JP2021515481A - 適応露光を伴うデジタルピクセルアレイ - Google Patents

適応露光を伴うデジタルピクセルアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2021515481A
JP2021515481A JP2020545183A JP2020545183A JP2021515481A JP 2021515481 A JP2021515481 A JP 2021515481A JP 2020545183 A JP2020545183 A JP 2020545183A JP 2020545183 A JP2020545183 A JP 2020545183A JP 2021515481 A JP2021515481 A JP 2021515481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixel cell
charge
exposure period
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020545183A
Other languages
English (en)
Inventor
シンチャオ リュウ,
シンチャオ リュウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meta Platforms Technologies LLC
Original Assignee
Facebook Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Facebook Technologies LLC filed Critical Facebook Technologies LLC
Publication of JP2021515481A publication Critical patent/JP2021515481A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/53Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/581Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
    • H04N25/583Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with different integration times
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/621Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming
    • H04N25/623Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming by evacuation via the output or reset lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/772Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

光検知のための方法およびシステムが提供される。一例では、装置が、ピクセルセルのアレイと、コントローラとを備える。ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルは、入射光を受け取ると電荷を生成するように構成されたフォトダイオードと、フォトダイオードによって生成された電荷を蓄積するように構成されたキャパシタとを含む。コントローラは、ピクセルセルにおいて電荷を蓄積するために露光期間を開始することと、少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたという決定に基づいて、ピクセルセルのアレイのキャパシタが電荷を蓄積することを停止することを引き起こすために露光期間を終了することと、露光期間内に各ピクセルセルのキャパシタにおいて蓄積された電荷に基づいて各ピクセルセルについての出力ピクセル値を生成することと、画像フレームを生成するために出力ピクセル値を提供することとを行うように構成される。【選択図】図15

Description

本開示は、一般に画像センサーに関し、より詳細には、画像生成のために光強度を決定するためのインターフェース回路要素を含むピクセルセル構造に関する。
一般的な画像センサーは、光子を電荷(たとえば、電子または正孔)に変換することによって入射光を検知するためのフォトダイオードを含む。画像センサーは、露光期間中にフォトダイオードによって生成された電荷を収集するためのキャパシタとして構成されたフローティングノードをさらに含む。収集された電荷は、キャパシタにおいて電圧を生じさせることができる。電圧は、バッファされ、アナログデジタル変換器(ADC)に与えられ得、ADCは、電圧を、入射光の強度を表すデジタル値に変換することができる。
本開示は、画像センサーに関する。より詳細には、限定はしないが、本開示は、画像フレームを生成するための露光期間における多段読出しをサポートするピクセルセルアレイに関する。
一例では、装置が提供される。本装置は、ピクセルセルのアレイであって、各ピクセルセルが、入射光を受け取ると電荷を生成するように構成されたフォトダイオードと、フォトダイオードによって生成された電荷を蓄積するように構成されたキャパシタとを含む、ピクセルセルのアレイを備える。本装置は、ピクセルセルのアレイのキャパシタが電荷を蓄積することを可能にするために露光期間を開始することと、
ピクセルセルのアレイの少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定することと、少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたという決定に基づいて、ピクセルセルのアレイのキャパシタが電荷を蓄積することを停止することを引き起こすために露光期間を終了することと、露光期間内に各ピクセルセルのキャパシタにおいて蓄積された電荷に基づいて各ピクセルセルについての出力ピクセル値を生成することと、画像フレームの生成のために出力ピクセル値を提供することとを行うように構成されたコントローラをさらに備える。
いくつかの態様では、コントローラは、露光期間内に各ピクセルセルのキャパシタにおいて蓄積された電荷に基づいて各ピクセルセルについての中間ピクセル値を決定することと、終了された露光期間の持続時間に基づいてスケール値を決定することと、出力ピクセル値を生成するためにスケール値を使用して中間ピクセル値の各々をスケーリングすることとを行うようにさらに構成される。
いくつかの態様では、所定のしきい値は、少なくとも1つのピクセルセルを飽和させる入射光の強度範囲に基づいて設定される。いくつかの態様では、所定のしきい値は、電荷を蓄積するための、少なくとも1つのピクセルセルのキャパシタの容量に基づいて設定される。
いくつかの態様では、本装置は、ピクセルセルのキャパシタが所定のしきい値に等しい電荷の量を蓄積するための時間の測定値、または、露光期間が終了したときにキャパシタにおいて蓄積された電荷の量の測定値のうちの少なくとも1つに基づいて、デジタルピクセル値を生成するように構成された1つまたは複数のアナログデジタル変換器(ADC)と、ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルのフォトダイオードにおいて蓄積された電荷に基づいて各ピクセルセルについてのデジタルピクセル値を生成するために、各ピクセルセルを1つまたは複数のADCに順次結合するように構成された選択モジュールとをさらに備える。
いくつかの態様では、コントローラは、複数の露光期間の各露光期間において、少なくとも1つのピクセルセルとしてピクセルセルのアレイからピクセルセルを選択することと、選択されたピクセルセルにおいて蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定するために、選択されたピクセルセルを1つまたは複数のADCに結合するように選択モジュールを制御することと、選択されたピクセルセルにおいて蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたと決定したことに応答して、各露光期間を終了することとを行うように構成される。
いくつかの態様では、コントローラは、複数の露光期間の各露光期間において同じピクセルセルを選択するように構成される。いくつかの態様では、コントローラは、複数の露光期間のうちの第1の露光期間と第2の露光期間とにおいて異なるピクセルセルを選択するように構成される。いくつかの態様では、コントローラはまた、ピクセルセルのデジタルピクセル値が前の露光期間において所定のしきい値を超えたことに基づいて、現在の露光期間においてピクセルセルを選択するように構成される。いくつかの態様では、コントローラは、ランダム関数に基づいてピクセルセルを選択するように構成される。
いくつかの態様では、本装置の各ピクセルセルは、各ピクセルセルのキャパシタが所定のしきい値に等しい電荷の量を蓄積するための時間の測定値、または、露光期間が終了したときにキャパシタにおいて蓄積された電荷の量の測定値のうちの少なくとも1つに基づいて、各ピクセルセルについてのデジタルピクセル値を生成するように構成されたアナログデジタル変換器(ADC)を含み得る。コントローラは、ピクセルセルのうちの少なくとも1つにおいて蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたという指示をモニタし、指示を受け取ったことに基づいて各ピクセルセルについての露光期間を終了し得る。
いくつかの態様では、露光期間はデフォルト終了時間を有し得る。コントローラは、少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたという決定に基づいてデフォルト終了時間の前に露光期間を終了し得る。デフォルト終了時間は、周辺光強度に基づいてあらかじめ設定され得る。
いくつかの態様では、本装置のピクセルセルのアレイはピクセルセルの第1のアレイである。本装置はピクセルセルの第2のアレイをさらに備え得る。コントローラは、第1のアレイについて、および第2のアレイについて、第1の時間において露光期間を開始し、第1のアレイについて、第2の時間において露光期間を終了し、第2のアレイについて、第2の時間とは異なる第3の時間において露光期間を終了し得る。
一例では、方法が提供される。本方法は、ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルのキャパシタが、各ピクセルセル中に含まれるフォトダイオードによって生成された電荷を蓄積することを可能にするために、露光期間を開始することと、ピクセルセルのアレイの少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定することと、少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたと決定したことに基づいて、ピクセルセルのアレイのキャパシタが電荷を蓄積することを停止することを引き起こすために露光期間を終了することと、露光期間内に各ピクセルセルのキャパシタにおいて蓄積された電荷に基づいて各ピクセルセルについての出力ピクセル値を生成することと、画像フレームの生成のために出力ピクセル値を提供することとを含み得る。
いくつかの態様では、本方法は、露光期間内に各ピクセルセルのキャパシタにおいて蓄積された電荷に基づいて各ピクセルセルについての中間ピクセル値を決定することと、終了された露光期間の持続時間に基づいてスケール値を決定することと、出力ピクセル値を生成するためにスケール値を使用して中間ピクセル値の各々をスケーリングすることとをさらに含む。
いくつかの態様では、本方法は、各ピクセルセルのキャパシタが所定のしきい値に等しい電荷の量を蓄積するための時間の測定値、または、露光期間が終了したときに各ピクセルセルのキャパシタにおいて蓄積された電荷の量の測定値のうちの少なくとも1つに基づいて、ADCを使用して、各ピクセルセルについてのデジタルピクセル値を生成することをさらに含む。
