JP2021515778A - エタノールの影響に対する耐性を有するポリマー混合物 - Google Patents

エタノールの影響に対する耐性を有するポリマー混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515778A
JP2021515778A JP2020547146A JP2020547146A JP2021515778A JP 2021515778 A JP2021515778 A JP 2021515778A JP 2020547146 A JP2020547146 A JP 2020547146A JP 2020547146 A JP2020547146 A JP 2020547146A JP 2021515778 A JP2021515778 A JP 2021515778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
mass
methacrylate
monomer
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020547146A
Other languages
English (en)
Inventor
エンドレス,トーマス
マイヤー,クリスティアン
ヘルメス,フロリアン
ロザリオ フェラン,ジェシカ デル
ロザリオ フェラン,ジェシカ デル
ジュン,ヘリベルト
ユーリック,トーマス
ヘンドリック スチャットカ,ジャン
ヘンドリック スチャットカ,ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2021515778A publication Critical patent/JP2021515778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、10〜90質量%のポリマー1と、10〜90質量%のポリマー2と、を含むポリマー混合物であって、ポリマー1とポリマー2との質量%は合計で100%であり、ポリマー1は、(a1)70-95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステルとのモノマーと、(b1)5〜30質量%の、アルキル基に第四級カチオン性を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステルのモノマーと、を含むモノマー混合物から重合されたポリマーであり、ポリマー2は、(a2)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステルのモノマーと、(c2)5〜30質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルのモノマーとを含むモノマー混合物から重合されたポリマーであり、ポリマー1において、モノマー(a1)及び(b1)は合計で98〜100質量%、最も好ましくは100%であり、ポリマー2において、ポリマー1とは独立して、モノマー(a2)及び(c2)は合計で98〜100質量%、最も好ましくは100%である、ポリマー混合物に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、エタノールの影響に対する耐性を有するポリマー混合物に関する。
アルコール耐性腸溶性製剤は、以下の文献から公知である。
・国際公開第2009/036811号:エタノールの影響に対して耐性を有する非オピオイド薬のpH依存性制御放出医薬組成物
・国際公開第2009/036812号:エタノールの影響に対して耐性を有するpH依存性制御放出医薬オピオイド組成物
・国際公開第2010/034342号:エタノールの影響に対する耐性を有するpH依存の制御放出の医薬オピオイド組成物
・国際公開第2010/034344号:エタノールの影響に対する耐性を有するオピオイドではないpH依存の制御放出の医薬組成物
・国際公開第2012/171884号:エタノールの影響に耐性のある胃液抵抗性の医薬又は栄養補助組成物
・A. Krieg, E. Arici, et al. (2014). “Toward pH−Responsive Coating Materials-High−Throughput Study of (Meth)acrylic Copolymers.”ACS Combinatorial Science(米) 16(8): 386−392.
・国際公開第2010/105672号:中性ビニルポリマー及び賦形剤を含むコーティングを使用するエタノールの影響に対する耐性を有する制御放出性医薬組成物
・国際公開第2010/105673号:ポリマー混合物と賦形剤とを含むコーティングを使用する、エタノールの影響に対する耐性を有する制御放出性医薬組成物
・国際公開第2015/121189号:持続放出特性を有するとともにエタノールの影響に対する耐性を有する医薬品組成物又は栄養機能食品組成物
・国際公開第2014/151797号:アルコール用量ダンピングへの耐性を有する徐放性製剤
・国際公開第2016/193034号:エタノールの影響に対する耐性を有する医薬品組成物又は栄養機能食品組成物
・Y. Rosiaux, C. Velghe, et al. (2013). “Ethanol−resistant ethylcellulose/guar gum coatings - Importance of formulation parameters.” European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics (蘭)85(3, Part B): 1250−1258.
・Y. Rosiaux, C. Velghe, et al. (2014). “Mechanisms Controlling Theophylline Release from Ethanol−Resistant Coated Pellets.” Pharmaceutical Research (独)31(3): 731−741.
・C. Y. Gujjar, B. C. Rallabandi, et al. (2015). “Development and Optimization of a Novel Prolonged Release Formulation to Resist Alcohol−Induced Dose Dumping.” AAPS PharmSciTech(独): 1−8.
・国際公開第2012/171884号は、エタノールの影響に耐性のある胃液抵抗性の医薬又は栄養補助組成物を記載している。開示されているのは、10〜40質量%のアクリル酸又はメタクリル酸、10〜80質量%のアクリル酸又はメタクリル酸のC〜C18−アルキルエステル、及び任意に0〜60質量%の別のビニルモノマーの重合単位を含む(メタ)アクリレートコポリマーで、それによって医薬又は栄養補助活性成分の放出が20%(w/w)エタノールの添加の有無に関わらず、pH1.2のインビトロ条件下でUSPによる媒体中で2時間後に10%以下である。
・米国特許第4737357号明細書は、フリーラジカル重合したメチルメタクリレート、エチルアクリレート、及び2−トリメチルアンモニウムエチルメタクリレートクロリドを含む(メタ)アクリレートコポリマーを含む医薬品のための造膜水性分散液及びコーティング剤の製造方法を記載している。
・独国特許出願公開第102005024614号(A1)明細書は、コーティング医薬製剤の製造のためのポリマー混合物の使用及び混合ポリマーコーティングした医薬製剤に関する。混合ポリマーコーティングは、ポリマー(I)とポリマー(II)の混合物を含む。ポリマー(I)は、40〜95質量%のアクリル酸又はメタクリル酸のC1〜C4アルキルエステルと、5〜60質量%のアニオン基を有する(メタ)アクリレートモノマーとの重合単位を90〜100質量%と、更なるビニル重合性モノマーを0〜10質量%含む。
一般的定義
詳細な説明又は特許請求の範囲で使用される、「1つの」(a、an)、「当該」(the)、又は「別の」(another)のような単数形は、別に明確に示さない限り、所与の定義又は制限内の複数の規定された対象も含むと理解されるものとする。
「アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステル」のような単数形の用語は、「アクリル酸のC〜C12アルキルエステル又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステル」として理解されるものとし、これらのモノマーの1つ以上及びこれらの任意の混合物も含むものとする。
用語「含む」(comprises)又は「含んでいる」(is comprising)は、「本質的に含む」又は「本質的に含んでいる」及び「からなる」又は「からなっている」を包含すると理解されるものとする。
「アルキル基に第四級カチオン基を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステル」は、アルキル基が第四級カチオン基、好ましくは第四級アンモニウム基で置換されていることを意味する。これらの周知のモノマーの例は、2−トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリド(TMAEMC)又は2−トリメチルアンモニウム−プロピル−メタクリレート−クロリド(TMAPMC)である。
医薬又は栄養補助組成物は、再現可能な放出曲線の形で活性成分を放出するように設計されている。この結果、望ましく信頼できる血液濃度プロフィールが得られ、最適な治療効果をもたらす。血中濃度が低すぎる場合、活性成分は充分な治療効果をもたらさない。血中濃度が高すぎる場合、毒性効果を引き起こす可能性がある。どちらの場合も、活性成分の血中濃度が最適でないことは、患者に危険となる可能性があり、従って回避されるべきである。医薬又は栄養補助組成物の設計の際に活性成分の放出について仮定された理想的な比が、患者の一般的な生活習慣、不注意又はエタノール若しくはエタノール含有飲料の使用に関する常習行為によって変更される可能性があるという点に問題がある。これらの場合、実際に水性媒体のみについて設計される医薬又は栄養補助形態は、さらに高強度又は低強度のエタノール含有媒体にさらされる。保健機関(例えば食品医薬品局(FDA)など)がこのエタノール問題にますます注目していることから、エタノール耐性は、近い将来、重要な登録要件となる可能性がある。この問題は、特に医薬組成物において深刻であるが、当然栄養補助組成物においても存在する。
すべての患者又は顧客が制御放出性の医薬又は栄養補助形態とエタノール含有飲料とを同時に摂取することの危険性を認識しているわけでなく、又は適切な警告、助言若しくは勧告に従うわけではない、若しくは従うことができるわけではないことから、制御放出性医薬又は栄養補助組成物、特に耐胃液性又は持続放出性の医薬又は栄養補助組成物を、その作用機序がエタノールの存在による影響をできるだけ受けないように設計することが必要とされている。
従来の徐放性又は持続放出性の医薬又は栄養補助組成物は、コーティングされていてもコーティングされていなくても、通常、アルコールに対して全く耐性を示さない。したがって、本出願の1つの目的は、エタノールの影響に対して耐性がある徐放性又は持続放出性医薬又は栄養補助組成物を提供することであった。
