JP2021535585A - 振動データを使用してウエハの移動及び配置を測定する方法及び装置 - Google Patents

振動データを使用してウエハの移動及び配置を測定する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535585A
JP2021535585A JP2021503146A JP2021503146A JP2021535585A JP 2021535585 A JP2021535585 A JP 2021535585A JP 2021503146 A JP2021503146 A JP 2021503146A JP 2021503146 A JP2021503146 A JP 2021503146A JP 2021535585 A JP2021535585 A JP 2021535585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sensor wafer
vibration
wafer
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021503146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7126019B2 (ja
Inventor
チャールズ ジー. ポッター,
テランス アレン ニール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2021535585A publication Critical patent/JP2021535585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7126019B2 publication Critical patent/JP7126019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本明細書で開示される実施形態は、センサウエハを含む。一実施形態では、センサウエハが、基板を備え、基板は、第1の表面、第1の表面の反対側の第2の表面、及び第1の表面と第2の表面との間の端面を含む。一実施形態では、センサウエハが、端面に沿って形成された複数のセンサ領域を更に備え、センサ領域は、自己参照容量センサ(self-referencing capacitive sensor)を備える。一実施形態によると、センサウエハは、基板内に埋め込まれた振動センサを更に備える。【選択図】図1A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年9月4日に出願された米国仮特許出願第62/726,874号の利益を主張する、2019年8月20日に出願された米国非仮特許出願第16/545,814号の優先権を主張し、それらの全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
実施形態は、半導体製造の分野に関し、特に、センサウエハの振動誘起変位(vibration induced displacement)を測定するための方法及び装置に関する。
半導体製造では、高歩留まりを提供するために、基板全体にわたるプロセスの均一性が不可欠である。したがって、均一な処理を提供するためには、支持面上に基板を正確に配置する必要がある。幾つかの処理ツールでは、リフトピンを使用して、基板を支持面(例えば、静電チャック(ESC))から上昇及び下降させる。しかし、リフトピンは、X‐Y方向における基板の変位の原因であり得る。したがって、リフトピンを用いて基板を上昇及び下降させると、基板の移動が誘発され、その結果、基板が支持面と中心合わせされていないことがある。
リフトピンの振動は、リフトピンが適切に整列していないことによって生じ得る。更に、複数のリフトピンのそれぞれは、異なった速度で変位し得る。そのような事例では、(基板を支持する)リフトピンの上面が、互いに必ずしも同一平面上にあるとは限らず、その結果、望ましくないウエハ変位にも寄与し得る傾いた基板がもたらされ得る。現在、リフトピンの振動を基板の変位に適切に相関させることができるセンサは存在しない。振動センサを使用して、リフトピンからの振動を測定することができるが、現在のところ、リフトピン上でのウエハの移動を引き起こすのに振動が十分である時を特定するフィードバックは存在しない。
本明細書で開示される実施形態は、センサウエハを含む。一実施形態では、センサウエハが、基板を備え、基板は、第1の表面、第1の表面の反対側の第2の表面、及び第1の表面と第2の表面との間の端面を含む。一実施形態では、センサウエハが、端面に沿って形成された複数のセンサ領域を更に備え、センサ領域は、自己参照容量センサ(self-referencing capacitive sensor)を備える。一実施形態では、センサウエハが、基板内に埋め込まれた振動センサを更に備える。
本明細書で開示される実施形態は、処理ツール内での振動誘起移動(vibration induced movement)を測定する方法を含む。一実施形態では、該方法が、振動センサ及び複数の位置センサを有するセンサウエハを、処理ツール内の支持面上に配置することを含む。一実施形態では、該方法が、複数の位置センサを用いて、支持面に対するセンサウエハの第1の位置を特定することを更に含む。一実施形態では、該方法が、振動センサを用いてセンサウエハの振動を測定しながら、支持面のリフトピンを用いてセンサウエハを上昇及び下降させることを更に含む。一実施形態では、該方法が、複数の位置センサを用いて、支持面に対するセンサウエハの第2の位置を特定することを更に含む。
本明細書で開示される実施形態は、処理ツール内での振動誘起移動を検出するための計算システムを備える。一実施形態では、該計算システムが、配置コントローラを更に備え、該配置コントローラは、処理ツール内で支持面によって支持されるセンサウエハと、センサウエハを上昇及び下降させる支持面内のリフトピンの変位を制御するリフトピンコントローラとに、通信可能に結合されている。一実施形態では、該配置コントローラが、センサインターフェースを備え、該センサインターフェースは、センサウエハと通信可能に結合され、センサウエハの位置センサ及び振動センサによって生成されたデータを受信する。一実施形態では、該配置コントローラが、位置センサによって生成されたデータから、支持面の中心点に対するセンサウエハの中心点を特定するためのウエハ中心点モジュールを更に備える。一実施形態では、該配置コントローラが、センサウエハがリフトピンによって変位するときに、センサウエハの振動量を特徴付けるための振動モジュールを更に備える。