いくつかの態様では、本方法は、複数の露光期間の各露光期間において、少なくとも1つのピクセルセルとしてピクセルセルのアレイからピクセルセルを選択することと、選択されたピクセルセルにおいて蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定するようにADCを制御することと、選択されたピクセルセルにおいて蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたと決定したことに応答して、各露光期間を終了することとをさらに含む。いくつかの態様では、同じピクセルセルが、複数の露光期間の各露光期間において選択される。いくつかの態様では、第1の露光期間における異なるピクセルセルが、複数の露光期間のうちの第1の露光期間と第2の露光期間とにおいて選択される。いくつかの態様では、ピクセルセルは、ピクセルセルのデジタルピクセル値が前の露光期間において所定のしきい値を超えたことに基づいて、現在の露光期間において選択される。いくつかの態様では、ピクセルセルはランダム関数に基づいて選択される。
以下の図を参照しながら、例示的な実施形態が説明される。
ニアアイディスプレイ(near−eye display)の一実施形態の図である。 ニアアイディスプレイ(near−eye display)の一実施形態の図である。 ニアアイディスプレイの断面の一実施形態の図である。 単一のソースアセンブリ(source assembly)をもつ導波路ディスプレイ(waveguide display)の一実施形態の等角図である。 導波路ディスプレイの一実施形態の断面を示す図である。 ニアアイディスプレイを含むシステムの一実施形態のブロック図である。 図5のニアアイディスプレイによって実施され得る露光時間調整の例を示す図である。 図5のニアアイディスプレイによって実施され得る露光時間調整の例を示す図である。 画像センサーの実施形態のブロック図である。 画像センサーの実施形態のブロック図である。 図7Aおよび図7Bの実施形態による、異なる範囲の光強度を決定するための動作を示す図である。 図7のピクセルセルの内部構成要素の例を示す図である。 光強度を量子化するための技法を示す図である。 光強度を量子化するための技法を示す図である。 ピクセルセルの一実施形態のブロック図である。 光強度を決定するための例示的な方法を示す図である。 光強度を決定するための例示的な方法を示す図である。 光強度を決定するための例示的な方法を示す図である。 光強度を決定するための例示的な方法を示す図である。 光強度を決定するための別の例示的な方法を示す図である。 光強度を決定するためのプロセスのフローチャートの一実施形態を示す図である。 ピクセルセルアレイを動作させるためのプロセスのフローチャートの一実施形態を示す図である。
図は、単に説明の目的で本開示の実施形態を示す。本開示の原理またはうたわれている利益から逸脱することなく、示される構造および方法の代替実施形態が採用され得ることを、当業者は以下の説明から容易に認識されよう。
添付の図において、同様の構成要素および/または特徴は、同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、同様の構成要素間を区別するダッシュおよび第2のラベルを参照ラベルの後に続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが明細書において使用される場合、説明は、第2の参照ラベルには関係なく同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれか1つに適用可能である。
以下の説明では、説明の目的で、いくつかの発明の実施形態の完全な理解を提供するために、具体的な詳細が記載される。ただし、様々な実施形態がこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることは明らかであろう。図および説明は、限定するものではない。
一般的な画像センサーは、光子を電荷(たとえば、電子または正孔)に変換することによって入射光を検知するためのフォトダイオードを含む。画像センサーは、露光期間中にフォトダイオードによって生成された電荷を収集するためのキャパシタとして構成されたフローティングノードをさらに含む。収集された電荷は、キャパシタにおいて電圧を生じさせることができる。電圧は、バッファされ、アナログデジタル変換器(ADC)に与えられ得、ADCは、電圧を、入射光の強度を表すデジタルピクセルデータに変換することができる。デジタル値の各々は、ADCの量子化分解能(quantization resolution)に基づいて決定されるビット深度(たとえば、8ビット、16ビットなど)を有する。
画像センサーのアレイによって提供される強度データに基づいて画像が生成され得、各画像センサーが、画像のピクセルに対応するピクセルセルを形成する。ピクセルセルのアレイは行および列に配列され得、各ピクセルセルが、画像中の特定のロケーションに関連付けられたピクセルについての強度を表す電圧を生成する。アレイ中に含まれるピクセルの数が、生成された画像の分解能を決定することができる。ADCによって生成された各ピクセルのデジタル強度データに基づいて、画像が再構築され得る。画像フレームの各ピクセルのデジタル強度データは、後続の処理のためにフレームバッファに記憶され得る。
露光期間内にフローティングノードにおいて貯蔵された電荷の数を反映する、ADCによって生成されたデジタル値は、入射光の強度に相関し得る。しかしながら、相関の程度は、異なる要因によって影響を及ぼされ得る。たとえば、フローティングノードに貯蔵された電荷の量は、フローティングノードが飽和限界に達するまで、入射光の強度に直接関係し得る。飽和限界を超えると、フローティングノードは、フォトダイオードによって生成された追加の電荷を蓄積することができないことがあり、追加の電荷は、漏洩され、貯蔵されないことがある。その結果、フローティングノードにおいて貯蔵された電荷の量は、フォトダイオードによって実際に生成された電荷の量よりも少なくなり得る。飽和限界は、画像センサーの測定可能な光強度の上限を決定し得、画像センサーは、強い周辺光を伴う環境において動作できなくなり(または低品質画像を生成し)得る。
その上、ピクセルセルのフローティングノードを飽和させることは、ブルーミングなど、撮像の品質をさらに低下させ得る他の効果を引き起こし得る。ブルーミングは、画像センサーがシーン中の高強度光源(たとえば、電球)に露光されたときに発生し、これは、ピクセルセルのすべてではないがピクセルセルのうちのいくつかのフローティングノードを飽和させ得る。電荷が、飽和したピクセルセルから他の隣接するピクセルセル中に漏洩し、それらの隣接するピクセルセルに貯蔵された電荷を汚染し得る。その汚染は、入射光強度と、それらの隣接するピクセルセル中の蓄積された電荷との間の相関を低下させ得る。漏洩は、画像中のシーンの残部を不明瞭にし、シーンの撮像を低下させる一面の光(a blanket of light)の効果を作り出し得る。飽和およびブルーミングの効果のために、画像センサーはまた、高強度光源を含むシーンの画像をキャプチャするように動作できなくなり得る。
画像センサーは、多くの異なる用途において見られ得る。一例として、画像センサーは、デジタル撮像を提供するためのデジタル撮像デバイス(たとえば、デジタルカメラ、スマートフォンなど)中に含まれる。別の例として、画像センサーは、ウェアラブル仮想現実(VR)システムならびに/あるいは拡張現実(AR)および/または複合現実(MR)システム中のニアアイディスプレイのディスプレイコンテンツを制御するかまたはそのディスプレイコンテンツに影響を与えることなど、デバイスの動作を制御するかまたはデバイスの動作に影響を与えるための入力デバイスとして構成され得る。たとえば、画像センサーは、ユーザが位置する物理的環境の物理的画像データを生成するために使用され得る。物理的画像データは、ロケーション追跡システムに提供され得る。ロケーション追跡システムは、フレームバッファから画像フレームのデジタル強度データを取得し、画像中の1つまたは複数の物理的物体(physical object)を識別するためのいくつかの画像特徴を表す強度データのパターンを探索することができる。物理的物体の画像ロケーションは、(たとえば、三角測量を通して)環境における物理的物体のロケーションを決定するために追跡され得る。物理的物体のロケーション情報は、たとえば、物理的環境におけるユーザのロケーション、ユーザの向き、および/またはユーザの移動の経路を決定するための同時位置特定およびマッピング(SLAM:simultaneous localization and mapping)アルゴリズムに提供され得る。画像データは、たとえば、物理的環境におけるユーザと物理的物体との間の距離を測定するためのステレオ深度情報を生成すること、物理的物体(たとえば、ユーザの眼球)の移動を追跡することなどを行うためにも使用され得る。すべてのこれらの例では、VR/AR/MRシステムは、インタラクティブ体験を提供するために、物理的画像データから取得された情報(たとえば、ユーザのロケーション、注視点方向など)に基づいて仮想画像データを生成および/または更新し、ニアアイディスプレイを介してユーザに表示するための仮想画像データを提供することができる。
ウェアラブルVR/AR/MRシステムは、極めて広範囲の光強度を伴う環境において動作し得る。たとえば、ウェアラブルVR/AR/MRシステムは、屋内環境または屋外環境において、および/あるいは1日の異なる時間において動作することが可能であり得、ウェアラブルVR/AR/MRシステムの動作環境の光強度は大幅に変動し得る。その上、ウェアラブルVR/AR/MRシステムはまた、上述のNIR眼球追跡システムを含み得、これは、眼球に損傷を与えることを防ぐために、ユーザの眼球に極めて低い強度の光を投影することを必要とし得る。その結果、ウェアラブルVR/AR/MRシステムの画像センサーは、異なる動作環境に関連する極めて広範囲の光強度にわたって適切に動作すること(たとえば、入射光の強度と相関する出力を生成すること)が可能であるために、広いダイナミックレンジを有する必要があり得る。ウェアラブルVR/AR/MRシステムの画像センサーは、ユーザのロケーション、向き、注視点などの追跡を可能にするために十分高速で画像を生成する必要もあり得る。比較的限られたダイナミックレンジをもち、比較的低速で画像を生成する画像センサーは、そのようなウェアラブルVR/AR/MRシステムに好適でないことがある。しかしながら、上記で説明されたように、画像検知に対する飽和およびブルーミングの効果は、強い周辺光の環境におけるまたは高強度光源を伴う環境におけるウェアラブルVR/AR/MRシステムの用途を限定し得、これは、ユーザ体験を低下させ得る。
本開示は、画像センサーに関する。画像センサーは、ピクセルセルのアレイを含み得、各ピクセルセルが、入射光を受け取ると電荷を生成するように構成されたフォトダイオードと、フォトダイオードによって生成された電荷を蓄積するように構成されたキャパシタとを含む。画像センサーは、ピクセルセルのアレイのキャパシタが電荷を蓄積することを可能にするために露光期間を開始し、ピクセルセルのアレイの少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定するように構成されたコントローラをさらに含み得る。少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたという決定に基づいて、コントローラは、ピクセルセルのアレイのキャパシタが電荷を蓄積することを停止することを引き起こすために露光期間を停止し、露光期間内に各ピクセルセルのキャパシタにおいて蓄積された電荷に基づいて各ピクセルセルについての出力ピクセル値を生成することができる。出力ピクセル値は、画像フレームを生成するために、たとえば、画像プロセッサに提供され得る。
開示される技法は、たとえば、ピクセルセルアレイが高強度光に露光された場合にピクセルセルを飽和させる可能性を低減するために、そのピクセルセルアレイについての露光期間を動的に調整することができ、これは、ブルーミングの可能性をも低減する。その上、動的調整は、単一の画像フレームの露光期間内に実施され得、これにより、調整は、たとえば、環境における物体および/または光源の移動、ピクセルセルアレイを組み込むウェアラブルVR/AR/MRシステムの移動などによって引き起こされる、ピクセルセルアレイによって受け取られた光の強度の変化により敏感であることが可能になる。これらすべては、ピクセルセルアレイのダイナミックレンジを拡張し、ウェアラブルVR/AR/MRシステムが、より広範囲の用途のために正確な画像検知を実施することを可能にし、それにより、ユーザ体験を改善することができる。
