JP2021534071A - チャンバーシールアセンブリ及び成長炉 - Google Patents

チャンバーシールアセンブリ及び成長炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2021534071A
JP2021534071A JP2021532510A JP2021532510A JP2021534071A JP 2021534071 A JP2021534071 A JP 2021534071A JP 2021532510 A JP2021532510 A JP 2021532510A JP 2021532510 A JP2021532510 A JP 2021532510A JP 2021534071 A JP2021534071 A JP 2021534071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
seal
exhaust
spacer ring
exhaust passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021532510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7126027B2 (ja
Inventor
祥雷 ▲馮▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Original Assignee
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd filed Critical Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Publication of JP2021534071A publication Critical patent/JP2021534071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7126027B2 publication Critical patent/JP7126027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces

Abstract

本発明はチャンバーシールアセンブリ及び成長炉を提供し、該チャンバーシールアセンブリは炉室フランジと反応チャンバーとの間に周設され、それはシールスペーサーリング、及びそれぞれシールスペーサーリングの軸方向両側に設けられるシールリングを含み、そのうち、シールスペーサーリング内に第1排気通路が設けられ、該第1排気通路がシールスペーサーリングの内側と連通し、そして、炉室フランジ内に第2排気通路が設けられ、該第2排気通路はそれぞれ第1排気通路及び排気装置に接続される。本発明が提供するチャンバーシールアセンブリによれば、それは空気が反応チャンバー内に漏れることを回避できるだけでなく、チャンバーの取り外し・メンテナンスの効率を向上させ、反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクを回避することができる。

