JP2021531184A - 基板に印刷を行うための印刷システムおよび印刷システムを運転するための方法 - Google Patents

基板に印刷を行うための印刷システムおよび印刷システムを運転するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021531184A
JP2021531184A JP2020556969A JP2020556969A JP2021531184A JP 2021531184 A JP2021531184 A JP 2021531184A JP 2020556969 A JP2020556969 A JP 2020556969A JP 2020556969 A JP2020556969 A JP 2020556969A JP 2021531184 A JP2021531184 A JP 2021531184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
substrate
substrate support
printing system
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020556969A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェゲラーン,トルステン
ゼッケルシュ,ヤーコブ
Original Assignee
エクラ オートマチシエラングシステマ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクラ オートマチシエラングシステマ ゲーエムベーハー filed Critical エクラ オートマチシエラングシステマ ゲーエムベーハー
Publication of JP2021531184A publication Critical patent/JP2021531184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0881Machines for printing on polyhedral articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • B41F15/26Supports for workpieces for articles with flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/34Screens, Frames; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2215/00Screen printing machines
    • B41P2215/10Screen printing machines characterised by their constructional features
    • B41P2215/11Registering devices
    • B41P2215/112Registering devices with means for displacing the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2215/00Screen printing machines
    • B41P2215/10Screen printing machines characterised by their constructional features
    • B41P2215/11Registering devices
    • B41P2215/114Registering devices with means for displacing the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2215/00Screen printing machines
    • B41P2215/50Screen printing machines for particular purposes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0139Blade or squeegee, e.g. for screen printing or filling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

本発明は、基板(22)、特にプリント基板、ウェハ、ソーラセル等に印刷を行うための印刷システム(1)であって、基板を位置決めすることができる印刷テーブル(3)と、印刷テーブル(3)に割り当てられていて、印刷テーブル上で位置決めされた基板に印刷を行うための印刷ヘッド(4)とを有する印刷装置(2)と、印刷が行われるべき基板を印刷装置(2)に供給するための供給装置(7)と、印刷が行われた基板を印刷装置(2)から導出するための導出装置(15)と、それぞれ複数の基板を載置することができる複数の基板支持台(9)とを備え、供給装置(7)、印刷装置(2)および導出装置(15)が、基板が載置されている基板支持台(9)を搬送するように設けられている、印刷システム(1)に関する。供給装置(7)が、複数の基板支持台(9)を一体化し、一体化したまま印刷装置(2)に供給するように設けられており、印刷装置(2)が、一体化された基板支持台(9)上の基板に印刷を行うように設けられており、導出装置(15)が、一体化された基板支持台(9)を個別化し、導出するように設けられていることが特定されている。【選択図】図2

Description

本発明は、基板、特にプリント基板、ウェハ、ソーラセル等に印刷を行うための印刷システムであって、基板を位置決めすることができる印刷テーブルと、印刷テーブルに割り当てられていて、印刷テーブル上で位置決めされた基板に印刷を行うための印刷ヘッドとを有する印刷装置と、印刷が行われるべき基板を印刷装置に供給するための供給装置と、印刷が行われた基板を印刷装置から導出するための導出装置と、それぞれ複数の基板を載置することができる複数の基板支持台とを備え、供給装置、印刷装置および導出装置が、基板が載置されている基板支持台を搬送するように設けられている、印刷システムに関する。
本発明はさらに、このような印刷システムを運転するための方法に関する。
