JP2021515823A - 樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔 - Google Patents

樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515823A
JP2021515823A JP2020544921A JP2020544921A JP2021515823A JP 2021515823 A JP2021515823 A JP 2021515823A JP 2020544921 A JP2020544921 A JP 2020544921A JP 2020544921 A JP2020544921 A JP 2020544921A JP 2021515823 A JP2021515823 A JP 2021515823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
organic
filler
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020544921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6981634B2 (ja
Inventor
ホワン、ヨンソン
シム、チャンボ
ミン、ヒュンスン
リム パク、ヒエ
リム パク、ヒエ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2021515823A publication Critical patent/JP2021515823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6981634B2 publication Critical patent/JP6981634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/128Polymer particles coated by inorganic and non-macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/12Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/10Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer reinforced with filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/14Modified phenol-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/12Coating on the layer surface on paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/204Di-electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08J2371/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2409/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2409/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2427/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2471/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2471/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08J2471/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2479/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2461/00 - C08J2477/00
    • C08J2479/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2479/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、バインダー樹脂および有機無機複合フィラーを含む樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔に関するものである。

Description

関連出願との相互引用
本出願は2018年11月23日付韓国特許出願第10−2018−0146306号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔に関するものである。
最近、半導体基板、印刷回路基板、EMC(Epoxy molding Compound)などのような電子部品および情報通信機器の信号帯域が高まる傾向を示している。電気信号の伝送損失は、誘電正接および周波数と比例する。したがって、周波数が高いだけ伝送損失は大きくなり信号の減衰を招いて信号伝送の信頼性低下が発生する。また、伝送損失が熱に変換されて発熱の問題も引き起こされることがある。そのために、高周波領域では誘電正接が非常に小さい絶縁材料に対する関心が高まっている。
また、現在、半導体機器およびPCB分野での高集積化、高微細化、高性能化などに対する要求が高まるので、半導体機器の集積および印刷回路基板の高密度化、同時に配線の間隔の簡潔性が要求される状況に次第に変化している。このような特性を満足させるためには、伝送速度を速くする低誘電率と伝送損失を減少させるための低誘電損失物質を使用するのが好ましい。
