JP2022026128A - 熱交換器用冷却装置 - Google Patents

熱交換器用冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022026128A
JP2022026128A JP2020129446A JP2020129446A JP2022026128A JP 2022026128 A JP2022026128 A JP 2022026128A JP 2020129446 A JP2020129446 A JP 2020129446A JP 2020129446 A JP2020129446 A JP 2020129446A JP 2022026128 A JP2022026128 A JP 2022026128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
injection
cooling
radiator
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020129446A
Other languages
English (en)
Inventor
高基 中川
Takaki Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020129446A priority Critical patent/JP2022026128A/ja
Priority to US17/347,591 priority patent/US20220032726A1/en
Priority to CN202110766546.8A priority patent/CN114056069A/zh
Publication of JP2022026128A publication Critical patent/JP2022026128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/52Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles
    • B05B15/522Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings
    • B05B15/5223Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings the cleaning element, e.g. a needle, and the discharge opening being movable relative to each other in a direction substantially parallel to the flow of liquid or other fluent material through said opening
    • B05B15/5225Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings the cleaning element, e.g. a needle, and the discharge opening being movable relative to each other in a direction substantially parallel to the flow of liquid or other fluent material through said opening the cleaning element being located upstream of the discharge opening or being actuated upstream therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04044Purification of heat exchange media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04059Evaporative processes for the cooling of a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3006Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling element being actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3033Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head
    • B05B1/304Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve
    • B05B1/3046Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/003Component temperature regulation using an air flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

【課題】蒸発潜熱により熱交換器を冷却する液体に起因する吐出孔の詰まりを抑制する。【解決手段】冷却装置の噴射部44には、複数の噴射孔58が形成されている。また、噴射部44には、コイルばね68によって付勢されたセパレータ60が配設され、セパレータ60に噴射孔58の各々に対応されたニードル70が設けられている。ニードル70は、セパレータ60が閉塞位置に移動されることで、先端部70Aが噴射孔58に挿入されて噴射孔58を閉塞する。このため、噴射部44では、噴射孔58からの水の噴射が停止される際、噴射孔58に挿入されるニードル70の先端部70Aにより噴射孔58内の水が押し出されて除去され、蒸発潜熱によりラジエータを冷却する水に起因して噴射孔58に詰まりが生じるのを抑制できる。【選択図】図2

Description

本発明は、車両に設けられる熱交換器用冷却装置に関する。
車両では、熱交換器としてのラジエータと冷却対象としての燃料電池との間で冷媒を循環させ、ラジエータによって冷媒を冷却することで燃料電池を冷却している。この際、ラジエータの前面に散布した水などの液体の蒸発潜熱を利用することで、冷媒に対する熱交換器の冷却能力の向上を図ることができる。
一方、液体を散布した後のノズルには、ノズル孔内に液体が付着して残り、ノズル孔内に残った液体(液体中の水分)が蒸発することで、液体中の成分が付着物としてノズル孔内に析出する。また、ノズル孔内に残っている液体に空気中の塵や埃などが付着すると、液体の蒸発により塵や埃などの付着物がノズル孔内に析出し、析出した付着物が堆積することで、ノズル孔に詰まりが生じてしまう。
ここから、特許文献1には、冷媒を噴霧するスプレーノズルのノズル詰まりを検出するノズル詰まり検出装置が開示されている。このノズル詰まり検出装置では、ノズルの振動とノズルの詰まりの程度とが相関関係を有することに着目し、ノズルに設置した振動センサによる振動の測定値と閾値とを比較し、測定値が閾値に達することでノズルが詰まっていると判定する。
特開2019-122985号公報
ところで、ノズル孔に詰まりが生じた場合、装置に対してノズル孔の詰まりを解消させるためのメンテナンスを行う必要があり、ノズル孔に対して詰まりの発生を抑制できることが望まれている。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、蒸発潜熱により熱交換器を冷却する液体に起因する吐出孔の詰まりを抑制できる熱交換器用冷却装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る熱交換器用冷却装置は、導入される空気と冷却対象を冷却するための冷媒との間で熱交換されることで前記冷媒が冷却される熱交換器と、中空とされた内部に前記熱交換器を蒸発潜熱により冷却するための液体が供給手段により供給され、該供給された液体を吐出するための吐出孔が前記熱交換器に向けられた面に貫通形成された吐出部と、前記吐出孔に挿入されて該吐出孔が閉塞される閉塞位置と前記吐出孔から退避されて該吐出孔から液体が吐出可能にされる非閉塞位置との間を移動可能とされた閉塞部材と、前記吐出部に液体が供給された際には、前記閉塞部材を前記非閉塞位置に移動させ、前記吐出部への液体の供給が停止された際には、前記閉塞部材を前記閉塞位置に移動させる移動手段と、を含む。
本発明の熱交換器用冷却装置では、熱交換器において冷却対象との間で循環される冷媒が熱交換器に導入される空気との間で熱交換されて冷却されることで、冷却対象が冷却される。吐出部は、中空とされた内部に熱交換器を蒸発潜熱により冷却するための液体が供給手段により供給される。また、吐出部には、熱交換器に向けられた面に吐出孔が貫通形成されており、吐出部に供給された液体が吐出孔から熱交換器に向けて吐出される。
ここで、吐出部には、閉塞部材が設けられており、閉塞部材は、吐出孔に挿入されて吐出孔を閉塞する閉塞位置と、吐出孔から退避されて液体を吐出可能な非閉塞位置との間を移動可能とされている。移動手段は、吐出部に液体が供給された際には、閉塞部材を非閉塞位置に移動させ、吐出部への液体の供給が停止された際には、閉塞部材を閉塞位置に移動させる。
これにより、供給手段により吐出部に液体が供給されると、吐出部の吐出孔から熱交換器に向けて液体が吐出されて、冷却対象に対する熱交換器の冷却能力が向上される。また、吐出部への液体の供給が停止されると、閉塞部材が吐出孔に挿入されて吐出孔が閉塞されるので、吐出孔内に残っている液体を排出でき、吐出孔に残った液体が起因して吐出孔に詰まりが生じるのを抑制できる。
以上説明したように本発明によれば、閉塞部材が吐出孔を閉塞する際、閉塞部材が吐出孔に挿入されて吐出孔内に残った液体を排出するので、吐出孔内に残った液体に起因する吐出孔の詰まりの発生を抑制できる、という効果を有する。