冒頭で述べた形態の印刷システムは、先行技術から知られている。プリント基板への印刷のためには、たとえばスクリーン印刷装置が知られている。スクリーン印刷装置は、印刷が行われるべき1つ以上の基板を位置決めすることができる印刷テーブルと、たとえば印刷スクリーンおよび印刷スキージを有している印刷ヘッドとを備えている。印刷スクリーンおよび印刷スキージは、スキージにより印刷スクリーンを押し通された印刷材料または印刷ペーストを、印刷テーブル上で位置決めされた基板に印刷するように設けられている。このような印刷システムの自動化を可能にするために、印刷装置に供給装置を前置し、かつ導出装置を後置することが知られている。基板は、供給装置により印刷テーブルに自動化されて供給され、かつ導出装置により印刷装置から導出される。このような印刷システムの処理量を増大させるために、複数の基板を同時に搬送し、印刷を行うことがさらに知られている。この工程を簡略化するために、複数の基板を1つの基板支持台、たとえば保持プレート、トレイ等に配置し、この基板支持台を印刷装置に供給することが知られている。これにより、多数の基板の取扱いを同時に簡単かつ廉価に行うことができる。
本発明の根底にある課題は、上述の印刷システムを改良して、取扱いを簡略化し、処理量をさらに一層向上させることである。
本発明の根底にある課題は、請求項1に記載の特徴を備えた印刷システムにより解決される。この印刷システムは、複数の工程を同時に行うことができ、これによって、特に印刷装置の停止時間が最小限に減じられるという利点を有している。
本発明に係る印刷システムは、供給装置が、複数の基板支持台を一体化し、一体化したまま印刷装置に供給するように設けられており、印刷装置が、一体化された基板支持台上の基板に印刷を行うように設けられており、導出装置が、一体化された基板支持台を導出し、個別化するように設けられている点で優れている。つまり、供給装置により、複数の基板が一体化される。これらの基板は、印刷工程後に導出装置により再び個別化される。基板支持台が、一体化されて印刷装置に供給され、かつ印刷装置から導出されることにより、基板支持台の一体化および個別化中に印刷装置内で、この印刷装置内に位置する一体化された基板支持台の基板への印刷工程が実施可能であるという利点が得られる。したがって、印刷工程と同時に、基板支持台を一体化し、かつ個別化することができ、これにより印刷システムの総処理量が最適化され、印刷システムの停止時間が最小限に抑えられる。
本発明の1つの好適な実施形態によれば、供給装置が、一体化装置を有しており、この一体化装置が、変位可能な第1の当接部材を有しており、基板支持台が、一体化のために、第1の当接部材に向かって搬送可能である。この第1の当接部材により、複数の基板支持台を一体化することが特に容易になる。一体化のために、基板支持台は単に第1の当接部材に向かって搬送されればよく、これにより基板支持台が当接部材においてグループ化される。特に、基板支持台が連続的に第1の当接部材に向かって搬送される場合、相前後して位置する基板支持台の列が生じる。基板支持台は直接的にまたは間接的に第1の当接部材に支持される。第1の当接部材が変位させられ、これにより第1の当接部材が基板支持台の運動をもはや阻止しなくなるとようやく、予め当接部材において一体化された基板支持台を供給装置によって印刷装置の印刷テーブル上に搬送することができる。これにより、基板支持台の容易な一体化および搬送が保証されている。
特に、一体化装置が、自由に回転可能に支承された複数のローラを有しており、これらのローラ上で基板支持台が一体化可能である。自由に回転可能に支承されたローラにより、基板支持台を纏めることが摩擦なしに、ひいては省エネルギに可能である。
有利には、供給装置が、一体化された基板支持台を印刷テーブル上に移動させるための搬送装置を有していることがさらに特定されている。したがって、特に変位可能な第1の当接部材がその解放位置に変位させられた後に、搬送装置によって、基板支持台が一体化されたまま、特に纏められたまま印刷テーブル上へと移動させられる。このためには、搬送装置と第1の当接部材とが、特に機械的にかつ/または電気的に互いに接続されており、これにより運動の同期が可能となる。同時に、搬送装置は、特に、基板支持台を第1の当接部材に向かって運動させ、もしくは搬送し、これにより基板支持台を一体化するように設けられている。
このためには、搬送装置が、好適には、基板支持台を移動させるために設けられている移動可能な少なくとも1つの連行当接部材、駆動可能な少なくとも1つの搬送ベルトおよび/または駆動される少なくとも1つの搬送ローラを有している。搬送ベルトは、特に、基板支持台が第1の当接部材またはこの当接部材に既に当て付けられている基板支持台に当接すると、基板支持台の損傷またはずれなしに、搬送ベルトが再び運動可能となる程に小さな静摩擦が基板支持台と搬送ベルトとの間に存在するように設けられている。移動可能な連行当接部材は、それぞれの基板支持台と特に形状結合式に協働し、これにより基板支持台が、自由に回転可能に支承されたローラ上で運動することができるように設けられている。このためには、連行当接部材が、特に自由に回転可能に支承されたローラの1つの列の隣に、または自由に回転可能に支承されたローラの互いに平行にかつ離隔して配置された2つの列の間に位置していて、基板支持台を形状結合式に当接部材の方向に運動させることができるように、基板支持台の方向で上方に向かって突出している。特に、連行当接部材は、スピンドルの回転運動によりスピンドルに沿って並進移動させられるように、スピンドル伝動装置のスピンドル上に配置されている。選択的には、連行当接部材および/または搬送装置は、全体的に高さ調節可能であり、これにより、基板支持台と協働し、または協働を解除することができる。駆動される少なくとも1つの搬送ローラは、特に、ローラのうちの、制御可能な駆動装置に作用結合されている1つのローラである。
好適には、印刷テーブルが、基板支持台を搬送しかつ位置調整するための手段を有している。特に、印刷テーブルは、公知の搬送手段を有している。この搬送手段は、たとえば搬送ローラのように、既に印刷装置内で使用される。特に、印刷テーブルおよび/または印刷ヘッド自体が、回転可能かつ平面内で移動可能であり、これにより印刷ヘッドに対して、特に印刷ヘッドに設けられた印刷スクリーンに対して基板支持台を最適に位置調整することができる。好適には、印刷テーブルが、変位可能な少なくとも1つの第2の当接部材を有しており、基板支持台が、第2の当接部材に向かって搬送可能である。これにより、印刷テーブル上での基板支持台の基本的な位置決めが確実に保証されている。好適には、印刷テーブルは、ガイドレールをさらに有している。このガイドレールに沿って、基板支持台が搬送可能であるので、印刷テーブル上での基板支持台の位置調整は既知であり、繰り返し可能である。選択的には、印刷テーブルは、基板支持台を搬送しかつ位置調整するための手段として、上述のような搬送装置を有している。
