JP2021527042A - 腫瘍微小環境活性化薬物・結合剤コンジュゲート、及びそれに関連する使用 - Google Patents

腫瘍微小環境活性化薬物・結合剤コンジュゲート、及びそれに関連する使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527042A
JP2021527042A JP2020567774A JP2020567774A JP2021527042A JP 2021527042 A JP2021527042 A JP 2021527042A JP 2020567774 A JP2020567774 A JP 2020567774A JP 2020567774 A JP2020567774 A JP 2020567774A JP 2021527042 A JP2021527042 A JP 2021527042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
drug conjugate
moiety
peptidase
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020567774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019236567A5 (ja
Inventor
ヴィンセント,マシュー
ライ,ホォン−セン
バスラン,アムリク
ダブリュー バコフチン,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avacta Life Sciences Ltd
Original Assignee
Avacta Life Sciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avacta Life Sciences Ltd filed Critical Avacta Life Sciences Ltd
Publication of JP2021527042A publication Critical patent/JP2021527042A/ja
Publication of JPWO2019236567A5 publication Critical patent/JPWO2019236567A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/646Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the entire peptide or protein drug conjugate elicits an immune response, e.g. conjugate vaccines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2318/00Antibody mimetics or scaffolds
    • C07K2318/20Antigen-binding scaffold molecules wherein the scaffold is not an immunoglobulin variable region or antibody mimetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

開示されているのは、薬理学的活性を有する結合剤及び遊離薬物部分の双方を伴う細胞外で活性化される結合剤・薬物コンジュゲートである。
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年6月4日に出願された米国仮特許出願第62/680,300号に対する優先権の利益を主張する。
PD−1・PD−L1相互作用はT細胞機能障害を引き起こすことが知られており、それは抗PD−1/PD−L1抗体によって阻止することができる。しかしながら、PD−1・PD−L1軸の機能が複雑な免疫調節ネットワークの影響を受けることも研究によって示されている。ホジキンリンパ腫(高いPD−L1/L2発現を有する)及び黒色腫(高い腫瘍遺伝子変異量を有する)を除くほとんどの進行がんでは、抗PD−1/PD−L1単剤療法による客観的奏効率は約20%にすぎず、PD−1/PD−L1阻害療法の間に患者の小さなサブセットで免疫関連の毒性及び急速な進行が発生し得る。患者の最大80%で有効性が欠如していることが必ずしもPD−1及びPD−L1の負の発現と関連しているわけではなかったということは、免疫抑制及び抗体の作用機序におけるPD−1/PD−L1の役割がいまだよく定義されていないままであることを示唆している。同様に、CTLA−4及びその他のチェックポイント経路でも同様の限界が観察されている。したがって、PD−1/PD−L1、CTLA−4及び他のチェックポイントネットワークの範囲内またはその外側での重要な相乗的免疫調節メカニズムは、免疫チェックポイント阻害療法の奏功率を高め、場合によっては毒性を減らすように標的化される必要がある。
この点で、STING、RIG−I及びTLRのアゴニストのような先天性免疫応答を誘導する薬物は、免疫腫瘍チェックポイント阻害剤の有効性を高める可能性があると考えられている。しかしながら、用量制限毒性は全身の自然免疫活性化の産物であり、最大耐量は多くの患者で治療用量を達成しないので、これらの種類の薬剤は全身使用には毒性が高すぎることが多い。
本発明は、とりわけ、いずれかの成分、特に自然免疫誘導因子の全身毒性の問題に対処するが、腫瘍微小環境のプロテアーゼによって遊離されるまで薬理学的に不活性な形で保持する形式で、これらの2つのクラスの治療剤−適応免疫応答を促進または維持する1以上のチェックポイント阻害剤または共刺激アゴニストとの強力な免疫応答を誘発する、腫瘍にて限局性炎症事象を引き起こす自然免疫の誘導因子の同時送達のための新しいシステムに基づく。もっと簡単に言えば、一方の薬剤は抗腫瘍免疫反応を誘導し、他方の薬剤は腫瘍に到達したときにそれが確実に機能するようにする。TME酵素の放出と併せたチェックポイント阻害剤または共刺激アゴニストは、腫瘍内の薬物を配置し、個々の成分薬物と比較して治療指数を改善するのに役立つ。
本発明の一態様は以下を含む結合剤・薬物コンジュゲートに関する:
(i)細胞表面特徴が結合剤・薬物コンジュゲートによって結合されると緩慢な内部移行を受ける、組織の病態における標的細胞上の細胞表面特徴に結合する細胞結合部分;
(ii)薬物部分は遊離薬物部分と関連する結合剤・薬物コンジュゲートの一部が結合剤・薬物コンジュゲートから遊離されると少なくとも2倍減衰する薬理学的効果についてのEC50を有する、標的細胞に近接するバイスタンダー細胞に対して薬理学的効果を有する薬物部分;
(iii)リンカー部分が疾患組織にて細胞外に存在する酵素によって切断可能な基質認識配列を含み、酵素の存在下でリンカー部分は切断され、遊離薬物部分を遊離することができる、ポリペプチド結合剤部分を薬物部分に共有結合するリンカー部分。
特定の実施形態では、薬物部分は、遊離薬物部分に関連する結合剤・薬物コンジュゲートの一部が結合剤・薬物コンジュゲートから遊離されると、少なくとも5倍減衰し、さらに好ましくは、少なくとも10、20、30、40、50、75、100、250、500、またはさらに1000倍減衰する薬理学的効果についてのEC50を有する。
特定の実施形態では、疾患組織は腫瘍である。ある特定の実施形態では、標的細胞は腫瘍細胞である。特定の実施形態では、標的細胞はマクロファージ、単球由来サプレッサー細胞(MDSC)、樹状細胞、線維芽細胞、T細胞、NK細胞、肥満細胞、顆粒球、好酸球及びB細胞である。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは標的細胞上の表面特徴と結合すると、少なくとも6時間、さらに好ましくは少なくとも10、12、14、16、18、20、24、36、48、60、75、またはさらに100時間の内部移行半減期を有する。
特定の実施形態では、細胞表面特徴は、組織の健常状態由来の正常細胞と比較して、疾患組織にて標的細胞によって選択的に発現されるまたは上方調節されるタンパク質である。例えば、タンパク質は、組織由来の正常細胞よりも2倍高いレベルで、一層さらに好ましくは組織由来の正常細胞よりも少なくとも5、10、20、30、40、50、75、100、250、500、またはさらに1000倍高いレベルで標的細胞の表面にて検出可能である。
特定の実施形態では、細胞表面特徴は、他の組織由来の細胞、特に重要な臓器由来の細胞と比べて疾患組織内の標的細胞によって選択的に発現されるまたは上方調節されるタンパク質である。例えば、タンパク質は、組織由来の細胞よりも2倍高いレベルで、一層さらに好ましくは他の組織由来の細胞よりも少なくとも5、10、20、30、40、50、75、100、250、500、またはさらに1000倍高いレベルで標的細胞の表面にて検出可能である。
特定の実施形態では、細胞表面特徴はチェックポイントタンパク質であり、結合剤部分はそのチェックポイントのアンタゴニストである。チェックポイントタンパク質の例には、CTLA−4、PD−1、LAG−3、BTLA、KIR、TIM−3、PD−L1、PD−L2、B7−H3、B7−H4、HVEM、GAL9、CD160、VISTA、BTNL2、TIGIT、PVR、BTN1A1、BTN2A2、BTN3A2、CSF−1R、さらに好ましくはCTLA−4、PD−1、LAG−3、TIM−3、BTLA、VISTA、HVEM、TIGIT、PVR、PD−L1及びCD160から成る群から選択されるものが挙げられる。
特定の実施形態では、細胞表面特徴は共刺激受容体であり、結合剤部分は受容体の共刺激アゴニストである。例には、4−1BB、4−1BB−L、OX40、OX40−L、GITR、CD28、CD40、CD40−L、ICOS、ICOS−L、LIGHT、及びCD27、さらに好ましくは4−1BB、OX40、GITR、CD40及びICOSから成る群から選択される共刺激受容体またはリガンドである表面特徴が挙げられる。
特定の実施形態では、細胞結合部分は、例えば、ヒト化抗体、ヒト抗体、もしくはキメラ抗体のような抗体である、またはFab、F(ab)2、F(ab’)、F(ab’)2、F(ab’)3、Fd、Fv、ジスルフィド結合Fv、dAbもしくはsdAb(もしくはナノボディ)、CDR、scFv、(scFv)2、ジ−scFv、ビ−scFv、tascFv(タンデムscFv)、AVIBODY(例、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ)、T細胞エンゲージャー(BiTE)、scFv−Fc、Fcab、mAb2、小型モジュラー免疫医薬品(SMIP)、Genmab/ユニボディもしくはデュオボディ、V−NARドメイン、IgNAR、ミニボディ、IgGACH2、DVD−Ig、プロボディ、イントラボディ、もしくは多重特異性抗体のような細胞表面特徴に結合するその抗原結合部分を含む。
他の実施形態では、結合剤部分は、アフィボディ、アフィマー、アフィリン、アンチカリン、アトリマー、アビマー、DARPins、FN3足場(例えば、アドネクチン及びセンチリン)、ファイノマー、クニッツドメイン、ナノフィチン、プロネクチン、OBodys、トリボディ、アビマー、二環式ペプチド、及びCys−knotsから成る群から選択されるような非抗体足場である。
特定の実施形態では、リンカー部分は、疾患組織に存在する(その少なくとも1つは細胞外に存在する)同じまたは異なる酵素によって切断可能な2、3またはさらに4の基質認識配列を含み、その際、種々の酵素の同時存在下または一連の存在下では、遊離薬物部分を遊離するためにリンカー部分を完全に切断することができる。例えば、2つの異なる基質認識配列を持つリンカーはMMP及びFAPαの双方による切断を必要とするように作り出すことができる。好ましい実施形態では、2つの酵素のうちの1つによる切断は他の酵素による切断が最初に起こっていることが必要である−すなわち、インタクトな場合FAPαにとって貧基質であり、且つMMP切断が発生した後、FAPαによる切断について基質として改善されるリンカーを作り出すことによってMMP切断はFAPα切断の前に必要とされ得る。
さらに説明すると、結合剤・薬物コンジュゲートは、式の1つで表すことができ、
Figure 2021527042
式中、
CBMは、出現ごとに同一でもよいし、または異なっていてもよい細胞結合部分を表し;
はスペーサーまたは結合を表し;
SRSは基質認識配列を表し;
は自壊牲のリンカーまたは結合を表し;
DMは薬物部分を表し;
mは1〜6の整数を表し;且つ
nは1〜500、さらに好ましくは1〜100、1〜10、または1〜5の整数を表す。
特定の実施形態では、Lは、6−マレイミドカプロイル、マレイミドプロパノイル及びマレイミドメチルシクロヘキサン−1−カルボキシレートのような炭化水素(直鎖または環状)である、またはLは、N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルチオ)ペンタノエート、N−スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1カルボキシレート、N−スクシンイミジル(4−ヨード−アセチル)アミノベンゾエートである。
特定の実施形態では、Lは、ポリ(エチレングリコール)のようなポリエーテルまたは他の親水性リンカーである。例えば、CBMにチオール(例えば、システイン残基)が含まれている場合、Lは、次の式で表されるようなマレイミド部分を介してチオール基に結合したポリ(エチレングリコール)であることができ、
Figure 2021527042
式中、pは1〜100、好ましくは6〜50、さらに好ましくは6〜12の整数を表す。
他の実施形態では、CBMがチオールを含み、Lがマレイミド部分を介してチオール基に結合された炭化水素部分である場合、Lは式で表すことができ、
Figure 2021527042
式中、pは1〜20、好ましくは1〜4の整数を表す。
本発明の結合剤・薬物コンジュゲートの特定の実施形態では、基質認識配列は、細胞外プロテアーゼ、好ましくは、標的組織の細胞外ドメインに位置するプロテアーゼ活性を持つ−すなわち、細胞表面プロテアーゼまたは分泌された/遊離されたプロテアーゼとしてのセリンプロテアーゼ、メタロプロテアーゼまたはシステインプロテアーゼによって切断される。
特定の実施形態では、プロテアーゼは、患者の組織の健常状態にて細胞外に存在するよりも少なくとも5、10、20、30、40、50、75、100、250、500、またはさらに1000倍以上高いレベルで患者の組織の病態にて細胞外に存在する。
特定の実施形態では、プロテアーゼは、患者の他の組織よりも少なくとも5、10、20、30、40、50、75、100、250、500またはさらに1000倍高いレベルで患者の組織の病態にて細胞外に存在する。
特定の実施形態では、プロテアーゼはマトリックスメタロプロテイナーゼである。マトリックスメタロプロテイナーゼは、膜結合型マトリックスメタロプロテイナーゼ(例えば、MMP14〜17やMMP24〜25)または分泌型マトリックスメタロプロテイナーゼ(例えば、MMP1〜13及びMMP18〜23及びMMP26〜28など)であることができる。特定の実施形態では、メタロプロテイナーゼは、MMP1、MMP2、MMP3、MMP4、MMP9、MMP11、MMP13、MMP14、MMP17またはMMP19であり、さらに好ましくは、MMP2、MMP9またはMMP14である。
特定の実施形態では、プロテアーゼは、Aディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、またはトロンボスポンジンモチーフを持つAディスインテグリンまたはメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)である。
特定の実施形態では、プロテアーゼは、レグマイン、マトリプターゼ(MT−SP1)、好中球エラスターゼ、TMPRSS、トロンビン、u型プラスミノーゲンアクチベーター(uPA、ウロキナーゼとも呼ばれる)、PSMAまたはCD10(CALLA)である。
特定の実施形態では、プロテアーゼは、例えば、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAPα)のようなポストプロリン切断プロテアーゼである。
主題の結合剤・薬物コンジュゲートの特定の実施形態では、基質認識配列は線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAPα)によって切断され、以下の式で表され、
Figure 2021527042
式中、
は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはHであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはメチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルであり、さらに好ましくはメチルであり;
は存在しない、または(C−C)アルキル、−OH、−NH、もしくはハロゲンを表し;
XはOまたはSであり;且つ
−NH−は、Lは自壊型リンカーである場合Lの一部である、またはLが結合である場合DMの一部であるアミンを表す。
特定の実施形態では、RはHであり、Rはメチルであり、Rは存在せず、XはOである。
特定の実施形態では、Lは、−NH−(CH−C(=O)−、−NH−(CH−C(=O)−、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)及び2,4−ビス(ヒドロキシメチル)アニリンから成る群から選択される自壊型リンカーである。特定の実施形態では、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)がFAPαのP’1特異性要件を満たすので、特に対象認識配列がFAPαによって切断される場合、Lはp−アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)である。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は細胞内標的と相互作用し、薬物部分の薬理学的効果は、細胞透過性である、すなわち、その細胞内標的と相互作用することができる遊離薬物部分に依存するのに対して、結合剤・薬物コンジュゲートの一部がする場合、薬物部分は実質的に細胞不透過性である。例えば、細胞内における結合剤・薬物コンジュゲートの蓄積率は、遊離薬物部分の蓄積率の50%未満であり、さらに好ましくは遊離薬物部分の蓄積率の25%、10%、5%、1%未満または0.1%未満である。例えば、遊離薬物部分の薬理学的効果についてのEC50は、結合剤・薬物コンジュゲートの少なくとも2分の1(さらに強力)、さらに好ましくは結合剤・薬物コンジュゲートの少なくとも5、10、20、30、40、50、100、250、500、またはさらに1000分の1である。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は細胞外標的と相互作用し、薬物部分の薬理学的効果はLに共有結合されている場合、実質的に減衰される。例えば、遊離薬物部分の薬理学的効果についてのEC50は、結合剤・薬物コンジュゲートの少なくとも2分の1(さらに強力)、さらに好ましくは結合剤・薬物コンジュゲートの少なくとも5、10、20、30、40、50、100、250、500、またはさらに1000分の1である。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、全身送達された場合、遊離薬物部分の全身送達よりも少なくとも2倍大きい、一層さらに好ましくは遊離薬物部分の全身送達よりも少なくとも5、10、20、30、40、50、100、250、500、またはさらに1000倍大きい治療指数を有する。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は、免疫調節剤であり、それは、免疫活性化剤及び/または自然免疫経路応答の誘導因子として作用する薬物部分を含む。特定の実施形態では、遊離薬物部分はIFN−αの産生を誘導する。特定の実施形態では、遊離薬物部分は炎症誘発性サイトカインの産生を誘導する。特定の実施形態では、遊離薬物部分はIL−1βの産生を誘導する。特定の実施形態では、遊離薬物部分はIL−18の産生を誘導する。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はNK、γδT、及びCD8+T細胞を含むエフェクター細胞の増殖及び生存を促進する。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は、DPP8及びDPP9の酵素活性を阻害し、試験管内及び/または生体内でマクロファージのピロトーシスを誘導するイムノDASH阻害剤である。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は損傷に関連する分子パターンの分子である。特定の実施形態では、遊離薬物部分は病原体に関連する分子パターンの分子である。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はSTINGアゴニストである。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はRIG−1アゴニストである。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はTLR1/2アゴニスト、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR5アゴニスト、TLR6/2アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR7/8アゴニスト、TLR7/9アゴニスト、TLR8アゴニスト、TLR9アゴニスト、及びTLR11アゴニスト、好ましくはTLR3アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR7/8アゴニスト、及びTLR9アゴニストから成る群から選択されるようなトール様受容体(TLR)アゴニストである。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は環状ジヌクレオチドである。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は、ADU−S100である。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はRIG−Iアゴニストであり、RIG−IアゴニストはKIN700、KIN1148、KIN600、KIN500、KIN100、KIN101、KIN400、KIN2000、またはSB−9200である。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は、S−27609、CL307、UC−IV150、イミキモド、ガルジキモド、レシキモド、モトリモド、VTS−1463GS−9620、GSK2245035、TMX−101、TMX−201、TMX−202、イサトリビン、AZD8848、MEDI9197、3M−051、3M−852、3M−052、3M−854A、S−34240、KU34B、またはCL663から成る群から選択される。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は癌関連線維芽細胞(CAF)に対して細胞傷害性である。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は、腫瘍関連マクロファージ集団をM1マクロファージに向かって極性化させる、及び/またはM2マクロファージの免疫抑制活性を阻害する。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はT細胞プライミング及び/または樹状細胞の輸送を加速する。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は、例えば、免疫抑制機能またはリンパ節への移動及び/または腫瘍微小環境を遮断することによって、Treg細胞を阻害するまたは枯渇させる。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの治療指数(TI)は、全身的に与えられた場合の遊離薬物部分の治療指数よりも少なくとも5倍大きい、さらに好ましくは少なくとも10、20、30、40、50、75倍、またはさらに100倍大きい。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は、低分子阻害剤、すなわち、5000amu未満、好ましくは2500amu未満、一層さらに好ましくは1500amu未満の分子量を有する低分子阻害剤である。
本発明の別の態様は、腫瘍内おける細胞上の細胞表面タンパク質に結合し、且つそれに付加された1以上の薬物コンジュゲート部分を有する、1以上の小型ドメイン結合ポリペプチド配列(例えば、抗体断片または非抗体足場)、好ましくは1以上のアフィマー配列を含むポリペプチドを含む結合剤・薬物コンジュゲートを提供するが、その薬物コンジュゲート部分は式で表され、
Figure 2021527042
式中、
はスペーサーまたは結合を表し;
SRSは、腫瘍の細胞外空間で発現される細胞外プロテアーゼの基質認識配列を表し;
は自壊牲のリンカーまたは結合を表し;
DMは薬物部分を表し;
mは1〜6の、好ましくは1、2、または3の整数を表し;且つ
nは1〜500の、さらに好ましくは1〜100、1〜10または1〜5の整数を表す。
結合剤・薬物コンジュゲートは標的細胞の表面特徴と結合した場合、少なくとも6時間、さらに好ましくは少なくとも10、12、14、16、18、20、24、36、48、60、75、またはさらに100時間の内部移行半減期を有する。
特定の実施形態では、小型ドメイン結合ポリペプチド配列の少なくとも1つはPD−L1結合部分である。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートのポリペプチドは、1×10−6M以下のKd(及び特にポリペプチドがPD−L1の結合について二価以上の位数の多価である実施形態では、さらに好ましくは1×10−7M、1×10−8M、1×10−9M、1×10−10M、またはさらに1×10−11M以下のKdで)PD−L1に結合し、ポリペプチドが結合するPD−L1のPD−1との相互作用を阻害する。
本発明の別の態様は、以下を含む多重特異性の結合剤・薬物コンジュゲートを提供する:
(i)腫瘍内の2つの異なる細胞型上の2つの異なる細胞表面タンパク質に選択的に結合する2以上の異なる結合ドメインポリペプチド配列を含むポリペプチド、及び
(ii)ポリペプチドに付加された1以上の薬物コンジュゲート部分、薬物コンジュゲート部分は式で表され、
Figure 2021527042
式中、
はスペーサーまたは結合を表し;
SRSは、腫瘍の細胞外空間で発現される細胞外プロテアーゼの基質認識配列を表し;
は自壊牲のリンカーまたは結合を表し;
DMは薬物部分を表し;
mは1〜6の、好ましくは1、2、または3の整数を表し;且つ
nは1〜500、さらに好ましくは1〜100、1〜10、または1〜5の整数を表す。
多重特異性の結合剤・薬物コンジュゲートは、表面タンパク質のいずれかと結合すると、少なくとも6時間、さらに好ましくは少なくとも10、12、14、16、18、20、24、36、48、60、75時間、または100時間の内部移行半減期を有する。
多重特異性の結合剤・薬物コンジュゲートの特定の実施形態では、ポリペプチドは、腫瘍細胞抗原に選択的に結合する第1の結合ドメインポリペプチド配列と、マクロファージ、単球由来のサプレッサー細胞(MDSC)、樹状細胞、線維芽細胞、NK細胞、肥満細胞、顆粒球、好酸球及びB細胞から成る群から選択される細胞に選択的に結合する第2の結合ドメインポリペプチド配列とを含む。
多重特異性の結合剤・薬物コンジュゲートの特定の実施形態では、ポリペプチドは、チェックポイント阻害剤または共刺激アゴニストであり、腫瘍浸潤リンパ球上に発現されるチェックポイントタンパク質または共刺激受容体タンパク質(例えば、チェックポイントの場合はLAG−3、TIM−3、TIGIT、PD−1、BTLAまたはCTLA−4、及び共刺激タンパク質の場合はCD28、ICOS、OX40、GITR、CD137またはCD27)に結合する第1の結合ドメインポリペプチド配列と、腫瘍細胞上で発現されるチェックポイント(PD−L1、PD−L2、CD80、CD86、B7−H3、B7−H4、CD155、HVEM、またはガレクチン−9など)に結合するチェックポイント阻害剤である第2の結合ドメインポリペプチド配列とを含む。
本発明のさらに別の態様は、PD−L1結合ポリペプチドと自然免疫応答の無菌誘導因子であるそれにコンジュゲートした薬物部分(イムノDASH阻害剤、STINGアゴニスト、TRL7/8アゴニストまたはRIG−1アゴニスト)とを含むPD−L1阻害剤/自然免疫刺激剤の組み合わせに関するものであり、その際、PD−L1結合ポリペプチドは患者の他の組織と比べて腫瘍内にてPD−L1阻害剤/自然免疫刺激剤の蓄積を引き起こし、薬物部分は患者の他の組織と比べて腫瘍微小環境内のPD−L1結合ポリペプチドから選択的に遊離される。
本発明の薬物コンジュゲートの特定の実施形態では、分子は1×10−6MのKd以下(及びさらに好ましくは1×10−7MのKd、1×10−8M、1×10−9M、1×10−10M以下のKd)でPD−L1に結合し、それが結合するPD−L1のPD−1との相互作用を阻害するアフィマーポリペプチド配列であるPD−L1結合部分を含む。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドはヒトPD−L1を結合し、ヒトPD−1との相互作用を阻止する。特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは1×10−7M以下のKd、1×10−8M以下のKd、1×10−9M以下のKd、またはさらに1×10−10M以下のKdでPD−L1を結合する。特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは10−3−1以下で遅い、10−4−1以下で遅い、またはさらに10−5−1以下で遅いKoffでPD−L1を結合する。特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、10−1−1以上速い、10−1−1以上速い、10−1−1以上速い、またはさらに10−1−1以上速いKonでPD−L1を結合する。特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドはヒトPD−1との競合結合アッセイにおいて、1μM以下、100nM以下、40nM以下、20nM以下、10nM以下、1nM以下、またはさらに0.1nM以下のIC50でPD−L1を結合する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、65℃以上、及び70℃以上、75℃以上、80℃以上または85℃以上のTmを有する。特定の実施形態では、タンパク質は、65℃以上、及び70℃以上、75℃以上、80℃以上または85℃以上のTmを有する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、一般式(I)で表されるアミノ酸配列を有し、
FR1−(Xaa)−FR2−(Xaa)−FR3(I)
式中、
FR1は、MIPGGLSEAK PATPEIQEIV DKVKPQLEEK TNETYGKLEA VQYKTQVLA(配列番号1)によって表されるポリペプチド配列、またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;
FR2は、GTNYYIKVRA GDNKYMHLKV FKSL(配列番号2)によって表されるポリペプチド配列、またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;
FR3は、EDLVLTGYQV DKNKDDELTG F(配列番号3)によって表されるポリペプチド配列、またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;且つ、
Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;且つ、
n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数である。
特定の実施形態については、FR1は、配列番号1との少なくとも80%、85%、90%、95%または98%の相同性を有するポリペプチド配列であってもよい。特定の実施形態については、FR2は、配列番号2との少なくとも80%、85%、90%、95%または98%の相同性を有するポリペプチド配列である。特定の実施形態については、FR3は、配列番号2との少なくとも80%、85%、90%、95%または98%の相同性を有するポリペプチド配列である。
少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分が、アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に付加されているそれらの実施形態については、システインは、好ましくはFR1、FR2及び/またはFR3に相当するアフィマー配列領域の一部で提供され、さらに好ましくは、その側鎖が溶媒にアクセス可能であり、アフィマーの他の部分との水素結合に関与していないアフィマーにおけるアミノ酸残基への置換が提供されるであろう。一般に、システインはループ(Xaa)または(Xaa)には導入されないであろう。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは一般式で表されるアミノ酸配列を有し:
MIP−Xaa1−GLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTNETYGKLEAVQYKTQVLA−(Xaa)−Xaa2−TNYYIKVRAGDNKYMHLKVF−Xaa3−Xaa4−Xaa5−(Xaa)−Xaa6−D−Xaa7−VLTGYQVDKNKDDELTGF(配列番号4)
式中、
Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;
n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数であり;
Xaa1はGly、Ala、Val、Arg、Lys、Asp、またはGluであり;
Xaa2はGly、Ala、Val、SerまたはThrであり;
Xaa3はArg、Lys、Asn、Gln、Ser、またはThrであり;
Xaa4はGly、Ala、Val、Ser、またはThrであり;
Xaa5はAla、Val、Ile、Leu、GlyまたはProであり;
Xaa6はGly、Ala、Val、Asp、またはGluであり;且つ、
Xaa7はAla、Val、Ile、Leu、Arg、またはLysである。
特定の実施形態ついては、Xaa1はGly、Ala、ArgまたはLysであり、その上一層さらに好ましくはGlyまたはArgである。特定の実施形態ついては、Xaa2はGlyまたはSerである。特定の実施形態ついては、Xaa3は、Arg Arg、Lys、AsnまたはGln、さらに好ましくはLysまたはAsnである。特定の実施形態ついては、Xaa4はGlyまたはSerである。特定の実施形態ついては、Xaa5は、Ala、Val、Ile、Leu、GlyまたはPro、さらに好ましくはIle、LeuまたはPro、一層さらに好ましくはLeuまたはProである。特定の実施形態ついては、Xaa6は、Ala、Val、AspまたはGlu、一層さらに好ましくは、AlaまたはGluである。特定の実施形態ついては、Xaa7はIle、LeuまたはArg、さらに好ましくはLeuまたはArgである。
アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分が付加されているそれらの実施形態については、システインは好ましくは、ループ配列(Xaa)または(Xaa)を伴っていないアフィマー配列の一部に提供されるであろう。したがって、配列番号4はその配列の様々な位置でのアミノ酸残基の代わりに1〜5のシステインを含んでもよい。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは一般式で表されるアミノ酸配列を有し:
MIPRGLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTNETYGKLEAVQYKTQVLA−(Xaa)−STNYYIKVRAGDNKYMHLKVFNGP−(Xaa)−ADRVLTGYQVDKNKDDELTGF(配列番号5)
式中、Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;且つ、n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数である。
アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分が付加されているそれらの実施形態については、システインは好ましくは、ループ配列(Xaa)または(Xaa)が提供される以外にアフィマー配列の一部に提供されるであろう。したがって、配列番号5はその配列の様々な位置でのアミノ酸残基の代わりに1〜5のシステインを含んでもよい。
上記の配列の特定の実施形態では、(Xaa)(「ループ2」)は一般式(II)で表されるアミノ酸配列であり、
−aa1−aa2−aa3−Gly−Pro−aa4−aa5−Trp−aa6−(II)
式中、
aa1は塩基性側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa2はアミノ酸残基、好ましくは中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、さらに好ましくは小さな脂肪族側鎖、中性極性側鎖または塩基性または酸性の側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa3は、芳香族または塩基性の側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa4は、中性の極性または非極性の側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、好ましくは、中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa5は、中性極性または荷電(酸性または塩基性)または小さな脂肪族または芳香族の側鎖;好ましくは中性極性側鎖または荷電側鎖を持つアミノ酸残基を表し;且つ
aa6は、芳香族または酸性の側鎖を持つアミノ酸残基を表す。
特定の実施形態については、aa1はLys、ArgまたはHis、さらに好ましくはLysまたはArgを表す。特定の実施形態については、aa2は、Ala、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、さらに好ましくはAla、Gln、AspまたはGluを表す。特定の実施形態については、aa3は、Phe、Tyr、Trp、Lys、ArgまたはHis、好ましくはPhe、Tyr、Trp、さらに好ましくはHisまたはTyr、TrpまたはHisを表す。特定の実施形態については、aa4は、Ala、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、さらに好ましくはGln、Lys、Arg、His、AspまたはGluを表す。特定の実施形態については、aa5は、Ser、Thr、Asn、Gln、Asp、Glu、ArgまたはHis、さらに好ましくはSer、Asn、Gln、Asp、GluまたはArgを表す。特定の実施形態については、aa6はPhe、Tyr、Trp、AspまたはGlu、好ましくはTrpまたはAsp、さらに好ましくはTrpを表す。
上記の配列の特定の他の実施形態では、(Xaa)(「ループ2」)は一般式(III)で表されるアミノ酸配列であり、
−aa1−aa2−aa3−Phe−Pro−aa4−aa5−Phe−Trp− (III)
式中、
aa1は、塩基性側鎖または芳香族側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa2はアミノ酸残基、好ましくは中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、さらに好ましくは小さな脂肪族側鎖、中性極性側鎖または塩基性または酸性の側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa3は、芳香族または塩基性の側鎖を持つアミノ酸残基、好ましくはPhe、Tyr、Trp、Lys、ArgまたはHis、さらに好ましくはPhe、Tyr、TrpまたはHis、一層さらに好ましくはTyr、TrpまたはHisを表し;
aa4は、中性の極性側鎖または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、好ましくは、中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはAla、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくはGln、Lys、Arg、His、AspまたはGluを表し;且つ
aa5は、中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または小さな脂肪族または芳香族の側鎖;好ましくは中性極性側鎖または荷電側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくは、Ser、Thr、Asn、Gln、Asp、Glu、ArgまたはHis、一層さらに好ましくは、Ser、Asn、Gln、Asp、GluまたはArgを表す。
特定の実施形態については、aa1はLys、Arg、His、Ser、Thr、AsnまたはGln、さらに好ましくはLys、Arg、His、AsnまたはGln、一層さらに好ましくはLysまたはAsnを表す。特定の実施形態については、aa2は、Ala、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくはAla、Gln、AspまたはGluを表す。特定の実施形態については、aa3はPhe、Tyr、Trp、Lys、ArgまたはHis、さらに好ましくはPhe、Tyr、TrpまたはHis、一層さらに好ましくはTyr、TrpまたはHisを表す。特定の実施形態については、aa4は、Ala、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくはGln、Lys、Arg、His、AspまたはGluを表す。特定の実施形態については、aa5はSer、Thr、Asn、Gln、Asp、Glu、ArgまたはHis、一層さらに好ましくはSer、Asn、Gln、Asp、GluまたはArgを表す。
上記の配列の特定の実施形態では、(Xaa)(「ループ2」)は、配列番号6から40から選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも80%の相同性を有するアミノ酸配列、さらに好ましくは、それに対して少なくとも85%、90%、95%またはさらに98%の相同性有するアミノ酸配列である。
上記の配列の特定の実施形態では、(Xaa)(「ループ2」)は、配列番号6から40から選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列、さらに好ましくは、それに対して少なくとも85%、90%、95%またはさらに98%の同一性を有するアミノ酸配列である。
上記の配列の特定の実施形態では、(Xaa)(「ループ4」)は、一般式(IV)で表されるアミノ酸配列であり、
−aa7−aa8−aa9−aa10−aa11−aa12−aa13−aa14−aa15−(IV)
式中、
aa7は、中性の極性側鎖または非極性側鎖または酸性側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa8は、アミノ酸残基、好ましくは中性の極性側鎖または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa9は、アミノ酸残基、好ましくは中性の極性側鎖または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは中性極性側鎖または酸性側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa10は、アミノ酸残基、好ましくは中性の極性側鎖または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは中性極性側鎖または塩基性または酸性の側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa11は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または非極性脂肪族側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは中性極性側鎖または塩基性または酸性の側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa12は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または非極性脂肪族側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは酸性側鎖を持つアミノ酸残基をし;
aa13は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または非極性脂肪族側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは酸性側鎖を持つアミノ酸残基を表し;
aa14は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基を表し;且つ
aa15は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または中性非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基を表す。
特定の実施形態については、aa7は、Gly、Ala、Val、Pro、Trp、Gln、Ser、AspまたはGlu、一層さらに好ましくはGly、Ala、Trp、Gln、Ser、AspまたはGluを表す。特定の実施形態については、aa8は、Asp、Glu、Lys、Arg、His、Gln、Ser、Thr、Asn、Ala、Val、Pro、Gly、TyrまたはPhe、一層さらに好ましくはAsp、Glu、Lys、Arg、HisまたはGlnを表す。特定の実施形態については、aa9は、Gln、Ser、Thr、Asn、Asp、Glu、Arg、Lys、Gly、Leu、ProまたはTyr、一層さらに好ましくはGln、ThrまたはAspを表す。特定の実施形態については、aa10は、Asp、Glu、Arg、His、Lys、Ser、Gln、Asn、Ala、Leu、Tyr、Trp、ProまたはGly、一層さらに好ましくはAsp、Glu、His、Gln、Asn、Leu、TrpまたはGlyを表す。特定の実施形態については、aa11は、Asp、Glu、Ser、Thr、Gln、Arg、Lys、His、Val、Ile、TyrまたはGly、一層さらに好ましくはAsp、Glu、Ser、Thr、Gln、LysまたはHisを表す。特定の実施形態については、aa12は、Asp、Glu、Ser、Thr、Gln、Asn、Lys、Arg、Val、Leu、Ile、Trp、Tyr、PheまたはGly、一層さらに好ましくはAsp、Glu、Ser、Tyr、Trp、ArgまたはLysを表す。特定の実施形態については、aa13は、Ser、Thr、Gln、Asn、Val、Ile、Leu、Gly、Pro、Asp、Glu、His、Arg、Trp、TyrまたはPhe、一層さらに好ましくはSer、Thr、Gln、Asn、Val、Ile、Leu、Gly、AspまたはGluを表す。特定の実施形態については、aa14は、Ala、Ile、Trp、Pro、Asp、Glu、Arg、Lys、His、Ser、Thr、GlnまたはAsn、一層さらに好ましくはAla、Pro、Asp、Glu、Arg、Lys、Ser、GlnまたはAsnを表す。特定の実施形態については、aa15は、His、Arg、Lys、Asp、Ser、Thr、Gln、Asn、Ala、Val、Leu、GlyまたはPhe、一層さらに好ましくはHis、Arg、Lys、Asp、Ser、Thr、GlnまたはAsnを表す。
上記の配列の特定の実施形態では、(Xaa)(「ループ4」)は、配列番号41から75から選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも80%の相同性を有するアミノ酸配列、さらに好ましくは、それに対して少なくとも85%、90%、95%または98%の相同性を有するアミノ酸配列である。
上記の配列の特定の実施形態では、(Xaa)(「ループ4」)は、配列番号41から75から選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列、さらに好ましくは、それに対して少なくとも85%、90%、95%またはさらに98%の同一性を有するアミノ酸配列である。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、配列番号76〜84から選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも70%の相同性、一層さらに好ましくはそれに対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有するアミノ酸配列を有する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、配列番号76〜84から選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも70%の同一性、一層さらに好ましくはそれに対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%またはさらに98%の同一性を有するアミノ酸配列を有する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、配列番号85〜92の1つのヌクレオチド1〜336に対応するコード配列、またはそれに対して少なくとも70%同一のコード配列、一層さらに好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、95%またはさらに98%の同一のコード配列を有する核酸によってコードされ得るアミノ酸配列を有する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、45℃での6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)に続く65℃での0.2×SSCにおける洗浄のストリンジェントな条件下で配列番号85〜92のいずれか1つとハイブリッド形成するコード配列を有する核酸によってコードされ得るアミノ酸配列を有する。
特定の実施形態では、本明細書に記載されているPD−L1結合アフィマーは、抗PD−L1抗体アテゾリズマブ、アベルマブ及び/またはデュルバルマブによるPD−L1結合と競合する方法でPD−L1を結合する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは、Ile−54、Tyr−56、Glu−58、Glu−60、Asp−61、Lys−62、Asn−63、Gln66、Val−68、Val−76、Val−111、Arg−113、Met−115、Ile−116、Ser−117、Gly−120、Ala−121、Asp−122、Tyr−123、及びArg−125から選択されるPD−L1の少なくとも10残基を含む接触面を含むPD−L1との結晶構造を形成する。
特定の実施形態では、PD−L1に結合するPD−L1結合アフィマーポリペプチドは、(a)混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおいてT細胞増殖を増加させ;(b)MLRアッセイでインターフェロン−γの産生を増加させ;及び/または(c)MLRアッセイでインターロイキン−2(IL−2)分泌を増加させる。
特定の実施形態では、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、PD−L1結合アフィマーポリペプチドまたは他の標的結合部分に加えて、例示するために、分泌シグナル配列、ペプチドリンカー配列、アフィニティータグ、膜貫通ドメイン、細胞表面保持配列、翻訳後修飾のための基質認識配列、タンパク質・タンパク質相互作用を介して凝集するタンパク質の多量体構造を作成するための多量体化ドメイン、半減期延長ポリペプチド部分、抗体の組織局在化及び抗原結合部位を変更するためのポリペプチド配列、ならびに他の異なる標的に結合する1以上の追加のアフィマーポリペプチド配列から成る群から選択される1以上の追加のアミノ酸配列を含んでもよい融合タンパク質である。
特定の実施形態では、融合タンパク質は、Fcドメインまたはその一部、アルブミンタンパク質またはその一部、アルブミン結合ポリペプチド部分、トランスフェリンまたはその一部、トランスフェリン結合ポリペプチド部分、フィブロネクチンまたはその一部、またはフィブロネクチン結合ポリペプチド部分から成る群から選択されるような半減期延長ポリペプチド部分を含む。
融合タンパク質がFcドメインまたはその一部を含む場合、特定の実施形態では、それはFcN結合を保持するFcドメインである。
融合タンパク質がFcドメインまたはその一部を含む場合、特定の実施形態では、Fcドメインまたはその一部は、IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgM、または例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1もしくはIgA2のようなそのサブクラス(アイソタイプ)に由来する。
特定の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号108または109のアミノ酸配列を有する、またはそれに対して少なくとも70%の相同性、一層さらに好ましくはそれに対して少なくとも75%、80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有する配列を有する。
融合タンパク質がFcドメインまたはその一部を含む場合、特定の実施形態では、Fcドメインまたはその一部は、C1q結合、補体依存性細胞傷害(CDC)、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);食作用;B細胞受容体の下方調節、またはそれらの組み合わせから選択されるエフェクター機能を保持する。
特定の実施形態では、融合タンパク質が半減期延長ポリペプチド部分を含む場合、その部分は、タンパク質が存在しない場合と比べて、タンパク質の血清半減期を少なくとも5倍、さらに好ましくは10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、またはさらに1000倍増やす。
特定の実施形態では、本発明の融合タンパク質は、1以上の薬学的に許容される賦形剤、緩衝液、塩等をさらに含む、ヒト患者における治療用途に好適な医薬製剤として提供される。
本発明のさらに別の態様は、(i)本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートまたはPD−L1阻害剤/自然免疫刺激剤の組み合わせと、(ii)1以上の薬学的に許容される賦形剤、緩衝液、塩等とを含むヒト患者における治療用途に好適な医薬製剤に関する。
本発明の薬物コンジュゲートの特定の実施形態では、遊離薬物部分はイムノDASH阻害剤である。特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、DPP8及びDPP9阻害についてヒトマクロファージにて200nM未満の試験管内での細胞内IC50を有する。特定の実施形態では、DPP8及び/またはDPP9(及び好ましくはDPP8とDPP9の双方)の阻害のための試験管内無細胞IC50は、100nM、10nM、1.0nM、0.1nM、0.01nM、またはさらに0.001nM未満である。特定の実施形態では、DPP8及び/またはDPP9(及び好ましくはDPP8とDPP9の双方)の阻害のためのEnPlex IC50は、100nM、10nM、1.0nM、0.1nM、0.01nM、0.001nM(1ピコモル)、またはさらに0.0001nM(100フェムトモル)未満である。特定の実施形態では、DPP8及び/またはDPP9(及び好ましくはDPP8とDPP9の双方)の阻害のためのKiは、100nM、10nM、1.0nM、0.1nM、0.01nM、0.001nM(1ピコモル)、またはさらに0.0001nM(100フェムトモル)未満である。
特定の実施形態では、主題のイムノDASH阻害剤はまた、有効な抗腫瘍剤である薬物の濃度範囲内で線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)も阻害する。例えば、イムノDASH阻害剤は、100nM、10nM、1.0nM、0.1nM、0.01nM、0.001nM(1ピコモル)またはさらに0.0001nM(100フェムトモル)未満のFAP阻害のためのKiを有することができる。
特定の実施形態では、主題のイムノDASH阻害剤は、ヒトマクロファージのピロトーシスの誘導についてのIC50より少なくとも2倍高いIC50、さらに好ましくは少なくとも3、4、5、10、20、30、40、50またはさらに100倍高いIC50でヒト線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)を阻害する−すなわち、イムノDASHはFAP阻害よりもピロトーシスの強力な誘導因子である。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は緩慢な結合阻害動態を示す。特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、DPP4との相互作用について1×10−4/秒未満、好ましくは5×10−5/秒未満、3×10−5/秒またはさらに1×10−5/秒未満のKoff速度を有する。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、腫瘍関連マクロファージの数の減少を引き起こすのに十分な量の結合剤・薬物コンジュゲートとして患者に投与される。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、腫瘍内の単球性骨髄由来サプレッサー細胞を減らすのに十分な量の結合剤・薬物コンジュゲートとして患者に投与される。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、腫瘍における顆粒球性骨髄由来サプレッサー細胞のT細胞抑制活性を低下させるのに十分な量の結合剤・薬物コンジュゲートとして患者に投与される。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、治療有効量で完全な腫瘍退縮を生じる量で結合剤・薬物コンジュゲートとして患者に投与され、治療有効量は、結合剤・薬物コンジュゲートの最大耐量より少ない。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、結合剤・薬物コンジュゲートとして単独で、またはcPLA−2阻害剤のようなPGE2阻害剤との併用で患者に投与される。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、結合剤・薬物コンジュゲートとして単独で、またはシタグリプチン、ビルダグリプチン、サクサグリプチン、リナグリプチン、及びアログリプチンのようなDPP4阻害剤との併用で患者に投与される。
AVA04−182Fc融合タンパク質の構造と特性を示す図である。 AVA04−182Fc融合タンパク質の構造と特性を示す図である。 AVA04−182Fc融合タンパク質の構造と特性を示す図である。 Biacoreによって評価されたマウスPD−L1へのAVA04−182Fcの結合動態を示す図である。 ELISAによるAVA04−182FcのマウスPD−L1/マウスPD−1との競合を示す図である。 ELISAによるAVA04−182Fcのマウス混合リンパ球反応を示す図である。 AVA04−251Fc融合タンパク質の構造と特性評価を示す図である。 AVA04−251Fc融合タンパク質の構造と特性評価を示す図である。 Biacoreによって評価されたヒトPD−L1へのAVA04−251Fcの結合動態を示す図である。 NFAT遺伝子報告アッセイ(Promega)によって評価されたAVA04−251FcによるPD−1/PD−L1相互作用の阻害を示す図である。 AVA04−251 BH Cysインライン融合タンパク質の構造と特性評価を示す図である。 AVA04−251 BH Cysインライン融合タンパク質の構造と特性評価を示す図である。 AVA04−251 BH Cysインライン融合タンパク質の構造と特性評価を示す図である。 化合物6323の化学構造を示す図である。 化合物6323の合成スキームを示す図である。 化合物6325の化学構造を示す図である。 化合物6325の合成スキームを示す図である。 マレイミド化学を用いたAVA04−251 BH CYs−6323の合成スキームを示す図である。 NHS化学を用いたAVA04−183Fc−6325の合成スキームを示す図である。 同系マウス膀胱癌(MB49)モデルにおける腫瘍増殖に対する併用処理(AVA04−182 Fc+VbP)の効果を示す図である。 同系マウス膀胱癌(MB49)モデルにおける腫瘍負荷後の腫瘍増殖への影響を示す図である。 結腸直腸癌のヒト化同系モデル(MC38HuPD−L1)における腫瘍増殖に対する併用処理(AVA04−251Fc+VbP)の効果を示す図である。 結腸直腸癌のヒト化同系モデル(MC38HuPD−L1)における腫瘍増殖に対する併用処理(AVA04−251 Fc+VbP)の効果を示す図である。 結腸直腸癌のヒト化同系モデル(MC38HuPD−L1)における腫瘍負荷後の腫瘍増殖への効果を示す図である。 マレイミド化学を用いた、IR Dye800CWへのコンジュゲート前後のヒトPD−L1へのAVA04−251 BH Cysの結合の比較を示す図である。 NHSケミストリーを用いたIR Dye800CWへのコンジュゲート前後のヒトPD−L1へのAVA04−251Fc結合の比較を示す図である。 A375マウス異種移植モデルにおけるAVA04−251Fc−800の生体内分布を示す図である。 A375マウス異種移植モデルにおけるAVA04−251Fc−800の腫瘍浸透を示す図である。 アフィマー・リンカー・VbPのプロドラッグの試験管内でのrhFAPαによる切断を示す図である。 アフィマー・リンカー・VbPのプロドラッグの試験管内でのrhFAPαによる切断動態を示す図である。 スプラーグドーリーラットの急性毒性試験におけるVbPと比較したリンカー・VbPプロドラッグの評価を示す図である。 J774マウスマクロファージ細胞株における試験管内でアフィマー・リンカー・VbPプロドラッグが誘導したピロトーシスを示す図である。 BALB/cマウスにおけるCys修飾したリンカー・VbPプロドラッグが生体内で誘導したG−CSFの刺激を示す図である。 プロテインA精製後、約160mg/Lの精製収量でExpi293細胞にて一時的に発現させたイピリムマブ(バイオ後続薬)/AVA04−141を示す図である。 Expi293細胞で一時的に発現させたベバシズマブ(バイオ後続薬)/AVA04−251は、97%を超える収率で精製でき、Biacoreは、構築されたものに柔軟なリンカー[(G4S)3]または剛直なリンカー[A(EAAAK)3]が含まれているかどうかにかかわらず、二重特異性抗体・アフィマー融合体が双方の標的に関与できることを示している。 Fc融合体(二価のPD−L1結合剤フォーマット、及び二重特異性の二価PD−L1結合剤及び標的X結合剤のフォーマットを示す)、インライン抗体融合体の種々のフォーマット、BiTEフォーマット及び受容体トラップドメインとの抗PD−L1アフィマーのインライン融合体を含む、本発明の抗PD−L1・薬物コンジュゲートを生成するために使用できる抗PD−L1アフィマーのフォーマットの例示的な例を示す図である。これらの各フォーマットは、1以上の薬物コンジュゲートで誘導体化することができる。 アフィマーはFcの種々の部位でフォーマットできるので、IgG−アフィマー融合体に変換すべきである。400〜800mg/Lの範囲での典型的な(最適化されていない)発現収量。純度を評価するために使用される分析SEC−HPLC。 FAPαとPREPのような密接な酵素間でも、FAPα基質認識配列の切断の選択性を説明する図である。FAPαだけが遊離薬物部分を切断して遊離することができる。 DARを増加させ、各薬物部分の酵素遊離を保持するように設計されたFAPα切断可能リンカーを説明する図である。このリンカー設計では、25、50、またはさらに100を超えるDARが実現可能である。 FAPαがほとんどの固形腫瘍の腫瘍微小環境で選択的に過剰発現していることを示す図である。FAPαは、mRNA分析(図35A)、組織化学(図35A)、及び酵素活性の検出(図35B)によって示されるように、正常な上皮組織と比較して悪性のヒト上皮組織で上方調節される。 FAPαがほとんどの固形腫瘍の腫瘍微小環境で選択的に過剰発現していることを示す図である。FAPαは、mRNA分析(図35A)、組織化学(図35A)、及び酵素活性の検出(図35B)によって示されるように、正常な上皮組織と比較して悪性のヒト上皮組織で上方調節される。 FAPα活性化リンカーのみがFAPαによって選択的に活性化されることを示す図である。 遊離薬物部分Val−ボロProは試験管内でAML細胞株にてピロトーシスを誘導することを示す図である。ヒトPDXモデルは、生体内でMV4−11AML細胞(ヒト急性単球性白血病モデル)に対するVal−ボロPro自体の有効性を示している。10週齢のメスNOD−SCIDIl2rg−/−マウスの尾静脈に注入された100万個のMV4−11細胞。Val−ボロProは20mg/マウスで1日1回腹腔内投与された−サイクルスケジュールは薬物投与で5日間、休薬期間で2日間だった。 遊離薬物部分Val−ボロProは試験管内でAML細胞株にてピロトーシスを誘導することを示す図である。ヒトPDXモデルは、生体内でMV4−11AML細胞(ヒト急性単球性白血病モデル)に対するVal−ボロPro自体の有効性を示している。10週齢のメスNOD−SCIDIl2rg−/−マウスの尾静脈に注入された100万個のMV4−11細胞。Val−ボロProは20mg/マウスで1日1回腹腔内投与された−サイクルスケジュールは薬物投与で5日間、休薬期間で2日間だった。 抽出されたヒトPD−L1に結合した抗PD−L1アフィマーACA04−261の結晶由来構造から、図16は、2つのタンパク質間の接触の界面に関与するアミノ酸残基のリストを提供している。
I.概要
本発明の態様の1つは以下を含む結合剤・薬物コンジュゲートに関する:
(i)細胞表面特徴が結合剤・薬物コンジュゲートによって結合されると緩慢な内部移行を受ける、組織の病態における標的細胞上の細胞表面特徴に結合する細胞結合部分;
(ii)薬物部分が、遊離薬物部分に関連する結合剤・薬物コンジュゲートの一部が結合剤・薬物コンジュゲートから遊離されると少なくとも2倍減衰する薬理学的効果についてのEC50を有する、標的細胞に近接するバイスタンダー細胞に対して薬理学的効果を有する薬物部分;及び
(iii)リンカー部分が疾患組織の細胞外に存在する酵素によって切断可能な基質認識配列を含み、酵素の存在下でリンカー部分は切断され、遊離薬物部分を遊離することができる、ポリペプチド結合剤部分を薬物部分に共有結合するリンカー部分。
II.定義
本発明の理解を円滑にするために、多数の用語及び語句を下記に定義する。
a.アフィマー
「ステフィンポリペプチド」という用語は、複数のシスタチン様配列を含有するタンパク質を含むファミリーであるシスタチンスーパーファミリーのタンパク質の亜群を指す。
シスタチンファミリーのステフィン亜群は、比較的小さい(約100アミノ酸)単一ドメインタンパク質である。それらは既知の翻訳後修飾を受けておらず、ジスルフィド結合を欠くということは、広範囲の細胞外及び細胞内の環境で同じように折り畳むことができることを示唆している。ステフィンA自体は、98アミノ酸の単量体、単鎖、単一ドメインタンパク質である。ステフィンAの構造が解析され、ステフィンAのアフィマー足場への合理的な変異が容易になっている。シスタチンの唯一の既知の生物活性は、カテプシン活性の阻害であり、これにより、我々の操作されたタンパク質の残留生物活性を徹底的に調べることができた。
「アフィマー」(または「アフィマー足場」または「アフィマーポリペプチド」)という用語は、ステフィンポリペプチドの組換え操作された変異体である小さくて非常に安定なタンパク質を指す。アフィマータンパク質は、モノクローナル抗体と同様に、すべて無作為化して、高い親和性と特異性で所望の標的タンパク質に結合できる2つのペプチドループとN末端配列を示す。ステフィンタンパク質足場による2つのペプチドの安定化は、ペプチドがとることができる可能な立体構造を制約し、遊離ペプチドのライブラリーと比較して結合親和性と特異性を高める。これらの操作された非抗体結合タンパク質は、さまざまな適用でモノクローナル抗体の分子認識特性を模倣するように設計されている。ステフィンポリペプチド配列の他の部分への変形を行うことができ、そのような変形は、安定性の向上のような、これらの親和性試薬の特性を改善し、温度及びpH等のような範囲にわたってそれらを頑強にする。好ましくは、アフィマーは、ステフィンAに由来する配列を含み、ヒトステフィンAのようなステフィンA野生型配列と実質的な同一性を共有する。本発明から逸脱することなく足場配列に修飾を加えてもよいことが当業者には明らかであろう。特に、アフィマー足場は、例えば、配列変異が、所望の標的(例えば、PD−L1)に結合する足場の能力に悪影響を及ぼさない場合、ヒトステフィンAに相当する配列と少なくとも25%、35%、45%、55%または60%の同一性である、好ましくは少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%、好ましくは少なくとも90%、好ましくは少なくとも92%、好ましくは少なくとも94%、好ましくは少なくとも95%同一であり、且つ、例えば、野生型ステフィンAが保有しているが、本明細書に記載されている突然変異の変化により無効されているもののような生物学的機能を保持しないまたは生成しないアミノ酸配列を有することができる。
「結合剤・薬物コンジュゲート」は、アフィマーポリペプチド配列を含み、患者への送達を目的とする治療上活性があるタンパク質を表すために他の任意の修飾(例えば、コンジュゲート、翻訳後修飾、等)を有するポリペプチドを指す。
「PD−L1」、「分化抗原群274」、「CD274」、「B7ホモログ1」または「B7−H1」としても知られる「プログラム死リガンド1」は、ヒトの場合、CD274遺伝子によってコードされるタンパク質を指す。ヒトPD−L1はさまざまな状況下で免疫系を抑制するのに主要な役割を担う40kDaの1型膜貫通タンパク質である。代表的なヒトPD−L1配列は、UniProtKBプライマリアクセッション番号Q9NZQ7によって提供され、それの他のヒトアイソフォームを含むであろう。PD−L1は、活性化T細胞、B細胞、骨髄細胞に見られる受容体PD−1に結合し、活性化または阻害を調節する。PD−L1は共刺激分子CD80(B7−1)に対してもかなりの親和性を有する。PD−L1のT細胞上のその受容体PD−1(「プログラム死リガンド1」または「CD279」)との係合は、IL−2産生及びT細胞増殖のTCR媒介活性化を阻害するシグナルを送達する。この点で、PD−L1はチェックポイントと見なされ、腫瘍におけるその上方調節された発現はT細胞が介在する抗腫瘍応答の阻害に寄与する。PD−L1は、一般に種々の哺乳動物種由来のPD−L1を参照して使用される一方で、PD−L1への参照は、ヒトPD−L1を含み、好ましくは、ヒトPD−L1自体を指していることが、出願全体を通して理解されるであろう。
「PD−L1結合剤・薬物コンジュゲート」は、少なくとも10−6Mの解離定数(Kd)でPD−L1、特にヒトPD−L1に結合する少なくとも1つのアフィマーポリペプチドを有する結合剤・薬物コンジュゲートを指す。
b.ポリペプチド
「ポリペプチド」、及び「ペプチド」、及び「タンパク質」という用語は本明細書では相互交換可能に使用され、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指す。ポリマーは、直鎖状であっても分岐状であってもよく、修飾アミノ酸を含んでもよく、非アミノ酸によって中断されていてもよい。これらの用語は、自然に、または介入、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、もしくは任意の他の操作または修飾、例えば、標識成分とのコンジュゲーションにより修飾されたアミノ酸ポリマーも包含する。定義の範囲内に含まれるのはまた、例えば、アミノ酸(例えば、非天然アミノ酸等を含む)の1以上の類似体、及び当該技術分野で既知の他の修飾を含有するポリペプチドである。
「アミノ酸残基」及び「アミノ酸」という用語は相互交換可能に使用され、ポリペプチドの文脈において、ポリペプチドのもう1つのペプチド結合に関与しているアミノ酸を意味する。一般に、アミノ酸を指定するために本明細書で使用される略語は、IUPAC−IUB 生化学命名委員会の推奨に基づく(Biochemistry,(1972),11:1726−1732を参照)。例えば、Met、Ile、Leu、Ala、及びGlyは、それぞれメチオニン、イソロイシン、ロイシン、アラニン、及びグリシンの「残基」を表す。残基とは、カルボキシル基のOH部分と−アミノ基のH部分を取り除くことによって対応する−アミノ酸に由来するラジカルを意味する。「アミノ酸側鎖」という用語は、K.D.Kopple,”Peptides and Amino Acids”,W.A.Benjamin Inc.,New York and Amsterdam,1966,2及び33ページによって定義されているように、−CH(NH2)COOH部分を除くアミノ酸の部分である。