従来は、このような絶縁材料開発のために、優れた誘電特性を有する熱硬化性樹脂であるポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂を基盤にして絶縁材料が開発されたが、高い溶融粘度、ハンドリングの困難さとプリプレグの成形加工性などに問題点を有していた。また、ポリフェニレンエーテル樹脂に低誘電特性に有利な多孔性フィラーなどのフィラーを導入したが、フィラーの分散性が低くて加工性および耐熱性などに問題が発生し、高い含量でフィラーを適用しにくい問題点があった。
本発明は、バインダー樹脂とフィラーの相溶性を高めて優れた加工性および耐熱性を示しながらも、低い熱膨張係数(CTE)、低誘電特性および低誘電損失を同時に満足させる樹脂組成物を提供することができる。
また、前記樹脂組成物を用いたプリプレグ、積層板および樹脂付着金属箔を提供することができる。
本明細書では、バインダー樹脂および有機無機複合フィラーを含み、前記有機無機複合フィラーは、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子を含むコーティング層が形成された有機フィラーである、樹脂組成物が提供される。
また、本明細書では、繊維基材、および前記繊維基材に含浸された前記樹脂組成物を含むプリプレグが提供される。
また、本明細書では、前記プリプレグが少なくとも2層以上積層された積層板が提供される。
また、本明細書では、金属箔、および前記金属箔上に位置し前記樹脂組成物が硬化された樹脂層を含む樹脂付着金属箔が提供される。
以下、発明の具体的な実施形態による樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔についてより詳細に説明する。
本明細書で、フッ素系有機フィラーは、有機フィラー中に少なくとも一つ以上のフッ素元素が含まれている有機フィラーを意味する。
また、二重結合を含む官能基を含むシランは、シランの置換基として一つ以上の二重結合を含む官能基を含むシランを意味する。
また、(メタ)アクリレート基は、アクリレート基およびメタクリレート基の両方ともを含む意味である。
また、プリプレグは、繊維基材に樹脂組成物をコーティングまたは含浸させた後、加熱によって半硬化状態(B−stage)まで硬化させて得られたシート形状の材料を意味する。
発明の一実施形態では、バインダー樹脂および有機無機複合フィラーを含み、前記有機無機複合フィラーは、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子を含むコーティング層が形成された有機フィラーである、樹脂組成物を提供する。
本発明者らは、プリプレグ、積層板および樹脂付着金属箔などに使用される樹脂組成物に関する研究を行って、有機フィラー(コア)と二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子を含むコーティング層(シェル)からなるコアシェル構造の有機無機複合フィラーを用いる樹脂組成物は、低い熱膨張係数(CTE)、低誘電特性、低誘電損失を示しながらも、優れた耐熱性および加工性を同時に満足するという点を実験を通じて確認した。
従来の樹脂組成物に含まれる有機または無機フィラーはバインダー樹脂に対する分散性が低くて加工性および耐熱性などに問題が発生し、これによって、高い含量でフィラーを適用しにくい問題点があった。
しかし、前記有機無機複合フィラーは、コーティング層に二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子が含まれることによって、バインダー樹脂との分散性および相溶性が顕著に優れているので、加工性および耐熱性などに問題を防止するだけでなく、誘電特性を低めながら、吸湿耐熱性などの効果を向上させることができる。
前記コアシェル構造を有する有機無機複合フィラーのコアに該当する有機フィラーは当業界で知られた無機フィラーであれば特に制限されないが、例えば、フッ素元素を含むフッ素系有機フィラーであってもよい。より具体的に、前記フッ素系有機フィラーは、ポリテトラフルオロエチレン粉末、テトラフルオロエチレン−ペルフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン共重合体(PCTFE)およびポリフルオロビニリデン(PVDF)からなる群より選択された一つ以上であってもよい。
前記コア−シェル構造を有する有機無機複合フィラーのシェルに該当するコーティング層は、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子を含む。
前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤は前記バインダー樹脂との相溶性を向上させる作用を果たすものであって、このような二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面が処理された無機粒子が最外殻に位置する有機無機複合フィラーはバインダー樹脂との相溶性に優れている。
前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤は、シランカップリング剤の置換基として一つ以上の二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤を意味する。前記シランカップリング剤に含まれている前記二重結合を含む官能基は、ビニル基または(メタ)アクリレート基であってもよい。
前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤は、当業界に知られた二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤であれば特に制限されないが、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、および3−アクリルオキシ時プロピルトリメトキシシランからなる群より選択された一つ以上であってもよい。