特に、持続放出特性を有する剤形に関して問題がある。これらの種類の製剤は、通常、医薬又は栄養補助活性成分を含むコアの上に非水溶性ポリマー又はコポリマーがコーティングされている。生物学的に活性な成分、例えば、医薬又は栄養補助活性成分の放出が持続することは、時間の経過にわたって多かれ少なかれ一定で(0次放出)、環境のpHと無関係であることを意味する。医薬又は栄養補助活性成分の放出は、インビトロ条件下、USP(例えばUSP 32)による擬似胃液中で、pH1.2で2時間経過し、続いて該媒体をUSPによるpH6.8の緩衝媒体へと変更した後で、pH1.2の段階の2時間を含めて4〜12時間、4〜8時間又は6〜10時間の合計時間に、例えば、2〜98%、30〜90%、40〜80%の範囲となり得る。
しかしながら、胃液中に濃度5、10、20又は40%(体積/体積)でエタノールが存在すると、通常は、既に胃内の放出速度に増大をもたらす。したがって、エタノールの影響に対する効果的な保護は、胃にだけでなく、また腸においても、医薬又は栄養補助活性成分の望ましくない増加を防止するべきである。
このように、USP(例えばUSP 32)による擬似胃液中であるpH1.2で2時間経過した後で、インビトロ条件下で、濃度5、10、20又は40%(体積/体積)でエタノールが存在しても、pH1.2で意図された持続放出速度又は徐放速度に大きな影響を及ぼしてはならない。更に、インビトロ条件下、USP(例えばUSP 32)による擬似胃液中で、pH1.2で2時間経過し、その後該媒体をエタノール未添加USPによるpH6.8の緩衝媒体へと変更した後に、濃度5、10、20又は40%(体積/体積)でのエタノールが存在しても、pH1.2及びpH6.8で意図された持続放出速度又は延長放出速度に大きな影響を及ぼしてはならない。
EUDRAGIT(登録商標)RL、EUDRAGIT(登録商標)RS又はEUDRAGIT(登録商標)NMのようなポリマーは、製薬において、持続放出剤形のコーティングに広く使用されている。しかし、これらのポリマーは、エタノールの影響に対して耐性ではない。したがって、同様の持続放出性を有するが、耐エタノール特性も有する新規ポリマー又はポリマー混合物が必要とされている。
この目的は、特許請求の範囲のとおりに解決される。
ポリマー混合物
本発明は、
10〜90質量%のポリマー1と、10〜90質量%のポリマー2と、を含むポリマー混合物であって、ポリマー1とポリマー2との質量%は合計で100%であり、
ポリマー1は、
(a1)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12、C〜C10又はC〜Cアルキルエステルのモノマーと、
(b1)5〜30質量%の、アルキル基に第四級カチオン性基、好ましくは第四級アンモニウム基を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステルのモノマーと、
を含むモノマー混合物から重合されたポリマーであり、
ポリマー2は、
(a2)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12、C〜C10又はC〜Cアルキルエステルのモノマーと、
(c2)5〜30質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C又はC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルのモノマーと、
を含むモノマー混合物から重合されたポリマーである、
ポリマー混合物に関する。
ポリマー混合物は、ポリマー1対ポリマー2の質量比が5:1〜1:5、好ましくは2:1〜1:2であってもよい。
総じて、各モノマーに関する各「質量%」の範囲は、別のモノマーの各質量%の範囲と組み合わせられ得る。
持続放出プロフィール及びエタノールの影響に対する耐性を有する剤形を調製するためのポリマー混合物の使用並びに当該剤形自体も開示される。
ポリマー1
ポリマー1は、以下のモノマーを含むか、以下のモノマーを本質的に98質量%以上含むか、又は以下のモノマー100%からなる、モノマー混合物から重合されたポリマーである。
(a1)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12、C〜C10又はC〜Cアルキルエステル、最も好ましくは2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート、及び
(b1)5〜30質量%の、アルキル基に第四級カチオン性基、好ましくは第四級アンモニウム基を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステル、最も好ましくは2−トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリド(TMAEMC)。モノマー(a1)と(b1)は、合計で98質量%以上、又は好ましくは100%となり得る。
最も好ましいポリマー1は、モノマー(a1)及び(b1)を除いて、いかなる更なる重合モノマーも含有しない。
「モノマー(a1)」及び「モノマー(b1)」という用語は、1つ以上のモノマー(a1)及び1つ以上のモノマー(b1)という意味で理解されるものとし、任意の種類のモノマー(a1)の混合物及び任意の種類のモノマー(b1)の混合物を含むものとする。
モノマー(a1)
モノマー(a1)は、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステル、好ましくはC〜C12若しくはC〜C10又は最も好ましくはC〜Cアルキルエステルの群から選択できる。
アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステルは、例えば:メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、へキシルアクリレート、ヘプチルアクリレート、オクチルアクリレート、ノニルアクリレート、デシルアクリレート又はドデシルアクリレート(ラウリルアクリレート)、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ペンチルメタクリレート、へキシルメタクリレート、ヘプチルメタクリレート、オクチルメタクリレート、ノニルメタクリレート、デシルメタクリレート又はラウリルメタクリレートである。
アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12、C〜C10又はC〜Cアルキルエステル(a1)は、最も好ましくは2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)から選択され、これは2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)又はこれらの両方を意味する。
2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)は、モノマー(a1)及び(a2)として含まれてもよい。2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA):エチルメタクリレート(EMA)の質量比は、好ましくは5:1〜1:1、4:1〜1:1の範囲であり得る。
モノマー(b1)
アルキル基に第四級カチオン性基、好ましくは第四級アンモニウム基を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステル(c)は、好ましくは2−トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリド(TMAEMC)又は2−トリメチルアンモニウム−プロピル−メタクリレート−クロリド(TMAPMC)であり得る。最も好ましいのは、2−トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリド(TMAEMC)である。
ポリマー2
ポリマー2は、以下のモノマーを含むか、以下のモノマーを本質的に98質量%以上含むか、又は以下のモノマー100%からなる、モノマー混合物から重合されたポリマーである。
(a2)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12、C〜C10又はC〜Cアルキルエステルのモノマー、及び
(c2)5〜30質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C又はC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルのモノマー。モノマー(a2)と(c2)とは、合計で98質量%以上、又は100%となり得る。
最も好ましいポリマー2は、モノマー(a2)及び(c2)を除いて、いかなる更なる重合モノマーも含有しない。
「モノマー(a2)」及び「モノマー(c2)」という用語は、1つ以上のモノマー(a2)及び1つ以上のモノマー(c2)という意味で理解されるものとし、任意のモノマー(a2)の混合物及び任意のモノマー(c2)の混合物を含むものとする。
モノマー(a2)
ポリマー2のモノマー(a2)は、ポリマー1のモノマー(a1)と同じでも違っていてもよい。
モノマー(a2)は、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステル、好ましくはC〜C12、C〜C10又は最も好ましくはC〜Cアルキルエステルの群から選択できる。
アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12、C〜C12、C〜C10又はC〜Cアルキルエステルは、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、へキシルアクリレート、ヘプチルアクリレート、オクチルアクリレート、ノニルアクリレート、デシルアクリレート又はドデシルアクリレート(ラウリルアクリレート)、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ペンチルメタクリレート、へキシルメタクリレート、ヘプチルメタクリレート、オクチルメタクリレート、ノニルメタクリレート、デシルメタクリレート又はラウリルメタクリレートである。
アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12、C〜C12、C〜C10又はC〜Cアルキルエステル(a)は、最も好ましくは2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)から選択され、これは2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)又はこれらの両方を意味する。
最も好ましい2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)はモノマー(a2)として含まれる。2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA):エチルメタクリレート(EMA)の質量比は、好ましくは5:1〜1:1、4:1〜1:1の範囲であり得る。
モノマー(c2)
モノマー(a2)は、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C又はC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルの群から選択され得る。
アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C又はC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルは、例えば、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート及び2,3−ジヒドロキシプロピルアクリレート又は任意のこれらの混合物であってもよい。
アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C又はC〜Cヒドロキシ−アルキルエステル(b)は、好ましくは2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)である。
更なるモノマー
ポリマー1及び2は、互いに独立して、任意に、2質量%以下、0〜2質量%の更なるビニル共重合性モノマーを含んでもよく、最も好ましくは、いかなる更なるビニル共重合性モノマーも含まない。
最低造膜温度(MFFT)
好ましくは、ポリマー1又はポリマー2の最低造膜温度(MFFT)は、35℃以下、30℃以下、25℃以下、20℃以下又は15℃以下である。
好ましくは、ポリマー1又はポリマー2は、5〜35、8〜30、9〜25又は10〜20℃の最低造膜温度(MFFT)を示す。
概して、最低造膜温度(MFFT)が同じ又は異なるポリマー1及びポリマー2を、互いに独立して選択してもよく、制約なく自由に組み合わせてもよい。
MFFTは、国際標準化機構DIN ISO 2115の第6.1項で最も離れた測定点の最大差を50℃に設定することを除いて、その標準化機構に従って決定してもよい。
中間点ガラス転移温度(Tmg
好ましくは、ポリマー1の中間点ガラス転移温度(Tmg)は−10〜30、好ましくは0〜20℃である。
好ましくは、ポリマー2の中間点ガラス転移温度(Tmg)は0〜50、好ましくは20〜45℃である。
概して、中間点ガラス転移温度(Tmg)が同じ又は異なるポリマー1及びポリマー2を、互いに独立して選択してもよく、制約なく自由に組み合わせてもよい。
乾燥ポリマー物質のDSC測定は、DIN EN ISO 11357−2に従って、20℃/分の加熱速度で実施した。中間点ガラス転移温度Tmgは、DIN EN ISO 11357−2の10.1.2節に記載のハーフステップ高さ(half step height)法によって決定した。
分子量Mw−多分散指数
好ましくは、ポリマー1又はポリマー2の重量平均分子量Mは、50,000〜200,000、好ましくは60,000〜120,000ダルトンである。
多分散指数は、M/M比(重量平均分子量/数平均分子量(GPCにより決定))の計算によって決定できる。本発明のポリマーの多分散指数は、1.2〜4.0、1.3〜3.0、1.5〜2.5又は1.6〜2.3の範囲をとり得る。
本発明のポリマーの数平均分子量及び重量平均分子量(M、M)並びに多分散度(D)の決定には、開示のようにDIN 55672−1に従ってゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を使用する。4本のPSS SDVカラム(Mainz、ドイツ)に加え、同じ種類のプレカラム、35℃で運転するカラムオーブン、Agilent(Series1100(Santa Clara,USA))ポンプに加え、同じシリーズのRI検出器から構成された装置。2−(ジエチルアミノ)エチルアミン(DEAEA)の0.02M テトラヒドロフラン(THF)溶液を、1mL/分の流量で溶離液として使用した。試料を、2mg/mLの濃度で溶離液に溶解した。1回の測定につき100μLのポリマー溶液を注入した。Mn及びMwの値を、ポリ(メチルメタクリレート)標準で作成した検量線に基づいて計算した。
EUDRAGIT(登録商標)参照試料を、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)溶離液を用いて測定した。EUDRAGIT(登録商標)RL/RSの方法は、Adler M.et al.がより詳細に記載している(e−Polymers, ISSN (オンライン) 1618−7229, ISSN (印刷物) 2197−4586, DOI: https://doi.org/10.1515/epoly.2005.5.1.602)。EUDRAGIT(登録商標)NMの方法は、Adler M.et al.がより詳細に記載している(e−Polymers, ISSN (オンライン) 1618−7229, ISSN (印刷物) 2197−4586, DOI: https://doi.org/10.1515/epoly.2004.4.1.608)。
好ましい実施形態
好ましい実施形態では、ポリマー混合物は
ポリマー1(以下のモノマーからなるモノマー混合物から重合
(a1)70〜95質量%、好ましくは85〜95質量%の、比3:1〜1:1の2−エチルヘキシルメタクリレート及び2−エチルメタクリレートのモノマー、及び
(b1)5〜30質量%、好ましくは5〜15質量%の、2−トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリドのモノマー)
と、
ポリマー2(以下のモノマーからなるモノマー混合物から重合
(a2)70〜95質量%、好ましくは85〜95質量%の、比3:1〜1:1の2−エチルヘキシルメタクリレート及び2−エチルメタクリレートのモノマー、及び
(c2)5〜30質量%、好ましくは5〜15質量%の、2−ヒドロキシエチルメタクリレートのモノマー)
からの混合物であってもよく、
当該ポリマー混合物は、ポリマー1対ポリマー2の質量比が2:1〜1:2であり、ポリマー1とポリマー2は合計100%である。
好ましくは、好ましい実施形態のポリマー1及び/又はポリマー2は、以下の特性のうちの1、2又は3つを任意の可能な組み合わせで有し得る:
・ポリマー1の中間点ガラス転移温度(Tmg)は−10〜30、好ましくは0〜20℃である。
・ポリマー2の中間点ガラス転移温度(Tmg)は0〜50、好ましくは20〜45℃である。
・ポリマー1又はポリマー2の重量平均分子量Mwは、50,000〜200,000、好ましくは60,000〜120,000ダルトンである。
・ポリマー1又はポリマー2の最低造膜温度(MFFT)は5〜35℃であってもよい。
ポリマー調製プロセス
ポリマー混合物調製のためのプロセスは、ポリマー1及びポリマー2を、互いに独立して、重合開始剤及び任意で連鎖移動剤の存在下でバルク重合、懸濁重合又は乳化重合によってそれらのモノマーから重合し、その後混合することを特徴とし得る。
ポリマー1及びポリマー2は、ペルオキソ二硫酸アンモニウムなどの重合開始剤の存在下で対応するモノマーのラジカル重合によって調製できる。
連鎖移動剤を、プロセス安定性及び分子量(Mw)の再現性を改良するために添加してもよい。しかしながら、連鎖移動剤は、多くの場合、本発明による特性に悪影響を与えることなく、省略できる。
ポリマーの調製方法は、当業者には公知である。典型的には、乳化重合、溶液重合又はバルク重合が適用され;ポリマーの好ましい調製方法は、乳化重合による方法である。
乳化重合を使用する場合、操作は、有利には、モノマーエマルション供給プロセス又はモノマー供給プロセスによってそれぞれ実施され得る。この場合、水を重合反応器内で反応温度まで加熱する。界面活性剤/乳化剤及び/又は開始剤はこの段階で添加され得る。次に、操作モードに応じて、モノマー、モノマー混合物又はいずれかのエマルションが反応器に供給される。この投与される液体が、開始剤及び/又は界面活性剤を含有してもよく、又は開始剤及び/又は界面活性剤を並行して投与してもよい。
あるいは、全てのモノマーを、開始剤の添加前に反応器に投入することができる。この方法は、しばしば、バッチプロセスと呼ばれる。
また、モノマーの一部をバッチプロセスの方法で重合し、その後、別の部分を供給することによって、両方のプロセスを組み合わせることも可能である。
当業者に公知の通り、プロセスの種類と操作モードは、所望の粒径、十分な分散安定性、安定な製造プロセス等を達成するように選択できる。
乳化剤
使用され得る乳化剤は、特にアニオン性及び非イオン性界面活性剤である。使用される乳化剤の量は、モノマーの質量を基準として、通常、5質量%以下、好ましくは1〜4質量%である。
典型的な乳化剤は、例えば、アルキル硫酸塩(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム)、アルキルエーテル硫酸塩、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ポリソルベート(例えば、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート)、ノニルフェノールエトキシレート(ノノキシノール−9)等である。
重合開始剤
乳化重合で慣用的に使用される開始剤(例えば、ペルオキソ二硫酸アンモニウム(APS)などのペル化合物)の他に、酸化還元系、例えば、二亜硫酸ナトリウム−APS鉄が適用できる。水溶性アゾ開始剤も適用でき、及び/又は開始剤の混合物を使用できる。ポリマー1又はポリマー2の重合のための重合開始剤、最も好ましくはペルオキソ二硫酸アンモニウム(APS)の量は、対応するモノマーの総質量を基準として0.005〜0.5、0.05〜0.2、0.01〜0.1質量%である。
連鎖移動剤
連鎖移動剤は、当業者に周知であり、重合プロセスにおいて分子量及び質量分布を制御するために使用される。
連鎖移動剤を、重合前又は重合中に、ポリマー1又はポリマー2のモノマー混合物に添加してもよい。モノマーの総質量(100%)を基準にして計算して、最大5、最大4、最大3、最大2、最大1質量%又は0.05〜5、0.1〜4、0.2〜3、0.25〜2、0.1〜1、0.05〜0.5、0.1〜0.4質量%の連鎖移動剤を、モノマー混合物に添加してもよい。いかなる連鎖移動剤も添加しない(0%)ことも可能である。
好適な連鎖移動剤は、2−エチルヘキシルチオグリコレート(TGEH)又はn−ブチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン又は2−メルカプトエタノール又は任意のこれらの混合物であり得る。最も好ましいのは、2−エチルヘキシルチオグリコレート(TGEH)である。
重合温度
好適な重合温度は、25〜120、30〜100、50〜95℃の範囲であり得る。
重合温度は一定の制限内で、開始剤に依存する。例えば、APSを使用する場合、60〜90℃の範囲で操作することが有利であり;酸化還元系を使用する場合、より低い温度で、例えば25〜45℃の範囲で、例えば30℃で重合することも可能である。
乳化重合で製造されるポリマー粒子の平均粒径は10〜1000、20〜500又は50〜250nmの範囲であり得る。ポリマー粒子の平均粒径は、当業者に公知の方法によって、例えばレーザー回析法によって、測定され得る。粒径は、Mastersizer2000(Malvern)を用いたレーザー回析によって測定され得る。値は粒子半径rMS[nm]として示すことができ、これは体積ベースの粒径分布d(v、50)の中央値の半分である。
得られた分散液は、コーティング懸濁液を製造するために直接使用でき、又はまれに、更なる成分を添加することなく、コーティング懸濁液として使用され得る。
分散液はまた、好ましくは噴霧乾燥、凍結乾燥又は凝集によって乾燥されてもよい。このようにして固体が得られることは、取り扱い及び輸送に関して一定の利点をもたらす。
乾燥したポリマーを、次に、例えば、(必要な場合)高剪断ミキサーを用いて、固体を水に再分散することによってコーティング懸濁液中に移してもよい。
乾燥したポリマーを、溶媒、例えば、有機溶媒に溶解して、コーティング溶液を調製することもできる。
コーティング溶液によるコーティングが好ましい場合、溶液重合又はバルク重合によるポリマーの製造も良好な選択肢であり得る。
持続放出性又は徐放性の医薬又は栄養補助組成物
本明細書に開示される組成物は、好ましくは医薬又は栄養補助剤形であり、好ましくは持続放出性又は徐放性の医薬又は栄養補助剤形である。
