JP2022023392A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022023392A5
JP2022023392A5 JP2020126314A JP2020126314A JP2022023392A5 JP 2022023392 A5 JP2022023392 A5 JP 2022023392A5 JP 2020126314 A JP2020126314 A JP 2020126314A JP 2020126314 A JP2020126314 A JP 2020126314A JP 2022023392 A5 JP2022023392 A5 JP 2022023392A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
irradiation
irradiation light
substrate
forming method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020126314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022023392A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020126314A priority Critical patent/JP2022023392A/ja
Priority claimed from JP2020126314A external-priority patent/JP2022023392A/ja
Publication of JP2022023392A publication Critical patent/JP2022023392A/ja
Publication of JP2022023392A5 publication Critical patent/JP2022023392A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の一側面としてのマーク形成方法は、基板に照射光を照射することにより、前記基板にマークを形成するマーク形成方法であって、前記照射光の周走査を行い、前記マークが形成される前記基板の予定領域のうち、前記マークの外縁を含まない領域を照射する第1照射工程と、前記照射光の周走査を行い、前記基板の前記マークが形成される予定領域の外縁を含む領域を照射し、前記マークの形成を完了する第2照射工程と、を含み、前記照射光は、前記マークの外縁よりも内側の全領域を照射し、前記第2照射工程では、前記第1照射工程で照射した領域を含むように、前記照射光を照射することを特徴とする。

Claims (16)

  1. 基板に照射光を照射することにより、前記基板にマークを形成するマーク形成方法であって、
    前記照射光の周走査を行い、前記マークが形成される前記基板の予定領域のうち、前記マークの外縁を含まない領域を照射する第1照射工程と、
    前記照射光の周走査を行い、前記基板の前記マークが形成される予定領域の外縁を含む領域を照射し、前記マークの形成を完了する第2照射工程と、を含み、
    前記照射光は、前記マークの外縁よりも内側の全領域を照射し、
    前記第2照射工程では、前記第1照射工程で照射した領域を含むように、前記照射光を照射することを特徴とするマーク形成方法。
  2. 前記第2照射工程では、第1照射光を照射して形成される第1スポットを含むように、前記第1照射光の後に照射される第2照射光を照射して形成される第2スポットを形成することを特徴とする請求項1に記載のマーク形成方法。
  3. 前記基板の基板情報に基づいて、前記照射光の照射条件を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載のマーク形成方法。
  4. 前記照射条件は、前記照射光の波長、前記照射光の周方向の重ね合わせ幅、前記照射光の径方向の重ね合わせ幅、前記照射光の照射強度、前記照射光の照射時間、前記周走査中に前記照射光を照射する回数、前記照射光を周走査する回数のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項3に記載のマーク形成方法。
  5. 前記基板情報は、パターン形成処理を行う前に取得された情報であることを特徴とする請求項3又は4に記載のマーク形成方法。
  6. 前記基板情報は、前記基板に構成されている感光剤の材質、厚さ、特性、及び塗布条件のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載のマーク形成方法。
  7. 前記マークは、前記基板に構成されている感光剤の一部を前記照射光で蒸散させることにより形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のマーク形成方法。
  8. 前記照射光は、前記感光剤が吸収率を持つ波長を含む光であることを特徴とする請求項7に記載のマーク形成方法。
  9. 前記マークは、円形状のマークであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のマーク形成方法。
  10. 前記照射光は、パルスレーザー光であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のマーク形成方法。
  11. 前記第1照射工程で前記照射光を周走査して照射した領域の幅をR、前記第1照射工程と前記第2照射工程で前記照射光を周走査して照射した領域のうち重複する領域の幅をrとしたとき、
    1/4≦r/R≦3/4
    となるように、前記第2照射工程において前記照射光を照射することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のマーク形成方法。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載のマーク形成方法によりマークが形成された基板にパターンを形成することを特徴とするリソグラフィ装置。
  13. 前記マークは、前記リソグラフィ装置でパターンを形成する第1露光領域と、前記リソグラフィ装置とは別のリソグラフィ装置でパターンを形成する第2露光領域との相対位置関係を決定するための位置合わせ用のマークであることを特徴とする請求項12に記載のリソグラフィ装置。
  14. 請求項12又は13に記載のリソグラフィ装置を用いて前記基板にパターンを形成する第1パターン形成工程と、
    前記リソグラフィ装置とは別のリソグラフィ装置を用いて前記基板にパターンを形成する第2パターン形成工程と、を含むパターン形成方法。
  15. 請求項14に記載のパターン形成方法により基板を露光する露光工程と、
    前記露光工程で露光された前記基板を現像する現像工程と、
    前記現像工程で現像された前記基板の処理を行う処理工程と、を含み、
    前記処理工程で処理された前記基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
  16. 請求項14に記載のパターン形成方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2020126314A 2020-07-27 2020-07-27 マーク形成方法、パターン形成方法、及びリソグラフィ装置 Pending JP2022023392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126314A JP2022023392A (ja) 2020-07-27 2020-07-27 マーク形成方法、パターン形成方法、及びリソグラフィ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126314A JP2022023392A (ja) 2020-07-27 2020-07-27 マーク形成方法、パターン形成方法、及びリソグラフィ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022023392A JP2022023392A (ja) 2022-02-08
JP2022023392A5 true JP2022023392A5 (ja) 2023-07-26

Family

ID=80226161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020126314A Pending JP2022023392A (ja) 2020-07-27 2020-07-27 マーク形成方法、パターン形成方法、及びリソグラフィ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022023392A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE7610739L (sv) Forfarande for framstellning av plantryckformar medelst laserstralar
KR101753546B1 (ko) 언더컷 측벽을 갖는 레지스트 구조를 생산하는 방법
JP2938439B2 (ja) 位相シフトマスクの製造方法
US20160299420A1 (en) Mask, manufacturing method thereof and exposure apparatus
JPH05281752A (ja) 集束イオンビームによる加工方法
JP2022023392A5 (ja)
JP2008244361A (ja) プリント基板のレーザ加工方法
US7862964B2 (en) Methods for photo-processing photo-imageable material
JP2001307993A (ja) レジストパターン形成方法
KR960018763A (ko) 네가티브형 레지스트와 레지스트 패턴 형성 방법
JPS5914888B2 (ja) パタ−ン形成方法
JP3394079B2 (ja) 表面レリーフ型ホログラムの製造方法
JP2007088187A (ja) レジストパターンの形成方法およびその利用
JPS59141230A (ja) パタ−ン形成方法
JPH08335545A (ja) 露光方法および装置
JP7214593B2 (ja) フォトマスクの製造方法
TWI655508B (zh) 凹版之製造方法及凹版製造裝置
JP2022023646A5 (ja)
JP2017162926A (ja) パターン形成方法
JPH05152199A (ja) レジストパターン形成方法
JP2022023392A (ja) マーク形成方法、パターン形成方法、及びリソグラフィ装置
JP2015050348A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び基板処理用記録媒体
JPS58111317A (ja) フオトマスクの修正方法
JPH11202471A (ja) フォトマスク及びこれを用いた半導体装置の製造方法
CN110955110A (zh) 光罩组件以及光刻方法