また、前記無機粒子は、当業界で知られた無機粒子であって表面が二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で処理されたものであれば特に制限されない。例えば、天然シリカ(natural silica)、溶融シリカ(Fused silica)、非晶質シリカ(amorphous silica)、結晶質シリカ(crystalline silica)などのようなシリカ類;ベーマイト(boehmite)、アルミナ、タルク(Talc)、球形ガラス、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、マグネシア、クレー、ケイ酸カルシウム、酸化チタン、酸化アンチモン、ガラス繊維、ほう酸アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸カルシウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸ビスマス、酸化チタン、ジルコン酸バリウム、ジルコン酸カルシウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、滑石(talc)、雲母(mica)などがあり、これらの表面は二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で処理されたものである。このような無機粒子は単独または二つ以上が混用して使用できる。このうち、低い熱膨張係数を示す溶融シリカを使用することができる。
前記無機粒子の表面を二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で処理する方法は、当業界に知られた通常の方法によって製造でき、一例として、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤が含まれている溶液に無機粒子を投入した後、乾燥することによって製造できる。
前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子の平均粒径は特に制限されないが、例えば、平均粒径が200nm以下、50〜200nm、50〜100nm、または50〜70nmであってもよい。
前記有機無機複合フィラーを製造する方法はこれによって特に制限されないが、前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子と有機フィラーを混合するか、混合した後に振動を付与することによって製造することができる。前記有機フィラー表面に、前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子をコーティングする方法は、乾燥状態で行うことができる。
一方、前記有機フィラーと前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子の混合比率はこれによって限定されるのではないが、例えば、前記有機無機複合フィラーで、前記有機フィラー100重量部に対する前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子の含量は0.001〜10重量部、0.005〜5重量部、または0.01〜2重量部であってもよい。
前記有機無機複合フィラーの平均粒径は特に制限されないが、例えば、平均粒径が0.3〜5μm、0.4〜4μm、または0.5〜3μmであってもよい。前記平均粒径が0.3μm未満であれば凝集性が高まる問題点が発生することがあり、5μmを超過すれば高い体積/体積比によって薄いフィルム製作時への適用が難しいこともある。
前記樹脂組成物で、前記有機無機複合フィラーの含量は、前記バインダー樹脂100重量部を基準にして、20〜90重量部、25〜85重量部、30〜80重量部であってもよい。
前記一実施形態による樹脂組成物は、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機フィラーをさらに含むことができる。
前記樹脂組成物で、前記無機フィラーの含量は、前記バインダー樹脂100重量部を基準にして、80重量部以下、5〜80重量部、10〜70重量部、15〜60、20〜50または25〜40であってもよい。前記無機フィラーの含量が過度に多ければ、誘電率が高まる問題点がある。
前記無機フィラーは表面が二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で処理されたものであって、前記無機フィラーは樹脂層と他の層間の熱膨張係数(CTE)差を減少させて、最終製品の曲げ特性、低膨張化、機械的強度(toughness)、低応力化を効果的に向上させることができる。
前記無機フィラーは、当業界で知られた無機フィラーであって、表面が二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で処理されたものであれば特に制限されない。例えば、天然シリカ(natural silica)、溶融シリカ(Fused silica)、非晶質シリカ(amorphous silica)、結晶質シリカ(crystalline silica)などのようなシリカ類;ベーマイト(boehmite)、アルミナ、タルク(Talc)、球形ガラス、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、マグネシア、クレー、ケイ酸カルシウム、酸化チタン、酸化アンチモン、ガラス繊維、ほう酸アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸カルシウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸ビスマス、酸化チタン、ジルコン酸バリウム、ジルコン酸カルシウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、滑石(talc)、雲母(mica)などがあり、これらの表面は二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で処理されたものである。このような無機フィラーは、単独または二つ以上が混用して使用できる。このうち、低い熱膨張係数を示す溶融シリカを使用することができる。
前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機フィラーを製造する方法は特に制限されず、当業界に知られた通常の方法によって製造できる。一例として、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤が含まれている溶液に無機フィラーを投入した後、乾燥することによって製造できる。