一実施形態による、センサウエハの振動及び位置を測定するためのセンサウエハを有する処理ツールの断面概略図である。 一実施形態による、支持面から伸長するリフトピンによって支持されているセンサウエハを有する処理ツールの断面概略図である。 一実施形態による、センサウエハの傾斜をもたらす、均一に伸長していないリフトピンによって支持されているセンサウエハを有する処理ツールの断面概略図である。 一実施形態による、センサウエハ、及びリフトピンを上昇及び下降させた後で変位したセンサウエハの外形を有する、処理ツールの断面概略図である。 一実施形態による、支持面の中心に対するセンサウエハの位置を測定するためのセンサ領域を有するセンサウエハの下面の平面図である。 一実施形態による、下部センサ領域を有するセンサウエハの部分断面図である。 一実施形態による、処理ツール、及びセンサウエハが振動によって変位するかどうかを判定するための配置コントローラの概略図である。 一実施形態による、リフトピンの振動がセンサウエハを変位させるのに十分であるかどうかを判定するためのプロセスのフロー図である。 一実施形態による、リフトピンの振動がセンサウエハを変位させるのに十分であるかどうかを判定することを含むプロセスと併せて使用され得る、例示的なコンピュータシステムのブロック図を示す。
振動センサを有するセンサウエハを含むシステム、及び振動がセンサウエハの変位を誘発するかどうかを判定するためのそのようなセンサウエハを使用する方法が、様々な実施形態に従って説明される。下記の説明では、実施形態の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細事項を明示する。実施形態が、これらの具体的な詳細なしに実行され得ることは、当業者にとって明らかであろう。他の実例では、実施形態を不必要にあいまいにすることがないように、よく知られた態様は説明されない。更に、添付の図面で示されている様々な実施形態は、例示的な表現であり、必ずしも縮尺通りに描かれていないことが理解されよう。
上述のように、リフトピンの振動は、ウエハの望ましくない移動をもたらし得る。したがって、本明細書で開示される実施形態は、リフトピンの振動と位置と間の関係を特定するための複数のセンサを備えるセンサウエハを提供する。かかる実施形態は、リフトピンの振動を検出することができ、リフトピンの振動がウエハの位置に及ぼす直接的な影響が特定され得るので、特に有益である。リフトピンの振動は、典型的には、常時存在することになるので、ここで開示される実施形態は、振動が所定の閾値を何時超えることとなり、結果としてウエハの変位をもたらすかを特定するための測定基準を提供する。一実施形態では、リフトピンの保守の直後にリフトピン振動の試験を実施することができ、処理ウエハの位置がずれている危険性を排除することができる。更に、プロセス化学(process chemistry)がチャンバ内で実行された後で、ウエハ位置を検証するために必要とされる更なるステップは、チャンバ性能を維持するために必要とされない。
次に図1Aを参照すると、一実施形態による、処理ツール100の断面概略が示されている。一実施形態では、処理ツール100は、チャンバ190を備え得る。例えば、チャンバ190は、大気圧以下のチャンバ圧を提供することができる減圧チャンバであってもよい。排気及び減圧ポンプ(図示せず)が、チャンバ190に流体結合されて、チャンバ190内の減圧状態を提供してもよい。
一実施形態では、支持面105が、チャンバ190内に位置付けられてよい。支持面105は、ウエハ(又は他の基板)を支持し固定するための任意の適切な表面であってよい。例えば、支持面105は、静電チャック(ESC)であってもよい。一実施形態では、複数のリフトピン132が、支持面105に結合されてよい。リフトピン132は、支持面105内の凹部130内に収容されてもよい。一実施形態では、リフトピン132が、Z方向に変位可能であってよい。リフトピン132は、支持面105内の1以上のアクチュエータ(図示せず)を用いて変位されてよい。
図1Aで示されている断面では、2つのリフトピン132が示されている。しかし、様々な実施形態に従って、任意の数のリフトピン132を使用できることが理解されるべきである。例えば、処理ツール100は、3つのリフトピン132、4つのリフトピン132、又は4つより多いリフトピン132を備えてよい。リフトピン132は、任意の構成で支持面にわたり分散されてもよい。
処理ツール100の幾つかの特定の構成要素が明示的に示されているが、当業者には理解されるように、半導体製造分野における処理ツールに一般的な任意の数の更なる構成要素を、処理ツール100内に含めることもできることを理解されたい。一実施形態では、処理ツール100が、プラズマ処理ツール(例えば、プラズマエッチングツール、物理的気相堆積(PVD)ツール、プラズマ化学気相堆積(PE-CVD)ツール、プラズマ原子層堆積(PE-ALD)ツールなど)であってもよい。実施形態はまた、プラズマベースのツールではない処理ツール100(例えば、CVD、ALD、炉(furnace)など)を含んでもよい。
一実施形態によると、リフトピン132の振動によって誘起されるセンサウエハの振動及び変位を測定するために、センサウエハ110を処理ツール100の中に配置することができる。一実施形態では、センサウエハ110が、第1の表面112、及び第1の表面とは反対側の第2の表面114を含んでよい。一実施形態では、第1の表面112が、支持面105の表面107上に載置されてよい。一実施形態では、センサウエハ110が、処理ツール100内で処理される基板の形状因子(form-factor)と実質的に同様の形状因子を有してよい。例えば、センサウエハ110は、近似的に300mmの直径を有してよい。以下でより詳細に説明されるように、センサウエハ110は、複数のセンサ(図1Aでは示されていない)を備えてよい。一実施形態では、センサウエハ110が、振動センサ、傾斜計センサ、及び位置センサのうちの1以上を備えてよい。
次に図1Bを参照すると、処理ツール100の断面概略が、伸長位置にあるリフトピン132を伴って示されている。矢印によって示されるように、リフトピン132は、Z方向に上下に伸長及び後退され得る。一実施形態では、リフトピン132の伸長及び後退は、振動133をもたらし得る。振動133は、位置ずれしたリフトピン132の結果であるかもしれない。すなわち、リフトピン132は、凹部130と位置ずれしている可能性がある。振動133はまた、任意の他のメカニズムによって、リフトピン内で生成され得る。例えば、振動133は、リフトピン132を変位させるために使用されるアクチュエータ(図示せず)によって生成されるかもしれない。
