JP2021525175A - 材料を電解加工するための装置及び方法 - Google Patents

材料を電解加工するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021525175A
JP2021525175A JP2020565894A JP2020565894A JP2021525175A JP 2021525175 A JP2021525175 A JP 2021525175A JP 2020565894 A JP2020565894 A JP 2020565894A JP 2020565894 A JP2020565894 A JP 2020565894A JP 2021525175 A JP2021525175 A JP 2021525175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mixtures
particularly preferably
metal
binder phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020565894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7326346B2 (ja
Inventor
マイケル シュナイダー
マイケル シュナイダー
ニルス ユンカー
ニルス ユンカー
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ., フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ. filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
Publication of JP2021525175A publication Critical patent/JP2021525175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326346B2 publication Critical patent/JP7326346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • B23H3/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • B23H3/08Working media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2300/00Power source circuits or energization
    • B23H2300/10Pulsed electrochemical machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/265Mounting of one or more thin electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/36Supply or regeneration of working media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

硬質相とバインダー相を含む材料を電解加工するための方法と装置を示す。工程は、錯化剤を含む水性アルカリ電解質を用意することと、電解質及び電源と被処理物とを少なくとも部分的に接触させることとからなる。材料の電気化学的酸化のために、パルス状の電流が電源を介して材料に供給され、供給された電流のパルスシーケンスは、加工される材料中のバインダー相の量に合わせられる。この方法及び装置により、材料の硬質相とバインダー相との両方を均一に除去することができ、バインダー相の含有量が大きい材料を加工できる。【選択図】なし

Description

本発明は、硬質相とバインダー相を含む材料を電解加工するための方法及び装置を提供する。本方法は、水性で、アルカリ性で、錯化剤を含む電解質を提供することと、電解質と被加工物を少なくとも部分的に電源に接触させることとからなる。材料の電気化学的酸化のために、電源を介してパルス状の電流が材料に供給され、供給される電流のパルスシーケンスは、加工される材料中のバインダー相の量に適合する。この方法及び装置により、材料の硬質相とバインダー相との両方を均一に除去しながら、バインダー相を含有する材料を加工できる。
硬質金属材料は、機械的方法(切削、研削、研磨)と熱的方法(放電加工、レーザー加工)により加工できることが知られている。
このクラスの材料は硬度が高いため(HV10≒750〜2800)、機械加工には、主にダイアモンドでコーティングされた工具とダイヤモンドを含有する研磨剤を使用する必要がある。機械加工では、材料に高いエネルギーを投入する。冷却が不十分な場合は材料が変性し、その結果、材料の挙動が損なわれる可能性がある。
特に、熱処理中に材料の挙動が損なわれるリスクがある。材料の溶融による除去は、一般に硬質金属材料上に、微小な亀裂を有するとともに単相で固化した溶融物を残す。また、固化した溶融物は、硬質相とバインダー相とからなる硬質で同時に強靭な材料であるという利点をもはや有していない。そのため、通常、熱処理の後に機械研磨による仕上げが行われる。
これまで、合金鋼やニッケル基合金には、電解加工(Electrochemical Machining,ECM)を用いることが知られている。
しかしながら、硬質金属材料の電解加工の際には、硬質相とバインダー相とが同一部分で材料から除去される、すなわち硬質相とバインダー相との陽極溶解工程を同時に行うという問題がある。硬質相(多くの場合、炭化物、主にタングステンカーバイドからなる)をアルカリ性媒体中で電気化学的に溶解することは可能であるが、バインダー相(多くの場合、金属、主にコバルト、ニッケル又は鉄からなる)を溶解するためには酸性媒体が必要である。
