JP2021522975A - 内視鏡用の洗浄シースに関する方法および装置 - Google Patents

内視鏡用の洗浄シースに関する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522975A
JP2021522975A JP2021513370A JP2021513370A JP2021522975A JP 2021522975 A JP2021522975 A JP 2021522975A JP 2021513370 A JP2021513370 A JP 2021513370A JP 2021513370 A JP2021513370 A JP 2021513370A JP 2021522975 A JP2021522975 A JP 2021522975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
fluid
endoscope
wall
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021513370A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン、ハオ・ケニス
Original Assignee
ファン、ハオ・ケニス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファン、ハオ・ケニス filed Critical ファン、ハオ・ケニス
Publication of JP2021522975A publication Critical patent/JP2021522975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00119Tubes or pipes in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

本技術のさまざまな態様による内視鏡用の洗浄シースは、流体ラインに結合された開口型シースを含む。シースは、シースの内部に内視鏡を受け入れるように構成され、ここにおいて、シースと内視鏡の両方は、使用中、トロカール内に挿入され得る。シースは、トロカールからの内視鏡の取り外しを必要とすることなくあらゆる視覚的障害物を取り除くために、洗浄流体を内視鏡の光学端部上に向けるようにさらに構成される。

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2018年5月11日に出願された米国仮特許出願第62/670,205号の利益を主張し、参照によってその出願の開示を組み込む。
[0002]消化器系、心臓血管系、および副鼻腔内の症状を検査するために、内視鏡検査、腹腔鏡検査、および胸腔鏡検査を含むさまざまな外科的処置において、内視鏡が使用されている。処置中に経験される共通のフラストレーションは、内視鏡の遠位の光ファイバ先端部と接触するデブリおよび体液によって視覚化が変更され、妨害されることである。加えて、温かい体腔内に内視鏡を最初に挿入すると、光学先端部のレンズは、水泳時またはスノーケリング時のゴーグルのようにくもり得る。これが起こると、通常、妨害している物質を手で除去するために、体腔から内視鏡を取り外すことが必要になる。内視鏡を取り外し、再挿入することは、貴重な手術室(O.R.)の時間を無駄にし、手術/処置の重大な局面中に視覚化が損なわれると、危険になる可能性がある。
[0003]内視鏡の先端部が体腔内に挿入された後で明確な視野を維持することに向けられた既存の解決策は、トロカールなどの外科処置中に使用される既存のサイズの関連医療デバイスでは機能しないデバイスを含む。これらのデバイスは、適切に機能するために、別個のポンプ、モータ、電子装置、およびスイッチも必要とすることが多い。これらのデバイスの各々は、外科処置が実行されている場所に設置される機器の数を増やし、それによってスペースをとり、コストを上昇させる。さらに、外科処置中に追加の構成要素を導入することで、結果として複雑性が増大し、医療スタッフによる追加の訓練が必要となる。
[0004]本技術のさまざまな態様による内視鏡用の洗浄シースは、流体ラインに結合された開口型シースを含む。シースは、シースの内部内に内視鏡を受け入れるように構成され、ここにおいて、シースと内視鏡の両方は、使用中、トロカールに挿入され得る。シースは、トロカールからの内視鏡の取り外しを必要とすることなくあらゆる視覚的障害物を取り除くために、洗浄流体を内視鏡の光学端部上に向けるようにさらに構成される。
[0005]本技術のより完璧な理解は、以下の例示的な図に関連して考慮されて、詳細な説明および特許請求の範囲を参照することによって導き出される。以下の図では、同じ参照番号は、図を通して、同様の要素およびステップを指す。