一実施形態では、リフトピン132が伸長すると、センサウエハ110の第1の表面112がリフトピン132の表面上に載置されるので、リフトピン132の振動133がセンサウエハ110に伝達され得る。センサウエハ110に伝達される振動は、X‐Y平面内でのセンサウエハの変位をもたらし得る。
次に図1Cを参照すると、一実施形態による、非同一平面上のリフトピン132を有する処理ツール100の断面概略図が示されている。例えば、第1のリフトピン132が第1の距離D1だけ変位し、第2のリフトピン132が第1の距離D1よりも小さい第2の距離D2だけ変位したかもしれない。リフトピン132は、何れかの理由で非同一平面上にある表面を有し得る。例えば、各リフトピン132のためのアクチュエータは、同時に開始しないことがあり、又は、アクチュエータが、各リフトピン132を同じ速度で進めないことがある。このような場合、センサウエハ110は傾くことがある。幾つかの実施形態では、傾き(傾斜とも呼ばれる)は、センサウエハ110内の傾斜計センサによって測定されてもよい。傾斜方向(例えば、ピッチ及びロール)は、センサウエハ110が変位する方向(X‐Y平面内で)を決定し得る。したがって、振動情報に加えて傾斜情報を使用することによって、センサウエハ110の移動をより正確に追跡(又は予測)することができる。
次に図1Dを参照すると、第1の位置にあるセンサウエハ110(すなわち、センサウエハ110A)、第2の位置にある同じセンサウエハ110(すなわち、破線で示されるセンサウエハ110B)と共に、処理ツール100の断面図が示されている。図示されているように、センサウエハ110の位置は、X‐Y平面内で距離Sだけシフトし得る。例えば、センサウエハ110が、Z方向にセンサウエハ110を上昇又は下降させる際に、リフトピン132の振動や傾斜によって距離Sだけシフトした可能性がある。
一実施形態では、センサウエハ110が、振動及び傾斜を支持面105に対するセンサウエハ110の変位に相関させる複数のセンサを有してもよい。したがって、リフトピン132の振動又は傾斜が、X‐Y平面におけるセンサウエハ110の変位をもたらすかどうかを判定することができる。X‐Y平面でのセンサウエハ110の移動が検出されると、リフトピン132は、振動又は傾斜を低減させるために調整されてもよい。更なる実施形態は、振動情報及び/又は傾斜情報をデータベース内に記憶させることを含み得る。それらの情報は、閾値として将来使用され得る。閾値が記憶されると、その後の試験は、移動が生じるかどうかを判定するために、振動センサ及び/又は傾斜センサのみを必要とし得る(すなわち、振動情報及び/又は傾斜情報が閾値よりも大きい場合、ウエハがX‐Y平面内で移動することが予想される)。傾斜センサを有する実施形態では、ウエハの移動の向きも正確に予測することができる。
次に図2Aを参照すると、一実施形態による、センサウエハ210の第1の表面212の平面図が示されている。示されているように、センサウエハ210の第1の表面212は、複数のセンサ領域265〜265を備えてよい。一実施形態では、センサ領域265〜265が、それぞれ、支持面の縁部を検出するように構成された複数のセンサ(例えば、容量センサ)を備えてよい。センサウエハ210に対して複数の箇所(例えば3つ以上の箇所)で支持面の縁部を位置特定することによって、センサウエハ210の中心点に対する支持面の中心点を特定することができる。一実施形態では、センサ領域265が、容量センサの直線的な群であってもよい。各センサ領域265では、容量センサが、センサウエハの中央部からセンサウエハ210の縁部まで外向きに延在してよい。
一実施形態では、センサウエハ210が、電源241、プロセッサ/メモリ242、無線通信モジュール243、振動センサ244、及び傾斜計245のうちの1以上を収容する計算モジュール240を備えてよい。計算モジュール240は、導電性トレース247によって、下部センサ領域265と通信可能に結合されてよい。一実施形態では、振動センサ244が加速度計であってもよい。一実施形態では、加速度計が、X、Y、及びZ方向にのみ振動を検出するように構成されてよい。一実施形態では、センサウエハ210が、複数の振動センサを備えてよい。
一実施形態では、計算モジュール240が、センサ領域265〜265のセンサに電流を供給するための回路を含んでもよい。一実施形態では、複数のセンサが、複数対の自己参照容量センサを備えてもよい。一実施形態では、各対における第1の導電性パッドに送られる電流が、各対における第2の導電性パッドに送られる電流の出力位相から180度オフセットされた出力位相を有してもよい。
図示されている実施形態では、計算モジュール240が、センサウエハ210の近似的に中央に位置付けられている。しかし、計算モジュール240は、センサウエハ210の任意の好都合な箇所に位置付けられてもよいことが理解されるべきである。更に、構成要素241〜245は、単一のモジュール内の同じ場所に位置付けられなくてもよい。例えば、構成要素241〜245のうちの1以上は、計算モジュール240の外側に位置付けられてもよい。
次に図2Bを参照すると、一実施形態による、センサウエハ210の部分断面図、及び支持面205の一部分が示されている。図示されているように、下部センサ領域265は、支持面205の表面207に対向し、センサウエハ210の縁部213まで延在する第1の表面212の凹部に形成されてもよい。一実施形態では、下部センサ領域265が、支持面205とセンサ領域265との間の間隔を特定するセンサ(例えば自己参照容量センサ)のアレイを備えてもよい。したがって、位置201において、下部センサ領域265内のセンサのアレイは、センサ領域265によって検出可能な下にある表面が存在しないので、支持面の縁部203が存在することを示すだろう。位置201の位置は、センサウエハ210の中心に対して知られる。そのようにして、3つ以上の位置201が特定されると、センサウエハ210の中心点に対する支持面205の中心点が計算され得る。
次に図3を参照すると、一実施形態による、リフトピン332の振動及び結果として生じるセンサウエハ310の変位を測定するためのプロセスを実施するための配置コントローラ370を有する処理ツール390の概略ブロック図が示されている。一実施形態では、配置コントローラ370が、リフトピン332を有する支持面305上のセンサウエハ310を上昇及び下降させるための指示命令をリフトピンコントローラ378に提供することができる。