これまでに、交流によるいわゆるバイポーラパルスが知られているが、これは交流による周期的な極性反転により、被加工物表面のpH値を周期的に変化させるものである。これにより二相材料の同時溶解ではなく交互の溶解を可能にする。この方法のさらなる欠点は、バイポーラ変調パルスの実行には、正の分極相の間にそれらの陽極溶解を避けるために、不活性材料(例えば黒鉛、白金、金)で作られた対向電極を必要とすることである。
又はハロゲン化物又はそのハロゲンガス(例えばCl又は塩素)の酸化作用を介して硬質金属材料から材料を除去するために、ハロゲン含有電解質溶液(例えばNaClを含む電解質溶液)が材料の電解加工に使用されることも知られている。しかし、この方法にも欠点があり、同時に活性化されている電解プロセスによってバインダー相が優先的に溶解されることで、バインダー相に対して非常に集中して溶解が進む。このためバインダー相が硬質相よりも早く溶解し、その結果、後者が粒子の形で溶解マトリックスから溶解する。これにより粗い微細構造が残るため通常は所望の表面仕上げを達成するために機械的に再研磨しなければならない。
ハロゲン化物を含まない純粋アルカリ性電解質(例えば、ハロゲン化物を含まないアルカリ水酸化物又はアルカリ炭酸塩の水溶液)のみが使用されている場合、これにより最初に硬質相の陽極溶解が優勢となる。しかし、続く工程ではバインダー相上に電子伝導性の不動態層が形成され、これが水の陽極分解をもたらす結果、特にバインダー相上での材料除去が妨げられ、又は完全に防止される。
そこで本発明は、硬質相とバインダー相を含む材料の電解加工のための方法及び装置を提供することを課題とし、またこの方法及び装置を用いることで、材料の硬質相とバインダー相を可能な限り長い時間にわたって均等にかつ強力に除去することを可能とする(すなわち,材料の均一な除去が可能となる)ことを課題とする。
課題は、請求項1の特徴を有する方法、請求項7の特徴を有する装置、及び請求項15の特徴を有する使用によって解決される。従属請求項は、有利な態様を示すさらなる訓練を示す。
本発明によれば、硬質相とバインダー相とを含む材料の電解加工する方法が提供される。この方法は以下のステップからなる。
a)電源の第1極に接続された電極を含む、水性の、アルカリ性電解質を準備し;
b)被加工材料を水性の、アルカリ性電解質と少なくとも部分的に接触させるが、ここで前記材料が硬質相とバインダー相とを含むものであり;
c)電源の第2の極と材料とを電気的に接触させ;
d)材料を電気化学的に酸化するための電源を介して材料にパルス状の電流を供給するが、ここでパルス状の電流は特定のパルスシーケンスを有する。
この方法では、電解質に錯化剤が含まれており、錯化剤はバインダー相の少なくとも1つの金属イオンを錯化させるのに適しており、このため電源から供給されるパルス電流のパルスシーケンスが、被加工材料中のバインダー相の量(例えば、被加工材料中のバインダー相の体積分率)に適合している。
本発明によれば、電解液中の錯化剤の存在により、工程中にバインダー相上に電子伝導性の不動態層が形成されることが防止され、これにより材料の除去が停止される。その結果、錯化剤は、材料の硬質相及びバインダー相からの材料除去を基本的に長期間にわたって確実に行うことができる。
また、錯化剤の存在だけでは、長時間にわたって硬質相とバインダー相からの材料の均等な強さの除去を確実にするのに十分ではないことも判明した。特にバインダー相の含有量が多い硬質金属材料では不均一な溶解が観察された。これは、バインダー相上に形成された金属イオンが水とともに生成膜を形成するため、その生成と同じ速度で錯化剤に溶解させることができないためである。
本発明による方法では、パルス状に材料に供給される電流と、この方法を実行する間に電源によって供給されるパルスシーケンスとが、加工される材料中のバインダー相の量に合わせて調整されることが、この問題の解決策となる。この方法によって、電解質中の錯化剤がバインダー相上に生成された金属イオンを錯体化するのに十分な時間が得られるため、材料を除去する間、硬質相からの除去とバインダー相からの除去との間の平衡を乱す生成物膜が形成されないようになる。
すなわち、本発明の方法により、硬質相とバインダー相の溶解速度を互いに適合することができるため、バインダー相の含有量が多い場合でも、両相を均一に除去できる。パルス変調による電源の分極と電解質中の錯化剤の組み合わせは、材料除去時の相乗効果をもたらす。加工される材料の粗加工と微細加工は、1つの製造工程で実現できる。材料の熱加工プロセスと比較して、本発明による方法は、材料が電解質によって冷却され(例えば、電解質対流及び/又は電解質リンスを介して強化され)、その結果、熱エネルギーの入力が非常に弱く、材料の表面側の溶融が起こらず、溶融物の凝固によるクラックの形成が起こらないという付加的な利点を有する。
この方法では、少なくとも750のビッカース硬度HV10、好ましくは750〜2,800のビッカース硬度HV10を有する硬質相を含む材料を機械加工に供することができ、この硬質相は、特に好ましくは硬質金属、特に好ましくは炭化タングステン、炭化チタン、窒化チタン、炭化タンタル、炭化ニオブ、炭化ジルコニウム、炭化バナジウム及びそれらの混合物からなる群から選択される硬質金属、特に炭化タングステンを含むか、又はそれらからなる材料を含む。
さらに、この方法では、電気化学的酸化によってアルカリ性水溶液中で金属水酸化物を形成するのに適した金属を含むか、又はそれからなるバインダー相を含む材料を加工するために使用することができ、その金属は、好ましくは遷移金属、特に好ましくはコバルト、ニッケル、鉄又はそれらの混合物、特に好ましくはコバルトを含むか、又はそれからなる。
特に、材料は硬質金属材料である。
この方法の好ましい実施形態では、塩基を含む水性アルカリ電解質が使用され、この塩基は、水酸化物、炭酸塩、アンモニア、アルコラート、アルコールアミン、ケイ酸塩、及びそれらの混合物からなる群から選択され、水酸化物は、好ましくはアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物及びこれらの混合物からなる群から選択され、特に好ましくはNaOH、KOH及びその混合物からなる群から選択され、及び/又は炭酸塩は、好ましくはアルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩及びこれらの混合物からなる群から選択され、特に好ましくはNa2CO3、K2CO3及びこれらの混合物からなる群から選択される。
