JP2021526148A - コクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤 - Google Patents

コクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526148A
JP2021526148A JP2020567096A JP2020567096A JP2021526148A JP 2021526148 A JP2021526148 A JP 2021526148A JP 2020567096 A JP2020567096 A JP 2020567096A JP 2020567096 A JP2020567096 A JP 2020567096A JP 2021526148 A JP2021526148 A JP 2021526148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
preparation
formulation
tortrazryl
sodium chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020567096A
Other languages
English (en)
Inventor
ホフマン ステファン
ホフマン ステファン
ボーンゲン クリステン
ボーンゲン クリステン
ヴィンツィング マイア
ヴィンツィング マイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Animal Health GmbH
Original Assignee
Bayer Animal Health GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Animal Health GmbH filed Critical Bayer Animal Health GmbH
Publication of JP2021526148A publication Critical patent/JP2021526148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/60Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for weanlings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • A23L33/165Complexes or chelates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、コクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための、トルトラズリルなどのトリアジノンと多核鉄(III)多糖錯体化合物とを、親水−親油バランス(HLB)値が10以上である特別に選択された界面活性剤とともに含有する、製剤に関する。

Description

本発明は、コクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための、トルトラズリルなどのトリアジノンおよび多核鉄(III)多糖錯体化合物を特別に選択された界面活性剤と共に含む、製剤に関する。
経済的に成功した食肉生産事業は、現在、高度に集約された飼育、つまり繁殖目的を最適化するために特別に選択された多数の動物を飼育することによって特徴づけられている。これらの農場は、例えば、大量の機械の使用、栄養補助食品のさらなる給餌、および可能な限り少ないスタッフの関与によって特徴づけられている。仔ブタ飼育場の場合、これは、仔ブタの同腹仔数を多くするために飼育されている多数の雌ブタを、適切な大きさのブタ舎で飼育することを意味する。飼料の最適化と飼育過程での適切な選択により、仔ブタの急速成長を可能にする。
この種の動物飼育は、しばしば特定の典型的な病気や欠乏症の増加の原因となる。特に集約的に飼育されているブタが非常に影響を受けやすいストレスに加えて、そのような現象はとりわけ若いブタでは原生動物感染症(コクシジウム症)および貧血状態であり、これらは両方とも、薬物の予防的使用によって事前に制御されなければならない。
コクシジウム症は、動物に頻繁に発生する寄生虫感染症である。例えば、アイメリア属(Eimeria)、イソスポーラ属(Isospora)、ネオスポラ属(Neospora)、サルコスポリディア属(Sarcosporidia)、およびトキソプラズマ属(Toxoplasma)の原生動物は、世界中でコクシジウム症を引き起こしている。経済的に重要なコクシジウム症の例は、イソスポーラ属のコクシジウムによるブタの感染症、またはアイメリア属のコクシジウムによるウシの感染症である。イソスポーラ・スイス(Isospora suis)の感染は、仔ブタの下痢の原因として近年認識され、集中的に研究されている。原則として、感染は、環境から仔ブタへ、または仔ブタから仔ブタへ、オーシストを介して進行し、オーシストは、それぞれの場合においてそれぞれ2つのスポロゾイトを有する2つのスポロシストを含有する。寄生段階は、小腸絨毛の上皮細胞で増殖する。この病気の臨床像には、絨毛の萎縮を伴う腸上皮細胞の壊死、炎症性破壊が含まれ、その結果、吸収と消化が損なわれる。急性疾患の特徴は、液状の、白っぽい色から黄色の下痢であり、これは主に生後2〜3週目に発生する。感染した仔ブタの体重増加が減少する。今日までこの病気の治療とセラピーは不十分である。
抗生物質は効果がなく、スルホンアミドはコクシジウム症の治療に承認されているが、その効果は疑わしく、いずれにせよ頻繁な繰り返し投与は実践には不適である。他の可能な治療法は疑わしく、たとえば、モネンシン、アンプロリウム、フラゾリドンの投与は、実験的に感染させた仔ブタの病気の予防に成功していない。より最近の研究では、イソスポーラ・スイス(Isospora suis)は、良好な衛生状態にもかかわらず、ある農場の全同腹仔の最大92%で確認されている。このタイプの病気は、ブタだけでなく、他の多くの動物種、たとえば家禽飼育、仔ウシ、仔ヒツジ、または小動物(ウサギ)でも発生する。
欠乏症の例は、新生仔ブタの鉄欠乏症である。生後数日間の急速な成長のために、体に貯蔵された鉄は急速に枯渇し、外部の供給源によって補填されなければならない。哺乳ブタの数が多いために、雌ブタの乳を摂取することによってでは、十分にこの代用を行うことができない。さらに、動物がコンクリートまたはプラスチックで飼育されている場合、仔ブタは地面を掘り返して鉄化合物を吸収することもできない。仔ブタは貧血となる。
血液のヘモグロビン含有量が80g/L未満に低下すると、臨床的に重大な貧血状態が現れる。NRC推奨(National Research Council,Nutrient Requirements of Domestic Animals,No.6,Nutrient Requirements of Swine,National Academy of Sciences,Washington DC,1979)は、仔ブタが健康に成長し貧血の兆候を示さない最小ヘモグロビン値として90g/Lを指定している。しかしながら、体重減少や発育阻害などの顕著な症状は、血液のヘモグロビン含有量が80g/L未満の値に低下した場合にのみ観察される。鉄の供給に関する他の指標は、ヘマトクリット値および単位体積あたりの赤血球数である。重度の鉄欠乏性貧血もまた、幼年のブタの死につながる。
上記の病気や欠陥を制御するための調剤は、すでに利用可能である。
コクシジウム症は、トリアジノン群の有効成分を投与することでうまくコントロールすることが可能である。この目的のために、トリアジンジオン(代表的な例は有効成分クラズリル、ジクラズリル、レトラズリル)と、有効成分トルトラズリル、トルトラズリルスルホキシドおよびポナズリルを含むトリアジントリオンとを区別する。トリアジン、特にトルトラズリル、ポンザズリルまたはジクラズリル、およびコクシジウムに対するそれらの活性は、一連の刊行物から公知であり、とりわけ、独国特許出願公開第2718799号明細書(DE−A 27 18 799)および独国特許出願公開第2413722号明細書(DE−A 24 137 22)を参照されたい。
国際公開第99/62519号(WO99/62519)は、トルトラズリルスルホン(ポナズリル)の半固体水性調製物を開示している。特にトルトラズリルは、ブタのコクシジウム症(例えばイソスポーラ・スイス(Isospora suis))の治療に適していることも知られている。
コクシジウム症の治療における市場において最も重要な製品は、飼料への混合物用のジクラズリル(2,6−ジクロロ−α−(4−クロロフェニル)−4−(4,5−ジヒドロ−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアジン−2(3H)−イル)ベンゼンアセトニトリル;CAS No.101831−37−2)およびトルトラズリル(1−メチル−3−[3−メチル−4−[4−[(トリフルオロメチル)チオ]フェノキシ]フェニル]−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)トリオン;CAS番号69004−03−1)である。
トルトラズリルは、例えば、家禽用の飲料水製剤として、およびとりわけ哺乳ブタ用の治療用の経口懸濁液製剤としていくつかの市販品として入手可能である。仔ブタには、生後3〜5日に20mg/kg体重を投与することが推奨される。
コクシジウム症の治療のための活性物質を鉄化合物と組み合わせるという一般的な概念も既知である。
最良の例として、欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP 2 164 496 A1)は、コクシジウム感染症と鉄欠乏症との同時治療における使用のためのトルトラズリルなどのトリアジノンおよび多核鉄(III)錯体化合物を含有する製剤を開示し、そのような製剤の組み合わせによる仔ブタ治療の体重増加の臨床的目標に関するこれら2つの化合物の相乗効果を示している。
欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP 2 164 496 A1)は、トリアジノンと前述の多核鉄(III)錯体化合物とを中心に構築され得る製剤を発見するのは容易ではないことも示している。
欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP 2 164 496 A1)に見られる正の相関は、国際公開第2014/086958号(WO 2014/086958A1)および国際公開第2014/086959号(WO 2014/086959A1)の開示における注射用途に用いられている。
上記の欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP 2 164 496 A1)、国際公開第2014/086958号(WO 2014/086958A1)および国際公開第2014/086959号(WO 2014/086959A1)はすべて、とりわけポリ−β−FeO(OH)タイプの鉄(III)を錯体結合ポリマー炭水化物化合物とともに使用する。欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP 2 164 496 A1)において、このような多核鉄(III)錯体化合物をトリアジン化合物と組み合わせる状況では多核鉄(III)多糖錯体化合物を優先する必要があることが示された。
商業的重要性は、独占的ではないが、主に鉄(III)デキストラン(CAS No.9004−66−4)、水酸化鉄(III)ポリマルトース(水酸化鉄(III)デキストラン;CAS No.53858−86−9)、鉄(III)スクロース(鉄(III)スクロース、鉄(III)「糖」CAS No.8047−67−4)およびスクロース溶液中のグルコン酸ナトリウム/鉄(III)錯体(CAS No.34089−81−1)により得られる。
文献は、これらの化合物の異なる名前を明らかにしている。この文脈において、グレプトフェロン、鉄(III)デキストラン、鉄(III)ポリマルトース、鉄(III)デキストリン、鉄(III)スクロース、グルコン酸鉄(III)、鉄(III)糖などの化合物は、鉄(3+)イオンと水酸化物イオン(OH−)、水基(H2O)、および酸素(O)との錯体を意味し、これらの錯体はオリゴマーまたはポリマーの形で存在し、それらの配位球において、上記のオリゴマーおよびポリマー炭水化物化合物の1つ以上との錯体の形で関連していると理解される。
これが、これらの化合物が水酸化鉄(III)多糖またはオキシ−ヒドロキシ鉄(III)多糖とも呼ばれる理由であり、ここで、多糖は上記のオリゴマーおよびポリマー炭水化物化合物またはそれらの誘導体、または一般的にオリゴマーまたはポリマー炭水化物の群からの化合物を表す。