ほとんどの場合、本発明の適用に使用されるアミノ酸は、タンパク質に見られる天然に存在するアミノ酸、またはアミノ基及びカルボキシル基を含有するそのようなアミノ酸の天然に存在する同化産物または異化産物である。特に好適なアミノ酸側鎖には、以下のアミノ酸:グリシン、アラニン、バリン、システイン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、メチオニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、グルタミン、アスパラギン、リジン、アルギニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファン、及びペプチジルグリカン細菌細胞壁の構成要素として同定されているアミノ酸及びアミノ酸類似体のものから選択される側鎖が挙げられる。
「塩基性側鎖」を有するアミノ酸残基には、Arg、Lys及びHisが挙げられる。「酸性側鎖」を有するアミノ酸残基には、Glu及びAspが挙げられる。「中性極性側鎖」を有するアミノ酸残基には、Ser、Thr、Asn、Gln、Cys及びTyrが挙げられる。「中性非極性側鎖」を有するアミノ酸残基には、Gly、Ala、Val、Ile、Leu、Met、Pro、Trp及びPheが挙げられる。「非極性脂肪族側鎖」を有するアミノ酸残基には、Gly、Ala、Val、Ile及びLeuが挙げられる。「疎水性側鎖」を有するアミノ酸残基には、Ala、Val、Ile、Leu、Met、Phe、Tyr及びTrpが挙げられる。「小さな疎水性側鎖」を有するアミノ酸残基には、Ala及びValが挙げられる。「芳香族側鎖」を有するアミノ酸残基には、TYr、Trp及びPheが挙げられる。
アミノ酸残基という用語は、本明細書で言及される任意の特定のアミノ酸の類似体、誘導体及び同族体をさらに含み、例えば、主題のアフィマー(特に化学合成によって生成される場合)は、例えば、シアノアラニン、カナバニン、ジェンコル酸、ノルロイシン、3−ホスホセリン、ホモセリン、ジヒドロキシ−フェニルアラニン、5−ヒドロキシトリプトファン、1−メチルヒスチジン、3−メチルヒスチジン、ジミニオピメリン酸、オルニチン、またはジアミノ酪酸のようなアミノ酸類似体を含むことができる。本明細書で好適である側鎖を有する他の天然に存在するアミノ酸の代謝産物または前駆体は、当業者によって認識されるであろうし、本発明の範囲に含まれる。
含まれるのはまた、アミノ酸の構造が立体異性体を認める場合の、そのようなアミノ酸の(D)立体異性体及び(L)立体異性体である。本明細書におけるアミノ酸及びアミノ酸残基の構成は、適切な記号(D)、(L)または(DL)によって示され、さらに、構成が指定されていない場合、アミノ酸または残基は、構成(D)、(L)または(DL)を有することができる。本発明の化合物の一部の構造は不斉炭素原子を含むことが言及されるであろう。したがって、そのような不斉性から生じる異性体は本発明の範囲内に含まれることが理解されるべきである。そのような異性体は、古典的な分離手法によって、及び立体的に制御された合成によって実質的に純粋な形で得ることができる。本出願の目的で、特に反対に明白に言及されない限り、指定されたアミノ酸は(D)または(L)の双方の立体異性体を含むと解釈されるべきである。
2以上の核酸またはポリペプチドの文脈における「同一の」または「同一性」パーセントという用語は、配列同一性の一部として保存的アミノ酸置換を考慮せずに、最大の対応のために比較した及び並べた場合(必要に応じてギャップを導入して)、同じである、または同じであるヌクレオチドまたはアミノ酸残基の特定の比率を有する2以上の配列または部分配列を指す。同一性パーセントは、配列比較ソフトウェアまたはアルゴリズムを使用して、または目視検査によって測定されてもよい。アミノ酸配列またはヌクレオチド配列の配列比較を得るために使用されてもよい種々のアルゴリズム及びソフトウェアは当該技術分野で周知である。これらには、BLAST、ALIGN、Megalign、BestFit、GCG Wisconsin Package、及びそれらの変形が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本発明の2つの核酸またはポリペプチドは、実質的に同一であるということは、配列比較アルゴリズムを使用して、または目視検査によって測定されるように、最大の対応のために比較し、及び並べた場合、それらが少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、及びいくつかの実施形態では、少なくとも95%、96%、97%、98%、99%のヌクレオチドまたはアミノ酸残基の同一性を有することを意味する。いくつかの実施形態では、同一性は、少なくとも約10残基、少なくとも約20残基、少なくとも約40〜60残基、少なくとも約60〜80残基の長さ、またはその間での任意の整数値であるアミノ酸配列の領域にわたって存在する。いくつかの実施形態では、同一性は、少なくとも約80〜100残基のような60〜80残基よりも長い領域にわたって存在し、いくつかの実施形態では、配列は標的タンパク質または抗体のコード領域のような比較される配列の完全長にわたって実質的に同一である。いくつかの実施形態では、同一性は、少なくとも約10塩基、少なくとも約20塩基、少なくとも約40〜60塩基、少なくとも約60〜80塩基の長さ、またはそれらの間の任意の整数値であるヌクレオチド配列の領域にわたって存在する。いくつかの実施形態では、同一性は、少なくとも約80〜1000塩基以上のような60〜80塩基よりも長い領域にわたって存在し、いくつかの実施形態では、配列は、対象とするタンパク質をコードするヌクレオチド配列のような比較される配列の完全長にわたって実質的に同一である。
「保存的アミノ酸置換」とは、1つのアミノ酸残基が類似の側鎖を有するもう1つのアミノ酸残基で置換されるものである。塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を含む、類似の側鎖を有するアミノ酸残基ファミリーは当該技術分野において一般に定義されている。例えば、チロシンのフェニルアラニンによる置換は保存的な置換である。一般に、本発明のポリペプチド、可溶性タンパク質及び/または抗体の配列における保存的置換は、そのアミノ酸配列を含有するポリペプチド、可溶性タンパク質、または抗体の標的結合部位への結合を抑制しない。結合を排除しないアミノ酸の保存的置換を同定する方法は当該技術分野で周知である。
「単離されて」いるポリペプチド、可溶性タンパク質、抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞、または組成物は、天然には見られない形態であるポリペプチド、可溶性タンパク質、抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞、または組成物である。単離されたポリペプチド、可溶性タンパク質、抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞、または組成物には、もはやそれらが天然に見られる形態ではない程度まで精製されているものが挙げられる。いくつかの実施形態では、単離されているポリぺプチド、可溶性タンパク質、抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞、または組成物は実質的に純粋である。
本明細書で使用されるとき、「実質的に純粋」という用語は、少なくとも50%純粋(すなわち、汚染物質を含まない)、少なくとも90%純粋、少なくとも95%純粋、少なくとも98%純粋、または少なくとも99%である物質を指す。
本明細書で使用されるとき、「融合タンパク質」または「融合ポリペプチド」という用語は、少なくとも2つの遺伝子のヌクレオチド配列を含む核酸分子によって発現されるハイブリッドタンパク質を指す。
本明細書で使用されるとき、「リンカー」または「リンカー領域」という用語は、第1のポリペプチド(例えば、アフィマーのコピー)と第2のポリペプチド(例えば、別のアフィマー、Fcドメイン、リガンド結合ドメイン等)との間に挿入されるリンカーを指す。いくつかの実施形態では、リンカー部分はペプチドリンカーである。リンカーはポリペプチドの発現、分泌、または生物活性に悪影響を及ぼしてはならない。好ましくは、リンカーは抗原性ではなく、免疫応答を誘発しない。
「アフィマー・抗体融合体」は、アフィマーポリペプチド部分と抗体の可変領域とを含む融合タンパク質を指す。アフィマー・抗体融合体は、例えば、そのVH鎖及び/または VL鎖の1以上のC末端またはN末端に付加された1以上のアフィマーポリペプチド配列を有する完全長抗体を含み、すなわち、構築された抗体の少なくとも1つの鎖はアフィマーポリペプチドとの融合タンパク質である。アフィマー・抗体融合体はまた、1以上のアフィマーポリペプチド配列が、抗原結合部位または抗体断片の可変領域を伴う融合タンパク質の一部として提供される実施形態も含む。
本明細書で使用されるとき、「抗体」という用語は、抗原認識部位がふつう免疫グロブリン分子の可変領域内にある少なくとも1つの抗原認識部位を介して、標的、例えば、タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質、または前述のいずれかの組み合わせを認識し、特異的に結合する免疫グロブリン分子を指す。本明細書で使用されるとき、この用語は、インタクトなポリクローン抗体、インタクトなモノクローナル抗体、抗体断片(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、及びFv断片)、それら断片がFcまたは他のFcγRIII結合ドメインを含むようにフォーマットされているという条件で単鎖Fv(scFv)抗体、多重特異性抗体、二重特異性抗体、単一特異性抗体、一価抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、抗体の抗原結合部位を含む融合タンパク質(Fcまたは他のFcγRIII結合ドメインを含むようにフォーマットされた)、及び抗体が所望の生物活性を示す限り、抗原結合部位を含む任意の他の修飾された免疫グロブリン分子を包含する。
抗体は、アルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、及びミューと呼ばれる重鎖定常ドメインの独自性に基づいて、免疫グロブリンの5つの主なクラス:IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgM、またはそれらのサブクラス(アイソタイプ)(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)のいずれかであることができる。
抗体の「可変領域」という用語は、抗体軽鎖の可変領域または抗体重鎖の可変領域を単独でまたは組み合わせて指す。一般に、重鎖及び軽鎖の可変領域はそれぞれ、4つのフレームワーク領域(FR)と「超可変領域」としても知られる3つの相補性決定領域(CDR)から成る。各鎖内のCDRは、フレームワーク領域によって極めて近接して一緒に保持され、他の鎖に由来するCDRと共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する。CDRを決定するために少なくとも2つの技法:(1)異種間配列の変異性に基づく方法(すなわち、Kabat,et al.Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th ed.,1991,National Institutes of Health,Bethesda,Md.)、及び(2)抗原抗体複合体の結晶学的研究に基づく方法(Al Lazikani,et al.,1997,J.Mol.Biol.,273:927−948)がある。加えて、当該技術分野ではこれら2つの方法の組み合わせを用いてCDRを決定することもある。
本明細書で使用されるとき、「ヒト化抗体」という用語は、最小限の非ヒト(例えば、マウス)配列を含有する特定の免疫グロブリン鎖、キメラ免疫グロブリン、またはそれらの断片である非ヒト抗体の形態を指す。通常、ヒト化抗体は、CDRの残基が、所望の特異性、親和性及び/または結合機能を有する非ヒト種(例えば、マウス、ラット、ウサギ、またはハムスター)のCDRに由来する残基によって置き換えられるヒト免疫グロブリンである。場合によっては、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域の残基は非ヒト種由来の抗体おける対応する残基で置き換えられる。ヒト化抗体を、Fvフレームワーク領域での及び/または置き換えられた非ヒト残基内でのさらなる残基の置換によってさらに修飾し、抗体の特異性、親和性、及び/または結合機能を改善し、最適化することができる。ヒト化抗体は、非ヒト免疫グロブリンに対応するCDRのすべてまたは実質的にすべてを含有する可変ドメインを含んでもよいのに対して、FR領域のすべてまたは実質的にすべてはヒト免疫グロブリン配列のそれらである。いくつかの実施形態では、可変ドメインはヒト免疫グロブリン配列のフレームワーク領域を含む。いくつかの実施形態では、可変ドメインはヒト免疫グロブリンコンセンサス配列のフレームワーク領域を含む。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域または定常ドメインの少なくとも一部(Fc)、通常、ヒト免疫グロブリンの少なくとも一部を含むこともできる。ヒト化抗体はふつうキメラ抗体とは異なると見なされる。
「エピトープ」または「抗原決定基」という用語は本明細書では相互交換可能に使用され、特定の抗体、特定のアフィマーまたは他の特定の結合ドメインによって認識され特異的に結合されることが可能な抗原のその部分を指す。抗原がポリペプチドである場合、エピトープは、隣接アミノ酸、及びタンパク質の第3次折り畳みによって並置した非隣接アミノ酸の双方から形成することができる。隣接アミノ酸から形成されたエピトープ(線形エピトープとも呼ばれる)は通常、タンパク質変性の際に保持されるのに対して、第3次折り畳みによって形成されたエピトープ(立体構造エピトープとも呼ばれる)は通常、タンパク質変性の際に失われる。エピトープは通常、固有の空間構造にて少なくとも3、さらにふつうには少なくとも5、6、7または8〜10のアミノ酸を含む。
本明細書で使用されるとき、「に特異的に結合する」または「に対して特異的」であるという用語は、生体分子を含む分子の異種集団の存在下で標的の存在を決定する、標的とアフィマー、抗体または他の結合相手との間の結合のような測定可能な且つ再現可能な相互作用を指す。例えば、ある標的に特異的に結合するアフィマーは、それが他の標的に結合するよりも高い親和性、結合力(多量体で形成されていれば)で、さらに容易に、及び/またはさらに長い持続時間、この標的に結合するアフィマーである。
c.チェックポイント阻害剤、共刺激アゴニスト及び化学療法剤
「チェックポイント分子」は、組織及び/または免疫細胞によって発現され、チェックポイント分子の発現レベルに応じて免疫反応の有効性を低下させるタンパク質を指す。これらのタンパク質が遮断されると、免疫系の「ブレーキ」が解放され、例えば、T細胞はがん細胞をさらに効果的に殺傷することができる。T細胞またはがん細胞に見られるチェックポイントタンパク質の例には、PD−1/PD−L1及びCTLA−4/B7−1/B7−2、PD−L2、NKG2A、KIR、LAG−3、TIM−3、CD96、VISTA及びTIGITが挙げられる。
「チェックポイント阻害剤」は、チェックポイント分子からの免疫抑制シグナル伝達を反転させる薬物実体を指す。
「共刺激分子」は、共刺激リガンドに特異的に結合し、それによって、増殖のような、しかしこれらに限定されない共刺激に介在するT細胞同族結合相手のような免疫細胞を指す。共刺激分子は、効果的な免疫応答を促進する抗原受容体またはリガンド以外の細胞表面分子である。共刺激分子には、MHCI分子、BTLA受容体及びトールリガンド、及びOX40、CD27、CD28、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)及び4−1BB(CD137)が挙げられるが、これらに限定されない。共刺激分子の例には、CDS、ICAM−1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8α、CD8β、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244,2B4)、CD84、CD96(タクチル)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP−76、PAG/Cbp、CD19a、及びCD83リガンドが挙げられるが、これらに限定されない。
「共刺激アゴニスト」は、共刺激リガンドのような共刺激分子を活性化し(刺激し)、免疫刺激シグナルを生成する、さもなければ免疫応答の効力または有効性を高める薬物実体を指す。
「化学療法剤」は、がんの治療に有用な化合物である。化学療法剤の例には、チオテパ及びシクロホシファミド(CYTOXAN)のようなアルキル化剤;ブスルファン、イムプロスルファン、及びピポスルファンのようなアルキルスルホネート;ベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、及びウレドーパのようなアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド、及びトリメチロロメラミンを含むエチレンイミン及びメチルアメラミン;アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);デルタ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL);ベータ−ラパコン;ラパコール;コルヒシン;ベツリン酸;カンプトテシン(合成類似体トポテカン(HYCAMTIN)、CPT−11(イリノテカン、CAMPTOSAR)、アセチルカンプトテシン、スコポレクチン、及び9−アミノカンプトテシン);ブリオスタチン;ペメトレキセド;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン、及びビゼレシン合成類似体を含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189及びCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;TLK−286;CDP323、経口アルファ−4インテグリン阻害剤;サルコジクチイン;スポンジスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド、エストラムスチン、イフォスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビシン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタードのようなナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニンヌスチンのようなニトロソウレア;エネジイン抗生物質(例えば、カリケアミシン、特にカリケアミシンガンマ1I及びカリケアミシンオメガI1のような抗生物質(例えば、Nicolaou,et al.,Angew.Chem Intl.Ed.Engl.,33:183−186(1994)を参照のこと);ダイネマイシンAを含むダイネマイシン;エスペラマイシン;ならびにネオカルチノスタチン発色団及び関連する色素タンパクエンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシニス(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポソーム注射剤(DOXIL)、及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCのようなマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシンのような抗生物質;メソトレキセート、ゲムシタビン(GEMZAR)、テガフール(UFTORAL)、カペシタビン(XELODA)、エポチロン、及び5−フルオロウラシル(5−FU)のような代謝アンタゴニスト;デノプテリン、メソトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキサートのような葉酸類似体;フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンのようなプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、及びイマチニブ(2−フェニルアミノピリミジン誘導体)のようなピリミジン類似体、ならびに他のc−Kit阻害剤;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンのような抗副腎剤(anti−adrenals);フロリン酸(frolinic acid)のような葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルチン;ジアジコン;エルフォルニチン(elfornithine);酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン(lonidainine);マイタンシン及びアンサミトシンのようなマイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール(mopidanmol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメト(phenamet);ピラルビシン;ロソキサントロン;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,Oreg.);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(trichothecenes)(特に、T−2トキシン、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンA(roridin A)、及びアングイジン);ウレタン;ビンデシン(ELDISINE、FILDESIN);ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara−C」);チオテパ;タキソイド、例えば、パクリタキセル(TAXOL)、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子製剤(ABRAXANE)、及びドキセタキセル(doxetaxel)(TAXOTERE);クロランブシル;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メソトレキセート;シスプラチン及びカルボプラチンのような白金類似体;ビンブラスチン(VELBAN);白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン(ONCOVIN);オキサリプラチン;ロイコボビン(leucovovin);ビノレルビン(NAVELBINE);ノバントロン(novantrone);エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロネート;トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(difluorometlhylornithine)(DMFO);レチノイン酸のようなレチノイド;上記のうちいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体;ならびに、CHOP、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、及びプレドニゾロンの併用療法の略語、及びFOLFOX、5−FU及びロイコボビンと組み合わせたオキサリプラチン(ELOXATIN(商標))を用いた治療計画の略語のような上記の2以上の組み合わせが挙げられる。
この定義に含まれるのはまた、癌の成長を促進することができるホルモンの効果を調節する、低減する、遮断する、または阻害するように作用し、全身性または体全体の治療の形態にあることが多い抗ホルモン剤である。それらがホルモン自体であってもよい。例には、例えば、タモキシフェン(NOLVADEXタモキシフェンを含む)、ラロキシフェン(EVISTA)、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びトレミフェン(FARESTON)を含む、抗エストロゲン薬ならびに選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM);抗プロゲステロン薬;エストロゲン受容体下方調節剤(ERD);フルベストラント(FASLODEX)のようなエストロゲン受容体アンタゴニスト;卵巣を抑制するまたは活動停止させるように機能する薬剤、例えば、酢酸リュープロリド(LUPRON及びELIGARD)、酢酸ゴセレリン、酢酸ブセレリン、及びトリプテレリン(tripterelin)のような黄体化(leutinizing)ホルモン放出ホルモン(LHRH)作動薬;フルタミド、ニルタミド、及びビカルタミドのような抗アンドロゲン薬;ならびに、副腎内のエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール(MEGASE)、エキセメスタン(AROMASIN)、ホルメスタニー(formestanie)、ファドロゾール、ボロゾール(RIVISOR)、レトロゾール(FEMARA)、及びアナストロゾール(ARIMIDEX)等が挙げられる。加えて、化学療法剤のそのような定義には、クロドロネート(例えば、BONEFOSまたはOSTAC)、エチドロネート(DIDROCAL)、NE−58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA)、アレンドロネート(FOSAMAX)、パミドロネート(AREDIA)、チルドロネート(SKELID)、またはリセドロネート(ACTONEL)のようなビスホスホネート類;ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、例えば、PKC−α、Raf、H−Ras、及び上皮成長因子受容体(EGF−R)のような、接着細胞の増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの;THERATOPEワクチン及び遺伝子療法ワクチンのようなワクチン類、例えば、ALLOVECTINワクチン、LEUVECTINワクチン、及びVAXIDワクチン;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えば、LURTOTECAN);フルベストラントのような抗エストロゲン薬;イマチニブまたはEXEL−0862(チロシンキナーゼ阻害剤)のようなKit阻害剤;エルロチニブまたはセツキシマブのようなEGFR阻害剤;ベバシズマブのような抗VEGF阻害剤;アリノテカン(arinotecan);rmRH(例えば、ABARELIX;ラパチニブ及びラパチニブジトシレート(GW572016としても知られるErbB−2及びEGFR二重チロシンキナーゼ小分子阻害剤);17AAG(熱ショックタンパク質(Hsp)90毒であるゲルダナマイシン誘導体)、ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体が含まれる。
本明細書で使用されるとき、「サイトカイン」という用語は、別の細胞に対して細胞間メディエーターとして作用する、またはタンパク質を産生している細胞に対する自己分泌作用を有する、1つの細胞集団によって放出されるタンパク質を総称的に指す。そのようなサイトカインの例には、リンフォカイン、モノカイン;インターロイキン(「IL」)、例えば、PROLEUKIN rIL−2を含むIL−1、IL−1α、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、IL−15、IL−17A〜F、IL−18〜IL−29(例えば、IL−23)、IL−31;TNF−αまたはTNF−β、TGF−β1〜3のような腫瘍壊死因子;及び白血病阻害因子(「LIF」)、毛様体神経栄養因子(「CNTF」)、CNTF様サイトカイン(「CLC」)、カルジオトロフィン(「CT」)、及びキットリガンド(「KL」)を含む他のポリペプチド因子が挙げられる。
本明細書で使用されるとき、「ケモカイン」という用語は、白血球の化学遊走及び活性化を選択的に誘発する能力を有する可溶性因子(例えば、サイトカイン)を指す。それらはまた、血管新生、炎症、創傷治癒、及び腫瘍発生のプロセスを引き起こす。例示的なケモカインには、IL−8、マウスケラチノサイト化学遊走物質(KC)のヒトホモログが挙げられる。
d.治療
本明細書で使用されるとき、「機能障害性」という用語には、抗原認識に対する不応性または無応答性、具体的には、抗原認識を増殖、サイトカイン産生(例えば、IL−2)、及び/または標的細胞殺傷のような下流のT細胞エフェクター機能に変換する能力の障害も含まれる。
「アネルギー」という用語は、T細胞受容体を介して送達される不完全または不十分なシグナル(例えば、ras活性化の非存在下での細胞内Ca2+の上昇)に起因する、抗原刺激に対する無応答の状態を指す。T細胞アネルギーは、共刺激の非存在下での抗原による刺激の際にも生じることができ、共刺激という状況下であっても抗原によるその後の活性化に不応性になる細胞を生じる。無応答状態はインターロイキン2の存在によって覆され得ることが多い。アネルギーT細胞はクローン増殖を経ず、及び/またはエフェクター機能を獲得しない。
「疲弊」という用語は、多くの慢性感染及び癌の発症中に生じる持続的TCRシグナル伝達に起因するT細胞機能障害の状態としてのT細胞疲弊を指す。それは、不完全なまたは不十分なシグナル伝達を介してではなく、持続的シグナル伝達に起因するという点でアネルギーとは区別される。それは、エフェクター機能不良、阻害性受容体の持続的発現、及び機能的なエフェクターT細胞またはメモリーT細胞とは異なる転写状態によって定義される。疲弊は感染及び腫瘍の最適な制御を妨げる。
「T細胞機能を増強すること」とは、持続したもしくは増幅された生物学的機能を有するようにT細胞を誘導する、引き起こす、もしくは刺激すること、または疲弊したもしくは不活性のT細胞を再生するもしくは再活性化することを意味する。T細胞機能の増強の例には、介入前のレベルと比較した、CD8+T細胞からのγインターフェロンの分泌の増加、増殖の増加、抗原応答性(例えば、ウイルス、病原体、または腫瘍のクリアランス)の上昇が挙げられる。一実施形態では、増強のレベルは、少なくとも50%、代わりに60%、70%、80%、90%、100%、120%、150%、200%である。この増強を測定する様式は当業者に既知である。
「T細胞機能障害性障害」とは、抗原刺激への応答性の低下を特徴とするT細胞の障害または状態である。特定の実施形態では、T細胞機能障害性障害は、PD−1の不適切な上昇レベルに具体的に関連する障害である。T細胞機能障害性障害はまた、T細胞の抗腫瘍機能(複数可)の抑制を生じる、腫瘍内のPD−L1のレベルの不適切な上昇と関連することもできる。別の実施形態では、T細胞機能障害性障害は、T細胞がアネルギーであるもの、またはサイトカインを分泌する、増殖する、もしくは細胞溶解活性を実行する能力が低下したものである。具体的な態様では、応答性の低下により、免疫原を発現する病原体または腫瘍の無効な制御がもたらされる。T細胞機能障害を特徴とするT細胞機能障害性障害の例には、未解明の急性感染、慢性感染、及び腫瘍免疫が挙げられる。
「腫瘍免疫」とは、腫瘍が免疫認識及びクリアランスを回避するプロセスを指す。したがって、治療的概念として、腫瘍免疫は、そのような回避が減衰し、腫瘍が免疫系によって認識され、攻撃されるときに「治療される」。腫瘍認識の例には、腫瘍結合、腫瘍収縮、及び腫瘍クリアランスが挙げられる。
「持続的応答」とは、治療の休止後に腫瘍成長を低減することに対する持続的効果を指す。例えば、腫瘍サイズは、投与期の開始時のサイズと比較して同じままであるか、またはより小さくなり得る。いくつかの実施形態では、持続的応答は、治療期間と少なくとも同じ期間、治療期間の少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍、または3.0倍の長さの期間を有する。
本明細書で使用されるとき、「がん」及び「がん性」という用語は細胞の集団が無秩序な細胞増殖を特徴とする哺乳動物の生理的状態を指す、または記載する。がんの例には、癌腫、芽細胞腫、肉腫、及びリンパ腫や白血病のような血液癌が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「腫瘍」及び「新生物」という用語は、過剰な細胞成長または細胞増殖、良性(非がん性)または前がん性病変を含む悪性(がん性)のいずれかのから生じる組織の任意の塊を指す。腫瘍の成長は一般に制御されておらず且つ進行性であり、正常細胞の増殖を誘導せず、または阻害しない。腫瘍は、膀胱、骨、脳、乳房、軟骨、グリア細胞、食道、ファロピウス管、胆嚢、心臓、腸、腎臓、肝臓、肺、リンパ節、神経組織、卵巣、膵臓、前立腺、骨格筋、皮膚、脊髄、脾臓、胃、精巣、胸腺、甲状腺、気管、尿道、尿管、尿道、子宮、膣の臓器または組織または対応する細胞から選択されるものを含むがこれらに限定されない、種々の細胞、組織または臓器に影響を及ぼすことができる。腫瘍には、肉腫、癌腫、形質細胞腫、または(悪性形質細胞)のようながんが含まれる。本発明の腫瘍には、白血病(例えば、急性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、急性前骨髄性白血病、急性骨髄性単球性白血病、急性単球性白血病、急性白血病、慢性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性赤血球血症)、リンパ腫(ホジキン病、非ホジキン病)、原発性マクログロブリン血症疾患、重鎖疾患、及び肉腫癌のような固形腫瘍(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、血管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫瘍、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑骨髄肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、癌腫、気管支原性癌腫、髄質癌腫、腎細胞癌腫、肝腫、ナイル管癌腫、脈絡膜癌腫、精子腫瘍、胚性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌、肺癌腫、小細胞肺癌腫、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起膠腫、シュワン腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫)、食道癌、胆嚢癌、腎臓癌、多発性骨髄腫が挙げられてもよいが、これらに限定されない。好ましくは、「腫瘍」には、膵臓癌、肝臓癌、肺癌、胃癌、食道癌、頭頸部扁平上皮癌、前立腺癌、結腸癌、乳癌、リンパ腫、胆嚢癌、腎細胞癌、白血病、多発性骨髄腫、卵巣癌、子宮頸癌、及び神経膠腫が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「転移」という用語は、がんが、発生部位から身体の他の領域に広がり、または移転し、新しい場所で同様のがん性病変を発生するプロセスを指す。「転移性の」または「転移している」細胞は、隣接する細胞との接着接触を失い、血流またはリンパを介して疾患の原発部位から移動して、隣接する身体構造に侵入するものである。
「がん細胞」及び「腫瘍細胞」という用語は、がんまたは腫瘍または前がん病変に由来する細胞の総集団を指し、がん細胞集団の大部分を構成する非腫瘍形成性細胞及び腫瘍形成性幹細胞(がん幹細胞)の双方を含む。本明細書で使用されるとき、「がん細胞」または「腫瘍細胞」という用語は、それら腫瘍細胞をがん幹細胞から区別するために再生する及び分化する能力を欠く細胞のみを指す場合、「非腫瘍形成性」という用語によって修飾されるであろう。
本明細書で使用されるとき、「有効量」という用語は、治療上または予防上の利益を提供するための量を指す。
本明細書で使用されるとき、「完全奏功」または「CR」は、全ての標的病変の消失を指し、「部分奏功」または「PR」は、ベースライン最長直径(SLD)を基準として、標的病変のSLDの合計の少なくとも30%減少を指し、「安定な疾患」または「SD」は、治療を開始して以来、最小のSLDを基準として、PRに適格とするのに十分な標的病変の収縮も、PDに適格とするのに十分な増加もないことを指す。
本明細書で使用されるとき、「無進行生存期間」(PFS)は、治療されている疾患(例えば、がん)が悪化しない、治療中及び治療後の時間の長さを指す。無進行生存期間は、患者が完全奏功または部分奏功を経験した時間量、ならびに患者が安定を経験した時間量を含んでもよい。
本明細書で使用されるとき、「全奏効率」(ORR)は、完全奏効(CR)率及び部分奏効(PR)率の合計を指す。
本明細書で使用されるとき、「全生存率」は、特定期間後に生きている可能性が高い個体の群における割合を指す。
本明細書で使用されるとき「治療」という用語は、細胞の介入によって引き起こされる臨床疾患のプロセスまたは治療を変えようとする個人を指し、臨床病理学の予防的介入経過のいずれかであってもよい。疾患の発生または再発を予防するための治療、症状の緩和、疾患の任意の直接的または間接的な病理学的結果の減少、転移の予防、疾患進行速度の低減、疾患の寛解の改善または疾患の寛解、または予後の改善が含まれるが、これらに限定されない。
「対象」という用語は、特定の治療のレシピエントとなる、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、げっ歯類等を含むがこれらに限定されない任意の動物(例えば、哺乳動物)を指す。通常、「対象」及び「患者」という用語は、本明細書ではヒト対象を参照して相互交換可能に使用される。
本明細書で使用されるとき「アゴニスト」及び「アゴニストの」という用語は、標的または標的経路の生物活性を直接的または間接的に実質的に誘導する、活性化する、促進する、高める、または増強することができる薬剤を指す。「アゴニスト」という用語は本明細書では、対象とするタンパク質または他の標的の活性を部分的または完全に誘導する、活性化する、促進する、高める、または増強する任意の薬剤を含めるために使用される。
本明細書で使用される「アンタゴニスト」及び「アンタゴニストの」という用語は、標的及び/または経路の生物活性を直接的または間接的に、部分的または完全に遮断する、阻害する、低減する、または中和することができる薬剤を指す、または説明する。「アンタゴニスト」という用語は、対象とするタンパク質または他の標的の活性を部分的または完全に遮断する、阻害する、低減する、または中和する任意の薬剤を含めるために本明細書で使用される。
本明細書で使用されるとき「調節」及び「調節する」という用語は、生物活性の変化または変更を指す。調節には、活動を刺激することまたは活動を阻害することが含まれるが、これらに限定されない。調節は、活性の増加または活性の減少、結合特性の変化、または対象とするタンパク質、経路、システム、もしくは他の生物学的標的の活性に関連する生物学的、機能的、もしくは免疫学的な特性のその他の変化であってもよい。
本明細書で使用されるとき「免疫応答」という用語は、自然免疫系及び適応免疫系の双方からの応答を含む。それは細胞介在性免疫反応及び/または液性免疫反応の双方を含む。それには、T細胞とB細胞の双方の応答、と同様にナチュラルキラー(NK)細胞、単球、マクロファージ等のような免疫系の他の細胞からの応答が含まれる。
「薬学的に許容される」という用語は、連邦政府もしくは州政府の規制機関によって承認されたもしくは承認可能な、または米国薬局方もしくは他の一般に認められている薬局方に載せられた、ヒトを含む動物で使用するための物質を指す。
「薬学的に許容される賦形剤、担体またはアジュバント」または「薬学的に許容される担体」という用語は、本開示の少なくとも1つの作用物質と一緒に対象に投与することができ、その薬理学的活性を破壊しない且つ治療効果を送達するのに十分な用量で投与されたとき非毒性である、賦形剤、担体またはアジュバントを指す。一般に、当業者及び米国FDAは薬学的に許容される賦形剤、担体、またはアジュバントを任意の製剤の不活性成分であると見なしている。
「有効量」または「治療有効量」または「治療効果」という用語は、哺乳動物のような対象における疾患または障害を「治療」するのに有効な本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートの量を指す。がんまたは腫瘍の場合、PD−L1を結合する結合剤−薬物コンジュゲートの治療有効量は治療効果があるので、免疫応答を高め、抗腫瘍応答を高め、免疫細胞の細胞溶解活性を高め、免疫細胞による腫瘍細胞の殺傷を増加させ、腫瘍細胞の数を減らし;腫瘍形成性、腫瘍形成頻度または腫瘍形成能を低下させ;がん肝細胞の数及び頻度を減らし;腫瘍のサイズを減らし;がん細胞集団を減らし;例えば、軟組織及び骨へのがんの拡散を含む末梢臓器へのがん細胞の浸潤を阻害または停止し;腫瘍またはがん細胞の転移を抑制及び停止し;腫瘍またはがん細胞の増殖を阻害及び停止し;がんに関連する症状の1以上をある程度緩和し;罹患率と死亡率を減らし;生活の質を向上させ;またはそのような効果の組み合わせを改善する。
「治療する」または「治療」または「治療すること」または「緩和する」または「緩和すること」という用語は、(1)診断された病状または障害の症状を治癒する、減速する、軽減する及び/または進行を停止する治療上の措置と、(2)標的となる病状または障害の発症を予防または遅延させる予防上のまたは予防的な措置の双方を指す。したがって、治療が必要なものとしては、障害を既に持つもの;障害を有する傾向があるもの;及び障害を予防する必要があるものが挙げられる。癌または腫瘍の場合、患者が以下:免疫応答の増加、抗腫瘍応答の増加、免疫細胞の細胞溶解活性の上昇、免疫細胞による腫瘍細胞の殺傷の増加、がん細胞の数の減少または完全な欠如;腫瘍サイズの低下;軟組織及び骨へのがん細胞の拡散を含む、末梢臓器へのがん細胞浸潤の阻害または欠如;腫瘍またはがん細胞の転移の抑制または欠如;がんの増殖の抑制または欠如;特定のがんに関連する1以上の症状の緩和;罹患率と死亡率の低下;生活の質の向上;腫瘍形成性の低下;がん幹細胞の数または頻度の減少;または効果のいくつかの組み合わせの1以上を示すのならば、本発明の方法に従って対象は上手く「治療」されている。
e.その他
「アルキル」という用語は、直鎖アルキル基、分岐鎖アルキル基、シクロアルキル(脂環式)基、アルキル置換シクロアルキル基、及びシクロアルキル置換アルキル基を含む飽和脂肪族基のラジカルを指す。特定の実施形態では、直鎖または分岐鎖のアルキルは、その骨格内に30以下の炭素原子(例えば、直鎖用にC〜C30、分岐鎖用にC〜C30)、例えば、20以下の炭素原子を有する。同様に、特定のシクロアルキルは、その環構造中に3〜10の炭素原子を有し、例えば、環構造中に5、6または7の炭素を有する。本明細書及びクレームの全体を通して使用されるような「アルキル」(または「低級アルキル」)は、「非置換アルキル」及び「置換アルキル」の双方を含むことが意図される。
「アラルキル」という用語は本明細書で使用されるとき、アリール基(例えば、芳香族またはヘテロ芳香族)で置換されたアルキル基を指す。
「アルケニル」及び「アルキニル」という用語は、類似した長さであり、上記に記載されているアルキルに対して置換が可能であるが、少なくとも1つの二重結合または三重結合をそれぞれ含有する、不飽和脂肪族基を指す。
炭素数が別段に特定されない限り、本明細書で使用されるとき「低級アルキル」は、上記で定義されたような、しかし、その骨格構造中に1〜10の炭素、例えば、1〜4または1〜6の炭素原子を有するアルキル基を意味する。同様に、「低級アルケニル」及び「低級アルキニル」は同様の鎖長を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は低級アルキルである。いくつかの実施形態では、本明細書でアルキルとして指定される置換基は低級アルキルである。
本明細書で使用されるとき「アリール」という用語には、例えば、ベンゼン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、及びピリミジン等のような、0〜4のヘテロ原子を含んでもよい5−、6−、及び7−員環の単環芳香族基が含まれる。環構造にてヘテロ原子を有するそれらのアリール基は、「アリール複素環」または「ヘテロ芳香族」とも呼ばれてもよい。芳香族環は、1以上の環位置にて上記に記載されているような置換基、例えば、ハロゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホナート、ホスフィナート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族部分または複素芳香族部分、−CF、−CN、等によって置換することができる。「アリール」という用語にはまた、2以上の炭素が2つの隣接する環に共通であり(環は「縮合環」である)、環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、例えば、他の環式環または環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、及び/またはヘテロシクリルであることができる、2以上の環式環を有する多環式環系も含まれる。
「ヘテロシクリル」または「複素環基」という用語は、3から10員環の環構造、例えば、3から7員環の環を指し、その環構造には1から4のヘテロ原子が含まれる。複素環は多環であることもできる。ヘテロシクリル基には、例えば、チオフェン、チアントレン、フラン、ピラン、イソベンゾフラン、クロメン、キサンテン、フェノキサチン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、ピリミジン、フェナントロリン、フェナジン、フェナルサジン、フェノチアジン、フラザン、フェノキサジン、ピロリジン、オキソラン、チオラン、オキサゾール、ピペリジン、ピペラジン、モルフォリン、ラクトン、例えば、アゼチジノン及びピロリジノンのようなラクタム、スルタム及びスルトン等が挙げられる。複素環は、1以上の位置にて、例えば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホナート、ホスフィナート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族部分またはヘテロ芳香族部分、−CF、−CN、等のような上記に記載されているような置換基で置換することができる。
「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1つの環原子が、O、N及びSから成る群から独立して選択されるヘテロ原子である一価芳香族単環系を指す。5員環ヘテロアリールという用語は環原子の数が5であるヘテロアリールを指す。5員環ヘテロアリール基の例には、ピロリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、イミダゾリニル、及びトリアゾリルが挙げられる。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、1〜4の環原子がO、N及びSから成る群から独立して選択されるヘテロ原子である、単環式または二環式の一価飽和または非芳香族不飽和の環系を指す。「3〜10員環ヘテロシクロアルキル」という用語は、環原子の数が3〜10であるヘテロシクロアルキルを指す。3〜10員環のヘテロシクロアルキルの例には3〜6員環のヘテロシクロアルキルが挙げられる。二環式環系には、縮合環系、架橋環系、及びスピロ環式環系が含まれる。ヘテロシクロアルキル基のさらに特定の例には、アゼパニル、アゼチジニル、アジリジニル、イミダゾリジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピロリジニル、キヌクリジニル、及びチオモルホリニルが挙げられる。
「ポリシクリル」または「多環基」という用語は、2以上の炭素が2つの隣接する環に共通する、例えば、環は「縮合環」である、2以上の環(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、及び/またはヘテロシクリル)を指す。隣接していない原子を介して結合される環は「架橋」環と呼ばれる。多環の環のそれぞれは、例えば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホナート、ホスフィナート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族部分または複素芳香族部分、−CF、−CN、等のような上記に記載されているような置換基で置換することができる。
「炭素環」という用語は本明細書で使用されるとき、環の各原子が炭素である芳香族環または非芳香族環を指す。
「ヘテロ原子」という用語は本明細書で使用されるとき、炭素または水素以外の任意の元素の原子を意味する。例示的なヘテロ原子は、窒素、酸素、イオウ及びリンである。
本明細書で使用されるとき、「ニトロ」という用語は−NOを意味し;「ハロゲン」という用語は−F、−Cl、−Brまたは−Iを示し;「スルフヒドリル」という用語は−SHを意味し;「ヒドロキシル」という用語は−OHを意味し;「スルホニル」という用語は−SO−を意味する。
「ハロゲン」または「ハロ」は、それ自体で、または別の置換基の一部として、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素、またはフルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを指す。
「置換」または「で置換された」は、そのような置換が置換原子及び置換基の許容価数に従うこと、ならびにその置換が、例えば、再構成、環化、脱離等によって自発的に変形を起こさない安定な化合物を生じるという暗黙の条件を含むことが理解されるであろう。
本明細書で使用されるとき、「置換された」という用語は、有機化合物の全ての許容される置換基を含むことが企図される。幅広い態様では、許容される置換基は、有機化合物の非環式及び環式、分岐及び非分岐、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族の置換基を含む。例示的な置換基には、例えば、上記に記載されたものが含まれる。許容される置換基は、適切な有機化合物に対して1以上であることができ、且つ同じ、または異なっていることができる。置換基には、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、エステル、ホルミル、またはケトン)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アルコキシ、ホスホリル、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、サルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族部分またはヘテロ芳香族部分を挙げることができる。当業者には、炭化水素鎖上で置換された部分が、適切な場合はそれ自体置換されてもよいことが理解されるであろう。例えば、置換アルキルの置換基には、アミノ、アジド、イミノ、アミド、ホスホリル(ホスホン酸塩及びホスフィン酸塩を含む)、スルホニル(スルフェート、スルホンアミド、スルファモイル、及びスルホネートを含む)、及びシリル基、ならびにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシレート、及びエステルを含む)、−CF、−CN等の置換形態及び非置換形態が挙げられてもよい。例示的な置換アルキルは以下に記載されている。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル置換アルキル、−CF、−CN等でさらに置換することができる。本発明の目的で、窒素のようなヘテロ原子は、ヘテロ原子の原子価を満たす、本明細書に記載されている有機化合物の水素置換基及び/または任意の許容される置換基を有してもよい。本発明は、有機化合物の許容される置換基によっていかなる方法でも制限されることを意図するものではない。
「アミノ酸残基」及び「ペプチド残基」という用語は、そのカルボキシル基の−OHを含まないアミノ酸またはペプチドの分子を意味する。一般に、アミノ酸及び保護基を指定するために本明細書で使用される略語は、IUPAC−IUB 生化学命名委員会の推奨に基づく(Biochemistry,(1972),11:1726−1732を参照)。例えば、Met、Ile、Leu、Ala、及びGlyは、それぞれメチオニン、イソロイシン、ロイシン、アラニン、及びグリシンの「残基」を表す。残基とは、カルボキシル基のOH部分及びα−アミノ基のH部分を除去することによって対応するα−アミノ酸に由来するラジカルを意味する。「アミノ酸側鎖」という用語は、K.D.Kopple,”Peptides and Amino Acids”,W.A.Benjamin Inc.,New York and Amsterdam,1966,2及び33ページによって定義されているように、−CH(NH)COOH部分を除くアミノ酸の部分である。
ほとんどの場合、本発明の適用に使用されるアミノ酸は、タンパク質に見られる天然に存在するアミノ酸、またはアミノ基及びカルボキシル基を含有するそのようなアミノ酸の天然に存在する同化産物または異化産物である。特に好適なアミノ酸側鎖には、以下のアミノ酸:グリシン、アラニン、バリン、システイン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、メチオニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、グルタミン、アスパラギン、リジン、アルギニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファンのもの、及びペプチジルグリカン細菌細胞壁の構成要素として同定されているアミノ酸及びアミノ酸類似体のものから選択される側鎖が挙げられる。
アミノ酸残基という用語にはさらに、本明細書で言及される任意の特定のアミノ酸の類似体、誘導体及び同族体が含まれ、例えば、主題の化合物は、例えば、シアノアラニン、カナバニン、ジェンコル酸、ノルロイシン、3−ホスホセリン、ホモセリン、ジヒドロキシ−フェニルアラニン、5−ヒドロキシトリプトファン、1−メチルヒスチジン、3−メチルヒスチジン、ジミニオピメリン酸、オルニチン、またはジアミノ酪酸のようなアミノ酸類似体を含むことができる。本明細書で好適である側鎖を有する他の天然に存在するアミノ酸代謝産物または前駆体は、当業者によって認識されるであろうし、本発明の範囲に含まれる。
含まれるのはまた、アミノ酸の構造が立体異性体を認める場合の、そのようなアミノ酸の(D)立体異性体及び(L)立体異性体である。本明細書におけるアミノ酸及びアミノ酸残基の構成は、適切な記号(D)、(L)または(DL)によって示され、さらに、構成が指定されていない場合、アミノ酸または残基は、構成(D)、(L)または(DL)を有することができる。本発明の化合物の一部の構造は、不斉炭素原子を含むことが言及されるであろう。したがって、そのような不斉性から生じる異性体は本発明の範囲内に含まれることが理解されるべきである。そのような異性体は、古典的な分離手法によって、及び立体的に制御された合成によって実質的に純粋な形で得ることができる。本出願の目的で、特に反対に明白に言及されない限り、指定されたアミノ酸は(D)または(L)の双方の立体異性体を含むと解釈されるべきである。
上記で言及されたように、本発明の特定の化合物は、特定の幾何異性体または立体異性体の形態で存在してもよい。本発明は、シス異性体及びトランス異性体、Rエナンチオマー及びSエナンチオマー、ジアステレオマー、(D)異性体、(L)異性体、それらのラセミ混合物、及びそれらの他の混合物を含むすべてのそのような化合物を本発明の範囲内に入るように企図する。追加の不斉炭素原子がアルキル基のような置換基に存在してもよい。そのようなすべての異性体、と同様にそれらの混合物は本発明に含まれることが意図される。
例えば、本発明の化合物の特定のエナンチオマーが所望であるならば、それは、不斉合成によって、またはキラル補助剤による導出によって調製されてもよく、その際、得られるジアステレオマー混合物は分離され、補助基が切断されて、純粋な所望のエナンチオマーを提供する。あるいは、分子がアミノのような塩基性官能基、またはカルボキシルのような酸性官能基を含有する場合、ジアステレオマー塩は適切な光学活性酸または塩基で形成され、その後、こうして形成されたジアステレオマーの当該技術分野で周知の分別結晶またはクロマトグラフィーの手段による分割、及びその後の純粋なエナンチオマーの回収が続く。
「IC50」という用語は、応答(または結合)が半分に減少する阻害剤の濃度を指し、細胞全体、動物、または試験管内の無細胞(精製酵素)系で測定することができる。無細胞酵素の阻害は、いくつかの正式な動態測定でKi値としても報告されてもよい。
「ICIC50」または「IIC50」という用語は、細胞透過性が因子となるように細胞全体の文脈におけるDPP8及びDPP9阻害の評価基準である(細胞透過性であるDPP8及びDPP9、精製された酵素はIC50を測定するための細胞透過性要件がない)。
「DPP8」という用語はタンパク質ジペプチジルペプチダーゼ8を指す。
「DPP9」という用語はタンパク質ジペプチジルペプチダーゼ9を指す。
本発明の目的のために、化学元素は、Handbook of Chemistry and Physics,67th Ed.,1986−87の内表紙にある元素の周期律表、CASバージョンに従って同定される。また、本発明の目的のために、「炭化水素」という用語は、少なくとも1つの水素と1つの炭素原子とを有するすべての許容される化合物を含むように企図される。幅広い態様では、許容される炭化水素には、置換することができる、または非置換であることができる非環式及び環式、分岐状及び非分岐状、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族の有機化合物が挙げられる。
「P1位」及び「P2位」という用語は、ジペプチド(またはジペプチド類似体)の場合、それぞれ、カルボキシ末端及びアミノ末端の残基を指す。主題のI−DASH阻害剤の場合、P1位はボロン酸がカルボキシ末端を置き換えるアミノ酸(またはアミノ酸類似体)である。
実施形態が「含む(comprising)」という言語で本明細書に記載されている場合はいつでも、それ以外には「から成る(consisting of)」及び/または「本質的にから成る(consisting essentially of)」に関して記載されている他の類似の実施形態も提供されることが理解される。実施形態が「本質的にから成る」という言語で本明細書に記載されている場合はいつでも、それ以外には「から成る」に関して記載されている類似の実施形態も提供されることも理解される。
本明細書で使用されるとき「約」または「およそ」を参照して、値またはパラメータはその値またはパラメータに向けられる実施形態を含む(及び説明する)。例えば、「約X」について言及する記述は、「X」の記述を含む。
本明細書にて「A及び/またはB」のような表現で使用されるとき「及び/または」という用語は、A及びBの双方;AまたはB;A(単独);及びB(単独)を含むように意図される。同様に、「A、B、及び/またはC」のような表現で使用されるとき「及び/または」という用語は、以下の実施形態:A、B、及びC;A、B、またはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;AとC;AとB;BとC;A(単独);B(単独);及びC(単独)のそれぞれを包含するように意図される。
III.例示的な実施形態
本発明の一の態様は、(i)腫瘍内の細胞上で上方調節される、そうでなければ選択的に表示されるタンパク質のような細胞表面特徴に結合する抗体、抗体断片、非抗体足場または他のポリペプチド実体のような細胞結合部分と、(ii)薬物コンジュゲート部分が式で表される、それに付加された1以上の薬物コンジュゲート部分とを含む結合剤・薬物コンジュゲートを提供する。
Figure 2021527042
式中、
はスペーサーまたは結合を表し;
SRSは、腫瘍の細胞外空間で発現される細胞外プロテアーゼの基質認識配列を表し;
は自壊牲のリンカーまたは結合を表し;
DMは薬物部分を表し;
mは1〜6の、好ましくは1、2、または3の整数を表し;且つ
nは1〜500、さらに好ましくは1〜100、1〜10、または1〜5の整数を表す。
結合剤・薬物コンジュゲートは標的細胞の表面特徴と結合した場合、少なくとも6時間、さらに好ましくは少なくとも10、12、14、16、18、20、24、36、48、60、75、またはさらに100時間の内部移行半減期を有する。
a.基質認識配列
特定の実施形態では、基質認識配列は、結合部分が向けられている細胞が存在する組織において発現される酵素によって切断される部分(通常、ペプチド部分またはペプチジル部分)である。「標的細胞の近傍で選択的に切断可能な切断部位」によって我々は、疾患組織から離れた遊離の薬物部分の遊離を減らすために標的細胞の近傍で選択的に存在する薬剤によってのみ切断できる部位の意味を包含する。好ましくは、基質認識配列を切断する酵素は、標的細胞の近傍の外側の酵素の濃度よりも少なくとも5倍または10倍高い濃度で、さらに好ましくは、少なくとも100倍または500倍または1000倍高い濃度で標的細胞の近傍に存在する。最も好ましくは、基質認識配列を切断する酵素は、標的細胞の近傍にのみ見いだされる。例えば、標的細胞が特定の腫瘍細胞(例えば、乳房腫瘍細胞)である場合、基質認識配列は、特定の腫瘍(例えば、乳房腫瘍)に選択的に存在するが、特定の腫瘍(例えば、乳房腫瘍)の近傍の外側にはその酵素は存在しない酵素によって切断されるものであってもよい。
「細胞の近傍」によって、我々は細胞の表面またはその組織内の間質液、またはその双方、または細胞を直接取り囲む環境、例えば、血液、リンパ液、及び他の体液におけるいずれかの意味を含める。
求められる(健常)細胞ではなく標的細胞の近隣の細胞/組織で優先的にその薬理学的活性を発揮するために遊離薬物部分が標的細胞の近傍のコンジュゲートから優先的に遊離されるように基質認識配列は、標的細胞の近傍で選択的に切断される。したがって、遊離薬物部分が健常な細胞/組織の近傍で遊離される程度よりも少なくとも5倍または10倍多く、さらに好ましくは、少なくとも100倍または500倍または1000倍以上で標的細胞の近傍にて遊離薬物部分として薬物部分が遊離されるように、基質認識配列は選択的に切断されることが好ましい。
所与の標的細胞については、当業者は、当該技術分野で確立された方法を用いて、標的細胞の近傍で選択的に切断可能である適切な基質認識配列を同定することができるであろう。例えば、どのプロテアーゼがどのペプチドを切断するかは、ペプチドライブラリーを調べ、切断後の断片化プロファイルのMS分析を検討することによって評価することができる。また、プロテアーゼ切断モチーフ及びペプチド切断データに関する公開された文献は、以下でさらに説明するように検索することができる。
一般的に、基質認識配列はプロテアーゼ切断部位である。したがって、標的細胞が腫瘍細胞である場合、基質認識配列は、腫瘍細胞の近傍に存在するプロテアーゼによって選択的に切断可能であってもよい。言い換えれば、基質認識配列は腫瘍関連プロテアーゼによって切断可能なものであってもよい。腫瘍の発生中に、腫瘍がプロテアーゼを異常に発現し、それが局所組織に侵入して最終的に転移できるようにすることは周知である。
プロテアーゼは、膜結合型(MMP14〜17及びMMP24〜25)及び分泌型(MMP1〜13及びMMP18〜23及びMMP26〜28)の双方を含むメタロプロテイナーゼ(MMP1〜28)であってもよい。プロテアーゼは、Aディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)及びプロテアーゼのトロンボスポンジンモチーフファミリーを伴うAディスインテグリンまたはメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)に属してもよい。他の例には、CD10(CALLA)及び前立腺特異抗原(PSA)が挙げられる。特定の好ましい実施形態では、プロテアーゼは線維芽細胞活性化タンパク質(FAPα)である。プロテアーゼは膜結合型であってもよいし、またはそうでなくてもよいことが十分に理解される。
プロテアーゼ切断部位は科学文献で周知であり、当該技術分野で知られている確立された合成技術を使用して、薬物コンジュゲート部分に含まれる所与の基質認識配列の基礎として容易に役立つことができる。
その細胞外濃度が発現、細胞輸送における変化、または細胞外になってもよい細胞内酵素の場合、病状により引き起こされる細胞溶解における変化によって標的組織にて上方調節され/上昇するプロテアーゼを表す範囲で、(括弧内で提供されるMEROPSペプチダーゼデータベース番号;Rawlings,N.D.,Morton,F.R.,Kok,C.Y.,Kong,J.& Barrett,A.J.(2008),MEROPS:ペプチダーゼデータベース:Nucleic Acids Res.36データベースの課題、D320−325):ペプシンA(MER000885)、ガストリシン(MER000894)、メマプシン−2(MER005870)、レニン(MER000917)、カテプシンD(MER000911)、カテプシンE(MER000944)、メマプシン−1(MER005534)、ナプシンA(MER004981)、マーネーム−AA034ペプチダーゼ(MER014038)、ペプシンA4(MER037290)、ペプシンA5(Homo sapiens)(MER037291)、hCG1733572(Homo sapiens)型推定ペプチダーゼ(MER107386)、ナプシンB偽遺伝子(MER004982)、CYMPg.p.(Homo sapiens)(MER002929)、サブファミリーA1A未割り当てペプチダーゼ(MER181559)、マウス乳腺腫瘍ウイルスレトロペプシン(MER048030)、ウサギ内在性レトロウイルスエンドペプチダーゼ(MER043650)、S71−関連するヒト内在性レトロペプシン(MER001812)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047117)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047133)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047160)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047206)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047253)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047260)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047291)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047418)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047440)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047479)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER047559)、RTVL−H−推定上のペプチダーゼ(MER047583)、RTVL−H−型推定上のペプチダーゼ(MER015446)、ヒト内在性レトロウイルスレトロペプシンホモログ1(MER015479)、ヒト内在性レトロウイルスレトロペプシンホモログ2(MER015481)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子1(Homo sapiens第14染色体)(MER029977)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子2(Homo sapiens第8染色体)(MER029665)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子3(Homo sapiens第17染色体)(MER002660)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子3(Homo sapiens染色体17)(MER030286)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子3(Homo sapiens第17染色体)(MER047144)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子5(Homo sapiens第12染色体)(MER029664)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子6(Homo sapiens第7染色体)(MER002094)、内在性レトロウイルスレトロペプシ偽遺伝子7(Homo sapiens第6染色体)(MER029776)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子8(Homo sapiens染色体Y)(MER030291)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子9(Homo sapiens第19染色体)(MER029680)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子10(Homo sapiens染色体12)(MER002848)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子11(Homo sapiens第17染色体)(MER004378)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子12(Homo sapiens第11染色体)(MER003344)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子13(Homo sapiens染色体2及び類似の)(MER029779)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子14(Homo sapiens第2染色体)(MER029778)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子15(Homo sapiens第4染色体)(MER047158)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子15(Homo sapiens第4染色体)(MER047332)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子15(Homo sapiens第4染色体)(MER003182)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子16(MER047165)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子16(MER047178)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子16(MER047200)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子16(MER047315)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子16(MER047405)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子16(MER030292)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子17(Homo sapiens第8染色体)(MER005305)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子18(Homo sapiens染色体4)(MER030288)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子19(Homo sapiens第16染色体)(MER001740)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子21(Homo sapiens)(MER047222)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子21(Homo sapiens)(MER047454)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子21(Homo sapiens)(MER047477)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子21(Homo sapiens)(MER004403)、内在性レトロウイルスレトロペプシン偽遺伝子22(Homo sapiens染色体X)(MER030287)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047046)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047052)、サブファミリー2A非ペプチダーゼホモログ(MER047076)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047080)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047088)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047089)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047091)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047092)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047093)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047094)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047097)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047099)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047101)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047102)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047107)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047108)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047109)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047110)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047111)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047114)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047118)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047121)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047122)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047126)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047129)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047130)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047134)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047135)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047137)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047140)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047141)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047142)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047148)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047149)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047151)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047154)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047155)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047156)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047157)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047159)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047161)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047163)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047166)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047171)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047173)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047174)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047179)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047183)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047186)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047190)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047191)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047196)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047198)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047199)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047201)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047202)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047203)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047204)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047205)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047207)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047208)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047210)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047211)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047212)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047213)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047215)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047216)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047218)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047219)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047221)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047224)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(