前記一実施形態による樹脂組成物は、前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機フィラーおよび前記有機無機複合フィラーと共に含むことができる。これによって、フィラーとバインダー樹脂間の相溶性が向上して誘電特性を低めながら、吸湿耐熱性、加工性、および耐熱性などの効果を向上させることができ、樹脂層と他の層間の熱膨張係数(CTE)差を減少させて最終製品の曲げ特性、低膨張化、機械的強度(toughness)、低応力化を効果的に向上させることができる。
前記一実施形態による樹脂組成物に含まれているバインダー樹脂は、当業界に知られた通常のバインダー樹脂を制限なく使用することができ、例えば、ポリフェニレンエーテル樹脂、シアネートエステル樹脂、ビスマレイミド樹脂、ブタジエン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリカーボネート樹脂およびポリエーテルエーテルケトン樹脂からなる群より選択された一つ以上を含むことができる。
より具体的に、前記バインダー樹脂はポリフェニレンエーテル樹脂(a)、ビスマレイミド樹脂(b)、シアネートエステル樹脂(c)および/またはスチレン−ブタジエン樹脂(d)を含むことができ、前記樹脂は前記有機無機複合フィラーとの相溶性がより優れているため、誘電特性を低めながら、吸湿耐熱性および加工性をさらに向上させることができる。
前記フェニレンエーテル樹脂(a)は、両末端がエチレン性不飽和基(ethylenically unsaturated group)で官能化された変性フェニレンエーテルオリゴマーまたは変性ポリ(フェニレンエーテル)を含むことができる。前記(a)成分の両末端に官能化された二つのエチレン性不飽和基は同一であるか異なってもよい。
前記エチレン性不飽和基としては、例えば、エテニル基(ethenyl group)、アリル基(allyl group)、メタリル基(methallyl group)、プロぺニル基(propenyl group)、ブテニル基(butenyl group)、ヘキセニル基(hexenyl group)、およびオクテニル基(octenyl group)などのアルケニル基;シクロペンテニル基(cyclopentenyl group)、およびシクロヘキセニル基(cyclohexenyl group)などのシクロアルケニル基;アクリル基(acryl group)、メタクリル基(methacryl group);またはビニルベンジル基(vinylbenzyl group)、およびビニルナフチル基(vinylnaphthyl group)などのアルケニルアリール基であってもよい。
前記(a)成分の製造方法は特に限定されないが、例えば、ビニルベンジル基で官能化されたものは、2官能フェニレンエーテルオリゴマーとビニルベンゼンクロリドを溶剤に溶解させて、加熱攪拌下で塩基を添加して反応させた後、樹脂を固形化することによって製造できる。
前記(a)成分の数平均分子量はGPC法によるポリスチレン換算で500〜3000g/mol、または1000〜2500g/molの範囲であってもよい。前記(a)成分の数平均分子量が500g/mol未満であれば前記樹脂組成物を使用して形成されたプリプレグがよく付着する問題点が発生することがあり、3000g/molを超過すれば溶剤に対する溶解性が低まることがある。
前記ビスマレイミド樹脂(b)およびシアネートエステル樹脂(c)としては、それぞれ本発明の属する技術分野によく知らされたものが特別な制限なく使用できる。
例えば、前記ビスマレイミド樹脂(b)は、4,4'−ジフェニルメタンビスマレイミド(4,4'−diphenylmethane bismaleimide)のようなジフェニルメタン型ビスマレイミド、フェニルメタンマレイミドのオリゴマー、m−フェニレンビスマレイミド(m−phenylenebismaleimide)のようなフェニレン型ビスマレイミド、ビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミド(bisphenol A diphenyl ether bismaleimide)、3,3'−ジメチル−5,5'−ジエチル−4,4'−ジフェニルメタンビスマレイミド(3,3'−dimethyl−5,5'−diethyl−4,4'−diphenylmethane bismaleimide)、4−メチル−1,3−フェニレンビスマレイミド(4−methyl−1,3−phenylene bismaleimide)、1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン(1,6−bismaleimide−(2,2,4−trimethyl)hexane)からなる群より選択された1種以上の化合物であってもよい。
また、例えば、前記シアネートエステル樹脂(c)は、ノボラック型シアネート樹脂、ジシクロペンタジエン型シアネート樹脂、ビスフェノール型シアネート樹脂、およびこれらの一部トリアジン化されたプレポリマーからなる群より選択された1種以上の化合物であってもよい。
前記スチレン−ブタジエン樹脂(d)はスチレンとブタジエンのコポリマー樹脂であって、室温で液体であり約5〜50%のスチレン含量を有することができる。また、前記スチレン−ブタジエン樹脂(d)は、−35℃〜0℃または−30℃〜−5℃のガラス転移温度(Tg);および1000〜50000g/molまたは2000〜10000g/molの数平均分子量を有することができる。
前記一実施形態による樹脂組成物は、硬化剤、難燃剤、UV遮蔽剤、レベリング剤、増粘剤、顔料、分散剤、および抗酸化剤からなる群より選択された一つ以上の添加剤をさらに含んでもよい。
前記硬化剤としては当業界に知られた通常の硬化剤を制限なく使用することができ、例えば、アミド系硬化剤、ポリアミン系硬化剤、酸無水物硬化剤、フェノールノボラック型硬化剤、ポリメルカプタン硬化剤、第3アミン硬化剤、イミダゾール硬化剤、および金属配位触媒から一つ以上の選択された硬化剤であってもよい。具体的に、前記金属配位触媒はコバルト(II)アセテートであってもよく、これは前記バインダー樹脂に含まれるシアネートエステルのトリアジン結合を促進することができる。