本開示の実施形態は、人工現実システムを含むか、または人工現実システムに関連して実装され得る。人工現実は、ユーザへの提示の前に何らかの様式で調整された形式の現実であり、これは、たとえば、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)、ハイブリッド現実、あるいはそれらの何らかの組合せおよび/または派生物を含み得る。人工現実コンテンツは、完全に生成されたコンテンツ、またはキャプチャされた(たとえば、現実世界の)コンテンツと組み合わせられた生成されたコンテンツを含み得る。人工現実コンテンツは、ビデオ、オーディオ、触覚フィードバック、またはそれらの何らかの組合せを含み得、それらのいずれも、単一のチャネルまたは複数のチャネルにおいて提示され得る(観察者に3次元効果をもたらすステレオビデオなど)。加えて、いくつかの実施形態では、人工現実は、たとえば、人工現実におけるコンテンツを作り出すために使用される、および/または人工現実において別様に使用される(たとえば、人工現実におけるアクティビティを実施する)用途、製品、アクセサリ、サービス、またはそれらの何らかの組合せにも関連付けられ得る。人工現実コンテンツを提供する人工現実システムは、ホストコンピュータシステムに接続されたヘッドマウントディスプレイ(HMD)、独立型HMD、モバイルデバイスまたはコンピューティングシステム、あるいは、1人または複数の観察者に人工現実コンテンツを提供することが可能な任意の他のハードウェアプラットフォームを含む、様々なプラットフォーム上に実装され得る。
図1Aは、ニアアイディスプレイ100の一実施形態の図である。ニアアイディスプレイ100は、ユーザにメディアを提示する。ニアアイディスプレイ100によって提示されるメディアの例は、1つまたは複数の画像、ビデオ、および/またはオーディオを含む。いくつかの実施形態では、オーディオは、外部デバイス(たとえば、スピーカーおよび/またはヘッドフォン)を介して提示され、この外部デバイスは、ニアアイディスプレイ100、コンソール、またはその両方からオーディオ情報を受け取り、そのオーディオ情報に基づいてオーディオデータを提示する。ニアアイディスプレイ100は、概して、仮想現実(VR)ディスプレイとして動作するように構成される。いくつかの実施形態では、ニアアイディスプレイ100は、拡張現実(AR)ディスプレイおよび/または複合現実(MR)ディスプレイとして動作するように変更される。
ニアアイディスプレイ100は、フレーム105とディスプレイ110とを含む。フレーム105は、1つまたは複数の光学要素に結合される。ディスプレイ110は、ユーザがニアアイディスプレイ100によって提示されたコンテンツを見るように構成される。いくつかの実施形態では、ディスプレイ110は、1つまたは複数の画像からの光をユーザの眼に向けるための導波路ディスプレイアセンブリを備える。
ニアアイディスプレイ100は、画像センサー120a、120b、120c、および120dをさらに含む。画像センサー120a、120b、120c、および120dの各々は、異なる方向に沿った異なる視野を表す画像データを生成するように構成されたピクセルアレイを含み得る。たとえば、センサー120aおよび120bは、Z軸に沿った方向Aに向かう2つの視野を表す画像データを提供するように構成され得、センサー120cは、X軸に沿った方向Bに向かう視野を表す画像データを提供するように構成され得、センサー120dは、X軸に沿った方向Cに向かう視野を表す画像データを提供するように構成され得る。
いくつかの実施形態では、センサー120a〜120dは、ニアアイディスプレイ100を装着したユーザにインタラクティブVR/AR/MR体験を提供するために、ニアアイディスプレイ100のディスプレイコンテンツを制御するかまたはニアアイディスプレイ100のディスプレイコンテンツに影響を与えるための入力デバイスとして構成され得る。たとえば、センサー120a〜120dは、ユーザが位置する物理的環境の物理的画像データを生成することができる。物理的画像データは、物理的環境におけるユーザのロケーションおよび/または移動の経路を追跡するためのロケーション追跡システムに提供され得る。システムは、次いで、インタラクティブ体験を提供するために、たとえば、ユーザのロケーションおよび向きに基づいて、ディスプレイ110に提供された画像データを更新することができる。いくつかの実施形態では、ロケーション追跡システムは、ユーザが物理的環境内を移動するにつれて、物理的環境におけるおよびユーザの視野内の物体のセットを追跡するために、SLAMアルゴリズムを動作させ得る。ロケーション追跡システムは、物体のセットに基づいて物理的環境のマップを構築および更新し、マップ内のユーザのロケーションを追跡することができる。複数の視野に対応する画像データを提供することによって、センサー120a〜120dは、ロケーション追跡システムに物理的環境のより全体的なビューを提供することができ、これは、より多くの物体がマップの構築および更新に含まれることにつながり得る。そのような仕組みにより、物理的環境内のユーザのロケーションを追跡することの正確さおよびロバストネスが改善され得る。
いくつかの実施形態では、ニアアイディスプレイ100は、物理的環境に光を投影するための1つまたは複数のアクティブ照明器130をさらに含み得る。投影された光は、異なる周波数スペクトル(たとえば、可視光、赤外光、紫外光など)に関連付けられ得、様々な目的を果たすことができる。たとえば、照明器130は、たとえば、ユーザのロケーション追跡を可能にするために、センサー120a〜120dが暗い環境内の異なる物体の画像をキャプチャするのを支援するために、暗い環境において(または、低い強度の赤外光、紫外光などを伴う環境において)光を投影し得る。照明器130は、ロケーション追跡システムがマップ構築/更新のために物体を識別するのを支援するために、環境内の物体上にいくつかのマーカーを投影し得る。
いくつかの実施形態では、照明器130は、立体視撮像をも可能にし得る。たとえば、センサー120aまたは120bのうちの1つまたは複数は、可視光検知のための第1のピクセルアレイと赤外(IR)光検知のための第2のピクセルアレイの両方を含むことができる。第1のピクセルアレイは、カラーフィルタ(たとえば、バイエルフィルタ)で覆われ得、第1のピクセルアレイの各ピクセルが、特定の色(たとえば、赤色、緑色または青色のうちの1つ)に関連付けられた光の強度を測定するように構成される。また、(IR光検知のための)第2のピクセルアレイは、IR光の通過のみを可能にするフィルタで覆われ得、第2のピクセルアレイの各ピクセルが、IR光の強度を測定するように構成される。ピクセルアレイは、物体のRGB画像およびIR画像を生成することができ、IR画像の各ピクセルが、RGB画像の各ピクセルにマッピングされる。照明器130は、物体上にIRマーカーのセットを投影し得、その画像は、IRピクセルアレイによってキャプチャされ得る。画像に示されている物体のIRマーカーの分布に基づいて、システムは、IRピクセルアレイからの物体の異なる部分の距離を推定し、その距離に基づいて物体の立体視画像を生成することができる。物体の立体視画像に基づいて、システムは、たとえば、ユーザに対する物体の相対位置を決定することができ、インタラクティブ体験を提供するために、相対位置情報に基づいて、ディスプレイ100に提供された画像データを更新することができる。
上記で説明されたように、ニアアイディスプレイ100は、極めて広範囲の光強度に関連する環境において動作され得る。たとえば、ニアアイディスプレイ100は、屋内環境または屋外環境において、および/あるいは1日の異なる時間において動作され得る。ニアアイディスプレイ100はまた、アクティブ照明器130がオンにされていてもいなくても動作し得る。その結果、画像センサー120a〜120dは、ニアアイディスプレイ100のための異なる動作環境に関連する極めて広範囲の光強度にわたって適切に動作すること(たとえば、入射光の強度と相関する出力を生成すること)が可能であるために、広いダイナミックレンジを有する必要があり得る。
図1Bは、ニアアイディスプレイ100の別の実施形態の図である。図1Bは、ニアアイディスプレイ100を装着したユーザの(1つまたは複数の)眼球135に面するニアアイディスプレイ100の側面を示す。図1Bに示されているように、ニアアイディスプレイ100は、複数の照明器140a、140b、140c、140d、140e、および140fをさらに含み得る。ニアアイディスプレイ100は、複数の画像センサー150aおよび150bをさらに含む。照明器140a、140b、および140cは、(図1Aの方向Aと反対である)方向Dに向かってある周波数範囲(たとえば、NIR)の光を放出し得る。放出された光は、あるパターンに関連付けられ得、ユーザの左眼球によって反射され得る。センサー150aは、反射光を受け取り、反射パターンの画像を生成するためのピクセルアレイを含み得る。同様に、照明器140d、140e、および140fは、パターンを搬送するNIR光を放出し得る。NIR光は、ユーザの右眼球によって反射され得、センサー150bによって受け取られ得る。センサー150bも、反射パターンの画像を生成するためのピクセルアレイを含み得る。センサー150aおよび150bからの反射パターンの画像に基づいて、システムは、ユーザの注視点を決定し、ユーザにインタラクティブ体験を提供するために、決定された注視点に基づいて、ディスプレイ100に提供された画像データを更新することができる。
上記で説明されたように、ユーザの眼球に損傷を与えることを回避するために、照明器140a、140b、140c、140d、140e、および140fは、一般的に、極めて低い強度の光を出力するように構成される。画像センサー150aおよび150bが図1Aの画像センサー120a〜120dと同じセンサーデバイスを備える場合、画像センサー120a〜120dは、入射光の強度が極めて低いときに入射光の強度と相関する出力を生成することが可能である必要があり得、これは、画像センサーのダイナミックレンジ要件をさらに増加させ得る。
その上、画像センサー120a〜120dは、眼球の移動を追跡するために高速で出力を生成することが可能である必要があり得る。たとえば、ユーザの眼球は、ある眼球位置から別の眼球位置への素早いジャンプがあり得る極めて急速な移動(たとえば、サッカード運動(saccade movement))を実施することができる。ユーザの眼球の急速な移動を追跡するために、画像センサー120a〜120dは、高速で眼球の画像を生成する必要がある。たとえば、画像センサーが画像フレームを生成するレート(フレームレート)は、少なくとも、眼球の移動の速度に一致する必要がある。高いフレームレートは、画像フレームを生成することに関与するピクセルセルのすべてについての短い総露光期間、ならびに、画像生成のためにセンサー出力をデジタル値に変換するための高い速度を必要とする。その上、上記で説明されたように、画像センサーは、低い光強度を伴う環境において動作することが可能である必要もある。
図2は、図1Aおよび図1Bに示されているニアアイディスプレイ100の断面200の一実施形態である。ディスプレイ110が、少なくとも1つの導波路ディスプレイアセンブリ210を含む。射出瞳230は、ユーザがニアアイディスプレイ100を装着したときにユーザの単一の眼220がアイボックス(eyebox)領域中に配置されるロケーションである。説明の目的で、図2は、眼220と単一の導波路ディスプレイアセンブリ210とをもつ断面200を示すが、第2の導波路ディスプレイがユーザの第2の眼のために使用される。
導波路ディスプレイアセンブリ210は、画像光を、射出瞳230に位置するアイボックスに、および眼220に向けるように構成される。導波路ディスプレイアセンブリ210は、1つまたは複数の屈折率をもつ1つまたは複数の材料(たとえば、プラスチック、ガラスなど)から構成され得る。いくつかの実施形態では、ニアアイディスプレイ100は、導波路ディスプレイアセンブリ210と眼220との間に1つまたは複数の光学要素を含む。
いくつかの実施形態では、導波路ディスプレイアセンブリ210は、制限はしないが、積層導波路ディスプレイ、可変焦点導波路ディスプレイなどを含む、1つまたは複数の導波路ディスプレイのスタックを含む。積層導波路ディスプレイは、それぞれの単色ソース(source)が異なる色のものである導波路ディスプレイを積層することによって作り出された多色ディスプレイ(たとえば、赤緑青(RGB)ディスプレイ)である。積層導波路ディスプレイは、複数の平面上に投影され得る多色ディスプレイ(たとえば、多平面カラーディスプレイ)でもある。いくつかの構成では、積層導波路ディスプレイは、複数の平面上に投影され得る単色ディスプレイ(たとえば、多平面単色ディスプレイ)である。可変焦点導波路ディスプレイは、導波路ディスプレイから放出された画像光の焦点位置を調整することができるディスプレイである。代替実施形態では、導波路ディスプレイアセンブリ210は、積層導波路ディスプレイと可変焦点導波路ディスプレイとを含み得る。
図3は、導波路ディスプレイ300の一実施形態の等角図を示す。いくつかの実施形態では、導波路ディスプレイ300は、ニアアイディスプレイ100の構成要素(たとえば、導波路ディスプレイアセンブリ210)である。いくつかの実施形態では、導波路ディスプレイ300は、画像光を特定のロケーションに向ける何らかの他のニアアイディスプレイまたは他のシステムの一部である。