MER047225)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047226)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047227)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047230)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047232)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047233)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047234)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047236)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047238)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047239)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047240)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047242)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047243)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047249)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047251)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047252)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047254)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047255)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047263)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047265)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047266)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047267)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047268)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047269)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047272)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047273)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047274)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047275)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047276)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047279)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047280)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047281)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047282)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047284)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047285)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047289)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047290)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047294)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047295)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047298)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047300)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047302)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047304)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047305)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047306)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047307)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047310)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047311)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047314)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047318)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047320)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047321)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047322)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047326)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047327)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047330)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047333)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047362)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047366)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047369)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047370)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047371)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047375)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047376)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047381)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047383)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047384)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047385)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047388)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047389)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047391)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047394)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047396)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047400)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047401)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047403)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047406)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047407)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047410)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047411)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047413)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047414)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047416)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047417)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047420)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047423)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047424)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047428)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047429)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047431)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047434)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047439)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047442)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047445)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047449)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047450)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047452)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047455)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047457)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047458)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047459)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047463)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047468)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047469)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047470)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047476)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047478)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047483)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047488)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047489)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047490)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047493)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047494)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047495)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047496)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047497)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047499)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047502)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047504)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047511)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047513)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047514)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047515)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047516)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047520)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047533)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047537)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047569)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047570)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047584)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047603)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047604)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047606)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047609)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047616)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047619)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047648)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047649)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER047662)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER048004)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER048018)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER048019)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER048023)、サブファミリーA2A非ペプチダーゼホモログ(MER048037)、サブファミリーA2A未割り当てペプチダーゼ(MER047164)、サブファミリーA2A未割り当てペプチダーゼ(MER047231)、サブファミリーA2A未割り当てペプチダーゼ(MER047386)、皮膚AspArtICプロテアーゼ(MER057097)、プレセニリン1(MER005221)、プレセニリン2(MER005223)、インパス1ペプチダーゼ(MER019701)、インパス1ペプチダーゼ(MER184722)、インパス4ペプチダーゼ(MER019715)、インパス2ペプチダーゼ(MER019708)、インパス5ペプチダーゼ(MER019712)、インパス3ペプチダーゼ(MER019711)、考えられるファミリーA22偽遺伝子(Homo sapiens第18染色体)(MER029974)、考えられるファミリーA22偽遺伝子(Homo sapiens第11染色体)(M
ER023159)、CAテプシンV(MER004437)、CAテプシンX(MER004508)、CAテプシンF(MER004980)、CAテプシンL(MER000622)、CAテプシンS(MER000633)、CAテプシンO(MER001690)、CAテプシンK(MER000644)、CAテプシンW(MER003756)、CAテプシンH(MER000629)、CAテプシンB(MER000686)、ジペプチジル−ペプチダーゼI(MER001937)、ブレオマイシンヒドロラーゼ(動物)(MER002481)、尿細管間質性腎炎抗原(MER016137)、尿細管間質性腎炎抗原−関連するタンパク質(MER021799)、CAテプシンL−様偽遺伝子1(Homo sapiens)(MER002789)、CAテプシンB−様偽遺伝子(第4染色体、Homo sapiens)(MER029469)、CAテプシンB−様偽遺伝子(染色体1、Homo sapiens)(MER029457)、CTSLL2g.p.(Homo sapiens)(MER005210)、CTSLL3gp(Homo sapiens)(MER005209)、カルパイン−1(MER000770)、カルパイン−2(MER000964)、カルパイン−3(MER001446)、カルパイン−9(MER004042)、カルパイン−8(MER021474)、カルパイン−15(MER004745)、カルパイン−5(MER002939)、カルパイン−11(MER005844)、カルパイン−12(MER029889)、カルパイン−10(MER013510)、カルパイン−13(MER020139)、カルパイン−14(MER029744)、マーネーム−AA253ペプチダーゼ(MER005537)、カルパモジュリン(MER000718)、ヒポテットICAlタンパク質flj40251(MER003201)、ユビキチニルヒドロラーゼ−L1(MER000832)、ユビキチニルヒドロラーゼ−L3(MER000836)、ユビキチニルヒドロラーゼ−BAP1(MER003989)、ユビキチニルヒドロラーゼ−UCH37(MER005539)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ5(MER002066)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ6(MER000863)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ4(MER001795)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ8(MER001884)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ13(MER002627)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ2(MER004834)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ11(MER002693)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ14(MER002667)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ7(MER002896)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ9X(MER005877)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ10(MER004439)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ1(MER004978)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ12(MER005454)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ16(MER005493)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ15(MER005427)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ17(MER002900)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ19(MER005428)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ20(MER005494)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ3(MER005513)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ9Y(MER004314)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ18(MER005641)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ21(MER006258)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ22(MER012130)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ33(MER014335)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ29(MER012093)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ25(MER011115)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ36(MER014033)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ32(MER014290)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ26(Homo sapiens−型)(MER014292)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ24(MER005706)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ42(MER011852)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ46(MER014629)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ37(MER014633)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ28(MER014634)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ47(MER014636)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ38(MER014637)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ44(MER014638)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ50(MER030315)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ35(MER014646)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ30(MER014649)、マーネーム−AA091ペプチダーゼ(MER014743)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ45(MER030314)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ51(MER014769)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ34(MER014780)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ48(MER064620)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ40(MER015483)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ41(MER045268)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ31(MER015493)、マーネーム−AA129ペプチダーゼ(MER016485)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ49(MER016486)、マーネーム−AA187ペプチダーゼ(MER052579)、USP17−様ペプチダーゼ(MER030192)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ54(MER028714)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ53(MER027329)、ユビキチン特異的エンドペプチダーゼ39[誤解されやすい](MER064621)、マーネーム−AA090非ペプチダーゼホモログ(MER014739)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ[誤解されやすい](MER030140)、ユビキチン特異的ペプチダーゼ52[誤解されやすい](MER030317)、NEK2偽遺伝子(MER014736)、C19偽遺伝子(Homo sapiens:第5染色体)(MER029972)、マーネーム−AA088ペプチダーゼ(MER014750)、オートファギン−2(MER013564)、オートファギン−1(MER013561)、オートファギン−3(MER014316)、オートファギン−4(MER064622)、セザンヌ脱ユビキチン化ペプチダーゼ(MER029042)、セザンヌ−2ペプチダーゼ(MER029044)、腫瘍壊死因子アルファAが誘導するタンパク質3(MER029050)、トラビドペプチダーゼ(MER029052)、VCIP135脱ユビキチン化ペプチダーゼ(MER152304)、オツバイン−1(MER029056)、オツバイン−2(MER029061)、CyIDタンパク質(MER030104)、UfSP1ペプチダーゼ(MER042724)、UfSP2ペプチダーゼ(MER060306)、DUBA脱ユビキチン化酵素(MER086098)、KIAA0459(Homo sapiens)−様タンパク質(MER122467)、Otud1タンパク質(MER125457)、グリコシルトランスフェラーゼ28ドメイン含有1、異性体CRA_C(Homo sapiens)−様(MER123606)、hin1L g.p.(Homo sapiens)(MER139816)、アタキシン−3(MER099998)、ATXN3L推定ペプチダーゼ(MER115261)、ジョセフィンドメイン含有1(Homo sapiens)(MER125334)、ジョセフィンドメイン含有2(Homo sapiens)(MER124068)、YOD1ペプチダーゼ(MER116559)、レグマイン(植物アルファ型)(MER044591)、レグマイン(MER001800)、グリコシルホスファチジルイノシトール:タンパク質トランスアミダーゼ(MER002479)、レグマイン偽遺伝子(Homo sapiens)(MER029741)、ファミリーC13未割り当てペプチダーゼ(MER175813)、カスパーゼ−1(MER000850)、カスパーゼ−3(MER000853)、カスパーゼ−7(MER002705)、カスパーゼ−6(MER002708)、カスパーゼ−2(MER001644)、カスパーゼ−4(MER001938)、カスパーゼ−5(MER002240)、カスパーゼ−8(MER002849)、カスパーゼ−9(MER002707)、カスパーゼ−10(MER002579)、カスパーゼ−14(MER012083)、パラカスパーゼ(MER019325)、マーネーム−AA143ペプチダーゼ(MER021304)、マーネーム−AA186ペプチダーゼ(MER020516)、推定カスパーゼ(Homo sapiens)(MER021463)、FLIPタンパク質(MER003026)、マーネーム−AA142タンパク質(MER021316)、カスパーゼ−12偽遺伝子(Homo sapiens)(MER019698)、マーネーム−AA093カスパーゼ偽遺伝子(MER014766)、サブファミリーC14A非ペプチダーゼホモログ(MER185329)、サブファミリーC14A非ペプチダーゼホモログ(MER179956)、セパラーゼ(Homo sapiens型)(MER011775)、セパラーゼ様偽遺伝子(MER014797)、SENP1ペプチダーゼ(MER011012)、SENP3ペプチダーゼ(MER011019)、SENP6ペプチダーゼ(MER011109)、SENP2ペプチダーゼ(MER012183)、SENP5ペプチダーゼ(MER014032)、SENP7ペプチダーゼ(MER014095)、SENP8ペプチダーゼ(MER016161)、SENP4ペプチダーゼ(MER005557)、ピログルタミルペプチダーゼI(脊索動物)(MER011032)、マーネーム−AA073ペプチダーゼ(MER029978)、ソニックヘッジホッグタンパク質(MER002539)、インディアンヘッジホッグタンパク質(MER002538)、砂漠ヘッジホッグタンパク質(MER012170)、ジペプチジルペプチダーゼIII(MER004252)、マーネーム−AA164タンパク質(MER020410)、LOC138971 gp(Homo sapiens)(MER020074)、Atp23ペプチダーゼ(MER060642)、プレニルペプチダーゼ1(MER004246)、アミノペプチダーゼN(MER000997)、アミノペプチダーゼA(MER001012)、ロイコトリエンA4ヒドロラーゼ(MER001013)、ピログルタミル−ペプチダーゼII(MER012221)、細胞質アラニルアミノペプチダーゼ(MER002746)、シスチニルアミノペプチダーゼ(MER002060)、アミノペプチダーゼB(MER001494)、アミノペプチダーゼPILS(MER005331)、アルギニルアミノペプチダーゼ−様1(MER012271)、白血球由来アルギニンアミノペプチダーゼ(MER002968)、アミノペプチダーゼQ(MER052595)、アミノペプチダーゼ0(MER019730)、TAtA結合タンパク質関連因子(MER026493)、アンギオテンシン−変換酵素ペプチダーゼユニット1(MER004967)、アンギオテンシン−変換酵素ペプチダーゼユニット2(MER001019)、アンギオテンシン−変換酵素−2(MER011061)、マーネーム−AA153タンパク質(MER020514)、トリメトリゴペプチダーゼ(MER001737)、ニューロリシン(MER010991)、ミトコンドリア中間ペプチダーゼ(MER003665)、マーネーム−AA154タンパク質(MER021317)、レイシュマノリシン−2(MER014492)、レイシュマノリシン−
3(MER180031)、マトリックスメタロペプチダーゼ−1(MER001063)、マトリックスメタロペプチダーゼ−8(MER001084)、マトリックスメタロペプチダーゼ−2(MER001080)、マトリックスメタロペプチダーゼ−9(MER001085)、マトリックスメタロペプチダーゼ−3(MER001068)、マトリックスメタロペプチダーゼ−10(Homo sapiens−型)(MER001072)、マトリックスメタロペプチダーゼ−11(MER001075)、マトリックスメタロペプチダーゼ−7(MER001092)、マトリックスメタロペプチダーゼ−12(MER001089)、マトリックスメタロペプチダーゼ−13(MER001411)、膜型マトリックスメタロペプチダーゼ−1(MER001077)、膜型マトリックスメタロペプチダーゼ−2(MER002383)、膜型マトリックスメタロペプチダーゼ−3(MER002384)、膜型マトリックスメタロペプチダーゼ−4(MER002595)、マトリックスメタロペプチダーゼ−20(MER003021)、マトリックスメタロペプチダーゼ−19(MER002076)、マトリックスメタロペプチダーゼ−23B(MER004766)、膜型マトリックスメタロペプチダーゼ−5(MER005638)、膜型マトリックスメタロペプチダーゼ−6(MER012071)、マトリックスメタロペプチダーゼ−21(MER006101)、マトリックスメタロペプチダーゼ−22(MER014098)、マトリックスメタロペプチダーゼ−26(MER012072)、マトリックスメタロペプチダーゼ−28(MER013587)、マトリックスメタロペプチダーゼ−23A(MER037217)、マクロファージエラスターゼホモログ(第8染色体、Homo sapiens)(MER030035)、マーネーム−AA156タンパク質(MER021309)、マトリックスメタロペプチダーゼ−様1(MER045280)、サブファミリーM10A非ペプチダーゼホモログ(MER175912)、サブファミリーM10A非ペプチダーゼホモログ(MER187997)、サブファミリーM10A非ペプチダーゼホモログ(MER187998)、サブファミリーM10A非ペプチダーゼホモログ(MER180000)、メプリンアルファサブユニット(MER001111)、メプリンベータサブユニット(MER005213)、プロコラーゲンC−ペプチダーゼ(MER001113)、哺乳類トロイド−様1タンパク質(MER005124)、哺乳類−型トロイド−様2タンパク質(MER005866)、ADAMTS9ペプチダーゼ(MER012092)、ADAMTS14ペプチダーゼ(MER016700)、ADAMTS15ペプチダーゼ(MER017029)、ADAMTS16ペプチダーゼ(MER015689)、ADAMTS17ペプチダーゼ(MER016302)、ADAMTS18ペプチダーゼ(MER016090)、ADAMTS19ペプチダーゼ(MER015663)、ADAMSペプチダーゼ(MER003902)、ADAM9ペプチダーゼ(MER001140)、ADAM10ペプチダーゼ(MER002382)、ADAM12ペプチダーゼ(MER005107)、ADAM19ペプチダーゼ(MER012241)、ADAM15ペプチダーゼ(MER002386)、ADAM17ペプチダーゼ(MER003094)、ADAM20ペプチダーゼ(MER004725)、ADAMDEC1ペプチダーゼ(MER000743)、ADAMTS3ペプチダーゼ(MER005100)、ADAMTS4ペプチダーゼ(MER005101)、ADAMTS1ペプチダーゼ(MER005546)、ADAM28ペプチダーゼ(Homo sapiens−型)(MER005495)、ADAMTS5ペプチダーゼ(MER005548)、ADAMTS8ペプチダーゼ(MER005545)、ADAMTS6ペプチダーゼ(MER005893)、ADAMTS7ペプチダーゼ(MER005894)、ADAM30ペプチダーゼ(MER006268)、ADAM21ペプチダーゼ(Homo sapiens型)(MER004726)、ADAMTS10ペプチダーゼ(MER014331)、ADAMTS12ペプチダーゼ(MER014337)、ADAMTS13ペプチダーゼ(MER015450)、ADAM33ペプチダーゼMER029996)、ADAMTS20ペプチダーゼ(Homo sapiens型)(MER026906)、プロコラーゲンI N−ペプチダーゼ(MER004985)、ADAM2タンパク質(MER003090)、ADAM6タンパク質(MER047044)、ADAM7タンパク質(MER005109)、ADAM18タンパク質(MER012230)、ADAM32タンパク質(MER026938)、非ペプチダーゼホモログ(Homo sapiens第4染色体)(MER029973)、ファミリーM12非ペプチダーゼホモログ(Homo sapiens第16染色体)(MER047654)、ファミリーM12非ペプチダーゼホモログ(Homo sapiens第15染色体)(MER047250)、ADAM3Bタンパク質(Homo sapiens型)(MER005199)、ADAM11タンパク質(MER001146)、ADAM22タンパク質(MER005102)、ADAM23タンパク質(MER005103)、ADAM29タンパク質(MER006267)、ADAM21ペプチダーゼプレプロタンパク質(Homo sapiens)(MER026944)に類似したタンパク質、マーネーム−AA225ペプチダーゼホモログ(Homo sapiens)(MER04 7474)、推定ADAM偽遺伝子(第4染色体、Homo sapiens)(MER029975)、ADAM3A gp (Homo sapiens)(MER005200)、ADAM1 gp (Homo sapiens)(MER003912)、サブファミリーM12B非ペプチダーゼホモログ(MER188210)、サブファミリーM12B非ペプチダーゼホモログ(MER188211)、サブファミリーM12B非ペプチダーゼホモログ(MER188212)、サブファミリーM12B非ペプチダーゼホモログ(MER188220)、ネプリリシン(MER001050)、エンドセリン変換酵素1(MER001057)、エンドセリン変換酵素2(MER004776)、DINEペプチダーゼ(MER005197)、ネプリリシン−2(MER013406)、ケル式血液型タンパク質(MER001054)、pHEXペプチダーゼ(MER002062)、i−AAAペプチダーゼ(MER001246)、i−AAAペプチダーゼ(MER005755)、パラプレギン(MER004454)、Afg3−様タンパク質2(MER005496)、Afg3−様タンパク質1A(MER014306)、パパリシン−1(MER002217)、パパリシン−2(MER014521)、ファルネシル化タンパク質変換酵素1(MER002646)、メタロプロテアーゼ関連タンパク質−1(MER030873)、アミノペプチダーゼAMZ2(MER011907)、アミノペプチダーゼAMZ1(MER058242)、カルボキシペプチダーゼA1(MER001190)、カルボキシペプチダーゼA2(MER001608)、カルボキシペプチダーゼB(MER001194)、カルボキシペプチダーゼN(MER001198)、カルボキシペプチダーゼE(MER001199)、カルボキシペプチダーゼM(MER001205)、カルボキシペプチダーゼU(MER001193)、カルボキシペプチダーゼA3(MER001187)、メタロカルボキシペプチダーゼDペプチダーゼユニット1(MER003781)、メタロカルボキシペプチダーゼZ(MER003428)、メタロカルボキシペプチダーゼDペプチダーゼユニット2(MER004963)、カルボキシペプチダーゼA4(MER013421)、カルボキシペプチダーゼA6(MER013456)、カルボキシペプチダーゼA5(MER017121)、メタロカルボキシペプチダーゼ0(MER016044)、細胞質ICカルボキシペプチダーゼ−様タンパク質5(MER033174)、細胞質ICカルボキシペプチダーゼ3(MER033176)、細胞質ICカルボキシペプチダーゼ6(MER033178)、細胞質ICカルボキシペプチダーゼ1(MER033179)、細胞質ICカルボキシペプチダーゼ2(MER037713)、メタロカルボキシペプチダーゼD非ペプチダーゼユニット(MER004964)、脂肪細胞エンハンサー結合タンパク質1(MER003889)、カルボキシペプチダーゼ−様タンパク質X1(MER013404)、カルボキシペプチダーゼ−様タンパク質X2(MER078764)、細胞質ICカルボキシペプチダーゼ(MER026952)、ファミリーM14非ペプチダーゼホモログ(MER199530)、インスリシン(MER001214)、ミトコンドリアプロセッシングペプチダーゼベータ−サブユニット(MER004497)、ナルジリシン(MER003883)、ユーピトリリシン(MER004877)、ミトコンドリアプロセッシングペプチダーゼ非ペプチダーゼアルファサブユニット(MER001413)、ユビキノール−チトクロームC還元酵素コアタンパク質I(MER003543)、ユビキノール−チトクロームC還元酵素コアタンパク質II(MER003544)、ユビキノール−チトクロームC還元酵素コアタンパク質ドメイン2(MER043998)、インスリシンユニット2(MER046821)、ナルジリシンユニット2(MER046874)、インスリシンユニット3(MER078753)、ミトコンドリアプロセッシングペプチダーゼサブユニットアルファユニット2(MER124489)、ナルジリシンユニット3(MER142856)、LOC133083g.p.(Homo sapiens)(MER021876)、スーパーファミリーM16B非ペプチダーゼホモログ(MER188757)、ロイシルアミノペプチダーゼ(動物)(MER003100)、マーネーム−AA040ペプチダーゼ(MER003919)、ロイシルアミノペプチダーゼ−1(Caenorhabditis型)(MER013416)、メチオニルアミノペプチダーゼ1(MER001342)、メチオニルアミノペプチダーゼ2(MER001728)、アミノペプチダーゼP2(MER004498)、Xaa−Proジペプチダーゼ(真核生物)(MER001248)、アミノペプチダーゼP1(MER004321)、ミトコンドリア中間切断ペプチダーゼ55kDa(MER013463)、ミトコンドリアメチオニルアミノペプチダーゼ(MER014055)、マーネーム−AA020ペプチダーゼホモログ(MER010972)、増殖関連タンパク質1(MER005497)、クロマチン特異的転写伸長因子140kDaサブユニット(MER026495)、増殖関連タンパク質1様(Homo sapiens染色体X)(MER029983)、マーネーム−AA226ペプチダーゼホモログ(Homo sapiens)(MER056262)、マーネーム−AA227ペプチダーゼホモログ(Homo sapiens)(MER047299)、スーパーファミリーM24A非ペプチダーゼホモログ(MER179893)、アスパルチルアミノペプチダーゼ(MER003373)、Gly−Xaaカルボキシペプチダーゼ(MER033182)、カルノシンジペプチダーゼII(MER014551)、カルノシンジペプチダーゼI(MER015142)、マーネーム−AA161タンパク質(MER021873)、アミノアシラーゼ(MER001271)、グルタミン酸カルボキシペプチダーゼII(MER002104)、NAALADASE Lペプチダーゼ(MER
005239)、グルタミン酸カルボキシペプチダーゼIII(MER005238)、血漿グルタミン酸カルボキシペプチダーゼ(MER005244)、マーネーム−AA103ペプチダーゼ(MER015091)、Fxnaペプチダーゼ(MER029965)、トランスフェリン受容体タンパク質(MER002105)、トランスフェリン受容体2タンパク質(MER005152)、グルタミニルシクラーゼ(MER015095)、グルタミン酸カルボキシペプチダーゼII(Homo sapiens)型非ペプチダーゼホモログ(MER026971)、ニカリン(MER044627)、膜ジペプチダーゼ(MER001260)、膜結合ジペプチダーゼ−2(MER013499)、膜結合ジペプチダーゼ−3(MER013496)、ジヒドロ−オロターゼ(MER005767)、ジヒドロピリミジナーゼ(MER033266)、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質−1(MER030143)、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質−2(MER030155)、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質−3(MER030151)、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質−4(MER030149)、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質−5(MER030136)、仮定上のタンパク質様5730457F11RIK(MER033184)、1300019j08rikタンパク質(MER033186))、グアニンアミノヒドロラーゼ(MER037714)、Kae1推定ペプチダーゼ(MER001577)、OSGEPL1様タンパク質(MER013498)、S2Pペプチダーゼ(MER004458)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199845)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199846)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199847)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER137320)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER201557)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199417)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199418)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199419)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199420)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER175932)、スーパーファミリーM23B非ペプチダーゼホモログ(MER199665)、Poh1ペプチダーゼ(MER020382)、Jab1/MPNドメインメタロ酵素(MER022057)、マーネーム−AA165ペプチダーゼ(MER021865)、Brcc36イソペプチダーゼ(MER021890)、ヒストンH2AデユビキチナーゼMYSM1(MER021887)、AMSH脱ユビキチン化ペプチダーゼ(MER030146)、推定ペプチダーゼ(Homo sapiens第2染色体)(MER029970)、マーネーム−AA168タンパク質(MER021886)、COP9シグナロソームサブユニット6(MER030137)、26Sプロテアソーム非ATPアーゼ調節サブユニット7(MER030134)、真核生物翻訳開始因子3サブユニット5(MER030133)、1FP38ペプチダーゼホモログ(MER030132)、スーパーファミリーM67A非ペプチダーゼホモログ(MER191181)、スーパーファミリーM67A未割り当てペプチダーゼ(MER191144)、グランザイムB(Homo sapiens型)(MER000168)、テスチシン(MER005212)、トリプターゼベータ(MER000136)、カリクレイン関連ペプチダーゼ5(MER005544)、コリン(MER005881)、カリクレイン関連ペプチダーゼ12(MER006038)、DESC1ペプチダーゼ(MER006298)、トリプターゼガンマ1(MER011036)、カリクレイン関連ペプチダーゼ14(MER011038)、ヒアルロナン結合ペプチダーゼ(MER003612)、膜貫通ペプチダーゼ、セリン4(MER011104)、腸管セリンペプチダーゼ(げっ歯類)(MER016130)、副腎分泌セリンペプチダーゼ(MER003734)、トリプターゼデルタ1(Homo sapiens)(MER005948)、マトリプターゼ−3(MER029902)、マラプシン(MER006119)、トリプターゼ−6(MER006118)、オボキマーゼ−1ドメイン1(MER099182)、膜貫通ペプチダーゼ、セリン3(MER005926)、カリクレイン関連ペプチダーゼ15(MER000064)、マーネーム−AA031ペプチダーゼ(MER014054)、TMPRSS13ペプチダーゼ(MER014226)、マーネーム−AA038ペプチダーゼ(MER062848)、マーネーム−AA204ペプチダーゼ(MER029980)、カチオン性トリプシン(Homo sapiens型)(MER000020)、エラスターゼ−2(MER000118)、マンナン結合レクチン関連セリンペプチダーゼ−3(MER031968)、カテプシンG(MER000082)、ミエロブラスチン(MER000170)、グランザイムA(MER001379)、グランザイムM(MER001541)、キマーゼ(Homo sapiens型)(MER000123)、トリプターゼアルファ(MER000135)、グランザイムK(MER001936)、グランザイムH(MER000166)、キモトリプシンB (MER000001)、エラスターゼ−1(MER003733)、膵臓エンドペプチダーゼE(MER000149)、膵臓エラスターゼII(MER000146)、エンテロペプチダーゼ(MER002068)、キモトリプシンC(MER000761)、プロスタシン(MER002460)、カリクレイン1(MER000093)、カリクレイン関連ペプチダーゼ2(MER000094)、カリクレイン関連ペプチダーゼ3(MER000115)、メソトリプシン(MER000022)、補体成分C1r様ペプチダーゼ(MER016352)、補体因子D(MER000130)、補体成分活性化C1r(MER000238)、補体成分活性化C1s(MER000239)、補体成分C2a (MER000231)、補体因子B(MER000229)、マンナン結合レクチン関連セリンペプチダーゼ1(MER000244)、補体因子I(MER000228)、膵臓エンドペプチダーゼE形態B(MER000150)、膵臓エラスターゼIIB(MER000147)、凝固因子XIIa(MER000187)、血漿カリクレイン(MER000203)凝固因子Xia(MER000210)、凝固因子IXa(MER000216)、凝固因子Vila(MER000215)、凝固因子Xa(MER000212)、トロンビン(MER000188)、タンパク質C(活性化)(MER000222)、アクロシン(MER000078)、へプシン(MER000156)、肝細胞増殖因子活性化因子(MER000186)、マンナン結合レクチン関連セリンペプチダーゼ2(MER002758)、u−プラスミノーゲン活性化因子(MER000195)、t−プラスミノーゲン活性化因子(MER000192)、プラスミン(MER000175)、カリクレイン関連ペプチダーゼ6(MER002580)、ニューロトリプシン(MER004171)、カリクレイン関連ペプチダーゼ8(MER005400)、カリクレイン関連ペプチダーゼ10(MER003645)、エピセリアシン(MER003736)、カリクレイン関連ペプチダーゼ4(MER005266)、プロセミン(MER004214)、キモパシン(MER001503)、カリクレイン関連ペプチダーゼ11(MER004861)、カリクレイン関連ペプチダーゼ11(MER216142)、トリプシン−2型A(MER000021)、HtrA1ペプチダーゼ(Homo sapiens型)(MER002577)、HtrA2ペプチダーゼ(MER208413)、HtrA2ペプチダーゼ(MER004093)、HtrA3ペプチダーゼ(MER014795)、HtrA4ペプチダーゼ(MER016351)、Tysnd1ペプチダーゼ(MER050461)、TMPRSS12ペプチダーゼ(MER017085)、HAT様推定ペプチダーゼ2(MER021884)、トリプシンC(MER021898)、カリクレイン関連ペプチダーゼ7(MER002001)、マトリプターゼ(MER003735)、カリクレイン関連ペプチダーゼ13(MER005269)、カリクレイン関連ペプチダーゼ9(MER005270)、マトリプターゼ−2(MER005278)、臍静脈ペプチダーゼ(MER005421)、LCLPペプチダーゼ(MER001900)、スピネシン(MER014385)、マラプシン−2(MER021929)、補体因子D様推定ペプチダーゼ(MER056164)、オボキマーゼ−2(MER022410)、HAT様4ペプチダーゼ(MER044589)、オボキマーゼ1ドメイン1(MER022412)、表皮特異的SP様推定ペプチダーゼ(MER029900)、精巣セリンペプチダーゼ5(MER029901)、マーネーム−AA258ペプチダーゼ(MER000285)、ポリセラーゼ−IAユニット1(MER030879)、ポリセラーゼ−IAユニット2(MER030880)、精巣セリンペプチダーゼ2(ヒト型)(MER033187)、仮定上のアクロシン様ペプチダーゼ(Homo sapiens)(MER033253)、HAT様5ペプチダーゼ(MER028215)、ポリセラーゼ−3ユニット1(MER061763)、ポリセラーゼ−3ユニット2(MER061748)、トリプトファンに類似するペプチダーゼ/セリンプロテアーゼ(MER056263)、ポリセラーゼ−2ユニット1(MER061777)、マーネーム−AA123ペプチダーゼ(MER021930)、HAT様2ペプチダーゼ(MER099184)、hCG2041452様タンパク質(MER099172)、hCG22067(Homo sapiens)(MER099169)、脳救済因子−1(Homo sapiens)(MER098873)、hCG2041108(Homo sapiens)(MER099173)、ポリセラーゼ−2ユニット2(MER061760)、ポリセラーゼ−2ユニット3 (MER065694)、マーネーム−AA201(ペプチダーゼホモログ)MER099175、分泌されたトリプシン様セリンペプチダーゼホモログ(MER030000)、ポリセラーゼ−1Aユニット3(MER029880)、アズロシジン(MER000119)、ヘプトグロブリン−1(MER000233)、ヘプトグロブリン−関連タンパク質(MER000235)、マクロファージ刺激タンパク質(MER001546)、肝細胞増殖因子(MER000185)、タンパク質Z(MER000227)、TESP1タンパク質(MER047214)、LOC136242タンパク質(MER016132)、血漿カリクレイン様タンパク質4(MER016346)、PRSS35タンパク質(MER016350)、DKFZp586H2123様タンパク質(MER066474)、アポリポタンパク質(MER000183)、psi−KLK1偽遺伝子(Homo sapiens)(MER033287)、トリプターゼ偽遺伝子I(MER015077)、トリプターゼ偽遺伝子II(MER015078)、トリプターゼ偽遺伝子III(MER015079)、スーパーファミリーS1A未割り当てペプチダーゼ(MER216982)、スーパーファミリーS1A未割り当てペプチダーゼ(MER216148)、アミドホスホリボシルトランスフェラーゼ前駆体(MER003
314)、グルタミン−フルクトース−6−リン酸トランスアミナーゼ1(MER003322)、グルタミン:フルクトース−6−リン酸アミドトランスフェラーゼ(MER012158)、マーネーム−AA144タンパク質(MER021319)、アスパラギン合成酵素(MER033254)、ファミリーC44非ペプチダーゼホモログ(MER159286)、ファミリーC44未割り当てペプチダーゼ(MER185625)ファミリーC44未割り当てペプチダーゼ(MER185626)、セクレニン1(MER045376)、セクレニン2(MER064573)、セクレニン3(MER064582)、酸セラミダーゼ前駆体(MER100794)、N−アシルエタノールアミン酸アミダーゼ前駆体(MER141667)、プロテアソーム触媒サブユニット1(MER000556)、プロテアソーム触媒サブユニット2(MER002625)、プロテアソーム触媒サブユニット3(MER002149)、プロテアソーム触媒サブユニット1i(MER000552)、プロテアソーム触媒サブユニット2i(MER001515)、プロテアソーム触媒サブユニット3i(MER000555)、プロテアソーム触媒サブユニット5t(MER026203)、タンパク質セリンキナーゼc17(MER026497)、プロテアソームサブユニットアルファ6(MER000557)、プロテアソームサブユニットアルファ2(MER000550)、プロテアソームサブユニットアルファ4(MER000554)、プロテアソームサブユニットアルファ7(MER033250)、プロテアソームサブユニットアルファ5(MER000558)、プロテアソームサブユニットアルファ1(MER000549)、プロテアソームサブユニットアルファ3(MER000553)、プロテアソームサブユニットXAPC7(MER004372)、プロテアソームサブユニットベータ3(MER001710)、プロテアソームサブユニットベータ2(MER002676)、プロテアソームサブユニットベータ1(MER000551)、プロテアソームサブユニットベータ4(MER001711)、マーネーム−AA230ペプチダーゼホモログ(Homo sapiens)(MER047329)、マーネーム−AA231偽遺伝子(Homo sapiens)(MER047172)、マーネーム−AA232偽遺伝子(Homo sapiens)(MER047316)、グリコシルアスパラギナーゼ前駆体(MER003299)、イソアスパルチルジペプチダーゼ(スレオニン型)(MER031622)、タスパーゼ−1(MER016969)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ5(哺乳類型)(MER001977)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ1(哺乳類型)(MER001629)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ2(Homo sapiens)(MER001976)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ様タンパク質4(MER002721)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ様タンパク質3(MER016970)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ1前駆体(Homo sapiens)(MER026204)に類似する、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ1前駆体(Homo sapiens)(MER026205)に類似する、マーネーム−AA211推定ペプチダーゼ(MER026207)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ6(MER159283)、ガンマ−グルタミルトランスペプチダーゼホモログ(第2染色体、Homo sapiens)(MER037241)、ポリシスチン−1(MER126824)、KIAA1879タンパク質(MER159329)、多発性嚢胞腎1様3(MER172554)、ガンマ−グルタミルヒドロラーゼ(MER002963)、グアニン5”−モノリン酸合成酵素(MER043387)、カルバモイル−リン酸シンターゼ(Homo sapiens型)(MER078640)、ジヒドロ−オロターゼ(N−末端ユニット)(Homo sapiens型)(MER060647)DJ−1推定ペプチダーゼ(MER003390)、マーネーム−AA100推定ペプチダーゼ(MER014802)、マーネーム−AA101非ペプチダーゼホモログ(MER014803)、KIAA0361タンパク質(Homo sapiens型)(MER042827)、F1134283タンパク質(Homo sapiens)(MER044553)、非ペプチダーゼホモログ第21染色体オープンリーディングフレーム33(Homo sapiens)(MER160094)、ファミリーC56非ペプチダーゼホモログ(MER177016)、ファミリーC56非ペプチダーゼホモログ(MER176613)、ファミリーC56非ペプチダーゼホモログ(MER176918)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(MER037230)、CD97抗原(ヒト型)(MER037286)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様3(MER037288)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様1(MER037278)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様4(MER037294)、カドヘリンEGF LAG7回貫通型G型受容体2前駆体(Homo sapiens)(MER045397)、Gpr64(Mus musculus)型タンパク質(MER123205)、GPR56(Homo sapiens)型タンパク質(MER122057)、ラトロフィリン2(MER122199)、ラトロフィリン−1(MER126380)、ラトロフィリン3(MER124612)、プロトカドヘリンFlamingo2(MER124239)、ETLタンパク質(MER126267)、Gタンパク質−共役受容体112(MER126114)、7回膜貫通らせん受容体(MER125448)、Gpr114タンパク質(MER159320)、GPR126血管誘導性Gタンパク質−共役受容体(MER140015)、GPR125(Homo sapiens)型タンパク質(MER159279)、GPR116(Homo sapiens)型G−タンパク質共役受容体(MER159280)、GPR128(Homo sapiens)型G−タンパク質共役受容体(MER162015)、GPR133(Homo sapiens)型タンパク質(MER159334)、GPR110G−タンパク質共役受容体(MER159277)、GPR97タンパク質(MER159322)、KPG_006タンパク質(MER161773)、KPG_008タンパク質(MER161835)、KPG_009タンパク質(MER159335)、未割り当てホモログ(MER166269)、GPR113タンパク質(MER159352)、脳特異的血管新生阻害剤2(MER159746)、PIDD自己プロセッシングタンパク質ユニット1(MER020001)、PIDD自己プロセッシングタンパク質ユニット2(MER063690)、MUC1自己−切断ムチン(MER074260)、ジストログリカン(MER054741)、プロタンパク質転換酵素9(MER022416)、部位−1ペプチダーゼ(MER001948)、フリン(MER000375)、プロタンパク質転換酵素1(MER000376)、プロタンパク質転換酵素2(MER000377)、プロタンパク質転換酵素4(MER028255)、PACE4プロタンパク質転換酵素(MER000383)、プロタンパク質転換酵素5(MER002578)、プロタンパク質転換酵素7(MER002984)、トリペプチジル−ペプチダーゼII(MER000355)、スーパーファミリーS8A非ペプチダーゼホモログ(MER201339)、スーパーファミリーS8A非ペプチダーゼホモログ(MER191613)、スーパーファミリーS8A未割り当てペプチダーゼ(MER191611)、スーパーファミリーS8A未割り当てペプチダーゼ(MER191612)、スーパーファミリーS8A未割り当てペプチダーゼ(MER191614)、トリペプチジル−ペプチダーゼI(MER003575)、プロリルオリゴペプチダーゼ(MER000393)、ジペプチジル−ペプチダーゼIV(真核生物)(MER000401)、アシルアミノアシル−ペプチダーゼ(MER000408)、線維芽細胞活性化タンパク質アルファサブユニット(MER000399)、PREPL Aタンパク質(MER004227)、ジペプチジル−ペプチダーゼ8(MER013484)、ジペプチジル−ペプチダーゼ9(MER004923)、FLJ1推定ペプチダーゼ(MER017240)、マーネーム−AA194推定ペプチダーゼ(MER017353)、マーネーム−AA195推定ペプチダーゼ(MER017367)、マーネーム−AA196推定ペプチダーゼ(MER017368)、マーネーム−AA197推定ペプチダーゼ(MER017371)、C14orf29タンパク質(MER033244)、仮定上のタンパク質(MER033245)、仮定上のエステラーゼ/リパーゼ/チオエステラーゼ(MER047309)、タンパク質bat5(MER037840)、仮定上のタンパク質flj40219(MER033212)、仮定上のタンパク質flj37464(MER033240)、仮定上のタンパク質flj33678(MER033241)、ジペプチジルペプチダーゼホモログDPP6(MER000403)、ジペプチジルペプチダーゼホモログDPP10(MER005988)、Mus musculus第20染色体オープンリーディングフレーム135に類似するタンパク質(MER037845)、キヌレニンホルムアミダーゼ(MER046020)、サイログロブリン前駆体(MER011604)、アセチルコリンエステラーゼ(MER033188)、コリンエステラーゼ(MER033198)、カルボキシルエステラーゼD1(MER033213)、肝臓カルボキシルエステラーゼ(MER033220)、カルボキシルエステラーゼ3(MER033224)、カルボキシルエステラーゼ2(MER033226)、胆汁塩依存性リパーゼ(MER033227)、カルボキシルエステラーゼ−関連タンパク質(MER033231)、ニューロリギン3(MER033232)、ニューロリギン4、X−連鎖(MER033235)、ニューロリギン4、Y−連鎖(MER033236)、エステラーゼD(MER043126)、アリールアセトアミドデアセチラーゼ(MER033237)、KIAA1363様タンパク質(MER033242)、ホルモン−感受性リパーゼ(MER033274)、ニューロリギン1(MER033280)、ニューロリギン2(MER033283)、ファミリーS9非ペプチダーゼホモログ(MER212939)、ファミリーS9非ペプチダーゼホモログ(MER211490)、スーパーファミリーS9C未割り当てペプチダーゼ(MER192341)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER209181)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER200434)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER209507)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER209142)、セリンカルボキシペプチダーゼA(MER000430)、卵黄形成性カルボキシペプチダーゼ様タンパク質(MER005492)、RISCペプチダーゼ(MER010960)、ファミリーS15未割り当てペプチダーゼ(MER199442)、ファミリーS15未割り当てペプチダーゼ(MER200437)、ファミリーS15未割り当てペプチダーゼ(MER212825)、リソソームPro−Xaaカルボキシペプチダーゼ(MER000446)、ジペプチジル−ペプチダーゼII(MER004952)、胸腺特異的セリンペプチダーゼ(MER005538)、エポキシドヒドロラーゼ様推定ペプチダーゼ(MER031