前記樹脂組成物で、前記硬化剤の含量は、樹脂組成物の全体重量を基準にして、0.1〜10重量%、0.2〜8重量%、または0.5〜5重量%であってもよい。
前記難燃剤としては当業界に知られた通常の難燃剤を制限なく使用することができ、一例として、ブロムや塩素を含むハロゲン難燃剤;トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、トリスジクロロプロピルホスフェート、ホスファゼンなどのリン系難燃剤;三酸化アンチモンなどのアンチモン系難燃剤;水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどの金属水酸化物などのような無機物の難燃剤などであってもよい。
前記樹脂組成物で、前記難燃剤の含量は、樹脂組成物の全体重量を基準にして、0.1〜10重量%、0.2〜8重量%、または0.5〜5重量%であってもよい。前記難燃剤の含量が0.1重量%未満であれば火炎抵抗性を有することができず、10重量%を超過すれば電気的特性が低下することがある。
発明の他の実施形態では、繊維基材および前記繊維基材に含浸された前記樹脂組成物を含むプリプレグ(prepreg)を提供する。
前記繊維基材の場合、特に制限されないが、例えば、ガラス繊維、ガラスペーパー、ガラス繊維不織布(glass web)、ガラス織物(glass cloth)、アラミドペーパー(aramid paper)、ポリエステル繊維、炭素繊維、無機繊維および有機繊維から構成された群より選択される1種以上を含むことができる。
前記繊維基材は、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理されてもよい。
前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された繊維基材に前記樹脂組成物を含浸する場合、前記繊維基材と前記樹脂組成物に含まれている無機フィラーおよび有機無機複合フィラーが全て二重結合を含む官能基を含んでいるため、これら間の相溶性(Compatibility)に優れ、これによって誘電特性が改善され、吸湿耐熱性および加工性もさらに向上して高周波用素材を開発することができる。
前記繊維基材の表面を二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で処理する方法は当業界に知られた通常の方法によって製造でき、一例として、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤が含まれている溶液に繊維基材を投入した後、乾燥することによって製造できる。
前記繊維基材の厚さは特に限定されず、例えば、0.01〜0.3mm範囲であってもよい。
前記プリプレグを製造する方法は特に限定されず、当業界に知られた製造方法によって製造できる。
プリプレグは、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された繊維基材に前記樹脂組成物をコーティングまたは含浸させた後、加熱によってB−stage(半硬化状態)まで硬化させて得られたシート形状の材料をいう。この時、前記加熱温度および時間は特に限定されず、一例として、加熱温度は約20〜200℃または70〜170℃であってもよく、加熱時間は約1〜10分の範囲であってもよい。
このような方法以外に、前記プリプレグは、当業界に知られた公知のホットメルト法、ソルベント法などによって製造できる。ソルベント法は、プリプレグ形成用樹脂組成物を有機溶媒に溶解させて形成されたワニスに繊維基材を含浸させた後、乾燥する方法である。このようなソルベント法を採用する場合、一般にワニスを用いる。前記樹脂組成物を繊維基材に含浸させる方法の一例を挙げれば、繊維基材をワニスに浸漬する方法、ワニスを各種コーターによって基材に塗布する方法、ワニスをスプレーによって基材に噴射する方法などが挙げられる。この時、繊維基材を樹脂ワニスに浸漬する場合、繊維基材に対する樹脂組成物の含浸性を向上させることができて好ましい。
前記ワニスを調製する場合、有機溶剤の例を挙げれば、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類;酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、カルビトールアセテートなどの酢酸エステル類;セロソルブ、ブチルカルビトールなどのカルビトール類;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフランなどがある。前記有機溶剤は、1種を使用するか2種以上を組み合わせて使用してもよい。
また、ホットメルト法は、樹脂組成物を有機溶媒に溶解せず、樹脂組成物との剥離性に優れた離型紙にコーティングした後、これをシート状繊維基材にラミネートするか、またはダイコーターによって直接塗工する方法であってもよい。また、支持体の上に積層された樹脂組成物からなる接着フィルムをシート状補強基材の両面から加熱、加圧条件下で連続的に熱ラミネートすることによって製造できる。
発明のまた他の実施形態では、前述の一実施形態のプリプレグが少なくとも2層以上積層された積層板を提供する。
例えば、前記積層板は、前述の一実施形態のプリプレグを一枚または複数枚積層し、必要によってその片面または両面に金属箔を重ねた後、加熱加圧することによって製造することができる。
前記積層板製造時加熱加圧条件は、特に制限するのではないが、140〜220℃の温度範囲で70〜800psiの圧力を加えることができ、この範囲で積層板の層間接着性、耐熱性、信頼性などに有利であり得る。
また、前記積層板製造時加熱加圧のための機器としては、多段プレス、多段真空プレス、連続成形、オートクレーブ成形機などを使用することができるが、これによって前記一実施形態の積層板が制限されるわけではない。
前記積層板製造時金属箔が使用される場合、特に制限されるのではないが、銅、アルミニウム、ニッケル、ニッケルリン、ニッケルスズ合金、ニッケル鉄合金、鉛、鉛スズ合金のうちの1以上の金属からなる金属箔を一枚または複数枚使用することができる。
発明のまた他の実施形態では、金属箔および前記金属箔上に位置し前述の一実施形態の樹脂組成物が硬化された樹脂層を含む樹脂付着金属箔を提供する。
例えば、前記樹脂付着金属箔は、プリプレグに加工していない樹脂組成物をワニスとして製造して金属箔に塗布した後、乾燥することによって製造することができる。