医薬又は栄養補助活性成分の持続放出性又は徐放性とは、活性成分の放出が、インビトロ条件下、USP(例えばUSP 32)による擬似胃液中で、pH1.2で2時間経過し、続いて該媒体をUSPによるpH6.8の緩衝媒体へと変更した後で、pH1.2の段階の2時間を含めて4〜12時間、4〜8時間又は6〜10時間の合計時間に、例えば、20〜98%、30〜90%、40〜80%の範囲となり得ることであると定義できる。
エタノール耐性組成物
本明細書に開示される組成物は、エタノール(EtOH)耐性組成物、好ましくはエタノール(EtOH)耐性医薬又は栄養補助組成物である。
エタノール耐性とは、生物活性成分、好ましくは医薬又は栄養補助活性成分の放出が、インビトロ条件下、USPによる擬似胃液中で、pH1.2で2時間経過し、続いてエタノール未添加のpH6.8の緩衝液において、同じ媒体であるが5、10、20又は40%(w/w)のエタノールを添加したpH1.2の媒体のみの場合との差が、プラス/マイナス20%、好ましくはプラス/マイナス10%(絶対パーセント)であることを意味するものとする。
例を挙げると、医薬又は栄養補助活性成分の放出が、エタノール未添加媒体中で例えば60%であった場合に、エタノールを有する同じ媒体中での活性成分の放出が40〜80%(偏差+/−20%)である。
本明細書の定義によるエタノール耐性剤形は、pH1.2の媒体中及びその後のpH6.8の媒体中での放出速度が、pH1.2媒体中のエタノールの存在によって有意に影響を受けない製剤である。エタノール耐性は、近い将来、重要な登録要件となり得る。従来の医薬組成物は、コーティングされていても、コーティングされていなくても、通常、アルコールに対して全く耐性でない。エタノール耐性製剤は、ラグド製剤(rugged formulation)と呼ばれる場合もある。
エタノールの影響に対する耐性(エタノール耐性剤形)は、40%(w/w)のエタノールを添加したUSPによる緩衝媒体中pH1.2及び/又はpH6.8のインビトロ条件下で測定される放出プロフィールが、40%エタノール含有媒体の影響下で、エタノール未添加の同じ媒体中で測定される放出プロフィールと比較して20%を越えて加速されず、好ましくは10%以下で加速されず、かつ20%を越えて遅延されず、好ましくは10%以下で遅延されないと定義され得る。一般的に、放出プロフィールの加速は、遅延よりも重要である。従って、放出プロフィールの加速に関する上限は、好ましくは10%以下であり、さらに好ましくは5%以下であり、放出プロフィールの加速は全くないのがなお一層好ましい。
特定の剤形によって、USP試験の適用可能な条件、例えばパドル法を使用しなければならないか、若しくはバスケット法を使用しなければならないか、又は撹拌が50、100又は150rpmでなければならないかは変わり得る。エタノール耐性の判定のためにどのUSP試験を特定の医薬組成物に適用するかは、その特定の医薬(又は栄養補助)組成物に適切な試験であって、エタノールの存在下又は非存在下の試験条件が同じである限り、重要でない。
本発明の意味においてエタノールの影響に対する耐性は、活性成分の放出に妥当な期間で試験しなければならず、この場合、有意義な結果が期待できる。有意に選択された期間は、エタノール未添加媒体における全用量放出が10〜80%の間である。この期間において、エタノールの影響に対する耐性は、n数が少なくともn=3、好ましくは3超、例えば均一に分布する試験点の数としてn=4、5、6、7、8、9、10、11又は12で測定しなければならない。有意義な選択された試験点の数は、全投与量放出の10〜80%の放出プロフィールの全期間に依存する。期間が長いほど、より均一に分布した試験点を有意に選択することができる。最初の試験点は、10%放出点又はその後の最初の1時間又は半時間の時点でなければならない。最後の試験点は、80%の放出点又はその前の最後の1時間又は半時間の時点でなければならない。他の(1以上の)試験点は、10〜80%放出相の1時間若しくは半時間で、中間(n=3)であるか、又は均一に分布しなければならない(n>3)。加速又は遅延のパーセンテージは、n値の算術平均(算数平均)によって計算され、算術平均放出を得る。
「pH1.2及び/又はpH6.8のインビトロ条件下で」における「及び/又は」という用語は、異なる医薬(又は栄養補助)組成物について異なる重要な条件があり得ることを意味する。エタノールの影響に対する耐性は、活性成分の放出に妥当な期間においてのみ決定されるべきである。
持続放出性医薬組成物は、例えば6〜12時間又はさらにそれ以上のさらに長い活性成分放出期間を有し、pH1.2で最初の2時間以内で通常10%を超えて放出される。この場合、pH1.2及びpH6.8のインビトロ条件下で試験することが重要である。
5、10、20又は40%のエタノールを含有するpH1.2の媒体の影響下での加速又は遅延のパーセンテージは、対応する1つの放出値の減算とその算術平均の計算によって計算される。エタノール添加媒体(pH1.2及びその後のpH6.8)から得たn個の放出値から、エタノール未添加のpH1.2の媒体から得た対応するn個の放出値を減算し、その差の算術平均を計算する。プラスの結果は放出の加速を表し、マイナスの結果は放出の遅延を表す。
これらの条件を満たす剤形は、エタノール若しくはエタノール含有飲物の使用に関して、不注意による又は患者の常習行為による活性化合物の危険なほどに加速された放出又は遅延に対して耐性があるとみなすことができる。この状況は本質的に、制御放出性医薬形態の摂取と同時又は摂取に続いて、アルコール飲料を消費し、その結果、医薬形態が胃又は腸中で強力なエタノール含有媒体にさらされることに関連する。
しかし、本発明の目的は明らかに、エタノール含有飲料を遅延放出性医薬形態と共に消費することを促進、奨励、又は可能にすることではなく、意図的又は不注意な誤用又は濫用によって生じる、場合によっては致命的な結果を、軽減又は回避することである。
計算例1:
エタノール添加媒体及びエタノール未添加媒体における活性成分の放出から計算される算術平均が8%(=+8%)である場合、エタノールの影響による8%の加速が起こる。この場合、20%以下の加速の範囲内にあるので、制御放出性医薬組成物はエタノールの影響に対して耐性があるとみなされる。
計算例2:
エタノール添加媒体及びエタノール未添加媒体における活性成分の放出から計算される算術平均がマイナス23%(−23%)である場合、エタノールの影響による23%の遅延が起こる。この場合、20%以下の遅延の範囲外にあるので、制御放出性医薬組成物はエタノールの影響に対して耐性があるとみなされない。
生物活性成分
生物活性成分は、好ましくは医薬活性成分及び/又は栄養補助活性成分であってもよい。
医薬活性成分
本発明は、好ましくは医薬剤形に有用であり、持続放出性に製剤化された医薬剤形に好まれる。
持続放出性に製剤化されたコーティング医薬品剤形で使用される活性成分の治療的及び化学的分類は、例えば、鎮痛薬、抗生物質若しくは抗感染薬、抗体、抗てんかん薬、植物由来の抗原、抗リウマチ薬、ベータ遮断薬、ベンズイミダゾール誘導体、ベータ遮断薬、心臓血管薬、化学療法剤、CNS薬、ジギタリス配糖体、胃腸薬、例えばプロトンポンプ阻害薬、酵素、ホルモン、液体又は固体の天然抽出物、オリゴヌクレオチド、ペプチドホルモンタンパク質、治療用細菌、ペプチド、タンパク質、(金属)塩、例えばアスパラギン酸塩、塩化物、オルト酸塩(orthates)、泌尿器薬、ワクチンである。
持続的制御放出のための薬剤の更なる例は:アカンプロサート、アエシン、アミラーゼ、アセチルサリチル酸、アドレナリン、5−アミノサリチル酸、アウレオマイシン、バシトラシン、バルサラジン、ベータカロテン、ビカルタミドビサコジル、ブロメライン、ブロメライン、ブデソニド、カルシトニン、カルバマシピン、カルボプラチン、セファロスポリン、セトロレリックス、クラリスロマイシン、クロロマイセチン、シメチジン、シサプリド、クラドリビン、クロラゼペート、クロモリン(cromalyn)、1−デアミノシステイン−8−D−アルギニン−バソプレッシン、デラムシクラン、デチレリックス、デクスランソプラゾール、ジクロフェナク、ジダノシン、ジギトキシン及び他のジギタリス配糖体、ジヒドロストレプトマイシン、ジメチコン、ジバルプロエクス、ドロスピレノン、デュロキセチン、酵素、エリスロマイシン、エソメプラゾール、エストロゲン、エトポシド、ファモチジン、フッ化物、ニンニク油、グルカゴン、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、ヘパリン、ヒドロコルチゾン、ヒト成長ホルモン(hGH)、イブプロフェン、イラプラゾール、インスリン、インターフェロン、インターロイキン、イントロンA、ケトプロフェン、ランソプラゾール、酢酸ロイプロリド、リパーゼ、リポ酸、リチウム、キニン、メマンチン、メサラジン、メテナミン、ミラメリン、ミネラル類、ミノプラゾール、ナプロキセン、ナタマイシン、ニトロフラントイン(nitrofurantion)、ノボビオシン、オルサラジン、オメプラゾール、オロト酸塩、パンクレアチン、パントプラゾール、副甲状腺ホルモン、パロキセチン、ペニシリン、ペルプラゾール、ピンドロール、ポリミキシン、カリウム、プラバスタチン、プレドニゾン、プログルメタシン(preglumetacin)、プロガビド、プロソマトスタチン、プロテアーゼ、キナプリル、ラベプラゾール、ラニチジン、ラノラジン、レボキセチン、ルトシド、ソマトスタチン、ストレプトマイシン、サブチリン、スルファサラジン、スルファニルアミド、タムスロシン、テナトプラゾール、トリプシン(thrypsine)、バルプロ酸、バソプレッシン、ビタミン類、亜鉛、それらの塩、誘導体、多形、同形を含み、又はこれらの任意の種類の混合物若しくはこれらの組み合わせであってよい。
医薬活性成分の更なる例としては、カフェインクエン酸塩、メトプロロールコハク酸塩及びテオフィリンが挙げられる。
栄養補助活性成分
本発明は、好ましくは栄養補助剤形、好ましくは持続放出性に製剤された栄養l補助剤形に有用である。
栄養補助食品は当業者に周知である。栄養補助食品は、しばしば、ヒトの健康に医療効果を及ぼすと言われる食品の抽出物として定義される。したがって、栄養補助活性成分は、医薬活性も示し得る:栄養補助活性成分の例は、酸化防止剤としてブドウ製品由来のレスベラトロール、可溶性食物繊維製品、例えば、高コレステロール血を低下させるためのオオバコ種子殻、がん予防剤としてのブロッコリー(スルファン)、及び動脈の健康を改善するための大豆又はクローバー(イソフラボノイド)であり得る。したがって、栄養補助食品として列挙される多数の物質は医薬活性成分としても使用され得ることは明らかである。
領域、具体的な用途、現地当局の法規及び分類によっては、同じ物質が、医薬品として又は栄養補助活性成分としてのそれぞれに、医薬若しくは栄養補助組成物として列挙される場合もあれば、両方の場合もある。したがって、医薬活性成分若しくは栄養補助活性成分それぞれに、医薬若しくは栄養補助組成物の用語との間に広い重なりがあることは、当業者には明白である。
本発明は、好ましくは栄養補助剤形に有用である。
栄養機補助品又は栄養補助活性成分は、時として、ヒトの健康に医療効果を及ぼすと言われる食品の抽出物として定義される。
栄養補助食品又は栄養補助活性成分は、プロバイオティクス及びプレバイオティクスも含み得る。プロバイオティクスは、消費されたときにヒト又は動物の健康を支えると考えられる、生きている微生物で、例えば、ラクトバチルス又はビフィドバクテリウム属の特定の株である。プレバイオティクスは、ヒト又は動物の腸内で有益な微生物の成長又は活性を誘発又は促進する、栄養補助食品又は栄養補助活性成分である。