好適には、導出装置が、基板支持台を受け取りかつ搬送するための自由に回転可能に支承された複数のローラを有していることがさらに特定されている。印刷工程が行われた後に、好適には印刷装置自体が、印刷が行われた基板を備えた一体化された基板支持台を導出装置の方向に搬送する。自由に回転可能に支承されたローラに基づいて、基板支持台は導出装置において自動的にかつ別の補助なしに、もしくは別のアクチュエータなしに受け取られる。
特に有利には、導出装置が、基板支持台を個別化しかつ導出するための個別化装置を有している。個別化装置は、印刷装置から搬出された一体化された基板支持台を個別化し、特にたとえば後置された加工装置の方向に向かって連続的に導出するように設けられている。
個別化装置が、好適には、第3の当接部材を有しており、基板支持台が、まず、第3の当接部材に向かって搬送可能であり、第3の当接部材により、基板支持台の個別化もしくは基板支持台の個別のまたは個別化された引き続きの搬送が可能となる。第3の当接部材は、特に個別化装置の第3の搬送装置と協働する。この第3の搬送装置は、基板支持台を引き続き搬送するように設けられている。特に当接部材は、基板支持台が単に連続的に個別化されて導出装置から引き続き搬送されるように変位可能である。
本発明の好適な1つの変化形によれば、導出装置が、移動可能な連行当接部材、駆動可能な少なくとも1つの搬送ベルトおよび/または駆動される少なくとも1つの搬送ローラを有する搬送装置を有している。導出装置の搬送装置は、好適には少なくともほぼ供給装置の搬送装置のように設けられていて、これにより、同一部材の使用により、廉価な解決手段を達成することができる。好適には、搬送装置は、搬送方向の上流側にも下流側にも位置する駆動される搬送ローラを有している。この搬送ローラは、基板支持台の搬送および運動を可能にする。付加的には、搬送装置が、好適には、移動可能な連行当接部材を有している。この連行当接部材は特に、導出装置のローラの、互いに平行にかつ離隔して位置する2つの列の間で搬送方向に、特にスピンドル駆動装置により移動可能である。
本発明の好適な1つの変化形によれば、印刷装置、供給装置および導出装置が、基板支持台を搬送方向で相前後して一体化しかつ相前後して位置したまま搬送するように設けられている。上述のように、これにより、基板支持台の特に容易な一体化および個別化が生じる。代替的な1つの実施形態によれば、基板支持台が、相並んで位置して搬送方向で一体化されかつ搬送される。このためには、たとえば基板支持台が相並んで一体化装置の第1の当接部材に向かって搬送され、次いで解放位置への当接部材の変位後に、印刷テーブルに供給される。
好適には、供給装置、印刷装置および導出装置が、それぞれ少なくとも1つの基板支持台の少なくとも位置を検出するための少なくとも1つのセンサを有していることがさらに特定されている。センサにより、一体化、個別化および印刷の監視が可能にされているので、たとえば基板支持台がないか、または正しく位置決めされない予期しない状態が生じた場合に、自動的に対応措置を講じることができる。
上述の印刷システムを運転するための本発明に係る方法は、請求項14に記載の特徴の点で優れている。この方法は、以下のステップの点で優れている。ステップa)では、複数の基板が、供給装置により搬送方向で相前後して位置するように一体化される。このためには、たとえば上述の第1の当接部材ならびに自由に回転可能に支承されたローラが機能する。ステップb)では、このように一体化された基板が、印刷装置内にかつ特に印刷テーブル上に搬送され、印刷テーブル上で選択的に印刷装置により、特に印刷ヘッドの印刷スクリーンに対して相対的に位置調整されかつ/または位置決めされる。ステップc)では、たとえば印刷ペーストまたは印刷材料をスキージにより印刷スクリーンを通して、その下方に位置する基板上に印刷することにより、印刷装置内の一体化された基板に印刷が行われる。ステップd)では、一体化された基板が、印刷工程が行われた後に、印刷装置から導出装置内へと搬送される、または引き渡される。ステップe)では、基板支持台が、導出装置内で個別化され、連続的に導出される。これにより上述の利点が得られる。
特にステップa),c)およびe)は、少なくともほぼ同時に行われるので、この印刷システムにより、基板支持台の特に高い処理量が、最小限に抑えられた停止時間で保証されている。上述の利点が得られる。
別の利点および好適な特徴および特徴の組み合わせは、特に上述の記載ならびに請求項から明らかになる。以下に本発明を図面につき詳しく説明する。
有利な印刷システムの平面図である。 有利な印刷システムの側面図である。 印刷システムの有利な運転法を複数のステップA〜Dで示す図である。
図1は、基板、たとえばプリント基板、ウェハ、ソーラセル等に印刷を行うための有利な印刷システム1を平面図(図1A)および側面図(図1B)で示している。印刷システム1は、印刷装置2を有している。印刷装置2は、基板を配置することができる印刷テーブル3と、印刷テーブル3の上方に配置された印刷ヘッド4とを有している。印刷ヘッド4は、スキージおよび印刷スクリーンを備えた、たとえば1つのスキージ装置を有している。スキージ装置により、印刷ペーストが所望の構造で印刷テーブル上の基板上に印刷可能である。印刷テーブル3は、基板を印刷ヘッド4の下方に位置決めし、特に印刷ヘッド4に対して相対的に位置調整するために設けられていて、これによって正確な印刷工程が可能となる。このために、印刷テーブル3は、たとえば、駆動可能な複数のローラ5を有している。これらのローラ5は、駆動装置(図示せず)に作用結合されている。駆動装置は、印刷テーブル3上で基板を位置調整するために制御可能である。有利には、印刷テーブル3には、印刷テーブル3上での基板の位置および向きを検出するための1つ以上のセンサを備えたセンサ装置6が割り当てられていて、これにより、印刷ヘッド4に対する基板の確実な位置調整を保証することができる。ローラ5の駆動により、基板は、印刷装置2に対して運動可能であり、この印刷装置内に搬入可能であり、また、この印刷装置から搬出可能である。基板の取扱いを容易にするために、この印刷システム1は、基板支持台9を有している。この基板支持台9上には、複数の基板を置くことができ、一緒に印刷装置2に供給することができる。これにより、基板への印刷時の処理量が簡単な形式で増大させられる。好適には、基板支持台9上の基板は、印刷装置2内において全自動で位置調整される。このためには特に、印刷装置が、印刷ヘッド4もしくは特に印刷スクリーンに対して基板を位置調整するための調整装置を有している。調整装置は、特に印刷ヘッド4に対して相対的な基板の位置を検出するための検出装置と、グリッパ装置とを有している。グリッパ装置は、それぞれ1つの基板を把持し、基板支持台9から取り上げ、位置調整が行われた後に再び支持プレート上に置くように設けられている。位置調整のために、グリッパ装置および/または基板支持台は、基板が支持プレートから取り上げられている間に、特に印刷ヘッド4に対して平行な1つの平面内で移動させられ、かつ/または回転させられる。特に、このことは、独国特許出願公開第102012019573号明細書に記載されているように行われる。