導波路ディスプレイ300は、ソースアセンブリ310と、出力導波路320と、コントローラ330とを含む。説明の目的で、図3は、単一の眼220に関連付けられた導波路ディスプレイ300を示すが、いくつかの実施形態では、導波路ディスプレイ300とは別個の、または部分的に別個の別の導波路ディスプレイが、ユーザの別の眼に画像光を提供する。
ソースアセンブリ310は、画像光355を生成する。ソースアセンブリ310は、画像光355を生成し、出力導波路320の第1の側面370−1上に位置する結合要素350に出力する。出力導波路320は、拡大された画像光340をユーザの眼220に出力する光導波路である。出力導波路320は、第1の側面370−1上に位置する1つまたは複数の結合要素350において画像光355を受け取り、受け取られた入力画像光355を方向付け要素360に導く。いくつかの実施形態では、結合要素350は、ソースアセンブリ310からの画像光355を出力導波路320に結合する。結合要素350は、たとえば、回折格子、ホログラフィック格子、1つまたは複数のカスケード型反射器、1つまたは複数のプリズム表面要素、および/またはホログラフィック反射器のアレイであり得る。
方向付け要素360は、受け取られた入力画像光355が分離要素365を介して出力導波路320から分離されるように、受け取られた入力画像光355を分離要素365に向け直す。方向付け要素360は、出力導波路320の第1の側面370−1の一部であるか、または出力導波路320の第1の側面370−1に取り付けられる。分離要素365は、方向付け要素360が分離要素365に対向するように、出力導波路320の第2の側面370−2の一部であるか、または出力導波路320の第2の側面370−2に取り付けられる。方向付け要素360および/または分離要素365は、たとえば、回折格子、ホログラフィック格子、1つまたは複数のカスケード型反射器、1つまたは複数のプリズム表面要素、および/またはホログラフィック反射器のアレイであり得る。
第2の側面370−2は、x次元およびy次元に沿った平面を表す。出力導波路320は、画像光355の内部全反射を促進する1つまたは複数の材料から構成され得る。出力導波路320は、たとえば、シリコン、プラスチック、ガラス、および/またはポリマーから構成され得る。出力導波路320は、比較的小さいフォームファクタを有する。たとえば、出力導波路320は、x次元に沿って幅約50mm、y次元に沿って長さ約30mm、およびz次元に沿って厚さ約0.5〜1mmであり得る。
コントローラ330は、ソースアセンブリ310のスキャン動作を制御する。コントローラ330は、ソースアセンブリ310のためのスキャン命令を決定する。いくつかの実施形態では、出力導波路320は、拡大された画像光340を大きい視野(FOV)でユーザの眼220に出力する。たとえば、拡大された画像光340は、60度のおよび/またはそれよりも大きい、ならびに/あるいは150度のおよび/またはそれよりも小さい(xおよびyにおける)対角FOVでユーザの眼220に提供される。出力導波路320は、20mm以上および/または50mm以下の長さ、ならびに/あるいは10mm以上および/または50mm以下の幅をもつアイボックスを提供するように構成される。
その上、コントローラ330は、画像センサー370によって提供される画像データに基づいて、ソースアセンブリ310によって生成される画像光355をも制御する。画像センサー370は、第1の側面370−1上に位置し得、たとえば、(たとえば、ロケーション決定のための)ユーザの前にある物理的環境の画像データを生成するために図1Aの画像センサー120a〜120dを含み得る。画像センサー370はまた、第2の側面370−2上に位置し得、ユーザの(たとえば、注視点決定のための)眼220の画像データを生成するために図1Bの画像センサー150aおよび150bを含み得る。画像センサー370は、導波路ディスプレイ300内に位置しない(たとえば、リモートコンソール中の)制御回路要素とインターフェースし得る。画像センサー370は、画像データを制御回路要素に提供し得、制御回路要素は、たとえば、ユーザのロケーション、ユーザの注視点などを決定し、ユーザに表示されるべき画像のコンテンツを決定し得る。制御回路要素は、決定されたコンテンツに関係する命令をコントローラ330に送信することができる。命令に基づいて、コントローラ330は、ソースアセンブリ310による画像光355の生成および出力を制御することができる。
図4は、導波路ディスプレイ300の断面400の一実施形態を示す。断面400は、ソースアセンブリ310と、出力導波路320と、画像センサー370とを含む。図4の例では、画像センサー370は、ユーザの前にある物理的環境の画像を生成するために、第1の側面370−1上に位置するピクセルセル402のセットを含み得る。いくつかの実施形態では、ピクセルセル402のセットの露光を制御するために、ピクセルセル402のセットと物理的環境との間に挿入された機械的シャッター404があり得る。いくつかの実施形態では、機械的シャッター404は、以下で説明されるように、電子シャッターゲートと置き換えられ得る。ピクセルセル402の各々は、画像の1つのピクセルに対応し得る。図4には示されていないが、ピクセルセルによって検知されるべき光の周波数範囲を制御するために、ピクセルセル402の各々もフィルタで覆われ得ることを理解されたい。
制御回路要素から命令を受け取った後に、機械的シャッター404は、露光期間において開き、ピクセルセル402のセットを露光することができる。露光期間中に、画像センサー370は、ピクセルセル402のセットに入射した光のサンプルを取得し、ピクセルセル402のセットによって検出された入射光サンプルの強度分布に基づいて画像データを生成することができる。画像センサー370は、次いで、画像データを、ディスプレイコンテンツを決定するリモートコンソールに提供し、ディスプレイコンテンツ情報をコントローラ330に提供することができる。コントローラ330は、次いで、ディスプレイコンテンツ情報に基づいて画像光355を決定することができる。
ソースアセンブリ310は、コントローラ330からの命令に従って画像光355を生成する。ソースアセンブリ310は、ソース410と光学システム415とを含む。ソース410は、コヒーレント光または部分的にコヒーレントな光を生成する光源である。ソース410は、たとえば、レーザーダイオード、垂直キャビティ面発光レーザー、および/または発光ダイオードであり得る。
光学システム415は、ソース410からの光を調節する1つまたは複数の光学的構成要素を含む。ソース410からの光を調節することは、たとえば、コントローラ330からの命令に従って拡大し、コリメートし、および/または向きを調整することを含み得る。1つまたは複数の光学的構成要素は、1つまたは複数のレンズ、液体レンズ、ミラー、開口、および/または格子を含み得る。いくつかの実施形態では、光学システム415は、光ビームを液体レンズ外の領域にシフトするためにしきい値のスキャン角度を伴う光ビームのスキャンを可能にする複数の電極をもつ液体レンズを含む。光学システム415(同じくソースアセンブリ310)から放出される光は、画像光355と呼ばれる。
出力導波路320は、画像光355を受け取る。結合要素350は、ソースアセンブリ310からの画像光355を出力導波路320に結合する。結合要素350が回折格子である実施形態では、内部全反射が出力導波路320中で発生し、画像光355が、分離要素365に向かって、(たとえば、内部全反射によって)出力導波路320中を内部的に伝搬するように、回折格子のピッチが選定される。
方向付け要素360は、出力導波路320から分離するために、画像光355を分離要素365のほうへ向け直す。方向付け要素360が回折格子である実施形態では、回折格子のピッチは、入射画像光355が、分離要素365の表面に対して(1つまたは複数の)傾斜角において出力導波路320を出ることを引き起こすように選定される。
いくつかの実施形態では、方向付け要素360および/または分離要素365は、構造的に同様である。出力導波路320を出た拡大された画像光340は、1つまたは複数の次元に沿って拡大される(たとえば、x次元に沿って延長され得る)。いくつかの実施形態では、導波路ディスプレイ300は、複数のソースアセンブリ310と複数の出力導波路320とを含む。ソースアセンブリ310の各々は、原色(たとえば、赤、緑、または青)に対応する、波長の特定の帯域の単色画像光を放出する。出力導波路320の各々は、多色である拡大された画像光340を出力するために、離間距離を伴って一緒に積層され得る。
図5は、ニアアイディスプレイ100を含むシステム500の一実施形態のブロック図である。システム500は、各々制御回路要素510に結合された、ニアアイディスプレイ100と、撮像デバイス535と、入出力インターフェース540と、画像センサー120a〜120dおよび150a〜150bとを備える。システム500は、ヘッドマウントデバイス、ウェアラブルデバイスなどとして構成され得る。
ニアアイディスプレイ100は、ユーザにメディアを提示するディスプレイである。ニアアイディスプレイ100によって提示されるメディアの例は、1つまたは複数の画像、ビデオ、および/またはオーディオを含む。いくつかの実施形態では、オーディオは、外部デバイス(たとえば、スピーカーおよび/またはヘッドフォン)を介して提示され、この外部デバイスは、ニアアイディスプレイ100および/または制御回路要素510からオーディオ情報を受け取り、そのオーディオ情報に基づいてオーディオデータをユーザに提示する。いくつかの実施形態では、ニアアイディスプレイ100はまた、ARアイウェアグラスとして働き得る。いくつかの実施形態では、ニアアイディスプレイ100は、コンピュータ生成された要素(たとえば、画像、ビデオ、音など)を用いて、物理的現実世界の環境のビューを増強する。
ニアアイディスプレイ100は、導波路ディスプレイアセンブリ210、1つまたは複数の位置センサー525、および/または慣性測定ユニット(IMU)530を含む。導波路ディスプレイアセンブリ210は、ソースアセンブリ310と、出力導波路320と、コントローラ330とを含む。
IMU530は、位置センサー525のうちの1つまたは複数から受け取られた測定信号に基づいて、ニアアイディスプレイ100の初期位置に対するニアアイディスプレイ100の推定位置を示す高速較正データを生成する電子デバイスである。
撮像デバイス535は、様々な用途のための画像データを生成し得る。たとえば、撮像デバイス535は、制御回路要素510から受け取られた較正パラメータに従って低速較正データを提供するために画像データを生成し得る。撮像デバイス535は、たとえば、ユーザのロケーション追跡を実施するために、ユーザが位置する物理的環境の画像データを生成するために図1Aの画像センサー120a〜120dを含み得る。撮像デバイス535は、たとえば、ユーザの注視点を決定すること、ユーザの関心物体を識別することなどのために画像データを生成するために図1Bの画像センサー150a〜150bをさらに含み得る。
入出力インターフェース540は、ユーザが制御回路要素510にアクション要求を送ることを可能にするデバイスである。アクション要求は、特定のアクションを実施するための要求である。たとえば、アクション要求は、アプリケーションを開始または終了するためのものであるか、あるいはアプリケーション内で特定のアクションを実施するためのものであり得る。
制御回路要素510は、撮像デバイス535、ニアアイディスプレイ100、および入出力インターフェース540のうちの1つまたは複数から受け取られた情報に従って、ユーザへの提示のためのメディアをニアアイディスプレイ100に提供する。いくつかの例では、制御回路要素510は、ヘッドマウントデバイスとして構成されたシステム500内に収容され得る。いくつかの例では、制御回路要素510は、システム500の他の構成要素に通信可能に結合された独立型コンソールデバイスであり得る。図5に示されている例では、制御回路要素510は、アプリケーションストア545と、追跡モジュール550と、エンジン555とを含む。
アプリケーションストア545は、制御回路要素510が実行するための1つまたは複数のアプリケーションを記憶する。アプリケーションは、プロセッサによって実行されたとき、ユーザへの提示のためのコンテンツを生成する命令のグループである。アプリケーションの例は、ゲームアプリケーション、会議アプリケーション、ビデオ再生アプリケーション、または他の好適なアプリケーションを含む。