栄養補助活性成分は、通常、カプセル、錠剤又は粉末などの医薬形式に指定用量が含有される。栄養補助食品の例は、酸化防止剤としてブドウ製品由来のレスベラトロール又はブルーベリー由来のプロアントシアニン、可溶性食物繊維製品、例えば、高コレステロール血症を低減させるためのオオバコ種子殻、がん予防剤としてのブロッコリー(スルファン)、及び動脈の健康を改善するための大豆又はクローバー(イソフラボノイド)である。他の栄養機能食品の例は、フラボノイド、抗酸化剤、アマニ由来のα−リノレン酸、マリーゴールドの花弁由来のβ−カロテン又はベリー類由来のアントシアニンである。栄養補強食品又は機能性食品という表現は、時として、栄養補助食品の同義語として使用される。
剤形
開示されるのは、生物活性成分を含むコアと、コア上のコーティング層とを含む剤形であって、当該コーティング層は本明細書に開示されるポリマー混合物と、任意選択で医薬又は栄養補助賦形剤とを含む、剤形である。
開示される剤形のコーティング層は、25〜100、好ましくは30〜80質量%のポリマー混合物と、0〜75、好ましくは20〜70質量%の医薬又は栄養補助賦形剤とを含んでもよい。剤形は、ポリマー混合物と、任意の医薬又は栄養補助の賦形剤とのみを含んでもよい。
医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤は、酸化防止剤、増白剤、結合剤、香味剤、流動助剤、芳香剤、滑剤、浸透促進剤、顔料、可塑剤、セルロース性ポリマー、孔形成剤若しくは安定化剤又はこれらの組合せから選択されてもよい。
剤形はコアを含み、コアは生物活性成分を含む。医薬品及び/又は栄養補助の分野での使用目的に応じて、生物活性成分は医薬活性成分及び/又は栄養補助活性成分であってもよい。医薬活性成分又は栄養補助活性成分は、医薬品及び/又は栄養補助食品の分野での適用又は使用を意図した経口剤形に含まれる生物活性成分である。
医薬分野における該剤形の適用意図は、通常、ヒト又は動物の疾患の治療である。栄養補助分野における該剤形の適用意図は、通常、ヒト又は動物の疾患予防並びに生命力及び健康の全般的サポートである。
剤形は、好ましくは経口剤形であり、医薬又は栄養補助剤形の使用意図に応じて異なる。剤形は、コア及びコーティング層を含むか若しくは本質的に含み、又はコア及びコーティング層からなる。コアは生物活性成分を含む。コーティングは、コア上に直接又は間接的に配置され、本明細書に開示するポリマー及び任意選択の賦形剤、例えば医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤、を含む。剤形は、それぞれに医薬又は栄養補助剤形で、医薬品及び/又は栄養補助食品の分野で経口剤形として使用することを意図する。
剤形は、錠剤、小型錠剤、ペレット、顆粒、サシェ、カプセル(コーティングされたペレット又は粉末若しくは顆粒が充填されている)、又はコーティングされたカプセルであってもよい。
ペレット又は顆粒は、コア又は圧縮錠として使用されてもよい。大まかな推定として、ペレットは、50〜1500、250〜1250μmの範囲のサイズ(平均直径)を有し得るが、コーティングされた錠剤は、1000μmを超えて最大25mmまでの範囲のサイズ(直径又は長さ)を有し得る。概して、ペレットコアのサイズが小さくなるほど、ペレットのコーティング質量の増加が必要とされると言える。これは、ペレットの表面積が錠剤と比較して大きいためである。
ペレット含有錠又は圧縮錠という用語は、当業者に周知である。かかる錠剤は、例えば5〜25mmのサイズを有し得る。通常は、規定された複数個の小さい活性成分含有ペレットを、その中に結合用賦形剤と一緒に圧縮して、周知の錠剤形態が得られる。経口摂取及び体液との接触の後に、錠剤は崩壊し、ペレットが放出される。圧縮錠は、摂取に関する単一投与剤の利点と、複数形態の利点、例えば投与量精度とを兼ね備える。比較的少量の賦形剤を含有する錠剤コーティングにおいては、ペレットとは異なり、好ましくはタルクであるが他の賦形剤も使用できる。
小型錠剤という用語は、当業者に周知である。小型錠剤は、古典的な錠剤よりも小さく、約1mm〜4mmのサイズを有し得る。小型錠剤は、ペレットのように、複数投与で使用されるべき単一用量形態である。ペレット(同じサイズであり得る)と比較して、小型錠剤は、通常は、より規則的な表面を有し、より正確かつより均一に被覆することができるという利点を有する。複数の小型錠剤を、カプセル中、例えばゼラチンカプセル中に封入して提供することができる。かかるカプセルは、経口摂取及び胃液又は腸液との接触の後に崩壊し、小型錠剤が放出される。小型錠剤のもう一つの応用例は、活性成分投与量の個々の微調整である。この場合、患者は、治療する疾患の重症度に直接適合するだけでなく、その個々の体重にも適合する規定数の小型錠剤を経口摂取し得る。小型錠剤は、先に論じたペレット含有圧縮錠とは異なる。
サシェという用語は、当業者に周知である。サシェは、活性成分を、多くはペレット含有液体形態で、又は乾燥ペレット若しくは粉末形態で含有する小さい封止されたパッケージを指す。サシェ自体は、パッケージ形態にすぎず、経口摂取されることは意図されない。サシェの内容物は、水中に溶解されてよく、又は有利な特徴としては、浸漬されてもよく、又はさらなる液体を用いずに直接経口摂取されてもよい。後者は水が手に入らない状況で該投与形を経口摂取すべき場合に患者にとって有利な特徴である。サシェは、錠剤、小型錠剤又はカプセル剤に代わる剤形である。
カプセルという用語は、当業者に周知である。カプセルは、サシェと同様に、液体を含むペレットのための容器であるか、又は乾燥ペレット若しくは粉末のための容器でもある。しかしながら、サシェとは異なり、カプセルは、医薬的に許容可能な賦形剤、例えばゼラチン又はヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)からなり、錠剤と同様に経口摂取されることが意図される。カプセルは、経口摂取及び胃液又は腸液と接触した後に崩壊し、そして収容されている多数のユニットが放出される。医薬品目的のカプセルは、種々の標準的なサイズで市販されている。
コア
コアはペレット、顆粒、錠剤又はカプセルであってもよい。コアは、開示されるポリマーと、任意選択で賦形剤、好ましくは医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤とを含むコーティング層でコーティングされている。コアは、活性成分含有錠剤、ペレット含有圧縮錠、小型錠剤又はカプセルであってもよく、ペレットが充填されていてもよい。
コアは、コーティングされていないペレット、中性担体ペレット(例えば糖球又はノンパレイユ)であって、その上部に活性成分がラクトース又はポリビニルピロリドンなどの結合剤に結合されている。生物活性成分を有する層は、本明細書において、コアの一部とみなされる。コアは、結晶化生物活性成分からなるコーティングされていないペレットも含み得る。
コアは、1〜100、2〜90、5〜85、10〜70、15〜50質量%の生物活性成分を含み得る。コアは、0〜99、10〜98、15〜95、30〜90又は50〜85質量%の賦形剤、好ましくは医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤を含んでもよい。生物活性成分及び賦形剤は、合計で100%となり得る。
コーティングされていないペレットであるコアの場合、エタノール耐性付与コーティング層を有するコーティングは、最初に望ましい放出特性機能を医薬組成物に提供し、次にエタノールの影響に対する耐性を提供する機能を有する。
コーティング層
剤形のコアは、開示されるポリマーと、任意選択で賦形剤、好ましくは医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤とを含むコーティング層でコーティングされている。
コーティング層は、本明細書に開示され、かつ特許請求されるポリマーを、少なくとも2、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90又は100質量%含み得る。コーティング層は、本明細書に開示されるポリマー混合物を、2〜100、5〜98、10〜90、12〜80、15〜70、18〜60又は20〜50質量%含み得る。
コーティング層は、最大で10、最大で20、最大で30、最大で40、最大で50、最大で60、最大で70、最大で80、最大で90、最大で95、最大で98質量%の賦形剤、好ましくは医薬又は栄養補助賦形剤(医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤)を含み得る。コーティング層は、98、2〜95、10〜90、20〜88、30〜85、40〜82又は50〜80質量%の賦形剤を含み得る。ポリマー及び任意選択で含まれる医薬又は栄養補助賦形剤は、合計で100%となり得る。
剤形又は剤形のコーティング層は、任意選択的に、
(a)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC1〜C12アルキルエステル、
(b)2.5〜15質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC2〜C6ヒドロキシ−アルキルエステル、
(c)2.5〜15質量%の、アルキル基に第四級カチオン性を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC2〜C8アルキルエステル
を含むモノマー混合物から重合されたポリマーを含有しないことで、更に定義される。
賦形剤
賦形剤は当業者に周知であり、生物活性成分と共に、及び/又は本明細書に開示されるポリマー混合物と共に製剤化される。使用される全ての賦形剤は、毒性学的に安全であり、患者又は消費者にリスクなく、医薬品又は栄養補助食品に使用されなければならない。賦形剤は、実用的な理由で、粘着性を避けるため又は色を加えるために、例えば加工助剤として、添加されてもよい。賦形剤の使用は、本開示による耐エタノール特性に悪影響を及ぼさない、又は耐エタノール特性を改変しないものとする。
剤形は、酸化防止剤、増白剤、結合剤、香味剤、流動助剤、芳香剤、滑剤、浸透促進剤、顔料、可塑剤、ポリマー1及びポリマー2とは異なるポリマー(例えば、セルロース性ポリマー又は他の中性ポリマー若しくはコポリマー)、孔形成剤若しくは安定化剤又はこれらの組合せから選択され得る賦形剤、好ましくは医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤を含んでもよい。医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤は、コアに含まれてもよく、及び/又は本開示のポリマー混合物を含むコーティング層に含まれてもよい。医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤は、医薬又は栄養補助分野の用途に使用されることが許可されている賦形剤である。
コーティング層は、最大で98、最大で95、最大で90、最大で80、最大で70、最大で50、最大で60、最大で50、最大で40、最大で30、最大で20、最大で10質量%の賦形剤を含んでもよく、又は賦形剤を全く含まなくても(0%)よく、賦形剤はそれぞれ医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤である。好ましくは、本発明のポリマー混合物を除き、更なるポリマーはコーティング層に存在しない。
可塑剤
可塑剤は、添加された量に応じて、ポリマーとの物理的相互作用によって、ガラス転移温度を低下させ、造膜を促進する。好適な物質は、通常100〜20000の分子量を有し、分子中に1以上の親水性基、例えばヒドロキシル、エステル又はアミノ基を含む。