前記樹脂付着金属箔の製造のためのワニスは、前述のプリプレグ製造のためのワニス組成物と同様に溶媒を含み、硬化剤、硬化触媒などをさらに含んでもよい。
前記金属箔は、当業界に知られた通常の金属または合金からなるものを制限なく使用することができる。この時、前記金属箔が銅箔であってもよく、使用可能な銅箔の例としては、CFL(TZA_B、HFZ_B)、Mitsui(HSVSP、MLS−G)、Nikko(RTCHP)、Furukawa、ILSINなどがある。
前記銅箔は、圧延法および電解法で製造されるすべての銅箔を含む。ここで、銅箔は表面が酸化腐食されることを防止するために、防錆処理されていてもよい。
前記金属箔は、前記樹脂組成物が硬化された樹脂層と接する一面上に所定の表面粗度(Rz)が形成されてもよい。この時、表面粗度(Rz)は特に制限されないが、一例として0.6〜3.0μmの範囲であってもよい。
また、前記金属箔の厚さは特に制限されないが、最終物の厚さと機械的特性を考慮して5μm未満または1〜3μmであってもよい。
本発明による樹脂組成物は、低い熱膨張係数(CTE)、低誘電特性、低誘電損失、高い耐熱性、および優れた加工性を同時に満足させるので、これを用いたプリプレグ、積層板、樹脂付着金属箔などは自動車、大型コンピュータ、サーバーなどの部品用途として容易に提供できる。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。但し、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるのではない。
実施例1〜4および比較例1〜4
下記表1に記載された組成によってバインダー樹脂、無機フィラーおよび有機無機複合フィラーを混合し、4時間攪拌して実施例および比較例の樹脂組成物を製造した。
Figure 2021515823
−ポリフェニレンエーテル:OPE−2st−1200、MGC社
−ビスマレイミド系樹脂:BMI−5100、DAIWA社
−シアネートエステル樹脂:ULL−950S、Lonza社
−スチレン−ブタジエンゴム:Ricon181、CrayValley社
−無機フィラー:ビニルシラン(ビニルトリメトキシシラン)で表面処理されたスラリー(固形分70%)タイプのフィラー(シリカ)、平均粒径0.5μm、SC2050、Admatechs社
−有機無機複合フィラー:シリカ*でコーティングされたポリテトラフルオロエチレン**、平均粒径3μm、比表面積1.5m/g、Admatechs社
*シリカ:ビニルシラン(ビニルトリメトキシシラン)で表面処理されたシリカ、平均粒径150nm、Admatechs社
**ポリテトラフルオロエチレン、平均粒径3μm、株式会社誠心、TFW−3000FK
−phr:'parts per hundred resin'の略字であって、前記無機フィラーおよび有機無機複合フィラーの使用量単位である。具体的に、前記バインダー樹脂100重量部に対する無機フィラーおよび有機無機複合フィラーそれぞれの含量(重量部)である。
評価
次のような方法で実施例および比較例の物性を評価し、その評価結果を下記表2に示した。
(1)評価用プリプレグおよび積層板製造
実施例および比較例の樹脂組成物をビニルシランで表面処理されたガラス繊維(厚さ15μm、Asahi Kasei社製造1017、L−glass)に含浸させた後、130〜160℃の温度で約3〜10分間乾燥して厚さ30μmのプリプレグを製造した。
その後、前記プリプレグ2枚を積層した後、両面に銅箔(厚さ12μm、Mitsui社製造)プレスして銅箔積層板を製造した。
(2)樹脂流れ(Resin flow)
IPC−TM−650 2.3.17評価規格によって、プリプレグ状態でカバープレスを用いて樹脂流れ(%)を測定して評価した(170℃および3分乾燥基準)。
(3)耐熱性(Solder floating)
IPC TM−650 2.4.13評価規格によってSolder288で積層板をフローティング(Floating)して絶縁層と銅箔、絶縁層と金属コアあるいは絶縁層の間の分離現象が起こる時点までの時間を測定して評価した。
(4)比誘電率および誘電損失率の測定
銅箔を除去した積層板を用いて比誘電率測定装置(RF Impedence、Agilent)で周波数1GHzでの比誘電率および誘電損失率を測定して評価した。
(5)熱膨張係数(CTE)
銅箔を除去した積層板を用いて熱膨張係数を測定した。具体的に、IPC−TM−650.2.4.24評価規格によってTA社のTMA Q400で熱膨張係数(ppm/℃)を測定して評価した。
Figure 2021515823
上記表2によれば、実施例1〜4は、無機フィラーおよび有機無機複合フィラーと共に適用することによって、優れた耐熱性および低い熱膨張係数によって絶縁材料として信頼性に優れ、低い誘電率を示すという点を確認した。
一方、30phr含量の無機粒子を単独で使用する比較例1は、同一な含量の無機粒子を含む実施例1および2に比べて、誘電損失率および熱膨張係数が高く、70phr含量の無機粒子を単独で使用する比較例2は、同一な含量の無機粒子を含む実施例3および4に比べて、誘電率が高いのを確認した。また、有機無機複合フィラーのみを適用する比較例3および4は、実施例に比べて耐熱性が低く、熱膨張係数が高いという点を確認した。

Claims (13)

  1. バインダー樹脂および有機無機複合フィラーを含み、
    前記有機無機複合フィラーは、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子を含むコーティング層が形成された有機フィラーである、樹脂組成物。
  2. 前記バインダー樹脂は、ポリフェニレンエーテル樹脂、シアネートエステル樹脂、ビスマレイミド樹脂、ブタジエン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリカーボネート樹脂、およびポリエーテルエーテルケトン樹脂からなる群より選択された一つ以上を含む、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記有機フィラーは、フッ素元素を含むフッ素系有機フィラーである、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記バインダー樹脂100重量部に対する前記有機無機複合フィラーの含量は、20〜90重量部である、請求項1から3の何れか一項に記載の樹脂組成物。