印刷テーブル3上での基板または基板支持台の位置を規制するために、印刷テーブル3は、好適には変位可能な当接部材25を有している。当接部材25は、遮断位置(実線)では、基板支持台の高さに位置していて、解放位置(破線)では、基板支持台9の運動経路外に運動させられている。
印刷装置2には、搬送方向において供給装置7が前置されている。供給装置7は、複数の基板支持台9を一体化するための一体化装置8を有している。このために、一体化装置8は、搬送方向において相前後して位置する自由に回転可能に支承されたそれぞれ複数のローラ10の少なくとも2つの列を有している。これらのローラ10上で、基板支持台9が運動可能である。好適には、ローラ10の両方の列は互いに平行に位置調整され、かつ互いに離隔して配置されている。一体化装置8は、搬送方向に見て印刷装置2に面した端部に第1の当接部材11を有している。第1の当接部材11は、双方向矢印により示されるように、高さ調節可能である。第1の位置(実線)では、当接部材11はローラ10よりも上側ひいては基板支持台9の運動経路内に位置している。今、印刷システム1が統合されている製造ラインにおいて、基板が印刷システムに供給されると、この基板は供給装置7のローラ10上に到達する。搬送方向の上流側で、供給装置7は、好適には駆動可能な1つ以上のローラ12を有している。これらのローラ12は、ローラ12に供給された基板支持台9を当接部材11に向かう方向で駆動し、これにより、基板支持台9は、自由に回転可能なローラ10を介して当接部材11に至るまで進行する。したがって、複数の基板支持台9が次々に一体化装置8内にもたらされ、一体化装置8内で当接部材11において相前後して並べられる。ローラ12の駆動により、基板支持台9は互いに搬送方向で接触したままであり、基板支持台グループまたは基板支持台ユニットを形成する。
基板支持台の搬送のために、好適にはローラ10,12よりも下側に搬送装置13が配置されている。この搬送装置13は、ローラ10,12の両方の列の間に位置していて、これらの列に対して平行に延びている。搬送装置13は、連行当接部材14を有している。この連行当接部材14は、搬送方向で並進運動可能である。このために、連行当接部材14は、たとえばスピンドル伝動装置のスピンドル上に配置されていて、スピンドルの回転によりスピンドルに沿って並進移動可能である。連行当接部材14は、この連行当接部材14が、ローラ10,12上に載置されている基板支持台9と協働することができるように上方に向かって突出していて、これにより、たとえば基板支持台9を当接部材11において一体化するために、この支持体支持台9を連行することができる。連行当接部材14は、各基板支持台9の対応する対向当接部材、たとえばそれぞれの基板支持台9のサイドエッジと協働する。好適には、連行当接部材14は、この連行当接部材14により基板支持台9を印刷装置2に供給することができるような程度で走行可能である。選択的には、搬送装置13または少なくとも連行当接部材14は、場合によってはローラ10,12上に載置されている基板支持台9とは関係なしに連行当接部材14の移動を実施することができるように、高さ調節可能である。さらに、印刷システム1は、導出装置15を有している。この導出装置15は、印刷装置2に後置されている。導出装置15は、供給装置7に類似して設けられていて、一体化装置の代わりに、個別化装置16を有している。しかしこの個別化装置16は、一体化装置8に類似して設けられている。個別化装置16も、搬送方向で相前後して位置しているように配置されかつ自由に回転可能に支承されたそれぞれ複数のローラ17を有する、互いに平行に位置調整された少なくとも2つの列を有している。これらのローラ17を介して、基板支持台を移動させることができる。選択的には、ローラ17の、搬送方向で上流側かつ/または下流側に位置する1つ以上のローラ18が、駆動装置、特にステッピングモータに接続されており、これによりローラ18を駆動し、かつ基板支持台9の運動を設定することができる。好適には、ローラ17の両方の列は、互いに離隔して配置されている。代替的または付加的には、導出装置15も搬送装置19を有している。この搬送装置19は、特に搬送装置13に対応して設けられていて、搬送方向で運動可能な、特に並進移動可能な連行当接部材20を有している。この連行当接部材20は、基板支持台9を移動もしくは搬送するために、基板支持台9と協働することができる。連行当接部材20も、好適には、基板支持台9との協働を達成するかまたは解除するために、高さ調節可能である。
個別化装置16は、さらに、変位可能な別の当接部材21を有している。この当接部材21は、遮断位置においてローラ17,18よりも上側で基板支持台9の運動経路内に位置していて、これにより基板支持台9のための一体化用当接部材として、かつ基板支持台9の個別化のために使用可能である。当接部材21は、同様に高さ調節可能であり、解放位置(破線)にもたらすことができる。この解放位置では、基板が当接部材21を越えて搬送可能である。当接部材21と搬送装置19との調整された制御により、基板支持台9は相前後して個別化されて導出装置15により印刷システムから取出し可能であり、たとえば別の後処理ステーションに逐次供給可能である。
図2につき、印刷システム1が基板の高い処理量および印刷装置2の最小限の停止時間を実現するために、印刷システム1がどのように機能するかを説明する。このために、図2は、印刷システム1を平面図において、複数のステップA,B,CおよびDで示している。