この方法では、水性アルカリ電解質を使用することができ、水性アルカリ電解質の粘度を高めるための添加剤、好ましくはポリアルコール、アルコールアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される添加剤を含む。添加剤を使用することにより、被加工物の表面の表面粗さを低減できる。
好ましい実施形態に係る方法において、ハロゲン化物を含まない水性アルカリ電解質を使用する。このような工程は、電解加工中に電解質からハロゲンガス(例えば、塩素又はフッ素)が放出されないため、より環境負荷が小さく、また工程の実行者のリスクも低減される利点がある。
この方法で使用される水性アルカリ電解質は、浴中に導入され、浴の少なくとも1つの流体入口及び少なくとも1つの流体出口を介して循環させることができる。この実施形態は、材料が加工されている場所を冷却することができ、材料から除去された物質を加工が行われている場所から迅速に運び出すことができるという利点がある。
この方法では好ましくは、pHが13より高く、特にpHが14以上の水性アルカリ電解質が使用される。ここでの利点は、電解質中に非常に高いOH--濃度が存在することであり、これにより、硬質相上での酸化物形成を防止するための熱力学的条件が確実に得られる。したがって、電流−電圧領域を介した完全な電気化学的制御の下、同時除去ができる。
好ましい実施形態では、温度が60℃以下、好ましくは50℃以下、特に好ましくは0℃より高く40℃以下、最も好ましくは10℃〜30℃の範囲の温度を有する水性アルカリ電解質が使用され、電解質は、その工程の間、特に電解質の温度制御のための温度制御ユニットを介して前記範囲の温度に維持されることが好ましい。
この方法において、金属、金属合金、炭素、導電性プラスチック材料及びこれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含むか又はそれからなる電極を使用することができ、ここで、材料は、好ましくは、貴金属、銅、合金鋼、黒鉛、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
さらに、この方法では、機械的に、好ましくはパルス電流のパルスシーケンスに同期して振動する電極(対向電極)を使用することができる。パルスシーケンスに同期して機械的に振動する対向電極によって、電極間隔を調整し、また電解質の対流を起こすことで、高精度で材料の均一な除去を達成することができる。
この方法で使用される電源は、直流電源、好ましくはパルス直流電源とすることができ、電極は特に電源の負極に接続され、材料は特に電源の正極に接続されている。
直流電源とは、電極が同一極性、すなわち単極性を有する電源のことである。この点では、直流電源は電極が交流極性を持つ交流電源とは異なる。この方法では直流源から放出されるパルス状の電流は、長方形の形状を有することができ、すなわち、長方形のパルスが供給される。
本方法に用いられる電源は、0.1〜50V、好ましくは2〜40V、特に好ましくは4〜30V、最も好ましくは6〜20V、特に好ましくは8〜15Vの範囲の電圧を供給するように設定することができる。
さらに、本方法に用いられる電源は、最大400 A/cm2、好ましくは1 A/cm2〜300 A/cm2、特に好ましくは10 A/cm2〜200 A/cm2、特に好ましくは100 A/cm2〜150 A/cm2の範囲の電流密度となるように調整される。
また、工程で使用する電源は、最大50 ms、好ましくは0.1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、特に好ましくは10 ms〜30 msの範囲のパルス長でパルスを供給するように設定することができる。
これとは別に、本方法で使用される電源は、少なくとも0.1 ms、好ましくは1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、特に好ましくは10 ms〜30 msの範囲のパルス間のパルス休止を有するパルスを供給するように設定することができる。
本方法の好ましい実施形態では、錯化剤は、アルコールアミン、アルキルカーボネート、カルボン酸、アンモニア、無機アンモニウム塩、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン及びそれらの混合物からなる群から選択される物質を含むか、又はそれらから構成される。好ましくは、錯化剤は、アルコールアミンを含むか、又はそれらからなる。
本発明によれば、硬質相とバインダー相とを含む材料を電解加工するための装置も提供される。当該装置は、以下を備える。
a)電流減の電極に接触し、少なくとも一部の領域において、硬質相及びバインダー相を含む材料と接触可能な(又は接触した)、水性アルカリ性電解質;及び
b)電極に電気的に接続された第1の極と、材料に電気的に接続可能な(又は接続された)第2の極とを有する電源であって、前記電源は、材料の電気化学的酸化のために、材料に特定のパルスシーケンスを有するパルス状の電流を供給するように適合されていることを特徴とる電源。
装置では、電解液が、バインダー相の少なくとも1つの金属イオンを錯化させることができる錯化剤を含み、電源が、上記加工されるべき材料中のバインダー相の量に適合するパルスシーケンスにてパルス電流を供給するように適合している。
材料は、少なくとも750のビッカース硬度HV10、好ましくは750〜2,800のビッカース硬度HV10を有する硬質相を含んでもよく、硬質相は、特に好ましくは硬質金属を含むか、又は硬質金属からなり、非常に好ましくは、炭化タングステン、炭化チタン、窒化チタン、炭化タンタル、炭化ニオブ、炭化ジルコニウム、炭化バナジウム、及びそれらの混合物、特に炭化タングステンからなる群から選択される硬質金属を含むか、又は硬質金属からなる。
さらに、材料は、電気化学的酸化によってアルカリ性水溶液中で金属水酸化物を形成するのに適した金属を含むか、又はそれらからなるバインダー相を含んでいてもよく、その金属は、好ましくは遷移金属、特に好ましくはコバルト、ニッケル、鉄、又はそれらの混合物、特にコバルトを含むか、又はそれらからなる。