本実施形態に係る燃料電池システムの車両側方視の概略構成図である。 図1に示される噴射部の概略構成を示す断面図である。 (A)及び(B)は、噴射部の概略断面図であり、(A)は噴射孔の閉塞状態を示し、(B)は噴射孔の非閉塞状態を示している。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
本実施形態では、車両(図示省略)の燃料電池システム10を例にして説明する。図1には、本実施形態に係る燃料電池システム10が車両側方視の概略構成図にて示されている。なお、図1では、車両前側が矢印FRにて示され、車両上側が矢印UPにて示されている。
燃料電池システム10が搭載される車両は、電力により走行可能とされた電気自動車(EV:Electric Vehicle)とされている。車両では、燃料電池システム10から出力される電力(燃料電池システム10から出力されて蓄電手段によって蓄積された電力を含む)が走行用の駆動源としての電機モータ(図示省略)に供給される。
図1に示すように、燃料電池システム10は、燃料電池スタック(図示省略)が配設された燃料電池12、冷却水回路14、及び凝縮器としての気液分離器16を備えている。燃料電池システム10の燃料電池12には、空気通路(空気管路)18を介して酸素(酸化剤)を含む空気(Air)が供給され、水素通路(水素管路)20を介して水素(H:燃料ガス)が供給される。
燃料電池12の燃料電池スタックは、複数のセルを備えている。燃料電池12(燃料電池スタック)では、セルの正極(アノード、燃料極)とセルの負極(カソード、空気極)との間に電解質膜が配置されており、燃料電池12では、セルの正極と正極側のセパレータとの間を燃料ガスとしての水素が流れ、セルの負極と負極側のセパレータとの間を酸化剤としての酸素を含む空気が流れることで電気化学反応が生じる。これにより、燃料電池12では、電気エネルギーが発生(発電)され、発生された電気エネルギーが電力として出力される。
また、燃料電池12では、電気化学反応により生成水(純度の高い水)が生成され、燃料電池12では、生成水の蒸気(水蒸気)が、電気化学反応に用いられなかった未反応の燃料ガス(水素)の排気水素、及び酸化剤(酸素)の排気ガスと共に気液分離器16に排出される。
気液分離器16は、燃料電池12から排出された排気ガス及び排気水素を回収し、燃料電池12において発生した生成水(水蒸気)を凝縮することで水蒸気(気体)と水とに分離する。燃料電池システム10では、気液分離器16において凝縮されることにより温度が下げられて回収された水が水タンク22に貯留される。
一方、燃料電池12では、発電の際の電気化学反応により水分(生成水)と共に熱が発生する。燃料電池12では、発電効率を考慮すると、温度が所定の許容範囲に維持される必要がある。ここから、燃料電池システム10には、燃料電池12の温度を所定の許容範囲に維持するための冷却水回路14が形成されている。
冷却水回路14には、冷媒(冷却媒体)として冷却水などの冷却液(以下では、冷却水という)が用いられており、冷却水回路14は、冷却水循環路24、及び電動式のウォータポンプ(冷却水ポンプ)26を備えている。冷却水循環路24は、熱交換器及び放熱器としてのラジエータ30と、冷却対象としての燃料電池12と、ウォータポンプ26との間を冷却水の循環が可能となるように接続している。
冷却水循環路24では、ウォータポンプ26が作動されて冷却水が圧送されることで、燃料電池12とラジエータ30との間で冷却水が循環される。燃料電池12では、ラジエータ30との間で循環される冷却水が内部を通過することで、冷却水との間で熱交換が行われて冷却可能となっている。
ラジエータ30は、車両上下方向が高さ方向とされて車両前部に配置されている。ラジエータ30には、ラジエータコア32が設けられており、ラジエータコア32には、上端部にヘッダ34が取り付けられ、下端部にフッタ36が取り付けられている。ヘッダ34には上部タンク34Aが形成され、フッタ36には下部タンク36Aが形成されており、ヘッダ34の上部タンク34A及びフッタ36の下部タンク36Aが各々車幅方向(ラジエータコア32の幅方向)に延設されている。
ラジエータコア32には、複数のラジエータチューブが配設されていると共に、複数のフィン(何れも図示省略)が取り付けられている。上部タンク34Aと下部タンク36Aとは、各ラジエータチューブにより連通されており、ラジエータチューブはフィンにより表面積が拡大されている。
ラジエータ30では、燃料電池12を通過した冷却水が上部タンク34Aに供給され、この冷却水が上部タンク34Aからラジエータチューブ内を下部タンク36Aに流れて、下部タンク36Aから燃料電池12に戻される。また、ラジエータ30では、車両前側から導入される空気による導入風(矢印A方向に流れる空気)がラジエータコア32を通過することで、ラジエータチューブ内を通過する冷却水との間で熱交換が行われて冷却水が冷却される。これにより、燃料電池12は、ラジエータ30との間で循環される冷却水により冷却される。
一方、冷却水回路14には、熱交換器用冷却装置としての冷却装置40が設けられている。冷却装置40は、電動式の冷却ファン42を備えている。冷却ファン42は、ラジエータ30の車両後側に取り付けられており、冷却ファン42が作動されることで、ラジエータ30への導入風(走行風)の風量が増加されて、ラジエータ30における冷却水の冷却能力が向上される。