[0006]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シースを表す図。 [0007]本技術の例示的な実施形態による、図1の線2−2を横断する断面を表す図。 [0008]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡が内視鏡シースに部分的に挿入されている、シリンジに結合された内視鏡シースを表す図。 [0009]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シースの流体ハブの上面を表す図。 [0010]本技術の例示的な実施形態による、図4の線5−5を横断する断面を表す図。 [0011]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シースの代替の実施形態の遠位端部の内側側面を表す図。 [0012]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シースの断面を表す図。 [0013]本技術の例示的な実施形態による、図7の部分8の詳細を表す図。 [0014]本技術の例示的な実施形態による、図6の線9−9を横断する断面を表す図。 [0015]本技術の例示的な実施形態による、図6の線10−10を横断する断面を表す図。 [0016]本技術の例示的な実施形態による、図10の部分11の詳細を表す図。 [0017]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シース内に挿入されている内視鏡の光学端部を表す図。 [0018]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シースに途中まで挿入された内視鏡の光学端部を表す図。 [0019]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シース内に完全に挿入されている内視鏡の光学端部を表す図。 [0020]本技術の例示的な実施形態による、トロカール内に挿入されている内視鏡の光学端部および内視鏡シースを表す図。 [0021]本技術の例示的な実施形態による、トロカール内に完全に挿入されている内視鏡の光学端部および内視鏡シースを表す図。 [0022]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡シースの流体ラインに連結されているシリンジを表す図。 [0023]本技術の例示的な実施形態による、内視鏡の光学端部の表示を表す図。 [0024]本技術の例示的な実施形態による、視覚的障害物を伴う内視鏡の光学端部の表示を表す図。 [0025]本技術の例示的な実施形態による、フラッシュサイクル(flush cycle)の開始時の内視鏡の光学端部の表示を表す図。 [0026]本技術の例示的な実施形態による、フラッシュサイクル中の内視鏡の光学端部の表示を表す図。 [0027]本技術の例示的な実施形態による、フラッシュサイクルの完了時の内視鏡の光学端部の表示を表す図。
[0028]図内の要素およびステップは、簡略化および明確化のために示されており、必ずしもいずれかの特定の順序にしたがってなされるものではない。たとえば、本技術の実施形態の理解を向上させるために、同時に、または異なる順序で実行され得るステップが、図に示される。
[0029]本技術は、機能的ブロックの構成要素およびさまざまな処理ステップに関して説明され得る。そのような機能的ブロックは、指定された機能を実行し、さまざまな結果を達成するように構成された任意の数の構成要素によって実現され得る。たとえば、本技術は、内視鏡、トロカール、またはシリンジに選択的に取り付ける、またはそれらと共に使用するように適合されたさまざまな動作を実施し得る、さまざまな材料、結合機構、寸法および外形を使用することができる。加えて、説明される技術は、本発明の1つの例示的な用途にすぎない。さらに、本技術は、フラッシングする(flushing)、洗浄する、または別の形で光学デバイスから体液などのデブリおよびくもりを除去するための任意の数の従来技術を使用することができる。
[0030]本技術のさまざまな態様による内視鏡シース用の方法および装置は、任意のタイプの内視鏡、光ファイバビデオキャプチャシステム、またはマイクロカメラと併用して運用することができる。本技術のさまざまな代表的な実装形態は、さまざまなタイプの視覚的障害物にさらされ得る、医療処置中に体内で使用するために挿入可能であるか、または別の形でそのように意図された任意のタイプの視認デバイスに適用され得る。
[0031]図1〜3を参照すれば、洗浄シース100は、遠位端部204と、近位端部202とを有する全体的に管形状の本体102を備えることができる。本体102の内部の少なくとも一部分および遠位端部204は、内視鏡304などの視認デバイスを受け入れるように構成される。本体102は、内視鏡を受け入れると共に、食塩水などの洗浄流体が近位端部202から遠位端部204に流れることを可能にするために、近位端部202と遠位端部204との間を延びる管腔を形成することができる。流体ハブ104が、本体102の近位端部202に結合され、管腔と流体連通することができる。流体ライン112が、流体ハブ104に結合され、洗浄流体用の導管経路を提供するように構成され得る。
[0032]本体102は、任意の適切なサイズまたは形状を備えることができ、本体102がその上に配置されることになる視認デバイスのサイズなどの任意の適用可能な基準にしたがって選択され得る。たとえば、本体102は、内視鏡304と本体102の両方が、医療処置において一般的に使用されるようなトロカール(図示せず)内に配置されることを可能にするために、2mmから14mmの間の内径を備えることができる。