このタイプの多核鉄(III)錯体は、例えば、(D.S.Kudasheva et al.,“Structure of Carbohydrate−bound Polynuclear Oxyhydroxide Nanoparticles in Parenteral Formulation”, J. Inorg.Biochem.98(2004)1757−1769、同様にI.Erni et al.,“Chemical Characterization of Iron(III) Hydroxide−Dextrin Complexes”Arzneim.−Forsch./Drug Res. 34(II)(1984)1555−1559;F. Funk et al., “Physical and Chemical Characterization of Therapeutic Iron Containing Materials”,Hyperfine Interactions 136 (2001) 73−95;E. London “The Molecular Formula and Proposed Structure of the Iron−Dextran Complex,IMFERON”,J.Pharm. Sci. 93 (2004)1838−1846およびA. John “Neue Mo:glichkeiten der Eisenversorgung neugeborener Ferkel unter Beachtung biochemischer Aspekte”[Novel possibilities of supplying iron to new born piglets,taking account of biochemical aspects],Tra:chtigkeit und Geburt beim Schwein [Pregnancy and birth in pigs]:8th Bernburger Biotechnology Workshop,Bernburg(2002)89−94)に記載されている。
多くの場合、これらの化合物の組成は定量的に記載されておらず、調製物の種類によっては化合物内でも異なり得るため、これらの多核鉄(III)多糖錯体化合物は当業者に既知である化合物の上記の種類のすべての錯体を意味すると理解される。
これらの鉄化合物は、人間医学および獣医学の注射用製剤の製造においてほぼ独占的に使用されている。獣医学では、さらに経口投与用の少量製剤も使用されている。
欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP 2 164 496 A1)により最初に開示されたトリアジン化合物を多核鉄(III)錯体化合物と組み合わせるという利点に加えて、コクシジウム症と鉄欠乏症との同時治療に使用する製剤の有効性と有用性にさらに影響を与え得る他の潜在的なパラメータが存在する。
例として、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)は、泡の形成がどの配合物にとっても明らかに望ましくない特徴であることを開示している。それゆえ、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)は、泡の過度の形成を回避するために、トリアジン、鉄錯体、および特に低いHLB値を有する1つ以上の界面活性剤を含む水性懸濁液を使用すべきであると教示している。
国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)は、他の界面活性剤がそれぞれの製剤に添加され得る低HLB値の界面活性剤と組み合わせて使用され得ることを明記しているが、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)は、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)による泡の形成を減少させるものよりも高いHLB値を有するもの以外、当該の他の界面活性剤に関する理由や閾値を開示していない。
国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の開示による高HLB界面活性剤は、HLBが8を超える任意の界面活性剤であり、一方で泡形成を阻害するのに有利であることが見出された界面活性剤は、HLBが最大8である界面活性剤である。
結論として、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の界面活性剤は、泡の形成を阻害するのに有益でありHLBが8以下であるものと、存在してもしなくてもよいそのような特性を持たないものとに分けられる。
国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)に記載されている、高いHLBを有し、それにより泡の形成を阻害する効果に寄与しない界面活性剤は、ポリエチレンヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、セトリミド、リン脂質、または塩化セチルピリジニウムである。
しかしながら、主張されている高いHLB値の界面活性剤のそのようなリストは、実際にそれ自体でそのような高いHLB値を有するであろう実際の界面活性剤を導き出すのに十分なほど具体的ではない。例として、上記で言及および開示されたポリオキシエチレン含有化合物のいずれも、そのようなものが十分に長いポリオキシエチレン部分を有し、より親水性にし、したがってより高いHLB値をもたらす場合に、高いHLB値を有するという制限に適合するだけである。
さらに、開示されたリン脂質は通常、計算可能なHLB値さえ有しておらず、そうであれば、通常は10を大幅に下回る。これは、レシチン(リン脂質である)が国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)において低HLBおよび高HLB値の界面活性剤の両方として言及されている理由でもある。
潜在的な高HLB界面活性剤のこれらの構造類から、2つの特定の要素のみが後の例に見られ、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の製剤を具体的に開示している。
これらは、コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油およびドキュセートナトリウムとして指定されているポリエチレンヒマシ油誘導体である。国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)は、異なる時点での泡形成への影響を示す明示的な14の個別の製剤と、泡形成の回避への影響に関して指定されていない別の3つの明示的な製剤と、を開示している(18ページ、13〜22行目)。
14の例示された製剤に関して、実施例4、5、7および8は、例えばCremophor EL(CAS 61791−12−6)として販売されている高HLB界面活性剤としての界面活性剤コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油を含み、実施例9から14は、界面活性剤としてドキュセートナトリウムを含む。
泡の形成について試験されていない、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の18ページに具体的に記載されている製剤に関して、最初の2つはコポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油を含み、第3の製剤はドキュセートナトリウムを含むことが開示されている。
米国特許出願公開第2014/0127320号明細書(US 2014/0127320 A1)によると、ドキュセートナトリウムのHLBは約10であるが、Cremophor ELのサプライヤーデータによると、HLBは12〜14である。
ドキュセートナトリウムを含む国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の実施例9から14を考慮すると、それらのいずれも泡形成を阻害する原因となると主張されている8以下のHLB値を有する界面活性剤を含まないので、それらは比較例であることは明らかである。
これは、実施例9から14のすべての製剤が過剰な泡の形成を示す(少なくともt=0分で)という事実によって証明されている。
実施例4、5、7および8を考慮すると、これらの製剤は、SPAN 80(CAS 1338−43−8)としても知られる約4.6のHLB(実施例4、5および8)を有するソルビタンモノオレエート、または意図的な泡の防止に準拠した約4.3〜4.5(実施例7)のHLB値を有するプロピレングリコールモノラウレート(CAS27194−74−7)のいずれかを含む。
ソルビタンモノオレエートまたはプロピレングリコールモノラウレートのいずれかを、それぞれ約4.6または4.3〜4.5のHLB値を有する界面活性剤として添加することによる泡形成の抑制の意図的効果を除いて、HLBが12〜14であるコポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油のさらなる添加に起因し得るまたは起因するであろう効果については言及されていない。
国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)により好ましいと考えられると主張されている別の低HLB界面活性剤はシメチコンエマルジョンであるが、当該シメチコンエマルジョンは、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)においてそれに指定され得るHLB値を取得するのに十分に特定されていない。国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の開示はまた、当該シメチコンエマルジョンが、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)についての低HLB界面活性剤の定義に実際に該当すると見なされるかどうかも不明であるが、シメチコンエマルジョンの添加が泡の形成を避けるのに有益であることは、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)から明確に教示されている。
シメチコンは、それ自体、α−(トリメチルシリル)−ω−メチルポリ[オキシ(ジメチルシリレン)]と二酸化ケイ素との(少なくともWO 2014/086960 A1に関しては)これら2つの化合物の不特定の比率を有する混合物であり、開示されているエマルジョンもまた、より具体的には開示されていない。
α−(トリメチルシリル)−ω−メチルポリ[オキシ(ジメチルシリレン)]と二酸化ケイ素との混合物の溶媒または分散剤が当該エマルジョンを形成するという示唆はなく、そのようなエマルジョンへの任意のさらなる添加剤がエマルジョンのままであるという示唆もない。これは、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)に準拠した製剤中に当該シメチコンエマルジョンを有することの有益な効果が、二酸化ケイ素またはα−(トリメチルシリル)−ω−メチルポリ[オキシ(ジメチルシリレン)]自体よりも、エマルジョンを安定化するために必要な未知の界面活性剤に由来することを意味する。
したがって、特に実施例9から14を考慮すると、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)に開示されている製剤へのシメチコン(エマルジョン)の添加が好ましいという意味は依然として不明である。
HLB値が8を超える界面活性剤をも含む、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)に開示されている特定の製剤は、より具体的には、以下に記載されているものである。