  5. 前記有機無機複合フィラーで、前記有機フィラー100重量部に対する前記二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機粒子の含量は、0.001〜10重量部である、請求項1から4の何れか一項に記載の樹脂組成物。
  6. 前記樹脂組成物は、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された無機フィラーをさらに含む、請求項1から5の何れか一項に記載の樹脂組成物。
  7. 前記二重結合を含む官能基は、ビニル基または(メタ)アクリレート基である、請求項1から6の何れか一項に記載の樹脂組成物。
  8. 前記樹脂組成物は、硬化剤、難燃剤、UV遮蔽剤、レベリング剤、増粘剤、顔料、分散剤、および抗酸化剤からなる群より選択された一つ以上をさらに含む、請求項1から7の何れか一項に記載の樹脂組成物。
  9. 繊維基材;および
    前記繊維基材に含浸された、請求項1から8の何れか一項に記載の樹脂組成物を含む、プリプレグ。
  10. 前記繊維基材は、二重結合を含む官能基を含むシランカップリング剤で表面処理された、請求項9に記載のプリプレグ。
  11. 請求項9または10に記載のプリプレグが少なくとも2層以上積層された、積層板。
  12. 前記積層板は、前記プリプレグが少なくとも2層以上積層された状態で加熱加圧された、請求項11に記載の積層板。
  13. 金属箔;および
    前記金属箔上に位置し、請求項1から8の何れか一項に記載の樹脂組成物が硬化された樹脂層;を含む、樹脂付着金属箔。
JP2020544921A 2018-11-23 2019-11-13 樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔 Active JP6981634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0146306 2018-11-23
KR1020180146306A KR102311641B1 (ko) 2018-11-23 2018-11-23 수지 조성물, 이를 포함하는 프리프레그, 이를 포함하는 적층판, 및 이를 포함하는 수지 부착 금속박
PCT/KR2019/015458 WO2020105949A1 (ko) 2018-11-23 2019-11-13 수지 조성물, 이를 포함하는 프리프레그, 이를 포함하는 적층판, 및 이를 포함하는 수지 부착 금속박

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515823A true JP2021515823A (ja) 2021-06-24
JP6981634B2 JP6981634B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=70773893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544921A Active JP6981634B2 (ja) 2018-11-23 2019-11-13 樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210032462A1 (ja)
JP (1) JP6981634B2 (ja)
KR (1) KR102311641B1 (ja)
CN (1) CN111801376B (ja)
TW (1) TWI778307B (ja)
WO (1) WO2020105949A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112111176B (zh) * 2020-09-28 2022-04-29 常州中英科技股份有限公司 一种氮化硼包覆聚四氟乙烯复合填料及其制备的半固化片和高导热型碳氢覆铜板
TWI785710B (zh) * 2021-08-02 2022-12-01 南亞塑膠工業股份有限公司 高介電橡膠樹脂材料及高介電金屬基板
TWI795856B (zh) * 2021-08-02 2023-03-11 南亞塑膠工業股份有限公司 高導熱橡膠樹脂材料及高導熱金屬基板
WO2023106676A1 (ko) * 2021-12-08 2023-06-15 주식회사 에스엠티 반습식법에 의하여 표면처리된 무기 필러를 함유하는 고열전도성 시트의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 고열전도성 시트
GB202210567D0 (en) * 2022-07-19 2022-08-31 Delta Of Sweden Ab Surface Treatment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040182A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2015024945A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 無機フィラー、およびこれを含む絶縁樹脂組成物、絶縁フィルム、プリプレグ、並びに印刷回路基板
KR20180007306A (ko) * 2016-07-12 2018-01-22 주식회사 두산 열경화성 수지 조성물, 이를 이용한 프리프레그, 적층 시트 및 인쇄회로기판

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8512596B2 (en) * 2008-12-08 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for producing a board and printed circuit board using the same
JP2010144153A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nitto Denko Corp 有機−無機複合成形体