614)、Loc328574様タンパク質(MER033246)、アブヒドロラーゼドメイン−含有タンパク質4(MER031616)、エポキシドヒドロラーゼ(MER000432)、中胚葉特異的転写物タンパク質(MER199890)、中胚葉特異的転写物タンパク質(MER017123)、細胞質エポキシドヒドロラーゼ(MER029997)、細胞質エポキシドヒドロラーゼ(MER213866)、仮定上のタンパク質FLJ22408(MER031608)に類似する、CGI−58推定ペプチダーゼ(MER030163)、Williams−Beuren症候群重大領域タンパク質21エポキシドヒドロラーゼ(MER031610)、エポキシドヒドロラーゼ(MER031612)、仮定上のタンパク質flj22408(エポキシドヒドロラーゼ)(MER031617)、モノグリセリドリパーゼ(MER033247)、仮定上のタンパク質(MER033249)、バラシクロビルヒドロラーゼ(MER033259)、Ccg1−相互作用因子b(MER210738)、グリコシルアスパラギナーゼ前駆体(MER003299)、イソアスパルチルジペプチダーゼ(スレオニン型)(MER031622).タスパーゼ−1(MER016969)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ5(哺乳類型)(MER001977)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ1(哺乳類型)(MER001629)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ2(Homo sapiens)(MER001976)、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ様タンパク質4(MER002721).ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ様タンパク質3(MER016970).ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ1前駆体(Homo sapiens)(MER026204)に類似する.ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ1前駆体(Homo sapiens)(MER026205)に類似する.マーネーム−AA211推定ペプチダーゼ(MER026207).ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ6(MER159283).ガンマ−グルタミルトランスペプチダーゼホモログ、(第2染色体、Homo sapiens)(MER037241).ポリシスチン−1(MER126824)、KIAA1879タンパク質(MER159329).多発性嚢胞腎1様3(MER172554).ガンマ−グルタミルヒドロラーゼ(MER002963).グアニン5”−モノリン酸合成酵素(MER043387).カルバモイル−リン酸シンターゼ(Homo sapiens型)(MER078640).ジヒドロ−オロターゼ(N−末端ユニット)(Homo sapiens型)(MER060647).DJ−1推定ペプチダーゼ(MER003390)。マーネーム−AA100推定ペプチダーゼ(MER014802)。マーネーム−AA101非ペプチダーゼホモログ(MER014803)。KIAA0361タンパク質(Homo sapiens型)(MER042827)。FLJ34283タンパク質(Homo sapiens)(MER044553)。非ペプチダーゼ相同染色体21オープンリーディングフレーム33(Homo sapiens)(MER160094)。ファミリーC56非ペプチダーゼホモログ(MER177016)、ファミリーC56非ペプチダーゼホモログ(MER176613)。ファミリーC56非ペプチダーゼホモログ(MER176918)。ムチン様ホルモン受容体様2(MER037230)を含有するEGF様モジュール。CD97抗原(ヒト型)(MER037286)。ムチン様ホルモン受容体様3(MER037288)を含有するEGF様モジュール。ムチン様ホルモン受容体様1(MER037278)を含有するEGF様モジュール。ムチン様ホルモン受容体様4(MER037294)を含有するEGF様モジュール。カドヘリンEGFLAG 7パスG型受容体2前駆体(Homo sapiens)(MER045397)、Gpr64(Mus musculus)型タンパク質(MER123205)。GPR56(Homo sapiens)型タンパク質(MER122057)。ラトロフィリン2(MER122199)。ラトロフィリン−1(MER126380)。ラトロフィリン3(MER124612)。プロトカドヘリンフラミンゴ2(MER124239)。ETLタンパク質(MER126267)。Gタンパク質共役型受容体112(MER126114)。7回膜貫通らせん受容体(MER125448)。Gpr114タンパク質(MER159320)。GPR126血管誘導性Gタンパク質共役型受容体(MER140015)。GPR125(Homo sapiens)型タンパク質(MER159279)。GPR116(Homo sapiens)型Gタンパク質共役型受容体(MER159280)。GPR128(Homo sapiens)型Gタンパク質共役型受容体(MER162015)。GPR133 (Homo sapiens)−型タンパク質(MER159334)GPR110G−タンパク質共役受容体(MER159277)、GPR97タンパク質(MER159322)、KPG_006タンパク質(MER161773)KPG_008タンパク質(MER161835)、KPG_009タンパク質(MER159335)、未割り当てホモログ(MER166269)、GPR113タンパク質(MER159352)、脳特異的血管新生阻害剤2(MER159746)、PIDD自己プロセッシングタンパク質ユニット1(MER020001)、PIDD自己プロセッシングタンパク質ユニット2(MER063690)、MUC1自己切断ムチン(MER074260)、デストログリカン(MER054741)、プロタンパク質変換酵素9(MER022416)、部位−1ペプチダーゼ(MER001948)、フリン(MER000375)、プロタンパク質変換酵素1(MER000376)、プロタンパク質変換酵素2(MER000377)、プロタンパク質変換酵素4(MER028255)、PACE4プロタンパク質変換酵素(MER000383)、プロタンパク質変換酵素5(MER002578)、プロタンパク質変換酵素7(MER002984)、トリペプチジル−ペプチダーゼII(MER000355)、サブファミリーS8A非ペプチダーゼホモログ(MER201339)、サブファミリーS8A非ペプチダーゼホモログ(MER191613)、サブファミリーS8A未割り当てペプチダーゼ(MER191611)、サブファミリーS8A未割り当てペプチダーゼ(MER191612)、サブファミリーS8A未割り当てペプチダーゼ(MER191614)、トリペプチジル−ペプチダーゼI(MER003575)、プロリルオリゴペプチダーゼ(MER000393)、ジペプチジル−ペプチダーゼIV(真核生物)(MER000401)、アシルアミノアシル−ペプチダーゼ(MER000408)、線維芽細胞活性化タンパク質アルファサブユニット(MER000399)、PREPLAタンパク質(MER004227)、ジペプチジル−ペプチダーゼ8(MER013484)、ジペプチジル−ペプチダーゼ9(MER004923)、FLJ1推定上のペプチダーゼ(MER017240)、マーネーム−AA194推定上のペプチダーゼ(MER017353)、マーネーム−AA195推定上のペプチダーゼ(MER017367)、マーネーム−AA196推定上のペプチダーゼ(MER017368)、マーネーム−AA197推定上のペプチダーゼ(MER017371)、C14orf29タンパク質(MER033244)、仮定上のタンパク質(MER033245)、仮定上のエステラーゼ/リパーゼ/チオエステラーゼ(MER047309)、タンパク質BAt5(MER037840)、仮定上のタンパク質flj40219(MER033212)、仮定上のタンパク質flj37464(MER033240)、仮定上のタンパク質flj33678(MER033241)、ジペプチジルペプチダーゼホモログDPP6(MER000403)、ジペプチジルペプチダーゼホモログDPP10(MER005988)、Musmusculus第20染色体オープンリーディングフレーム135(MER037845)に類似するタンパク質、キヌレニンホルムアミダーゼ(MER046020)、サイログロブリン前駆体(MER011604)、アセチルコリンエステラーゼ(MER033188)、コリンエステラーゼ(MER033198)、カルボキシルエステラーゼD1(MER033213)、肝臓カルボキシルエステラーゼ(MER033220)、カルボキシルエステラーゼ3(MER033224)、カルボキシルエステラーゼ2(MER033226)、胆汁塩依存性リパーゼ(MER033227)、カルボキシルエステラーゼ−関連するタンパク質(MER033231)、ニューロリギン3(MER033232)、ニューロリギン4、X−連鎖(MER033235)、ニューロリギン4、Y−連鎖(MER033236)、エステラーゼD(MER043126)、アリールアセトアミドデアセチラーゼ(MER033237)、KIAA1363−様タンパク質(MER033242)、ホルモン感受性リパーゼ(MER033274)、ニューロリギン1(MER033280)、ニューロリギン2(MER033283)、ファミリーS9非ペプチダーゼホモログ(MER212939)、ファミリーS9非ペプチダーゼホモログ(MER211490)、サブファミリーS9C未割り当てペプチダーゼ(MER192341)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER209181)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER200434)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER209507)、ファミリーS9未割り当てペプチダーゼ(MER209142)、セリンカルボキシペプチダーゼA(MER000430)、卵黄形成性カルボキシペプチダーゼ−様タンパク質(MER005492)、RISCペプチダーゼ(MER010960)、ファミリーS15未割り当てペプチダーゼ(MER199442)、ファミリーS15未割り当てペプチダーゼ(MER200437)、ファミリーS15未割り当てペプチダーゼ(MER212825)、リソソームPro−Xaaカルボキシペプチダーゼ(MER000446)、ジペプチジル−ペプチダーゼII(MER004952)、胸腺特異的セリンペプチダーゼ(MER005538)、エポキシドヒドロラーゼ−様推定上のペプチダーゼ(MER031614)、LoC328574−様タンパク質(MER033246)、ABヒドロラーゼドメイン−含有タンパク質4(MER031616)、エポキシドヒドロラーゼ(MER000432)、中胚葉特異的転写物タンパク質(MER199890)、中胚葉特異的転写物タンパク質(MER017123)、細胞質ICエポキシドヒドロラーゼ(MER029997)、細胞質ICエポキシドヒドロラーゼ(MER213866)、仮定上のタンパク質FLJ22408(MER031608)に類似する、CGI−58推定上のペプチダーゼ(MER030163)、WilliAms−Beuren症候群重要領域タンパク質21エポキシドヒドロラーゼ(MER031610)、エポキシドヒドロラーゼ(MER031612)、仮定上のタンパク質flj22408(エポキシドヒドロラーゼ)(MER031617)、モノグリセリドリパーゼ(MER033247)、仮定上のタンパク質(MER033249)、バラシクロビルヒドロラーゼ(MER033259)、CCg1−相互作用因子b(MER210738)から成る群から選択されるヒトプロテアーゼの1つまたは精選亜群によって選択的に切断可能であるように設計される基質認識配列が利用されてもよい。
いくつかの実施形態では、基質認識配列は最大15アミノ酸の長さのペプチド部分である。基質認識配列はプロテアーゼによって切断される。いくつかの実施形態では、プロテアーゼは組織内の細胞結合部分の標的と共局在し、結合剤・薬物コンジュゲートがプロテアーゼに曝露されると、プロテアーゼは薬物コンジュゲート部分における基質認識配列を切断する。いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、細胞表面特徴を有意に発現しない組織において活性がない、または著しく活性が低い。いくつかの実施形態では、プロテアーゼは健常な、例えば、非罹患組織において活性がない、または著しく活性が低い。
特定の実施形態では、基質認識配列は、以下から選択されるプロテアーゼによって切断される:
−ADAMSまたはADAMTS、例えば、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAMDEC1、ADAMTS1、ADAMTS4またはADAMTS5。
−アスパラギン酸プロテアーゼ、例えば、BACEまたはレニン。
−アスパラギン酸カテプシン(細胞外空間での細胞溶解によって上方調節されるまたは遊離される程度まで)、例えば、カテプシンDまたはカテプシンE。
−カスパーゼ(細胞外空間での細胞溶解によって上方調節されるまたは遊離される程度まで)、例えば、カスパーゼ1、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ4、カスパーゼ5、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、カスパーゼ10またはカスパーゼ14。
−システインカテプシン、例えば、カテプシンB、カテプシンC、カテプシンK、カテプシンL、カテプシンS、カテプシンV/L2、カテプシンX/Z/P。
−システインプロテイナーゼ、例えば、クルジパイン、レグマインまたはオツバイン−2。
−KLK、例えば、KLK4、KLK5、KLK6、KLK7、KLK8、KLK10、KLK11、KLK13、またはKLK14。
−メタロプロテイナーゼ、例えば、メプリン、ネプリライシン、PSMAまたはBMP−1、
−MMP、例えば、MMP1、MMP2、MMP3、MMP7、MMP8、MMP9、MMP10、MMP11、MMP12、MMP13、MMP14、MMP15、MMP16、MMP17、MMP19、MMP20、MMP23、MMP24、MMP26、MMP27。
−セリンプロテアーゼ、例えば、活性化プロテインC、カテプシンA、カテプシンG、キマーゼ、凝固因子プロテアーゼ(例えば、FVIIa、FIXa、FXa、FXIa、FXIIa)、エラスターゼ、グランザイムB、グアニジノベンゾアターゼ、HtrA1、ヒト好中球エラスターゼ、ラクトフェリン、マラプシン、NS3/4A、PACE4、プラスミン、PSA、tPA、トロンビン、トリプターゼまたはuPA。
−II型膜貫通型セリンプロテアーゼ(TTSP)、例えば、DESC1、DPP−4、FAP、ヘプシン、マトリプターゼ−2、MT−SP1/マトリプターゼ、TMPRSS2、TMPRSS3、TMPRSS4。
例えば、結合剤・薬物コンジュゲートに含まれ得る好適な基質認識配列、すなわち、SRSは、TGRGPSWV、SARGPSRW、TARGPSFK、LSGRSDNH、GGWHTGRN、HTGRSGAL、PLTGRSGG、AARGPAIH、RGPAFNPM、SSRGPAYL、RGPATPIM、RGPA、GGQPSGMWGW、FPRPLGITGL、VHMPLGFLGP、SPLTGRSG、SAGFSLPA、LAPLGLQRR、SGGPLGVR、PLGL、GPRSFGL、及びGPRSFGから成る群から選択されるペプチド部分である。
いくつかの実施形態では、基質認識配列は、ISSGLLSS、QNQALRMA、AQNLLGMV、STFPFGMF、PVGYTSSL、DWLYWPGI、MIAPVAYR、RPSPMWAY、WATPRPMR、FRLLDWQW、LKAAPRWA、GPSHLVLT、LPGGLSPW、MGLFSEAG、SPLPLRVP、RMHLRSLG、LAAPLGLL、AVGLLAPP、LLAPSHRA、PAGLWLDP、及びISSGLSSから成る群から選択される配列のようなMMPの基質である。
いくつかの実施形態では、基質認識配列は、ISSGLSS、QNQALRMA、AQNLLGMV、STFPFGMF、PVGYTSSL、DWLYWPGI、ISSGLLSS、LKAAPRWA、GPSHLVLT、LPGGLSPW、MGLFSEAG、SPLPLRVP、RMHLRSLG、LAAPLGLL、AVGLLAPP、LLAPSHRA、及びPAGLWLDPから成る群から選択される配列のようなMMPの基質である。
いくつかの実施形態では、基質認識配列は、GPRSFGLまたはGPRSFGのようなトロンビンの基質である。
主題の結合剤・薬物コンジュゲートの特定の実施形態では、基質認識配列は線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAPα)によって切断され、式によって表され、
Figure 2021527042
式中、
は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはHであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはメチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルであり、さらに好ましくはメチルであり;
は存在しない、または(C−C)アルキル、−OH、−NH、もしくはハロゲンを表し;
XはOまたはSを表し;且つ
−NH−は、Lが自壊型リンカーである場合Lの一部であり、またはLが結合である場合DMの一部であるアミンを表す。
特定の実施形態では、RはHであり、Rはメチルであり、Rは存在せず、XはOである。
b.自壊型
本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、薬物部分に共有結合した複素環自壊部分と切断可能な基質認識配列部分とを採用することができる。自壊部分は、2つの間隔を置いた化学部分を一緒に共有結合して通常安定な分子にすることができ、酵素的切断によってその分子から前記間隔を置いた化学部分の1つを遊離し;前記酵素的切断に続いて、二官能性化学基の残りから自発的に切断して、前記間隔を置いた化学部分の他方を遊離する二官能性化学基として定義されてもよい。本発明によれば、自壊部分は、その末端の一方で、スペーサーユニットを介して直接的または間接的に、アミド結合によってリガンドに共有結合され、その末端の他方で、薬物からぶら下がっている化学反応部位(官能基)に共有結合される。自壊部分による薬物部分の誘導体化は、薬物が切断されるまで薬物を薬理学的活性が低いものにしてもよく(例えば、毒性が低くなる)、または全く活性がないものにしてもよい。
結合剤・薬物コンジュゲートは一般に循環中で安定である、または少なくとも、基質認識配列と自壊部分との間のアミド結合を切断することができる酵素が存在しない場合にはそうであるはずである。しかしながら、結合剤・薬物コンジュゲートを好適な酵素に曝露すると、アミド結合が切断され、自発的な自壊反応を開始し、その結果、自壊部分を薬物に共有結合する結合が切断を生じ、それによって、誘導体化されていない、または薬理学的に活性がある形態の遊離薬物部分の遊離を達成する。
本発明のコンジュゲートにおける自壊部分は1以上のヘテロ原子を組み込み、それによって、改善された溶解性を提供し、切断速度を改善し、コンジュゲートの凝集の傾向を減らす。非複素環PAB型リンカーに対する本発明の複素環自壊型リンカー構築物のこれらの改善は、効力の増加、毒性の減少、及びさらに望ましい薬物動態のような驚くべき且つ予想外の生物学的特性をもたらしてもよい。
特定の実施形態では、Lはベンジルオキシカルボニル基である。
特定の実施形態では、Lは式であり、
Figure 2021527042
式中、Rは、水素、非置換もしくは置換のC1〜3アルキル、または非置換もしくは置換のヘテロシクリルである。特定の実施形態では、Rは水素である。特定の例では、Rはメチルである。
特定の実施形態では、Lは、以下から選択される。
Figure 2021527042
特定の実施形態では、自壊部分Lは、以下から選択され、
Figure 2021527042
式中、
UはO、S、またはNRであり;
QはCRまたはNであり;
式II及びIIIについてはQ、V及びVの少なくとも一方がNであるという条件で、V、V及びVは独立してCRまたはNであり;
Tは前記薬物部分からぶら下がっているNH、NR、OまたはSであり;
、R、R及びRは独立してH、F、Cl、Br、I、OH、−N(R、−N(R 、C−Cアルキルハライド、カルボキシレート、サルフェート、スルファメート、スルホネート、−SO、−S(=O)R、−SR、−SON(R、−C(=O)R、−CO、−C(=O)N(R、−CN、−N、−NO、C−Cアルコキシ、C−Cハロ置換アルキル、ポリエチレンオキシ、ホスホネート、ホスフェート、C〜Cアルキル、C〜C置換アルキル、C〜Cアルケニル、C〜C置換アルケニル、C〜Cアルキニル、C〜C置換アルキニル、C〜C20アリール、C〜C20置換アリール、C〜C20複素環、及びC〜C20置換複素環から選択され;またはR及びRは一緒になって、カルボニル(=O)もしくは3〜7の炭素原子のスピロ炭素環を形成し;
及びR6は独立して、H、C〜Cアルキル、C〜C置換アルキル、C〜Cアルケニル、C〜C置換アルケニル、C〜Cアルキニル、C−C置換アルキニル、C〜C20アリール、C〜C20置換アリール、C〜C20複素環、及びC〜C20置換複素環から選択され;
その際、C〜C置換アルキル、C−C置換アルケニル、C−C置換アルキニル、C−C20置換アリール、及びC−C20置換複素環は独立して、F、Cl、Br、I、OH、−N(R、−N(R 、C〜Cアルキルハライド、カルボキシレート、スルフェート、スルファメート、スルホネート、C〜Cアルキルスルホネート、C〜Cアルキルアミノ、4−ジアルキルアミノピリジニウム、C〜Cアルキルヒドロキシル、C〜Cアルキルチオール、−SO、−S(=O)R、−SR、−SON(R、−C(=O)R、−CO、−C(=O)N(R、−CN、−N、−NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cトリフルオロアルキル、C〜Cアルキル、C〜C12炭素環、C〜C20アリール、C〜C20複素環、ポリエチレンオキシ、ホスホネート、及びホスフェートから選択される1以上の置換基で置換される。
TがNHである場合、それは(自壊部分に結合する前に)薬物部分からぶら下がっている一級アミン(−NH2)に由来し、TがNである場合、それは(自壊部分に結合する前に)(−MH−)薬物部分からの第二級アミンに由来することが理解されるであろう。同様に、TがOまたはSである場合、それは自壊部分に結合する前に、薬物部分からそれぞれぶら下がっているヒドロキシル基(−OH)またはスルフヒドリル(−SH)基に由来する。
特定の実施形態では、自壊型リンカーLは、−NH−(CH−C(=O)−または−NH−(CH−C(=O)−である。
特定の実施形態では、自壊型リンカーLはp−アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)である。
特定の実施形態では、自壊型リンカーLは、2,4−ビス(ヒドロキシメチル)アニリンである。
本発明での使用に容易に適合される他の例示的な自壊型リンカーは、例えば、米国特許US7754681、WO2012074693A1、US9089614、EP1732607A2、WO2015038426A1(そのすべてが参照によって組み込まれる)、Walther,et al.”Prodrugs in medicinal chemistry and enzyme prodrug therapies”,Adv.Drug Deliv.Rev.2017,Sep.1;118:65−77、及びTranoy−Opalinski,et al.”Design of self−immolative linkers for tumour−activated prodrug therapy”、Anticancer Agents Med Chem.2008,Aug;8(6):618−37にて教示されており;それぞれの教示は参照によって本明細書に組み込まれる。
c.薬物部分
広範囲の薬物実体を主題の結合剤・薬物コンジュゲートの薬物部分、DMとして使用することができる。
特定の実施形態では、遊離薬物部分は免疫調節剤であり、それは免疫活性化剤及び/または自然免疫経路応答の誘導因子として作用する薬物部分を含む。特定の実施形態では、遊離薬物部分はIFN−αの産生を誘導する。特定の実施形態では、遊離薬物部分は炎症誘発性サイトカインの産生を誘導する。特定の実施形態では、遊離薬物部分はIL−1βの産生を誘導する。特定の実施形態では、遊離薬物部分はIL−18の産生を誘導する。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はNK、γδT、及びCD8+T細胞を含むエフェクター細胞の増殖及び生存を促進する。
特定の実施形態では、遊離薬物部分はマクロファージのピロトーシスを誘導する。
(i)例示的なイムノDASH阻害剤
特定の実施形態では、本発明の方法で使用するためのイムノDASH阻害剤は一般式で表され、
Figure 2021527042
式中、
AはN及びCα炭素を含む4〜8員環の複素環を表し;
ZはCまたはNを表し;
Wは−CN、−CH=NR5、または以下を表し;
Figure 2021527042
R’1は、C末端に結合したアミノ酸残基もしくはアミノ酸類似体またはC末端に結合したペプチドもしくはペプチド類似体を表し、そのアミン末端はL1と共有結合を形成し、または、L1が結合である場合、基質認識配列と共有結合を形成し;
R’2は存在しない、または環Aの1以上の置換を表し、そのそれぞれは独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル(例えば、カルボキシル、エステル、ホルメートまたはケトン)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテートまたはチオホルメート)、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、−(CH−R7、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−低級アルケニル、−(CH2)−O−(CH−R7、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH2)−S−(CH−R7であることができ;
XがNである場合、R’3は水素を表し、XがCである場合、R’3は水素またはハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル(例えば、カルボキシル、エステル、ホルメートまたはケトン)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、−(CH−R7、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−低級アルケニル、−(CH−O−(CH2)−R7、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH−S−(CH−R7を表し;
R4は、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−(CH−R3、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−アルケニル、−(CH−O−アルキニル、−(CH−O−(CH−R7、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH−S−低級アルキニル、−(CH−S−(CH−R3、−C(O)C(O)NH、または−C(O)C(O)OR8を表し;
R5は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、−C(X1)(X2)X3、−(CH−R7、−(CH−OH、−(CHn−O−、アルキル、−(CH−O−アルケニル、−(CH−O−アルキニル、−(CH−O−(CH−R7、−(CH−SH、−(CH−S−アルキル、−(CH−S−アルケニル、−(CH−S−アルキニル、−(CH−S−(CH−R7、−C(O)C(O)NH、または−C(O)C(O)OR’7を表し;
R6は、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−(CH2)−R7、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−低級アルケニル、−(CHn−O−(CH−R7、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH−S−(CH−R7を表し;
R7は、各出現ごとに、置換または非置換のアリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または複素環を表し;
R’7は、各出現ごとに、水素、または置換または非置換のアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または複素環を表し;且つ
Y1及びY2は独立して、または一緒にOH、またはY1とY2が環構造にて5〜8の原子を有する環(例えば、ピナコール等)を介して接続されている環状誘導体を含む、ヒドロキシル基に加水分解することができる基であることができ;
R50はOまたはSを表し;
R51は、N、SHNH、NO、またはO−R’7を表し;
R52は、水素、低級アルキル、アミン、OR’7、または薬学的に許容される塩を表し、またはR51とR52が結合しているリン原子と一緒になって環構造にて5〜8の原子を有する複素環を完成し;
X1はハロゲンを表し;
X2及びX3はそれぞれ水素またはハロゲンを表し;
mはゼロ、または1〜8の範囲の整数であり;且つ
nは1〜8の範囲の整数である。
好ましい実施形態では、環Aは、5、6、または7員環であり、例えば、式によって表され、さらに好ましくは、5または6員環である(すなわち、nは3または4であってもよいが、nは1または2である)。
Figure 2021527042
任意で、環をさらに置換することができる。
好ましい実施形態では、Wは
Figure 2021527042
を表す。
好ましい実施形態では、R’1は以下であり、
Figure 2021527042
式中、R36は小型の疎水性基、例えば、低級アルキルまたはハロゲンであり、R38は水素である、またはR36及びR37は一緒になって上記のAについて定義されるようにN及びCα炭素を含む4〜7員環の複素環を形成する。
好ましい実施形態では、R’2は存在しない、または低級アルキルもしくはハロゲンのような小型の疎水性基を表す。
好ましい実施形態では、R’3は水素、または低級アルキルまたはハロゲンのような小型の疎水性基である。
好ましい実施形態では、R’5は水素、またはハロゲン化低級アルキルである。
好ましい実施形態では、X1はフッ素であり、ハロゲンである場合、X2及びX3はフッ素である。
同等物とみなされるのはまた、ボロン酸エステル及びハロゲン化物を含む前述の化合物のいずれかに加水分解で変換できる任意の化合物、ならびにアセタール、ヘミアセタール、ケタール、及びヘミケタールを含むカルボニル同等物、ならびに環状ジペプチド類似体である。
特定の好ましい実施形態では、主題の方法はイムノDASH阻害剤として、アミノ酸のボロン酸類似体を利用する。例えば、本発明は主題の方法におけるボロプロリル誘導体の使用を企図している。本発明の例示的なボロン酸由来の阻害剤は一般式によって表され、
Figure 2021527042
式中、
R’1は、C末端に結合したアミノ酸残基もしくはアミノ酸類似体、またはC末端に結合したペプチドまたはペプチド類似体を表し、そのアミン末端はL1と共有結合を形成し、または、L1が結合である場合、基質認識配列と共有結合を形成し;且つ
R11及びR12はそれぞれ独立して水素、アルキル、もしくは薬学的に許容される塩を表し、またはR11及びR12は、それらが結合しているO−B−O原子と一緒になって環構造に5〜8の原子を有する複素環を完成させる。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤は、P1特異性位置にてプロリル基またはその類似体を含み、且つP2特異性位置にて非極性(及び好ましくは疎水性)アミノ酸、例えば、アラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファンまたはメチオニンのような非極性アミノ酸、またはそれらの類似体を含むペプチドまたはペプチド模倣体である。他の実施形態では、P2は、例えば、アルギニン、リジン、アスパラギン酸またはグルタミン酸のような荷電側鎖を持つアミノ酸を配置する。例えば、イムノDASH阻害剤は、Ala−ProまたはVal−Proジペプチド配列またはそれらの同等物を含んでもよく、且つ一般式で表されてもよい:
Figure 2021527042
好ましい実施形態では、環Aは、5、6、または7員環であり、例えば、式によって表される。
Figure 2021527042
特定の好ましい実施形態では、R32は、小型の疎水性基、例えば、低級アルキルまたはハロゲンである。
特定の好ましい実施形態では、R32は、−(CH−NH−C(=N)(NH)、−(CH−NHまたは−(CH−COOHのような−低級アルキル−グアニジン、−低級アルキル−アミン、低級アルキル−C(O)OHであり、その際、mは1〜6、好ましくは1〜3である。
好ましい実施形態では、R’2は存在しない、または低級アルキルもしくはハロゲンのような小型の疎水性基を表す。
好ましい実施形態では、R’3は、水素、または低級アルキルもしくはハロゲンのような小型の疎水性基である。
本発明の別の態様は、式IIIで表されるイムノDASH阻害剤、またはその医薬塩に関するものであり:
Figure 2021527042
式中、
環ZはN及びCα炭素を含む4〜10員環の複素環を表し;
Wは−CN、−CH=NR4、標的の活性部位残基と反応する官能基、または以下を表し;
Figure 2021527042
7XはOまたはSであり;
X2は、H、ハロゲン、または低級アルキルであり;
Y1及びY2は独立してOHである、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能な基を表す、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能な5〜8員環を形成し;
R1は出現ごとに独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル、チオカルボニル、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、−CF、−(CH−R3、−(CHOH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−低級アルケニル、−(CH−O−(CH−R3、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、または−(CH−S−(CH−R3を表し;
R2は各出現ごとに、水素、低級アルキル、低級アルキニル、−(CH−R3、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アルケニル、−C(=O)−アルキニル、または−C(=O)−(CH−R3を表し;
R3は各出現ごとに、水素、または置換または非置換の低級アルキル、低級アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または複素環を表し;
R4は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−(CH−R3、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−アルケニル、−(CH−O−アルキニル、−(CH−O−(CH−R7、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH−S−低級アルキニル、−(CH−S−(CH−R3、−C(O)C(O)NH、または−C(O)C(O)OR8を表し;
R5はOまたはSを表し;
R6はN、SH、NH、NOまたはOR8を表し;
R7は、水素、低級アルキル、アミン、OR8、もしくは薬学的に許容される塩を表し、またはR5及びR6はそれらが結合しているリン原子と一緒になって環構造に5〜8の原子を有する複素環を完成させ;
R8は、水素、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロシクリルを表し;
R10は存在しない、またはそれらが付加されている環Zに対する1〜3の置換を表し、そのそれぞれが独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル(例えば、カルボキシル、エステル、ホルメート、またはケトン)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、イソシアノ、チオシアナト、イソチオシアナト、シアナト、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニル;−(CH−R7、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−低級アルケニル、−(CH−O−(CH−R3、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH−S−(CH−R3であることができ;
nは0、1、2、または3であり;且つ
mは0、1、2、または3である。
本発明の別の態様は、式IVによって表されるイムノDASH阻害剤、またはその医薬塩に関するものであり:
Figure 2021527042
式中、
環AはNを含む3〜10員環の環構造を表し;
環ZはN及びCα炭素を含む4〜10員環の複素環を表し;
Wは−CN、−CH=NR4、標的の活性部位残基と反応する官能基、または以下を表し;
Figure 2021527042
XはOまたはSであり、
X1はハロゲンを表し;
Y1及びY2は独立してOHである、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能である基を表す、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能である5〜8員環を形成し;
R1は、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル、チオカルボニル、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、−CF3、−(CH2)m−R3、−(CH2)mOH、−(CH2)m−O−低級アルキル、−(CH2)m−O−低級アルケニル、−(CH2)n−O−(CH2)m−R3、−(CH2)m−SH、−(CH2)m−S−低級アルキル、−(CH2)m−S−低級アルケニル、または−(CH2)n−S−(CH2)m−R3を表し;
R2は各出現ごとに、水素、低級アルキル、低級アルキニル、−(CH2)m−R3、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アルケニル、−C(=O)−アルキニル、または−C(=O)−(CH2)m−R3を表し;
R3は各出現ごとに、水素、または置換または非置換の低級アルキル、低級アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または複素環を表し;
R4は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−(CH2)m−R3、−(CH2)n−OH、−(CH2)n−O−低級アルキル、−(CH2)n−O−アルケニル、−(CH2)n−O−アルキニル、−(CH2)n−O−(CH2)m−R7、−(CH2)n−SH、−(CH2)n−S−低級アルキル、−(CH2)n−S−低級アルケニル、−(CH2)n−S−低級アルキニル、−(CH2)n−S−(CH2)m−R3、−C(O)C(O)NH2、または−C(O)C(O)OR8を表し;
R5はOまたはSを表し;
R6は、N、SH、NH、NO、またはOR8を表し;
R7は、水素、低級アルキル、アミン、OR8、または薬学的に許容される塩を表し、またはR5及びR6はそれらが結合しているリン原子と一緒になって環構造に5〜8の原子を有する複素環を完成させ;
R8は、水素、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロシクリルを表し;
R9及びR10はそれぞれ独立して存在しない、またはそれらが付加される環Aもしくは環Zに対する1〜3の置換を表し、そのそれぞれは独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル(例えば、カルボキシル、エステル、ギ酸、またはケトン)、チオカルボニル(チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、イソシアノ、チオシアナト、イソチオシアナト、シアナト、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、−(CH2)m−R7、−(CH2)m−OH、−(CH2)m−O−低級アルキル、−(CH2)m−O−低級アルケニル、−(CH2)n−O−(CH2)m−R3、−(CH2)m−SH、−(CH2)m−S−低級アルキル、−(CH2)m−S−低級アルケニル、−(CH2)n−S−(CH2)m−R3であることができ;
nは0、1、2、または3であり;且つ
mは0、1、2、または3である。
特定の好ましい実施形態では、イムノDASH阻害剤は、DASH酵素DPP8及びDPP9(及び任意でDPP−4及び/またはFAPも)のボロン酸阻害剤である。
特定の好ましい実施形態では、イムノDASH阻害剤は、DASH酵素DPP8及びDPP9(及び任意でDPP−4及び/またはFAPも)のジペプチドボロン酸阻害剤である。特定の好ましい実施形態では、イムノDASH阻害剤ジペプチドボロン酸はP1位にてプロリンまたはプロリン類似体を有する。主題のイムノDASH阻害剤は、免疫介在性メカニズムによって腫瘍の退縮に介在することができる。主題のイムノDASH阻害剤はマクロファージのピロトーシスを誘導し、免疫原性調節のような活性を直接的または間接的に有し、抗原特異的CTL殺傷に対して腫瘍細胞を感作し、免疫細胞のサブセットと機能を変化させ、樹状細胞輸送の調節を介してT細胞のプライミングを加速し、一般的なT細胞介在性の抗腫瘍活性を誘発する。
特定の実施形態では、イムノDASH阻害剤とPD−1阻害剤との主題の組み合わせは、1以上の他の化学療法剤、免疫腫瘍剤、または放射線を含む治療の一部として投与することができる。それはまた、腫瘍ワクチン、養子細胞療法、遺伝子治療、腫瘍溶解性ウイルス療法等を含む治療法の一部として使用することもできる。
特定の実施形態では、本方法のイムノDASH阻害剤は式Iによって表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、
環Aは3〜10員環の環構造を表し;
環ZはN及びCα炭素を含む4〜10員環の複素環を表し;
Wは−CN、−CH=NR4、標的の活性部位残基と反応する官能基、または以下を表し;
Figure 2021527042
XはOまたはSであり;
X1はハロゲンを表し;
Y1及びY2は独立してOHである、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能である基を表す、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能である5〜8員環を形成し;
R1は、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル、チオカルボニル、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、−CF3、−(CH2)m−R3、−(CH2)mOH、−(CH2)m−O−低級アルキル、−(CH2)m−O−低級アルケニル、−(CH2)n−O−(CH2)m−R3、−(CH2)m−SH、−(CH2)m−S−低級アルキル、−(CH2)m−S−低級アルケニル、または−(CH2)n−S−(CH2)m−R3を表し;
R2は各出現ごとに、水素、低級アルキル、低級アルキニル、−(CH2)m−R3、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アルケニル、−C(=O)−アルキニル、または−C(=O)−(CH2)m−R3を表し;
R3は各出現ごとに、水素、または置換または非置換の低級アルキル、低級アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または複素環を表し;
R4は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−(CH2)m−R3、−(CH2)n−OH、−(CH2)n−O−低級アルキル、−(CH2)n−O−アルケニル、−(CH2)n−O−アルキニル、−(CH2)n−O−(CH2)m−R7、−(CH2)n−SH、−(CH2)n−S−低級アルキル、−(CH2)n−S−低級アルケニル、−(CH2)n−S−低級アルキニル、−(CH2)n−S−(CH2)m−R3、−C(O)C(O)NH2、または−C(O)C(O)OR8を表し;
R5はOまたはSを表し;
R6は、N、SH、NH、NO、またはO−R’8を表し;
R7は、水素、低級アルキル、アミン、OR8、または薬学的に許容される塩を表し、またはR5及びR6はそれらが結合しているリン原子と一緒になって環構造に5〜8の原子を持つ複素環を完成させ;
R8は、水素、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロシクリルを表し;
R9及びR10は、それぞれ独立して存在しない、またはそれらが付加される環Aもしくは環Zへの1、2、または3の置換を表し、そのそれぞれは独立してハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル(例えば、カルボキシル、エステル、ホルメート、またはケトン)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、イソシアノ、チオシアナト、イソチオシアナト、シアナト、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニル;−(CH2)m−R7、−(CH2)m−OH、−(CH2)m−O−低級アルキル、−(CH2)m−O−低級アルケニル、−(CH2)n−O−(CH2)m−R3、−(CH2)m−SH、−(CH2)m−S−低級アルキル、−(CH2)m−S−低級アルケニル、−(CH2)n−S−(CH2)m−R3であることができ;
nは0、1、2、または3であり;
mは0、1、2、または3である。
特定の実施形態では、式IのイムノDASH阻害剤は式Iaで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、Z、R、R、R及びR10は式Iについて上記で定義された通りであり、pは、1、2または3である。
Iaの特定の好ましい実施形態では、Rは、低級アルキルであり;Rは存在しない、または各出現ごとに独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニルであり;XはOであり;各Rは水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH、−CNもしくは−Nの単一置換を表し;Wは、−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH)2)である。
特定の実施形態では、式IのイムノDASH阻害剤は式Ibで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、R、R、R及びR10は、式Iについて上記で定義された通りであり、pは、1、2または3である。
Ibの特定の好ましい実施形態では、Rは、低級アルキルである。Rは存在しないか、出現ごとに独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニル;XはO;各R2が水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH、−CNまたは−Nの単一置換を表す;Wは−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH))である。
特定の実施形態では、式IのイムノDASH阻害剤は式Icで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、R、R、R及びR10は式Iについて上記で定義された通りであり、pは、1、2または3である。
Icの特定の好ましい実施形態では、Rは低級アルキルであり;Rは存在しない、または各出現ごとに独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニルであり;XはOであり;各Rは水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH2、−CNもしくは−N;の単一置換を表し;Wは−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH))である。
いくつかの実施形態では、イムノDASH阻害剤は、以下によって表される:
Figure 2021527042
本発明の別の態様は、式IIによって表されるイムノDASH阻害剤、またはその医薬塩に関するものであり、
Figure 2021527042
式中、
環Aは、R1aの各出現とともに、7〜12員環の多環式環構造を表し;
環ZはN及びCα炭素を含む4〜10員環の複素環を表し;
Wは−CN、−CH=NR、標的の活性部位残基と反応する官能基、または以下を表し;
Figure 2021527042
XはOまたはSであり;
はハロゲンを表し;
YはCまたはNであり;
及びYは独立してOHであり、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能である基を表し、またはそれらが結合しているホウ素原子と一緒になってボロン酸に加水分解可能である5〜8員環を形成し;
R1aは、低級アルキル、−(CH)m−、−(CH)m−O−(CH)m−;−(CH)m−N−(CH)m−;または−(CH)m−S−(CH)m−を表し;
は各出現ごとに、水素、低級アルキル、低級アルキニル、−(CH)m−R、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アルケニル、−C(=O)−アルキニル、または−C(=O)−(CH)m−Rを表し;
は、各出現ごとに、水素、または置換または非置換の低級アルキル、低級アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または複素環を表し;
は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−(CH−R、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−アルケニル、−(CH−O−アルキニル、−(CH−O−(CH−R、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH−S−低級アルキニル、−(CH−S−(CH−R、−C(O)C(O)NH、または−C(O)C(O)ORを表し;
はOまたはSを表し;
は、N、SH、NH、NO、またはORを表し;
は、水素、低級アルキル、アミン、OR、または薬学的に許容される塩を表し、またはR及びRはそれらが結合しているリン原子と一緒になって環構造に5〜8の原子を有する複素環を完成させ;
は、水素、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロシクリルを表し;
及びR10は、それぞれ独立して存在しない、またはそれらが付加される環Aもしくは環Zへの1、2、または3の置換を表し、そのそれぞれは独立してハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、カルボニル(例えば、カルボキシル、エステル、ホルメート、またはケトン)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アミノ、アシルアミノ、アミド、シアノ、イソシアノ、チオシアナト、イソチオシアナト、シアナト、ニトロ、アジド、スルフェート、スルホネート、スルホンアミド、低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニル;−(CH−R、−(CH−OH、−(CH−O−低級アルキル、−(CH−O−低級アルケニル、−(CH−O−(CH)m−R、−(CH−SH、−(CH−S−低級アルキル、−(CH−S−低級アルケニル、−(CH−S−(CH−Rであることができ;
nは0、1、2、または3であり、
mは0、1、2、または3であり;且つ
pは1、2、または3である。
特定の実施形態では、式IIのイムノDASH阻害剤は式IIaで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、Z、R、R及びR10は式IIについて上記で定義された通りである。
IIaの特定の好ましい実施形態では:Rは、各出現について独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニルであり;XはOであり;各Rは水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH、−CNもしくは−Nの単一置換を表し;Wは、−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH)2)である。
特定の実施形態では、式IIのイムノDASH阻害剤は式IIbで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、R、R及びR10は式IIについて上記で定義された通りである。
IIbの特定の好ましい実施形態では:Rは、各出現について独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニルであり;XはOであり;各Rは水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH、−CNもしくは−Nの単一置換を表し;Wは、−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH))である。
特定の実施形態では、式IIのイムノDASH阻害剤は式IIcで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、R、R及びR10は式IIについて上記で定義された通りである。
IIcの特定の好ましい実施形態では:Rは、各出現について独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニルであり;XはOであり;各Rは水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH、−CNもしくは−N3の単一置換を表し;Wは、−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH))である。
特定の実施形態では、式IIのイムノDASH阻害剤は式IIdで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、R、R及びR10は式IIについて上記で定義された通りである。
IIdの特定の好ましい実施形態では:Rは、各出現について独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニルであり;XはOであり;各Rは水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH、−CNもしくは−Nの単一置換を表し;Wは、−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH))である。
特定の実施形態では、式IIのイムノDASH阻害剤は式IIeで表され、またはその医薬塩であり、
Figure 2021527042
式中、X、W、Z、R、R及びR10は式IIについて上記で定義された通りである。
IIeの特定の好ましい実施形態では:Rは、各出現について独立して、低級アルキル、−OH、−NH、−N、−低級アルキル−C(O)OH、−O−低級アルキル、−O−低級アルキル−C(O)OH、−グアニジニルであり;XはOであり;各Rは水素であり、R10は存在しない、または−OH、−NH、−CNまたは−N3の単一置換を表し;Zはピロリジン環またはピペリジン環(さらに好ましくはピロリジン環)であり;Wは−B(OH)または−CN(さらに好ましくは−B(OH))である。
いくつかの実施形態では、イムノDASH阻害剤は、以下のうちの1つである:
Figure 2021527042
(ii)例示的なSTINGアゴニスト
STINGアゴニストの非限定的な例には、一般式の1つで表されるアゴニストが挙げられ、
Figure 2021527042
式中、
及びXは独立して、OまたはSであり、好ましくは同じであり(O、OまたはS、S);
及びX4は独立して、例えばグアニンまたはグアニン類似体のようなプリン、またはピリミジンであり、その際、波線はL1への共有結合部位を示し、またはL1が結合である場合、基板認識配列への共有結合部位を示し;
及びRは独立して、H、ヒドロキシル、ハロゲン(好ましくはFまたはCl)、または1〜18の炭素及び0〜3のヘテロ原子の任意で置換された直鎖アルキル、1〜9の炭素の任意で置換されたアルケニル、1〜9の炭素の任意で置換されたアルキニル、または任意で置換されたアリールであり、その際、置換(複数可)は、存在する場合、C1〜6アルキル直鎖または分枝鎖、ベンジル、ハロゲン、トリハロメチル、C1〜6アルコキシ、−NO、−NH、−OH、=O、−COOR’または−OR’から成る群から独立して選択されてもよく、その際、R及びRは双方ともHではなく;
R’はHまたは低級アルキル、−CHOH、または−CONHである。
特定の実施形態では、STINGアゴニストは式のうちの1つで表される:
Figure 2021527042
上記のSTINGアゴニスト構造では、XまたはX4の1つが、L2が自壊型リンカーである場合、L2が結合を共有する官能基を含み、またはL2が(その)結合である場合、DMが結合を共有する官能基を含むとい条件で、X及びXはそれぞれ独立して、例えば、9−プリン、9−アデニン、9−グアニン、9−ヒポキサンチン、9−キサンチン、9−尿酸、または9−イソグアニンであってもよい。
及びXは、同一でもあっても異なっていてもよい。
いくつかの実施形態では、STINGアゴニストは、主にRp、RpまたはRp、Spの立体異性体の形態で提供されてもよい。いくつかの実施形態では、STINGアゴニストは、主にRp、Rpの立体異性体の形態で提供されてもよい。
例示的なSTINGアゴニストには以下が含まれる:
Figure 2021527042
Figure 2021527042
Figure 2021527042
特定の実施形態では、STINGアゴニストは以下の構造のうちの1つで表される。
Figure 2021527042
現在の結合剤コンジュゲートにおいて薬物部分として使用することができるさらに別のSTINGアゴニストは以下である。
Figure 2021527042
本発明のコンジュゲートにおける薬物部分としての使用に容易に適合させることができるさらに他の例示的なSTINGアゴニストは、単に例示するために、PCT公開WO2017123669A1、WO2015077354A1、及び米国特許公開US20150056224A1(それぞれが参照によって本明細書に組み込まれる)にて教示されている。
特に自壊型リンカーを使用することにより、STINGアゴニストは、上記で示されたようなアミン以外の官能基を介して、例えば、遊離ヒドロキシル基を介してリンカーに結合できることも当業者に十分に理解されるであろう。
(iii)例示的なTLRアゴニスト
「トール様受容体(TLR)アゴニスト」の例には、TLR1/2アゴニスト、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト(例えば、ポリ:C)、TLR4アゴニスト(例えば、S型リポ多糖、パクリタキセル、リピドA、モノホスホリルリピドA)、TLR5アゴニスト(例えば、フラジェリン)、TLR6/2アゴニスト(例えば、MALP−2)、TLR7アゴニスト、TLR7/8アゴニスト(例えば、ガルジキモド、イミキモド、ロキソリビン、及びレシキモド(R848))、TLR7/9アゴニスト(例えば、硫酸ヒドロキシクロロキン)、TLR8アゴニスト(例えば、モトリモド(VTX−2337))、TLR9アゴニスト(例えば、CPG−ODN)、及びTLR11アゴニスト(例えば、プロフィリン)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の結合剤コンジュゲートにおいて薬物部分として使用することができる例示的なTRLアゴニストには、S−27609、Cl307、UC−IV150、イミキモド、ガルジキモド、レシキモド、モトリモド、VTS−1463GS−9620、GSK2245035、TMX−101、TMX−201、TMX−202、イサトリビン、AZD8848、MEDI9197、3M−051、3M−852、3M−052、3M−854A、S−34240、KU34B、またはCl663、または必要に応じて、指示された結合及び基質認識配列からの遊離のための適切な官能基を持つ、または自壊型リンカーへの結合による適切な官能基を持つそれらの類似体が挙げられる。
TRLの例示的なアゴニスト、特にTRL7アゴニスト、TRL8アゴニスト及びTRL7/8アゴニストには以下が含まれる:
Figure 2021527042
Figure 2021527042
特定の実施形態では、薬物部分は一般式で表されるTRL7/8アゴニストであり、
Figure 2021527042
式中、
XはCH、O、SまたはN、好ましくはCH、OまたはNであり、さらに好ましくはCHまたはOであり;
nは0(NからOへの直接結合)、または1〜5の整数、好ましくは1または2であり;
zは1〜5の整数であり;
mは1〜20、好ましくは1〜16の整数であり;
pは0(環からXへの直接結合)、または1〜5の整数、好ましくは1または2であり;且つ
qは1〜5の整数、好ましくは1または2である。
例えば、TRLアゴニストは以下の1つであるようなTRL7/8アゴニストである。
Figure 2021527042
公開番号WO2008135791、WO2016141092はまた、TLR7を介して作用する免疫調節特性を有するイミダゾキノリン化合物のクラスも記載している。
本発明の結合剤コンジュゲートの薬物部分としての使用に容易に適合される他の例示的なTRLアゴニストは、例えば、Yoo,et al.”Structure−activity relationships in Toll−like receptor 7 agonistic 1H−imidazo[4,5−c]pyridines”.Org.Biomol.Chem.,2013,11,6526−6545;Fletcher,et al.”Masked oral prodrugs of Toll−like receptor 7 agonists:a new approach for the treatment of infectious disease”,2006,Current opinion in investigational drugs,(London,England).7.702−708;及びPryde,et al.”The discovery of a novel prototype small molecule TLR7 agonist for the treatment of hepatitis C virus infection”,Med.Chem.Commun.,2011,2,185−189にて開示されている。
特に自壊型リンカーを使用することによって、TRLアゴニストは、上記に示されたようなアミン以外の官能基を介して、例えば、遊離ヒドロキシル基を介してリンカーに結合できることも当業者に十分に理解されるであろう。
(iv)例示的なRIG−1アゴニスト
前記免疫刺激アゴニストがRIG−1アゴニストであり、RIG−1アゴニストがKIN700、KIN1148、KIN600、KIN500、KIN100、KIN101、KIN400、KIN2000、またはSB−9200である、先行する実施形態のいずれか1つに記載のコンジュゲート。
(v)例示的なアントラサイクリン
特定の実施形態では、薬物部分はアントラサイクリンまたはその誘導体であり、好ましくは腫瘍細胞の免疫原性細胞死を誘導することができるドキソルビシンまたは他の類似体である。
アントラサイクリン及びその類似体には限定しないで、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ピラルビシン、バルルビシン、アクラルビシン、ミトキサントロン、アクチノマイシン、ブレオマイシン、プリカマイシン、及びマイトマイシンが具体的に挙げられる。例えば、アントラサイクリン部分は式で表すことができ、
Figure 2021527042
式中、
は、(C−C)アルキル、(C−C)ヒドロキシアルキル、または(C−C)アルカノイルオキシ(C−C)アルキル、特にメチル、ヒドロキシメチル、ジエトキシアセトキシメチル、またはブチリルオキシメチルを表し;
は、水素、ヒドロキシル、または(C−C)アルコキシ、特にメトキシを表し;
及びRの一方は水素原子を表し;他方は、水素原子またはヒドロキシ基またはテトラヒドロピラニル−2−イルオキシ(OTHP)基を表す。
(vi)例示的なプロテアソーム阻害剤
特定の実施形態では、薬物部分はプロテアソーム阻害剤である。例示的なプロテアソーム阻害剤には以下が挙げられる。
Figure 2021527042
Figure 2021527042
d.細胞結合部分
特定の実施形態では、疾患組織は腫瘍である。特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの細胞結合部分は腫瘍細胞上の細胞表面タンパク質に結合するように選択される。他の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの細胞結合部分は、マクロファージ上、単球由来サプレッサー細胞(MDSC)、樹状細胞、線維芽細胞、T細胞、NK細胞、肥満細胞、顆粒球、好酸球及びB細胞の細胞表面タンパク質に結合するように選択される。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの細胞結合部分は、結合剤・薬物コンジュゲートが標的細胞上の表面特徴と結合されるとき、それが少なくとも6時間、さらに好ましくは少なくとも10、12、14、16、18、20、24、36、48、60、75、またはさらに100時間の内部移行半減期を有するように選択される。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの細胞結合部分は、組織の健常な状態由来の正常細胞と比較して、疾患組織における標的細胞によって選択的に発現されるまたは上方調節される細胞表面タンパク質を結合する。例えば、タンパク質は、組織由来の正常細胞よりも2倍高いレベルで、一層さらに好ましくは組織由来の正常細胞よりも少なくとも5、10、20、30、40、50、75、100、250、500またはさらに1000倍高いレベルで標的細胞の表面上にて検出可能である。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの細胞結合部分は、他の組織由来の細胞、特に重要な臓器由来の細胞と比べて、疾患組織における標的細胞によって選択的に発現されるまたは上方調節される細胞表面タンパク質に結合するように選択される。例えば、タンパク質は、他の組織由来の細胞よりも2倍高いレベルで、一層さらに好ましくは他の組織由来の細胞よりも少なくとも5、10、20、30、40、50、75、100、250、500またはさらに1000倍高いレベルで標的細胞の表面上にて検出可能である。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの細胞結合部分は、チェックポイントタンパク質に結合するように選択され、好ましくは、細胞結合部分はそのチェックポイントのアンタゴニストである。チェックポイントタンパク質の例には、CTLA−4、PD−1、LAG−3、BTLA、KIR、TIM−3、PD−L1、PD−L2、B7−H3、B7−H4、HVEM、GAL9、CD160、VISTA、BTNL2、TIGIT、PVR、BTN1A1、BTN2A2、BTN3A2、CSF−1R、さらに好ましくはCTLA−4、PD−1、LAG−3、TIM−3、BTLA、VISTA、HVEM、TIGIT、PVR、PD−L1及びCD160から成る群から選択されるものが挙げられる。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの細胞結合部分は、共刺激受容体を結合するように選択され、細胞結合部分は受容体の共刺激アゴニストである。例には、4−1BB、4−1BB−L、OX40、OX40−L、GITR、CD28、CD40、CD40−L、ICOS、ICOS−L、LIGHT、及びCD27、さらに好ましくは4−1BB、OX40、GITR、CD40及びICOSから成る群から選択される共刺激受容体またはリガンドである表面特徴が挙げられる。