特に、材料は硬質金属材料である。
水性アルカリ電解質は、水酸化物、炭酸塩、アンモニア、アルコラート、アルコールアミン、ケイ酸塩及びそれらの混合物からなる群から選択される塩基を含んでもよく、ここで、水酸化物は、好ましくは、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物及びそれらの混合物からなる群から選択される。特に好ましくは、NaOH、KOH及びそれらの混合物からなる群から選択される。さらに/又は炭酸塩は、好ましくは、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩及びそれらの混合物からなる群から選択され、特に好ましくは、Na2CO3、K2CO3及びそれらの混合物からなる群から選択される。
さらに、上記水性アルカリ電解質は、水性アルカリ電解質の粘度を増加させるための添加剤、好ましくは、ポリアルコール、アルコールアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される添加剤を含んでいてもよい。
好ましい実施形態では、水性アルカリ性電解質はハロゲン化物を含まない。
前記水性アルカリ電解質は、少なくとも1つの流体入口及び少なくとも1つの流体出口を有し、前記水性アルカリ電解質を循環させるように構成された浴に含まれていてもよい。
好ましくは、水性アルカリ電解質のpHは13より大きく、特にpH14以上である。その利点は、電解液中に非常に高いOH--濃度が存在することで、硬相への酸化物形成を防止するための熱力学的条件が確実に存在することである。これは、電流-電圧領域を介した同時除去の完全な電気化学的制御を提供します。
好ましい実施形態において、水性アルカリ電解質は、60℃以下の範囲の温度、好ましくは50℃以下の範囲の温度、特に好ましくは0℃より高く40℃以下の範囲の温度、特に好ましくは10℃から30℃の範囲の温度を有する。これは、電解質の構成要素(例えば錯化剤)の熱分解が起こらないという利点と関連しており、装置にはより安定した工程を実行させることで、材料を電解加工できる。装置が電解質の性質を調整するための温度制御装置を備えている場合には、この利点がさらに高まる。
装置の電極は、金属、金属合金、炭素、導電性プラスチック、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含むか、又はそれらから構成されてもよく、ここで、材料は、好ましくは、貴金属、銅、合金鋼、黒鉛、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
さらに、装置の電極は、好ましくはパルス電流のパルス列と同期して、機械的に振動可能であってもよい。
装置の電源は直流源、好ましくはパルス直流源であり、電極は特に電源の負極に接続され、材料は特に電源の正極に接続されている。直流電源は、矩形状のパルス電流を供給するように構成され、すなわち、矩形状のパルスが供給される。
装置の電源は、0.1〜50 V、好ましくは2〜40 V、特に好ましくは4〜30 V、最も好ましくは6〜20 V、特に好ましくは8〜15 Vの範囲の電圧を供給するように設定されていてもよい。
さらに、装置の電源は、最大400 A/cm2、好ましくは1 A/cm2〜300 A/cm2、特に好ましくは10 A/cm2〜200 A/cm2、特に好ましくは100 A/cm2〜150 A/cm2の範囲の電流密度を供給するように設定されていてもよい。
また、装置の電源は、最大50 ms、好ましくは0.1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、特に好ましくは10 ms〜30 msの範囲のパルス長でパルスを発するように設定されていてもよい。
これとは別に、装置の電源は、少なくとも0.1 ms、好ましくは1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、特に好ましくは10 ms〜30 msの範囲内のパルス間のパルス休止時間でパルスを放出するように設定されていてもよい。
装置の電解質中の錯化剤は、アルコールアミン、アルキルカーボネート、カルボン酸、アンモニア、無機アンモニウム塩、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン及びそれらの混合物からなる群から選択される物質を含むか、又はそれらから構成されていてもよい。好ましくは、錯化剤は、アルコールアミンを含むか、又はそれらからなる。
本発明に従った装置の使用は、材料の電解加工に用いられる。
以下の図及び以下の実施例に基づいて、本発明の主題を、ここに示された特定の実施形態に限定することを望まずに、より詳細に説明する。
パルス変調と電解質組成の異なる組み合わせで得られた材料表面の4枚のFESEM(BSE)画像を示す。被加工物はWC30Co、すなわち70wt%のタングステンカーバイドを硬質相として、30wt%のコバルトをバインダー相として混合したものである。直流電圧11ボルトを使用した。図1A及び図1Bは、バインダー相の金属イオンを錯化させるための錯化剤を用いないアルカリ電解質中での加工を示す。図1Aは非パルス直流で WC30Co を加工した結果であり、図1Bはパルス直流でWC30Coを加工した結果である。図1Cに示す結果では、錯化剤入り電解質を使用したが、加工には非パルス直流のみを使用した。図1Dのみが本発明に沿ったWC30Coの加工結果を示しており、WC30Coを、錯化剤を含む電解液に曝露し、パルス直流で加工したものである。
電解液中に錯化剤を使用した場合と、直流の種類(「パルス変調」はパルス直流、「直流電圧」は非パルス直流)による炭化物の除去量の違いを示している。
実施例−超硬質コバルト系硬質金属を電解加工する工程
以下では、硬質相として炭化タングステン(WC)を含有し、バインダー相としてコバルトを含有する硬質金属材料を水性アルカリ電解質中で陽極溶解させる際の化学反応について説明する。