Description

本発明は半導体製造の分野に関し、具体的には、チャンバーシールアセンブリ及び成長炉に関する。
炭化ケイ素(SiC)単結晶は高熱伝導率、高破壊電圧、高キャリア移動度、高化学的安定性等の優れた半導体の物理的性質を有し、高温、強放射条件下で動作する高周波、高出力の電子デバイス及び光電子デバイスを製造でき、国防、ハイテク、工業生産、給電、変電等の分野で大きな応用価値があり、発展の将来性が極めて期待できる第3世代広帯域半導体材料としてみなされている。
炭化ケイ素単結晶材料の成長には特別のプロセス装置が必要である。該プロセス装置は主に成長炉アセンブリ、加熱アセンブリ、ガスアセンブリ及び制御アセンブリ等を含み、そのうち、成長炉アセンブリはキー構造の一つである。図1は成長炉の構造概略図である。図1を参照すると、成長炉は反応チャンバー1、上室2及び下室3を含み、上室2と下室3はそれぞれ反応チャンバー1の上端と下端から反応チャンバー1に套設される。そして、上室2と反応チャンバー1との間、及び下室3と反応チャンバー1との間にシールアセンブリ(図示せず)が設けられ、それによって反応チャンバー1の内部にシールチャンバーが形成される。従来のSiC成長プロセスのニーズに応じて、該密閉チャンバーは比較的高い真空度レベルを維持する必要がある。
従来のシールアセンブリは、通常、互いに間隔をあけた2つのシールリングを含む。この場合、実際の応用では以下の問題が存在し、即ち、取り付けるときに、2つのシールリングの間に空気が閉じ込められ、反応チャンバー1の真空引きが完了した後、チャンバー内部の真空度が比較的高く、2つのシールリング間の間隔内の圧力(空気が閉じ込められるため)とチャンバー内の圧力との差が比較的大きいため、不可避的に、間隔内に閉じ込められた空気がごくわずかにチャンバー内に漏れるとしても、チャンバーの圧力上昇率の上昇を招く可能性があり、晶体成長プロセスの展開に悪影響を与えてしまう。また、間隔内の圧力が外部大気圧力よりも低いため、該間隔が負圧状態になることを引き起こし、それによってチャンバーの取り外し・メンテナンスを行う際に、炉室フランジの取り外しが困難になることを引き起こし、それによって反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクが存在する。
本発明は、少なくとも従来技術に存在する技術的問題の一つを解決するために、チャンバーシールアセンブリ及び成長炉を提案し、それは空気が反応チャンバー内に漏れることを回避できるとともに、チャンバーの取り外し・メンテナンスの効率を向上させ、反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクを回避することができる。
本発明の目的を実現するために、チャンバーシールアセンブリを提供し、炉室フランジと反応チャンバーとの間に周設され、
シールスペーサーリング、及びそれぞれ前記シールスペーサーリングの軸方向両側に設けられるシールリングを含み、そのうち、前記シールスペーサーリング内に第1排気通路が設けられ、前記第1排気通路が前記シールスペーサーリングの内側と連通し、そして、前記炉室フランジ内に第2排気通路が設けられ、前記第2排気通路がそれぞれ前記第1排気通路及び排気装置に接続される。
選択肢として、前記第1排気通路は前記シールスペーサーリングの周方向に沿って均等に分布する複数の排気孔を含み、各前記排気孔は前記シールスペーサーリング内に穿設される。
選択肢として、前記シールスペーサーリングの内周壁上に環状凹溝が形成され、各前記排気孔の内端はいずれも前記環状凹溝内に位置する。
選択肢として、前記排気孔の直径は前記シールスペーサーリングの軸方向厚さの1/4である。
選択肢として、前記排気孔の数は12〜36個である。
選択肢として、前記排気孔の内端は前記シールスペーサーリングの軸方向厚さの中間位置に位置する。
選択肢として、前記第1排気通路から遠い前記第2排気通路の一端は前記炉室フランジの外周壁上に位置する。
選択肢として、さらに上裏当てリング及び下裏当てリングを含み、且つ前記シールリングと前記シールスペーサーリングが前記上裏当てリングと前記下裏当てリングとの間に設けられる。
別の技術案として、本発明はさらに成長炉を提供し、反応チャンバー、上室及び下室を含み、前記上室と下室はそれぞれ前記反応チャンバーの上端と下端に套設され、そして、前記上室及び下室はいずれも下から上に順に積層されたフランジエンドカバー、炉室フランジ及び炉室本体を含み、そのうち、前記炉室フランジの内周壁と前記反応チャンバーの外周壁との間に環状隙間を有し、
前記環状隙間内にチャンバーシールアセンブリが設けられ、前記チャンバーシールアセンブリは本発明が提供する上記チャンバーシールアセンブリを使用する。
選択肢として、前記排気装置は真空コネクタ、排気配管及び排気ポンプを含み、そのうち、
前記真空コネクタは前記第2排気通路の第2端に接続され、
前記排気配管はそれぞれ前記排気ポンプ及び前記真空コネクタに接続される。
本発明は以下の有益な効果を有する。
