を形成する配線層形成工程と、を含み、
前記光拡散層はガラスビーズを含有し、前記ガラスビーズは、中空ガラスビーズ、TiO2を含有するガラスビーズ、Agを含有するガラスビーズ、及び、Alを含有するガラスビーズのうちの1種以上である面発光光源の製造方法。 - 前記準備工程は、前記光反射部材の下面に反射膜を設けた中間体を準備する請求項13に記載の面発光光源の製造方法。
- 前記準備工程において、前記反射膜は、Ag膜である請求項14又は請求項15に記載の面発光光源の製造方法。
- 前記準備工程において、前記光拡散層は、第1光拡散層と、前記第1光拡散層上に設置される第2光拡散層と、を含み、
前記第1光拡散層と前記第2光拡散層とは、互いに異なる種類の前記ガラスビーズを含有する請求項13乃至請求項16のいずれか一項に記載の面発光光源の製造方法。 - 前記第2光拡散層が含有するガラスビーズの反射率は、前記第1光拡散層が含有するガラスビーズの反射率よりも高い請求項17に記載の面発光光源の製造方法。
- 前記準備工程は、前記発光素子の光取出面に透光性部材を設け、前記透光性部材の上面に前記光拡散層を設けた中間体を準備する請求項13乃至請求項18のいずれか一項に記載の面発光光源の製造方法。
- 前記導光板は、前記光拡散層の上面に対向する下面側の位置に、前記発光素子を設置するための第1凹部が形成されている請求項13乃至請求項19のいずれか一項に記載の面発光光源の製造方法。
- 前記準備工程において、前記導光板は、上面側が平坦であり、かつ、下面側における前記第1凹部以外の部位が平坦である請求項20に記載の面発光光源の製造方法。
- 基材に配線層を有する配線基板と、
導光板と、
一部が開口され、前記導光板と前記配線基板との間に設置される第一部材と、
前記第一部材の前記開口を介して、前記配線基板上に設置される発光素子と、
前記発光素子と前記導光板との間に設置される光拡散層と、を備え、
前記第一部材は、光反射部材又は光透過部材であり、
前記光拡散層はガラスビーズを含有し、
平面視で透過してみたときに、前記導光板と前記光拡散層とが重なる領域と重ならない領域があり、
平面視において、前記光拡散層の面積は前記発光素子の面積と同じ、又は、前記発光素子の面積よりも大きい面発光光源。 - 前記ガラスビーズは、中空ガラスビーズ、TiO2を含有するガラスビーズ、Agを含有するガラスビーズ、及び、Alを含有するガラスビーズのうちの1種以上である請求項22に記載の面発光光源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020142891A JP7522343B2 (ja) | 2020-08-26 | 2020-08-26 | 面発光光源及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020142891A JP7522343B2 (ja) | 2020-08-26 | 2020-08-26 | 面発光光源及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022038399A true JP2022038399A (ja) | 2022-03-10 |
JP7522343B2 JP7522343B2 (ja) | 2024-07-25 |
Family
ID=80497709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020142891A Active JP7522343B2 (ja) | 2020-08-26 | 2020-08-26 | 面発光光源及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7522343B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008277607A (ja) | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置、線状発光装置、面状発光装置、液晶表示装置および電子機器 |
JP5678462B2 (ja) | 2010-04-09 | 2015-03-04 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
KR101251815B1 (ko) | 2011-11-07 | 2013-04-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 광학 시트 및 이를 포함하는 표시장치 |
JP2018049864A (ja) | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 日東電工株式会社 | 機能層−被覆層付光半導体素子の製造方法 |
JP6857297B2 (ja) | 2016-12-22 | 2021-04-14 | 日亜化学工業株式会社 | 導光板、面光源装置、表示装置及び電子機器 |
JP7082273B2 (ja) | 2017-07-21 | 2022-06-08 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、集積型発光装置および発光モジュール |
JP6838528B2 (ja) | 2017-08-31 | 2021-03-03 | 日亜化学工業株式会社 | 基板の製造方法と発光装置の製造方法 |
WO2019102787A1 (ja) | 2017-11-21 | 2019-05-31 | 日本電気硝子株式会社 | 波長変換部材及び発光装置 |
JP6696550B2 (ja) | 2018-10-24 | 2020-05-20 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP2020106831A (ja) | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 日本電気硝子株式会社 | 波長変換部材及び発光装置 |
JP6753457B2 (ja) | 2018-12-27 | 2020-09-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光モジュール |
JP6989786B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-01-12 | 日亜化学工業株式会社 | 波長変換部品及びこれを用いた発光装置 |
-
2020
- 2020-08-26 JP JP2020142891A patent/JP7522343B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7522343B2 (ja) | 2024-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6852336B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5899508B2 (ja) | 発光装置及びそれを用いた照明装置 | |
US11754879B2 (en) | Light source device | |
KR101659357B1 (ko) | 발광소자패키지 | |
JP6753458B2 (ja) | 発光モジュール | |
JP5899507B2 (ja) | 発光装置及びそれを用いた照明装置 | |
US20040080251A1 (en) | Enhanced brightness light emitting device spot emitter | |
JP6703312B2 (ja) | 発光モジュールおよび面発光光源 | |
JP7007591B2 (ja) | 発光モジュール | |
JP2013143430A (ja) | 半導体発光装置及びそれを用いた照明装置 | |
JP2013118244A (ja) | 半導体発光装置及びそれを用いた照明装置 | |
KR101655463B1 (ko) | 발광소자 패키지 및 이를 구비한 라이트 유닛 | |
JP2021108275A (ja) | 発光装置、液晶表示装置 | |
JP2023120234A (ja) | 発光装置及びledパッケージ | |
JP2010147447A (ja) | Led搭載用全周発光型基板、led搭載全周発光型基板及び発光モジュール | |
JP2022044482A (ja) | 面状光源 | |
TW202037840A (zh) | 光源裝置 | |
JP2021166133A (ja) | 面状光源および面状光源の製造方法 | |
TWI807401B (zh) | 發光模組之製造方法 | |
JP7153850B2 (ja) | 面発光光源 | |
JP5350947B2 (ja) | 発光ダイオード | |
KR20110128693A (ko) | 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 라이트 유닛 | |
JP7522343B2 (ja) | 面発光光源及びその製造方法 | |
JP7104350B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7054018B2 (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7522343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |