JP2022003051A - (アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド - Google Patents

(アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2022003051A
JP2022003051A JP2021150157A JP2021150157A JP2022003051A JP 2022003051 A JP2022003051 A JP 2022003051A JP 2021150157 A JP2021150157 A JP 2021150157A JP 2021150157 A JP2021150157 A JP 2021150157A JP 2022003051 A JP2022003051 A JP 2022003051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
sulfonamide
fluoro
indole
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021150157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7270011B2 (ja
Inventor
イー. ミューラー、クリスタ
E Mueller Christa
ペグリエール、セシル
Pegurier Cecile
ルイス ロバート デリグニー、マイケル
Louis Robert Deligny Michael
− タイエブ、アリ エル
El-Tayeb Ali
ホッケマイヤー、イェルク
Hockemeyer Joerg
ルデック、マリー
Ledecq Marie
メルシエール、ジョエル
Mercier Joel
プロバン、ローラン
Provins Laurent
エム. ボシュタ、ナデル
M Boshta Nader
バーッタライ、サンジェイ
Bhattarai Sanjay
ナマシバヤム、ビグネシュワラン
Namasivayam Vigneshwaran
フンケ、マリオ
Funke Mario
シュバッハ、ルーカス
Schwach Lukas
ゴロス、サブリナ
Gollos Sabrina
ラオフェンベルク、ダニエル フォン
Von Laufenberg Daniel
バーレ、アナイス
Barre Anais
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCB Pharma GmbH
Original Assignee
UCB Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCB Pharma GmbH filed Critical UCB Pharma GmbH
Publication of JP2022003051A publication Critical patent/JP2022003051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7270011B2 publication Critical patent/JP7270011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • A61K31/431Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems containing further heterocyclic rings, e.g. ticarcillin, azlocillin, oxacillin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/90Benzo [c, d] indoles; Hydrogenated benzo [c, d] indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D421/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D421/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D421/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/056Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

【課題】様々なCNS及び他の疾患の処置又は防止に、特にミエリン疾患又は障害の予防及び処置に有用である化合物を提供する。【解決手段】式I−2を有する化合物を提供する。好ましい実施形態として、例えば6−クロロ−N−(4−エチニルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドが示される。【選択図】なし

Description

Gタンパク質共役受容体(GPCR)は、細胞における膜受容体のうちの最も大きなファミリーを構成する。これらは、細胞外シグナルを細胞内エフェクターシステムへ伝達し、多岐にわたる生理現象に関与し、したがって、医薬品の最も一般的な標的であるが、現在の治療法ではわずかな割合のGPCRのみが標的とされる。
GPCRは、広範囲のリガンドに対して応答する。ヒトゲノム配列決定が進歩したため、同定されている400種類を超えるGPCR(嗅覚器官のGPCRは含まない)のうちの約25%に関しては、生理学的に関連性があるリガンドはまだ明らかになっていない。これらの受容体は、「オーファンGPCR」として知られている。新規な調節機構を明らかにするために、ひいては新規な薬物標的を開示するために、「脱オーファン化」し、且つこれらのin vivoでの役割を同定することが期待される。GPR17が、そのようなオーファン受容体であるのか否かは、依然として議論の対象である。系統発生学的に、GPR17はヌクレオチドP2Y受容体及びシステイニルロイコトリエン(CysLT1、CysLT2)受容体と密接に関連し、アミノ酸配列の同一性はそれぞれ、約30から約35%の間である。
多組織ノーザンブロット及びRT−PCR分析によって、中枢神経系(CNS)において(Cianaら、2006年、EMBO J 25(19):4615頁;Blasiusら、1998年、J Neurochem70(4):1357頁)、更に心臓及び腎臓、すなわち典型的には虚血性損傷を受ける臓器において、GPR17の優勢発現が示される。2つのヒトGPR17アイソフォームが同定されており、これらはN末端の長さが異なる。短いGPR17アイソフォームは、典型的なロドプシン型7回膜貫通モチーフを含む339個のアミノ酸残基タンパク質をコードする。長いアイソフォームは、28個のアミノ酸長N末端を含む受容体をコードする(Blasiusら、1998年)。GPR17は、脊椎動物種間で高度に保存されており(マウスとラットオーソログの両方でアミノ酸配列の約90%が同一である)、このことは、薬物発見のコンテキストにおいて、小分子リガンド及び動物モデルを開発するのに有利な特徴となる場合がある。
最初の脱オーファン化の報告では、GPR17は、35SGTPγS結合及びcAMP阻害アッセイ並びに単一細胞カルシウムイメージングに基づいて、ウラシルヌクレオチド並びにシステイニル−ロイコトリエン(cysLT)LTC4及びLTD4に対する二重受容体としてそれぞれ同定された(上記Cianaら、2006年)。GPR17機能性に関するエビデンスは、1321N1、COS7、CHO、及びHEK293細胞等の様々な細胞バックグラウンドにおいて認められた(上記Cianaら、2006年)。その後、別の研究によって、ウラシルヌクレオチドによるGPR17の活性化が確認されたが、CysLTによる活性化の再現は失敗に終わった(Benned−Jensen及びRosenkilde、2010年、Br J Pharmacol、159(5):1092年)。更に最近の別の報告(Maekawaら、2009年、PNAS 106(28)、11685頁;Qiら、2013年、J Pharmacol Ther 347、1、38頁;Hennenら、2013年、Sci Signal 6、298頁)によって、GPR17(1321N1、CHO、HEK293細胞)を安定に発現している様々な細胞バックグラウンドにわたって、ウラシルヌクレオチドとCysLTの両方に対するGPR17応答性はないことが示唆された。GPR17が、調節に関する新規な役割を担うことも提唱されており、GPR17は、CysLT1受容体と共発現した場合に、CysLT1受容体をその内因性脂質メディエーターLTC4及びLTD4に対して無応答にした。GPR17の薬理及び機能をより詳細に調べるために、追加のin vitroによる検討が明らかに必要とされる。
GPR17活性を調節する薬物は、神経保護、抗炎症性効果及び抗虚血性効果を有することがあり、したがって、脳、心臓、及び腎臓の虚血、並びに脳卒中の処置に(WO2006/045476)、且つ/又はこれらの事象からの回復の改善に有用であり得る(Bonfantiら、Cell Death and Disease、2017年、8、e2871頁)。
GPR17調節剤はまた、摂食、インスリン及びレプチン応答に関与すると考えらており、したがって、肥満の処置における役割が主張されている(WO2011/113032)。
更に、GPR17は、髄鞘形成プロセスに関与し、しかも負のGPR17調節剤(拮抗薬又は逆作動薬)は多発性硬化症又は脊髄損傷等の髄鞘形成障害の処置又は緩和に重要な薬物であり得るという強力なエビデンスが存在する(Chenら、Nature neuroscience 2009年、12(11):1398〜406頁;Cerutiら;Brain:a journal of neurology 2009年 132(Pt8):2206〜18頁;Hennenら、Sci Signal、6、2013年、298頁;SimonらJ Biol Chem 291、2016年、705頁;Fumagalliら、Neuropharmacology 104、2016年、82頁)。GPR17が活性化されると、希突起膠細胞前駆体細胞(OPC)成熟が阻害され、したがって有効な髄鞘形成が阻止されることが示されている(上記Simonら)。したがって、強力な且つ選択的GPR17拮抗薬又は逆作動薬の同定は、髄鞘形成障害の処置と大きく関連することになる。
いくつかの重篤な髄鞘形成疾患は、ミエリン損失(通常髄鞘脱落と呼ぶ)、及び/又は身体がミエリンを適切に形成するのに失敗すること(時として髄鞘形成異常と呼ばれる)のいずれかによる髄鞘形成障害によって引き起こされることが知られている。髄鞘形成疾患は、例えば外傷性脳損傷又はウイルス性感染症のような特定のトリガーイベントに対する突発性又は二次性のものであり得る。髄鞘形成疾患は、主に中枢神経系(CNS)に影響を与えることがあるが、末梢神経系に関与することもある。髄鞘形成疾患としては、とりわけ、多発性硬化症、視神経脊髄炎(デビック病としても知られる)、白質ジストロフィー、ギランバレー症候群、及び以下で更に詳述するようなその他多数の疾患がある(例えばLove、J Clin Pathol、59、2006年、1151頁、上記Fumagalliらも参照のこと)。近年になって、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)及び多系統萎縮症(MSA)等の神経変性疾患も、髄鞘形成の減少と強く関連付けられてきた(例えば、Ettleら、Mol Neurobiol 53、2016年、3046頁;Jellinger及びWelling、Movement Disorders、31、2016年:1767頁;Kangら、Nature Neurosci 6、2013年、571頁;Bartzokis、Neurochem Res(2007年)32:1655頁を参照のこと)。
多発性硬化症(MS)は慢性の進行性の障害である。それは、希突起膠細胞損傷、髄鞘脱落、最終的に軸索性損失をもたらす炎症性自己免疫疾患であり、したがって、例えば疲労感、眩暈、運動及び歩行問題、会話及び嚥下困難、疼痛等のような、重篤な神経学的疾患の広範囲な徴候及び症状を引き起こす。MSにはいくつかのタイプがあり、新たな症状と共に、単発的な発病(再発タイプ)又は経時的な蓄積(進行タイプ)のいずれかとして発症する。特定の症状は、単発的な発病の間に完全に消失することがあるが、重篤な神経学的問題は、特に疾患がより進行性の形態に発展するにつれて残ることが多い。米国多発性硬化症協会(Multiple Sclerosis Association of America)によれば、米国では約40万人の人が、且つ世界では250万人もの人がMSと診断されており、米国において年間10,000件の新規症例が診断されたと推定されている。多発性硬化症は、男性よりも女性に2から3倍多く認められる。
多発性硬化症又はその他の多くの髄鞘形成疾患に対する原因療法又は治療は、知られていない。処置は、通常は対症的であり、疾患の炎症要素に対処することによって、発病後の機能を改善し、新たな発病を阻止する試みが行われる。このような免疫調節薬物は、特に疾患が進行した場合に、通常、やや効果的であるにすぎないが、副作用を有し、且つ耐容性が低い場合がある。更に、β−インターフェロン、酢酸グラチラマー、又は治療的抗体のような利用可能な薬物の大部分が、注射剤型でのみ利用可能であり且つ/又は疾患の炎症要素に対応するのみであり、髄鞘脱落には直接対応しない。コルチコステロイドのような他の薬物は、むしろ非特異的な抗炎症性及び免疫抑制性効果を示し、したがって、例えばクッシング症候群で認められるような慢性の副作用を引き起こす可能性がある。
したがってMSのような髄鞘形成疾患を処置するための、好ましくは経口投与に好適である薬物のための、安全な且つ効果的な薬物が強く望まれる。理想的にはそのような薬物は、髄鞘脱落を減少させることによって及び/又は影響を受けたニューロンの髄鞘再形成を促進することによって、髄鞘脱落プロセスを逆転させるであろう。GPR17受容体活性を効果的に低下させる化学化合物が、これらの必須要件を満たすことができた。
しかし、少数の化学化合物のみが、GPR17活性を効果的に調節することが知られる。
WO2005/103291では、GPR17に対する活性化リガンドとして内因性分子5アミノレブリン酸(5−ALA)及びポルホビリノーゲン(PBG)が示唆され、GPR17作動薬の鎮痛効果が開示され、且つ神経障害性疼痛を処置するための且つGPR17スクリーニングアッセイにおけるツールとしてのGPR17作動薬の使用が提示されている。しかし、報告された5−ALA及びPBG親和性は極めて低く、且つアッセイに必要な量は大量であり、すなわち5−ALAに関しては3桁のマイクロモル濃度範囲又はPBGに関しては更にmM範囲であり、このために、両化合物は通常のスクリーニングアッセイに使用するのに又は治療法にさえも十分に適さないことになる。更に、PBGは、化学的に不安定な反応性化合物であり、空気及び光へ曝露された後に急速に分解し、通常操作を行うことを困難にする。したがって、これらの化合物が、治療上有効な負のGPR17調節剤を開発する有望な出発点をもたらすことはない。
モンテルカスト及びプランルカストは、最初はロイコトリエン受容体拮抗薬として開発され、最近ではGPR17受容体に同様に作用することが見い出された(Cianaら、EMBO J.2006年、25、4615〜4627頁)。しかし、その後の機能アッセイにおける結果は、モンテルカストに関しては矛盾したが(上記Hennenら、2013年)、プランルカストを用いてGPR17を薬理学的に阻害すると、初代マウス(上記Hennenら、2013)及びラット(Ouら、J.Neurosci.36、2016年、10560〜10573頁)の希突起膠細胞の分化が促進される。GPR17ノックアウトとプランルカスト処置野生型マウスの両方が髄鞘再形成の早期開始を示すために、プランルカストは、巣状の髄鞘脱落のリゾレシチンモデルにおいてGPR17減少効果を更に表現型模写する(Ou、上記)。これらの結果は、GPR17阻害剤が、ヒト脱髄疾患を処置する潜在力を提供するという仮説を強く支持する。
しかし、モンテルカスト及びプランルカストのGPR17に対する親和性は、高マイクロモル濃度範囲にすぎない(Koseら、ACS Med.Chem.Lett.2014年、5、326〜330頁)。両化合物のタンパク結合が高いこと、且つそれらの脳透過性が低いことを考慮すると、これらが、ヒト治療法に好適な量でGPR17受容体へ結合するための十分高い遊離濃度に到達することができるとは考えられない。更に、これらの化合物からin vivoで得られた結果は、これらのCYSLT1受容体に対する高い親和性が交絡するために解釈は困難である。
US8,623,593では、GPR17作動薬のような特定のインドール−2−カルボン酸、及びスクリーニングアッセイにおけるその使用が開示されている。しかし、これらの誘導体は、全て強力な作動薬であり、且つMS等の髄鞘形成障害の処置に必要とされるようなGPR17活性の下方制御に適さない。更に、このクラスのGPR17活性化因子は、それらの易イオン化性カルボキシル基のために血液脳関門を十分通過せず、したがって負のGPR17調節剤を開発するための好適なリード化合物は存在しなかった。Baqiら、Med.Chem.Commun.、2014年、5、86頁及び上記Koseら、2014年も参照のこと。
WO2013/167177では、GPR17拮抗薬のような特定のフェニルトリアゾール及びベンゾジアゼピン化合物が示唆されている。しかし、開示された化合物は、in−silicoでのスクリーニング結果に基づいて1つだけが選択され、且つ生物学的データは全く提供されなかった。本出願の発明者らは今のところ、この特許出願の著者によって提案された、主張されるリガンドのうちのいずれについてもGPR17拮抗薬調節活性を確認することができなかった。
したがって、好ましくは経口投与でGPR17活性を効果的に低下させることができる、GPR17の強力な調節剤、好ましくは負の調節剤を同定する必要がある。
Mehraら(Eur J Med Chem、92、2015年、78〜90頁)は、4つのフェニル置換ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド(表S7の化合物20[N−(3,4−ジフルオロフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、化合物32[N−(3,5−ジメトキシフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、化合物37[N−(2,5−ジフルオロフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、及び化合物43[N−(3,5−ジフルオロフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド])等の、大腸菌(E.Coli)アセチルトランスフェラーゼ阻害活性を有する様々な化合物を開示している。これらの4つのアザインドール化合物は、Mehraのアザインドールコアが更に置換されていないという点において、ここで開示される化合物と構造上区別される。更に、Mehraらは、これらの化合物のGPR17阻害特性、及び/又は髄鞘形成障害を処置するためのこれらの化合物の有用性を全く示唆していない。その代わりに、Mehraらは、潜在的な抗生物質としての化合物を開示している。
これらの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶は、式Iによる一般構造
Figure 2022003051

(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素、メトキシ、及びフルオロを含むハロゲンから選択され、好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、シアノ、アジド、ヒドロキシル、C1〜3アルキルアミノ及びジ(C1〜3アルキル)アミノ、及びC1〜3アルキルアミノカルボニルから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか(前記アルキル及びアルコキシ基の好ましい任意選択の置換基は、ハロゲン及びC1〜6アルコキシである)、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルケニル、フェニル、C5〜10ヘテロアリール、C8〜10ヘテロシクリル、−ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRzz、−NRyCORx、−NRyCORx、−NRxCONRyRz、−NRySORx、−NRySORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから選択され、R6における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、フェニル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、ハロ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜10(好ましくはC5〜6)ヘテロアリール、ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRz、−NRyCORx、−NRyCORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから好ましくは選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、
ここで、Rx、Ry、Rz及びRzzは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、フェニル、フェニル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、C5〜6ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜6)アルキルから選択され、これらの基のうちのいずれかは、置換されていないか、又は上述のものから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、Rzzは好ましくは水素ではないか、
又はRy及びRz、又はRy及びRzzは、これらの両方が結合しているアミノ原子と共に、芳香族又は非芳香族、非置換又は置換C5〜6複素環を形成していてもよく、いずれの置換基も上述の置換基から選択されるか、
又はR6は、R5又はR7及びこれらが結合している炭素原子と共に、S、O、及びNから選択される1つ又は複数のヘテロ原子を任意選択で含んでいてもよい、5又は6員芳香族又は非芳香環を形成し、且つ前記環は置換されていないか、又は1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、好ましくは(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、R6及びR7によって形成される環の各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル及びC1〜6アルコキシから好ましくは選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、並びに非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、及びC3〜7ヘテロシクロアルキルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、フェニル、ピリジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルのいずれの置換基も、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから好ましくは選択されるか、
又は(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、又は
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、アミノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルキニル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルコキシ、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルキル、C5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルコキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルコキシから選択され、且つR7における各基、特に各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、非置換又はハロゲン化C1〜6アルキル及び非置換又はハロゲン化C1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R8は、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、シアノ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合しているC原子と共に、任意選択で更に置換されていることがあり、且つN、S、O、及びSeから選択される1つ又は複数の環形成ヘテロ原子を含んでいてもよい5又は6員環を形成し;
ここで、R8又はR10と共にR9によって形成される環及びこれらが結合している環は、(a)2,1,3−ベンゾチアジアゾール、(b)2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、(c)2,1,3−ベンズオキサジアゾール、(d)1,3−ベンゾチアゾール、(e)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換されていないか、又は置換されている1,3−ベンズオキサゾール、(f)置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、(g)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、メチル又はフルオロから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていないか、又は置換されているベンゾチオフェンであって、任意選択で更に置換されていてもよい1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンを形成するように2つのオキソで好ましくは置換された1,3−ジヒドロ−2−ベンゾチオフェンへと好ましくは部分的に水素化された上記ベンゾチオフェン、(h)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは1つのオキソ基で置換されていないか、又は置換されているベンゾフランであって、例えばメチル基で任意選択で更に置換されていてもよい3−オキソ−1,3ジヒドロベンゾフランを形成するようにオキソで好ましくは置換された1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランへと好ましくは部分的に水素化された上記ベンゾフラン、並びに(i)任意選択で更に置換されていてもよい3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールが得られるようにオキソで好ましくは置換された2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールから好ましくは選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、シアノ、シアノ(C1〜6)アルキル、シアノ(C1〜6)アルキルオキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、アミノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C1〜5アルキルカルボニルアミノ、C1〜5アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、C1〜6アルコキシ、ハロ(C1〜6)アルコキシヒドロキシ(C1〜6)アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC1〜6アルキルチオ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルオキシカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルスルホニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、及びC5〜6ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのC3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、任意選択でハロゲン化された又はヒドロキシル化されたC1〜3アルキル、任意選択でヒドロキシル化又はハロゲン化されたC1〜3アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルカルボニル及び任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、いずれのアミノ基も、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルカルボニル、及びC1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は2つの基で置換されていてもよいか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、及びC1〜6アルキルスルフィニル、C2〜6アルケニル、及びC2〜6アルキニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化、好ましくはフッ化又は非置換C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、存在する場合、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化、好ましくはフッ化又は非置換C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがある)
を有する。
ウエスタンブロットアッセイにおける希突起膠細胞成熟マーカーとしてのミエリン塩基性タンパク質(MBP)の発現を示す図である。希突起膠細胞前駆細胞(OPC)への投与後、本発明の化合物、特に化合物I−112、I−185、I−108及びI−116は、ビヒクル単独と比較して、MBP発現を刺激した。 本発明の化合物(I−116)の、OPCによって発現するミエリン鞘長に対する効果を示す図である。OPCへの投与後、化合物I−116は、ビヒクルを単独で添加した後のOPSと比較して、より長いミエリン鞘の形成を誘発した。 マウスにおいて腹腔内投与した後の、本発明の化合物、I−1の血漿及び脳の曝露を示す図である。 抗PLP抗体で免疫組織化学的染色を行った後の、マウス脳の2つの関連領域、領域1(図4.1)及び領域2(図4.2)における、ミエリンマーカーであるPLPの分布を例示する図である。この装置を、クプリゾンモデルにおける本発明の化合物の効果を測定するために使用した(結果を図5に示す)。 免疫組織化学的染色によって測定したときの、本発明の化合物(I−228)の、クプリゾン処置から回復中のマウスにおけるPLPの発現に対する効果を示す図である。I−228を6mg/kg及び20mg/kgの用量でマウスに経口投与した後に、特定のマウス脳領域において、ビヒクルのみを投与した後よりもミエリン関連性タンパク質PLPが有意に早く再出現した。
本発明は、負のGPR17調節剤である、あるクラスの化学化合物に関する。
これらの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶は、式Iによる一般構造
Figure 2022003051

(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素、メトキシ、及びフルオロを含むハロゲンから選択され、好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、シアノ、アジド、ヒドロキシル、C1〜3アルキルアミノ及びジ(C1〜3アルキル)アミノ、及びC1〜3アルキルアミノカルボニルから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか(前記アルキル及びアルコキシ基の好ましい任意選択の置換基は、ハロゲン及びC1〜6アルコキシである)、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルケニル、フェニル、C5〜10ヘテロアリール、C8〜10ヘテロシクリル、−ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRzz、−NRyCORx、−NRyCORx、−NRxCONRyRz、−NRySORx、−NRySORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから選択され、R6における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、フェニル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、ハロ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜10(好ましくはC5〜6)ヘテロアリール、ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRz、−NRyCORx、−NRyCORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから好ましくは選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、
ここで、Rx、Ry、Rz及びRzzは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、フェニル、フェニル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、C5〜6ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜6)アルキルから選択され、これらの基のうちのいずれかは、置換されていないか、又は上述のものから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、Rzzは好ましくは水素ではないか、
又はRy及びRz、又はRy及びRzzは、これらの両方が結合しているアミノ原子と共に、芳香族又は非芳香族、非置換又は置換C5〜6複素環を形成していてもよく、いずれの置換基も上述の置換基から選択されるか、
又はR6は、R5又はR7及びこれらが結合している炭素原子と共に、S、O、及びNから選択される1つ又は複数のヘテロ原子を任意選択で含んでいてもよい、5又は6員芳香族又は非芳香環を形成し、且つ前記環は置換されていないか、又は1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、好ましくは(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、R6及びR7によって形成される環の各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル及びC1〜6アルコキシから好ましくは選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、並びに非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、及びC3〜7ヘテロシクロアルキルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、フェニル、ピリジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルのいずれの置換基も、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから好ましくは選択されるか、
又は(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、又は
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、アミノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルキニル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルコキシ、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルキル、C5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルコキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルコキシから選択され、且つR7における各基、特に各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、非置換又はハロゲン化C1〜6アルキル及び非置換又はハロゲン化C1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R8は、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、シアノ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合しているC原子と共に、任意選択で更に置換されていることがあり、且つN、S、O、及びSeから選択される1つ又は複数の環形成ヘテロ原子を含んでいてもよい5又は6員環を形成し;
ここで、R8又はR10と共にR9によって形成される環及びこれらが結合している環は、(a)2,1,3−ベンゾチアジアゾール、(b)2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、(c)2,1,3−ベンズオキサジアゾール、(d)1,3−ベンゾチアゾール、(e)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換されていないか、又は置換されている1,3−ベンズオキサゾール、(f)置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、(g)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、メチル又はフルオロから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていないか、又は置換されているベンゾチオフェンであって、任意選択で更に置換されていてもよい1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンを形成するように2つのオキソで好ましくは置換された1,3−ジヒドロ−2−ベンゾチオフェンへと好ましくは部分的に水素化された上記ベンゾチオフェン、(h)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは1つのオキソ基で置換されていないか、又は置換されているベンゾフランであって、例えばメチル基で任意選択で更に置換されていてもよい3−オキソ−1,3ジヒドロベンゾフランを形成するようにオキソで好ましくは置換された1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランへと好ましくは部分的に水素化された上記ベンゾフラン、並びに(i)任意選択で更に置換されていてもよい3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールが得られるようにオキソで好ましくは置換された2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールから好ましくは選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、シアノ、シアノ(C1〜6)アルキル、シアノ(C1〜6)アルキルオキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、アミノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C1〜5アルキルカルボニルアミノ、C1〜5アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、C1〜6アルコキシ、ハロ(C1〜6)アルコキシヒドロキシ(C1〜6)アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC1〜6アルキルチオ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルオキシカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルスルホニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、及びC5〜6ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのC3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、任意選択でハロゲン化された又はヒドロキシル化されたC1〜3アルキル、任意選択でヒドロキシル化又はハロゲン化されたC1〜3アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルカルボニル及び任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、いずれのアミノ基も、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルカルボニル、及びC1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は2つの基で置換されていてもよいか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、及びC1〜6アルキルスルフィニル、C2〜6アルケニル、及びC2〜6アルキニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化、好ましくはフッ化又は非置換C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、存在する場合、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化、好ましくはフッ化又は非置換C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがある)
を有する。
1つの実施形態において、式Iの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素及びフルオロから選択され、好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、シアノ、アジド、ヒドロキシル、及び任意選択でC1〜3アルキル化されたアミノから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか(前記アルキル及びアルコキシ基の好ましい任意選択の置換基は、ハロゲン及びC1〜6アルコキシである)、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルケニル、フェニル、C5〜10ヘテロアリール、C8〜10ヘテロシクリル、−ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRzz、−NRyCORx、−NRyCORx、−NRxCONRyRz、− −CORx、−CORx、−CONRyRzから選択され、R6における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、フェニル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜10(好ましくはC5〜6)ヘテロアリール、ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRz、−NRyCORx、−NRyCORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから好ましくは選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、Rx、Ry、Rz及びRzzは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、フェニル、フェニル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、C5〜6ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜6)アルキルから選択され、これらの基うちのいずれも、置換されていないか、又は1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はRy及びRz、又はRy及びRzzは、これらの両方が結合しているアミノ原子と共に、芳香族又は非芳香族、非置換又は置換C5〜6複素環を形成していてもよく、Rzzは、好ましくは水素ではないか、
又はR6は、R5又はR7及びこれらが結合している炭素原子と共に、S、O、及びNから選択される1つ又は複数のヘテロ原子を任意選択で含んでいてもよい5又は6員芳香族又は非芳香環を形成し、且つ前記環は、置換されていないか、又は1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、好ましくは(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、C1〜3アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、又は
R7は、H、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルキニル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜6ヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はハロゲン、及びC1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R8は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合しているC原子と共に、任意選択で更に置換されていることがあり、且つN、S、O、及びSeから選択される1つ又は複数の環形成ヘテロ原子を含んでいてもよい5又は6員環を形成し;
ここで、R8又はR10と共にR9によって形成される環及びこれらが結合している環は、(a)2,1,3−ベンゾチアジアゾール、(b)2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、(c)2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、(d)1,3−ベンゾチアゾール、(e)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換されていないか、又は置換されている1,3−ベンズオキサゾール、(f)置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、(g)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、メチル又はフルオロから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていないか、又は置換されているベンゾチオフェン、又は(h)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは1つのオキソ基で置換されていないか、又は置換されているベンゾフランから選択される二環式環系から好ましくは選択され、
R10は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、シアノ、シアノ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、及びC1〜6アルキルスルフィニル、C2〜6アルケニル、及びC2〜6アルキニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがある。
一般的に、本発明の化合物において、R8及びR9又はR9及びR10が、一緒になって、本明細書において記載する2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、ジヒドロ(1,3)−ベンズオキサゾール、1,3−ベンゾチアゾール、ジヒドロベンゾチオフェン、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロイソインドール、又は1,3−ベンゾジオキソール等の二環式環系を形成する場合、これらの二環式基の全てのフェニル部分は、本明細書における置換基R8、R10、R11及びR12の個別の定義によって定義されるように概して置換されているか又は置換されていないことがあるが、R8及びR9、又はR9及びR10によってそれぞれ形成されるようなジヒドロベンゾチオフェン、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロベンズオキサゾール、又はベンゾジオキソールの環状部分は、本明細書において明示的に定義されるように任意選択で置換されていてもよい。非限定的な例の目的で、R8及びR9又はR9及びR10によって形成される1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン及びこれらが結合している環が、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で任意選択で置換されていると考えられるときに、この特定のオキソ、フルオロ又はメチル置換基は、R8及びR9又はR9及びR10によって形成される環の置換基であるが、場合によっては、R8及びR9又はR9及びR10が結合しているフェニル環は、本明細書における残基R8、R10、R11及びR12によって定義されるように独立して更に置換されていてもよい。同様に、例えば、ベンゾジオキソール基が置換されていないと定義されることになる場合、これは、R8及びR9又はR9及びR10によって形成される環を指すことになるが、これらが結合しているフェニル環は、本明細書におけるR8、R10、R11及びR12の定義に従って置換されていることがある。
1つの好ましい実施形態において、式Iの化合物において、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は水素ではなく;1つの好ましい実施形態において、R5はヨードである。
1つの実施形態において、R5、R6及びR7は、存在する場合、全てが同時に水素ではない。
1つの実施形態において、R4、R5、R6及びR7は、存在する場合、全てが同時に水素ではない
1つの実施形態において、R5、R6、R7(R7が存在する場合)、R8、R9、R10、及びR11は、全てが同時に水素ではない。
1つの好ましい本発明の実施形態において、式Iの化合物において、
(a)X1はCR7であり、且つX2は、NH、S又はOであるか、又は
(b)X1はNであり、且つX2はNHである。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物において、X2はNH又はOである。この実施形態において、X1は好ましくはCR7である。本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物において、X2はSである。この実施形態において、X1は、好ましくはCR7である。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物において、X2はNHである。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物において、X2はOである。この実施形態において、X1は、好ましくはCR7である。
本発明の1つの好ましい実施形態において、式Iの化合物において、X1がNである場合、X2もNである。この実施形態において、好ましくはR4、R5及びR6のうちの少なくとも1つは水素ではない。
好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない。他の好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素及び非置換アルキルではない。
1つの態様において、本発明の項目は、化合物N−−3,4−ジフルオロフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド、N−(3,5−ジメトキシフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド、N−(2,5−ジフルオロフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド、及びN−(3,5−ジフルオロフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド自体、並びに医薬品として使用するための又は医薬組成物における活性成分としてこれらのものを概して含まない。1つの態様において、本発明は、本明細書において更に定義する髄鞘形成障害の予防及び/若しくは処置に、特に多発性硬化症の予防及び/若しくは処置に使用するためのこれらの化合物、並びに/又はGPR17関連性障害、とりわけ、多発性硬化症等の特に髄鞘形成障害を処置する若しくは予防する方法を含む。
1つの特定の態様において、本発明の化合物は、[N−(4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(4−メトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(6−ブロモ−2−ピリジニル)1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(5−クロロ−2−ピリジニル)1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(3−エチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、N−(2,5−ジメチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−[4−(エチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、1[N−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(2−エチル−6−メチルフェニル)1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−(2,4−ジフルオロフェニル)1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[N−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、[6−アミノ−N−(3−ブロモフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド]、[6−アミノ−N−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド]、[6−アミノ−N−(3−ブロモ−2−ピリジニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド]、[N−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド]、及び[N−(4−プロピルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド自体を含まないが、別の態様において、本発明は、(a)治療法及び/又は診断において、(b)髄鞘形成障害及び/又はGPR17機能不全等のGPR17と関連する任意の他の疾患又は状態の処置又は予防において、(c)医薬組成物における活性成分として、任意選択の医薬担体と共に、且つ/又は(d)GPR17機能不全、とりわけ多発性硬化症等の、特に髄鞘形成障害等のGPR17と関連する障害を処置する又は予防する方法において使用するためのこれらの特定の化合物を包含する。
更なる実施形態において、式Iの化合物において、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、ニトロ、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、モノ−、ジ−、又はトリフルオロメチル、非置換又は置換C2〜3アルケニル、非置換又は置換C2〜3アルキニル、非置換又は置換C1〜3アルキルカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルコキシカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルフィニル、好ましくは1から3つのフルオロで更に置換されていてもよいメチルスルフィニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルホニル、好ましくは1から3つのフルオロで更に置換されていてもよいメチルスルホニル、非置換又は置換ベンジルスルホニル、非置換又は置換ベンジルスルフィニル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル、好ましくはテトラヒドロフラニル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはテトラヒドロフラニルメトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはそれぞれ、1つ又は複数のハロゲンで、好ましくはフルオロで任意選択で置換されていてもよいメトキシ又はエトキシ、非置換又は置換C3〜6シクロアルコキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又は置換(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換(C3〜6)ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはテトラヒドロフラニルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換チエニル、非置換又は置換ピリジル、好ましくは非置換ピリジル、非置換又は置換オキサゾール、非置換又は置換チアゾール、非置換又は置換イソオキサゾール、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシから選択され、R6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、ヒドロキシ、及びシアノから好ましくは選択されるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
ここで、好ましくは、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は、好ましくは水素ではなく、より好ましくはヨードである。
更なる実施形態において、式Iの化合物において、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、非置換又は置換C2〜3アルケニル、非置換又は置換C2〜3アルキニル、非置換又は置換C1〜3アルキルカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルコキシカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル、好ましくはテトラヒドロフラニル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、非置換又は置換C3〜6シクロアルコキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換(C3〜6)ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはテトラヒドロフラニルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換チエニル、非置換又は置換ピリジル、好ましくは非置換ピリジル、非置換又は置換オキサゾール、非置換又は置換チアゾール、非置換又は置換イソオキサゾール、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシから選択され、R6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシ及びシアノから好ましくは選択されるか、
又は
(iii)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、C1〜3アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(iv)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
ここで、好ましくは、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は、好ましくは水素ではなく、より好ましくはヨードである。
各出現において、本発明の化合物が、R6及びR7基を含み、これらが、これらが結合している二環式環系の環形成原子と共に、フェニル、ピリジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択される他の環を形成する場合、この環は、それと環化している二環式部分と共に、1H−ベンゾ[g]インドール−3−イル、1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−イル、1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3イル、及び6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−イルから好ましくは選択される三環式部分を形成する。1つの実施形態において、1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−イル部分のいずれの置換基も、例えば、8−(フルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリンが得られるように、好ましくは8位にある。
1つの好ましい実施形態において、式Iの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はO、好ましくはNHであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素、メトキシ及びハロゲンから選択され、好ましくは水素又はフルオロ、最も好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、シアノ、アジド、C1〜3アルキルアミノ及びジ(C1〜3アルキル)アミノから選択される置換基で、好ましくはメトキシ又はハロゲンで1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか、又はR5は、以下で記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、ニトロ、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はモノ−、ジ−又はトリフルオロメチル、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、エトキシ、モノ−、ジ−又はトリフルオロメトキシ、及びモノ−、ジ−又はトリフルオロエトキシ、非置換又は置換C2〜3アルケニル、非置換又は置換C2〜3アルキニル、非置換又は置換C1〜3アルキルカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルコキシカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、非置換又は置換ベンジルスルホニル、非置換又は置換ベンジルスルフィニル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル、好ましくはテトラヒドロフラニル及びオキセタニル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、非置換又は置換C3〜6シクロアルコキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜5アルコキシ(C1〜5)アルキル、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換(C3〜6)ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはテトラヒドロフラニルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換チエニル、非置換又は置換ピリジル、好ましくは非置換ピリジル、非置換又は置換オキサゾール、非置換又は置換チアゾール、非置換又は置換イソオキサゾール、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシから選択され、R6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、ヒドロキシ、及びシアノからなる基のうちの1つ又は複数のから好ましくは選択されるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜6アルコキシ、及びC1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、H、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、好ましくはイソキサゾール、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルコキシ、好ましくはピリジルメトキシから選択され、各アルキル又はアルコキシ部分は、1つ又は複数の置換基で、好ましくはハロゲン、ハロ(C1〜6)アルコキシ、又はC1〜3アルコキシで置換されていることがあり、且つ各ヘテロアリールは、1つ又は複数の置換基で、好ましくはハロゲン、メチル、ヒドロキシ、又はメトキシで置換されていることがあるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、シアノ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR8は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードから選択され、各アルキル又はアルコキシは置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つ2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾールを形成するようにオキソで置換されている1,3−ベンズオキサゾール、置換されていなくても、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールを好ましくは形成するためにフルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、置換されていなくても、1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンを好ましくは形成するために1つ又は2つのオキソ基で置換されていてもよい2,3−ジヒドロベンゾチオフェン、置換されていなくても、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン又は1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランを好ましくは形成するために、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは少なくとも1つのオキソ基で置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、並びに置換されていなくても、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、好ましくは3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールであるジヒドロイソインドールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜5アルキル、好ましくはC1〜3アルキル、C1〜5アルコキシ、好ましくはC1〜3アルコキシ、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜4シクロアルキル、C3〜4ヘテロシクロアルキル、シアノ、シアノメチル、シアノメトキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、シアノ、ヒドロキシ、シクロプロピル及びピリジルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、ピリジルは、ハロゲン、非置換若しくはフッ化メチル、及び/又は非置換若しくはフッ化メトキシで任意選択で置換されていてもよく、且ついずれのシクロアルキル又はヘテロシクロアルキルも、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシ(C1〜2)アルキル、C1〜2アルコキシ及びC1〜2アルコキシカルボニルから選択される基で置換されていることがあるか、又はR10は、本明細書において記載するR8と共に環系を形成し、
R11は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニルから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、存在する場合、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、1つの好ましい実施形態において、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は水素ではなく、特に好ましくはヨードであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではなく、
且つここで、他の好ましい実施形態において、R5、R6及びR7(存在する場合)のうちの少なくとも1つは、水素ではない。
1つの好ましい実施形態において、式Iの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNH又はO、好ましくはNHであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、シアノ、アジド、及び任意選択でアルキル化されたアミノ基から選択される置換基で、好ましくはメトキシ又はハロゲンで1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか、又はR5は、以下で記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、非置換又は置換C2〜3アルケニル、非置換又は置換C2〜3アルキニル、非置換又は置換C1〜3アルキルカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルコキシカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル、好ましくはテトラヒドロフラニル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、非置換又は置換C3〜6シクロアルコキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換(C3〜6)ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはテトラヒドロフラニルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換チエニル、非置換又は置換ピリジル、好ましくは非置換ピリジル、非置換又は置換オキサゾール、非置換又は置換チアゾール、非置換又は置換イソオキサゾール、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシから選択され、R6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシ及びシアノから好ましくは選択されるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、C1〜3アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され
ここで、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、H、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルホニル及びC1〜3アルキルスルフィニルから選択され、各アルキル又はアルコキシ部分は、1つ又は複数の置換基で、好ましくはハロゲン又はC1〜3アルコキシで置換されていることがあるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR8は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換された1,3−ベンズオキサゾール、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、置換されていなくても、1つ又は2つのオキソ基で置換されていてもよい2,3−ジヒドロベンゾチオフェン、並びに置換されていなくても、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは1つのオキソ基で置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノ、シアノメチル、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR10は、本明細書において記載するR8と共に環系を形成し、
R11は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニルから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は、好ましくは水素ではなく、特に好ましくはヨードであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではない。
更なる実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S、又はO、好ましくはNHであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、好ましくはメチル又はトリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシカルボニル、C1〜2アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、及びC1〜2アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニルから選択され、R5は、水素、メチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードから好ましくは選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、非置換又はフッ化(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、非置換又はフッ化(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、非置換又は置換C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、非置換又は置換C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルキル、非置換又は置換C3〜6シクロアルコキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、エトキシ、フルオロメトキシ、及びフルオロエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又は置換C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはベンジルスルホニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはベンジルスルフィニル、非置換又は置換チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、ヒドロキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
ただし、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は、好ましくは水素ではなく、好ましくはヨードであるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはモノ−、ジ−、又はトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはモノ−、ジ−又はトリフルオロメトキシ及びモノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、フッ化メチルスルフィニル、フッ化メチルスルホニル、置換又は非置換C5〜6ヘテロアリール、置換又は非置換C5〜6ヘテロアリールオキシ、及びC5〜6ヘテロアリールメトキシから選択され、ヘテロアリールは、ピリジル、オキサゾール及びイソキサゾールから好ましくは選択され、且つヘテロアリールは、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、シアノ、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであるか、
又はR9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つ(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾールが得られるように)オキソで置換された1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランが得られるようにメチルで任意選択で置換された3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルキル、特にトリフルオロメチル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、シクロプロピルシアノ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、R10における各アルキル、シクロプロピル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、別段記載がない限り、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、ハロC1〜3アルコキシ、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で更に置換されていてもよく、各アルキル及びアルコキシはまた、上記で定義されたように任意選択で置換されていることがあるシクロプロピルで置換されていてもよいか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル等のフッ化メチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではなく、
且つここで、他の好ましい実施形態において、R5、R6及びR7(存在する場合)のうちの少なくとも1つは水素ではなく、且つ1つの好ましい実施形態において、X1がNである場合、X2はNHである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH又はO、好ましくはNHであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、好ましくはメチル又はトリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシカルボニル、C1〜2アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、及びC1〜2アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、好ましくは水素、メチル又はヨードから選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
ただし、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は、好ましくは水素ではなく、好ましくはヨードであるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフルオロ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはトリフルオロメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、シアノ、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであるか、
又はR9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つ(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾールが得られるように)オキソで置換された1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルキル、特にトリフルオロメチル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態において、本明細書において記載する式Iの化合物において、X2がOである場合、X1はC(R7)である。
更なる実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、ただし、X1がNである場合、X2も、好ましくはNであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、メチル、フルオロ、クロロ及びブロモから選択されるか、
又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アジド、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルオキシ、C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ又はエトキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、テトラヒドロフラニル、及びチエニル、ピリジル、オキサゾール、及びイソオキサゾールから好ましくは選択される5〜6員ヘテロアリールから選択され、且つ各アルキル、アルコキシ、シクロプロピル、テトラヒドロフラニル、フェニル又はヘテロアリール基は、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ、及びシアノから選択される置換基で任意選択で1回又は複数回置換されていることがあるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはモノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはモノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシ又はモノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化メチルスルフィニル、非置換又はフッ化メチルスルホニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリールメチル、並びにC5〜6ヘテロアリールメトキシから選択され、ここで、ヘテロアリールは(R7での各出現において)ピリジル、オキサゾール及びイソキサゾールから好ましくは選択され、且つヘテロアリールは、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されているか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロメトキシ、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル及びフルオロメチルから選択されるか、
又はR9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つ(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾールが得られるように)オキソで置換された1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランが得られるようにメチルで任意選択で置換された3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはシクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、各シクロアルキルは、フルオロ、シアノ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ、及び非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基によって任意選択で置換され、且つR10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、シクロプロピル、ハロゲン、好ましくはフルオロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルコキシ、ハロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で更に置換されていてもよいか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロメトキシ、及びシアノから選択され、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、好ましくは、R12は、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関し、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つは、より好ましくは2つは水素ではなく、より好ましくはR8、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではなく、
且つ他の好ましい実施形態において、R5、R6及びR7(存在する場合)のうちの少なくとも1つは、水素ではない。
更なる実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はO、好ましくはNH又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、アミノ、ニトロ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチル、エテニル、エチニル、プロパルギル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、シクロプロピルメトキシ、オキセタニル、オキセタニルメトキシ、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニルメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、ベンジルスルフィニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、各フェニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール及びイソキサゾールは、好ましくはハロゲン、メトキシ、及びメチルから選択される置換基で任意選択で1回又は複数回置換されていることがあり、且つ各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシ基は、ハロゲン好ましくはフルオロ、メトキシ、フルオロメトキシ、及びヒドロキシで1回又は複数回置換されていることがあるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、シクロヘキシル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、これらはそれぞれ、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の残基で更に置換されていることがあり、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチル、フルオロメチル、及びフルオロエチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、フルオロメトキシ、シアノ、メチル、及びフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、及び任意選択でメチル化された3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、エチニル、プロパルギル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルケニル、C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルキニル、C1〜3アルコキシカルボニル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルカルボニル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルカルボニル(C1〜3)アルキルオキシ、シアノ、アセチル、アジド、ニトロ、ペンタフルオロスルファニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、及びメトキシカルボニルを含むC1〜3アルコキシカルボニルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシ基は、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、シアノ及び/又はヒドロキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且つシクロプロピルは、シアノ、任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシ、及び任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で任意選択で置換されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、及びブロモから選択され、好ましくは水素又はフルオロであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つ、より好ましくはR8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ又は少なくとも2つ、最も好ましくは全ては水素ではなく、且つR8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つは、好ましくはまた非置換アルキルではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はO、好ましくはNH又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、ニトロ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、メトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルスルフィニル、ベンジルスルフィニル、チオフェン−2−イル、及びチオフェン−3−イルから選択され、R6における各アルキル及びアルコキシ基は、フルオロ、メトキシ、シアノ及びヒドロキシで1回又は複数回置換されていることがあるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、シクロヘキシル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、これらはそれぞれ、メチル、フッ化メチル、メトキシ、フッ化メトキシ及びフルオロから選択される基で任意選択で1回又は複数回置換されていることがあり、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、メトキシ、エトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、シアノ、並びにモノ−、ジ−、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾジオキソール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、プロピル、エテニル、プロペニル、エチニル、プロパルギル、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、トリフルオロメチルを含むフルオロ(C1〜3)アルキル、フッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、好ましくはメトキシプロピル、エトキシエチル、及びフルオロメトキシメチル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロメトキシエトキシ、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、好ましくはメトキシプロペニル及びエトキシエテニル、C1〜2アルコキシシクロプロピル、C1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピル、シクロプロピル(C1〜2)アルコキシ、アセチル、アジド、及びペンタフルオロスルファニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、且つある好ましい実施形態において、R8及びR10は両方とも水素ではなく、
R11は、水素、フルオロ、フルオロメチル、クロロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関し、
ここで、1つの好ましい実施形態において、R9が、R8と環を形成しない場合、R10は水素ではない。
1つの実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はO、好ましくはNH又はO、好ましくはNHであり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、ブロモ,クロロ、ニトロ、アジド、シアノ、メチル、フルオロメチル、エチル、フルオロエチル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルメトキシ、メトキシ、エトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ベンジルオキシ、チエニルから選択され、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、並びにモノ−、ジ−及びトリフルオロメチルから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、アジド、メチル、エチル、プロピル、エテニル、プロペニル、エチニル、プロパルギル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、メトキシシクロプロピル、エトキシシクロプロピル、メトキシカルボニルシクロプロピル、エトキシカルボニルシクロプロピル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メトキシプロピル、フルオロエトキシメチル、フルオロメトキシエチル、フルオロエトキシエチル、フルオロメトキシプロピル、エトキシメトキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、フルオロエトキシメトキシ、フルオロメトキシエトキシ、フルオロメトキシプロポキシ、メトキシエテニル、メトキシプロペニル、フルオロメトキシエテニル、フルオロメトキシエテニル、エチニル、プロパルギル、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はO、好ましくはNHであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、メトキシ、クロロ又はブロモ、好ましくはクロロであり
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R9は、R8、並びにR8及びR9が結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、1,3−ベンゾジオキソール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールを形成し、
R10は、水素又はフルオロであり、
R11は、水素、フルオロ、シアノ及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロ、好ましくは水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、アジド、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、フルオロメトキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、チエン−2−イル、チエン−3−イル、及びベンジルオキシから選択され、好ましくはクロロ又はブロモであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、及びフルオロ(C1〜2)アルコキシから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、フルオロ及びメトキシから選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、シクロプロピル(C1〜2)アルキル、シクロプロピル(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシシクロプロピル、C1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピル、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル及びフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C2〜3アルケニル、非置換又はフッ化C2〜3アルキニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、好ましくはメトキシプロピル、エトキシエチル、及びフルオロメトキシメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ及びフルオロメトキシエトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルケニル、好ましくはメトキシプロペニル、エトキシエテニル及びフルオロメトキシプロペニル、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、メトキシ、エトキシ、メトキシエトキシ、シクロプロピルメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチル、ジフルオロメチル、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、メチル、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチニル、プロパルギル、フルオロ(C1〜2)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、アセチル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びメトキシカルボニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、又はブロモから選択され、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは、水素及び非置換アルキルではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、シクロプロピル、メトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、チオフェン−2−イル、及びチオフェン−3−イルから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、1,3−ベンゾジオキソール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、エチニル、プロパルギル、メトキシ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、アセチル、アジド、及びペンタフルオロスルファニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、且つある好ましい実施形態において、R8及びR10は、両方とも水素ではなく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH又はO、好ましくはNHであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、ブロモ又はクロロ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは、水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH又はO、好ましくはNHであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、クロロ又はブロモ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R9は、R8、並びにR8及びR9が結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールを形成し、
R10は、水素又はフルオロであり、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は、水素又はフルオロ、好ましくは水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態は、式Iの化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、クロロ又はブロモ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、フルオロ及びメトキシから選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの実施形態は、一般式I−2の化合物
Figure 2022003051

(式中、
R2は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びメトキシから、好ましくは水素及びフルオロから選択され、且つR4、R5、R6、R7(存在する場合)、R8、R9、R10、R11、X1、X2、及びX3は、本明細書において式Iの化合物で記載の通りである)
に関する。
1つの実施形態は、式I−2の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はO、好ましくはNH又はO、より好ましくはNHであり、
R2は、水素又はフルオロであり、
R4は、水素又はフルオロであり、
R5は、水素及びハロゲンから選択され、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、ニトロ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルメトキシ、ベンジルオキシ、ベンジルスルフィニル、チエニル及びピリジルから選択され、好ましくはクロロ又はブロモであり、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、メトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、シアノ、オキセタニル、シアノ(C1〜2)アルキル、シアノ(C1〜2)アルコキシ、シクロプロピル(C1〜2)アルキル、シクロブチル(C1〜2)アルキル、シクロプロピル(C1〜2)アルコキシ、任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシシクロプロピル、任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピル、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル及びフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C2〜3アルケニル、非置換又はフッ化C2〜3アルキニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、好ましくはメトキシプロピル、エトキシエチル、及びフルオロメトキシメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ及びフルオロメトキシエトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルケニル、好ましくはメトキシプロペニル、エトキシエテニル及びフルオロメトキシプロペニル、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロメチルから選択され、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、
ここで、他の好ましい実施形態において、R6は水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態は、式I−2の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はO、好ましくはNHであり、
R2は水素であり、
R4は、水素及びフルオロから選択され、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、及びブロモから選択され、
R6は、ハロゲン、アジド、シアノ、ベンジルオキシ、チエニル、好ましくはチエン−2−イル、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはイソプロピル及びフルオロメチル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロエトキシ、メチルスルフィニル、並びにメチルスルホニルから選択され、R6は、好ましくはクロロ又はブロモであり、
R7は、水素、フルオロ、ブロモ、クロロ、シアノ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、好ましくはフルオロ又はメトキシであり、
R9は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、ニトロ、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、シクロプロピル、シクロプロピルメトキシ及びシクロプロピルエトキシから選択され、R10における各アルキル、アルケニル及びアルコキシ基は、フルオロ、クロロ、シアノ、C1〜3アルキルオキシ及びフルオロ(C1〜3)アルキルオキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且つ各シクロアルキルは、置換されていなくても、フルオロ、メチル、C1〜2アルコキシ、C1〜2アルコキシカルボニル及びシアノから選択される残基で置換されていてもよく、
R11は、水素、フルオロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロ、好ましくは水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関し、
ここで、ある好ましい実施形態において、X1がNである場合、X2もNであり、且つ
ここで、他の好ましい実施形態において、R8及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない。
1つの好ましい実施形態は、式I−2の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
R2、R4及びR5は、全て水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、イソプロピル、シクロプロピル、メトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル及びベンジルオキシから選択され、好ましくはクロロ又はブロモであり、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、フルオロメチル、フルオロエチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、フルオロ及びメトキシから選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、シアノエトキシ、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシメトキシ、エトキシエトキシ、プロポキシメトキシ、エテニル、プロペニル、メトキシエテニル、メトキシプロペニル、エチニル、プロピニル、メトキシカルボニルエチル、エトキシカルボニルエチル、メトキシカルボニルエテニル、エトキシカルボニルエテニル、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、R10における各アルキル又はアルコキシ基は、1回又は複数回フッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくはフッ化されていることがあり、且つ各シクロプロピル基は、フルオロ、C1〜2アルコキシ及びC1〜2アルコキシカルボニルから選択される置換基で置換されていてもよく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式I又はI−2の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、好ましくはNHであり、
X3は、N又はCR12であり、
R2(存在する場合)、R4、R5及びR9は、全て水素であり、
R6は、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
R10は、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、C2〜3アルケニルC2〜3アルキニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
且つR12は、存在する場合、水素、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される)
の化合物に関する。
本発明の1つの実施形態は、式I(式中、X1はCR7であり、且つX2はNHである)の、したがって式IIの構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12(存在する場合)、及びX3は、本明細書において式Iに関して記載する通りである)並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式I(式中、X1はNであり、且つX2はNHである)の、したがって式IIIの構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R8、R9、R10、R11、R12(存在する場合)、及びX3は、本明細書において式Iに関して記載する通りである)並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式I(式中、X2はOであり、且つX1はC(R7)である)の、したがって、式IVの構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12(存在する場合)、及びX3は、本明細書において式Iに関して記載する通りである)並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式I(式中、X2はSであり、且つX1はC(R7)である)の、したがって式Vの構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12(存在する場合)、及びX3は、本明細書において式Iに関して記載する通りである)並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
この後の式II、III、IV及びVの化合物の置換基のいずれの定義においても、R7に対する可能性を表す言及は、式II、IV及びVの化合物のみに適用されるが、他の置換基は、式IIIの化合物に同様に適用されることを理解されたい。
式I、II、III、IV及びVの化合物の1つの実施形態において、X3はC(R12)である。
式I、II、III、IV及びVの化合物の1つの実施形態において、X3はNである。
1つの実施形態において、式IIIを有する化合物において、R4、R5及びR6のうちの少なくとも1つは水素ではなく、特にR5及びR6のうちの少なくとも1つは水素ではない。
1つの実施形態において、式IIIの化合物において、R6が水素である場合、R5はハロゲンであり;1つの特定の実施形態において、R5はヨードである。
1つの実施形態において、式I、II、IV及び/又はVの化合物において、R5、R6及びR7のうちの少なくとも1つは水素ではない。
1つの実施形態において、式I、II、III、IV及び/又はVの化合物において、R6が水素である場合、R7は水素ではなく、且つフルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ、非置換又はフッ化メチルスルホニル、及び非置換又はフッ化メチルスルフィニルから好ましくは選択され、且つフルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルホニル及びメチルスルフィニルから好ましくは選択される。
1つの好ましい実施形態において、式I、II、III、IV及びVの化合物において、R10が水素である場合、R8及びR11は、両方とも水素ではない。
更なる実施形態は、式II、III、IV又はVの化合物
(式中、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、ニトロ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、メトキシ、エトキシ、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、シクロプロピルメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、R6における各アルキル及びアルコキシ基は、フルオロ、シアノ、及びヒドロキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且つ各フェニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール及びイソキサゾールは、好ましくはハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル及びフルオロメチルから選択される置換基で任意選択で1回又は複数回置換されていることがあるか、又は式II、IV又はVの化合物において、特に式IIの化合物において、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、それぞれが、置換されていないか、メチル、フッ化メチル、メトキシ、フッ化メトキシ、ヒドロキシ、クロロ及びフルオロから選択される基で1回又は複数回、置換されていることがある、フェニル、ピリジル、シクロヘキシル及びシクロペンチルから選択される環を形成していてもよく、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、メトキシ、エトキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、メチル、エチル、フルオロメチル、フルオロエチル、及びフルオロ(C1〜2)アルコキシから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、フルオロメチル及びフルオロメトキシから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、メチル、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、1位を任意選択でメチル化されていることがある3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、エテニル及びプロペニルを含む非置換又はフッ化C1〜3アルケニル、エチニル及びプロパルギルを含む非置換又はフッ化C1〜3アルキニル、メチル、エチル、イソプロピル及びトリフルオロメチルを含む非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルキル、メトキシ及びフルオロ(C1〜2)アルコキシを含む非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ、シアノ、シアノメチル、シアノメトキシ、シクロプロピル、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、アセチル、アジド、ニトロ、ペンタフルオロスルファニル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、好ましくはメトキシプロピル及びエトキシエチル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ及びフルオロメトキシエトキシ、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルケニル、好ましくはメトキシプロペニル及びエトキシエテニル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルキニル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシカルボニル(C1〜3)アルキル、好ましくはエトキシカルボニルエチル、並びに非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシカルボニル(C1〜3)アルケニル、好ましくはエトキシカルボニルエテニルから選択され、R10における各シクロプロピル基は、置換されていなくても、フルオロ、クロロ、シアノ、任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシ、及び任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で更に置換されていてもよいか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、又はブロモから選択され、好ましくは水素又はフルオロであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ、好ましくは2つは、水素及び非置換アルキルではなく、
且つ1つの実施形態において、R10における残基は、好ましくは置換されていないか、又はフッ化されている)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式II、III、IV及びVの化合物
(式中、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、メトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、チオフェン−2−イル、及びチオフェン−3−イルから選択され、R6における各アルキル及びアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、シクロプロピル及びメトキシから選択される1つ又は複数の残基で、好ましくはフルオロで置換されていることがあり、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、フルオロメチル、フルオロエチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、及びフルオロプロポキシから選択され、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメチル及びフルオロメトキシから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、1,3−ベンゾジオキソール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン及び1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、プロピル、エテニル、プロペニル、エチニル、プロパルギル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、アセチル、アジド、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルキニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシシクロプロピル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルシクロプロピル、及びペンタフルオロスルファニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、且つある好ましい実施形態において、R8及びR10は、両方とも水素ではなく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式II、III又はIVの化合物、
(式中、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、アセチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、メトキシ、エトキシ、メトキシエトキシ、シクロプロピルメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、エトキシ、メチル、トリフルオロメチル及びフルオロ(C1〜2)アルコキシから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、メチル、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、エチニル、プロパルギル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、アセチル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びメトキシカルボニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、又はブロモから選択され、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは、水素及び非置換アルキルではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式II、III及びIVの化合物
(式中、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、シクロプロピル、メトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、チオフェン−2−イル、及びチオフェン−3−イルから選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、1,3−ベンゾジオキソール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチニル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、アセチル、アジド、及びペンタフルオロスルファニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、且つある好ましい実施形態において、R8及びR10は、両方とも水素ではなく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式II、III、IV又はVの化合物
(式中、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、メトキシ、トリフルオロメチル、ブロモ又はクロロ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、フルオロ、メトキシ、又はトリフルオロメチルであり、
X3はC(R12)であり、
R9は、R8又はR10、並びにR8及びR9又はR9及びR10が結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールを形成し、
R10は、水素及びフルオロから選択され、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、且つ
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式II、III又はIVの化合物
(式中、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、ブロモ又はクロロ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、フルオロ、メトキシ、又はトリフルオロメチルであり、
X3はC(R12)であり、
R9は、R8又はR10、並びにR8及びR9又はR9及びR10が結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールを形成し、
R10は、水素及びフルオロから選択され、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、且つ
R12は、水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態は、式Iの化合物
(式中、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、クロロ又はブロモ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、フルオロ、メトキシ、又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、フルオロ、クロロ及びメトキシから選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III、IV又はVの化合物
(式中、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メトキシ、及びトリフルオロメチルを含むフッ化C1〜2アルキル、好ましくは水素、メチル、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードから選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、ジフルオロエチル、トリフルオロエチル及び/トリフルオロメチル、非置換又は置換C2〜3アルケニル、非置換又は置換C2〜3アルキニル、非置換又は置換(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、非置換又は置換C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、非置換又は置換C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、非置換又は置換C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルキル、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはヘテロシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換C3〜6シクロアルコキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルキル、好ましくはベンジル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはベンジルスルホニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはベンジルスルフィニル、非置換又は置換チエニル、非置換又は置換ピリジル、非置換又は置換オキサゾール、非置換又は置換チアゾール、及び非置換又は置換イソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、ヒドロキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
ただし、式IIIの化合物において、R6が水素である場合、R5及びR7のうちの少なくとも1つは水素ではなく、R5は、好ましくはヨードであるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはジフルオロメチル又はトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはジフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ及びトリフルオロメトキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、フッ化メチルスルフィニル、フッ化メチルスルホニル、置換又は非置換C3〜6シクロアルキル、置換又は非置換C3〜6ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換C3〜6シクロアルキルオキシ、置換又は非置換C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、置換又は非置換C5〜6ヘテロアリール、置換又は非置換C5〜6ヘテロアリールオキシ、並びにC5〜6ヘテロアリールメトキシから選択され、ヘテロアリールは、ピリジル、オキサゾール及びイソキサゾールから好ましくは選択され、且つヘテロアリールは、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、好ましくは水素、メトキシ、又はフルオロであり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、いずれのシクロプロピル残基も、フルオロ、シアノ、C1〜3アルコキシ及びC1〜3アルコキシカルボニルから選択される基で好ましくは置換され、且つR10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、シクロプロピル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ヒドロキシ、ハロ(C1〜3)アルコキシ及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で、好ましくはフルオロ、メトキシ、フルオロメトキシ又はフルオロエトキシで任意選択で更に置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、メトキシ、フルオロメトキシ又はフルオロメチルから選択され、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、又はフルオロメチルであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではなく、
且つ、好ましくは、式IIの化合物において、R5、R6及びR7(存在する場合)のうちの少なくとも1つは、水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III又はIVの化合物
(式中、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メトキシ、アセチル、メトキシカルボニル及びトリフルオロメチル、好ましくは水素、メチル又はヨードから選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
ただし、式IIIの化合物において、R6が水素である場合、R5は水素ではなく、好ましくはヨードであるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフルオロ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはトリフルオロメトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルキル、特にトリフルオロメチル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III、IV又はVの化合物
(式中、
R4は、水素又はフルオロ、より好ましくは水素であり、
R5は、水素、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード及びメチルから選択され、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、プロピル、好ましくはイソプロピル、アセチル、シアノ、ニトロ、アジド、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、フルオロ(C1〜2)アルキル、メトキシ、エトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシメトキシ、フッ化(C1〜2)アルコキシメトキシ、フッ化(C1〜2)アルコキシメチル、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンジルスルフィニル、ピリド−3−イル、チエン−2−イル、チエン−3−イル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメチル、及びシクロプロピルメトキシから選択され、各フェニル、チエニル、ピリジル、及びシクロプロピルは、メトキシ、フルオロ及び/又はクロロで任意選択で1回又は複数回置換されていることがあり、且つR6は、好ましくは水素ではないか、
又は式IIの化合物において、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ピリジル、及び非置換又は置換シクロヘキシル、及び非置換又は置換シクロペンチルから選択される環を形成していてもよく、そのようなフェニル、ピリジル及びシクロペンチルのいずれの置換基も、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、フッ化又は非置換メトキシ、及びフッ化又は非置換メチルから選択され、環は、非置換フェニル、ピリジル又はシクロペンチルから好ましくは選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、メトキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、フルオロメチル、フルオロエチル、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、好ましくは3,5−ジメチル−1,2−オキサゾールである任意選択でメチル化されたイソキサゾールから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、好ましくはC(R12)であり、
R8は、水素、メトキシ、フルオロメトキシ、シアノ、クロロ及びフルオロから選択され、好ましくはフルオロ、メトキシ又はフルオロメトキシであり、
R9は、水素、メトキシ、及びフルオロから選択され、
R10は、水素、エテニル、プロペニル、エチニル、プロパルギル、シアノ、シアノメチル、アセチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、ニトロ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはメチル及びトリフルオロメチル、ヒドロキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはヒドロキシエトキシ、シアノ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシアノメトキシ、シクロプロピル(C1〜2)アルキル、シクロプロピル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、好ましくはジフルオロエトキシ及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、好ましくはメトキシプロピル及びエトキシエチル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ及びフルオロメトキシエトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、好ましくはメトキシプロペニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルキニル、及びペンタフルオロスルファニル、C1〜2アルコキシシクロプロピル、並びにC1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R12は、水素又はフルオロであり、
且つここで、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つは水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III又はIVの化合物
(式中、
R4は、水素又はフルオロ、より好ましくは水素であり、
R5は、水素、ヨード、又はメチルであり、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、イソプロピル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、(C1〜2)アルコキシメトキシ、シアノメチルスルホニル、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、及びシクロプロピルメトキシから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ピリジル、及び非置換又は置換シクロペンチルから選択される環を形成し、いずれの置換基もフルオロ、メトキシ及びメチルから選択され、環は、非置換フェニル、ピリジル又はシクロペンチルから好ましくは選択され、
且つ式IIにおいて、R6が水素である場合、R5はヨードであり、
R7は、水素、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、好ましくはC(R12)であり、
R8は、水素、メトキシ、シアノ、クロロ及びフルオロから選択され、
R9は、水素及びフルオロから選択され、
R10は、水素、エチニル、シアノ、シアノメチル、アセチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素又はフルオロであり、
且つR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III、IV又はVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、好ましくは水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、好ましくはイソプロピル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、ベンジルオキシ、チエニル、メトキシ、エトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、C1〜3アルコキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択されるか、
又は式IIの化合物において、R6及びR7は、これらが結合している環形成C原子と共に、それぞれが、置換されていなくても、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、フッ化又は非置換メトキシ、及びフッ化又は非置換メチルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよい、フェニル、シクロペンチル及びピリジルから選択される環を形成していてもよく、フェニル、シクロペンチル及びシクロヘキシル環は、好ましくは置換されておらず、且つピリジル(pyroidyl)環は、好ましくは8位で置換されていなくても、置換されていてもよく、X3は、−C(R12)−又はNであり、
R8は、水素、フルオロ、メトキシ又はフルオロメトキシであり、好ましくはフルオロ又はメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、ハロゲン、アジド、ニトロ、シアノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルコキシ、Cシクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、Cシクロアルキルオキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、シアノ、シクロプロピル、C1〜3アルコキシ、及びフルオロC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且ついずれのシクロアルキル部分も、置換されていないか、又はフルオロ、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メトキシ、フルオロメトキシ、及びフルオロメチルから選択され、且つ
R12は、水素及びフルオロから選択され、
ここで、好ましくはR8及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、好ましくはR8及びR11のうちの少なくとも1つは、フルオロ、クロロ及びメトキシから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式II、III、IV及びVの、好ましくは式II及びIIIの化合物
(式中、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、メチル、エチル、プロピル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、メトキシ、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、モノ−、ジ−及びトリフルオロエチル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−及びトリフルオロエトキシ、シアノ、アジド、フルオロ、ブロモ、並びにクロロから選択され、且つクロロ及びブロモから好ましくは選択され、
R7は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチル、フルオロメチル、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、
X3はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ及びメトキシから選択されるか、又は本明細書において記載するR9と環を形成し、
R9は、R8又はR10、並びにR8及びR9又はR9及びR10が結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールを形成し、
R10は、水素及びフルオロから選択されるか、又はR10は、上述のようなR9と共に環を形成し、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III、IV又はVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
R4、R5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロメチルから選択され、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、フルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択され、
X3は、N又はCR12であり、
R8は、フルオロ又はメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル及びフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、好ましくはフルオロメトキシ及びフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、好ましくはメトキシプロピル、フッ化メトキシプロピル、エトキシエチル、及びフッ化メトキシメチル、メトキシプロペニル及びエトキシエテニルを含む非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、ペンタフルオロスルファニル、並びにC1〜2アルコキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシカルボニル及びフルオロ(C1〜2)アルコキシカルボニルから選択される置換基で置換されたシクロアルキルから選択され、
R11は、水素、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチル、及びフルオロから選択され、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III又はIVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、イソプロピル、ベンジルオキシ、及びトリフルオロメチルから選択され、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、又はブロモ、好ましくは水素であるか、
又はR6及びR7は、これらが結合している環形成C原子と共に、フェニル、シクロペンチル及びピリジルから選択される環を形成し、
X3は−C(R12)−であり、
R8は、フルオロ、水素、又はメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、エチニル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、シアノ、クロロ、ブロモ、又はヨードであり、
R11は、水素及びフルオロから選択され、且つ
R12は、水素及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式II、III及びIVの、好ましくは式II及びIIIの化合物
(式中、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、ブロモ又はクロロ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、及びメトキシから選択されるか、又は本明細書において記載するR9と環を形成し、
R9は、R8又はR10、並びにR8及びR9又はR9及びR10が結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールを形成し、
R10は、水素及びフルオロから選択されるか、又はR10は、上述のようなR9と共に環を形成し、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III又はIVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物(式中、
R4、R5は水素であり、
R6は、ブロモ、クロロ、又はトリフルオロメチルであり、
R7は水素、メトキシ、フルオロ、又はトリフルオロメチルであり、
R8は、フルオロ又はメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、メトキシ及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの実施形態は、式II、III、IV又はVの、好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、及びトリフルオロメチル、好ましくは水素から選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、C1〜2アルキルカルボニル、C1〜2アルコキシカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、非置換又は置換ベンジルスルホニル、非置換又は置換ベンジルスルフィニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、モノジ−及びトリフルオロエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、並びにイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、ヒドロキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
ただし、式IIIの化合物において、R6が水素である場合、R5は、好ましくはヨードであるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロメトキシ又はフルオロエトキシ、C1〜2アルキルカルボニル、C1〜2アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、
R9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、1,3−ベンゾチアゾール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、置換されていなくても、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン又は1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランを好ましくは形成するように少なくとも1つのオキソ基で置換されていてもよい3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル、並びに置換されていなくても、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、好ましくは3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールであるジヒドロイソインドール、並びに好ましくは2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールを形成するように1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの実施形態は、式II、III、又はIVの、好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、及びトリフルオロメチル、好ましくは水素又はヨードから選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、C1〜2アルキルカルボニル、C1〜2アルコキシカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
ただし、式IIの化合物において、R6が水素である場合、R5は、好ましくはヨードであるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフルオロ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはトリフルオロメトキシ、C1〜2アルキルカルボニル、C1〜2アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択されるか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)1,3−ベンゾチアゾール、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III又は式IVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物(式中、
X3はC(R12)であり、
R4、R5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、及びシアノから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ピリジル、非置換又は置換シクロヘキシル、及び非置換又は置換シクロペンチルから選択される環を形成し、いずれの置換基も、フルオロ、メトキシ及びメチルから選択され、且つ環は、非置換フェニル、ピリジル、シクロヘキシル又はシクロペンチルから好ましくは選択され、
R7は、水素、メチル、フルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、及びブロモから、好ましくは水素、フルオロ、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、又はフルオロであり、
R9は、R10及びこれらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び2,2ジフルオロ置換1,3−ベンゾジオキソール、好ましくは2,1,3−ベンゾチアジアゾールから選択される環を形成し、
R11は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、且つ
R12は、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式II、III又は式IVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4、R5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、又はシアノであるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ピリジル、及び非置換又は置換シクロペンチルから選択される環を形成し、いずれの置換基も、フルオロ、メトキシ及びメチルから選択され、且つ環は、非置換フェニル、ピリジル又はシクロペンチルから好ましくは選択され、
R7は、水素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びブロモから、好ましくは水素及びブロモから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素又はフルオロであり、
R9は、R10及びこれらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、及び2,2ジフルオロ置換1,3−ベンゾジオキソール、好ましくは2,1,3−ベンゾチアジアゾールから選択される環を形成し、
R11は、水素又はフルオロであり、且つ
R12は、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式II、III、IV又はVの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、及びフルオロメチル、好ましくは水素から選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、非置換又は置換C1〜2アルキルカルボニル、非置換又は置換C1〜2アルコキシカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−及びトリフルオロエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、並びにイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、及びシアノから好ましくは選択され、ただし、式IIIの化合物において、R6が水素である場合、R5は、好ましくはヨードであるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフルオロ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロメトキシ又はフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、ピリジルメトキシ、イソキサゾール及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルキル、ハロゲン化、好ましくはフッ化又は非置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、C2〜3アルキニル、ハロゲン化、好ましくはフッ化又は非置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルケニル、メトキシ、エトキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、ハロゲン化、好ましくはフッ化又は非置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、シクロプロピルメトキシ、(C1〜2)アルコキシシクロプロピル、(C1〜2)アルコキシカルボニルシクロプロピル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、且つ1つの実施形態において、R10は水素、メトキシ又はハロゲンであり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式II、III又はIVの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、及びトリフルオロメチル、好ましくは水素又はヨードから選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、又はトリフルオロメチル、非置換又は置換C1〜2アルキルカルボニル、非置換又は置換C1〜2アルコキシカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはメトキシエトキシ、(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、及びシアノから好ましくは選択され、ただし、式IIの化合物において、R6が水素である場合、R5は、好ましくはヨードであるか、
又は
(iii)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフルオロ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(iv)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはトリフルオロメトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルキル、C2〜3アルキニル、メトキシ、エトキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、且つ1つの実施形態において、R10は水素、メトキシ又はハロゲンであり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式II、III、IV又はVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、及びフルオロメチルから選択され、好ましくはクロロ、ブロモ又はフルオロメチルであるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ピリジル、非置換又は置換シクロヘキシル、及び非置換又は置換シクロペンチルから選択される環を形成し、いずれの置換基も、フルオロ、フッ化又は非置換メトキシ、及びフッ化又は非置換メチルから選択され、且つ環は、非置換フェニル、ピリジル、シクロへキシル又はシクロペンチルから好ましくは選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、メチル、アセチル、シアノ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、及びフルオロエトキシから、好ましくは水素及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、R9及びこれらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、非置換1,3−ベンゾジオキソール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される環を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ及びフルオロメチルから選択され、
R11は、水素、シアノ、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であり、且つ
R12は、水素、フルオロ、クロロ及びフルオロメチルから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式II、III又はIVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びトリフルオロメチルから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ピリジル、及び非置換又は置換シクロペンチルから選択される環を形成し、いずれの置換基も、フルオロ、メトキシ及びメチルから選択され、且つ環は、非置換フェニル、ピリジル又はシクロペンチルから好ましくは選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、メチル、アセチル及びトリフルオロメチルから、好ましくは水素及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、R9及びこれらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、非置換1,3−ベンゾジオキソール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される環を形成し、
R10は、水素又はフルオロであり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ及びシアノから選択され、且つ
R12は、水素、フルオロ、クロロ、及びトリフルオロメチルである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式II、III、IV又はVの、特に好ましくは式II又はIIIの化合物
(式中、
X3はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びフルオロメチルから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、シクロヘキシル及びシクロペンチルから選択される環を形成し、
R7は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、メチル、フルオロメチル、フルオロメトキシ及びフルオロエトキシから、好ましくは水素、フルオロ及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、R9及びこれらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、及び2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される環を形成し、
R10は、水素又はフルオロであり、
R11は、水素、フルオロ及びシアノから選択され、且つ
R12は、水素、フルオロ及びフルオロメチルから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、上記二環式環の2位で任意選択で置換された、一般式II、III、IV及びVの、したがって、以下に図示するような一般式II−2、III−2、IV−2及びV−2による構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、R2は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びメトキシから選択され、好ましくは水素又はフルオロ、特に好ましくは水素であり、
且つR4、R5、R6、R7(存在する場合)、R8、R9、R10、R11及びX3は、本明細書において式II、III、IV及びVに相当する化合物に関してそれぞれ記載する通りである)
に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態において、式II、II−2、III、III−2、IV、IV−2、V及びV−2の化合物において、
X3は、N又はCR12であり、
R2(存在する場合)、R4、R5及びR9は、全て水素であり、
R6は、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
R10は、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、C2〜3アルケニルC2〜3アルキニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、且つ
R11は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
且つR12は、存在する場合、水素、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。
更なる実施形態において、本発明の化合物は、以下の式IIa〜IIc
Figure 2022003051

(式中、
nは、0〜4の任意の数であり、
mは、0又は1であり、
pは、0〜3の任意の数であり、
且つ
いずれのYも、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜6アルコキシ、及びC1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキルからなる群から選択される、独立して選択された置換基であり、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R4、R5、X3、R8、R9、R10、R11及びR12は、本明細書における式I及びIIの化合物で記載されている通りである)
のうちの1つによって表される。
1つの実施形態によれば、式II(a)〜II(c)の化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において
mは、0又は1、好ましくは0であり、
nは、0〜4、好ましくは0〜2、より好ましくは0又は1の任意の数であり、
pは、0〜3、好ましくは0〜2、より好ましくは0又は1の任意の数であり、
いずれのYも、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルの群から選択される、独立して選択された置換基であり、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、及びC1〜3アルコキシから選択され、各アルキル又はアルコキシは、好ましくはメトキシ又はハロゲンで1回又は複数回任意選択で置換されていてもよく、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR8は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、且つR9は、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、任意選択で部分的に水素化されていてもよく且つ任意選択で2−オキソ−置換されていてもよい1,3−ベンズオキサゾール、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、1,3−ベンゾチアゾール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、又は置換されていなくても、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは1つのオキソ基で、又は1つのオキソ及び1つのメチル基で置換されていてもよい1,3ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R11は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、存在する場合、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではない。
1つの好ましい実施形態において、式IIa、IIb、及びIIcの構造を有する化合物において、Yは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される。1つの実施形態において、Yは、フルオロ、クロロ、メトキシ又はトリフルオロメチルである。1つの好ましい実施形態において、n及びpに関する値は、独立して0、1又は2である。
他の好ましい実施形態において、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物において、m、n及びpに関する値は、全て0である。
式IIa、IIb及びIIcの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶の特に好ましい実施形態において、
mは、0又は1であり、
n及びpは、独立して0、1又は2であり、
Yは、ハロゲン、ヒドロキシ、フッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R4は水素であり、
R5は、水素、メチル、メトキシ、又はハロゲン、好ましくは水素であり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ、及びフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾジオキソール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール及び4−メチル−2−オキソジヒドロベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、エテニル、プロペニル、エチニル、プロパルギル、ペンタフルオロスルファニル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、並びにモノ−、ジ−及びトリフルオロエトキシを含む、非置換、フッ化又はヒドロキシル化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ(C1〜3)アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ(C2〜3)アルキニル、トリフルオロメチルを含む非置換又はフッ化C1〜3アルキル、並びにヒドロキシ、ヒドロキシメチル、C1〜2アルコキシ及びC1〜2アルコキシカルボニルから選択される置換基で置換されたシクロプロピルから選択されるか、
又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素、及びフルオロから選択され、
ここで、1つの好ましい実施形態において、R9が、R8又はR10と環を形成しない場合、R10は水素ではなく、より好ましくは、R8及びR10は、両方とも水素ではない。
式IIa、IIb及びIIcの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶の特に好ましい実施形態において、
m、n及びpに関する値は、全て0であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、メチル、メトキシ、又はハロゲン、好ましくは水素であり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ、並びにモノ−、ジ−、及びトリフルオロメチルから選択され、且つフルオロ及びメトキシから好ましくは選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾジオキソール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、好ましくはジフルオロエトキシ又はトリフルオロエトキシ、及びフルオロ(C1〜2)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素、メトキシ及びフルオロから選択され、
ここで、
1つの好ましい実施形態において、R9が、R8と環を形成しない場合、R10は水素ではなく、より好ましくは、R8及びR10は、両方とも水素ではない。
式IIa、IIb及びIIcの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶の特に好ましい実施形態において、
m、n及びpに関する値は、全て0であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、メチル、メトキシ、又はハロゲン、好ましくは水素であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、1,3−ベンゾジオキソール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、ペンタフルオロスルファニル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、ある好ましい実施形態において、R8及びR10は、両方とも水素ではなく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素及びフルオロから選択される。
更なる実施形態は、式IIa〜IIcの化合物
(式中、
mは、0又は1、好ましくは0であり、
nは、0〜3の任意の数であり、好ましくは0又は1であり、
pは、0〜2の任意の数であり、好ましくはで0又は1あり、
いずれのYも、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシの群から独立して選択される置換基であり、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メトキシ、及びトリフルオロメチルから選択され、好ましくは水素であり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、又はブロモから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、及び非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、好ましくはR8、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではなく、
ここで、1つの好ましい実施形態において、R10は水素ではなく、且つ特に好ましい実施形態において、R10及びR8は、両方とも水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
更なる実施形態は、式IIa〜IIcの化合物
(式中、
mは、0又は1、好ましくは0であり、
nは、0〜3の任意の数であり、好ましくは0又は1であり、
pは、0〜2の任意の数であり、好ましくは0又は1であり、
いずれのYも、ハロゲン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシの群から独立して選択される置換基であり、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メトキシ、及びトリフルオロメチル、好ましくは水素又はヨードから選択され、好ましくは水素であり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、シアノ、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルキル、特にトリフルオロメチル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択されるか、又はR10は本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、
ここで、ある好ましい実施形態において、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、より好ましくはR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つはまた、非置換アルキルではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物
(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0、1又は2であり、好ましくは0又は1であり、
pは、0又は1であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R8は、水素、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロ、及びクロロから選択され、好ましくはフルオロであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R9は、水素、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、エチニル、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、エチニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、且つ
R12は、存在する場合、水素又はフルオロであり、
且つここで、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、且つある好ましい実施形態において、少なくともR10は水素ではなく、且つ特に好ましい実施形態において、R8及びR10は、両方とも水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物
(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0、1又は2であり、好ましくは0又は1であり、
pは、0、1又は2であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R8は、フルオロ又はメトキシであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R9は、水素、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、ハロゲン、エチニル、プロピニル、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化(C2〜3)アルキニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化メトキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化メトキシ(C1〜3)アルキルオキシ、非置換又はフッ化メトキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化メトキシ(C2〜3)アルキニル及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、及びメトキシから選択され、且つ
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
式IIcの化合物の1つの好ましい実施形態において、pは1であり、且つYは、式II−c1
Figure 2022003051

の化合物が得られるように三環式環系の8位に結合しており、Yは、ハロゲン、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ及びヒドロキシから好ましくは選択され、且つX3、R4、R5、R8、R9、R10、及びR11は、本明細書において式II−cの化合物に関して記載する通りである。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物
(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0、1又は2であり、好ましくは0又は1であり、
pは、0又は1又は2であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R4及びR5は、両方とも水素及びフルオロから選択され、
R8は、フルオロ又はメトキシであり、
X3はNであり、
R9は、水素、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、エチニル、プロピニル、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化(C2〜3)アルケニル、C2〜3アルキニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロメチルから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関し、
ここで、ある好ましい実施形態において、R10は、クロロ、ブロモ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜2)アルキルオキシ、及び非置換又はフッ化メトキシ(C1〜3)アルキルから選択され、且つ他の好ましい実施形態において、クロロである。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物(式中、R10は、ハロゲン、シアノ、シアノメチル、及びシアノエチルから選択される)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物
(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0〜3の任意の数であり、好ましくは0又は1であり、
pは、0〜2の任意の数であり、好ましくは0又は1であり、
いずれのYも、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシの群から独立して選択される置換基であり、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
X3はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メトキシ、及びトリフルオロメチル、好ましくは水素又はヨードから選択され、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びC1〜3アルコキシから選択され、R8は、フルオロ及びメトキシから好ましくは選択されるか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、任意選択でメチル化された3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びメトキシから選択され、且つ
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル、及びフルオロメチルから選択される)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物
(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0、1又は2、好ましくは0であり、
pは、0又は1、好ましくは0であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R4、R5は、両方とも水素であり、
X3はC(R12)であり、
R8は、水素、メトキシ又はフルオロであり、好ましくは水素であり、
R9は、R10及びこれらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、及び2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール、好ましくは2,1,3−ベンゾチアジアゾールから選択される環を形成し、
R11は、水素又はフルオロであり、且つ
R12は、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物
(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0〜3の任意の数であり、好ましくは0又は1であり、
pは、0〜2の任意の数であり、好ましくは0又は1であり、
いずれのYも、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシの群から独立して選択される置換基であり、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
X3はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メトキシ、及びトリフルオロメチル、好ましくは水素又はヨードから選択され、
R9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルキル、特にトリフルオロメチル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、R10は、好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、好ましくはメトキシカルボニル、及びシアノから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIa、IIb、又はIIcの構造を有する化合物
(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0、1又は2、好ましくは0であり、
pは、0又は1であり、好ましくは0であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
X3は、C(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R8は、R9及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、非置換1,3−ベンゾジオキソール、及び2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びシアノの群から選択され、好ましくは水素又はフルオロであり、
R11は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びシアノから選択され、好ましくは水素又はフルオロであり、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、及びトリフルオロメチルである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIの構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、
R4及びR5は、両方とも水素又はフルオロであり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アミノ、ニトロ、シアノ、アジド、メチル、エチル、プロピル、好ましくはイソプロピル、フルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチルから好ましくは選択される非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化メチルスルホニル、非置換又はフッ化メチルスルフィニル、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロエトキシから好ましくは選択される非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、メトキシエトキシを含む非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ(C1〜2)アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルメトキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンジルスルフィニル、2−チエニル、3−チエニル、3−ピリジル、4−ピリジル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニルメトキシ、並びにジメチルオキサゾールから選択され、各フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、2−チエニル、3−チエニル、3−ピリジル、4−ピリジル残基は、フルオロ、クロロ、非置換若しくはフッ化メチル、又は非置換若しくはフッ化メトキシのうちの1つ又は複数で任意選択で置換されていてもよく、
X3は、C(R12)又はNであり、
R7は、水素、メチル、フルオロ(C1〜2)アルキル、好ましくはモノ−、ジ−又はトリフルオロメチル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、メトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、ピリジル、ピリジルメトキシ、フェノキシ、オキサゾール、イソキサゾール、シアノ、フルオロ、クロロ又はブロモから選択され、好ましくは水素、メトキシ、フルオロ、又はブロモであり、各ピリジル、イソキサゾール及びフェニル残基は、フルオロ、クロロ、非置換若しくはフッ化メチル、又は非置換若しくはフッ化メトキシのうちの1つ又は複数で任意選択で置換されていてもよく、
R8及びR11は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アセチル、アジド、ニトロ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシシクロプロピル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピル、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルメチル、メチル及びトリフルオロメチルから好ましくは選択される非置換又はフッ化C1〜3アルキル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ、及びトリフルオロエトキシから好ましくは選択される非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、好ましくは非置換又はフッ化メトキシプロピル、フルオロメトキシエトキシを含む非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C2〜3アルケニル、非置換又はフッ化C2〜3アルキニル、好ましくはエチニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、好ましくはメトキシプロペニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルキニル、並びにペンタフルオロスルファニルから選択され、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIの構造を有する化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり;R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロプロピルメトキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、2−チエニル、3−チエニル、3−ピリジル、4−ピリジル、テトラヒドロフラニル及びジメチルオキサゾールから選択され、X3はC(R12)であり、R9は水素であり;R7は、水素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ、クロロ又はブロモから選択され、好ましくは水素、メトキシ、又はブロモであり;R8及びR11は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され;R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アセチル、アジド、エチニル、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、又はペンタフルオロスルファニルであり;R12は水素、又はフルオロである)、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物
(式中、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R6は、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、非置換又はフッ化メチルスルホニル、非置換又はフッ化メチルスルフィニル、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C2〜3アルケニル、シクロプロピル、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンジルスルフィニル、2−チエニル、3−チエニル、3−ピリジル、及び4−ピリジルから選択され、各フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、2−チエニル、3−チエニル、3−ピリジル、4−ピリジルは、フルオロ、クロロ、非置換若しくはフッ化メチル、又は非置換若しくはフッ化メトキシのうちの1つ又は複数で任意選択で置換されていてもよく、且つ各アルキル、アルケニル及びアルコキシ基は、置換されていないか、又はハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、シアノ、シクロプロピル、及びハロゲンから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
X3は、C(R12)又はNであり、
R7は、水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル及びフルオロエチルから好ましくは選択される非置換又はフッ化C1〜3アルキル、並びにメトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロエトキシから好ましくは選択される非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシから選択され、
R8及びR11は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、ハロゲン、アジド、シアノ、シクロプロピル、ニトロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルカルボニル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシカルボニル(C1〜3)アルキル、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、シアノ、シクロプロピル、並びに非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且つ各シクロプロピル基は、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルコキシカルボニル及びシアノから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物
(式中、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロエチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、シアノ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、フェニル、ベンジルオキシ、2−チエニル及び3−チエニルから選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、フルオロ(C1〜2)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、及びフルオロ(C1〜2)アルコキシから選択され、且つ水素、フルオロ、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロエトキシから好ましくは選択され、
X3はC(R12)であり、
R8及びR11は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロエトキシから好ましくは選択される非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルケニル、ペンタフルオロスルファニル、エチニル、プロピニル、シアノ、シアノメトキシ、及びシアノメチルから選択され、且つ
R12は、水素及びフルオロであり、
ここで、好ましくは、R8及びR11のうちの少なくとも1つは、フルオロ又はクロロ、好ましくはフルオロである)
に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、シクロプロピル、フェニル、ベンジルオキシ、2−チエニル及び3−チエニルから選択され、X3はC(R12)であり、R7は、水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びトリフルオロメチルから、好ましくは水素、フルオロ、及びブロモから選択され、R8及びR11は、独立して、水素、フルオロ、クロロ及びメトキシから選択され、R9は水素であり、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ペンタフルオロスルファニル、エチニル、シアノ及びシアノメチルから選択され、R12は水素及びフルオロであり、好ましくは、R8及びR11のうちの少なくとも1つは、フルオロ又はクロロ、好ましくはフルオロである)に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、イソプロピル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル、及びベンジルオキシから選択され、R7は、水素、メチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、フルオロメチル、シアノ、ブロモ、又はフルオロであり、X3はC(R12)であり、R9は水素であり、R10は、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、メチル、フルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、好ましくはジフルオロエトキシ及びトリフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、シアノ、シアノメトキシ、シアノメチル、及びシアノエチルから選択され、R12は水素又はフルオロであり、且つR8及びR11は、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、且つ1つの好ましい実施形態において、両方とも水素ではない)に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、イソプロピル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、及びベンジルオキシから選択され、R7は、水素、メトキシ、又はフルオロであり、X3はC(R12)であり、R9は水素であり、R10は、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、シアノ、及びシアノメチルから選択され、R12は、水素又はフルオロであり、且つR8及びR11は、両方とも水素ではなく、好ましくはフルオロ、クロロ、メトキシ又はシアノ、より好ましくはフルオロである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、イソプロピル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ及びフェニルオキシから選択され、R7は、水素、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、シアノ、フルオロ又はクロロであり、X3はC(R12)であり、R9は、水素又はフルオロであり、R10は水素であり、R12は、水素又はフルオロであり、且つR8及びR11は、両方とも独立して、フルオロ、クロロ及びメトキシから選択される)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、イソプロピル、トリフルオロメチル、及びフェニルオキシから選択され、R7は、水素、メトキシ又はフルオロであり、X3はC(R12)であり、R9は、水素又はフルオロであり、R10は水素であり、R12は、水素又はフルオロであり、且つR8及びR11は、両方とも独立して、フルオロ、クロロ及びシアノから選択される)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチル、メトキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、フェニル、ベンジルオキシ、2−チエニル及び3−チエニルから、好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモ、及びトリフルオロメチルから選択され、R7は、水素、メトキシ又はフルオロ、好ましくは水素であり、X3はC(R12)であり、R8は水素であり、R9及びR10は、これらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール,3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、又は1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランを形成し、且つR11及びR12は、独立して、水素及びフルオロから選択される)に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びメチルスルホニルから選択され、R7は、水素、フルオロ、ブロモ、クロロ、メトキシ、及びトリフルオロメチルから選択され、X3はC(R12)であり、R8及びR9は、これらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、又は任意選択で2,2−フルオロ−置換された1,3−ベンゾジオキソールを形成し、R10は、水素、フルオロ、又はブロモであり、R11は、水素、フルオロ及びシアノから選択され、且つR12は、水素、フルオロ又はトリフルオロメチルである)に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物(式中、R4は水素であり、R5は、水素及びフルオロから選択され、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ及びトリフルオロメチルから選択され、R7は、水素、ハロゲン、メチルスルホニル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ及びフルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、X3はNであり、R8は、フルオロ、クロロ又はメトキシであり、R9は、水素、フルオロ、クロロ、メチル及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、ペンタフルオロスルファニル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜2)アルコキシ、エチニル並びにシアノメチルから選択され、且つR11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される)に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物(式中、R4、R5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びメトキシから選択され、R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、X3はNであり、R8は、フルオロ又はメトキシであり、R9は水素であり、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、アセチル、メチル、エチル、エトキシエチル、メトキシプロピル、フッ化メトキシプロピル、フルオロメチル、フルオロメトキシメチル、メトキシカルボニルシクロプロピル、エトキシカルボニルシクロプロピル、エテニル、エトキシエテニル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、フルオロプロポキシ、メトキシエトキシ、フッ化メトキシエトキシ、エトキシエトキシ、フッ化エトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、フッ化メトキシプロポキシ、メトキシプロペニル、及びフルオロメトキシプロペニルから選択され、且つR11は、水素、メトキシ、フルオロ又はクロロである)に関する。
別の実施形態は、式IIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、クロロ又はブロモであり、R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ及びメトキシから選択され、且つX3は、C(R12)又はNであり、R8は、フルオロ、クロロ又はメトキシであり、R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル及びC1〜3アルコキシから選択され、各アルキル、アルケニル及びアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、シアノ、C1〜2アルコキシ、及びフルオロ(C1〜2)アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、且つR11は、水素、フルオロ又はメトキシである)に関する。
別の実施形態は、式II(d)、II(e)、II(f)及びII(g)を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R7、R8、R10、R11及びR12は、本明細書において式I及びIIに関して別途記載する通りであり、
ここで、式II(d)において、Q1は、S又はOであり、且つ
ここで、式II(e)において、R13及びR14は、水素、メチル及びフルオロの群から選択され、好ましくは両方とも水素か、又は両方ともフルオロであり、
ここで、式II(f)において、Q2は、S又はO、好ましくはSであり、
且つ式II(g)において、R16は、水素、フルオロ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、且つ水素及びメチルから好ましくは選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式II(d)、II(e)、II(f)及びII(g)による化合物
(式中、
式II(d)において、Q1は、S又はOであり、且つ
式II(e)において、R13及びR14は、両方とも水素及びフルオロから選択され、
式II(f)において、Q2は、S又はO、好ましくはSであり、
式II(g)において、R16は、水素及びメチルから選択され、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、好ましくは水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、フルオロメチル、フルオロメトキシ、シアノ、及びベンジルオキシから、好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモ及びフルオロメチルから選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、シアノ、メチル、及びフルオロメチルから、好ましくは水素並びにモノ−、ジ−、及びトリフルオロメチルから選択され、
R8は、存在する場合、水素及びハロゲンから、好ましくは水素及びフルオロから選択され、より好ましくは水素であり、
R10は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びシアノ、好ましくは水素又はフルオロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチル及びシアノから選択され、好ましくは水素又はフルオロであり、
R12は、水素、ハロゲン、メトキシ、フルオロメチルから、好ましくは水素、フルオロ、及びフルオロメチルから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
式IId及びIIeの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶の好ましい実施形態において、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、及びフェニルから選択され、
R7は、水素、フルオロ、ブロモ、メトキシ、又はトリフルオロメチル、好ましくは水素又はトリフルオロメチルであり、
R10は、水素及びハロゲンから、好ましくは水素、フルオロ及びクロロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから、好ましくはフルオロ及び水素から選択され、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから、好ましくはフルオロ及び水素から選択され、
R13及びR14は、式IIeにおいて、両方とも水素及びフルオロから選択される。
式II(f)の化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶の好ましい実施形態において、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル及びフェニルから選択され、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、及びトリフルオロメチルから選択され、
R8は、水素及びハロゲンから、好ましくは水素及びフルオロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから選択され、好ましくは水素であり、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから、好ましくはフルオロ及び水素から選択される。
1つの実施形態は、上記一般式II−2で図示するようにR2基で更に置換された下位式IIa、IIb、IIc、IId、IIe、IIf、及びIIgの化合物であって、したがって、下位式II−2a、II−2b、II−2c、II−2d、II−2e、II−2f、及びII−2gを有する、それぞれの相当する化合物となる上記化合物に関する(式中、R2は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びメトキシから選択され、且つR2は、好ましくは水素又はフルオロ、特に好ましくは水素であり、且つ他の残基は、本明細書において、式II−2a、II−2b、II−2c、II−2d、II−2e、II−2f、及びII−2gにおいて定義する通りである)。非限定的な例の目的で、式II−2d及びII−2fを以下に図示する。
Figure 2022003051
別の好ましい実施形態は、式IIIの構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、及びシクロプロピルから選択され、
X3は、C(R12)又はNであり、
R8は、水素、メトキシ、及びハロゲンから、特に好ましくはフルオロ、クロロ、メトキシ及び水素から選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、メチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、非置換又はフッ化メトキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、好ましくはモノ、−ジ−及びトリフルオロメトキシ並びにモノ−、ジ−及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化メトキシ(C1〜3)アルキルオキシ、非置換又はフッ化C2〜3アルケニル、非置換又はフッ化メトキシ(C2〜3)アルケニル、エチニル、プロパルギル、非置換又はフッ化メトキシ(C2〜3)アルキニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、シアノメチル、シアノエチル、並びにシアノから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、又はメトキシ、特に好ましくは水素又はフルオロであり、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の実施形態は、式IIIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、クロロ又はブロモであり、X3はC(R12)であり、R12は、水素又はフルオロであり、R8は、水素、メトキシ、及びハロゲンから、特に好ましくはフルオロ及び水素から選択され、R9は水素であり、R10は、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、エチニル、アジド、アセチル、ペンタフルオロスルファニル、シアノメチル、及びシアノから選択され、R11は、水素、フルオロ、クロロ、又はメトキシ、特に好ましくは水素又はフルオロである)、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
別の特に好ましい実施形態は、式IIIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、クロロ又はブロモから選択され、X3はC(R12)であり、R8は、水素、メトキシ、又はフルオロであり、好ましくはフルオロであり、R9は水素であり、R10は、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、ペンタフルオロスルファニル、エチニル、並びにシアノから選択され、且つR11及びR12は、独立して、水素及びフルオロから選択される)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIIの化合物(式中、R4及びR6は水素であり、R5はヨードであり、X3は、C(R12)又はNであり、R8及びR11は、両方とも独立して、水素又はフルオロから選択され、R10は、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、ペンタフルオロスルファニル、並びにシアノから選択され、R9は水素であり、且つR12は、存在する場合、水素又はフルオロである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、クロロ又はブロモであり、X3はC(R12)であり、R8は水素であり、R9及びR10は、これらが結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール環系を形成し、R11は水素であり、且つR12は、フルオロ又は水素である)に関する。
別の好ましい実施形態は、式IIIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、クロロ又はブロモであり、X3はC(R12)であり、R8及びR9は、これらが結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、非置換1,3−ベンズオキソラン、又は2,3,−ジフルオロ−1,3−ベンズオキソラン基を形成し、R10及びR11は、独立して、水素、メトキシ、シアノ及びハロゲンから、好ましくは水素及びフルオロから選択され、且つR12は、フルオロ、トリフルオロメチル又は水素である)に関する。
別の実施形態は、式IIIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、並びにモノ−、ジ−、及びトリフルオロメチルから選択され、X3はNであり、R8は、フルオロ、クロロ又はメトキシであり、R9は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、エチニル、並びにシアノメチルから選択され、且つR11は、水素、フルオロ又はクロロである)に関する。
別の実施形態は、式IIIの化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、クロロ、ブロモ、メトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチルから選択され、X3は、C(R12)又はNであり、R8は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、R9は水素であり、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C2〜3アルケニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、並びにC2〜3アルキニルから選択され、R11は、水素、メトキシ、フルオロ、又はクロロであり、且つR12は、存在する場合、水素又はフルオロである)に関する。
1つの実施形態において、化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶は、式III(a)〜III(c)から選択される構造
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R8、R10、R11及びR12は、本明細書において式I及びIIIに関して別途記載する通りであり、
式III(a)において、Q1は、S又はOであり、且つ
式III(b)において、R13及びR14は、水素、メチル及びフルオロの群から選択され、好ましくは、両方とも水素か、又は両方ともフルオロであり、且つ
式III(c)において、Q2は、S又はO、好ましくはSである)
を有する。
式III(a)〜III(c)の化合物の好ましい実施形態において、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、メトキシ、並びにフルオロメトキシから選択され、
R8は、存在する場合、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、存在する場合、水素及びハロゲンから、好ましくは水素、フルオロ及びクロロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから、好ましくはフルオロ及び水素から選択され、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから、好ましくは水素及びフルオロから選択される。
1つの実施形態は、式IId、IIe、IIIa及びIIIbの化合物
(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、並びにメトキシから選択され、
R10は、水素及びハロゲンから、好ましくは水素、フルオロ及びクロロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから、好ましくはフルオロ及び水素から選択され、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから選択され、
ここで、式II(d)及びIII(a)の化合物において、Q1は、S又はOであり、且つ
ここで、式II(e)及びIII(b)において、R13及びR14は、水素及びフルオロから選択され、好ましくは両方とも水素か、又は両方ともフルオロである)を指す。
1つの実施形態は、式IIf及びIIIcの化合物
(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルスルホニル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、並びにフェニルから選択され、
R7は、存在する場合、水素、メトキシ、フルオロ、及びトリフルオロメチルから選択され、
R8は、水素及びハロゲンから、好ましくは水素及びフルオロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから選択され、好ましくは水素であり、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから、好ましくはフルオロ及び水素から選択され、
Q2は、O又はS、好ましくはSである)を指す。
1つの実施形態は、上記一般式III−2で図示するようにR2基で更に置換された下位式IIIa、IIIb、及びIIIcの化合物であって、したがって、下位式III−2a、III−2b、及びIII−2cを有する、それぞれの相当する化合物となる上記化合物に関する(式中、R2は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びメトキシから選択され、且つR2は、好ましくは水素又はフルオロ、特に好ましくは水素であり、且つ他の残基は、本明細書において式IIIa、IIIb、及びIIIcにおいて定義する通りである)。
例として、式III−cの化合物がまた、R2基を有する場合、得られる式III−2cの化合物は、以下の通りである。
Figure 2022003051
本発明の別の態様は、一般式VIを有する化合物
Figure 2022003051

(式中、X1、X2、R2、R4、R5、R6、R8、R9、R10及びR11は、本明細書において上記式I−2、II−2、III−2、IV−2又はV−2の化合物に関して記載する意味を有し、且つR2は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びメトキシから、好ましくは水素及びフルオロから選択され、より好ましくはR2は水素である)、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式VIの化合物
(式中、
X1は、C−R7又はNであり、
X2は、NH、S又はOであり、X1がNである場合、X2は、好ましくはNHであり、
R2は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R4は、水素又はフルオロであり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルスルフィニル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルスルホニルから選択され、R5は、水素、ハロゲン、シアノ、メチル、メトキシ、フルオロメチル及びフルオロメトキシから好ましくは選択され、且つ水素、フルオロ、クロロ及びブロモからより好ましくは選択されるか、
又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、ニトロ、アミノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルコキシ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜6ヘテロアリール、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニルオキシ、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C1〜3アルキルスルフィニル、フェニルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、ベンジルスルホニル、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルキル、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシ、フェニル(C1〜2)アルコキシC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシ、フェニル(C1〜2)アルキルスルフィニル、フェニル(C1〜2)アルキルスルホニルから選択され、
且つR6における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあるか、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フッ素及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニル、フェノキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシから選択され、
且つR7における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、任意選択でハロゲン化された、好ましくはフッ化された又は置換されていないC1〜3アルキル、任意選択でハロゲン化された、好ましくはフッ化された又は置換されていないC1〜3アルキルオキシ、シアノ、及びハロゲンから選択され、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、フルオロ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ及びフルオロ(C1〜3)アルコキシから選択され、R9は、好ましくは水素又はフルオロであり、
R10は、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、シアノ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシC3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、及びジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、非置換又はハロゲン化C1〜3アルコキシ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルチオ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルオキシカルボニル、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルアミノカルボニル、非置換又はハロゲン化ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、フェニル、及びC5〜6ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、ニトロ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキル、非置換又はハロゲン化C1〜3アルコキシ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルカルボニル、及び非置換又はハロゲン化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、且つR10におけるいずれのハロゲン化置換基も、好ましくはフッ化されており、且つR8及びR10は、好ましくは水素ではなく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシから選択され、且つ水素、フルオロ、クロロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから好ましくは選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの実施形態は、式VIの化合物
(式中、
X1は、C−R7又はNであり、
X2は、NH、S又はOであり、X2は、好ましくはNHであり、
R2及びR4は、両方とも水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、チエニル、ピリジル、及びベンジルオキシから選択され、R6における各アルキル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ、及びシクロプロピルから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、且つR6における各シクロプロピル、チエニル、ピリジル及びフェニル基は、ハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル、フルオロメチル及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、R6及びR7によって形成される環の各置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフッ化されていることがあり、
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、R7におけるアルキル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、シアノ、及び非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R9は、水素、フルオロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルカルボニル、C3〜4シクロアルキル、及びシアノから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルカルボニル、フッ化又は非置換C1〜3アルコキシカルボニル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキルオキシ、Cヘテロシクロアルキル、Cヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキルオキシ及びヘテロシクロアルキルオキシも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、フッ化又は非置換メチル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシカルボニル、及びフッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ(C1〜3)アルキルオキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
式VIの化合物の1つの好ましい実施形態において、R6は水素ではなく、より好ましい実施形態において、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ、好ましくは2つも、水素ではない。1つの実施形態において、R6及びR10は、両方とも水素ではない。
本発明の1つの好ましい実施形態において、式VIの化合物において、
(a)X1は、CR7であり、且つX2は、NH、S又はOであるか、又は
(b)X1はNであり、且つX2はNHである。
したがって、式VIの好ましい下位構造は、以下のような式VIa、VIb、VIc及びVIdのもの
Figure 2022003051

(式中、いずれのR2、R4、R5、R6、R7(存在する場合)、R8、R9、R10及びR11も、本明細書において式I−2、II−2、III−2、IV−2、V−2及びVIの化合物に関して記載のとおりである)
である。
本発明の1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
R2は、水素又はフルオロであり、
R4は、水素、メトキシ及びフルオロから選択され、好ましくは水素又はフルオロ、より好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、ハロ(C1〜3)アルコキシ、シアノ、ヒドロキシル、及びC1〜3アルキルアミノから選択される基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよく、前記アルキル及びアルコキシ基の好ましい任意選択の置換基は、ハロゲン及びC1〜6アルコキシであるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルケニル、フェニル、C5〜10ヘテロアリール、好ましくはC5〜6ヘテロアリール、C8〜10ヘテロシクリル、−ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRzz、−NRyCORx、−NRyCORx、−NRxCONRyRz、−CORx、−CORx、−CONRyRzから選択され、R6における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニル、フェニル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜10(好ましくはC5〜6)ヘテロアリール、ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRz、−NRyCORx、−NRyCORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから好ましくは選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、Rx、Ry、Rz及びRzzは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、フェニル、フェニル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、C5〜6ヘテロアリール、又はヘテロアリール(C1〜6)アルキルから選択され、これらの基のうちのいずれも、置換されていないか、又は1つ若しくは複数の置換基、又はRy及びRzで置換されていることがあるか、又はRy及びRzzは、これらの両方が結合しているアミノ原子と共に、芳香族又は非芳香族、非置換又は置換C5〜6複素環を形成していてもよく、Rzzは、好ましくは水素ではないか、
又は式VI、VIa、VIb又はVIcの化合物において、R6は、R5又はR7及びこれらが結合している炭素原子と共に、S、O、及びNから選択される1つ又は複数のヘテロ原子を任意選択で含んでいてもよい5又は6員芳香族環又は非芳香環を形成していてもよく、且つ前記環は、置換されていないか、又は1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、好ましくは、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜3アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成するか、又は
R7は、存在する場合、H、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルキニル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜5アルキルカルボニルアミノ、C1〜5アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルキル及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルコキシから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はハロゲン、ハロ(C1〜6)アルコキシ、好ましくはフルオロ(C1〜3)アルコキシ、及びC1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R8は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及び任意選択でフッ化されたC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R9は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R10は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、シアノ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜5アルキルカルボニルアミノ、C1〜5アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C3〜6シクロアルキル、ヘテロ(C3〜6)シクロアルキル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、C1〜6アルコキシ、ハロ(C1〜6)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、C1〜6アルキルチオ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニルアミノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルアミノカルボニル、非置換又はフッ化ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルスルホニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルスルフィニル、ヒドロキシ、シアノ、シクロ(C3〜6)アルキル、フェニル、及びC5〜6ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
R11は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、及びC1〜6アルキルスルフィニル、C2〜6アルケニル、及びC2〜6アルキニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがある。
1つの実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R5、R6、及びR7(存在する場合)基のうちの少なくとも1つ、並びにR8、R10及びR11基のうちの少なくとも1つ、好ましくは2つは水素ではなく、より好ましくは、少なくとも1つの置換基は、フルオロ、クロロ及びブロモから選択される。
1つの実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
X1は、存在する場合、N又はCR7であり、
X2は、存在する場合、NH、S又はOであり、X1がNである場合、X2は、好ましくはNHであり、
R2は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R4は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜2アルキル、及びC1〜2アルキルオキシから選択され、R5は、好ましくは水素、メチル又はハロゲンであるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アジド、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、フェニル(C1〜2)アルキルスルホニル、フェニル(C1〜2)アルキルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシから選択され、且つR6における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあるか、
又は
(i)ここで、式VI、VIa、VIb又はVIcの化合物において、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ピリジル、非置換又は置換シクロペンチル又は非置換又は置換シクロヘキシルを形成していてもよく、
ここで、各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、ニトロ、アミノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシから選択され、且つR7における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、ハロゲン、シアノ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルオキシ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキル、任意選択でハロゲン化された(C1〜3)アルキルスルフィニル、任意選択でハロゲン化された(C1〜3)アルキルスルホニル及び任意選択でハロゲン化された(C1〜3)アルキルチオから選択され、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、及びフルオロ(C1〜3)アルキルから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、(C1〜3)アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシから選択され、且つR10における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルコキシカルボニル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、フルオロ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、及びシアノから選択される。
1つの好ましい実施形態において、R6及びR10は、両方とも水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
R2及びR4は、両方とも水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、シアノ、ベンジルオキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ及びシクロプロピルメトキシから選択され、R6における各アルキル、アルコキシ及びシクロプロピル基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ及び非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから好ましくは選択されるか、
又は式VI、VIa、VIb又はVIcの化合物において、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成していてもよく、R7における各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフッ化及び/又はヒドロキシル化されていることがあり、
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、R7における各アルキル、アルコキシ又はシクロアルキル基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、シアノ、及び非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メトキシ、及び非置換又はフッ化メチルから選択され、
R9は、水素、フルオロ、メチル及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C3〜4シクロアルキル、C3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルキルオキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルカルボニル、フッ化又は非置換C1〜3アルコキシカルボニル、C3〜4シクロアルキル、C3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜4ヘテロシクロアルキル、C3〜4ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、且つR10における各シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜2アルキルオキシC1〜2アルキルオキシ、及びフッ化又は非置換C1〜3アルコキシカルボニルから選択される残基で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、好ましくはフルオロメチル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ及びフルオロメトキシから選択され、R11は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ及びフルオロメチルから好ましくは選択される。
式VIの化合物の1つの好ましい実施形態において、R2は水素である。
式VI及びVIa〜dの化合物の1つの好ましい実施形態において、R4は、水素又はフルオロ、特に好ましくは水素である。
式VI及びVIa〜dの化合物の1つの好ましい実施形態において、R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、及び非置換又はフッ化メチルから選択される。特に好ましい実施形態において、R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ及びメチルから、特に好ましくは水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択される。式VI及びVIa〜dの化合物の1つの好ましい実施形態において、R6が水素ではない場合、R5は水素である。
式VIa〜cの化合物の1つの実施形態において、特に式VIaの化合物において、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合しているC原子と共に、環を形成し、環は、フェニル、ピリジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから好ましくは選択され、これらはそれぞれ、置換されていなくても、ハロゲン、水素、オキソ、C1〜3アルキルC1〜3アルコキシ、フルオロC1〜3アルコキシ、フルオロC1〜3アルキル、アミノ、シアノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、アセチル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルスルファニル、C1〜3アルキルチオから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、且つ置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから好ましくは選択される。好ましい実施形態において、式VIaの化合物において、R6及びR7は、1H−ベンゾ[g]インドール−3−イル、1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−イル、1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−イル、及び6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−イルから選択される三環式部分が得られるように、これらと環化した二環式環と共に環を形成する。1つの実施形態において、R6及びR7が、1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−イルが得られるようにピリジル環を形成する場合、三環(tricycle)は、例えば、8−ヒドロキシ−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン、8−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン、又は8−(トリフルオロメトキシ)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリンが得られるように、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メトキシ、フルオロメチル及びフルオロメトキシから選択される置換基で、好ましくは8位で更に置換されていてもよい。式VIa〜cの化合物の1つの実施形態において、特に式VIaの化合物において、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合しているC原子と共に、環を形成し、環は、フェニル、ピリジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され、これらは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、フルオロメチル及びフルオロメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換され、1つの好ましい実施形態において、環は置換されていない。
式VIa〜cの化合物の1つの好ましい実施形態において、R6及びR7が、フェニル、ピリジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択される任意選択で置換された環を形成する場合、R4及びR5は、好ましくは両方とも水素であり、R8は、水素、ハロゲン、又は非置換若しくはフッ化メトキシ、好ましくはフルオロ又はメトキシであり、R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、R10は、ハロゲン、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、ニトロ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくは非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくは非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくは非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくは非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくは非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシから選択され、R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メトキシ、及び非置換又はフッ化メチルから選択される。
1つの実施形態において、式VIaの化合物において、R6及びR7は、ピリジンを形成し、且つ形成された三環式環系は、任意選択で置換された1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−イル、好ましくは8位で置換された1H−ピロロ[3,2−h]キノリンである。
式VIaの化合物の1つの好ましい実施形態において、R6及びR7は、フェニル、ピリジル(任意選択で8位置換された1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−イルを好ましくは形成するために)、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される任意選択で置換された環を形成し、R4及びR5は、両方とも水素であり、R8は、フルオロ又は非置換若しくはフッ化メトキシであり、R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、及び非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシから選択され、R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メトキシ、及び非置換又はフッ化メチルから選択される。
式VI及びVIa〜dの化合物の1つの好ましい実施形態において、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、アミノ、ニトロ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシ、フェニルスルホニル、ベンジルスルホニル、フェニルスルフィニル、ベンジルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシから選択され、且つR6における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜2アルキル、フッ化又は非置換C1〜2アルコキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがある。
式VI及びVIa〜dの化合物の1つの好ましい実施形態において、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノメトキシ、ニトロ、アジド、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、非置換又は置換C1〜3アルキル、非置換又は置換C1〜3アルキルオキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ピリジル、任意選択でハロゲン化されたチエニル、及びベンジルオキシから選択され、R6における各置換基は、ハロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、好ましくはフルオロである。1つの好ましい実施形態において、R6は、クロロ、ブロモ、アジド、シアノ、シクロプロピル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、メトキシ、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、並びにモノ−、ジ−及びトリフルオロエトキシから選択される。特に好ましい実施形態において、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ及びフルオロメチルから、最も好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモ及びメトキシから選択される。
式VIa〜cの化合物の1つの好ましい実施形態において、R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシから選択され、R7における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換メチル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且つC5〜6ヘテロアリールは、ピリジル、オキサゾール及びイソキサゾールから好ましくは選択され、これらはそれぞれ、上述のように置換されていてもよい。1つの好ましい実施形態において、R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、及び任意選択で置換されたイソキサゾールから選択される。1つの好ましい実施形態において、R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ及びメチルスルホニルから選択される。
好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R8は、水素、ハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシから、好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。1つの好ましい実施形態において、R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、且つ特に好ましい実施形態において、R8は、フルオロ又はメトキシである。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R9は、水素、フルオロ、クロロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。1つの好ましい実施形態において、R9は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、より好ましくは水素又はフルオロ、特に好ましくは水素である。
1つの実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、(C1〜3)アルキルチオ、C3〜4シクロアルキル、C3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜4ヘテロシクロアルキル、C3〜4ヘテロシクロアルキルオキシ、C3〜4ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜4ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルコキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシから選択され、且つR10における各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシカルボニル、フェニル、フェニルオキシ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、且つR10における各環式基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシカルボニル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、及びシアノから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがある。
1つの実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、(C1〜3)アルキルスルフィニル、(C1〜3)アルキルスルホニル、(C1〜3)アルキルチオ、C1〜3アルキルオキシシクロプロピル、及びC1〜3アルキルオキシカルボニルシクロプロピルから選択され、R10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル及びアルキニル基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシカルボニル、C3〜6シクロアルキル、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがある。
1つの好ましい実施形態において、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、シアノエトキシ、ニトロ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜2アルキルカルボニル、及び置換シクロプロピルから選択され、R10における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくは非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化、好ましくは非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシカルボニル、非置換又は置換シクロプロピル及びヒドロキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、ただし、シクロプロピルのいずれの置換基も、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシメチル、任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシ、及び任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシカルボニルの群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物を含むが、これらに限定されない本発明の化合物において、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、シアノエトキシ、ニトロ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、メチル、エチル、プロピル、フルオロメチル、フルオロエチル、フルオロプロピル、メトキシメチル、フルオロメトキシメチル、メトキシエチル、フルオロメトキシエチル、メトキシプロピル、フルオロメトキシプロピル、エトキシメチル、フルオロエトキシメチル、エトキシエチル、フルオロエトキシエチル、プロポキシメチル、フルオロプロポキシメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、フルオロプロポキシ、メトキシメトキシ、フルオロメトキシメトキシ、メトキシエトキシ、フルオロメトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、フルオロメトキシプロポキシ、エトキシメトキシ、フルオロエトキシメトキシ、エトキシエトキシ、フルオロエトキシエトキシ、プロポキシメトキシ、フルオロプロポキシメトキシ、エテニル、プロペニル、フルオロエテニル、フルオロプロペニル、メトキシエテニル、フルオロメトキシエテニル、メトキシプロペニル、フルオロメトキシプロペニル、エトキシエテニル、フルオロエトキシエテニル、エチニル、プロピニル、メトキシエチニル、フルオロメトキシエチニル、メトキシプロピニル、フルオロメトキシプロピニル及びシクロプロピルメトキシから選択され、1つの実施形態において、R10における各基は、ヒドロキシで更に好適に置換されていてもよい。
1つの好ましい実施形態において、R10は、Cシクロアルキル、Cシクロアルキルオキシ、Cシクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロアルキルメチル、Cシクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはシクロアルキルメトキシ、Cヘテロシクロアルキル、Cヘテロシクロアルキルオキシ、Cヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはヘテロシクロアルキルメチル、及びCヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはヘテロシクロアルキルメトキシから選択される環式基であり、各環式基は、置換されていなくても、ハロゲン、好ましくはフルオロ、シアノ、ヒドロキシメチル、任意選択でフッ化されたC1〜3アルコキシ、任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシ(C1〜2)アルキル、任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシ(C1〜2)アルコキシ、及び任意選択でフッ化されたC1〜2アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい。1つの好ましい実施形態において、置換基は、フルオロ、シアノ、及び任意選択でフッ化されたC1〜3アルコキシから好ましくは選択され、環式基は、好ましくはシクロプロピルである。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物を含むが、これらに限定されない本発明の化合物において、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、シアノエトキシ、ペンタフルオロスルファニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フルオロメチル、フルオロエチル、フルオロプロピル、メトキシメチル、フルオロメトキシメチル、メトキシエチル、フルオロメトキシエチル、メトキシプロピル、フルオロメトキシプロピル、エトキシメチル、フルオロエトキシメチル、エトキシエチル、フルオロエトキシエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブチルオキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、フルオロプロポキシ、メトキシメトキシ、フルオロメトキシメトキシ、メトキシエトキシ、フルオロメトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、フルオロメトキシプロポキシ、エトキシメトキシ、フルオロエトキシメトキシ、エトキシエトキシ、フルオロエトキシエトキシ、エテニル、プロペニル、フルオロエテニル、フルオロプロペニル、メトキシエテニル、フルオロメトキシエテニル、メトキシプロペニル、フルオロメトキシプロペニル、エトキシエテニル、フルオロエトキシエテニル、エチニル、プロピニル、エトキシシクロプロピル、エトキシカルボニルシクロプロピル及びシクロプロピルメトキシから選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物を含むが、これらに限定されない本発明の化合物において、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、メチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメチル、エチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエチル、プロピル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロプロピル、メトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシ、エトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシ、プロピルオキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロプロピルオキシ、メトキシメチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシメチル、メトキシエチル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシエチル、メトキシプロピル、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシプロピル、メトキシメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシメトキシ、メトキシエトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシエトキシ、メトキシプロピルオキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシプロピルオキシエトキシメトキシ、モノ−、ジ−、及びトリフルオロエトキシメトキシ、メトキシプロペニル、並びにモノ−、ジ−、及びトリフルオロメトキシプロペニルから選択される。
1つの好ましい実施形態において、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、シアノエトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、及び非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニルから選択される。
1つの好ましい実施形態において、R10は、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、シアノ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがある。
1つの実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、フルオロ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、及びシアノから選択される。好ましい実施形態において、R11は、水素、フルオロ、クロロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ及びシアノから、より好ましくは水素、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、
R2、R4、R5及びR9は、全て水素であり、
R6は、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
R10は、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、C2〜3アルケニルC2〜3アルキニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、且つ
R11は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択される。
好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
R2は水素であり、
R4は、水素又はフルオロ、より好ましくは水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ピリジル、任意選択でハロゲン化されたチエニル、及びベンジルオキシから選択され、
R7は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択され、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル及びシクロプロピルから選択され、シクロプロピルは、シアノ、C1〜2アルコキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシ(C1〜2)アルコキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシカルボニル、及びフルオロ(C1〜2)アルコキシカルボニルから選択される残基で任意選択で置換され、且つR10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル及びアルキニル基は、置換されていないか、又はハロゲン、フッ化又は非置換C1〜2アルキルオキシ、シアノ、シクロプロピル、及びヒドロキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、そのような置換基は、フルオロ、フッ化又は非置換C1〜2アルキルオキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
且つR11は、水素、フルオロ、クロロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ及びシアノから選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R2は、存在する場合、水素であり、R4は、水素又はフルオロ、より好ましくは水素であり、R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、好ましくは水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、メチル、モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル、メトキシ、モノ−、ジ−及びトリフルオロメトキシ、並びにモノ−、ジ−及びトリフルオロエトキシから選択され、R7は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、好ましくはフルオロ又はメトキシであり、R9は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、好ましくは水素であり、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、シアノエトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ(C1〜3)アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ(C2〜3)アルケニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、及びシクロプロピルメトキシから選択され、いずれのシクロプロピル部分も、フルオロ、シアノ、C1〜2アルコキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシ(C1〜2)アルコキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシカルボニル、フルオロ(C1〜2)アルコキシカルボニルから選択される残基で任意選択で置換され、且つR11は、水素、フルオロ、クロロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、R8、R10及びR11において、好ましくは少なくとも1つ、好ましくは2つ、より好ましくは全ての置換基は、水素ではなく、且つ1つの特に好ましい実施形態において、R8及びR11は、両方とも独立して、フルオロ及びメトキシから選択される。
別の実施形態は、式VI及びVIa〜dの化合物(式中、R2は、存在する場合、水素であり、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルスルフィニル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択され、R8は、水素、フルオロ、クロロメトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、R9は、水素、メトキシ又はフルオロ、好ましくは水素であり、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化及び/又はヒドロキシル化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、並びに非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピルから選択され、且つ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピル及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシシクロプロピルから好ましくは選択され、且つR11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、特に好ましい実施形態において、R8及びR11のうちの少なくとも1つ、より好ましくは、両方は水素ではない)に関する。
更なる実施形態は、式VI及びVIa〜dの化合物
(式中、
R2、R4及びR9は、全て水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり、好ましくは水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチル及びアジドから選択されるか、
又は式VI、VIa、VIb又はVIcの化合物において、R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、シクロヘキシル及びシクロペンチルから選択される環を形成していてもよく、これらはそれぞれ、置換されていなくても、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、シアノ、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、及びメチルスルフィニルから選択され、
R8は、フルオロ、クロロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、及び非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニルから選択され、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシシクロプロピル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルシクロプロピル、及び非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜2)アルコキシシクロプロピルから好ましくは選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、メチル、フルオロメチル、フルオロメトキシ及びメトキシから選択さる)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶に関する。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R6及びR10は水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R6、R8及びR10は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VI及びVIa〜dの化合物において、R6、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの実施形態において、式VI及びVIa〜cの化合物において、R7は水素ではない。
式VI及びVIa〜dの化合物の1つの好ましい実施形態において、R6、R8、並びにR10及びR11のうちの少なくとも1つは、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの実施形態において、式VI及びVIaの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、R6及びR7は、以下の式VIe〜VIg
Figure 2022003051

(式中、
mは、0又は1であり、
nは、0〜4、好ましくは0〜2、より好ましくは0又は1の任意の数であり、
pは、0〜3、好ましくは0〜2、より好ましくは0又は1の任意の数であり、
Yは、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ヒドロキシ、メチル及びメトキシから選択され、メトキシ及びメチル基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換され、
R2及びR4は、両方とも水素であり、
R5は、水素、フルオロ、及びクロロ、より好ましくは水素から選択され、
R8は、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロであり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノプロピル、シアノメトキシ、シアノエトキシ、ニトロ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜2アルキルカルボニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、及びシクロプロピルメトキシから選択され、R10における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシカルボニル、及びヒドロキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される)
が得られるように、フェニル、ピリジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択される環を形成する。
1つの好ましい実施形態において、式VIeの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
mは、0又は1であり、
nは、0又は1、好ましくは0であり、
Yは、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル及びメトキシから選択され、メトキシ及びメチル基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換され、
R2及びR4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、又はクロロ、好ましくは水素であり、
R8は、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜2アルキルカルボニル及びシクロプロピルから選択され、R10において、各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ及びシクロプロピル基は、置換されていないか、又はフルオロ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシカルボニル、及びヒドロキシから選択される1つ又は複数の基で好適に置換されていることがあり、前記置換基は、フルオロ及びフッ化又は非置換C1〜2アルキルオキシから好ましくは選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VI(f)の化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
nは、0又は1、好ましくは0であり、
Yは、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル及びメトキシから選択され、メトキシ及びメチル基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換され、
R2及びR4は、両方とも水素であり、
R5は、水素、フルオロ、又はクロロ、好ましくは水素であり、
R8は、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜2アルキルカルボニル及びシクロプロピルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ及びシクロプロピル基は、置換されていないか、又はフルオロ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシカルボニル、及びヒドロキシから選択される1つ又は複数の基で好適に置換されていることがあり、前記置換基は、フルオロ及びフッ化又は非置換C1〜2アルキルオキシから好ましくは選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。
1つの好ましい実施形態において、式VIgの化合物、並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶において、
pは、0又は1であり,
Yは、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル及びメトキシから選択され、メトキシ及びメチル基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換され、
R4は水素であり、
R5は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R8は、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロであり、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、ペンタフルオロスルファニル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜2アルキルカルボニル、及びシクロプロピルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ及びシクロプロピル基は、置換されていないか、又はフルオロ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシ、フッ化若しくは非置換C1〜2アルキルオキシカルボニル、及びヒドロキシから選択される1つ又は複数の基で好適に置換されていることがあり、前記置換基は、フルオロ、及びフッ化又は非置換C1〜2アルキルオキシから好ましくは選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。
式VIe〜gの化合物の1つの好ましい実施形態において、R10は、クロロ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、C1〜3アルキル及びC1〜3アルコキシから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、メトキシ、フルオロメトキシ、エトキシ及びフルオロエトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、1つの実施形態において、R10は、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、シアノ、シアノメチル及びシアノエチルから選択される。式VIe〜gの化合物の1つの好ましい実施形態において、R10はクロロである。
式VIe〜gの化合物の1つの好ましい実施形態において、Yは、存在する場合、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、ヒドロキシメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。式VIgの化合物の1つの好ましい実施形態において、Yは、フルオロ、ヒドロキシ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される。
1つの好ましい実施形態において、化合物又は式VIe〜VIgにおいて、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、フルオロメチル、フルオロエチル、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、シアノ及びシアノメチルから選択され、特に好ましくはクロロである。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R4は水素であり、且つ他の置換基は、本明細書において開示する通りである)に関する。
別の実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R5は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、好ましくはメチル又はトリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシカルボニル、C1〜2アルキルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニル、及びC1〜2アルキルスルホニル、好ましくはメチルスルホニルから選択され、且つ他の置換基は、本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ及びトリフルオロメトキシから選択され、特に、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから好ましくは選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R5はヨードであり、且つR6は水素であり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R5は水素であり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、存在する場合、水素であり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式II、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、存在する場合、フルオロであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、存在する場合、C1〜3アルコキシ又はフルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはモノ−、ジ−又はトリフルオロメトキシであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、存在する場合、メトキシであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、存在する場合、水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、エトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチル、エチル、フルオロメチル、フルオロエチル、メチルスルフィニル、フルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル及びフルオロメチルスルホニルから選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、存在する場合、メチルスルホニル、フルオロメチルスルホニル、メチルスルフィニル、又はフルオロメチルスルフィニルであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7はトリフルオロメチルであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、存在する場合、シアノ、シアノメチル、又はシアノメトキシであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、又はVIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、ブロモ又はクロロ、好ましくはブロモであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、メチル、及びトリフルオロメチルから選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R8は、フルオロ、クロロ、シアノ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、メチル、シアノ、及びトリフルオロメチルから選択され、好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R9は水素であり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル、シアノ、及びフルオロメチル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、且つ水素、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチル、フルオロ、クロロ及びブロモからより好ましくは選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、又はV−2の構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、X3はC−R12であり、且つR12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、メチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択され、より好ましくは水素、フルオロ、クロロ、又はブロモであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。特に好ましい実施形態において、R12は、水素又はフルオロである。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、及びVIdの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6は水素ではなく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、及びVIdの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6は、ハロゲン、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化フェニル、ベンジルオキシ、チオフェン、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、及びシクロプロピルの群から選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、及びVIdの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、フェニル、ベンジルオキシ、2−チオフェン、3−チオフェン、トリフルオロメチルから選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、及びVIdの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6は、クロロ又はブロモであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc及びVIdの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6はクロロであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc及びVIdの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6は、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル、及びC3〜6シクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがある)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIcの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル、及びC3〜6シクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがある)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、III、III−2、IV、IV−2、V及びV−2の構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、X3はC(R12)であり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、III、III−2、IV、IV−2、V及びV−2の構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、X3はNであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、II、IIa、IIb、IIc、III、又はIVの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素及び非置換アルキルではない)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルキル、C2〜3アルキニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、好ましくはフルオロ(C1〜2)アルキルオキシ、非置換又はフッ化(C1〜2)アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10は、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル、及びC3〜6シクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ、及び任意選択でフッ化されたC1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがある)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10は、シアノ、シアノメチル、ハロゲン、アジド、エチニル、ペンタフルオロスルファニル、アセチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロメチルの群から選択され、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10は、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、又はシアノメトキシであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10はフルオロであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10はクロロであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10はブロモであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10は、モノ−、ジ−又はトリフルオロメチルであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10はジフルオロエトキシ(−OCHCHF)であり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10はトリフルオロエトキシ(−OCHCF)であり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10はエチニルであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、本発明の化合物(式中、R10は、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、メトキシエテニル、メトキシプロペニル、エトキシエテニル、エトキシプロペニル、メトキシエチニル、メトキシプロピニル、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシメトキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ及びプロポキシメトキシから選択され、これらはそれぞれ、置換されていなくても、最大3回フッ化されていてもよく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の好ましい実施形態は、本発明の化合物(式中、R10は、メトキシプロピル又はフッ化メトキシプロピルであり、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の特に好ましい実施形態は、本明細書において更に記載する本発明の化合物(式中、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の特に好ましい実施形態は、本明細書において更に記載する式I、II、III、又はIVの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6、R8、及びR10は、全て水素ではなく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の特に好ましい実施形態は、本明細書において更に記載する式I、II、III、又はIVの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R6、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の実施形態は、本明細書において更に記載する本発明の化合物(式中、R5、R6及びR7のうちの少なくとも1つは水素ではなく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の実施形態は、本明細書において更に記載する本発明の化合物(式中、R6及びR7のうちの少なくとも1つは水素ではなく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
別の実施形態は、本明細書において更に記載する式IIIの構造を有する化合物(式中、R6及びR5のうちの少なくとも1つは水素ではなく、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R10及びR5、R6及びR7のうちの少なくとも1つは水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R6及びR10は水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R6、R10及びR8及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R6、R8及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において
(a)R5、R6及びR7(R7が存在する場合)のうちの少なくとも1つ、並びに
(b)R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ
は水素ではない。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R6、R7(存在する場合)、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R4は水素であり、且つR6、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R4、R5及びR9は、全て水素であり、且つR6、R8、及びR10は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R4、R5、R9及びR12(存在する場合)は、全て水素であり、且つR6、R8、及びR10は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R4及びR12(存在する場合)は、両方とも水素であり、R5及びR9は、独立して、水素又はフルオロであり、且つR6、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R4、R5、R9及びR12(存在する場合)は、全て水素であり、且つR6、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R4及びR12(存在する場合)は、両方とも水素であり、R5及びR9は、独立して、水素又はフルオロであり、且つR6、R7、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物において、R2、R4、R5、R9及びR12(存在する場合)は、全て水素であり、且つR6、R7、R8、R10及びR11は、全て水素ではなく、且つ独立して、本明細書において更に定義するような群から選択される。
別の好ましい実施形態は、式I、II、III、又はIVの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R4及びR5は、両方とも水素であり、R6は、クロロ又はブロモであり、X3はCR12であり、R8及びR11は、両方ともハロゲン、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、アジド、アセチル、エチニル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びトリフルオロメチルの群から選択され、且つR9及びR12は、両方とも水素である)に関する。
別の特に好ましい実施形態は、本明細書において更に記載する式I、II、IIa、IIb、IIc、III、又はIVの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R8及びR9は、これらが結合している環と共に、2,1,3ベンゾチアジアゾールを形成し、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。この実施形態の1つの態様において、R10、R11及びR12は、全て水素である。
別の特に好ましい実施形態は、本明細書において更に記載する式I、II、IIa、IIb、IIc、III、又はIVの構造を有するものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物(式中、R10及びR9は、これらが結合している環と共に、2,1,3ベンゾチアジアゾールを形成し、且つ他の置換基は本明細書において開示する通りである)に関する。この実施形態の1つの態様において、R10及びR11は、両方とも水素であり、且つR12は、水素、フルオロ又はクロロである。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されず、且つ本明細書において開示する化合物のうちの1つで示すように、好ましくはフルオロ原子位置に少なくとも1つの18F同位体を含む本発明の化合物に関する。非限定的な例の目的で、本明細書において開示する化合物6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スフホンアミドにおいて、6つのフルオロのうちの少なくとも1つは、18F同位体によって表されていても、好適な数の18F同位体を含んでいてもよい。別の例として、化合物7−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スフホンアミドにおけるフルオロは、18Fによって表されていても、好適なPET装置によって測定可能な数の18Fを含んでいてもよい。これは、本明細書において記載の他のフルオロ含有化合物にも同様に適用される。これらの18F含有化合物は、PETトレーサーとして好ましくは使用することができる。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されず、且つ本明細書において示すように、好ましくは炭素原子の位置に少なくとも1つの11C同位体を含む本発明の化合物に関する。これらの11C含有化合物は、PETトレーサーとして好ましくは使用することができる。
別の好ましい実施形態は、式I、I−2、II、II−2、IIa、II−2a、IIb、II−2b、IIc、II−2c、IId、II−2d、IIe、II−2e、IIf、II−2f、IIg、II−2g、III、III−2、IIIa、III−2a、IIIb、III−2b、IIIc、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf、又はVIgの構造を有するものを含むが、これらに限定されず、且つ本明細書において示すように、好ましくはヨウ素原子の位置に少なくとも1つの123I、125I又は131I同位体を含む本発明の化合物に関する。非限定的な例の目的で、本明細書において開示する化合物N−(4−シアノフェニル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドにおいて、ヨウ素は、123I、125I又は131I同位体によって表されていてもよい。これは、本明細書において記載の他のヨウ素含有化合物にも同様に適用される。これらの123I、125I又は131I含有化合物は、SPECTトレーサーとして好ましくは使用することができる。
1つの実施形態は、本明細書において特に開示される本発明の化合物のうちのいずれか1つに関する。
好ましい実施形態は、
6−クロロ−N−(4−エチニルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−シアノピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(メトキシメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−ヨード−3−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−シアノ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−シアノ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−7−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−フルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(3−ヒドロキシプロパ−1−エン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{2−フルオロ−4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]フェニル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4,6−ジクロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−クロロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(シアノメチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
7−ブロモ−6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−エチル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{5−[(E)−2−エトキシエテニル]−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
エチル3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパノアート
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
エチル(2E)−3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート
N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−8−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(2−エトキシエチル)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−アジド−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(ジフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(プロパン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−エテニル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−8−ヒドロキシ−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(2−シアノエチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメチル)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−7−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−クロロ−5−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−6−ニトロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルファニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{5−[(ジフルオロメトキシ)メチル]−3−フルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−シクロプロピル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
エチル2−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート
N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,6−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3−フルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−シアノ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−アジド−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−6−クロロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−エチニルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−クロロ−3−フルオロ−6−(フルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−フルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−アジド−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(メチルスルホニル)−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(プロパ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(ベンジルスルフィニル)−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−ヨードピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−フルオロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−メトキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−アセチル−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−シアノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フェニル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(メチルスルホニル)−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−ヒドロキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−フルオロ−1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−シアノ−5−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−4−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジメトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(ジフルオロメトキシ)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
7−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
7−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−フルオロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−シクロプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−5−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−フェノキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フェノキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(オキセタン−3−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(7−ブロモ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−ヒドロキシ−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(5−クロロチオフェン−2−イル)−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2,7−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−7−メトキシ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−エチニルフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
のリストから選択される化合物に関する
本発明の化合物は、本出願の実験の項において開示される方法に従って調製することができる。
治療的及び診断的適用
1つの態様において、本発明は、治療法又は診断に、特に動物、最も好ましくはヒトの治療法に使用するための、本明細書において記載の化合物のうちのいずれか1つに関する。
そのGPR17調節特性のため、本発明の化合物は、医薬品として使用することができ、且つCNS系の様々な疾患の処置及び/又は予防のために使用してもよい。
したがって、本開示の1つの実施形態は、医薬品として使用するための、特にGPR17関連性疾患、すなわち、例えばGPR17受容体の過剰発現及び/又は過活性等の、GPR17シグナル伝達系機能不全と関連する疾患の処置及び/又は予防のための医薬品として使用するための、本明細書において記載する化合物である。どのような理論にも束縛されることを望むものではないが、例えば、炎症性因子等の内因性刺激の活性化に潜在的に起因するGPR17の活性は、特定の組織において、例えば希突起膠細胞前駆細胞(OPC)において、又は希突起膠細胞の成熟中に増加し、延長され、そうでなければ変化する場合がある。これによって、希突起膠細胞の分化及び効率的な髄鞘形成が阻止される場合があり、したがって、髄鞘形成疾患の発生又は更なる発症を促進する(上記Chenらを参照のこと)。したがって、負のGPR17調節剤は、GPR17活性を低下させる又は停止することによって、且つOPCのミエリン産生希突起膠細胞への成熟を支持することによって髄鞘形成を促進することができる(例えば上記Simonらを参照のこと)。
1つの好ましい態様において、本発明は、治療法又は診断に使用するための、特に中枢神経系の髄鞘形成障害から選択される及び/又はこれらと関連する障害又は症候群の予防又は処置に使用するための、本明細書において記載の化合物のうちのいずれか1つに関する。
髄鞘形成障害は、3つの広範なカテゴリーによって分類してもよい
− ミエリンが最初は正常であるが、特定の理由によって破壊される又は分解される、髄鞘脱落障害
− 形成されたミエリンが異常及び機能不全であり(例えば、ミエリン構造に影響を与える突然変異のために)、且つ悪化している場合がある髄鞘形成異常障害、及び
− 異常に低いミエリンの量によって特徴付けられる低髄鞘形成障害。
髄鞘形成異常障害の例は、異染性白質ジストロフィーである。
低髄鞘形成障害の例は、ペリツェウスメルツバッハー病である。
髄鞘脱落障害は、他の機能性ミエリンの損傷又は分解による軸索周囲のミエリンの損失を表す。分解の原因は、多種多様である場合があり、例えば炎症性及び/又は自己免疫プロセス(例えば多発性硬化症等)、感染症(例えばパポバウイルスによって引き起こされる進行性多巣性白質脳症等)、代謝障害(例えば橋中央髄鞘溶解)、毒性又は機械的外傷及び虚血の状態に基づく場合がある。髄鞘脱落障害は、中枢性及び末梢性組織で起こり得る。
神経変性障害は、最近、髄鞘形成の損失と強く関連付けられてきている。保存された乏突起膠細胞及びミエリン機能性は、軸索及び神経変性を予防するための重要な必須要件であると考えられる(例えば、上記Ettleらを参照のこと)。したがって、負のGPR17調節剤は、例えばALS、MSA、アルツハイマー病、ハンチントン病又はパーキンソン病等の、髄鞘脱落及び/又は影響を受けた髄鞘形成と関連する神経変性疾患があるが、これらに限定されない任意の髄鞘脱落障害に対する優れた処置の選択肢となる可能性がある。
したがって、特に好ましい態様において、本発明の化合物は、末梢性又は中枢性髄鞘形成障害の、好ましくは髄鞘脱落障害の、特に好ましくは中枢神経系髄鞘脱落障害の予防及び/又は処置において使用することができる。1つの態様において、本発明の化合物は、髄鞘形成障害、好ましくは髄鞘脱落障害の処置及び/又は予防及び/又は診断において、経口投与によって使用される。
ここで開示される化合物によって処置及び/又は阻止されるそのような髄鞘形成障害の例は、特に、
− その様々なサブフォームを含む多発性硬化症(MS)、
− 視神経脊髄炎(デビック病としても知られる)、
− 慢性再発性炎症性視神経炎、急性播種性脳脊髄炎、
− 急性出血性白質脳炎(AHL)、
− 脳室周囲白質軟化
− ウイルス性感染症、例えばHIV又は進行性多巣性白質脳症による髄鞘脱落、
− 例えば脊髄癆(梅毒性脊髄症)等の脊髄症
− 橋中央及び橋外(extrapontine)髄鞘溶解、
− 例えば腫瘍による圧迫誘発性髄鞘脱落を含む、外傷性脳組織損傷による髄鞘脱落、
− 低酸素症、脳卒中又は虚血又は他の循環器疾患に対する髄鞘脱落、
− 二酸化炭素、シアン化物、又は他のCNS毒素への曝露による髄鞘脱落、
− シルダー病、
− バロー同心円性硬化症、
− 周産期脳症、
− 特に以下のものを含む神経変性疾患、
○筋萎縮性側索硬化症(ALS)
○アルツハイマー病(AD)
○多系統萎縮症
○パーキンソン病
○脊髄小脳萎縮症としても知られる脊髄小脳失調(SCA)、
○ハンチントン病
− 統合失調症及び双極性障害等の精神障害(例えばFields、Trends Neurosci 31、2008年、361頁;Tkachevら、Lancet 362、2003年、798頁を参照のこと)。
− 白質ジストロフィー、末梢性脱髄神経障害、ディジェリンソッタス症候群又はシャルコーマリートゥース病等の末梢性髄鞘形成疾患
である。
更に、本発明の化合物は、GPR17が、例えば心臓又は腎臓等に発現した組織の機能不全を処置又は予防するために使用してもよく、その処置又は予防としては、腎臓及び心臓の虚血性障害を処置又は予防することがあるが、これらに限定されない。
特に、髄鞘形成疾患、好ましくは髄鞘脱落疾患等のCNS疾患の処置又は予防としてはまた、そのような疾患と関連する徴候及び症状の処置がある。したがって、本発明の化合物はまた、脳組織損傷、脳血管性障害、及び髄鞘脱落障害に潜在する又はそれと関連する特定の神経変性疾患と関連する障害又は症候群を処置するために使用してもよい。
1つの実施形態において、MSの処置及び/又は予防のための本発明の化合物の使用としてはまた、視神経(失明、複視)、後索(感覚損失)、皮質脊髄路(痙性脱力)、小脳路(協調運動障害、構音障害、回転性眩暈、認知障害)、内側縦束(側方注視における複視)、三叉神経脊髄路(顔部しびれ感又は疼痛)、筋力低下(嚥下障害、膀胱又は消化管のコントロール、痙攣)、又は抑うつ、不安又は他の気分障害等の基礎疾患と関連する心理的効果、一般的な衰弱又は不眠に対する負の影響等のMSと関連する徴候及び症状の処置及び/又は予防がある。
したがって、本発明の化合物は、多発性硬化症等の髄鞘形成疾患の徴候及び症状の処置に使用するためのものであり、そのような徴候及び症状としては、失明、視覚障害、複視、感覚損失又は障害、痙性脱力等の衰弱、運動失調、回転性眩暈、認知障害、顔部しびれ感、顔部疼痛、嚥下障害、発語障害、膀胱及び/又は消化管のコントロール障害、痙攣、抑うつ、不安、気分障害、不眠、並びに疲労感の群があるが、これらに限定されない。
1つの好ましい実施形態において、本発明の化合物は、多発性硬化症の処置に使用するためのものである。MSは、複雑な髄鞘形成疾患であり、且つ様々な異なる形態及びステージでそれ自体が現れる場合があり、そのMSとしては、再発寛解型MS、二次性進行型MS、原発性進行型MS、進行再発型MSがあるが、これらに限定されず、活性及び疾患の進行にそれぞれ依存する。
他の態様において、本発明の化合物は、脊髄損傷、周産期脳症、脳卒中、虚血、若しくは脳血管性障害の予防及び処置において、又はこれらの事象の後の回復を改善するために使用してもよい。
1つの態様において、本発明は、髄鞘形成障害と関連する症候群若しくは障害、又は脳組織損傷と関連する障害若しくは症候群を予防及び/又は処置するための方法であって、本明細書において記載する治療有効量の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む上記方法に関する。そのような処置を必要とする患者は、機械的、化学的、ウイルス性、又は他の外傷による等の脳組織損傷に罹患した任意の患者とすることができる。
1つの態様において、本発明は、髄鞘形成障害と、好ましくは髄鞘脱落障害と関連する症候群若しくは障害、又は脳卒中若しくは他の脳虚血と関連する障害若しくは症候群を予防及び/又は処置するための方法であって、本明細書において記載する治療有効量の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む上記方法に関する。それを必要とする患者は、例えば塞栓又は局所的な血栓症のいずれかによる脳動脈の閉塞によって発生した可能性がある脳虚血/脳卒中を最近発症した任意の患者であってもよい。
1つの態様において、本発明の化合物は、視神経脊髄炎(デビック病又はデビック症候群としても知られる)の処置/又は予防に使用するためのものである。
視神経脊髄炎は、視神経及び脊髄の炎症及び髄鞘脱落によって特徴付けられる複雑な障害である。随伴症状のうちの多くは、MSと類似し、且つその症状としては、特に手足の筋力低下、感覚の低下、及び膀胱コントロールの損失がある。
1つの態様において、本発明の化合物は、ALSの予防及び/又は処置に使用するためのものである。ALSは、希突起膠細胞の変性及び髄鞘脱落の増加と最近になって関連付けられており、負のGPR17調節剤に関する標的疾患としてALSが示唆された(上記Kangら;Fumagalliら、Neuropharmacology 104、2016年、82頁)。
1つの態様において、本発明の化合物は、ハンチントン病の予防及び/又は処置に使用するためのものである。ハンチントンは、影響を受けた髄鞘形成と関連することでよく記載される(上記Bartzokisら;Huangら、Neuron85、2015年、1212頁)。
1つの態様において、本発明の化合物は、多系統萎縮症の予防及び/又は処置に使用するためのものである。MSAは髄鞘脱落と最近になって強く関連付けられ(上記Ettle、上記Jellinger)、MSAを処置又は予防するための髄鞘再形成戦略が示唆された。
1つの態様において、本発明の化合物は、アルツハイマー病の予防及び/又は処置に使用するためのものである。ADは、乏突起膠細胞の細胞死及び巣状の髄鞘脱落の増加と関連することが観察され、これらはADにおける病理学的プロセスに相当する(Mitewら、Acta Neuropathol 119、2010年、567頁)。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本発明の化合物を、ヒト患者を含むそれを必要とする対象に投与することによって、本明細書において記載の疾患又は障害のうちのいずれか1つを、特にMS、視神経脊髄炎、ALS又は他の疾患等の髄鞘形成疾患を処置する方法に関する。
GPR17は、最近になって、摂食、インスリンコントロール、及び肥満にも関連付けられている。様々な報告によれば、GPR17の負の調節剤は、摂食のコントロール及び肥満の処置に役立つ場合がある(例えばRenら、Diabetes 64、2015年;3670頁を参照のこと)。したがって、本発明の1つの実施形態は、肥満を予防及び/又は処置するための本明細書における化合物の使用、並びに肥満を処置する方法に関する。
本発明による処置は、ここで開示される化合物のうちの1つの投与を、CNS疾患の、特にMS又はALS等の髄鞘形成疾患又は障害の「独立した」処置として含んでいてもよい。或いは、本明細書において開示する化合物は、他の有用な薬物と共に組合せ療法において投与してもよい。
非限定的な例において、本発明による化合物は、MS等の髄鞘形成疾患を処置するための他の医薬であって、様々な作用様式を有する、例えば抗炎症薬物等の前記他の医薬と組み合わせる。同様に、本発明の化合物は、有痛性髄鞘形成状態を処置する場合、鎮痛薬物と組み合わせることができる。また、本開示の化合物は、治療される基礎的な髄鞘形成疾患と関連する心理的影響を同時処置するために、抗うつ薬と組み合わせて使用してもよい。
組合せ療法において、2つ以上の活性成分(active principles)が、同じ配合剤を介して、又は「キットオブパーツ」として、すなわち、組み合わせて使用するための個別のガレノス単位(galenic units)で提供されてもよい。また、本発明の化合物を含む2つ以上の活性成分は、例えばインターバル療法で同時に又は続けて患者に投与してもよい。追加の薬物は、同じ投与様式又は異なる投与様式によって投与してもよい。例えば、本発明のGPR17調節剤は、経口で投与してもよく、同時に第2の医薬は、皮下注射によって投与してもよい。
MSを処置するための第2の医薬は、例えば、コルチコステロイド(例えばプレドニゾン、ベクロメサゾン)、ダルファムプリジン、インターフェロンベータ−1a、インターフェロンベータ−1b、酢酸グラチラマー、ペグインターフェロンベータ−1a、ダクリズマブ、テリフルノミド、フィンゴリモド、シポニモド、フマル酸ジメチル、アレムツズマブ、ミトキサントロン、オクレリズマブ、ナタリズマブ及びこれらの生物学的等価物又はバイオシミラーから選択してもよい。
1つの態様において、本発明の化合物は、本明細書において更に記載するGPR17関連疾患を、特に本明細書において開示する脱髄疾患を診断及び/又はモニタリングするために、好ましくは多発性硬化症の診断及びモニタリングで使用してもよい。
1つの態様において、本発明の化合物は、GPR17受容体の発現、分布、及び/又は活性化を、in−vivoで、例えば、分子画像技術を使用して等対象において直接的に、又はin−vitroで、例えば、対象から採取した体液又は組織等の任意のサンプルの試験を行うことによって等のいずれかで診断及び/又はモニタリングに使用することができる。GPR17の活性、発現及び/又は分布の任意のそのような判定は、(a)本明細書において記載するGPR17関連性疾患、特に、例えば多発性硬化症を含むが、これらに限定されない髄鞘形成疾患の状態及び進行、及び/又は(b)任意のそのようなGPR17関連性疾患と関連する処置の有効性及び/又は適用可能性及び/又は適正投薬を、予測、診断、及び/又はモニタリングするために使用してもよい。
1つの態様において、本発明の化合物は、in−vivo診断及び/又は疾患モニタリングを行うために、本明細書において更に開示するPET又はSPECTトレーサーとして使用してもよい。これによって、GPR17受容体の発現、活性化、及び/又は分布を、例えば本発明のGPR17PET又はSPECTトレーサーを投与した後にヒト患者をイメージングすることによって、対象において直接的に測定することができる。これは、疾患の適正な診断を促進することができ、適用可能な処置の選択肢を判定する助けとなることができ、並びに/又は疾患の進行をモニタリングするために、及び/若しくは治療薬物の選択及び適正投与及び/若しくは投薬を含む医学的介在の成功をモニタリング若しくは予測するために使用することができる。
したがって、本発明の1つの実施形態は、GPR17関連性障害を、好ましくはMSを含むが、それに限定されない髄鞘形成疾患を診断するための診断上の有効量での本発明のPET又はSPECTトレーサーの使用である。
本発明の1つの実施形態は、GPR17関連性障害、好ましくはMSを含むが、これらに限定されない髄鞘形成障害を診断する方法であって、(a)本発明のPET又はSPECTトレーサーを診断上の有効量で対象に投与するステップ、(b)投与されたPET又はSPECTトレーサーに対するGPR17の結合によって、対象におけるその量及び/又は分布を判定するステップ、並びに(c)結果を、比較対象又は対象群の結果と比較するステップを含む前記方法に関する。
1つの実施形態において、本発明のPET又はSPECTトレーサーは、特に対象における治療薬物の有効性及び/若しくは安全性をモニタリング及び/若しくは推定するために、又は薬物の適正投薬量を予測するために、前記治療薬物と組み合わせて、すなわちコンパニオン診断として使用してもよい。
1つの実施形態は、治療薬物と組み合わせた、コンパニオン薬物として使用するための本発明のPET又はSPECTトレーサーに関する。本発明のPET又はSPECTトレーサーと共に使用するための治療薬物は、(a)本発明の非標識化合物、(b)本発明の化合物とは異なるGPR17調節化合物、及び(c)GPR17調節剤ではない、多発性硬化症の処置で使用するための薬物を含むが、これらに限定されない、髄鞘形成疾患を処置するための薬物の群から選択してもよい。
1つの実施形態は、以下のものを含むキットに関する
(a)第1の構成成分として、本発明のPET又はSPECTトレーサー、特に本明細書において更に定義するような式I、II、IIa、IIb、IIc、IId、IIe、IIf、III、IIIa、IIIb、IIIc、又はIVのうちのいずれか1つによる構造を有するか、又は本明細書において開示する化合物のうちのいずれか1つの構造を有し、しかしPET又はSPECTイメージングに好適な少なくとも1つの放射性核種、好ましくは18F、11C、123I、125I及び131Iから選択される放射性核種が組み込まれたものを含むが、これらに限定されない、本発明の化合物をベースにしたPET又はSPECTトレーサー、
(b)第2の構成成分として、
i.本明細書において更に定義するような式I、II、IIa、IIb、IIc、IId、IIe、IIf、III、IIIa、IIIb、IIIc、又はIVのいずれか1つによる構造を有するか、又は本明細書において開示する個々の化合物のうちのいずれか1つの構造を有し、且つ放射性核種が組み込まれていないものを含むが、これらに限定されない本発明の化合物
ii.(i)で定義する本発明の化合物とは異なるGPR17調節化合物、及び
iii.多発性硬化症の処置に使用するための薬物を含むが、これらに限定されない髄鞘形成疾患を処置するための、しかしGPR17調節活性を有さない薬物
の中から選択される治療薬物。
或いは、本発明の化合物は、例えば、血液、血漿、尿、唾液、又は脳脊髄液のような対象の好適な体液の、GPR17発現、活性、及び/又は分布レベルのいずれかに関する試験を行うための、in−vitro診断アッセイにおいて使用してもよい。
1つの実施形態は、GPR17関連性疾患、特に髄鞘形成疾患、好ましくは多発性硬化症を含むが、これらに限定されない髄鞘脱落障害を処置する方法であって、(a)対象のGPR17受容体の発現、活性及び/又は分布を判定するステップ、(b)前記対象におけるGPR17受容体の発現、活性、及び/又は分布を、1名又は複数名の健常対象又は母集団におけるGPR17受容体の発現、活性、及び/又は分布と比較するステップ、(c)前記対象の内科的処置又は予防の必要性を、前記対象のGPR17の発現、活性、及び/又は分布の、健常対象又は母集団からの偏差に基づいて判定するステップ、及び(d)GPR17受容体の発現、活性、及び/又は分布の偏差を有する対象を、GPR17関連性疾患又は障害の処置のために好適である治療薬物を前記個体に投与することによって、特にGPR17調節剤を投与することによって、好ましくは本発明の化合物のうちの1つ又は複数を投与することによって処置するステップを含む前記方法に関する。1つの実施形態において、GPR17の発現、活性及び/又は分布の判定(a)は、本発明の化合物のうちの1つを使用して、特に本発明のPET若しくはSPECTトレーサーを用いて、又は本発明のPET若しくはSPECTトレーサーを使用した前記対象の体液又は組織のin vitro試験を行うことによって実施されることになる。
1つの好ましい態様において、本発明は、本明細書において記載する化合物、並びに薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
医薬品としての投与に関しては、化合物は、本開示の化合物、及び本明細書において更に定義するような薬学的に許容される担体を含む医薬組成物において使用してもよい。このような医薬組成物は、例えば、経口、静脈内、筋肉内、皮下、経鼻、直腸、経頬又は経皮投与に適合することができ、且つ薬学的に許容される担体、アジュバント、希釈剤、安定化剤等を含んでいてもよい。
1つの実施形態において、本発明の化合物は、非限定的な例として、経口で、例えば錠剤、カプセル剤、糖衣錠剤、散剤、顆粒剤の形態で、又は例えばシロップ剤、懸濁剤、エマルション、若しくは液剤を含む液体若しくは半固体の形態で投与してもよい。
例えば、本発明の化合物は、油、プロピレングリコール又は注射剤を作製するために通常使用される他の溶媒に溶解してもよい。担体の好適な例としては、生理的食塩水、ポリエチレングリコール、エタノール、植物油、ミリスチン酸イソプロピル等があるが、これらに限定されない。本発明の化合物は、生理食塩水及び5%デキストロース等の水溶性溶媒中に、又は植物油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸エステル及びプロピレングリコール等の非水溶性溶媒中に、溶解、懸濁、又は乳化することによって注射剤へ配合してもよい。本発明の配合剤としては、溶解剤、等張化剤、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤及び保存料等の従来の添加物のうちのいずれかがあり得る。
錠剤は、本発明の化合物を即時放出又は持続放出させ得る。
錠剤等の経口配合剤は、持続放出剤、崩壊剤、フィラー、滑沢剤、安定化剤、抗酸化剤、香味料、分散剤、電解質、緩衝液、染料、又は保存剤(conservation agents)を含んでいてもよいが、これらに限定されない。好適な賦形剤及び配合剤は、当業者には既知であり、且つRemington(「The science and practice of pharmacy」、Lippincott、Williams&Wilkins、2000年)等の一般的なモノグラフで開示されている。
崩壊剤の非限定的な例としては、アルファ化デンプン、グリコール酸ナトリウムデンプン、微晶質セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC−Na)、架橋CMC−Na、及び低置換ヒドロキシプロピルセルロース、並びにこれらの混合物がある。
好適なフィラー及び結合剤としては、微結晶セルロース、粉末セルロース、ラクトース(無水物又は一水和物)、圧縮糖、デンプン(例えばトウモロコシデンプン又はジャガイモデンプン)、アルファ化デンプン、フルクトース、スクロース、デキストロース、デキストラン、マンニトール、マルチトール、ソルビトール、ラクチトール及びサッカロース等の他の糖、シリコーン処理された微結晶セルロース、リン酸水素カルシウム、リン酸水素カルシウム二水和物、リン酸二カルシウム二水和物、リン酸三カルシウム、乳酸カルシウム、又はこれらの混合物があるが、これらに限定されない。
滑沢剤、付着防止剤(antiadherent)及び/又は流動促進剤には、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、硬化植物油、硬化ヒマシ油、ステアリルフマル酸ナトリウム、マクロゴール、ジベヘン酸グリセロール、タルク、トウモロコシデンプン、二酸化ケイ素等があり、混合物が含まれる。
典型的な持続放出剤は、例えば、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、他のセルロースエーテル、デンプン、アルファ化デンプン、ポリメタクリラート、ポリ酢酸ビニル、微結晶セルロース、デキストラン、及びこれらの混合物等の、水と接触すると膨潤するものである。他の持続放出剤は、錠剤コアから活性成分の即時崩壊及び/又は放出を阻止する機能性コーティングに組み込むことができるものであってもよい。機能性コーティングに使用することができる薬剤の例は、例えば、アクリル樹脂、酢酸フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、又はエチルセルロース等のセルロース誘導体、酢酸ビニル誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、シェラック、メタクリラートポリマー又はメタクリラートコポリマーである。
錠剤は、例えば、本発明の少なくとも1つの化合物を、例えば結合剤、フィラー/希釈剤、崩壊剤、可塑剤等の少なくとも1つの薬学的に許容される非毒性賦形剤、及び任意選択の溶媒(水性又は非水性)と混合することによって、且つ乾式圧縮、乾式造粒、湿式造粒、スプレードライ、又は溶融押出形成を含むが、これらに限定されない方法で混合物を錠剤へ後続加工することによって調製することができる。錠剤は、被覆されていないか、又は不快な味を有する薬物の不味い味をマスキングするか、又は胃腸管において活性成分を遅延崩壊、吸収させるために既知の技術によって被覆することができる。
本発明の化合物はまた、注射による、例えばボーラス注射又は注入による非経口投与用に配合してもよい。注射用組成物は、使用準備済み(ready to use)であってもよく、且つ懸濁剤、液剤、又は油性若しくは水性ビヒクル中のエマルションのような形態をとっていてもよく、且つ懸濁化剤、安定化剤、保存剤、及び/又は分散剤等の賦形剤を含んでいてもよい。或いは、活性成分は、好適なビヒクル、例えば、使用前に滅菌発熱因子不含水又は生理食塩水で構成するための粉末形態であってもよい。
経鼻投与又は吸入による投与に関しては、本発明による化合物は、加圧パック又はネブライザー用のエアロゾル噴霧剤(aerosol spray presentation)の形態で、好適な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、フルオロトリクロロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、又は他の好適な気体若しくは気体混合物を使用して好都合に送達されてもよい。
眼投与に関しては、本発明に使用するための化合物は、殺菌剤又は殺真菌剤、例えば、硝酸フェニル水銀、塩化ベンジルアルコニウム、又は酢酸クロルヘキシジン等の保存料を含むか、又は含まない、pH調整された等張化滅菌生理食塩水中の微粒化(micronized)懸濁剤として好都合に配合してもよい。或いは、眼投与に関しては、化合物は、ペトロラタム等の軟膏中に配合してもよい。
直腸投与に関しては、本発明に使用するための化合物は、坐剤として好都合に配合してもよい。これらは、活性構成成分を、室温で固体であるが、直腸温度で液体であり、直腸で融解し、活性構成成分を放出することになる好適な非刺激性賦形剤と混合することによって調製することができる。このような材料としては、例えば、ココアバター、蜜蝋、及びポリエチレングリコールがある。
1つの実施形態において、化合物は、経皮で投与してもよい。この投与の様式は、いわゆる経口投与の一次通過効果を回避し、更にいくつかの場合において特別な利点であるより一定な血漿レベルを提供することを可能にする。軟膏、又はクリーム、又は例えばパッチ若しくは電気泳動デバイス等の他の経皮システム等の経皮形態のデザインは、当技術分野では一般的に既知である。例えばPrausnitz及びLanger、Nat Biotechnology 2008年、26巻、11号、1261頁;WO2001/47503;WO2009/000262;WO99/49852を参照のこと。
本発明による化合物の好ましい用量レベルは、患者の状態及び体重、特に疾患の重症度、剤型、並びに投与経路及び期間を含む様々な因子によるが、当業者によって適切に選択することができる。様々な実施形態において、化合物は、1日当たり0.001〜10mg/体重kg、又は1日当たり0.03〜1mg/体重kgの範囲の量で投与される。個々の用量は、1日当たり活性成分約0.1〜1000mg、1日当たり約0.2〜750mg、1日当たり約0.3〜500mg、1日当たり0.5〜300mg、又は1日当たり1〜100mgの範囲であってもよい。用量は、好ましくはそれぞれ分割された1回分を1日1回、1日数回投与してもよい。
本発明の別の態様は、本明細書において記載する医薬品又は医薬組成物、及びその使用のための取扱説明書を含むキットである。
定義
本発明による化合物に対するどの言及もまた、別段特別な指示がない限り、そのような化合物の薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶を含む。「本発明の化合物」としては、一般式I、I−2、II、IIa、IIb、IIc、IId、IIe、IIf、IIg、II−2、II−2a、II−2b、II−2c、II−2d、II−2e、II−2f、II−2g、III、IIIa、IIIb、IIIc、III−2、III−2a、III−2b、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf及びVIgを指し且つこれらから開示される化合物、並びに明細書及び/又は実験部分で具体的に開示される個々の化合物がある。特定の置換基が「本発明の化合物」に関連して定義される全ての場合において、これは、個別の置換基を有する化合物を指すにすぎない点を理解されたい。例えば、「本発明の化合物」におけるR12のいずれの定義も、当然、例えば式VI及びその対応する下位式の化合物等の、R12自体が存在しない化合物に適用されない。
「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物が形成することができる、且つ対象、特にヒト対象への投与に好適である任意の塩に関する。このような塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸で形成された、又は酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンフアースルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−1−6カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、第三級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、及びムコン酸等の有機酸で形成された酸付加塩があるが、これらに限定されない。他の塩としては、2,2−ジクロロ酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、2−アセトアミド安息香酸塩、カプリル酸塩、銅酸塩(caprate)、樟脳酸塩、シクラミン酸塩、ラウリル硫酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、イセチオン酸塩、ギ酸塩、ガラクタル酸塩、ゲンチシン酸塩、グルセプト酸塩、グルクロン酸塩、オキソグルタル酸塩、馬尿酸塩、ラクトビオン酸塩、ナパジシル酸塩、キシナホ酸塩、ニコチン酸塩、オレイン酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、エンボン酸塩、ピドロ酸塩、p−アミノサリチル酸塩、セバシン酸塩、タンニン酸塩、チオシアン酸塩(rhodanide)、ウンデシレン酸塩等;又は親化合物に存在する酸性プロトンが、アンモニア、アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、カルシウム、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、グリシン、ヒドラバミン、イミダゾール、リシン、マグネシウム、ヒドロキシエチルモルホリン、ピペラジン、カリウム、エポラミン、ナトリウム、トロラミン、トロメタミン又は亜鉛等で置き換えられたときに形成される塩がある。
本発明は、本明細書において定義する化合物の溶媒和物をその範囲内に含む。「溶媒和物」は、活性化合物及び第2の構成成分(溶媒)によって形成された結晶であり、単離された形態では、室温において液体である。このような溶媒和物は、一般的な有機溶媒、例えば、ベンゼン又はトルエン等の炭化水素系溶媒;クロロホルム又はジクロロメタン等の塩素系溶媒;メタノール、エタノール又はイソプロパノール等のアルコール系溶媒;ジエチルエーテル又はテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;又は酢酸エチル等のエステル系溶媒で形成してもよい。或いは、本明細書における化合物の溶媒和物は、水で形成してもよく、その場合、それは水和物であることになる。
本発明はまた、共結晶をその範囲内に含む。「共結晶」という用語は、中性分子構成成分が結晶化合物内に一定の化学量論比で存在する状況を述べるために使用する。薬学的共結晶を調製すると、活性医薬成分の結晶形態を変性させることを可能にし、その意図する生物学的活性を低下させることなく、その物理化学的特性を変化させることができる。活性医薬成分と一緒に共結晶に存在していてもよい共結晶形成体の例としては、L−アスコルビン酸、クエン酸、グルタル酸、ケイ皮酸、マンデル酸、尿素及びニコチンアミドがある。
本発明はまた、本発明の化合物の全ての好適な同位体変形形態を含む。本発明の化合物の同位体変形形態は、少なくとも1つの原子が、同じ原子番号を有する原子によって置き換えられるが、原子質量が、自然界において通常認められる原子質量と異なるものとして定義され、同位体(単数又は複数)がより豊富であることが好ましい。本発明の化合物中に組み込むことができる同位体の例としては、H、H、11C、13C、14C、15N、17O、18O、35S、18F、及び36Cl等の水素、炭素、窒素、酸素、硫黄、フルオロ及びクロロ同位体がそれぞれある。例えばジューテリウムのように自然界に測定可能な量で存在するいずれの同位体に関しても、その特性を調節するために本発明の化合物中に導入してもよい相当する放射性核種の量は、自然界におけるその天然存在量を有利には超えることになることを理解されたい。したがって、例えば、本発明のジューテロ化化合物中に導入されるジューテリウムの比率は、典型的には、前記化合物中において自然界で予想されるジューテリウムの量よりも高い。本発明の特定の同位体変形形態、例えば、H又は14C等の放射性同位体が組み込まれたものは、薬物及び/又は基質の組織分布研究において有用である。トリチウム化、すなわちH、及び炭素−14、すなわち14C同位体は、調製及び検出が容易であるために特に好ましい。更に、ジューテリウム等の同位体すなわち、Hで置換すると、高い代謝安定性から得られる特定の治療的利点、例えば、長いin vivo半減期、低い必要投薬量が得られる場合があり、したがって、いくつかの状況において好ましいことがある。本発明の化合物の同位体変形形態は、好適な試薬の適切な同位体変形形態を使用して、従来の手順によって一般的に調製することができる。
また、本発明の一部は、少なくとも1つの原子が、単一光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)、陽電子放射断層撮影法(PET)、磁気共鳴分光法(MRS)又は磁気共鳴映像法(MRI)等のin vivoイメージング技術で使用することができる、同一の又は異なる原子の放射性同位体(放射性核種)によって置き換えられた化合物である。
SPECT研究において使用可能な放射性GPR17調節剤誘導体(本明細書における化合物である「SPECTトレーサー」)の例は、99mTc、111In、82Rb、137Cs、123I、125I、131I、67Ga、192Ir又は201Tl、好ましくは123Iが導入された化合物である。例えば、本発明の化合物をSPECTトレーサーとして使用するために、本明細書において開示するGPR17調節剤中に123I同位体を導入してもよい。非限定的な例として、化合物をSPECTトレーサーとして使用するために、123I、125I及び131I、好ましくは123Iから選択される放射性核種を、本発明の化合物中に導入してもよい。1つの実施形態において、本発明のSPECTトレーサーは、放射性核種123I、125I及び131Iのうちの1つ、好ましくは123Iがヨウ素原子の位置に導入された、本明細書において開示するヨウ素含有GPR17調節剤の構造に基づいていてもよい。
したがって、「本発明のSPECTトレーサー」という用語は、本明細書において更に定義する、そうでなければ本明細書において個々に開示する式I、I−2、II、IIa、IIb、IIc、IId、IIe、IIf、IIg、II−2、II−2a、II−2b、II−2c、II−2d、II−2e、II−2f、II−2g、III、IIIa、IIIb、IIIc、III−2、III−2a、III−2b、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf及びVIgのうちのいずれか1つによる構造を有するものを含み、少なくとも1つの放射性同位体が、SPECTイメージングに好適な量で導入された本発明の化合物に関する。この放射性同位体としては、99mTc、111In、82Rb、137Cs、123I、125I、131I、67Ga、192IR又は201Tlがあるが、これらに限定されず、好ましくは123Iである。
PET用途において使用可能なGPR17調節剤誘導体(本明細書における「PETトレーサー」)の例は、11C、13N、15O、18F、76Br又は124Iが導入された化合物である。例えば、化合物をPETトレーサーとして使用するために、18F同位体を、PETイメージングに好適な量で本発明の化合物に導入してもよい。1つの実施形態において、PETトレーサーは、個別の放射性核種18Fが、フルオロ原子の位置に導入された、本明細書において開示するフルオロ含有GPR17調節剤の構造に基づいていてもよい。他の実施形態において、18F同位体を、ヒドロキシ基の代わりに本発明の化合物中に導入してもよい。これは、「非標識」炭素、窒素、酸素、臭素、若しくはヨウ素原子の代わりにそれぞれ、又は個別の放射性核種によって置換えるのに好適であることが認められ得る任意のその他の原子若しくは基の代わりに、少なくとも1つの11C、13N、15O、76Br又は124Iを導入することにも同様に適用される(例えばPimlott及びSutherland、Chem Soc Rev 2011年、40、149頁を参照のこと)。
したがって、「本発明のPETトレーサー」という用語は、本特許出願で記載する、且つ本明細書において更に定義する、そうでなければ本明細書において個々に開示する式I、I−2、II、IIa、IIb、IIc、IId、IIe、IIf、IIg、II−2、II−2a、II−2b、II−2c、II−2d、II−2e、II−2f、II−2g、III、IIIa、IIIb、IIIc、III−2、III−2a、III−2b、III−2c、IV、IV−2、V、V−2、VI、VIa、VIb、VIc、VId、VIe、VIf及びVIgのものを含む本発明の化合物のうちのいずれか1つによる構造を有する化合物であって、PETイメージングに好適な少なくとも1つの放射性同位体が導入された上記化合物に関する。このPETトレーサーとしては、11C、13N、15O、18F、76Br又は124Iがあるが、これらに限定されず、好ましくは18Fである。
MRI及びMRSに使用するための化合物は、好ましくは好適な量の磁性放射性同位体が組み込まれた本発明の化合物である。これらの化合物としては、13C、H、18F、19F、14N、17O、31P、及び33Sがあり、19F又は13Cが好ましい。
本発明は、本発明の化合物のプロドラッグをその範囲内に含む。一般的に、そのようなプロドラッグは、本明細書において記載の化合物の機能性誘導体となり、その化合物は、例えば消化管又は血液中の内因性酵素によって、本明細書において記載の必要とされるGPR17調節化合物へ、in vivoで容易に変換可能である。好適なプロドラッグ誘導体を選択及び調製するための従来の手順は、例えば、Design of Prodrugs、H.Bundgaard編、Elsevier、1985年に記載されている。例えば、プロドラッグは、好適なエステル基が組み込まれていてもよく、そのエステル基はエステラーゼによって開裂され、本発明による活性GPR17拮抗薬を放出することになる。
その置換基のパターンによって、本発明の化合物は、1つ又は複数の光学立体中心を有していても、有していなくてもよく、且つ様々な鏡像異性体又はジアステレオマーとして存在していても、存在していなくてもよい。いずれのそのような鏡像異性体、ジアステレオマー、又は他の光学異性体も、本発明の範囲に包含される。
本発明の化合物はまた、様々な結晶形態で、すなわち多形として存在していてもよく、これら全てが本発明に包含される。
本発明の化合物は、医薬組成物に含まれていてもよく、この組成物はまた、薬学的に許容される担体を含んでいてもよい。
「薬学的に許容される担体」は、希釈剤、アジュバント、賦形剤、若しくは担体、又は本発明の化合物と共に投与され、且つ当業者であれば、薬学的に許容されるが、それ自体は典型的には、生物動態的(biodynamically)活性がないことを理解するであろう他の成分を指す。
本発明の化合物は、本明細書において記載する、動物での、特にヒトでの特定の疾患又は障害の予防及び/又は処置において有用である。
「予防(Preventing)」又は「予防(prevention)」は、疾患又は障害に罹るリスクが低下することを指す(すなわち、疾患に暴露されたか又は罹患し易い可能性があるが、疾患の症状をまだ呈していないか又は示していない対象、特にヒト対象において、疾患の臨床症状のうちの少なくとも1つを発症させないようにする)。
任意の疾患又は障害の「処置(treating)」又は「処置(treatment)」は、1つの実施形態において、疾患又は障害を改善する(すなわち、疾患の発症を停止させる若しくは減少させるか、又は疾患の臨床症状のうちの1つを少なくとも減少させる)ことを含む。他の実施形態において、「処置(treating)」又は「処置(treatment)」は、対象、特にヒト対象によって識別可能でも、識別可能でなくてもよいが、処置される疾患又は障害に基づくか、又はこれらと関連する少なくとも1つの身体的パラメーターを改善することを指す。更に別の実施形態において、「処置(treating)」又は「処置(treatment)」は、身体的な(例えば、識別可能な又は識別不可能な症状の安定化)若しくは生理学的な(例えば、生理学的パラメーターの安定化)、又は両方の疾患又は障害を調節することを指す。更に別の実施形態において「処置(treating)」又は「処置(treatment)」は、疾患又は障害の発病又は進行を遅延させることを指す。したがって、「処置(treating)」又は「処置(treatment)」は、基礎疾患又は障害の任意の原因処置(すなわち疾患の調節)、並びに疾患又は障害の徴候及び症状の任意の処置(疾患の調節を伴っても伴なっていなくても)、並びに疾患若しくは障害又はそれらの徴候及び症状の任意の緩和又は回復を含む。
疾患又は障害の「診断(Diagnosis)」、「診断(diagnoses)」、又は「診断(diagnosing)」は、1つの実施形態において、前記疾患と関連する徴候及び症状を同定及び測定することを含む。「診断(Diagnosis)」、「診断(diagnoses)」、又は「診断(diagnosing)」としては、健常対象と比較した、GPR17関連疾患又は障害の指標としてのGPR17受容体の減少、増加、そうでなければ(例えば時間又は場所に関して)不正確な発現、活性、又は分布の検出及び/又は測定があるが、これらに限定されない。1つの例において、GPR17リガンドは、例えば髄鞘形成疾患の診断を含む診断用のPET又はSPECTトレーサーの形態で使用してもよい。
「疾患(単数又は複数)」及び「障害(単数又は複数)」という用語は、本明細書においてほぼ同じ意味で使用する。
「モニタリング」は、疾患、状態、又は少なくとも1つの医薬パラメーターを、特定の時間にわたって観察することを指す。「モニタリング」は、「コンパニオン薬物」の補助を伴う治療薬物の効果の観察も含む。
本明細書において使用する「コンパニオン診断」は、前記治療薬物の特定の患者への(例えば、安全性及び有効性に関する)適用可能性を判定することを目的とする、治療薬物と組み合わせて使用することができる化合物を指す。「コンパニオン診断」の使用は、診断及びモニタリングステップを含んでいてもよい。
「動物(単数又は複数)」及び「対象(単数又は複数)」という用語は、ヒトを含む。「ヒト」、「患者」、及び「ヒト対象」という用語は、本明細書において区別せずに使用する。
本発明はまた、本明細書においてより詳細に記載する動物疾患又は障害、特にヒト疾患又は障害を処置する方法であって、本発明の化合物を治療有効量で投与することを含む上記方法に関する。「治療上有効量」は、疾患を処置するために対象、特にヒト対象に投与したときに、疾患に対してそのような処置をもたらすために十分である化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、疾患及びその重症度、並びに処置される対象、特にヒト対象の状態、年齢、体重、性別等によって変えることができる。
「診断上有効量」は、疾患を診断するために対象、特にヒト対象に投与したときに、疾患に対してそのような診断をもたらすために十分である化合物の量を意味する。
本明細書において使用する「多発性硬化症」という用語は、2016年7月 ICD−10−CM診断コードのG35項で分類されるような疾患を指す。
「髄鞘形成障害」という用語は、本明細書において更に記載する髄鞘脱落障害、髄鞘形成異常障害及び低髄鞘形成障害を含む。本発明の化合物で処置する又はそれによって診断するための髄鞘形成障害の好ましい下位クラスは、特に中枢神経系の髄鞘脱落障害である。本発明の化合物で処置する又はそれによって診断するための特に好ましい髄鞘形成障害は、多発性硬化症である。
本明細書において使用する「GPR17調節剤」という用語は、GPR17受容体の活性を調節することができる化合物、特にGPR17活性を低下させることができる化合物を説明することを意味する。このような「負のGPR17調節剤」としては、GPR17作動薬の効果をブロックすることができるGPR17拮抗薬、並びに体質的な(constitutional)活性GPR17受容体又は受容体変形物を阻害することもできるGPR17逆作動薬がある。
数が「C」に続いて下付き文字で出現する場合はいつでも、これらの数は(かっこで囲まれていてもいなくても)、数の後に直接続く個別の基を構成する炭素原子の範囲を指す。例えば、「C1〜6」と「(C1〜6)」は両方とも、本明細書において更に規定するように、1〜6個のC原子を含む基を指す。
「アルキル」としては、飽和脂肪族ヒドロカルビル基がある。炭化水素鎖は、直鎖状でも分岐状でもよい。「アルキル」の例としては、1〜6個の炭素原子を有するもの(「C1〜6アルキル」)、1〜5個の炭素原子(「C1〜5アルキル」)、1〜4個の炭素原子(「C1〜4アルキル」)、又は1〜3個の炭素原子のみ(「C1〜3アルキル」)を有するものがある。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、t−アミル等の基によって例示される。アルキル又は他の基におけるC原子のいずれの数も、本明細書において括弧で囲むか又は括弧で囲まずに示してもよい。
「アルケニル」としては、少なくとも1つの二重結合を含む一価脂肪族ヒドロカルビル基がある。アルケニルは、分岐状であっても直鎖状であってもよい。「アルケニル」の例としては、2〜3個の炭素原子(「C2〜3アルケニル」)又は2〜6個の炭素原子(「C2〜6アルケニル」)を有するものがある。この用語は、ビニル(エテニル)、アリル又はブテニル等の基によって例示される。「プロペニル」という用語は、3つの鎖形成炭素原子を有するアルケニルを指し、且つプロペニルとしては、直鎖状(n−プロペニル)並びに分岐状(イソプロペニル/メチルエテニル)基がある。
「アルキニル」としては、少なくとも1つの三重結合を含む一価脂肪族ヒドロカルビル基がある。アルキニルは、分岐状であっても直鎖状であってもよい。「アルキニル」例としては、2〜6個の炭素原子を有するもの(「C2〜6アルキニル」)がある。この用語は、エチニル、プロパルギル及び2−ブチニル等の基によって例示される。
本明細書において区別せずに使用する「アルキルオキシ」及び「アルコキシ」(アルキルオキシ(alk(yl)oxy)も共に)としては、−OR基がある(式中、Rは、本明細書において更に定義する且つ例示する「アルキル」である)。特定のアルキルオキシ(alk(yl)oxy)基としては、例として、メチルオキシ(meth(yl)oxy)、エチルオキシ(eth(yl)oxy)、n−プロピルオキシ(n−prop(yl)oxy)、イソプロピルオキシ(isoprop(yl)oxy)、n−ブチルオキシ(n−but(yl)oxy)、tert−ブチルオキシ(tert−but(yl)oxy)、sec−ブチルオキシ(sec−but(yl)oxy)、イソブチルオキシ(isobut(yl)oxy)、n−ペンチルオキシ(n−pent(yl)oxy)、1,2−ジメチルブチルオキシ(1,2−dimethylbut(yl)oxy)等がある。
「ハロゲン」としては、フルオロ、クロロ、臭素、及びヨウ素原子がある。
「アジド」は、−N=N=N基を指す。
「シアノメチル」は、−CH−C≡Nを指す。
本明細書において使用する「ハロアルキル」という用語は、1つ又は複数のハロゲン原子で置換された本明細書において記載する「アルキル」を指す(且つ数は、アルキル部分におけるC原子の数を示す)。「ハロ(C1〜3)アルキル」基の代表的な例としては、−CF、−CCl、−CFCl、−CHCHCF及び−CHCFがあるが、これらに限定されない。
「フッ化」という用語は、1つ又は複数の水素がフルオロで置き換えられた基を指す。例えば、非置換又はフッ化とそれぞれ示されるアルキル又はアルコキシ基は、本明細書で定義するような「フルオロアルキル」又は「フルオロアルキルオキシ(fluoroalk(yl)oxy)」をそれぞれ含む。同様に、フッ化アルコキシアルキル基は、フルオロアルコキシアルキル及びアルコキシフルオロアルキル基を含む。
使用する「フルオロアルキル」という用語は、1つ又は複数のフルオロ原子で置換された本明細書において記載する「アルキル」を指す。フルオロ(C1〜3)アルキル基の代表的な例としては、−CF3、−CHCHF及び−CHCFがあるが、これらに限定されない。好ましい「フルオロアルキル」基は、末端メチル基が1つ又は複数のフルオロ原子で置換されたものであり;したがって、特に好ましいモノフルオロエチル基は、−CHCHFであり特に好ましいジフルオロエチル基は、−CHCHF基であり、特に好ましいトリフルオロエチル基は、−CHCF基であり特に好ましいモノフルオロプロピル基は、−CHCHCHFであり、特に好ましいジフルオロプロピルは、−CHCHCHFであり、特に好ましいトリフルオロプロピル基は、−CHCHCFである。
アルキル又はアルコキシ等の化学基の接頭辞としての「モノ−、ジ−及びトリフルオロ」という用語は、それぞれのフッ化基の略語を表す。例えば、「モノ−、ジ−及びトリフルオロエチル」という用語は、モノフルオロエチル、ジフルオロエチル及びトリフルオロエチル基を指す。
本明細書において使用する「ハロアルキルオキシ(haloalk(yl)oxy)」という用語は、1つ又は複数のハロゲン原子で置換された本明細書において記載する「アルキルオキシ(alk(yl)oxy)」を指す。ハロ(C1〜3)アルキルオキシ基の代表的な例としては、−OCF、−OCCl、−OCFCl、及び−OCHCFがあるが、これらに限定されない。
本明細書において同じ意味で使用する「フルオロアルキルオキシ」又は「フルオロアルコキシ」という用語は、1つ又は複数のフルオロ原子で置換された本明細書において記載する「アルキルオキシ(alk(yl)oxy)」を指す。フルオロ(C1〜3)アルキルオキシ(alk(yl)oxy)基の代表的な例としては、−OCF、−OCHCHF及び−OCFCHFがあるが、これらに限定されない。好ましい「モノフルオロエトキシ」基は、−OCHCHF基である。好ましいジフルオロエトキシは、−OCHCHF基である。好ましいトリフルオロエトキシ基は、−OCHCF基である。好ましいモノフルオロプロピルオキシ基は、−OCHCHCHF基である。好ましいジフルオロプロピルオキシ基は、−OCHCHCHF基であり、好ましいトリフルオロプロピルオキシ基は、−OCHCHCF基である。
本明細書において同じ意味で使用する「フルオロアルキルオキシアルキルfluoroalk(yl)oxyalkyl」又は「フルオロアルコキシアルキル」という用語は、アルキルオキシ(alk(yl)oxy)基で置換され、末端アルコキシ基が1つ又は複数のフルオロ原子で置換されたアルキル基を含む基を指す。代表的な例としては、−CHCHOCF、−CHOCFCH3、及び−CHOCHFCHFがあるが、これらに限定されない。
本明細書において同じ意味で使用する「フルオロアルキルオキシアルキルオキシ」又は「フルオロアルコキシアルコキシ」という用語は、アルコキシ基が、他のアルコキシ基で置換され、末端アルコキシ基が、1つ又は複数のフルオロ原子で置換された基を指す。代表的な例としては、−OCHOCHCF、−OCHOCFCH3、及び−OCHCHOCHFがあるが、これらに限定されない。
「アルキルカルボニル」は、アルキルが本明細書において定義する通りのものである−C(=O)−アルキル基を指す。典型的な例は、C1〜6アルキルカルボニル及びC1〜3アルキルカルボニル、特にアセチル(−C(=O)CH)である。
「アルキルオキシカルボニル(Alk(yl)oxycarbonyl)」は、アルキル基が本明細書において定義する通りのものである−C(=O)−O−アルキル基を指す。典型的な例は、C1〜6アルコキシカルボニル及びC1〜3アルコキシカルボニル、特にメトキシカルボニル(−C(=O)OCH)である。
「アルキルスルフィニル」は、アルキルが本明細書において定義する通りのものである−S(=O)−アルキル基を指す。典型的な例は、C1〜3アルキルスルフィニル、特にメチルスルフィニル(−S(=O)CH)である。
「アルキルスルホニル」は、アルキルが本明細書において定義する通りのものである−S(=O)−アルキル基を指す。典型的な例は、C1〜3アルキルスルホニル、特にメチルスルホニル(−S(=O)CH)である。
「C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル」は、アルキルが本明細書において定義する通りのものである−C1〜3アルキル−O−(C1〜3)アルキル基を指す。
「C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ」は、アルキルが本明細書において定義する通りのものである−O−C1〜3アルキル−O−(C1〜3)アルキル基を指す。
本明細書において使用する「シクロアルキル」という用語は、置換されていなくても、本明細書において更に示すような1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい飽和炭化水素から誘導された一価基を指す。「シクロアルキル」は、少なくとも3つ、最大で例えば7つの環形成炭素原子(「C3〜7シクロアルキル」)又は6個の環形成原子(「C3〜6シクロアルキル」)から構成される。好適なシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルがある。シクロアルキルは、好ましくは単環式であるが、例えばノルボルナニルのような橋掛け二環式基を含んでいてもよい。シクロアルキル基は、例えば、メチレン又はメトキシ基を介して環系へ結合する場合がある末端基であってもよく、その場合は、これらはそれぞれ「シクロプロピルメチル」又は「シクロプロピルメトキシ」と呼ばれることになる。或いは、シクロプロピル基は、例えば、末端アルコキシ又はアルコキシカルボニル基を介して置換されていてもよく、その場合、これらは「アルコキシシクロプロピル」又は「アルコキシカルボニルシクロプロピル」基と呼ばれる。例えば、「エトキシカルボニルシクロプロピル」は、構造CHCH−O−C(=O)−シクロプロピル−を有するが、シクロプロピルメトキシ基は、構造シクロプロピル−CH−O−を有する。
本明細書において使用する「C3〜7シクロアルケニル」という用語は、少なくとも1つの二重結合を含む炭化水素から誘導された3〜7個の炭素原子の一価基を指す。
本明細書において使用する「ヘテロシクロアルキル」という用語は、少なくとも2つの環形成炭素原子、並びに酸素、硫黄及び窒素から好ましくは選択される少なくとも1つの環形成ヘテロ原子を含む飽和環であって、各環が、置換されていなくても、本明細書において記載する1つ又は複数の置換基で更に置換されていてもよい上記環を指す。好適なヘテロシクロアルキル基としては、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソラニル、ピロリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、チアジアゼパニル及びアゾカニルがある。「C3〜7ヘテロシクロアルキル」という用語は、3〜7個の間の環形成原子を含むヘテロシクロアルキルを指す。ヘテロシクロアルキルは、好ましくは単環式であるが、例えばトパニルのような橋掛け二環式分子を含んでいてもよい。
本明細書において使用する「ヘテロシクロアルケニル」という用語は、少なくとも1つの二重結合、少なくとも2つの環形成炭素原子、並びに酸素、硫黄及び窒素から好ましくは選択される少なくとも1つの環形成ヘテロ原子を含む環であって、各環が、置換されていなくても、本明細書において更に定義するような1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい上記環を指す。好適なヘテロシクロアルケニル基としては、チアゾリニル、イソチアゾリニル、イミダゾリニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、及びジヒドロチオピラニルがある。「C3〜7ヘテロシクロアルケニル」という用語は、3〜7個の間の環形成原子を含むヘテロシクロアルケニルを指す。本明細書におけるヘテロシクロアルケニルは、好ましくは単環式である。
本明細書において使用する「ヘテロアリール」という用語は、例えば最大6個の原子を有する単一の環(例えば「C5〜6ヘテロアリール」)又は例えば最大10個の環形成原子を有する複数の縮合環(例えば「C5〜10ヘテロアリール」)から誘導された少なくとも5個の環形成原子を含む一価芳香族基であって、1つ又は複数の炭素原子が、酸素、硫黄及び窒素から好ましくは選択される1つ又は複数のヘテロ原子によって置き換えられた上記一価芳香族基を指す。好適なヘテロアリール基としては、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チエノ[2,3−c]ピラゾリル、ピロリル、インドリル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、ピロロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾリル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、インダゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロインダゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾセレナチアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、プリニル、イミダゾ[1,2−a]ピリミジニル、イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]−5−ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピリダジニル、シンノリニル、フタラジニル、ピリミジニル、キナゾリニル、ピラジニル、キノキサリニル、プテリジニル、及びトリアジニルがある。上記で示すように、「C5〜6ヘテロアリール」という用語は、5個又は6個の環形成原子を有するが、環形成原子のうちのいくつかが炭素原子ではなく、ヘテロ原子であるヘテロアリールを指す。
本明細書において使用する「C8〜10ヘテロシクリル」という用語は、8〜10個の環形成原子を含む二環式基であって、1つ又は複数の環形成炭素原子が、酸素、硫黄及び窒素から好ましくは選択される1つ又は複数のヘテロ原子によって置き換えられ、且つ前記環のうちの1つが芳香族であり、且つ別の1つが非芳香族である上記二環式基を指す。好適なC8〜10ヘテロシクリルは、ベンゾジオキソールイル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチエニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノキサリン等である。
「C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル」又は「C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル」という用語は、本明細書において定義するC1〜6アルキルへ結合した、本明細書において定義する末端「C3〜7シクロアルキル」又は「C3〜7ヘテロシクロアルキル」をそれぞれ指す。
「C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルコキシ」又は「C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルコキシ」という用語は、本明細書において定義する「C1〜6アルコキシ」へ結合した、本明細書において定義する末端「C3〜7シクロアルキル」又は「C3〜7ヘテロシクロアルキル」をそれぞれ指す。
「フェニル(C1〜6)アルキル」という用語は、フェニルで置換された本明細書において定義するC1〜6アルキルを指す。例は、ベンジル又はフェニルエチルである。
「フェニル(C1〜6)アルコキシ」は、フェニルで置換された「C1〜6アルキルオキシ」基を指す。フェニルアルキルオキシ基の例は、フェニルエチルオキシ、特にベンジルオキシである。
「ピリジル」及び「ピリジニル」という用語は、本明細書において区別せずに使用する。
「イソキサゾール」という用語は、1,2オキサゾールを指す。
本開示を、以下の非限定的な項目によって更に例示する:
1.式Iによる構造を有する化合物
Figure 2022003051