ステップAにおける出発状況は、以下のようになっている。印刷装置2内には、3つの基板支持台9が位置しており、これらの基板支持台9上にはそれぞれ複数の基板22が配置されている。基板支持台9が印刷テーブル3により位置調整され、場合によっては既に印刷ヘッド4により印刷が行われる間に、供給装置7には、基板22が配置された基板支持台9が製造ラインから供給される。この基板支持台9は、ローラ10上を当接部材11に至るまで進行し、場合によっては駆動されるローラ12および/または搬送装置13により、連行当接部材14を用いて確実に当接部材11に至るまで搬送される。
導出装置15内には、この時点で3つの基板支持台9が位置している。これらの基板支持体9上には、既に印刷装置2により印刷が行われていて、付随的に別の処理のために提供される基板22が配置されている。供給ユニット7に1番目の基板支持台9が供給される間に、導出装置15内では当接部材21が解放位置に変位させられ、当接部材21の近傍に配置されたローラ18が駆動されるか、または搬送装置19が制御され、これにより基板支持台9を搬送方向もしくは当接部材21の方向にさらに運動させることができる。有利には、当接部材21の近傍のローラ18のみが駆動されるので、ローラ18にもしくは当接部材21に接触している基板支持台9のみが搬送される。これにより基板支持台9は、導出装置15外に搬送されて、基板支持台ユニットから個別化される。次いで、搬送装置19が制御され、これにより残っている基板支持台9を搬送方向へ連行当接部材20により運動させることができ、今や当接部材21は再び遮断位置に変位させられるので、残っている基板支持台9が当接部材21に衝突し、さらなる運動が阻止されている。
次のステップBにおいて、上述の方法が繰り返されるので、2番目の基板支持台9が供給装置7に供給され、ローラ10上で一体化される。このためには、基板支持台9が、ローラ10上に既に存在している基板支持台9にまで搬送され、その間に、印刷装置2が、たとえば印刷工程を実施する。同時に、導出装置15内に位置している基板支持台ユニットの2番目の基板支持台9が、上述のように、当接部材21を通過して搬送される。
続くステップCにおいて、方法が改めて繰り返されるので、今や3つの基板支持台9が供給装置7内で互いに接触して位置している。これにより、基板支持台9は、基板支持台ユニットを形成し、導出装置15内に最後まで残っている基板支持台9が、導出装置15外に搬送される。
これにより、導出装置15は、ステップDにおいて基板支持台9を有していない。印刷工程の終了後に、印刷装置2は、この印刷装置において印刷が行われたばかりの基板支持台ユニットを導出装置15内へと搬送する。この導出装置15内で基板支持台ユニットは当接部材21において停止させられる。基板支持台ユニットが印刷装置2から取り出されると、供給装置7の一体化装置8内で纏められたばかりの基板支持台ユニットが、解放位置への当接部材11の変位後に、一体化されたまま印刷装置2内へと搬送されるので、今や供給装置7は、基板支持台を有しておらず、印刷装置2内で印刷工程を実施することができる。こうして、方法がステップAにおいて最初から開始される。
印刷システム1の有利な構成は、基板支持台9を搬送方向における印刷装置2の上流側で一体化し、搬送方向における印刷装置2の下流側で個別化することが判る。これにより、基板が載置されている基板ユニットに印刷が行われる間に、基板ユニットが形成され、かつ解体される。これにより、印刷工程が行われた後に短時間で、多数の基板支持台9が既に準備され、これらの基板支持台9を次の印刷工程のために使用することができる。これにより、2番目の印刷装置2の停止時間が最小限にされ、印刷システムの高い処理量が可能にされる。
運転信頼性を高めるために、供給装置7は少なくとも1つのセンサ23を有していて、導出装置15は少なくとも1つのセンサ24を同様に有している。センサ23,24は、それぞれの装置内での基板支持台の存在および選択的には配置を監視し、検出された配置および向きに依存して、装置のそれぞれの搬送手段を制御する。導出装置15の端部もしくは導出装置15内での基板支持台9の個別化により、今や、基板支持台9が規則的な時間間隔で個別化されて別の処理装置に供給されることが達成される。したがって、規則的な間隔での個別の基板支持台9の全体運動は、供給装置7により基板支持台9が受け取られるのと同一のタイミングで基板支持台9が導出装置15によって排出される場合、有利な印刷システムにより中断されない。
基板支持台9の代わりに、基板22が直接に供給装置により一体化され、印刷装置2により印刷が行われて、導出装置により個別化されてもよい。基板支持台9上に複数の基板を纏めることは、多数の基板の搬送を簡略化する限りでは有利な選択肢である。

Claims (15)

  1. 基板(22)、特にプリント基板、ウェハ、ソーラセル等に印刷を行うための印刷システム(1)であって、
    前記基板を位置決めすることができる印刷テーブル(3)と、該印刷テーブル(3)に割り当てられていて、該印刷テーブル上で位置決めされた前記基板に印刷を行うための印刷ヘッド(4)とを有する印刷装置(2)と、
    印刷が行われるべき前記基板を前記印刷装置(2)に供給するための供給装置(7)と、
    印刷が行われた前記基板を前記印刷装置(2)から導出するための導出装置(15)と、
    それぞれ複数の基板を載置することができる複数の基板支持台(9)と
    を備え、
    前記供給装置(7)、前記印刷装置(2)および前記導出装置(15)が、前記基板が載置されている前記基板支持台(9)を搬送するように設けられている、印刷システム(1)において、
    前記供給装置(7)が、複数の基板支持台(9)を一体化し、一体化したまま前記印刷装置(2)に供給するように設けられており、
    前記印刷装置(2)が、一体化された前記基板支持台(9)上の前記基板に印刷を行うように設けられており、
    前記導出装置(15)が、一体化された前記基板支持台(9)を個別化し、導出するように設けられている
    ことを特徴とする、印刷システム(1)。
  2. 前記供給装置(7)が、一体化装置(8)を有しており、該一体化装置(8)が、変位可能な第1の当接部材(11)を有しており、前記基板支持台(9)が、一体化のために、前記第1の当接部材(11)に向かって搬送可能である、請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記一体化装置(8)が、自由に回転可能に支承された複数のローラ(10)を有しており、該ローラ(10)上で前記基板支持台(9)が一体化可能である、請求項1または請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記供給装置(7)が、特に一体化された前記基板支持台(9)を前記印刷装置(2)内に搬送するための搬送装置(13)を有している、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の印刷システム。