好適な可塑剤の例は、クエン酸アルキル、グリセロールエステル、フタル酸アルキル、セバシン酸アルキル、スクロースエステル、ソルビタンエステル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジブチル、プロピレングリコール及びポリエチレングリコール200〜12000である。好ましい可塑剤は、クエン酸トリエチル(TEC)、クエン酸アセチルトリエチル(ATEC)、セバシン酸ジエチル及びセバシン酸ジブチル(DBS)である。クエン酸エステル、フタル酸エステル、セバシン酸エステル又はヒマシ油などの、室温で通常液体であるエステルが追加で挙げられる。クエン酸及びセバシン酸のエステルが好ましくは使用される。
製剤に対する可塑剤の添加は、公知の方法で、直接、水溶液中で、又は混合物の熱前処置の後に、実施することができる。可塑剤の混合物を使用することも可能である。しかしながら、本明細書の開示によるポリマーは、35℃以下の最低造膜温度(MFFT)を示すことから、ポリマーコーティングを、例えば水性ポリマー分散液から、可塑剤の添加なしで適用することが可能である。したがって、コーティング層は、ポリマーを基準に計算して、最大で25、最大で20、最大で15、最大で10、最大で5質量%であるが、好ましくは5質量%未満の可塑剤を含んでもよく、又は可塑剤を全く含まなくても(0%)よい。
充填剤
本発明の製剤に、標準的な充填剤を、通常は加工中にコーティング及び結合剤に添加する。医薬品コーティング又は被覆層に導入及び使用される標準的な充填剤の量は、当業者に周知である。標準的な充填剤の例は、離型剤、顔料、安定剤、酸化防止剤、孔形成剤、浸透促進剤、増白剤、芳香剤又は香味剤である。充填剤は、加工補助剤として使用され、信頼性が高く再現可能な製造プロセス及び優れた長期保存安定性を確保することを意図し、又は医薬形態においてさらなる有利な特性を達成する。これらは、加工前のポリマー製剤に添加され、コーティングの浸透性に影響し得る。この特性を、必要に応じて追加の制御パラメータとして使用できる。
滑剤(離型剤):
滑剤又は離型剤は、通常は、脂肪親和性を有し、通常はスプレー懸濁液に添加される。これらは、造膜中のコアの凝集を防ぐ。好適な滑剤は、タルク、ステアリン酸Mg若しくはCa、粉砕シリカ、カオリン又はHLB値2〜8を有する非イオン性乳化剤である。本発明のコーティング及び結合剤における離型剤の標準的な使用割合は、ポリマーに対して0.5〜100質量%の範囲である。
特に有利な実施形態では、滑剤又は離型剤を、濃縮形態で外層として添加する。適用は、粉末形態で、又は固形分が5〜30%(質量/質量(w/w))の水性懸濁液からスプレーすることによって、実施される。必要濃度は、ポリマー層への組み込みよりも低く、剤形の質量に対して0.1〜2質量%の量である。
剤形のコーティング層は、例えば20〜80、好ましくは30〜70質量%の本開示のポリマー混合物と、20〜80、30〜70質量%のタルクとを含み得る。ポリマー混合物及びタルクは、合計で100質量%となり得る。
顔料:
概して、顔料、例えば酸化アルミニウム又は酸化鉄顔料を、分散形態、まれに溶質形態で、使用する。二酸化チタンを白化顔料として使用してもよい。顔料の標準的な使用割合は、ポリマー混合物に対して、約10〜200、20〜200質量%である。ポリマー混合物の高い顔料結合能力により、ポリマー混合物を基準に計算して最大で200質量%の割合を容易に加工できる。
特に有利な実施形態では、顔料を、濃縮形態で、外部トップコート層として直接使用してもよい。適用は、粉末形態で、又は固形分が5〜35%(w/w)の水性懸濁液からスプレーすることによって実施される。必要濃度は、ポリマー層への組み込みよりも低く、剤形の質量に対して約0.1〜2質量%の量である。
剤形を調製するためのプロセス
本明細書に開示の剤形を調製するための好適なプロセスは、活性成分を含むコアを、直接圧縮、乾燥、湿潤若しくは焼結顆粒の圧縮によって、押出とその後の丸みづけによって、湿式若しくは乾式造粒によって、直接ペレット化によって、又は活性成分を含まないビーズ若しくは中性コア又は活性成分含有粒子若しくはペレット上に粉末を結合することによって、形成すること、及び水性分散液若しくは有機溶液の形態で、スプレープロセス又は流動床噴霧造粒によってコーティング層を適用することであってもよい。ポリマー混合物と任意選択の賦形剤とを含む水性分散液の含水量は、50〜95、60〜85又は65〜80質量%の範囲である。水性分散液のポリマー含有量は、5〜50、15〜40又は20〜35質量%の範囲であり得る。
使用
持続放出特性及びエタノールの影響に対する耐性を有する剤形を調製するための、本開示のポリマー混合物の使用、個別には使用方法も開示される。
トップコート及びサブコート
本明細書よる剤形は、更にサブコート若しくはトップコート又はその両方でコーティングされていてもよい。
サブコートは、コアと、開示のポリマーを含むコーティング層との間に配置されてもよい。サブコートは、コアの物質を、互いに不適合であり得る制御層の物質から分離する機能を有し得る。サブコートは、活性成分の放出特性に本質的に影響を及ぼさない。サブコートは、好ましくは本質的に水溶性であり、例えば、皮膜形成剤としてヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMC)などの物質からなってもよい。サブコート層の平均厚さは、非常に薄く、例えば15μm以下、好ましくは10μm以下である。
トップコートも、好ましくは水溶性又は本質的に水溶性である。トップコートは、医薬又は栄養補助形態を着色する機能、又は保管中に水分などの環境の影響から保護する機能を有し得る。トップコートは、バインダー、たとえば多糖類若しくはHPMCなどの水溶性ポリマー又はサッカロースなどの糖化合物からなってもよい。トップコートは、顔料又は滑剤などの医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤を大量に更に含有し得る。トップコートは、本質的に放出特性対して影響を及ぼさない。
項目
本発明は、以下の項目に関する。
1.10〜90質量%のポリマー1と、10〜90質量%のポリマー2と、を含むポリマー混合物であって、ポリマー1とポリマー2との質量%は合計で100%であり、
ポリマー1は、
(a1)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12又は好ましくはC〜Cアルキルエステルのモノマーと、
(b1)5〜30質量%の、アルキル基に第四級カチオン性を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステルのモノマーと、を含むモノマー混合物から重合されたポリマーであり、ポリマー2は、
(a2)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12又は好ましくはC〜Cアルキルエステルのモノマーと、
(c2)5〜30質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルのモノマーと、を含むモノマー混合物から重合されたポリマーである、
ポリマー混合物。
2.アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12又はC〜Cアルキルエステル(a1)又は(a2)は、2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)若しくはエチルメタクリレート(EMA)又はこれらの混合物である、項目1に記載のポリマー混合物。
3.2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)は、(a1)若しくは(a2)又はその両方に含まれ、質量比5:1〜1:1、好ましくは4:1〜1:1で含まれる、項目1又は2に記載のポリマー混合物。
4.アルキル基に第四級カチオン性を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステル(b1)は、
2−トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリド(TMAEMC)又は2−トリメチルアンモニウム−プロピル−メタクリレート−クロリド(TMAPMC)である、項目1〜3のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
5.アクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cヒドロキシ−アルキルエステル(c2)は、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート及び2,3−ジヒドロキシプロピルアクリレート又はこれらの任意の混合物から選択される、項目1〜4のうちの1つ以上に記載のポリマー。
6.ポリマー1において、モノマー(a1)及び(b1)は合計で97.5質量%以上、好ましくは98〜100質量%、最も好ましくは100%であり、ポリマー2において、ポリマー1とは独立して、モノマー(a2)及び(c2)は合計で97.5質量%以上、好ましくは98〜100質量%、最も好ましくは100%である、項目1〜5のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
7.ポリマー1及び2は、互いに独立して、0〜2質量%の更なるビニル共重合性モノマーを任意選択で含み、又は最も好ましくは更なるビニル共重合性モノマーを全く含まない、項目1〜6のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
8.ポリマー1若しくはポリマー2又はその両方の最低造膜温度(MFFT)は、35℃以下、5〜35、8〜30、9〜25又は10〜20℃である、項目1〜7のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
9.ポリマー1の中間点ガラス転移温度(Tmg)は−10〜30、好ましくは0〜20℃である、項目1〜8のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
10.好ましくは、ポリマー2の中間点ガラス転移温度(Tmg)は0〜50、好ましくは20〜45℃である、項目1〜9のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
11.ポリマー1対ポリマー2の質量比は5:1〜1:5、好ましくは2:1〜1:2である、項目1〜10のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
12.ポリマー1又はポリマー2の重量平均分子量Mwは、50,000〜200,000、好ましくは60,000〜120,000ダルトンである、項目1〜11のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物。
13.生物活性成分を含むコアと、コア上のコーティング層とを含む剤形であって、コーティング層が項目1〜12のいずれかに記載のポリマー混合物と、任意選択で医薬又は栄養補助賦形剤とを含む、剤形。
14.コーティング層が、25〜100、好ましくは30〜80質量%のポリマー混合物と、0〜75、好ましくは20〜70質量%の医薬若しくは栄養補助賦形剤とを含む、又は医薬若しくは栄養補助賦形剤を全く含まない、項目13に記載の剤形。
15.医薬又は栄養補助的に許容可能な賦形剤は、酸化防止剤、増白剤、結合剤、香味剤、流動助剤、芳香剤、滑剤、浸透促進剤、顔料、可塑剤、ポリマー1及びポリマー2とは異なるポリマー、例えばセルロース性ポリマー又は他の中性(メタ)アクリレートポリマー、孔形成剤若しくは安定化剤又はこれらの組合せから選択される、項目13又は14に記載の剤形。
16.