冷却装置40には、吐出部としての噴射部44、給水通路46、給水手段としての電動式の給水ポンプ48、及び逆止弁50が配置されている。また、冷却装置40では、蒸発潜熱によりラジエータ30を冷却する液体として、水タンク22に貯留された水を適用している。給水通路46は、一端が噴射部44に連結され、他端が水タンク22に連結されており、給水通路46は、水タンク22と噴射部44とを連通している。また、給水通路46には、水タンク22と噴射部44との間に給水ポンプ48が配置され、噴射部44と給水ポンプ48との間に逆止弁50が配置されている。
冷却装置40では、図示しない制御部により、ウォータポンプ26と共に、冷却ファン42及び給水ポンプ48の作動が制御される。これにより、冷却装置40では、給水ポンプ48が作動されることで、水タンク22に貯留された水(生成水)が噴射部44に供給される。また、逆止弁50は、噴射部44に供給された水が給水ポンプ48(水タンク22)側に流れるのを防止している。
図2には、噴射部44の概略構成がラジエータ30(ラジエータコア32)の幅方向である車幅方向に沿う切断面の断面図にて示されている。なお、本実施形態では、一例として、1台の噴射部44を示して説明するが、冷却装置40は、複数の噴射部44がラジエータ30の車両前側に配置されてもよい。
図2に示すように、噴射部44は、各々が帯板状とされた一対の側壁52(図2では、一方を図示)、前壁54、及び前壁54に対向された後壁56より長尺の略矩形箱体状(略矩形の筒状)に形成されている。噴射部44は、ラジエータ30の上部において長手方向が車両幅方向とされてラジエータ30(ラジエータコア32)の車両前側に配置されている。
噴射部44は、長手方向の一端側が閉塞され、長手方向の他端側にインレット44Aが取り付けられており、インレット44Aには、給水通路46(図1参照)が接続されている。これにより、噴射部44には、中空の内部に給水通路46から水が供給される。
また、噴射部44には、前壁54に吐出孔としての複数の噴射孔58が形成されている。噴射孔58は、噴射部44の長手方向に沿った所定の間隔位置に配置されて、前壁54に円形状に貫通形成されており、噴射孔58の各々は、前壁54の外面(噴射面54Aとする)側に開口されている。
噴射部44は、噴射面54Aがラジエータ30(ラジエータコア32)に向けられている(図1参照)。これにより、噴射部44は、水タンク22から供給される水を噴射孔58の各々からラジエータコア32(ラジエータ30)の車両前側の面に噴射(又は、噴霧や噴出)することで吐出可能に開口されている。なお、冷却装置40では、ラジエータコア32の車両前側の面において上下方向及び幅方向に略等間隔で水を付着させることができるように噴射部44の配置位置(複数の噴射部44の場合は、各々の配置位置)、及び噴射部44に供給する水の圧力等と共に、噴射部44に形成した噴射孔58の数、間隔及び開口径などが定められる。
噴射部44の内部には、移動手段を構成するセパレータ60が配置されている。セパレータ60は、噴射部44の内面形状に応じた帯板状に形成されており、セパレータ60は、長手方向が噴射部44の長手方向とされて、前壁54及び後壁56の各々に対して略平行に配置されている。
セパレータ60には、外周縁の端面にシール材62が配置されており、シール材62は、セパレータ60の全周に渡って取り付けられている。セパレータ60は、インレット44Aよりも後壁56側に配設されて、全周のシール材62が噴射部44の内面に密接されており、シール材62は、噴射部44の内面(長手方向の両端の内面及び一対の側壁52の内面)を摺動可能となっている。
これにより、噴射部44の内部空間は、セパレータ60により前壁54側の前室64と後壁56側の後室66とに区画されており、前室64には、インレット44A及び複数の噴射孔58の各々が開口されている。また、セパレータ60は、噴射部44内を前壁54(及び後壁56)の接離方向に平行移動可能とされており、前室64及び後室66は、セパレータ60の移動により容積が変化される。
噴射部44には、移動手段を構成する付勢手段としての複数のコイルばね(圧縮コイルばね)68が設けられている。各コイルばね68は、後壁56とセパレータ60との間に介在されており、各コイルばね68は、セパレータ60を前壁54に向けて一体で付勢している。これにより、セパレータ60は、コイルばね68の付勢力によって噴射部44内を前壁54に向けて移動される。また、セパレータ60は、所定圧力で後壁56側へ押圧されることで、コイルばね68の付勢力に抗して噴射部4内を後壁56に向けて移動される。
噴射部44には、閉塞部材としての複数のニードル70が配置されている。ニードル70は、断面円形の棒状とされており、ニードル70は、各々軸線が噴射孔58の各々の中心軸に重ねられて前室64内に配置され、長手方向の一端側(基端側)がセパレータ60に固定されている。これにより、ニードル70は、セパレータ60と一体で噴射部44内を移動可能となっている。