JP5482083B2 (ja) * 2009-10-14 2014-04-23 日立化成株式会社 配線板用積層板及びその製造方法、プライマー層用樹脂フィルム、多層配線板及びその製造方法
EP2860219B1 (en) * 2012-06-12 2018-01-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, prepreg, metal foil-clad laminate and printed wiring board
DE102013216650A1 (de) 2013-08-22 2015-02-26 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Silan-ptfe- und/oder siloxan-ptfe-verbindungen und verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
TWI781918B (zh) * 2016-02-02 2022-11-01 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 樹脂組成物、預浸體、覆金屬箔疊層板、樹脂片、印刷電路板及半導體裝置
US20200045833A1 (en) * 2016-04-19 2020-02-06 Kaneka Corporation Printed wiring board and method for manufacturing same
WO2018012775A1 (ko) * 2016-07-12 2018-01-18 주식회사 두산 열경화성 수지 조성물, 이를 이용한 프리프레그, 적층 시트 및 인쇄회로기판

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040182A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2015024945A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 無機フィラー、およびこれを含む絶縁樹脂組成物、絶縁フィルム、プリプレグ、並びに印刷回路基板
KR20180007306A (ko) * 2016-07-12 2018-01-22 주식회사 두산 열경화성 수지 조성물, 이를 이용한 프리프레그, 적층 시트 및 인쇄회로기판

Also Published As

Publication number Publication date
TW202028329A (zh) 2020-08-01
CN111801376A (zh) 2020-10-20
KR20200061452A (ko) 2020-06-03
CN111801376B (zh) 2022-03-22
JP6981634B2 (ja) 2021-12-15
WO2020105949A1 (ko) 2020-05-28
TWI778307B (zh) 2022-09-21
KR102311641B1 (ko) 2021-10-13
US20210032462A1 (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7370310B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いたプリプレグ、積層シート、並びに印刷回路基板
JP6981634B2 (ja) 樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔
KR101937994B1 (ko) 반도체 패키지용 열경화성 수지 조성물과 이를 이용한 프리프레그
TW202003691A (zh) 樹脂組成物、預浸體、覆金屬箔疊層板、樹脂片及印刷配線板
CN106536635B (zh) 树脂组合物、预浸料、覆金属箔层叠板和印刷电路板
KR20110091458A (ko) 프리프레그, 적층판, 프린트 배선판 및 반도체 장치
EP3569655B1 (en) Resin composition for semiconductor package, and prepreg and metal clad laminate, which use same
KR20190095923A (ko) 프린트 배선판용 수지 조성물, 프리프레그, 레진 시트, 적층판, 금속박 피복 적층판, 프린트 배선판, 및 다층 프린트 배선판
KR102337574B1 (ko) 열경화성 수지 조성물, 이를 이용한 프리프레그, 적층 시트 및 인쇄회로기판
JP3821728B2 (ja) プリプレグ
JP6977241B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
TWI678280B (zh) 經表面處理的銅箔和銅箔基板
TWI730608B (zh) 用於半導體封裝之熱固性樹脂組成物以及使用其之預浸材和金屬包層層合物
KR20200055795A (ko) 에폭시 수지 조성물, 프리프레그, 적층판 및 인쇄회로기판
JP6989086B6 (ja) 半導体パッケージ用熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いたプリプレグ
KR20200092772A (ko) 프리프레그용 열경화성 수지 조성물, 프리프레그, 및 금속 박 적층 판
JP2020528471A6 (ja) 半導体パッケージ用熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いたプリプレグ
CN111849123B (zh) 一种环氧树脂组合物及其应用
KR20180013406A (ko) 반도체 패키지용 수지 조성물과 이를 이용한 프리프레그 및 금속박 적층판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6981634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150