追跡モジュール550は、たとえば、撮像デバイス535からの画像日付を使用して、ニアアイディスプレイ100の移動を追跡する。以下でより詳細に説明されるように、追跡モジュール550は、撮像デバイス535によってキャプチャされた画像フレームのピクセルデータを取得し、ピクセルデータに基づいて画像フレーム中の1つまたは複数の物体を識別し、複数の画像フレームにわたって1つまたは複数の物体の画像ロケーションを決定し、画像ロケーションに基づいて1つまたは複数の物体の物理的ロケーションを決定し得る。いくつかの例では、物理的ロケーション情報は、ニアアイディスプレイ100の位置情報を生成するために追跡モジュール550において動作されるSLAMアルゴリズムに提供され得る。いくつかの例では、画像ロケーション情報は、識別された物体の位置情報を生成するために使用され得る。
エンジン555は、システム500内でアプリケーションを実行し、追跡モジュール550から、ニアアイディスプレイ100の位置情報、加速度情報、速度情報、および/または予測された将来の位置を受け取る。エンジン555は、追跡モジュール550から(ニアアイディスプレイ100以外の)物理的物体の位置情報をも受け取ることができる。いくつかの実施形態では、エンジン555によって受け取られた情報は、ユーザに提示されるコンテンツのタイプを決定する導波路ディスプレイアセンブリ210への信号(たとえば、ディスプレイ命令)をもたらすために使用され得る。たとえば、インタラクティブ体験を提供するために、エンジン555は、(たとえば、追跡モジュール550によって提供される)ユーザのロケーションと、(たとえば、撮像デバイス535によって提供される画像データに基づく)ユーザの注視点と、(たとえば、撮像デバイス535によって提供される画像データに基づく)物体とユーザとの間の距離とに基づいて、ユーザに提示されるべきコンテンツを決定し得る。
図6A〜図6Bは、画像センサー370のダイナミックレンジを拡張するために実施され得る動作の例を示す。画像センサー370は、ピクセルセル600を含むピクセルセルアレイを含み得る。ピクセルセル600は、フォトダイオード602とキャパシタ604とを含む。図6Aの例では、画像センサー370は、光源606と物体608とを含むシーンの画像をキャプチャするために使用され得る。ピクセルセルアレイ内のピクセルセル600のロケーションにより、ピクセルセル600は、光源606から高強度光を受け取り得る。
図6Bは、フォトダイオード602が光に露光された時間に対するキャパシタ604において蓄積された電荷の量の変化を示すグラフ610を示す。図6Bに示されているように、始まりにおいて(たとえば、時間T1の前に)、キャパシタ604は、フォトダイオード602によって生成された電荷を蓄積するための容量を有し、電荷の量は時間とともに増加する。時間T1の前では、キャパシタ604において貯蔵される電荷の量と、電荷の量が増加するレートとは、フォトダイオード602によって受け取られる光の強度に相関され得る。一方、時間T1の後では、キャパシタ604はいっぱいになり、ピクセルセル600についての飽和限界に達している。その結果、時間T1を超えると、キャパシタ604は電荷を蓄積することを停止し得、キャパシタ604中に蓄積される電荷の量は、実質的に不変のままであり得る。T1の後の時間において(たとえば、時間T2において)キャパシタ604中に蓄積される電荷の量は、フォトダイオード602によって受け取られる光の強度に相関されないことがある。その上、時間T1を超えると、フォトダイオード602が、入射光に露光されたままであり、電荷を生成し続ける場合、それらの電荷は、ピクセル600に隣接するピクセルセル中に漏洩し、それらのピクセルセル中のキャパシタを汚染し得、これは、上記で説明されたようにブルーミングを引き起こす。
本開示の実施形態は、ピクセルセル600における飽和発現(onset of saturation)を検出することによってピクセルセル600を飽和させる可能性(および生じるブルーミング効果)を低減することができる。飽和発現の検出は、たとえば、キャパシタ604に貯蔵された電荷が所定のしきい値を超えたかどうかを決定することに基づき得る。所定のしきい値は、所定のしきい値に達したときにピクセルセル600が飽和されないように、キャパシタ604の飽和容量のある割合に基づいて設定され得る。所定のしきい値に達したと決定すると、露光期間は、フォトダイオード602がキャパシタ604に追加の電荷を転送するのを防ぐために停止され得る。図6Bの例では、露光期間は、時間T1の前に(たとえば、時間T1’において)終了し得る。そのような仕組みにより、ピクセルセル600が飽和される可能性は低減され得る。たとえば、時間T1においてキャパシタ604に蓄積された電荷の量を測定すること、または、時間T1’の持続時間を測定することに基づいてピクセル値が生成され得、これは、電荷が蓄積されたレートを反映する。どちらの場合も、ピクセル値は、フォトダイオード602によって受け取られた光の強度をより正確に表すことができ、画像センサー370のダイナミックレンジの上限は拡張され得る。
図7Aは、1つまたは複数のピクセルセル700(たとえば、ピクセルセル700a、700b、...700n)と、ADC710と、選択モジュール730と、コントローラ740とを含む画像センサー370の一例を示す。ピクセルセル700はピクセルアレイ750の一部であり得、各ピクセルセルは、ピクセルセル上の光の強度を表すための出力(たとえば、蓄積された電荷に基づく電圧出力)を生成することができる。選択モジュール730は、ピクセルセルがADC710をタイムシェアリングすることを可能にするために、出力をADC710にルーティングして、その出力に基づいてデジタルピクセル値を生成するように構成され得る。たとえば、選択モジュール730は、ADC710がピクセルセルアレイ中の各ピクセルセル700の出力を処理することを可能にするために、ラウンドロビン様式(たとえば、ピクセルセル700aから開始し、その後にピクセルセル700bが続くなど)に従って出力をADC710にルーティングするように構成され得る。別の例として、ADC710は複数のADC710を含み得、その各々がピクセルセル700に対応し、選択モジュール730は、ピクセルセル700の出力を対応するADC710にフォワーディングする(またはフォワーディングしない)ように制御され得る。そのような例では、選択モジュール730とADC710とは、ピクセルセル700の各々の一部であり得る。
ADC710は、ピクセルセルの出力のデジタル表現を生成し得る。いくつかの例では、以下でより詳細に説明されるように、測定の第1の段階において、ADC710は、キャパシタに蓄積された電荷の量が所定のしきい値に達するための持続時間のデジタル表現を生成し得る。測定の第1の段階は、露光期間中に実施され得る。所定のしきい値は、1つまたは複数の所定のピクセルセルのキャパシタの飽和容量のある割合に基づき得る。測定の第1の段階において、ADC710は、キャパシタに蓄積された電荷の量がそれらの所定のピクセルセルについての所定のしきい値に達したことに基づいて、飽和発現指示を生成し、その指示をコントローラ740に送信し得る。その上、ADC710は、測定の第2の段階および第3の段階をも実施することができ、それらの段階において、ADC710は、ピクセルセルのキャパシタに蓄積された電荷の量のデジタル表現を生成することができる。測定の第2の段階は、露光期間中の第1の測定段階の後に行われ得、第3の段階は露光期間が終了した後に行われ得る。ADC710は、たとえば、露光期間中に飽和発現を検出するための測定の第1の段階を実施し、その後に測定の第2の段階および第3の段階を実施することによって、ピクセルセルからの出力の多段処理を実施することができる。飽和発現が検出された場合、ADC710は、飽和発現指示をコントローラ740に送信し得る。ADC710はまた、(第1の測定段階または第2の測定段階において生成された)デジタル表現を、さらなる処理のためにコントローラ740に送信し得る。
コントローラ740は、露光期間設定モジュール742と、ピクセル値生成モジュール744とを含み得る。露光期間設定モジュール742は、所定のピクセルセルのセットについてのADC710からの飽和発現指示をモニタし得、その指示を受け取ると、ピクセルアレイ750のピクセルセル700のすべてについての露光期間を停止する。露光期間の終了は、ADC710における測定の第1の段階および測定の第2の段階をも停止する。その上、いくつかの例では、コントローラ740は、飽和発現指示を受け取ったことに応答して測定の第3の段階をスキップすることができる。一方、飽和発現指示がADC710から受け取られなかった場合、露光期間設定モジュール742は、露光期間についてのあらかじめ設定されたデフォルト終了時間を採用し得、デフォルト終了時間が来たときに露光期間を終了し、たとえば、測定の第1の段階、測定の第2の段階、および測定の第3の段階を実施し得る。あらかじめ設定されたデフォルト終了時間は、たとえば、ピクセルセル700におけるキャパシタの容量、環境における平均周辺光強度、平均周辺光強度についてのフォトダイオードの電荷生成のレート、画像センサー370を収容するデバイス(たとえば、HMD)の動きのレートなどを含む、様々な要因に基づいて決定され得る。たとえば、デバイスが急速な動きをこうむっている場合、デフォルト露光期間は、画像中の動きぼけ(motion blur)を最小限に抑えるために低減され得る。あらかじめ設定されたデフォルト終了時間は、フォトダイオードが露光期間において周辺光に露光されたとき、あらかじめ設定されたデフォルト終了時間において露光期間が終了したときに十分な予備容量(たとえば、50%)がキャパシタにおいて残るように構成され得る。
その上、ピクセル値生成モジュール744も、たとえば、ピクセル値のデジタル表現を取得するために同じ露光期間内に測定の第2の段階および測定の第3の段階を実施するように、飽和発現検出のために選択されなかったピクセルセルの第2のセットを制御することができる。ピクセル値生成モジュール744は、ADC710から、ピクセルセルの第2のセットによって提供された中間ピクセル値を取得し、所定のピクセルセルからの飽和発現検出に基づいて後処理を実施し得る。たとえば、飽和発現が検出された場合、ピクセル値生成モジュール744は、デフォルト露光時間と(飽和発現指示により調整された)調整された露光時間との比に基づいてスケーリング値を決定し、そのスケーリング値に基づいて、各ピクセルセルから取得された中間ピクセル値を正規化することができる。正規化を、たとえば、いくつかの領域(たとえば、最高光強度をもつ領域)の画像を(より多くの画像詳細を含む可能性がある)シーンの残部に対して強調しないために使用して、画像プロセッサが、シーンの残部の画像詳細に依拠する他の用途(たとえば、ロケーション追跡用途)のためにそれらの詳細を抽出することを可能にし得る。
上記で説明されたように、ADC710は、所定のピクセルセルのセットについての飽和発現指示を検出し得、これは、露光期間設定モジュール742が、ピクセルセルアレイ750のピクセルセルの残部についての露光期間の終了を設定することを可能にする。ピクセルセルのセットがADC710による飽和発現検出のために選択され得る異なるやり方がある。たとえば、ピクセルセルアレイ750は、ピクセルセルの複数のブロックに分割され得、1つまたは複数のピクセルセルが、飽和発現検出のためにピクセルセルの各ブロックから選択され得る。いくつかの例では、選択モジュール730は、各露光期間の始まりにおける飽和発現検出のために、(1つまたは複数の)同じピクセルセルの出力をADC710にルーティングするように構成され得る。ピクセルセルは、たとえば、ピクセルセルアレイ内のピクセルセルのロケーション(たとえば、各ブロックの中心)に基づいて選択され得、これは、たとえば、そのピクセルセルによって受け取られた光の強度がブロックの平均光強度レベルを表す可能性を高くする。いくつかの例では、選択モジュール730はまた、異なる露光期間の始まりにおける飽和発現検出のために、(1つまたは複数の)異なるピクセルセルの出力をADC710にルーティングするように構成され得る。たとえば、光源および/または画像センサー370の移動により、飽和発現を呈するピクセルセルは、時間とともに変化し得、これは、コントローラ740によって追跡され得る。たとえば、コントローラ740は、ピクセルセルが前の露光期間において飽和発現を呈したことに基づいて、現在の露光期間についての飽和発現検出のためにそのピクセルセルの出力をADC710にルーティングするように、選択モジュール730に命令し得る。そのピクセルセルが現在の露光期間において飽和発現をもはや呈しない場合、コントローラ740は、後続の露光期間についての飽和発現検出のためにそのピクセルセルの出力をADC710にルーティングしないように、選択モジュール730に命令し得る。いくつかの例では、コントローラ740はまた、飽和発現検出のためのピクセルセルを決定するためにランダム関数を適用し得、これにより、ピクセルセル選択はランダム化され得る。すべてのこれらの技法は、たとえば、コントローラ740が、検出のために選択されなかった他のピクセルセルにおける飽和発現を検出することに失敗し、したがって露光期間を調整しない可能性を低減するように適応され得る。