図3(A)及び図3(B)には、噴射部44が長手方向に沿う切断面の断面図にて示されており、図3(A)には、セパレータ60の後壁56側(前壁54とは反対側)に移動された状態が示され、図3(B)には、セパレータ60の前壁54側に移動された状態が示されている。
ニードル70は、基端側の外径が噴射孔58の開口径より大きく(太く)されていると共に、長手方向の他端部(先端部70A)が円錐形状とされている。ニードル70の先端部70Aは、先端に向かうにしたがって小径とされており、ニードル70は、先端部70Aの外径が噴射孔58の内径と同様となる部分まで、先端部70Aが噴射孔58に挿入可能とされている。
これにより、図3(A)に示すように、ニードル70は、外径が噴射孔58の内径と同様となる位置まで先端部が挿入されることで、先端部70Aにより噴射孔58を閉塞する。また、先端部70Aが噴射孔58を閉塞する位置まで挿入されることで、ニードル70と共にセパレータ60の前壁54に向けた移動が制限される。噴射部44では、ニードル70の先端部70Aが噴射孔58に挿入され、セパレータ60が前壁54に向けた移動が制限される位置が閉塞位置に設定されている。
また、噴射部44では、セパレータ60が後壁56側に移動することで、噴射孔58からニードル70の先端部70Aが引き出される。図3(B)に示すように、噴射部44では、噴射孔58に対する非閉塞位置が設定されている。なお、噴射部44の内面には、図示しないストッパが設けられ、ストッパによってセパレータ60の後壁56への移動が制限される。
非閉塞位置は、セパレータ60がコイルばね58の付勢力に抗して後壁56側に移動されて位置とされており、非閉塞位置では、ニードル70の先端部70Aが噴射孔58から引き出されて開放され、噴射孔58から水が噴射される。
冷却装置40では、給水ポンプ48が作動されて噴射部44の前室64内に水が供給されて前室64内の水圧が上昇すると、前室64内の水がセパレータ60を押圧する。これにより、噴射部44では、水圧によりコイルばね68の付勢力に抗してセパレータ60が非閉塞位置に移動され(図3(B)参照)、噴射孔58の各々が開放されて前室64内の水が噴射孔58から噴射される。
また、冷却装置40では、給水ポンプ48が停止されることで前室64内の水圧が低下する。これにより、噴射部44では、コイルばね68の付勢力によりセパレータ60が前壁54に向けて移動され、噴射孔58の各々にニードル70の先端部70Aが挿入されることで、噴射孔58が各々ニードル70の先端部70Aにより閉塞されてセパレータ60の移動が制限される(図3(A)参照)。
次に本実施形態の作用及び効果を説明する。
燃料電池システム10では、燃料ガス(水素)と酸化剤(酸素)を含む空気とが燃料電池12に供給されることで、燃料電池12内において電気化学反応が生じて水分(水蒸気)及び熱と共に、電気エネルギーが発生される。燃料電池システム10では、発生された電気エネルギーに応じた電力が走行用の電力として燃料電池12から出力される。また、燃料電池システム10では、排気水素及び排気ガスが燃料電池12から気液分離器16に排出されることで、気液分離器16おいて水が回収されて水タンク22に貯留される。
冷却装置40は、燃料電池12の発電に応じてウォータポンプ26及び冷却ファン42を作動させ、ラジエータ30において冷却水を冷却すると共に、燃料電池12とラジエータ30との間で冷却水の循環を行う。これにより、燃料電池12は、冷却水によって冷却されて、電気化学反応により発生された熱による温度上昇が抑制される。
一方、冷却装置40には、ラジエータ30の車両前側(の上部)に水を噴射する噴射部44が配置されており、冷却装置40では、噴射部44から噴射する水の蒸発潜熱を用いたラジエータ30の冷却が可能となっている。これにより、冷却装置40では、ラジエータ30の冷却能力を、導入風(走行風)のみで冷却水を冷却する場合に比して高く(向上)できる。
冷却装置40では、図示しない制御部において、ラジエータ30による冷却水の冷却能力の向上が要求されているか否かが判断される。この際、燃料電池12の温度が許容温度範囲に維持されていると、ラジエータ30による冷却水の冷却能力の向上が要求されていないと判断される。また、例えば、燃料電池12の温度が許容範囲の上限に近づき、燃料電池12の温度が許容範囲内の設定温度に達した場合、冷却装置40では、ラジエータ30による冷却水の冷却能力の向上が要求されていると判断される。
冷却装置40において、ラジエータ30の冷却能力の向上が要求されていると判断されると、給水ポンプ48の作動が停止状態にされる。噴射部44では、給水ポンプ48の作動が停止されて水の供給が停止されていると、コイルばね68の付勢力によりセパレータ60が前壁54側の閉塞位置に移動される(図3(A)参照)。
噴射部44では、セパレータ60がコイルばね68の付勢力により移動されることで、セパレータ60に取り付けられているニードル70の先端部70Aが噴射孔58に挿入されて噴射孔58が閉塞される。これにより、冷却装置40では、噴射部44の噴射孔58からの水の噴射が停止され、ラジエータ30が導入風(走行風)のみで冷却水を冷却する。