硬質相は、反応(1)を介してタングステン酸塩と二酸化炭素に酸化されると仮定することができる(Schubert et al. (2014) Int. Journal of Refractory Metals and Hard Materials, issue 47, p. 54-60)。
WC + 7H2O -> WO4 2- + CO3 2- + 14H+ + 10e- (1)
WCの過不動態域での(transpassive)溶解の結果、水の分解でWCの単位当たり14倍量のプロトンが発生する。
また、バインダー相の溶解も過不動態域でのものと考えられ、この場合の行程は二段階である。アルカリ性媒体中では、まず、反応(2)を介してバインダー相上に薄い電子伝導性の水酸化コバルト(II)層が形成される。
Co + 2H2O -> Co(OH)2 + 2H+ + 2e- (2)
この不動態層はアルカリ環境下では不溶性であるため、(3)の反応で水が酸素に変換される。
2H2O -> 02 + 4H+ + 4e- (3)
局所的な酸性化、すなわちH濃度の局所的な増加により、反応(4)に従って不動態層が溶解することがある。
Co(OH)2 + 2H+ -> Co2+ + 2H2O (4)
実際には、硬質相及びバインダー相の酸化により、電解質溶液が材料との界面で局所的に酸性化する(上記反応(1)及び(2)参照)。しかし、実際の実施形態では、このような局所的な酸性化は、電解質の対流によって防止されており、これは除去工程に必要であり、したがってこれを避けることはない。電解質の対流により、材料との界面は永続的にアルカリ化され、したがって、不動態層を溶解するために必要なH濃度に達しない。
したがって、本発明に従う工程及び装置では、例えば反応(5)(ここでの錯化剤はNHである)を介して、不動態層(すなわち、酸化されたバインダー相)の金属イオンを錯化し、それに伴い溶解する電解質が使用される。
Co(OH)2 + 6NH3 -> [Co(NH3)6]2+ + 2OH- (5)
しかし、水酸化物層からの金属イオンの錯形成には一定の速度が必要である。
そのため、硬質相とバインダー相の除去率を調和させるためには、陽極溶解工程を一定時間中断する必要がある。本発明によれば、電源が材料にパルス状の電流を供給し、電源が供給するパルス状の電流のパルスシーケンスが、被加工材料中のバインダー相の量に適合することによって達成される。
このように材料の分極がパルス変調によりなされることで、パルス持続時間<ton>及びパルス休止<toff>、ならびにパルス中の電圧振幅<Uon>からなるパルス分極固有のパラメータを適切に調整したものであるか、又はパルスの間、又は電流振幅<Ion>の間、電圧休止<Uoff>又は電流休止<Ioff>の間、除去行程は、それぞれの材料特性(例えば、バインダー相の含有量、硬質相の粒径)に適合させることができる。電圧又は電流(すなわち交流電流)のバイポーラ変調が、錯化添加剤のために必要なわけではない。

Claims (15)

  1. 硬質相及びバインダー相を含む材料を電解加工する方法であって、
    a) 直流電源の第1の極に接続された電極を含む水性アルカリ電解質を用意すること;
    b) 加工される材料と水性アルカリ電解質とを少なくとも部分的に接触させること、但し前記材料が硬質相及びバインダー相を含む;
    c) 直接電源の第2の極と材料とを電気的に接触させること;
    d) 材料の電気化学的酸化のための直流電源を介して材料に、特定のパルスシーケンスを有するパルス電流を供給すること;
    前記電解質は、バインダー相の少なくとも1つの金属イオンを錯化するのに適した錯化剤を含有することを特徴とし、前記直流電源によって供給されるパルス電流のパルスシーケンスは、加工される材料中のバインダー相の量に合わせて調整される、
    方法。
  2. 前記加工される材料は、
    i) ビッカース硬度HV10が少なくとも750、好ましくはビッカース硬度HV10が750から2800である硬質相を含み、前記硬質相は、特に好ましくは硬質金属、非常に好ましくは炭化タングステン、炭化チタン、窒化チタン、炭化タンタル、炭化ニオブ、炭化ジルコニウム、炭化バナジウム及びこれらの混合物、特に炭化タングステン、からなる群から選択される硬質金属を含む、若しくはこれらからなり;さらに/又は
    ii) 電気化学的酸化によってアルカリ水溶液中で金属水酸化物を形成するのに適した金属を含む、又はこれからなるバインダー相を含み、前記金属は、特に好ましくはコバルト、ニッケル、鉄又はこれらの混合物、特にコバルトを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記水性アルカリ電解質は、
    i) 水酸化物、炭酸塩、アンモニア、アルコラート、アルコールアミン、ケイ酸塩及びこれらの混合物からなる群より選択される塩基を含み、前記水酸化物は、好ましくはアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物及びこれらの混合物からなる群より選択され、特に好ましくはNaOH、KOH及びこれらの混合物からなる群より選択され、さらに/又は炭酸塩は、好ましくはアルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩及びこれらの混合物からなる群より選択され、特に好ましくはNa2CO3、K2CO3及びこれらの混合物からなる群より選択され;さらに/又は
    ii) 水性アルカリ電解質の粘度を増加させるための添加剤、好ましくはポリアルコール、アルコールアミン及びこれらの混合物からなる群から選択される添加剤を含み;さらに/又は
    iii) ハロゲン化物を含まない、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記水性アルカリ電解質が浴中に設けられるとともに、前記水性アルカリ電解質が前記浴の少なくとも1つの流体入口及び少なくとも1つの流体出口を介して循環される、
    請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 電極が使用されることを特徴とし、前記電極が、
    i) 金属、金属合金、炭素、導電性プラスチック材料及びこれらの組み合わせからなる群より選択される材料を含むか、又はそれらからなり、好ましくは前記材料が貴金属、銅、合金鋼、黒鉛及びこれらの組み合わせからなる群より選択され、;さらに/又は