実施例4は、3.5%トルトラズリル、17.8%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、10%ジエチレングリコールモノエチルエーテル、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例5は、3.5%トルトラズリル、19.4%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例7は、3.5%トルトラズリル、19.3%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%プロピレングリコールモノラウレート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油、1%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例8は、3.5%トルトラズリル、19.4%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%プロピレングリコールモノラウレート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例9は、4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シリコンエマルジョン、1.5%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例10は、4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.1%ドキュセートナトリウム、5%ジエチレングリコールモノエチルエーテル、0.1%シリコンエマルジョン、1%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例11は、4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.2%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP30%、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、1%ポビドン、0.5%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例12は、4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.2%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP30%、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、1%ポビドン、1%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例13は、4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP30%、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、1%ポビドン、1%塩化ナトリウムおよび100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
実施例14は、2.9%トルトラズリル、18.8%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP 30%、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、1%ポビドン、1%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤を記載している。
国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の18ページに記載されている3つの明示的に記載されている製剤は、2.9%トルトラズリル、18.8%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、0.1%コポリマー15ポリオキシル35−ヒマシ硬化油、1.5%塩化ナトリウムおよび水、または4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油、1.5%塩化ナトリウムおよび水、または4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、1%塩化ナトリウム、1%ポリビニルピロリドン、0.6%フェノール、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンおよび水からなる。
国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)は、記載されている製剤のいずれかがコクシジウム症に対する動物の治療に適していることを一般的に開示しているが、コクシジウム症と貧血との同時治療が推進されていることを開示しておらず、実施例4、5、7、8、9〜14および18ページに記載されているその同時治療用途に特に適し得る特定の製剤に関しても、さらに開示していない。
上記の先行技術とは別に、コクシジウム症および貧血のための適切な同時治療オプションを提供するという目的に関連するいくつかの問題が取り組まれてきた。
より具体的には、トリアジノン化合物と鉄錯体化合物との間の相乗効果をもたらす問題は、欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP2164496A1)で発見され、対処されており、泡形成の問題は、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)で発見され、8未満のHLB値を有するトリアジノンと鉄錯体化合物との組み合わせに界面活性剤を添加することによって、対処されている。
それとは別に、驚くべきことに、欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP2164496A1)に見られる有利な効果は、特定のトリアジノン化合物と特定の鉄(III)錯体化合物との間の相乗効果を促進する適切な界面活性剤を選択することによってさらに改善され得ることがわかった。
したがって、本発明の第1の態様では、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤が提供され、製剤は、トルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物、および10以上のHLB値を有する少なくとも1つの界面活性剤を含む。
上記の先行技術の参考文献のいずれも、10以上のHLB値を有する少なくとも1つの界面活性剤の添加が、そのような製剤の任意の活性物質の効力に有益であり得ることを示していない。
前述の貧血およびコクシジウム症の治療を単一の治療に組み合わせることが有利である。それは動物へのストレスを和らげ、動物福祉を改善し、商業農場での取り扱いの労力と人員の投入を減らし、経済的な利点を提供する。最終的に、欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP2164496A1)によって最初に証明されたように、そのような組み合わせは治療された動物の体重増加の改善をもたらす。
活性物質およびその代謝産物への動物および環境の曝露の低減が達成できる場合、すなわち、効力を失うことなく用量を低減することによって、本発明に従ってさらに改善することができる場合、さらに有利である。
本発明の第2の態様では、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤が提供される。製剤は、トルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物、およびHLB値が10以上の少なくとも1つの界面活性剤を含み、但し、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の実施例4、5、7および8に開示されている製剤を除く。
本発明の該第2の態様において、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤、トルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物および10以上のHLB値を有する少なくとも1つの界面活性剤を含む製剤(但し、トルトラズリルを使用する場合、界面活性剤としてコポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油を含む製剤を除く)が好ましい。
本発明の第3の態様では、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤が提供され、製剤は、トルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物、および10以上のHLB値を有する少なくとも1つの界面活性剤を含み、但し、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の実施例9〜14に開示されている製剤を除く。
本発明の前記第3の態様において、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤、トルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物、および10以上のHLB値の少なくとも1つの界面活性剤を含む製剤(但し、トルトラズリルを使用する場合、界面活性剤としてドキュセートナトリウムを含む製剤を除く)が好ましい。
本発明の第4の態様では、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤が提供され、製剤は、トルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物、および10以上のHLB値を有する少なくとも1つの界面活性剤を含み、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の実施例4、5、7、8、9〜14に開示されている製剤、および国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)の18ページに記載されている製剤からなる製剤を除く。
上記で概説したように、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)に開示されているそれによって除外された製剤は、10以上のHLB値の界面活性剤を不所望に含むが、実際には、8未満のHLB値を有する界面活性剤によって泡形成の抑制を達成することが望まれている。
本発明の上記の態様のいずれかにおいて、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏の同時治療に使用するための製剤、トルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物および少なくとも10以上のHLB値が1つの界面活性剤を含む製剤(但し5%トルトラズリル、Fe(III)デキストランの形の22.8%鉄、0.2%プロピオン酸ナトリウム、0.2%安息香酸ナトリウム、0.25%ドキュセートナトリウム、0.05%シメチコンエマルジョンUSP 30%、10.5%プロピレングリコール、1.03%クエン酸、0.15%ベントナイトおよび100%になるように加えられた水からなる製剤を除く)が好ましい。
しかしながら、本発明の文脈において、10以上のHLB値の当該界面活性剤の添加により、トルトラズリル(またはジクラズリル)と多核鉄(III)多糖錯体化合物との間、同様にそれらとHLB値が10以上の界面活性剤との間の二重の相乗効果により、(特に)トルトラズリル(またはジクラズリル)の任意の用量は低下し得ることが明らかになっている。
驚くべきことに、トルトラズリル(またはジクラズリル)をHLBが10以上である界面活性剤と共にラットに投与すると、曲線下面積(AUC)およびCmaxの薬物動態パラメータが増加することがわかった。AUCおよびCmaxに対する上記の効果は、トルトラズリル(またはジクラズリル)を鉄デキストランまたは鉄デキストラングルコヘプトネートなどの多核鉄(III)多糖錯体化合物と同時投与した場合にも見られる。
非常に驚くべきことに、10以上のHLBの界面活性剤の添加の未知の利点は、前述の界面活性剤投与をブタにおけるトルトラズリルまたはジクラズリルと多核鉄(III)多糖錯体化合物との同時投与と組み合わせたときに見られるAUCおよびCmaxへの影響と劇的に重なる。
これは、これらの組み合わせ製剤において、単純なトルトラズリル(またはジクラズリル)またはトルトラズリル(またはジクラズリル)と多核鉄(III)多糖錯体化合物との組み合わせ製剤と比較して、生物学的利用能の劇的な増加を示すため、利点となる。
結果として、市販のまたは開示されているトルトラズリル(またはジクラズリル)またはトルトラズリル(またはジクラズリル)と多核鉄(III)多糖錯体化合物製剤との組み合わせと比較して、用量の削減が可能であり得る。
上記の利点は、投与経路に左右されない。本発明による非経口投与(特に注射)および経口投与が同じ利点となることが示され得る。