本発明が提供するチャンバーシールアセンブリによれば、それはシールスペーサーリング内に第1排気通路が設けられ、且つ炉室フランジ内に第2排気通路が設けられることによって、排気装置を利用して順に該第2排気通路と第1排気通路を介してシールスペーサーリングと反応チャンバーとの間の間隔内の空気を排出することができ、それによって該間隔内の空気が反応チャンバー内に漏れることを回避でき、チャンバーの圧力上昇率の要件を確保し、また、さらにチャンバーの取り外し・メンテナンスを行う際に、第2排気通路及び第1排気通路を介して上記間隔と大気環境を連通させることができ、それによって間隔内の負圧状態を解除でき、炉室フランジの取り外しが容易になり、それによってチャンバーの取り外し・メンテナンスの効率を向上させ、反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクを回避することができる。
本発明が提供する成長炉によれば、それは本発明が提供する上記チャンバーシールアセンブリを使用することによって、空気が反応チャンバー内に漏れることを回避できるだけでなく、チャンバーの取り外し・メンテナンスの効率を向上させ、反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクを回避することができる。
図1は成長炉の構造概略図である。 図2は本発明の実施例が使用する成長炉の部分断面図である。 図3は図2中のI領域の拡大図である。 図4は本発明の実施例が使用するシールスペーサーリングの構造図である。
当業者が本発明の技術案をよりよく理解するようにするために、以下、図面を参照しながら本発明が提供するチャンバーシールアセンブリ及び成長炉を詳細に説明する。
図2を参照すると、本発明の実施例が使用する成長炉の部分断面図である。該成長炉は反応チャンバー10、上室及び下室を含み、上室と下室はそれぞれ反応チャンバー10の上端と下端から反応チャンバー10上に套設される。図2には、上炉室及びそれと反応チャンバー10とのシール構造の部分断面図のみが示される。下炉室と反応チャンバー10との間のシール構造は上炉室と反応チャンバー10とのシール構造に類似するため、本実施例では、上炉室と反応チャンバー10とのシール構造のみを例とする。
本実施例では、上炉室は上から下に順に設けられる上エンドカバー13、上炉室本体12及び炉室フランジ11を含み、そのうち、炉室フランジ11は反応チャンバー10上に套設され、且つ炉室フランジ11と反応チャンバー10との間の間隔内にチャンバーシールアセンブリ14が周設され、炉室フランジ11と反応チャンバー10との密封を実現することに用いられる。
図2及び図3を併せて参照すると、本実施例が提供するチャンバーシールアセンブリはシールスペーサーリング144、及びそれぞれ該シールスペーサーリング144の軸方向両側に設けられるシールリング143を含む。シールスペーサーリング144はシールリング143を隔離し且つ支持する役割を果たすことに用いられる。
しかし、チャンバーシールアセンブリを取り付ける際に、シールスペーサーリング144の内側において、且つ2つのシールリング143の間に位置する間隔内に空気が閉じ込められ、反応チャンバー10の内部の真空引きが完了した後、チャンバー内部の真空度が比較的高く、両側のシールリング143の間の間隔内の圧力とチャンバーの内圧との差が比較的大きいため、不可避的に、2つのシールリング143の間の間隔内に閉じ込められた空気がごくわずかにチャンバー内に漏れるとしても、チャンバーの圧力上昇率の上昇を招く可能性があり、晶体成長プロセスの展開に悪影響を与えてしまう。また、上記間隔内の圧力が外部大気圧力よりも低いため、該間隔が負圧状態であり、それによってチャンバーの取り外し・メンテナンスを行う際に、炉室フランジの取り外しが困難になり、反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクがある。
上記問題を解決するために、本実施例では、シールスペーサーリング144内に第1排気通路1441が設けられ、該第1排気通路1441がシールスペーサーリング144の内側と連通し、具体的には、第1排気通路1441の第1端と第2端はそれぞれシールスペーサーリング144の内周壁と外周壁上に位置する。そして、炉室フランジ11内に第2排気通路111が設けられ、該第2排気通路111の第1端が第1排気通路1441の第2端に接続され、第2排気通路111の第2端が排気装置(図示せず)を接続することに用いられる。
チャンバーシールアセンブリの取り付けが完了した後、排気装置を利用して順に第2排気通路111及び第1排気通路1441を介してシールスペーサーリング144の内側の間隔内の空気を排出し、それによって該間隔内の空気が反応チャンバー10の内部に漏れることを回避でき、チャンバーの圧力上昇率の要件を確保し、また、さらにチャンバーの取り外し・メンテナンスを行う際に、第2排気通路111及び第1排気通路1441を介して上記間隔と大気環境とを連通させることができ、それによって該間隔内の負圧状態を解除でき、炉室フランジ11の取り外しが容易になり、それによってチャンバーの取り外し・メンテナンスの効率を向上させ、反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクを回避することができる。