    ii) 機械的に振動し、好ましくはパルス電流のパルスシーケンスに同期して振動する、
    請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記直流電源が、
    i) 0.1 V〜50 V、好ましくは2 V〜40 V、特に好ましくは4 V〜30 V、中でも特に好ましくは6 V〜20 V、特に8 V〜15 Vの範囲の電圧を供給し;さらに/又は
    ii) 最大400 A/cm2、好ましくは1 A/cm2から300 A/cm2、特に好ましくは10 A/cm2から200 A/cm2、特に100 A/cm2から150 A/cm2の範囲の電流密度を供給し;
    iii) 最大50 ms、好ましくは0.1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、特に10 ms〜30 msのパルス長のパルスを供給し;
    iv) パルス間のパルス休止を有するパルスを供給し、前記パルス休止は少なくとも0.1 ms、好ましくは1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、中でも特に好ましくは10 ms〜30 msの範囲である、
    請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記錯化剤が、アルコールアミン、アルキルカーボネート、カルボン酸、アンモニア、無機アンモニウム塩、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、及びこれらの混合物からなる群から選択される物質、好ましくはアルコールアミンを含む、又はそれらからなることを特徴とする、
    請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 硬質相及びバインダー相を含む材料を電解加工するための装置であって、
    a) 水性アルカリ電解質であって、直流電源の電極と接触し、少なくとも硬質相及びバインダー相を含む材料と領域で接触可能な水性アルカリ電解質;
    b)前記電極に電気的に接続される第1の極と、材料に電気的に接続され得る第2の極とを有する直流電源であって、材料の電気化学的酸化のために、特定のパルスシーケンスを有するパルス電流を材料に供給するように調節される直流電源;
    を備え、
    前記電解質は、バインダー相の少なくとも1つの金属イオンを錯化するのに適した錯化剤を含むことを特徴とし、前記直流電源は、加工される材料中のバインダー相の量に合わせられたパルスシーケンスでパルス電流を供給する、
    装置。
  9. 前記材料が下記の特性を有する、
    i) ビッカース硬度HV10が少なくとも750、好ましくはビッカース硬度HV10が750から2800である硬質相を含み、前記硬質相は、特に好ましくは硬質金属、非常に好ましくは炭化タングステン、炭化チタン、窒化チタン、炭化タンタル、炭化ニオブ、炭化ジルコニウム、炭化バナジウム及びこれらの混合物、特に炭化タングステン、からなる群から選択される硬質金属を含む、若しくはこれらからなり;さらに/又は
    ii) 電気化学的酸化によってアルカリ水溶液中で金属水酸化物を形成するのに適した金属を含む、又はこれからなるバインダー相を含み、前記金属は、特に好ましくはコバルト、ニッケル、鉄又はこれらの混合物、特にコバルトを含む、
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記水性アルカリ電解質が、
    i) 水酸化物、炭酸塩、アンモニア、アルコラート、アルコールアミン、ケイ酸塩及びこれらの混合物からなる群より選択される塩基を含み、前記水酸化物は、好ましくはアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物及びこれらの混合物からなる群より選択され、特に好ましくはNaOH、KOH及びこれらの混合物からなる群より選択され、さらに/又は炭酸塩は、好ましくはアルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩及びこれらの混合物からなる群より選択され、特に好ましくはNa2CO3、K2CO3及びこれらの混合物からなる群より選択され;さらに/又は
    ii) 水性アルカリ電解質の粘度を増加させるための添加剤、好ましくはポリアルコール、アルコールアミン及びこれらの混合物からなる群から選択される添加剤を含み;さらに/又は
    iii) ハロゲン化物を含まない、
    請求項8又は9に記載の装置。
  11. 前記水性アルカリ電解質が浴中に設けられるとともに、前記水性アルカリ電解質が前記浴の少なくとも1つの流体入口及び少なくとも1つの流体出口を介して循環される、
    請求項8〜10のいずれかに記載の装置。
  12. 前記電極が、
    i) 金属、金属合金、炭素、導電性プラスチック材料及びこれらの組み合わせからなる群より選択される材料を含むか、又はそれらからなり、好ましくは前記材料が貴金属、銅、合金鋼、黒鉛及びこれらの組み合わせからなる群より選択され、;さらに/又は
    ii) 機械的に振動し、好ましくはパルス電流のパルスシーケンスに同期して振動する、
    請求項8〜11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記直流電源が、
    i) 0.1 V〜50 V、好ましくは2 V〜40 V、特に好ましくは4 V〜30 V、中でも特に好ましくは6 V〜20 V、特に8 V〜15 Vの範囲の電圧を供給し;さらに/又は
    ii) 最大400 A/cm2、好ましくは1 A/cm2から300 A/cm2、特に好ましくは10 A/cm2から200 A/cm2、特に100 A/cm2から150 A/cm2の範囲の電流密度を供給し;
    iii) 最大50 ms、好ましくは0.1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、特に10 ms〜30 msのパルス長のパルスを供給し;