(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNH又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は、水素及びフルオロから選択され、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、シアノ、アジド、ヒドロキシル、アミノ、及びC1〜3アルキルアミノから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルケニル、フェニル、C5〜10ヘテロアリール、C8〜10ヘテロシクリル、−ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRzz、−NRyCORx、−NRyCORx、−NRxCONRyRz、−CORx、−CORx、−CONRyRzから選択され、R6における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、フェニル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜10(好ましくはC5〜6)ヘテロアリール、ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRz、−NRyCORx、−NRyCORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから好ましくは選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、Rx、Ry、Rz及びRzzは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、フェニル、フェニル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、C5〜6ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜6)アルキルから選択され、これらの基のうちのいずれも、置換されていないか、又は1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はRy及びRz、又はRy及びRzzは、これらの両方が結合しているアミノ原子と共に、芳香族又は非芳香族、非置換又は置換C5〜6複素環を形成していてもよく、且つRzzは水素ではないか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、C1〜3アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、又は
R7は、H、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルキニル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜6ヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R8は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、(a)2,1,3−ベンゾチアジアゾール、(b)2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、(c)2,1,3−ベンズオキサジアゾール、(d)1,3−ベンゾチアゾール、(e)置換されていなくても部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換されていないか、又は置換されている1,3−ベンズオキサゾール、(f)置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、(g)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、メチル又はフルオロから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていないか、又は置換されているベンゾチオフェン、又は(h)置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは1つのオキソ基で置換されていないか又は置換されているベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、シアノ、シアノ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、及びC1〜6アルキルスルフィニル、C2〜6アルケニル、及びC2〜6アルキニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがある)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
2)項目1に記載の化合物
(式中、
R4は水素であり
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、シアノ、アジド、及び任意選択でアルキル化されたアミノ基から選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか、又はR5は、以下で記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、非置換又は置換C2〜3アルケニル、非置換又は置換C2〜3アルキニル、非置換又は置換C1〜3アルキルカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルコキシカルボニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルフィニル、非置換又は置換C1〜3アルキルスルホニル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル、非置換又は置換C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル、非置換又は置換C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、非置換又は置換C3〜6シクロアルコキシ、非置換又は置換C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又は置換(C3〜6)シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、非置換又は置換(C3〜6)ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換チエニル、非置換又は置換ピリジル、非置換又は置換オキサゾール、非置換又は置換チアゾール、非置換又は置換イソオキサゾール、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシから選択され、R6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシ及びシアノから選択されるか、又は
R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、C1〜3アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ、及びC1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は
R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、H、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルホニル及びC1〜3アルキルスルフィニルから選択され、各アルキル又はアルコキシ部分は、1つ又は複数の置換基で、好ましくはハロゲン又はC1〜3アルコキシで置換されていることがあるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR8は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換された1,3−ベンズオキサゾール、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、置換されていなくても、1つ又は2つのオキソ基で置換されていてもよい2,3−ジヒドロベンゾチオフェン、及び置換されていなくても、オキソ、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの基で、好ましくは1つのオキソ基で置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノ、シアノメチル、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又はR10は、本明細書において記載するR8と共に環系を形成し、
R11は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニルから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードから選択され、各アルキル及びアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は水素ではなく、好ましくはヨードである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
3)項目1に記載の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、好ましくはメチル又はトリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシカルボニル、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR5は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、非置換又は置換C1〜3アルキル、トリフルオロメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、好ましくはシクロプロピルメチル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ、好ましくはメトキシ、非置換又は置換C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシシクロプロピルメトキシ、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換フェニル(C1〜3)アルコキシ、好ましくはベンジルオキシ、非置換又は置換フェニルオキシ、非置換又は置換チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における各任意選択の置換基は、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、及びシアノから好ましくは選択され、
ただし、R6が水素であり、且つX1がNである場合、R5は、好ましくは水素ではなく、好ましくはヨードであるか、又は
R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、各置換基は、存在する場合、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフルオロ及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあるか、又は
R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、好ましくはトリフルオロメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、シアノ、及びフルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチルから選択されるか、
又はR9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、置換されていなくても、部分的に水素化されていてもよく、且つ(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾールが得られるように)オキソで置換された1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、1つ又は2つのオキソで置換された(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンが得られるように2つのオキソで好ましくは置換された)2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、好ましくはアセチル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルアジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、及びシアノから選択され、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、C1〜3アルキル、好ましくはメチル、フルオロ(C1〜3)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1〜3アルキルオキシ、好ましくはメトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、及びシアノから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
4)項目1から3までのいずれか一項に記載の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2は、NH又はOであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、アジド、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、メトキシ、エトキシ、メトキシエトキシ、シクロプロピルメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチル、ジフルオロメチル、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、メチル、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル、及び2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチニル、プロパルギル、フルオロ(C1〜2)アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、シアノ、シアノメチル、アセチル、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びメトキシカルボニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素、フルオロ、クロロ、又はブロモから選択され、
ここで、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素及び非置換アルキルではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
5)項目1から4までのいずれか一項に記載の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、チオフェン−2−イル、及びチオフェン−3−イルから選択されるか、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択されるか、又はR7は、本明細書において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、及びトリフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本明細書において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素又はフルオロ、好ましくは水素であるか
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾジオキソール、又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、エチニル、プロパルギル、メトキシ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、アセチル、アジド、及びペンタフルオロスルファニルから選択されるか、又はR10は、本明細書において記載するR9と共に環系を形成し、且つある好ましい実施形態において、R8及びR10は、両方とも水素ではなく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素、及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
6)項目1から5までのいずれか一項に記載の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、ブロモ又はクロロであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R9は、水素又はフルオロであり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素又はフルオロであり、
ここで、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
7)項目1から6までのいずれか一項に記載の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、クロロ又はブロモであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R9は、R8、並びにR8及びR9が結合しているフェニル環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール又は2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールを形成し、
R10は、水素又はフルオロであり、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
8)項目1から7までのいずれか一項に記載の化合物
(式中、
X1は、N又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、クロロ又はブロモ、好ましくはクロロであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、
X3は、N又はC(R12)であり、
R8は、フルオロ及びメトキシから選択され、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シアノメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ及びメトキシから選択され、
R12は、水素である)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
9)式II又はIIIによって表される、項目1から8までのいずれか一項に記載の化合物
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R7(存在する場合)、R8、R9、R10、R11及びX3は、項目1から8までのいずれか一項で定義する通りである)。
10)項目9に記載の化合物
(式中、
R4は水素であり、
R5は、水素、ヨード、又はメチルであり、
R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、イソプロピル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、(C1〜2)アルコキシメトキシ、シアノメチルスルホニル、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、及びシクロプロピルメトキシから選択され、
式IIにおけるR7は、水素、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
X3は、N又はC(R12)であり、好ましくはC(R12)であり、
R8は、水素、メトキシ、シアノ、クロロ及びフルオロから選択され、
R9は、水素及びフルオロから選択され、
R10は、水素、エチニル、シアノ、シアノメチル、アセチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、
R12は、水素又はフルオロであり、
ここで、R8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
11)項目9に記載の化合物
(式中、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、イソプロピル、ベンジルオキシ、及びトリフルオロメチルから選択され、
式IIにおけるR7は、水素、メトキシ、フルオロ、又はブロモ、好ましくは水素であり、
X3は、−C(R12)−又はNであり、
R8は、フルオロ、水素、又はメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、エチニル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、シアノ、クロロ、ブロモ、又はヨードであり、
R11は、水素及びフルオロから選択され、且つ
R12は、水素及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
12)項目9に記載の化合物
(式中、
R4、R5は、両方とも水素であり、
R6は、ブロモ、クロロ、又はトリフルオロメチルであり、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、又はトリフルオロメチルであり、
R8は、フルオロ又はメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエトキシ、及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、メトキシ及びフルオロから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
13)以下の式IIa〜IIcのうちの1つによって表される項目1から5までのいずれか一項に記載の化合物
Figure 2022003051

(式中、
nは、0〜4の任意の数、好ましくは0、1又は2であり、
mは、0又は1であり、pは、0〜3の任意の数、好ましくは0、1又は2であり、
いずれのYも、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル、C1〜6アルコキシ、及びC1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキルの群から独立して選択された置換基であり、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、且つ
R4、R5、X3、R8、R9、R10、R11及びR12は、項目1から5までのいずれか一項に記載されている通りである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
14)項目13に記載の化合物
(式中、
mは0であり、nは、0又は1であり、pは、0又は1であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R8は、水素、メトキシ、フルオロ、及びクロロから選択され、X3は、N又はC(R12)であり、
R9は、水素、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、エチニル、シアノ、シアノメチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アジド、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、及びメトキシから選択され、且つ
R12は、水素又はフルオロであり、
且つR8、R9、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
15)項目13に記載の化合物、
(式中、
mは0であり、nは、0又は1であり、pは、0又は1であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
X3はC(R12)であり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
且つ
(a)R8は、R9及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、非置換1,3−ベンゾジオキソール及び2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、及びシアノの群から選択され、好ましくは水素又はフルオロであり、
R11は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びシアノから選択され、且つ
R12は、水素、フルオロ、クロロ、及びトリフルオロメチルであるか、又は
(b)R8は、水素、メトキシ又はフルオロであり、
R9は、R10及びこれらが結合しているC原子と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、及び2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソールから選択される環を形成し、R11は、水素又はフルオロであり、且つ
R12は、水素又はフルオロである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
16)以下の式II(d)、II(e)、II(f)、III(a)、III(b)又はIII(c)のうちの1つによって表される、項目1から5までのいずれか一項に記載の化合物
Figure 2022003051

(式中、
R4、R5、R6、R7、R8、R10、R11及びR12は、項目1から5までのいずれか一項に記載されている通りであり、
式II(d)及びIII(a)において、Q1は、S又はOであり、
式II(e)及びIII(b)において、R13及びR14は、水素、メチル及びフルオロの群から選択され、且つ好ましくは両方とも水素であるか、又は両方ともフルオロであり、且つ
式II(f)及びIII(c)において、Q2は、S又はO、好ましくはSである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
17)式IId、IIe、IIIa及びIIIbのうちの1つによって表される、項目16に記載の化合物
(式中、
Q1は、S又はOであり、
R13及びR14は、水素及びフルオロから選択され、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、及びフェニルから選択され、
R7は、存在する場合、水素、フルオロ、ブロモ、メトキシ、又はトリフルオロメチル、好ましくは水素又はトリフルオロメチルであり、
R10は、水素及びハロゲンから、好ましくは水素、フルオロ及びクロロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから、好ましくはフルオロ及び水素から選択され、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから選択される)。
18)式IIf及びIIIcのうちの1つによって表される、項目16に記載の化合物
(式中
Q2は、S又はOであり、
R4及びR5は、両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル及びフェニルから選択され、
R7は、存在する場合、水素、メトキシ、フルオロ、及びトリフルオロメチルから選択され、
R8は、水素及びハロゲンから、好ましくは水素及びフルオロから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから選択され、好ましくは水素であり、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから、好ましくはフルオロ及び水素から選択される)。
19)123I、125I、131I、11C、14C、13N、15O、18F、76Br、124I、H及びHから選択される少なくとも1つの同位体を、前記同位体が自然に生じる場合に、天然存在量を超える豊富な量で含む、項目1から18までのいずれか一項に記載の化合物。
20)同位体が、123I、125I、131I、11C、13N、15O、18F、76Br及び124Iから選択され、且つPET及び/又はSPECTイメージングに好適な量で存在する、診断における及び/又はPET若しくはSPECTイメージングにおける、項目19に記載の化合物の使用。
21)治療法に使用するための、項目1から20までのいずれか一項に記載の化合物。
22)髄鞘形成障害から選択される障害又は症候群、及び脳組織損傷と関連する障害又は症候群の予防、処置に使用するための、項目1から21までのいずれか一項に記載の化合物。
23)症候群又は障害が、その様々なサブフォームを含む多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(デビック病)、慢性再発性炎症性視神経炎、急性播種性脳脊髄炎、急性出血性白質脳炎(AHL)、脳室周囲白質軟化、ウイルス性感染症による髄鞘脱落、橋中央及び橋外髄鞘溶解、外傷性脳組織損傷による髄鞘脱落、低酸素症に対する髄鞘脱落、脳卒中又は虚血又は他の循環器疾患、二酸化炭素、シアン化物、又は他のCNS毒素への曝露による髄鞘脱落、シルダー病、バロー同心円性硬化症、周産期脳症、筋萎縮性側索硬化症(ALS).アルツハイマー病(AD)、多系統萎縮症、パーキンソン病、脊髄小脳失調(SCA)及びハンチントン病を含む神経変性疾患、統合失調症及び双極性障害等の精神障害、並びに白質ジストロフィー、末梢性神経障害、ディジェリンソッタス症候群又はシャルコーマリートゥース病を含む末梢性髄鞘形成疾患の群から選択される、項目22に記載の化合物
24)多発性硬化症(MS)の予防及び/又は処置に使用するための、項目1から23までのいずれか一項に記載の化合物。
25)髄鞘形成障害から選択される症候群又は障害、及び脳組織損傷と関連する障害又は症候群を予防及び/又は処置するための方法であって、それを必要とする患者に、項目1から24までのいずれか一項に記載の治療有効量の化合物を投与することを含む上記方法。
26)症状又は障害が、その様々なサブフォームを含む多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(デビック病)、慢性再発性炎症性視神経炎、急性播種性脳脊髄炎、急性出血性白質脳炎(AHL)、脳室周囲白質軟化、ウイルス性感染症による髄鞘脱落、橋中央及び橋外髄鞘溶解、外傷性脳組織損傷による髄鞘脱落、低酸素症に対する髄鞘脱落、脳卒中又は虚血又は他の循環器疾患、二酸化炭素、シアン化物、又は他のCNS毒素への曝露による髄鞘脱落、シルダー病、バロー同心円性硬化症、周産期脳症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、多系統萎縮症、パーキンソン病、脊髄小脳失調(SCA)及びハンチントン病を含む神経変性疾患、統合失調症及び双極性障害等の精神障害、並びに白質ジストロフィー、末梢性神経障害、ディジェリンソッタス症候群又はシャルコーマリートゥース病を含む末梢性髄鞘形成疾患の群から選択される髄鞘形成障害と関連する、項目25に記載の方法。
27)項目1から26までのいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
実験の部:
A.化学
本発明の化合物及びそれらの合成経路を以下でさらに詳細に記載する。
該水素が必ずしも本明細書における図面に明示的に示されなくても、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン及び1Hインドール並びにそれらのアニリン前駆体が、典型的には、5員環中の窒素原子に結合した水素を含有することを理解されたい。
A−I 化合物を作製する一般的な方法
本発明による式Iの化合物は、合成有機化学の当業者により理解される通りの従来の方法と同様にして調製することができる。
本明細書における一般式Iの化合物の合成へのいかなる言及も、下位一般式II、IIa、IIb、IIc、IId、IIe、IIf、III、IIIa、IIIb、IIIc及びIVの適用可能な化合物、並びに本明細書に開示される具体的な実施例化合物に同様に適用される。
一実施形態によれば、一般式Iのいくつかの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って式XIの化合物と式Xのアニリンとの反応により調製してもよい。
この反応を、クロロスルホン酸を用いて行って、アセトニトリルなどの極性溶媒中、60〜120℃の範囲の温度で非単離スルホニルクロリド中間体XIIを形成してもよい。次いで、中間体XIIを、好ましくは60〜80℃の範囲の温度で、アセトニトリルなどの極性溶媒中、触媒量の4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)有り又は無しで、ピリジンなどの塩基の存在下、アニリンXと直接反応させる。
代替的に、スルホニルクロリド中間体XIIは、還流温度で、ピリジン中、ピリジン−三酸化硫黄錯体の存在下、化合物XIから出発して形成してもよい。中間体スルホン酸塩を、還流温度で、ジクロロメタンなどの溶媒中、トリフェニルホスフィン/トリクロロアセトニトリルなどの塩素化剤の存在下で塩素化してもよい。
代替的に、一般式Iのいくつかの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って式XIIのスルホニルクロリドと式Xのアニリンとの反応により調製してもよい。
この反応は室温で、溶媒として使用するピリジンなどの塩基の存在下で行ってもよい。
代替的に、X3がNである式Iのいくつかの化合物は、式XII−Nのスルホンアミドと式X−Nのフルオロピリジンとの反応により調製してもよい。
Figure 2022003051

この反応は高温で、ジオキサンなどの極性溶媒中、炭酸カリウムなどの塩基の存在下で行ってもよい。
式XII−Nの化合物は式XIIのスルホニルクロリドのアンモノリシスにより調製してもよい。
Figure 2022003051

この反応は室温で、テトラヒドロフランなどの極性溶媒中、ガス状アンモニアを用いて行ってもよい。
代替的に、X2 = NHである一般式Iのいくつかの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って、Pがフェニルスルホニル(PhSO)などの保護基である式I−Pの化合物の脱保護により調製してもよい。
この反応は室温で、メタノール及び水などのプロトン性溶媒混合物中、炭酸カリウムなどの弱塩基の存在下で行ってもよい。
式I−Pの化合物は式XII−Pのスルホニルクロリドと式Xのアニリンとの反応により調製してもよい。この反応は室温で、溶媒として使用するピリジンなどの塩基の存在下で行ってもよい。
式XIIの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って式IXの化合物の塩素化により調製してもよい。
この反応は50〜100℃の範囲の温度で、アセトニトリルなどの極性溶媒中、オキシ塩化リン又は塩化チオニルなどの塩素化剤の存在下で行ってもよい。
式IXの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って式XIの化合物のスルホニル化により調製してもよい。
この反応は還流温度で、溶媒として使用するピリジンなどの塩基の存在下、ピリジン−三酸化硫黄錯体などのスルホニル化剤の存在下で行ってもよい。
代替的に、X2 = Oである式XIIのいくつかの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って、X2 = Oである式XIの化合物のクロロスルホニル化により調製してもよい。
この反応は還流温度で、1,2−ジクロロエタンなどの溶媒中、三酸化硫黄−ジメチルホルムアミド錯体などのスルホニル化剤の存在下で行い、続いて60〜80℃の範囲の温度で塩化チオニルなどの塩素化剤を添加してもよい。
代替的に、X2 = Sである式XIIのいくつかの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って、X2 = Sである式XIの化合物のクロロスルホニル化により調製してもよい。
この反応は室温で、ジクロロメタンなどの溶媒中、クロロスルホン酸などのスルホニル化剤の存在下で行ってもよい。
Pがフェニルスルホニルなどの保護基である式XII−Pの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って式XI−Pの化合物のクロロスルホニル化により調製してもよい。
この反応は室温で、アセトニトリルなどの極性溶媒中、クロロスルホン酸の存在下で行ってもよい。
Pがフェニルスルホニルなどの保護基である式XI−Pの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って式XIの化合物の保護により調製してもよい。
この反応は当業者に公知の任意の方法に従って行ってもよい。
式Xのアニリンは、市販されているか、又は当業者に公知の任意の方法に従って、若しくは文献に記載されている手順を使用して調製してもよい。代替的に、式Xのいくつかのアニリンは、式:
Figure 2022003051

に従って化合物VIIIの還元により調製してもよい。
この反応は、エタノールなどのプロトン性溶媒中、触媒量の木炭上パラジウムの存在下、濃塩酸などの強酸若しくは水素の存在下で二塩化スズなどの任意の還元剤を使用して、又は当業者に公知の任意の方法に従って行ってもよい。
式VIIIの化合物は、市販されているか、又は文献手順若しくは当業者に公知の任意の他の方法に従って調製してもよい。
式XIの化合物は、市販されているか、又は当業者に周知の適切な方法により調製してもよい。
代替的に、X1 = C−R7であり、ここでR7が水素でない式XIのいくつかの化合物は、式:
Figure 2022003051

に従って、オルト置換ニトロアレーンXIIとビニルグリニャール試薬XIIIとの反応(Bartoliインドール合成)により調製してもよい。
この反応は−20℃などの低温で、テトラヒドロフランなどの極性溶媒中、ビニルマグネシウムブロミドなどのビニルグリニャール試薬を使用して行ってもよい。
代替的に、一般式Iを有するいくつかの化合物は、文献に記載されている又は当業者に公知の手順を使用する、既に集合させた一般式Iを有する化合物の類似体に対する官能基変換により調製してもよい。
特に、R6がアリール又はヘテロアリール基である式Iのいくつかの化合物は、当業者に公知の方法に従って、ジオキサンなどの極性溶媒中、対応するボロン酸、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウムなどのパラジウム塩及び炭酸カリウムなどの塩基の存在下で、R5がハロゲン原子、優先的には臭素である式Iの化合物から出発する鈴木型カップリングにより調製してもよい。
代替的に、R6がメチルスルホニルなどのアルキルスルホニル基である式Iのいくつかの化合物は、130℃で、ジメチルスルホキシドなどの極性溶媒中、メタンスルフィン酸ナトリウムなどのアルキルスルフィン酸塩及びヨウ化銅などの銅塩の存在下、R5がハロゲン原子、優先的には臭素である式Iの化合物から出発して調製してもよい。
代替的に、R6が−S(O)Rxであり、RxがC1〜6アルキルである式Iの化合物は、当業者に公知の任意の方法に従って、R6がSRxであり、Rxが上記と同じ定義を有する式Iの化合物の酸化により調製してもよい。R6がSRxである式Iの化合物は、高温のマイクロ波加熱下、N,N−ジメチルホルムアミドなどの極性溶媒中、アルキルチオラート塩、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)などのパラジウム塩、キサントホスなどのホスフィン配位子の存在下で、R6がハロゲン原子、優先的には臭素である式Iの化合物から出発して調製してもよい。
A−II.略語/繰り返し出現する試薬
Ac:アセチル
ACN:アセトニトリル
ブライン:飽和塩化ナトリウム水溶液
nBu:n−ブチル
tBu:tert−ブチル
Cy:シクロヘキシル
dba:ジベンジリデンアセトン
DCM:ジクロロメタン
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAC:N,N−ジメチルアセトアミド
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
DPPA:ジフェニルホスホリルアジド
dppf:1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
ES:エレクトロスプレー陽イオン化
ES:エレクトロスプレー陰イオン化
ESI:エレクトロスプレーイオン化
EtOAc:酢酸エチル
h:時間
LC:液体クロマトグラフィー
LCMS:液体クロマトグラフィー質量分析
Me:メチル
MeOH:メタノール
min.:分
MOM:メトキシメチル
mw:マイクロ波オーブン
NBS:N−ブロモスクシンイミド
NMR:核磁気共鳴
Pin:ピナコラト
PMA:リンモリブデン酸
PMB:パラ−メトキシベンジル
rt:室温
TBAHSA:硫酸水素テトラブチルアンモニウム
TBAF:フッ化テトラブチルアンモニウム
TBS:tert−ブチルジメチルシリル
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TLC:薄層クロマトグラフィー
キサントホス:4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン
A−III.分析方法
適切な場合には無水溶媒を含む、市販の溶媒及び試薬をさらに精製することなく一般に使用した(一般にAldrich Chemical Companyから入手したSure−Seal(商標)製品又はACROS Organicsから入手したAcroSeal(商標))。一般に、反応に続いて、薄層クロマトグラフィー又は液体クロマトグラフィー質量分析を行った。
LCMSモードにおける質量分析測定は以下の通り異なる方法及び機器を使用して行う。
− 塩基性LCMS方法1:
QDA Waters単一四重極質量分析計をLCMS分析に使用する。この分析計はESI源、及びダイオードアレイ検出器(200〜400nm)付きUPLC Acquity Hクラスを備える。データは塩基性溶出での陽モードにおいてm/z70〜800のフルMSスキャンで取得する。逆相分離を、塩基性溶出用のWaters Acquity UPLC BEHC18 1.7μm(2.1×50mm)カラム上、45℃で行う。勾配溶出は水/ACN/ギ酸アンモニウム(95/5/63mg/L)(溶媒A)及びACN/水/ギ酸アンモニウム(95/5/63mg/L)(溶媒B)で行う。注入容量:1μL。MSにおいて全流量。
塩基性プログラム「4分」(表1)
Figure 2022003051
− 塩基性LCMS方法2:
質量分析(MS)スペクトルは、Xbridge C18−2.1×30mm、2.5μm(Waters)カラムを使用するHPLCモジュラーProminence(Shimadzu)に連結した、エレクトロスプレーイオン化(ESI)を用いるLCMS−2010EV質量分析計(Shimadzu)で記録した。およそ1mg/mLの濃度で3μLの容量の試料溶液を注入した。塩基性条件のための移動相はA)水中5mMギ酸アンモニウム+0.1%アンモニアとB)アセトニトリル中5%移動相A+0.1%アンモニアとの混合物とした。使用した勾配は次の通りであった−4分間で5:95(B/A)から95:5(B/A)とし、次の1分間95:5(B/A)を保持。
− 中性LCMS方法3:
質量分析(MS)スペクトルは、以下の手順を使用してLCMS機器(Applied Biosystems API 2000 LC/MS/MS、HPLC Agilent 1100)で記録した:化合物をACN(溶媒A)又は水(2mM酢酸アンモニウムを含有):MeOH 90:10(溶媒B)に1.0mg mL−1の濃度で溶解し、必要であれば完全に溶解するまで超音波処理する。次いで、10μLの溶液をPhenomenex Luna C18 HPLCカラム(50×2.00mm、粒径3μm)に注入し、溶出を、10分以内で90:10から0:100の水:ACN(勾配A)又は水:MeOH(勾配B)の勾配で行い、1分後に勾配を開始し、続いて300μL分−1の流速で10分間純粋な有機溶媒中での溶出を行った。UV吸収はダイオードアレイ検出器(DAD)を使用して220〜400nmで検出した。
粗物質は順相クロマトグラフィー(酸性若しくは塩基性)、逆相クロマトグラフィー又は再結晶により精製することができた。
順相クロマトグラフィーは、シリカゲルカラム(Isolera(商標)Four(Biotage(登録商標)から入手)又はTeledyne Isco CombiFlash(登録商標)などのフラッシュクロマトグラフィーシステムのための100:200メッシュのシリカゲル又はカートリッジ)を使用して行った。
分取逆相クロマトグラフィーを2つの異なる機器で、以下の通りの方法に従って行った。
− 塩基性分取LCMS方法1:
LCMS精製はMS検出のためのSQD又はQM Waters三連四重極質量分析計を使用する。この分析計はESI源、及びダイオードアレイ検出器(210〜400nm)付き分取LCコントローラWatersクォータナリポンプを備える。
MSパラメータ:ESIキャピラリー電圧3kV。コーン及び引き出し電圧10。源ブロック温度120℃。脱溶媒温度300℃。コーンガス流速30L/時間(窒素)、脱溶媒ガス流速650L/時間。データは酸性又は塩基性溶出での陽モードにおいてm/z100〜700のフルMSスキャンで取得する。
LCパラメータ:逆相分離を、XBridge分取OBD C18カラム(5μm、30×50mm)(塩基性溶出)上、室温で行う。勾配溶出は水(溶媒A)、ACN(溶媒B)、水中重炭酸アンモニウム8g/L+500μL/L NHOH 30%(溶媒C)(pH約8.5)で行う。HPLC流速:35mL/分〜60mL/分、注入容量:1mL。分割比をMSに+/−1/6000でセットする(表2)。
Figure 2022003051
− 中性RP−HPLC方法2:
最終生成物のHPLC精製を、RP−HPLCカラム(Knauer 20mm i.d.、Eurospher−100 C18)を使用するKnauer Smartline 1050 HPLCシステムで行った。生成物をメタノールに溶解し(8mL当たり20mg)、メタノール/水の勾配(24分間かけて70:30から100:0)を適用する逆相HPLCに供した。
NMRスペクトルは異なる機器で記録した:
− Topspin3.2ソフトウェアを実行するWindows(登録商標)7 Professionalワークステーション及び5mm二重共鳴広帯域プローブ(PABBI 1H/19F−BB Z−GRD Z82021/0075)又は1mm三重共鳴プローブ(PATXI 1H/D−13C/15N Z−GRD Z868301/004)を取り付けたBRUKER AVANCEIII 400MHz−Ultrashield NMR分光計。
− 取得時間(at)=2.0秒、緩和遅延(d1)=2.0秒及び線幅拡大(lb)=0.5HzのVarian 400MHz NMR分光計。
− Bruker Avance DRX 500MHz NMR分光計
− Bruker Avance III 600MHz NMR分光計
化学シフトは、重水素化溶媒(DMSO−d、ベンゼン−d又はCDCl)の残留プロトンに由来するシグナルを基準とする。化学シフトは百万分率(ppm)で、結合定数は(J)はヘルツ(Hz)で示す。スピン多重度は幅広(br)、一重線(s)、二重線(d)、三重線(t)、四重線(q)及び多重線(m)として示す。
生成物は一般に真空下で乾燥させた後、最終分析を行い、生物学的試験に供した。
A−IV:実施例化合物及び合成
以下の化合物の名称は、式X、XI、XIIの中間体についてはBiovia Drawバージョン16.1により、式Iの実施例化合物についてはACDlabsバージョン14.03により生成されたIUPAC名である。
中間体
A.式Xの中間体の合成
A.1. 4−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−7−アミン X−1の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:4−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−1aの合成:
トルエン(20mL)中の3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミン(1.00g、7.94mmol)の溶液に、(スルフィニルアミノ)ベンゼン(10mL)を添加し、反応混合物を16時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。得られた粗混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中2%EtOAc)により精製して、4−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−1a(1.06g)を薄黄色液体として得た。
収率:87%。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 - 7.25 (m, 1H) 7.52 - 7.61 (m, 1H) 7.83 (d, J=8.80 Hz, 1H).
ステップ−2:4−フルオロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−1bの合成:
SO(12.0mL)に、発煙HNO(8.00mL)を0℃で滴下添加し、反応混合物を同じ温度で10分間撹拌した。このニトロ化混合物を、4−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−1a(0.80g、5.19mmol)に0℃で滴下添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷でクエンチし、濾過し、HO(250mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、4−フルオロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−1b(0.80gの粗製物)を黄色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43 (t, J=8.56 Hz, 1H) 8.69 (dd, J=8.31, 3.91 Hz, 1H).
ステップ−3:4−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−7−アミン X−1の合成:
MeOH(50mL)中の4−フルオロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−1b(0.50g、2.51mmol)の溶液に、Zn(0.82g、12.5mmol)、続いてNHCl(1.34g、25.1mmol)を添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をCeliteパッドに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、0.13gの4−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−7−アミン X−1を黄色固体として得た。
収率:30%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 169.85 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.53 (brs, 2H) 6.52 (dd, J=8.07, 3.67 Hz, 1H) 7.05 - 7.14 (m, 1H).
A.2. 7−ブロモ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−アミン X−2の合成:
Figure 2022003051

DMF(15mL)中の2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−アミン(0.11g、0.66mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(0.10g、0.59mmol)を0℃で少量ずつ添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を冷HO(15mL)でクエンチし、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中2%EtOAc)により精製して、0.1gの7−ブロモ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−アミン X−2を褐色固体として得た。
収率:60%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 250.00 (M-H)-, 99%純度.
A.3. 5−フルオロベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−4−アミン X−3の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:5−フルオロベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール X−3aの合成:
トルエン(20mL)中の4−フルオロベンゼン−1,2−ジアミン(1.50g、11.9mmol)の溶液に、(スルフィニルアミノ)ベンゼン(0.40mL、35.7mmol)を添加し、反応混合物を16時間加熱還流した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(150mL)で希釈し、EtOAc(3×150mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜3%EtOAc)により精製して、1.36gの5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−3aを薄黄色液体として得た。
収率:74%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.67-7.73 (m, 1H) 7.92-7.95 (m, 1H) 8.15-8.19 (m, 1H).
ステップ−2:5−フルオロ−4−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−3bの合成:
濃HSO(2mL)中の5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−3a(1.00g、6.49mmol)の溶液に、ニトロ化混合物(1mL)を−10℃で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(50mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜8%EtOAc)により精製して、0.66gの5−フルオロ−4−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−3bを褐色固体として得た。
収率:51%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.56 (d, J=9.78 Hz, 1H) 8.20 (d, J=9.29 Hz, 1H).
ステップ−3:5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン X−3の合成:
MeOH(20mL)中の5−フルオロ−4−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−3b(0.65g、3.26mmol)の溶液に、Pd/C(0.30g)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮して、0.27gの5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン X−3を橙色固体として得た。
収率:50%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.09 (brs, 2H) 7.16-7.20 (m, 1H) 7.56 (t, J=10.52 Hz, 1H).
A.4. 7−アミノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボニトリル X−4の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:2,2−ジフルオロ−6−ニトロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4aの合成:
濃HSO(70mL)中の2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸(10.0g、49.5mmol)の溶液に、ニトロ化混合物(濃HSO:濃HNO、6:5、55mL)を0℃で添加し、反応混合物を0℃で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を砕氷に注ぎ入れ、濾過し、HO(200mL)で洗浄し、真空中で乾燥させて、2,2−ジフルオロ−6−ニトロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4a(9.80gの粗製物)をオフホワイトの固体として得、さらに精製することなく次のステップで使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 245.75 (M-H)-, 73%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.42 (d, J=2.45 Hz, 1H) 8.62 (d, J=2.45 Hz, 1H) 14.34 (brs, 1H).
ステップ−2:6−アミノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4bの合成:
MeOH(25mL)中の2,2−ジフルオロ−6−ニトロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4a(1.00g、4.04mmol)の溶液に、Pd/C(0.10g)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、MeOH(40mL)で洗浄し、濾液を真空中で濃縮して、6−アミノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4b(0.76gの粗製物)をオフホワイトの固体として得た。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 216.00 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.16 (brs, 1H) 6.48 (s, 1H) 6.70 (s, 1H) 7.28 (brs, 2H).
ステップ−3:2,2−ジフルオロ−6−ヨード−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4cの合成:
6N HCl(25mL)中の6−アミノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4b(0.75g、3.45mmol)の溶液に、HO(10mL)中のNaNO(0.75g、10.3mmol)溶液を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。HO(5mL)中のKI(3.40g、20.7mmol)溶液を0℃で滴下添加し、反応混合物を同じ温度で40分間撹拌した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をEtOAc(2×25mL)で抽出した。有機層を分離し、飽和Na溶液(2×20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、2,2−ジフルオロ−6−ヨード−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4c(0.41g)を淡黄色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:36%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.70 (d, J=1.60 Hz, 1H) 7.91 (d, J=1.60 Hz, 1H).
ステップ−4:2,2−ジフルオロ−6−ヨード−1,3−ベンゾジオキソール−4−アミン X−4dの合成:
ジオキサン(5mL)中の2,2−ジフルオロ−6−ヨード−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸 X−4c(0.40g、1.21mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.50mL、3.65mmol)を添加し、続いてジフェニルホスホリルアジド(0.78mL、3.65mmol)を添加した。反応混合物を1時間加熱還流した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(20mL)で希釈し、30分間撹拌し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中5%EtOAc)により精製して、0.21gの2,2−ジフルオロ−6−ヨード−1,3−ベンゾジオキソール−4−アミン X−4dを無色半固体として得た。
収率:57%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 298.00 (M-H)-, 84%純度.
ステップ−5:7−アミノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボニトリル X−4の合成:
DMF(3mL)中の2,2−ジフルオロ−6−ヨード−1,3−ベンゾジオキソール−4−アミン X−4d(5、0.20g、0.66mmol)の溶液に、Zn(0.002g、0.03mmol)、Zn(CN)(0.08g、0.73mmol)、(PhP)フェロセン(0.04g、0.06mmol)及びDIPEA(0.11mL、0.66mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで10分間パージした。Pd(dba)(0.03g、0.04mmol)を添加し、反応混合物を80℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、celiteパッドに通して濾過し、HO(2×25mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物を、ヘキサン中20%EtOAcを使用することによりシリカ(100〜200メッシュ)に通過させて、0.07gの7−アミノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボニトリル X−4を淡黄色固体として得た。
収率:53%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.72 (s, 2H) 7.80 (s, 1H) 7.87 (s, 1H).
A.5. 5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−6−アミン X−5の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:5−フルオロ−6−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−5aの合成
丸底フラスコに、4−フルオロ−5−ニトロベンゼン−1,2−ジアミン(0.40g、2.30mmol)、無水DCM(10mL)及びトリエチルアミン(TEA、1.4mL、1.00mmol)を添加した。溶液を、ジアミンが完全に溶解するまで撹拌した。塩化チオニル(1mL、13.70mmol)を0℃で滴下添加した。次いで、反応混合物を40℃に3時間加熱した。次いで、混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。水を添加し、その後、混合物をDCM(20mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、5−フルオロ−6−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−5aを黄色固体(0.37g)として得た。
収率:95%。
中性LCMS方法3 (ES+): 200.0 (M+H)+, 89%純度
ステップ−2:5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−6−アミン X−5の合成
室温でジオキサン(7mL)及びエタノール(7mL)の混合物中の5−フルオロ−6−ニトロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール X−5a(0.35g、1.75mmol)の溶液に、固体SnCl(1.8g、9.50mmol)、続いて水(0.35mL)を添加した。反応混合物を50℃まで加温し、30分間撹拌し、室温に冷却し、濃縮し、酢酸エチルと1N NaOHとの間で分配した。有機層を1N NaOH、水、及びブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残留物を、石油エーテル/EtOAc(3/1)で溶出するシリカゲルで精製して、5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−6−アミン X−5を黄色粉末(0.21g)として得た。
収率:68%。
中性LCMS方法3 (ES+): 170.1 (M+H)+, 93%純度.
A.6. 4−アミノ−2,1,3−ベンゾセレノジアゾール X−6の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:2,1,3−ベンゾセレナジアゾール X−6aの合成
エタノール(100mL)中のo−フェニレンジアミン(10.5g、97.1mmol)及び二酸化セレン(11.85g、106.8mmol)の混合物を、10分間還流させた。反応混合物を室温に冷却し、約90%の溶媒を減圧下で蒸発させた。その後、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール X−6aを、水(50mL)を添加することにより沈殿させ、減圧下で濾別して、17.8gのベージュ色固体を得た。
収率:85%。
1H NMR: (500 MHz, DMSO-d6) δ: 7.99 - 7.69 (m, 2H), 7.60 - 7.43 (m, 2H).
H NMRデータから算出して、純度>95%。
ステップ−2:4−ニトロ−2,1,3−ベンゾセレナジアゾール X−6bの合成
2,1,3−ベンゾセレナジアゾール X−6a(6.7g、36.6mmol)を濃硫酸に溶解し、0℃に冷却した。その後、65%硝酸(3.8mL)及び濃硫酸(7.23mL)の混合物を添加した。溶液を室温で30分間撹拌し、次いで過剰の氷水で希釈した。黄色沈殿物(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾセレナジアゾール)X−6bを濾別し、水で洗浄した。これを定量的収率で得た。
収率:100%。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.44 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.77 - 7.68 (m, 1H).
H NMRデータから算出して、純度:80%。
ステップ−3:1,2,3−トリアミノベンゼン X−6cの合成
塩化スズ(II)二水和物(2.22g、9.84mmol)を濃塩酸中に懸濁させた。この懸濁液に、4−ニトロ−2,1,3−ベンゾセレナジアゾール X−6b(200mg、1.11mmol)を少量ずつ添加した。添加が完了した後、混合物を5時間還流させた。その後、元素状セレンを熱時濾別した。濾液を室温に冷却した。形成された黄色がかった結晶(1,2,3−トリアミノベンゼン二塩酸塩 X−6c)を減圧下で濾過し、エタノールで洗浄し、乾燥させて、1.11.gを得た。生成物をさらに特性決定することなく次のステップに直接使用した。
収率:58%。
ステップ−4:4−アミノ−2,1,3−ベンゾセレノジアゾール X−6の合成
水(10mL)中の1g(5.0mmol)の1,2,3−トリアミノベンゼン二塩酸塩 X−6cの溶液に、水(15mL)中のSeO(555mg、5.0mmol)の溶液を室温で添加した。添加が完了した後、反応混合物を15分間撹拌し、次いで氷浴上で冷却しながら30%NaOH水溶液でアルカリ性にした。得られた橙色針状物を減圧下で濾別し、水で洗浄し、乾燥させた。カラムクロマトグラフィー(溶離液:純粋なジクロロメタン)によりさらに精製して、560mgの4−アミノ−2,1,3−ベンゾセレノジアゾールを得た。
収率:56%。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 7.26 (dd, J = 8.9, 7.2 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.98 (s, 2H, NH2).
H NMRデータから算出して、純度>95%。
A.7. 2−(4−アミノ−3−フルオロ−フェニル)アセトニトリル X−7の合成
Figure 2022003051

丸底フラスコに、EtOH(5mL)及び3−フルオロ−4−ニトロフェニルアセトニトリル(0.05g、0.28mmol)及び10%のパラジウム−木炭(8mg)を室温で添加した。反応混合物を35psiのHで2時間処理し、その後、Celiteパッドに通して濾過し、EtOHで洗浄した。濾液を真空中で濃縮した。粗生成物である2−(4−アミノ−3−フルオロ−フェニル)アセトニトリル X−7をさらに精製することなく次のステップで使用した。
収率:100%。
中性LCMS方法3 (ES+): 151.10 (M+H)+, 98%純度.
A.8. 2−(4−アミノ−3−フルオロ−フェニル)プロパンニトリル X−8の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:2−(3−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)プロパンニトリル X−8aの合成
乾燥させたフラスコに、2.35g(24.45mmol)のナトリウムtert−ブトキシド、5mLのtert−ブタノール及び5mLのDMFを入れた。得られた溶液を氷水浴中で冷却した。3mLのDMF中の1.24g(8.85mmol)の2−フルオロニトロベンゼン及び1.10g(12.30mmol)の2−クロロプロピオニトリルの溶液を、冷溶液に滴下添加した。得られた混合物を−10℃で30分間反応させ、次いで50mLの1N HCl水溶液に注ぎ入れた。水性混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、残留物を、石油エーテル/EtOAc(95/5)で溶出するシリカゲルで精製して、2−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)プロピオニトリル(0.65g)を得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 8.22 (t, J = 8.2 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 14.0 Hz, 1H) 7.52 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.52 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.59 (d, J = 7.3 Hz, 5H).
HNMRデータから算出して、純度>95%。
ステップ−2:2−(4−アミノ−3−フルオロ−フェニル)プロパンニトリル X−8の合成
2−(4−アミノ−3−フルオロ−フェニル)プロパンニトリル X−8はX−7について記載した方法に従って合成した。
収率:定量的収率%。
中性LCMS方法3 (ES+): 165.1 (M+H)+, 95%純度.
A.9. 3−アミノ−6−シアノベンゾ−2,1,3−チアジアゾール X−9の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:2,3−ジアミノ−4−ニトロ−ベンゾニトリル X−9aの合成
室温でDMSO(6mL)中の2−アミノ−4−ニトロベンゾニトリル(0.1g、0.613mmol)の撹拌溶液に、1,1,1−トリメチルヒドラジニウムヨージド(0.124g、0.613mmol)を一度に添加し、続いてカリウムtert−ブトキシド(0.21g、1.84mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物をアルゴン下、室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷/水に注ぎ入れ、10%HCl水溶液でpH3に酸性化し、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、残留物を、石油エーテル/EtOAc(2/1)で溶出するシリカで精製して、2,3−ジアミノ−4−ニトロ−ベンゾニトリル X−9aを白色粉末(0.06g)として得た。
収率:58%。
中性LCMS方法3 (ES+): 179.1 (M+H)+, 98%純度.
ステップ−2及び3:4−アミノ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボニトリル X−9
4−アミノ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボニトリル X−9はX−5について記載した方法に従って合成した。
収率:42%。
中性LCMS方法3 (ES+): 176.9 (M+H)+, 98%純度.
A.10. 2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−5−アミン X−10の合成
Figure 2022003051

10mLの濃HCl中のSnCl(5.6g、30mmol)の溶液に、4−ニトロ−オルト−フェニレンジアミン(1.0g、6.53mmol)を50℃で添加した。混合物を50℃で0.5時間撹拌し、室温に冷却した。その後、激しく撹拌しながら、水中のSeO(0.73g、6.53mmol)の溶液を添加した。得られた橙色懸濁液を濃NaHCO溶液(約250mL)で中和し、DCMで抽出した(5回、各100mL)。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル60上でのカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM:MeOH=9.5:0.5)及びその後のジエチルエーテルからの結晶化により精製して、912mgの2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−5−アミン X−10を橙色針状物として得た。
収率:71%
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 7.51 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 9.5, 2.2 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.01 (s, 2H, NH2).
A.11. 2−(6−アミノ−5−メトキシ−3−ピリジル)アセトニトリル X−11の合成:
Figure 2022003051

DMSO(4.8mL)中の5−ブロモ−3−メトキシ−ピリジン−2−アミン(0.20g、0.98mmol)及び4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソオキサゾール(0.23g、1.18mmol)の溶液に、HO(2.9mL)中のKF(0.17g、2.96mmol)溶液を添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、続いてPdCl(dppf)(0.14g、0.19mmol)を添加した。反応混合物を120℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をCeliteパッドに通して濾過し、濾液をNaCl水溶液(20mL)で希釈した。水層をEtOAc(2×60mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、2−(6−アミノ−5−メトキシ−3−ピリジル)アセトニトリル X−11(0.15g)を褐色固体として得た。
収率:94%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 164 (M-H)-, 58%純度.
A.12. 4−クロロ−5−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−アニリン X−12の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:1−クロロ−2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン X−12aの合成:
CHCN(10mL)中の2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロ−フェノール(0.50g、2.61mmol)の溶液に、KOH(0.73g、13.0mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。1−[[ブロモ(ジフルオロ)メチル]−エトキシ−ホスホリル]オキシエタン(3.48g、13.0mmol)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(20mL)で希釈し、EtOAc(20mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中0〜6%EtOAc)により精製して、1−クロロ−2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン X−12a(0.46g)を無色油状物として得た。
収率:73%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.41 (t, J=72 Hz, 1H) 8.15 (d, J=6.80 Hz, 1H) 8.21 (d, J=6.80 Hz, 1H).
ステップ−2:4−クロロ−5−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−アニリン X−12の合成:
MeOH(7mL)中の1−クロロ−2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン X−12a(0.15g、0.59mmol)の溶液に、Pd/C(0.026g、0.24mmol)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で30分間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、MeOH(10mL)で洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、4−クロロ−5−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−アニリン X−12(0.13g)を褐色半固体として得た。この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:80%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 210 (M-H)-, 78%純度.
A.13. 4−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−アミン X−13の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:4−フルオロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール X−13aの合成:
濃HSO(8mL)中の4−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール(1.00g、7.24mmol)の溶液に、ニトロ化混合物(HSO:HNO、3:1、2.40mL)を−10℃で滴下添加した。反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(250mL)でクエンチし、EtOAc(2×250mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜10%EtOAc)により精製して、4−フルオロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール X−13a(0.39g)を黄色固体として得た。
収率:30%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.70 (d, J=8.40 Hz, 1H) 8.77 - 8.80 (m, 1H).
ステップ−2:4−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−アミン X−13の合成:
MeOH(12mL)中の4−フルオロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール X−13a(0.13g、0.71mmol)の溶液に、Pd/C(0.04g)を0℃で添加し、反応混合物を水素圧下、室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をCeliteベッドに通して濾過し、MeOH(3×10mL)で洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、4−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−アミン X−13(0.12gの粗製物)を褐色半固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 152 (M-H)-, 80%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.18 (d, J=8.00 Hz, 1H), 6.40 (brs, 2H), 7.14-7.20 (m, 1H).
A.14. 5−クロロ−3,6−ジフルオロ−ピリジン−2−アミン X−14の合成:
Figure 2022003051

DMSO(10mL)中の3−クロロ−2,5,6−トリフルオロ−ピリジン(0.50g、2.98mmol)の溶液に、25%NH水溶液(4mL)を添加し、反応混合物をスチールボンベ内で100℃にて12時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(200mL)で希釈し、EtOAc(400mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、5−クロロ−3,6−ジフルオロ−ピリジン−2−アミン X−14(0.41gの粗製物)を黄色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.85 (s, 2H), 7.80-7.85 (m, 1H).
A.15. 3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−15の合成:
Figure 2022003051

MeOH(100mL)中の5−クロロ−3,6−ジフルオロ−ピリジン−2−アミン X−14(0.50g、3.03mmol)の溶液に、トリエチルアミン(5mL)及びPd/C(0.40g)を添加し、反応混合物を水素圧下、parrシェーカー内で室温にて10時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残留物をHO(200mL)で希釈し、DCM中10%MeOH(200mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−15(0.21gの粗製物)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 130 (M)+, 91%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.09-6.11 (m, 1H) 6.57 (brs, 2H) 7.44-7.50 (m, 1H).
A.16. 5−ブロモ−3,6−ジフルオロ−ピリジン−2−アミン X−16の合成:
Figure 2022003051

CHCN(40mL)中の3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−15(0.60g、4.19mmol)の溶液に、NBS(0.52g、2.93mmol)を添加し、反応混合物を光の不存在下、室温で30分間撹拌した。CHCN(10mL)中のNBS(0.52g、2.93mmol)溶液を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(160mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中5〜10%EtOAc)により精製して、5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−16(0.70g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:79%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 207 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.86 (brs, 2H) 7.82-7.91 (m, 1H).
A.17. 6−アミノ−5−フルオロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−17の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:5−フルオロ−6−ニトロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−17aの合成:
濃HSO(1mL)中の5−フルオロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン(0.10g、0.65mmol)の溶液に、KNO(0.13g、1.31mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷でクエンチし、EtOAc(3×30mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をcombi−flashカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中15〜20%EtOAc)により精製して、5−フルオロ−6−ニトロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−17a(0.063g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:48%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 196 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.51 (s, 2H) 7.95 (d, J=10.27 Hz, 1H) 8.54 (d, J=6.85 Hz, 1H).
ステップ−2:6−アミノ−5−フルオロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−17の合成:
MeOH(10mL)中の5−フルオロ−6−ニトロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−17a(0.06g、0.30mmol)の溶液に、Pd/C(0.015g、0.02mmol)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、MeOH(3×10mL)で洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、6−アミノ−5−フルオロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−17(0.054gの粗製物)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 166 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.20 (s, 2H) 5.59 (s, 2H) 7.12 (d, J=7.83 Hz, 1H) 7.32 (d, J=10.76 Hz, 1H).
A.18. 4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロ−アニリン X−18の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−ベンゼン X−18aの合成:
トルエン(4mL)中の2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−フェノール(0.30g、1.71mmol)及び2,2−ジフルオロエタノール(0.28g、3.43mmol)の溶液に、(シアノメチレン)トリブチルホスホラン(0.49g、2.06mmol)を添加し、反応混合物を密封管内で100℃にて6時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、1−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−ベンゼン X−18a(0.20g)を淡褐色液体として得た。
収率:39%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.54-4.68 (m, 2H) 6.48 (t, J=54 Hz, 1H) 7.65 (m, 1H) 8.19-8.28 (m, 1H).
ステップ−2:4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロ−アニリン X−18の合成:
MeOH(6mL)中の1−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−ベンゼン X−18a(0.20g、0.67mmol)の溶液に、Pd/C(0.014g、0.13mmol)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、MeOH(2×20mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロ−アニリン X−18(0.16g)を淡黄色液体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:78%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 210 (M+H)+, 68%純度.
A.19. 3,6−ジフルオロ−5−[(E)−3−メトキシプロパ−1−エニル]ピリジン−2−アミン X−19の合成:
Figure 2022003051

トルエン(26mL)及びHO(4mL)中の5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−16(1.00g、4.68mmol)の溶液に、TRANS−3−メトキシ−1−プロペニルボロン酸ピナコールエステル(1.39g、7.02mmol)及びKCO(1.94g、14.0mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで20分間パージし、続いてPdCl(dppf)(0.34g、0.47mmol)を添加した。反応混合物を120℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(250mL)で希釈し、EtOAc(500mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、3,6−ジフルオロ−5−[(E)−3−メトキシプロパ−1−エニル]ピリジン−2−アミン X−19(0.803g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:82%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 201 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.24 (s, 3H) 3.98 (dd, J=5.62, 1.22 Hz, 2H) 6.14-6.21 (m, 1H) 6.41 (dd, J=16.14, 0.98 Hz, 1H) 6.74 (s, 2H) 7.76-7.82 (m, 1H).
A.20. 3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−アミン X−20の合成:
Figure 2022003051

MeOH(15mL)中の3,6−ジフルオロ−5−[(E)−3−メトキシプロパ−1−エニル]ピリジン−2−アミン X−19(0.39g、1.87mmol)の溶液に、Pd/C(0.10g、0.94mmol)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で6時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、MeOH(20mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−アミン X−20(0.368g)を黄色液体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:89%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 203 (M+H)+, 91%純度.
A.21. 5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−21の合成:
Figure 2022003051

MeOH(25mL)中の5−クロロ−3,6−ジフルオロ−ピリジン−2−アミン X−14(0.50g、2.97mmol)の溶液に、NaOMe(0.48g、8.92mmol)を添加し、反応混合物を100℃で24時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(100mL)で希釈し、DCM(200mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−21(0.40g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:72%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.80 (s, 3H) 6.35 (s, 2H) 7.58 (d, J=9.78 Hz, 1H).
A.22. 2−(6−アミノ−5−フルオロ−2−メトキシ−3−ピリジル)アセトニトリル X−22の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:5−ブロモ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−アミン X−22aの合成:
MeOH(25mL)中の5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−16(0.50g、2.34mmol)の溶液に、NaOMe(0.38g、7.02mmol)を添加し、反応混合物を100℃で18時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(100mL)で希釈し、DCM(200mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中5〜10%EtOAc)により精製して、5−ブロモ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−アミン X−22a(0.403g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:71%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 221 (M+H)+, 91%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.79 (s, 3H) 6.39 (s, 2H) 7.63-7.69 (m, 1H).
ステップ−2:2−(6−アミノ−5−フルオロ−2−メトキシ−3−ピリジル)アセトニトリル X−22の合成:
DMSO(8mL)及びHO(4.54mL)中の5−ブロモ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−アミン X−22a(0.37g、1.52mmol)及び4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソオキサゾール(0.39g、1.97mmol)の溶液に、KF(0.27g、4.56mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで20分間パージした。PdCl(dppf)(0.22g、0.30mmol)を添加し、反応混合物を110℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、2−(6−アミノ−5−フルオロ−2−メトキシ−3−ピリジル)アセトニトリル X−22(0.135g)を淡黄色固体として得た。
収率:48%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 182 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.61 (s, 2H) 3.79 (s, 3H) 6.22 (s, 2H) 7.36 (d, J=10.34 Hz, 1H).
A.23. 2−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェノキシ)アセトニトリル X−23の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:2−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)アセトニトリル X−23aの合成:
DMF(6mL)中の2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−フェノール(0.60g、3.43mmol)の溶液に、KCO(0.95g、6.85mmol)を添加した。反応混合物を0〜5℃で冷却し、続いてブロモアセトニトリル(0.29mL、4.11mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(35mL)に注ぎ入れ、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、2−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)アセトニトリル X−23a(0.51g)を褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:70%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.93 (s, 2 H) 7.66- 7.70 (m, 1 H) 8.23-8.27 (m, 1 H)
ステップ−2:2−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェノキシ)アセトニトリル X−23の合成:
O(15mL)中のNHCl(0.63g、11.7mmol)及びFe(0.39g、7.01mmol)の懸濁液に、MeOH(28mL)中の2−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)アセトニトリル X−23a(0.50g、2.34mmol)の溶液を添加した。反応混合物を50℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を濾過し、MeOH(20mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(2×25mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中30%EtOAc)により精製して、2−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェノキシ)アセトニトリル X−23(0.17g)を淡黄色固体として得た。
収率:40%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.04 (s, 2 H) 5.22 (s, 2 H) 6.62-6.67 (m, 1 H) 7.12-7.17 (m, 1 H)
A.24. 4−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロアニリン X−24の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン X−24aの合成:
DMF(3mL)中の2,5−ジフルオロ−4−ニトロ−フェノール(0.50g、2.86mmol)の溶液に、KCO(1.97g、14.3mmol)を添加し、反応混合物を室温で20分間撹拌した。シクロプロピルメチルブロミド(0.77g、5.71mmol)を0℃で添加し、反応混合物を60℃で24時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(60mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、1−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン X−24a(0.584g)を黄色液体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:89%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.32-0.41 (m, 2H) 0.59-0.66 (m, 2H) 1.22-1.34 (m, 1H) 4.07 (d, J=7.34 Hz, 2H) 7.46 (dd, J=13.21, 6.85 Hz, 1H) 8.16 (dd, J=11.00, 7.58 Hz, 1H).
ステップ−2:4−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロアニリン X−24の合成:
MeOH(10mL)中の1−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン X−24a(0.20g、0.87mmol)の溶液に、Pd/C(0.05g、0.09mmol)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、MeOH(3×15mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。得られた粗製物をcombi−flashカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜10%EtOAc)により精製して、4−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロアニリン X−24(0.127g)を褐色固体として得た。
収率:62%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 200 (M+H)+, 84%純度.
A.25. 3,5−ジメトキシピリジン−2−アミン X−25の合成:
Figure 2022003051

MeOH(25mL)中の5−ブロモ−3−メトキシ−ピリジン−2−アミン(0.50g、2.46mmol)、1,10−フェナントロリン(0.13g、0.74mmol)及びCuBr(0.21g、1.48mmol)の溶液に、CsCO(1.61g、4.93mmol)を添加した。反応混合物を120℃で24時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(50mL)で希釈し、EtOAc(2×40mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、DCM中1〜5%MeOH)により精製して、3,5−ジメトキシピリジン−2−アミン X−25(0.27g)を淡褐色液体として得た。
収率:57%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 155 (M+H)+, 80%純度.
A.26. 6−アミノ−5−フルオロ−イソインドリン−1−オン X−26の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:5−フルオロ−6−ニトロイソインドリン−1−オン X−26aの合成:
SO(15mL)中の5−フルオロイソインドリン−1−オン(1.00g、6.62mmol)の溶液に、KNO(1.00g、9.92mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を冷HO(250mL)で希釈し、EtOAc(250mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物を、DCM(4mL)及びペンタン(10mL)で洗浄することにより精製し、真空下で乾燥させて、5−フルオロ−6−ニトロイソインドリン−1−オン X−26a(0.60g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:46%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 195 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.51 (s, 2H) 7.86 (d, J=10.88 Hz, 1H) 8.29 (d, J=6.85 Hz, 1H) 8.95 (brs, 1H).
ステップ−2:6−アミノ−5−フルオロ−イソインドリン−1−オン X−26の合成:
MeOH(10mL)中の5−フルオロ−6−ニトロイソインドリン−1−オン X−26a(0.20g、1.02mmol)の溶液に、Pd/C(0.05g、0.47mmol)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、MeOH(10mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、6−アミノ−5−フルオロ−イソインドリン−1−オン X−26(0.155g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:89%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 167 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.17 (s, 2H) 5.32 (s, 2H) 7.02 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.19 (d, J=10.76 Hz, 1H) 8.33 (brs, 1H).
A.27. 6−アミノ−5−フルオロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:5−フルオロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27aの合成:
DMF(5mL)中の5−フルオロ−3H−イソベンゾフラン−1−オン(1.00g、6.57mmol)の溶液に、CHI(0.82mL、13.1mmol)を−20℃で添加し、続いてNaH(0.34g、7.89mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷飽和NHCl水溶液(50mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をcombi−flashカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中4%EtOAc)により精製して、5−フルオロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27a(0.44g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:35%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 167 (M+H)+, 87%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.56 (d, J=6.36 Hz, 3H) 5.68 (q, J=6.36 Hz, 1H) 7.41-7.48 (m, 1H) 7.62 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1H) 7.87-7.93 (m, 1H).
ステップ−2:5−フルオロ−6−ニトロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27bの合成:
濃HSO(4mL)中の5−フルオロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27a(0.40g、2.10mmol)の溶液に、KNO(0.26g、2.52mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(25mL)で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を分離し、冷飽和NaHCO(25mL)溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をcombi−flashカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中12〜15%EtOAc)により精製して、5−フルオロ−6−ニトロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27b(0.145g、33%)をオフホワイトの固体として得た。
収率:33%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.61 (d, J=6.85 Hz, 3H) 5.82 (q, J=6.85 Hz, 1H) 8.03-8.07 (m, 1H) 8.53 (d, J=6.85 Hz, 1H).
ステップ−3:6−アミノ−5−フルオロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27の合成:
MeOH(5mL)中の5−フルオロ−6−ニトロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27b(0.14g、0.66mmol)の溶液に、Pd/C(0.02g)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、EtOAc(2×10mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、6−アミノ−5−フルオロ−3−メチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン X−27(0.11g、92%)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:92%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.48 (d, J=6.85 Hz, 3H) 5.49 (q, J=6.52 Hz, 1H) 5.60 (s, 2H) 7.09 (d, J=7.82 Hz, 1H) 7.36 (d, J=10.27 Hz, 1H).
A.28. 3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン X−28の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:2−クロロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン X−28aの合成:
DMF(15mL)中の2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−オール(0.75g、3.80mmol)の溶液に、NaH(0.26g、6.45mmol)を0℃でゆっくりと添加し、反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。CHI(0.40mL、6.45mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(100mL)でクエンチし、EtOAc(250mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、230〜400メッシュ、ヘキサン中15%EtOAc)により精製して、2−クロロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン X−28a(0.403g)を淡黄色液体として得た。
収率:50%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 212 (M+H)+, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.01 (s, 3H) 7.91 (s, 1H) 8.40 (s, 1H).
ステップ−2:3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン X−28の合成
DMSO(10mL)中の2−クロロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン X−28a(0.35g、1.65mmol)の溶液に、NaN(0.33g、5.08mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで10分間パージした。CuI(0.09g、0.46mmol)及びL−プロリン(0.09g、0.76mmol)を添加し、反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(200mL)で希釈し、EtOAc(300mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン X−28(0.173g)を淡褐色固体として得た。
収率:54%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 193 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.84 (s, 3H) 6.54 (brs, 2H) 7.16 (s, 1H) 7.84 (s, 1H).
A.29. 3,5−ジフルオロ−6−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−29の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:2−クロロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン X−28aの合成:
ジオキサン(100mL)中の2,3,5,6−テトラフルオロピリジン(2.00g、13.2mmol)の溶液に、NHOH(水中25%、40mL)を添加した。反応混合物を60℃で48時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。反応物をHO(100mL)で希釈し、ジエチルエーテル(2×150mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、1.30gの3,5,6−トリフルオロピリジン−2−アミン X−29aをオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:65%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 147 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.52 (br s, 2 H) 7.85 - 7.94 (m, 1 H).
ステップ−2:3,5−ジフルオロ−6−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−29の合成:
メタノール(15mL)中の3,5,6−トリフルオロピリジン−2−アミン X−29a(500mg、3.38mmol)の溶液に、ナトリウムメトキシド(547mg、10.1mmol)を添加した。反応混合物を90〜100℃で24時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、310mgの3,5−ジフルオロ−6−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−29をオフホワイトの固体として得た。
収率:52%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 161 (M+H)+, 90%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.81 (s, 3 H) 6.00 (s, 2 H) 7.59 (t, J=10.03 Hz, 1 H)
A.30. 3,6−ジフルオロ−5−メチル−ピリジン−2−アミン X−30の合成:
Figure 2022003051