[0033]本体102の内径は、洗浄流体が、内視鏡の外面308を完全に囲んで本体102の遠位端部204に向かって流れることを可能にするために、内視鏡304の外形よりわずかに大きくサイズ決めされ得る。たとえば、内視鏡304が、約5.4mmの外側作業直径を有する5mmの胸腔鏡を備える1つの実施形態では、本体102は、5.42mmから5.75mmの間の内径を備えることができる。内視鏡304に対して本体102の直径をより大きくすることにより、内視鏡の外面308を完全に囲んで、本体102の長さに沿って近位端部202と遠位端部204との間を延びる流体導管306が作りだされ、この内部を洗浄流体が流れることができる。
[0034]代替の実施形態において、ここで図7〜11を参照すれば、本体102は、内壁704の周りに配設された外壁702を備えることができ、それにより、流体導管306は、内壁704と外壁702との間に形成され、本体102の全長に沿って通る。本体102の総壁厚は、外壁702(W1)、内壁704(W2)、および流体導管306(W3)の厚さの合計を備えることができる。
[0035]ここで図6および9を参照すれば、本体102の遠位端部204は、複数の開口部602を備えることができ、これらの開口部は、洗浄流体が本体102から内方向に視認デバイス(図示せず)に向かって噴射されることを可能にするために、内壁704の周囲の少なくとも一部分の周りの所定の場所に配置される。複数の開口部602は、遠位端部204の最端部分に、またはその近くに配置され得る。
[0036]ここで、図7、10、および11を参照すれば、内壁704および外壁702は、遠位端部204において共に結合され得る。内壁704および外壁702は、本体102の遠位端部204においてシール1002を作りだすために、任意の適切な方法で共に結合され得る。遠位端部204におけるシール1002の存在により、洗浄流体は、複数の開口部602から外方向に強制的に流される。
[0037]シール1002は、内壁704および外壁702を共に結合させるか、または別の形で接合することができる任意の適切なシステムまたはデバイスを備えることができる。たとえば、1つの実施形態では、内壁704および外壁702は、融合されるか、または別の形で、シール1002を作りだす接着剤を用いて共に接合され得る。
[0038]本体102は、天然または合成のポリマー、熱可塑性プラスチック、または金属などの、人体の内側で使用するのに適した、半可撓性材料の適切な材料または材料の組み合わせを備えることができる。たとえば、1つの実施形態では、本体102は、視認デバイスの光源に関連付けられた温度の上昇に耐えるように適合されたポリイミドポリマーを備えることができる。代替の実施形態では、本体102は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を備えることができる。
[0039]遠位端部204は、視認デバイスが適切に機能することを可能にするために任意の適切な方法で終端され得る。たとえば、遠位端部204は、最大45°の傾斜した終端部を有する視認デバイスを収容するために、本体102の長手方向軸に対して角度を付けて終端され得る。あるいは、遠位端部204は、0°の視覚化角度を有する視認デバイスを収容するために本体102に対して実質的に直角に終端され得る。
[0040]ここで図1、2、4、および5を参照すれば、流体ハブ104は、流体ライン112と本体102の管腔との間に流体リンクを提供する。流体ハブ104は、本体102の管腔内への視認デバイスの挿入経路を形成する、対向する第1の開放端部106と第2の開放端部108との間を延びるハブ管腔208を備える。流体ハブ104の第2の開放端部108は、本体の近位端部202を受け入れ、これに結合される。
[0041]入口ポート110が、ハブ管腔208に開口し、第1の開放端部106と第2の開放端部108との間に配設され、流体ライン112に結合される。流体ライン112は、任意の適切な方法によって入口ポート110に結合され得る。1つの実施形態では、入口ポート110は、流体ライン112と流体ハブ104の内部との間にシールを作りだすように構成された圧縮継手を備えて構成され得る。代替の実施形態では、入口ポート110は、流体ライン112の第1の端部の外径にほぼ等しいか、またはそれよりわずかに小さい開口部を備えることができ、開口部は、流体ライン112の端部が開口部を通って挿入されたとき流体ライン112に対してシールを作りだすように構成された縁部を有する。
[0042]流体ハブ104の第1の開放端部106は、使用中、流体が第1の開放端部106から外に出ることを防止するために、視認デバイスが流体ハブ104を通って挿入されたときにこの視認デバイスに対してシールを作りだすように構成され得る。たとえば、第1の開放端部106は、第1の開放端部106の外縁と入口ポート110との間に配置されたシーリング要素206を備えることができる。シーリング要素206は、視認デバイスの外面およびハブ管腔208に対してシールを形成するための任意の適切なシステムまたはデバイスを備えることができる。1つの実施形態では、シーリング要素は、洗浄シース100と共に使用されるように意図された視認デバイスの外面の直径のものにほぼ等しい内径を有するOリングを備えることができる。