    iv) パルス間のパルス休止を有するパルスを供給し、前記パルス休止は少なくとも0.1 ms、好ましくは1 ms〜50 ms、特に好ましくは1 ms〜40 ms、中でも特に好ましくは10 ms〜30 msの範囲である、
    請求項8〜12のいずれかに記載の装置。
  14. 前記錯化剤が、アルコールアミン、アルキルカーボネート、カルボン酸、アンモニア、無機アンモニウム塩、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、及びこれらの混合物からなる群から選択される物質、好ましくはアルコールアミンを含む、又はそれらからなることを特徴とする、
    請求項8〜13のいずれかに記載の装置。
  15. 材料の電気化学的加工のための請求項8〜14のいずれかに記載の装置の使用。
JP2020565894A 2018-05-25 2019-05-22 材料を電解加工するための装置及び方法 Active JP7326346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018208299.5 2018-05-25
DE102018208299.5A DE102018208299A1 (de) 2018-05-25 2018-05-25 Vorrichtung und Verfahren zur elektrochemischen Bearbeitung eines Werkstoffs
PCT/EP2019/063242 WO2019224262A1 (de) 2018-05-25 2019-05-22 Vorrichtung und verfahren zur elektrochemischen bearbeitung eines werkstoffs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525175A true JP2021525175A (ja) 2021-09-24
JP7326346B2 JP7326346B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=66647406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565894A Active JP7326346B2 (ja) 2018-05-25 2019-05-22 材料を電解加工するための装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11554432B2 (ja)
EP (1) EP3802921A1 (ja)
JP (1) JP7326346B2 (ja)
KR (1) KR20210013608A (ja)
CN (1) CN112334604B (ja)
DE (1) DE102018208299A1 (ja)
WO (1) WO2019224262A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939825A (en) * 1956-04-09 1960-06-07 Cleveland Twist Drill Co Sharpening, shaping and finishing of electrically conductive materials
JPS498998B1 (ja) * 1966-12-05 1974-03-01
JPS62208823A (ja) * 1986-03-07 1987-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電解加工液
JPH02109635A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Shizuoka Seiki Co Ltd 超硬金属の電解仕上げ加工方法
JP2003089886A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Chuetsu Metal Works Co Ltd 鉛含有銅合金材からの鉛溶出防止方法
JP2003512189A (ja) * 1999-10-23 2003-04-02 ウルトラ システムズ リミテッド 電気化学的機械加工
JP2009131949A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属製品の電解加工用電解液

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH417793A (de) * 1963-12-04 1966-07-31 Mitsubishi Electric Corp Einrichtung zum elektrolytischen Bearbeiten
FR2381594A1 (fr) * 1977-02-24 1978-09-22 Centre Techn Ind Mecanique Procede d'usinage electrochimique d'alliages polyphasiques
KR0176330B1 (ko) * 1996-04-26 1999-02-18 박원훈 초경 공구의 다이아몬드막 피복방법
JP3224225B1 (ja) * 2000-06-26 2001-10-29 有限会社高田研究所 溶射皮膜の電解剥離浴及び剥離方法
DE102004060507A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-29 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur elektrochemischen Abtragung von Refraktärmetallen oder -legierungen und Lösung zur Durchführung dieses Verfahrens
CN101532165B (zh) * 2009-04-18 2010-12-29 大连大学 Yg类硬质合金的双极性脉冲电解—射流复合加工方法