ジオキサン(12mL)中の5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−16(0.40g、1.91mmol)の撹拌溶液に、CHB(OH)(0.23g、3.82mmol)、HO(3mL)中NaCO(0.51g、4.78mmol)溶液を添加した。反応混合物をアルゴンで20分間パージし、続いてPdCl(dppf)(0.28g、0.38mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで10分間パージし、120℃で3時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を室温に冷却し、Celiteに通して濾過し、EtOAc(2×30mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。得られた粗製物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中3%のEtOAc)により精製して、3,6−ジフルオロ−5−メチル−ピリジン−2−アミン X−30(0.145g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:32%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 145 (M+H)+, 60%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.79 (s, 3H) 6.39 (s, 2H) 7.63-7.69 (m, 1H).
A.31. 5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−31の合成:
Figure 2022003051
ステップ1− 5−ブロモ−6−フルオロ−2−ニトロ−ピリジン−3−オール X−31aの合成
SOの溶液(15mL)に、KNO(0.63g、6.28mmol)を添加し、反応混合物を室温で20分間撹拌した。5−ブロモ−6−フルオロ−ピリジン−3−オール(0.60g、3.14mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷(100mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×80mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(120mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、5−ブロモ−6−フルオロ−2−ニトロ−ピリジン−3−オール X−31a(0.60g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:56%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.11 (d, J=7.2 Hz, 1H) 11.83 (brs, 1H).
ステップ2− 3−ブロモ−2−フルオロ−5−メトキシ−6−ニトロ−ピリジン X−31bの合成
DMF(8mL)中のNaH(0.11g、2.65mmol)の撹拌懸濁液に、5−ブロモ−6−フルオロ−2−ニトロ−ピリジン−3−オール X−31a(DMF4mL中0.60g、1.77mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。CHI(0.76g、5.32mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷でクエンチし、HO(60mL)で希釈し、EtOAc(3×40mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(60mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中12〜20%EtOAc)により精製して、3−ブロモ−2−フルオロ−5−メトキシ−6−ニトロ−ピリジン X−31b(0.30g)を淡黄色液体として得た。
収率:67%
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.02 (s, 3H) 7.86 (d, J=6.4 Hz, 1H).
ステップ3− 5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−31の合成
CHCOOH(10mL)中の3−ブロモ−2−フルオロ−5−メトキシ−6−ニトロ−ピリジン X−31b(0.25g、1.00mmol)の溶液に、Fe(0.45g、7.97mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteのパッドに通して濾過し、EtOAc(220mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液(150mL)に注ぎ入れ、EtOAc(2×125mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−31(0.21g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:87%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 221 (M+H)+, 91%純度.
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.78 (s, 3H) 6.39 (brs, 2H) 7.32 (d, J=6.8 Hz, 1H).
A.32. 2−(6−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシ−3−ピリジル)アセトニトリル X−32の合成:
Figure 2022003051

DMSO(12mL)中の5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシ−ピリジン−2−アミン X−31(0.24g、1.02mmol)及び4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソオキサゾール(0.24g、1.22mmol)の溶液に、HO(3.05mL)中のKF(0.18g、3.05mmol)溶液を添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、続いてPdCl(dppf)(0.15g、0.20mmol)を添加した。反応混合物を120℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を濾過し、濾液をブライン(40mL)で希釈し、EtOAc(2×70mL)で抽出した。有機層を分離し、HO(70mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中40〜55%EtOAc)により精製して、2−(6−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシ−3−ピリジル)アセトニトリル X−32(0.10g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:54%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 180 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.77 (s, 5H) 6.24 (brs, 2H) 7.16 (s, 1H).
A.33. 2−(4−アミノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)アセトニトリル X−33の合成:
Figure 2022003051

4−ブロモ−2,5−ジフルオロアニリン(300mg、1.44mmol)及び4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソオキサゾール(338mg、1.731mmol)を、バイアル内のジメチルスルホキシド(10mL)に入れた。次いで、フッ化カリウム(251mg、4.326mmol)及び水(78μL、4.32mmol)を添加した。この懸濁液を超音波浴中高速アルゴンバブリングで10分間脱気した。次いで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(106mg、1.144mmol)を添加し、反応混合物をアルゴン雰囲気下で120℃に19時間加熱した。次いで、これをceliteで濾過し、ブラインを濾液に添加し、これを酢酸エチルで3回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル中5%〜15%EtOAc)により精製して、2−(4−アミノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)アセトニトリル X−33(87mg)を薄橙色油状物として得た。
収率:36%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.06 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 6.58 (dd, J = 11.6, 7.5 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 3.80 (s, 2H).
A.34. 3−(4−アミノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)プロパンニトリル X−34の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)メタノール X−34aの合成:
2,5−ジフルオロ−4−ニトロ安息香酸(2.5g、12.3mmol)を、アルゴン雰囲気下で乾燥テトラヒドロフラン(10mL)に入れた。次いで、トリエチルアミン(1.7mL、12.3mmol)を添加し、溶液を0℃に冷却した。乾燥テトラヒドロフラン(15mL)中のクロロギ酸エチル(1.2mL、12.9mmol)の溶液を15分間かけて添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。沈殿したトリエチルアンモニウムクロリドを濾別し、撹拌しながら、水素化ホウ素ナトリウム(1.4g、3.69mmol)を濾液に少量ずつ添加した。次に、メタノール(15mL)を滴下添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、これをpH=2になるまで1N HClで酸性化し、テトラヒドロフランを真空下で除去した。残留物を酢酸エチルに溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。次いで、水相を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM)により精製して、(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)メタノール X−34a(1.61g)を橙色固体として得た。
収率:70%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.77 (dd, J = 8.8, 5.8 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 11.0, 5.7 Hz, 1H), 4.86 (s, 2H), 2.19 (s, 1H).
ステップ−2:2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンズアルデヒド X−34bの合成:
(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)メタノール X−34a(320mg、1.69mmol)を活性化酸化マンガン(163g、169.2mmol)とともにジクロロメタン(10mL)中で室温にて撹拌した。2日後、反応混合物をceliteで濾過し、蒸発乾固させて、2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンズアルデヒド X−34b(231mg)を橙色固体として得た。
収率:73%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.36 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 8.7, 5.4 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 9.7, 5.4 Hz, 1H).
ステップ−3:(E)−3−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)アクリロニトリル X−34cの合成:
シアノメチルホスホン酸ジエチル(227mg、1.238mmol)を、アルゴン雰囲気下で乾燥テトラヒドロフラン(2mL)に入れた。0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、77mg、1.925mmol)を添加した。混合物を室温で15分間撹拌し、乾燥テトラヒドロフラン(3mL)中溶液中の2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンズアルデヒド X−34b(240mg、1.238mmol)を0℃でゆっくりと添加した。1.5時間後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液でクエンチした。次に、生成物を酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で1回洗浄した。合わせた水層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、CombiFlash 24g、石油エーテル中2%〜15%EtOAc)により精製して、所望の生成物である(E)−3−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)アクリロニトリル X−34c(40mg)を黄色固体として得た。
収率:15%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.24 (dd, J = 9.8, 6.2 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 11.8, 5.9 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 16.7 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 16.7 Hz, 1H).
ステップ−4:3−(4−アミノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)プロパンニトリル X−34の合成:
(E)−3−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)アクリロニトリル X−34c(65mg、0.309mmol)を、アルゴン雰囲気下で無水エタノール(8mL)に溶解した。次いで、炭素上パラジウム(担持量10重量%、16mg、0.015mmol)を添加し、フラスコをアルゴン、次いで水素でフラッシュした。反応混合物を水素雰囲気下で4時間撹拌した。次いで、これをceliteで濾過し、蒸発乾固させた。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、CombiFlash 4g、石油エーテル中2%〜20%EtOAc)により精製して、3−(4−アミノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)プロパンニトリル X−34(35mg)を黄色油状物として得たが、これは静置すると結晶化する。
収率:63%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.01 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 11.6, 7.6 Hz, 1H), 5.34 (br s, 2H), 2.75 - 2.69 (m, 4H).
A.35. 3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)ピリジン−2−アミン X−35の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:5−ブロモ−3,6−ジフルオロ−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−35aの合成
DMAC(40mL)中の5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−アミン X−16(4.00g、19.0mmol)の溶液に、NaH(2.29g、57.1mmol)を0℃で少量ずつ添加し、反応物を同じ温度で30分間撹拌した。パラ−メトキシベンジルクロリド(5.19mL、38.1mmol)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を0℃に冷却し、飽和NHCl(20mL)でクエンチし、HO(60mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×60mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(2×80mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中4%EtOAc)により精製して、5−ブロモ−3,6−ジフルオロ−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−35a(8.2g、96%)をオフホワイトの固体として得た。
収率:96%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.72 (s, 6H) 4.57 (s, 4H) 6.87-6.89 (m, 4H) 7.16-7.18 (m, 4H) 7.99 -8.07 (m, 1H).
ステップ−2:3,6−ジフルオロ−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン X−35bの合成:
ジオキサン(160mL)中の5−ブロモ−3,6−ジフルオロ−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−35a(4.00g、8.90mmol)の溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(4.52g、17.8mmol)及びKOAc(3.06g、31.2mmol)を室温で添加し、反応混合物をアルゴンで20分間パージし、続いてPdCl(dppf)(0.65g、0.89mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで10分間パージし、100℃で16時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を冷却し、celiteのパッドに通して濾過し、EtOAc(2×80mL)で洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、残留物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(2×80mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(2×100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中8%EtOAc)により精製して、3,6−ジフルオロ−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン X−35b(2.60g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:59%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.26 (s, 12H) 3.73 (s, 6H) 4.64 (s, 4H) 6.89 (d, J=8.31 Hz, 4H) 7.17 (d, J=8.80 Hz, 4H) 7.51-7.56 (m, 1H).
ステップ−3:6−[ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]アミノ]−2,5−ジフルオロ−ピリジン−3−オール X−35cの合成:
THF(30mL)中の3,6−ジフルオロ−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン X−35b(2.50g、5.04mmol)の溶液に、HO中の30%H溶液(10mL)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応混合物を0℃の冷HO中の5%Na溶液(250mL)に注ぎ入れ、HO(100mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−[ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]アミノ]−2,5−ジフルオロ−ピリジン−3−オール X−35c(1.74gの粗製物)を黄色半固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 387 (M+H)+, 93%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.71 (s, 6H) 4.32 (s, 4H) 6.86 (d, J=8.80 Hz, 4H) 7.14 (d, J=8.31 Hz, 4H) 7.22-7.27 (m, 1H) 9.84 (s, 1H).
ステップ−4:3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−35dの合成:
DMF(13mL)中の6−[ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]アミノ]−2,5−ジフルオロ−ピリジン−3−オール X−35c(0.70g、1.68mmol)の溶液に、KCO(0.70g、5.04mmol)及び1−ブロモ−2−フルオロエタン(0.43g、3.36mmol)を室温で添加した。反応混合物をマイクロ波中、80℃で15分間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を室温に冷却し、HO(30mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中25%EtOAc)により精製して、3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−35d(0.52g)を褐色液体として得た。
収率:71%。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 433 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.72 (s, 6H) 4.21-4.25 (m, 1H) 4.29-4.32 (m, 1H) 4.42 (s, 4H) 4.63 - 4.66 (m, 1H) 4.75-4.78 (m, 1H) 6.87 (d, J=8.86 Hz, 4H) 7.15 (d, J=8.37 Hz, 4H) 7.69-7.76 (m, 1H).
ステップ−5:3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)ピリジン−2−アミン X−35の合成:
3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−35d(0.50g、1.15mmol)に、TFA(5mL)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(25mL)で希釈し、NaHCO水溶液(10mL)で塩基性化し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(2×40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物を、EtO(10mL)で摩砕することにより精製し、真空下で乾燥させて、3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)ピリジン−2−アミン X−35(0.258g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:80%。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 193 (M+H)+, 69%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.13-4.17 (m, 1H) 4.20-4.25 (m, 1H) 4.59-4.64 (m, 1H) 4.71-4.76 (m, 1 H) 6.10 (s, 2H) 7.57-7.62 (m, 1H).
A.36. 3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−アミン X−36の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−36aの合成:
DMF(10mL)中の6−[ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]アミノ]−2,5−ジフルオロ−ピリジン−3−オール X−35c(0.60g、1.44mmol)及び2−ブロモエチルメチルエーテル(0.70g、5.04mmol)の溶液に、KCO(0.90g、6.48mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波中、80℃で30分間加熱した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中2%EtOAc)により精製して、3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−36a(0.205g)を褐色半固体として得た。
収率:31%。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 445 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.28 (s, 3H) 3.59-3.63 (m, 2H) 3.71 (s, 6H) 4.09-4.14 (m, 2H) 4.40 (s, 4H) 6.85-6.89 (m, 4H) 7.15 (d, J=8.31 Hz, 4H) 7.66-7.71 (m, 1H).
ステップ−2:3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−アミン X−36の合成:
3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)−N,N−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリジン−2−アミン X−36a(0.20g、0.43mmol)に、TFA(6mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(100mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(50mL)で塩基性化し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−アミン X−36(0.15gの粗製物)を褐色半固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.29 (s, 3H) 3.53-3.59 (m, 2H) 4.00-4.04 (m, 2H) 6.01 (s, 2H) 7.51-7.57 (m, 1H).
B.式XIの中間体の合成
B.1. 6−シクロプロピル−1H−インドール XI−1の合成:
Figure 2022003051
ステップ1:tert−ブチル6−ブロモインドール−1−カルボキシラート XI−1aの合成:
THF(30mL)中の6−ブロモ−1H−インドール(2.70g、13.8mmol)の溶液に、トリエチルアミン(2.80g、27.6mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で5分間撹拌した。DMAP(0.84g、6.90mmol)及び(Boc)O(4.50g、20.7mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷でクエンチし、真空下で濃縮した。残留物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中1%EtOAc)により精製して、3.8gのtert−ブチル6−ブロモインドール−1−カルボキシラート XI−1aを薄黄色固体として得た。
収率:92%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.65 (s, 9H) 6.73 (d, J=3.42 Hz, 1H) 7.20 - 7.27 (m, 1H) 7.60 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.69 (d, J=3.42 Hz, 1H) 8.23 (s, 1H).
ステップ−2:tert−ブチル6−シクロプロピルインドール−1−カルボキシラート XI−1bの合成:
トルエン(15mL)中のtert−ブチル6−ブロモインドール−1−カルボキシラート XI−1a(0.70g、2.36mmol)及びシクロプロピルボロン酸(0.30g、3.55mmol)の溶液に、KPO(1.00g、4.72mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(PCy)(0.13g、0.47mmol)及びHO(0.70mL)を添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、続いてPd(OAc)(0.05g、0.24mmol)を添加した。反応混合物を100℃で8時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(20mL)で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中0.5〜0.8%EtOAc)により精製して、0.5gのtert−ブチル6−シクロプロピルインドール−1−カルボキシラート XI−1bを無色液体として得た。
収率:83%。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.70 - 0.78 (m, 2H) 0.96 - 1.03 (m, 2H) 1.67 (s, 9H) 1.98 - 2.10 (m, 1H) 6.50 (s, 1H) 6.99 (d, J=7.82 Hz, 1H) 7.42 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.50 (d, J=3.42 Hz, 1H) 7.90 (brs, 1H).
ステップ−3:6−シクロプロピル−1H−インドール XI−1の合成:
DCM(25mL)中のtert−ブチル6−シクロプロピルインドール−1−カルボキシラート XI−1b(1.30g、5.10mmol)の溶液に、TFA(2.5mL)を0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空中で濃縮した。残留物をDCM(80mL)で希釈し、0℃にてトリエチルアミン(4mL)で中和した。有機層を分離し、冷ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中4〜5%EtOAc)により精製して、0.32gの6−シクロプロピル−1H−インドール XI−1を無色液体として得た。
収率:41%。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.71 - 0.76 (m, 2H) 0.93 - 1.00 (m, 2H) 1.98-2.08 (m, 1H) 6.51 (s, 1H) 6.90 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.13 - 7.18 (m, 2H) 7.52 - 7.58 (m, 1H) 8.03 (brs, 1H).
B.2. 6−クロロ−ベンゾフラン XI−2の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:メチル4−クロロ−2−(2−エトキシ−2−オキソエトキシ)ベンゾアート XI−2aの合成:
アセトン(60mL)中のメチル4−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンゾアート(5.00g、26.7mmol)の溶液に、エチル−2−ブロモアセタート(6.72g、40.2mmol)及びKCO(5.56g、40.2mmol)を添加した。反応混合物を16時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物を石油エーテル(80mL)に溶解し、濾過し、濾液を真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中20%EtOAc)により精製して、メチル4−クロロ−2−(2−エトキシ−2−オキソエトキシ)ベンゾアート XI−2a(6.80g)を赤色半固体として得た。
生成物はTLC分析のみにより確認した。
収率:93%。
ステップ−2:2−(5−クロロ−2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)酢酸 XI−2bの合成:
MeOH(180mL)中のXI−2a(6.80g、24.9mmol)の溶液に、HO(40mL)中のKOH(3.13g、55.8mmol)溶液を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(100mL)に溶解し、2N HClでpH2に酸性化した。沈殿した固体を濾過し、真空下で乾燥させて、2−(5−クロロ−2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)酢酸 XI−2b(3.80g)を白色固体として得た。
収率:66%。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 245.00 (M+H)+, 16%純度.
ステップ−3:6−クロロベンゾフラン−3−イルアセタート XI−2cの合成:
CHCOOH(75mL)中のXI−2b(3.80g、16.4mmol)の溶液に、AcO(95mL)を添加し、続いてNaOAc(3.19g、37.7mmol)を添加した。反応混合物を140℃で5時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(300mL)で希釈し、EtOAc(60mL)で抽出した。有機層を分離し、飽和NaHCO(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロベンゾフラン−3−イルアセタート XI−2c(3.00g、87%)を赤色液体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.37 (s, 3H) 7.34-7.40 (m, 1H) 7.60 (s, 1H) 7.78-7.82 (m, 1H) 8.24 (s, 1H).
ステップ−4:6−クロロベンゾフラン−3(2H)−オン XI−2dの合成:
MeOH(150mL)中のXI−2c(3.00g、1.42mmol)の溶液に、濃HCl(4mL)及びHO(35mL)を添加し、反応混合物を3時間加熱還流した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を室温に冷却し、HO(20mL)で希釈し、濾過した。得られた粗製物をHO(20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、6−クロロベンゾフラン−3(2H)−オン XI−2d(2.20g、92%)を赤色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.34 (s, 2H) 7.23 (d, J=7.83 Hz, 1H) 7.38 (d, J=7.83 Hz, 1H) 7.70 (t, J=9.05 Hz, 1H).
ステップ−5:6−クロロベンゾフラン XI−2の合成:
MeOH(75mL)中のXI−2d(2.20g、13.0mmol)の溶液に、NaBH(1.08g、28.7mmol)を0℃で少量ずつ添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をアセトン(20mL)でクエンチし、3N HCl(35mL)で希釈し、1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロベンゾフラン XI−2(1.60g)を無色液体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:80%。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.99 (d, J=0.98 Hz, 1H) 7.30 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.67 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.77 (s, 1H) 8.04 (d, J=1.96 Hz, 1H).
B.3. 6−(2−メトキシエトキシ)−1H−インドール XI−3の合成:
Figure 2022003051

DMF(12mL)中の1H−インドール−6−オール(0.95g、7.12mmol)の溶液を炭酸セシウム(2.79g、8.59mmol)で処理し、75℃で16時間撹拌した(TLCコントロール)。その後、溶媒を蒸発させ、残留物を酢酸エチルで希釈し、1N NaOH溶液、水及びブラインで洗浄した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル=4:1)により精製して、0.88gの6−(2−メトキシエトキシ)−1H−インドール XI−3を白色固体として得た。
収率:65%。
中性LCMS方法3 (ES+): 192.0 (M+H)+, 96%純度.
B.4. 6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール XI−4の合成:
Figure 2022003051

THF(20mL)中の1−クロロ−2−メトキシ−3−ニトロ−ベンゼン(1.00g、5.34mmol)の溶液に、ビニルマグネシウムブロミド(16.0mL、16.0mmol)を−20℃で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中5〜10%EtOAc)により精製して、6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール XI−4(0.50g)を粘性油状物として得た。
収率:51%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.91 (s, 3H) 6.47 (s, 1H) 6.99 (d, J=8.40 Hz, 1H) 7.29 (d, J=8.00 Hz, 1H) 7.35 (s, 1H) 11.46 (brs, 1H).
B.5. 6−クロロ−7−フルオロ−1H−インドール XI−5の合成:
Figure 2022003051

THF(50mL)中の1−クロロ−2−フルオロ−3−ニトロ−ベンゼン(2.50g、14.2mmol)の溶液に、ビニルマグネシウムブロミド(5.61g、42.7mmol)を−78℃で添加し、反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(100mL)でクエンチし、HO(400mL)で希釈し、EtOAc(500mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中5%EtOAc)により精製して、6−クロロ−7−フルオロ−1H−インドール XI−5(0.60g)を赤色液体として得た。
収率:17%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 168.00 (M-H)-, 66%純度.
B.6. 6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン XI−6の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:7−オキシド−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−7−イウム XI−6aの合成
EtO(50mL)中の1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(2.00g、16.9mmol)の溶液に、m−CPBA(3.80g、22.0mmol)を5℃で少量ずつ添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を濾過し、EtO(12mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、7−オキシド−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−7−イウム XI−6a(3.75g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:89%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 135 (M+H)+, 54%純度.
ステップ−2:メチル6−ヨードピロロ[2,3−b]ピリジン−1−カルボキシラート XI−6bの合成
THF(100mL)中の7−オキシド−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−7−イウム XI−6a(1.60g、11.9mmol)の溶液に、ヘキサメチルジシラザン(2.31g、14.3mmol)及びトリメチルシリルヨージド(4.77g、23.9mmol)を滴下添加し、続いてクロロギ酸メチル(2.25g、23.9mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(150mL)で希釈し、飽和NaHCO(100mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、メチル6−ヨードピロロ[2,3−b]ピリジン−1−カルボキシラート XI−6b(1.00g)を褐色固体として得た。
収率:26%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.12 (s, 3H) 6.55 (d, J=3.91 Hz, 1H) 7.54-7.58 (m, 1H) 7.61-7.65 (m, 1H) 7.69 (d, J=3.91 Hz, 1H).
ステップ−3:メチル6−(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−カルボキシラート XI−6cの合成
DMF(16.7mL)中のメチル6−ヨードピロロ[2,3−b]ピリジン−1−カルボキシラート XI−6b(1.00g、3.14mmol)の溶液に、メチル2,2−ジフルオロ−2−フルオロスルホニル−アセタート(2.41g、12.6mmol)及びCuI(0.12g、0.62mmol)を添加し、反応混合物を115℃で4時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をEtOAc(60mL)で希釈した。有機層を分離し、HO(25mL)、NH4Cl(25mL)及びブライン(25mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、メチル6−(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−カルボキシラート XI−6c(0.65g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:71%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 245 (M+H)+, 84%純度.
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ 4.14 (s, 3H) 6.68 (d, J=3.42 Hz, 1H) 7.63 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.94 (d, J=2.93 Hz, 1H) 8.06 (d, J=7.83 Hz, 1H).
ステップ−4:6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン XI−6の合成
MeOH(33mL)中のメチル6−(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−カルボキシラート XI−6c(0.65g、2.23mmol)の溶液に、1M NaOH(0.26g、6.68mmol)溶液を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をDCM(3×15mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン XI−6(0.45g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:97%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.61 (t, J=2.00 Hz, 1H) 7.52 (d, J=7.82 Hz, 1H) 7.77 (t, J=2.93 Hz, 1H) 8.21 (d, J=8.31 Hz, 1H) 12.16 (brs, 1H).
B.7. 7−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール XI−7の合成:
Figure 2022003051

THF(90mL)中の2−ブロモ−1−クロロ−3−ニトロ−ベンゼン(4.50g、19.0mmol)の溶液に、ビニルマグネシウムブロミド(9.99g、76.1mmol)を−78℃で滴下添加し、反応混合物を同じ温度で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応を4.5gスケールで繰り返し、2つの反応の粗混合物を集めた。完了後、反応混合物を飽和NHCl(500mL)でクエンチし、HO(500mL)で希釈し、EtOAc(1000mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中2%EtOAc)により精製して、7−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール XI−7(3.05g)を黄色固体として得た。
収率:33%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 228.00 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.59 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.18 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.41-7.45 (m, 1H) 7.57 (d, J=8.31 Hz, 1H) 11.48 (brs, 1H)
B.8. 6−クロロ−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール XI−8の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:1−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−3−ニトロベンゼン XI−8aの合成:
トルエン(15mL)中の2−クロロ−6−ニトロ−フェノール(0.50g、2.88mmol)の溶液に、2,2−ジフルオロエタノール(0.37mL、5.76mmol)を添加し、続いて(シアノメチレン)トリブチルホスホラン(0.91mL、3.46mmol)を添加した。反応混合物を90℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(50mL)で希釈し、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、1−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−3−ニトロベンゼン XI−8a(0.60g)を淡黄色固体として得た。
収率:86%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.39-4.43 (m, 2H) 6.21- 6.53 (m, 1H) 7.41-7.47 (m, 1H) 7.90-7.94 (m, 1H) 7.98 (dd, J=8.31, 1.47 Hz, 1H).
ステップ−2:6−クロロ−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール XI−8の合成:
THF(40mL)中の1−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−3−ニトロベンゼン XI−8a(0.60g、2.46mmol)の溶液に、1Mビニルマグネシウムブロミド(1.29g、9.86mmol)を−78℃で滴下添加し、反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を−40℃で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(35mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、6−クロロ−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール XI−8(0.13g)を淡黄色固体として得た。
収率:23%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 230 (M-H)-, 67%純度.
B.9. 6−クロロベンゾチオフェン XI−9の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:エチル6−クロロベンゾチオフェン−2−カルボキシラート XI−9aの合成:
DMF(100mL)中の4−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒド(10.0g、63.0mmol)の溶液に、チオグリコール酸エチル(11.3g、94.6mmol)を添加し、続いてKCO(26.1g、189mmol)を添加した。反応混合物を70℃で16時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(300mL)で希釈し、EtOAc(2×300mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、エチル6−クロロベンゾチオフェン−2−カルボキシラート XI−9a(9.10g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:60%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.33 (t, J=7.09 Hz, 3H) 4.35 (q, J=7.01 Hz, 2H) 7.51 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 8.04 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.20 (s, 1H) 8.25 (d, J=0.98 Hz, 1H).
ステップ−2:6−クロロベンゾチオフェン−2−カルボン酸 XI−9bの合成:
EtOH中のエチル6−クロロベンゾチオフェン−2−カルボキシラート XI−9a(9.00g、37.5mmol)の溶液に、3N NaOH(24.9mL、74.7mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(200mL)で希釈し、2N HClで酸性化し、EtOAc(2×300mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロベンゾチオフェン−2−カルボン酸 XI−9b(6.10g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:77%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 (d, J=8.31 Hz, 2H) 8.10 (s, 1H) 8.21 (s, 1H) 13.52 (brs, 1H).
ステップ−3:6−クロロベンゾチオフェン XI−9の合成:
DMA(5mL)中の6−クロロベンゾチオフェン−2−カルボン酸 XI−9b(1.00g、4.70mmol)の溶液に、DBU(2.86g、18.8mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波中、200℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロベンゾチオフェン XI−9(0.51g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:65%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.41 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.47 (d, J=5.38 Hz, 1H) 7.80 (d, J=5.38 Hz, 1H) 7.89 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.17 (d, J=0.98 Hz, 1H).
B.10. 6−クロロ−5,7−ジフルオロ−1H−インドール XI−10の合成:
Figure 2022003051

THF(120mL)中の2−クロロ−1,3−ジフルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(6g、31mmol)の溶液に、ビニルマグネシウムブロミド(105mL、1M、105mmol)を−78℃で滴下添加し、反応混合物を同じ温度で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(200mL)でクエンチし、HO(300mL)で希釈し、EtOAc(500mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、6−クロロ−5,7−ジフルオロ−1H−インドール XI−10(0.71g)を褐色固体として得た。
収率:12%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 186 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.54 - 6.60 (m, 1 H) 7.44 (d, J=9.78 Hz, 1 H) 7.54 (t, J=2.69 Hz, 1 H) 11.92 (br s, 1 H)
B.11. 6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドール XI−11の合成:
Figure 2022003051

THF(6mL)中の1−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロ−ベンゼン(500mg、1.9mmol)の溶液に、ビニルマグネシウムブロミド(7.6mL、1M、7.6mmol)を−78℃で滴下添加し、反応混合物を−78℃で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(60mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中2〜5%EtOAc)により精製して、6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドール XI−11(0.15g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:32%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 228 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.59-6.60 (m, 1H) 7.26 (t, J=2.4 Hz, 1 H) 7.34 (d, J=8.4 Hz,1 H) 7.42 (d, J=8.4 Hz,1 H) 8.41 (brs, 1 H).
B.12. 7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール XI−12の合成:
Figure 2022003051

THF(10.0mL)中の2−クロロ−1−メトキシ−3−ニトロ−ベンゼン(500mg、2.67mmol)の溶液に、ブロモ(ビニル)マグネシウム(1.00M、8.00mL、8.00mmol)を−78℃で添加した。反応混合物を同じ温度で3時間撹拌した。進行をTLCによりモニターした。反応混合物を飽和NHCl溶液(15mL)の添加でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、分離し、減圧下で濃縮した。粗化合物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中2%EtOAc中)により精製して、7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール XI−12(0.15g)を白色固体として得た。
収率:30%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.86 (s, 3 H) 6.44 (s, 1 H) 6.92 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.26 (s, 1 H) 7.45 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 11.15 (br s, 1 H)
B.13. 7−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール XI−13の合成:
Figure 2022003051

−78℃に冷却した、不活性雰囲気下の無水テトラヒドロフラン(40.0ml)中の2−クロロ−1−フルオロ−3−ニトロ−ベンゼン(4.00g、22.8mmol)の溶液に、ビニルマグネシウムブロミド(1.00M、91.1mL、91.1mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を−78℃で3時間撹拌した。反応をTLCによりモニターした。完了したら、反応混合物を、冷飽和NHCl水溶液(80mL)に添加することによりクエンチした。水層を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、n−ヘキサン中5%酢酸エチルを用いるシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール XI−13(2.0g)を淡黄色固体として得た。
収率:45%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.52-6.54 (m, 1 H) 7.00 - 7.07 (m, 1 H) 7.42 (t, J=2.69 Hz, 1 H) 7.49 - 7.55 (m, 1 H) 11.60 (br s, 1 H).
B.14. 6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン XI−14の合成:
Figure 2022003051

ジクロロメタン(4mL)中の1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−カルバルデヒド(196mg、1.26mmol)の溶液に、0℃で、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(260μL、1.91mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応物を氷及びNaHCOの混合物上に注ぎ、DCMで3回抽出する。有機相をNaSO上で乾燥させ、溶媒を濃縮して、6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン XI−14(96mg)を褐色固体として得る。
収率:45%。
塩基性LCMS方法1 (ES+): 169 (M+H)+, 82%純度.
B.15. 6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インドール XI−15の合成:
Figure 2022003051
ステップ−1:tert−ブチル(2−クロロ−6−ニトロフェノキシ)ジメチルシラン XI−15aの合成:
DCM(40mL)中の2−クロロ−6−ニトロ−フェノール(4.00g、23.0mmol)の溶液に、イミダゾール(4.71g、69.1mmol)及びTBSCl(3.82g、25.4mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)で希釈し、DCM(2×120mL)で抽出した。有機層を分離し、飽和NaHCO溶液(2×100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、tert−ブチル(2−クロロ−6−ニトロフェノキシ)ジメチルシラン XI−15a(7.50gの粗製物)を淡褐色液体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.15 (s, 6H) 0.97 (s, 9H) 7.21 (t, J=8.40 Hz, 1H) 7.81-7.89 (m, 2H).
ステップ−2:7−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−6−クロロ−1H−インドール XI−15bの合成:
THF(60mL)中のtert−ブチル(2−クロロ−6−ニトロフェノキシ)ジメチルシラン XI−15a(7.49g、26.0mmol)の溶液に、ビニルマグネシウムブロミド(1M、104mL、104mmol)を−78℃で滴下添加し、反応物を同じ温度で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(150mL)でクエンチし、EtOAc(3×120mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中1.3%EtOAc)により精製して、7−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−6−クロロ−1H−インドール XI−15b(2.00g)を淡黄色液体として得た。
収率:21%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 280 (M-H)-, 77%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.21 (s, 6H) 1.05 (s, 9H) 6.43 (dd, J=2.93, 1.96 Hz, 1H) 6.96 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.17 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.30 (t, J=2.69 Hz, 1H) 10.60 (brs, 1H).
ステップ−3:6−クロロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−7−オール XI−15cの合成:
DMF(40mL)中の7−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−6−クロロ−1H−インドール XI−15b(1.69g、4.60mmol)の溶液に、NaH(0.92g、23.0mmol)を0℃で少量ずつ添加し、反応物を同じ温度で30分間撹拌した。PhSOCl(0.98g、5.53mmol)を添加し、反応混合物を室温で8時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(100mL)にゆっくりと注ぎ入れ、EtOAc(2×80mL)で抽出した。有機層を分離し、HO(2×70mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中5〜8%EtOAc)により精製して、6−クロロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−7−オール XI−15c(0.71g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:41%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 306 (M-H)-, 81%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.77 (d, J=3.2 Hz, 1H) 7.07 (d, J=8.4 Hz, 1H) 7.16 (d, J=8.4 Hz, 1H) 7.55-7.60 (m, 2H) 7.65-7.70 (m, 1H) 7.82 (d, J=3.2 Hz, 1H) 7.85-7.88 (m, 2H) 9.70 (brs, 1H).
ステップ−4:6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール XI−15dの合成:
CHCN(20mL)中の6−クロロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−7−オール XI−15c(0.70g、1.85mmol)の溶液に、HO(4mL)中のKOH(0.52g、9.23mmol)溶液を0℃で添加し、同じ温度で15分間撹拌した。ブロモジフルオロメチルジエチルホスホナート(1.64mL、9.23mmol)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(60mL)で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜6%EtOAc)により精製して、6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール XI−15d(0.41g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:53%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 356 (M-H)-, 86%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.97(d, J=4.0 Hz, 1H) 7.19 (t, J =74 Hz, 1H) 7.42 (d, J=8.0 Hz, 1H) 7.54-7.61 (m, 3H), 7.69 (t, J=7.2 Hz, 1H) 7.77-7.80 (m, 2H) 7.94(d, J=3.2 Hz, 1H).
ステップ−5:6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インドール XI−15の合成:
MeOH(6mL)中の6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール XI−15d(0.41g、0.97mmol)の溶液に、HO(2mL)中のKCO(0.27g、1.95mmol)溶液を添加し、反応混合物を60℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をHO(40mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中1〜3%EtOAc)により精製して、6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インドール XI−15(0.205g、91%)をオフホワイトの固体として得た。
収率:91%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 216 (M-H)-, 93%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.53-6.55 (m, 1H) 7.11 (d, J=8.00 Hz, 1H) 7.17 (t, J=74 Hz, 1H) 7.42 (d, J=2.40 Hz, 1H) 7.51 (d, J=8.00 Hz, 1H) 11.52 (brs, 1H).
B.16. 6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール XI−16の合成:
Figure 2022003051
ステップ1− (E)−N−(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ヒドロキシイミノ)アセトアミド XI−16aの合成:
O(30mL)中の抱水クロラール(2.54g、15.3mmol)の撹拌溶液に、NaSO(0.87g、6.14mmol)及び3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)アニリン(2.00g、10.2mmol)を添加し、続いてNHOH.HCl(2.13g、30.7mmol)を室温で添加した。反応混合物を55℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(2×40mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をcombi−flashクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜20%EtOAc)により精製して、(E)−N−(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ヒドロキシイミノ)アセトアミド XI−16a(1.25g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:44%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 265 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.48 (d, J=7.82 Hz, 1H) 7.61 (s, 1H) 7.62-7.68 (m, 2H) 10.10 (s, 1H) 12.36 (s, 1H).
ステップ2− 6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)インドリン−2,3−ジオン XI−16bの合成:
SOの撹拌溶液(25mL)に、(E)−N−(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(ヒドロキシイミノ)アセトアミド XI−16a(2.50g、8.92mmol)を70℃で少量ずつ添加し、反応混合物を90℃で3時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を砕氷(150mL)に注ぎ入れ、EtOAc(2×40mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)インドリン−2,3−ジオン XI−16b(2.31gの粗製物)を淡黄色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 248 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.34 (d, J=7.82 Hz, 1H) 7.72 (d, J=7.82 Hz, 1H) 11.20 (brs, 1H).
ステップ3− 6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール XI−16の合成:
THF(20mL)中の6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)インドリン−2,3−ジオン XI−16b(0.90g、3.49mmol)の撹拌溶液に、BH.MeS(2M、5.23mL、10.5mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を2N HCl(20mL)でクエンチし、HO(60mL)で希釈し、EtOAc(3×40mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。反応を0.90gで繰り返し、2つの反応から得られた粗製物をDCM(50mL)中に集め、combi−flashクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜5%EtOAc)により精製して、6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール XI−16(0.844g)を淡黄色液体として得た。
収率:53%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 218 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.64-6.65 (m, 1H) 7.26 (d, J=8.37 Hz, 1H) 7.48-7.50 (m, 1H) 7.85 (d, J=8.37 Hz, 1H) 11.38 (brs, 1 H).
C.式XIIの中間体の合成
C.1. 方法A. 1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホン酸 XII−1の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホン酸 XII−1aの合成
0℃でピリジン(6mL)中の1H−ピロロ[3,2−H]キノリン(400mg、2.3mmol)の溶液に、ピリジン−三酸化硫黄錯体(1.2g、3.5mmol)を添加した。次いで、反応混合物を撹拌しながら120℃で2時間加熱し、室温に冷却し、蒸発乾固させた。ベージュ色固体を水に溶解し、水相をクロロホルム(3×)で洗浄した。静置すると水性画分中で沈殿物が形成され、これを濾過し、水ですすぎ、真空下、35℃で乾燥させて、470mgの1H−ピロロ[3,2−H]キノリン−3−スルホン酸 XII−1aをベージュ色固体として得た。
収率:79%。
塩基性LCMS方法1 (ES+): 249 (M+H)+, 100%純度.
ステップ2:1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホニルクロリド XII−1の合成
0℃に冷却した、アルゴン下のアセトニトリル(8.5mL)中の1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホン酸 XII−1a(855mg、3.44mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(1.06g、6.88mmol)を滴下添加した。次いで、反応混合物を撹拌しながら70℃に終夜加熱した。室温に冷却した後、激しく撹拌しながら氷水を慎重に添加した。固体が沈殿し、これを濾過し、水ですすぎ、真空下、35℃で乾燥させて、284mgの1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホニルクロリド XII−1をベージュ色固体として得た。
収率:27%。
分析前にアリコートをエチルアミンでクエンチした後、塩基性LCMS方法1 (ES+): 275 (M+H)+,
以下の中間体は方法Aと同様の方法に従って合成することができる。市販されている場合、出発物質はそれらのCAS登録番号により同定される。
Figure 2022003051

5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−2
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 250 (M-H)-
1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホニルクロリドXII−3
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 246 (M-H)-
6−クロロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−4
Figure 2022003051

1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32 (dd, J=8.56, 1.22 Hz, 1H) 7.71 (s, 1H) 8.03 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.45 (d, J=2.93 Hz, 1H) 12.38 (brs, 1H).
6−シクロプロピル−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−5
Figure 2022003051

1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.71 (m, 2H) 0.92 (m, 2H) 1.96 - 2.01 (m, 1H) 7.27 (brs, 1H) 7.31 (s, 1H) 7.60 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.69 (d, J=8.31 Hz, 1H) 10.85 (brs, 1H).
6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−6
Figure 2022003051

特性決定がされていない。
6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリドXII−7
Figure 2022003051

1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.88 (s, 1H), 8.09 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H),7.17 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−8
Figure 2022003051

特性決定がされていない。
6−(2−メトキシエトキシ)−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−9
Figure 2022003051

特性決定がされていない。
1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホニルクロリドXII−10
Figure 2022003051

1H NMR (600 MHz, ベンゼン-d6) δ:8.05 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.16 (s, 1H),7.02 (d, J = 8.1 Hz, 1H),6.43 (s, 1H),2.71 (t, J = 7.4 Hz, 2H),2.38 (t, J = 7.4 Hz, 2H),1.82-1.85 (m, 2H).
6−ベンジルオキシ−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−11
Figure 2022003051

特性決定がされていない。
4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−12
Figure 2022003051

1H NMR (600 MHz, ベンゼン-d6) δ: 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.04 - 6.88 (m, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.46 (s, 1H).
6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−13
Figure 2022003051

1H NMR (600 MHz, ベンゼン-d6) δ: 7.85 (dd, J = 8.9, 5.1 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.77 - 6.78 (m, 1H), 6.37 (dd, J = 8.8, 2.2 Hz, 1H), 6.32 - 6.10 (m, 1H).
7−ブロモ−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−14
Figure 2022003051

1H NMR (600 MHz, ベンゼン-d6) δ: 8.03 (dd, J = 8.8, 5.3 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 6.88 - 6.89 (m, 1H), 6.44 (dd, J = 9.1, 2.3 Hz, 1H), 6.36 (s, 1H).
6−イソプロピル−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−15
Figure 2022003051

1H NMR (600 MHz, ベンゼン-d6) δ: 8.10 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.98 - 6.97 (m, 1H), 6.62 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 6.50 (s, 1H), 2.75 (六重線, J = 6.9 Hz, 1H), 1.15 (d, J = 6.9 Hz, 6H).
6−メチル−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−16
Figure 2022003051

特性決定がされていない。
6−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリドXII−17
Figure 2022003051

1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.86 (s, 1H, NH), 8.09 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.16 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
6−トリフルオロメチル−1H−インドール−3−スルホニルクロリドXII−18
Figure 2022003051

特性決定がされていない。
C.2. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール XII−19の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール XII−19aの合成
ジクロロメタン(300mL)中の微粉末水酸化ナトリウム(24.5g、613mmol)の懸濁液を氷浴中で撹拌し、6−クロロインドール(30g、197mmol)を一度に添加し、続いて硫酸水素テトラブチルアンモニウム(1.75g、5.15mmol)を添加した。次いで、ベンゼンスルホニルクロリド(2.2mL、218mmol)を20分間かけて滴下添加し、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで、氷浴を取り外し、混合物を室温でさらに1時間撹拌した。LC/MSが反応の完了を示したら、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、celiteパッドをDCMで洗浄し、合わせた濾液及び洗液を蒸発乾固させた。生成物をエーテル中で摩砕し、濾過し、少量のエーテル、次いでヘキサンで洗浄し、乾燥させ、濾液を濃縮して、第2の収穫物を得、合計で50.54gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール XII−19aを薄褐色固体として得た。
収率:88%。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (dd, J = 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.91 (t, J = 1.4 Hz, 1H), 7.89 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.67-7.54 (m, 2H), 7.53-7.48 (m, 2H), 7.48-7.42 (m, 1H), 7.23 (dd, J = 8.4, 1.9 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 3.7, 0.9 Hz, 1H).
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−19の合成
アセトニトリル(500mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール XII−19a(50g、171.4mmol)の溶液を氷浴中で撹拌し、クロロスルホン酸(100.8g、856.8mmol)を20分間かけて滴下添加し、反応混合物を室温で5日間撹拌した。次いで、これを20分間撹拌しながらゆっくりと氷水(2.2L)に注ぎ入れ、濾過し、水で数回洗浄し、吸引により乾燥させて、63.77gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−19を薄褐色固体として得た。
収率:95%。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.36 (s, 1H), 8.07 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.04 (t, J = 1.3 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.79-7.70 (m, 1H), 7.68-7.59 (m, 2H), 7.47 (dd, J = 8.6, 1.8 Hz, 1H).
C.3. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−20の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−20aの合成
DMF(100mL)中の6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(1.37g、8.97mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(パラフィン中60%、1g、41mmol)を添加した。溶液を0℃から室温に加温しながら30分間撹拌した。その後、ベンゼンスルホン酸クロリド(1.5mL、11.8mmol)を滴下添加した。懸濁液を室温で3時間撹拌し、氷水で加水分解した。得られた固体を減圧下で濾別し、水(75mL)で十分に洗浄し、最後に石油エーテル(15mL)で洗浄した。得られた物質を60℃で乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(溶離液:純粋なジクロロメタン)により精製して、856mgの1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−20aを褐色がかった固体として得た。
収率:32%
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−20の合成
得られた1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−20a(150mg、0.51mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、クロロスルホン酸(2mL、2.91mmol)で滴下処理した。混合物を3時間還流させ、室温に冷却し、氷水(50mL)で加水分解し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で中和した。粗生成物をジクロロメタンで抽出した(3回、各50mL)。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた物質をカラムクロマトグラフィー(溶離液:純粋なジクロロメタン)により精製して、163mgの1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−20を黄色がかった固体として得た。
収率:81%
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ: 8.48 (s, 1H), 8.32 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 8.18 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.71 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.60 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
C.4. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−21の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−インドール XII−21aの合成
DMF(50mL)中の6−メトキシインドール(2.5g、17mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(パラフィン中60%、1.7g、71mmol)を0℃で添加した。懸濁液を30分間撹拌し、次いで室温まで加温した。その後、溶液を撹拌しながらベンゼンスルホニルクロリド(2.8mL、3,70g、22mmol)で滴下処理した。室温で2.5時間撹拌した後、激しく撹拌しながら氷水を反応混合物に添加した。得られた沈殿物を減圧下で濾別し、水(100mL)で十分に洗浄し、その後、石油エーテル(10mL)で洗浄した。60℃で乾燥させた後、1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−インドール XII−21aを無色固体(3.2g)として得た。
収率:65%
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ: 7.87-7.81 (m, 2H), 7.53-7.48 (m, 2H), 7.45-7.39 (m, 3H), 7.36 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 8.6/2.3 Hz, 1H), 6.56 (dd, J = 3.7/0.9 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H).
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)インドール−6−オール XII−21bの合成
ジクロロメタン(30mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシインドール XII−21a(1g、3.5mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(2.18g、0.83mL、8.7mmol)を室温で添加した。室温で30分間撹拌した後、さらなる出発物質は検出できなかった(TLCコントロール、溶離液:純粋なジクロロメタン)。反応混合物を飽和NaHCO溶液(70mL)の添加により加水分解した。水(50mL)を添加し、水相をジクロロメタンで抽出した(3回、各75mL)。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル60上でのカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン)により精製して、600mgの1−(ベンゼンスルホニル)インドール−6−オール XII−21bを無色固体として得た。
収率:63%
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 9.58 (s, 1H, OH), 7.93 - 7.85 (m, 2H), 7.74 - 7.65 (m, 1H), 7.62 - 7.56 (m, 2H), 7.54 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 7.39 - 7.29 (m, 2H), 6.81 - 6.62 (m, 2H).
ステップ−3:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)インドール XII−21cの合成
ブタノン中の1−(ベンゼンスルホニル)インドール−6−オール XII−21b(273mg、1.0mmol)、シクロプロピルメチルヨージド(224mg、1.22mmol)及び炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)の混合物を、80℃で16時間加熱した。その後、溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(50mL)及び酢酸エチル(50mL)で処理した。有機相を分離し、水相を酢酸エチル(各50mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲル60上でのカラムクロマトグラフィー(溶離液:純粋なジクロロメタン)により精製した結果、1−(ベンゼンスルホニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)インドール XII−21cを無色固体(269mg)として得た。
収率:82%
ステップ−4及び5:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−21の合成
ジクロロメタン(2mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)インドール XII−21c(130mg、0.39mmol)の溶液に、SO・DMF錯体(75mg、0.49mmol)を添加した。室温で1.5時間撹拌した後、塩化チオニル(0.04mL、66mg、0.55mmol)を添加した。室温でさらに20時間撹拌した後、溶媒を蒸発させ、油状残留物をシリカゲル60上でのカラムクロマトグラフィー(溶離液:純粋なジクロロメタン)により精製した結果、160mgの1−(ベンゼンスルホニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−21を無色固体として得た。生成物をさらには特性決定せず、次のステップに直接使用した。
収率:95%
C.5. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−22の合成
Figure 2022003051

ジクロロメタン(15mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシインドール XII−21a(500mg、1.74mmol)の溶液を、SO・DMF錯体(1.2g、7.8mmol)で処理し、室温で2時間撹拌した(TLCコントロール)。予期された中間体インドールスルホン酸は単離されなかった。その後、塩化チオニル(1mL、14mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をNaHCOの飽和溶液(50mL)で加水分解し、ジクロロメタンで抽出した(3回、各50mL)。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空蒸発により濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60、溶離液、ジクロロメタン/石油エーテル=1:1)により精製して、1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−22を無色固体(504mg)として得た。
収率:75%
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ: 8.23 (s, 1H), 8.00 - 7.93 (m, 2H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.70 - 7.63 (m, 1H), 7.59 - 7.53 (m, 2H), 7.47 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 8.8, 2.2 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H).
C.6. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−23の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)インドール XII−21aの合成
ブタノン中の1−(ベンゼンスルホニル)インドール−6−オール XII−21b(273mg、1.0mmol)、2−ブロモメチルテトラヒドロフラン(330mg、2.0mmol)及びKCO(276mg、2.0mmol)の混合物を、85℃で3日間加熱した。その後、溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(50mL)及び酢酸エチル(50mL)で処理した。有機相を分離し、水相を酢酸エチル(各50mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲル60上でのカラムクロマトグラフィー(溶離液:純粋なジクロロメタン)により精製した結果、1−(ベンゼンスルホニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)インドール XII−23aを無色固体(214mg)として得た。
収率:60%
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−23の合成
ジクロロメタン(2mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)インドール XII−23a(100mg、0.28mmol)の溶液に、SO・DMF錯体(52mg、0.34mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、塩化チオニル(0.1mL、81mg、1.4mmol)を添加した。室温でさらに16時間撹拌した後、溶媒を蒸発させ、油状残留物をシリカゲル60上でのカラムクロマトグラフィー(溶離液:純粋なジクロロメタン)により精製した結果、64mgの1−(ベンゼンスルホニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−23を無色固体として得た。生成物をさらには特性決定せず、次のステップに直接使用した。
収率:50%
C.7. 6−クロロベンゾフラン−3−スルホニルクロリド XII−24の合成:
Figure 2022003051

1,2−ジクロロエタン(10mL)中のSO−DMF(0.78g、4.90mmol)の溶液に、6−クロロベンゾフラン XI−2(0.50g、3.27mmol)を添加し、反応混合物を70℃で16時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、続いてSOCl(0.52mL、7.16mmol)を添加した。反応混合物を80℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮して、6−クロロベンゾフラン−3−スルホニルクロリド XII−24(0.48g)を赤色半固体として得た。生成物はTLC分析のみにより確認した。
収率:60%
C.8. 6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−25の合成:
Figure 2022003051

DCE(5mL)中の6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール XI−4(0.10g、0.55mmol)の溶液に、SO−DMF(0.12g、0.82mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(15mL)でクエンチし、DCM(2×10mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮した。得られた粗製物をDCE(5mL)に溶解し、続いて塩化オキサリル(0.23mL、2.76mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で10分間、室温で5時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して、6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−25(0.31gの粗製物)を褐色油状物として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.88 (s, 3H) 7.02 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.33 (d, J=2.40 Hz, 1H) 7.48 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.95 (s, 1H).
C.9. 6−クロロ−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−26の合成:
Figure 2022003051

CHCN(5mL)中の6−クロロ−7−フルオロ−1H−インドール XI−5(0.2g、0.78mmol)の溶液に、ClSOH(1mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(2×150mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロ−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−26(0.2g)を褐色半固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:87%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 248.00 (M+H)+(対応するスルホン酸), 89%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.08-7.12 (m, 1H) 7.41 - 7.44 (m, 1H) 7.53 (d, J=8.31 Hz, 1H) 11.83 (brs,1H).
C.10. 6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−27の合成:
Figure 2022003051

6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン XI−6(0.45g、2.16mmol)に、ClSOH(4.50mL)を0℃で滴下添加し、反応混合物を同じ温度で10分間撹拌した。次いで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷に注ぎ入れ、EtOAc(60mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−27(0.41g)を褐色半固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:58%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 285 (M+H)+, 83%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.56 (d, J=7.83 Hz, 1H) 7.71 (s, 1H) 8.29 (d, J=8.31 Hz, 1H) 12.12 (brs, 1H).
C.11. 5−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−28の合成:
Figure 2022003051

CHCN(50mL)中の5−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール(2.00g、8.68mmol)の溶液に、ClSOH(10.1g、86.8mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷HO(100mL)で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、5−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−28(2.50g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:88%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.91 (s, 1H) 8.44 (s, 1H) 8.49 (d, J=2.80 Hz, 1H) 12.89 (brs, 1H).
C.12. 7−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−29の合成:
Figure 2022003051

CHCN(30mL)中の7−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール XI−7(1.50g、6.26mmol)の溶液に、ClSOH(2mL)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で15分間撹拌した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をEtOAc(50mL)及びHO(100mL)で希釈し、水層をEtOAc(300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物を、ペンタン(10mL)で洗浄することにより精製して、7−ブロモ−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−29(1.40g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:67%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 308.00 (M-H)-(対応するスルホン酸), 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.23 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.39 (d, J=2.93 Hz, 1H) 7.73 (d, J=8.31 Hz, 1H) 11.46 (brs, 1H).
C.13. 6−ブロモ−4−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−30の合成:
Figure 2022003051

CHCN(5mL)中の6−ブロモ−4−フルオロ−1H−インドール(0.25g、1.17mmol)の溶液に、ClSOH(0.40mL)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応を0.25gスケールで繰り返し、2つの反応の粗混合物を集めた。完了後、反応混合物を氷HO(100mL)でクエンチし、EtOAc(300mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−ブロモ−4−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−30(0.255g)をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:22%
塩基性LCMS方法2 (ES+): 294.00 (M+H)+(対応するスルホン酸), 62%純度.
C.14. 6−クロロ−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−31の合成:
Figure 2022003051

CHCN(5mL)中の6−クロロ−5−フルオロ−1H−インドール(0.50g、2.95mmol)の溶液に、ClSOH(0.5mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷HO(20mL)でクエンチし、濾過し、HO(25mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、6−クロロ−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−31(0.33g)を淡褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:42%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.49 (d, J=2.45 Hz, 1H) 7.52-7.57 (m, 2H) 11.33 (brs, 1H).
C.15. 6−クロロ−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−32の合成:
Figure 2022003051

CHCN(3mL)中の6−クロロ−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール XI−8(0.07g、0.30mmol)の溶液に、ClSOH(0.30mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(15mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロ−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−32(0.09g)を淡褐色半固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:90%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.31-4.46 (m, 2 H) 6.30 - 6.57 (m, 1 H) 7.03-7.05 (d, J=8.8 Hz, 1 H) 7.38 (s, 1 H) 7.78-7.80 (d, J=8.0 Hz,1 H) 11.38 (br s, 1 H).
C.16. 5−(ベンゼンスルホニル)−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホニルクロリド XII−33の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:5−(ベンゼンスルホニル)−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール XII−33aの合成
ジクロロメタン(7mL)中の水酸化ナトリウム(0.3g、7.5mmol)の懸濁液を氷浴中で撹拌し、5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール(0.5g、3mmol)、続いて硫酸水素テトラブチルアンモニウム(0.3g、0.08mmol)を添加した。次いで、ベンゼンスルホニルクロリド(0.5mL、4mmol)を滴下添加した。次いで、氷浴を取り外し、混合物を室温で終夜撹拌した。LC/MSが反応の完了を示したら、反応混合物を氷水に注ぎ入れ、DCMで抽出し(3回)、合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM及びヘプタンの混合物で溶出)により精製して、0.9gの5−(ベンゼンスルホニル)−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール XII−33aを固体として得た。
収率:100%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 300 (M-H)-, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.98-7.58 (m, 6H), 7.44 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.04 (s, 2H).
ステップ−2:5−(ベンゼンスルホニル)−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホニルクロリド XII−33の合成
アセトニトリル(4mL)中の5−(ベンゼンスルホニル)−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール XII−33a(0.4g、1mmol)の溶液を氷浴中で撹拌し、クロロスルホン酸(90μL、1.31mmol)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。次に、オキシ塩化リン(0.5mL、5mmol)を添加し、反応混合物を70℃で終夜加熱した。次いで、これを、撹拌しながら氷水に注ぎ入れ、クロロホルムで2回抽出し、MgSOで乾燥させ、蒸発させて、0.25gの5−(ベンゼンスルホニル)−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホニルクロリド XII−33を固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:62%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 398 (M-H)-, 100%純度.
C.17. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−34の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−34aの合成
ジクロロメタン(6mL)中の水酸化ナトリウム(0.3g、7.5mmol)の懸濁液を氷浴中で撹拌し、6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(0.45g、3mmol)、続いて硫酸水素テトラブチルアンモニウム(0.3g、0.08mmol)を添加した。次いで、ベンゼンスルホニルクロリド(0.6mL、5mmol)を滴下添加した。次いで、氷浴を取り外し、混合物を室温で終夜撹拌した。LC/MSが反応の完了を示したら、反応混合物を氷水に注ぎ入れ、DCMで抽出し(3回)、合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、蒸発乾固させて、0.88gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−34aを固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:100%。
塩基性LCMS方法1 (ES+): 289 (M+H)+, 94%純度.
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−34の合成
アセトニトリル(3mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−34a(0.88g、3.1mmol)の溶液を氷浴中で撹拌し、クロロスルホン酸(1.5mL、22mmol)を添加した。反応混合物を75℃で終夜撹拌した。次いで、これを、撹拌しながら氷水に注ぎ入れ、クロロホルムで2回抽出し、MgSOで乾燥させ、蒸発させて、0.5gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−34を固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:40%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 394 (M-H)-, 95%純度.
C.18. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−シアノ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−35の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−シアノ−インドール XII−35aの合成
ジクロロメタン(6mL)中の水酸化ナトリウム(0.21g、5.25mmol)の懸濁液を氷浴中で撹拌し、1H−インドール−6−カルボニトリル(0.3g、2mmol)、続いて硫酸水素テトラブチルアンモニウム(0.2g、0.06mmol)を添加した。次いで、ベンゼンスルホニルクロリド(0.33mL、2.6mmol)を滴下添加した。次いで、氷浴を取り外し、混合物を室温で終夜撹拌した。LC/MSが反応の完了を示したら、反応混合物を氷水に注ぎ入れ、DCMで抽出し(3回)、合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM及びヘプタンの混合物で溶出)により精製して、0.58gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−シアノ−インドール XII−35aを固体として得た。
収率:100%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 281 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.38 (s, 1H), 8.14-8.11 (m, 3H), 7.84-7.61 (m, 5H), 6.94 (s, 1H).
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−シアノ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−35の合成
アセトニトリル(2mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−シアノ−インドール XII−35a(0.3g、1mmol)の溶液を氷浴中で撹拌し、クロロスルホン酸(140μL、2mmol)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。次に、オキシ塩化リン(0.42mL、4.5mmol)を添加し、反応混合物を70℃で終夜加熱した。次いで、これを、撹拌しながら氷水に注ぎ入れ、クロロホルムで2回抽出し、MgSOで乾燥させ、蒸発させて、0.42gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−シアノ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−35を固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:100%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 379 (M-H)-, 100%純度.
C.19. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−36の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−36aの合成
ジクロロメタン(100mL)中の微粉末水酸化ナトリウム(6.3g、160mmol)の懸濁液を氷浴中で撹拌し、6−ブロモ−ピロロ[2,3−b]ピリジン(10g、50.7mmol)を一度に添加し、続いて硫酸水素テトラブチルアンモニウム(0.45g、1.3mmol)を添加した。次いで、ベンゼンスルホニルクロリド(7.2mL、56mmol)を10分間かけて滴下添加し、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。LC/MSが反応の完了を示したら、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、celiteパッドをDCMで洗浄し、合わせた濾液及び洗液を蒸発乾固させた。生成物をエーテル中で摩砕し、濾過し、少量のエーテル、次いでヘキサンで洗浄し、乾燥させ、濾液を濃縮して、第2の収穫物を得、合計で16.8gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−36aを淡黄色固体として得た。
収率:98%。
塩基性LCMS方法1 (ES+): 337 (M+H)+, 90%純度.
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.28 (t, J = 1.4 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.77 - 7.59 (m, 3H), 7.59 - 7.49 (m, 2H), 7.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 4.0 Hz, 1H).
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−36の合成
アセトニトリル(50mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−36a(5g、14.8mmol)の溶液を氷浴中で撹拌し、クロロスルホン酸(1.5mL、22mmol)を10分間かけて滴下添加した。反応混合物を、温度をゆっくりと上昇させながら1時間撹拌し、次いでこれを60℃で終夜撹拌した。次いで、これを、撹拌しながら氷水に注ぎ入れ、20分間撹拌し、酢酸エチルで2回抽出した。抽出物を水、重炭酸ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させて、4.23gの1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−36をオフホワイトの固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:65%。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.51 (s, 1H), 8.38 (q, J = 1.8 Hz, 1H), 8.35 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.81 - 7.72 (m, 1H), 7.70 - 7.62 (m, 2H), 7.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
C.20. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−37の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)インドール XII−37aの合成:
インドール XII−21b(500mg、1.8mmol)及び炭酸セシウム(1.19g、3.6mmol)を7mLのDMFに入れた。次いで、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホナート(637mg、2.7mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、水を添加して生成物を沈殿させ、これを濾過して、1−(ベンゼンスルホニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)インドール XII−37aを無色固体(630mg)として得た。
収率:97%
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.84 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.63 - 7.51 (m, 2H), 7.50 - 7.39 (m, 4H), 6.93 - 6.88 (m, 1H), 6.59 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.40 (q, J = 8.0 Hz, 2H).
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−37の合成:
ジクロロメタン(10mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)インドール XII−37a(600mg、1.689mmol)の溶液をSO・DMF錯体(517mg;3.377mmol)で処理し、全ての出発物質が消費されるまで室温で6時間撹拌した(TLCコントロール)。その後、塩化チオニル(1mL;13.78mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。得られた混合物を飽和NaHCOでクエンチし、ジクロロメタンで2回抽出した。有機相を蒸発乾固させ、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル60、溶離液、ジクロロメタン/石油エーテル=1:1)により精製して、1−(ベンゼンスルホニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)インドール−3−スルホニルクロリド XII−37(306mg)を黄色がかった固体として得た。
収率:40%
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.28 (s, 1H), 7.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.74 - 7.53 (m, 5H), 7.11 (dd, J = 8.8, 2.2 Hz, 1H) 4.44 (q, J = 7.9 Hz, 2H).
C.21. 6−クロロベンゾチオフェン−3−スルホニルクロリド XII−38の合成:
Figure 2022003051

DCM(15mL)中の6−クロロベンゾチオフェン XI−9(0.30g、1.77mmol)の溶液に、ClSOH(0.36mL、5.33mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で5時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(50mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロベンゾチオフェン−3−スルホニルクロリド XII−38(0.31g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:65%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.42-7.44 (m, 1H) 7.81 (s, 1H) 8.05 - 8.15 (m, 2H).
C.22. 6−ブロモ−7−メチル−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−39の合成:
Figure 2022003051

ACN(1.8mL)中の6−ブロモ−7−メチル−1H−インドール(0.12g、0.55mmol)の溶液に、ClSOH(0.15mL、2.21mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物をHOでクエンチし、CHCl(3×)で抽出した。有機層を分離し、無水MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−ブロモ−7−メチル−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−39(0.11g)をベージュ色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:63%
分析前にアリコートをエチルアミンでクエンチした後、塩基性LCMS方法1 (ES-): 315 (M-H)-,
C.23. 6−ニトロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−40の合成:
Figure 2022003051