いくつかの例では、上記で説明されたように、画像センサー370の各ピクセルセル700はADC710をも含み得、選択モジュール730は省略され(あるいは、ピクセルセル出力をADC710にフォワーディングするかまたはフォワーディングしないように構成され)得る。そのような場合、各ピクセルセル700は、デフォルト露光時間が終了すると露光を停止することができる。その上、(たとえば、上記で説明された技法に基づいて選択された)ピクセルセル700の所定のセットが、そのローカルADC710を使用して、飽和発現指示を生成し、指示を露光期間設定モジュール742に送信するために、測定の第1の段階を実施することができる。露光期間設定モジュール742は、ピクセルセルから(1つまたは複数の)最も早い飽和発現の指示を検出すると、各ピクセルセル700についての露光期間を停止することができる。一方、所定のセット中にある他のピクセルセル700は、たとえば、デフォルト露光期間または調整された露光期間のいずれかの間に受け取られたそれらのピクセルセルにおけるその入射光強度を表すデジタルピクセル値を生成するために、測定の第2の段階および第3の段階を実施するように制御され得る。
図7Bは、ピクセルセル700の一例を示す。図7Bに示されているように、ピクセルセル700は、フォトダイオード702と、残留電荷キャパシタ703と、シャッタースイッチ704と、転送ゲート706と、リセットスイッチ707と、測定キャパシタ708と、バッファ709と、ADC710とを含み得る。
いくつかの実施形態では、フォトダイオード702は、P−NダイオードまたはP−I−Nダイオードを含み得る。シャッタースイッチ704、転送ゲート706、およびリセットスイッチ707の各々は、トランジスタを含むことができる。トランジスタは、たとえば、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)などを含み得る。シャッタースイッチ704は、ピクセルセル700の露光期間を制御するための電子シャッターゲートとして(図4の機械的シャッター404の代わりに、または機械的シャッター404と組み合わせて)働くことができる。露光期間中に、シャッタースイッチ704は、露光イネーブル信号711によって無効化され(オフにされ)得るが、転送ゲート706は、測定制御信号712によって有効化され(オンにされ)得、これは、フォトダイオード702によって生成された電荷が残留電荷キャパシタ703および/または測定キャパシタ708に移動することを可能にする。露光期間の終了時に、シャッタースイッチ704は有効化されて、フォトダイオード702によって生成された電荷をフォトダイオード電流シンク717に誘導する(steer)ことができる。その上、リセットスイッチ707が、リセット信号718によって同じく無効化され(オフにされ)得、これは、測定キャパシタ708が、電荷を蓄積し、蓄積された電荷の量を反映する電圧を生じさせることを可能にする。電圧はバッファ709によってバッファされ得、(アナログ出力ノード714における)バッファ709の出力は選択モジュール730に提供され得、選択モジュール730は、その出力を処理のためにADC710にルーティングすることができる。測定の段階が完了した後に、リセットスイッチ707は有効化されて、測定キャパシタ708において貯蔵された電荷を空にして電荷シンク720に移して、測定キャパシタ708を次の測定のために利用可能にすることができる。露光期間設定モジュール742は、たとえば、シャッタースイッチ704のタイミングと、測定制御信号712と、リセット信号718とを制御することによって、露光期間と、残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708に貯蔵された電荷の量とを制御することができる。
残留電荷キャパシタ703は、フォトダイオード702のデバイスキャパシタであり得、フォトダイオード702によって生成された電荷を貯蔵することができる。残留電荷キャパシタ703は、たとえば、P−Nダイオード接合インターフェースにおける接合キャパシタ、またはフォトダイオード702に接続された(1つまたは複数の)他のデバイスキャパシタを含むことができる。残留電荷キャパシタ703がフォトダイオード702に近接していることにより、フォトダイオード702によって生成された電荷は、電荷キャパシタ703において蓄積され得る。測定キャパシタ708は、転送ゲート706のフローティング端子におけるデバイスキャパシタ、金属キャパシタ、MOSキャパシタ、またはそれらの任意の組合せであり得る。測定キャパシタ708は、入射光強度を表すデジタル出力を提供するためにADC710によって測定され得る電荷の量を貯蔵するために使用され得る。測定キャパシタ708において貯蔵された電荷は、残留電荷キャパシタ703において蓄積されないことになる(フォトダイオード702からの)オーバーフロー電荷、または残留電荷キャパシタ703から空にされる残留電荷のいずれかであり得る。
次に図8を参照すると、図8は、異なるターゲット光強度範囲についての残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708における電荷蓄積動作を示す。図8は、異なる光強度範囲についての、時間に対する残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708において蓄積された(または蓄積することが予想される)電荷の総量を示す。蓄積された電荷の総量は、露光期間中にフォトダイオード702によって生成された総電荷を反映することができ、これは、露光期間中にフォトダイオード702に入射する光の強度を反映する。上記量は、露光期間が終了したときに測定され得る。入射光の強度についての低光強度範囲806、中光強度範囲808、および高光強度範囲810を定義する電荷のしきい値量について、しきい値802およびしきい値804が定義され得る。たとえば、総蓄積電荷(total accumulated charges)がしきい値802未満である場合(たとえば、Q1)、入射光強度は低光強度範囲806内にある。総蓄積電荷がしきい値804としきい値802との間にある場合(たとえば、Q2)、入射光強度は中光強度範囲808内にある。総蓄積電荷がしきい値804を超える場合、入射光強度は高光強度範囲810内にある。
しきい値802および804は、入射光強度が低光強度範囲806または中光強度範囲808のいずれか内に入るときにキャパシタにおける蓄積された電荷の量が入射光強度と相関することを保証するために、残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708における電荷の蓄積を制御するように設定され得る。たとえば、しきい値802および804は、残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708の容量未満に設定され得る。上記で説明されたように、残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708が全容量に達すると、キャパシタは、電荷を漏洩し始め得、キャパシタにおいて生じた電圧は、露光期間中にフォトダイオード702によって生成された電荷の総数を正確に表さないか、または反映しないことがある。しきい値802および804を残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708の容量未満に設定することによって、電荷漏洩によって引き起こされる測定誤差が回避され得る。いくつかの例では、しきい値802は2000e−(2000電荷)に設定され得、しきい値804は63000e−(63000電荷)に設定され得る。
残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708における電荷の蓄積は、しきい値802および804によって制御され得る。たとえば、低光強度範囲806内に入る入射光強度は、残留電荷キャパシタ703において蓄積された総電荷に基づき得る。残留電荷キャパシタ703が露光期間の終了時にまだいっぱいでないと仮定すると、残留電荷キャパシタ703において蓄積された総電荷は、露光期間中にフォトダイオード702によって生成された総電荷を反映することができ、入射光強度を決定するために使用され得る。残留電荷キャパシタ703において蓄積された総電荷がしきい値802を超えたとき、フォトダイオード702によって生成された追加の電荷は、オーバーフロー電荷として測定キャパシタ708に迂回され得る。測定キャパシタ708が露光期間の終了時にまだいっぱいでないと仮定すると、測定キャパシタ708において蓄積された総オーバーフロー電荷も、露光期間中にフォトダイオード702によって生成された総電荷を反映することができ、(中光強度範囲808内に入る)入射光強度を決定するために使用され得る。
一方、入射光強度が高光強度範囲810内にある場合、測定キャパシタ708において蓄積された総オーバーフロー電荷は、露光期間が終了する前にしきい値804を超え得る。追加の電荷が蓄積されるにつれて、測定キャパシタ708は、露光期間の終了の前に全容量に達し得、電荷漏洩が発生し得る。測定キャパシタ708が全容量に達したことにより引き起こされる測定誤差を回避するために、測定キャパシタ708において蓄積された総オーバーフロー電荷がしきい値804に達するのにかかる持続時間を測定するために、飽和までの時間(time−to−saturation)測定が実施され得る。測定キャパシタ708における電荷蓄積のレートは、しきい値804と飽和までの時間との間の比に基づいて決定され得、(キャパシタが無限の容量を有する場合に)露光期間の終了時に測定キャパシタ708において蓄積され得る電荷の仮定量(Q3)は、電荷蓄積のレートに従って外挿法によって決定され得る。電荷の仮定量(Q3)は、高光強度範囲810内の入射光強度の合理的に正確な表現を提供することができる。その上、本開示の実施形態では、露光期間は、ピクセルセルを飽和させる可能性を低減するために、蓄積された電荷の量がしきい値804に達した時間T’に左方にシフトするように調整され得る。
再び図7Bを参照すると、転送ゲート706は、上記で説明されたように、異なる光強度範囲について、残留電荷キャパシタ703および測定キャパシタ708における電荷蓄積を制御するために測定制御信号712によって制御され得る。たとえば、低光強度範囲806では、転送ゲート706は、部分的にオンにされた状態において動作するように制御され得る。露光期間中に、転送ゲート706のゲート電圧は、残留電荷キャパシタ703における総蓄積電荷がしきい値802に達したときに残留電荷キャパシタ703において生じた電圧に基づいて設定され得る。そのような仕組みにより、フォトダイオード702によって生成された電荷は、蓄積された電荷の量がしきい値802に達するまで、最初に残留電荷キャパシタ703に貯蔵される。露光期間が終了する直前に、転送ゲート706は、残留電荷キャパシタ703に貯蔵された電荷を測定キャパシタ708に移動するために、完全にオンにされた状態において動作するように制御され得る。電荷転送の終了時に、転送ゲート706は、測定キャパシタ708に貯蔵された電荷を保存するために、完全にオフにされた状態において動作するように制御され得る。その時点において、測定キャパシタ708に貯蔵された電荷は、残留電荷キャパシタ703に貯蔵された電荷を表し得、入射光強度を決定するために使用され得る。一方、中光強度範囲808および高光強度範囲810では、転送ゲート706が依然として部分的にオンにされた状態にあり、残留電荷キャパシタ703に貯蔵された電荷が測定キャパシタ708にまだ転送されていないとき、測定キャパシタ708において蓄積されたオーバーフロー電荷も、露光期間が終了する直前に測定され得る。
測定キャパシタ708において蓄積された電荷はバッファ709によって検知されて、アナログ出力ノード714におけるアナログ電圧の複製(ただし、より大きい駆動の強さをもつ)が生成され得る。アナログ出力ノード714におけるアナログ電圧は、ADC710によって(たとえば、論理1および0を備える)デジタルデータのセットに変換され得る。測定キャパシタ708において生じたアナログ電圧がサンプリングされ得、デジタル出力が、(たとえば、中光強度範囲808および高光強度範囲810について)露光期間の終了の前に、または(低光強度範囲806について)露光期間の後に生成され得る。デジタルデータは、露光期間中の光強度を表すために、たとえば、図5の制御回路要素510に、ピクセル出力バス716のセットによって送信され得る。