センサウエハ310は、上述したセンサウエハと同様なセンサウエハであってよい。例えば、センサウエハ310は、支持面305の縁部位置303〜303を特定するために複数のセンサ領域を備え得る。更に、センサウエハ310は、振動センサ(例えば加速度計)及び傾斜センサを備えてもよい。
一実施形態では、センサウエハ310からのセンサ情報が、配置コントローラ370のセンサインターフェース371によって取得され得る。例えば、センサインターフェース371は、センサウエハ310から(例えば、無線通信モジュールを用いて無線で)センサ情報を受信することができる。配置コントローラ370は、ウエハ中心点モジュール372内のセンサ情報(例えば、縁部位置303〜303)を利用して、支持面305の中心点に対するセンサウエハ310の中心点を特定することができる。以下で説明するように、中心点モジュール372を1回目に使用して、センサウエハ310の第1の位置を見つけることができ、センサウエハ310がリフトピン332によって1回以上上昇及び下降された後に、中心点モジュール372を2回目に使用して、センサウエハの第2の位置を見つけることができる。
一実施形態では、配置コントローラ370がまた、振動モジュール373を含んでもよい。振動モジュール373は、センサウエハ310の振動センサからのセンサインターフェース371によって取得された振動情報を処理することができる。一実施形態では、振動モジュール373が、振動情報を分析して、振動の総量、最大振動などを特定することができる。
一実施形態では、配置コントローラ370がまた、傾斜モジュール374を備えてもよい。傾斜モジュール374は、センサウエハ310の傾斜センサからのセンサインターフェース371によって取得された傾斜情報を処理することができる。一実施形態では、傾斜モジュール374が、傾斜情報を分析して、リフトピン332の上昇及び下降の全体を通しての傾斜変動の総量、リフトピン332の上昇及び下降中のセンサウエハ310の最大傾斜変動などを特定することができる。
一実施形態では、配置コントローラ370が、データベース376内に記憶されるウエハ変位閾値375を生成することができる。一実施形態では、X‐Y平面内でのセンサウエハ310の変位がウエハ中心点モジュール372によって検出されたときに、ウエハ変位閾値375をデータベース376に送ることができる。そのような事例では、振動モジュール373及び/又は傾斜モジュール374からの情報は、記憶され、センサウエハ310の移動に関連付けられる。したがって、振動又は傾斜の将来の測定値は、記憶されたウエハ変位閾値375と比較されてよい。ウエハ変位閾値を超えた場合、ウエハが移動したと推定され得る。
次に図4を参照すると、一実施形態による、リフトピンの振動をウエハの移動に関連付けるためのプロセス480のプロセスフロー図が示されている。一実施形態では、プロセス480が、振動センサ及び複数の位置センサを有するセンサウエハを支持面上に配置することを含む動作481で開始してよい。一実施形態では、センサウエハが、本明細書に説明されるものなどの任意のセンサウエハであってよい。一実施形態では、センサウエハが、傾斜センサを更に備えてもよい。
一実施形態では、プロセス480が、複数の位置センサを用いて、支持面に対するセンサウエハの第1の位置を特定することを含む動作482で継続してよい。一実施形態では、複数の位置センサが、複数の位置における支持面の縁部を検出することによって第1の位置を特定してもよい。そのセンサの位置に対するセンサウエハの中心点は知られるので、複数の縁部位置を使用して、支持面の中心点に対するセンサウエハの中心点を計算することができる。
一実施形態では、プロセス480が、振動センサを用いてセンサウエハの振動を測定しながら、支持面内のリフトピンを用いてセンサウエハを上昇及び下降させることを含む動作483で継続してよい。一実施形態では、センサウエハが、1回以上、上昇及び下降されてよい。例えば、センサウエハを5回以上、上昇及び下降させてもよい。傾斜計センサを含む実施形態では、センサウエハの上昇及び下降中に、センサウエハの傾斜も測定され得る。
一実施形態では、プロセス480が、複数の位置センサを用いて、支持面に対するセンサウエハの第2の位置を特定することを含む動作484で継続してよい。一実施形態では、第2の位置が、第1の位置を特定するために使用されるのと実質的に同じプロセスで特定されてもよい。例えば、複数の位置センサは、支持面の中心点に対するセンサウエハの中心点を特定するために、複数の支持面縁部位置を検出し得る。一実施形態では、第2の位置が、リフトピンを上昇及び下降させる単一の反復の後で特定されてもよい。更なる実施形態では、第2の位置が、リフトピンを上昇及び下降させる複数の反復の後で特定されてもよい。
一実施形態では、第2の位置を第1の位置と比較して、センサウエハが移動したかどうかを確認することができる。センサウエハが移動した場合、リフトピンの振動及び/又は傾斜がセンサウエハの移動を引き起こしたと仮定することができる。このような事例では、振動センサ及び/又は傾斜センサからの情報を含むウエハ変位閾値が、将来の参考のためにデータベース内に記憶されてもよい。リフトピンがX‐Y平面内でセンサウエハを変位させることが示されている実施形態では、リフトピンを調整又は他の方法で修正しなければならない場合がある。この測定は処理ツール内での基板の処理に先立って行われるため、処理ウエハが位置ずれする危険性が排除される。
次に図5を参照すると、一実施形態による、処理ツールの例示的なコンピュータシステム560のブロック図が示されている。一実施形態では、コンピュータシステム560を配置コントローラとして使用することができる。一実施形態では、コンピュータシステム560が、処理ツールに結合され、処理ツール内の処理を制御する。コンピュータシステム560は、ネットワーク561(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)、イントラネット、エクストラネット、又はインターネット)において、他のマシンに接続され(例えばネットワーク化され)得る。コンピュータシステム560は、クライアント-サーバネットワーク環境内のサーバ又はクライアントマシンの容量で、又はピアツーピア(又は分散型)ネットワーク環境内のピアマシンとして動作し得る。コンピュータシステム560は、パーソナルコンピュータ(PC:personal computer)、タブレットPC、セットトップボックス(STB:set-top box)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、携帯電話、ウェブアプライアンス、サーバ、ネットワークルータ、スイッチ若しくはブリッジ、又は、そのマシンによって行われる動作を特定する(連続した又は別様な)指示命令のセットを実行可能な任意のマシンであり得る。更に、コンピュータシステム560に対する単一のマシンのみが示されているが、「マシン」という用語は、本明細書に記載の方法のうちの任意の1以上を実行するために、1セット(又は複数のセット)の指示命令を個々に又は連携的に実行するマシン(例えばコンピュータ)の任意の集合体を含むとも解釈されよう。