CHCN(30mL)中の6−ニトロ−1H−インドール(2g、12.3mmol)の溶液に、ClSOH(4mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(150mL)でクエンチし、濾過し、HO(10mL)で洗浄した。得られた粗製物を真空下で乾燥させて、6−ニトロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−40(2.10g)を淡黄色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:64%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.78 (s, 1H) 7.92 (brs, 2H) 8.31 (s, 1H) 11.82 (brs, 1H).
C.24. 6−クロロ−5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−41の合成:
Figure 2022003051

CHCN(15mL)中の6−クロロ−5,7−ジフルオロ−1H−インドール XI−10(700mg、3.6mmol)の溶液に、ClSOH(0.8mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロ−5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−41(705mg)を褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:64%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 266 (M-H)-(対応するスルホン酸), 93%純度.
C.25. 6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−42の合成:
Figure 2022003051

CHCN(3mL)中の6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドール XI−11(145mg、0.6mmol)の溶液に、ClSOH(0.15mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を砕氷(20mL)上に注ぎ、形成された固体を濾過し、乾燥させて、6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−42(90mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:44%
塩基性LCMS方法2 (ES-): 308 (M-H)-(対応するスルホン酸), 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32-7.37 (m, 2H) 7.64 (d, J=8.8 Hz,1 H) 11.58 (s, 1 H).
C.26. 7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−43の合成:
Figure 2022003051

アセトニトリル(15mL)中の7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール XI−12(600mg、3.22mmol)の溶液に、クロロスルホン酸(0.6mL)を−5〜0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応混合物を氷水(15mL)上に注ぎ、EtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(15mL)で洗浄し、有機層を分離し、無水NaSO(1.00g)で乾燥させ、真空下で濃縮した。粗化合物をn−ペンタン(15mL)で摩砕して、7−クロロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−43(530mg)をオフホワイトの固体として得た。
収率:58%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.86 (s, 3H) 6.97 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.27 (d, J=2.45 Hz, 1 H) 7.63 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 11.19 (br s, 1 H)
C.27. 7−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−4の合成:
Figure 2022003051

0℃でアセトニトリル(8mL)中の7−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール XI−13(400mg、2.08mmol)の溶液に、ClSOH(0.345mL、5.19mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を0℃で1時間、次いで室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を氷水(50mL)に注ぎ入れた。水層を酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、7−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−44(430mg)を褐色半固体として得た。
粗生成物をさらに精製することなく次の反応に使用した。
収率:62%
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.07 (t, J=9.29 Hz, 1 H) 7.38 (d, J=2.45 Hz, 1 H) 7.67-7.70 (m, 1 H) 11.60 (br s, 1 H).
C.28. 1−(ベンゼンスルホニル)−6−(ジフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−45の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(ジフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−45aの合成
ジクロロメタン(1mL)中の水酸化ナトリウム(76mg、1.88mmol)の懸濁液を氷浴中で撹拌し、6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン XI−14(125mg、0.74mmol)、続いて硫酸水素テトラブチルアンモニウム(7.5g、0.022mmol)を添加した。次いで、ベンゼンスルホニルクロリド(105μL、0.81mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応の完了後、混合物をceliteパッドに通して濾過し、celiteパッドをDCMで洗浄し、合わせた濾液及び洗液を蒸発乾固させた。粗生成物をクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタンで溶出)により精製して、1−(ベンゼンスルホニル)−6−(ジフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−45a(200mg)を薄褐色固体として得た。
収率:70%。
塩基性LCMS方法1 (ES+): 309 (M+H)+, 100%純度.
ステップ−2:1−(ベンゼンスルホニル)−6−(ジフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホニルクロリド XII−45の合成
アセトニトリル(10mL)中の1−(ベンゼンスルホニル)−6−(ジフルオロメチル)ピロロ[2,3−b]ピリジン XII−45a(76mg、0.24mmol)の溶液を氷浴中で撹拌し、クロロスルホン酸(54μL、0.78mmol)を滴下添加し、反応混合物を50℃で4日間撹拌した。次いで、オキシ塩化リン(100μL、1.06mmol)を添加し、反応混合物を70℃で終夜加熱した。冷却した後、次いでこれを氷水にゆっくりと注ぎ入れ、クロロホルム(3×)で抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−19(100mg)を固体として得た。
粗生成物をさらに精製することなく次の反応に使用した。
収率:95%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 387 (M-H)- (対応するスルホン酸質量), 88%純度.
C.29. 6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−46の合成:
Figure 2022003051

CHCN(4mL)中の6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インドール XI−15(0.20g、0.86mmol)の溶液に、ClSOH(0.20mL)を0℃でゆっくりと添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を砕氷(20mL)に注ぎ入れ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−46(0.23g、粗製)を淡褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 314 (M-H)-, 55%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.16 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.16 (t, J=73.6 Hz, 1H) 7.39 (d, J=2.40 Hz, 1H) 7.67 (d, J=8.80 Hz, 1H) 11.53 (brs, 1H)
C.30. 6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−47の合成:
Figure 2022003051

CHCN(10mL)中の6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール XI−16(0.52g、2.30mmol)の撹拌溶液に、ClSOH(1.50mL)を0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を砕氷(100mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌し、EtOAc(3×40mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−47(1.01gの粗製物)を褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.41 (d, J=2.93 Hz, 1H) 8.01 (d, J=8.31 Hz, 1H) 11.27 (brs, 1H).
実施例化合物
D.一般式Iの化合物の合成
本明細書に具体的に開示される本発明の全ての化合物は「I−x」で表され、いずれの「x」も個々の化合物を同定する数を指す。したがって、実施例化合物はI−1、I−2、I−3等で表される。このことは、任意の化合物が本明細書における任意の下位一般式によって、例えば式II、III又はIVなどによっても記載され得るかどうかにかかわらない。
D.1. 方法B. 6−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−1の合成
Figure 2022003051

バイアル内にて、アセトニトリル(25.2mL)中の6−クロロ−インドール(630mg、4.1mmol)の溶液を氷浴中で撹拌し、クロロスルホン酸(714μl、10.7mmol)を滴下添加し、反応混合物を30分間撹拌した。氷浴を取り外し、反応混合物を60℃に1.5時間加熱した。室温に冷却した後、ピリジン(54.6mL)を添加すると、溶液は黄色になった。第2の密封バイアル内で、2,4−ジフルオロアニリン(25.8mg、0.2mmol)を秤量し、前記溶液のアリコートを添加した(1.9mL、0.1mmol)。反応混合物を80℃で2時間撹拌し、次いで遠心エバポレーター内で蒸発させた。残留物を、MS検出を用いる塩基性モードでの逆相クロマトグラフィーにより精製して、11.8mgの6−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−1を得た。
収率:34%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 341 (M-H)-, 95%純度.
表4中の以下の化合物は方法Bに従って合成した。
Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051
D.2. 方法C. 5−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド I−77の合成
Figure 2022003051

バイアル内で、アセトニトリル(100μL)中の5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(24mg、0.15mmol)の溶液を撹拌し、クロロスルホン酸(115μl、1.69mmol)を滴下添加し、反応混合物を120℃に2時間加熱した。室温に冷却した後、ピリジン(1mL)を添加した。次いで、アセトニトリル(100μL)中の4−アミノベンゾニトリル(35mg、0.3mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(4mg、0.03mmol)の溶液を添加した。反応混合物を80℃で3時間撹拌し、次いで遠心エバポレーター内で蒸発させた。残留物を、MS検出を用いる塩基性モードでの逆相クロマトグラフィーにより精製して、5mgの5−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド I−77を得た。
収率:10%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 331 (M-H)-, 100%純度.
表5中の以下の化合物は方法Cに従って合成した。
Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051
D.3. 方法D. N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−105の合成
Figure 2022003051

インドール(33.5mg、0.29mmol)、三酸化硫黄−ピリジン錯体(45.43mg、0.29mmol)及びピリジン(1mL)の溶液を120℃で1時間還流させ、次いで混合物を室温に冷却し、続いてピリジンを真空下で蒸発させた。得られた懸濁液を水(10mL)で希釈し、その後、ジエチルエーテル(3×30mL)で洗浄した。次いで、水相を高真空下で(又は凍結乾燥により)乾燥させて、固体残留物を得た。乾燥残留物に、トリフェニルホスフィン(230mg、0.86mmol)、トリクロロアセトニトリル(123mg、0.86mmol)、及びジクロロメタン(1mL)を添加し、得られた混合物を70℃で1時間加熱し、続いて4−アミノ−3−フルオロベンゾニトリル(46.6mg、0.34mmol)及び4−ピコリン(239mg、2.57mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、有機相をDCMで希釈し、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物を、石油エーテル(b.p.60℃):酢酸エチル、4:1から3:2の勾配を使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色油状物を得、これをアセトン及び石油エーテルで結晶化すると、9mgのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−105を白色粉末として得た。
収率:10%。
中性LCMS方法3 (ES+): 316.05 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.08 (s, 1H), 10.76 (s, 1H), 8.08 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 10.7, 1.9 Hz, 1H), 7.61 - 7.48 (m, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.16 - 7.24 (m, 2H).
以下の化合物は方法Dに従って合成した。
1H−インドール CAS120−72−9及び2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン CAS767−64−6からのN−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−106
Figure 2022003051

収率:15%。
中性LCMS方法3 (ES+): 331.02 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 11.99 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 10.73 (s, 1H), 8.10 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.87 (dd, J = 8.1, 1.2 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.8, 0.9 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 7.5, 0.9 Hz, 1H), 7.39 -7.40 (m, 1H), 7.14 - 7.17 (m, 1H), 7.08 -7.11 (m, 1H).
6−フルオロ−1H−インドール CAS399−51−9及び2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン CAS767−64−6からのN−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−107
Figure 2022003051

収率:13%。
中性LCMS方法3 (ES+): 349.02 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.02 (s, 1H), 10.80 (s, 1H), 8.09 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.9, 5.3 Hz, 1H), 7.71 - 7.62 (m, 1H), 7.58 (dd, J = 8.8, 7.5 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 7.4, 1.0 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 9.7, 2.4 Hz, 1H), 6.98 - 7.01 (m, 1H).
6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン CAS55052−27−2及び4−アミノ−3−フルオロ−ベンゾニトリル CAS63069−50−1からの6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド I−108
Figure 2022003051

収率:5%。
中性LCMS方法3 (ES+): 351 (M+H)+, 95.0%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.92 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 10.83 (s, 1H), 8.27 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.81 - 7.68 (m, 1H), 7.64 - 7.50 (m, 2H), 7.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
6−クロロ−1H−インドール CAS17422−33−2及び2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン CAS767−64−6からのN−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−109
Figure 2022003051

収率:31%。
中性LCMS方法3 (ES+): 364.99 (M+H)+, 99.0%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.08 (s, 1H), 10.80 (s, 1H), 8.12 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 8.8, 0.9 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 1H), 7.50 - 7.43 (m, 2H), 7.14 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
6−ブロモ−1H−インドール CAS52415−29−9及び2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン CAS767−64−6からのN−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−110
Figure 2022003051

収率:27%。
中性LCMS方法3 (ES+): 408.94 (M+H)+, 94.0%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.07 (s, 1H), 10.80 (s, 1H), 8.10 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 8.8, 0.9 Hz, 1H), 7.65 - 7.55 (m, 2H), 7.46 (dd, J = 7.5, 0.9 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.6, 1.8 Hz, 1H).
7−ブロモ−1H−インドール CAS51417−51−7及び2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン CAS767−64−6からのN−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−7−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−111
Figure 2022003051

収率:25%。
中性LCMS方法3 (ES+): 408.94 (M+H)+, 96.8%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.30 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 10.86 (s, 1H), 8.10 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 8.0, 0.9 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 8.8, 0.9 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 7.4, 0.9 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 7.7, 0.9 Hz, 1H), 7.06 (t, J = 7.9 Hz, 1H).
6−メトキシ−1H−インドール CAS3189−13−7及び4−アミノ−3−フルオロ−ベンゾニトリル CAS63069−50−1からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−112
Figure 2022003051

収率:18%。
中性LCMS方法3 (ES+): 345.3 (M+H)+, 97.33%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ11.96 - 11.74 (m, 1H),10.69 (s, 1H), 7.93 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.76 - 7.63 (m, 2H), 7.60 - 7.46 (m, 2H), 6.93 (dd, J = 2.3, 0.6 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H).
6−フルオロ−1H−インドール CAS399−51−9及び4−アミノ−3−フルオロ−ベンゾニトリル CAS63069−50−1からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−113
Figure 2022003051

収率:21%。
中性LCMS方法3 (ES+): 333.3 (M+H)+, 98.49%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ11.96 - 11.74 (m, 1H),10.69 (s, 1H), 7.93 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.76 - 7.63 (m, 2H), 7.60 - 7.46 (m, 2H), 6.93 (dd, J = 2.3, 0.6 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H).
6−ブロモ−1H−インドール CAS52415−29−9及び4−アミノ−3−フルオロ−ベンゾニトリル CAS63069−50−1からの6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−114
Figure 2022003051

収率:25%。
中性LCMS方法3 (ES+): 394.2 (M+H)+, 99.34%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.23 - 12.10 (m, 1H), 10.77 (s, 1H), 8.09 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.79 - 7.70 (m, 2H), 7.66 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 3.5, 1.6 Hz, 2H), 7.34 (dd, J = 8.6, 1.8 Hz, 1H).
7−メトキシ−1H−インドール CAS3189−22−8及び4−アミノ−3−フルオロ−ベンゾニトリル CAS63069−50−1からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−115
Figure 2022003051

収率:17%。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.46 - 12.02 (m, 1H), 10.72 (s, 1H), 7.91 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 10.8, 1.8 Hz, 1H), 7.61 - 7.52 (m, 2H), 7.40 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.10 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H).
6−クロロ−1H−インドール CAS17422−33−2及び4−アミノ−3−フルオロ−ベンゾニトリル CAS63069−50−1からの6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−116
Figure 2022003051

収率:28%。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.17 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 10.77 (s, 1H), 8.10 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.75 - 7.71 (m, 1H), 7.57 - 7.53 (m, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.23 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
7−クロロ−1H−インドール CAS53924−05−3及び4−アミノ−2,5−ジフルオロ−ベンゾニトリル CAS112279−61−5からの7−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−117
Figure 2022003051

収率:42%。
中性LCMS方法3 (ES+): 337.99 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.65 (s, 1H), 11.25 (s, 1H), 8.35 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.89 - 7.80 (m, 2H), 7.49 (dd, J = 10.9, 6.3 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 7.7, 0.9 Hz, 1H), 7.23 (t, J = 7.9 Hz, 1H).
D.4. 方法E. N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド I−118の合成
Figure 2022003051

ピリジン(1.5mL)中の1H−ピロロ[3,2−H]キノリン−3−スルホニルクロリド(140mg、0.52mmol)の溶液に、4−クロロ−2,5−ジフルオロアニリン(90mg、0.55mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いで蒸発乾固させた。残留物を水/アセトニトリル(8/2)の混合物中で摩砕し、超音波処理した。固体懸濁液を濾過し、水ですすぎ、真空下、35℃で乾燥させて、105mgのN−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド I−118をベージュ色固体として得た。
収率:50%。
塩基性LCMS方法1 (ES+): 394 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.26 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.93 (dd, J = 4.4, 1.6 Hz, 1H), 8.46 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 1H), 8.04 - 7.65 (m, 3H), 7.59 (m, 1H), 7.51 (dd, J = 9.8, 6.8 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 10.4, 7.0 Hz, 1H).
表6中の以下の化合物は方法Eと同様の方法に従って合成することができる。
Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミドI−119
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 366 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.29 (s, 1H), 11.35 (s, 1H), 8.90 (dd, J = 4.4, 1.6 Hz, 1H), 8.42 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.08 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.63 - 7.42 (m, 3H), 7.32 (d, J = 7.2 Hz, 1H).
N−(4−シアノフェニル)−5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−120
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 334 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.24 (d, J = 8.7 Hz, 2H) 7.52 (dd, J = 10.7, 7.0 Hz, 1H) 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 2H) 7.74 (dd, J = 10.9, 7.9 Hz, 1H) 8.21 (d, J = 2.8 Hz, 1H) 10.95 (s, 1H) 12.26 (s, 1H).
N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−121
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 355 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.83 (s, 1H), 9.78 (s, 1H), 8.40 (dd, J = 8.2, 1.0 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.2, 1.2 Hz, 1H), 7.83 -7.90 (m, 2H), 7.68 - 7.56 (m, 2H), 7.51 (ddd, J = 8.1, 6.9, 1.2 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 6.94 - 6.79 (m, 2H), 2.18 (s, 3H)
6−クロロ−N−(4−(メトキシメチル)フェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−122
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 349 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.19 (s, 3H) 4.22 (s, 2H) 7.01 - 7.06 (m, 2H) 7.08 - 7.13 (m, 2H) 7.20 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.48 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.80 (d, J=8.56 Hz, 1H) 7.98 (s, 1H) 10.19 (brs, 1H) 12.02 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−123
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 385 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.95 (d, J=7.82 Hz, 1H) 7.06 (t, J=8.31 Hz, 1H) 7.11 - 7.15 (m, 1H) 7.18 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.52 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.64 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.94 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.34 (s, 1H) 12.11 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−124
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 360 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.79 (s, 3H) 6.76 (d, J=8.31 Hz, 1H) 6.87 (s, 1H) 7.26 (d, J=8.56 Hz, 1H) 7.44 - 7.56 (m, 2H) 7.83 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.24 (s, 1H) 10.96 (s, 1H) 12.20 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−125
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 403 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.18 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.29 (d, J=6.36 Hz, 1H) 7.41 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.50 (s, 1H) 7.68 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.89 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.06 (s, 1H) 12.06 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−126
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 360 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.62 (s, 3H) 7.22 (dd, J=8.80, 1.47 Hz, 1H) 7.28 - 7.33 (m, 2H) 7.46 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.51 (s, 1H) 7.86 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.05 (d, J=2.45 Hz, 1H) 9.85 (s, 1H) 12.10 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−127
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 381 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.13 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.38-7.42 (m, 2H) 7.44 (s, 1H) 7.76 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.02 (brs, 1H) 10.72 (s, 1H) 12.05 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−128
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 326 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.02-7.08 (m, 1H) 7.22 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.52 (s, 1H) 7.61 (t, J=9.29 Hz, 1H) 7.87 (d, J=7.83 Hz, 1H) 7.96-8.02 (m, 1H) 8.10 (s, 1H) 10.86 (s, 1H) 12.09 (s, 1H).
N−(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−129
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 416 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.78 (s, 3H) 7.21 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.50 (s, 2H) 7.79 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.94 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.09 (d, J=2.45 Hz, 1H) 10.25 (s, 1H) 12.06 (brs, 1H).
N−(7−ブロモ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−130
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 463 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.91 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.19 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.30 (d, J=9.29 Hz, 1H) 7.48 - 7.57 (m, 1H) 7.64 - 7.72 (m, 1H) 7.94 (d, J=2.45 Hz, 1H) 10.44 (brs, 1H) 12.13 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(5−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−131
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 383 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.04 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1H) 7.40 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.48 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.72 (t, J=9.78 Hz, 1H) 7.83 (d, J=1.96 Hz, 1H) 8.05 (dd, J=9.29, 4.40 Hz, 1H) 10.13 (s, 1H) 11.98 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(6−シアノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−132
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 410.00 (M-H)-, 92%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.21 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.45 (s, 1H) 7.52 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.65 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.78 (s, 1H) 8.10 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.82 (brs, 1H) 12.20 (brs, 1H).
N−(4−シアノフェニル)−6−シクロプロピル−1H−インドール−3−スルホンアミドI−133
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 336.00 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.58 - 0.69 (m, 2H) 0.86 - 0.98 (m, 2H) 1.91 - 2.02 (m, 1H) 6.90 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.12 (s, 1H) 7.19 (d, J=8.31 Hz, 2H) 7.59 (d, J=8.80 Hz, 2H) 7.67 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.03 (brs, 1H) 10.92 (brs, 1H) 11.87 (brs, 1H).
6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−134
Figure 2022003051

1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.23 (d, J=8.31 Hz, 2H) 7.36 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.59 - 7.67 (m, 3H) 7.74 - 7.79 (m, 1H) 8.17 (s, 1H) 10.98 (brs, 1H) 12.19 (brs, 1H).
6−ブロモ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−135
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 448.80 (M+H)+, 86%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.34 (d, J=6.40 Hz, 1H) 7.43 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.71 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.95 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.03 (s, 1H) 8.17 (brs, 1H) 10.20 (brs, 1H) 12.51 (brs, 1H).
6−ブロモ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−136
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 405.00 (M+H)+, 94%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 - 7.36 (m, 2H) 7.44 - 7.51 (m, 1H) 7.63 - 7.68 (m, 2H) 7.94 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.21 (s, 1H) 12.11 (brs, 1H).
6−ブロモ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−137
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 431.00 (M+H)+, 93%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.94 (dd, J=8.31, 0.98 Hz, 1H) 7.06 (t, J=8.31 Hz, 1H) 7.11 - 7.15 (m, 1H) 7.28 - 7.32 (m, 1H) 7.60 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.66 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.93 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.34 (s, 1H) 12.11 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−138
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 368.00 (M-H)-, 39%純度.
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミドI−139
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 331.00 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.27 (d, J=8.31 Hz, 2H) 7.48 - 7.57 (m, 1H) 7.70 (d, J=8.31 Hz, 2H) 7.84 (s, 1H) 7.96 (s, 1H) 8.93 (s, 1H) 11.44 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−140
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 451 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.07 (s, 1H), 10.11 (s, 1H), 7.91 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.54 - 7.47 (s, dd , 2H), 7.44 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 7.08 (t, J = 8.4 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−141
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 357 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.07 (s, 1H), 10.10 (s, 1H), 7.89 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.36 - 7.25 (m, 2H), 7.24 - 7.12 (m, 2H).
N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−142
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 412.93 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.07 (s, 1H), 10.29 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.46 - 7.44 (m, 1H), 7.44 - 7.42 (m, 1H), 7.41 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 6.5, 1.7 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−143
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 379.02 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.13 (s, 1H), 10.83 (s, 1H), 8.15 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.60 - 7.46 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H).
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−144
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 383.97 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.89 (s, 1H), 10.79 (s, 1H), 8.36 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.94 - 7.79 (m, 2H), 7.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−145
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 334.03 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.17 (s, 1H), 11.16 (s, 1H), 8.27 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.90 - 7.86 (m, 1H), 7.83 (dd, J = 10.3, 6.0 Hz, 1H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.23- 7.24(m, 2H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−146
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 408.07 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 11.95 (s, 1H), 11.13 (s, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 10.2, 5.9 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 11.0, 6.3 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 4.19-3.99 (m, 2H, CH2), 3.66 (dd, J = 5.6, 3.6 Hz, CH2), 3.30 (s, 3H, CH3).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−147
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 364.98 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.14 (s, 1H), 10.95 - 10.90 (m, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.92 (dd, J = 9.5, 0.7 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 2.1, 0.7 Hz, 1H), 7.52 - 7.46 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミドI−148
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 374.06 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ12.02 (s, 1H), 11.14 (s, 1H), 8.21 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 10.3, 5.9 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 11.1, 6.3 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.01 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.94 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.10 (p, J = 7.4 Hz, 2H).
N−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミドI−149
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 356.07 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.12 (s, 1H), 11.19 (s, 1H), 8.18 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 8.6, 7.6 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 8.1, 0.9 Hz, 1H), 7.13 - 7.07 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 3.01 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.09 (p, J = 7.4 Hz, 2H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミドI−150
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 356.07 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.05 (s, 1H), 10.72 (s, 1H), 8.01 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 10.7, 1.8 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 8.1, 0.8 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.6, 7.8 Hz, 1H), 7.55 - 7.52 (m, 1H), 7.08 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.01 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.94 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.10 (p, J = 7.4 Hz, 2H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−151
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 384.05 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 13.06 (s, 1H), 11.22 (s, 1H), 8.41 (dd, J = 8.3, 1.2 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.02 - 7.95 (m, 2H), 7.82 (dd, J = 10.3, 5.9 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.60 - 7.62 (m, 1H), 7.55 - 7.47 (m, 2H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−152
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 366.06 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 10.80 (s, 1H), 8.37 - 8.39 (m, 1H), 8.16 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.00 - 7.96 (m, 1H), 7.93 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 10.7, 1.8 Hz, 1H), 7.67 - 7.58 (m, 3H), 7.57 - 7.46 (m, 2H).
6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−153
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 440.08 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 11.95 (s, 1H), 11.13 (s, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 10.2, 5.9 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.47 - 7.41 (m, 3H), 7.39 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.34 - 7.30 (m, 1H), 7.02 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H).
6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−154
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 422.08 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.86 (s, 1H), 10.70 (s, 1H), 7.94 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.74 - 7.69 (m, 2H), 7.60 - 7.52 (m, 2H), 7.47 - 7.43 (m, 2H), 7.41 - 7.37 (m, 2H), 7.35 -7.29 (m, 1H), 7.02 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−155
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 381.04 (M+H)+, 95.2%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.88 (s, 1H), 10.80 (s, 1H), 8.36 (dq, J = 8.3, 0.9 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.93 (dt, J = 8.4, 0.8 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 8.7, 1.1 Hz, 1H), 7.55 (m, 3H), 7.54 (dd, J = 7.4, 1.1 Hz, 1H), 7.46 - 7.48 (m, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−(ベンジルオキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−156
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 437.07 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 11.78 (s, 1H), 10.70 (s, 1H), 7.97 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 8.7, 0.9 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 7.5, 1.0 Hz, 1H), 7.44 - 7.40 (m, 2H), 7.37 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.33 - 7.28 (m, 1H), 6.96 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 5.08 (s, 2H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−157
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 381.04 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 10.96 (s, 1H), 8.36 (dd, J = 8.3, 1.2 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.97 - 7.94 (m, 1H), 7.90 (dd, J = 9.4, 0.7 Hz, 1H), 7.69 - 7.64 (m, 2H), 7.56 - 7.58 (m, 1H), 7.53 (dd, J = 9.4, 2.2 Hz, 1H), 7.46 - 7.48 (m, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミドI−158
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 371.05 (M+H)+, 100%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.02 (s, 1H), 10.85 (s, 1H), 8.14 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 9.4, 0.7 Hz, 1H), 7.69 - 7.65 (m, 1H), 7.59 (dd, J = 2.2, 0.7 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 9.4, 2.2 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 2.97 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.90 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.11 - 2.00 (m, 2H).
N−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−159
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 348.07 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.96 (s, 1H), 10.97 (s, 1H), 8.39 (dd, J = 8.3, 1.2 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 19.9, 8.5 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.64 - 7.57 (m, 3H), 7.50- 7.52 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 2H).
N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−160
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 399.03 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 10.79 (s, 1H), 8.37 - 8.39 (m, 1H), 8.27 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.98 - 7.94 (m, 1H), 7.90 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.68 - 7.64 (m, 1H), 7.57 - 7.59 (m, 1H), 7.48 - 7.51(m, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−161
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 412.93 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.14 (s, 1H), 10.81 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.39 - 7.33 (m, 2H), 7.25 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−162
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 383.09 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.16 (s, 1H), 10.76 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.80 - 7.92 (m, 3H), 7.51 (s, 1H), 7.18 - 7.28 (m, 1H).
6−クロロ−N−(7−シアノ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−163
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 390.3 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ11.52 (s, 1H), 7.74 - 7.85 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.24 - 7.45 (m, 2H), 7.04 - 7.11 (m, 1H), 6.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−164
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 369.2 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.47 (s, 1H), 11.04 (s, 1H), 8.25 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 10.1, 5.8 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 10.9, 6.2 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 7.05 (td, J = 10.5, 2.2 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−165
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 351.3 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.28 - 12.11 (m, 1H), 11.18 (s, 1H), 8.26 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 14.4, 9.5, 5.6 Hz, 2H), 7.43 (dd, J = 11.0, 6.4 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 9.5, 2.4 Hz, 1H), 7.10 (td, J = 9.3, 2.4 Hz, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−166
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 366.3 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.26 (s, 1H), 10.16 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.70 (dd, J = 8.9, 0.9 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 7.4, 0.9 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 9.0, 2.1 Hz, 1H), 6.96 (td, J = 10.4, 2.2 Hz, 1H).
7−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−167
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 412.2 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.75 - 12.27 (m, 1H), 11.22 (s, 1H), 8.30 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.01 - 7.72 (m, 2H), 7.55 - 7.38 (m, 2H), 7.17 (t, J = 7.8 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−168
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 351.3 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.36 (s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.08 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.80 - 7.68 (m, 1H), 7.59 - 7.49 (m, 2H), 7.15 (dd, J = 9.0, 2.1 Hz, 1H), 7.03 (m, J = 10.8, 10.1, 2.1 Hz, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−169
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 348.3 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.08 (s, 1H), 10.91 (s, 1H), 8.20 (dd, J = 7.1, 2.4 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 9.4, 0.7 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.8, 5.3 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 2.2, 0.7 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 9.4, 2.2 Hz, 1H), 7.22 (m, J = 9.6, 2.4, 0.5 Hz, 1H), 7.08 (m, J = 9.7, 8.8, 2.4 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(プロパン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−170
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 357.4 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.93 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 10.74 (s, 1H), 8.02 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.84 - 7.68 (m, 2H), 7.61 - 7.44 (m, 2H), 7.27 (t, J = 0.9 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1H), 2.96 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 1.21 (d, J = 6.9 Hz, 7H).
N−(4−シアノフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−171
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 315.32 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.12 (s, 1H), 10.95 (s, 1H), 8.39 - 8.06 (m, 1H), 7.80 (dd, J = 8.8, 5.2 Hz, 1H), 7.68 - 7.56 (m, 2H), 7.34 - 7.14 (m, 3H), 7.08 (m, J = 9.6, 8.8, 2.4 Hz, 1H).
6−フルオロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−172
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 366.3 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.11 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 10.76 (s, 1H), 8.19 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.04 - 7.69 (m, 3H), 7.24 (dd, J = 9.5, 2.4 Hz, 1H), 7.08 (m, J = 9.7, 8.8, 2.4 Hz, 1H).
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミドI−173
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 383.2 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 11.81 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 10.01 (s, 1H), 7.77 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 9.9, 2.1 Hz, 1H), 7.32 - 7.14 (m, 3H), 6.98 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1H), 2.38 (s, 3H).
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミドI−174
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 338.7 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 11.81 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 9.99 (s, 1H), 7.77 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.34 - 7.22 (m, 3H), 7.14 (m, J = 8.7, 2.4, 1.1 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 2.38 (s, 3H).
N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−175
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 404.8 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.85 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 9.63 (s, 1H), 8.38 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 30.6, 8.4 Hz, 2H), 7.70 - 7.57 (m, 2H), 7.49 (m, J = 8.1, 6.8, 1.2 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 3.37 (s, 3H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−176
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 369.2 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.97 (br, 1H, NH), 11.20 (br, 1H, NH), 8.46 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 10.3, 6.0 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 10.8, 6.4 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−177
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 395.2 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.91 (br, 1H, NH), 10.81 (br, 1H, NH), 8.24 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.70 - 7.76 (m, 1H), 7.52 - 7.58 (m, 2H), 7.48 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−178
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 333.1 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.90 (br, 1H, NH), 11.00 (br, 1H, NH), 8.33 (s, 1H), 8.20 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.64 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.9 Hz, 2H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−179
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 366.0 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.87 (br, 1H, NH), 10.97 (br, 1H, NH), 8.41 (s, 1H), 8.26 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 9.4, 0.7 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 2.2, 0.6 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 9.4, 2.2 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
6−クロロ−N−[4−(シアノメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−180
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 346.2 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.03 (br, 1H), 10.24 (br, 1H), 7.79 (dd, J = 8.6, 0.5 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 1.9, 0.5 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 10.5, 8.7 Hz, 2H), 7.15 - 7.11 (m, 7H), 7.10 - 7.06 (m, 3H), 3.84 (s, 2H) ppm.
6−クロロ−N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−181
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 383.0 (M+NH4)+, 98%純度.
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,6−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−182
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 385.2 (M+H)+, 92%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.09 (br, 1H), 10.10 (br, 1H), 7.87 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.78 - 7.72 (m, 2H), 7.60 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 1.9, 0.6 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−183
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 411.2 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.47 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 10.86 (s, 1H), 8.30 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.75 - 7.68 (m, 1H), 7.55-7.58 (m, 2H), 7.52 (d, J = 8.6 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−184
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 402.0 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.55 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 11.26 (s, 1H), 8.48 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.88 - 7.84 (m, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.55 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 10.9, 6.3 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−185
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 385.1 (M+NH4)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.26 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 11.17 (s, 1H), 8.29 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 11.1, 6.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 11.0, 6.4 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−186
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 399.1 (M+H)+, 92%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.35 (s, 1H), 10.87 (s, 1H), 8.31 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 1.5, 0.8 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.8, 0.9 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 7.4, 0.9 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミドI−187
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 365.1 (M+NH4)+, 96%純度.
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−188
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 429.2 (M+NH4)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.26 (s, 1H), 11.19 (s, 1H), 8.28 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 10.3, 5.9 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.43 (dd, J = 10.9, 6.3 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.5 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−189
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 401.3 (M+NH4)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.46 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 10.86 (s, 1H), 8.30 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.76 - 7.69 (m, 1H), 7.55-7.58 (m, 2H), 7.52 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 1H).
N−(4−シアノフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−190
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 383.3 (M+NH4)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.46 (s, 1H), 11.04 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.62 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.8 Hz, 2H).
N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−191
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 375.8 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.91 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 11.06 (s, 1H), 8.40 (dd, J = 8.2, 1.2 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 31.3, 2.6 Hz, 2H), 8.01 - 7.86 (m, 3H), 7.72 - 7.54 (m, 2H), 7.49 (m, J = 8.1, 6.9, 1.2 Hz, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−192
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 399 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.43 (s, 1H), 11.02 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.61 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 9.4, 2.2 Hz, 1H).
6−ブロモ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−193
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 429.1 (M+H)+, 99%純度.
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−194
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 377 (M+H)+, 100%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 3.76 (s, 3H) 3.90 (s, 2H) 7.20-7.28 (m, 2H) 7.50 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.66 (s, 1H) 7.95 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.10 (s, 1H) 10.11 (brs, 1H) 12.03 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[4−クロロ−5−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−195
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 423 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.12 (t, J=72 Hz, 1H) 7.21 (dd, J=8.8, 2.0 Hz, 1H) 7.28 - 7.33 (m, 1H) 7.50 - 7.55 (m, 2H) 7.75 (d, J=8.8 Hz, 1H) 7.94 (d, J=2.45 Hz, 1H) 10.41 (brs, 1H) 12.12 (brs, 1H).
6−クロロ−7−メトキシ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−196
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 389 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.89 (s, 3H) 7.20 (d, J=8.00 Hz, 1H) 7.29-7.36 (m, 1H) 7.42-7.49 (m, 2H) 7.92 (d, J=2.40 Hz, 1H) 10.22 (s, 1H) 12.47 (s, 1H).
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−197
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 365 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.13-7.17 (m, 1H) 7.21 (d, J=8.8 Hz, 1H) 7.30-7.34 (m, 1H) 7.50 (s, 1H) 7.83 (d, J=9.2 Hz, 1H) 8.2 (d, J=2.8 Hz, 1H) 11.15 (brs, 1H) 12.16 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミドI−198
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 376 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.38 - 7.44 (m, 1H) 7.51 (d, J=8.40 Hz, 1H) 7.60 (t, J=8.40 Hz, 1H) 7.78 (d, J=8.00 Hz, 1H) 7.97 (s, 1H) 8.74 (s, 1H) 10.99 (s, 1H).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−199
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 378 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.26 (dd, J=8.80, 1.47 Hz, 1H) 7.55 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.88 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.15 (d, J=2.93 Hz, 1H) 8.21 (t, J=7.83 Hz, 1H) 11.49 (brs, 1H) 12.22 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−200
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 344 (M-H)-, 93%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.75 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.24 (dd, J=8.5, 1.71 Hz, 1H) 7.54 (d, J=1.5 Hz, 1H) 7.75 - 7.83 (m, 1H) 7.88 (d, J=8.3 Hz, 1H) 8.13 (d, J=2.9 Hz, 1H) 11.25 (brs, 1H) 12.18 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−242
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 393 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.26 - 7.39 (m, 2H) 7.51 - 7.62 (m, 2H) 8.13 (s, J=2.45 Hz, 1H) 10.55 (s, 1H) 12.90 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−243
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 381 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.28 (s, 2H) 7.23 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.46 (d, J=9.29 Hz, 1H) 7.52 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.67 (d, J=6.85 Hz, 1H) 7.77 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.97 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.44 (s, 1H) 12.11 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−244
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 405 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.90 (s, 3H) 7.24 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.34-7.40 (m, 1H) 7.52 - 7.59 (m, 2H) 8.06 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.52 (s, 1H) 12.54 (brs, 1H).
N−(5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−245
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 422 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.24 (d, J=7.82 Hz, 1H) 7.54 (s, 1H) 7.87 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.13 (s, 1H) 8.21 - 8.28 (m, 1H) 11.48 (brs, 1H) 12.18 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−246
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 421 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.26-4.36 (m, 2H) 6.35 (t, J=54 Hz, 1H) 7.02-7.18 (m, 2H) 7.20 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.51 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.69 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.86 (d, J=2.45 Hz, 1H) 9.94 (s, 1H) 12.04 (brs, 1H).
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−247
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 410 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.34-7.39 (m, 1H) 7.48-7.54 (m, 1H) 7.79 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.41 (d, J=8.31Hz, 1H) 8.46 (s, 1H) 10.60 (s, 1H) 13.18 (brs, 1H).
5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−248
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 455 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32-7.36 (m, 1H) 7.50-7.56 (m, 1H) 7.73 (s, 1H) 8.07-8.13 (m, 2H) 10.50 (s, 1H) 12.29 (brs, 1H).
7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−249
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 455 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.38 (dd, J=10.03, 7.09 Hz, 1H) 7.43 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.53-7.59 (m, 1H) 7.79 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.07 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.57 (s, 1H) 12.53 (brs, 1H).
6−ブロモ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−251
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 439 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.26 (d, J=10.29 Hz, 1H) 7.32-7.39 (m, 1H) 7.52 (d, J=1.25 Hz, 1H) 7.56 (m, 1H) 8.06 (s, 1H) 10.27 (s, 1H) 12.39 (brs, 1H).
6−クロロ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミドI−252
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 414 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.26 (s, 3H) 4.01 (brs, 2H) 6.43 (brs, 2H) 7.20-7.29 (m, 1H) 7.54 (s, 1H) 7.88 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.08 (t, J=8.80 Hz, 1H) 8.13 (brs, 1H) 11.28 (brs, 1H) 12.18 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−253
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 416 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.65-1.75 (m, 2H) 3.18 (s, 3H) 3.26 (t, J=6.11 Hz, 2H) 7.20-7.27 (m, 1H) 7.54 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.73 (dd, J=9.29, 7.83 Hz, 1H) 7.84 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.09 (d, J=2.93 Hz, 1H) 11.00 (s, 1H) 12.15 (brs, 1H) (2Hが溶媒ピークに合体している).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−254
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 390 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.63 (s, 3H) 7.23 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.54 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.84 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.94 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.16 (d, J=2.93 Hz, 1H) 11.11 (s, 1H) 12.11 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−255
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 395 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.62 (s, 3H) 3.70 (s, 2H) 7.22 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1H) 7.54 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.62 (d, J=9.78 Hz, 1H) 7.85 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.15 (d, J=2.93 Hz, 1H) 11.02 (s, 1H) 12.08 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−257
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 396 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.18 (s, 2H) 7.14-7.27 (m, 3H) 7.52 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.67 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.91 (d, J=2.45 Hz, 1H) 10.05 (s, 1H) 12.07 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−258
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 366 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.57 (d, J=3.91 Hz, 2H) 7.69 (d, J=6.36 Hz, 1H) 7.74-7.81 (m, 2H) 8.20 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.81 (s, 1H) 12.31 (brs, 1H).
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミドI−259
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 422 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36-7.40 (m, 1H) 7.51 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.62-7.66 (m, 1H) 7.78 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.96 (d, J=1.47 Hz, 1H) 8.76 (s, 1H) 11.00 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[4−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−260
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 411 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.24-0.31 (m, 2H) 0.50-0.57 (m, 2H) 1.12-1.21 (m, 1H) 3.79 (d, J=6.85 Hz, 2H) 6.92-7.05 (m, 2H) 7.20 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.52 (d, J=1.47 Hz, 1H) 7.69 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.84 (d, J=1.96 Hz, 1H) 9.83 (s, 1H) 12.03 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−262
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 455 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.36-4.41 (m, 2H) 6.27-6.59 (m, 1H) 7.26 (d, J=8.68 Hz, 1H) 7.33-7.37 (m, 1H) 7.52-7.56 (m, 1H) 7.58 (d, J=8.68 Hz, 1H) 8.12 (d, J=2.81 Hz, 1H) 10.54 (s, 1H) 12.46 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−263
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 393 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.37 (dd, J=10.51, 7.09 Hz, 1H) 7.56 (dd, J=10.27, 6.85 Hz, 1H) 7.68 (d, J=6.36 Hz, 1H) 7.73 (d, J=10.27 Hz, 1H) 8.13 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.50 (s, 1H) 12.26 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(3,5−ジメトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−264
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 368 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.66 (s, 3H) 3.75 (s, 3H) 6.94 (d, J=2.45 Hz, 1H) 7.14-7.24 (m, 1H) 7.46-7.51 (m, 2H) 7.85-7.89 (m, 1H) 7.95 (s, 1H) 9.64 (brs, 1H) 11.95 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−265
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 380 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.25 (s, 2H) 7.21 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1H) 7.33 (d, J=9.78 Hz, 1H) 7.49-7.53 (m, 2H) 7.77 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.89 (d, J=2.93 Hz, 1H) 8.59 (s, 1H) 10.21 (s, 1H) 12.07 (d, J=1.96 Hz, 1H).
N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−289
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 396.4 (M+H)+, 95.0%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.99 (s, 1H), 10.27 (s, 1H), 8.39 (dd, J = 8.3, 1.2 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.12 - 7.94 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.62 - 7.60 (m, 1H), 7.51 - 7.49 (m, 1H), 7.40 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 3.65 (s, 3H).
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−304
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 394 (M+H)+, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.01 (s, 1H), 11.48 (s, 1H), 8.42 (dd, J = 8.2, 1.0 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 8.00 (dd, J = 8.5, 6.5 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.57 (dddd, J = 54.0, 8.2, 6.9, 1.2 Hz, 2H).
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミドI−305
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 438 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.23 (s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.92 (dd, J = 4.4, 1.7 Hz, 1H), 8.44 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 8.04 - 7.91 (m, 2H), 7.69 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.57 (dt, J = 10.4, 5.2 Hz, 2H), 7.36 (dd, J = 10.0, 6.8 Hz, 1H).
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミドI−306
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 366 (M+H)+, 97%純度.
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−309
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 420 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.60 (s, 3 H) 3.90 (s, 3 H) 7.19 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.58 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.81 (brs, 1 H) 8.02 (s, 1 H) 11.12 (brs, 1 H) 12.37 (brs, 1 H).
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミドI−311
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 347 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.21 (d, J=8.31 Hz, 2H) 7.62 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1H) 7.66 (d, J=8.80 Hz, 2H) 8.16 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.29 (d, J=1.96 Hz, 1H) 8.78 (s, 1H) 11.40 (s, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミドI−312
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 392 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.34-7.39 (m, 1 H) 7.56 - 7.63 (m, 2H) 8.15 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.31 (d, J=1.96 Hz, 1 H) 8.58 (s, 1 H) 10.91 (br s, 1 H).
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミドI−313
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 413 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.20 (s, 2 H) 7.17 - 7.30 (m, 2 H) 7.59 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1 H) 8.06 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.31 (d, J=1.96 Hz, 1 H) 8.46 (s, 1 H) 10.54 (s, 1 H).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミドI−314
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 405 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.57 (s, 3 H) 7.61 (d, J=4.40 Hz, 1 H) 8.00 (d, J=5.38 Hz, 1 H) 8.20-8.22 (m, 1 H) 8.31 (s, 1 H) 8.77 (s, 1 H) 11.64 (br s, 1 H).
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミドI−315
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 412 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.56 (s, 3 H) 3.71 (s, 2 H) 7.60 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1 H) 7.68 (d, J=9.29 Hz, 1 H) 8.23 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 8.31 (d, J=1.96 Hz, 1 H) 8.77 (s, 1 H) 11.57 (brs, 1 H).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−319
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 408 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.62 (s, 3 H) 7.30-7.34 (m, 1 H) 7.67 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.94 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.22 (d, J=1.47 Hz, 1 H) 11.19 (s, 1 H) 12.85 (br s, 1 H)
6−ブロモ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−320
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 438 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.62 (s, 3 H) 3.70 (s, 2 H) 7.34 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 7.62 (d, J=9.78 Hz, 1 H) 7.68 (s, 1 H) 7.80 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 8.14 (d, J=2.45 Hz, 1 H) 11.03 (s, 1 H) 12.09 (br s, 1 H)
7−ブロモ−6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−321
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 468 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.63 (s, 3 H) 7.42 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 7.85 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 7.95 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.14 (d, J=2.93 Hz, 1 H) 11.20 (s, 1 H) 12.48 (br s, 1 H)
7−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−322
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 473 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.63 (s, 3 H) 3.70 (s, 2 H) 7.42 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 7.62 (d, J=9.78 Hz, 1 H) 7.86 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.13 (br s, 1 H) 11.12 (s, 1 H) 12.44 (br s, 1 H)
6−ブロモ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−323
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 458 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 1.72 - 1.83 (m, 2 H) 2.56 (t, J=7.65 Hz, 2 H) 3.15 - 3.28 (m, 5 H) 7.31 (dd, J=8.53, 1.76 Hz, 1 H) 7.45 (dd, J=9.54, 7.78 Hz, 1 H) 7.64 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.85 (d, J=8.78 Hz, 1 H) 8.03 (s, 1 H).
5−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−324
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 473 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.65 (s, 3 H) 3.71 (s, 2 H) 7.64 (d, J=9.78 Hz, 1 H) 7.75 (s, 1 H) 8.21 (d, J=1.96 Hz, 1 H) 8.25 (s, 1 H) 11.03 (br s, 1 H) 12.22 (br s, 1 H).
6−ブロモ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミドI−325
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 458 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.25 (s, 3 H) 4.01 (d, J=2.93 Hz, 2 H) 6.41 (s, 2 H) 7.34 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.67 (s, 1 H) 7.83 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.03 - 8.13 (m, 2 H) 11.29 (br s, 1 H) 12.14 (brs, 1 H)
6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−7−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミドI−326
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 418 (M+H)+, 90%純度.
6−クロロ−N−(6−フルオロ−1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−327
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 395 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.48 (d, J=6.85 Hz, 3H) 5.54-5.61 (m, 1H) 7.22 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1H) 7.51-7.55 (m, 2H) 7.65 (d, J=6.85 Hz, 1H) 7.73 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.99 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.43 (s, 1H) 12.12 (brs, 1H).
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミドI−328
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 405 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.21 (s, 1H), 11.17 (s, 1H), 8.93 (dd, J = 4.4, 1.6 Hz, 1H), 8.45 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 1H), 8.14 - 8.02 (m, 2H), 7.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.2, 4.4 Hz, 1H), 3.64 (s, 3H).
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミドI−329
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 406 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.95 (s, 1H), 11.13 (s, 1H), 8.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.07 - 7.79 (m, 3H), 7.74 - 7.36 (m, 3H), 3.67 (s, 3H).
6−ニトロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−334
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 359 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.58 (brs, 2H) 7.76 (d, J=10.27 Hz, 1H) 7.95 - 8.03 (m, 1H) 8.06-8.15 (m, 1H) 8.38-8.44 (m, 2H) 10.94 (brs, 1H) 12.73 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−339
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 406 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.64 (s, 3 H) 7.69 (d, J=6.36 Hz, 1 H) 7.78 (d, J=9.78 Hz, 1 H) 7.94 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.21 (d, J=2.93 Hz, 1 H) 11.07 (s, 1 H) 12.19 (br s, 1 H)
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−340
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 426 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.65 (s, 3 H) 7.70 (d, J=9.78 Hz, 1 H) 7.97 (d, J=9.29 Hz, 1 H) 8.33 (d, J=1.96 Hz, 1 H) 11.17 (s, 1 H) 13.00 (br s, 1 H)
7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−341
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 426 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.44 (d, J=8.37 Hz, 1 H) 7.56 - 7.60 (m, 2 H) 7.74 - 7.79 (m, 1 H) 7.84 (d, J=8.37 Hz, 1 H) 8.14 (d, J=2.95 Hz, 1 H) 10.89 (br s, 1 H) 12.58 (d, J=1.97 Hz, 1 H).
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミドI−342
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 397 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.21 (s, 2H) 7.26-7.33 (m, 2H) 7.49 (dd, J=8.31, 1.47 Hz, 1H) 7.67 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.97 (d, J=1.47 Hz, 1 H) 8.66 (s, 1H) 10.63 (s, 1H).
5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−343
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 426 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.55 - 7.60 (m, 2 H) 7.71 - 7.83 (m, 2 H) 8.17 - 8.21 (m, 2 H) 10.82 (s, 1 H) 12.35 (br s, 1 H).
6−クロロ−N−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−344
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 406 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.87 (s, 3H) 7.23 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.51 (s, 2H) 7.98 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.06 (s, 1H) 8.18 (s, 1H) 10.67 (brs, 1H) 12.13 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−345
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 374 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.55 (s, 3 H) 7.19 (dd, J=8.80, 1.96 Hz, 1 H) 7.51 (d, J=1.96 Hz, 1 H) 7.76 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 7.86 (t, J=9.29 Hz, 1 H) 8.06 (d, J=2.93 Hz, 1 H) 10.73 (s, 1 H) 12.05 (br s, 1 H).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミドI−346
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 389 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.59 (s, 3 H) 7.52 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1 H) 7.89 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 7.99 (d, J=1.47 Hz, 1 H) 8.03 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.91 (s, 1 H) 11.66 (br s, 1 H).
6−ブロモ−7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−347
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 455 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36-7.40(m, 1 H) 7.53-7.58 (m, 2H) 7.69 (d, J=8.8 Hz, 1 H) 8.09 (d, J=3.2 Hz, 1 H) 10.57 (s, 1 H), 12.69 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−348
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 358 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (s, 3H) 7.22 (dd, J=8.56, 1.71 Hz, 1H) 7.53 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.72 (t, J=8.80 Hz, 1H) 7.84 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.08 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.98 (s, 1H) 12.13 (brs, 1H).
N−(5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−349
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 434 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.78 (s, 3H) 7.22 (d, J=8.8 Hz, 1H) 7.53 (s, 1H) 7.73 (d, J=7.2 Hz, 1H) 7.94 (d, J=8.8 Hz, 1H) 8.11 (d, J=3.2 Hz, 1H) 10.65 (s, 1H), 12.13 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−350
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 395 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.76 (s, 3H) 3.87 (s, 2H) 7.21 (dd, J=8.80 Hz, 0.80 Hz, 1H) 7.47 (d, J=8.40 Hz, 1H) 7.52 (d, J=0.80 Hz, 1H) 7.95 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.10 (d, J=2.80 Hz, 1H) 10.55 (s, 1H), 12.12 (brs, 1H).
N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−6−ニトロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−351
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 406 (M+H)+, 88%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.60 (s, 3H) 3.70 (s, 2H) 7.64 (d, J=9.78 Hz, 1H) 8.02-8.06 (m, 1H) 8.07-8.11 (m, 1H) 8.42 (d, J=1.96 Hz, 1H) 8.50 (s, 1H) 11.20 (s, 1H) 12.62 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−354
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 413 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.56 (s, 3 H) 3.61 (s, 2 H) 7.23-7.27 (m, 1 H) 7.55 (d, J=9.84 Hz, 1 H) 7.59 (d, J=8.86 Hz, 1 H) 8.12 (s, 1 H) 11.13 (br s, 1 H) 12.85 (br s, 1 H)
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−355
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 376 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (s, 3 H) 7.32 (dd, J=8.56, 6.60 Hz, 1 H) 7.67 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.71 - 7.77 (m, 1 H) 8.13 (s, 1 H) 11.07 (br s, 1 H) 12.87 (br s, 1 H)
7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−356
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 418 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.62 (s, 3 H) 3.85 (s, 3 H) 7.09 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.73 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.88 (d, J=9.29 Hz, 1 H) 7.95 (s, 1 H) 11.12 (br s, 1 H) 12.14 (br s, 1 H)
7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−357
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 406 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.61 (s, 3 H) 7.25 (t, J=9.54 Hz, 1 H) 7.79 (dd, J=8.80, 4.40 Hz, 1 H) 7.91 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 8.13 (d, J=2.45 Hz, 1 H) 11.13 (br s, 1 H) 12.61 (br s, 1 H)
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−358
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES-): 390 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.58 (s, 3 H) 7.30 (t, J=7.34 Hz, 1 H) 7.61 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 7.90 (t, J=9.29 Hz, 1 H) 8.16 (s, 1 H) 10.84 (s, 1 H) 12.82 (br s, 1 H)
N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミドI−360
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 415 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.19 (s, 1H), 10.09 (s, 1H), 8.91 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.42 (dd, J = 8.5, 1.7 Hz, 1H), 7.89 - 7.82 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 8.2, 4.3 Hz, 1H), 7.22 (td, J = 11.6, 7.3 Hz, 2H), 5.16 (s, 2H).
N−[4−(シアノメチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミドI−361
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 399 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.24 (s, 1H), 10.49 (s, 1H), 8.91 (dd, J = 4.3, 1.7 Hz, 1H), 8.43 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 8.02 - 7.95 (m, 2H), 7.69 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 8.2, 4.3 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 10.8, 6.5 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 10.4, 6.7 Hz, 1H), 3.91 (s, 2H).
N−[4−(2−シアノエチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミドI−362
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 413 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.22 (s, 1H), 10.33 (s, 1H), 8.91 (dd, J = 4.3, 1.6 Hz, 1H), 8.43 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 8.2, 4.3 Hz, 1H), 7.17 (ddd, J = 17.9, 10.7, 6.6 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.76 - 2.71 (m, 2H).
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−364
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 406 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.24-4.29 (m, 1H) 4.31-4.36 (m, 1H) 4.60-4.65 (m, 1H) 4.72-4.77 (m, 1H) 7.18 (dd, J=8.61, 1.72 Hz, 1H) 7.51 (d, J=1.48 Hz, 1H) 7.70 (d, J=8.86 Hz, 1H) 7.78 (dd, J=9.84, 8.37 Hz, 1H) 7.95 (d, J=2.95 Hz, 1H) 10.49 (s, 1H) 12.06 (brs, 1H).
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−365
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 418 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.24 (s, 3H) 3.58-3.60 (m, 2H) 4.12-4.17 (m, 2H) 7.17 (dd, J=8.31, 1.96 Hz, 1H) 7.50 (d, J=1.96 Hz, 1H) 7.68 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.71-7.77 (m, 1H) 7.93 (d, J=2.45 Hz, 1H) 10.41 (brs, 1H) 12.05 (brs, 1H).
6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−366
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 440 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.55 (s, 3H) 7.21 (t, J=73.2 Hz, 1H) 7.35 (d, J= 9.20 Hz, 1H) 7.73 (d, J=8.40 Hz, 1H) 7.90 (t, J=8.80 Hz, 1H) 8.09 (s, 1H) 10.81 (s, 1H), 12.52 (brs, 1H).
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−367
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法2 (ES+): 426 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (s, 3H) 7.53 (d, J=8.40 Hz, 1H) 7.69-8.02 (m, 1H) 8.07 (s, 1H) 8.16 (d, J=8.40 Hz, 1H) 11.15 (brs, 1H) 12.25 (brs, 1H).
D.5. 方法F. N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−201の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:1−(ベンゼンスルホニル)−N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−インドール−3−スルホンアミド I−201aの合成
密封バイアル内で、1−(ベンゼンスルホニル)−6−クロロ−インドール−3−スルホニルクロリド XII−19(192mg、0.49mmol)を、アルゴン下、ピリジン(4mL)に溶解した。2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−アミン(135mg、1mmol)を添加し、室温で終夜撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、次いで残留物をDCMに入れた。有機相をHCl 1N及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。暗色油状残留物は静置すると固化し、次いでこれをACN/水(8/2)中で摩砕し、超音波処理し、濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、170mgの1−(ベンゼンスルホニル)−N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−インドール−3−スルホンアミド I−201aを黄色固体として得た。
収率:71%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 487 (M-H)-, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.52 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.16 - 8.10 (m, 2H), 7.98 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 9.1, 3.2 Hz, 2H), 7.63 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.56 - 7.51 (m, 2H), 7.43 - 7.36 (m, 2H), 7.25 (dd, J = 9.6, 1.9 Hz, 1H).
ステップ−2:N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−201の合成
密封管内で、1−(ベンゼンスルホニル)−N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−インドール−3−スルホンアミド I−201a(170mg、0.34mmol)をメタノール(4mL)中に懸濁させた。水(1mL)、次いで炭酸カリウム(200mg、1.45mmol)を添加し、室温で終夜撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物をEtOAcに溶解し、HCl 1N及び水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、ヘプタン/EtOAc(1/1)で溶出するシリカで精製した。蒸発させた後、これにより170mgのN−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−201を明黄色固体として得た。
収率:88%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 347 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.27 (s, 1H), 11.22 (s, 1H), 8.41 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 9.5, 1.9 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
表7中の以下の化合物は方法Fと同様の方法に従って合成することができる。
Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−202
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 360 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.25 (s, 1H), 11.07 (s, 1H), 8.08 (d, J = 3.5 Hz, 2H), 7.95 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.23 (m, 1H)
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−203
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 361.2 (M+H)+, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.29 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.14 - 7.00 (m, 2H), 6.94 (td, J = 11.1, 8.1 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−204
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 375.2 (M-H)-, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.13 (s, 1H), 10.46 (s, 1H), 8.04 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.59 - 7.47 (m, 2H), 7.34 (dd, J = 10.4, 7.0 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−205
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 343.2 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.08 (s, 1H), 10.24 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.72 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.01 - 7.17 (m, 3H).
6−クロロ−N−[4−(シアノメチル)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−206
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 364.1 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ12.04 (s, 1H), 10.04 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.19 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.95 (s, 2H).
6−クロロ−N−[4−(1−シアノエチル)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−207
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 378.2 (M+H)+, 94%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ10.12 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.70 - 7.71 (m, 2H), 7.34 - 7.36 (m, 1H), 7.09 - 7.25 (m, 3H), 4.23 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 1.48 (d, J = 7.2 Hz, 3H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−208
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 389.2 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 12.03 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.34 - 7.16 (m, 2H), 7.03 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 3.39 (s, 3H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−209
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 346 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.16 (s, 1H), 10.87 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.68 - 7.41 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 2.33 (s, 3H).
6−クロロ−N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−210
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 349 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.08 (s, 1H), 10.25 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.35-7.32 (m, 1H), 7.23-7.18 (m, 3H), 4.17 (s, 1H).
6−クロロ−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−211
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 376.4 (M+H)+, 84%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.17 (s, 1H), 11.62 (s, 1H), 8.49 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 8.7, 2.0 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.9 Hz, 1H).
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−212
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 405 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.05 (s, 1H), 10.08 (s, 1H), 7.89 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 10.0, 2.2 Hz, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 7.23 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−213
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 402.9 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.12 (s, 1H), 10.45 (s, 1H), 8.04 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 9.6, 6.4 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 9.9, 6.8 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−214
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 472.9 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.03 (s, 1H), 10.00 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 9.4 Hz, 2H), 7.19 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 3.29 (s, 3H).
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
I−215
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES-): 448.9 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.16 (s, 1H), 10.72 (s, 1H), 8.08 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 2.5, 15 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 9.1, 2.5 Hz, 1H), 7.62-7.57 (m, 1H), 7.52 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−216
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 348.9 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.17 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 11.28 (s, 1H), 8.17 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 9.0, 7.2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−[4−(ペンタフルオロ−λ6−スルファニル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−217
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES-): 431 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.15 (s, 1H), 10.90 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.77 - 7.62 (m, 2H), 7.51 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.29 - 7.16 (m, 3H).
N−(4−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−218
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES-): 484.9 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.06 (s, 1H), 10.35 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.37 - 7.30 (m, 2H), 7.21 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 7.06 - 6.98 (m, 2H).
N−(4−アセチル−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−219
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES-): 365 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 12.12 (s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.06 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 11.4, 1.9 Hz, 1H), 7.55 - 7.48 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 2.46 (s, 3H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−220
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 403 (M+NH4)+, 96%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.81 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 10.68 (s, 1H), 7.91 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 10.7, 1.7 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.61 - 7.46 (m, 2H), 6.90 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.8, 2.2 Hz, 1H), 3.80 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 1.32 - 1.14 (m, 1H), 0.68 - 0.51 (m, 2H), 0.37 - 0.15 (m, 2H).
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−221
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 373 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.79 (s, 1H), 10.35 (s, 1H), 7.86 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 9.9, 6.9 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 10.5, 6.9 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−222
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 316 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.83 (s, 1H), 10.68 (s, 1H), 7.92 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 10.7, 1.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.60 - 7.46 (m, 2H), 6.94 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 4.14 (qd, J = 6.7, 4.2 Hz, 1H), 3.92 (qd, J = 10.1, 5.1 Hz, 2H), 3.78 (dt, J = 8.2, 6.7 Hz, 1H), 3.66 (td, J = 7.7, 6.2 Hz, 1H), 1.99 (dddd, J = 12.2, 8.5, 7.2, 5.3 Hz, 1H), 1.92 - 1.74 (m, 2H), 1.67 (ddt, J = 12.0, 8.6, 6.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−223
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 362.2 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.83 (s, 1H), 10.27 (s, 1H), 8.19 - 7.98 (m, 2H), 7.47 (m, J = 10.0 Hz, 1H), 7.37 (m, J = 9.2 Hz, 2H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−224
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 360.2 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.80 (s, 1H), 10.17 (s, 1H), 8.12 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.34 (m, J = 8.8 Hz, 2H), 7.28 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−225
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 406.2 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.78 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 8.10 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.43 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.34 (m, J = 7.3, 4.5 Hz, 2H).
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−226
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 384.2 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.78 (s, 1H), 10.79 (s, 1H), 8.22 - 8.12 (m, 2H), 7.51 - 7.39 (m, 2H), 7.29 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−227
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 376.2 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.87 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.26 - 8.12 (m, 2H), 7.55 (dd, J = 9.9, 6.8 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 9.5, 7.0 Hz, 2H).
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−228
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 420 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.87 (s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.25 - 8.15 (m, 2H), 7.63 (dd, J = 9.7, 6.4 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 9.7, 6.8 Hz, 1H).
6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−266
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 410 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.85 (s, 1H), 10.38 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.13 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.38 - 7.34 (d, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 2H), 7.08 (t, J = 72.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−267
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 407 (M-H)-, 97%純度.
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−268
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 358 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.80 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.18 - 8.07 (m, 2H), 7.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 (ddd, J = 11.0, 6.7, 2.2 Hz, 2H), 2.12 (s, J = 1.9 Hz, 3H).
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−269
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 409 (M-H)-, 100%純度.
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−270
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 357 (M+H)+, 99%純度
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミドI−271
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 385 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.81 (s, 1H), 10.37 (s, 1H), 7.81 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 10.0, 6.9 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 10.6, 7.0 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.00 (s, 2H).
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−272
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 418 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.45 (s, 1H), 10.43 (s, 1H), 8.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 9.7, 6.4 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 9.9, 6.9 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H).
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−273
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 410 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.83 (s, 1H), 10.23 (s, 1H), 8.08 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.1, 2.6 Hz, 2H), 7.21 - 7.13 (m, 1H).
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−274
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 343 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.76 (s, J = 3.0 Hz, 1H), 10.17 (s, 1H), 7.78 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.34 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 7.26 - 7.13 (m, 2H), 6.93 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 8.8, 2.2 Hz, 1H), 4.18 (s, 1H), 3.77 (s, 3H).
N−(5−ブロモ−6−クロロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−275
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 418 (M-H)-, 96%純度
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−276
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 407 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.08 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 7.92 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 10.6, 2.7 Hz, 1H), 7.16 (ddd, J = 11.4, 8.9, 2.2 Hz, 2H).
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−277
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 366 (M-H)-, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.56 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.26 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63 - 7.47 (m, 2H), 7.36 (dd, J = 10.3, 6.9 Hz, 1H).
6−ブロモ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−278
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 402 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.85 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.04 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 10.3, 2.3 Hz, 1H), 7.29 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.19 (ddd, J = 8.6, 2.3, 1.0 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(3−フルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−279
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 338 (M-H)-, 99%純度.
6−クロロ−N−(5−ヨードピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−280
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 432 (M-H)-, 91%純度.
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−281
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 374 (M+H)+, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.45 (s, J = 2.9 Hz, 1H), 10.42 (s, 1H), 8.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 9.9, 6.8 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 10.4, 6.9 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H).
6−シアノ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−282
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 398 (M-H)-, 100%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.54 (s, 1H), 10.40 (s, 1H), 8.22 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.00 (dd, J = 1.4, 0.7 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.38 - 7.25 (m, 2H), 7.16 (s, 1H).
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−283
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 346 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.4 ( s, 1H), 10.21 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.35 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.20 (m, 2H), 6.70 (d, J = 8.6 Hz, 1H) 4.20 (s, 1H), 3.87 (s, 3H).
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−284
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 380 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.83 (s, 1H), 10.48 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H).
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−285
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 417 (M+H)+, 98%純度
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.79 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 10.37 (s, 1H), 7.87 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 9.7, 6.4 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 10.0, 6.8 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−286
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 380.7 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.19 (s, 1H), 10.27 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.38 - 7.33 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 3.65 (s, 3H).
N−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−287
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 389 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.79 (s, 1H), 10.48 (s, 1H), 7.86 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.62 - 7.50 (m, 2H), 7.47 - 7.37 (m, 1H), 6.92 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H).
N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−288
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 376 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.86 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 10.11 (s, 1H), 8.05 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.68 (s, 3H).
6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−290
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 404 (M+H)+, 98%純度.
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−291
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 381 (M+NH4)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.93 (br s, 1H), 11.11 (s, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.83 (dd, J = 10.3, 6.0 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 11.1, 6.4 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H).
6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−292
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 381 (M+H)+, 95.0%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.90 (s, 1H), 10.36 (s, 1H), 8.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.45 - 7.34 (m, 3H), 3.63 (s, 3H).
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミドI−293
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 399 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.72 (s, 1H), 9.97 (s, 1H), 7.71 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 10.0, 2.1 Hz, 1H), 7.32 - 7.16 (m, 2H), 6.92 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H).
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−294
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 414 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.99 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 10.71 (s, 1H), 7.98 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 10.7, 1.7 Hz, 1H), 7.61 - 7.49 (m, 2H), 7.07 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 4.75 (q, J = 8.9 Hz, 2H).
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−295
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 452 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.90 (s, 1H), 10.80 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 10.9, 2.6 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 7.61-7.56 (m, 1H), 7.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−296
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 394 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.87 (s, 1H), 10.64 (s, 1H), 8.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.64 - 7.52 (m, 2H), 7.50 - 7.42 (m, 1H), 7.35 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−297
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 394 (M+H)+, 89%純度
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−298
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 373 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.00 (s, 1H), 9.80 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 7.00 (ddd, J = 11.6, 10.3, 7.7 Hz, 2H), 3.74 (s, 3H).
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミドI−299
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 393 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 10.57 (s, 1H), 8.04 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.64 - 7.54 (m, 2H), 7.52 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−300
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 441 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 11.95 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 10.40 (s, 1H), 7.92 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 9.9, 6.8 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 10.5, 6.9 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H), 4.76 (q, J = 8.9 Hz, 2H).
6−クロロ−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−301
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 364 (M+H)+, 94.0%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.04 (s, 1H), 11.55 (s, 1H), 10.18 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.52 - 7.48 (m, 1H), 7.16 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 8.3, 7.8 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.4, 1.1 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 7.7, 1.1 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−302
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 344 (M+H)+, 97.8%純度
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.08 (s, 1H), 10.78 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.89 - 7.80 (m, 1H), 7.79 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.21 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H).
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−303
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 410 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.94 (s, 1H), 11.04 (s, 1H), 8.40 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.71 - 7.60 (m, 1H), 7.48 (dd, J = 12.1, 6.3 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.3 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−307
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 379 (M+H)+, 100%純度.
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミドI−308
Figure 2022003051