これに対して、冷却装置40において、ラジエータ30による冷却水の冷却能力の向上が要求されていると判断されると、給水ポンプ48が作動されて、水タンク22の水が給水ポンプ48により圧送されて噴射部44の前室64に供給される。噴射部44では、供給される水により前室64内の水圧が上昇して、セパレータ60を押圧する圧力が上昇する。これにより、噴射部44では、セパレータ60がコイルばね68の付勢力よりも大きな圧力で押圧され、セパレータ60がコイルばね68の付勢力に抗して非閉塞位置に移動される(図3(B)参照)。
噴射部44では、セパレータ60(及びニードル70)が非閉塞位置に移動されることで、噴射孔58が開放され、前室64内に供給された水が、噴射孔58の各々からラジエータ30のラジエータコア32へ向けて噴射される。冷却装置40では、噴射部44において噴射孔58が開放されることで、噴射孔58の各々から水が噴射され、噴射された水が導入風によりラジエータコア32に案内されて、ラジエータコア32に付着される。
これにより、ラジエータ30では、付着した水が蒸発することで水の蒸発潜熱により冷却水の冷却が促進され、ラジエータ30の冷却能力が向上されて、燃料電池12の温度上昇が抑制される。
一方、冷却装置40では、ラジエータ30の冷却能力が向上されるなどして、燃料電池12の温度が許容範囲内となって、ラジエータ30による冷却水の冷却能力の向上が要求されなくなったと判断されると、給水ポンプ48の作動が停止される。
噴射部44では、給水ポンプ48が停止されて水の供給が停止された状態で噴射孔58から水が噴射されることで前室64内の水圧が低下する。これにより、噴射部44では、セパレータ60がコイルばね68の付勢力により前壁54に向けて移動(閉塞位置に移動)し、ニードル70が噴射孔58の各々を閉塞する(図3(A)参照)。この際、ニードル70では、噴射孔58に挿入される先端部70Aが噴射孔58内に残っている水を押し出して排出する。
このように、冷却装置40では、ラジエータ30による冷却水の冷却能力の向上が要求されていると、噴射部44に供給した水をラジエータ30(ラジエータコア32)に向けて噴射する。これにより、冷却装置40では、水がラジエータ30に付着することによる蒸発潜熱でラジエータ30の冷却能力を向上させることができるので、冷却装置40では、燃料電池12の温度を許容温度に維持できる。
また、冷却装置40では、ラジエータ30への水の噴射が停止されると、ニードル70の先端部70Aが噴射孔58に挿入されて、噴射孔58内から水を押し出して排出する。これにより、噴射部44では、噴射孔58内に水が残るのが防止されて、噴射孔58から噴射する水に起因して噴射孔58に詰まり等が生じるのを防止できる。
すなわち、噴射部44に供給した水を噴射孔58から噴射するようにした場合、噴射部44への水の供給を停止して噴射孔58からの水の噴射を停止するようにした場合、水の噴射を停止した噴射孔58内には、表面張力によって水が残ってしまう。噴射孔58に残った水には、空気中の塵や埃などの浮遊物が付着し易く、また、噴射孔58に残った水は、蒸発し易い。
このため、噴射孔58では、残っている水において水分が蒸発することで水に付着した浮遊物や水に溶けている成分等が付着物として析出し、噴射孔58では、付着物が堆積すると開口が狭められて詰まり(目詰まり)が生じてしまう。噴射部44では、噴射孔58の開口が狭まったり、噴射孔58に詰まりが生じたりすると、水の噴射に影響して、ラジエータ30の冷却能力に影響する。
これに対して、噴射部44には、噴射孔58の閉塞位置と非閉塞位置とに移動可能にされ、閉塞位置に移動されることで噴射孔58に挿入されるニードル70が設けられている。これにより、噴射部44では、噴射孔58内に付着物が析出するのが防止され、噴射孔58から噴射される水に起因して噴射孔58の開口が狭められたり、詰まりが生じたりしてしまうのが防止される。
また、ニードル70は、噴射孔58に挿入される先端部70Aが円錐状に形成されているので、噴射孔58に付着物等が析出しても、先端部70Aにより付着物を噴射孔58から押し出して除去できるので、噴射孔58の詰まりを長期に渡って効果的に抑制できる。
したがって、噴射孔58に詰まりが生じると、詰まりを除去するための装置のメンテナンスが必要となるが、冷却装置40では、噴射部44の噴射孔58の詰まりが防止されることで、詰まりを除去するための装置のメンテナンスが長期に渡って不要になる。
また、噴射部44では、噴射孔58をニードル70によって閉塞して、噴射部44内の水を噴射部44の周囲の空気(外気)と遮断する。これにより、噴射部44の周囲の温度が低下しても、噴射部44内の水が凍結してしまうのを防止できるので、凍結した水が膨張するのに起因する噴射部44や噴射孔58に損傷が生じるのを防止できる。
さらに、噴射部44では、噴射孔58から水が噴射される際、コイルばね68によってセパレータ60が付勢されていることで、噴射部44の前室64内の水圧を略均一にできる。これにより、噴射部44の長手方向の一端側から水が供給されていても、複数の噴射孔58の各々から同様の圧力で水を噴射できて、ラジエータ30の車両前側の面の全域にムラなく水を付着させることができるので、水の蒸発潜熱を用いてラジエータ30を効果的に冷却できる。