[0043]図1〜3を再度参照すれば、流体ライン112は、洗浄流体供給源と流体ハブ104との間に流体導管経路を作りだすための任意の適切なシステムまたはデバイスを備えることができる。たとえば、流体ライン112は、ポリマーから作製された可撓性チューブを備えることができる。流体ライン112は、任意の適切な長さまたは直径を備えることができる。たとえば、1つの実施形態では、流体ライン112は、約50mmから約300mmの間の長さを備えることができ、約2.5mmから約25mmの間の直径を備えることができる。
[0044]上記で説明されたように、流体ライン112の第1の端部は、本体102の近位端部202において、またはその近くで入口ポート110に結合され得る。流体ライン112の第2の端部は、洗浄流体供給物に連結されるように構成され得る。たとえば、1つの実施形態では、流体ライン112の第2の端部は、洗浄流体を含むシリンジ302の端部に選択的に連結され得るルアーロック114を備える。
[0045]ここで図12〜22を参照すれば、使用において、洗浄シース100は、医療処置中、内視鏡304と共に使用され、あらゆる視覚的障害物を取り除くために、洗浄流体を内視鏡304の光学端部1202に向けるように構成される。図12〜14を特に参照すれば、光学端部1202は、流体ハブ104の第1の端部に挿入され、光学端部1202が遠位端部204の終端開口部に配置されるまで、本体102の遠位端部204に向けて押し出され得る。
[0046]ここで図15および16を参照すれば、医療処置中、組み合わせられた内視鏡304および洗浄シース100の遠位端部204は、トロカール1502を通り、続いて患者の体内に挿入され得る。図17に示されるように、流体供給物を含むシリンジ302が、流体ライン112の第2の端部に連結され得る。
[0047]図18に示されるように、内視鏡の光学端部1202は、医療処置を実行する者によって見られ得る表示デバイス1800に画像を提供する。処置中、光学端部1202は、デブリまたは体液に接触することによって、または光学端部1202と体の内部温度との間の温度差によって妨害され得る。この結果、図19に示されるように表示デバイス1800上に妨害された視野が生じる。
[0048]ここで図19および20を参照すれば、視野が妨害されるか、ぼやけるか、または別の形で遮られたとき、シリンジ302からの洗浄流体が、本体102内に注入され得る。洗浄流体は、流体導管306を通り、本体102の遠位端部204を出て、内視鏡304の光学端部1202上を流れることができる。洗浄流体が光学端部1202上を通過した後、障害物は取り除かれ、視野は、体から内視鏡304を取り外すことを必要とせずに図22に示されるように復元され得る。
[0049]洗浄シースを作成する方法のためのこれらおよび他の実施形態は、上記で説明された概念、実施形態、および構成を組み込むことができる。図示され、説明される特定の実装形態は、技術およびその最良の形態を例示するものであり、決して本技術の範囲を他の形で限定するようには意図されない。実際、簡潔にするために、システムの従来の製造、連結、準備、および他の機能的態様は、詳細には説明されないことがある。さらに、さまざまな図に示される連結線は、さまざまな要素間の例示的な機能的関係および/または物理的結合を表すように意図される。多くの代替または追加の機能的関係もしくは物理的連結が、実際のシステムに存在し得る。
[0050]説明および図は、制限的なものではなく、例示的と考えられるべきであり、すべてのそのような変更形態は、本技術の範囲内に含まれることが意図される。したがって、本技術の範囲は、上記で説明された特定の例だけではなく、説明された包括的な実施形態およびその法的等価物によって決定されなければならない。たとえば、任意の装置の実施形態において列挙される構成要素および/または要素は、本技術と実質的に同じ結果を生み出すようにさまざまな順序で組み立てられるか、または別の形で動作可能に構成されてよく、したがって、特定の例において列挙される特定の構成に限定されない。
[0051]本明細書で使用する用語「備える」、「備えている」または任意のその変形形態は、非制限的包含を参照するように意図され、それにより、要素のリストを備えるプロセス、方法、物品、組成物、または装置は、列挙されたもののみを含むのではなく、そのようなプロセス、方法、物品、組成物、もしくは装置に対して明示的に列記されない、または固有ではない他の要素をも含むことができる。具体的に列挙されないものに加えて、本技術の実践において使用される、上記で説明された構造、配置、用途、比率、要素、材料または構成要素の他の組み合わせおよび/または変更形態は、本技術の原則から逸脱することなく、特定の環境、製造仕様、設計パラメータもしくは他の動作要件に合わせて変更されるか、または別の形で特に適合されてもよい。
[0052]本技術は、例示的な実施形態を参照して上記で説明されてきた。しかし、本技術の範囲から逸脱することなく、例示的な実施形態に変更および改変が加えられてもよい。これらおよび他の変更または改変形態は、特許請求の範囲に記載される本技術の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (15)

  1. シリンジからの流体供給物を内視鏡の光学部分に向けるための洗浄シースであって、