コンピュータシステム560は、指示命令が記憶された非一過性のマシン読取り可能な媒体を有するコンピュータプログラム製品、又はソフトウエア522を含んでよく、これらの指示命令は、実施形態に係る処理を実施するコンピュータシステム560(又は他の電子機器)をプログラムするために使用され得る。マシン可読媒体は、マシン(例えば、コンピュータ)によって可読な形態を採る情報を記憶又は送信するための任意の機構を含む。例えば、マシン読取可能(例えばコンピュータ読取可能)な媒体は、マシン(例えばコンピュータ)読取可能な記憶媒体(例えば、読み出し専用メモリ(ROM:read only memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:random access memory)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイスなど)、マシン(例えばコンピュータ)読取可能な伝送媒体(電気的形態、光学的形態、音響的形態、又はその他の形態による伝播信号(例えば赤外線信号、デジタル信号など))などを含む。
一実施形態では、コンピュータシステム560が、バス530を介して互いに通信し合う、システムプロセッサ502、メインメモリ504(例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、シンクロナスDRAM(SDRAM:synchronous DRAM)又はランバスDRAM(RDRAM:Rambus DRAM)などのダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:dynamic random access memory))、スタティックメモリ506(例えば、フラッシュメモリ、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:static random access memory)など)、及び二次メモリ518(例えば、データ記憶装置)を含む。
システムプロセッサ502は、マイクロシステムプロセッサ、中央処理ユニットなどのような1以上の汎用処理デバイスを表す。より詳細には、システムプロセッサは、複合指示命令セット演算(CISC:complex instruction set computing)マイクロシステムプロセッサ、縮小命令セット演算(RISC:reduced instruction set computing)マイクロシステムプロセッサ、超長命令語(VLIW:very long instruction word)マイクロシステムプロセッサ、他の指示命令セットを実行するシステムプロセッサ、又は、指示命令セットの組み合わせを実行するシステムプロセッサであり得る。システムプロセッサ502は、特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:field programmable gate array)、デジタル信号システムプロセッサ(DSP:digital signal system processor)、ネットワークシステムプロセッサといった、1以上の特殊用途処理装置でもあり得る。システムプロセッサ502は、本明細書に記載の動作を実行するための処理ロジック526を実行するように構成される。
コンピュータシステム560は、他のデバイス又はマシンと通信するためのシステムネットワークインターフェースデバイス508を更に含み得る。コンピュータシステム560はまた、ビデオディスプレイユニット510(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオードディスプレイ(LED)、又はブラウン管(CRT))、英数字入力デバイス512(例えば、キーボード)、カーソル制御デバイス514(例えば、マウス)、及び信号生成デバイス516(例えば、スピーカ)を含み得る。
二次メモリ518は、本明細書に記載の方法又は機能のうちの任意の1以上を実施する、1以上のセットの指示命令(例えば、ソフトウエア522)が記憶される、マシンアクセス可能記憶媒体531(又はより具体的にはコンピュータ可読記憶媒体)を含み得る。ソフトウエア522はまた、コンピュータシステム560によって実行されている間、完全に又は少なくとも部分的に、メインメモリ504及び/又はシステムプロセッサ502内に常駐してもよく、メインメモリ504及びシステムプロセッサ502も、マシン可読記憶媒体を構成し得る。ソフトウエア522は、システムネットワークインターフェースデバイス508を介してネットワーク561上で更に送信又は受信され得る。
例示的な一実施形態では、マシンアクセス可能な記憶媒体531を単一の媒体として示しているが、「マシン読取可能な記憶媒体(machine-readable storage medium)」という語は、1以上の指示命令セットが記憶された単一の媒体又は複数の媒体(例えば、集中データベース若しくは分散データベース、及び/又は、関連キャッシュ及びサーバ)を含むと解釈すべきである。「マシン可読記憶媒体」という用語は、マシンによって実行される一組の指示命令を記憶又は符号化することができ、マシンに方法の任意の1以上を実施させることができる任意の媒体を含むとも理解され得る。したがって、「マシン可読記憶媒体」という用語は、非限定的に、ソリッドステートメモリ、並びに光及び磁気媒体を含むと理解され得る。
以上の明細書では、特定の例示的な実施形態が説明された。以下の特許請求の範囲から逸脱することなしに様々な修正が行われ得ることは明らかである。したがって、本明細書及び図面を限定的と捉えるのではなく、例として見なすべきである。

Claims (15)

  1. 第1の表面、前記第1の表面の反対側の第2の表面、及び前記第1の表面と前記第2の表面との間の端面を含む、基板、
    前記第1の表面に沿って形成された複数のセンサ領域であって、自己参照容量センサを備えた複数のセンサ領域、並びに