本実施例では、図4に示すように、第1排気通路1441はシールスペーサーリング144の周方向に沿って均等に分布する複数の排気孔を含み、各排気孔はシールスペーサーリング144内に穿設される。選択肢として、各排気孔はシールスペーサーリング144の径方向に沿って設けられるストレート貫通孔である。シールスペーサーリング144の周方向に沿って均等に分布する複数の排気孔によって、シールスペーサーリング144の内側の間隔内の空気を均一に排出でき、それによってシールスペーサーリング144全体の円周方向に空気を完全に排出できるように確保できるとともに、均一に排気することでシールリング143の変形を回避することができる。
本実施例では、選択肢として、シールスペーサーリング144の内周壁上に環状凹溝1442が形成され、各排気孔1441の内端はいずれも環状凹溝1442内に位置する。環状凹溝1442によって、2つのシールリング143間の空気を完全に排出することにさらに有利である。
選択肢として、排気孔の直径はシールスペーサーリング144の軸方向厚さの1/4である。例えば、シールスペーサーリング144の軸方向厚さが4mmであると、排気孔の直径は1mmである。シールスペーサーリング144の軸方向厚さが8mmであると、排気孔の直径は2mmである。このように、シールスペーサーリング144の強度を確保するうえに、排気速度を向上させることができる。
選択肢として、排気孔の数は12〜36個である。このように、シールスペーサーリング144の強度を確保するうえに、排気速度を向上させることができる。
選択肢として、排気孔の内端はシールスペーサーリング144の軸方向厚さの中間位置に位置し、このように、空気を完全に排出できることに有利である。
本実施例では、図2に示すように、第1排気通路1441から遠い第2排気通路111の一端は炉室フランジ11の外周壁上に位置し、それによって排気装置を接続することに用いられる真空コネクタ15の取り付けが容易になる。
本実施例では、チャンバーシールアセンブリはさらに上裏当てリング141及び下裏当てリング142を含み、そのうち、シールリング143及びシールスペーサーリング144が上裏当てリング141と下裏当てリング142との間に設けられる。上裏当てリング141及び下裏当てリング142は2つのシールリング143を固定して動かないようにすることに用いられる。
本実施例では、上裏当てリング141の上端は炉室本体12に接触し、下裏当てリング142の下端は下エンドカバー(図示せず)に接触する。そして、上炉室本体12、炉室フランジ11及び下エンドカバーはねじによって一体に固定され、且つねじを締めることで、上炉室本体12及び下エンドカバーが反応チャンバー10の軸方向に沿って2つのシールリング143を押し締め、それにより、シールリング143を反応チャンバー10の径方向に沿って膨張変形させ、それによって炉室フランジ11と反応チャンバー10との間の隙間をシールすることを実現する。
なお、本実施例では、シールリング143は2つであるが、本発明はこれに限定されず、実際の応用では、シールリング143はまだ1つ又は3つ以上であってもよい。この場合、シールスペーサーリングの構造及び数に対して適応的な改良を行うことができ、シールリングを固定できればよい。
別の技術案として、本発明の実施例はさらに成長炉を提供し、それは反応チャンバー、上室及び下室を含み、上室と下室はそれぞれ反応チャンバーの上端と下端に套設され、そして、上室及び下室はいずれも下から上に順に積層されたフランジエンドカバー、炉室フランジ及び炉室本体を含み、そのうち、炉室フランジの内周壁と反応チャンバーの外周壁との間に環状隙間を有し、該環状隙間内にチャンバーシールアセンブリが設けられ、炉室フランジと反応チャンバーとの密封を実現することに用いられる。該チャンバーシールアセンブリは本発明の実施例が提供する上記チャンバーシールアセンブリを使用する。
本実施例では、成長炉は真空コネクタ、排気配管及び排気ポンプを含み、そのうち、真空コネクタは第2排気通路の第2端に接続され、排気配管はそれぞれ排気ポンプ及び真空コネクタに接続される。
本発明の実施例が提供する成長炉によれば、それは本発明の実施例が提供する上記チャンバーシールアセンブリを使用することによって、空気が反応チャンバー内に漏れることを回避できるだけでなく、チャンバーの取り外し・メンテナンスの効率を向上させ、反応チャンバーの損傷を引き起こすリスクを回避することができる。
理解できるように、以上の実施形態は単に本発明の原理を説明するために使用される例示的な実施形態であるが、本発明はこれに限定されない。当業者であれば、本発明の精神及び趣旨を逸脱しない場合に、様々な変形や改良を行うことができ、これらの変形や改良も本発明の保護範囲に属する。
10 反応チャンバー
11 炉室フランジ
111 第2排気通路
12 上炉室本体
13 エンドカバー
14 チャンバーシールアセンブリ
141 上裏当てリング
142 下裏当てリング
143 シールリング
144 シールスペーサーリング
1441 排気孔
1442 環状凹溝