(a)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステルと、
(b)2.5〜15質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルと、
(c)2.5〜15質量%の、アルキル基に第四級カチオン性基を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステルと、
を含むモノマー混合物から重合されたポリマーを含まない、項目13〜15の1つ以上に記載の剤形。
17.ポリマー1及びポリマー2を、互いに独立して、重合開始剤及び任意で連鎖移動剤の存在下でバルク重合、懸濁重合又は乳化重合によってそれらのモノマーから重合し、その後混合してポリマー混合物を得る、項目1〜12のうちの1つ以上に記載のポリマー混合物を調製する方法。
18.ポリマー1又はポリマー2のモノマーの総質量に対して最大で5質量%の連鎖移動剤がモノマーに添加される、項目17に記載の方法。
19.連鎖移動剤は、エチルヘキシルチオグリコレート又はn−ブチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン又は2−メルカプトエタノール又はこれらの任意の混合物である、項目17又は18に記載の方法。
20.持続放出プロフィール及びエタノールの影響に対する耐性を有する、項目13〜16のいずれかに記載の剤形のコーティング層を調製するための、項目1〜12の1つ以上に記載のポリマー混合物の使用。
略語
TGEH=2−エチルヘキシルチオグリコレート
EHMA=エチルヘキシルメタクリレート
EMA=エチルメタクリレート
HEMA=ヒドロキシエチルメタクリレート
TMAEMC=トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリド
MMA=メチルメタクリレート
SDS=ドデシル硫酸ナトリウム
TEC=クエン酸トリエチル
NM=EUDRAGIT(登録商標)NM、70質量%のエチルアクリレートと30質量%のメチルメタクリレートからの重合単位を含むコポリマー
RL=EUDRAGIT(登録商標)RL、60質量%のメチルメタクリレートと、30質量%のエチルアクリレートと、10質量%の2−トリメチルアンモニウムエチルメタクリレートクロリドからの重合単位を含むコポリマー
RS=EUDRAGIT(登録商標)RS、65質量%のメチルメタクリレートと、30質量%のエチルアクリレートと、5質量%の2−トリメチルアンモニウムエチルメタクリレートクロリドからの重合単位を含むコポリマー
測定方法
放出された活性成分のパーセンテージの測定は、例えばそれぞれの活性化合物に適した波長でオンラインUV分光法によって実施することができる。HPLC測定も可能である。この方法は当業者に周知である。
活性成分の放出は、USP、特にUSP 32−NF27,General Chapter <711>,Dissolution,Apparatus2(basket),Method<724>“Delayed Release(Enteric Coated) Articles−General,General Drug Release Standard”,Method B(100rpm,37℃),typeI basketに、以下の修正を加えて決定できる。医薬品形態を、最初の2時間は0.1NのHCl媒体を使用してpH1.2で、又は人工腸媒体に相当するリン酸塩緩衝液(欧州薬局方(EP))を使用してpH6.8で、試験する。
エタノール含有水性媒体中での測定は、pH1.2の媒体中40%のエタノール(w/w)を使用して実施する。ある制御放出性医薬組成物について適切である又は必要とされる場合、含まれる活性成分並びに放出形態の種類及びサイズ(小ペレット若しくは大ペレット又は小錠剤若しくは大錠剤)によって、バスケット法の代わりに50、100又は150rpmでパドル法を用いることができる。
実施例2のコーティングされたペレットのインビトロ薬剤放出を、USPI(バスケット)装置を用いて、トリプリケートで試験した。測定は、900mL溶解容器内で、150RPMで実施した。溶解試験を、40%(w/w)EtOH添加及び未添加の0.1 N HCl(pH1.2)中で2時間実施した。その後、媒体をpH6.8のEP緩衝液に完全に置換し、薬剤放出を更に8時間観測した。API濃度をUV/VIS分光法で定量化した。結果を、均質化後のそれぞれの容器内の全薬剤濃度を基準にした平均±標準偏差として表す。
MFFTは、第6.1項で最も離れた測定点の最大差を50℃に設定したことを除いて、国際標準化機構DIN ISO 2115に従って決定した。
実施例において、本発明のポリマーの数平均分子量及び重量平均分子量(M、M)並びに多分散度(D)の決定には、DIN 55672−1に従ってゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を使用した。装置は、4本のPSS SDVカラム(Mainz、ドイツ)に追加して同じ種類のプレカラム、35℃で運転するカラムオーブン、Agilent(Series1100(Santa Clara,USA))ポンプに追加して同じシリーズのRI検出器からなった。2−(ジエチルアミノ)エチルアミン(DEAEA)の0.02M テトラヒドロフラン(THF)溶液を、1mL/分の流量で溶離液として使用した。試料を、2mg/mLの濃度で溶離液に溶解した。1回の測定につき、100μLのポリマー溶液を注入した。Mn及びMwの値を、ポリ(メチルメタクリレート)標準で作成した検量線に基づいて計算した。
EUDRAGIT(登録商標)参照試料を、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)溶離液を用いて測定した。EUDRAGIT(登録商標)RL/RSの方法は、Adler M.et al.がより詳細に記載している(e−Polymers, ISSN (オンライン) 1618−7229, ISSN (印刷物) 2197−4586, DOI: https://doi.org/10.1515/epoly.2005.5.1.602)。EUDRAGIT(登録商標)NMの方法は、Adler M.et al.がより詳細に記載している(e−Polymers, ISSN (オンライン) 1618−7229, ISSN (印刷物) 2197−4586, DOI: https://doi.org/10.1515/epoly.2004.4.1.608)。
乾燥ポリマー物質のDSC測定は、DIN EN ISO 11357−2に従って、20℃/分の加熱速度で実施した。中間点ガラス転移温度Tmgは、DIN EN ISO 11357−2の10.1.2節に記載のハーフステップ高さ法によって決定した。
実施例1:乳化重合
表1は、ポリマー1及び2(本発明による)並びに持続放出特性を有する市販のポリマーEUDRAGIT(登録商標)RL、EUDRAGIT(登録商標)RS及びEUDRAGIT(登録商標)NM(比較用、本発明によるものではない)の組成をまとめている。
表1の略語:(%=質量%、Da=ダルトン、M=重量平均分子量、Tmg=中間点ガラス転移温度、MFFT=最低造膜温度、D=分散指数)
手順を、代表としてポリマー1(表1参照)について記載する。ポリマー2は、同じ要領で製造した。装置は、蓋、撹拌器、凝縮器、窒素入口及び熱センサを備えた1L反応容器からなる。加熱は、サーモスタット制御した水浴で実施した。シリコーンチューブの投薬ポンプを使用して、モノマーエマルションを反応混合物に投与した。第1ステップでは、534.0gの水及び6.6gのドデシル硫酸ナトリウム(SDS15、15.0%(w/w)水溶液)を反応器に投与し、窒素でパージし、次いで混合物を80℃に加熱した。並行して、別のフラスコに、21.3gのSDS 15、0.8gの連鎖移動剤(2−エチルヘキシルチオグリコレート、TGEH)、187.0 g(66.8%(w/w))のEHMA、67.8g(22.4%(w/w))のEMA、及び30.2g(10.8%(w/w))のTMAEMCを76.0gの水と混合することによって、モノマーエマルションを調製した。20分間撹拌することによって安定したエマルションが得られた。反応混合物が標的温度(80℃)に達すると直ちに、6.0mLのAPS開始剤(過硫酸アンモニウム、10%(w/w)水溶液)をピペットで反応器に加え、その後、前に調製したモノマーエマルションを供給した。供給は、2つの異なる速度(1.5g/分で10分の後、3.0mg/分で120分)を用いて段階的に実施した。投与の間、反応温度を80〜82 ℃で一定に保った。モノマー添加完了後、反応混合物を80℃で30分間撹拌し、次いで室温まで自然冷却した。合計で、28.0gのSDS15溶液を使用した(4.2gのSDS、ポリマー質量基準で1.5%(w/w))。得られるポリマー分散液の理論上の固形分は30%(w/w)である。最後に、分散液を250μmガーゼで濾過した。質量分析用に、反応器内の濾液及びポリマー凝固物を回収し、乾燥した。実験による最終分散液の固形分は、29.2%(w/w)で、凝固物は<0.1%であった。
MFFTは、第6.1項で最も離れた測定点の最大差を50℃に設定したことを除いて、国際標準化機構DIN ISO 2115に従って決定した。
乾燥ポリマー物質のDSC測定は、DIN EN ISO 11357−2に従って、20℃/分の加熱速度で実施した。中間点ガラス転移温度Tmgは、DIN EN ISO 11357−2の10.1.2節に記載のハーフステップ高さ法によって決定した。
Figure 2021515778
実施例2:メトプロロールコハク酸塩ペレット上へのポリマー分散液のコーティング
メトプロロールコハク酸塩は、Lee Pharma Limited(Telangana、インド)から入手した。薬剤含有量は40%である。粒径(ふるい分析によって決定)は、次のように規定される:10%以下はASTM No.6ふるい上に残り、10%以下はASTM No.25ふるいを通過する(これは約1mmの平均ペレット直径と関連する)。
実施例1のポリマー1及びポリマー2の分散液(ポリマー固形分30%(w/w))を、そのまま、又は1:1で混合して使用した。36gのタルク(乾燥ポリマー質量に対して100%(w/w))を204gの水に懸濁し、ULTRA TURRAXを用いて15分間均質化した。その後、調製した懸濁液を120gのポリマー分散液(又は分散混合物)と混合し、1時間撹拌した。タルクの懸濁液用の水の量を計算して、固形分20%(w/w)の最終的なスプレー懸濁液を得た。コーティング実験は、Huttlin(Schopfheim、ドイツ)Mycrolab(H00263)にISMATEC(Wertheim、ドイツ)MCPフレキシブルチューブポンプ(シリコーンチューブ、内径2mm)と吸気除湿機を取りつけて実施した。0.8mmのスプレーノズルを使用した。噴霧空気圧及び微気候空気圧は、それぞれ0.6及び0.4barであった。製品床温度は約30℃で一定に保ち、空気流量約20m/時、噴霧速度10〜15g/分/kgであった。所望のポリマー質量増加の時点で、プロセスを停止した。硬化は、オープントレイ内で、60℃で24時間実施した。
EUDRAGIT(登録商標)NM、EUDRAGIT(登録商標)RL及びEUDRAGIT(登録商標)RSを比較のために使用し、同じ方法で皮膜コーティングを調製した。しかし、EUDRAGIT(登録商標)RL/EUDRAGIT(登録商標)RSの場合、適用したスプレー条件での造膜を可能にするために可塑剤が必要である。したがって、クエン酸トリエチル(TEC、乾燥ポリマー質量に対して20%(w/w))をEUDRAGIT(登録商標)RL/EUDRAGIT(登録商標)RS−タルク混合物に添加し、スプレープロセスの前に1時間撹拌した。全てのEUDRAGIT(登録商標)コーティングした剤形の硬化を、(Evonik標準推奨/Application Guidelines第12版に従って)オープントレイ内で、40℃で24時間実施した。
実施例3:純媒体及びヒドロアルコール性媒体中での溶解試験
実施例2のコーティングされたペレットのインビトロ薬剤放出を、USPI(バスケット)装置を用いてトリプリケートで試験した。測定は、900mL溶解容器内で、150RPMで実施した。溶解試験を、40%(w/w)エタノール(EtOH)添加及び未添加の0.1N HCl(pH1.2)中で2時間実施した。その後、媒体をpH6.8のEP緩衝液(エタノール未添加)に完全に置換し、薬剤放出を更に8時間観測した。API濃度をUV/VIS分光法で定量化した。結果を、均質化後のそれぞれの容器内の全薬剤濃度を基準にした平均±標準偏差として表す。
Figure 2021515778

Claims (14)

  1. 10〜90質量%のポリマー1と、10〜90質量%のポリマー2と、を含むポリマー混合物であって、ポリマー1とポリマー2との質量%は合計で100%であり、前記ポリマー1は、
    (a1)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステルのモノマーと、
    (b1)5〜30質量%の、アルキル基に第四級カチオン性を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステルのモノマーと、を含むモノマー混合物から重合されたポリマーであり、前記ポリマー2は、
    (a2)70〜95質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステルのモノマーと、
    (c2)5〜30質量%の、アクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cヒドロキシ−アルキルエステルのモノマーと、を含むモノマー混合物から重合されたポリマーであり、
    ポリマー1において、前記モノマー(a1)及び(b1)は合計で98〜100質量%、最も好ましくは100%であり、ポリマー2において、ポリマー1とは独立して、前記モノマー(a2)及び(c2)は合計で98〜100質量%、最も好ましくは100%である、ポリマー混合物。
  2. 前記アクリル酸又はメタクリル酸のC〜C12アルキルエステル(a1)又は(a2)は、2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)若しくはエチルメタクリレート(EMA)又はこれらの混合物である、請求項1に記載のポリマー混合物。
  3. 2−エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)及びエチルメタクリレート(EMA)は、(a1)若しくは(a2)又はその両方に、質量比5:1〜1:1、好ましくは4:1〜1:1で含まれる、請求項1又は2に記載のポリマー混合物。