中性LCMS方法3 (ES+): 469 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ: 12.13 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 10.45 (s, 1H), 8.04 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 9.4, 5.7 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 9.1, 6.5 Hz, 1H).
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−336
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 389 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.87 (s, 1H), 11.17 (s, 1H), 8.29 (dd, J = 18.4, 5.6 Hz, 2H), 7.98 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.63 (s, 3H).
N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミドI−363
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES-): 424 (M-H)-, 95%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 10.44 (s, 1H), 8.43 - 8.18 (m, 2H), 7.59 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.43 - 6.85 (m, 4H)
D.6. 方法G:N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−229の合成
Figure 2022003051

6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−114(70mg、0.18mmol)、3−ピリジルボロン酸(0.22mmol)及び炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)の混合物を、ジオキサン:水(2.5:1、5.8mL)に溶解し、セプタムを介してアルゴンでフラッシュした。その後、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(7mg)を添加し、反応混合物をアルゴン雰囲気中で95℃にて16時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、回転蒸発により濃縮した。粗混合物を、ジクロロメタン中1%メタノールで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製した。これにより、70mgのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−229をベージュ色固体として得た。
収率:39%。
中性LCMS方法3 (ES+): 393.1 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ12.24 (s, 1H), 10.83 (s, 1H), 8.86 - 8.93 (m, 1H), 8.55 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.07 (dt, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74 - 7.76 (m, 1H), 7.73 (dd, J = 10.7, 1.6 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.53 - 7.57 (m, 2H), 7.48 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H).
以下の化合物は方法Gに従って合成した。
シクロヘキサン中20%酢酸エチルで精製した、3−チエニルボロン酸 CAS6165−69−1からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−230。
Figure 2022003051

収率:69%。
中性LCMS方法3 (ES+): 396.0 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.07 - 12.15 (m, 1H), 10.77 (s, 1H), 8.08 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.81 - 7.87 (m, 2H), 7.69 - 7.74 (m, 2H), 7.61 - 7.64 (m, 1H), 7.53 - 7.61 (m, 4H).
4−ピリジルボロン酸 CAS1692−15−5からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−231。
Figure 2022003051

収率:25%。
中性LCMS方法3 (ES+): 393.1 (M+H)+, 99%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.28 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 10.82 (s, 1H), 8.62 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 8.17 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.83 - 7.85 (m, 1H), 7.70 - 7.74 (m, 3H), 7.53 - 7.65 (m, 3H).
シクロヘキサン中25%酢酸エチルで精製した、(4−メトキシフェニル)ボロン酸 CAS5720−07−0からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−232。
Figure 2022003051

収率:24%。
中性LCMS方法3 (ES+): 420.1 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ12.06 - 12.13 (m, 2H), 10.79 (s, 2H), 8.08 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 7.52 - 7.64 (m, 5H), 7.45 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 3.79 (s, 3H).
シクロヘキサン中33%酢酸エチルで精製した、フェニルボロン酸 CAS98−80−6からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フェニル−1H−インドール−3−スルホンアミド I−233。
Figure 2022003051

収率:57%。
中性LCMS方法3 (ES+): 390.1 (M+H)+, 95%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.13 - 12.19 (m, 1H), 10.79 (s, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 10.7, 1.8 Hz, 1H), 7.64 - 7.69 (m, 3H), 7.53 - 7.62 (m, 2H), 7.50 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.43 - 7.48 (m, 2H), 7.32 - 7.37 (m, 1H).
石油エーテル中66%酢酸エチルで精製した、(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)ボロン酸 CAS16114−47−9からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−234。
Figure 2022003051

収率:34%。
中性LCMS方法3 (ES+): 411.2 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.15 (s, 1H), 10.82 (s, 1H), 8.14 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.61 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 8.3, 1.3 Hz, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.39 (s, 3H)
石油エーテル中50%酢酸エチルで精製した、2−チエニルボロン酸 CAS6165−68−0からのN−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−235。
Figure 2022003051

収率:94%。
中性LCMS方法3 (ES+): 398.1 (M+H)+, 96%純度.
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ12.12 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 10.82 (s, 1H), 8.11 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 10.8, 1.5 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.46 - 7.61 (m, 5H), 7.12 (dd, J = 5.1, 3.7 Hz, 1H).
石油エーテル中33%酢酸エチルで精製した、3−チエニルボロン酸 CAS6165−69−1からのN−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−236。
Figure 2022003051

収率:76%。
中性LCMS方法3 (ES+): 425.1 (M+H)+, 100%純度.
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ12.06 (s, 1H), 10.44 (s, 1H), 8.01 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.83 (dd, J = 2.9, 1.3 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.70 - 7.73 (m, 1H), 7.63 (dd, J = 5.0, 2.9 Hz, 1H), 7.53 - 7.58 (m, 2H), 7.51 (dd, J = 9.9, 6.9 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 10.5, 7.0 Hz, 1H).
D.7. N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−237の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルチオ)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−237aの合成:
N,N−ジメチルアセトアミド(2mL)中の6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−134(0.05g、0.13mmol)の溶液に、キサントホス(0.016g、0.03mmol)及びナトリウムメタンチオラート(0.012g、0.16mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで5分間パージした。Pd(dba)(0.02g、0.03mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで5分間再度パージした。反応混合物をマイクロ波中、180℃で30分間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(50mL)及び飽和NaHCO(50mL)でクエンチし、EtOAc(20mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、DCM中2%MeOH)により精製して、0.04gのN−(4−シアノフェニル)−6−(メチルチオ)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−237aをオフホワイトの固体として得た。
収率:88%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 341.95 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.14 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.22 (d, J=8.80 Hz, 2H) 7.30 (s, 1H) 7.62 (d, J=8.31 Hz, 2H) 7.74 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.08 (s, 1H) 10.93 (brs, 1H) 11.99 (brs, 1H) (3Hが溶媒ピークに合体している).
ステップ−2:N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−237の合成
MeOH(14mL)中のN−(4−シアノフェニル)−6−(メチルチオ)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−237a(0.12g、0.34mmol)の溶液に、リンモリブデン酸(0.13g、0.07mmol)を添加し、続いてH(0.004mL、0.34mmol)を−5℃で滴下添加した。反応混合物を−5℃で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和Na(50mL)溶液及び飽和NaHCO(10mL)溶液でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、DCM中3%MeOH)により精製して、0.12gのN−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−237を薄褐色固体として得た。
収率:95%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 360 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.71 (s, 3H) 7.23 (d, J=8.80 Hz, 2H) 7.45 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.62 (d, J=8.80 Hz, 2H) 7.79 (s, 1H) 7.97 (s, 1H) 8.31 (brs, 1H) 11.03 (s, 1H) 12.41 (brs, 1H).
D.8. 6−(メチルスルホニル)−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−238の合成
Figure 2022003051

DMSO(4mL)中の6−ブロモ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−135(0.18g、0.40mmol)の溶液に、メタンスルフィン酸ナトリウム(0.18g、1.80mmol)及びCuI(0.34g、1.78mmol)を添加した。反応混合物を130℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(20mL)でクエンチし、EtOAc(30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、DCM中5%MeOH)により精製して、0.022gの6−(メチルスルホニル)−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−238をオフホワイトの固体として得た。
収率:12%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 447 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.22 (s, 3H) 7.34 (d, J=6.36 Hz, 1H) 7.44 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.71 (dd, J=8.31, 1.47 Hz, 1H) 7.95 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.03 (s, 1H) 8.17 (d, J=2.93 Hz, 1H) 10.20 (s, 1H) 12.51 (brs, 1H).
D.9. 6−メチルスルホニル−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−239の合成
Figure 2022003051

DMSO(15mL)中の6−ブロモ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−136(0.40g、0.98mmol)の溶液に、メタンスルフィン酸ナトリウム(0.45g、4.41mmol)及びCuI(0.84g、4.41mmol)を添加した。反応混合物を130℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(30mL)及び飽和NaHCO(60mL)溶液でクエンチした。生成物をEtOAc(60mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、6−メチルスルホニル−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−239(0.02g、5%)を白色固体として得た。
収率:5%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 403.00 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.22 (s, 3H) 7.31 - 7.41 (m, 1H) 7.41 - 7.53 (m, 1H) 7.72 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.96 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.04 (s, 1H) 8.22 (d, J=2.45 Hz, 1H) 10.34 (s, 1H) 12.54 (brs, 1H).
D.10. N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−メチルスルホニル−1H−インドール−3−スルホンアミド I−240の合成
Figure 2022003051

DMSO(4mL)中の6−ブロモ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−137(0.13g、0.30mmol)の溶液に、メタンスルフィン酸ナトリウム(0.15g、1.50mmol)及びCuI(0.28g、1.50mmol)を添加した。反応混合物を130℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(50mL)及び飽和NaHCO(50mL)溶液でクエンチした。生成物をEtOAc(4×50mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(2×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中55〜65%EtOAc)により精製して、0.032gのN−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−メチルスルホニル−1H−インドール−3−スルホンアミド I−240をオフホワイトの固体として得た。
収率:25%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 429.00 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.19 (s, 3H) 6.95 (d, J=8.31 Hz, 1H) 7.07 (t, J=8.07 Hz, 1H) 7.11 - 7.17 (m, 1H) 7.69 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.88 (d, J=8.31 Hz, 1H) 8.03 (s, 1H) 8.22 (d, J=2.45 Hz, 1H) 10.46 (s, 1H) 12.54 (brs, 1H).
D.11. N−(4−アジド−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−241の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:N−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−241aの合成:
EtOAc(15mL)中の6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−138(0.32g、0.87mmol)の溶液に、Pd(OH)(0.10g)を0℃で添加し、反応混合物を水素圧下、室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、EtOAc(3×20mL)で洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。得られた粗製物をペンタン(10mL)で洗浄し、真空中で乾燥させて、N−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−241a(0.33gの粗製物)を灰色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 338.00 (M-H)-, 80%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.33 (s, 2H) 6.12-6.18 (m, 2H) 6.60 (t, J=8.80 Hz, 1H) 7.16 (d, J=8.40 Hz, 1H) 7.51 (s, 1H) 7.64-7.69 (m, 2H) 9.14 (s, 1H) 11.92 (s, 1H).
ステップ−2:N−(4−アジド−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−241の合成
TFA(3mL)中のN−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−241a(0.15g、0.44mmol)の溶液に、NaNO(0.12g、1.77mmol)を0℃で少量ずつ添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。NaN(0.09g、1.46mmol)を0℃で少量ずつ添加し、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を氷冷HO(10mL)に注ぎ入れ、EtOAc(2×10mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中30%EtOAc)により精製して、0.03gのN−(4−アジド−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−241を黄色固体として得た。
収率:19%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 364.00 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.83 - 6.99 (m, 2H) 7.16 - 7.31 (m, 2H) 7.52 (s, 1H) 7.68 - 7.77 (m, 1H) 7.84 (brs, 1H) 9.94 (s, 1H) 12.04 (brs, 1H).
D.12. 6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−250の合成
Figure 2022003051

トルエン(8mL)及びHO(1mL)中の7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−249(0.16g、0.35mmol)及び3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(0.39g、1.73mmol)の溶液に、KPO(0.22g、1.04mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで20分間パージし、続いてPdCl(dppf).DCM(0.03g、0.03mmol)を添加した。反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をCombi−flashカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−250(0.04g)を白色固体として得た。
収率:24%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 470.00 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.98 (s, 3H) 2.15 (s, 3H) 7.31-7.38 (m, 1H) 7.41 (d, J=8.80 Hz, 1H) 7.56 (dd, J=9.78, 6.85 Hz, 1H) 7.85 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.01 (d, J=3.42 Hz, 1H) 10.54 (s, 1H) 12.15 (brs, 1H).
D.13. 6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−256の合成
Figure 2022003051

DMF(9mL)中の7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−249(0.13g、0.28mmol)の溶液に、CuCN(0.05g、0.56mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで20分間パージした。Pd(PPh(0.03g、0.03mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波中、175℃で1時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(100mL)及びEtOAc(100mL)で希釈し、celiteに通して濾過し、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物を分取HPLCにより精製して、6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−256(0.023g、20%)を白色固体として得た。
収率:20%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 400 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.35 (dd, J=10.27, 6.97 Hz, 1H) 7.50-7.56 (m, 2H) 8.07 (d, J=8.68Hz, 1H) 8.16 (s, 1H) 10.58 (brs, 1H) 13.2 (brs, 1H).
D.14. 6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−261の合成
Figure 2022003051

DMSO(10mL)中の7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−249(0.15g、0.32mmol)の溶液に、CuI(0.25g、1.29mmol)及びメタンスルホン酸ナトリウム(0.13g、1.29mmol)を添加した。反応混合物を130℃で6時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を飽和NHCl(35mL)、飽和NaHCO(15mL)で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−261(0.015g)をオフホワイトの固体として得た。
収率:10%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 453 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.52 (s, 3H) 7.36-7.40 (m, 1H) 7.55 (d, J=8.80 Hz, 2H) 7.88 (d, J=3.42 Hz, 1H) 8.10 (d, J=8.80 Hz, 1H) 10.65 (brs, 1H) 11.76 (brs, 1H).
D.15. 方法H:6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−310の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−310aの合成:
THF(10mL)中の6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホニルクロリド XII−25(170mg、0.265mmol)の溶液に、NHガスを0℃で10分間パージした。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物を真空下で濃縮した。粗物質をDCM:ヘキサン(1:4、10mL)で洗浄して、6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−310a(150mg)を褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:78%。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 259 (MH)+, 36%純度.
ステップ−2:6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−310の合成:
1,4−ジオキサン(10mL)中の6−クロロ−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−310a(100mg、0.384mmol)及び3−クロロ−2,5,6−トリフルオロ−ピリジン(64.3mg、0.384mmol)の撹拌溶液に、KCO(53mg、0.384mmol)を室温で添加した。反応混合物を100℃で8時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteベッドに通して濾過した。濾液を真空下で濃縮した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100〜200メッシュ、ヘキサン中10〜50%EtOAc)により精製して、60mgを得、これを、ヘキサン中40%EtOAcを使用する分取TLCにより再精製して、6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロ−2−ピリジル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−310(14mg)をオフホワイトの固体として得た。
収率:9%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 406 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.91 (s, 3 H) 7.25 (d, J=8.80 Hz, 1 H) 7.63 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 8.10 (br s, 1 H) 8.17 - 8.24 (m, 1 H) 11.52 (br s, 1 H) 12.58 (brs, 1 H).
表8中の以下の化合物は方法Hと同様の方法に従って合成することができる。
Figure 2022003051
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド I−316
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 395 (M+H)+, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.29 (s, 1H), 11.52 (s, 1H), 8.92 (dd, J = 4.3, 1.7 Hz, 1H), 8.45 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 8.23 - 8.03 (m, 3H), 7.72 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.2, 4.3 Hz, 1H).
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド I−317
Figure 2022003051

塩基性LCMS方法1 (ES+): 384 (M+H)+, 93%純度.
D.16. N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−318の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−318aの合成
インドール XII−22(1.348g、3.49mmol)及び4−クロロ−2,5−ジフルオロアニリン(569mg、3.48mmol)を、ピリジン(5mL)中で80℃にて1時間加熱した。油状残留物を酢酸エチルで希釈し、ブラインで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。次いで、粗残留物をメタノール(150mL)に溶解し、還流させて、生成物の大部分を溶解した。次いで、溶液を約50mLまで蒸発させた。室温に冷却した後、沈殿物を濾過した。次いで、これをジクロロメタン(12mL)に溶かし、超音波処理し、再度濾過して、所望の生成物I−318a(763mg)をオフホワイトの固体として得た。母液をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン)により精製して、追加の273mgの所望の生成物I−318aを得た。
収率:58%
中性LCMS方法3 (ES+): 512.9 (M+H)+, 97%純度.
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ: 8.03 (s, 1H), 7.84 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 7.63 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 9.6, 6.8 Hz, 1H), 7.06 (br s, 1H, NH), 6.97 - 6.92 (m, 2H), 3.87 (s, 3H).
ステップ−2:N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−N−(メトキシメチル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−318bの合成
I−318a(200mg、0.39mmol)及び水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、19mg、0.47mmol)を、アルゴン雰囲気下で乾燥ジメチルホルムアミド(2.5mL)に入れた。溶液を室温で15分間撹拌し、次いで乾燥DMF(1.5mL)中のブロモメチルメチルエーテル(36μL、0.47mmol)を添加し、溶液を室温で2.5時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CombiFlash、石油エーテル中10%〜20%AcOEt)により精製して、所望の生成物I−318b(187mg)を無色油状物として得た。
収率:86%
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ: 7.92 - 7.86 (m, 3H), 7.65 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.42 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 8.7, 6.3 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 9.0, 6.4 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 3.89 (d, J = 2.1 Hz, 3H), 3.42 (d, J = 2.1 Hz, 3H).
中性LCMS方法3 (ES+): 574.1 (M+NH4)+, 98%純度.
ステップ−3:N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−N−(メトキシメチル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−318cの合成
I−318b(160mg、0.287mmol)をアルゴン雰囲気下、フラスコ内で乾燥テトラヒドロフラン(1.5mL)に入れ、溶液を−78℃に冷却した。次いで、n−Buli(ヘキサン中1.6M、341μL、0.545mmol)を−78℃で乾燥テトラヒドロフラン(2mL)中のジイソプロピルアミン(81μL、0.574mmol)の溶液に滴下添加することにより、リチウムジイソプロピルアミドを新たに調製した。次いで、この溶液を反応混合物に滴下添加し、その後、これを−78℃で50分間撹拌した。次いで、乾燥テトラヒドロフラン(2mL)中のN−フルオロベンゼンスルホンイミド(136mg、0.430mmol)を添加し、反応混合物を終夜ゆっくりと室温に到達させた。次いで、溶液を水でクエンチし、ジクロロメタンで3回抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CombiFlash、石油エーテル中10%〜20%AcOEt)により精製して、所望の生成物I−318cを、出発物質I−318bとの混合物(比約1:3、66mg)で薄黄色油状物として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
中性LCMS方法3 (ES+): 592.0 (M+NH4)+.
ステップ−4:N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−N−(メトキシメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−318dの合成
I−318c(比約1:3のI−318bとの混合物で、60mg、約0.13mmol)及び炭酸カリウム(73mg、0.525mmol)をジオキサン(2mL)及び水(1mL)に入れ、70℃で4時間撹拌した。次いで、反応混合物を0.1M塩酸水溶液(4mL)で処理し、酢酸エチルで2回抽出し、ブラインで洗浄し、蒸発乾固させ、硫酸マグネシウムで乾燥させて、所望の化合物I−318dを、対応する非フッ素化化合物との混合物(比約1:3、39mg)で薄緑色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
中性LCMS方法3 (ES+): 452.1 (M+NH4)+.
ステップ−5:N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−318の合成
I−318d(対応する非フッ素化化合物との混合物で、比約1:3、39mg、約0.09mmol)をジオキサン中塩化水素4Mの溶液(2mL)に入れ、終夜還流させた。次いで、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで3回抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗残留物を分取HPLC(塩基性分取LCMS方法1)により精製して、純粋な所望の生成物I−318(4mg)を得た。
収率:7%(2ステップ)
塩基性LCMS方法1 (ES-): 389 (M-H)-, 100%純度.
D.17. エチル3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパノアート I−331の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:エチル(2E)−3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート I−330の合成
N−(5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−245(100mg、0.24mmol)、2−エトキシカルボニルビニルボロン酸ピナコールエステル(64mg、0.28mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(19mg、0.024mmol)、フッ化セシウム(72mg、0.47mmol)及び炭酸カリウム(99mg、0.71mmol)の混合物を、ジオキサン:水(3:1、2mL)に溶解し、セプタムを介してアルゴンでフラッシュした。その後、反応混合物をマイクロ波中、120℃で20分間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、回転蒸発により濃縮した。粗混合物を分取HPLC(塩基性分取LCMS方法1)により精製した。これにより、68mgのエチル(2E)−3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート I−330をベージュ色固体として得た。
収率:65%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 440 (M-H)-, 98%純度.
ステップ−2:エチル3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパノアート I−331の合成
EtOH(1.5mL)中のエチル(2E)−3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート I−330(0.65g、3.26mmol)の溶液に、Pt/C(6mg)を添加し、反応混合物を水素圧(3.5bar)下、室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗混合物を2回の連続した分取HPLC(塩基性及び酸性)により精製して、4mgの3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパノアート I−331を白色固体として得た。
収率:6%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 442 (M-H)-, 97%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.14 (s, 1H), 11.06 (s, 1H), 8.09 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.75 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 3.99 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.75 - 2.52 (m, 4H), 1.08 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
D.18. 6−クロロ−N−[5−(2−エトキシエチル)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−333の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:6−クロロ−N−{5−[(E)−2−エトキシエテニル]−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド I−332の合成
N−(5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−245(100mg、0.24mmol)、(E)−1−エトキシエテン−2−ボロン酸ピナコールエステル(58mg、0.28mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(19mg、0.024mmol)及び炭酸カリウム(99mg、0.71mmol)の混合物を、ジオキサン:水(3:1、2mL)に溶解し、セプタムを介してアルゴンでフラッシュした。その後、反応混合物をマイクロ波中、120℃で20分間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、回転蒸発により濃縮した。粗混合物を分取HPLC(塩基性分取LCMS方法1)により精製した。これにより、25mgの6−クロロ−N−{5−[(E)−2−エトキシエテニル]−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド I−332をベージュ色固体として得た。
収率:26%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 412 (M-H)-, 94%純度.
ステップ−2:6−クロロ−N−[5−(2−エトキシエチル)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−333の合成
EtOH(0.5mL)中の6−クロロ−N−{5−[(E)−2−エトキシエテニル]−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド I−332(0.20g、0.05mmol)の溶液に、Pt/C(15mg)を添加し、反応混合物を水素圧(4bar)下、50℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗混合物を分取HPLC(塩基性分取LCMS方法1)により精製して、10mgの6−クロロ−N−[5−(2−エトキシエチル)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−333を白色固体として得た。
収率:50%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 414 (M-H)-, 98%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.12 (s, 1H), 11.05 (s, 1H), 8.09 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.6, 1.9 Hz, 1H), 3.50 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.40 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.04 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
D.19. 6−アジド−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−335の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:6−アミノ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−335aの合成:
MeOH(20mL)中の6−ニトロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−334(0.50g、1.37mmol)の溶液に、Pd/C(0.10g、1.02mmol)を添加した。反応混合物を水素圧下、室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をceliteに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮して、6−アミノ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−335a(0.40g)を淡黄色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:90%。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 331 (M+H)+, 83%純度.
ステップ−2:6−アジド−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−335の合成:
TFA(5mL)中の6−アミノ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−335a(0.20g、0.50mmol)の溶液に、NaNO(0.14g、2.02mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。NaN(0.11g、1.77mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(150mL)で希釈し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製物をcombi−flashカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中25%EtOAc)により精製して、6−アジド−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−335(0.06g、31%)を黄色固体として得た。
収率:31%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 355 (M-H)-, 93%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.99 (dd, J=8.00 Hz, 2.00 Hz, 1H) 7.17 (d, J=2.00 Hz, 1H) 7.54-7.59 (m, 2H) 7.74 (d, J=10.0 Hz, 1H) 7.84 (d, J=8.80 Hz, 1H) 8.07 (d, J=2.80 Hz, 1H) 10.80 (brs, 1H) 12.06 (brs, 1H).
D.20. 6−クロロ−N−(5−エチル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−338の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:6−クロロ−N−{5−[(E)−2−エトキシエテニル]−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド I−332の合成
N−(5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−245(150mg、0.35mmol)、ビニルボロン酸ピナコールエステル(69mg、0.42mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(29mg、0.035mmol)及び炭酸カリウム(149mg、1.06mmol)の混合物を、ジオキサン:水(3:1、3mL)に溶解し、セプタムを介してアルゴンでフラッシュした。その後、反応混合物をマイクロ波中、120℃で40分間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗混合物を分取HPLC(塩基性分取LCMS方法1)により精製した。これにより、21mgの6−クロロ−N−(5−エテニル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−337をベージュ色固体として得た。
収率:11%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 368 (M-H)-, 90%純度.
ステップ−2:6−クロロ−N−(5−エチル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−338の合成
EtOH(1.7mL)中の6−クロロ−N−(5−エテニル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−337(85mg、0.17mmol)の溶液に、Pt/C(17mg)を添加し、反応混合物を水素圧(3.5bar)下、室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物をceliteパッドに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗混合物を分取HPLC(塩基性分取LCMS方法1)により精製して、9mgの6−クロロ−N−(5−エチル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−338を白色固体として得た。
収率:14%。
塩基性LCMS方法1 (ES-): 370 (M-H)-, 99%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.11 (s, 1H), 10.99 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.55 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 2.47 (t, 2H), 1.09 (d, J = 7.3 Hz, 3H).
D.21. 6−アジド−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−353の合成
Figure 2022003051
ステップ−1:6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−352の合成:
MeOH(20mL)中のN−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−6−ニトロ−1H−インドール−3−スルホンアミド I−351(0.32g、0.69mmol)の溶液に、10%Pd/C(0.30g、2.82mmol)を添加し、反応混合物を水素圧下、室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、MeOH(3×15mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−352(0.241g)を淡褐色固体として得た。
この化合物をさらに精製することなく次の反応にそのまま使用した。
収率:74%。
塩基性LCMS方法2 (ES+): 376 (M+H)+, 79%純度.
ステップ−2:6−アジド−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド I−353の合成:
TFA(2mL)中の6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−352(0.03g、0.06mmol)の溶液に、NaNO(0.02g、0.25mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。NaN(0.01g、0.22mmol)を0℃で添加し、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物をHO(40mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。反応を0.20gで繰り返し、2つの反応から得られた粗製物をEtOAc(20mL)中で混合し、真空下で濃縮した。得られた粗製物をcombi−flashカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中25%EtOAc)により精製して、6−アジド−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド I−353(0.032g)を淡褐色固体として得た。
収率:13%。
塩基性LCMS方法2 (ES-): 400 (M-H)-, 96%純度.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.63 (s, 3H) 3.70 (s, 2H) 6.97 (d, J=8.03 Hz, 1H) 7.20 (s, 1H) 7.62 (d, J=9.54 Hz, 1H) 7.87 (d, J=8.28 Hz, 1H) 8.12 (s, 1H) 11.03 (brs, 1H) 11.97 (brs, 1H).
D.22. エチル2−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート I−359の合成
Figure 2022003051

トリメチルスルホキソニウムヨージド(66.75mg、0.30mmol)及び水素化ナトリウム(11.59mg、0.29mmol)を、ジメチルスルホキシド(1.0ml)中で混合した。反応混合物を、透明無色溶液が得られるまで撹拌した。次いで、エチル(2E)−3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート I−330(100mg、0.23mmol)を添加し、反応混合物を室温で20分間撹拌し、次いで50℃で終夜加熱した。ジメチルスルホキシド(1.0mL)中の混合したトリメチルスルホキソニウムヨージド(66.75mg、0.30mmol)及び水素化ナトリウム(11.59mg、0.29mmol)の新しい無色溶液を反応混合物に添加し、加熱を50℃で3時間維持した。反応混合物を水により希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空下で濃縮し、粗化合物をクロマトグラフィー(分取TLC−ジクロロメタン/MeOH−95/5で溶出)により精製して、12mgのエチル2−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート I−359を黄色固体として得た。
収率:10%。
塩基性LCMS方法1 (ES+): 456 (M+H)+, 88%純度.
表9中の追加実施例は先に記載した方法に従って調製した。
Figure 2022003051

Figure 2022003051
実施例を試験し、Ca2+及びcAMPアッセイにおける活性をさらに下記の表10に報告する。
B.生物学/薬理学:
B−I.細胞培養物
GPR17組換え細胞系:
Evi Kostenis’ lab(Bonn University、Germany)製のヒトGPR17受容体(CHOhGPR17)を安定発現するFlp−In T−Rex CHO細胞を、5%COの加湿環境中、37℃で培養した。細胞を、Nutrient Mixture F−12を含み、ハイグロマイシンB(500μg/mL)及びブラストサイジン(30μg/mL)が添加されたDMEMで増殖させた。Flp−In遺伝子座からの発現を、ドキシサイクリン(1μg/mL)で16〜20時間処置することによって誘発させてから、アッセイを行った。
初代希突起膠細胞:
初代希突起膠細胞前駆細胞(OPC)を、出生してから0〜2日後に、Wistar系仔ラットの前脳から単離した。大脳を、注射器及び2つの異なる中空針(最初に1.2×40、続いて0.60×30)を用いて機械的に分離した。凝集塊不含細胞懸濁液を、70μm細胞ストレーナーに通してろ過し、ポリ−D−リシン被覆75cm培養物フラスコ中の、10%(v/v)熱不活性化ウシ胎仔血清、ペニシリン(100単位/mL)、及びストレプトマイシン(0.1mg/mL)が添加されたDMEMへ播種し、培地を1日置きに交換した。5%COの加湿環境中、37℃で8〜11日後に、混合培養物を、240rpmで14〜24時間振とうし、OPCを、星状膠細胞及びミクログリアから分離した。更にOPCを富化するために、懸濁液を、非被覆ペトリ皿上に45分間播種した。次いで、OPCをポリ−L−オルニチン被覆プレート中へ播種し、2%(v/v)B27、2mM GlutaMAX、100単位/mLペニシリン、0.1mg/mLストレプトマイシン、10ng/mL PDGF−AA、及び10ng/mL塩基性FGFが添加された増殖用Neurobasal培地において、5%COの加湿環境中、37℃で維持し、培地を1日置きに交換した。
B−II:in vitroでのGPR17機能アッセイ
B−II−1:カルシウム動員機能アッセイ
GPR17は、Gタンパク質共役受容体である。GPR17が活性化すると、Gq型Gタンパク質シグナル伝達が誘発され、小胞体カルシウム(Ca2+)貯蔵物が、細胞質ゾルに放出され、それを、細胞質ゾルのCa2+レベルの蛍光指標染料であるカルシウム5(Calcium 5)染料を使用して測定することができる。すべての例を、GPR17Ca2+アッセイで試験を行い、それらのGPR17調節活性を判定した(スクリーニングした)。
Ca2+アッセイの説明:
CHO hGPR17を、解凍し、底部が透明な黒色384ウェルプレート中へ、1ウェル当たり20,000細胞の密度で播種した。細胞を、5%COの加湿環境中、37℃で一晩インキュベートした。播種してから16〜20時間後に、CHO hGPR17に、細胞質ゾルのCa2+指標蛍光染料であるカルシウム5染料を、製造業者の取扱説明書に従って60分間ローディングした。細胞質ゾルのCa2+濃度に対する蛍光シグナルを、室温においてFLIPR Tetraリーダーで経時的に記録した。細胞を、漸増濃度の被験化合物(典型的には、10−11M〜10−6M)を含むpH7.4のHBSS Hepes緩衝液中、室温で30分間最初にインキュベートした。次いで、GPR17作動薬である50nM MDL29,951を、細胞へ添加した。異なる濃度の被験化合物の阻害効果を測定し、得られたpIC50を判定した。全てのインキュベートを2回繰り返して行い、結果を、参照化合物のGPR17作動薬及び拮抗薬の濃度反応曲線と比較した。分析及びカーブフィッテイングを、ActivityBase XEで、XLfit4−パラメーターロジスティック式y=A+((B−A)/(1+((C/x)^D)))を使用して行った(式中、A、B、C及びDは、最小値y、最大値y、IC50及び傾きをそれぞれ表す)。
Ca2+アッセイの結果:
Ca2+動員アッセイで試験を行った場合、例示化合物は、好ましくは、6.5以上;より好ましくは7.5以上、更により好ましくは8.5以上のpIC50の値を示す。被検例示化合物の活性を、以下のB2B項内の表に図示する。活性範囲A、B及びCは、Ca2+アッセイにおけるpIC50値を指し、以下の通りである:「A」:pIC50<7.5、「B」:pIC50 7.5<x≦8.5、「C」:pIC50>8.5。
B−IIB.cAMP蓄積機能アッセイ
GPR17が活性化すると、Gi型Gタンパク質シグナル伝達を動員することもでき、細胞内サイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)が減少する。細胞内cAMP変化は、CisBio(Codolet、France)製のHTRF cAMP動的アッセイキットを使用して測定することができる。アッセイは、均質時間分解蛍光技術(HTRF)を使用して、細胞によって産生される天然cAMPと染料d2で標識されたcAMPとの間の競合に基づく。トレーサー結合を、クリプテート標識された抗cAMP抗体によって判定した。
Ca2+アッセイにおいて活性がある代表的な化合物も、このGPR17cAMPアッセイで試験を行った。これは、いくつかの代表例で確認試験として行ったが、全ての本発明の化合物で行ったわけではない。
cAMPアッセイの説明
CHO hGPR17を、EDTAを含むPBSを用いて剥がし、1ウェル当たり5,000細胞を黒色384ウェルプレートへ入れた。細胞を、ビヒクル又は異なる濃度の被検GPR17拮抗/逆作動化合物を含むHBSS Hepes(pH7.4)中、室温で30分間最初にインキュベートした。次いで、MDL29,951 GPR17作動薬(典型的には、10−5M〜10−10M)の用量反応曲線を、1%DMSO、5μMホルスコリン及び0.1mM IBMXを含み、最終体積が20μLであるHBSS Hepes緩衝液(pH7.4)中のビヒクル及び各被検GPR17拮抗/逆作動化合物濃度に対して加えた(add on)。室温で60分インキュベートした後に、反応を停止し、製造業者の取扱説明書にそれぞれ従って、d2検出試薬及び10μL溶解緩衝液中のクリプテート試薬を添加することによって細胞を溶解した。60分インキュベートした後に、cAMP濃度の変化を、製造業者の取扱説明書に従って、Envisionプレートリーダーを使用して、レーザー励起を用いて測定する。全てのインキュベートを2回繰り返して行った。データを、GraphPad Prismソフトウェアを使用して、4−パラメーターロジスティック式を用いて分析し、GPR17拮抗/逆作動被験化合物の非存在下及び存在下におけるMDL29,951 pEC50を測定した。用量比(DR)を拮抗薬濃度に対してプロットし、Schild分析によって、GPR17拮抗/逆作動被験化合物のおよその親和性pAを得た。
cAMPアッセイの結果:
cAMPアッセイで試験を行った場合、例示化合物は、典型的には、6.5以上;好ましくは7.5以上;より好ましくは8.5以上のpA値を示す。被検例示化合物の活性を以下の表に図示する。活性範囲A、B及びCは、cAMPアッセイにおけるpA値を指し、以下の通りである:「A」:pA<7.5、「B」:pA 7.5<x≦8.5、「C」:pA>8.5。
以下の表10は、Ca2+及びcAMPアッセイで試験を行った例示化合物のpIC50及びpA値を示す。pA列における空白は、各化合物が未だ試験されていなかったこと、又は結果が未だ得られなかったことを示す。
Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051

Figure 2022003051
B−IIC:希突起膠細胞成熟/髄鞘形成アッセイ
初代希突起膠細胞成熟/髄鞘形成に対するGPR17の負の調節剤の効果は、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)に対する抗体を、成熟希突起膠細胞に関するマーカーとして使用した免疫測定法によって、in vitroで評価することができる。
MBPウエスタンブロット/希突起膠細胞/髄鞘形成アッセイの説明
増殖培地中で3〜4日後に、ラット初代OPCを、12ウェル組織培養プレートへ、1cm当たり25,000細胞で播種し、成長因子不含Neurobasal培地に切り替え、in vitroでの自発的分化及びGPR17タンパク質発現を誘発した。最終分化及びタンパク質発現の定量分析に関しては、24〜48時間後に、成長因子不含培地に、0.20ng/mLトリヨードサイロニン(T3)及び10ng/mL毛様体神経栄養因子を、1μM GPR17拮抗/逆作動被験化合物又はビヒクルと共に添加し更に3日間置いた。化合物を処理した後に、細胞を氷冷PBSで2回洗浄し、プロテアーゼ阻害剤混合物が添加された氷冷溶解緩衝液(25mMトリス、pH7.4、150mM NaCl、1mM EDTA、1% Triton X−100、1% IGEPAL)中に溶解した。溶解物を4℃で20分回転させ、15,000×g、4℃で10分間遠心分離した。タンパク質濃度を、製造業者の取扱説明書に従って、Pierce BCAタンパク質アッセイを使用して判定した。タンパク質7.5〜15μgを、10%SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分離し、エレクトロブロッティング法によってニトロセルロース膜へ転写した。洗浄後、膜をRoti−Blockを用いて、室温で1時間ブロックし、MBP抗体(1:5000、LifeSpan BioSciences)を含むRoti−Block中、4℃で一晩インキュベートした。膜を、0.1%Tweenを含むPBSで3回洗浄し、次いでRoti−Block中のホースラディッシュペルオキシダーゼコンジュゲートヤギ抗マウスIgG抗体と共に室温で1時間インキュベートした。免疫反応性タンパク質を、Amersham Biosciences ECL Primeウエスタンブロッティング検出試薬を使用した化学ルミネセンスによって可視化し、Gelscanソフトウェアを使用したデンシトメトリーによって定量化した。等しいローディング及びタンパク質転写について正規化するために、膜を、β−アクチン(1:2500、BioLegend;二次抗体ヤギ抗ウサギIgG抗体HRP(ABIN))に対する抗体を用いて再検出した。被験化合物存在下でのMBP発現レベルにおける変化を、対照条件におけるMBP発現と比較した。
MBP繊維プレート/希突起膠細胞成熟/髄鞘形成アッセイの説明
OPCを、Mimetix Aligned 96ウェル繊維プレート(Electrospining company)へ、1cm当たり16,000〜22,000細胞で播種した。自発的in vitro分化及びGPR17タンパク質発現を、増殖培地で2日及び成長因子不含Neurobasal培地で2日誘発した後に、ビヒクル又は1μM拮抗/逆作動被験化合物を、0.20ng/mLトリヨードサイロニン及び10ng/mL毛様体神経栄養因子が添加された最終分化培地へ添加し、3日後の培地交換を伴って6日間置いた。次いで、4%パラホルムアルデヒド中で細胞を固定し、続いてPBSで洗浄し、PBS中の0.1% TritonX−100を浸透させ、リン酸緩衝生理食塩水中の10%ヤギ血清及び1%ウシ血清アルブミンでブロッキングした。MBP抗体を、ブロッキング緩衝液(1:2000)で希釈し、37℃で1時間インキュベートした。細胞をPBS中で再び洗浄し、マウスIgGに対するCy2コンジュゲート二次抗体(Millipore、1:500)と1時間インキュベートした。PBS中で洗浄後に、細胞を0.2μg/mL DAPIで染色し、再び洗浄し、Mowiolを用いてマウントした。蛍光画像を、ApoTomeイメージングシステム及びeGFPフィルター(励起470/40nm;発光525/50nm)及びDAPIフィルター(励起365nm;発光445/50nm)を備えたPlan−Apochromat 20×/0.8対物レンズを用いたZeiss AxioObserver.Z1顕微鏡を使用することによって撮影した。対照(0.1%DMSOを含む最終分化培地)に関して且つ被験化合物に関して少なくとも15か所の無作為領域を、ZeissZEN2.3ソフトウェアを用い、同じ設定プロセスを使用してイメージングした。有髄線維数の変化を、GPR17負の調節剤の非存在下又は存在下での繊維長(0〜40μm、41〜60μm、61〜80、81〜100、101〜120及び>120μm))の群によって報告した。
希突起膠細胞成熟/髄鞘形成アッセイの結果
図1で図示するように、成熟/髄鞘形成ウエスタンブロットアッセイで初代ラットOPCの試験を行った場合、代表的な例示化合物は、成熟希突起膠細胞のマーカーであるMBP発現を増加させた。
例I−116のMBP発現に対する効果を、MBP繊維プレート希突起膠細胞成熟/髄鞘形成アッセイで確認した。化合物I−116は、以下のグラフで図示するような長いミエリン鞘を誘発した。このデータを図2に示す。
B−III:血漿及び脳曝露の判定
いくつかの例示化合物を試験し、血漿及び脳曝露を判定した。
脳/血漿比(脳Kp)の判定
雄Sprague Dawleyラット(1時点当たりn=2)を使用し、3mg/kgを腹腔内投与してから15、45及び120分後の化合物の脳透過性を判定した。
各時点において(イソフルレンを吸入して)麻酔を行い、血液を(1mLを心穿刺し、K2EDTAを含む管中に入れて)採取した後に、ラットを瀉血し、左心室を介して脳灌流(0.9%(0.15UI/mL)ヘパリン添加NaCl 50mL、流量50mL/分)した。
脳を収集し、秤量した。血漿を、遠心分離(3000g、15分間、4℃)によって血液サンプルから得た。脳及び血漿サンプルを、分析時まで凍結した。
分析時に、脳サンプルを、血漿(1:4 v:v)中でホモジネートし、タンパク質が沈殿した後に、血漿サンプルと共にHPLC/MS−MS分析によって分析した。
結果:
例示化合物(例I−1)を図3に示す。化合物I−1は、投与してからおよそ45分後の血漿曝露に匹敵する脳濃度を示した。
B−IV:急性クプリゾンマウスモデルにおける例示化合物のin vivo試験
十分に確立された毒性髄鞘脱落クプリゾンマウスモデルで化合物I−228の試験を行った[本項の最後の参考文献1〜3を参照のこと]。このモデルにおいて、クプリゾンを若齢成体マウスに給餌すると、希突起膠細胞細胞死が、続いてすぐにミクログリア及び星状膠細胞の活性化が誘発される。クプリゾンを5週間給餌すると、重度の且つ同質の脳梁の髄鞘脱落が生じ、毒性処置を中断すると、それを回復させることができる(髄鞘再形成期)。
動物及びクプリゾン中毒。C57Bl/6Jマウス(Janvier、France)を繁殖させ、無菌環境において、1ケージあたり最大5匹で飼育した。動物にケージ内で所定の飼育を行い、欧州実験動物科学協会連合(Federation of European Laboratory AnimalScience Associations)の推奨に従って微生物学的モニタリングを行った。餌(クプリゾン又は標準固形飼料)及び水は、自由に摂取できるようにした。8週齢(+/−19〜21g)の雄マウスに、齧歯動物用標準粉末飼料中に混合した0.25%クプリゾン[ビス(シクロヘキサノン)オキサルジヒドラゾン;Sigma−Aldrich、Inc.、USA]を含む食餌を5週間給餌することによって髄鞘脱落を誘発させた。
組織調製及び評価:組織学的及び免疫組織化学的研究に関しては、マウスをケタミン(100mg・kg−1;i.p.)及びキシラジン(10mg・kg−1;i.p.)で麻酔し、氷冷PBSで経心的に灌流し、続いて3.7%パラホルムアルデヒド溶液(pH7.4)を経心腔的に灌流した。同じ固定剤で、4℃で12時間、後固定を行った。次いで、脳をパラフィン包埋し、冠状動脈から、Sidmanらによるthe mouse brain atlas(http://www.hms.harvard.edu/research/brain/atlas.html)に従ってレベル265(すなわち領域1)及び285(すなわち領域2)において5μmの切片を作製した。ミエリンマーカータンパク質PLPを、免疫組織化学の手法で可視化した。この目的を達成するために、パラフィン包埋切片を脱ワックスし、再水和し、PBS中で洗浄した。スライドをブロッキング溶液と、室温で1時間インキュベートし、非特異的結合を除去した。スライドを、ブロッキング溶液(Immunologic、Netherlands)で希釈した一次抗体と一晩インキュベートした。2日目に、スライドをPBS中で洗浄し、Hでクエンチし、PBS中で再び洗浄した。エピトープ−一次抗体複合体の可視化に関しては、EnVision(登録商標)ポリマー二次抗体(Dako、Germany)を使用した。このシステムは、二次抗体とコンジュゲートしたホースラディッシュペルオキシダーゼ標識ポリマーに基づく。標識されたポリマーは、アビジン又はビオチンを含まない。その結果、内因性アビジン−ビオチン活性に起因する非特異的染色は、消失するか又は有意に減少する。追加の陰性対照は、一次抗体を除去するか、又はスライドを個別の濃度のIgG−サブタイプとインキュベートすることによって行った。これらの対照スライドでは、特異的染色は観察されなかった。
抗PLP免疫組織化学の反応生成物強度を、CCDカメラと連結したNikon Eclipse E−200(50×)顕微鏡及びImage J−ソフトウェアを使用して半定量的に測定した。この目的を達成するために、目的の領域の輪郭を描き(すなわち、脳梁の正中線、図4−1の強調された部分を参照のこと)、写真を8ビットグレースケール画像へ変換した。その後、自動閾値アルゴリズムを適用することによって二値写真を作成し、シグナルの相対領域を測定した。領域1に関しては、Yenのアルゴリズムを適用したが、領域2に関しては、Shanbhag/Momentsのアルゴリズムをそれぞれ適用した(図4−2も参照のこと)。
全ての群のスライドを個別に染色したために、補正係数を適用し、結果を直接比較した。この補正係数は、顕微鏡下でのスライドの目視検査に基づいて判定した。使用した補正係数は、分析した領域によって、それぞれ0.33、0.75及び7であった。1つの領域当たり2つの連続切片を分析した。各切片の値を統計に使用した。
LFB染色切片における髄鞘脱落を評価するために、脳梁における髄鞘形成の規模を100から0の間でスコア化した。スコア100は、クプリゾンで処置されていないマウスミエリンの状態と同等であるが、0は、全体的に脱髄された脳梁と同等である。髄鞘形成値を、2つの連続スライドを検査することによって得、1対(doublet)当たり1つの値を評価した。
実験デザイン。組織サンプルを収集するまで、マウスにクプリゾンを5週間給餌し、中毒から11日間で回復させた(すなわち髄鞘再形成期間)。クプリゾンを完全に3週間給餌した後に、ビヒクル又は薬物処置を開始し、実験が終わるまで続行した(すなわち、最大で6.5週)。薬物を10mL/kgの投与量で毎日経口(PO)投与した。実験条件は、1)ビヒクル、2)6mg/kg、3)20mg/kg及び60mg/kg、1条件当たり10匹の動物数であった。
参考文献:1.Kippら、2009年 Acta Neuropathol 118:723頁;2.Kippら、2011年、Brain Behav Immun 25:1554〜1568頁;3.Slowikら、2015年、Br J Pharmacol 172:80〜92頁。
統計分析。IHC分析を盲検下で行われ、そうするために、処置群割付は、品質チェック及び統計分析の後にのみ開示された。データは、パラメトリック統計分析及びStatisticaソフトウェア(StatSoft Inc.、OK、USA)を使用して分析した。従属変数は、脳梁で測定されたPLPの定量化値(quantification)であった。4つの用量(0、6、20及び60mg/kg)を比較することを目的とする分析として、一元ANOVAを適用した。平均間の差をTukey’s Honestly有意差(HSD)試験を使用して試験した。必要に応じて、等分散(Levene’s試験)及びGaussian分布の仮定がより正確に満たされるように、生データを正規化するために対数変換してから、統計分析を行った。しかし、明確にすることを目的として、生値の平均を図に示す。統計的有意性はp<0.05で設定した。データは平均±SEMで示す。
結果。一元ANOVAによって、用量の有意な効果が示され[F(3,70)=3.28、p<0.001]、且つTukeyの事後検定によって、6及び20mg/kgの用量で処置された2つの群は、ビヒクル処置群と比較して、PLPレベルが有意に高かった(p<0.01)ことが示された。図5を参照のこと。
結論:化合物I−228は、クプリゾンモデルにおいて6mg/kg及び20mg/kgでの経口投与後、ミエリン関連性タンパク質の再出現を促進する。PLPは、ミエリンのマーカーであり、これらによって、本発明の化合物が、髄鞘脱落を阻止するか、又は更にクプリゾン誘発性髄鞘脱落の後に髄鞘再形成を促進することによって、GPR17を阻害することが示される。これは、GPR17 koマウスでのLPC誘発性髄鞘脱落において得られた最近発表のデータ(Ouら、2016年)と一致する。
結論:化合物I−228は、クプリゾンモデルにおいて6mg/kg及び20mg/kgでの経口投与後、ミエリン関連性タンパク質の再出現を促進する。PLPは、ミエリンのマーカーであり、これらによって、本発明の化合物が、髄鞘脱落を阻止するか、又は更にクプリゾン誘発性髄鞘脱落の後に髄鞘再形成を促進することによって、GPR17を阻害することが示される。これは、GPR17 koマウスでのLPC誘発性髄鞘脱落において得られた最近発表のデータ(Ouら、2016年)と一致する。
他の記載と重複するが、以下に本発明を示す。
[発明1]
式I−2を有する化合物:
[化1]
Figure 2022003051

(式中、
X1はN又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、
X3はN又はC(R12)であり、
R2は、水素、ハロゲン及びメトキシから選択され、
R4は、水素、メトキシ及びハロゲンから選択され、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜3 アルキルカルボニル、C 1〜3 アルコキシカルボニル、C 1〜3 アルキルスルフィニル、及びC 1〜3 アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C 1〜3 アルコキシ、シアノ、アジド、ヒドロキシル、C 1〜3 アルキルアミノ及びジ(C 1〜3 アルキル)アミノから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか、又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、C 3〜7 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルケニル、C 3〜7 ヘテロシクロアルキル、C 3〜7 ヘテロシクロアルケニル、フェニル、C 5〜10 ヘテロアリール、C 8〜10 ヘテロシクリル、−ORx、−SRx、−SORx、SO Rx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRzz、−NRyCORx,−NRyCO Rx、−NRxCONRyRz、−NRySORx、−NRySO Rx、−CORx、−CO Rx、−CONRyRzから選択され、R6における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、フェニル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、C 1〜6 アルキル、ハロC 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ(C 1〜3 )アルキル、C 3〜7 シクロアルキル、C 3〜7 ヘテロシクロアルキル、フェニル、C 5〜10 ヘテロアリール、ORx、−SRx、−SORx、SO Rx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRz、−NRyCORx、−NRyCO Rx、−CORx、−CO Rx、−CONRyRzから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
ここで、Rx、Ry、Rz及びRzzは、独立して、水素、C 1〜6 アルキル、C 3〜7 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルケニル、C 3〜7 シクロアルキル(C 1〜6 )アルキル、フェニル、フェニル(C 1〜6 )アルキル、C 3〜7 ヘテロシクロアルキル、C 3〜7 ヘテロシクロアルキル(C 1〜6 )アルキル、C 5〜6 ヘテロアリール又はヘテロアリール(C 1〜6 )アルキルから選択され、これらの基のいずれも、置換されていないか、又は上述のものから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、ただしRzzは水素ではない、
又は、Ry及びRz、又はRy及びRzzは、これらの両方が結合しているアミノ原子と共に、芳香族又は非芳香族、非置換又は置換C 5〜6 複素環を形成していてもよく、いずれの置換基も上述の置換基から選択され、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、R6及びR7によって形成される環の各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜7 シクロアルキル、C 3〜7 シクロアルキル(C 1〜3 )アルキル、C 3〜7 ヘテロシクロアルキル(C 1〜3 )アルキル及びC 1〜6 アルコキシから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、並びに非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシ、C 3〜7 シクロアルキル、及びC 3〜7 ヘテロシクロアルキルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
又は(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、アミノC 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 2〜6 アルキニル、C 2〜6 アルケニル、C 1〜6 アルキルカルボニル、C 1〜6 アルコキシカルボニル、C 1〜6 アルキルスルホニル、C 1〜6 アルキルスルフィニル、C 1〜6 アルキルチオ、C 1〜3 アルキルカルボニルアミノ、C 1〜6 アルキルアミノカルボニル、ジ(C 1〜3 )アルキルアミノカルボニル、C 3〜7 シクロアルキル、C 3〜7 シクロアルキルオキシ、C 3〜7 ヘテロシクロアルキル、C 3〜7 ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C 1〜2 )アルキル、フェニル(C 1〜2 )アルコキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C 5〜6 ヘテロアリール、C 5〜6 ヘテロアリールオキシ、C 5〜6 ヘテロアリール(C 1〜3 )アルキル、C 5〜6 ヘテロアリール(C 1〜3 )アルコキシ、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜2 )アルキル、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜3 )アルコキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル(C 1〜2 )アルキル、ヘテロシクロアルキル(C 1〜2 )アルキルオキシから選択され、R7における各基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、非置換又はハロゲン化C 1〜6 アルキル及び非置換又はハロゲン化C 1〜6 アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜3 アルキルスルフィニル、C 1〜3 アルキルスルホニル、C 1〜3 アルキルチオ、シアノ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、又は本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
R9は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、(a)2,1,3−ベンゾチアジアゾール、(b)2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、(c)2,1,3−ベンズオキサジアゾール、(d)1,3−ベンゾチアゾール、(e)置換されていなくてもよいか、又は部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換されていないか、又は置換されている1,3−ベンズオキサゾール、(f)置換されていなくても、フッ素及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、(g)1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンを形成するように2つのオキソで任意選択で置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−2−ベンゾチオフェン、(h)3−オキソ−1,3ジヒドロベンゾフランを形成するようにオキソで置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び(i)置換されていないか、又は任意選択で更に置換されていてもよい3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールが得られるようにオキソで置換されている2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、シアノ、シアノ(C 1〜6 )アルキル、シアノ(C 1〜6 )アルキルオキシ、C 1〜6 アルキルカルボニル、C 1〜6 アルコキシカルボニル、C 1〜6 アルキルスルホニル、C 1〜6 アルキルスルフィニル、C 1〜6 アルキルチオ、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、ヘテロ(C 3〜6 )シクロアルキルオキシ、アミノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C 1〜5 アルキルカルボニルアミノ、C 1〜3 アルキルアミノカルボニル、ジ(C 1〜3 )アルキルアミノカルボニル、C 1〜3 アルキルスルフィニル及びC 1〜3 アルキルスルホニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、C 1〜6 アルコキシ、ハロ(C 1〜6 )アルコキシ、ヒドロキシ(C 1〜6 )アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC 1〜6 アルキルチオ、任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルキルカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルキルオキシカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルキルスルホニル、任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルキルスルフィニル、C 1〜3 アルキルカルボニルアミノ、C 1〜3 アルキルアミノカルボニル、ジ(C 1〜3 )アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルコキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、C 3〜6 ヘテロシクロアルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、及びC 5〜6 ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのC 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルコキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、C 3〜6 ヘテロシクロアルコキシ、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、任意選択でハロゲン化又はヒドロキシル化されたC 1〜3 アルキル、任意選択でヒドロキシル化又はハロゲン化されたC 1〜3 アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルキルカルボニル及び任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、いずれのアミノ基も、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルスルホニル、C 1〜3 アルキルカルボニル、及びC 1〜3 アルコキシカルボニルから選択される1つ又は2つの基で置換されていてもよいか、又はR10は、本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 アルキルカルボニル、C 1〜6 アルコキシカルボニル、C 1〜6 アルキルスルホニル、及びC 1〜6 アルキルスルフィニル、C 2〜6 アルケニル、及びC 2〜6 アルキニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化又は非置換C 1〜3 アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
R12は、存在する場合、水素、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化又は非置換C 1〜3 アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがある)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明2]
X1はN又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、
X3はN又はC(R12)であり、
R2は水素であり、
R4は水素又はフルオロであり、
R5は、水素、メチル、フルオロ、クロロ及びブロモから選択されるか、
又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アジド、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルスルフィニル、C 1〜3 アルキルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルオキシ、C 1〜3 アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、フェニル(C 1〜3 )アルコキシ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、テトラヒドロフラニル、並びにチエニル、ピリジル、オキサゾール、及びイソオキサゾールから選択される5〜6員ヘテロアリールから選択され、R6における各アルキル、アルコキシ、シクロプロピル、テトラヒドロフラニル、フェニル又はヘテロアリール基は、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、非置換又はフッ化C 1〜2 アルキル、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ、及びシアノから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていることがあり、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていないか、又はフルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されている1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルキルフルオロ(C 1〜3 )アルコキシ、非置換又はフッ化メチルスルフィニル、非置換又はフッ化メチルスルホニル、C 5〜6 ヘテロアリール、C 5〜6 ヘテロアリールオキシ、C 5〜6 ヘテロアリールメチル及びC 5〜6 ヘテロアリールメトキシから選択され、ヘテロアリールは、ピリジル、オキサゾール及びイソキサゾールから選択され、これらはそれぞれ、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されるか、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、C 1〜3 アルキルオキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルから選択されるか、又はR8は、本特許請求の範囲において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル及びフルオロメチルから選択されるか、
又はR9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンズオキサゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1つ又は2つのオキソで任意選択で置換された2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C 1〜3 アルキル、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルキルオキシ、C 1〜3 アルキルカルボニル、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、C 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、各シクロアルキルは、フルオロ、シアノ、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ、及び非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換され、且つR10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、シクロプロピル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C 1〜3 アルコキシ、ハロ(C 1〜3 )アルコキシ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルカルボニル、及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で更に置換されていてもよいか、又はR10は、本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、C 1〜3 アルキル、フルオロ(C 1〜3 )アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ及びシアノから選択され、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
ただし、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない、
発明1に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明3]
X1はN又はC(R7)であり、
X2は、NH、S又はOであり、
X3はN又はC(R12)であり、
R2及びR4は両方とも水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、ハロゲン、シアノ、アジド、アミノ、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチル、エテニル、エチニル、プロパルギル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、シクロプロピルメトキシ、オキセタニル、オキセタニルメトキシ、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニルメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、ベンジルスルフィニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、各フェニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール及びイソキサゾールは、ハロゲン、メトキシ、及びメチルから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていることがあり、且つ各アルキル、アルケニル、アルキニル、及びアルコキシ基は、フルオロ、メトキシ、フルオロメトキシ、及びヒドロキシで1回又は複数回置換されていることがあり、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、シクロヘキシル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、これらはそれぞれ、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の残基で更に置換されていることがあり、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチル、フルオロメチル、及びフルオロエチルから選択されるか、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、ハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、シアノ、メチル、及びフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本特許請求の範囲において記載するR10と共に環系を形成し、
R9は、水素、フルオロ及びクロロから選択されるか、
又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール及び2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1つ又は2つのオキソで置換された2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、及び任意選択でメチル化された3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
R10は、水素、ハロゲン、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、エチニル、プロパルギル、フルオロ(C 1〜3 )アルキル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ、C 1〜3 アルコキシ(C 1〜3 )アルキル、C 1〜3 アルコキシ(C 1〜3 )アルコキシ、C 1〜3 アルコキシ(C 2〜3 )アルケニル、C 1〜3 アルコキシ(C 2〜3 )アルキニル、C 1〜3 アルコキシカルボニル(C 1〜3 )アルキル、C 1〜3 アルキルカルボニル(C 1〜3 )アルキル、C 1〜3 アルキルカルボニル(C 1〜3 )アルキルオキシ、シアノ、アセチル、アジド、ニトロ、ペンタフルオロスルファニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、及び(C 1〜3 )アルコキシカルボニルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、シアノ及び/又はヒドロキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且つシクロプロピルは、シアノ、任意選択でフッ素化されたC 1〜2 アルコキシ及び任意選択でフッ素化されたC 1〜2 アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で任意選択で置換されるか、又はR10は、本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
ただし、少なくともR8、R10及びR11のうちの2つは水素ではない、
発明1又は2に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明4]
X1はN又はC(R7)であり、
X2はNHであり、
X3はN又はCR12であり、
R2、R4、R5及びR9は、全て水素であり、
R6は、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルコキシ、C 1〜3 アルキル、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、及びC 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルコキシ、C 1〜3 アルキル、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、及びC 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R10は、ハロゲン、C 1〜4 アルコキシ、C 1〜4 アルキル、C 2〜3 アルケニルC 2〜3 アルキニル、C 3〜6 シクロアルキル、好ましくはC 3〜4 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、及びC 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
且つR12は、存在する場合、水素、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される、
発明1又は2に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明5]
X3がNであり、したがって、式VIの構造を有する、発明1から4までのいずれか一項に記載の化合物:
[化2]
Figure 2022003051