  5. 前記搬送装置(13)が、移動可能な連行当接部材(14)、駆動可能な少なくとも1つの搬送ベルトおよび/または駆動される少なくとも1つの搬送ローラ(12)を有している、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の印刷システム。
  6. 前記印刷テーブル(3)が、前記基板支持台(9)を搬送しかつ位置調整するための手段を有している、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の印刷システム。
  7. 前記印刷テーブル(3)が、変位可能な少なくとも1つの第2の当接部材(25)を有しており、前記基板支持台(9)が、前記第2の当接部材(25)に向かって搬送可能である、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の印刷システム。
  8. 前記導出装置(15)が、前記基板支持台(9)を前記印刷装置(2)から受け取りかつ前記基板支持台(9)を搬送するための自由に回転可能に支承された複数のローラ(18)を有している、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の印刷システム。
  9. 前記導出装置(15)が、前記基板支持台(9)を個別化しかつ導出するための個別化装置(16)を有している、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の印刷システム。
  10. 前記個別化装置(16)が、変位可能な第3の当接部材(21)を有しており、前記基板支持台(9)が、前記第3の当接部材(21)に向かって搬送可能である、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の印刷システム。
  11. 前記導出装置(15)が、移動可能な少なくとも1つの連行当接部材(20)、駆動可能な少なくとも1つの搬送ベルトおよび/または駆動される少なくとも1つの搬送ローラ(18)を有する搬送装置(19)を有している、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の印刷システム。
  12. 前記印刷装置(2)、前記供給装置(7)および前記導出装置(15)が、前記基板支持台(9)を搬送方向に相前後して一体化しかつ相前後して位置したまま基板支持台ユニットとして搬送するように設けられている、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の印刷システム。
  13. 前記供給装置(7)、前記印刷装置(2)および前記導出装置(15)が、それぞれ少なくとも1つの基板支持台(9)を検出するための少なくとも1つのセンサ(6,23,24)を有している、請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の印刷システム。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のように構成されている印刷システム(1)を運転するための方法であって、
    A)複数の基板支持台(9)を供給装置(7)内において搬送方向に見て相前後して一体化するステップと、
    B)一体化された前記基板支持台(9)を印刷装置(2)内に搬送するステップと、
    C)前記印刷装置(2)内の一体化された前記基板支持台(9)に印刷を行うステップと、
    D)一体化された前記基板支持台(9)を導出装置(15)内に搬送するステップと、
    E)前記基板支持台(9)を個別化し、前記導出装置(15)から連続的に導出するステップと
    を有している、方法。
  15. 前記ステップA)、C)およびE)を少なくともほぼ同時に実施する、請求項14に記載の方法。
JP2020556969A 2018-04-18 2019-04-16 基板に印刷を行うための印刷システムおよび印刷システムを運転するための方法 Pending JP2021531184A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018205944.6A DE102018205944A1 (de) 2018-04-18 2018-04-18 Drucksystem zum Bedrucken von Substraten, Verfahren zum Betreiben des Drucksystems
DE102018205944.6 2018-04-18
PCT/EP2019/059734 WO2019201886A1 (de) 2018-04-18 2019-04-16 Drucksystem zum bedrucken von substraten, verfahren zum betreiben des drucksystems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021531184A true JP2021531184A (ja) 2021-11-18

Family

ID=66240124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556969A Pending JP2021531184A (ja) 2018-04-18 2019-04-16 基板に印刷を行うための印刷システムおよび印刷システムを運転するための方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US11924978B2 (ja)
EP (1) EP3781401B1 (ja)
JP (1) JP2021531184A (ja)
KR (1) KR20200144108A (ja)
CN (1) CN111989219B (ja)
BR (1) BR112020021085A2 (ja)
CA (1) CA3097235A1 (ja)
DE (1) DE102018205944A1 (ja)