    開放近位端部と開放遠位端部との間を延びる管腔を有するシースを備え、ここにおいて、
    前記シースは、前記近位端部内に前記内視鏡を受け入れ、
    前記光学部分が前記管腔を通って前記遠位端部まで延びることを可能にするように構成され、
    流体導管が、前記内視鏡の外面を完全に囲み、前記シースの長さに沿って前記開放近位端部と前記開放遠位端部との間を延びるように形成され、
    前記洗浄シースは、流体ハブを備え、前記流体ハブは、
    対向する第1および第2の開放端部と、
    前記対向する第1および第2の開放端部間を延びるハブ管腔と、ここにおいて、
    前記ハブ管腔は、前記内視鏡の挿入経路を形成し、
    前記シースの前記近位端部は、前記流体ハブの前記第2の開放端部内に配置され、結合され、
    前記ハブ管腔は、前記流体導管と流体連通し、
    前記ハブ管腔に開口し、前記第1および第2の開放端部間に配設された入口ポートと、を備え、
    前記洗浄シースは、流体ラインを備え、前記流体ラインは、
    前記入口ポートに結合された第1の端部と、
    前記流体供給物に結合されるように構成された第2の端部と、を備える、洗浄シース。
  2. 前記流体ハブが、前記内視鏡の前記外面と前記ハブ管腔との間にシールを作りだすように構成された、前記第1の開放端部内に配設されたシールを備える、請求項1に記載の洗浄シース。
  3. 前記シールが、Oリングを備える、請求項2に記載の洗浄シース。
  4. 前記流体ラインが、前記第1および第2の端部間を延びる可撓性チューブを備える、請求項1に記載の洗浄シース。
  5. 前記流体ラインの前記第2の端部が、ルアーロックを備える、請求項1に記載の洗浄シース。
  6. 前記シースが、前記近位端部と遠位端部との間で剛性がある、請求項1に記載の洗浄シース。
  7. 前記シースが、
    内壁と、
    前記内壁の周りに配設された外壁と、
    前記開放近位端部と前記開放遠位端部との間に前記流体導管を形成するために前記内壁と前記外壁との間に配設された空隙とを備える、請求項1に記載の洗浄シース。
  8. 前記内壁および前記外壁の前記遠位端部が、シールを形成するために共に結合され、
    前記内壁の前記遠位端部が、前記流体導管から内方向に前記内視鏡の光学端部の方に前記流体供給物を向けるように構成された複数の開口部を備える、請求項7に記載の洗浄シース。
  9. 前記シースの前記遠位端部が、0から90°の間で傾斜される、請求項1に記載の洗浄シース。
  10. シリンジからの流体供給物を、挿入された内視鏡の光学端部に向けるための洗浄シースであって、
    開放近位端部と開放遠位端部との間を延びる管腔を有し、前記挿入された内視鏡の外面を完全に囲み、前記シースの長さに沿って前記開放近位端部と前記開放遠位端部との間を延びる流体導管を形成するように構成されたシースを備え、
    前記洗浄シースは、流体ハブを備え、前記流体ハブは、
    対向する第1および第2の開放端部と、
    前記対向する第1および第2の開放端部間を延びるハブ管腔と、ここにおいて、
    前記ハブ管腔は、前記内視鏡のための挿入経路を形成し、
    前記シースの前記近位端部は、前記流体ハブの前記第2の開放端部内に配置され、結合され、
    前記ハブ管腔は、前記流体導管と流体連通し、ここにおいて、前記第1の開放端部は、前記挿入された内視鏡の外面と前記ハブ管腔との間にシールを作りだすように構成されたシーリング要素を備え、
    前記ハブ管腔に開口し、前記第1および第2の開放端部間に配設された入口ポートと、を備え、
    前記洗浄シースは、流体ラインを備え、前記流体ラインは、
    前記入口ポートに結合された第1の端部と、
    前記流体供給物に結合されるように構成された第2の端部と、を備える、洗浄シース。
  11. 前記シーリング要素が、Oリングを備える、請求項10に記載の洗浄シース。
  12. 前記流体ラインの前記第2の端部が、ルアーロックを備える、請求項10に記載の洗浄シース。
  13. 前記シースが、
    内壁と、
    前記内壁の周りに配設された外壁と、
    前記シースの前記開放近位端部と前記開放遠位端部との間に前記流体導管を形成するために前記内壁と前記外壁との間に配設された空隙とを備える、請求項10に記載の洗浄シース。
  14. 前記内壁および前記外壁の前記遠位端部が、前記流体導管を閉じるためのシールを形成するために共に結合され、
    前記内壁の前記遠位端部が、前記流体導管から内方向に前記内視鏡の前記光学端部の方に前記流体供給物を向けるように構成された複数の開口部を備える、請求項13に記載の洗浄シース。
  15. 前記シースの前記遠位端部が、0から90°の間で傾斜される、請求項10に記載の洗浄シース。
JP2021513370A 2018-05-11 2019-05-08 内視鏡用の洗浄シースに関する方法および装置 Pending JP2021522975A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862670205P 2018-05-11 2018-05-11
US62/670,205 2018-05-11
US16/401,319 2019-05-02