    前記基板内に埋め込まれた振動センサを備える、センサウエハ。
  2. 前記複数のセンサ領域のそれぞれが、前記基板の前記端面まで放射状に延在する、請求項1に記載のセンサウエハ。
  3. 前記センサ領域の表面が、前記第2の表面から凹んでいる、請求項2に記載のセンサウエハ。
  4. 前記基板内に埋め込まれた傾斜計センサを更に備える、請求項1に記載のセンサウエハ。
  5. 前記センサ領域は、前記センサウエハを支持する支持面の縁部を検出するためのものである、請求項1に記載のセンサウエハ。
  6. 前記振動センサは、前記センサウエハ処理チャンバ内のピンによって上昇及び/又は下降されるときに、前記センサウエハの振動を測定する、請求項1に記載のセンサウエハ。
  7. 前記振動センサは、加速度計を備える、請求項1に記載のセンサウエハ。
  8. 前記加速度計は、前記第1の表面に実質的に平行な平面に沿った加速度を検知する、請求項7に記載のセンサウエハ。
  9. 前記センサウエハの直径が300mmである、請求項1に記載のセンサウエハ。
  10. 処理ツール内のウエハの振動誘起移動を測定する方法であって、
    振動センサ及び複数の位置センサを有するセンサウエハを前記処理ツール内の支持面上に配置すること、
    前記複数の位置センサを用いて、前記支持面に対する前記センサウエハの第1の位置を特定すること、
    前記振動センサを用いて前記センサウエハの振動を測定しながら、前記支持面のリフトピンを用いて前記センサウエハを上昇及び下降させること、及び
    前記複数の位置センサを用いて、前記支持面に対する前記センサウエハの第2の位置を特定することを含む、方法。
  11. 前記第2の位置は、前記支持面の前記リフトピンを用いて前記センサウエハを複数の回数上昇及び下降させた後で、特定される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記複数の回数は、上昇及び下降の少なくとも5回の反復である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の位置を前記第2の位置と比較することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記振動センサからの振動情報をデータベース内に記憶させることを更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 振動情報は、最大加速度、累積加速度のうちの1以上を含む、請求項14に記載の方法。
JP2021503146A 2018-09-04 2019-08-21 振動データを使用してウエハの移動及び配置を測定する方法及び装置 Active JP7126019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862726874P 2018-09-04 2018-09-04
US62/726,874 2018-09-04
US16/545,814 US11342210B2 (en) 2018-09-04 2019-08-20 Method and apparatus for measuring wafer movement and placement using vibration data
US16/545,814 2019-08-20
PCT/US2019/047535 WO2020050982A1 (en) 2018-09-04 2019-08-21 Method and apparatus for measuring wafer movement and placement using vibration data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535585A true JP2021535585A (ja) 2021-12-16
JP7126019B2 JP7126019B2 (ja) 2022-08-25

Family

ID=69639093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503146A Active JP7126019B2 (ja) 2018-09-04 2019-08-21 振動データを使用してウエハの移動及び配置を測定する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11342210B2 (ja)
JP (1) JP7126019B2 (ja)
KR (1) KR102556890B1 (ja)
CN (1) CN112449723A (ja)
TW (1) TWI735033B (ja)
WO (1) WO2020050982A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10847393B2 (en) * 2018-09-04 2020-11-24 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring process kit centering
WO2020117201A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Lam Research Corporation Pin-lifter test substrate
KR102584513B1 (ko) * 2020-12-31 2023-10-06 세메스 주식회사 온도 변화가 수반되는 분위기에 제공되는 기판 지지 부재의 수평 측정용 기판형 센서, 이를 이용한 수평 측정 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 매체

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513459A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 エンテグリス・インコーポレーテッド 容器内の環境を監視するための装置及び方法
JP2008544493A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 アクセリス テクノロジーズ インコーポレーテッド ワークピース取扱アライメントシステム
JP2009054665A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Tokyo Electron Ltd 搬送アームの移動位置の調整方法及び位置検出用治具