DK (1) DK3781401T3 (ja)
ES (1) ES2916728T3 (ja)
HU (1) HUE059123T2 (ja)
LT (1) LT3781401T (ja)
MX (1) MX2020010962A (ja)
PL (1) PL3781401T3 (ja)
PT (1) PT3781401T (ja)
SG (1) SG11202010292WA (ja)
WO (1) WO2019201886A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018205157A1 (de) 2018-04-05 2019-10-10 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Druckvorrichtung
DE102018205944A1 (de) 2018-04-18 2019-10-24 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Drucksystem zum Bedrucken von Substraten, Verfahren zum Betreiben des Drucksystems
DE102021205984A1 (de) 2021-06-11 2022-12-15 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Druckvorrichtung und Verfahren zum Bedrucken von Substraten
CN114643773B (zh) * 2022-04-29 2023-10-24 苏州通富超威半导体有限公司 印刷治具、印刷设备及其工作方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978414A (en) 1985-01-18 1990-12-18 Nippon Cmk Corp. Apparatus for stretching silk including means to move cramp members independently of each other
DE69207136T2 (de) 1991-09-30 1996-05-15 Gisulfo Baccini Vorrichtung zur Bearbeitung von elektrischen Schaltungen
DE19645760A1 (de) * 1996-11-06 1998-05-07 Schmid Gmbh & Co Geb Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines definierten Stroms horizontal geführter Leiterplatten
US6032577A (en) * 1998-03-02 2000-03-07 Mpm Corporation Method and apparatus for transporting substrates
US6435117B2 (en) 1998-05-01 2002-08-20 L&P Property Management Company Printing and quilting method and apparatus
IT1310555B1 (it) 1999-04-02 2002-02-18 Gisulfo Baccini Apparecchiatura per la produzione di circuiti elettronici
US8210120B2 (en) * 2003-01-10 2012-07-03 Microsemi Corporation Systems and methods for building tamper resistant coatings
JP4060838B2 (ja) 2004-09-28 2008-03-12 シャープ株式会社 転写ベルト装置及び画像形成装置
JP4375221B2 (ja) 2004-11-30 2009-12-02 ノーリツ鋼機株式会社 プリンタ
DE102006015686C5 (de) 2006-03-27 2013-05-29 Thieme Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Transportieren von Druckgut und Drucktisch für Flachbettdruckmaschine
DE102006037109B4 (de) * 2006-08-07 2010-11-11 Kba-Metronic Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Bedruckung von Einzelobjekten
WO2008120248A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Baccini Spa Device to transport support elements for electronic circuits, in particular photovoltaic cells, along a working line
ITUD20070194A1 (it) 2007-10-24 2009-04-25 Baccini S P A Dispositivo e procedimento di pulizia per la stampa serigrafica di elementi a piastra per l'elettronica, od elementi assimilabili
DE102008010236B4 (de) * 2008-02-21 2014-04-03 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Transportieren von Substraten bei einem Bestückautomaten, Bestückungsautomat und Verfahren zum Transportieren von Substraten
NL2001673C2 (nl) 2008-06-11 2009-12-14 Otb Solar Bv Transporttafel en werkwijze voor het gebruik daarvan.