US16/401,319 US20190343376A1 (en) 2018-05-11 2019-05-02 Methods and apparatus for a cleaning sheath for an endoscope
PCT/US2019/031275 WO2019217525A1 (en) 2018-05-11 2019-05-08 Methods and apparatus for a cleaning sheath for an endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021522975A true JP2021522975A (ja) 2021-09-02

Family

ID=68465337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513370A Pending JP2021522975A (ja) 2018-05-11 2019-05-08 内視鏡用の洗浄シースに関する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20190343376A1 (ja)
EP (1) EP3790445A4 (ja)
JP (1) JP2021522975A (ja)
KR (1) KR20210013030A (ja)
AU (1) AU2019266259A1 (ja)
CA (1) CA3095461A1 (ja)
IL (1) IL277531A (ja)
MX (1) MX2020010943A (ja)
TW (1) TW201946585A (ja)
WO (1) WO2019217525A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313934A (en) * 1992-09-10 1994-05-24 Deumed Group Inc. Lens cleaning means for invasive viewing medical instruments
JPH08500045A (ja) * 1993-06-03 1996-01-09 ゾーメッド トリース,インコーポレイテッド 使い捨て内視鏡シース
JPH08228998A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2016529032A (ja) * 2013-09-26 2016-09-23 ジャイラス エーシーエムアイ インク 内視鏡シースアーム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA945387B (en) * 1993-07-22 1995-03-10 Xomed Treace Inc Disposable endoscope sheath
US5575756A (en) * 1993-08-16 1996-11-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
US5697888A (en) 1994-04-21 1997-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus having valve device for supplying water and gas
US6126592A (en) * 1998-09-12 2000-10-03 Smith & Nephew, Inc. Endoscope cleaning and irrigation sheath
EP2865320A1 (en) * 2003-08-04 2015-04-29 Vision-Sciences, Inc. Sheath with channel for endoscope
US7811228B2 (en) * 2004-07-26 2010-10-12 Medtronic Xomed, Inc. Disposable endoscope sheath having adjustable length
WO2006039511A2 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method of obstruction removal
US8001984B2 (en) * 2006-06-06 2011-08-23 Sasaki Larry S Laparoscopic lens cleaner
JP5108595B2 (ja) * 2008-04-04 2012-12-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡、先端キャップ付き内視鏡および内視鏡用洗浄シース
EP2446801A4 (en) * 2009-06-22 2014-03-05 Olympus Medical Systems Corp ENDOSCOPE FLUSHING CASE
WO2011085366A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Minimally Invasive Devices, Llc Systems and methods for optimizing and maintaining visualization of a surgical field during the use of surgical scopes