特定の実施形態では、細胞結合部分は、例えば、ヒト化抗体、ヒト抗体、もしくはキメラ抗体のような抗体である、または、例えば、Fab、F(ab)2、F(ab’)、F(ab’)2、F(ab’)3、Fd、Fv、ジスルフィド結合Fv、dAbもしくはsdAb(もしくはナノボディ)、CDR、scFv、(scFv)2、ジ−scFv、ビ−scFv、tascFv(タンデムscFv)、AVIBODY(例、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ)、T細胞エンゲージャー(BiTE)、scFv−Fc、Fcab、mAb2、小型モジュラー免疫医薬品(SMIP)、Genmab/ユニボディもしくはデュオボディ、V−NARドメイン、IgNAR、ミニボディ、IgGACH2、DVD−Ig、プロボディ、イントラボディ、もしくは多重特異性抗体のような細胞表面特徴に結合するその抗原結合部分を含む。
他の実施形態では、細胞結合剤部分は、例えば、アフィボディ、アフィマー、アフィリン、アンチカリン、アトリマー、アビマー、DARPins、FN3足場(例えば、アドネクチン及びセンチリン)、ファイノマー、クニッツドメイン、ナノフィチン、プロネクチン、OBodys、トリボディ、アビマー、二環式ペプチド、及びCys−knotsから成る群から選択されるような非抗体足場である。
(i)PD−L1結合アフィマー
特定の実施形態では、細胞結合部分はPD−L1に結合するアフィマーである。アフィマーは、ステフィンAに基づく足場であり、ステフィンA、好ましくは哺乳類のステフィンA、さらに好ましくはヒトのステフィンAに由来する配列を有することを意味する。本出願の態様の1つは、溶媒にアクセス可能なループの1以上が好ましくは選択的に、且つ好ましくは10−6M以下のKdでPD−L1を結合する能力を有するアフィマーを提供するアミノ酸配列を持つ野生型ステフィンAタンパク質に由来するアフィマーを含む、PD−L1を結合するアフィマー(「抗PD−L1アフィマー」とも呼ばれる)を提供する。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーは、骨格配列を有し、ループ2[(Xaa)と命名された]及びループ4[(Xaa)と命名された]の一方または双方が代替ループ配列(Xaa)及び(Xaa)に置き換えられ、一般式(i)を有する野生型ヒトステフィンAタンパク質に由来し、
FR1−(Xaa)−FR2−(Xaa)−FR3(I)
式中、
FR1は、MIPGGLSEAK PATPEIQEIV DKVKPQLEEK TNETYGKLEA VQYKTQVLA(配列番号1)によって表されるポリペプチド配列、またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;
FR2は、GTNYYIKVRA GDNKYMHLKV FKSL(配列番号2)によって表されるポリペプチド配列またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;
FR3は、EDLVLTGYQV DKNKDDELTG F(配列番号3)によって表されるポリペプチド配列またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;
Xaaは、出現ごとに個別にアミノ酸残基であり、n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数である。
特定の実施形態では、FR1は配列番号1と少なくとも80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有するポリペプチド配列である。特定の実施形態では、FR1は配列番号1と少なくとも80%、85%、90%、95%または98%の同一性を有するポリペプチド配列である;特定の実施形態では、FR2は配列番号2と少なくとも80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有するポリペプチド配列である。特定の実施形態では、FR2は、配列番号2と少なくとも80%、85%、90%、95%または98%の同一性を有するポリペプチド配列である;特定の実施形態では、FR3は配列番号3と少なくとも80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有するポリペプチド配列である。特定の実施形態では、FR3は 配列番号3と少なくとも80%、85%、90%、95%または98%の同一性を有するポリペプチド配列である。
少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分がアフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に付加されているそれらの実施形態については、システインは好ましくはFR1、FR2及び/またはFR3に相当するアフィマー配列領域の一部に提供され、さらに好ましくは、その側鎖が溶媒にアクセス可能であり、アフィマーの他の部分との水素結合に関与していないアフィマーにおけるアミノ酸残基への置換が提供されるであろう。一般に、システインはループ(Xaa)または(Xaa)には導入されないであろう。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーは、一般式(配列番号4)で表されるアミノ酸配列を有し:
MIP−Xaa1−GLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTNETYGKLEAVQYKTQVLA−(Xaa)−Xaa2−TNYYIKVRAGDNKYMHLKVF−Xaa3−Xaa4−Xaa5−(Xaa)−Xaa6−D−Xaa7−VLTGYQVDKNKDDELTGF
式中、
Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数であり;Xaa1は、Gly、Ala、Val、Arg、Lys、Asp、またはGlu、さらに好ましくはGly、Ala、ArgまたはLys、一層さらに好ましくはGlyまたはArgであり;Xaa2はGly、Ala、Val、SerまたはThr、さらに好ましくはGlyまたはSerであり;Xaa3は、Arg、Lys、Asn、Gln、Ser、Thr、さらに好ましくはArg、Lys、AsnまたはGln、一層さらに好ましくはLysまたはAsnであり;Xaa4はGly、Ala、Val、SerまたはThr、さらに好ましくはGlyまたはSerであり;Xaa5は、Ala、Val、Ile、Leu、Gly、またはPro、さらに好ましくはIle、Leu、またはPro、一層さらに好ましくはLeuまたはProであり;Xaa6は、Gly、Ala、Val、Asp、またはGlu、さらに好ましくはAla、Val、Asp、またはGlu、一層さらに好ましくはAlaまたはGluであり;Xaa7は、Ala、Val、Ile、Leu、ArgまたはLys、さらに好ましくはIle、LeuまたはArg、一層さらに好ましくはLeuまたはArgである。
アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分が付加されているそれらの実施形態については、システインは好ましくは、ループ配列(Xaa)または(Xaa)が提供される以外にアフィマー配列の一部に提供されるであろう。したがって、配列番号4はその配列の様々な位置でアミノ酸残基の代わりに1〜5のシステインを含んでもよい。
例えば、抗PD−L1アフィマーは、一般式(配列番号5)で表されるアミノ酸配列を有することができ:
MIPRGLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTNETYGKLEAVQYKTQVLA−(Xaa)−STNYYIKVRAGDNKYMHLKVFNGP−(Xaa)−ADRVLTGYQVDKNKDDELTGF
式中、Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数である。
特定の実施形態では、nは、3〜15、3〜12、3〜9、3〜7、5〜7、5〜9、5〜12、5〜15、7〜12または7〜9である。
特定の実施形態では、mは、3〜15、3〜12、3〜9、3〜7、5〜7、5〜9、5〜12、5〜15、7〜12または7〜9である。
特定の実施形態では、Xaaは各出現ごとに独立して原核細胞または真核細胞における組換え発現によってポリペプチドに付加することができるアミノ酸であり、一層さらに好ましくは、20の天然に存在するアミノ酸のうちの1つである。
アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分が付加されているそれらの実施形態については、システインは好ましくは、ループ配列(Xaa)または(Xaa)が提供される以外にアフィマー配列の一部に提供されるであろう。したがって、配列番号5はその配列の様々な位置でアミノ酸残基の代わりに1〜5のシステインを含んでもよい。
上記の配列及び式の特定の実施形態では、(Xaa)は、一般式(II)で表されるアミノ酸配列であり、
−aa1−aa2−aa3−Gly−Pro−aa4−aa5−Trp−aa6− (II)
式中、
aa1は、塩基性側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはLys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくはLysまたはArgを表し;
aa2はアミノ酸残基、好ましくは中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、さらに好ましくは小さな脂肪族側鎖、中性極性側鎖または塩基性または酸性側鎖を持つアミノ酸残基、一層さらに好ましくは、Ala、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくは、Ala、Gln、AspまたはGluを表し;
aa3は、芳香族側鎖または塩基性側鎖を持つアミノ酸残基、好ましくはPhe、Tyr、Trp、Lys、ArgまたはHis、さらに好ましくはPhe、Tyr、Trp、一層さらに好ましくはHisまたはTyr、TrpまたはHisを表し;
aa4は、中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、好ましくは、中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくは、Ala、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくは、Gln、Lys、Arg、His、AspまたはGluを表し;
aa5は、中性極性または荷電(酸性または塩基性)または小さな脂肪族の側鎖または芳香族側鎖、好ましくは、中性極性側鎖または荷電側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくは、Ser、Thr、Asn、Gln、Asp、Glu、ArgまたはHis、一層さらに好ましくは、Ser、Asn、Gln、Asp、GluまたはArgを表し;且つ
aa6は、芳香族側鎖または酸性側鎖を持つアミノ酸残基、好ましくはPhe、Tyr、Trp、AspまたはGlu、さらに好ましくは、TrpまたはAsp;そして一層さらに好ましくはTrpを表す。
上記の配列及び式の特定の実施形態では、(Xaa)は、一般式(III)で表されるアミノ酸配列であり、
−aa1−aa2−aa3−Phe−Pro−aa4−aa5−Phe−Trp− (III)
式中、
aa1は、塩基性側鎖または芳香族側鎖を持つアミノ酸残基、好ましくはLys、Arg、His、Ser、Thr、AsnまたはGln、さらに好ましくはLys、Arg、His、AsnまたはGln、一層さらに好ましくはLysまたはAsnを表し;
aa2はアミノ酸残基、好ましくは中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、さらに好ましくは小さな脂肪族側鎖、中性極性側鎖または酸性または塩基性側鎖を持つアミノ酸残基、一層さらに好ましくはAla、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくはAla、Gln、AspまたはGluを表し;
aa3は、芳香族側鎖または塩基性側鎖を持つアミノ酸残基、好ましくはPhe、Tyr、Trp、Lys、ArgまたはHis、さらに好ましくはPhe、Tyr、TrpまたはHis、一層さらに好ましくはTyr、TrpまたはHisを表し;
aa4は、中性の極性側鎖もしくは非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖、好ましくは、中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはAla、Pro、Ile、Gln、Thr、Asp、Glu、Lys、ArgまたはHis、一層さらに好ましくはGln、Lys、Arg、His、AspまたはGluを表し;且つ
aa5は、中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または小さな脂肪族または芳香族の側鎖;好ましくは中性極性側鎖または荷電側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくは、Ser、Thr、Asn、Gln、Asp、Glu、ArgまたはHis、一層さらに好ましくは、Ser、Asn、Gln、Asp、GluまたはArgを表す。
上記の配列及び式の特定の実施形態では、(Xaa)は、配列番号6〜40から選択されるアミノ酸配列、または配列番号6〜40から選択される配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有するアミノ酸配列である。特定の実施形態では、(Xaa)は、配列番号6〜40から選択される配列と少なくとも80%、85%、90%、95%またはさらに98%の同一性を有するアミノ酸配列である。
Figure 2021527042
上記の配列及び式の特定の実施形態では、(Xaa)は一般式(IV)で表されるアミノ酸配列であり、
−aa7−aa8−aa9−aa10−aa11−aa12−aa13−aa14−aa15− (IV)
式中、
aa7は、中性の極性側鎖または非極性側鎖または酸性側鎖を持つアミノ酸残基、好ましくは、Gly、Ala、Val、Pro、Trp、Gln、Ser、AspまたはGlu、一層さらに好ましくは、Gly、Ala、Trp、Gln、Ser、AspまたはGluを表し;
aa8は、アミノ酸残基、好ましくは中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはAsp、Glu、Lys、Arg、His、Gln、Ser、Thr、Asn、Ala、Val、Pro、Gly、TyrまたはPhe、一層さらに好ましくはAsp、Glu、Lys、Arg、HisまたはGlnを表し;
aa9はアミノ酸残基、好ましくは中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは中性極性側鎖または酸性側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはGln、Ser、Thr、Asn、Asp、Glu、Arg、Lys、Gly、Leu、ProまたはTyr、一層さらに好ましくはGln、ThrまたはAspを表し;
aa10は、アミノ酸残基、好ましくは中性の極性または非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは中性極性側鎖または塩基性または酸性側鎖を持つアミノ酸残基、好ましくは、Asp、Glu、Arg、His、Lys、Ser、Gln、Asn、Ala、Leu、Tyr、Trp、ProまたはGly、一層さらに好ましくは、Asp、Glu、His、Gln、Asn、Leu、TrpまたはGlyを表し;
aa11は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または非極性脂肪族側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは中性極性側鎖または塩基性または酸性側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくは、Asp、Glu、Ser、Thr、Gln、Arg、Lys、His、Val、Ile、TyrまたはGly、一層さらに好ましくは、Asp、Glu、Ser、Thr、Gln、LysまたはHisを表し;
aa12は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または非極性脂肪族側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは酸性側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはAsp、Glu、Ser、Thr、Gln、Asn、Lys、Arg、Val、Leu、Ile、Trp、Tyr、PheまたはGly、一層さらに好ましくはAsp、Glu、Ser、Tyr、Trp、ArgまたはLysを表し;
aa13は、アミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖または非極性脂肪族側鎖または芳香族側鎖、さらに好ましくは酸性側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはSer、Thr、Gln、Asn、Val、Ile、Leu、Gly、Pro、Asp、Glu、His、Arg、Trp、TyrまたはPhe、一層さらに好ましくはSer、Thr、Gln、Asn、Val、Ile、Leu、Gly、AspまたはGluを表し;
aa14はアミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはAla、Ile、Trp、Pro、Asp、Glu、Arg、Lys、His、Ser、Thr、GlnまたはAsn、一層さらに好ましくはAla、Pro、Asp、Glu、Arg、Lys、Ser、GlnまたはAsnを表し;且つ
aa15はアミノ酸残基、好ましくは中性極性側鎖または中性非極性側鎖または荷電(酸性または塩基性)側鎖を持つアミノ酸残基、さらに好ましくはHis、Arg、Lys、Asp、Ser、Thr、Gln、Asn、Ala、Val、Leu、GlyまたはPhe、一層さらに好ましくはHis、Arg、Lys、Asp、Ser、Thr、GlnまたはAsnを表す。
上記の配列及び式の特定の実施形態では、(Xaa)は配列番号41〜75から選択されるアミノ酸配列、または配列番号41〜75から選択される配列との少なくとも80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有するアミノ酸配列である。特定の実施形態では、(Xaa)は、配列番号41〜75から選択される配列と少なくとも80%、85%、90%、95%またはさらに98%の同一性を有するアミノ酸配列である。
Figure 2021527042
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーは配列番号76〜84から選択されるアミノ酸配列、または配列番号76〜84から選択される配列との少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%またはさらに98%の相同性を有するアミノ酸配列を有する。特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーは配列番号76〜84から選択される配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%またはさらに98%の同一性を有するアミノ酸配列を有する。
アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分が付加されているそれらの実施形態については、システインは好ましくは、ループ配列(Xaa)または(Xaa)が提供される以外にアフィマー配列の一部に提供されるであろう。したがって、抗PD−L1アフィマーは、好ましくループ2またはループ4の配列においてではないが、その配列の様々な位置においてアミノ酸残基の代わりに1〜5のシステインを少なくとも含めることによって配列番号76〜84とは異なる配列を有するであろう。
Figure 2021527042
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーは、配列番号85〜92の1つのヌクレオチド1〜336に対応するコード配列を有する核酸によってコードされるアミノ酸配列、または配列番号85〜92の1つのヌクレオチド1〜336と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%またはさらに98%同一であるコード配列を有する核酸によってコードされ得るアミノ酸配列、またはストリンジェントな条件下(例えば、45℃での6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)の存在下とそれに続く65℃での0.2×SSCにおける洗浄)で配列番号85〜92の1つのヌクレオチド1〜336とハイブリッド形成するコード配列を有する核酸によってコードされ得るアミノ酸配列を有する。
アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介してアフィマー配列に少なくとも1つの薬物コンジュゲート部分が付加されているそれらの実施形態については、システインは好ましくは、ループ配列(Xaa)または(Xaa)が提供される以外にアフィマー配列の一部に提供される。したがって、抗PD−L1アフィマーは、好ましくループ2またはループ4の配列においてではないが、その配列の様々な位置においてアミノ酸残基の代わりに1〜5のシステインを少なくとも含めることによって配列番号85〜92によってコードされるアミノ酸配列とは異なる配列を有するであろう。
Figure 2021527042
Figure 2021527042
さらに、軽微な修飾はまた、ステフィンAまたはステフィンA由来のアフィマーポリペプチドに対して最大10のアミノ酸の付加または欠失のような、本明細書で開示されているステフィンAまたはステフィンA由来の配列へのー上記に記載されているループ2及びループ4の挿入の域を越えたー小さな欠失または付加も含んでもよい。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチドは約1μM以下、約100nM以下、約40nM以下、約20nM以下、約10nM以下、約1nM以下、または約0.1nM以下の解離定数(K)を持つ単量体としてPD−L1を結合する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチド部分は、約10−3−1(すなわち、1の単位/秒)以下、約10−4−1以下、またはさらに約10−5−1以下の、Biacoreで測定したときのようなオフ速度定数(Koff)で単量体としてヒトPD−L1を結合する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチド部分は、Biacoreによって測定されるように、少なくとも約10−1−1以上、少なくとも約10−1−1以上、少なくとも約10−1−1以上、またはさらに少なくとも約10−1−1以上の会合定数(Kon)で単量体としてヒトPD−L1を結合する。
特定の実施形態では、PD−L1結合アフィマーポリペプチド部分は、ヒトPD−1との競合結合アッセイにおいて1μM以下、約100nM以下、約40nM以下、約20nM以下、約10nM以下、約1nM以下、または約0.1nM以下のIC50で単量体としてヒトPD−L1を結合する。
融合タンパク質:一般
いくつかの実施形態では、アフィマーポリペプチドはアフィマーポリペプチドの生物活性を調節する追加の挿入、置換または欠失をさらに含んでもよい。例えば、付加、置換、または欠失は、修飾されたアフィマーの1以上の特性または活性を調節してもよい。例えば、付加、置換または欠失は、例えば、PD−1に結合する及びそれを阻害するためにアフィマーポリペプチドに対する親和性を調節してもよく、循環半減期を調節してもよく、治療半減期を調節してもよく、アフィマーポリペプチドの安定性を調節してもよく、プロテアーゼによる切断を調節してもよく、用量を調節してもよく、遊離または生物利用効率を調節してもよく、精製を円滑にしてもよく、脱アミド化を減らしてもよく、貯蔵寿命を改善してもよく、または投与の特定の経路を改善もしくは変更してもよい。同様に、アフィマーポリペプチドは、プロテアーゼ切断配列、反応性基、抗体結合ドメイン(FLAGまたはポリ−Hisを含むが、これらに限定されない)または他の親和性ベースの配列(FLAG、ポリ−His、GSTを含むが、これらに限定されない)またはポリペプチドの検出、精製もしくは他の形質を改善する連結分子(ビオチンを含むが、これに限定されない)を含んでもよい。
場合によっては、これらの追加の配列が融合タンパク質の形態でのアフィマーポリペプチドの一方の末端及び/または他方の末端に付加される。したがって、本発明の特定の態様では、結合剤・薬物コンジュゲートは、少なくとも1つのアフィマーポリペプチド配列と1以上の異種ポリペプチド配列(本明細書では「融合ドメイン」)とを有する融合タンパク質である。融合ドメインは、単なる例として、細胞からの分泌または細胞表面での保持(すなわち、コード化されたアフィマーについて)のような所望の特性を付与するように、翻訳後修飾のための基質配列または他の認識配列として機能する、タンパク質・タンパク質相互作用を介して凝集する多量体構造を作り出す、血清半減期を変更(多くの場合延長する)する、または組織局在化もしくは組織排除及び他のADME特性を変更するように選択されてもよい。
例えば、一部の融合ドメインは、例えば、アフィニティークロマトグラフィーによるような融合タンパク質の単離及び/または精製に特に有用である。発現または精製を容易にするそのような融合ドメインの周知の例には、単に説明するために、例えば、ポリヒスチジン(すなわち、Hisタグ)、Strep IIタグ、ストレプトアビジン結合ペプチド(SBP)タグ、カルモジュリン結合ペプチド(CBP)、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)、マルトース結合タンパク質(MBP)、Sタグ、HAタグ、C−Mycタグ、チオレドキシン、プロテインA及びプロテインGが挙げられる。
アフィマーが組換えにより作られる場合分泌されるためには、それは一般に、タンパク質の小胞体の内腔への輸送を指示し、最終的に分泌される(または膜貫通ドメインまたは他の細胞表面保持シグナルの場合は細胞表面に保持される)シグナル配列を含有するであろう。シグナル配列(シグナルペプチドまたはリーダー配列とも呼ばれる)は新生ポリペプチドのN末端に位置する。それらは、ポリペプチドを小胞体に標的化し、タンパク質はそれらの目的地、例えば、細胞小器官の内部空間、内膜、細胞外膜に選別され、または分泌を介して細胞外部に選別される。ほとんどのシグナル配列は、タンパク質が小胞体に輸送された後、シグナルペプチダーゼによってタンパク質から切断される。ポリペプチドからのシグナル配列の切断はふつう、アミノ酸配列の特定の部位で起こり 、シグナル配列内のアミノ酸残基に左右される。
いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、長さ約5〜約40のアミノ酸(例えば、約5〜約7、約7〜約10、約10〜約15、約15〜約20、約20〜約25、または約25〜約30、約30〜約35、または約35〜約40の長さのアミノ酸)である。
いくつかの実施形態では、シグナルペプチドはヒトタンパク質由来のネイティブのシグナルペプチドである。他の実施形態では、シグナルペプチドはネイティブではないシグナルペプチドである。例えば、いくつかの実施形態では、ネイティブではないシグナルペプチドは、対応するネイティブの分泌されたヒトタンパク質由来の変異体ネイティブのシグナルペプチドであり、1以上(2、3、4、5、6、7、8、9、または10以上)の置換挿入または欠失を含むことができる。
いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、免疫グロブリン(例えば、IgG重鎖またはIgGカッパ軽鎖)、サイトカイン(例えば、インターロイキン−2(IL−2)またはCD33)、血清アルブミンタンパク質(例えば、HSAまたはアルブミン)、ヒトアズロシジンプレタンパク質シグナル配列、ルシフェラーゼ、トリプシノーゲン(例えば、キモトリプシノーゲンまたはトリプシノーゲン)のような非IgSFタンパク質ファミリー由来のシグナルペプチドまたはその変異体である、または細胞からタンパク質を効率的に分泌することができる他のシグナルペプチドである。例示的なシグナルペプチドには、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2021527042
主題の融合タンパク質はまた、異種タンパク質の配列またはドメインを分離するーすなわち、1を超えるものが結合剤薬物コンジュゲートに含まれる細胞結合部分を分離する1以上のリンカーも含んでもよい。本明細書で使用されるとき、「リンカー」という用語は、第1のポリペプチド(例えば、アフィマー)と第2のポリペプチド(例えば、第2のアフィマー、Fc領域、受容体トラップ、アルブミン等)との間に挿入されるリンカーアミノ酸配列を指す。研究者によって設計された経験的リンカーは一般に、その構造に従って3つのカテゴリー:柔軟なリンカー、剛直なリンカー、及び生体内で切断可能なリンカーに分類される。機能性ドメインを一緒に連結する(柔軟な及び剛直なリンカーのように)または生体内で遊離の機能性ドメインを遊離する(生体内で切断可能なリンカーのように)という基本的な役割に加えて、リンカーは、融合タンパク質の産生のための他の多くの利点、例えば、生物活性の改善、発現収量の増加、及び望ましい薬物動態プロファイルの達成を提供してもよい。リンカーは、融合タンパク質の発現、分泌、または生物活性に悪影響を与えてはならない。リンカーは抗原性であってはならず、免疫反応を誘発してはならない。
好適なリンカーは当業者に既知であり、グリシン残基及びセリン残基の混合物を含むことが多く、且つ立体障害のないアミノ酸を含むことが多い。有用なリンカーに組み込むことができる他のアミノ酸には、スレオニン残基及びアラニン残基が挙げられる。リンカーは、例えば、長さ1〜50アミノ酸、長さ1〜22アミノ酸、長さ1〜10アミノ酸、長さ1〜5アミノ酸、または長さ1〜3アミノ酸で長さの幅があり得る。いくつかの実施形態では、リンカーは切断部位を含んでもよい。いくつかの実施形態では、リンカーは、酵素切断部位を含んでもよいので、第2のポリペプチドは第1のポリペプチドから分離されてもよい。
特定の好ましい実施形態では、リンカーは柔軟であると特徴付けることができる。柔軟なリンカーは通常、結合されたドメインがある程度の移動または相互作用を必要とする場合に適用される。それらは一般に、小さな非極性(例えばGly)または極性(例えばSerまたはThr)のアミノ酸で構成される。例えば、Argos P.(1990),”An investigation of oligopeptides linking domains in protein tertiary structures and possible candidates for general gene fusion”,J.Mol.Biol.211:943−958.を参照のこと。これらのアミノ酸のサイズが小さいことは、柔軟性を提供し、接続する機能性ドメインの移動を可能にする。SerまたはThrの組み込みは、水分子と水素結合を形成することによって水溶液にてリンカーの安定性を維持することができるので、リンカーとタンパク質部分の間の好ましくない相互作用を低減する。最も一般的に使用される柔軟なリンカーは、主にGly残基及びSer残基の区間から成る配列を有する(「GS」リンカー)。最も広く使用されている柔軟なリンカーの例は(Gly−Gly−Gly−Gly−Ser)nの配列を有する。コピー数「n」を調整することによって、このGSリンカーの長さを最適化して、機能性ドメインの適切な分離を達成することができ、または必要なドメイン間相互作用を維持することができる。GSリンカーに加えて、他の多くの柔軟なリンカーが組換え融合タンパク質用に設計されている。これらの柔軟なリンカーはGlyやSerのような小さなアミノ酸または極性アミノ酸も豊富であるが、柔軟性を維持するためにThrやAlaのような追加のアミノ酸、と同様に溶解性を改善するためにLysやGluのような極性アミノ酸を含有することができる。
特定の好ましい実施形態では、リンカーは剛直として特徴付けることができる。柔軟なリンカーは、機能性ドメインを受動的に接続し、ある程度の動きを可能にするという利点を有する一方で、これらのリンカーの剛直性の欠如は、発現収量または生物活性のような特定の融合タンパク質の実施形態では制限であり得る。これらの場合の柔軟なリンカーの無効性は、タンパク質ドメインの非効率的な分離またはそれらの相互干渉の不十分な減少に起因していた。これらの状況下で、ドメイン間の固定距離を維持し、それらの独立した機能を維持するために剛直なリンカーが上手く適用されている。
多くの天然リンカーはαらせん構造を示した。αらせん構造は剛直で安定しており、セグメント内の水素結合と密に詰まった骨格を持っていた。したがって、堅いαらせんリンカーは、タンパク質ドメイン間の剛直スペーサーとして作用することができる。George et al.(2002),”An analysis of protein domain linkers:their classification and role in protein folding”,Protein Eng.15(11):871−9.一般に、剛直なリンカーはα−らせん構造を採用すること、または複数のPro残基を含有することによって比較的堅い構造を示す。多くの状況下で、それらは柔軟なリンカーよりも効率的に機能性ドメインを分離する。リンカーの長さは、ドメイン間の最適な距離を達成するためにコピー数を変更することによって容易に調整することができる。結果として、融合タンパク質の安定性または生物活性を維持するためにドメインの空間的分離が重要である場合、剛直なリンカーが選択される。この点で、(EAAAK)nの配列を持つアルファらせん形成リンカーは、多くの組換え融合タンパク質の構築に適用されてきた。別の型の剛直なリンカーは、Proリッチ配列(XP)nを有し、Xは任意のアミノ酸、好ましくはAla、Lys、またはGluを示す。
単に説明するために、例示的なリンカーには以下が挙げられる:
Figure 2021527042
主題の融合タンパク質で使用されてもよい他のリンカーには、SerGly、GGSG、GSGS、GGGS、nが1−7であるS(GGS)n、GRA、poly(Gly)、poly(Ala)、GGGSGGG、ESGGGGVT、LESGGGGVT、GRAQVT、WRAQVT、及びARGRAQVTが挙げられるが、これらに限定されない。以下に記載されているFc融合体のヒンジ領域もまた、リンカーと見なされてもよい。
アフィマーポリペプチド配列自体または融合タンパク質の一部として提供される隣接ポリペプチド部分に対して行うことができるさらに他の修飾は、酵素による翻訳後修飾のための部位である1以上の配列である。これらには、グリコシル化、アセチル化、アシル化、脂質修飾、パルミトイル化、パルミチン酸付加、リン酸化、糖脂質結合修飾等が挙げられるが、これらに限定されない。
PK及びADMEの特性を操作すること
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、非経口治療投与のような投与経路に最適である半減期及び/またはPKの特性を有さなくてもよい。「半減期」という用語は、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートのような物質が、その薬理学的または生理学的な活性または濃度の半分を失うのにかかる時間の量を指す。生物学的半減期は、物質の排除、排泄、分解(例えば、酵素的)、または身体の特定の臓器もしくは組織での吸収及び濃縮によって影響を受け得る。いくつかの実施形態では、生物学的半減期は、物質の血漿濃度がその定常状態レベルの半分に達するのにかかる時間を決定することによって評価することができる(「血漿半減期」)。この欠点に対処するために、他のタンパク質治療薬の場合に使用されてきた半減期延長のための様々な一般的な戦略があり、それには、結合剤・薬物コンジュゲートの一部としての半減期延長部分の組み込みが含まれる。
「半減期延長部分」という用語は、任意で非天然にコードされたアミノ酸を介して直接、またはリンカーを介してアフィマーポリペプチドに共有結合(「コンジュゲート」または「融合」)される、非コンジュゲート型の修飾されたアフィマーポリペプチドのような比較の基準と比べて、アフィマーポリペプチドの生体内でのタンパク質分解もしくは他の活性を低下させる修飾を阻止するもしくは低減する、半減期を増やす、及び/または吸収速度の増加、毒性の減少、溶解性の改善、タンパク質凝集の減少、修飾されたアフィマーポリペプチドの生物活性及び/または標的選択性の増加、製造可能性の向上、及び/または修飾アフィマーポリペプチドの免疫原性の低下を含むが、これらに限定されない他の薬物動態学的または生物物理学的な特性を改善または変化させる、薬学的に許容される部分、ドメインまたは分子を指す。「半減期延長部分」という用語には、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)または個別のPEG、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、脂質、分岐または非分岐のアシル基、分岐または非分岐C8−C30アシル基、分岐または非分岐アルキル基、及び分岐または非分岐C8−C30アルキル基のような水溶性ポリマーのような非タンパク質性の半減期延長部分と;例えば、血清アルブミン、トランスフェリン、アドネクチン(例えば、アルブミン結合または薬物動態延長(PKE)アドネクチン)、Fcドメイン、及び、例えば、XTEN及びPASポリペプチドのような非構造化ポリペプチド(例えば、アミノ酸Pro、Ala、及び/またはSerで構成される立体的に無秩序なポリペプチド配列)のようなタンパク質性半減期延長部分と;前述のいずれかの断片とが含まれる。図に示すPD−1との抗PD−L1アフィマー複合体のようなアフィマーの結晶構造とその標的との相互作用を調べると、どの特定のアミノ酸残基が完全または部分的に溶媒にアクセス可能である側鎖を有するかを示すことができる。
特定の実施形態では、半減期延長部分は、その部分にそのようにコンジュゲートされていないタンパク質の半減期と比べて(例えば、アフィマーポリペプチドのみと比べて)、哺乳動物血清にて循環する結果として生じる結合剤・薬物コンジュゲートの半減期を延長する。いくつかの実施形態では、半減期は1.2倍、1.5倍、2.0倍、3.0倍、4.0倍、5.0倍、または6.0倍を超えて延長される。いくつかの実施形態では、半減期は生体内で投与後、半減期延長部分のないタンパク質と比べて6時間を超えて、12時間を超えて、24時間を超えて、48時間を超えて、72時間を超えて、96時間を超えて、または1週間を超えて延長される。
さらなる例示のための手段として、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートの生成に使用することができる半減期延長部分には以下が挙げられる:
薬理学的なアフィマー配列の半減期が長い天然のタンパク質またはタンパク質ドメインへの遺伝子融合(例えば、Fc融合、トランスフェリン[Tf]融合、またはアルブミン融合)。例えば、Beck et al.(2011),”Therapeutic Fc−fusion proteins and peptides as successful alternatives to antibodies.MAbs.3:1−2;Czajkowsky et al.(2012),”Fc−fusion proteins:new developments and future perspectives.EMBO Mol.Med.4:1015−28;Huang et al.(2009),”Receptor−Fc fusion therapeutics,traps,and Mimetibody technology”,Curr.Opin.Biotechnol.2009;20:692−9;Keefe et al.(2013),”Transferrin fusion protein therapies:acetylcholine receptor−transferrin fusion protein as a model.In:Schmidt S,editor.Fusion protein technologies for biopharmaceuticals:applications and challenges.Hoboken:Wiley;p.345−56;Weimer et al.(2013),”Recombinant albumin fusion proteins.In:Schmidt S,editor.Fusion protein technologies for biopharmaceuticals:applications and challenges.Hoboken:Wiley;2013.p.297−323;Walker et al.(2013),”Albumin−binding fusion proteins in the development of novel long−acting therapeutics.In:Schmidt S,editor.Fusion protein technologies for biopharmaceuticals:applications and challenges.Hoboken:Wiley;2013.p.325−43を参照のこと。
薬理学的なアフィマー配列の不活性ポリペプチド、例えば、XTEN(組換えPEGまたは「rPEG」としても知られる)、ホモアミノ酸ポリマー(HAP;HAP化)、プロリン・アラニン・セリンポリマー(PAS;PAS化)、またはエラスチン様ペプチド(ELP;ELP化)への遺伝子融合。例えば、Schellenberger et al.(2009),”A recombinant polypeptide extends the in vivo half−life of peptides and proteins in a tunable manner.Nat.Biotechnol.2009;27:1186−90;Schlapschy et al.Fusion of a recombinant antibody fragment with a homo−amino−acid polymer:effects on biophysical properties and prolonged plasma half−life.Protein Eng.Des.Sel.2007;20:273−84;Schlapschy(2013),PASylation:a biological alternative to PEGylation for extending the plasma halflife of pharmaceutically active proteins.Protein Eng.Des.Sel.26:489−501.Floss et al.(2012),”Elastin−like polypeptides revolutionize recombinant protein expression and their biomedical application.Trends Biotechnol.28:37−45.Floss et al.”ELP−fusion technology for biopharmaceuticals.In:Schmidt S,editor.Fusion protein technologies for biopharmaceuticals:application and challenges.Hoboken:Wiley;2013.p.372−98を参照のこと。
薬理学的に活性があるペプチドまたはタンパク質を反復化学的部分、例えば、PEG(PEG化)またはヒアルロン酸に化学的にコンジュゲートすることによって流体力学的半径を増加させること。例えば、Caliceti et al.(2003),”Pharmacokinetic and biodistribution properties of poly(ethylene glycol)−protein conjugates”,Adv.Drug Delivery Rev.55:1261−77;Jevsevar et al.(2010),PEGylation of therapeutic proteins.Biotechnol.J.5:113−28;Kontermann,(2009),”Strategies to extend plasma half−lives of recombinant antibodies”,BioDrugs.23:93−109;Kang et al.(2009),”Emerging PEGylated drugs”,Expert Opin.Emerg.Drugs.14:363−80;及びMero et al.(2013),”Conjugation of hyaluronan to proteins”,Carb.Polymers.92:2163−70を参照のこと。
ポリシアル化によって薬理学的に活性があるペプチドまたはタンパク質を融合することの、または、代わりに、(b)ヒトCGbサブユニットのような天然タンパク質の半減期を延長することが知られている負に荷電した高度にシアル化されたペプチド(例えば、カルボキシ末端ペプチド[CTP;絨毛性ゴナドトロピン(CG)b鎖])を生物学的薬剤候補に融合することの負電荷を大幅に増加させること。例えば、Gregoriadis et al.(2005),”Improving the therapeutic efficacy of peptides and proteins:a role for polysialic acids”,Int.J.Pharm.2005;300:125−30;Duijkers et al.”Single dose pharmacokinetics and effects on follicular growth and serum hormones of a long−acting recombinant FSH preparation (FSHCTP) in healthy pituitary−suppressed females”,(2002),Hum.Reprod.17:1987−93;及びFares et al.”Design of a longacting follitropin agonist by fusing the C−terminal sequence of the chorionic gonadotropin beta subunit to the follitropin beta subunit”,(1992),Proc.Natl.Acad.Sci.USA.89:4304−8.35;及びFares,”Half−life extension through O−glycosylation.を参照のこと。
ペプチドまたはタンパク質結合ドメインの生物活性タンパク質への結合を介して、例えば、HSA、ヒトIgG、トランスフェリンまたはフィブロネクチンのような正常に長い半減期のタンパク質に非共有結合すること。例えば、Andersen et al.(2011),”Extending half−life by indirect targeting of the neonatal Fc receptor(FcRn) using a minimal albumin binding domain”,J.Biol.Chem.286:5234−41;O’Connor−Semmes et al.(2014),”GSK2374697,a novel albumin−binding domain antibody(albudAb),extends systemic exposure of extendin−4:first study in humans−PK/PD and safety”,Clin.Pharmacol.Ther.2014;96:704−12.Sockolosky et al. (2014),”Fusion of a short peptide that binds immunoglobulin G to a recombinant protein substantially increases its plasma half−life in mice”,PLoS.One.2014;9:e102566.を参照のこと。
長寿命の血清タンパク質への古典的な遺伝子融合は、PEGまたは脂質への化学的コンジュゲートとは異なる半減期延長の代替方法を提供する。従来、2つの主要なタンパク質:抗体Fcドメインとヒト血清アルブミン(HSA)が融合相手として使用されてきた。Fc融合には、ペプチド、タンパク質、または受容体エキソドメインの抗体のFc部分への融合が含まれる。Fcとアルブミンの融合は双方とも、ペプチド薬のサイズを大きくすることによって半減期の延長を達成するだけでなく、双方とも身体の自然なリサイクルメカニズムである新生児のFc受容体、FcRnも利用する。これらのタンパク質のFcRnへのpH依存性結合は、エンドソーム内の融合タンパク質の分解を防ぐ。これらのタンパク質に基づく融合体は、典型的なペグ化または脂質化されたペプチドよりもはるかに長い、3〜16日の範囲の半減期を有することができる。抗体Fcドメインへの融合は、ペプチド薬またはタンパク薬の溶解性及び安定性を改善することができる。ペプチドFc融合体の例は、現在後期臨床試験中のGLP−1受容体アゴニストであるデュラグルチドである。脂肪アシル化ペプチドによって利用される同じタンパク質であるヒト血清アルブミンは他の評判が良い融合相手である。アルビグルチドは、このプラットフォームに基づくGLP−1受容体アゴニストである。Fcとアルブミンの間の主な差異は、HSAの単量体構造に対するFcの二量体の性質であり、融合相手の選択に応じて、二量体または単量体としての融合ペプチドの提示をもたらす。アフィマー・Fc融合体の二量体の性質は、腫瘍細胞上のPD−L1のようなアフィマーの標的が十分に接近して配置されている、またはそれ自体が二量体である場合、結合活性効果を生み出すことができる。これは、標的応じて望ましくてもよいし、またはそうでなくてもよい。
Fc融合
いくつかの実施形態では、アフィマーポリペプチドは、免疫グロブリンFcドメイン(「Fcドメイン」)、またはその断片または変異体、例えば機能的Fc領域との融合タンパク質の一部であってもよい。この文脈において、アフィマー・Fc融合タンパク質として作成された結合剤・薬物コンジュゲートのようなFc融合体(「Fc−融合体」)は、ペプチド骨格(直接的または間接的に)を介して免疫グロブリンのFc領域に共有結合した1以上のアフィマー配列を含むポリペプチドである。Fc融合体は、例えば、抗体のFc領域(エフェクター機能及び薬物動態を促進する)及び同じポリペプチドの一部としてのアフィマー配列を含んでもよい。免疫グロブリンFc領域はまた1以上のアフィマーに間接的に連結されてもよい。様々なリンカーが当該技術分野で知られており、任意で、アフィマー配列を含むポリペプチドにFcを連結してFc融合体を生成するのに使用することができる。特定の実施形態では、Fc融合体を二量体化してFc融合ホモ二量体を形成する、または同一でないFcドメインを使用してFc融合ヘテロ二量体を形成することができる。
主題の結合剤・薬物コンジュゲートをアフィマー融合タンパク質として生成する際に使用するためにヒト抗体のFc領域を選択する理由はいくつかある。主な理論的根拠は、抗体のそれと比較して同様の薬物動態プロファイルを示すのに十分な大きさの安定したタンパク質を生成し、且つFc領域によって付与される特性を利用することであり;これには、エンドサイトーシス後の細胞表面への融合タンパク質のFcRnが介在する再循環を伴うサルベージ新生児FcRn受容体経路、リソソーム分解を回避すること、血流への戻し放出を生じることが含まれるので、血清半減期の延長に寄与する。もう1つの明らかな利点は、プロテインAへのFcドメインの結合であり、それは、結合剤・薬物コンジュゲートの生成中の下流処理が簡素化し、結合剤・薬物コンジュゲートの高純度調製物の生成を可能にすることができる。
一般に、Fcドメインには、最初の定常領域免疫グロブリンドメインを除く抗体の定常領域が含まれるであろう。したがって、Fcドメインは、IgA、IgD、及びIgGの最後の2つの定常領域免疫グロブリンドメイン、IgE及びIgMの最後の3つの定常領域免疫グロブリンドメイン、及びこれらのドメインのN末端の柔軟なヒンジを指す。IgA及びIgMの場合、FcにはJ鎖が含まれてもよい。IgGについては、Fcは免疫グロブリンドメインCγ2とCγ3と、Cγ1及びCγ2の間のヒンジとを含む。Fcドメインの境界は異なってもよいが、ヒトIgG重鎖Fc領域は通常、残基C226またはP230からそのカルボキシル末端までを含むように定義され、番号付けはKabatに記載されているEU指標に従う(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,NIH,Bethesda,Md.(1991))。Fcは、分離してこの領域を指してもよく、または、抗体全体、抗体断片、またはFc融合タンパク質の文脈でこの領域を指してもよい。多型は多くの異なるFc位置で観察されており、本明細書で使用されるときFcドメインとしても含まれる。
特定の実施形態では、本明細書で使用されるとき、Fc、「機能的Fc領域」は、FcRnに結合する能力を保持するFcドメインまたはその断片を指す。機能的なFc領域はFcRnに結合するが、エフェクター機能を持たない。Fc領域またはその断片のFcRnに結合する能力は当該技術分野で既知の標準的な結合アッセイによって測定することができる。例示的な「エフェクター機能」には、C1q結合;補体依存性細胞傷害(CDC);Fc受容体結合;抗体依存性細胞介在性細胞傷害(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体;BCR)の下方調節、等が挙げられる。そのようなエフェクター機能は、そのような抗体エフェクター機能を評価するための当該技術分野で既知の種々のアッセイを用いて評価することができる。
例示的な実施形態では、Fcドメインは、IgG1サブクラスに由来するが、他のサブクラス(例えば、IgG2、IgG3、及びIgG4)も使用されてもよい。使用することができるヒトIgG1免疫グロブリンFcドメインの例示的な配列は以下の通りである。
DKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号93)
いくつかの実施形態では、融合タンパク質で使用されるFc領域はFc分子のヒンジ領域を含んでもよい。例示的なヒンジ領域は、上記で提供された例示的なヒトIgG1免疫グロブリンFcドメイン配列の1位〜16位にまたがるコアヒンジ残基(すなわち、DKTHTCPPCPAPELLG)を含む。特定の実施形態では、アフィマー含有融合タンパク質は、上記で提供されている例示的なヒトIgG1免疫グロブリンFcドメイン配列のヒンジ領域内の6位及び9位のシステイン残基にある程度起因して多量体構造(例えば、二量体)を採用してもよい。他の実施形態では、本明細書で使用されるときヒンジ領域はさらに、上記で提供されている例示的なヒトIgG1免疫グロブリンFcドメイン配列のコアヒンジ配列に隣接するCH1領域及びCH2領域に由来する残基を含んでもよい。さらに他の実施形態では、ヒンジ配列は、GSTHTCPPCPAPELLGまたはEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGを含んでもよく、またはそれから成ってもよい。
いくつかの実施形態では、ヒンジ配列は、望ましい薬物動態特性、生物物理学的特性、及び/または生物学的特性を付与する1以上の置換を含んでもよい。いくつかの例示的なヒンジ配列には以下が挙げられる:
EPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPS
EPKSSDKTHTCPPCPAPELLGGPS;
EPKSSDKTHTCPPCPAPELLGGSS;
EPKSSGSTHTCPPCPAPELLGGSS;
DKTHTCPPCPAPELLGGPS及び
DKTHTCPPCPAPELLGGSS。
一実施形態では、上記で提供されている例示的なヒトIgG1免疫グロブリンFcドメイン配列の18位の残基PはSで置き換えられて、Fcのエフェクター機能を除去してもよく;この置換は、EPKSSDKTHTCPPCPAPELLGGSS、EPKSSGSTHTCPPCPAPELLGGSS、及びDKTHTCPPCPAPELLGGSSの配列を有するヒンジで例示されている。別の実施形態では、上記で提供されている例示的なヒトIgG1免疫グロブリンFcドメイン配列の1位〜2位の残基DKをGSで置き換えて、潜在的なクリップ部位を除去してもよく;この置換は、配列EPKSSGSTHTCPPCPAPELLGGSSで例示されている。別の実施形態では、ヒトIgG1の重鎖定常領域(すなわち、ドメインCH〜CH)の103位のCはSで置換されて、軽鎖の非存在下での不適切なシステイン結合形成を防いでもよく;この置換は、EPKSSDKTHTCPPCPAPELLGGPS、EPKSSDKTHTCPPCPAPELLGGSS、及びEPKSSGSTHTCPPCPAPELLGGSSによって例示されている。
いくつかの実施形態では、Fcは、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4に由来するFcドメインを含む、ヒトFcのような哺乳動物Fcである。Fc領域は、ネイティブFc領域と及び/または親ポリペプチドのFc領域と少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を持ってもよい。いくつかの実施形態では、Fc領域は、ネイティブFc領域と及び/または親ポリペプチドのFc領域と少なくとも約90%の配列同一性を有してもよい。
いくつかの実施形態では、Fcドメインは、配列番号93から選択されるアミノ酸配列、または配列番号94〜106によって提供される実施例からのFc配列を含む。FcドメインのC末端リジンは、Fcドメインを含む融合タンパク質の任意の成分であることが理解されるべきである。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、そのC末端リジンが省略されることを除いて、配列番号93〜106から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは配列番号93のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、FcドメインはそのC末端リジンが省略されることを除いて、配列番号93のアミノ酸配列を含む。
Figure 2021527042
Figure 2021527042
Figure 2021527042
PD−L1結合アフィマーとFcとの例示的なFc融合体は、実施例及び図に提供され、アフィマー配列はFcドメインのN末端またはC末端のいずれかに配置することができ、且つ直接連結されてもよく、または、融合タンパク質は、Fcドメインとアフィマーポリペプチド配列との間に介在する他のポリペプチド配列を有してもよいことを明らかにしている。図示の例では、非構造化(柔軟な)リンカー(GlySer)は、PD−L1結合アフィマー「251」(配列番号84)及びヒンジ領域がEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGであるヒトIgG1のFcドメイン(配列番号93)とともに使用される。構築物は双方とも、タンパク質の成熟型から切断されるCD33分泌シグナル配列MPLLLLLPLLWAGALAを含んでいた。
Figure 2021527042
「抗体依存性細胞介在性細胞障害」または「ADCC」は、特定の細胞傷害性細胞(例えばナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、及びマクロファージ)上に存在するFc受容体(FcR)に結合した分泌Igによって、これらの細胞傷害性エフェクター細胞が抗原を担う標的細胞と特異的に結合して、続いて細胞毒素で標的細胞を殺傷するのが可能になる細胞傷害性の形態を指す。
特定の実施形態では、融合タンパク質は、得られる結合剤・薬物コンジュゲートがADCCを有さない、及び/または補体活性化またはエフェクター機能を有さない(または低減したADCC及び/または補体活性化またはエフェクター機能を有する)Fcドメイン配列を含む。例えば、Fcドメインは、IgG2もしくはIgG4アイソタイプの自然に無効化された定常領域、または変異したIgG1定常領域を含んでもよい。好適な修飾の例は、EP0307434に記載されている。一例は、235位及び237位(EU指標番号付け)におけるアラニン残基の置換を含む。
他の実施形態では、融合タンパク質は、結果として生じる結合剤・薬物コンジュゲートがFc機能性の一部または全部を保持するであろうFcドメイン配列、例えば、融合タンパク質がヒトIgG1またはIgG3由来のFcドメインを含むのであれば、ADCC及びCDCの活性の一方または双方が可能であるだろうFcドメイン配列を含む。エフェクター機能のレベルは、既知の技術に従って、例えば、CH2ドメインの突然変異によって変化させることができ、例えば、その際、IgG1のCH2ドメインが239及び332及び330から選択される位置にて1以上の突然変異を有し、例えば、突然変異は、抗体がエフェクター機能を増強しているようにS239D及びI332E及びA330Lから選択され、及び/または例えば、Fc領域のフコシル化が減少するように、本発明の抗原結合タンパク質のグリコシル化プロファイルを変更する。
アルブミン融合
他の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、少なくとも1つのアフィマー配列に加えて、アルブミン配列またはアルブミン断片を含む融合タンパク質である。他の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、アフィマーを含むポリペプチド配列への組み込み以外の化学的結合を介してアルブミン配列またはアルブミン断片にコンジュゲートされる。いくつかの実施形態では、アルブミン、アルブミン変異体、またはアルブミン断片は、ヒト血清アルブミン(HSA)、ヒト血清アルブミン変異体、またはヒト血清アルブミン断片である。HSAに匹敵するアルブミン血清タンパク質は、例えば、カニクイザル、ウシ、イヌ、ウサギ、及びラットに見いだされる。非ヒト種のうちで、ウシ血清アルブミン(BSA)はHSAに最も構造的に類似している。例えば、Kosa et al.,(2007),J.Pharm.Sci.96(11):3117−24.を参照のこと。本開示は、カニクイザル血清アルブミンまたはウシ血清アルブミンに由来するアルブミン配列を含むが、これらに限定されない、非ヒト種由来のアルブミンの使用を企図する。
約20日の血清半減期を有する585アミノ酸のポリペプチド(約67kDa)である成熟HSAは、主にコロイド浸透圧血圧、血中pH、及び多数の内在性リガンド及び外因性リガンドの輸送と分布の維持に関与する。このタンパク質は、3つの構造的に相同なドメイン(ドメインI、II、III)を有し、ほぼ完全にアルファらせん構造であり、17のジスルフィド架橋によって高度に安定化されている。特定の好ましい実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、1以上のアフィマーポリペプチド配列と、融合タンパク質で所望の程度までの成熟アルブミンのPK及び/または生体内分布特性を維持する成熟ヒト血清アルブミンの配列(配列番号111)またはその変異体または断片のための配列とを含むアルブミン融合タンパク質であることができる。
DAHKSEVAHRFKDLGEENFKALVLIAFAQYLQQCPFEDHVKLVNEVTEFAKTCVADESAENCDKSLHTLFGDKLCTVATLRETYGEMADCCAKQEPERNECFLQHKDDNPNLPRLVRPEVDVMCTAFHDNEETFLKKYLYEIARRHPYFYAPELLFFAKRYKAAFTECCQAADKAACLLPKLDELRDEGKASSAKQRLKCASLQKFGERAFKAWAVARLSQRFPKAEFAEVSKLVTDLTKVHTECCHGDLLECADDRADLAKYICENQDSISSKLKECCEKPLLEKSHCIAEVENDEMPADLPSLAADFVESKDVCKNYAEAKDVFLGMFLYEYARRHPDYSVVLLLRLAKTYETTLEKCCAAADPHECYAKVFDEFKPLVEEPQNLIKQNCELFEQLGEYKFQNALLVRYTKKVPQVSTPTLVEVSRNLGKVGSKCCKHPEAKRMPCAEDYLSVVLNQLCVLHEKTPVSDRVTKCCTESLVNRRPCFSALEVDETYVPKEFNAETFTFHADICTLSEKERQIKKQTALVELVKHKPKATKEQLKAVMDDFAAFVEKCCKADDKETCFAEEGKKLVAASQAALGL(配列番号111)
アルブミン配列は、上記に記載されているようなリンカー配列を使用することによって、結合剤・薬物コンジュゲート中のアフィマーポリペプチド配列または他の隣接配列から引き離すことができる。
特に指示されない限り、本明細書での「アルブミン」または「成熟アルブミン」への言及はHSAを指すことを意味する。しかしながら、完全長HSAには18アミノ酸のシグナルペプチド(MKWVTFISLLFLFSSAYS)と、それに続く6アミノ酸のプロドメイン(RGVFRR)を有することが言及され;この24のアミノ酸残基のペプチドはプレプロドメインと呼ばれてもよい。アフィマー・HSA融合タンパク質は、組換えタンパク質コード配列のHSAプレプロドメインを使用して発現させ及び分泌させることができる。あるいは、アフィマー・HSA融合体は、上記に記載されているような他の分泌シグナル配列の包含を介して発現され、及び分泌され得る。
代替の実施形態では、血清アルブミンポリペプチドは、アフィマーポリペプチドとの融合タンパク質の一部として提供されるのではなく、アルブミンポリペプチドとアフィマー含有ポリペプチドのそれぞれのアミノ酸側鎖の間での化学的コンジュゲートを介した架橋のような、骨格アミド結合以外の結合を介してアフィマー含有ポリペプチドに共有結合することができる。
アルブミン結合ドメイン
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、アフィマーポリペプチド配列との融合タンパク質(ポリペプチドも含む場合)の一部としての、または隣接するポリペプチド鎖の一部ではない部位を介して化学的にコンジュゲートされた血清結合部分を含むことができる。
特定の実施形態では、血清結合ポリペプチドはアルブミン結合部分である。アルブミンは複数の疎水性結合ポケットを含有し、例えば、脂肪酸やステロイドのような種々のさまざまなリガンドと同様にさまざまな薬物の輸送体として当然ながら役立つ。さらに、アルブミンの表面は負に帯電しており、それを高度な水溶性にする。
本明細書で使用されるとき「アルブミン結合部分」という用語は、アルブミンに結合することができる、すなわち、アルブミン結合親和性を有する任意の化学基を指す。アルブミンは脂肪酸のような内在性リガンドに結合する;しかしながら、ワルファリン、ペニシリン、ジアゼパムのような外因性リガンドとも相互作用する。これらの薬物のアルブミンへの結合は可逆的であるので、アルブミン・薬物複合体は薬物の生体内分布及び生体利用能を高めることができる薬物リザーバーとして役立つ。脂肪酸のような内在性アルブミン結合リガンドを模倣する成分の組み込みはアルブミン会合を強化し、薬効を高めるために使用されてきた。
特定の実施形態では、タンパク質半減期を増やすために主題の結合剤・薬物コンジュゲートの生成に適用することができる化学修飾法は、ペプチド側鎖への脂肪酸の共有結合を含む脂質化である。もともとインスリンの半減期を延長する方法として考案され開発された脂質化は、PEG化と同じ半減期延長の基本メカニズムを共有し、すなわち、流体力学的半径を大きくして腎濾過を減らす。しかしながら、脂質部分自体は比較的小さく、その効果は、循環するアルブミンへの脂質部分の非共有結合を介して間接的に介在する。脂質化の結果の1つはそれがペプチドの水溶性を低下させることであるが、ペプチドと脂肪酸の間のリンカーの操作は、例えば、リンカー内でグルタメートまたはミニPEGを使用することによってこれを調節することができる。リンカーの操作及び脂質部分の変化は、アルブミンとは無関係に、生体内分布を遅くすることによって半減期の延長に寄与することができる自己凝集に影響を及ぼすことができる。例えば、Jonassen et al.(2012),Pharm.Res.29(8):2104−14.を参照のこと。
特定の結合剤・薬物コンジュゲートの生成に使用するためのアルブミン結合部分の他の例には、アルブミン結合(PKE2)アドネクチン(WO2011140086「血清アルブミン結合分子」、WO2015143199「血清アルブミン結合フィブロネクチンIII型ドメイン」及びWO2017053617「高速オフ速度血清アルブミン結合フィブロネクチンIII型ドメイン」)、Streptococcus株G148のプロテインGのアルブミン結合ドメイン3(ABD3)、及びATN−103のアルブミン結合ドメイン抗体GSK2374697(「AlbudAb」)またはアルブミン結合ナノボディ部分(オゾラリズマブ)が挙げられる。
PEG化、XTEN、PAS及び他のポリマー
多種多様な高分子ポリマー及び他の分子を、本開示のポリペプチドを含有するアフィマーに連結して、得られる結合剤・薬物コンジュゲートの生物学的特性を調節することができ、及び/または結合剤・薬物コンジュゲートに新しい生物学的特性を提供することができる。これらの高分子ポリマーは、天然にコードされたアミノ酸を介して、非天然にコードされたアミノ酸、または天然もしくは非天然のアミノ酸の任意の官能置換基、また天然もしくは非天然アミノ酸に付加された任意の置換基もしくは官能基を介してアフィマー含有ポリペプチドに連結することができる。ポリマーの分子量は、約100Da〜約100,000Da以上の間を含むがこれらに限定されない広い範囲であってもよい。ポリマーの分子量は、100,000Da、95,000Da、90,000Da、85,000Da、80,000Da、75,000Da、70,000Da、65,000Da、60,000Da、55,000Da、50,000Da、45,000Da、40,000Da、35,000Da、30,000Da、25,000Da、20,000Da、15,000Da、10,000Da、9,000Da、8,000Da、7,000Da、6,000Da、5,000Da、4,000Da、3,000Da、2,000Da、1,000Da、900Da、800Da、700Da、600Da、500Da、400Da、300Da、200Da、及び100Daを含むが、これらに限定されない約100Da〜約100,000Daの間であってもよい。いくつかの実施形態では、ポリマーの分子量は約100Da〜約50,000Daの間である。いくつかの実施形態では、ポリマーの分子量は約100Da〜約40,000Daの間である。いくつかの実施形態では、ポリマーの分子量は約1,000Da〜約40,000Daの間である。いくつかの実施形態では、ポリマーの分子量は約5,000Da〜約40,000Daの間である。いくつかの実施形態では、ポリマーの分子量は約10,000Da〜約40,000Daの間である。
この目的で、ペグ化、ポリシアル化、HES化、グリコシル化、または柔軟で親水性のアミノ酸鎖(500〜600アミノ酸)に融合した組換えPEG類似体を含む種々の方法が開発されている(Chapman,(2002),Adv.Drug.Deliv.Rev.54.531−545;Schlapschy et al.,(2007),Prot.Eng.Des.Sel.20,273−283;Contermann,(2011),Curr.Op.Biotechnol.22,868−876;Jevsevar et al.,(2012),Methods Mol.Biol.901,233−246を参照のこと)。
ポリマーの例には、ポリアルキルエーテル及びそのアルコキシキャップされた類似体(例えば、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシエチレン/プロピレングリコール、及びそのメトキシまたはエトキシでキャップされた類似体、特にポリオキシエチレングリコール、後者はポリエチレングリコールまたはPEGとしても知られている);個別PEG(dPEG);ポリビニルピロリドン;ポリビニルアルキルエーテル;ポリオキサゾリン、ポリアルキルオキサゾリン及びポリヒドロキシアルキルオキサゾリン;ポリアクリルアミド、ポリアルキルアクリルアミド、及びポリヒドロキシアルキルアクリルアミド(例えば、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド及びそれらの誘導体);ポリヒドロキシアルキルアクリレート;ポリシアル酸及びその類似体;親水性ペプチド配列;多糖類及びデキストラン及びデキストラン誘導体を含むそれらの誘導体、例えば、カルボキシメチルデキストラン、デキストラン硫酸、アミノデキストラン;セルロース及びその誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース;キチン及びその誘導体、例えば、キトサン、スクシニルキトサン、カルボキシメチルキチン、カルボキシメチルキトサン;ヒアルロン酸及びその誘導体;デンプン;アルギン酸塩;コンドロイチン硫酸;アルブミン;プルラン及びカルボキシメチルプルラン;ポリアミノ酸及びその誘導体、例えば、ポリグルタミン酸、ポリリジン、ポリアスパラギン酸、ポリアスパルタミド;以下のような無水マレイン酸コポリマー:スチレン無水マレイン酸コポリマー、ジビニルエチルエーテル無水マレイン酸コポリマー;ポリビニルアルコール;それらのコポリマー;それらのターポリマー;それらの混合物;及び前述の派生物が挙げられるが、これらに限定されない。