いくつかの例では、測定キャパシタ708のキャパシタンスは、低光強度範囲についての光強度決定の正確さを改善するように構成可能であり得る。たとえば、残留電荷キャパシタ703において貯蔵された残留電荷を測定するために測定キャパシタ708が使用されるとき、測定キャパシタ708のキャパシタンスは低減され得る。測定キャパシタ708のキャパシタンスの低減は、ある量の貯蔵された電荷についてより高い電圧を生じさせることができるように、測定キャパシタ708における電荷−電圧変換比を増加させることができる。より高い電荷−電圧変換比は、低光強度決定の正確さに対するADC710によって導入される測定誤差(たとえば、量子化誤差、比較器オフセット、バッファ回路に関連する雑音など)の効果を低減することができる。測定誤差は、ADC710によって検出および/または弁別され得る最小電圧差に対する限界を設定することができる。電荷−電圧変換比を増加させることによって、最小電圧差に対応する電荷の量は低減され得、これは、ピクセルセル700による測定可能な光強度の下限を低減し、ダイナミックレンジを拡張する。一方、中光強度では、測定キャパシタ708のキャパシタンスは、測定キャパシタ708が、たとえば、しきい値804によって定義される量までの電荷の量を貯蔵するのに十分な容量を有することを保証するために、増加され得る。
図9は、ADC710の内部構成要素の一例を示す。図9に示されているように、ADC710は、しきい値生成器902と、比較器904と、デジタル出力生成器906とを含む。デジタル出力生成器906は、カウンタ908とメモリ910とをさらに含み得る。カウンタ908は、自走クロック信号912に基づいてカウント値のセットを生成することができ、メモリ910は、カウンタ908によって生成されたカウント値のうちの少なくともいくつか(たとえば、最新のカウント値)を記憶することができる。いくつかの実施形態では、メモリ910は、カウンタ908の一部であり得る。メモリ910は、たとえば、以下で説明されるように、ローカルピクセル値に基づいてカウンタ値を記憶するためのラッチ回路であり得る。しきい値生成器902は、デジタル値のセットを受け付け、デジタル値のセットを表す基準電圧(VREF)915を出力することができる、デジタルアナログ変換器(DAC)913を含む。以下でより詳細に説明されるように、しきい値生成器902は、静的デジタル値を受け付けて、固定しきい値を生成するか、またはカウンタ908の出力914を受け付けて、ランピングしきい値を生成し得る。
図9は、DAC913(およびしきい値生成器902)がADC710の一部であることを示しているが、DAC913(およびしきい値生成器902)は異なるピクセルセルからの複数のデジタル出力生成器906と結合され得ることを理解されたい。その上、デジタル出力生成器906(およびADC710)はまた、デジタル値を生成するために複数のピクセルセルの間で共有され得る。
比較器904は、アナログ出力ノード714において生じたアナログ電圧をしきい値生成器902によって提供されたしきい値と比較し、比較結果に基づいて判定916を生成することができる。たとえば、比較器904は、アナログ出力ノード714におけるアナログ電圧がしきい値生成器902によって生成されたしきい値に等しいかまたはそのしきい値を超える場合、判定916について論理1を生成することができる。比較器904はまた、アナログ電圧がしきい値を下回る場合、判定916について論理0を生成することができる。判定916は、アナログ出力ノード714におけるランピングアナログ電圧の上述の飽和の時間(time−of−saturation)測定、ならびに入射光強度決定のためのアナログ出力ノード714におけるアナログ電圧の量子化処理を実施するために、カウンタ908の計数動作および/またはメモリ910に記憶されたカウント値を制御することができる。
図10Aは、ADC710による飽和までの時間測定の一例を示す。飽和までの時間測定を実施するために、しきい値生成器902は、固定VREF915を生成するようにDAC913を制御することができる。固定VREF915は、中光強度範囲と高光強度範囲との間の電荷量しきい値(たとえば、図8のしきい値804)に対応する電圧に設定され得る。カウンタ908は、露光期間が開始した直後に(たとえば、シャッタースイッチ704が無効化された直後に)計数し始めることができる。アナログ出力ノード714におけるアナログ電圧がランプダウンする(または実装形態に応じてランプアップする)とき、クロック信号912は、カウンタ908におけるカウント値を更新するようにトグルし続ける。アナログ電圧は、ある時点において固定しきい値に達し得、これは、比較器904による判定916が反転することを引き起こす。判定916の反転はカウンタ908の計数を停止し得、カウンタ908におけるカウント値は飽和までの時間を表し得、より小さいカウント値が、電荷蓄積のより高いレートとより高い光強度とを指示する。図10Aの判定916はまた、アナログ出力ノード714における電圧が、飽和限界の一部分を表す所定のしきい値と比較される場合、飽和発現の指示を提供するために使用され得る。
図10Bは、ADC710によってアナログ電圧を量子化することの一例を示す。測定が開始した後に、DAC913は、(図10Bの例において)ランプアップするかまたは実装形態に応じてランプダウンすることができるランピングVREF915を生成するように、カウンタ出力914によってプログラムされ得る。図10Bの例では、量子化プロセスは、VREF915がクロック信号912の各クロックサイクルについて同じ量だけ増加(または減少)する、一様量子化ステップで実施され得る。VREF915の増加(または減少)の量は量子化ステップに対応する。VREF915がアナログ出力ノード714におけるアナログ電圧の1つの量子化ステップ内に達したとき、比較器904による判定916が反転する。判定916の反転は、カウンタ908の計数を停止し得、カウント値は、1つの量子化ステップ内でアナログ電圧に一致するように蓄積された量子化ステップの総数に対応することができる。カウント値は、測定キャパシタ708において貯蔵された電荷の量のデジタル表現、ならびに入射光強度のデジタル表現になり得る。上記で説明されたように、アナログ電圧の量子化は、(たとえば、中光強度範囲808について)露光期間中に、および(たとえば、低光強度範囲806について)露光期間の後に行われ得る。
上記で説明されたように、ADC710は、(たとえば、量子化ステップの総数によって表される)ADC710によって出力された量レベルによって表される電荷の量と、ADC710による量レベルにマッピングされる電荷の実際の入力量との間に不一致があるとき、量子化誤差を導入することがある。量子化誤差を低減するための1つのやり方は、量子化ステップが入力範囲にわたって一様でない非一様量子化方式を採用することによるものであり得る。図10Cは、非一様量子化プロセスおよび一様量子化プロセスについてのADCコード(量子化プロセスの出力)と入力電荷量レベルとの間のマッピングの一例を示す。点線は、非一様量子化プロセスについてのマッピングを示し、実線は、一様量子化プロセスについてのマッピングを示す。一様量子化プロセスでは、(Δによって示される)量子化ステップサイズは、入力電荷量の範囲全体について同等である。対照的に、非一様量子化プロセスでは、量子化ステップサイズは、入力電荷量に応じて異なる。たとえば、(Δによって示される)低入力電荷量についての量子化ステップサイズは、(Δによって示される)大きい入力電荷量についての量子化ステップサイズよりも小さい。その上、同じ低入力電荷量について、非一様量子化プロセスについての量子化ステップサイズ(Δ)は、一様量子化プロセスについての量子化ステップサイズ(Δ)よりも小さくされ得る。
非一様量子化方式を採用することの1つの利点は、低入力電荷量を量子化するための量子化ステップが低減され得、これが、低入力電荷量を量子化する際の量子化誤差を低減し、ADC710によって弁別され得る最小入力電荷量が低減され得ることである。したがって、低減された量子化誤差は、画像センサーの測定可能な光強度の下限を押し下げることができ、ダイナミックレンジが増加され得る。その上、量子化誤差は高入力電荷量について増加されるが、量子化誤差は、高入力電荷量と比較して小さいままであり得る。したがって、電荷の測定に導入される全体的な量子化誤差は低減され得る。一方、入力電荷量の範囲全体をカバーする量子化ステップの総数は、同じ(さらには低減された)ままであり得、量子化ステップの数を増加させることに関連する上述の潜在的問題(たとえば、エリアの増加、より高い帯域幅要件、処理速度の低減など)は、回避され得る。
図10Dは、非一様量子化プロセスを使用してADC710によってアナログ電圧を量子化することの一例を示す。(一様量子化プロセスを採用する)図10Bと比較して、VREF915は、最初により緩やかな傾きで、および後でより急な傾きで、各クロックサイクルに関して非線形様式で増加する。傾きの差は、不均一な量子化ステップサイズに起因する。(より低い入力量範囲に対応する)より低いカウンタカウント値では、量子化ステップはより小さくされ、したがって、VREF915は、より遅いレートで増加する。(より高い入力量範囲に対応する)より高いカウンタカウント値では、量子化ステップはより大きくされ、したがって、VREF915は、より高いレートで増加する。VREF915における不均一な量子化ステップは、異なる方式を使用して導入され得る。たとえば、上記で説明されたように、DAC913は、(カウンタ908からの)異なるカウンタカウント値について電圧を出力するように構成される。DAC913は、(量子化ステップサイズを定義する)2つの隣接するカウンタカウント値間の出力電圧の差が、異なるカウンタカウント値について異なるように構成され得る。別の例として、カウンタ908はまた、同じカウントステップだけ増加または減少する代わりに、カウンタカウント値の跳びを生成して、不均一な量子化ステップを生成するように構成され得る。いくつかの例では、図10Dの非一様量子化プロセスは、低光強度範囲806および中光強度範囲808についての光強度決定のために採用され得る。
次に図11を参照すると、図11は、ピクセルセル1100の一例を示し、ピクセルセル1100は、図7のピクセルセル700の一実施形態であり得る。図11の例では、PDがフォトダイオード702に対応することができ、トランジスタM0がシャッタースイッチ704に対応することができ、トランジスタM1が転送ゲート706に対応することができ、トランジスタM2がリセットスイッチ707に対応することができる。その上、PDCAPが残留電荷キャパシタ703に対応することができ、COFキャパシタとCEXTキャパシタとの組合せが測定キャパシタ708に対応することができる。測定キャパシタ708のキャパシタンスは、信号LGによって構成可能である。LGが有効化されたとき、測定キャパシタ708は、COFキャパシタとCEXTキャパシタとの組み合わせられた容量を提供する。LGが無効化されたとき、CEXTキャパシタは、並列の組合せから切断され得、測定キャパシタ708は、COFキャパシタのみ(および他の寄生キャパシタンス)を備える。上記で説明されたように、測定キャパシタ708のキャパシタンスは、低光強度決定のための電荷−電圧変換比を増加させるために低減され得、中光強度決定のための必須の容量を提供するために増加され得る。
ピクセルセル1100は、(図11に示されていない)選択モジュールを介してADC710の一例と結合されたバッファ709の一例をさらに含む。たとえば、トランジスタM3およびM4は、COFキャパシタにおいて(またはCOFキャパシタおよびCEXTキャパシタにおいて)貯蔵された電荷の量を表す、OFノードにおいて生じたアナログ電圧をバッファするための、図7Bのバッファ709であり得るソースフォロワを形成する。さらに、CCキャップ(CC cap)、比較器1110、トランジスタM5、NORゲート1112が、メモリ910とともに、OFノードにおけるアナログ電圧を表すデジタル出力を生成するためのADC710の一部であり得る。上記で説明されたように、量子化は、OFノードにおいて生じたアナログ電圧とVREFと間の、比較器1110によって生成された比較結果(VOUT)に基づき得る。ここで、CCキャップは、バッファ709の出力を追跡する(比較器1110の1つの入力における)VIN電圧を生成するように構成され、VIN電圧を比較器1110に提供して、VREFと比較する。VREFは、(高光強度範囲についての)飽和の時間測定のための静的電圧または(低光強度範囲および中光強度範囲についての)アナログ電圧の量子化のためのランピング電圧であり得る。ADCコード入力は自走カウンタ(たとえば、カウンタ908)によって生成され得、比較器1110によって生成された比較結果は、メモリ910に記憶され、入射光強度のデジタル表現として出力されるべき、ADCコード入力を決定することができる。いくつかの例では、低光強度決定および中光強度決定のためのVREFの生成は、図10Cおよび図10Dで説明されたように、非一様量子化方式に基づき得る。