本発明の文脈において、HLB値は、デイビス法(Davies JT(1957),”A quantitative kinetic theory of emulsion type,I. Physical chemistry of the emulsifying agent",Gas/Liquid and Liquid/Liquid Interface,Proceedings of the International Congress of Surface Activity,pp.426-38)またはグリフィン法(Griffin WC(1954),”Calculation of HLB values of non−ionic surfactants”,Journal of the Society of Cosmetic Chemists,pp.249−56)に従って決定される。
どちらの方法も、界面活性剤とみなされる当該分子の親水性部分の量と比較した分子の疎水性部分の量との相関関係を示す半経験的方程式に基づいて、親水親油バランス(HLB)値を分子の化学的性質と相関させる。
非イオン性界面活性剤に関する限り、どちらの方法でも、HLB値は類似しているが同一ではない。通常非イオン性界面活性剤には、グリフィン法によるHLB値が当てられることがより一般的である。
したがって、本発明の文脈では、HLB値が10以上の界面活性剤の添加に関して、デイビスの式またはグリフィンの式からのHLB値間の結果として生じるHLB値の偏差は、通常、非イオン性界面活性剤に適用した場合、±1超の偏差を超える差異は発生しないため、重要ではない。
別の種の界面活性剤はリン脂質である。上記の種内では、いわゆる双性イオン性界面活性剤であるホスファチジルコリンを個別に扱う必要がある。それぞれのHLB値は、それらの実際の組成と純度とに大きく依存する。例として、粗大豆レシチンのHLB値は3であり、精製大豆ホスファチジルコリンのHLB値は約7である(Gunstone FD,“Lipid Technologies and Applications”(1997)p.62,表10を参照)。
それぞれのHLB値は、上記の式のいずれかから計算されるよりもむしろ、経験的に導き出されたもののように見受けられる。
したがって、本発明の文脈で言及される任意のHLB値は、デイビス法またはグリフィン法のいずれかから導出され得るか、または他の方法で測定され得、したがって、値は、±1で示される値として理解されなければならない。いずれにせよ、本発明の作用に関連するHLB値は、国際公開第2014/086960号(WO2014/086960 A1)による値と重複せず、デイビス法によって計算されるようにのみ指定され、過度の泡の形成を回避することに関連する。
本発明による親水親油バランス(HLB)値が10以上である少なくとも1つの界面活性剤(「高HLB値界面活性剤」)は、好ましくは10以上18以下のHLB値を有し、より好ましくは10以上16.7以下である。
HLB値が10以上である好ましい界面活性剤は、ドキュセートナトリウム(HLB 10)、ポリソルベート、コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油(HLB 12−14)、Pluronic F−68(HLB 29)およびビタミンE TPGS(HLB 13.2)のリストから選択したものである。
ポリソルベートの中では、ポリソルベート20(HLB 16.7)およびポリソルベート80(HLB 15)が好ましい。
HLB値が10以上であるより好ましい界面活性剤は、ドキュセートナトリウム、ポリソルベート20、およびポリソルベート80のリストから選択されたものである。
HLB値が10以上であるさらに好ましい界面活性剤は、ポリソルベート20およびポリソルベート80のリストから選択されたものである。
本発明の上記のすべての態様のさらに好ましい実施形態では、10以上のHLB値を有する2つ以上の界面活性剤が製剤中に存在する。
前述のさらに好ましい実施形態内で、10以上のHLB値を有する少なくとも2つの界面活性剤が製剤中に存在し、そのうちの少なくとも2つは、好ましくはポリソルベート20(HLB16.7)およびポリソルベート80(HLB15)である。
本文脈において、多核鉄(III)多糖錯体化合物は、オリゴマーまたはポリマー形態中に存在し上記のオリゴマーおよびポリマー炭水化物化合物の1つ以上との錯体としてそれらの配位球に関連する、水酸化物イオン(OH−)、水基(H2O)および酸素(O)との鉄(III)イオンの錯体を意味すると理解される。これが、化合物が水酸化鉄(III)多糖または鉄(III)オキシヒドロキシ多糖とも呼ばれる理由であり、多糖は、対応するオリゴマーおよびポリマー炭水化物化合物またはそれらの誘導体を表す。
このタイプの多核鉄(III)錯体は、例えば、(D.S.Kudasheva et al.,“Structure of Carbohydrate−bound Polynuclear Oxyhydroxide Nanoparticles in Parenteral Formulation”,J.Inorg.Biochem.98(2004)1757−1769;I.Erni et al “Chemical Characterization of Iron(III) Hydroxide−Dextrin Complexes” Arzneim.−Forsch./Drug Res.34(II)(1984)1555−1559;F.Funk et al.,“Physical and Chemical Characterization of Therapeutic Iron Containing Materials”,Hyperfine Interactions 136(2001)73−95;E.London“The Molecular Formula and Proposed Structure of the Iron−Dextran Complex,IMFERON”,J.Pharm.Sci. 93(2004)1838−1846;A.John“Neue Mo:glichkeiten der Eisenversorgung neugeborener Ferkel unter Beachtung biochemischer Aspekte”[Novel possibilities of supplying iron to new born piglets,taking account of biochemical aspects],Tra:chtigkeit und Geburt beim Schwein[Pregnancy and birth in pigs]:8th Bernburger Biotechnology Workshop,Bernburg (2002)89−94)に記載されている。
多くの場合、これらの化合物の正確な組成は定量的に説明されておらず、調製物の種類によっては化合物内でも異なり得るため、これらの多核鉄(III)多糖錯体化合物は、当業者がこの種類の化合物に起因するとするすべての化合物を意味すると理解される。
言及され得る多核鉄(III)多糖錯体化合物の例は、多核β−FeO(OH)核錯体が遊離配位部位に結合したポリマー炭水化物化合物を含有する多核鉄(III)多糖錯体化合物、例えばグレプトフェロン、鉄(III)デキストラン、鉄(III)ヒドロキシポリマルトース(鉄(III)デキストリン)、β−FeO(OH)と糖類およびオリゴ糖類との非化学量論的化合物「鉄(III)スクロース」「鉄(III)「糖」である。
本発明に従って使用される製剤は、溶液、エマルジョンまたは懸濁液であり得る。
溶液は、有効成分または複数の有効成分を、適切な溶媒または溶媒混合物に溶解することによって調製される。必要に応じて、可溶化剤、抗酸化剤、保存剤、増粘剤、接着剤、pH調整剤、UV安定剤、着色剤などのさらなる補助剤が添加される。
言及され得る溶媒は、水、例えば、一価アルカノール(例、エタノールまたはn−ブタノール)、グリコール(例、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラグリコール/グリコフロール)、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロールなどの多価アルコールなどのアルコール、ベンジルアルコール、フェニルエタノール、フェノキシエタノールなどの芳香族置換アルコール、酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸ベンジル、オレイン酸エチルなどのエステル、アルキレングリコールアルキルエーテル(例、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル)などのエーテル、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン、芳香族および/または脂肪族炭化水素、植物油または合成油、グリセロールホルマール、ソルケタール(2,2−ジメチル−4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン)、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、グリコフロール、ジメチルイソソルビトール、ラウログリコール、炭酸プロピレン、オクチルドデカノール、ジメチルホルムアミド、および上記の溶媒の混合物などの、生理学的に許容される溶媒である。
溶媒および/または懸濁媒体としては、水が好ましい。
言及され得る可溶化剤は、主溶媒への有効成分の溶解を促進するか、またはその沈殿を防止する薬剤である。沈殿を防ぐ薬剤の例は、ポリビニルピロリドンである。
抗酸化剤は、亜硫酸塩、またはメタ重亜硫酸カリウムまたはメタ重亜硫酸ナトリウムなどのメタ重亜硫酸塩、二亜硫酸ナトリウムまたは二亜硫酸カリウム、アスコルビン酸、イソアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、没食子酸エステル、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソールまたはトコフェロールである。
これらの抗酸化剤の相乗剤は、アミノ酸(例えば、アラニン、アルギニン、メチオニン、システイン)、クエン酸、酒石酸、エデト酸またはそれらの塩、リン酸誘導体または多価アルコール(ポリエチレングリコール)であり得る。
保存剤は、ベンジルアルコール、塩化ベンザルコニウム、トリクロロブタノール、p−ヒドロキシ安息香酸、n−ブタノール、クロロクレゾール、クレゾール、フェノール、安息香酸、クエン酸、酒石酸またはソルビン酸であり得る。
増粘剤は、ベントナイト、コロイダルシリカ、ステアリン酸アルミニウムなどの無機増粘剤、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース4000などのセルロース誘導体、ポリビニルアルコールおよびそれらのコポリマー、キサンタン、アクリレートおよびメタクリレート、カルボキシメチルセルロースおよびその塩などの有機増粘剤であり得る。
接着剤は、例えば、セルロース誘導体、デンプン誘導体、ポリアクリレート、アルギン酸塩などの天然ポリマー、ゼラチンである。
増粘特性も有する接着剤は、同様に増粘剤としても使用され得る。
pH調整剤は、薬学的には慣習上酸または塩基である。塩基には、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物(例えば、NaOH、KOH)、例えば、塩化アンモニウムなどの塩基性塩、例えば、アルギニン、コリン、メグルミン、エタノールアミンなどの塩基性アミノ酸、またはトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、クエン酸緩衝液またはリン酸緩衝液などの緩衝液が含まれる。酸には、例えば、塩酸、酢酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、コハク酸、アジピン酸、メタンスルホン酸、オクタン酸、リノレン酸、グルコノラクトン、および例えばアスパラギン酸などの酸性アミノ酸が含まれる。
UV安定剤は、例えば、ベンゾフェノン種の物質、またはノバンチソル酸である。
着色剤は、ヒトまたは動物への使用が承認されており、溶解または懸濁し得るすべての着色剤である。
懸濁液は、有効成分または複数の有効成分を、担体液体に懸濁することによって、必要に応じて、湿潤剤、着色剤、吸収促進剤、増粘剤、分散剤、接着剤、保存剤、抗酸化剤、UV安定剤または消泡剤などのさらなる助剤を(前述の界面活性剤に加えて)添加することによって、調製される。
本発明に従って使用される製剤は、好ましくは「水をベースとする」ものである。
これは、原則として、10重量%以上90重量%まで、好ましくは20重量%以上80重量%以下、特に好ましくは30重量%以上50重量%以下の水を含むことを意味する。