(式中、X1、X2、R2、R4、R5、R6、R8、R9、R10及びR11は、発明1から4までのいずれか一項に記載の意味を有する)。
[発明6]
X1はC−R7又はNであり、
X2は、NH、S又はOであり、ただし、X1がNである場合にはX2はNHであり、
R2は水素であり、
R4は水素又はフルオロであり、
R5は、水素、ハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキル、非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルスルフィニル、及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルスルホニルから選択されるか、
又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、アミノ、C 1〜3 アルキル、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルコキシ、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、フェニル、C 5〜6 ヘテロアリール、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニルオキシ、C 5〜6 ヘテロアリールオキシ、C 1〜3 アルキルスルフィニル、フェニルスルフィニル、C 1〜3 アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、ベンジルスルホニル、C 1〜3 アルキルカルボニル、C 1〜3 アルコキシカルボニル、C 1〜3 アルキルアミノカルボニル、ジ(C 1〜3 )アルキルアミノカルボニル、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜2 )アルキル、ヘテロシクロアルキル(C 1〜2 )アルキル、フェニル(C 1〜2 )アルキル、C 5〜6 ヘテロアリール(C1−2)アルキル、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜3 )アルコキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル(C 1〜2 )アルキルオキシ、フェニル(C 1〜2 )アルコキシC 5〜6 ヘテロアリール(C 1〜2 )アルコキシ、フェニル(C 1〜2 )アルキルスルフィニル、フェニル(C 1〜2 )アルキルスルホニルから選択され、
且つR6における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキル、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
ここで、各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フッ素及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルコキシ、C 2〜3 アルキニル、C 2〜3 アルケニル、C 1〜3 アルキルカルボニル、C 1〜3 アルコキシカルボニル、C 1〜3 アルキルスルフィニル、C 1〜3 アルキルスルホニル、C 1〜3 アルキルチオ、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、C 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニル、フェノキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C 5〜6 ヘテロアリール、C 5〜6 ヘテロアリールオキシ、C 5〜6 ヘテロアリール(C 1〜2 )アルキル、及びC 5〜6 ヘテロアリール(C 1〜2 )アルコキシ、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜2 )アルキル、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜3 )アルコキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル(C 1〜2 )アルキル、ヘテロシクロアルキル(C 1〜2 )アルキルオキシ、フェニル(C 1〜2 )アルキル、フェニル(C 1〜2 )アルコキシから選択され、
且つR7における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキル、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルキル、任意選択でハロゲン化されたC 1〜3 アルキルオキシ、シアノ及びハロゲンから選択され、
R9は、水素、ハロゲン、C 1〜3 アルキル、フルオロ(C 1〜3 )アルキル、C 1〜3 アルコキシ及びフルオロ(C 1〜3 )アルコキシから選択され、
R10は、ハロゲン、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルコキシ、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、シアノ、C 1〜3 アルキルカルボニル、C 1〜3 アルコキシカルボニル、C 1〜3 アルキルスルフィニル、C 1〜3 アルキルスルホニル、C 1〜3 アルキルチオ、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシC 3〜6 ヘテロシクロアルキル、C 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C 1〜3 アルキルアミノカルボニル、及びジ(C 1〜3 )アルキルアミノカルボニルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルコキシ、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルキルチオ、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルキルカルボニル、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルキルオキシカルボニル、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルキルアミノカルボニル、非置換又はハロゲン化ジ(C 1〜3 )アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、フェニル、及びC 5〜6 ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、ニトロ、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルキル、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルコキシ、非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルキルカルボニル及び非置換又はハロゲン化C 1〜3 アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
R11は、水素、ハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキル、及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルオキシから選択される、
発明5に記載の式VIの化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明7]
X1はC−R7又はNであり、
X2はNHであり、
R2及びR4は両方とも水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、アジド、ニトロ、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルオキシ、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、チエニル、ピリジル、及びベンジルオキシから選択され、R6における各アルキル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C 1〜2 アルキルオキシ及びシクロプロピルから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、且つR6における各シクロプロピル、チエニル、ピリジル及びフェニル基は、ハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル、フルオロメチル及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、R7における各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは置換されていないか、又はフッ化されていることがあり、
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルコキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、R7におけるアルキル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、シアノ、及び非置換又はフッ化C 1〜2 アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R9は、水素、フルオロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、
R10は、ハロゲン、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルキルカルボニル、C 3〜4 シクロアルキル、C 3〜4 シクロアルキルオキシ、C 3〜4 ヘテロシクロアルキル、C 3〜4 ヘテロシクロアルキルオキシ及びシアノから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキルオキシ、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキルカルボニル、C 1〜3 アルコキシカルボニル、C 3〜5 シクロアルキル、C 3〜5 シクロアルキルオキシ、C 3〜5 ヘテロシクロアルキル、C 3〜5 ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシ及びシアノから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのC 3〜5 シクロアルキル及びヘテロ(C 3〜5 )シクロアルキルも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、フッ化又は非置換メチル、フッ化又は非置換メトキシ、及びフッ化又は非置換C 1〜3 アルキルオキシ(C 1〜3 )アルキルオキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキル、及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルオキシから選択される、
発明1から6までのいずれか一項に記載の式VIの化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明8]
発明1から7までのいずれか一項に記載の、且つ以下の式VIa、VIb、VIc又はVIdのうちの1つを有する化合物:
[化3]
Figure 2022003051

(式中、
R2及びR4は、両方とも水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、シアノ、ベンジルオキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ及びシクロプロピルメトキシから選択され、R6における各アルキル、アルコキシ及びシクロプロピル基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ及び非置換又はフッ化C 1〜2 アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
ここで式VIa、VIb又はVIcの化合物において、R6はまた、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成してもよく、R7における各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフッ化及び/又はヒドロキシル化されていることがあり、
R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、R7におけるアルキル、アルコキシ又はシクロアルキル基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、シアノ及び非置換又はフッ化C 1〜2 アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メトキシ及び非置換又はフッ化メチルから選択され、
R9は、水素、フルオロ、メチル及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、
R10は、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルキルオキシ、C 3〜4 シクロアルキル、C 3〜4 シクロアルキルオキシ、C 3〜4 ヘテロシクロアルキル、及びC 3〜4 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルキルオキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキルオキシ、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキルカルボニル、フッ化又は非置換C 1〜3 アルコキシカルボニル、C 3〜4 シクロアルキル、C 3〜4 シクロアルキルオキシ、C 3〜4 ヘテロシクロアルキル、C 3〜4 ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、且つR10における各シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキル、フッ化又は非置換C 1〜3 アルキルオキシ、フッ化又は非置換C 1〜2 アルキルオキシC 1〜2 アルキルオキシ及びフッ化又は非置換C 1〜3 アルコキシカルボニルから選択される残基で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明9]
R2、R4、R5及びR9は、全て水素であり、
R6は、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルコキシ、C 1〜3 アルキル、C 3〜6 シクロアルキル、好ましくはC 3〜4 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、好ましくはC 3〜4 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、好ましくはC 3〜4 ヘテロシクロアルキル、及びC 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC 3〜4 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルコキシ、C 1〜3 アルキル、C 3〜6 シクロアルキル、好ましくはC 3〜4 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、好ましくはC 3〜4 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、好ましくはC 3〜4 ヘテロシクロアルキル、及びC 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC 3〜4 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
R10は、ハロゲン、C 1〜4 アルコキシ、C 1〜4 アルキル、C 2〜3 アルケニルC 2〜3 アルキニル、C 3〜6 シクロアルキル、好ましくはC 3〜4 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルオキシ、好ましくはC 3〜4 シクロアルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、好ましくはC 3〜4 ヘテロシクロアルキル、及びC 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC 3〜4 ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、且つ
R11は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択される、
発明1から8までのいずれか一項に記載の、且つ式VIa、VIb、VIc及びVIdのうちの1つを有する化合物。
[発明10]
R2、R4及びR5は、全て水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルスルフィニル、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C 1〜2 アルキル、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択され、
R8は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
R9は、水素、メトキシ又はフルオロ、好ましくは水素であり、
R10は、ハロゲン、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキル、非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシ、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ(C 1〜3 )アルキル、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ(C 1〜3 )アルコキシ、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ(C 2〜3 )アルケニル、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシカルボニルシクロプロピル、及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシシクロプロピルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、
ただし、R8及びR10のうちの少なくとも1つは水素ではない、
発明1から9までのいずれか一項に記載の、且つ式VIa、VIb、VIc及びVIdのうちの1つを有する化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明11]
式II、III、IV又はVのうちの1つによる構造を有する、発明1から4までのいずれか一項に記載の化合物:
[化4]
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、存在する場合はR7、R8、R9、R10、R11、R12及びX3は、本特許請求の範囲における発明1から4までのいずれか一項に記載の通りである)並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明12]
X3はN又はC(R12)であり、
R4は水素又はフルオロであり、
R5は、水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、及びフッ化C 1〜2 アルキルから選択されるか、又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R6は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C 1〜3 アルキル、非置換又は置換C 2〜3 アルケニル、非置換又は置換C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルキルスルフィニル、C 1〜3 アルキルスルホニル、C 3〜6 シクロアルキル、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜3 )アルキル、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜3 )アルキルオキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、C 3〜6 シクロアルコキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルコキシ、C 3〜6 ヘテロシクロアルキル(C 1〜3 )アルキルオキシ、C 1〜3 アルコキシ、C 1〜3 アルコキシ(C 1〜3 )アルコキシ、C 1〜3 アルコキシ(C 1〜3 )アルキル、C 3〜6 シクロアルキル(C 1〜3 )アルコキシ、フェニル、フェニル(C 1〜3 )アルキル、フェニル(C 1〜3 )アルコキシ、フェニルオキシ、フェニル(C 1〜3 )アルキルスルホニル、フェニル(C 1〜3 )アルキルスルフィニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される残基でそれぞれ好適に置換されていることがあり、
ただし、式IIIの化合物において、R6が水素である場合、R5及びR7のうちの少なくとも1つは水素ではなく、
又は
(i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
又は
(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルコキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルキル、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ、非置換又はフッ化メチルスルフィニル、非置換又はフッ化メチルスルホニル、置換又は非置換C 3〜6 シクロアルキル、置換又は非置換C 3〜6 ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換C 3〜6 シクロアルキルオキシ、置換又は非置換C 3〜6 ヘテロシクロアルキルオキシ、置換又は非置換C 5〜6 ヘテロアリール、置換又は非置換C 5〜6 ヘテロアリールオキシ、及びC 5〜6 ヘテロアリールメトキシから選択され、ヘテロアリールは、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
R8は、水素、ハロゲン、シアノ、C 1〜3 アルキルオキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ、C 1〜3 アルキル、及びフルオロ(C 1〜3 )アルキルから選択され、
R9は、水素、メトキシ及びフルオロから選択され、
R10は、水素、ハロゲン、C 1〜3 アルキル、ハロ(C 1〜3 )アルキル、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルキルオキシ、ハロ(C 1〜3 )アルキルオキシ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシカルボニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、いずれのシクロプロピル残基も、好ましくは、フルオロ、シアノ、C 1〜3 アルコキシ及びC 1〜3 アルコキシカルボニルから選択される基で置換され、且つR10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、シクロプロピル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ハロ(C 1〜3 )アルコキシ及びC 1〜3 アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で更に置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C 1〜3 アルキル、フルオロ(C 1〜3 )アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ及びフルオロ(C 1〜3 )アルコキシから選択され、
R12は、存在する場合、水素、ハロゲン、C 1〜3 アルキルオキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ、C 1〜3 アルキル、及びフルオロ(C 1〜3 )アルキルから選択される、
発明11に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明13]
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、チエニル、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ及びフルオロ(C 1〜3 )アルキルから選択され、
R7は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、C 1〜3 アルコキシ、フルオロ(C 1〜3 )アルコキシ、C 1〜3 アルキル及びフルオロ(C 1〜3 )アルキルから選択されるか、
又は式IIの化合物において、R6及びR7は、これらが結合している環形成C原子と共に、フェニル、シクロペンチル及びピリジルから選択される環を形成し、これらはそれぞれ、置換されていなくても、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、フッ化又は非置換メトキシ、及びフッ化又は非置換メチルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
X3は、−C(R12)−又はNであり、
R8は、水素、フルオロ、メトキシ、又はフルオロメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、ハロゲン、アジド、ニトロ、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 2〜3 アルケニル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルコキシ、C 3〜5 シクロアルキル、C 3〜5 シクロアルキルオキシ及びペンタフルオロスルファニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、シアノ、シクロプロピル、C 1〜3 アルコキシ、及びフルオロC 1〜3 アルコキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且ついずれのシクロアルキル部分も、置換されていないか、又はフルオロ、シアノ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシ及び非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、
R11は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチルから選択され、且つ
R12は、存在する場合、水素及びフルオロから選択される、
発明11又は12に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明14]
R4、R5は両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロメチルから選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、
X3はN又はCR12であり、
R8はフルオロ又はメトキシであり、
R9は水素であり、
R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキル、非置換又はフッ化C 1〜3 アルコキシ、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ(C 1〜3 )アルキル、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ(C 2〜3 )アルケニル、非置換又はフッ化C 1〜2 アルコキシ(C 1〜3 )アルコキシ、ペンタフルオロスルファニル、並びにC 1〜2 アルコキシ、フルオロ(C 1〜2 )アルコキシ、C 1〜2 アルコキシカルボニル及びフルオロ(C 1〜2 )アルコキシカルボニルから選択される置換基で置換されたシクロアルキルから選択され、
R11は、水素、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチル、及びフルオロから選択され、
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである、
発明12又は13に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明15]
以下の式IIa〜IIcのうちの1つの構造を有する、発明1から3までのいずれか一項に記載の化合物:
[化5]
Figure 2022003051

(式中、
nは0〜4の任意の数であり、
mは0又は1であり、
pは0〜3の任意の数であり、
且ついずれのYも、独立して、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される置換基であり、
R4、R5、X3、R8、R9、R10、R11及びR12(X3がC−R12である場合)は、本特許請求の範囲における式I、及びIIの化合物で記載されている通りである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明16]
mは0又は1であり、
nは、0、1又は2であり、
pは、0、1又は2であり、
いずれのYも、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
R4及びR5は両方とも水素であり、
R8はフルオロ又はメトキシであり、
X3はN又はC(R12)であり、
R9は水素であり、
R10は、ハロゲン、エチニル、プロピニル、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化(C 1〜3 )アルキル、非置換又はフッ化(C 2〜3 )アルケニル、非置換又はフッ化(C 2〜3 )アルキニル、非置換又はフッ化C 1〜3 アルキルオキシ、非置換又はフッ化メトキシ(C 1〜3 )アルキル、非置換又はフッ化メトキシ(C 1〜3 )アルキルオキシ、非置換又はフッ化メトキシ(C 2〜3 )アルケニル、非置換又はフッ化メトキシ(C 2〜3 )アルキニル及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
R11は、水素、フルオロ、及びメトキシから選択され、且つ
R12は、存在する場合、水素又はフルオロである、
発明15に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明17]
以下の式IId〜IIgのうちの1つを有する、発明1から3まで及び11のいずれか一項に記載の化合物:
[化6]
Figure 2022003051

(式中、R4、R5、R6、R7、R8、R10、R11及びR12は、本特許請求の範囲における式I及びIIに関して記載されている通りであり、
(a)式II(d)の化合物において、Q1はS又はOであり、
(b)式II(e)の化合物において、R13及びR14は、水素、メチル及びフルオロの群から選択され、
(c)式II(f)の化合物において、Q2はS又はOであり、且つ
(d)式II(g)の化合物において、R16は、水素、フルオロ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシである)
並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明18]
(a)式II(d)において、Q1はS又はOであり、
(b)式II(e)において、R13及びR14は両方とも水素及びフルオロから選択され、
(c)式II(f)において、Q2はS又はOであり、
(d)式II(g)において、R16は水素及びメチルから選択され、並びに
R4は水素であり、
R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、フルオロメチル、フルオロメトキシ、シアノ、及びベンジルオキシから選択され、
R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、シアノ、メチル、及びフルオロメチルから選択され、
R8は、存在する場合、水素及びハロゲンから選択され、
R10は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、フルオロメチル、フルオロメトキシ及びシアノから選択され、
R11は水素及びフルオロから選択され、
R12は、水素、ハロゲン、メトキシ及びフルオロメチルから選択される、
発明18に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明19]
以下の式III(a)〜III(c)のうちの1つの構造を有する、発明1から3まで及び11のいずれか一項に記載の化合物:
[化7]
Figure 2022003051

(式中、R5、R6、R8、R10、R11及びR12は、本特許請求の範囲における式I及びIIIに関して別途記載された通りであり、
(a)式III(a)の化合物において、Q1はS又はOであり、
(b)式III(b)の化合物において、R13及びR14は、水素、メチル及びフルオロの群から選択され、且つ
(c)式III(c)の化合物において、Q2はS又はOである)。
[発明20]
R4及びR5は両方とも水素であり、
R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、及びフェニルから選択され、
R8は、存在する場合、水素又はフルオロであり、
R10は、存在する場合、水素及びハロゲンから選択され、
R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから選択され、
R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから選択される、
発明19に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
[発明21]
(c)R5、R6、及びR7が存在する場合R7、のうちの少なくとも1つ、及び
(d)R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ
が水素ではない、
発明1から20までのいずれか一項に記載の化合物。
[発明22]
6−クロロ−N−(4−エチニルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−シアノピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(メトキシメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−ヨード−3−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−シアノ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−シアノ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−7−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−フルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(3−ヒドロキシプロパ−1−エン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{2−フルオロ−4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]フェニル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4,6−ジクロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−クロロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(シアノメチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
7−ブロモ−6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−エチル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{5−[(E)−2−エトキシエテニル]−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
エチル 3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパノアート
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
エチル (2E)−3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート
N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−8−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(2−エトキシエチル)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−アジド−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(ジフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(プロパン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−エテニル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−8−ヒドロキシ−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(2−シアノエチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメチル)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−7−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−クロロ−5−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ −スルファニル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−6−ニトロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルファニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−{5−[(ジフルオロメトキシ)メチル]−3−フルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−シクロプロピル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
エチル 2−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート
N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,6−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3−フルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−シアノ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−アジド−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−6−クロロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ −スルファニル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−エチニルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−クロロ−3−フルオロ−6−(フルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−フルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−アジド−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(メチルスルホニル)−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(プロパ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(ベンジルスルフィニル)−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−ヨードピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−フルオロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−メトキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−アセチル−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−シアノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フェニル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(メチルスルホニル)−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−ヒドロキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−フルオロ−1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−シアノ−5−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(5−クロロ−4−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,5−ジメトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(ジフルオロメトキシ)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
7−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
7−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−フルオロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−シクロプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−5−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
7−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
N−(5−ブロモ−4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−フェノキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フェノキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(オキセタン−3−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(7−ブロモ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−ヒドロキシ−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−(5−クロロチオフェン−2−イル)−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(2,2,7−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−7−メトキシ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
N−(4−エチニルフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
から選択される化合物。
[発明23]
123 I、 125 I、 131 I、 11 C、 14 C、 13 N、 15 O、 18 F、 76 Br、 124 I、 H及び Hから選択される少なくとも1つの同位体を、PET及び/又はSPECTイメージングに好適な量で含む、発明1から22までのいずれか一項に記載の化合物。
[発明24]
治療に使用するための、発明1から23までのいずれか一項に記載の化合物。
[発明25]
髄鞘形成障害から選択される障害又は症候群、及び脳組織損傷と関連する障害又は症候群の予防又は処置に使用するための、発明1から24までのいずれか一項に記載の化合物。
[発明26]
症候群又は障害が、その様々なサブフォームを含む多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(デビック病)、慢性再発性炎症性視神経炎、急性播種性脳脊髄炎、急性出血性白質脳炎(AHL)、脳室周囲白質軟化、ウイルス性又は細菌性感染症による髄鞘脱落、橋中央及び橋外髄鞘溶解、外傷性脳組織損傷による髄鞘脱落、低酸素症に対する髄鞘脱落、脳卒中又は虚血又は他の循環器疾患、二酸化炭素、シアン化物、又は他のCNS毒素への曝露による髄鞘脱落、シルダー病、バロー同心円性硬化症、周産期脳症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、多系統萎縮症、パーキンソン病、脊髄小脳失調(SCA)及びハンチントン病を含む神経変性疾患、統合失調症及び双極性障害等の精神障害、並びに白質ジストロフィー、末梢性神経障害、ディジェリンソッタス症候群又はシャルコーマリートゥース病を含む末梢性髄鞘形成疾患の群から選択される、発明25に記載の化合物。
[発明27]
多発性硬化症(MS)の予防及び/又は処置に使用するための、発明1から26までのいずれか一項に記載の化合物。
[発明28]
髄鞘形成障害から選択される症候群又は障害、及び脳組織損傷と関連する障害又は症候群を予防及び/又は処置するための方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の発明1から27までのいずれか一項に記載の化合物を投与することを含む上記方法。
[発明29]
症状又は障害が、その様々なサブフォームを含む多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(デビック病)、慢性再発性炎症性視神経炎、急性播種性脳脊髄炎、急性出血性白質脳炎(AHL)、脳室周囲白質軟化、ウイルス性感染症による髄鞘脱落、橋中央及び橋外髄鞘溶解、外傷性脳組織損傷による髄鞘脱落、低酸素症に対する髄鞘脱落、脳卒中又は虚血又は他の循環器疾患、二酸化炭素、シアン化物、又は他のCNS毒素への曝露による髄鞘脱落、シルダー病、バロー同心円性硬化症、周産期脳症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、多系統萎縮症、パーキンソン病、脊髄小脳失調(SCA)及びハンチントン病を含む神経変性疾患、統合失調症及び双極性障害等の精神障害、並びに白質ジストロフィー、末梢性神経障害、ディジェリンソッタス症候群又はシャルコーマリートゥース病を含む末梢性髄鞘形成疾患の群から選択される髄鞘形成障害と関連する、発明28に記載の方法。
[発明30]
発明1から27までのいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。

Claims (30)

  1. 式I−2を有する化合物:
    Figure 2022003051

    (式中、
    X1はN又はC(R7)であり、
    X2は、NH、S又はOであり、
    X3はN又はC(R12)であり、
    R2は、水素、ハロゲン及びメトキシから選択され、
    R4は、水素、メトキシ及びハロゲンから選択され、
    R5は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、ハロゲン、C1〜3アルコキシ、シアノ、アジド、ヒドロキシル、C1〜3アルキルアミノ及びジ(C1〜3アルキル)アミノから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていてもよいか、又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルケニル、フェニル、C5〜10ヘテロアリール、C8〜10ヘテロシクリル、−ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRzz、−NRyCORx,−NRyCORx、−NRxCONRyRz、−NRySORx、−NRySORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから選択され、R6における各アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、フェニル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜10ヘテロアリール、ORx、−SRx、−SORx、SORx、−ペンタフルオロスルファニル、NRyRz、−NRyCORx、−NRyCORx、−CORx、−CORx、−CONRyRzから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
    ここで、Rx、Ry、Rz及びRzzは、独立して、水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、フェニル、フェニル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、C5〜6ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜6)アルキルから選択され、これらの基のいずれも、置換されていないか、又は上述のものから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、ただしRzzは水素ではない、
    又は、Ry及びRz、又はRy及びRzzは、これらの両方が結合しているアミノ原子と共に、芳香族又は非芳香族、非置換又は置換C5〜6複素環を形成していてもよく、いずれの置換基も上述の置換基から選択され、
    又は
    (i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
    ここで、R6及びR7によって形成される環の各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキル及びC1〜6アルコキシから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、並びに非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、及びC3〜7ヘテロシクロアルキルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
    又は(ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
    R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、アミノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルキニル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキルオキシ、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルキル、C5〜6ヘテロアリール(C1〜3)アルコキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシから選択され、R7における各基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、非置換又はハロゲン化C1〜6アルキル及び非置換又はハロゲン化C1〜6アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R8は、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、シアノ、及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、又は本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
    R9は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
    又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、(a)2,1,3−ベンゾチアジアゾール、(b)2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、(c)2,1,3−ベンズオキサジアゾール、(d)1,3−ベンゾチアゾール、(e)置換されていなくてもよいか、又は部分的に水素化されていてもよく、且つオキソで置換されていないか、又は置換されている1,3−ベンズオキサゾール、(f)置換されていなくても、フッ素及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ベンゾジオキソール、(g)1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェンを形成するように2つのオキソで任意選択で置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−2−ベンゾチオフェン、(h)3−オキソ−1,3ジヒドロベンゾフランを形成するようにオキソで置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び(i)置換されていないか、又は任意選択で更に置換されていてもよい3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールが得られるようにオキソで置換されている2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールから選択される二環式環系を形成し、
    R10は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、シアノ、シアノ(C1〜6)アルキル、シアノ(C1〜6)アルキルオキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、ヘテロ(C3〜6)シクロアルキルオキシ、アミノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C1〜5アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル及びC1〜3アルキルスルホニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、C1〜6アルコキシ、ハロ(C1〜6)アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜6)アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC1〜6アルキルチオ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルオキシカルボニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルスルホニル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、及びC5〜6ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのC3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、任意選択でハロゲン化又はヒドロキシル化されたC1〜3アルキル、任意選択でヒドロキシル化又はハロゲン化されたC1〜3アルコキシ、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルカルボニル及び任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、いずれのアミノ基も、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルカルボニル、及びC1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は2つの基で置換されていてもよいか、又はR10は、本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
    R11は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、及びC1〜6アルキルスルフィニル、C2〜6アルケニル、及びC2〜6アルキニルから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化又は非置換C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
    R12は、存在する場合、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ及びハロゲンから選択され、各アルキル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びハロゲン化又は非置換C1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがある)
    並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  2. X1はN又はC(R7)であり、
    X2は、NH、S又はOであり、
    X3はN又はC(R12)であり、
    R2は水素であり、
    R4は水素又はフルオロであり、
    R5は、水素、メチル、フルオロ、クロロ及びブロモから選択されるか、
    又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R6は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アジド、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルオキシ、C1〜3アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、フェニル(C1〜3)アルコキシ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、テトラヒドロフラニル、並びにチエニル、ピリジル、オキサゾール、及びイソオキサゾールから選択される5〜6員ヘテロアリールから選択され、R6における各アルキル、アルコキシ、シクロプロピル、テトラヒドロフラニル、フェニル又はヘテロアリール基は、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ、及びシアノから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていることがあり、
    又は
    (i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
    各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
    又は
    (ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていないか、又はフルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されている1,3−ジオキソランを形成し、
    R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルキルフルオロ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化メチルスルフィニル、非置換又はフッ化メチルスルホニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリールメチル及びC5〜6ヘテロアリールメトキシから選択され、ヘテロアリールは、ピリジル、オキサゾール及びイソキサゾールから選択され、これらはそれぞれ、置換されていないか、又はハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されるか、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R8は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルから選択されるか、又はR8は、本特許請求の範囲において記載するR10と共に環系を形成し、
    R9は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル及びフルオロメチルから選択されるか、
    又はR9は、R8及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンズオキサゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
    又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、1,3−ベンゾチアゾール、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1つ又は2つのオキソで任意選択で置換された2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン、及び1つ又は2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成し、
    R10は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルカルボニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、各シクロアルキルは、フルオロ、シアノ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ、及び非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換され、且つR10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、シクロプロピル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルコキシ、ハロ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で更に置換されていてもよいか、又はR10は、本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
    R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、C1〜3アルキル、フルオロ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ及びシアノから選択され、
    R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
    ただし、R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つは水素ではない、
    請求項1に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  3. X1はN又はC(R7)であり、
    X2は、NH、S又はOであり、
    X3はN又はC(R12)であり、
    R2及びR4は両方とも水素であり、
    R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
    R6は、ハロゲン、シアノ、アジド、アミノ、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチル、エテニル、エチニル、プロパルギル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、シクロプロピルメトキシ、オキセタニル、オキセタニルメトキシ、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニルメトキシ、フェニル、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、ベンジルスルフィニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、各フェニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール及びイソキサゾールは、ハロゲン、メトキシ、及びメチルから選択される置換基で1回又は複数回任意選択で置換されていることがあり、且つ各アルキル、アルケニル、アルキニル、及びアルコキシ基は、フルオロ、メトキシ、フルオロメトキシ、及びヒドロキシで1回又は複数回置換されていることがあり、
    又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、フェニル、ピリジル、シクロヘキシル、及びシクロペンチルから選択される環を形成し、これらはそれぞれ、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の残基で更に置換されていることがあり、
    R7は、水素、ハロゲン、シアノ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチル、フルオロメチル、及びフルオロエチルから選択されるか、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R8は、水素、ハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、シアノ、メチル、及びフルオロメチルから選択されるか、又はR8は、本特許請求の範囲において記載するR10と共に環系を形成し、
    R9は、水素、フルオロ及びクロロから選択されるか、
    又はR9は、R8又はR10及びこれらが結合している環と共に、2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,1,3−ベンズオキサジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール及び2つのフルオロで任意選択で置換された1,3−ベンゾジオキソールから選択される二環式環系を形成するか、
    又はR9は、R10及びこれらが結合している環と共に、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、1つ又は2つのオキソで置換された2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン、及び任意選択でメチル化された3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフランから選択される二環式環系を形成し、
    R10は、水素、ハロゲン、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、エチニル、プロパルギル、フルオロ(C1〜3)アルキル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルケニル、C1〜3アルコキシ(C2〜3)アルキニル、C1〜3アルコキシカルボニル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルカルボニル(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルカルボニル(C1〜3)アルキルオキシ、シアノ、アセチル、アジド、ニトロ、ペンタフルオロスルファニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、及び(C1〜3)アルコキシカルボニルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、シアノ及び/又はヒドロキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且つシクロプロピルは、シアノ、任意選択でフッ素化されたC1〜2アルコキシ及び任意選択でフッ素化されたC1〜2アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で任意選択で置換されるか、又はR10は、本特許請求の範囲において記載するR9と共に環系を形成し、
    R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
    R12は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
    ただし、少なくともR8、R10及びR11のうちの2つは水素ではない、
    請求項1又は2に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  4. X1はN又はC(R7)であり、
    X2はNHであり、
    X3はN又はCR12であり、
    R2、R4、R5及びR9は、全て水素であり、
    R6は、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
    R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
    R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
    R10は、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、C2〜3アルケニルC2〜3アルキニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
    R11は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
    且つR12は、存在する場合、水素、フルオロ、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される、
    請求項1又は2に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  5. X3がNであり、したがって、式VIの構造を有する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2022003051

    (式中、X1、X2、R2、R4、R5、R6、R8、R9、R10及びR11は、請求項1から4までのいずれか一項に記載の意味を有する)。
  6. X1はC−R7又はNであり、
    X2は、NH、S又はOであり、ただし、X1がNである場合にはX2はNHであり、
    R2は水素であり、
    R4は水素又はフルオロであり、
    R5は、水素、ハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルスルフィニル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルスルホニルから選択されるか、
    又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R6は、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、アミノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルコキシ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、フェニル、C5〜6ヘテロアリール、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニルオキシ、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C1〜3アルキルスルフィニル、フェニルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、ベンジルスルホニル、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルキル、C5〜6ヘテロアリール(C1−2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシ、フェニル(C1〜2)アルコキシC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシ、フェニル(C1〜2)アルキルスルフィニル、フェニル(C1〜2)アルキルスルホニルから選択され、
    且つR6における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
    又は
    (i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
    ここで、各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
    又は
    (ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フッ素及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
    R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、フェニル、フェノキシ、フェニルスルホニル、フェニルスルフィニル、C5〜6ヘテロアリール、C5〜6ヘテロアリールオキシ、C5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルキル、及びC5〜6ヘテロアリール(C1〜2)アルコキシ、C3〜6シクロアルキル(C1〜2)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C1〜2)アルキルオキシ、フェニル(C1〜2)アルキル、フェニル(C1〜2)アルコキシから選択され、
    且つR7における各基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R8は、水素、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキル、任意選択でハロゲン化されたC1〜3アルキルオキシ、シアノ及びハロゲンから選択され、
    R9は、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、フルオロ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルコキシ及びフルオロ(C1〜3)アルコキシから選択され、
    R10は、ハロゲン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、シアノ、C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキルチオ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシC3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、ニトロ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、及びジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニルから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、非置換又はハロゲン化C1〜3アルコキシ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルチオ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルオキシカルボニル、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルアミノカルボニル、非置換又はハロゲン化ジ(C1〜3)アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロシクロアルキル、フェニル、及びC5〜6ヘテロアリールから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル及びヘテロアリールも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、ニトロ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキル、非置換又はハロゲン化C1〜3アルコキシ、非置換又はハロゲン化C1〜3アルキルカルボニル及び非置換又はハロゲン化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
    R11は、水素、ハロゲン、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシから選択される、
    請求項5に記載の式VIの化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  7. X1はC−R7又はNであり、
    X2はNHであり、
    R2及びR4は両方とも水素であり、
    R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
    R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、アジド、ニトロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルオキシ、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、チエニル、ピリジル、及びベンジルオキシから選択され、R6における各アルキル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシ及びシクロプロピルから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、且つR6における各シクロプロピル、チエニル、ピリジル及びフェニル基は、ハロゲン、メトキシ、フルオロメトキシ、メチル、フルオロメチル及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
    又はR6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換又は置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、R7における各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは置換されていないか、又はフッ化されていることがあり、
    R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、R7におけるアルキル又はアルコキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、シアノ、及び非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R8は、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
    R9は、水素、フルオロ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、
    R10は、ハロゲン、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルカルボニル、C3〜4シクロアルキル、C3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜4ヘテロシクロアルキル、C3〜4ヘテロシクロアルキルオキシ及びシアノから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシは、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニル、C3〜5シクロアルキル、C3〜5シクロアルキルオキシ、C3〜5ヘテロシクロアルキル、C3〜5ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシ及びシアノから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、いずれのC3〜5シクロアルキル及びヘテロ(C3〜5)シクロアルキルも、置換されていなくても、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、フッ化又は非置換メチル、フッ化又は非置換メトキシ、及びフッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ(C1〜3)アルキルオキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
    R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシから選択される、
    請求項1から6までのいずれか一項に記載の式VIの化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  8. 請求項1から7までのいずれか一項に記載の、且つ以下の式VIa、VIb、VIc又はVIdのうちの1つを有する化合物:
    Figure 2022003051

    (式中、
    R2及びR4は、両方とも水素であり、
    R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
    R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、アジド、シアノ、ベンジルオキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ及びシクロプロピルメトキシから選択され、R6における各アルキル、アルコキシ及びシクロプロピル基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ及び非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、
    ここで式VIa、VIb又はVIcの化合物において、R6はまた、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成してもよく、R7における各置換基は、存在する場合、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はフッ化及び/又はヒドロキシル化されていることがあり、
    R7は、存在する場合、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、R7におけるアルキル、アルコキシ又はシクロアルキル基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、シアノ及び非置換又はフッ化C1〜2アルキルオキシから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R8は、水素、フルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メトキシ及び非置換又はフッ化メチルから選択され、
    R9は、水素、フルオロ、メチル及びメトキシから選択され、好ましくは水素であり、
    R10は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、C3〜4シクロアルキル、C3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、R10における各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルキルオキシ基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、ブロモ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜3アルキルカルボニル、フッ化又は非置換C1〜3アルコキシカルボニル、C3〜4シクロアルキル、C3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜4ヘテロシクロアルキル、C3〜4ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される1つ又は複数の基で置換されていることがあり、且つR10における各シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、フッ化又は非置換C1〜3アルキル、フッ化又は非置換C1〜3アルキルオキシ、フッ化又は非置換C1〜2アルキルオキシC1〜2アルキルオキシ及びフッ化又は非置換C1〜3アルコキシカルボニルから選択される残基で置換されていることがあり、
    R11は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化メチル、及び非置換又はフッ化メトキシから選択される)
    並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  9. R2、R4、R5及びR9は、全て水素であり、
    R6は、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
    R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、
    R8は、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択され、
    R10は、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、C2〜3アルケニルC2〜3アルキニル、C3〜6シクロアルキル、好ましくはC3〜4シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4シクロアルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキル、及びC3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、好ましくはC3〜4ヘテロシクロアルキルオキシから選択され、これらはそれぞれ、フルオロ、シアノ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシから選択される残基で任意選択で置換されていることがあり、且つ
    R11は、水素、フルオロ、メトキシ及びフルオロメトキシから、好ましくはフルオロ及びメトキシから選択される、
    請求項1から8までのいずれか一項に記載の、且つ式VIa、VIb、VIc及びVIdのうちの1つを有する化合物。
  10. R2、R4及びR5は、全て水素であり、
    R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチルスルフィニル、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
    R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、非置換又はフッ化C1〜2アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ、メチルスルフィニル、及びメチルスルホニルから選択され、
    R8は、水素、フルオロ、クロロ、メトキシ及びフルオロメトキシから選択され、
    R9は、水素、メトキシ又はフルオロ、好ましくは水素であり、
    R10は、ハロゲン、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシカルボニルシクロプロピル、及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシシクロプロピルから選択され、
    R11は、水素、フルオロ、クロロ、フルオロメチル、メトキシ、及びフルオロメトキシから選択され、
    ただし、R8及びR10のうちの少なくとも1つは水素ではない、
    請求項1から9までのいずれか一項に記載の、且つ式VIa、VIb、VIc及びVIdのうちの1つを有する化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  11. 式II、III、IV又はVのうちの1つによる構造を有する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2022003051

    (式中、R4、R5、R6、存在する場合はR7、R8、R9、R10、R11、R12及びX3は、本特許請求の範囲における請求項1から4までのいずれか一項に記載の通りである)並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  12. X3はN又はC(R12)であり、
    R4は水素又はフルオロであり、
    R5は、水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、及びフッ化C1〜2アルキルから選択されるか、又はR5は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R6は、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、C1〜3アルキル、非置換又は置換C2〜3アルケニル、非置換又は置換C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルキルオキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C3〜6シクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルコキシ、C3〜6ヘテロシクロアルキル(C1〜3)アルキルオキシ、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルコキシ(C1〜3)アルキル、C3〜6シクロアルキル(C1〜3)アルコキシ、フェニル、フェニル(C1〜3)アルキル、フェニル(C1〜3)アルコキシ、フェニルオキシ、フェニル(C1〜3)アルキルスルホニル、フェニル(C1〜3)アルキルスルフィニル、チエニル、ピリジル、オキサゾール、チアゾール、及びイソオキサゾールから選択され、且つR6における基は、置換されていないか、又はフルオロ、クロロ、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシ、ヒドロキシ、及びシアノから選択される残基でそれぞれ好適に置換されていることがあり、
    ただし、式IIIの化合物において、R6が水素である場合、R5及びR7のうちの少なくとも1つは水素ではなく、
    又は
    (i)R6は、R7、並びにR6及びR7が結合している炭素原子と共に、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ピリジル、非置換若しくは置換シクロペンチル、又は非置換若しくは置換シクロヘキシルを形成し、
    各置換基は、存在する場合、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル又はメトキシから選択され、各メチル又はメトキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、及びメトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていることがあり、
    又は
    (ii)R6は、R5、並びにR6及びR5が結合している炭素原子と共に、置換されていなくても、フルオロ及びメチルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい1,3−ジオキソランを形成し、
    R7は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、フルオロ(C1〜3)アルキル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、非置換又はフッ化メチルスルフィニル、非置換又はフッ化メチルスルホニル、置換又は非置換C3〜6シクロアルキル、置換又は非置換C3〜6ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換C3〜6シクロアルキルオキシ、置換又は非置換C3〜6ヘテロシクロアルキルオキシ、置換又は非置換C5〜6ヘテロアリール、置換又は非置換C5〜6ヘテロアリールオキシ、及びC5〜6ヘテロアリールメトキシから選択され、ヘテロアリールは、ハロゲン、非置換又はフッ化メチル、非置換又はフッ化メトキシから選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、又はR7は、本特許請求の範囲において記載するR6と共に環を形成し、
    R8は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、及びフルオロ(C1〜3)アルキルから選択され、
    R9は、水素、メトキシ及びフルオロから選択され、
    R10は、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、ハロ(C1〜3)アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、ハロ(C1〜3)アルキルオキシ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキルカルボニル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、アジド、ペンタフルオロスルファニル、及びニトロから選択され、いずれのシクロプロピル残基も、好ましくは、フルオロ、シアノ、C1〜3アルコキシ及びC1〜3アルコキシカルボニルから選択される基で置換され、且つR10における各アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルは、シクロプロピル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ハロ(C1〜3)アルコキシ及びC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で更に置換されていることがあり、
    R11は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1〜3アルキル、フルオロ(C1〜3)アルキル、C1〜3アルキルオキシ及びフルオロ(C1〜3)アルコキシから選択され、
    R12は、存在する場合、水素、ハロゲン、C1〜3アルキルオキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル、及びフルオロ(C1〜3)アルキルから選択される、
    請求項11に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  13. R4は水素であり、
    R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
    R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、チエニル、フルオロ(C1〜3)アルコキシ及びフルオロ(C1〜3)アルキルから選択され、
    R7は、水素、メトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、C1〜3アルコキシ、フルオロ(C1〜3)アルコキシ、C1〜3アルキル及びフルオロ(C1〜3)アルキルから選択されるか、
    又は式IIの化合物において、R6及びR7は、これらが結合している環形成C原子と共に、フェニル、シクロペンチル及びピリジルから選択される環を形成し、これらはそれぞれ、置換されていなくても、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、フッ化又は非置換メトキシ、及びフッ化又は非置換メチルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていてもよく、
    X3は、−C(R12)−又はNであり、
    R8は、水素、フルオロ、メトキシ、又はフルオロメトキシであり、
    R9は水素であり、
    R10は、ハロゲン、アジド、ニトロ、シアノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルコキシ、C3〜5シクロアルキル、C3〜5シクロアルキルオキシ及びペンタフルオロスルファニルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシは、置換されていないか、又はハロゲン、好ましくはフルオロ、シアノ、シクロプロピル、C1〜3アルコキシ、及びフルオロC1〜3アルコキシから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、且ついずれのシクロアルキル部分も、置換されていないか、又はフルオロ、シアノ、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ及び非置換又はフッ化C1〜3アルコキシカルボニルから選択される1つ又は複数の残基で置換されていることがあり、
    R11は、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチルから選択され、且つ
    R12は、存在する場合、水素及びフルオロから選択される、
    請求項11又は12に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  14. R4、R5は両方とも水素であり、
    R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメトキシ及びフルオロメチルから選択され、
    R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メチルスルフィニル及びメチルスルホニルから選択され、
    X3はN又はCR12であり、
    R8はフルオロ又はメトキシであり、
    R9は水素であり、
    R10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化C1〜3アルキル、非置換又はフッ化C1〜3アルコキシ、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化C1〜2アルコキシ(C1〜3)アルコキシ、ペンタフルオロスルファニル、並びにC1〜2アルコキシ、フルオロ(C1〜2)アルコキシ、C1〜2アルコキシカルボニル及びフルオロ(C1〜2)アルコキシカルボニルから選択される置換基で置換されたシクロアルキルから選択され、
    R11は、水素、メトキシ、フルオロメトキシ、フルオロメチル、及びフルオロから選択され、
    R12は、存在する場合、水素又はフルオロである、
    請求項12又は13に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  15. 以下の式IIa〜IIcのうちの1つの構造を有する、請求項1から3までのいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2022003051

    (式中、
    nは0〜4の任意の数であり、
    mは0又は1であり、
    pは0〜3の任意の数であり、
    且ついずれのYも、独立して、フルオロ、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシから選択される置換基であり、
    R4、R5、X3、R8、R9、R10、R11及びR12(X3がC−R12である場合)は、本特許請求の範囲における式I、及びIIの化合物で記載されている通りである)
    並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  16. mは0又は1であり、
    nは、0、1又は2であり、
    pは、0、1又は2であり、
    いずれのYも、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、非置換又はフッ化メチル及び非置換又はフッ化メトキシから選択され、
    R4及びR5は両方とも水素であり、
    R8はフルオロ又はメトキシであり、
    X3はN又はC(R12)であり、
    R9は水素であり、
    R10は、ハロゲン、エチニル、プロピニル、シアノ、シアノメチル、シアノエチル、シアノメトキシ、非置換又はフッ化(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化(C2〜3)アルキニル、非置換又はフッ化C1〜3アルキルオキシ、非置換又はフッ化メトキシ(C1〜3)アルキル、非置換又はフッ化メトキシ(C1〜3)アルキルオキシ、非置換又はフッ化メトキシ(C2〜3)アルケニル、非置換又はフッ化メトキシ(C2〜3)アルキニル及びペンタフルオロスルファニルから選択され、
    R11は、水素、フルオロ、及びメトキシから選択され、且つ
    R12は、存在する場合、水素又はフルオロである、
    請求項15に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  17. 以下の式IId〜IIgのうちの1つを有する、請求項1から3まで及び11のいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2022003051

    (式中、R4、R5、R6、R7、R8、R10、R11及びR12は、本特許請求の範囲における式I及びIIに関して記載されている通りであり、
    (a)式II(d)の化合物において、Q1はS又はOであり、
    (b)式II(e)の化合物において、R13及びR14は、水素、メチル及びフルオロの群から選択され、
    (c)式II(f)の化合物において、Q2はS又はOであり、且つ
    (d)式II(g)の化合物において、R16は、水素、フルオロ、ヒドロキシ、メチル、フルオロメチル、メトキシ及びフルオロメトキシである)
    並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  18. (a)式II(d)において、Q1はS又はOであり、
    (b)式II(e)において、R13及びR14は両方とも水素及びフルオロから選択され、
    (c)式II(f)において、Q2はS又はOであり、
    (d)式II(g)において、R16は水素及びメチルから選択され、並びに
    R4は水素であり、
    R5は、水素、フルオロ、クロロ及びブロモから選択され、
    R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、メトキシ、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、フルオロメチル、フルオロメトキシ、シアノ、及びベンジルオキシから選択され、
    R7は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、シアノ、メチル、及びフルオロメチルから選択され、
    R8は、存在する場合、水素及びハロゲンから選択され、
    R10は、存在する場合、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、フルオロメチル、フルオロメトキシ及びシアノから選択され、
    R11は水素及びフルオロから選択され、
    R12は、水素、ハロゲン、メトキシ及びフルオロメチルから選択される、
    請求項18に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  19. 以下の式III(a)〜III(c)のうちの1つの構造を有する、請求項1から3まで及び11のいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2022003051

    (式中、R5、R6、R8、R10、R11及びR12は、本特許請求の範囲における式I及びIIIに関して別途記載された通りであり、
    (a)式III(a)の化合物において、Q1はS又はOであり、
    (b)式III(b)の化合物において、R13及びR14は、水素、メチル及びフルオロの群から選択され、且つ
    (c)式III(c)の化合物において、Q2はS又はOである)。
  20. R4及びR5は両方とも水素であり、
    R6は、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、及びフェニルから選択され、
    R8は、存在する場合、水素又はフルオロであり、
    R10は、存在する場合、水素及びハロゲンから選択され、
    R11は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル及びシアノから選択され、
    R12は、水素、ハロゲン及びトリフルオロメチルから選択される、
    請求項19に記載の化合物並びにこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、同位体及び共結晶。
  21. (c)R5、R6、及びR7が存在する場合R7、のうちの少なくとも1つ、及び
    (d)R8、R10及びR11のうちの少なくとも1つ
    が水素ではない、
    請求項1から20までのいずれか一項に記載の化合物。
  22. 6−クロロ−N−(4−エチニルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−シアノピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(メトキシメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−ヨード−3−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−シアノ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(7−シアノ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−7−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3−フルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(3−ヒドロキシプロパ−1−エン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−{2−フルオロ−4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]フェニル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4,6−ジクロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−クロロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    5−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−[4−(シアノメチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−ブロモ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−メトキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    5−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    7−ブロモ−6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−エチル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−{5−[(E)−2−エトキシエテニル]−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    エチル 3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパノアート
    6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    エチル (2E)−3−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート
    N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−8−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−{3,6−ジフルオロ−5−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(2−エトキシエチル)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    7−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(5−ブロモ−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−6−フルオロ−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−アジド−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−フルオロ−1−メチル−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(ジフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−ブロモ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(プロパン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−エテニル−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
    N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−8−ヒドロキシ−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−[4−(2−シアノエチル)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(シアノメチル)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−7−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−クロロ−5−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−6−ニトロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
    7−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルファニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−{5−[(ジフルオロメトキシ)メチル]−3−フルオロピリジン−2−イル}−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−(ベンジルオキシ)−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−6−シクロプロピル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    7−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    エチル 2−(6−{[(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)スルホニル]アミノ}−2,5−ジフルオロピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート
    N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2,6−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(5−ブロモ−3−フルオロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−4−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−シアノ−N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−[4−(ジフルオロメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−アジド−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(5−ブロモ−6−クロロピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
    N−[4−(シアノメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−エチニルフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−クロロ−3−フルオロ−6−(フルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3−フルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
    5−ブロモ−6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−7−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−アジド−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−(メチルスルホニル)−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(プロパ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−アミノ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−(ベンジルスルフィニル)−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−ヨードピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(シクロプロピルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−フルオロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,2,6−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−メトキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−エチニル−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(シクロプロピルメトキシ)−2,5−ジフルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−アセチル−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メトキシフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−シアノ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フェニル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾチオフェン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−(メチルスルホニル)−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(7−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[3,6−ジフルオロ−5−(3−ヒドロキシプロピル)ピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−フルオロ−1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)−6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−シアノ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノフェニル)−1−ベンゾフラン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−シアノ−5−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(5−クロロ−4−メトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,5−ジメトキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(ジフルオロメトキシ)−3,6−ジフルオロピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
    7−ブロモ−6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メトキシピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾセレナジアゾール−5−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    7−ブロモ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(3,6−ジフルオロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2,5−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−6−(メチルスルフィニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−フルオロ−N−(6−フルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−シクロプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−6−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[g]インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−ブロモ−N−(4−シアノフェニル)−5−メチル−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−シアノ−3−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−1,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[g]インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[5−(シアノメチル)−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    7−クロロ−N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−(ジフルオロメチル)−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
    N−(5−ブロモ−4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル)−7−フェノキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−フェノキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2−フルオロフェニル]−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−スルホンアミド
    N−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(オキセタン−3−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(ピリジン−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(7−ブロモ−2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−6−クロロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−4,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−ヒドロキシ−1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−スルホンアミド
    N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−(5−クロロチオフェン−2−イル)−N−(4−シアノ−2−フルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(2,2,7−トリフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−7−メトキシ−N−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    6−クロロ−N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−スルホンアミド
    N−(4−エチニルフェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−スルホンアミド
    から選択される化合物。
  23. 123I、125I、131I、11C、14C、13N、15O、18F、76Br、124I、H及びHから選択される少なくとも1つの同位体を、PET及び/又はSPECTイメージングに好適な量で含む、請求項1から22までのいずれか一項に記載の化合物。
  24. 治療に使用するための、請求項1から23までのいずれか一項に記載の化合物。
  25. 髄鞘形成障害から選択される障害又は症候群、及び脳組織損傷と関連する障害又は症候群の予防又は処置に使用するための、請求項1から24までのいずれか一項に記載の化合物。
  26. 症候群又は障害が、その様々なサブフォームを含む多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(デビック病)、慢性再発性炎症性視神経炎、急性播種性脳脊髄炎、急性出血性白質脳炎(AHL)、脳室周囲白質軟化、ウイルス性又は細菌性感染症による髄鞘脱落、橋中央及び橋外髄鞘溶解、外傷性脳組織損傷による髄鞘脱落、低酸素症に対する髄鞘脱落、脳卒中又は虚血又は他の循環器疾患、二酸化炭素、シアン化物、又は他のCNS毒素への曝露による髄鞘脱落、シルダー病、バロー同心円性硬化症、周産期脳症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、多系統萎縮症、パーキンソン病、脊髄小脳失調(SCA)及びハンチントン病を含む神経変性疾患、統合失調症及び双極性障害等の精神障害、並びに白質ジストロフィー、末梢性神経障害、ディジェリンソッタス症候群又はシャルコーマリートゥース病を含む末梢性髄鞘形成疾患の群から選択される、請求項25に記載の化合物。
  27. 多発性硬化症(MS)の予防及び/又は処置に使用するための、請求項1から26までのいずれか一項に記載の化合物。
  28. 髄鞘形成障害から選択される症候群又は障害、及び脳組織損傷と関連する障害又は症候群を予防及び/又は処置するための方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の請求項1から27までのいずれか一項に記載の化合物を投与することを含む上記方法。
  29. 症状又は障害が、その様々なサブフォームを含む多発性硬化症(MS)、視神経脊髄炎(デビック病)、慢性再発性炎症性視神経炎、急性播種性脳脊髄炎、急性出血性白質脳炎(AHL)、脳室周囲白質軟化、ウイルス性感染症による髄鞘脱落、橋中央及び橋外髄鞘溶解、外傷性脳組織損傷による髄鞘脱落、低酸素症に対する髄鞘脱落、脳卒中又は虚血又は他の循環器疾患、二酸化炭素、シアン化物、又は他のCNS毒素への曝露による髄鞘脱落、シルダー病、バロー同心円性硬化症、周産期脳症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、多系統萎縮症、パーキンソン病、脊髄小脳失調(SCA)及びハンチントン病を含む神経変性疾患、統合失調症及び双極性障害等の精神障害、並びに白質ジストロフィー、末梢性神経障害、ディジェリンソッタス症候群又はシャルコーマリートゥース病を含む末梢性髄鞘形成疾患の群から選択される髄鞘形成障害と関連する、請求項28に記載の方法。
  30. 請求項1から27までのいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
JP2021150157A 2016-12-28 2021-09-15 (アザ)インドール-、ベンゾチオフェン-、及びベンゾフラン-3-スルホンアミド Active JP7270011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16207137.7 2016-12-28
EP16207137 2016-12-28
JP2019535368A JP6946436B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-27 (アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535368A Division JP6946436B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-27 (アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022003051A true JP2022003051A (ja) 2022-01-11
JP7270011B2 JP7270011B2 (ja) 2023-05-09

Family

ID=57614285

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535368A Active JP6946436B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-27 (アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド
JP2021150157A Active JP7270011B2 (ja) 2016-12-28 2021-09-15 (アザ)インドール-、ベンゾチオフェン-、及びベンゾフラン-3-スルホンアミド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535368A Active JP6946436B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-27 (アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド

Country Status (26)

Country Link
US (4) US11345662B2 (ja)
EP (1) EP3562820A1 (ja)
JP (2) JP6946436B2 (ja)
KR (1) KR102537100B1 (ja)
CN (3) CN116283712A (ja)
AR (1) AR110592A1 (ja)
AU (2) AU2017387695B2 (ja)
BR (1) BR112019012550A2 (ja)
CA (1) CA3045244A1 (ja)
CL (1) CL2019001660A1 (ja)
CO (1) CO2019007829A2 (ja)
CR (1) CR20190287A (ja)
EA (1) EA201991553A1 (ja)
EC (1) ECSP19044183A (ja)
IL (2) IL295047B1 (ja)
MX (1) MX2019006190A (ja)
NZ (1) NZ753651A (ja)
PE (1) PE20191475A1 (ja)
PH (1) PH12019501095A1 (ja)
RU (1) RU2767904C2 (ja)
TN (1) TN2019000165A1 (ja)
TW (1) TWI754702B (ja)
UA (1) UA127890C2 (ja)
UY (1) UY37554A (ja)
WO (1) WO2018122232A1 (ja)
ZA (1) ZA201903466B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI754702B (zh) * 2016-12-28 2022-02-11 德商Ucb製藥有限公司 (氮雜)吲哚-和苯並呋喃-3-磺醯胺類
EP3781567B1 (en) * 2018-04-20 2022-08-24 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Imidazopyridines useful as mitochondrial uncouplers
TW202016088A (zh) * 2018-06-19 2020-05-01 德商Ucb製藥有限公司 吡啶基及吡基-(氮)吲哚磺醯胺
EP3584244A1 (en) * 2018-06-20 2019-12-25 UCB Pharma GmbH Substituted alkoxypyridinyl indolsulfonamides
EP3847154A1 (en) * 2018-09-03 2021-07-14 F. Hoffmann-La Roche AG Carboxamide and sulfonamide derivatives useful as tead modulators
CN110128422B (zh) * 2019-01-04 2022-03-18 金凯(辽宁)生命科技股份有限公司 5-甲氧基-7-氮杂吲哚的合成方法
GB201903671D0 (en) * 2019-03-18 2019-05-01 Univ Edinburgh Small molecule photosensitizers for photodynamic therapy
CN113993845A (zh) * 2019-06-17 2022-01-28 优时比制药有限公司 作为治疗cns障碍例如多发性硬化的gpr17调节剂的n-(苯基)-吲哚-3-磺酰胺衍生物和相关化合物
CN112375027B (zh) * 2020-12-07 2023-03-31 中国药科大学 吲哚磺酰胺类衍生物及其医药用途
CN112266328B (zh) * 2020-12-09 2023-11-03 郑州萃智医药科技有限公司 3-氟-4-硝基苯甲醛的合成路线及制备方法
CA3203282A1 (en) 2021-02-26 2022-09-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyrimidin-2-yl sulfonamide derivatives
AU2022285899A1 (en) * 2021-06-04 2023-12-14 Rewind Therapeutics Nv 3-pyrrolylsulfonamide compounds as gpr17 antagonists
CN114276319B (zh) * 2022-01-06 2023-11-03 滁州学院 一种劳拉替尼中间体的合成方法
CN114315741B (zh) * 2022-01-19 2023-09-12 贵州医科大学 一种硫代化合物及其制备方法与应用
WO2024017856A1 (en) 2022-07-20 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel isoquinolinone, pyrrolopyridinone and thienopyridinone sulfonamide derivatives
WO2024017863A1 (en) 2022-07-20 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyrimidinyl and triazinyl sulfonamide derivatives
WO2024017855A1 (en) 2022-07-20 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel isothiazol-3-yl and isoxazol-3-yl sulfonamide compounds
WO2024017858A1 (en) 2022-07-20 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel naphthyl and isoquinoline sulfonamide derivatives
WO2024017857A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel imidazopyridine and pyrazolopyridine sulfonamide derivatives

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515996A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 ウニヴェルスィタ デッリ ストゥディ ディ ミラノ Gpr17受容体調節因子
JP6946436B2 (ja) * 2016-12-28 2021-10-06 ウーツェーベー ファルマ ゲーエムベーハー (アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19814084B4 (de) 1998-03-30 2005-12-22 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag D2-Agonist enthaltendes transdermales therapeutisches System zur Behandlung des Parkinson-Syndroms und Verfahren zu seiner Herstellung
US6521658B1 (en) * 1999-05-28 2003-02-18 Abbott Laboratories Cell proliferation inhibitors
SE9904750D0 (sv) 1999-12-23 1999-12-23 Pharmacia & Upjohn Ab New formulation, use and method
CA2443724C (en) * 2001-05-11 2009-11-03 Patrizia Caldirola Novel, arylsusfonamide compounds for the treatment of obesity, type ii diabetes and cns-disorders
SE0102048D0 (sv) * 2001-06-11 2001-06-11 Pharmacia Ab New Compounds
ATE486962T1 (de) 2004-04-27 2010-11-15 Takeda Pharmaceutical Neuer ligand eines g-protein-konjugierten rezeptorproteins und verwendung davon
ITMI20042007A1 (it) 2004-10-21 2005-01-21 Consiglio Nazionale Ricerche "modulatori del ricettore gpr17 e loro impieghi terapeutici"
EP2162183B1 (de) 2007-06-25 2019-06-26 AMW GmbH Elektrophoretisches transdermales applikationssystem
AU2008340756A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Sanofi-Aventis Cyclic pyridyl-N-(1,3,4)-thiadiazol-2-yl-benzene sulfonamides, processes for their preparation and their use as pharmaceuticals
WO2010032257A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 Suven Life Sciences Limited Aryl indolyl sulfonamide compounds and their use as 5-ht6 ligands
WO2010126002A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 塩野義製薬株式会社 ヘテロ環スルホンアミド化合物を含有する医薬
US20110220151A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Swinford Jerry L Method and Apparatus for Washing Downhole Tubulars and Equipment
EP2567698B1 (en) 2011-09-07 2014-02-12 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn GPR 17 agonists and screening assay
RU2519546C1 (ru) * 2013-01-16 2014-06-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Биоинтегратор" (Ооо "Биоинтегратор") КОНЪЮГАТЫ И МАЛЫЕ МОЛЕКУЛЫ, ВЗАИМОДЕЙСТВУЮЩИЕ С РЕЦЕПТОРОМ CD16а
EP2998294A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-23 Sanofi Naphthyl sulfonamide phenyl derivatives as KEAP-1 modulators for the treatment of diabetes, obesity, dyslipidemia and related disorders
EP2997966A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-23 Sanofi Naphthyl Sulfonamide Pyrrolidine Derivatives as KEAP-1 Modulators for the Treatment of Diabetes, Obesity, Dyslipidemia and Related Disorders
US10562898B2 (en) * 2016-02-05 2020-02-18 Ea Pharma Co., Ltd. Substituted benzenesulfonamides as inhibitors of alpha-4 beta-7 integrin activity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515996A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 ウニヴェルスィタ デッリ ストゥディ ディ ミラノ Gpr17受容体調節因子
JP6946436B2 (ja) * 2016-12-28 2021-10-06 ウーツェーベー ファルマ ゲーエムベーハー (アザ)インドール−、ベンゾチオフェン−、及びベンゾフラン−3−スルホンアミド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MEHRA, RUKMANKESH 他: "Identification and optimization of Escherichia coli GlmU inhibitors: An in silico approach with vali", EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 92,, JPN6021004378, 2015, pages 78 - 90, ISSN: 0004877548 *

Also Published As

Publication number Publication date
AR110592A1 (es) 2019-04-10
CN116283712A (zh) 2023-06-23
TN2019000165A1 (en) 2020-10-05
RU2767904C2 (ru) 2022-03-22
JP7270011B2 (ja) 2023-05-09
CL2019001660A1 (es) 2019-10-25
IL295047A (en) 2022-09-01
UA127890C2 (uk) 2024-02-07
US20220127227A1 (en) 2022-04-28
CN116036078A (zh) 2023-05-02
NZ753651A (en) 2022-10-28
TWI754702B (zh) 2022-02-11
KR20190098243A (ko) 2019-08-21
CA3045244A1 (en) 2018-07-05
RU2019123031A3 (ja) 2021-03-22
PH12019501095A1 (en) 2019-12-02
IL267438B2 (en) 2023-07-01
US11345662B2 (en) 2022-05-31
US20190345104A1 (en) 2019-11-14
ECSP19044183A (es) 2020-01-31
US20220048858A1 (en) 2022-02-17
US20230348384A1 (en) 2023-11-02
AU2017387695B2 (en) 2022-06-23
BR112019012550A2 (pt) 2019-11-12
CR20190287A (es) 2019-08-06
RU2019123031A (ru) 2021-02-01
TW201831448A (zh) 2018-09-01
AU2022235580A1 (en) 2022-10-13
US11820746B2 (en) 2023-11-21
PE20191475A1 (es) 2019-10-16
EA201991553A1 (ru) 2020-01-09
KR102537100B1 (ko) 2023-05-25
IL267438A (en) 2019-08-29
JP2020504753A (ja) 2020-02-13
AU2022235580B2 (en) 2024-03-28
JP6946436B2 (ja) 2021-10-06
EP3562820A1 (en) 2019-11-06
IL267438B1 (en) 2023-03-01
WO2018122232A1 (en) 2018-07-05
AU2017387695A1 (en) 2019-06-06
CN110121499A (zh) 2019-08-13
ZA201903466B (en) 2020-11-25
IL295047B1 (en) 2024-05-01
CN110121499B (zh) 2022-12-20
CO2019007829A2 (es) 2019-07-31
MX2019006190A (es) 2019-11-18
UY37554A (es) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7270011B2 (ja) (アザ)インドール-、ベンゾチオフェン-、及びベンゾフラン-3-スルホンアミド
US10703764B2 (en) Benzopiperazine compositions as BET bromodomain inhibitors
US11414392B2 (en) [6,6] fused bicyclic HDAC8 inhibitors
RU2727169C2 (ru) Композиции тетрагидрохинолинов в качестве ингибиторов бромодомена вет
US20160039789A1 (en) Substituted hydroxamic acids and uses thereof
TW202304917A (zh) Tead抑制劑及其用途
EA039985B1 (ru) (аза)индол-, бензотиофен- и бензофуран-3-сульфонамиды

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7270011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150