JP2011210932A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Yaskawa Electric Corp ステージ装置
JP2017228754A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 東京エレクトロン株式会社 静電容量測定用の測定器、及び、測定器を用いて処理システムにおける搬送位置データを較正する方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214876A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Shibaura Eng Works Co Ltd ウェハ位置ずれ検出装置
JP3468056B2 (ja) 1997-09-23 2003-11-17 東京エレクトロン株式会社 基板検出装置
TW447071B (en) * 1998-07-10 2001-07-21 Taiwan Semiconductor Mfg Intelligent wafer detecting robot device
KR100702909B1 (ko) * 2000-11-02 2007-04-03 가부시키가이샤 야스카와덴키 웨이퍼 프리얼라인먼트 장치와 그 웨이퍼 유무 판정방법,웨이퍼 에지 위치 검출방법과 그 방법을 실행시키는프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체, 웨이퍼의에지 위치 검출장치 및 프리얼라인먼트 센서
US6660651B1 (en) * 2001-11-08 2003-12-09 Advanced Micro Devices, Inc. Adjustable wafer stage, and a method and system for performing process operations using same
US7135852B2 (en) 2002-12-03 2006-11-14 Sensarray Corporation Integrated process condition sensing wafer and data analysis system
US7352440B2 (en) 2004-12-10 2008-04-01 Asml Netherlands B.V. Substrate placement in immersion lithography
US7674638B2 (en) * 2005-11-25 2010-03-09 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Sensor device and production method therefor
US7893697B2 (en) 2006-02-21 2011-02-22 Cyberoptics Semiconductor, Inc. Capacitive distance sensing in semiconductor processing tools
JP2009527764A (ja) 2006-02-21 2009-07-30 サイバーオプティクス セミコンダクタ インコーポレイテッド 半導体加工ツールにおける静電容量距離検出
JP2010519768A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション プロセス条件測定デバイス
US7778793B2 (en) 2007-03-12 2010-08-17 Cyberoptics Semiconductor, Inc. Wireless sensor for semiconductor processing systems
TW200849444A (en) 2007-04-05 2008-12-16 Cyberoptics Semiconductor Inc Semiconductor processing system with integrated showerhead distance measuring device
KR101023948B1 (ko) * 2008-09-01 2011-03-22 주식회사 싸이맥스 웨이퍼의 중심 검출 장치 및 그 방법
JP5402042B2 (ja) * 2009-02-06 2014-01-29 シンフォニアテクノロジー株式会社 ワークの中心位置合わせ装置
US20110074341A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Kla- Tencor Corporation Non-contact interface system
JP5551420B2 (ja) 2009-12-04 2014-07-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びその電極間距離の測定方法並びにプログラムを記憶する記憶媒体
US20110261344A1 (en) 2009-12-31 2011-10-27 Mapper Lithography Ip B.V. Exposure method
US8889021B2 (en) 2010-01-21 2014-11-18 Kla-Tencor Corporation Process condition sensing device and method for plasma chamber
JP5298047B2 (ja) * 2010-02-26 2013-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 複合センサの製造方法
PL3581105T3 (pl) 2010-05-08 2022-11-28 The Regents Of The University Of California Urządzenie do wczesnego wykrywania owrzodzenia przez skanowanie uwodnienia podnaskórkowego
JP2011258756A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Ntn Corp リフタユニットおよびパターン修正装置
US9245786B2 (en) 2011-06-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for positioning a substrate using capacitive sensors