例えば、上記の製剤は、さらに水混和性溶媒を含み得る。例として言及され得るさらなる水混和性溶媒は、好ましくは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコールおよびグリセロールなどの多価脂肪族アルコールであり、これらの中で、プロピレングリコールが特に好ましい。
そのようなさらなる水混和性溶媒は、通常、1重量%以上45重量%以下、好ましくは1重量%以上20重量%以下、特に好ましくは5重量%以上10重量%以下の濃度で存在する。そのような多価脂肪族アルコールの添加はまた、製剤の凝固点を下げるという利点を有する。
上記のように本発明に従って使用される製剤は、必要に応じて相乗剤として知られているものと組み合わせて、保存剤をさらに含有し得る。保存剤は通常、0.01重量%以上5重量%以下、特に0.05重量%以上1重量%以下の濃度で存在する。
言及された使用製剤に必要に応じて用いられ得る抗酸化剤は、好ましくは、BHAまたはBHTである。十分な保存を確実にするために、保存剤は、単独で、または相乗剤として知られているものと組み合わせて、使用され得る。クエン酸、酒石酸、アスコルビン酸、またはエデト酸のナトリウム塩などの相乗剤は、通常、0.01重量%以上1重量%以下、特に0.05重量%以上0.15重量%以下の濃度で存在する。
本発明による製剤は、最初に溶媒、好ましくは水を導入し、必要に応じて、例えば共溶媒、保存剤、抗酸化剤および粘度調節添加剤などの助剤および/または添加剤を事前溶解または分散することによって、調整することが好ましい。
好ましい方法では、第2のステップは、この初期溶液に、必要に応じて既製の分散濃縮物の形態で、トルトラズリルまたはジクラズリルを導入することと、強力なホモジナイザーを使用して細かく分割された懸濁液が得られるまで混合物を均質化することとを含む。
次に、鉄化合物が、好ましくは粉末の形態で、この分散液に導入され、その過程で混合物は再び均質化される。最後のステップでは、最後に、適切なpH調整剤を追加することで目的のpHを調整する。個々のまたはすべての助剤および/または添加剤はまた、必要に応じて、最後の均質化ステップの後に添加され得る。これは、例えば、均質化プロセスによって構造が破壊される特定の増粘剤の場合に推奨され得る。
本発明の上記の態様で概説したように、本発明による製剤は、特に動物におけるコクシジウム症と鉄欠乏症との複合制御での使用を意図している。
前述の使用は、抗コクシジウム性トルトラズリルまたはジクラズリルおよび鉄の単回および同時投与を容易にする。
使用は家畜、繁殖動物、動物園における飼育動物、研究動物、実験動物および愛玩動物の、動物飼育および動物繁殖に行われ得る。トルトラズリルまたはジクラズリルの作用範囲は、原則としてよく知られているものである。個別に言及され得るコクシジウムは次のとおりである。
鞭毛虫類(Mastigophora(Flagellata))、例えば、トリパノソーマ科(Trypanosomatidae)、例えばトリパノソーマ・ブルセイ(T.brucei)、トリパノソーマ・ガンビエンス(T.gambiense)、トリパノソーマ・ローデシエンス(T.rhodesiense)、トリパノソーマ・コンゴレンス(T.congolense)、トリパノソーマ・クルージ(T.cruzi)、トリパノソーマ・エバンス(T.evansi)、トリパノソーマ・エキナム(T.equinum)、トリパノソーマ・ルイス(T.lewisi)、トリパノソーマ・ペルカエ(T.percae)、トリパノソーマ・シミアエ(T.simiae)、トリパノソーマ・ビバックス(T.vivax)、リーシュマニア・ブラジリエンシス(Leishmania brasiliensis)、リーシュマニア・ドノバニ(L.donovani)、リーシュマニア・トロピカ(L.tropica)、例えば、トリコモナス科(Trichomonadidae)、例えばジアルジア・ランブリア(Giardia lamblia)、ジアルジア・カニス(G.canis)。
有毛根足虫門(Sarcomastigophora)(根足虫上綱(Rhizopoda))、例えば、エントアメーバ科(Entamoebidae)、例えば赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)、ハルトマネラ科(Hartmanellidae)、例えばアカントアメーバ属(Acanthamoeba sp.)およびハルトマネラ属(Hartmanella sp.)。
アピコンプレックス門(Apicomplexa)(胞子虫(Sporozoa))、例えば、エイメリア科(Eimeriidae)、例えば、エイメリア・アセルブリナ(Eimeria ascervulina)、エイメリア・アデノイデス(E.adenoides)、エイメリア・アラバメンシス(E.alabahmensis)、エイメリア・アナチス(E.anatis)、エイメリア・アンセリス(E.anseris)、エイメリア・アロインギ(E.arloingi)、エイメリア・アシャタ(E.ashata)、エイメリア・オーブルネンシス(E.auburnensis)、エイメリア・ボビス(E.bovis)、エイメリア・ブルネッティ(E.brunetti)、エイメリア・カニス(E.canis)、エイメリア・チンチラエ(E.chinchillae)、エイメリア・クルペアラム(E.clupearum)、エイメリア・コランバエ(E.columbae)、エイメリア・コントルタ(E.ontorta)、エイメリア・クランダリス(E.crandalis)、エイメリア・デブリエキ(E.debliecki)、エイメリア・ジスペルサ(E.dispersa)、エイメリア・エリプソイダレス(E.ellipsoidales)、エイメリア・ファルシホルミス(E.falciformis)、エイメリア・ファウレイ(E.faurei)、エイメリア・フラベセンス(E.flavescens)、エイメリア・ガロパボニス(E.gallopavonis)、エイメリア・ハガニ(E.hagani)、エイメリア・インテスティナリス(E.intestinalis)、エイメリア・イロクオイナ(E.iroquoina)、エイメリア・イレシデュア(E.irresidua)、エイメリア・ラベアナ(E.labbeana)、エイメリア・ロイカルティ(E.leucarti)、エイメリア・マグナ(E.magna)、エイメリア・マクシマ(E.maxima)、エイメリア・メディア(E.media)、エイメリア・メレアグリディス(E.meleagridis)、エイメリア・メレアグリミティス(E.meleagrimitis)、エイメリア・ミティス(E.mitis)、エイメリア・ネカトリックス(E.necatrix)、エイメリア・ニナコーリアキモバエ(E.ninakohlyakimovae)、エイメリア・オビス(E.ovis)、エイメリア・パルバ(E.parva)、エイメリア・パボニス(E.pavonis)、エイメリア・ペルホランス(E.perforans)、エイメリア・ファサニ(E.phasani)、エイメリア・ピリホルミス(E.piriformis)、エイメリア・プラエコックス(E.praecox)、エイメリア・レシデュア(E.residua)、エイメリア・スカブラ(E.scabra)、エイメリア属(E.spec.)、エイメリア・スティーダイ(E.stiedai)、エイメリア・スイス(E.suis)、エイメリア・テネラ(E.tenella)、エイメリア・トランカタ(E.truncata)、エイメリア・トルッタエ(E.truttae)、エイメリア・ズエルニ(E.zuernii)、グロビジウム属(Globidium spec.)、イソスポーラ・ベリ(Isospora belli)、イソスポーラ・カニス(I.canis)、イソスポーラ・フェリス(I.felis)、イソスポーラ・オーイオエンシス(I.ohioensis)、イソスポーラ・リボルタ(I.rivolta)、イソスポーラ属(I.spec.)、イソスポーラ・スイス(I.suis)、ネオスポラ・カニナム(Neospora caninum)、ネオスポラ・フゲシ(N.hugesi)、シストイソスポーラ属(Cystisospora spec)、クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium spec.)、例えば、トキソプラズマ科(Toxoplasmadidae)、例えばトキソプラズマ・ゴンディ(Toxoplasma gondii)、例えば、サルコシスティス科(Sarcocystidae)、例えばサルコシスティス・ボビカニス(Sarcocystis bovicanis)、サルコシスティス・ボビホミニス(S.bovihominis)、サルコシスティス・ニューロナ(S.neurona)、サルコシスティス・オビカニス(S.ovicanis)、サルコシスティス・オビフェリス(S.ovifelis)、サルコシスティス属(S.spec.)およびサルコシスティス・スイホミニス(S.suihominis)、例えば、ロイコチトゾーン科(Leucocytozoidae)、例えばロイコチトゾーン・サイモンディ(Leucocytozoon simondi)、例えば、プラスモディウム科(Plasmodiidae)、例えばネズミマラリア原虫(Plasmodium berghei)、熱帯熱マラリア原虫(P.falciparum)、四日熱マラリア原虫(P.malariae)、卵形マラリア原虫(P.ovale)、三日熱マラリア原虫(P.vivax)、プラスモディウム属(P.spec.)、例えば、ピロプラズマ(Piroplasmea)、例えばバベシア・アルゼンティナ(Babesia argentina)、バベシア・ボビス(B.bovis)、バベシア・カニス(B.canis)、バベシア属(B.spec.)、タイレリア・パルバ(Theileria parva)、タイレリア属(Theileria spec.)、例えば、アデレア(Adeleina)、例えばヘパトゾーン・カニス(Hepatozoon canis)、ヘパトゾーン属(H.spec.)。
さらにまた、変形胞子虫亜門(Myxospora)および微胞子虫亜門(Microspora)、例えば、グルゲア属(Glugea spec.)、ノゼマ属(Nosema spec.)。
さらにまた、ニューモシスティス・カリニ(Pneumocystis carinii)、および繊毛虫門(Ciliophora)(繊毛虫類(Ciliata))、例えば、大腸バランチジウム(Balantidium coli)、イクチオフチリウス属(Ichthyophthirius spec.)、トリコジナ属(Trichodina spec.)、エピスティリス属(Epistylis spec.)。
ブタの無症候性または臨床的感染につながる原生動物の属および種、特にエイメリア・デブリエキ(Eimeria debliecki)、エイメリア・スイス(E.suis)、エイメリア・スカブラ(E.scabra)、エイメリア・ペルミヌタ(E.perminuta)、エイメリア・スピノザ(E.spinosa)、エイメリア・ポリタ(E.polita)、エイメリア・ポルシ(E.porci)、エイメリア・ネオデブリエキ(E.neodebliecki)、イソスポーラ・スイス(Isospora suis)、クリプトポリジウム(Cryptosporidium)、トキソプラズマ・ゴンディ(Toxoplasma gondii)、サルコシスティス・ミエシェリアナ(Sarcocystis miescheriana)、サルコシスティス・スイホミニス(S.suihominis)、バベシア・トラウトマンニ(Babesia trautmanni)、バベシア・ペルロンシトイ(B.perroncitoi)、大腸バランチジウム(Balantidium coli)は、特に強調されなければならない。
本発明による製剤が特に有益に使用される家畜および繁殖動物には、例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ラクダ、水牛、ロバ、ウサギ、ダマジカ、トナカイ、例えばミンク、チンチラ、アライグマなどの毛皮を有する動物、例えばニワトリ、ガチョウ、七面鳥、アヒル、ハト、ダチョウなどの鳥、愛玩動物および動物園の動物として飼育されている鳥種が挙げられる。さらに、養殖魚や観賞魚も含まれる。
これに関連して、すべての種、亜種、および品種のブタ、ウシ、ヒツジ、イヌが特に強調され得る。
研究動物および実験動物には、マウス、ラット、モルモット、ゴールデンハムスター、イヌおよびネコが含まれる。ペットにはイヌおよびネコが含まれる。
ブタにおける使用が特に好ましい。
本発明による使用製剤は、例えば、以下のような、代謝および免疫刺激剤として適切なビタミン、ミネラル、およびリン化合物を含む栄養素などの、さらなる有効成分または成分を(単独でまたは適切な組み合わせで)含み得る。
例えばビタミンE、例えばビタミンB12などのBシリーズのビタミン、ビタミンCなどのビタミン。上記のいくつかは、界面活性剤としても機能し得る。