ITUD20080141A1 (it) 2008-06-19 2009-12-20 Baccini S P A Sistema di trasporto di precisione per stampa serigrafica
US20110020096A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Lotus Systems Gmbh Batch processing system in an in-line facility
JP5530170B2 (ja) * 2009-12-24 2014-06-25 ヤマハ発動機株式会社 スクリーン印刷装置
KR101371912B1 (ko) * 2009-12-28 2014-03-07 다즈모 가부시키가이샤 기판용 도포 장치 및 기판 도포 방법
DE102010056123B3 (de) * 2010-12-21 2012-04-26 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Drucktischanordnung, Verfahren zum Betreiben einer Drucktischanordnung
US20120244702A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Applied Materials Italia S.R.L. Method for printing a substrate
ITUD20110135A1 (it) 2011-08-25 2013-02-26 Applied Materials Italia Srl Metodo ed impianto di controllo per la stampa di uno schema multistrato
ITUD20110162A1 (it) 2011-10-13 2013-04-14 Applied Materials Italia Srl Metodo ed apparato per la realizzazione di celle solari con emettitori selettivi
EP2813023A1 (en) 2012-02-10 2014-12-17 Nokia Solutions and Networks Oy Inter-site carrier aggregation
DE102012205249A1 (de) 2012-03-30 2013-10-02 JRT Photovoltaics GmbH & Co. KG Bearbeitungsstation für flächige Substrate und Verfahren zum Bearbeiten von flächigen Substraten
DE102012019573A1 (de) 2012-09-25 2014-03-27 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Druckvorrichtung, Drucksystem, Verfahren
ITUD20120199A1 (it) 2012-11-26 2014-05-27 Applied Materials Italia Srl Apparato e metodo di stampa su un substrato
DE102014218314B4 (de) * 2014-09-12 2017-06-01 Kba-Kammann Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Transportvorrichtung für mehrere in einer Bearbeitungsmaschine zu bearbeitende und/oder dort bearbeitete Objekte
US9555646B1 (en) * 2015-02-17 2017-01-31 Homegrown For Good, LLC Methods and apparatus for printing on a three dimensional object
WO2017022127A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 富士機械製造株式会社 印刷システム及び印刷方法
JP2017132043A (ja) 2016-01-25 2017-08-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6601241B2 (ja) 2016-01-29 2019-11-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
CN207209328U (zh) * 2017-07-25 2018-04-10 东莞市大震鸿安印刷设备有限公司 一种配套网印机专用的下料机
CN107757083A (zh) * 2017-10-13 2018-03-06 乾乐欣展新材料技术(上海)有限公司 一种铝基板全自动印刷机
DE102018205157A1 (de) 2018-04-05 2019-10-10 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Druckvorrichtung
DE102018205944A1 (de) 2018-04-18 2019-10-24 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Drucksystem zum Bedrucken von Substraten, Verfahren zum Betreiben des Drucksystems
US10759198B2 (en) * 2019-02-01 2020-09-01 Assa Abloy Ab Ink jet card printer having a card position sensor
US10752457B1 (en) * 2019-02-01 2020-08-25 Assa Abloy Ab Ink jet card printer having a pivotable card feeder
US20200391499A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Illinois Tool Works Inc. Automated printer robotic arm
US11027565B2 (en) * 2019-10-02 2021-06-08 Assa Abloy Ab Card printer alignment bracket

Also Published As

Publication number Publication date
EP3781401A1 (de) 2021-02-24
US11924978B2 (en) 2024-03-05
BR112020021085A2 (pt) 2021-02-17
LT3781401T (lt) 2022-06-10
PL3781401T3 (pl) 2022-09-05
SG11202010292WA (en) 2020-11-27
WO2019201886A1 (de) 2019-10-24
EP3781401B1 (de) 2022-04-27
CN111989219B (zh) 2021-12-28
PT3781401T (pt) 2022-06-23
MX2020010962A (es) 2020-11-09
ES2916728T3 (es) 2022-07-05
DE102018205944A1 (de) 2019-10-24
KR20200144108A (ko) 2020-12-28
US20210168941A1 (en) 2021-06-03
DK3781401T3 (da) 2022-07-04
CA3097235A1 (en) 2019-10-24
CN111989219A (zh) 2020-11-24
HUE059123T2 (hu) 2022-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021531184A (ja) 基板に印刷を行うための印刷システムおよび印刷システムを運転するための方法
US10772247B2 (en) Tape cutting processing apparatus and processing method
US6213282B1 (en) Method and apparatus for the positionally accurate feeding of sheet-like objects to a treatment process
US9522801B2 (en) Tape feeder and tape feeding method
JP5148469B2 (ja) 包装機への袋供給方法及び装置
US20190045680A1 (en) Work apparatus and production line
US9723770B2 (en) Tape feeder
EP2958413B1 (en) Electronic circuit component mounting device
JP2009018816A (ja) 包装機への袋供給方法及び装置
JPH10163677A (ja) 回路部品装着システム
JP4838195B2 (ja) 半田供給装置、表面実装機
US20150223371A1 (en) Tape feeder and tape setting method
JP2008288334A5 (ja)
JP2019521052A (ja) レジスタ、加工機、及び板状要素の配置方法
JPH09207919A (ja) 折畳みカートンの取出し開口方法および装置
RU2781539C2 (ru) Печатная система для печати на основаниях, способ эксплуатации печатной системы
JP2016055875A (ja) カートン起函搬送装置
JP6419483B2 (ja) 菓子類の整列装置
CN219929065U (zh) 一种供料装置及应用该装置的丝网印刷机
JP3989055B2 (ja) 半導体装置製造用プレス搬送装置
JP3094133B2 (ja) 移載方法及び装置
JPH0249243Y2 (ja)
JPH11233999A (ja) 基板移載装置
JP2511965B2 (ja) 電磁鋼板の段付積層体形成方法及びその装置
JPH0446866B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210326