JP5968886B2 (ja) * 2010-08-04 2016-08-10 ミニマリー インべーシブ デバイシーズ, インコーポレイテッド 手術用顕微鏡を使用する間に術野の可視化を最適化および維持するためのシステムおよび方法
WO2012066992A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用洗浄シース
US10398292B2 (en) * 2013-03-14 2019-09-03 Floshield, Inc. Fluid dispensing control systems and methods
US20140261579A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Acclarent, Inc. Apparatus for flushing angled window of endoscope
US9700378B2 (en) * 2013-04-26 2017-07-11 Medtronic Xomed, Inc. Endoscope lens cleaning device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313934A (en) * 1992-09-10 1994-05-24 Deumed Group Inc. Lens cleaning means for invasive viewing medical instruments
JPH08500045A (ja) * 1993-06-03 1996-01-09 ゾーメッド トリース,インコーポレイテッド 使い捨て内視鏡シース
JPH08228998A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2016529032A (ja) * 2013-09-26 2016-09-23 ジャイラス エーシーエムアイ インク 内視鏡シースアーム

Also Published As

Publication number Publication date
CA3095461A1 (en) 2019-11-14
WO2019217525A1 (en) 2019-11-14
EP3790445A4 (en) 2022-01-19
MX2020010943A (es) 2020-11-09
US20190343376A1 (en) 2019-11-14
TW201946585A (zh) 2019-12-16
EP3790445A1 (en) 2021-03-17
KR20210013030A (ko) 2021-02-03
IL277531A (en) 2020-11-30
AU2019266259A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7411249B2 (ja) 角度調整可能な出口ポータルを有する内視鏡付属物
JP2716265B2 (ja) 無菌スリーブを備えた内視鏡
CN105491938B (zh) 内窥镜护套臂
US10105039B2 (en) Multi-jet distributor for an endoscope
JP5864496B2 (ja) 生体内視覚化システム
JP6114377B2 (ja) 統合された内視鏡の洗浄方法
US20080249362A1 (en) Endoscope System with a Disposal Sheath
CN114126470A (zh) 用于内窥镜无管工作通道的系统和装置
JP2007530155A5 (ja)
US20150018616A1 (en) Medical treatment instrument
WO2009095915A1 (en) Distal Head Units for Endoscopes
US20150011827A1 (en) Medical treatment instrument
CN110234264A (zh) 具有多个观察方向的内窥镜
JP2021522975A (ja) 内視鏡用の洗浄シースに関する方法および装置
US9844649B2 (en) Telescopic wire guide
US20220361740A1 (en) Methods and apparatus for a cleaning sheath for an endoscope
JP7046837B2 (ja) 流体の流方向を制御する装置及びその装置の作動方法
US20230172435A1 (en) Endoscope companion devices with locking elements
JP2020054803A (ja) マルチルーメンアクセス装置
KR20190059911A (ko) 일회용 피복 디바이스
WO2022032631A1 (en) Endoscope cleaning device
JPH02114930A (ja) 内視鏡用挿入補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240220