KR102073802B1 (ko) * 2012-04-25 2020-02-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 웨이퍼 에지 측정 및 제어
CN103646904B (zh) * 2013-11-08 2017-05-17 上海华力微电子有限公司 一种机械手臂
US9685362B2 (en) 2014-02-19 2017-06-20 International Business Machines Corporation Apparatus and method for centering substrates on a chuck
JP6383647B2 (ja) 2014-11-19 2018-08-29 東京エレクトロン株式会社 測定システムおよび測定方法
CN105719986A (zh) * 2014-12-03 2016-06-29 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 基片校准装置及半导体加工设备
US10658222B2 (en) 2015-01-16 2020-05-19 Lam Research Corporation Moveable edge coupling ring for edge process control during semiconductor wafer processing
JP6537433B2 (ja) 2015-06-11 2019-07-03 東京エレクトロン株式会社 静電容量測定用のセンサチップ及び同センサチップを備えた測定器
US9903739B2 (en) 2015-06-11 2018-02-27 Tokyo Electron Limited Sensor chip for electrostatic capacitance measurement and measuring device having the same
KR20170014384A (ko) 2015-07-30 2017-02-08 삼성전자주식회사 건식 식각장치
US10067070B2 (en) 2015-11-06 2018-09-04 Applied Materials, Inc. Particle monitoring device
KR101841607B1 (ko) 2017-02-03 2018-03-26 (주)제이디 전원제어기능을 가지는 회로 임베디드 웨이퍼
CN107481960B (zh) * 2017-08-15 2024-05-28 紫石能源有限公司 一种方形晶片偏移量的测量、校准装置及其方法
US11094556B2 (en) * 2018-06-29 2021-08-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor devices using directional process
US10777445B2 (en) * 2018-12-06 2020-09-15 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and substrate transfer method
JP2022542219A (ja) * 2019-08-02 2022-09-30 アクス テクノロジー エルエルシー ワークピースの研磨中のウェーハスリップ検出の現場調整方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513459A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 エンテグリス・インコーポレーテッド 容器内の環境を監視するための装置及び方法
JP2008544493A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 アクセリス テクノロジーズ インコーポレーテッド ワークピース取扱アライメントシステム
JP2009054665A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Tokyo Electron Ltd 搬送アームの移動位置の調整方法及び位置検出用治具
JP2011210932A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Yaskawa Electric Corp ステージ装置
JP2017228754A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 東京エレクトロン株式会社 静電容量測定用の測定器、及び、測定器を用いて処理システムにおける搬送位置データを較正する方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202036011A (zh) 2020-10-01
KR102556890B1 (ko) 2023-07-17
JP7126019B2 (ja) 2022-08-25
WO2020050982A1 (en) 2020-03-12
US20200075369A1 (en) 2020-03-05
KR20210014203A (ko) 2021-02-08
US11342210B2 (en) 2022-05-24
CN112449723A (zh) 2021-03-05
TWI735033B (zh) 2021-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7286754B2 (ja) プロセスキットの中心合わせ測定のための方法及び装置
JP7126019B2 (ja) 振動データを使用してウエハの移動及び配置を測定する方法及び装置
US10794681B2 (en) Long range capacitive gap measurement in a wafer form sensor system
JP7340660B2 (ja) 移動するプロセスキットの浸食測定及び位置較正のための方法及び装置
JP2021535586A (ja) ヒータペデスタル上の基板の位置を測定するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7126019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150