Claims (10)

  1. 炉室フランジと反応チャンバーとの間に周設されるチャンバーシールアセンブリであって、シールスペーサーリング、及びそれぞれ前記シールスペーサーリングの軸方向両側に設けられるシールリングを含み、そのうち、前記シールスペーサーリング内に第1排気通路が設けられ、前記第1排気通路が前記シールスペーサーリングの内側と連通し、そして、前記炉室フランジ内に第2排気通路が設けられ、前記第2排気通路がそれぞれ前記第1排気通路及び排気装置に接続されることを特徴とするチャンバーシールアセンブリ。
  2. 前記第1排気通路は前記シールスペーサーリングの周方向に沿って均等に分布する複数の排気孔を含み、各前記排気孔は前記シールスペーサーリング内に穿設されることを特徴とする請求項1に記載のチャンバーシールアセンブリ。
  3. 前記シールスペーサーリングの内周壁上に環状凹溝が形成され、各前記排気孔の内端はいずれも前記環状凹溝内に位置することを特徴とする請求項2に記載のチャンバーシールアセンブリ。
  4. 前記排気孔の直径は前記シールスペーサーリングの軸方向厚さの1/4であることを特徴とする請求項2に記載のチャンバーシールアセンブリ。
  5. 前記排気孔の数は12〜36個であることを特徴とする請求項2に記載のチャンバーシールアセンブリ。
  6. 前記排気孔の内端は前記シールスペーサーリングの軸方向厚さの中間位置に位置することを特徴とする請求項2に記載のチャンバーシールアセンブリ。
  7. 前記第1排気通路から遠い前記第2排気通路の一端は前記炉室フランジの外周壁上に位置することを特徴とする請求項1に記載のチャンバーシールアセンブリ。
  8. 上裏当てリング及び下裏当てリングをさらに含み、且つ前記シールリング及び前記シールスペーサーリングが前記上裏当てリングと前記下裏当てリングとの間に設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のチャンバーシールアセンブリ。
  9. 反応チャンバー、上室及び下室を含み、前記上室と下室はそれぞれ前記反応チャンバーの上端と下端に套設され、そして、前記上室及び下室はいずれも下から上に順に積層されたフランジエンドカバー、炉室フランジ及び炉室本体を含み、そのうち、前記炉室フランジの内周壁と前記反応チャンバーの外周壁との間に環状隙間を有する成長炉であって、
    前記環状隙間内にチャンバーシールアセンブリが設けられ、前記チャンバーシールアセンブリは請求項1〜8のいずれか一項に記載のチャンバーシールアセンブリを使用することを特徴とする成長炉。
  10. 前記排気装置は真空コネクタ、排気配管及び排気ポンプを含み、そのうち、
    前記真空コネクタは前記第2排気通路の第2端に接続され、
    前記排気配管はそれぞれ前記排気ポンプ及び前記真空コネクタに接続されることを特徴とする請求項9に記載の成長炉。
JP2021532510A 2018-10-16 2019-09-11 チャンバーシールアセンブリ及び成長炉 Active JP7126027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811201774.5 2018-10-16
CN201811201774.5A CN111058093B (zh) 2018-10-16 2018-10-16 腔室密封组件及生长炉
PCT/CN2019/105409 WO2020078147A1 (zh) 2018-10-16 2019-09-11 腔室密封组件及生长炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021534071A true JP2021534071A (ja) 2021-12-09
JP7126027B2 JP7126027B2 (ja) 2022-08-25

Family

ID=70284454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532510A Active JP7126027B2 (ja) 2018-10-16 2019-09-11 チャンバーシールアセンブリ及び成長炉