なお、以上説明した本実施形態では、燃料電池システム10において生成された水の蒸発潜熱によりラジエータ30が冷却されるようにした。しかしながら、水は、燃料電池システム10において生成された水に限らず、予めタンクに貯留させた水が用いられてもよい。また、本実施形態では、燃料電池システム10の燃料電池12を冷却するためのラジエータ30を水の蒸発潜熱による冷却を例に説明した。しかしながら、蒸発潜熱により熱交換器を冷却する液体は、水に限らず、蒸発潜熱を利用可能な各種の液体を適用できる。
また、本実施形態では、噴射部44内にコイルばね68に付勢されて移動されると共に、水圧によりコイルばね68の付勢力に抗して移動可能とされたセパレータ60を設けて、セパレータ60にニードル70を取り付けて説明した。しかしながら、移動手段は、閉塞部材を非閉塞位置から閉塞位置に移動させると共に、吐出部に液体が供給された際に、閉塞部材を閉塞位置から非閉塞位置に移動させる構成であればよい。
また、本実施形態では、先端部70Aが円錐状に形成されたニードル70を用いた。しかしながら、閉塞部材は、全体的に円錐形状とされていてもよく、先端部の断面形状が吐出孔の開口断面と同様の形状とされることで先端部が吐出部に挿入可能とされ、先端部が吐出孔に挿入されることで、吐出孔を閉塞できる形状であれば各種の形状を適用できる。
さらに、熱交換器用冷却装置は、車両に設けられる蓄電手段として蓄電池(バッテリー)や走行用の動力源としての電機モータ(電動機)などの各種を冷却対象とする熱交換器の冷却に適用できる。
10 燃料電池システム
12 燃料電池(冷却対象)
16 気液分離器
22 水タンク(供給手段)
30 ラジエータ(熱交換器)
32 ラジエータコア
40 冷却装置(熱交換器用冷却装置)
44 噴射部(吐出部)
48 給水ポンプ(供給手段)
58 噴射孔(吐出孔)
60 セパレータ(移動手段)
68 コイルばね(移動手段)
70 ニードル(閉塞部材)

Claims (1)

  1. 導入される空気と冷却対象を冷却するための冷媒との間で熱交換されることで前記冷媒が冷却される熱交換器と、
    中空とされた内部に前記熱交換器を蒸発潜熱により冷却するための液体が供給手段により供給され、該供給された液体を吐出するための吐出孔が前記熱交換器に向けられた面に貫通形成された吐出部と、
    前記吐出孔に挿入されて該吐出孔が閉塞される閉塞位置と前記吐出孔から退避されて該吐出孔から液体が吐出可能にされる非閉塞位置との間を移動可能とされた閉塞部材と、
    前記吐出部に液体が供給された際には、前記閉塞部材を前記非閉塞位置に移動させ、前記吐出部への液体の供給が停止された際には、前記閉塞部材を前記閉塞位置に移動させる移動手段と、
    を含む熱交換器用冷却装置。
JP2020129446A 2020-07-30 2020-07-30 熱交換器用冷却装置 Pending JP2022026128A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129446A JP2022026128A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 熱交換器用冷却装置
US17/347,591 US20220032726A1 (en) 2020-07-30 2021-06-15 Heat exchanger cooling device
CN202110766546.8A CN114056069A (zh) 2020-07-30 2021-07-07 热交换器冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129446A JP2022026128A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 熱交換器用冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022026128A true JP2022026128A (ja) 2022-02-10

Family

ID=80004101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020129446A Pending JP2022026128A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 熱交換器用冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220032726A1 (ja)
JP (1) JP2022026128A (ja)
CN (1) CN114056069A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220169050A (ko) * 2021-06-17 2022-12-27 현대자동차주식회사 차량용 연료전지 냉각시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128811A (en) * 1978-03-30 1979-10-05 Hitachi Zosen Corp Jet nozzle for excavation