ミネラル、好ましくはカルシウムまたはマグネシウム塩、特に例えばグルコン酸カルシウム、グルコヘプタン酸カルシウム、またはサッカリン酸カルシウム。
リン化合物、特に代謝刺激剤および強壮剤として適している薬理学的に許容される有機ホスホン酸誘導体。言及され得る好ましい例は、化合物トルジンホス、および特に長期にわたって既に知られているブタホスファンである。
トルトラズリルまたはジクラズリルが難溶性である結果として、後者は、本発明に従って使用される製剤中に、しばしば細かく分割された形態で存在する。
ここで、分散トルトラズリルまたはジクラズリルは、好ましくは、d(v,90)が30μm未満、好ましくはd(v,90)が20μm未満、特に好ましくはd(v,90)が10μm未満、特に好ましくはd(v,90)が7μm以下の粒子サイズ(レーザー回折により測定、Malvern Mastersizer(R)2000)を有する。
本発明の目的のために、d(v,90)は、すべての粒子の90%がこの値以下の寸法(直径)を有する、体積に関する粒子サイズ分布を意味すると理解されるべきである。通常、この情報はd(90)と呼ばれるが、体積に関連する粒子サイズ分布であることを明確にするために、より正確な用語d(v,90)も選択され得る。d(v、50)、d(v、10)などの名称は、それぞれに応じて理解されるべきである。ここに示す粒子サイズは、有効成分粒子の屈折率が不明であるため、MalvernのMastersizer 2000装置(分散ユニットHydro 2000G)を使用し、フラウンホーファー回折評価モードを使用してレーザー回折法で測定した。ここで、適切な量のサンプル溶液を撹拌しながら、2〜3mlの分散媒体(0.1%ジオクチルナトリウムスルホコハク酸水溶液)で事前分散させる。次に、分散液を攪拌(300rpm)および再循環(900rpm)しながら、装置の分散ユニットに入れ、そこで測定する。評価ソフトウェアは、粒子サイズをd(0.5)、d(0.9)値などとして提供する。
本発明の好ましい実施形態において、製剤は、1日あたりに治療される動物の体重1kgあたり1〜60mg(mg/kg)のトルトラズリルまたはジクラズリルの投薬計画で使用するためのものである。
前述の好ましい実施形態において、投薬計画は、好ましくは、動物の体重1kgあたり10〜40mg(mg/kg)のトルトラズリルまたはジクラズリル、より好ましくは1日あたり10〜20mg/kg、最も好ましくは1日あたり約20mg/kgである。
最も好ましい実施形態では、上記の投薬計画は一度だけ使用される。
本発明の別の好ましい実施形態では、製剤は、100〜300mgの多核鉄(III)多糖錯体化合物の投薬計画で使用するためのものである。
前述の好ましい実施形態において、投薬計画は、好ましくは、動物の体重1kgあたり150〜250mg(mg/kg)の多核鉄(III)多糖錯体化合物であり、より好ましくは1日あたり約200mg/kgである。
本発明は特に上記トルトラズリルまたはジクラズリルと多核鉄(III)多糖錯体化合物との併用に関するものであるため、上記で個別に言及した任意の投薬計画を、1日あたり約20mg/kgのトルトラズリルまたはジクラズリルおよび1日あたり約200mg/kgの多核鉄(III)多糖錯体化合物の投薬計画と特に優先的に組み合わせることが好ましい。
非常に好ましい実施形態において、製剤は、1日あたりの約20mg/kgトルトラズリルまたはジクラズリルおよび1日あたり約200mg/kgの多核鉄(III)多糖錯体化合物の投薬計画で使用するためのものであり、それにより、使用は一日のみで行われる。前述の非常に好ましい実施形態内では、動物の出生後2日目または3日目に使用することが好ましく、好ましい動物は仔ブタであることが特に好ましい。
投与ごとに使用される製剤の量は、トルトラズリルまたはジクラズリルおよび多核鉄(III)多糖錯体化合物がそれぞれの場合において投与される量に依存する。
容易に適用でき、動物種によって異なる、比較的少量を目指す。例えば、哺乳ブタにおいては、0.3ml以上2ml以下、好ましくは0.5ml以上1ml以下の適用量を目指す。
生後4週間の仔ブタにおいて鉄の十分な供給が、0.7ml以上1.3ml以下、好ましくは0.7ml以上1.0ml以下の製剤の単回投与で達成され得るような方法で仔ブタの非経口治療を可能にする本発明による特に好ましい製剤は、生後3日目においても、少なくとも8g/100ml血液以上、好ましくは9/100ml血液超のヘモグロビン値が十分な供給の指標と見され得る。さらに、トルトラズリルまたはジクラズリル部分は、コクシジウムを正しく制御することを目的としている。
別の実施形態において使用される製剤は、0.1%(m/v)以上30%(m/v)以下のトルトラズリルまたはジクラズリルを含有する。これは、1mg/ml以上300mg/ml以下に相当する。好ましくは、1.5%(m/v)以上25%(m/v)以下であり、これは15mg/ml以上250mg/ml以下に相当し、特に好ましくは、1.8%(m/v)以上15%(m/v)以下であり、これは18mg/ml以上150mg/ml以下に相当し、特に、1.8%(m/v)以上7%(m/v)以下であり、これは1ml中のトルトラズリルまたはジクラズリルの18.5mg以上70mg以下に相当する。
別の実施形態では、使用される製剤は、10%(m/v)以上30%(m/v)以下の活性鉄を含有する。
上記の値は、1ml中の100〜300mgの活性鉄に対応する。好ましくは、1ml中の114mg以上250mg以下の活性鉄に対応する11.4%(m/V)以上25%(m/V)以下、特に好ましくは1ml中の製剤中の200mg以上250mg以下の活性鉄に対応する20%(m/V)以上25%(m/V)以下である。
別の実施形態では、使用される製剤は、0.01%(m/v)以上10%(m/v)以下の、HLB値が10以上である少なくとも1つの界面活性剤を含有する。
別の実施形態では、多核鉄(III)多糖錯体化合物は、鉄(III)デキストラングルコヘプトネートまたは鉄(III)デキストラン、好ましくは鉄(III)デキストラングルコヘプトネートである。
本発明の特に好ましい実施形態である、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤は、鉄(III)デキストラングルコヘプトネートの形態のトルトラズリル鉄(III)、フェノール、およびポリソルベートおよびドキュセートナトリウムのリストから選択される少なくとも1つの界面活性剤、シメチコンエマルジョン、塩化ナトリウム、水、および必要に応じてコロイド状二酸化ケイ素、およびまた必要に応じてポリビニルピロリドンからなる。
上記の好ましい実施形態内で、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための1つの特に好ましい製剤は、3〜5g/100mlのトルトラズリル、鉄(III)デキストラングルコヘプトネートの形態の10〜20g/100mlの鉄(III)、0.3〜0.8g/100mlフェノール、0.05〜0.2g/100mlドキュセートナトリウムまたは0.15〜0.3g/100mlポリソルベートのいずれかからなり、ここで、当該ポリソルベートは、0.1〜0.2g/100mlのポリソルベート20、0.05〜0.1g/100mlのポリソルベート80、0.05〜0.1g/100mlのシメチコンエマルジョン、0.8〜1.1g/100mlの塩化ナトリウム、必要に応じて約0.5g/100mlのコロイド状二酸化ケイ素、必要に応じて約1g/100mlのポリビニルピロリドンおよび水、の混合物である。
さらにより好ましくは、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤は、約5g/100mlのトルトラズリル、鉄(III)デキストラングルコヘプトネートの形態の15〜20g/100mlの鉄(III)、約0.5g/100mlフェノール、0.1〜0.2g/100mlポリソルベート20および0.05〜0.1g/100mlポリソルベート80、約0.05g/100mlシメチコンエマルジョン、約0.9g/100ml塩化ナトリウムおよび水からなり、同様に、非ヒト動物におけるコクシジウム感染症と鉄欠乏症との同時治療に使用するための製剤は、約3g/100mlのトルトラズリル、鉄(III)デキストラングルコヘプトネートの形態の10〜15g/100mlの鉄(III)、0.6〜0.7g/100mlフェノール、0.05〜0.2g/100mlドキュセートナトリウム、約0.1g/100mlシメチコンエマルジョン、約1g/100ml塩化ナトリウム、約0.5g/100mlコロイド状二酸化ケイ素、約1g/100mlポリビニルピロリドンおよび水からなる。
上記の特別に好ましい実施形態において、非ヒト動物は、好ましくは、出生時から出生後96時間の齢の仔ブタであり、さらにより好ましくは、出生後24時間〜72時間または24時間〜96時間のいずれかの齢の仔ブタである。コクシジウム症はシストイソスポーラ・スイス(Cystoisospora suis)によって引き起こされる。
別の実施形態では、使用される製剤は、Ca2+とNa+とのモル比が0以上3以下であり、より好ましくは0以上1以下である。
別の実施形態では、使用される製剤は、CaCl2およびNaClの総含有量が、0.1%(m/V)以上5%(m/V)以下である。好ましくは、0.5%(m/v)以上4%(m/v)以下であり、より好ましくは、0.9%(m/v)以上3%(m/v)以下である。
驚くべきことに、前述の2つの実施形態で指定された量のNaClおよびCaCl2の存在が、経時的な製剤の安定性を増加させることが見出された。
別の実施形態では、製剤は、3500ppm以下、好ましくは2000ppm以下、より好ましくは1000ppm以下の含有量の遊離鉄を有する。
溶解鉄イオンの定量的測定は、例えばサンプルの透析に続いて、透析された遊離鉄を原子吸光分光法(AAS)またはポーラログラフィや測光法などの他の適切な方法で測定することによって行われ得る。
別の実施形態では、製剤は、20℃以上40℃以下の温度で6ヶ月間貯蔵した後、3500ppm以下、好ましくは2000ppm以下、より好ましくは1000ppm以下の溶解遊離鉄イオンの含有量を有する。
製剤は、12ヶ月の貯蔵後にこれらの含有量を有することがより好ましく、24ヶ月後がさらにより好ましく、そして36ヶ月後が最も好ましい。例えば、製剤は、20℃以上40℃以下の温度で36ヶ月間貯蔵した後、3500ppm以下の遊離鉄イオンの含有量を有し得る。
測定された鉄イオンの含有量は、主に2つの鉄イオン源からなる。製剤の溶媒にすでに溶解している鉄イオンは、本発明による遊離鉄の一部であることは明らかである。
遊離鉄の第2の供給源は、文献では不安定な鉄として知られている、小さな錯体フラグメントの形で遊離鉄として存在する鉄である。言い換えれば、そのような遊離鉄は、本質的に、または多糖錯体化合物が部分的に分解されたかさもなければ欠陥が生じたという事実によって、もはや安定して多糖錯体に結合されない。
これらの錯体フラグメントは、適切なサンプル前処理方法によってFe2+および/またはFe3+イオンに移送され、製剤に元々存在するFe2+およびFe3+イオンとともに上記のように測定される。
したがって、本発明の範囲において、AAS、ポーラログラフィまたは測光法によって決定される鉄イオンの含有量は、サンプル調整において遊離溶解するイオンに移行するものに加えて、製剤に遊離に溶解するFe2+および/またはFe3+イオンの含有量を指すことが理解される。Fe2+イオンは直接測定されないが、サンプル調整中またはその他のアクティブな手段によってFe3+に移行され、自由に溶解したFe3+イオンの形で測定可能な遊離鉄が生成される。
本発明の範囲内で上記の方法によって測定される「遊離」鉄という用語は、それにより、前述の鉄輸送タンパク質の鉄輸送能力を過負荷にすることによって投与後に毒性を引き起こし得るすべての鉄化合物を含む。
結果として、上記の方法のいずれかによって測定された遊離鉄の量は、すべての測定方法が遊離溶解鉄およびその非機能錯体の総量を測定するため、上記の関数定義による「遊離」鉄の実際の量と常に等しいかそれよりも多い量であり、一方でその一部のみが投与される対象に対して実際に有害であり得る。
上記の「遊離」鉄は「活性鉄」から分離される必要がある。本発明の目的において、「活性鉄」は、多核鉄(III)多糖錯体化合物中に安定して存在する鉄の量である。単独で、そして本発明の文脈において、活性鉄はFe2+ではあり得ないが、Fe3+でなければならない。
さらに、本発明の文脈において、重量パーセントまたは比が当該活性鉄に関して開示される場合、そのような量は、錯体形成剤(すなわち、多糖錯体)のそれぞれの量/重量なしで常に記載されていると見なされなければならない。