選択されたポリマーは、それが連結されている結合剤・薬物コンジュゲートが生理的環境のような水性環境で沈殿しないように水溶性であってもよい。水溶性ポリマーは、線状、分岐状、または分枝状を含むがこれらに限定されない任意の構造形態であってもよい。通常、水溶性ポリマーは、ポリ(エチレングリコール)(PEG)のようなポリ(アルキレングリコール)であるが、他の水溶性ポリマーも採用することができる。例として、PEGは本開示の特定の実施形態を説明するのに使用される。結合剤・薬物コンジュゲートの治療上の使用については、ポリマーは薬学的に許容されてもよい。
「PEG」という用語は、サイズまたはPEGの末端での修飾に関係なく、任意のポリエチレングリコール分子を包含するために広く使用され、式によってアフィマー含有ポリペプチドに連結されたものとして表すことができ、
XO−(CHCHO)−CHCH
または
XO−(CHCHO)
式中、nは2〜10,000であり、XはH、またはC1〜4アルキル、保護基、または末端官能基を含むが、これらに限定されない末端修飾である。場合によっては、本開示のポリペプチドで使用されるPEGは、一方の末端がヒドロキシまたはメトキシで終結している、すなわち、XはHまたはCH(「メトキシPEG」)である。
上記の式で末端「−」によって示されるPEGの他方の末端は、天然に存在するまたは天然にコードされていないアミノ酸を介して、アフィマー含有ポリペプチドに連結されてもよいことが言及される。例えば、連結は、ポリペプチドのアミン基(リジンのイプシロンアミンまたはN末端を含むがこれらに限定されない)へのアミド結合、カルバメート結合または尿素結合を介してもよい。あるいは、ポリマーはマレイミド結合によってチオール基(システインのチオール基を含むが、これに限定されない)に連結されるが、それは、アフィマーポリペプチド配列自体に連結する場合、アフィマー配列の残基をシステインに変えることを必要とする。
アフィマー含有ポリペプチドに連結された水溶性ポリマーの数(すなわち、ペグ化またはグリコシル化の程度)を調整して、例えば、得られる結合剤・薬物コンジュゲートでの生体内半減期におけるような薬理学的、薬物動態学的または薬力学的特性の変化(増加または減少を含むが、これらに限定されない)を提供することができる。いくつかの実施形態では、得られる結合剤・薬物コンジュゲートの半減期は、少なくとも約10、20、30、40、50、60、70、80、90パーセント、2倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍、12倍、13倍、14倍、15倍、16倍、17倍、18倍、19倍、20倍、25倍、30倍、35倍、40倍、50倍、または少なくとも約100倍、未修飾ポリペプチドを超えて増加する。
得られる結合剤・薬物コンジュゲートのPKまたは他の生物学的特性を改変するのに有用なポリマーシステムの別の変形は、特にアフィマーポリペプチド配列との融合タンパク質の一部としての、PEGの機能的類似体である非構造化親水性アミノ酸ポリマーの使用である。ポリペプチドプラットフォームの固有の生分解性は、PEGに対する潜在的にさらに安全な代替物としてそれを魅力的にする。別の利点は、PEGの多分散性とは対照的に、組換え分子の正確な分子構造である。融合相手の三次元折り畳みを維持する必要があるHSAとFcペプチドの融合体とは異なり、非構造化相手への組換え融合は、多くの場合、高温またはHPLC精製のような過酷な条件にさらされ得る。
このクラスのポリペプチドのさらに高度なものの1つは、XTEN(Amunix)と呼ばれ、864アミノ酸の長さであり、6種のアミノ酸(A、E、G、P、S、及びT)で構成されている。Schellenberger et al.”A recombinant polypeptide extends the in vivo half−life of peptides and proteins in a tunable manner”,2009,Nat.Biotechnol.27(12):1186−90.を参照のこと。ポリマーの生分解性の性質によって可能になり、これは通常使用される40kDaのPEGよりもはるかに大きく、同時により大きな半減期の延長を付与する。XTENをアフィマー含有ポリペプチドに融合させると、最終的な結合剤・薬物コンジュゲートの半減期が、未修飾のポリペプチドよりも60〜130倍長くなるはずである。
同様の概念上の考慮事項に基づく第2のポリマーはPAS(XL−Protein GmBH)である。Schlapschy et al.”PASYlation:a biological alternative to PEGylation for extending the plasma half−life of pharmaceutically active proteins”,2013,Protein Eng.Des.Sel.26(8):489−501.プロリン、アラニン、セリンのたった3種の小さな非荷電アミノ酸の一層さらに制限されたセットで構成されるランダムコイルポリマー。Fc、HAS、及びXTENと同様に、PAS修飾はアフィマーポリペプチド配列と共に遺伝的にコードされ、発現されるとインライン融合タンパク質を生じることができる。
多重特異性融合タンパク質
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、例えば、第1の抗PD−L1アフィマーポリペプチドと、少なくとも1つの追加の結合ドメインとを含む多重特異性ポリペプチドである。追加の結合ドメインは、例示するために、第2のアフィマーポリペプチド配列(第1のアフィマーポリペプチド配列と同じまたは異なっていてもよい)、抗体またはその断片、または他の抗原結合ポリペプチド、受容体のリガンド結合部分(例えば、受容体トラップポリペプチド)、受容体結合リガンド(例えば、サイトカイン、成長因子等)、操作されたT細胞受容体、酵素またはその触媒断片、またはいくつかを付与する他のポリペプチド配列の中から選択されるポリペプチド配列であってもよい。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、PD−L1にも向けられる1以上の追加のアフィマーポリペプチド配列を含む。追加の抗PD−L1アフィマーは、多重特異性アフィマー融合タンパク質を作り出すために、第1の抗PD−L1アフィマーポリペプチドと同じであってもよく、または異なっていてもよい(またはそれらの混合物)。結合剤・薬物コンジュゲートは、PD−L1の同じまたは重複する部位に結合でき、または、結合剤・薬物コンジュゲートが同じPD−L1タンパク質の2つの部位(2パラトープ)または2を超える部位(多重パラトープ)を同時に結合できるように2つの異なる部位に結合することができる。
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、抗体由来の1以上の抗原結合部位を含む。得られる結合剤・薬物コンジュゲートは、抗PD−L1アフィマーと抗原結合部位(例えば、scFvの場合)の双方を含む単鎖であることができ、または、抗PD−L1抗体の配列も融合されている重鎖及び/または軽鎖で構築された抗体におけるような多量体タンパク質複合体であることができる。この形式の例示的なアフィマー/抗体の融合体は、図11Aに示すイピリムマブ−AVA04−141二重特異性抗体であり、それはCTLA−4とPD−L1のそれぞれについて2価である。もう1つは、図13Aに示すベバシズマブ−AVA04−251二重特異性抗体であり、それはVEGF−AとPD−L1のそれぞれについて2価である。
図示のイピリムマブ−AVA04−141二重特異性抗体の場合、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、抗CTLA−4抗体の重鎖のC末端でのインライン融合として提供され、重鎖(取り除くことができる分泌シグナル配列MPLLLLLPLLWAGALA、及びGly−Ser反復リンカーを含む)はアフィマー融合配列を有する:
MPLLLLLPLLWAGALAQVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYTMHWVRQAPGKGLEWVTFISYDGNNKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAIYYCARTGWLGPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKGGGGSGGGGSGGGGSIPRGLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTNETYGKLEAVQYKTQVLAAAHFPEHFWSTNYYIKVRAGDNKYMHLKVFNGPQPADMSAEFADRVLTGYQVDKNKDDELTGF(配列番号112)
そして、軽鎖(取り除くことができる分泌シグナル配列MPLLLLLPLLWAGALAを含む)はネイティブのイピリムマブ抗体の配列を有する:
MPLLLLLPLLWAGALAEIVLTQSPGTLSLSPGERATLSCRASQSVGSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYGAFSRATGIPDRFSGSGSGTDFTLTISRLEPEDFAVYYCQQYGSSPWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号113)
同様に、図示したベバシズマブ−AVA04−251二重特異性抗体の場合、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、抗VEGF−A抗体の重鎖のC末端にてインライン融合として提供され、重鎖(取り除くことができる分泌シグナル配列MPLLLLLPLLWAGALA及び柔軟なGly−Ser反復リンカーを含む)はアフィマー融合配列を有する:
MPLLLLLPLLWAGALAEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTNYGMNWVRQAPGKGLEWVGWINTYTGEPTYAADFKRRFTFSLDTSKSTAYLQMNSLRAEDTAVYYCAKYPHYYGSSHWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGGGGGSGGGGSGGGGSIPRGLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTGETYGKLEAVQYKTQVLAREGRQDWVLSTNYYIKVRAGDNKYMHLKVFNGPWVPFPHQQLADRVLTGYQVDKNKDDELTGF(配列番号114)
そして、軽鎖(取り除くことができる分泌シグナル配列MPLLLLLPLLWAGALAを含む)はネイティブのベバシズマブ抗体の配列を有する:
MPLLLLLPLLWAGALADIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKVLIYFTSSLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYSTVPWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号115)
本発明のアフィマーをフォーマットする際の柔軟性をさらに説明するために、軽鎖が上記と同じであるが、重鎖が抗体重鎖と抗PD−L1アフィマーとの間で剛直なリンカーを含むベバシズマブ−AVA04−251二重特異性抗体の型も生成されが、その際、重鎖(取り除くことができる分泌シグナル配列MPLLLLLPLLWAGALA及び剛直なA(EAAAK)リンカーを含む)はアフィマー融合配列を有する:
MPLLLLLPLLWAGALAEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTNYGMNWVRQAPGKGLEWVGWINTYTGEPTYAADFKRRFTFSLDTSKSTAYLQMNSLRAEDTAVYYCAKYPHYYGSSHWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKAEAAAKEAAAKEAAAKIPRGLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTGETYGKLEAVQYKTQVLAREGRQDWVLSTNYYIKVRAGDNKYMHLKVFNGPWVPFPHQQLADRVLTGYQVDKNKDDELTGF(配列番号116)
当業者に明らかであり、図17に示されるように、抗PD−L1アフィマーポリペプチド配列は、抗体の重鎖または軽鎖のN末端またはC末端、またはそれらの組み合わせ/順列のいずれかに付加することができる。さらに、多量体アフィマーの文脈で図9に示されるように、1を超えるアフィマー配列を任意の所与の抗体鎖に含めることができる。
完全長免疫グロブリンを含む多重特異性結合剤・薬物コンジュゲートに関するいくつかの実施形態では、抗体へのアフィマーポリペプチド配列の融合は、免疫グロブリンのFc領域のFc機能を保つであろう。例えば、特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、そのFc部分を介して、Fc受容体陽性細胞のFc受容体に結合することができるであろう。いくつかのさらなる実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、Fc受容体陽性細胞に結合することによってFc受容体陽性細胞を活性化し、それによって、サイトカイン及び/または共刺激抗原の発現を開始してもよく、またはそれを増加させてもよい。さらに、結合剤・薬物コンジュゲートは、共刺激抗原及び/またはサイトカインを介して、T細胞の生理的活性化に必要とされる少なくとも第2の活性化シグナルをT細胞に伝達してもよい。
いくつかの実施形態では、免疫細胞、肝細胞、及び内皮細胞のような免疫系由来のエフェクター細胞の表面に存在するFc受容体を発現する他の細胞へのそのFc部分の結合の結果として、結合剤・薬物コンジュゲートは、それによって免疫系のエフェクター細胞が標的細胞を活発に溶解する細胞介在性の免疫防御のメカニズムである抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)機能を持ってもよく、標的細胞の膜表面抗原は抗体によって結合されているので、ADCCを介した腫瘍細胞死を引き起こす。いくつかのさらなる実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートはADCC機能を実証することができる。
上記に記載されているように、Fcが介在する細胞傷害とは別に、Fc部分は体内でのその安定性及び持続性に重要な、結合剤・薬物コンジュゲートの血清レベルの維持に寄与してもよい。例えば、Fc部分が内皮細胞及び食細胞のFc受容体に結合すると、結合剤・薬物コンジュゲートが内部移行して血流に再循環するようになり、体内での半減期が延長してもよい。
追加のアフィマーポリペプチドの例示的な標的には、単に説明するために、別の免疫チェックポイントタンパク質、及び免疫共刺激受容体(特に、追加のアフィマー(複数可)が共刺激受容体を作動させることができる場合)、受容体、サイトカイン、成長因子、または腫瘍関連抗原が挙げられるが、これらに限定されない。
結合剤・薬物コンジュゲートがアフィマー/抗体融合タンパク質である場合、例えば、免疫グロブリン部分は、CD20、CD30、CD33、CD38、CD52、VEGF、VEGF受容体、EGFRまたはHer2/neuに対するモノクローナル抗体であってもよい。そのような免疫グロブリンのいくつかの例示的な例には、以下:トラスツズマブ、パニツムマブ、セツキシマブ、オビヌツズマブ、リツキシマブ、ペルツズマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、トシツモマブ、イブリツマブ、オファツムマブ、ブレンツキシマブ及びゲムツズマブのいずれかの範囲内に含まれる抗体が挙げられる。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、PD−1、PD−L2、CTLA−4、NKG2A、KIR、LAG−3、TIM−3、CD96、VISTA、またはTIGITを含むがこれに限定されない、T細胞上で発現されるような免疫チェックポイント分子を阻害する1以上の結合ドメインを含む結合剤・薬物コンジュゲートの一部である。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、CD28、ICOS、CD137、OX40、GITR、CD27、CD30、HVEM、DNAM−1またはCD28Hを含むがこれに限定されない、T細胞上で発現されるような免疫共刺激分子を作動させる1以上の結合ドメインを含む結合剤・薬物コンジュゲートの一部である。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、CD28、ICOS、CD137、OX40、GITR、CD27、CD30、HVEM、DNAM−1またはCD28Hについてのアゴニストリガンドのような免疫共刺激分子のもう1つのリガンドアゴニストを含む結合剤・薬物コンジュゲートの一部である。
抗PD−L1アフィマーのPD−L1阻害活性を、1以上の阻害性免疫チェックポイントを遮断し、及び/または1以上の免疫共刺激経路を活性化する結合ドメインと組み合わせることによって、多重特異性結合剤・薬物コンジュゲートは、他の方法で疲弊した抗腫瘍T細胞を救済し、抗腫瘍免疫を強化し、それによってがん患者に陽性の応答をもたらす。いくつかのさらなる実施形態では、協調的に発現された免疫チェックポイントタンパク質の結合剤・薬物コンジュゲートによる二重遮断は、相加的または相乗的な抗腫瘍活性を生み出すことができる。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、例えば、可溶性免疫抑制分子に結合する結合ドメイン(例えば、受容体トラップ)またはPGE2、TGF−β、VEGF、CCL2、IDO、CSF1、IL−10、IL−13、IL−23、アデノシン、またはSTAT3活性化因子のアンタゴニストを含むが、これらに限定されない、対応する同族受容体に結合し、受容体のリガンド活性化を防止する結合ドメインのような可溶性免疫抑制分子を阻害する1以上の結合ドメインを含む、結合剤・薬物コンジュゲートの一部である。特定の例では、結合剤・薬物コンジュゲートは、例えば、アフリベルセプトのVEGF結合受容体ドメインのようなVEGF受容体トラップドメインを含む。別の例では、結合剤・薬物コンジュゲートは、MSB0011359CのTGFβ結合受容体ドメインのようなTGF−β受容体トラップドメインを含む。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、腫瘍微小環境において上方調節されるタンパク質、すなわち、腫瘍における腫瘍細胞、またはマクロファージ、線維芽細胞、T細胞または腫瘍に浸潤する他の免疫細胞で上方調節されるような腫瘍関連抗原に結合する1以上の結合ドメインを含む、結合剤・薬物コンジュゲートの一部である。
特定の実施形態では、抗PD−L1アフィマーポリペプチドは、CEACAM−1、CEACAM−5、BTLA、LAIR1、CD160、2B4、TGFR、B7−H3、B7−H4、CD40、CD4OL、CD47、CD70、CD80、CD86、CD94、CD137、CD137L、CD226、ガレクチン−9、GITRL、HHLA2、ICOS、ICOSL、LIGHT、MHCクラスIまたはII、NKG2a、NKG2d、OX4OL、PVR、SIRPa、TCR、CD20、CD30、CD33、CD38、CD52、VEGF、VEGF受容体、EGFR、Her2/neu、ILT1、ILT2、ILT3、ILT4、ILT5、ILT6、ILT7、ILT8、KIR2DL1、KIR2DL2、KIR2DL3、KIR2DL4、KIR2DL5A、KIR2DL5B、KIR3DL1、KIR3DL2、KIR3DL3、NKG2A、NKG2C、NKG2EまたはTSLPから成る群から選択されるタンパク質に結合する1以上の結合ドメインを含む、結合剤・薬物コンジュゲートの一部である。
(ii)他のPD−L1結合剤
いくつかの実施形態では、細胞結合部分はPD−L1のPD−1及びB7−1双方への結合を阻害するPD−L1結合アンタゴニストである。いくつかの実施形態では、PD−L1結合アンタゴニストは、抗PD−L1抗体である。いくつかの実施形態では、抗PD−L1抗体は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗PD−L1抗体は、Fab、Fab’−SH、Fv、scFv、及び(Fab’)2の断片から成る群から選択されるような抗体断片である。いくつかの実施形態では、抗PD−L1抗体はヒト化抗体またはヒト抗体である。いくつかの実施形態では、PD−L1結合アンタゴニストはYW243.55.S70、MPDL3280A、MDX−1105、及びMEDI4736から成る群から選択される。
特定の実施形態では、細胞結合部分は、以下のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSDSWIHWVRQAPGKGLEWVAWISPYGGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARRHWPGGFDYWGQGTLVTVSS
または
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSDSWIHWVRQAPGKGLEWVAWISPYGGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARRHWPGGFDYWGQG TLVTVSSASTKと、
及び以下のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVSTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYLYHPATFGQGTKVEIKRとを含む抗PD−L1抗体またはその断片である。
他のヒト抗体及びヒト化抗体、及びそれらの断片は当該技術分野で周知であり、本発明での使用に容易に適合させることができる。
IV.使用方法及び医薬組成物
本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、がんの免疫療法のような治療上の処置方法を含むが、これらに限定されない様々な応用に有用である。特定の実施形態では、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートは、免疫応答を活性化すること、促進すること、増やすこと、及び/または増強すること、腫瘍増殖を阻害すること、腫瘍体積を減らすこと、腫瘍退縮を誘導すること、腫瘍細胞アポトーシスを増やすこと、及び/または腫瘍の腫瘍形成能を低下させることについて有用である。特定の実施形態では、本発明のポリペプチドまたは薬剤はウイルスのような病原体に対する免疫療法にも有用である。特定の実施形態では、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートは、ウイルス感染を阻害すること、ウイルス感染を減らすこと、ウイルス感染細胞のアポトーシスを増やすこと及び/またはウイルスに感染した細胞の殺傷を増やすことについて有用である。使用方法は、試験管内、生体外、または生体内での方法であってもよい。
本発明は、結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象にて免疫応答を活性化する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象にて免疫応答を促進する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象にて免疫応答を高める方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象にて免疫応答を増強する方法を提供する。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増加、及び/または増強は細胞性免疫の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はTh1型応答の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はT細胞活性の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はCD4+T細胞活性の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はCD8+T細胞活性の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はCTL活性の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はNK細胞活性の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はT細胞活性の増大とNK細胞活性の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はCU活性の増加とNK細胞活性の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はTreg細胞の抑制活性を阻害または低下させることを含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はMDSCの抑制活性を阻害または低下させることを含む。いくつかの実施形態では、免疫応答の活性化、促進、増大、及び/または増強はメモリーT細胞の比率の数を増やすことを含む。いくつかの実施形態では、免疫反応の活性化、促進、増大、及び/または増強は長期的な免疫記憶機能の増大を含む。いくつかの実施形態では、免疫反応の活性化、促進、増加、及び/または増強は長期記憶の増加を含む。いくつかの実施形態では、免疫反応の活性化、促進、増大、及び/または増強は実質的な副作用及び/または免疫に基づく毒性の証拠を含まない。いくつかの実施形態では、活性化、促進、増大、及び/または免疫応答の増強はサイトカイン放出症候群(CRS)またはサイトカインストームの証拠を含まない。いくつかの実施形態では、免疫応答は抗原刺激の結果である。いくつかの実施形態では、抗原刺激は腫瘍細胞である。いくつかの実施形態では、抗原刺激はがんである。いくつかの実施形態では、抗原刺激は病原体である。いくつかの実施形態では、抗原刺激は、ウイルスに感染した細胞である。
結合剤・薬物コンジュゲートが免疫応答を活性化するか、または阻害するかを決定するための生体内での及び試験管内でのアッセイは当該技術分野で知られている。
いくつかの実施形態では、対象にて免疫応答を高める方法は、本明細書に記載されている治療有効量の結合剤・薬物コンジュゲートを対象に投与することを含み、その際、結合剤・薬物コンジュゲートは、ヒトPD−L1を結合する。
いくつかの実施形態では、対象にて免疫応答を高める方法は、本明細書に記載されている治療有効量の結合剤・薬物コンジュゲートを対象に投与することを含み、その際、結合剤・薬物コンジュゲートは、PD−L1に特異的に結合するアフィマーポリペプチドを含むアフィマー含有抗体または受容体トラップ融合ポリペプチドである。
本明細書に記載されている方法の特定の実施形態では、腫瘍に対する持続性のまたは長期の免疫応答を活性化または増強する方法は、ヒトPD−L1を結合する治療有効量の結合剤・薬物コンジュゲートを対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍に対する持続性免疫応答を活性化または増強する方法は、本明細書に記載されている治療有効量の結合剤・薬物コンジュゲートを対象に投与することを含み、その際、結合剤・薬物コンジュゲートは、PD−L1に特異的に結合するアフィマーポリペプチドを含むアフィマー含有抗体または受容体トラップ融合ポリペプチドである。
本明細書に記載されている方法の特定の実施形態では、腫瘍の再発または腫瘍の再成長を阻害する方法は、ヒトPD−L1を結合する治療有効量の結合剤・薬物コンジュゲートを対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍の再発または腫瘍の再成長を阻害する方法は、本明細書に記載されている治療有効量の結合剤・薬物コンジュゲートを対象に投与することを含み、その際、結合剤・薬物コンジュゲートは、PD−L1に特異的に結合するアフィマーポリペプチドを含むアフィマー含有抗体または受容体トラップ融合ポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、腫瘍は、抗PD−L1アフィマーポリペプチドと共に結合剤・薬物コンジュゲートにおいて提供される追加の結合実体によって標的とされる腫瘍抗原を発現する、または過剰発現する、すなわち、結合剤・薬物コンジュゲートは二重特異性または多重特異性の作用物質である。
特定の実施形態では、腫瘍の成長を阻害する方法は、本明細書に 記載されている治療有効量の結合剤・薬物コンジュゲートを対象に投与することを含む。特定の実施形態では、対象はヒトである。特定の実施形態では、対象は腫瘍を有する、または対象は除去された腫瘍を有していた。
いくつかの実施形態では、腫瘍は固形腫瘍である。一部の実施形態では、腫瘍は、結腸直腸腫瘍、膵臓腫瘍、肺腫瘍、卵巣腫瘍、肝臓腫瘍、乳房腫瘍、腎臓腫瘍、前立腺腫瘍、神経分泌腫瘍、消化管腫瘍、黒色腫、子宮頚部腫瘍、膀胱腫瘍、膠芽細胞腫、及び頭頚部腫瘍から成る群から選択される腫瘍である。特定の実施形態では、腫瘍は結腸直腸腫瘍である。特定の実施形態では、腫瘍は卵巣腫瘍である。いくつかの実施形態では、腫瘍は肺腫瘍である。特定の実施形態では、腫瘍は膵臓腫瘍である。特定の実施形態では、細胞は黒色腫腫瘍である。いくつかの実施形態では、腫瘍は膀胱腫瘍である。
さらに説明するために、主題の結合剤・薬物コンジュゲートを使用して、例えば、骨肉腫、横紋筋肉腫、神経芽細胞腫、腎臓癌、白血病、腎移行細胞癌、膀胱癌、ウィルムス癌、卵巣癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、骨癌、肺癌(例えば、非小細胞肺癌)、胃癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、滑膜肉腫、頭頸部癌、扁平上皮癌、多発性骨髄腫、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、肝芽細胞腫、肝細胞癌、黒色腫、腎臓のラブドイド腫瘍、ユーイング肉腫、軟骨肉腫、脳腫瘍、神経膠芽細胞腫、髄膜腫、下垂体腺腫、前庭滑膜腫、原始神経外胚葉性腫瘍、髄芽細胞腫、星状細胞腫、未分化星状細胞腫、乏突起膠腫、上衣腫、脈絡叢乳頭腫、真性多血症、血小板血症、特発性骨髄線維症、軟組織肉腫、甲状腺癌、子宮内膜癌、カルチノイド癌または肝臓癌、乳癌、または胃癌のようながんに罹患している患者を治療することができる。本発明の一実施形態では、がんは、例えば、上記に記載されている多様なものの転移性がんである。
特定の実施形態では、がんは血液癌である。いくつかの実施形態では、がんは、急性骨髄性白血病(AML)、ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T−ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、有毛細胞白血病、慢性骨髄性白血病(CML)、非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、及び皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)から成る群から選択される。
本発明は、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートと薬学的に許容されるビヒクルとを含む医薬組成物も提供する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は免疫療法で使用される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は免疫腫瘍学で使用される。いくつかの実施形態では、組成物は腫瘍の成長を阻害するのに使用される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は対象(例えば、ヒト患者)にて腫瘍の成長を阻害するのに使用される。いくつかの実施形態では、組成物はがんを治療するのに使用される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は対象(例えば、ヒト患者)にてがんを治療するのに使用される。
製剤は、本発明の精製された結合剤・薬物コンジュゲートを薬学的に許容されるビヒクル(例えば、担体または賦形剤)と組み合わせることによって貯蔵及び使用のために調製される。当業者は一般に、薬学的に許容される担体、賦形剤、及び/または安定剤を製剤または医薬組成物の不活性成分であると見なす。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートは凍結乾燥される及び/または凍結乾燥した形で保存される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートを含む製剤は凍結乾燥される。
好適な薬学的に許容されるビヒクルには、非毒性の緩衝液、例えば、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸;例えば、塩化ナトリウムのような塩;アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;保存剤、例えば、オクタデシルジメチルベンジル塩化アンモニウム、塩化ヘキサメトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、ブチルアルコール、またはベンジルアルコール、アルキルパラベン、例えば、メチルパラベンまたはプロピルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3−ペンタノール及びm−クレゾール;低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジン;単糖類、二糖類、グルコース、マンノース、またはデキストリンのような炭水化物;キレート剤、例えば、EDTA;糖類、例えば、スクロース、マンニトール、トレハロース、またはソルビトール;塩形成対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体、例えば、Zn−タンパク質錯体;ならびに非イオン性界面活性、例えば、TWEEN(登録商標)またはポリエチレングリコール(PEG)が挙げられるが、これらに限定されない。(Remington:The Science and Practice of Pharmacy,22.sup.nd Edition,2012,Pharmaceutical Press,London.)。
本発明の医薬組成物は、局所治療または全身性治療のために幾つもの方法で投与することができる。投与は、表皮または経皮の貼付剤、軟膏、ローション、クリーム、ジェル、ドロップ、坐剤、スプレー、液体及び粉末によって局所的に;ネブライザーを含む、粉末またはエアロゾルの吸入または吹送による肺に、気管内に、及び鼻腔内に;経口で;または、静脈内、動脈内、腫瘍内、皮下、腹腔内、筋肉内(例えば、注射または注入)、もしくは頭蓋内(例えば、髄腔内または脳室内)を含む非経口で行うことができる。
治療用製剤は単位剤形であることができる。そのような製剤には、錠剤、丸薬、カプセル剤、粉剤、顆粒剤、水性媒体または非水性媒体における溶液または懸濁液、または坐薬が挙げられる。錠剤のような固形組成物では、主要な有効成分が医薬担体と混合される。従来の打錠成分にはコーンスターチ、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウムまたはガム、及び希釈剤(例えば、水)が挙げられる。これらを用いて、本発明の化合物または毒性ではない薬学的に許容されるその塩の均質な混合物を含有する固形の予備製剤組成物を形成することができる。次いで、固形の予備製剤組成物を上記に記載されている型の単位剤形にさらに分割する。製剤または組成物の錠剤、丸薬等をコーティングして、またはそうでなければ配合して持続性作用の利点が得られる剤形を提供することができる。例えば、錠剤または丸薬は外側の成分によって覆われた内側の組成物を含むことができる。さらに、崩壊に抵抗するのに役立ち、内部の成分が無傷で胃を通過するのを可能にする、または放出を遅延させる腸溶性の層によって2つの成分を分離することができる。種々の物質をそのような腸溶性の層またはコーティングに使用することができ、そのような物質には、多数のポリマー酸及びセラック、セチルアルコールやセルロースアセテートのような物質とのポリマー酸の混合物が挙げられる。
本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートはマイクロカプセルに封入することもできる。そのようなマイクロカプセルは、例えば、液滴形成技法によって、または界面重合、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンのマイクロカプセル及びポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルによって、コロイド状薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルション、ナノ粒子及びナノカプセル)にて、またはRemington:The Science and Practice of pHarmacy,22.sup.nd Edition,2012,Pharmaceutical Press,London.に記載されたようなマクロエマルションにて調製される。
特定の実施形態では、医薬製剤にはリポソームと複合体形成した本発明の結合剤・薬物コンジュゲートが含まれる。リポソームを作り出す方法は当業者に既知である。例えば、一部のリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロール及びPEGで誘導体化したホスファチジルエタノールアミン(PEG−PE)を含む液状組成物による逆相蒸発によって生成することができる。定義された孔サイズのフィルターからリポソームを押し出して所望の直径を持つリポソームを得ることができる。
特定の実施形態では、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートを含む持続放出製剤を作り出すことができる。持続放出製剤の好適な例には、結合剤・薬物コンジュゲートを含有する固形疎水性ポリマーの半透過性マトリックスが挙げられ、その際、マトリックスは成形された物品の形態(例えば、フィルムまたはマイクロカプセル)である。持続放出マトリックスの例には、ポリエステル、例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)またはポリ(ビニルアルコール)のようなヒドロゲル、ポリラクチド、L−グルタミン酸と7エチル−L−グルタメートのコポリマー、非分解性の酢酸エチレンビニル、LUPRON DEPOT.TM(乳酸・グリコール酸コポリマーと酢酸リュープロリドで構成される注射用ミクロスフェア)のような分解性の乳酸・グリコール酸コポリマー、スクロースアセテートイソブチレート及びポリ−D−(−)3−ヒドロキシ酪酸が挙げられる。
特定の実施形態では、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートを投与することに加えて、方法または治療はさらに、少なくとも1つの追加の免疫応答刺激剤を投与することを含む。いくつかの実施形態では、追加の免疫応答刺激剤には、コロニー刺激因子(例えば、顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、幹細胞因子(SCF))、インターロイキン(例えば、IL−1、IL2、IL−3、IL−7、IL−12、IL−15、IL−18)、チェックポイント阻害剤、免疫抑制機能を遮断する抗体(例えば、抗CTLA−4抗体、抗CD28抗体、抗CD3抗体)、トール様受容体(例えば、TLR4、TLR7、TLR9)、またはB7ファミリーのメンバー(例えば、CD80、CD86)が挙げられるが、これらに限定されない。追加の免疫応答刺激剤は結合剤・薬物コンジュゲートの投与に先立って、それと同時に、及び/またはそれに続いて投与することができる。結合剤・薬物コンジュゲートと免疫応答刺激剤(複数可)とを含む医薬組成物も提供される。いくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤は1、2、3以上の免疫応答刺激剤を含む。
特定の実施形態では、明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートを投与することに加えて、方法または治療はさらに、少なくとも1つの追加の治療剤を投与することを含む。追加の治療剤は結合剤・薬物コンジュゲートの投与に先立って、それと同時に、及び/またはそれに続いて投与することができる。結合剤・薬物コンジュゲートと追加の治療剤(複数可)とを含む医薬組成物も提供される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療剤は1、2、3以上の追加の治療剤を含む。
2以上の治療剤による併用療法は異なるメカニズムの作用によって機能する作用物質を使用することが多いが、これは必要ではない。異なるメカニズムの作用を持つ作用物質を用いた併用療法は相加効果または相乗効果を生じてもよい。併用療法は単剤療法で使用されるよりも少ない用量の各作用物質を可能にしてもよく、それによって結合剤・薬物コンジュゲートの毒性副作用を減らし、及び/または治療指数を高める。併用療法は抵抗性のがん細胞が発生する可能性を低下させてもよい。いくつかの実施形態では、併用療法は免疫応答に影響を及ぼす(例えば、応答を強化するまたは活性化する)治療剤と腫瘍細胞/がん細胞に影響を及ぼす(例えば、阻害するまたは殺傷する)と治療剤とを含む。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートと少なくとも1つの追加の治療剤との併用は相加的なまたは相乗的な成績を生じる。いくつかの実施形態では、併用療法は結合剤・薬物コンジュゲートの治療指数の上昇を生じる。いくつかの実施形態では、併用療法は追加の治療剤(複数可)の治療指数の上昇を生じる。いくつかの実施形態では、併用療法は結合剤・薬物コンジュゲートの毒性及び/または副作用の低下を生じる。いくつかの実施形態では、併用療法は追加の治療剤(複数可)の毒性及び/または副作用の低下を生じる。
有用なクラスの治療剤には、例えば、抗チューブリン剤、オーリスタチン、DNA副溝結合剤、DNA複製阻害剤、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、単(白金)、ビス(白金)及び三核白金複合体及びカルボプラチンのようなプラチナ複合体)、アントラサイクリン、抗生物質、抗葉酸剤、代謝拮抗剤、化学療法増感剤、デュオカルマイシン、エトポシド、フッ素化ピリミジン、イオノフォア、レキシトロプシン、ニトロソ尿素、プラチノール、プリン代謝拮抗剤、プロマイシン、放射線増感剤、ステロイド、タキサン、トポイソメラーゼ阻害剤、ビンカアルカロイド等が挙げられる。特定の実施形態では、第2の治療薬は、アルキル化剤、代謝拮抗剤、有糸分裂阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、または血管新生阻害剤である。
本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートとの併用で投与されてもよい治療剤には化学療法剤が挙げられる。したがって、いくつかの実施形態では、方法または治療には、化学療法剤との併用での、または化学療法剤のカクテルとの併用での本発明の結合剤・薬物コンジュゲートの投与が含まれる。結合剤・薬物コンジュゲートによる治療は、化学療法剤の投与に先立つことができ、それと同時であることができ、またはそれに続くことができる。併用投与は、単一医薬製剤での、もしくは別々の製剤を用いた同時投与、またはいずれかの順で、しかし一般に、活性剤がすべてその生物活性を同時に発揮できるような時間内での連続投与を含むことができる。そのような化学療法剤の調製及び投与のスケジュールは製造元の指示書に従って使用することができ、または技量のある施術者が経験的に決定することができる。そのような化学療法剤の調製及び投与のスケジュールはThe Chemotherapy Source Book,4.sup.th Edition,2008,M.C.Perry,Editor,Lippincott,Williams & Wilkins,Philadelphia,Paにも記載されている。
本発明で有用な化学療法剤には、アルキル化剤、例えば、チオテパ及びシクロホスファミド(CYTOXAN);アルキルスルホネート類、例えば、ブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファン;アジリジン類、例えば、ベンゾドパ、カルボコン、メツレドパ、及びウレドパ;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド、及びトリメチルオロメラミンを含むエチレンイミン類及びメチラメラミン類;ナイトロジェンマスタード類、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノブエンビキン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア類、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン;抗生物質類、例えば、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カリチアマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルチノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えば、メソトレキセート及び5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えば、デノプテリン、メソトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキセート;プリン類似体、例えば、フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シトシンアラビノシド、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、5−FU;アンドロゲン類、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充薬、例えば、フォリン酸;アセグラトン;アルドホスファミド配糖体;アミノレブリン酸;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジクオン;エルホルミチン;酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK;ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン、2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(Ara−C);タキソイド類、例えば、パクリタキセル(TAXOL)及びドキセタキセル(TAXOTERE);クロラムブシル;ゲムシタビン、6−チオグアニン;メルカプトプリン;白金類似体、例えば、シスプラチン及びカルボプラチン;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロネート;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチロールニチン(DMFO);レチノイン酸;エスペラミシン、カペシタビン(XELODA)、ならびに上記いずれかの薬学的に許容される塩類、酸類、または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。化学療法剤にはまた、例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、アロマターゼ阻害4(5)−イミダゾール類、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びトレミフェン(FARESTON)を含む抗エストロゲンのような腫瘍に対するホルモン作用を調節するまたは阻害するように作用する抗ホルモン剤;ならびに例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリンのような抗アンドロゲン;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩類、酸類、または誘導体も挙げられる。特定の実施形態では、追加の治療剤はシスプラチンである。特定の実施形態では、追加の治療剤はカルボプラチンである。
本明細書に記載されている方法の特定の実施形態では、化学療法剤はトポイソメラーゼ阻害剤である。トポイソメラーゼ阻害剤は、トポイソメラーゼ酵素(例えば、トポイソメラーゼIまたはII)の作用を妨げる化学療法剤である。トポイソメラーゼ阻害剤には、ドキソルビシンHCl、ダウノルビシンクエン酸塩、ミトキサントロンHCl、アクチノマイシンD、エトポシド、トポテカンHCl、テニポシド(VM−26)、及びイリノテカン、ならびにそれらの薬学的に許容される塩類、酸類、または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はイリノテカンである。
特定の実施形態では、化学療法剤は代謝拮抗剤である。代謝拮抗剤は、正常な生化学反応に必要な代謝物に類似するが、細胞分裂のような細胞の1以上の正常な機能を妨げるのに十分に異なる構造を持つ化学物質である。代謝拮抗剤には、ゲムシタビン、フルオロウラシル、カペシタビン、メソトレキセートナトリウム、ラリトレキセド、ペメトレキセド、テガフル、シトシンアラビノシド、チオグアニン、5−アザシチジン、6−メルカプトプリン、アザチオプリン、6−チオグアニン、ペントスタチン、フルダラビンリン酸塩及びクラドリビン、ならびにこれらのいずれかの薬学的に許容される塩類、酸類、または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、追加の治療剤はゲムシタビンである。
本明細書に記載されている方法の特定の実施形態では、化学療法剤は、チューブリンに結合する薬剤を含むが、これに限定されない有糸分裂阻害剤である。一実施形態では、その薬剤はタキサンである。特定の実施形態では、薬剤は、パクリタキセルまたはドセタキセル、またはパクリタキセルまたはドセタキセルの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体である。特定の実施形態では、薬剤は、パクリタキセル(TAXOL)、ドセタキセル(TAXOTERE)、アルブミン結合パクリタキセル(nab−パクリタキセル;ABRAXANE)、DHA−パクリタキセル、またはPG−パクリタキセルである。特定の代替の実施形態では、有糸分裂阻害剤は、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、またはビンデシンのようなビンカアルカロイド、またはそれらの薬学的に許容される塩類、酸類、または誘導体を含む。いくつかの実施形態では、有糸分裂阻害剤は、キネシンEg5の阻害剤、またはオーロラAもしくはPlk1のような有糸分裂キナーゼの阻害剤である。特定の実施形態では、追加の治療剤はパクリタキセルである。特定の実施形態では、追加の治療剤はnab−パクリタキセルである。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、追加の治療薬は小分子のような薬剤を含む。例えば、治療は、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートと、EGFR、HER2(ErbB2)及び/またはVEGFを含むが、これらに限定されない腫瘍関連抗原に対する阻害剤として作用する小分子との併用投与を含むことができる。いくつかの実施形態では、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、ゲフィチニブ(IRESSA)、エルロチニブ(TARCEVA)、スニチニブ(SUTENT)、ラパタニブ、バンデタニブ(ZACTIMA)、AEE788、CI−1033、セディラニブ(RECENTIN)、ソラフェニブ(NEXAVAR)、及びパゾパニブ(GW786034B)から成る群から選択されるタンパク質キナーゼ阻害剤との併用で投与される。いくつかの実施形態では、追加の治療薬はmTOR阻害剤を含む。
本明細書に記載されている方法の特定の実施形態では、追加の治療薬はがん幹細胞経路を阻害する小分子である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はNotch経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はWnt経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はBMP経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はHippo経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はmTOR/AKR経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はRSPO/LGR経路の阻害剤である。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、追加の治療薬は抗体のような生体分子を含む。例えば、治療は、EGFR、HER2/ErbB2、及び/またはVEGFに結合する抗体を含むが、これらに限定されない腫瘍関連抗原に対する抗体との本発明の結合剤・薬物コンジュゲートの併用投与を含むことができる。特定の実施形態では、追加の治療薬はがん幹細胞マーカーに特異的な抗体である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はNotch経路の成分を結合する抗体である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はWnt経路の成分を結合する抗体である。特定の実施形態では、追加の治療薬はがん幹細胞経路を阻害する抗体である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はNotch経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はWnt経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はBMP経路の阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤はベータ・カテニンシグナル伝達を阻害する抗体である。特定の実施形態では、追加の治療剤は、血管新生阻害剤である抗体(例えば、抗VEGFまたはVEGF受容体抗体)である。特定の実施形態では、追加の治療剤は、ベバシズマブ(AVASTIN)、ラムシルマブ、トラスツズマブ(HERCEPTIN)、ペルツズマブ(OMNITARG)、パニツムマブ(VECTIBIX)、ニモツズマブ、ザルツムマブ、またはセツキシマブ(ERBITUX)である。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、追加の治療剤は免疫応答を調節する抗体である。いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、抗PD−1抗体、抗LAG−3抗体、抗CTLA−4抗体、抗TIM−3抗体、または抗TIGIT抗体である。
さらに、本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートによる治療は、1以上のサイトカイン(例えば、リンホカイン、インターロイキン、腫瘍壊死因子、及び/または 成長因子)のような他の生体分子による併用療法を含むことができ、または腫瘍の外科的除去、がん細胞の除去、もしくは主治医が必要とみなすその他の治療法を伴うことができる。いくつかの実施形態では、追加の治療薬は免疫応答刺激剤である。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、アドレノメデュリン(AM)、アンギオポイエチン(Ang)、BMP、BDNF、EGF、エリスロポイエチン(EPO)、FGF、GDNF、G−CSF、GM−CSF、GDF9、HGF、HDGF、IGF、遊走刺激因子、ミオスタチン(GDF−8)、NGF、ニュートロフィン、PDGF、トロンボポイエチン、TGF−a、TGF−b、TNF−a、VEGF、P1GF、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−12、IL−15、及びIL−18から成る群から選択される増殖因子と併用することができる。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、追加の治療薬は免疫応答刺激剤である。いくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤は、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、インターロイキン3(IL−3)、インターロイキン12(IL−12)、インターロイキン1(IL−1)、インターロイキン2(IL−2)、B7−1(CD80)、B7−2(CD86)、4−1BBリガンド、抗−CD3抗体、抗CTLA−4抗体、抗TIGIT抗体、抗PD−1抗体、抗LAG−3抗体、及び抗TIM−3抗体から成る群から選択される。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤は、PD−1活性のモジュレーター、PD−L2活性のモジュレーター、CTLA−4活性のモジュレーター、CD28活性のモジュレーター、CD80活性のモジュレーター、CD86活性のモジュレーター、4−1BB活性のモジュレーター、OX40活性のモジュレーター、KIR活性のモジュレーター、Tim−3活性のモジュレーター、LAG3活性のモジュレーター、CD27活性のモジュレーター、CD40活性のモジュレーター、GITR活性のモジュレーター、TIGIT活性のモジュレーター、CD20活性のモジュレーター、CD96活性のモジュレーター、IDO1活性のモジュレーター、サイトカイン、ケモカイン、インターフェロン、インターロイキン、リンホカイン、腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーのメンバー、及び免疫刺激性オリゴヌクレオチドから成る群から選択される。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤は、PD−1アンタゴニスト、PD−L2アンタゴニスト、CTLA−4アンタゴニスト、CD80アンタゴニスト、CD86アンタゴニスト、KIRアンタゴニスト、Tim−3アンタゴニスト、LAG3アンタゴニスト、TIGITアンタゴニスト、CD20アンタゴニスト、CD96アンタゴニスト、及び/またはIDO1アンタゴニストから成る群から選択される。
本明細書に記載されている方法のいくつかの実施形態では、PD−1アンタゴニストはPD−1に特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、PD−1に結合する抗体は、KEYTRUDA(MK−3475)、ピジリズマブ(CT−011)、ニボルマブ(OPDIVO、BMS−936558、MDX−1106)、MEDI0680(AMP−514)、REGN2810、BGB−A317、PDR−001、またはSTI−A1110である。いくつかの実施形態では、PD−1を結合する抗体は、PCT公開WO2014/179664に記載されており、例えば、APE2058、APE1922、APE1923、APE1924、APE1950、またはAPE1963として同定される抗体、またはこれらの抗体のいずれかのCDR領域を含有する抗体である。他の実施形態では、PD−1アンタゴニストは、PD−L2、例えば、AMP−224を含む融合タンパク質である。他の実施形態では、PD−1アンタゴニストは、ペプチド阻害剤、例えば、AUNP−12である。
いくつかの実施形態では、CTLA−4アンタゴニストはCTLA−4を特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、CTLA−4を結合する抗体は、イピリムマブ(YERVOY)またはトレメリムマブ(CP−675,206)である。いくつかの実施形態では、CTLA−4アンタゴニストは、CTLA−4融合タンパク質、例えば、KAHR−102である。
いくつかの実施形態では、LAG3アンタゴニストは、LAG3を特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、LAG3を結合する抗体は、IMP701、IMP731、BMS−986016、LAG525、及びGSK2831781である。いくつかの実施形態では、LAG3アンタゴニストは可溶性LAG3受容体、例えば、IMP321を含む。
いくつかの実施形態では、KIRアンタゴニストはKIRを特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、KIRを結合する抗体はリリルマブである。
いくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤は、CD28アゴニスト、4−1BBアゴニスト、OX40アゴニスト、CD27アゴニスト、CD80アゴニスト、CD86アゴニスト、CD40アゴニスト、及びGITRアゴニストから成る群から選択される。いくつかの実施形態では、OX40アゴニストにはOX40リガンド、またはそのOX40結合部分が挙げられる。例えば、OX40アゴニストはMEDI6383であってもよい。いくつかの実施形態では、OX40アゴニストはOX40を特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、OX40を結合する抗体は、MEDI6469、MEDI0562、またはMOXR0916(RG7888)である。いくつかの実施形態では、OX40アゴニストは、OX40リガンドを発現させることができるベクター(例えば、発現ベクターまたはアデノウイルスのようなウイルス)である。いくつかの実施形態では、OX40発現ベクターは、デルタ−24−RGDOXまたはDNX2401である。
いくつかの実施形態では、4−1BB(CD137)アゴニストはアンチカリンのような結合分子である。いくつかの実施形態では、アンチカリンはPRS−343である。いくつかの実施形態では、4−1BBアゴニストは、4−1BBを特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、4−1BBを結合する抗体は、PF−2566(PF−05082566)またはウレルマブ(BMS−663513)である。
いくつかの実施形態では、CD27アゴニストはCD27を特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、CD27を結合する抗体はバリルマブ(CDX−1127)である。
いくつかの実施形態では、GITRアゴニストはGITRリガンドまたはそのGITR結合部分を含む。いくつかの実施形態では、GITRアゴニストはGITRを特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、GITRを結合する抗体はTRX518、MK−4166、またはINBRX−110である。
いくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤には、ケモカイン、インターフェロン、インターロイキン、リンホカイン、及び腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーのメンバーのようなサイトカインが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤は、CpGジヌクレオチドのような免疫刺激性オリゴヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、免疫応答刺激剤には、抗PD−1抗体、抗PD−L2抗体、抗CTLA−4抗体、抗CD28抗体、抗CD80抗体、抗CD86抗体、抗4−1BB抗体、抗OX40抗体、抗KIR抗体、抗Tim−3抗体、抗LAG3抗体、抗CD27抗体、抗CD40抗体、抗GITR抗体、抗TIGIT抗体、抗CD20抗体、抗CD96抗体、または抗IDO1抗体が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、本明細書で開示されている結合剤・薬物コンジュゲートは、単独で、または放射線療法と関連して使用されてもよい。
特定の実施形態では、本明細書で開示されている結合剤・薬物コンジュゲートは、単独で、または標的療法と関連して使用されてもよい。標的療法の例には、ホルモン療法、シグナル伝達阻害剤(例えば、セツキシマブ(Erbitux)やエルロチニブ(Tarceva)のようなEGFR阻害剤);HER2阻害剤(例えば、トラスツズマブ(Herceptin)及びペルツズマブ(Perjeta));BCR−ABL阻害剤(例えば、イマチニブ(Gleevec)及びダサチニブ(Sprycel));ALK阻害剤(例えば、クリゾチニブ(XAlkori)やセリチニブ(ZykAdiA));BRAF阻害剤(例えば、ベムラフェニブ(Zelboraf)及びダブラフェニブ(Tafinlar))、遺伝子発現モジュレーター、アポトーシス誘導物質(例えば、ボルテゾミブ(Velcade)及びカルフィルゾミブ(Kyprolis))、血管新生阻害剤(例えば、ベバシズマブ(Avastin)及びラムシルマブ(Cyramza))、毒素に付着したモノクローナル抗体(例えば、ブレンツキシマブベドチン(Adcetris)及びアドトラスツズマブエムタンシン(Kadcyla))が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、抗癌治療剤と、または免疫調節受容体阻害剤、例えば、受容体に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片のような免疫調節薬と併用して使用されてもよい。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、Tim−3経路アンタゴニストと関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、ビスタ経路アンタゴニストと関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、BTLA経路アンタゴニストと関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、LAG−3経路アンタゴニストと関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、TIGIT経路アンタゴニストと関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、抗PDL1抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、BMS−936559、MSB0010718CまたはMPDL3280A)と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗CTLA4抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗CS1抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR2DL1/2/3抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗CD137抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗GITR抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗PD−L2抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT1抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT2抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT3抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT4抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT5抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT6抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT7抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ILT8抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗CD40抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗OX40抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR2DL1抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR2DL2/3抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR2DL4抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR2DL5A抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR2DL5B抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR3DL1抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR3DL2抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗KIR3DL3抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗NKG2A抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗NKG2C抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗ICOS抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗SIRP.α抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗CD47抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗4−1 BB抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗IL−10抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗TSLP抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、IL−10またはPEG化IL−10と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗APRIL抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の抗PD−1抗体またはその抗原結合断片は、好ましくは医薬組成物の一部として、抗CD27抗体と関連している。
本発明の一実施形態では、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、好ましくは医薬組成物の一部として、STINGアゴニストと関連している。環状ジヌクレオチド(CDN)環状ジAMP(Listeria monocytogenes及び他の細菌によって産生される)及びその類似体環状ジGMP及び環状GMP−AMPは、病原体関連分子パターン(PAMP)として宿主細胞によって認識され、それらはインターフェロン遺伝子の刺激因子(STING)として知られる病原体認識受容体(PRR)に結合する。STINGは、宿主哺乳動物細胞の細胞質にあるアダプタータンパク質であり、TANK結合キナーゼ(TBK1)−IRF3及びNF−κBシグナル伝達軸を活性化し、IFN−β及び自然免疫を強力に活性化するその他の遺伝子産物の誘導を生じる。STINGは、細胞内病原体による感染を感知し、それに応じて、STINGアゴニストと関連する本発明のIFN−βの産生を誘導し、抗原特異的CD4+及びCD8+T細胞と同様に病原体特異的抗体の双方から成る適応型防御病原体特異的免疫応答の発生につながる、宿主の細胞質監視経路の構成要素であることが今や認識されている。米国特許第7,709,458号及び同第7,592,326号;PCT公開番号WO2007/054279、WO2014/093936、WO2014/179335、WO2014/189805、WO2015/185565、WO2016/096174、WO2016/145102、WO2017/027645、WO2017/027646、及びWO2017/075477(そのすべてが参照によって組み込まれる);及びYan et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.18:5631−4、2008.