EP0074205A1 (en) * 1981-08-24 1983-03-16 W.L. Gore & Associates, Inc. A connector for coaxially shielded cable
JPH07171446A (ja) * 1991-08-23 1995-07-11 Takeshi Sakamoto 内部混合型塗装用スプレーガン
JP2019043385A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社デンソー 水散布冷却装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8801260A (nl) * 1988-05-16 1989-12-18 Mobacc Bv Sproeikop voor een spuitbus.
JP4839514B2 (ja) * 2000-02-21 2011-12-21 株式会社デンソー 燃料電池システム
CN103433160A (zh) * 2013-08-02 2013-12-11 郑州盖特信息技术有限公司 自清洁防堵喷头
CN205702309U (zh) * 2016-04-28 2016-11-23 安徽霍山县象山机械制造有限公司 一种射蜡机的注蜡结构
JP7070241B2 (ja) * 2018-08-24 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN209613360U (zh) * 2019-03-13 2019-11-12 马鞍山钢铁股份有限公司 一种防堵塞喷射梁结构

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128811A (en) * 1978-03-30 1979-10-05 Hitachi Zosen Corp Jet nozzle for excavation
EP0074205A1 (en) * 1981-08-24 1983-03-16 W.L. Gore & Associates, Inc. A connector for coaxially shielded cable
JPH07171446A (ja) * 1991-08-23 1995-07-11 Takeshi Sakamoto 内部混合型塗装用スプレーガン
JP2019043385A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社デンソー 水散布冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114056069A (zh) 2022-02-18
US20220032726A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10547091B2 (en) Battery device
CN110858654B (zh) 燃料电池系统
JP5117861B2 (ja) 燃料電池の反応物ガスの蒸発冷却ならびに運転中の凍結防止
KR102009221B1 (ko) 배터리 냉각 장치 및 배터리 냉각 방법
JP4131038B2 (ja) 燃料電池システム
JPH11317235A (ja) 水直噴型燃料電池システム
JP7041538B2 (ja) 燃料電池システム
US6852435B2 (en) Fuel cell cooling system
KR102609395B1 (ko) 연료전지용 가습냉각 장치
US20120189886A1 (en) Battery pack
JP2002372385A (ja) 熱交換装置
US20200009960A1 (en) Fuel cell system
JP2022026128A (ja) 熱交換器用冷却装置
US20180277867A1 (en) Time-controlled cartridge heater for fuel cell knock out drain
KR101189580B1 (ko) 연료전지 스택의 응축수 배출용 온도 가변형 바이패스 장치
KR101592667B1 (ko) 연료전지 차량의 열 관리 시스템
KR20220034244A (ko) 전기 배터리 냉각 시스템
US10396371B2 (en) Concave fuel cell knock out drain
JP4829494B2 (ja) 燃料電池システム
JP4747655B2 (ja) 燃料電池システム
JP2009545119A (ja) 燃料電池の水管理
KR20220096307A (ko) 공냉식 연료전지 시스템
JP2022025633A (ja) 熱交換器用冷却装置
US11784327B2 (en) Fuel cell cooling system for vehicle
KR102281471B1 (ko) 배터리 셀용 방열판 및 이를 구비한 배터리 방열장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003