したがって、本発明の文脈において、本明細書で使用および開示されるいずれかの製剤の一部である多核鉄(III)多糖錯体化合物の割合に関してなされる任意の言及は、前述の製剤においてその後多糖錯体との配位により多核鉄(III)多糖錯体化合物となるように作製される実際の活性鉄(III)の量として理解されるべきである。したがって、使用および開示されている任意の製剤中の多核鉄(III)多糖錯体化合物の実際の量は実際の「活性鉄」よりも顕著に多い。
本発明は、以下の実施例に限定されることなく、以下の実施例を参照してさらに説明される。
実施例1〜4で使用される製剤を調製する。
以下の実施例1〜4で使用するトルトラズリルの製剤は、必要な量のトルトラズリルをビーカーに量り入れ、それを主溶媒の量の約半分に溶解することによって生成される。
次に、該当する場合は、指定された量の共溶媒エタノールおよび界面活性剤を添加する。透明な溶液が得られるまで、製剤を撹拌する。製剤をメスフラスコに移し、20°Cまで熱調整し、校正目盛まで主溶媒を充填する(適量を所望の容量まで)。製剤を、滅菌濾過してインジェクションバイアルに入れ、ゴム栓および圧着キャップで封じる。
使用した界面活性剤/分散剤のリストは以下の通りである。
Figure 2021526148
実施例1〜4で使用される製剤の投与および評価は以下の通りである。
製剤の1ml/kgのアリコートを雌のウィスターラットに皮下注射した。血液サンプルをさまざまな時間間隔で収集し、血漿サンプルを血漿中のトルトラズリルの濃度について分析する。これらのデータから、AUCおよびCmax値は、臨床医にとって既知の標準的な方法に従って測定される。
(実施例1)
溶媒ジメチルスルホキシド(DMSO)中のトルトラズリルの製剤を、表1−Bに体積あたりの質量%(%M/V)で示される製剤の組成に従って調製する。DMSOの含有量は、100に達するまでの添加量を意味する。表2に、薬物動態のAUCおよびCmaxデータと、界面活性剤を含まない参照製剤「ref(参照)」と比較した%の変化を示す(注:「hr」=時間)。
Figure 2021526148
Figure 2021526148
上記のデータは、HLBが10以上である界面活性剤の添加による良い影響を明確に示しているが、両親媒性化合物ではなくそれゆえ本質的に計算可能なHLB値を有しない分散剤KollidoneTM17PFの影響は、かなり小さくなっている。
(実施例2)
グリセロールホルマール溶媒(4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン)中のトルトラズリルの製剤を、表3の体積あたりの質量%(%M/V)で示される製剤の組成に従って調製する。グリセロールホルマールの含有量は100に達するまでの添加量を意味する。表4に、薬物動態のAUCおよびCmaxデータと、界面活性剤を含まない参照製剤「ref(参照)」と比較した%の変化とを示す(注:「hr」=時間)。
Figure 2021526148
Figure 2021526148
上記のデータは、HLBが10以上の界面活性剤を添加した場合の良い影響を明確に示している。これは、グリセロールホルマール溶媒中ではそれほど顕著ではないが、それでも重要である。
(実施例3(比較例))
グリセロールホルマール溶媒(4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン)および10%エタノール中のトルトラズリルの製剤を、表5の体積あたりの質量%(%M/V)で示される製剤の組成に従って調製する。グリセロールホルマールおよび10%エタノールの含有量は、100に達するまでの添加量を意味する。表6に、AUCおよびCmaxの薬物動態データと、界面活性剤を含まない参照製剤「ref(参照)」と比較した%の変化を示す。(注:「hr」=時間)
Figure 2021526148
Figure 2021526148
上記のデータは、HLBが10未満の界面活性剤Lipoid S100を添加すると、薬物動態パラメータに悪影響が及ぶことを示している。
(実施例4)
2−ピロリドンおよび20%エタノール溶媒中のトルトラズリルの製剤を、表7の体積あたりの質量%(%M/V)で表される製剤の組成に従って調製する。2−ピロリドンおよび20%エタノールの含有量は、100に達するまでの添加量を意味する。表8に、薬物動態のAUCおよびCmaxデータと、界面活性剤を含まない参照製剤「ref(参照)」と比較した%の変化を示す[注:「hr」=時間]。
Figure 2021526148
Figure 2021526148
上記のデータは、溶媒としての2−ピロリドンおよび20%エタノール中に、HLBが10以上の界面活性剤を添加した場合の良い影響を明確に示している。
(実施例)
実施例1〜4は、HLBが10以上である界面活性剤の添加の、個々の良い影響を示している。多核鉄(III)多糖錯体の添加による当該界面活性剤の複合効果を示すために、表9に概説される製剤を、欧州特許出願公開第2164496号明細書(EP2164496A1)に開示されるものと同様に調製した。
Figure 2021526148
2頭の雌ブタから生まれた合計21頭の仔ブタを、それぞれ10頭と11頭の仔ブタからなる2つの研究グループにランダムに割り当てた。両方の製剤を用いて、それぞれのグループの生後3日の仔ブタに単回の経口ボーラス投与を行った。
治療後に、治療前のサンプルを含め、事前に決定されたスケジュールに従って、合計84日間にわたって、頻繁な採血(仔ブタあたりn=22のサンプル)を行った。
血漿中の活性物質トルトラズリルの濃度は、乱流クロマトグラフィ/タンデム質量分析によって分析された。定量限界は10μg/Lであった。
採取したサンプルから、表10のPKデータを計算した。
Figure 2021526148
上記のデータは、HLBが10以上である界面活性剤と共に多核鉄(III)多糖錯体化合物を添加することによる良い複合効果を明確に示している。
実施例1から4は、HLBが10以上であるの界面活性剤の良い影響を示したが、表10に関して生成されたデータは、関連する薬物動態パラメータがさらに改善したことを示している。
(実施例6)
実施例1から4は、HLBが10を超える界面活性剤の添加の個々の良い影響を示している。実施例5は、経口適用における多核鉄(III)多糖錯体の添加による上記界面活性剤の良い複合効果を示した。
全体的な複合効果が特定の投与経路の影響を受けないことを証明するために、表11に概説されている製剤を注射によって投与するように調製した。項目「ref1(参照1)」は、上記の実施例5で概説した「ref(参照)」項目と同じであり、トルトラズリルのみを含む経口製剤を意味する。項目「ref2(参照2)」は、この実施例の試験項目1と同じであるが、活性鉄の添加がないものである。
製剤は、実施例5と同様に生成された。
Figure 2021526148
並行して行われた計画では、それぞれ6匹の仔ブタからなる3つの試験群が準備された。動物は生後3日目にそれぞれの項目で処置された。ref1(参照1)に関する製剤を投与されたグループの仔ブタは、(例5の上記と同様に)単回の経口ボーラス投与を受け、他の2つのグループの仔ブタは、生後3日目に2つの製剤の単回注射を受けた。
頻繁な採血は、0時間、4時間、8時間、24時間、32時間、48時間、72時間、7日、14日、21日、28日(n=11/動物)における各処置後に実施された。血漿中の活性物質トルトラズリルの濃度は、乱流クロマトグラフィ/タンデム質量分析によって分析された。定量限界は、各分析対象物において25μg/Lであった。
採取したサンプルから、表12のPKデータを計算した。
Figure 2021526148
上記のデータは、投与経路に関係なく、HLBが10以上である界面活性剤と多核鉄(III)多糖錯体化合物の添加の良い複合効果を明確に示しているが、実施例5の界面活性剤と比較してさらに高いHLBを有する界面活性剤は薬物動態特性の達成への良い影響をさらに高める。
上記の実施例1から6を要約すると、10以上のHLB値の界面活性剤は、トルトラズリル多核鉄(III)多糖錯体化合物の組み合わせの既に改良された薬物動態特性を実質的に増加させ、そのような効果は活性物質の溶液または分散液である製剤に拘束されず、およびそのような効果はその特定の適用経路によるものではないことが明確となり得る。

Claims (14)

  1. 非ヒト動物のコクシジウム感染症と鉄欠乏症との同時治療に使用するための製剤であって、前記製剤はトルトラズリルまたはジクラズリル、多核鉄(III)多糖錯体化合物および10以上のHLB値を有する少なくとも1つの界面活性剤を含む、製剤。
  2. (a)3.5%トルトラズリル、17.8%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、10%ジエチレングリコールモノエチルエーテル、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油、および100%になるように加えた水からなる製剤、
    (b)3.5%トルトラズリル、19.4%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油、および100%になるように加えた水からなる製剤、
    (c)3.5%トルトラズリル、19.3%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%プロピレングリコールモノラウレート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油、1%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤、
    (d)3.5%トルトラズリル、19.4%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油、および100%になるように加えた水からなる製剤、
    からなるリストから選択される製剤を除く、請求項1に記載の使用のための製剤。
  3. (a)4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シリコンエマルジョン、1.5%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤、
    (b)4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.1%ドキュセートナトリウム、5%ジエチレングリコールモノエチルエーテル、0.1%シリコンエマルジョン、1%塩化ナトリウム、および100%になるように加えた水からなる製剤、
    (c)4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.2%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP30%、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、1%ポビドン、0.5%塩化ナトリウムおよび100%になるように加えた水からなる製剤、
    (d)4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.2%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP30%、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、1%ポビドン、1%塩化ナトリウムおよび100%になるように加えた水からなる製剤、
    (e)4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP30%、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、1%ポビドン、1%塩化ナトリウムおよび100%になるように加えた水からなる製剤、
    (f)2.9%トルトラズリル、18.8%鉄(グレプトフェロンとして)、0.6%フェノール、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンUSP30%、0.5%コロイド状)二酸化ケイ素、1%ポビドン、1%塩化ナトリウムおよび100%になるように加えた水からなる製剤、
    からなるリストから選択される製剤を除く、請求項1に記載の使用のための製剤。
  4. (a)2.9%トルトラズリル、18.8%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、0.1%コポリマー15ポリオキシル35−ヒマシ硬化油、1.5%塩化ナトリウムおよび水からなる製剤、
    (b)4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、0.3%ソルビタンモノオレエート、0.1%コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油、1.5%塩化ナトリウムおよび水からなる製剤、および