本発明の一実施形態では、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、1以上の所定の抗原に対する免疫応答を刺激することを目的とした1以上のワクチンと併せて投与される。抗原(複数可)は、個体に直接投与されてもよく、または、例えば、自己もしくは同種異系であってもよい腫瘍細胞ワクチン(例えば、GVAX)、樹状細胞ワクチン、DNAワクチン、RNAワクチン、ウイルス系ワクチン、細菌ワクチンもしくは酵母ワクチン(例えば、Listeria monocytogenesまたはSaccharomyces cerevisiae)等から個体内で発現させてもよい。例えば、Guo et al.,Adv.Cancer Res.2013;119:421−475;Obeid et al.,Semin Oncol.2015,August;42(4):549−561.を参照のこと。 本発明で使用されてもよい標的抗原の例は、以下の表4に列挙されている。標的抗原はまた、表に列挙された抗原の免疫学的に活性がある部分を含む断片または融合ポリペプチドであってもよい。このリストは限定的であると意味するものではない。
本発明の一実施形態では、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは、カソピタント(GlaxoSmithKline)、ネツピタント(MGI−Helsinn)及び他のNK−1受容体アンタゴニスト、パロノセトロン(MGI PharmaによりAloxiとして販売)、アプレピタント(Merck and Co.;Rahway,N.J.によりEmendとして販売)、ジフェンヒドラミン(Pfizer;New York,N.Y.によりBenadrylとして販売)、ヒドロキシジン(Pfizer;New York,N.Y.によりAtaraxとして販売)、メトクロプラミド(AH Robins Co,;Richmond,Va.によりReglanとして販売)、ロラゼパム(Wyeth;Madison,N.J.によりAtivanとして販売)、アルプラゾラム(Pfizer;New York,N.Y.によりXanaxとして販売)、ハロペリドール(Ortho−McNeil;Raritan、NJによりHaldolとして販売)、ドロペリドール(Inapsine)、ドロナビノール(Solvay Pharmaceuticals,Inc.;Marietta,Ga.によりMarinolとして販売)、デキサメタゾン(Merck and Co.;Rahway,N.J.によりDecadronとして販売;)、メチルプレドニゾロン(Pfizer;New York,N.Y.によりMedrolとして販売)、プロクロルペラジン(Glaxosmithkline;Research Triangle Park,N.C.によりCompazineとして販売)、グラニセトロン(Hoffmann−La Roche Inc.;Nutley,N.J.によりKytrilとして販売)、オンダンセトロン(Glaxosmithkline;Research Triangle Park,N.C.によりZofranとして販売)、ドラセトロン(Sanofi−Aventis;New York,N.Y.によりAnzemetとして販売)、トロピセトロン(Novartis;East Hanover,N.J.によりNavobanとして販売)を含むが、これらに限定されない1以上の制吐剤と関連して投与される。
がん治療の他の副作用には、赤血球と白血球の欠乏症が挙げられる。したがって、本発明の一実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、例えば、フィルグラスチム、PEG−フィルグラスチム、エリスロポエチン、エポエチンアルファまたはダルベポエチンアルファのようなそのような欠乏症を治療または予防する薬剤と関連して投与される。
本発明の一実施形態では、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートは抗癌放射線療法と関連して投与される。例えば、本発明の一実施形態では、放射線療法は、外部ビーム療法(EBT)であり、高エネルギーX線のビームを腫瘍の位置に送達するための方法である。ビームは患者の外側で(例えば、線形加速器によって)生成され、腫瘍部位に向けられる。これらのX線はがん細胞を破壊することができ、慎重な治療計画により周囲の正常組織が見逃されるようにする。患者の体内には放射線源は配置されない。本発明の一実施形態では、放射線療法は陽子線療法であり:X線の代わりに陽子で病変組織に衝撃を与える一種の原体療法である。本発明の一実施形態では、放射線療法は、原体外部ビーム放射線療法であり:高度な技術を使用して放射線療法を個人の体の構造に合わせて調整する手順である。本発明の一実施形態では、放射線療法は小線源療法であり:ふつう、ある領域に追加の線量またはブーストの放射線を与えるために採用される、体内での放射性物質の一時的な配置である。
本明細書に記載されている方法の特定の実施形態では、治療は、抗ウイルス療法と併用した本発明の結合剤・薬物コンジュゲートの投与を含む。結合剤・薬物コンジュゲートによる治療は、抗ウイルス療法の投与の前に、それと同時、またはその後で行うことができる。併用療法で使用される抗ウイルス薬は、対象が感染しているウイルスに左右されるであろう。
併用投与は、単一医薬製剤での、もしくは別々の製剤を用いた同時投与、またはいずれかの順で、しかし、活性剤すべてがその生物活性を同時に発揮できるような時間内での連続投与を含むことができる。
本明細書に記載されている結合剤・薬物コンジュゲートと少なくとも1つの追加の治療剤との組み合わせは、任意の順序でまたは同時に投与されてもよいことが十分に理解されるであろう。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、第2の治療剤による治療を以前に受けたことがある患者に投与されるであろう。特定の他の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲート及び第2の治療剤は実質的に同時にまたは同時に投与されるであろう。例えば、対象は第2の治療剤(例えば、化学療法)による一連の治療を受けている間に、結合剤・薬物コンジュゲートを与えられてもよい。特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは第2の治療剤による治療の1年以内に投与されるであろう。特定の代替実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは第2の治療剤による任意の治療の10、8、6、4、または2ヵ月以内に投与されるであろう。特定の他の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは第2の治療剤による任意の治療の4、3、2、または1週間以内に投与されるであろう。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは第2の治療剤による任意の治療の5、4、3、2、または1日以内に投与されるであろう。さらに、2つ(またはそれ以上)の薬剤または治療が、数時間または数分以内に(すなわち、実質的に同時に)対象に投与されてもよいことが十分に理解されるであろう。
疾患の治療については、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートの適切な投与量は、すべて主治医の裁量で、治療される疾患の種類、疾患の重症度及び経過、疾患の応答性、結合剤・薬物コンジュゲートが治療目的で投与されるのか、または予防目的で投与されるのか、以前の治療法、患者の既往歴、等に左右される。結合剤・薬物コンジュゲートは、1回投与することができ、または数日から数ヵ月続く一連の治療にわたって、または治癒が達成される、もしくは病状の縮小(例えば、腫瘍サイズの縮小)が達成されるまで投与することができる。最適な投薬スケジュールは、患者の体内での薬物蓄積の測定値から計算することができ、個々の薬剤の相対的な効力に応じて異なるであろう。投与する医師は、最適な投与量、投与方法、及び反復率を決定することができる。特定の実施形態では、投与量は体重の0.01μg〜100mg/kg、体重の0.1μg〜100mg/kg、体重の1μg〜100mg/kg、体重の1mg〜100mg/kg、体重の1mg〜80mg/kg、体重の10mg〜100mg/kg、体重の10mg〜75mg/kg、または体重の10mg〜50mg/kgである。特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約0.1mg〜約20mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約0.1mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約0.25mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約0.5mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約1mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約1.5mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約2mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約2.5mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約5mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約7.5mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約10mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約12.5mg/kgである。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートの投与量は体重の約15mg/kgである。特定の実施形態では、投与量は1日1回以上、毎週、毎月、または毎年与えることができる。特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、毎週1回、2週間に1回、3週間に1回、または4週間に1回与えられる。
いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは初回のさらに高い「負荷」用量、続いて1回以上のさらに低い用量で投与されてもよい。いくつかの実施形態では、投与の頻度もまた変化してもよい。いくつかの実施形態では、投薬計画は、初回用量を投与し、続いて週に1回、2週間に1回、3週間に1回、または毎月1回追加用量(または「維持」用量)を投与することを含んでもよい。例えば、投薬計画は、初回負荷用量を投与することと、それに続く、例えば、初回用量の半分の毎週の維持用量を投与することとを含んでもよい。または、投薬計画は、初回負荷用量を投与することと、それに続く、例えば、2週間ごとに初回用量の半分の維持用量を投与することとを含んでもよい。または、投薬計画は、3週間に3回、初回用量を投与することと、それに続いて、例えば、2週間ごとに同じ量の維持用量を投与することとを含んでもよい。
当業者に知られているように、任意の治療剤の投与は副作用及び/または毒性をもたらしてもよい。場合によっては、副作用及び/または毒性は非常に深刻であるため、特定の薬剤の治療有効用量での投与を不可能にする。場合によっては、薬物療法を中止する必要があり、他の薬剤が試されてもよい。しかしながら、同じ治療クラスの多くの薬剤は同様の副作用及び/または毒性を示すことが多いということは、患者が治療を中止しなければならない、または可能であれば、治療剤に関連する不快な副作用を患うことを意味する。
いくつかの実施形態では、投薬スケジュールは特定の数の投与または「サイクル」に制限されてもよい。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、3、4、5、6、7、8、またはそれ以上のサイクルで投与される。例えば、結合剤・薬物コンジュゲートは2週間ごとに6サイクル投与され、結合剤・薬物コンジュゲートは3週間ごとに6サイクル投与され、結合剤・薬物コンジュゲートは2週間ごとに4サイクル投与され、結合剤・薬物コンジュゲートは3週間ごとに4サイクルなどで投与される。投薬スケジュールは、当業者によって決定され、その後修正され得る。
したがって、本発明は、結合剤・薬物コンジュゲート、化学療法剤、等の投与に関連する副作用及び/または毒性を軽減してもよい1以上の薬剤を投与するための間欠投与戦略を使用することを含む、本明細書に記載されているポリペプチドまたは薬剤を対象に投与する方法を提供する。いくつかの実施形態では、ヒト対象にてがんを治療する方法は、治療有効用量の結合剤・薬物コンジュゲートを治療有効用量の化学療法剤と組み合わせて対象に投与することを含み、その際、薬剤の一方または双方は、間欠投与戦略に従って投与される。いくつかの実施形態では、間欠投与戦略は、対象に結合剤・薬物コンジュゲートの初回用量を投与することと、結合剤・薬物コンジュゲートのその後の用量を約2週間に1回投与することとを含む。いくつかの実施形態では、間欠投与戦略は、対象に結合剤・薬物コンジュゲートの初回用量を投与することと、結合剤・薬物コンジュゲートのその後の用量を約3週間に1回投与することとを含む。いくつかの実施形態では、間欠投与戦略は、対象に結合剤・薬物コンジュゲートの初回用量を投与することと、結合剤・薬物コンジュゲートのその後の用量を約4週間に1回投与することとを含む。いくつかの実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは間欠投与戦略を使用して投与され、化学療法剤は毎週投与される。
特定の実施形態では、本発明はまた、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象を治療する方法も提供し、その際、対象はウイルス感染に罹患している。一実施形態では、ウイルス感染は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、肝炎ウイルス(A、B、またはC)、ヘルペスウイルス(例えば、VZV、HSV−I、HAV−6、HSV−II、及びCMV、エプスタインバーウイルス)、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、フラビウイルス、エコーウイルス、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、コロナウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、ムンプスウイルス、ロタウイルス、はしかウイルス、ルベラウイルス、パルボウイルス、ワクシニアウイルス、HTLVウイルス、デングウイルス、パピローマウイルス、軟属腫ウイルス、ポリオウイルス、レイビーウイルス、JCウイルスまたはアルボウイルス脳炎ウイルスから成る群から選択されるウイルスによる感染である。
一実施形態では、本発明は、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象を治療する方法を提供し、その際、対象は細菌感染症に罹患している。一実施形態では、細菌感染は、クラミジア、リケッチア細菌、マイコバクテリア、ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌、髄膜球菌及びゴノコッカス、クレブシエラ、プロテウス、セラチア、シュードモナス、レジオネラ、Corynebacterium diphtheriae、Salmonella、bacilli、Vibrio cholerae、Clostridium tetan、Clostridium botulinum、Bacillus anthricis、Yersinia pestis、Mycobacterium leprae、Mycobacterium lepromatosis、及びBorriellaから成る群から選択される細菌による感染である。
一実施形態では、本発明は、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象を治療する方法を提供し、その際、対象は真菌感染症に罹患している。一実施形態では、真菌感染症は、Candida(albicans、krusei、glabrata、tropicalis等)、Cryptococcus neoformans、Aspergillus(fumigatus、niger等)、Genus Mucorales(mucor、absidia、rhizopus)、Sporothrix schenkii、Blastomyces dermatitidis、Paracoccidioides brasiliensis、Coccidioides immitis及びHistoplasma capsulatumから成る群から選択される真菌による感染症である。
一実施形態では、本発明は、本発明の結合剤・薬物コンジュゲートを使用して対象を治療する方法を提供し、その際、対象は寄生虫感染症に罹患している。一実施形態では、寄生虫感染症は、Entamoeba histolytica、Balantidium coli、Naegleria fowleri、Acanthamoeba、Giardia lambia、Cryptosporidium、Pneumocystis carinii、Plasmodium vivax、Babesia microti、Trypanosoma brucei、Trypanosoma cruzi、Leishmania donovani、Toxoplasma gondii及びNippostrongylus brasiliensisから成る群から選択される寄生虫による感染である。
a.PGE2阻害剤
特定の実施形態では、結合剤・薬物コンジュゲートは、PGE2産生を阻害する薬剤と併用して投与される。PGE2合成の過程には、細胞膜からアラキドン酸を動員するホスホリパーゼA2(PLA2)ファミリーのメンバー、アラキドン酸をプロスタグランジンH2(PGH2)に変換するシクロオキシゲナーゼ(構成的に活性があるCox1及び誘導性のCox2)、及びPGE2の最終製剤に必要であるプロスタグランジンEシンターゼ(PGES)が関与する。PGE2合成の速度とその結果生じる炎症過程は、AAの局所的な利用可能性のような追加の要因によって影響を受け得る一方で、ほとんどの生理的状態ではPGE2合成の速度はCox2の局所的な発現と活性によって制御される。
他の実施形態では、主題の結合剤・薬物コンジュゲートはPGE2分解を促進する薬剤と併用して投与される。PGE2分解の速度が15−ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼ(15−PGDH)によって制御されるということは、PGE2合成の速度に加えて、PGE2崩壊の速度も、主題の結合剤−薬物コンジュゲートの併用における治療的介入の標的を構成することを示唆している。
さらに他の実施形態では、主題の結合剤・薬物コンジュゲートはPGE2応答性を低下させる薬剤と併用して投与される。4つの異なるPGE2受容体は、EP1、EP2、EP3、及びEP4である。2つのG共役受容体、EP2及びEP4を介したシグナル伝達は、アデニル酸シクラーゼによって標的とされるcAMP/PKA/CREB経路が介在して、PGE2の抗炎症及び抑制性の活性の優勢な態様に介在する。EP2は主にcAMP依存性にシグナルを送ると考えられている一方で、EP4はPI3K依存性のERK1/2経路も活性化する。しかしながら、EP2及びEP4の双方がGSK3/βカテニン経路を活性化することが示されている。特発性肺線維症の患者で観察されるように、EP2の発現及びPGE2に対する結果として生じる応答性は過剰メチル化によって抑制することができる。これらの観察は、PGE2産生及びその分解の調節に加えて、個々のPGE2受容体の発現レベルでのPGE2応答性の調節もまた、ヒトの疾患の病態形成に寄与し、それらの治療に利用できる可能性を高める。裏付けとして、EP2、EP3、またはEP4シグナル伝達に優先的に影響を与える合成阻害剤の使用により、PGE2活性のさまざまな態様の差別的な抑制が可能になる。
PGE2の応答性を低下させる薬剤には、プロスタグランジン(PG)のシグナル伝達阻害剤も含まれる。プロスタグランジンは多数の受容体を介してシグナルを伝達し、主要な免疫抑制効果にはアデニル酸シクラーゼの活性化が介在し、結果として細胞内環状(c)AMP、PKAの上昇、及び PKA/CREB経路の下流の活性化を生じる。
PGの応答性に対する別のレベルの干渉には、PG受容体へのそれらの結合に対する干渉が挙げられる。PGE2の場合、2つの重要なcAMP活性化受容体はEP2とEP4であり、これらには多くの特異的阻害剤が存在する。
プロスタグランジンまたは他の因子によって誘導されるcAMPレベルの上昇は、ホスホジエステラーゼ(PDE;現在知られている6種類、細胞内cAMPのレベルを低下させるPDE1〜PDE5及びPDE10)によって阻止することができる。PDEは、ホスホジエステラーゼ阻害剤によって制御することができ、ホスホジエステラーゼ阻害剤には、キサンチン(カフェイン、アミノフィリン、IBMX、ペントキシフィリン、テオブロミン、テオフィリン、またはパラキサンチン)のような物質が挙げられ、それらはすべて細胞内cAMPのレベルを高め、且つビンポセチン、シロスタゾール、イナミノン、シロスタゾール、メセンブリン、ロリプラム、イブジラスト、ドロタベリン、ピクラミラスト、シルダフェニル、タダラフィル、ベルデナフィル、またはパパベリンを含むさらに選択的な合成の及び天然の因子のレベルを高める。
さらに、PGE2シグナル伝達(またはベータアドレナリン作動性アゴニストのヒスタミンのような他のcAMP上昇因子のシグナル伝達)への干渉は、PKAまたはCREBのようなcAMPの下流シグナルの阻害によって達成することができる。
(a)シクロオキシゲナーゼ阻害剤
特定の好ましい実施形態では、主題の結合剤・薬物コンジュゲートは1以上のプロスタグランジン(PG)合成阻害剤と併用して投与される。一般にPGの合成または特定の種類のPGの合成を阻害する因子。PG合成阻害剤には、PG合成経路の2つの重要な酵素であるCox−1とCox−2の非選択的阻害剤、及びCox−2にさらに特異的で毒性が低いと考えられているCox−2の選択的阻害剤が挙げられる。非選択的PG阻害剤の例にはアスピリン、インドメタシン、またはイブプロフェン(Advil、Motrin)が挙げられる。Cox−2選択的阻害剤の例には、セレコキシブ(Celebrex)及びロフェコキシブ(Vioxx)が挙げられる。Cox−1特異的阻害剤の例はスリンダク(Clinoril)である。プロスタグランジン合成を抑制する他の薬物には、ステロイド(例:ヒドロコルチゾン、コルチゾール、プレドニゾン、またはデキサメタゾン)及びアセトアミノフェン(Tylenol、Panadol)が挙げられ、これらは抗炎症薬、解熱薬、及び鎮痛薬として一般的に使用されている。最も一般的に使用される選択的Cox2阻害剤の例には、セレコキシブ、アレコキシブ、バルデコキシブ、及びロフェコキシブが挙げられる。
最も一般的に使用される非選択的Cox1及びCox2の阻害剤の例には、アセチルサリチル酸(アスピリン)及びその他のサリチル酸塩、アセトアミノフェン(Tylenol)、イブプロフェン(Advil、Motrin、Nuprin、Rufen)、ナプロキセン(Naprosyn、Aleve)、ナブメトン(Relafen)、またはジクロフェナク(Cataflam)が挙げられる。
本発明の成分はCox−2阻害剤である。本明細書で相互交換可能に使用することができる「シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤」または「Cox−2阻害剤」という用語は、Cox−1酵素の阻害の程度に関係なくCox−2酵素を阻害する化合物を包含し、それらの化合物の薬学的に許容される塩を含む。したがって、本発明の目的で、化合物は、化合物がCox−1酵素と同等、それより大きい、または小さい程度にCox−2酵素を阻害するかどうかに関係なく、Cox−2阻害剤と見なされる。
本発明の一実施形態では、Cox−2阻害剤化合物は非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)であることが好ましい。したがって、本発明のCox−2阻害剤として役立つことができる好ましい物質には、非ステロイド性抗炎症薬化合物、薬学的に許容されるその塩、またはその純粋な(−)または(+)光学異性体が挙げられる。
本発明において有用であるNSAID化合物の例には、アセメタシン、アセチルサリチル酸、アルクロフェナク、アルミノプロフェン、アザプロパゾン、ベノリレート、ベノキサプロフェン、ブクロキシン酸、カルプロフェン、コリントリサリチル酸マグネシウム、クリダナック、クロピナック、ダプソン、ジクロフェナク、ジフルニサル、ドロキシカム、エトドラク、フェノプロフェン、フェンブフェン、フェンクロフェネック、フェンティアザック、フロクタフェニン、フルフェニサル、フルルビプロフェン、(r)−フルルビプロフェン、(s)−フルルビプロフェン、フロフェナック、フェプラゾン、フルフェナム酸、フルプロフェン、イブフェナク、イブプロフェン、インドメタシン、インドメタシン、インドプロフェン、イソキセパック、イソキシカム、ケトプロフェン、ケトロラック、ミロプロフェン、ピロキシカム、メロキシカム、メフェナム酸、メフェナム酸、メクロフェナム酸、メクロフェン、ナブメトン、ナプロキセン、ニフルム酸、オキサプロジン、オキシピナック、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ポドフィロトキシン誘導体、プログルメタシン、ピプロフェン、ピルプロフェン、プラポプロフェン、サリチル酸、サリチル酸塩、スドキシカム、スプロフェン、スリンダック、テノキシカム、ティアプロフェン酸、チオピナック、チオキサプロフェン、トルフェナム酸、トルメチン、ジドメタシン、ゾメピラック、及び2−フルオロ−a−メチル[1,1’−ビフェニル]−4−酢酸、4−(ニトロオキシ)ブチルエステルが挙げられる。
好ましい実施形態では、Cox−2阻害剤はCox−2選択的阻害剤である。「Cox−2選択的阻害剤」という用語は、Cox−1酵素よりもCox−2酵素を選択的に阻害する化合物を包含し、これらの化合物の薬学的に許容される塩及びプロドラッグも含む。特定の実施形態では、PGE2アンタゴニストはインドメタシンではない。
実際には、Cox−2阻害剤の選択性は、試験が実施される条件及び調べられる阻害剤に応じて異なる。しかしながら、本明細書の目的では、Cox−2阻害剤の選択性は、Cox−1の阻害についての試験管内または生体内でIC50値をCox−2の阻害についてのIC50値で割った比として測定することができる(Cox−1 IC50/Cox−2 IC50)。Cox−2選択的阻害剤は、Cox−1 IC50のCox−2 IC50に対する比が1より大きい任意の阻害剤である。好ましい実施形態では、この比は2より大きく、さらに好ましくは5より大きく、その上さらに好ましくは10より大きく、一層さらに好ましくは50より大きく、さらに好ましくはさらに100より大きい。
本明細書で使用されるとき、「IC50」という用語は、シクロオキシゲナーゼ活性の50%阻害をもたらすのに必要とされる化合物の濃度を指す。本発明の好ましいCox−2選択的阻害剤は、約1μM未満のCox−2 IC50、さらに好ましくは約0.5μM未満の、及び一層さらに好ましくは約0.2μM未満のCox−2 IC50を有する。
好ましいCox−2選択的阻害剤は、約1μMを超える、さらに好ましくは20μMを超えるCox−1 IC50を有する。そのような好ましい選択性は、一般的なNSAID誘発性副作用の発生率を低下させる能力を示してもよい。
本発明の範囲内に含まれるのはまた、Cox−2選択的阻害剤のプロドラッグとして作用する化合物である。Cox−2選択的阻害剤に関して本明細書で使用されるとき、「プロドラッグ」という用語は、対象の体内の代謝または単純な化学的プロセスによって活性があるCox−2選択的阻害剤に変換することができる合物を指す。Cox−2選択的阻害剤のプロドラッグの一例は、三環系Cox−2選択的阻害剤バルデコキシブの治療上有効なプロドラッグであるパレコキシブである。好ましいCox−2選択的阻害剤プロドラッグの例はパレコキシブナトリウムである。Cox−2阻害剤のプロドラッグのクラスは米国特許第5,932,598号(参照により組み込まれる)に記載されている。
本発明のCox−2選択的阻害剤は、例えば、Cox−2選択的阻害剤メロキシカム(CAS登録番号71125−38−7)、または薬学的に許容されるその塩またはプロドラッグであることができる。
Figure 2021527042
本発明の別の実施形態では、Cox−2選択的阻害剤は、Cox−2選択的阻害剤RS57067、6−[[5−(4−クロロベンゾイル)−1,4−ジメチル−1H−ピロール−2−イル]メチル]−3(2H)−ピリダジノン(CAS登録番号179382−91−3)、または薬学的に許容されるその塩またはプロドラッグであることができる。
Figure 2021527042
他の例には、以下が含まれる。
Figure 2021527042
Figure 2021527042
Figure 2021527042
Figure 2021527042
好ましい実施形態では、クロメンCox−2阻害剤は、(S)−6−クロロ−7−(1,1−ジメチルエチル)−2−(トリフルオロメチル)−2H−1−ベンゾピラン−3−カルボン酸、(2S)−6,8−ジメチル−2−(トリフルオロメチル)−2H−クロメン−3−カルボン酸、(2S)−6−クロロ−8−メチル−2−(トリフルオロメチル)−2H−クロメン−3−カルボン酸、(2S)−8−エチル−6−(トリフルオロメトキシ)−2−(トリフルオロメチル)−2H−クロメン−3−カルボン酸、(S)−6,8−ジクロロ−2−(トリフルオロメチル)−2H−1−ベンゾピラン−3−カルボン酸、(2S)−6−クロロ−5,7−ジメチル−2−(トリフルオロメチル)−2H−クロメン−3−カルボン酸、及びそれらの混合物から選択される。
本発明の好ましい実施形態では、Cox−2阻害剤は、以下の一般的な構造によって表される三環式Cox−2選択的阻害剤のクラス、またはそのプロドラッグから選択することができ、
Figure 2021527042
式中、
は、部分的不飽和または不飽和のヘテロシクリル及び部分的不飽和または不飽和の炭素環から成る群から選択され;
24は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールから成る群から選択され、その際、R24は置換可能な位置にて、アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオから選択される1以上のラジカルによって任意で置換され;
25はメチルまたはアミノから成る群から選択され;且つ
26は、H、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シアノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アルキルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択されるラジカルから成る群から選択される。
本発明の好ましい実施形態では、上記の式によって表されるCox−2選択的阻害剤は、セレコキシブ(B−21)、バルデコキシブ(B−22)、デラコキシブ(B−23)、ロフェコキシブ(B−24)、エトリコキシブ(MK−663;B−25)、JET−522(B−26)、またはそれらのプロドラッグを含む化合物の群から選択される。
上記で議論されたCox−2選択的阻害剤の選択された例に関する追加情報は、以下:セレコキシブ(CAS RN169590−42−5、C−2779、SC−58653、及び米国特許第5,466,823号(参照により組み込まれる));デラコキシブ(CAS RN169590−41−4);ロフェコキシブ(CAS RN162011−90−7);化合物B−24(米国特許第5,840,924号);化合物B−26(WO00/25779(参照により組み込まれる));及びエトリコキシブ(CAS RN202409−33−4、MK−663、SC−86218、及びWO98/03484(参照により組み込まれる))のように見いだすことができる。
Figure 2021527042
本発明のさらに好ましい実施形態では、Cox−2選択的阻害剤はセレコキシブ、ロフェコキシブ及びエトリコキシブから成る群から選択される。
好ましい実施形態では、B−27に示される構造を有し、三環系Cox−2選択的阻害剤バルデコキシブ、B−22(米国特許第5,633,272号(参照により組み込まれる)を参照)の治療上有効なプロドラッグであるパレコキシブ(米国特許第5,932,598号(参照により組み込まれる)を参照)は、本発明のCox−2阻害剤として有利に採用されてもよい。
Figure 2021527042
パレコキシブの好ましい形態はパレコキシブナトリウムである。
本発明において有用な別の三環系Cox−2選択的阻害剤は、以下に示す式B−28を有する化合物ABT−963であり、これは国際公開番号WO00/24719に以前記載されている。
Figure 2021527042
(b)細胞質型ホスホリパーゼA2(cPLA2)阻害剤
特定の実施形態では、PGE2阻害剤は、単に例示するために、アラキドニルトリフルオロメチルケトンのような細胞質型ホスホリパーゼA2(cPLA2)の阻害剤である。
Figure 2021527042
VI.特定の実施例
Figure 2021527042
実施例1:ファージディスプレイライブラリーからのPD−L1結合アフィマーの選択
本発明のペプチド、例えば、PD−L1結合成分は、例えば、一般に、しかし排他的にではなく、9アミノ酸の同じ長さの2つのランダムループを持つアフィマーのライブラリーからの選択によって同定されてもよい。
上記に示したように、本発明のPD−L1結合ペプチドは、ステフィンAの配列に基づいて一定のアフィマーフレームワーク骨格で示される9アミノ酸長のランダムループ配列を含むファージディスプレイライブラリーからの選択によって同定された。そのような選択手順は一般的に知られている。そのような手順に従って、ファージの懸濁液を標的抗原(ストレプトアビジンビーズに捕捉されたビオチン化抗原またはプレートに捕捉された非ビオチン化抗原のいずれか)とともにインキュベートする。次いで、結合していないファージを洗い流し、続いて、抗原を低pH、続いて高pHでインキュベートすることによって、結合したファージを溶出する。次いで、E.coliは放出され、pHを中和したファージに感染し、初回のファージの調製物が得られる。このサイクルは、ファージを標的とするのに濃縮するために、例えば2回または3回繰り返して実施され、例えば、洗浄工程の数を増やし、抗原濃度を下げ、且つブロッキング試薬でコーティングされたブロックされたストレプトアビジンのビーズまたはウェルで事前選択することによってストリンジェントな条件を選択の後の回で高めてもよい。
連続した回数のファージ増幅による選択に続いて、PD−L1結合クローンは可溶性アフィマーELISAによって同定された。簡単に説明すると、アフィマーをファージミドベクターから過剰発現させ、細菌細胞を溶解し、及び溶解物をELISAで使用し、アフィマー上のHis6タグに対するコンジュゲート抗体によって、プレートに不動化されたPD−L1へのアフィマーの結合を検出した。
説明すると、サイズ約6×1010の多様性のライブラリーから加えられた約1×1011のファージを用いて以下に記載されているようにアフィマーライブラリーからのPD−L1結合ファージの選択を行った。
M280ストレプトアビジンまたはニュートラアビジンのビーズに捕捉されたビオチン化抗原(Thermo Scientific)。簡単に説明すると、アフィマーをファージミドベクターから過剰発現させ、細菌細胞を溶解し、溶解物をELISAで使用して、アフィマーのHis6タグに対するコンジュゲート抗体によって、プレートに不動化されたPD−L1へのアフィマーの結合を検出することを選択に使用した。抗原はR&DによってFc切断の形式で供給され、EZ Link Sulfo−NHS−LCビオチンキット(Pierce)を用いて社内でビオチン化した。
ファージをビーズ上の抗原に添加する前に、非特異的結合相互作用を減らすためにファージ及びビーズの双方を2%Marvel−PBSでそれぞれ1時間ブロックした。次いで、ファージを室温で1時間抗原に結合させた後、PBS−0.1%TWEEN(登録商標)20で5回洗浄し、続いてPBSで2回洗浄することによって未結合または弱結合のファージを取り除き、100mMトリエチルアミンを用いてファージを溶出し、溶出を取り去り、トリス緩衝液で中和し、次いで0.1MのHClで2回目を溶出し、トリス緩衝液で中和した。溶出液をプールし、回収したファージをコロニー形成単位(CFU)として滴定した後、E.coli TG1細胞で増幅し、ヘルパーファージM13KO7を用いて救済し、滴定前に精製して、次回のパンニングの投入として使用した。2回目と3回目のパンニングについては、PBS−TWEEN(登録商標)での洗浄サイクルを増やし、抗原を減らすことによって洗浄の厳密性を高めた。ブロックされたビーズで投入ファージを事前選択してビーズ結合剤を取り除くことによって、選択解除工程も2回目及び3回目で導入され、ビーズは各回にてニュートラアビジンとストレプトアビジンの間で交換され、ストレプトアビジン結合剤を減らした。
2回目及び3回目の画分からの相の滴定に続いて、単一の十分に単離されたプラークを摘み取り、可溶性アフィマーを発現させ、粗抽出物ELISAによって抗原結合について特徴付けた。簡単に説明すると、IPTG誘導によってファージミドベクターからアフィマーを過剰発現させ、試薬B−PER II(Thermo Scientific)を用いて細菌細胞を溶解し、遠心分離できれいにした溶解物をELISAで使用し、アフィマーのHis6タグに対するHRP結合抗体(Miltenyi BioteC)によって、プレートに不動化されたPD−L1へのアフィマーの結合を検出し、1工程Ultra TMB−ELISA基質(Thremo Scientific)を用いてELISAを発色させた。抗原コーティングのない陰性対照プレートでバックグラウンドを超える結合を示すクローンは非特異的結合剤として排斥した。特異的結合を示すクローンを配列決定してループ配列を同定した。
実施例2:PD−L1を発現するヒトがん細胞株に対する抗PD−L1アフィマーの結合親和性
AVA04アフィマーの親和性はフローサイトメトリーを用いて決定した。
ペニシリン(100U/mL、Hyclone)及びストレプトマイシン(100μg/mL、Hyclone)と共に10%のFBS(Gibco)を含むRPMI−2640(Sigma)で増殖させたPD−L1を発現しているH441細胞を組織培養物から分離させ、DPBSを用いて洗浄した。300rpmで5分間の遠心分離によって細胞を回収した。細胞をPBSに再浮遊させ、ウェルあたり50000個の細胞を丸底96ウェルプレートに移した。細胞をPBSで洗浄した。アフィマー及び対照を2つ組にて染色緩衝液(R&D)で希釈し、4±1℃で約60分間染色するために細胞に加えた。細胞を洗浄し、二次抗シスタチンA(R&D)を染色緩衝液(R&D)で1:15に希釈し、4±1℃で約40分間染色するために細胞に加えた。細胞を洗浄し、検出抗体A488抗ヤギ(Biolegend)を染色緩衝液(R&D)で1:100に希釈し、4±1℃で約30分間染色するために細胞に加えた。最後に、細胞を洗浄し、染色緩衝液で希釈したL/D染色ゾンビアクア(Biolegend)を用いて4±1℃で10分間生細胞と死細胞を染色した。細胞を洗浄し、固定緩衝液(R&D)を4±1℃で10分間各ウェルに加え、次いでフローサイトメータ(Guava 12HT,Millipore)上にプレートを読み取る前にEDTA(Lonza)を含むPBSを加えた。死細胞を除外し、蛍光緑色チャネル(488nm/525/30)を取得した。Incyteを使用して結果を分析し、グラフパッドを使用してデータをプロットした。
MDA−MB−231での細胞結合アッセイ
−細胞の調製:
MDA−MB−231細胞(ATCC)を分離し、0.25x10e6個の細胞/ml、80mlに希釈する。
200ulの細胞浮遊液(50000個の細胞)をすべてのウェル、4プレートにピペットで入れる。
300gで5分間遠心分離し、上清を捨てる。
細胞を200ulのPBSに再浮遊させる。300gで5分間遠心分離し、上清を捨てる。
−アフィマー及び対照の希釈及び染色:
表に従ってアフィマーと抗体の希釈液を作成する(3.5nMからのアテゾリズマブ、Invivogen及び500nMからのアフィマー)
別の希釈プレートで:
A1、B1、A2及びB2のウェルにて60ulの染色緩衝液
横列A及びBの4〜12のウェルへの60ul染色緩衝液
横列C〜Hの2〜12のウェルへの60ul染色緩衝液
1.ウェルA3及びB3での3.5nMからの100ulアテゾリズマブ(InVivogen)
30ulをA3とB3のウェルからA4とB4などにA12とB12まで移す。
2.上記の表に従って、100ulのアフィマー希釈液を対応する縦列1のウェルにピペットで移す。
20ulを1のウェルから2、2から3などから12まで移す。
希釈プレートのウェルから細胞を含むアッセイプレートにおける対応するウェルに50ulをピペットで移し、よく混合する。
+5℃で60分間インキュベートする。
−洗浄:
150ul/ウェルのPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
もう一度繰り返す。
−抗シスタチンによる染色:
50ul/ウェルの染色緩衝液をA1〜A12、及びB2〜B12のウェルにピペットで移す。
染色緩衝液での抗シスタチン抗体の1:15の希釈液22000ulを作る:1467ulのAb+20533ulの染色緩衝液。50ul/ウェルをB1及び横列C〜Hのウェルにピペットで入れる。+5℃で40分間インキュベートする。
−洗浄:
150ul/ウェルのPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
もう一度繰り返す。
−二次Agによる染色:
AF488抗ヒトIgG(Biolegend)の1:100の希釈液5000ulを作る:50ulの抗ヒトIgG+4950ulの染色緩衝液
50ul/ウェルを横列A及びBの2〜12のウェルにピペットで入れる。
染色緩衝液での抗ヤギAF488(Biolegend)抗体の1:500希釈液25000ulを作る:50ulのAb+24950ulの染色緩衝液。
50ul/ウェルをB1及び横列C〜Hのウェルにピペットで入れる。
+5℃で30分間インキュベートする
150ul/ウェルのPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
−生細胞及び死細胞の染色:
染色緩衝液でのL/D染色ゾンビアクア(Biolegend)の1:500の希釈液25000ulを作る:50ulのL/D染色液+24950ulの染色緩衝液。
アッセイプレートのすべてのウェルに50ulをピペットで入れる。
+5℃で10分間インキュベートする
150ul/ウェルのPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
もう一度繰り返す。
−固定手順:
100ul/ウェルの固定緩衝液を加える。
+5℃で10分間インキュベートする。
100ul/ウェル PBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
細胞を100ul染色緩衝液に再浮遊させ、+5℃で保存する。
H441での細胞結合アッセイ
−細胞の調製:
H441細胞を分離し、0.25×10e6個の細胞/mlに希釈する、85ml。
200ulの細胞浮遊液(50000個の細胞)をすべてのウェル、4プレートにピペットで入れる。
300gで5分間遠心分離し、上清を捨てる。
−洗浄:
EDTAを含む200ulのPBSにて細胞を再浮遊させる。
300gで5分間遠心分離し、上清を捨てる。
−アフィマー及び対照の希釈及び染色:
対応する希釈プレートのウェルから50ulを、細胞を含むアッセイプレートにおける対応するウェルにピペットで移し、よく混合する。
+5℃で120分インキュベートする
−洗浄:
150ul/ウェルのEDTAを伴ったPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
もう一度繰り返す。
−抗シスタチンによる染色:
50ul/ウェルの染色緩衝液を横列Aのウェルにピペットで入れる。
抗シスタチン抗体(50ug/mlストック)の染色緩衝液での1:15の希釈液18000ulを作る:1200ulのAb+16800ulの染色緩衝液。
50ul/ウェルを横列B〜Hのウェルにピペットで入れる。
LabGuruは複数を示したが、冷凍庫にストックはない。代わりに、このアッセイではBAF1407を使用する必要があった。
+5℃で40分間インキュベートする。
−洗浄:
150ul/ウェルのEDTAを伴ったPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
もう一度繰り返す。
−二次Agによる染色:
AF488抗ヒトIgGの1:100希釈液3000ulを作る:30ulの抗ヒトIgG+2970ulの染色緩衝液
50ul/ウェルを横列Aの2から12のウェルにピペットで入れる。
抗ヤギAF488(Biolegend)抗体の染色緩衝液での1:500希釈液18000ulを作る:36ulのAb+18mlの染色緩衝液。
50ul/ウェルを横列B〜Hのウェルにピペットで入れる。
50ulの染色緩衝液をすべてのプレートのA1にピペットで入れる。
+5℃で30分間インキュベートする
150ul/ウェルのEDTAを伴ったPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
−生細胞及び死細胞の染色:
L/D染色ゾンビアクア(Biolegend)の染色緩衝液での1:500希釈液22mlを作る:44ulのL/D染色+22mlの染色緩衝液。
アッセイプレートのすべてのウェルに50ulをピペットで入れる。
+5℃で10分間インキュベートする
150ul/ウェルのEDTAを伴ったPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
もう一度繰り返す。
−固定手順:
100ul/ウェルの固定緩衝液を加える。
+5℃で10分間インキュベートする。
100ul/ウェルのEDTAを伴ったPBSを加え、300gで5分間遠心分離する。上清を捨てる。
細胞を100ul染色緩衝液に再浮遊させ、+5℃で保存する。
実施例3:アフィマーFc及びインライン融合体の生成と特性評価
浮遊液HEK細胞(Expi293F細胞株;Thermo)の一過性の形質移入は、製造元のプロトコールに従ってExpifectamine試薬(Thermo)を用いてアフィマーFc融合構築物(AVA04−251Fc及びAVA04−182Fc;上記の表を参照、それぞれ図5A及び1Aの概略図)で実施した。形質移入の7日後に20,000gで1時間遠心分離し、0.45μmでろ過することによって上清を回収した。タンパク質は、AKTA Xpress(GE Healthcare)でのMAbSelectSureHiTrapカラムを用いて親和性精製した。樹脂を5カラム容量(CV)の蒸留水で洗浄し、5CVの1×PBSで平衡化した。次いで、上清を5mL/分の流量で流し、続いて10CVの1×PBSで洗浄した。結合したタンパク質を5CVの0.1MグリシンpH2.8で溶出した後、Centripure脱塩カラム(empBiotechGmbH)を用いた1×PBSへの緩衝液交換が続いた。HiLoad26/600Superdex200pgカラム(GE Healthcare)を用いた分取サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって、第2段階の精製を行い、AKTA Xpress(GE Healthcare)にて2.6mL/分の流速にて1xPBSで流した。分析SECは、MAbPacSEC−1(Thermo)またはYarra−3000のカラム(Phenomenex)を用いて行い、1xPBSにて0.8mL/分でUltimate3000 HPLC(Thermo)にて流した。AVA04−182Fc(配列番号118)及びAVA04−251Fc(配列番号117)の最終タンパク質バッチは>95%純度(それぞれ図1C及び4A)を示した。Nanodrop(Thermo)A280の読み取り値を使用してタンパク質収量を推定し、生成物をNovex(商標)20XBolt(商標)MESSDSランニング緩衝液(Thermo)におけるSDS−PAGE Bolt Bis Trisと4〜12%ゲル(Thermo)にて200Vで泳動したが、還元緩衝液にて試料を加熱した。ゲル上のタンパク質バンドをQuick Commassie(Generon)で染色した。PageRuler染色済みタンパク質分子量マーカー(Thermo)をゲル上で流して融合タンパク質の分子量を推定した(図1B及び5B)。
アフィマーインライン融合タンパク質AVA04−251 BH cys(配列番号119、概略図8A)はE.coliから生成し、アフィニティークロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、及びサイズ排除クロマトグラフィーを用いて精製した。発現プラスミドpD861(Atum)は、製造元のプロトコールを用いてBL21 E.coli細胞(Millipore)で形質転換した。形質転換された細胞混合物全体を、50μg/mLのカナマイシン(AppliChem)を含有するLB寒天プレートに播き、37℃で一晩インキュベートした。翌日、形質転換されたE.coliの菌叢を、1×最良のブロス培地(Melford)と50μg/mLのカナマイシンの滅菌フラスコに移し、250rpmで振盪しながら30℃でインキュベートした。細胞が約0.8〜1.0のOD600に達したら、10mMのラムノース(AlfaAesar)で発現を誘導し、培養物を37℃でさらに5時間インキュベートした。細胞を遠心分離によって回収し、細胞ペレットを溶解した。ニッケルアガロース親和性樹脂(Super−NiNTA500;Generon)を用いたHisタグタンパク質のバッチ結合親和性精製を用いてアフィマー精製を行った。未結合のタンパク質を5CVのNPI20で除去した後、5CVのNPI400緩衝液と還元剤(50mMのリン酸ナトリウム、0.5MのNaCl、0.4Mのイミダゾール、10mMのTCEP)で結合タンパク質を溶出した。溶出したタンパク質は、続いて20mMのMES、pH6で実行されるCM FFイオン交換カラム(GE Healthcare)に基づいたカチオン交換精製工程を用いて緩衝液交換を行い、0.1%triton X−114(Sigma)での洗浄工程と1MのNaCl勾配による溶出を伴った。1×PBSで実行されるHiLoAd26/600Superdex75PGカラム(GEHealthcareを用いた分取SECに基づいて第3段階の精製を実施した。AVA04−251 BH cysは50mMのMES、pH6.0、150mMのNaCl、10mMのTCEPを含有する最終還元緩衝液で製剤化された。分析SECは、Ultimate3000 HPLC(Thermo)で実行されるAccliam SEC−300カラム(Thermo)を用いて1×PBS移動相にて0.7mL/分で実行した。SEC HPLC及びSDS−PAGE分析は、還元すると最終的なタンパク質が>99%純粋であることを示している(それぞれ図8B及び8C)。
実施例4:アフィマーFc融合タンパク質への抗PD−L1結合の動態解析
Biacore T200動態解析は、ランニング緩衝液HBS−EP+(GE Healthcare)と、10mM酢酸ナトリウム、pH4.0にてアミンカップリング試薬(GE Healthcare)を用いてヒトまたはマウスのPD−L1Fc(R&D Systems)で不動化されたSeries SセンサーCM5チップとを用いて実施した。アフィマーFc融合体の単一サイクル動態濃度滴定を30μL/分の流速で実行した。PD−L1Fcを不動化した表面を3〜5mMのNaOHで20〜30秒間再生した(GE Healthcare)。データブランクを差し引き、1:1のLangmuir結合モデル(BIAcore評価ソフトウェア;GE Healthcare)に適合させて見かけのK値を算出した。AVA04−182Fc融合タンパク質はマルチサイクル動態を用いて36.1pMでのKを有することが示された(図2)。AVA04−251Fcは単一サイクル動態で測定し23.4pMのK(図6)を有する。
実施例5:抗PD−L1アフィマーの特性評価のための競合ELISA
アフィマーFc融合体の競合阻害は、抗マウスPD−L1抗体10F9.G2と比較して酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)によって評価した(図3)。ヒトまたはマウスのPD−1Fc(R&D Systems)を0.5μg/mLでプレートにコーティングした。プレートをプレートウォッシャーによって150μLの洗浄緩衝液(PBS、0.1%TWEEN(登録商標)20)で2回洗浄し、PBS中の5%カゼイン(Sigma)によって室温(25±1°C)で90分間飽和した。前述のようにプレートを洗浄した。次いで、アフィマー及び対照(PD−1Fc;ブランク)を2つ組で希釈し、1μg/mLのマウスPD−L1Fc(R&D Systems)または30ng/mLのヒトPD−L1(R&D Systems)と共に30分間予備インキュベートし、次いで室温(25±1℃)で90分間プレートに負荷した。前述のようにプレートを3回洗浄した。次いで、ビオチン化ポリクローナル抗体抗ヒトPD−L1(R&D Systems)を希釈緩衝液で希釈し、室温(25±1℃)で90分間インキュベートした。前述のようにプレートを3回洗浄し、ストレプトアビジンHRPを室温(25±1℃)で30分間インキュベートした。プレートを洗浄し、基質(TMB,Pierce Thermo−Scientific)をプレートに10分間加えた。酸性溶液を用いて反応を停止させ、プレートを450〜630nmで読み取った。次いで、IC50は補間非線形4パラメータ適合標準曲線を用いて算出した。
実施例6:AVA04−182Fcのマウス混合リンパ球反応アッセイ
T細胞応答を調節するAVA04−182Fcの能力を評価するために、マウス混合リンパ球反応(MLR)アッセイを実施した。このMLRアッセイでは、1匹のC57BL/6マウスの骨髄からBMDC(骨髄樹状細胞)を生成し、GM−CSFの存在下で7日間培養した。次いで、細胞を、ネガティブ選択を用いてBalb/cマウス脾臓から単離された同種CD4+T細胞と共培養した。MLRアッセイは、試験生成物(AVA04−182Fc、SQTglyFc[配列番号120;PD−L1を標的としないアフィマーFc融合体]、アベルマブとそのアイソタイプ対照、HuIgG1)及び対照(抗マウスPD−L1クローン10F9.G2とそのアイソタイプ対照、ラットIgG2b)の存在下または非存在下で実施した。試験生成物は3つの濃度(700、70、及び7nM)で評価され、対照は1つの濃度(70nM)で評価された。培養3日後、細胞培養上清を回収し、インターフェロンγ(IFNγ)及びインターロイキン−2(IL−2)の分泌をELISAを用いて評価した。抗マウスPD−L1及びアベルマブは、そのアイソタイプ対照と比べてIL−2(データは示さず)及びIFNγの分泌で増加を誘導した(図4)。同様に、AVA04−182Fc処理は、SQTGlyFcと比べて、調べたすべての濃度でIL−2(データは示さず)及びIFNγの分泌の増加をもたらした(図4)。
実施例7:PD−1/PD−L1細胞ベースの遮断アッセイにおける抗PD−L1アフィマーAVA04−251Fcの活性
PD−1/PD−L1細胞ベースのアッセイ(Promega)は製造元の指示に従って実施した。簡単に説明すると、ヒトPD−1を発現しているJurkatT細胞と、NFAT応答エレメント(NFAT−RE)によって駆動されるルシフェラーゼレポーターとを、ヒトPD−L1と抗原に依存しない方法で同族TCRを活性化するように設計された操作された細胞表面タンパク質とを発現しているPD−L1 aAPC/CHO−K1細胞と共に共培養した。共培養すると、PD−1/PD−L1の相互作用はTCRシグナル伝達およびNFAT−REが介在する発光を阻害する。抗PD−L1アフィマーAVA04−251Fcの添加は、PD−1/PD−L1の相互作用を遮断し、抑制性シグナルを放出し、TCRの活性化及びNFAT−REが介在する発光を生じる(図7)。Bio−Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイシステム(Promega)及びClariostarプレートリーダー(BMG LabTech)でのシグナル読み取りを使用して生物発光シグナルを検出し、且つ定量した。
実施例8:6323(MAL−PEG−Ser−D−Ala−Pro−Val−ボロPro)の合成プロトコール
マレイミド6323(マレイミド[MAL]−活性化PEGリンカー・Val・ボロPro[VbP]プロドラッグ)の化学構造及び合成スキームをそれぞれ図9及び図10に示す。
化合物3の合成
HATU(0.8g、2.1mmol)、DIEA(0.8mL、4.6mmol)及びH−Val−ボロPro−pn.HCl(化合物2,845mg、2.2mmol)を氷水浴冷却下の無水DMF(8mL)におけるN−Boc−D−Ala−Pro−OH(化合物1,572mg、2mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで真空にて濃縮した。残留物を酢酸エチル(100mL)で溶解し、0.1NのKHSO(3×20mL)、5%NaHCO(3×20mL)、ブライン(20mL)で順次洗浄した。有機相を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、N−Boc−D−Ala−L−Pro−L−Val−L−ボロPro−pnを得、次いでそれを氷水冷却下のジオキサン(20mL)における4NのHClの溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで真空にて濃縮した。残留物を真空にてジクロロメタン(3×30mL)と共蒸発させて完全に乾燥させた。このようにして化合物3が白色粉末として得られた(2工程で1.0g、92%)。
化合物4の合成
N−Fmoc−Ser(OtBu)−D−Ala−L−Pro−L−Val−L−ボロPro−pnは、N−Fmoc−Ser−(OtBu)−OHと化合物3を上述と同じ方法でカップリングすることによって調製した。次いで、FmocをDMF中のピペリジンの20%によって除去した。得られた混合物を真空にて濃縮し、残留物を完全に乾燥するまで真空中にてジクロロメタン(3×30mL)と共蒸発させて、粗精製化合物4を得て、これをさらに精製することなく次の工程にそのまま用いた。
化合物6323の合成
MAL−dPEG−Ser(OtBu)−D−Ala−L−Pro−L−Val−L−ボロPro−pnは、MAL−dPEG−酸を0.2mmolのスケールにて上述と同じ方法で粗精製化合物4とカップリングすることによって調製した。次いで、DCM中50%のTFAによってOtBuを除去した。得られた混合物を真空にて濃縮し、残留物を完全に乾燥するまで真空にてジクロロメタン(3×10mL)と共蒸発させて、粗精製のMAL−dPEG−Ser−D−Ala−L−Pro−L−Val−L−ボロPro−pnを得、ヘキサン・アセトニトリル・水にてpHB(OH)と反応させてピナンジオール基を除去することによって、それをさらに脱保護した。水層を分離し、次いで水中の20%〜25%のアセトニトリル(0.1%TFAを含む)で溶出するセミ分取HPLCによって精製した。所望の画分を回収し、凍結乾燥して、良好な無色の結晶として化合物6323を得た(最後の3つの工程で40mg、19%)。
実施例9:6325(NHS−PEG−Ser−D−Ala−Pro−Val−ボロPro)の合成プロトコール
6325(NHS活性化PEGリンカー・VbPプロドラッグ)の化学構造及び合成スキームをそれぞれ図11及び図12に示す。
化合物2の合成
DSC(71mg、0.275mmol)及びDIEA(0.1mL、0.58mmol)を氷水浴冷却下で無水DMF(1.5mL)中の化合物1(51mg、0.25mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで氷水浴冷却下pH7.8のリン酸緩衝液(5mL)におけるNH−dPEG(登録商標)−酸(110mg、0.25mmol)の別の溶液にゆっくり添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで2%〜98%アセトニトリル水溶液(0.1%TFAを含む)で溶出するセミ分取HPLCによって精製した。所望の画分を回収し、凍結乾燥して、化合物2(2工程で120mg、77%)を得た。
化合物4の合成
HATU(30mg、0.08mmol)、DIEA(28μL、0.16mmol)及び化合物3(53mg、0.08mmol;化合物6323の合成から;実施例8)を氷水浴冷却下の無水DMF(1.5mL)中の化合物2(50mg、0.08mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで20%〜98%のアセトニトリル水溶液(0.1%TFAを含む)で溶出するセミ分取HPLCによって精製した。所望の画分を回収し、凍結乾燥して化合物4(80mg、79%)を得た。
化合物5の合成
氷水浴冷却下で、化合物4(80mg、0.063mmol)のDCM(0.5mL)溶液にTFA(1.0mL)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を真空にてジクロロメタン(3×10mL)と共蒸発させて完全に乾燥させ、次いで水・アセトニトリル・ヘキサンの混合物(2:1:2、3.0mL)に溶解した。PhB(OH)(8mg、0.065mmol)を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、次いで真空にて濃縮した。残留物を、20%〜98%のアセトニトリル水溶液(0.1%TFAを含む)で溶出するセミ分取HPLCによって精製した。所望の画分を回収し、凍結乾燥して化合物5(57mg、88%)を得た。
化合物6325の合成
DSC(15.5mg、0.06mmol)及びTEA(30μL、0.21mmol)を、氷水浴冷却下で化合物5(57mg、0.056mmol)の無水DMF(1.5mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで5%〜98%アセトニトリル水溶液(0.1%TFAを含む)で溶出するセミ分取HPLCによって精製した。所望の画分を回収し、凍結乾燥して白色の粉末として化合物6325(24mg、53%)を得た。
実施例10:マレイミド化学を用いた化合物6323のAVA04−251 BH cysへのコンジュゲート
AVA04−251 BH cys・6323プロドラッグの合成スキームを図13に示す。
化合物6323(MAL−PEG−Ser−DAla−Pro−VbP;実施例8)を100mMの濃度でDMSOに溶解した。1mg/mLのAVA04−251 BH cysの1mL試料を50mMのMES、150mMのNaCl、1mMのTCEP、pH6の1Lに対して一晩透析した。化合物6323をAVA04−251 BH cysにそれぞれ100:1のモル比で加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した(17時間)。コンジュゲートしなかった化合物6323は、1mLのHisTrap FFカラム(GE Healthcare)で取り除いた。コンジュゲートしたAVA04−251 BH cys・6323プロドラッグを1MのイミダゾールでHisTrapカラムから溶出し、PBS1×(2×1L)に対して透析してイミダゾールを取り除き、緩衝液を交換した。得られた溶液の濃度は、AVA04−251 BH cys(39151M−1cm−1;ExPASy ProtParam)の配列から算出された吸光係数を用いて280nmでの吸光度から決定した。
続いて、マレイミド化学によるAVA04−251 BH cysのIRDye 800CWへのコンジュゲートがその結合能力を改変しないことは結合ELISAによって示された(図20)。
簡単に説明すると、ヒトPD−L1Fc(R&D Systems)キメラタンパク質を炭酸緩衝液中0.5μg/mLで96ウェルプレートにコーティングした。PBS中の5%カゼインによる飽和後、プレートを洗浄し、コンジュゲートしたアフィマーまたはコンジュゲートしていない対照の希釈液を90分間インキュベートした。次いで、プレートを洗浄し、ビオチン化ポリクローナル抗シスタチンA抗体(R&D Systems)を加え、プレートを1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、ストレプトアビジン・HRPを用いて結合したアフィマーを検出した。最後の洗浄工程の後、TMBを加え、プレートを450nmで読み取った。コンジュゲートしたアフィマー(AVA04−251 BH cys−800)は、親分子(AVA04−251 BH cys;図20)と比較して類似のEC50を示した。
実施例11:NHS化学を用いた化合物6325のAVA04−182Fcへのコンジュゲート
AVA04−182Fc・6325プロドラッグの合成スキームを図14に示す。
化合物6325(NHS−PEG−Ser−DAla−Pro−VbP;実施例9)を100mMの濃度でDMSOに溶解した。AVA04−182FcをPBSで1mg/mLに希釈した。1Mのリン酸カリウム、pH9の1/10容量の添加のよってpHが上昇した。化合物6325をそれぞれ4:1のモル比でAVA04−182Fcに加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した(17時間)。反応混合物を5mLのZeba Spin脱塩カラム(Thermo Scientific,7000MWCO)に通し、1LのPBSに対して透析することによって、コンジュゲートしなかった化合物6325を取り除き、緩衝液を交換した。得られた溶液の濃度は、AVA04−182 Fc(92430M−1cm−1;ExPASy ProtParam)の配列から算出した吸光係数を用いて280nmでの吸光度から決定した。
実施例12:MB49同系マウス膀胱癌モデルにおけるVbPと組み合わせたAVA04−182Fcによる処理後の腫瘍増殖阻害
0日目に動物あたり1×10個のMB49細胞をマウス(n=10/群、C57BL/6)に右脇腹に皮下接種した。AVA04−182Fc及びSQTgly Fc対照(PD−L1を標的としないアフィマーFc融合体)を10日間にわたって3回IP経路を介した10mg/kg及び20mg/kgで調べた。VbP(20g;Tufts University)は、平均腫瘍体積が60mmに達したときに、無作為化後から出発して週5日、経口で4週間投与した。
処理開始から21日後、腫瘍の増殖を分析した。VbPによる群対照(SQTgly Fc)はSQTgly Fcのみと比べて有意な腫瘍増殖阻害を示す(p<0.001、ダネットの検定)(図15)。
単剤療法(AVA04−182FcまたはVbP)間で有意差は見られなかったが、AVA04−182 FcとVbPによる処理後に相加効果が観察され、SQTgly FcとVbPの併用群と比べて、その群の一部のマウスに腫瘍退縮が生じた(p<0.01、ダネットの検定)。
免疫応答に対する影響を評価するために、MB49細胞の接種後60日後に完全な退行を示したマウスにて再免疫試験を行った。新しい腫瘍を発症したマウスがいなかったということは、記憶反応を誘発することができる特定のT細胞活性化の十分な増強を裏付けている。予想通り、MB49細胞の同じ培養物を接種したナイーブマウスは腫瘍を発症した(図16)。
実施例13:結腸直腸癌のC57BL/6マウス同系モデルにおけるヒト化PD−L1MC38でのVbPと組み合わせたAVA04−251Fcによる処理後の腫瘍増殖阻害
ヒト化PD−L1MC38腫瘍細胞株(マウスPD−L1細胞外ドメインが同等のヒトドメインに置き換えられた;CrownBio Inc)をマウス(n=8/群、C57BL/6)に右脇腹領域で皮下接種した。腫瘍が80mmになったらAVA04−251Fc及び関連する対照(SQTgly Fc)をIP経路を介して注入した。処理は10mg/kgの用量(AVA04−251Fc及びその対照、SQTgly Fc)で週2回、3週間施行した。VbP(Tufts University)は0.02mg/マウスで週5回(2日間休み)経口投与した。全体として、腫瘍増殖阻害は双方の処理で示された(図17)。AVA04−251Fcで処理したマウスはすべて、対照と比較して腫瘍サイズが縮小した。VbPによる処理後、単剤療法と比較して、13日目に腫瘍増殖の回避を示したマウスはいなかった。
腫瘍の接種から70日後、AVA04−251Fc及びVbPで処理した群の3匹のマウスにhuMC38細胞株の2回目の接種を行い(対照群は同時に接種した)、免疫系が記憶反応を起こし、その後の腫瘍増殖を防ぐかどうかを評価した。図19に示すように、2回目の接種から10日後、処理群の腫瘍は80mmより小さかった一方で、対照群では腫瘍は>750mmに達した。
実施例14:A375マウス異種移植モデルにおけるAVA04−251Fc−800の生体内分布
ヒトPD−L1を発現する腫瘍に対して抗PD−L1アフィマーを向けることは、蛍光イメージングを使用して経時的に追跡されたIR色素結合アフィマーの生体内分布に基づいてマウス異種移植モデルで評価した。AVA04−251FcはNHS化学によってIR色素800CW(LI−COR)にコンジュゲートし、タンパク質上のアクセス可能なアミノ基を修飾した。AVA04−251Fc(PBS中1mg/mL)をIR色素800CW(4mg/mL水中)と共に4:1の色素:タンパク質の化学量論にて暗条件、室温で2時間(約23℃)インキュベートした。製造元の指示書に従って5mLのZeba Spin脱塩カラム(MWCO7000;Pierce)を用いて色素結合アフィマー(AVA04−251Fc−800)から遊離色素を分離した。色素:タンパク質の比は、次の式に従って280nm及び780nmでの吸光度に基づいて算出した。
色素:タンパク質の比=(A780/色素)/(A280−(0.03×A780))/εタンパク質
0.03は280nmでのIR色素800CWの吸光度の補正係数であり、ε色素及びεタンパク質は、それぞれAVA04−251Fcについての色素(270,000M−1cm−1)及びタンパク質(115000M−1cm−1)のモル吸光係数である。
色素をコンジュゲートしたAVA04−251Fc−800のヒトPD−L1への結合を、PD−L1結合ELISAを使用してコンジュゲートしなかったアフィマーと比較した(実施例10に記載されたように)。データは、匹敵するEC50値に基づいて、色素のコンジュゲートがPD−L1標的に対するAVA04−251Fcの親和性に影響を与えないことを示している(図21)。さらに、色素のコンジュゲートはSEC HPLC(1×PBSにて0.8mL/分で流すYarra3000カラム)に基づいて、さらに高い凝集体のレベルに影響を与えないことが示された。
A375マウス異種移植モデルは、A375細胞(100μLの滅菌PBSにて5x10個の細胞[ATCC])の動物の脇腹への皮下注射後、メス無胸腺ヌードマウス(Charles River Laboratories)で確立された。腫瘍を週に3回モニターし、発達中の腫瘍をノギスで測定した。3匹のマウスの尾静脈へのAVA04−251Fc−800(0.1または0.5nmol)の静脈内投与に先立って腫瘍を500〜1000mmの間に成長させた。注射直後(時間0)及び投与後1、2、4、8、26時間にXenogen IVIS200バイオフォトニックイメージャーで蛍光画像を記録した。AVA04−251Fc−800(0.5nmol)を投与された代表的な動物(M4−1)からの、26時間の時点での腫瘍への抗PD−L1アフィマーの標的化を示す経時的画像を図22に提示する。矢印は、腎臓、肝臓、腫瘍のおおよその位置を示す。
AVA04−251Fc−800(動物M4−2;0.1nmol)の投与後の腫瘍の切開に続いて、色素をコンジュゲートしたアフィマーの腫瘍浸透が実証された。投与後26時間でマウスを安楽死させ、腫瘍を取り出し、半分に切断した。切開した腫瘍を以前に記載されたように画像化した(図23)。
実施例15:アフィマー・リンカー・VbPプロドラッグの試験管内でのrhFAPαの切断
組換えヒト線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(rhFAPα)によるアフィマー・リンカー・VbPプロドラッグの切断後の生物学的に活性があるVbPの遊離の動態を、LC−MS/MSによる遊離されたVbPの経時的な定量に基づいて調べた。
異なる数のエチレングリコールサブユニットに基づく、様々な長さの合成されたMAL活性化及びNHS活性化FAPαで切断可能なリンカー・VbPプロドラッグの例は実施例8及び9に提示されている。MAL活性化リンカー・VbPプロドラッグ(例えば、6323)[PEG]、6324[PEG16]及び6327[PEG24])は続いて、AVA04−251 BH cysを含むアフィマーにおける単一のCys残基にコンジュゲートした。同様に、NHS活性化リンカー・VbPプロドラッグ(例えば、6325[PEG]、6326[PEG16]及び6328[PEG24])は、AVA04−182Fcを含むアフィマーの遊離アミノ基にコンジュゲートした。代表的なアフィマーのコンジュゲート法を実施例10及び11に提示する。
アフィマー・リンカー・VbPプロドラッグの試料(PBS中5μM)をrhFAPα(12nM最終濃度;R&DSystems)とともに37℃で15分間インキュベートした。TCA(5%最終濃度)を添加して反応を停止させ、得られた沈殿タンパク質を遠心分離(6,000gで10分間)によって取り出した。対照試料は、rhFAPαを添加する前にTCAを添加して調製した。LC−MS/MS(Agilent 1200 HPLCを伴ったApplied Biosystems 4000Qtrap質量分光計)は、VbPを特異的に検出するように設計された複数反応モニタリング法を使用して実施した。簡単に説明すると、クロマトグラフィーは95:5の水:5%メタノール(0.1%ギ酸、5mMアンモニウム酸)から5:95の水:メタノール(0.1%ギ酸、5mMアンモニウム酸)までの3分間にわたる線形勾配によるZorbax Eclipse Plus C18カラム(4.6×50mm,1.8m)で実施した。親イオンは215.3Daであり、娘イオンは126.1Daであった。内部標準は、pH2のd8−Val−ボロPro水溶液(親イオン223.3Da、娘イオン126.1Da)だった。
それぞれPEG−及びPEG24−リンカー・VbPプロドラッグを組み込んでいるAVA04−251 BH cys−6323及びAVA04−182Fc−6328からのVbPの遊離を示す代表的なLC−MS/MSクロマトグラムを図24に示す。データは、さまざまなPEG長のリンカー・VbPプロドラッグを組み込み、且つMALコンジュゲート化学及びNHSコンジュゲート化学の双方に基づくアフィマー・リンカー・VbPプロドラッグからのrhFAPαが触媒するVbPの遊離を裏付けている。
続いて、アフィマー・リンカー・VbPプロドラッグの試料(PBS中5.5μM)をrhFAPα(12nM最終濃度;R&D Systems)とともに37℃でインキュベートした。rhFAPαの添加直後(時間0)、続いて2、5、及び10分間のインキュベート後にアリコートを取り出した。TCA(5%最終濃度)を添加して反応を停止させ、得られた沈殿タンパク質を遠心分離(6,000gで10分間)によって取り出した。遊離されたVbPを、0.1〜1000ng(0.47〜4700nM;Tufts University)のVbPの範囲で作成された標準曲線に対して内挿されたピーク面積に基づいて、以前記載されたようにLC−MS/MSによって定量した。
6325(PEG・リンカー・VbPプロドラッグ)、6326(PEG16・リンカー・VbPプロドラッグ)、及び6328(PEG24・リンカー・VbPプロドラッグ)にコンジュゲートしたAVA04−182FcからのFAPαが触媒するVbP遊離の経時変化を図25に示す。データが、アフィマー・リンカー・VbPプロドラッグからのVbPの遊離速度とPEGリンカーの長さとの間の依存性を示すということは、所望の治療プロファイルに応じてVbP遊離動態を変更する能力を示唆している。
実施例16:スプラーグドーリーラットにおける急性毒性試験でのVbPと比較したリンカー・VbPプロドラッグの評価
VbPの最大耐量(MTD)の10倍、すなわち、SDラットの少なくとも20パーセントを殺すVbPの用量の10倍に相当する用量で皮下投与された代表的なリンカー・VbPプロドラッグの生体内での安全性の比較がスプラーグドーリー(SD)ラットで確立された。
投与前に、MAL部分を不活性化するために、MALで活性化した6323(PEG・リンカー・VbPプロドラッグ)をL−システインにコンジュゲートした。L−システイン(5mg;Sigma)を1mLのMAL活性化6323(50mMのMES、150mMのNaCl、pH6にて4.8mM)に溶解し、10:1のL−システイン:6323のおおよその化学量論を達成した。得られた溶液を室温で2〜3時間インキュベートした後、LC−MS分析により反応が完了したことを確認した。得られたCys修飾6323は、Supelco Discovery C18カラムを用いた2:98のアセトニトリル:水(0.1%TFA)の10分間の勾配による分取RP−HPLCによって精製し、その後凍結乾燥した。
6匹のオスSDラット(Charles River)に滅菌PBS中1.47mg/kgのCys修飾6323(0.25mgのVbP/kgに相当)を皮下注射した。動物は、投与後1、2、4、6、8、及び24時間で毒性の兆候について観察し、安全性の評価項目は24時間生存率;24時間で生き残った動物の数/処理された総数だった。図26は、滅菌PBS中0.010、0.025、及び0.050mgのVbP/kgで皮下投与したCysで修飾された6323(1.47mg/kg;0.25mgのVbP/kgに相当)及びVbP(Tufts University)についての安全性比較データを提示する。この試験では、VbPについてのMTDは0.025mgのVbP/kgと見なされた。24時間で、VbPのMTDの10倍に相当する用量でCys修飾6323を投与された6匹の動物のうち5匹が生存したということは、VbPと比べたVbPプロドラッグの安全性裕度を示している。
実施例17:J774マウスマクロファージ細胞株における試験管内でのアフィマー・リンカー・VbPプロドラッグが誘導するピロトーシス
アフィマー・リンカー・VbPプロドラッグは、FAPαによって切断されてVbPを遊離するように設計されている。VbPは、NLRP1及びCARD8インフラマソームにおけるカスパーゼ−1の活性化によってマクロファージにてピロトーシスを誘導する(1〜3)が、VbPがプロドラッグコンジュゲートに組み込まれると、FAPαで切断可能なリンカーとのペプチド結合にバリンのアミノ基が関与するのでそうすることが阻止される。マクロファージにてピロトーシスを誘導するアフィマー・リンカー・ VbPの能力がFAPαの切断に厳密に依存することを実証するために、AVA04−182FcのプロドラッグコンジュゲートをrhFAPαの存在下及び非存在下でのピロトーシスの試験管内アッセイで調べた。