  4. 前記アルキル基に第四級カチオン性を有するアクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cアルキルエステル(b1)は、2−トリメチルアンモニウム−エチル−メタクリレート−クロリド(TMAEMC)又は2−トリメチルアンモニウム−プロピル−メタクリレート−クロリド(TMAPMC)である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリマー混合物。
  5. 前記アクリル酸又はメタクリル酸のC〜Cヒドロキシ−アルキルエステル(c2)は、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート及び2,3−ジヒドロキシプロピルアクリレート又はこれらの任意の混合物から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリマー。
  6. 前記ポリマー1及び2は、互いに独立して、0〜2質量%の更なるビニル共重合性モノマーを任意選択で含み、又は最も好ましくは更なるビニル共重合性モノマーを全く含まない、請求項1に記載のポリマー混合物。
  7. ポリマー1若しくはポリマー2又はその両方の最低造膜温度(MFFT)は、35℃以下、5〜35、8〜30、9〜25又は10〜20℃である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリマー混合物。
  8. ポリマー1の中間点ガラス転移温度(Tmg)は−10〜30、好ましくは0〜20℃の範囲である、請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリマー混合物。
  9. ポリマー2の中間点ガラス転移温度(Tmg)は0〜50、好ましくは20〜45℃の範囲である、請求項1〜8のいずれか1項に記載のポリマー混合物。
  10. ポリマー1対ポリマー2の比は5:1〜1:5、好ましくは2:1〜1:2である、請求項1〜9のいずれか1項に記載のポリマー混合物。
  11. ポリマー1又はポリマー2の重量平均分子量Mwは、50,000〜200,000、好ましくは60,000〜120,000ダルトンである、請求項1〜10のいずれか1項に記載のポリマー混合物。
  12. 生物活性成分を含むコアと、前記コア上のコーティング層とを含む剤形であって、前記コーティング層が請求項1〜11のいずれか1項に記載のポリマー混合物と、任意選択で医薬又は栄養補助の賦形剤とを含む、剤形。
  13. 前記ポリマー1及び前記ポリマー2を、互いに独立して、重合開始剤及び任意で連鎖移動剤の存在下でバルク重合、懸濁重合又は乳化重合によってそれらのモノマーから重合し、その後混合する、請求項1〜11のいずれか1項に記載のポリマー混合物を調製する方法。
  14. 持続放出プロフィール及びエタノールの影響に対する耐性を有する、請求項12に記載の剤形のコーティング層を調製するための、請求項1〜11のいずれか1項に記載に記載のポリマー混合物の使用。
JP2020547146A 2018-03-09 2019-02-27 エタノールの影響に対する耐性を有するポリマー混合物 Pending JP2021515778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18160836 2018-03-09
EP18160836.5 2018-03-09
PCT/EP2019/054817 WO2019170485A1 (en) 2018-03-09 2019-02-27 Polymer mixture with resistance against the influence of ethanol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021515778A true JP2021515778A (ja) 2021-06-24

Family

ID=61800258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547146A Pending JP2021515778A (ja) 2018-03-09 2019-02-27 エタノールの影響に対する耐性を有するポリマー混合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210007995A1 (ja)
EP (1) EP3761967A1 (ja)
JP (1) JP2021515778A (ja)
KR (1) KR20200130369A (ja)
CN (1) CN112469399A (ja)
BR (1) BR112020018345A2 (ja)
CA (1) CA3093077A1 (ja)
IL (1) IL277180A (ja)
MX (1) MX2020009385A (ja)
WO (1) WO2019170485A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526401A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 レーム ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 制御された作用物質放出性を有する被覆された医薬品形
JP2003119123A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Azwell Inc 経口投与用製剤
JP2008542211A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被覆医薬製剤およびポリマー混合被覆した医薬製剤の製造のためのポリマー混合物の使用
JP2014517020A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エタノールの影響に耐性のある胃液抵抗性の医薬又は栄養補助組成物
US20170304211A1 (en) * 2014-11-26 2017-10-26 Evonik Roehm Gmbh Pharmaceutical or nutraceutical composition with resistance against the influence of ethanol

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438291A1 (de) 1984-10-19 1986-04-24 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung einer waessrigen ueberzugsmitteldispersion und ihre verwendung zum ueberziehen von arzneimitteln
JP5204846B2 (ja) 2007-09-21 2013-06-05 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エタノールの影響に対して耐性を有する非オピオイド薬のpH依存性制御放出医薬組成物
JP5204847B2 (ja) 2007-09-21 2013-06-05 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エタノールの影響に対して耐性を有するph依存性制御放出医薬オピオイド組成物
JP5453434B2 (ja) 2008-09-24 2014-03-26 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エタノールの影響に対する耐性を有するオピオイドではないpH依存の制御放出の医薬組成物
PL2341899T3 (pl) 2008-09-24 2015-05-29 Evonik Roehm Gmbh Opioidowa kompozycja farmaceutyczna o zależnym od pH kontrolowanym uwalnianiu z odpornością na działanie etanolu
BRPI0924543B8 (pt) 2009-03-18 2022-07-05 Evonik Roehm Gmbh composição farmacêutica de liberação controlada, e seu processo de preparação
BRPI0924427A2 (pt) 2009-03-18 2016-01-26 Evonik Roehm Gmbh composição farmacêutica de liberação controlada, seu processo de preparação e uso da mesma
US20160022591A1 (en) 2013-03-15 2016-01-28 Mylan Inc. Extended release pharmaceutical solid dosage formulations
CN106061471A (zh) 2014-02-17 2016-10-26 赢创罗姆有限公司 具有持续释放特性并针对乙醇的影响具有抗性的药物或营养组合物
ES2838816T3 (es) 2015-06-05 2021-07-02 Evonik Operations Gmbh Composición farmacéutica o nutracéutica con resistencia contra la influencia de etanol

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526401A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 レーム ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 制御された作用物質放出性を有する被覆された医薬品形
JP2003119123A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Azwell Inc 経口投与用製剤
JP2008542211A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被覆医薬製剤およびポリマー混合被覆した医薬製剤の製造のためのポリマー混合物の使用
JP2014517020A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エタノールの影響に耐性のある胃液抵抗性の医薬又は栄養補助組成物
US20170304211A1 (en) * 2014-11-26 2017-10-26 Evonik Roehm Gmbh Pharmaceutical or nutraceutical composition with resistance against the influence of ethanol
JP2018502064A (ja) * 2014-11-26 2018-01-25 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH エタノールの影響に対する耐性を有する医薬品組成物または栄養機能食品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20210007995A1 (en) 2021-01-14
IL277180A (en) 2020-10-29
WO2019170485A1 (en) 2019-09-12
CA3093077A1 (en) 2019-09-12
KR20200130369A (ko) 2020-11-18
BR112020018345A2 (pt) 2020-12-29
CN112469399A (zh) 2021-03-09
EP3761967A1 (en) 2021-01-13
MX2020009385A (es) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6161701B2 (ja) 徐放特性及びエタノールの影響に対する耐性を有する医薬又は栄養補助組成物
EP2720682B1 (en) Coating composition suitable for pharmaceutical or nutraceutical dosage forms
MX2013001824A (es) Formulacion farmaceutica o nutraceutica resistente a fluidos gastricos que comprende una o mas sales de acido alginico.
JP2015528450A (ja) エタノールの影響に対して耐性を有する胃液抵抗性の医薬組成物又は栄養補助組成物
JP6824197B2 (ja) エタノールの影響に対する耐性を有する医薬品組成物または栄養機能食品組成物
JP6695337B2 (ja) エタノールの影響に対する耐性を有する医薬品組成物または栄養機能食品組成物
CA2839525C (en) Gastric resistant pharmaceutical or nutraceutical composition with resistance against the influence of ethanol
JP6474421B2 (ja) 持続放出特性を有するとともにエタノールの影響に対する耐性を有する医薬品組成物または栄養機能食品組成物
ES2909605T3 (es) Polímero y forma de dosificación con propiedades de liberación mantenida y resistencia contra la influencia del etanol
JP2021515778A (ja) エタノールの影響に対する耐性を有するポリマー混合物
JP2022524458A (ja) ポリマーマトリックスを含む剤形
EP2720683B1 (en) Gastric resistant pharmaceutical or nutraceutical composition with resistance against the influence of ethanol

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230502