CN102784977A (zh) * 2012-07-31 2012-11-21 江南大学 一种硅晶体线切割液
WO2015068184A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 三菱電機株式会社 電解加工方法、電解加工装置および電解加工液
JP2015182168A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 アイシン精機株式会社 切削刃具の表面処理方法及び切削刃具
CN104389012B (zh) * 2014-10-21 2016-09-07 西南石油大学 一种脱钴pdc复合片的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939825A (en) * 1956-04-09 1960-06-07 Cleveland Twist Drill Co Sharpening, shaping and finishing of electrically conductive materials
JPS498998B1 (ja) * 1966-12-05 1974-03-01
JPS62208823A (ja) * 1986-03-07 1987-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電解加工液
JPH02109635A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Shizuoka Seiki Co Ltd 超硬金属の電解仕上げ加工方法
JP2003512189A (ja) * 1999-10-23 2003-04-02 ウルトラ システムズ リミテッド 電気化学的機械加工
JP2003089886A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Chuetsu Metal Works Co Ltd 鉛含有銅合金材からの鉛溶出防止方法
JP2009131949A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属製品の電解加工用電解液

Also Published As

Publication number Publication date
CN112334604B (zh) 2023-08-25
US20210197302A1 (en) 2021-07-01
US11554432B2 (en) 2023-01-17
WO2019224262A1 (de) 2019-11-28
KR20210013608A (ko) 2021-02-04
DE102018208299A1 (de) 2019-11-28
JP7326346B2 (ja) 2023-08-15
EP3802921A1 (de) 2021-04-14
CN112334604A (zh) 2021-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Anasane et al. Experimental investigation on suitability of electrolytes for electrochemical micromachining of titanium
Hasçalık et al. A comparative study of surface integrity of Ti–6Al–4V alloy machined by EDM and AECG
Davydov et al. Electrochemical machining of titanium. Review
JP5601435B1 (ja) 電解加工方法、電解加工装置および電解加工液
JP2003512189A (ja) 電気化学的機械加工
JPH08501827A (ja) 銅の電解メッキ方法及び装置
JP2002503159A (ja) 被加工物の電気化学的加工方法およびその構成
JP4688796B2 (ja) プラズマ誘起電解による微粒子の製造方法
JP2007154302A (ja) アルミニウム合金陽極酸化用電源システム
JP2006526071A (ja) 金属表面を電気化学的に研磨するための電解質
JP2021525175A (ja) 材料を電解加工するための装置及び方法
US20220178047A1 (en) Electropolishing method
JP2017179488A (ja) 溶融塩電解装置および溶融塩電解方法
JP2007021632A (ja) 電解加工方法および電解加工装置
US6139715A (en) Electrochemical deburring or radiusing
RU2220031C1 (ru) Способ электрохимической обработки титана и титановых сплавов
US20210387274A1 (en) Electrolysis and grinding combined machining device and method
JP2006514712A (ja) ニッケル−チタン合金製歯科器具の電解研磨方法
JP5809137B2 (ja) 被加工品を電解加工する電解加工方法
JP6747641B2 (ja) 水蒸気分圧を制御した第5族元素及び/又は第6族元素の溶解、回収方法と装置
SU1018839A1 (ru) Способ размерной электрохимической обработки вольфрама и сплавов на его основе
JP2020172678A (ja) チタン又はチタン合金の酸化皮膜の製造方法
JPH11100700A (ja) アルミニウム製部品の中空部内面の電解研磨方法
McGeough Electrochemical machining (ECM)
JP2012092447A (ja) コバルトの電解採取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150