J774A.1細胞(マウス単球マクロファージ;ATCC)は75cmの組織培養フラスコにてDMEM−10%FBSで増殖させ、PBS中でこすり落として回収し、DMEM−1%FBSにて再浮遊させ、ウェルあたり5×10個の細胞の密度で96ウェルプレート(VWR)に播き、37℃の5%COインキュベーターに入れた。24時間のインキュベートの後、25nMの最終濃度でのrhFAPα(R&D Systems)の添加の有無にかかわらず、連続10倍希釈のVbP、コンジュゲートしなかったAVA04−182Fc、リンカー・VbPプロドラッグ(6325、6326及び6328)、及びアフィマー・リンカー・VbPプロドラッグ(AVA04−182 Fc−6325、−6326及び−6328)をウェルに加えた。各反応混合物を3つ組で調べ、37℃でさらに24時間インキュベートした。培養上清に遊離された乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH;ピロトーシスのマーカー[4])は製造元の指示書に従ってCytoTox96非放射性細胞傷害アッセイ(Promega)を用いて測定した。LDH濃度をSpectraMax(登録商標)M2マイクロプレートリーダー(Molecular Devices)での吸光度(A490)の測定によって決定した。LDHの放出率は、細胞を含まないDMEM−1%FBSを含有するウェルのバックグラウンド放出を差し引き、CytoTox96溶解試薬によって放出されたLDHの比率として得られる値を表現することによって算出した。
1μMの濃度にて、3つのアフィマー・リンカー・VbPプロドラッグすべてはrhFAPαの存在下で有意なLDH放出を示した(明るい棒;図27)が、非存在下では(暗い棒;図27)では示さなかった。これは、リンカー・VbPプロドラッグについても観察された。予想通り(5)、rhFAPαが存在するかどうかに関係なく、VbPは有意なLDH放出を生じた。コンジュゲートしなかったアフィマーはLDH放出を生じなかった。これらの結果は、アフィマー・リンカー・VbPプロドラッグがFAPα依存性にVbPを遊離するが、FAPαの非存在下では生物学的に不活性のままであることを示している。
実施例18:BALB/cマウスにおける生体内でのCys修飾したリンカー・VbPプロドラッグが誘導するG−CSFの刺激
マクロファージでは、VbPはNLRP1インフラマソームへのカスパーゼ−1の動員を誘導し、その結果、プロカスパーゼ−1を酵素的に活性があるカスパーゼ−1に処理し、次いでプロIL−1を成熟した生物学的に活性がある、その後分泌される形態に処理することが示されている(3、6)。成熟したIL−1βは、オートクリンとパラクリンの双方の方法で作用し、転写レベルで種々のサイトカインの発現を誘導することができる(7)。マウスでは、VbPの投与はサイトカインの発現の増加と関連しており、G−CSFの血清濃度の上昇はこの効果の強力なマーカーであることが示されている(8、9)。生体内でのVbPの生物活性のマーカーとしてG−CSFの有効性は、casp−1−/−及びNlrp1b−/−ノックアウトマウスにおける血清G−CSF応答の完全な喪失によって支持されている(1、5)。Cys修飾した6323プロドラッグでは、VbPはバリンのアミノ基を含むペプチド結合によってFAPα切断可能なリンカーに連結され、その結果、VbPはFAPα切断によって遊離されるまで生物学的に不活性である。正常マウス(10)の組織及び血液中に存在するFAPα酵素活性の有意なレベルは、生体マーカーとしてのG−CSFの血清濃度を用いて内在性のFAPαによって生体内で活性化される能力についてプロドラッグが調べられるようにする。
Cys修飾した6323プロドラッグは実施例16に記載されているように製造された。処理あたり5匹のマウスの群にて7〜8週齢のオスBALB/cマウス(Charles River Laboratories)にビヒクル(PBS)、1.28mg/マウスまたは0.64mg/マウスでのCys修飾6323を皮下注射した。投与の6時間後、心臓穿刺により血液を採取し、製造元の指示書に従ってマウスG−CSF Quantikine ELISAキット(R&D Systems)を用いてG−CSFの血清濃度を測定した。
調べた双方の用量で、1.28mg/マウスと0.64mg/マウスのCys修飾6323(それぞれ灰色及び白色の棒;図28)は、ビヒクル処理マウス(濃い棒;図28)と比較してG−CSFの血清濃度の有意な上昇を誘導した。結果は、6323におけるFAPα切断可能リンカーが生体内で内在性FAPαによって切断され、生物学的に活性があるVbPを遊離することができることを示している。
実施例19:例示的な合成スキーム
本発明の結合剤・薬物コンジュゲートに組み込むことができるイムノDASH阻害剤の合成は、HATU等のようなカップリング試薬を使用するカップリング反応と、それに続く必要に応じて、例えば、必要に応じて、BCl法またはHCl−pHB(OH)法のような試薬を使用する脱保護とを含んでもよい。一部の標的化合物は、Discovery C18 569226−U RP−HPLCカラムを備えたVarianセミ分取システムを用いたRP−HPLCによって精製した。移動相は通常、水(0.1%TFA)とアセトニトリル(0.08%TFA)を勾配濃度で混合して作成した。化合物のコード、構造、及び特性を表1に示す。
スキーム1.一般的合成法
Figure 2021527042
Gly(1−アダマンチル)−ボロPro(ARI−5544または3102A−2C)の合成手順の例
スキーム2.ARI−5544の合成方法
Figure 2021527042
Gly(1−アダマンチル)−ボロPro(ARI−5544)の合成。4NのHCl(g)のジオキサン(5mL、20mmol)溶液をドライアイス/アセトンの冷却下で化合物1(0.86g、1.6mmol)に加え、次いで室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、次いでエチルエーテル(3×15mL)と共蒸発させて(+)−ピナンジオール保護されたARI−5544を得て、それを冷却した0.08NのHCl(10mL)に溶解した。次いで、tert−ブチルメチルエーテル(MTBE)(10mL)及びフェニルボロン酸(0.22g、1.7mmol)を加えた。この混合物を室温で3時間撹拌し、水性相を分離した。MTBE層を0.08NのHCl(5mL)で抽出し、合わせた水抽出物をエーテル(3×10ml)で洗浄した。水相をロトバップ(<30℃)で濃縮し、粗生成物を分取HPLC(溶離液:溶媒A、0.1%TFA水溶液;溶媒B、0.08%TFAアセトニトリル溶液)によって精製した。所望の画分を回収し、約10mLに濃縮し、凍結乾燥して、化合物ARI−5544をTFA塩として得た(2工程で0.45g、67%)。H NMR(DO):δ1.60−1.75(m,14H)、1.85−2.15(m,6H)、3.07(dd,J=11.1,6.9Hz、1H)、3.46−3.52(m,1H)、3.76(t,J=9.4Hz,1H)、3.91(s,1H)。MS(ESI+)C1627BNm/z(相対強度):577.5([2x(M−H2O)+H]+、76)、307.42([M+H]+、100)、289.4([M−H2O+H]+、24)。
3102Cの合成手順の例
スキーム3.3102Cの合成法
Figure 2021527042
3102Cの合成。1の調製について上記に記載されている類似のカップリング反応によってN−Boc−L−3−ヒドロキシ−1−アダマンチル−グリシンから出発して、化合物2を調製した。この生成物(0.28g、0.5mmol)を無水ジクロロメタン(5.0mL)に溶解し、BCl (ジクロロメタン中1M、5.0mL)を一滴ずつ加えながら−78℃に冷却した。混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温にして、次いで、真空下で濃縮した。残留物をエーテル(5mL)と水(5mL)間で区分した。水性層をさらにエーテル(2×5mL)で2回洗浄し、真空で濃縮し、セミ分取RP−HPLCでさらに精製して、TFA塩として3102Cを(0.13g、55%)を得た。
5870の合成:合成スキーム:i.DAST;ii.LiOH;iii.L−ボロPro−pn、HATU、DIEA;iv.BCl3。
Figure 2021527042
5871の合成。
合成スキーム:i.MeI、KCO、DMF;ii.4eq.DAST及び高温;iii.LiOH;iv.L−ボロPro−pn、HATU、DIEA;v.HCl、次にpHB(OH)
Figure 2021527042
5873の合成
合成スキーム:i.L−ボロPro−pn、HATU、DIEA;ii.BCl
Figure 2021527042
5874の合成
合成スキーム:i.1eq.低温でのDAST;ii.LiOH;iii.L−ボロPro−pn、HALU、DIEA、iv.HCl、次にpHB(OH)
Figure 2021527042
Gly(3−ヒドロキシル−5,7,−ジメチル−アダマンチル)−ボロProの合成。
合成スキーム:i.MeI、KCO;ii.TrisylN、KHMDS;iii.H/Pd−C、Boc2O;iv.KOH;v.KMnO;vi.L−ボロPro−pn、HATU、DIEA;vii.HCl次いでphB(OH)
Figure 2021527042
5879の合成。
合成スキーム:i.DAST;ii.LiOH;iii.L−ボロPro−pn、HATU、DIEA;iv.BCl
Figure 2021527042
5880の合成。
合成スキーム:i.L−ボロPro−pn、HATU、DIEA;ii.BCl
Figure 2021527042
6067の合成。
合成スキーム:i.酸化;ii.DAST;iii. H/Pd−C;iv.L−ボロPro−pn、HATU、DIEA;v.HCl; vi.pHB(OH)
Figure 2021527042
Figure 2021527042
Figure 2021527042
Figure 2021527042
実施例20:例示的なイムノDASH阻害剤
以下の表は、列3〜7にて、DPP8、DPP9、DPP4、DPP2、FAP(線維芽細胞活性化タンパク質)及びPREPの無細胞調製物について決定された阻害性IC50を提供している。これらのIC50値(nM)は、以下の実施例4に記述されているプロトコールに従って決定された。計算される場合、表はまた、以下の実施例3に記載されているプロトコールに従って、全細胞におけるDPP8及びDPP9の阻害のための細胞内IC50(「IIC50」)も提供している。特定の例では、表は、細胞培養においてマクロファージのピロトーシスを誘導するためのIC50も提供している。
Figure 2021527042
Figure 2021527042
実施例21:293T細胞におけるDPP活性に対する細胞内IC50を決定するためのプロトコール。
293T細胞は低レベルの内在性DPP8/9を発現しているが、DPP IV、DPP II、またはFAPを発現していないので、これによって、他のバックグラウンドDPP活性から干渉されずに細胞内DPP8/9の評価が可能になる。(Danilova,O.et al.(2007),Bioorg.Med.Chem.Lett.17,507−510;Wang,X.M.et al.(2005),Hepatology,42,935−945)この情報は化合物の細胞浸透性の評価を可能にする。
材料
−293T細胞(ATCC、カタログ番号CRL−11268)
−2mMのL−グルタミン(VWR、カタログ番号45000−676)、10mMのHEPES(VWR、カタログ番号45000−690)、1mMのピルビン酸ナトリウム(VWR、カタログ番号45000−710)、4500mg/Lのグルコース(VWR、カタログ番号45001−116)、1×ペニシリン・ストレプトマイシン(VWR、カタログ番号45000−652)によって補完したフェノールレッドを含まないRPMI1640細胞培養培地(VWR、カタログ番号45000−410)
−阻害剤またはプロドラッグ
−4000×基質溶液(DMSO中の100mMのAla−Pro−AFC(Bachem、カタログ番号I−1680))
−96ウェル黒色透明底プレート(BD Biosciences、カタログ番号353948)
計装
−プレート振盪器
−Molecular Devices SpectraMax(登録商標)M2eマイクロプレートリーダー
プロトコール
アッセイの手順
75cm2以上のフラスコから細胞をトリプシン処理して遠心分離し、PBSで洗浄し、RPMI1640に再浮遊させる。得られた浮遊液中の細胞を数え、75μLあたり100,000個の細胞になるように容量を調整する。96ウェル黒色透明底プレートの縦列1の横列A〜Cに100μLのRPMI1640のみを加える。縦列2〜10の残りのウェルに75μLの細胞浮遊液を加える。プレートを37℃で一晩平衡化する。
試料の調製:
1.アッセイ用の化合物を調製するには、DMSOに溶解する、または環化が疑われる場合は、pH2.0の水(0.01NのHCl)に溶解して最終濃度を100mMにする。pH2.0のストックについては、室温で最低4時間、最高一晩インキュベートする。これから、RPMI1640で4mMストックを調製する。阻害剤がこの濃度で不溶性の場合は、100mMストックを1:10で10mMまで希釈する。このストックを使用して、上記に記載されているように0.4mMストックを調製する。各希釈試料のpHは、細胞培養培地のpH(pH7〜8)であることを確認する必要がある。
2.工程3で調製した化合物の希釈プレートを準備する。これを行うには、前に調製した4mMまたは0.4mMのストックを96ウェルプレートの横列Aに加える。これから、以下に示すように横列Gまで下ってRPMI1640で1:10の連続希釈を行う。横列Hには、RPMI1640細胞培養培地のみが必要である。
Figure 2021527042
3.必要に応じて、工程4で調製した希釈プレートから25μLの化合物を縦列2〜10でアッセイプレートに加える。各試料は3つ組で調べる必要がある。プレートを軽く振って、37℃で2時間インキュベートする。
4.この間に、基質を調製する必要がある。これを行うには、100mMストックを1:400でRPMI1640に希釈して250μMの最終作業濃度にする。
5.37℃でのインキュベートが完了した後、工程5で調製した基質10μLを各ウェルに加える。プレートを軽く振って、37℃で10分間インキュベートする。完了したら、λex:400、λem:505で蛍光を読み取る。
データ解析
1.蛍光値をy値としてPrismに直接取り込む。x値である阻害剤濃度については、アッセイでの希釈を説明するために、希釈プレートの濃度を必ず4で割ること。x値は、Prismに取り込む前にログ値に変換する必要がある。阻害剤なしのウェル(横列H)の濃度は、−14(10〜14Mに等しい)として入力する必要がある。
2.値を入力したら、「分析」で「非線形回帰(曲線適合)」を選択する。次のプロンプトで、「対数(阻害剤)対応答」を選択する。これにより、「結果」セクションで見いだすことができるIC50値が計算されるであろう。
実施例22:ジペプチジルペプチダーゼIV、ジペプチジルペプチダーゼ8、ジペプチジルペプチダーゼ9、ジペプチジルペプチダーゼII、線維芽細胞活性化タンパク質またはプロリルオリゴペプチダーゼの試験管内阻害アッセイのためのプロトコール
このアッセイは、組換えヒトジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV)、ジペプチジルペプチダーゼ8(DPP8)、ジペプチジルペプチダーゼ9(DPP9)、ジペプチジルペプチダーゼII、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)またはプロリルオリゴペプチダーゼ(PREP)に対する種々の阻害剤のIC50を決定するのに使用されてもよい。
材料
酵素
−組換えヒトDPPIV(R&D Systems、カタログ番号1180−SE)
−組換えヒトDPP8(Enzo Life Sciences、カタログ番号BML−SE527)
−組換えヒトDPP9(R&D Systems、カタログ番号5419−SE)
−組換えヒトDPPII(R&D Systems、カタログ番号3438−SE)
−組換えヒトFAP(R&D Systems、カタログ番号3715−SE)
−組換えヒトPREP(R&D Systems、カタログ番号4308−SE)
アッセイ緩衝液
−25mMのTris、pH8.0(DPPIV及びDPP9)
−50mMのTris、pH7.5(DPP8)
−25mMのMES、pH6.0(DPPII)
−50mMのTris、140mMのNaCl、pH7.5(FAP)
−25mMのTris、0.25MのNaCl、pH7.5(PREP)
基質
−4000×基質溶液(DMSO、DPPIV、DPP8及びDPP9における100mMのGly−Pro−AMC(VWR、カタログ番号100042−646))
−4000×基質溶液(DMSO、DPPIIにおける100mMのLys−Pro−AMC(Bachem、カタログ番号I−1745))
−100×基質溶液(DMSO、FAP及びPREPにおける2.5mMのZ−Gly−Pro−AMC(VWR、カタログ番号I−1145.0050BA))
一般材料
−化合物
−96ウェル黒色透明底プレート(Costar、カタログ番号3603)
計装
−プレート振盪器
−Molecular Devices SpectraMax(登録商標)M2eマイクロプレートリーダー
プロトコール
1.アッセイ用の化合物を調製するには、それをDMSOに溶解する、または環化が疑われる場合は、pH2.0の水(0.01NのHCl)に溶解して最終濃度を100mMにする。pH2.0のストックについては、室温で最低4時間、最高一晩インキュベートする。これから、50mMのTrisでpH7.4の1mMストックを準備する。阻害剤がこの濃度で不溶性の場合は、100mMストックを希釈する1:10で10mMまで希釈する。このストックを使用して、上記に記載されているように0.1mMストックを準備する。
2.調べる化合物ストック用の希釈プレートを準備する。前もって調製した0.1mM及び/または1mMのストックを96ウェルプレートの横列Aに加える。これから、以下に示すように縦列を下って適切なアッセイ緩衝液で1:10での連続希釈を行う。
3.DMSOストックを適切なアッセイ緩衝液で希釈することによって20×基質溶液を調製する。
4.酵素を適切なアッセイ緩衝液で希釈する。希釈係数はロットに依存し、アッセイを実施する前に決定する必要がある。最終的な酵素濃度は、DPPIV、8、9、II、FAP、PREPについてそれぞれ0.1、0.8、0.4、0.2、1.2、0.6nMである必要がある。縦列2〜10にて必要な各ウェルに180μLを加える。縦列1は、以下で示すように調製する必要がある。
5.必要に応じて、工程2で調製した希釈プレートから対象とする化合物20μLをアッセイプレートの縦列2〜10に加える。各試料は3つ組で調べる必要がある。これを室温で10分間インキュベートし、最初の2分間プレートを振盪する。
6.工程3で調製した20×基質10μLを各ウェルに加え、これを室温で15分間インキュベートし、最初の2分間プレートを振盪する。
7.λex:380、λem:460での蛍光を読み取る。
データ解析
1.ウェルA1、B1、C1のブランクの値を平均し、残りのウェルからこれを差し引く。得られた蛍光値をy値としてPrismに取り込む。x値である化合物濃度については、アッセイプレートでの希釈を説明するために、必ず希釈プレートの濃度を10.5で割ること。これらは、Prismに取り込む前にログ値に変換する必要がある。
2.値を入力したら、「分析」で「非線形回帰(曲線適合)」を選択する。次のプロンプトで、「対数(阻害剤)対応答」を選択する。これにより、「結果」セクションで見いだすことができるIC50値が計算されるであろう。
引用文献
1.Okondo MC,Rao SD,Taabazuing CY,Chui AJ,Poplawski SE,Johnson DC,Bachovchin DA.Inhibition of Dpp8/9 Activates the Nlrp1b Inflammasome.Cell Chem.Biol.2018;25(3):262−7,e5.pub,2018/02/06.doi:10.1016/j.chembiol.2017.12.013.PubMed.PMID:29396289;PMCID:PMC5856610.
2.Johnson DC,Taabazuing CY,Okondo MC,Chui AJ,Rao SD,Brown FC,Reed C,Peguero E,de Stanchina E,Kentsis A,Bachovchin DA.DPP8/DPP9 inhibitor−induced pyroptosis for treatment of acute myeloid leukemia.Nat.Med.2018;24(8):1151−6.Epub,2018/07/04.doi:10.1038/s41591−018−0082−y.PubMed.PMID:29967349;PMCID:PMC6082709.
3.Zhong FL,Robinson K,Teo DET,Tan KY,Lim C,Harapas CR,Yu CH,Xie WH,Sobota RM,Au VB,Hopkins R,D’Osualdo A,Reed JC,Connolly JE,Masters SL,Reversade B.Human DPP9 represses NLRP1 inflammasome and protects against autoinflammatory diseases via both peptidase activity and FIIND domain binding.J.Biol.Chem.2018;293(49):18864−78.Epub,2018/10/07.doi:10.1074/jbc.RA118.004350.PubMed.PMID:30291141;PMCID:PMC6295727.
4.Rayamajhi M,Zhang Y,Miao EA.Detection of pyroptosis by measuring released lactate dehydrogenase activity.Methods Mol.Biol.2013;1040:85−90.doi:10.1007/978−1−62703−523−1_7.PubMed.PMID:23852598;PMCID: PMC3756820.
5.Okondo MC,Johnson DC,Sridharan R,Go EB,Chui AJ,Wang MS,Poplawski SE,Wu W,Liu Y,Lai JH,Sanford DG,Arciprete MO,Golub TR,Bachovchin WW,Bachovchin DA.DPP8 and DPP9 inhibition induces pro−caspase−1−dependent monocyte and macrophage pyroptosis.Nature chemical biology.2017;13(1):46−53.doi:10.1038/nchembio.2229.PubMed.PMID:27820798.
6.de Vasconcelos NM,Vliegen G,Goncalves A,De Hert E,Martin−Perez R,Van Opdenbosch N,Jallapally A,Geiss−Friedlander R,Lambeir AM,Augustyns K,Van Der Veken P,De Meester I,Lamkanfi M.DPP8/DPP9 inhibition elicits canonical Nlrp1b inflammasome hallmarks in murine macrophages.Life Sci.Alliance.2019;2(1).Epub,2019/02/06.doi:10.26508/lsa.201900313.PubMed.PMID:30718379;PMCID:PMC6362307.
7.Dinarello CA.Biologic basis for interleukin−1 in disease.Blood.1996;87(6):2095−147.Epub,1996/03/15.PubMed.PMID:8630372.
8.Adams S,Miller GT,Jesson MI,Watanabe T,Jones B,Wallner BP.PT−100,a small molecule dipeptidyl peptidase inhibitor, has potent antitumor effects and augments antibody−mediated cytotoxicity via a novel immune mechanism. Cancer Res.2004;64(15):5471−80.Epub,2004/08/04.doi:10.1158/0008−5472.CAN−04−044764/15/5471[pii].PubMed.PMID:15289357.
9.Jones B,Adams S,Miller GT,Jesson MI,Watanabe T,Wallner BP.Hematopoietic stimulation by a dipeptidyl peptidase inhibitor reveals a novel regulatory mechanism and therapeutic treatment for blood cell deficiencies.Blood.2003;102(5):1641−8.Epub,2003/05/10.doi:10.1182/blood−2003−01−02082003−01−0208[pii].PubMed.PMID:12738665.
10.Keane FM,Yao TW,Seelk S,Gall MG,Chowdhury S,Poplawski SE,Lai JH,Li Y,Wu W,Farrell P,Vieira de Ribeiro AJ,Osborne B,Yu DM,Seth D,Rahman K,Haber P,Topaloglu AK,Wang C,Thomson S,Hennessy A,Prins J,Twigg SM,McLennan SV,McCaughan GW,Bachovchin WW,Gorrell MD.Quantitation of fibroblast activation protein(FAP)−specific protease activity in mouse,baboon and human fluids and organs.FEBS open bio.2013;4:43−54.doi:10.1016/j.fob.2013.12.001.PubMed.PMID:24371721;PMCID:3871272.
参照による組み込み
本明細書に記述されている刊行物、特許及び特許出願はすべて、各個別の刊行物、特許、または特許出願が、具体的に且つ個別に参照によって組み込まれるように指示されているかのような同程度に参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (84)

  1. (i)細胞表面特徴が結合剤・薬物コンジュゲートが結合すると緩慢な内部移行を受ける、組織の病態において標的細胞上の前記細胞表面特徴に結合する細胞結合部分と、(ii)薬物部分が遊離薬物部分と関連する前記結合剤・薬物コンジュゲートの一部が前記結合剤・薬物コンジュゲートから遊離されると少なくとも10倍減衰する薬理学的効果についてのEC50を有する、前記標的細胞に近接するバイスタンダー細胞に対して薬理学的効果を有する前記薬物部分と、(iii)ポリペプチド結合剤部分を前記薬物部分に共有結合するリンカー部分とを含む結合剤・薬物コンジュゲートであって、前記リンカー部分は疾患組織の細胞外に存在する酵素によって切断可能な基質認識配列を含み、前記酵素の存在下で前記リンカー部分は切断され、遊離薬物部分を遊離する、前記結合剤・薬物コンジュゲート。
  2. 前記疾患組織が腫瘍である、請求項1に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  3. 前記標的細胞が腫瘍細胞である、請求項1または2に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  4. 前記標的細胞がマクロファージ、単球由来サプレッサー細胞(MDSC)、樹状細胞、線維芽細胞、T細胞、NK細胞、肥満細胞、顆粒球、好酸球、B細胞または血管内皮細胞である、請求項1または2に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  5. 前記結合剤・薬物コンジュゲートが、前記標的細胞上の前記表面特徴と結合すると、少なくとも6時間、さらに好ましくは少なくとも10、12、14、16、18、20、24、36、48または60時間の内部移行半減期を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  6. 前記細胞表面特徴が、組織の健常状態由来の正常細胞と比べて、前記疾患組織における前記標的細胞によって選択的に発現されるタンパク質である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  7. 前記細胞表面特徴がチェックポイントタンパク質または共刺激受容体である、請求項2、3、または4に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  8. 前記表面特徴が、CTLA−4、PD−1、LAG−3、BTLA、KIR、TIM−3、PD−L1、PD−L2、B7−H3、B7−H4、HVEM、GAL9、CD160、VISTA、BTNL2、TIGIT、PVR、BTN1A1、BTN2A2、BTN3A2及びCSF−1R、さらに好ましくはCTLA−4、PD−1、LAG−3、TIM−3、BTLA、VISTA、HVEM、TIGIT、PVR、PD−L1及びCD160から成る群から選択されるチェックポイントタンパク質であり、且つ前記結合剤部分はチェックポイントアンタゴニストである、請求項7に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  9. 前記表面特徴が、4−1BB、4−1BB−L、OX40、OX40−L、GITR、CD28、CD40、CD40−L、ICOS、ICOS−L、LIGHT、及びCD27、さらに好ましくは4−1BB、OX40、GITR、CD40及びICOSから成る群から選択される共刺激受容体またはリガンドであり、前記結合剤部分は共刺激アゴニストである、請求項7に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  10. 前記細胞結合部分が、例えば、ヒト化抗体、ヒト抗体、もしくはキメラ抗体のような抗体である、またはFab、F(ab)2、F(ab’)、F(ab’)2、F(ab’)3、Fd、Fv、ジスルフィド結合Fv、dAbまたはsdAb(またはナノボディ)、CDR、scFv、(scFv)2、ジ−scFv、ビ−scFv、tascFv(タンデムscFv)、AVIBODY(例えば、ジアボディ、トリアボディ、テトラボディ)、T細胞エンゲージャー(BiTE)、scFv−Fc、Fcab、mAb2、小型モジュール免疫医薬品(SMIP)、ゲンマブ/ユニボディまたはデュオボディ、V−NARドメイン、IgNAR、ミニボディ、IgGACH2、DVD−Ig、プロボディ、イントラボディ、または多重特異性抗体のような、前記細胞表面特徴を結合するその抗原結合部分を含む、請求項1〜9に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  11. 前記結合剤部分が、例えば、アフィボディ、アフィマー、アフィリン、アンチカリン、アトリマー、アビマー、DARPin、FN3足場(例えば、アドネクチン及びセンチリン)、フィノマー、クニッツドメイン、ナノフィチン、プロネクチン、オボディ、トリボディ、アビマー、二環式ペプチド、Cys−ノットから成る群から選択されるような非抗体足場である、請求項1〜9に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  12. 式の1つによって表され、
    Figure 2021527042
    式中、
    CBMは、出現ごとに同一でもよいし、または異なっていてもよい細胞結合部分を表し;
    はスペーサーまたは結合を表し;
    SRSは基質認識配列を表し;
    は自壊牲のリンカーまたは結合を表し;
    DMは薬物部分を表し;
    mは1〜6の整数を表し;且つ
    nは1〜500、さらに好ましくは1〜100、1〜10、または1〜5の整数を表す、先行請求項のいずれかに記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  13. が6−マレイミドカプロイル、マレイミドプロパノイル及びマレイミドメチルシクロヘキサン−1−カルボキシレートのような炭化水素(直鎖または環状)である、またはLがN−スクシンイミジル4−(2−ピリジルチオ)ペンタノエート、N−スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1カルボキシレート、N−スクシンイミジル(4−ヨード−アセチル)アミノベンゾエートである、またはLが、ポリ(エチレングリコール)のようなポリエーテルである、請求項12に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  14. CBMがチオールを含み、Lがマレイミド部分を介してチオール基に結合したポリ(エチレングリコール)であり、Lが式で表され、
    Figure 2021527042
    式中、pは、1〜100、好ましくは6〜50、さらに好ましくは6〜12の整数を表す、請求項12に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  15. CBMがチオールを含み、Lがマレイミド部分を介してチオール基に結合した炭化水素部分であり、Lが式で表され、
    Figure 2021527042
    式中、pは1〜20、好ましくは1〜4の整数を表す、請求項12に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  16. 前記基質認識配列がプロテアーゼ、好ましくはセリンプロテアーゼ、金属プロテアーゼまたはシステインプロテアーゼによって切断される、先行請求項のいずれかに記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  17. 前記プロテアーゼが、患者の前記組織の前記健常状態よりも少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、またはさらに100倍高いレベルで患者の前記組織の前記病態において細胞外に存在する、請求項16に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  18. 前記プロテアーゼが、患者の他の組織よりも少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、またはさらに100倍高いレベルで前記患者の前記組織の前記病態にて細胞外に存在する、請求項16に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  19. 前記プロテアーゼが、膜結合型マトリックスメタロプロテイナーゼ(例えば、MMP14〜17及びMMP24〜25)及び分泌型マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP1〜13及びMMP18〜23及びMMP26〜28)から選択される、好ましくはMMP1、MMP2、MMP3、MMP4、MMP9、MMP11、MMP13、MMP14、MMP17またはMMP19、さらに好ましくはMMP2、MMP9またはMMP14であるマトリックスメタロプロテイナーゼである、請求項1〜18のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  20. 前記プロテアーゼがAディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、またはトロンボスポンジンモチーフを伴ったAディスインテグリンもしくはメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  21. 前記プロテアーゼが、レグマイン、マトリプターゼ(MT−SP1)、好中球エラスターゼ、TMPRSS、トロンビン、u型プラスミノーゲンアクチベーター(uPA、ウロキナーゼとも呼ばれる)、PSMAまたはCD10(CALLA)である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  22. 前記プロテアーゼが、ポストプロリン切断プロテアーゼ、例えば、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAPα)である、請求項1〜18のいずれかに記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  23. 基質認識配列が、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAPα)によって切断され、且つ以下によって表され、
    Figure 2021527042
    式中、
    は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはHであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはメチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルであり、さらに好ましくはメチルであり;
    は存在しない、または(C−C)アルキル、−OH、−NH、またはハロゲンを表し;
    XはOまたはSであり;且つ
    −NH−は、Lが自壊型リンカーである場合Lの一部である、またはLが結合である場合DMの一部であるアミンを表す、請求項12〜15のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  24. が、−NH−(CH−C(=O)−、−NH−(CH−C(=O)−、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)及び2,4−ビス(ヒドロキシメチル)アニリンから成る群から選択される自壊型リンカーである、請求項12〜15または23のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  25. 前記薬物部分の前記薬理学的効果が、細胞透過性である前記遊離薬物部分に依存するのに対して、前記結合剤・薬物コンジュゲートの一部である前記薬物部分は実質的に細胞不透過性である、請求項1〜24のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  26. 前記薬物部分の前記薬理学的効果が、Lへの共有結合によって実質的に弱められる、請求項1〜24のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  27. 前記薬物部分が免疫調節剤である、請求項1〜26に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  28. 前記薬物部分が免疫活性化剤である、請求項27に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  29. 前記遊離薬物部分が自然免疫経路を誘導する、請求項27に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  30. 前記免疫調節剤が、DPP8及びDPP9の酵素活性を阻害し、且つマクロファージのピロトーシスを誘導するイムノDASH阻害剤である、請求項27、28、または29に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  31. 前記免疫活性化剤がSTINGアゴニストである、請求項27、28、または29に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  32. 前記免疫活性化剤がRIG−1アゴニストである、請求項27、28、または29に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  33. 前記免疫活性化剤が、TLR1/2アゴニスト、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR5アゴニスト、TLR6/2アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR7/8アゴニスト、TLR7/9アゴニスト、TLR8アゴニスト、TLR9アゴニスト、及びTLR11アゴニストから成る群から選択される、好ましくはTLR3アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR7/8アゴニスト、及びTLR9アゴニストから成る群から選択されるようなトール様受容体(TLR)アゴニストである、請求項27、28、または29に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  34. 前記薬物部分が癌関連線維芽細胞(CAF)に対して細胞傷害性である、請求項1〜26に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  35. 前記薬物部分が腫瘍関連マクロファージをM1マクロファージに向けて極性化する、またはM2マクロファージの免疫抑制活性を阻害する、請求項1〜26に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  36. 前記薬物部分がT細胞プライミング及び/または樹状細胞の輸送を加速する、請求項1〜26に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  37. 前記薬物部分が、免疫抑制機能またはリンパ節及び/または腫瘍微小環境への移動を遮断することにより、Treg細胞を阻害するまたは枯渇させる、請求項1〜26に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  38. 前記結合剤・薬物コンジュゲートの治療指数が、全身性に与えられた場合の前記遊離薬物部分の前記治療指数よりも少なくとも5倍大きい、さらに好ましくは少なくとも10、20、30、40、50、75、またはさらに100倍大きい、請求項1〜26に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  39. 前記免疫調節剤が、5000amu未満、好ましくは2500amu未満の分子量を有する低分子阻害剤である、先行請求項のいずれかに記載の方法。
  40. 腫瘍内の細胞上の細胞表面タンパク質に結合する1以上のアフィマー配列を含むポリペプチドを含み、且つそれに付加された1以上の薬物コンジュゲート部分を有する結合剤・薬物コンジュゲートであって、前記薬物コンジュゲート部分は、式で表され、
    Figure 2021527042
    式中、
    はスペーサーまたは結合を表し;
    SRSは、腫瘍の細胞外空間で発現される細胞外プロテアーゼの基質認識配列を表し;
    は自壊牲のリンカーまたは結合を表し;
    DMは薬物部分を表し;
    mは1〜6の、好ましくは1、2、または3の整数を表し;且つ
    nは1〜500、さらに好ましくは1〜100、1〜10、または1〜5の整数を表す、前記結合剤・薬物コンジュゲート。
  41. 前記アフィマー配列がPD−L1結合部分である、請求項40に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  42. 前記PD−L1結合部分が、1×10−6M以下のKdでPD−L1に結合し、且つ、それが結合するPD−L1のPD−1との相互作用を阻害するアフィマーポリペプチド配列である、請求項41に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  43. 前記PD−L1結合アフィマーポリペプチドが一般式(I)で 表されるアミノ酸配列を有し、
    FR1−(Xaa)−FR2−(Xaa)−FR3 (I)
    式中、
    FR1は、MIPGGLSEAK PATPEIQEIV DKVKPQLEEK TNETYGKLEA VQYKTQVLA(配列番号1)によって表されるポリペプチド配列、またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;
    FR2は、GTNYYIKVRA GDNKYMHLKV FKSL(配列番号2)によって表されるポリペプチド配列またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;
    FR3は、EDLVLTGYQV DKNKDDELTG F(配列番号3)によって表されるポリペプチド配列またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するポリペプチド配列であり;且つ、
    Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;且つ、
    n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数である、請求項41または42に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  44. 前記PD−L1結合アフィマーポリペプチドが一般式で表されるアミノ酸配列を有し、
    MIP−Xaa1−GLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTNETYGKLEAVQYKTQVLA−(Xaa)−Xaa2−TNYYIKVRAGDNKYMHLKVF−Xaa3−Xaa4−Xaa5−(Xaa)−Xaa6−D−Xaa7−VLTGYQVDKNKDDELTGF(配列番号4)
    式中、
    Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;
    n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数であり;
    Xaa1はGly、Ala、Val、Arg、Lys、Asp、またはGluであり;
    Xaa2はGly、Ala、Val、SerまたはThrであり;
    Xaa3はArg、Lys、Asn、Gln、Ser、またはThrであり;
    Xaa4はGly、Ala、Val、Ser、またはThrであり;
    Xaa5はAla、Val、Ile、Leu、GlyまたはProであり;
    Xaa6はGly、Ala、Val、Asp、またはGluであり;且つ、
    Xaa7はAla、Val、Ile、Leu、Arg、またはLysである、請求項41または42に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  45. 前記PD−L1結合アフィマーポリペプチドが一般式で表されるアミノ酸配列を有し、
    MIPRGLSEAKPATPEIQEIVDKVKPQLEEKTNETYGKLEAVQYKTQVLA−(Xaa)−STNYYIKVRAGDNKYMHLKVFNGP−(Xaa)−ADRVLTGYQVDKNKDDELTGF(配列番号5)
    式中、
    Xaaは出現ごとに個別にアミノ酸残基であり;且つ、
    n及びmはそれぞれ独立して3〜20の整数である、請求項41または42に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  46. 前記PD−L1結合アフィマーポリペプチドが、配列番号76〜84から選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも70%の相同性を有するアミノ酸配列を有する、先行請求項のいずれかに記載のタンパク質。
  47. 少なくとも薬物コンジュゲート部分が、前記アフィマー配列に導入されたシステインのチオール側鎖を介して前記アフィマー配列に、好ましくはFR1、FR2及び/またはFR3に対応する前記アフィマー配列領域の一部に付加される、請求項41〜46のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  48. PD−L1への前記アフィマーの結合が(a)混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおいてT細胞増殖を増加させる、(b)MLRアッセイにてインターフェロン−γ産生を増加させる、及び/または(c)MLRアッセイにてインターロイキン−2(IL−2)分泌を増加させる、請求項41〜47のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  49. 前記アフィマーが、Fcドメインまたはその一部、アルブミンタンパク質またはその一部、アルブミン結合ポリペプチド部分、トランスフェリンまたはその一部、トランスフェリン結合ポリペプチド部分、フィブロネクチンまたはその一部、またはフィブロネクチン結合ポリペプチド部分から成る群から選択される半減期延長ポリペプチド部分を含む融合タンパク質の一部である、請求項41〜48のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  50. が6−マレイミドカプロイル、マレイミドプロパノイル及びマレイミドメチルシクロヘキサン−1−カルボキシレートのような炭化水素(直鎖または環状)である、またはLがN−スクシンイミジル4−(2−ピリジルチオ)ペンタノエート、N−スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1カルボキシレート、N−スクシンイミジル(4−ヨード−アセチル)アミノベンゾエートである、またはLが、ポリ(エチレングリコール)のようなポリエーテルである、請求項41〜49のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  51. 前記アフィマーが遊離チオールを持つシステインを含み、Lがマレイミド部分を介して前記チオール基に結合したポリ(エチレングリコール)であり、Lが式で表され、
    Figure 2021527042
    式中、pは1〜100、好ましくは6〜50、さらに好ましくは6〜12の整数を表す、請求項50に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  52. 前記アフィマーが遊離チオールを持つシステインを含み、Lがマレイミド部分を介して前記チオール基に結合した炭化水素部分であり、Lが式で表され、
    Figure 2021527042
    式中、pは1〜20、好ましくは1〜4の整数を表す、請求項50に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  53. 前記基質認識配列がセリンプロテアーゼ、金属プロテアーゼまたはシステインプロテアーゼによって切断される、請求項41〜52のいずれかに記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  54. 前記プロテアーゼが、患者の非腫瘍組織よりも少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、またはさらに100倍高いレベルで前記患者の前記腫瘍組織にて細胞外に存在する、請求項53に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  55. 前記プロテアーゼが、患者の他の組織よりも少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、またはさらに100倍高いレベルで前記患者の前記腫瘍組織にて細胞外に存在する、請求項53に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  56. プロテアーゼが、膜結合型マトリックスメタロプロテイナーゼ(例えば、MMP14〜17及びMMP24〜25)及び分泌型マトリックスメタロプロテイナーゼ(例えば、MMP1〜13及びMMP18〜23及びMMP26〜28)から選択される、好ましくはMMP1、MMP2、MMP3、MMP4、MMP9、MMP11、MMP13、MMP14、MMP17またはMMP19、さらに好ましくはMMP2、MMP9またはMMP14である、マトリックスメタロプロテイナーゼである、請求項41〜55のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  57. プロテアーゼがAディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、またはトロンボスポンジンモチーフを伴うAディスインテグリンまたはメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)である、請求項41〜55のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  58. プロテアーゼが、レグマイン、マトリプターゼ(MT−SP1)、好中球エラスターゼ、TMPRSS、トロンビン、u型プラスミノーゲンアクチベーター(uPA、ウロキナーゼとも呼ばれる)、PSMAまたはCD10(CALLA)である、請求項41〜55のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  59. プロテアーゼが、ポストプロリン切断プロテアーゼ、例えば、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAPα)である、請求項41〜55のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  60. 基質認識配列が線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAPα)によって切断され、且つ以下によって表され、
    Figure 2021527042
    式中、
    は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはHであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルを表し、好ましくはメチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルであり、さらに好ましくはメチルであり;
    は存在しない、または(C−C)アルキル、−OH、−NH、もしくはハロゲンを表し;
    XはOまたはSであり;且つ
    −NH−は、Lが自壊型リンカーである場合Lの一部であり、またはLが結合である場合DMの一部であるアミンを表す、請求項41〜55のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  61. が、−NH−(CH−C(=O)−、−NH−(CH−C(=O)−、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)及び2,4−ビス(ヒドロキシメチル)アニリンから成る群から選択される自壊型リンカーである、請求項41〜55または60のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  62. 前記薬物部分の前記薬理学的効果が細胞透過性である遊離薬物部分に依存するのに対して、結合剤・薬物コンジュゲートの一部である場合、前記薬物部分は実質的に細胞不透過性である、請求項41〜61のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  63. 前記薬物部分の前記薬理学的効果が、Lへの共有結合によって実質的に弱められる、請求項41〜61のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  64. 前記薬物部分が免疫調節剤である、請求項41〜61に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  65. 前記薬物部分が免疫活性化剤である、請求項64に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  66. 前記遊離薬物部分が自然免疫経路を誘導する、請求項64に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  67. 前記免疫調節剤が、DPP8及びDPP9の酵素活性を阻害し、且つマクロファージのピロトーシスを誘導するイムノDASH阻害剤である、請求項64〜66のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  68. 前記免疫調節剤がSTINGアゴニストである、請求項64〜66のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  69. 前記免疫調節剤がRIG−1アゴニストである、請求項64〜66のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  70. 前記免疫調節剤が、TLR1/2アゴニスト、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR5アゴニスト、TLR6/2アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR7/8アゴニスト、TLR7/9アゴニスト、TLR8アゴニスト、TLR9アゴニスト、及びTLR11アゴニストから成る群から選択される、好ましくはTLR3アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR7/8アゴニスト、及びTLR9アゴニストから成る群から選択されるようなトール様受容体(TLR)アゴニストである、請求項64〜66のいずれか1項に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  71. 前記薬物部分が癌関連線維芽細胞(CAF)に対して細胞傷害性である、請求項41〜61に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  72. 前記薬物部分が腫瘍関連マクロファージをM1マクロファージに向かって極性化する、またはM2マクロファージの免疫抑制活性を阻害する、請求項41〜61に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  73. 前記薬物部分がT細胞プライミング及び/または樹状細胞の輸送を加速する、請求項41〜61に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  74. 前記薬物部分が、免疫抑制機能またはリンパ節及び/または腫瘍微小環境への移動を遮断することによってTreg細胞を阻害するまたは枯渇させる、請求項41〜61に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  75. 前記結合剤・薬物コンジュゲートの治療指数が、全身性に与えられた場合の遊離薬物部分の治療指数よりも少なくとも5倍大きい、さらに好ましくは少なくとも10、20、30、40、50、75、またはさらに100倍大きい、請求項41〜61に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  76. 前記免疫調節剤が5000amu未満、好ましくは2500amu未満の分子量を有する低分子阻害剤である、請求項41〜75に記載の結合剤・薬物コンジュゲート。
  77. PD−L1阻害剤/PD−L1結合ポリペプチドと自然免疫応答の無菌誘導物質であるそれにコンジュゲートした薬物部分とを含む自然免疫刺激因子(例えば、イムノDASH阻害剤、STINGアゴニスト、TRL7/8アゴニストまたはRIG−1アゴニスト)の組み合わせであって、前記PD−L1結合ポリペプチドが患者の他の組織と比べて腫瘍内での前記PD−L1阻害剤/自然免疫刺激因子の蓄積を引き起こし、且つ前記薬物部分が患者の他の組織と比べて腫瘍微小環境内にて前記PD−L1結合ポリペプチドから選択的に遊離される、前記PD−L1阻害剤/自然免疫刺激因子の組み合わせ。
  78. ヒト患者にて治療用途に好適な医薬製剤であって、(i)請求項1〜76のいずれかに記載の結合剤・薬物コンジュゲートまたは請求項77に記載のPD−L1阻害剤/自然免疫刺激因子の組み合わせと、(ii)1以上の薬学的に許容される賦形剤、緩衝液、塩等とを含む、前記医薬製剤。
  79. がんを患っている患者の治療の一部としての請求項78に記載の医薬製剤の使用。
  80. 前記治療が、前記患者にPGE2阻害剤を投与することを含む、請求項79に記載の医薬製剤の使用。
  81. AML細胞を殺傷するための結合剤・薬物コンジュゲートであって、(i)AML細胞上で選択的に発現される細胞表面特徴(例えば、CD33またはCD123)に結合する細胞結合部分(この細胞表面特徴は、前記結合剤・薬物コンジュゲートが結合するとAML細胞に内部移行する)と;(ii)遊離のイムノDASH阻害剤として前記コンジュゲートから遊離されると、AML細胞に対して毒性であるイムノDASH阻害剤部分と;(iii)前記細胞結合部分を前記I−DASH阻害剤部分に共有結合するリンカー部分とを含み;前記リンカー部分が、前記AML細胞の細胞内に存在する酵素(例えば、カテプシン)によって切断可能な基質認識配列を含み、前記細胞表面特徴に結合する際の前記AML細胞による前記結合剤・薬物コンジュゲートの内部移行は、細胞内酵素のへの前記リンカー部分の曝露及び前記リンカー部分の切断及び前記AML細胞における遊離イムノDASHG部分の細胞内遊離を生じる、前記結合剤・薬物コンジュゲート。
  82. AML細胞結合部分(例えば、CD33結合剤またはCD123結合剤)を含み、それに付加された1以上の薬物コンジュゲートを有する結合剤・薬物コンジュゲートであって、前記薬物コンジュゲート部分は、式で表され、
    Figure 2021527042
    式中、
    はスペーサーまたは結合を表し;
    SRSは、前記AML細胞で発現される細胞内プロテアーゼの基質認識配列を表し;
    は自壊牲リンカーまたは結合を表し;
    DMはイムノDASH阻害剤部分を表し;
    mは1〜6の、好ましくは1、2、または3の整数を表し;且つ
    nは1〜500、さらに好ましくは1〜100、1〜10、または1〜5の整数を表す、前記結合剤・薬物コンジュゲート。
  83. AMLの治療の一部としてヒト患者における治療用途に好適な医薬製剤であって、(i)請求項80または18のいずれかに記載の結合剤・薬物コンジュゲートと、(ii)1以上の薬学的に許容される賦形剤、緩衝液、塩、等とを含む、前記医薬製剤。
  84. AMLを患っている患者の治療の一部としての請求項82に記載の医薬製剤の使用。
JP2020567774A 2018-06-04 2019-06-04 腫瘍微小環境活性化薬物・結合剤コンジュゲート、及びそれに関連する使用 Pending JP2021527042A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862680300P 2018-06-04 2018-06-04
US62/680,300 2018-06-04
PCT/US2019/035374 WO2019236567A2 (en) 2018-06-04 2019-06-04 Tumor microenvironment-activated drug-binder conjugated, and uses related thereto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527042A true JP2021527042A (ja) 2021-10-11
JPWO2019236567A5 JPWO2019236567A5 (ja) 2022-06-01

Family

ID=68769932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567774A Pending JP2021527042A (ja) 2018-06-04 2019-06-04 腫瘍微小環境活性化薬物・結合剤コンジュゲート、及びそれに関連する使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210353652A1 (ja)
EP (1) EP3801634A4 (ja)
JP (1) JP2021527042A (ja)
KR (1) KR20210016372A (ja)
CN (1) CN112601554A (ja)
AU (1) AU2019282150A1 (ja)
CA (1) CA3101640A1 (ja)
IL (2) IL279133B1 (ja)
SG (1) SG11202010890PA (ja)
TW (1) TWI834673B (ja)
WO (1) WO2019236567A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230149857A (ko) 2016-07-07 2023-10-27 더 보드 어브 트러스티스 어브 더 리랜드 스탠포드 주니어 유니버시티 항체-애쥬번트 접합체
WO2018049027A1 (en) 2016-09-07 2018-03-15 Trustees Of Tufts College Combination therapies using immuno-dash inhibitors and pge2 antagonists
WO2020190725A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates targeting her2
JP2022543086A (ja) 2019-08-02 2022-10-07 メルサナ セラピューティクス インコーポレイテッド がんの処置用のSTING(インターフェロン遺伝子刺激因子)アゴニストとしてのビス-[N-((5-カルバモイル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-ピラゾール-5-カルボキサミド]誘導体および関連化合物
TW202221030A (zh) * 2020-07-30 2022-06-01 英商阿法克塔生命科學有限公司 血清白蛋白結合多肽
TW202221031A (zh) * 2020-07-30 2022-06-01 英商阿法克塔生命科學有限公司 血清半衰期延長之pd-l1抑制多肽
WO2022094237A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Avacta Life Sciences Limited Enzyme activated serum extended half-life therapeutic conjugates
US20230390409A1 (en) 2020-10-30 2023-12-07 Avacta Life Sciences Limited Fap-activated serum extended half-life therapeutic conjugates
CN116981479A (zh) 2020-12-17 2023-10-31 塔夫茨大学信托人 Fap激活的放射治疗诊断法以及与之相关的用途
WO2022234003A1 (en) 2021-05-07 2022-11-10 Avacta Life Sciences Limited Cd33 binding polypeptides with stefin a protein
CN113648429B (zh) * 2021-07-06 2023-11-10 中山大学 靶向肿瘤周围细胞激活免疫的聚合物及其制备方法与应用
TW202332694A (zh) 2021-10-07 2023-08-16 英商阿凡克塔生命科學公司 血清半衰期延長之pd-l1結合多肽
WO2023057567A1 (en) 2021-10-07 2023-04-13 Avacta Life Sciences Limited Pd-l1 binding affimers
CN114404429B (zh) * 2021-11-30 2023-06-30 重庆医科大学附属第二医院 一种纳米银修饰的单宁酸-铁网络的载药纳米复合物及其制备方法和逆转肿瘤耐药应用
WO2023153876A1 (ko) * 2022-02-10 2023-08-17 주식회사 아피셀테라퓨틱스 Cd40l에 특이적으로 결합하는 스테핀 a 단백질 변이체 및 이의 용도
WO2023218243A1 (en) 2022-05-12 2023-11-16 Avacta Life Sciences Limited Lag-3/pd-l1 binding fusion proteins

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520786A (ja) * 2008-04-18 2011-07-21 ユニヴァーシティ オブ リーズ 修飾されたステフィンaスカフォールドタンパク質
JP2016525551A (ja) * 2013-07-25 2016-08-25 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 多重特異性抗体、多重特異性活性化可能抗体、及びそれらの使用方法
WO2016209951A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic benzodiazepine dimers, conjugates thereof, preparation and uses
US20170028080A1 (en) * 2014-02-03 2017-02-02 Philochem Ag Targeted Drug Conjugates
JP2017536099A (ja) * 2014-10-14 2017-12-07 ノバルティス アーゲー Pd−l1に対する抗体分子およびその使用
WO2017214575A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Io Therapeutics, Inc. Receptor selective retinoid and rexinoid compounds and immune modulators for cancer immunotherapy

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112546238A (zh) * 2014-09-01 2021-03-26 博笛生物科技有限公司 用于治疗肿瘤的抗-pd-l1结合物
US20170158772A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-08 Opi Vi - Ip Holdco Llc Compositions of antibody construct - agonist conjugates and methods of use thereof
US11649285B2 (en) * 2016-08-03 2023-05-16 Bio-Techne Corporation Identification of VSIG3/VISTA as a novel immune checkpoint and use thereof for immunotherapy
WO2018049027A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-15 Trustees Of Tufts College Combination therapies using immuno-dash inhibitors and pge2 antagonists
WO2018053552A2 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Cellerant Therapeutics, Inc. Isoquinolidinobenzodiazepines
GB201805963D0 (en) * 2018-04-11 2018-05-23 Avacta Life Sciences Ltd PD-L1 Binding Affirmers and Uses Related Thereto
US20220025061A1 (en) * 2018-12-10 2022-01-27 Bioxcel Therapeutics, Inc. Combination therapies for treating disease using an innate immunity modifier and an ox40 agonist

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520786A (ja) * 2008-04-18 2011-07-21 ユニヴァーシティ オブ リーズ 修飾されたステフィンaスカフォールドタンパク質
JP2016525551A (ja) * 2013-07-25 2016-08-25 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 多重特異性抗体、多重特異性活性化可能抗体、及びそれらの使用方法
US20170028080A1 (en) * 2014-02-03 2017-02-02 Philochem Ag Targeted Drug Conjugates
JP2017536099A (ja) * 2014-10-14 2017-12-07 ノバルティス アーゲー Pd−l1に対する抗体分子およびその使用
WO2016209951A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic benzodiazepine dimers, conjugates thereof, preparation and uses
WO2017214575A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Io Therapeutics, Inc. Receptor selective retinoid and rexinoid compounds and immune modulators for cancer immunotherapy

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 54, JPN6023019636, 2011, pages 4365 - 4377, ISSN: 0005062010 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 54, JPN6023019637, 2011, pages 2022 - 2028, ISSN: 0005062009 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 56, JPN6023019640, 2013, pages 3467 - 3477, ISSN: 0005062006 *
MABS, vol. No.5, Vol.1, JPN6023019638, 2012, pages 13 - 21, ISSN: 0005062008 *
NEO PLASIA, vol. 15, no. 4, JPN6023019639, 2013, pages 348 - 358, ISSN: 0005062007 *
SCIENTIFIC REPORTS, vol. 5, no. 12651, JPN6023019641, 2015, pages 1 - 15, ISSN: 0005062005 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL279133B1 (en) 2024-04-01
US20210353652A1 (en) 2021-11-18
EP3801634A2 (en) 2021-04-14
WO2019236567A8 (en) 2020-05-22
WO2019236567A9 (en) 2020-03-19
WO2019236567A3 (en) 2020-01-16
TWI834673B (zh) 2024-03-11
EP3801634A4 (en) 2022-11-30
TW202015736A (zh) 2020-05-01
CA3101640A1 (en) 2019-12-12
IL279133A (en) 2021-01-31
WO2019236567A2 (en) 2019-12-12
KR20210016372A (ko) 2021-02-15
CN112601554A (zh) 2021-04-02
SG11202010890PA (en) 2020-11-27
IL311536A (en) 2024-05-01
AU2019282150A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI834673B (zh) 經腫瘤微環境活化之藥物-結合子共軛物及與其相關之用途
JP7068736B2 (ja) Cd39と結合する抗体及びその使用
TWI825090B (zh) 結合pd-l1之親和體(affimer)及與其相關用途
JP6913670B2 (ja) キメラポリペプチドアセンブリーならびにそれを作製および使用する方法
JP7064234B2 (ja) Sirpポリペプチド組成物および使用の方法
TW202115128A (zh) FLT3L-Fc融合蛋白及其使用方法
ES2845924T3 (es) Interruptores de células T con receptores de antígenos quiméricos peptídicos y usos de los mismos
CN111107866A (zh) 用于免疫疗法的pde5组合物和方法
JPWO2019236567A5 (ja)
ES2954851T3 (es) Proteínas de unión multiespecífica que se unen a HER2, NKG2D y CD16, y métodos de uso
JP2021524268A (ja) Pd−l1及びcd137に結合する抗体分子
WO2023020621A1 (en) Anti-ccr8 antibodies and uses thereof
CN115135764A (zh) 用于刺激和维持治疗部位处的免疫系统应答性的纳米颗粒系统
JP2022518441A (ja) ヒトcd137に結合する抗体の製剤およびその使用
TW202332694A (zh) 血清半衰期延長之pd-l1結合多肽
WO2023004424A2 (en) Genetically engineered multifunctional exosomes for immunotherapy
RU2797536C2 (ru) Варианты интерлейкина-18 и способы их применения
TW202334196A (zh) Pd-l1結合多肽
WO2023218243A1 (en) Lag-3/pd-l1 binding fusion proteins
WO2022234003A1 (en) Cd33 binding polypeptides with stefin a protein
WO2022212668A1 (en) Methods and compositions related to tnfrsf25/dr3 agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240610