    (c)4.2%トルトラズリル、13.5%鉄(グレプトフェロンとして)、1%塩化ナトリウム、1%ポリビニルピロリドン、0.6%フェノール、0.5%コロイド状二酸化ケイ素、0.1%ドキュセートナトリウム、0.1%シメチコンエマルジョンおよび水からなる製剤、
    からなるリストから選択される製剤を除く、請求項1に記載の使用のための製剤。
  5. 請求項2から4に記載のリストから選択された製剤を除く、請求項1に記載の使用のための製剤。
  6. トルトラズリルが使用される場合、コポリマーポリオキシル35−ヒマシ硬化油または界面活性剤としてのドキュセートナトリウムを含む製剤を除く、請求項1に記載の使用のための製剤。
  7. 10以上のHLB値を有する少なくとも1つの前記界面活性剤は、ドキュセートナトリウム、ポリソルベート、コポリマーポリオキシル35−水素化ヒマシ油、Pluronic F−68およびビタミンE TPGS(HLB 13.2)のリストから選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の使用のための製剤。
  8. 10以上のHLB値を有する少なくとも1つの前記界面活性剤は、ポリソルベート20およびポリソルベート80のリストから選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の使用のための製剤。
  9. HLB値が10以上である少なくとも2つの界面活性剤は、前記製剤中に存在する、請求項8に記載の使用のための製剤。
  10. 少なくとも2つの界面活性剤がポリソルベート20およびポリソルベート80である、請求項9に記載の使用のための製剤。
  11. 前記使用される製剤は、懸濁液である、請求項1から10のいずれか一項に記載の使用のための製剤。
  12. 前記使用は、経口適用で行われる、請求項1から11のいずれか一項に記載の使用のための製剤。
  13. 前記使用は、非経口適用で行われる、請求項1から11のいずれか一項に記載の使用のための製剤。
  14. 前記使用は、注射適用で行われる、請求項13に記載の使用のための製剤。
JP2020567096A 2018-06-05 2019-05-29 コクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤 Pending JP2021526148A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18176138.8A EP3578181A1 (en) 2018-06-05 2018-06-05 Formulation for use in the simultaneous treatment of coccidial infections and iron deficiencies
EP18176138.8 2018-06-05
PCT/EP2019/064055 WO2019233870A1 (en) 2018-06-05 2019-05-29 Formulation for use in the simultaneous treatment of coccidial infections and iron deficiencies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021526148A true JP2021526148A (ja) 2021-09-30

Family

ID=62567384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567096A Pending JP2021526148A (ja) 2018-06-05 2019-05-29 コクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20210228612A1 (ja)
EP (2) EP3578181A1 (ja)
JP (1) JP2021526148A (ja)
KR (1) KR20210016548A (ja)
CN (1) CN112423762A (ja)
AU (1) AU2019280517A1 (ja)
BR (1) BR112020024639A2 (ja)
CA (1) CA3102068A1 (ja)
CL (1) CL2020003133A1 (ja)
MX (1) MX2020013082A (ja)
PH (1) PH12020552058A1 (ja)
WO (1) WO2019233870A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2740469A1 (en) 2012-12-07 2014-06-11 Ceva Sante Animale New treatments with triazines
EP2740470A1 (en) 2012-12-07 2014-06-11 Ceva Sante Animale Treatment of Coccidiosis with intramuscular triazine composition
CN113197849A (zh) * 2020-09-22 2021-08-03 湖北龙翔药业科技股份有限公司 含有葡庚糖酐铁和帕托珠利的混悬注射剂及其制备方法
CN113197850A (zh) * 2020-09-22 2021-08-03 湖北龙翔药业科技股份有限公司 葡庚糖酐铁和帕托珠利的口服混悬液及其制备方法
CN113209016A (zh) * 2020-09-22 2021-08-06 湖北龙翔药业科技股份有限公司 一种右旋糖酐铁和帕托珠利的混悬注射剂及其制备方法
CN113197915A (zh) * 2020-09-22 2021-08-03 湖北龙翔药业科技股份有限公司 右旋糖酐铁和帕托珠利的口服混悬液及其制备方法
CN116712455B (zh) * 2023-06-30 2024-04-05 重庆汉佩生物科技有限公司 一种氟苯尼考与葡庚糖酐铁的组合物
CN116726045B (zh) * 2023-06-30 2024-03-19 重庆汉佩生物科技有限公司 一种氟雷拉纳组合物
CN116672360B (zh) * 2023-06-30 2024-05-14 重庆汉佩生物科技有限公司 一种妥曲珠利与葡庚糖酐铁的组合物
CN116808072B (zh) * 2023-06-30 2024-02-20 重庆汉佩生物科技有限公司 一种抗虫组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505558A (ja) * 2012-12-07 2016-02-25 セヴァ サンテ アニマレCeva Sante Animale トリアジン製剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2413722C3 (de) 1974-03-21 1982-04-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue 1-(4-Phenoxy-phenyl)-1,3,5-triazin-Derivate, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Anwendung als Arzneimittel
DE2718799A1 (de) 1977-04-27 1978-11-09 Bayer Ag 1-(4-phenoxy-phenyl)-1,3,5-triazin- derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel und wachstumsfoerderer
DE19824483A1 (de) 1998-06-02 1999-12-09 Bayer Ag Halbfeste wäßrige Zubereitungen für orale Applikation von Toltrazuril-Sulfon
DE10040174A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Bayer Ag Verwendung von Triazintrion-Sulfonen zur Bekämpfung von Coccidiosen
DE10040110A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Bayer Ag Verwendung von Triazintrion-Sulfoxiden zur Bekämpfung von Coccidiosen
DE102007025908A1 (de) 2007-06-01 2008-12-04 Bayer Healthcare Ag Formulierungen enthaltend Triazinone und Eisen
JP6267218B2 (ja) 2012-11-06 2018-01-24 ロチャル インダストリーズ,エルエルシー 揮発性、疎水性溶媒を用いた生物学的に活性な薬剤の送達
EP2740469A1 (en) 2012-12-07 2014-06-11 Ceva Sante Animale New treatments with triazines
EP2740470A1 (en) 2012-12-07 2014-06-11 Ceva Sante Animale Treatment of Coccidiosis with intramuscular triazine composition
EP3258920B1 (en) * 2015-02-17 2023-03-29 Universiteit Gent Solid pharmaceutical dosage form suitable for use as drinking water medication
CN108066767A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 北京科百大科技有限责任公司 一种稳定的含伊维菌素类药物的自乳化固体组合物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505558A (ja) * 2012-12-07 2016-02-25 セヴァ サンテ アニマレCeva Sante Animale トリアジン製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3801541A1 (en) 2021-04-14
EP3578181A1 (en) 2019-12-11
US20210228612A1 (en) 2021-07-29
WO2019233870A1 (en) 2019-12-12
KR20210016548A (ko) 2021-02-16
CA3102068A1 (en) 2019-12-12
CL2020003133A1 (es) 2021-06-18
AU2019280517A1 (en) 2021-01-07
PH12020552058A1 (en) 2021-07-05
CN112423762A (zh) 2021-02-26
BR112020024639A2 (pt) 2021-03-02
MX2020013082A (es) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021526148A (ja) コクシジウム感染症および鉄欠乏症の同時治療に使用するための製剤
ES2624794T3 (es) Formulaciones que contienen triazinonas y hierro
KR101489763B1 (ko) 콕시디아 감염을 구제하기 위한 트리아진의 경피 적용
TWI821305B (zh) 含有少量游離鐵離子之包含三酮及鐵之調配物
JP2018138569A (ja) トリアジン製剤
EP3566695A1 (en) Treatment of coccidiosis with intramuscular triazine compositions
JPH11505854A (ja) 寄生性原生動物に対する使用のための薬剤
JP2004506624A (ja) コクシジウム症の防除のためのトリアジントリオンスルホン類の使用
US20060240049A1 (en) Anti-protozoal compositions comprising diclazuril
EP1587517B1 (en) Anti-protozoal compositions comprising diclazuril

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231013