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7126027B2 (ja)
CN (1) CN111058093B (ja)
WO (1) WO2020078147A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114892265A (zh) * 2022-04-13 2022-08-12 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种外延生长反应装置
CN115584485A (zh) * 2022-10-11 2023-01-10 拓荆科技股份有限公司 一种用于薄膜沉积设备的密封结构以及反应腔室

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768151A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Hitachi Ltd 真空装置
JPH07151312A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Sanyo Electric Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JPH1197447A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Tokyo Electron Ltd 封止装置
JP2014069104A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
CN107966022A (zh) * 2017-12-21 2018-04-27 宁夏昇力恒真空设备有限公司 法兰密封连接装置及超高真空烧结炉
CN207715049U (zh) * 2017-12-14 2018-08-10 核工业西南物理研究院 一种真空室门密封结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4187073B2 (ja) * 2004-05-07 2008-11-26 日本ピラー工業株式会社 回転テーブルを使用する処理装置用のシール装置
US9005539B2 (en) * 2011-11-23 2015-04-14 Asm Ip Holding B.V. Chamber sealing member
CN203583011U (zh) * 2013-10-09 2014-05-07 东莞市天域半导体科技有限公司 一种超高温双层水冷石英管真空室用双密封结构
CN103628140B (zh) * 2013-10-09 2016-08-17 东莞市天域半导体科技有限公司 一种超高温双层水冷石英管真空室用双密封结构
CN204849018U (zh) * 2015-06-23 2015-12-09 中建材(内江)玻璃高新技术有限公司 镀膜腔室高真空密封结构
CN205228137U (zh) * 2015-12-02 2016-05-11 青岛丰东热处理有限公司 等离子炉双密封圈真空锁紧结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768151A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Hitachi Ltd 真空装置
JPH07151312A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Sanyo Electric Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JPH1197447A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Tokyo Electron Ltd 封止装置
JP2014069104A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
CN207715049U (zh) * 2017-12-14 2018-08-10 核工业西南物理研究院 一种真空室门密封结构
CN107966022A (zh) * 2017-12-21 2018-04-27 宁夏昇力恒真空设备有限公司 法兰密封连接装置及超高真空烧结炉

Also Published As

Publication number Publication date
CN111058093A (zh) 2020-04-24
WO2020078147A1 (zh) 2020-04-23
JP7126027B2 (ja) 2022-08-25
CN111058093B (zh) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10945313B2 (en) Methods and apparatus for a microwave batch curing process
JP2021534071A (ja) チャンバーシールアセンブリ及び成長炉
TWI710658B (zh) 用於SiC高溫氧化製程的製作腔室及熱處理爐
US9261193B2 (en) Sealing apparatus for a process chamber
CN210182327U (zh) 具有嵌入式加热器的面板
CN105020112B (zh) 一种高热稳定的离子推力器屏栅筒
JP4063661B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体の製造法
CN212610889U (zh) 一种密封圈水冷保护结构及pecvd设备
CN110735185A (zh) 长晶炉
CN105575873B (zh) 压环机构及半导体加工设备
CN110319192B (zh) 用于密封内石英管的密封结构、工艺设备及装配方法
CN105964200A (zh) 一种釜门密封冷却装置
CN112857045A (zh) 一种立式高温炉真空密封反射屏炉膛结构
JP5283001B2 (ja) ロータリーキルンのシール構造
KR102260370B1 (ko) 전체-영역 대향류 열 교환 기판 지지부
CN210320911U (zh) 干燥电极芯用的干燥罐
CN104711682A (zh) 单晶体的上炉体
CN216624212U (zh) 半导体工艺设备
TWI768281B (zh) 電漿處理器以及用於電漿處理器的上電極組件
CN214841119U (zh) 一种具有多层隔热结构的真空碳管炉
CN204718455U (zh) 预冷装置
TW201441573A (zh) 高溫處理室蓋體
CN204111831U (zh) 一种取向硅钢用高温罩式炉内罩
JP2019517736A5 (ja)
CN215864645U (zh) 一种立式高温炉真空密封反射屏炉膛结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7126027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150