ピクセルセル1100は、上記で開示された技法に加えて、入射光強度決定の正確さをさらに改善することができる技法を含む。たとえば、CCキャップとトランジスタM5との組合せは、比較器1110の正確さが改善され得るように、比較器1110によって導入される測定誤差(たとえば、比較器オフセットおよび様々な雑音)、ならびに比較器1110に導入される他の誤差信号を補償するために使用され得る。雑音信号は、たとえば、リセットスイッチ707によって導入されるリセット雑音電荷、ソースフォロワしきい値不一致によるバッファ709の出力における雑音信号などを含み得る。比較器オフセットならびに誤差信号を反映する電荷の量は、トランジスタM2とトランジスタM5の両方が有効化されたとき、リセット段階中にCCキャップにおいて貯蔵され得る。貯蔵された電荷により、リセット段階中にCCキャップにわたる電圧差も生じ得る。測定段階中に、CCキャップにわたる電圧差は残っており、CCキャップは、VINを生成するために、電圧差を減算(または加算)することによってバッファ709の出力電圧を追跡することができる。その結果、VIN電圧は、測定誤差および誤差信号について補償され得、これは、VINとVREFとの間の比較と、その後の量子化との正確さを改善する。
いくつかの例では、ピクセルセル1100は、3段階測定プロセスまたは2段階測定プロセスのいずれかにおいて動作され得る。3段階測定プロセスは、手642など、物理的物体のテクスチャまたは他の画像特徴を識別するために使用され得る。3つの段階の各々は、図8の3つの光強度範囲(たとえば、低光強度範囲806、中光強度範囲808、および高光強度範囲810)のうちの1つに対応することができる。一方、2段階測定プロセスは、中光強度範囲808の光からではなく、低光強度範囲806の光および高光強度範囲810の光から生成された、物体またはイベント(event)の画像を識別するために使用され得る。2段階測定プロセスは、たとえば、(高光強度範囲810中にある可能性がある)グリントパッチ(glint patch)632に対応するピクセルデータおよび(低光強度範囲806中にある可能性がある)瞳孔634に対応するピクセルデータの検出、(高光強度範囲810中にある可能性がある)赤外光のドットパターンの検出などのために使用され得る。測定の1つの段階をスキップすることによって、測定プロセスの総持続時間は低減され得、これは、電力消費と出力レイテンシの両方が低減されることを可能にする。その上、低光強度範囲806と中光強度範囲808とを含む、組み合わせられた(およびより大きい)範囲の代わりに低光強度範囲806を表すためのビットのセットを使用することによって、量子化誤差が低減され得、その結果、低光強度の物体(たとえば、瞳孔634)を検出する正確さが改善され得る。
3段階または2段階測定プロセスの各段階において、ピクセルセル1100は、対応する光強度範囲を対象とする測定段階において動作され、比較器1110の出力に基づいて、入射光強度が、対応する光強度範囲内に入るかどうかを決定することができる。入射光強度が、対応する光強度範囲内に入る場合、ピクセルセル1100は、(カウンタ908からの)ADCコード入力をメモリ910にラッチし、メモリ910に(FLAG_1信号とFLAG_2信号との組合せを使用して)ロックをかけて、後続の測定段階がメモリ910を上書きするのを防ぐことができる。2段階または3段階測定プロセスの終了時に、メモリ910に記憶されたADCコード入力は、次いで、入射光強度を表すデジタル出力として提供され得る。
次に図12A〜図12Dを参照すると、図12A〜図12Dは、時間に対する3段階測定プロセスについてのピクセルセル1100の制御信号の変化を示す。図12Aを参照すると、T0とT1との間の時間期間は第1のリセット段階に対応し、T1とT4との間の時間期間は露光期間に対応する。露光期間内に、T1とT2との間の時間期間は高光強度範囲(たとえば、高光強度範囲810)についての測定の第1の段階に対応し、T2とT3との間の時間期間は中光強度範囲(たとえば、中光強度範囲808)についての測定の第2の段階に対応し、T3とT4との間の時間期間は第2のリセット段階に対応する。その上、T4とT5との間の時間期間は、低光強度範囲(たとえば、低光強度範囲806)についての測定の第3の段階に対応する。ピクセルセル1100は、時間T5において入射光強度を表すデジタル出力を提供し、次いで、次の3段階測定プロセスを開始することができる。
図12Aに示されているように、T0とT1との間の時間期間中に、RST1信号とRST2信号の両方、ならびにLG信号、TX信号、およびシャッター信号がアサートされる。その結果、PDCAPキャパシタ、CEXTキャパシタ、およびCOFキャパシタに貯蔵された電荷は除去される。その上、フォトダイオードPDによって生成された電荷はトランジスタM0によって迂回されるので、電荷はキャパシタに追加されない。さらに、比較器1110もリセット段階にあり、CCキャパシタは、M2によって導入されたリセット雑音、比較器オフセット、バッファ709のしきい値不一致などを反映する、電荷を貯蔵することができる。期間の終了に向かって、TXゲートは、PDCAPにおける電荷の所定の数(たとえば、しきい値802)をトラップするために、しきい値レベルにおいてバイアスされる。しきい値レベルは、電荷の所定の数に対応する電圧に基づいて設定され得る。
T1とT2との間の時間期間中に、シャッター信号はアサート解除され、LG信号はアサートされたままであり、これは、PDフォトダイオードによって生成された電荷が、PDキャパシタに流れることを可能にし、PDキャパシタにおいて生じた電圧がTXによって設定されたしきい値レベルを超える場合、COFキャパシタおよびCEXTキャパシタに流れることを可能にする。図12Bは、その時間期間中にADC710によって実施される測定動作を示す。図12Bに示されているように、ADC710は、飽和までの時間測定を実施することができ、OFノードにおけるアナログ電圧(VIN)のバッファされ、誤差補償されたバージョンは、カウンタ908が自走している間、しきい値804の電荷の量を表すしきい値電圧と比較され得る。COFキャパシタおよびCEXTキャパシタにおいて貯蔵された総電荷が(OFノード電圧に基づく)しきい値804を超える場合、比較器1110はトリップし、トリッピングの時間においてカウンタ908によって生成されたカウント値は、メモリ910に記憶され得る。比較器1110のトリッピングはまた、FLAG_1を記憶するレジスタが1の値を記憶することを引き起こす。FLAG_1信号はまた、飽和発現指示を表すために、コントローラ740に送られ得る。非0FLAG_1値は、NORゲート1112の出力が、NORゲートへの他の入力にかかわらず低いままであることを引き起こすことができ、メモリをロックし、後続の測定段階がカウンタ908を上書きするのを防ぐことができる。一方、比較器1110がT1とT2との間の時間期間中に決してトリップしない場合、これは、入射光強度が高光強度範囲よりも低いことを示し、FLAG_1は0にとどまる。後続の測定段階によって更新され得るFLAG_2は、比較器1110がトリップするかどうかにかかわらず0にとどまる。
測定の第2の段階に対応する、T2とT3との間の時間期間中に、OFノードにおけるアナログ電圧は、ADC710によって量子化され得る。図12Cは、その時間期間中にADC710によって実施される測定動作を示す。図12Cに示されているように、ランピングVREFが、OFノードにおけるアナログ電圧(VIN)のバッファされ、誤差補償されたバージョンと比較されるように、比較器1110に供給され得る。図12Cは、一様量子化プロセスに対応するランピングVREFを示すが、ランピングVREFは、図10Bに関して説明されたように非一様量子化プロセスに対応する非一様な傾きをも含むことができることを理解されたい。測定の第2の段階はT3において終了し、そのときまでに、中入射光範囲全体を表すADC入力コードは循環されている。ランピングVREFが(1つの量子化ステップ内で)VINに一致する場合、比較器1110はトリップし、(FLAG_1の0値によって示されるように)測定の第1の段階によってメモリがロックされない場合、トリッピングの時間においてカウンタ908によって生成されたカウント値は、メモリ910に記憶され得る。メモリがロックされる場合、カウント値はメモリ910に記憶されない。一方、メモリがロックされない場合、トリッピングの時間においてカウンタ908によって生成されたカウント値は、メモリ910に記憶され得、メモリは、FLAG_2を記憶するレジスタに1の値を書き込むことによってロックされ得る。
T3とT4との間の時間期間の始まりにおいて、RST1信号とRST2信号の両方が第2のリセット段階のために再びアサートされ得る。第2のリセット段階の目的は、CEXTキャパシタとCOFキャパシタとをリセットすること、および(低光強度範囲についての)測定の第3の段階においてPDCAPキャパシタから転送された電荷を貯蔵するためにCOFキャパシタを準備することである。また、LG信号は、COFキャパシタからCEXTキャパシタを切断し、測定キャパシタ708のキャパシタンスを低減するために、アサート解除され得る。キャパシタンスの低減は、上記で説明されたように、電荷−電圧変換比を増加させて、低光強度決定を改善することになる。比較器1110もリセット状態に入れられ、ここで、CEXTキャパシタおよびCOFキャパシタをリセットすることによって生成された雑音電荷を貯蔵するためにCCキャップが使用され得る。時間T4に向かって、リセットが完了した後に、RST1信号とRST2信号とはアサート解除されるが、バイアスTXは増加して、トランジスタM1を完全にオンにすることができる。PDキャップ(PD cap)に貯蔵された電荷は、次いで、M1を介してCOFキャパシタに移動することができる。上記で説明されたように、露光期間設定モジュール742は、たとえば、ピクセルセルが飽和発現にあることを示す、アサートされたFLAG_1信号を受け取ったことに基づいて、T4のタイミングを設定することによって、露光期間を設定し得る。
T4とT5との間の時間期間中に、測定の第3の段階が、低光強度範囲について実施される。その期間中に、シャッター信号は、アサートされて露光期間を終了するが、TX信号は、アサート解除されてCOFキャパシタからPDCAキャパシタおよびPDフォトダイオードを切断して、COFキャパシタが、測定の時間中に、露光期間中にPDCAPキャパシタに貯蔵された電荷のみを貯蔵することを保証する。図12Dは、その時間期間中にADC710によって実施される測定動作を示す。図12Dに示されているように、ランピングVREFが、OFノードにおけるアナログ電圧(VIN)のバッファされ、誤差補償されたバージョンと比較されるように、比較器1110に供給され得る。図12Dは、一様量子化プロセスに対応するランピングVREFを示すが、ランピングVREFは、図10Dに関して説明されたように非一様量子化プロセスに対応する非一様な傾きをも含むことができることを理解されたい。測定の第3の段階はT5において終了し、そのときまでに、低入射光範囲全体を表すADC入力コードは循環されている。図12Dに示されているように、ランピングVREFが(1つの量子化ステップ内で)VINに一致する場合、比較器1110はトリップし、(FLAG_1およびFLAG_2の0値によって示されるように)測定の第1の段階および第2の段階によってメモリがロックされない場合、トリッピングの時間においてカウンタ908によって生成されたカウント値は、メモリ910に記憶され得る。メモリがロックされる場合、カウント値はメモリ910に記憶されない。メモリ910に記憶されたカウント値は、次いで、入射光強度を表すデジタル出力として提供され得る。
次に図13を参照すると、図13は、時間に対する2段階測定プロセスについてのピクセルセル1100の制御信号の変化を示す。図13を参照すると、T0とT1との間の時間期間は第1のリセット段階に対応し、T1とT2との間の時間期間は露光期間に対応する。露光期間内に、高光強度範囲(たとえば、高光強度範囲810)についての測定の第1の段階が実施され得る。その上、T2とT3との間の時間期間はOFリセットおよびPD電荷転送に対応し、T3とT4との間の時間期間は低光強度範囲(たとえば、低光強度範囲806)についての測定の第2の段階に対応し、中光強度範囲についての測定段階はスキップされる。測定の各段階におけるピクセルセル1100の動作は、図12Bおよび図12Dに関して説明されたようなものと同様であり、その詳細はここでは繰り返されない。
図14は、ピクセルセル(たとえば、ピクセルセル700、ピクセルセル1100など)における入射光強度を決定するためのプロセス1400のフローチャートの一実施形態を示す。プロセス1400は、ピクセルセル700およびピクセルセル1100の様々な構成要素とともにコントローラによって実施され得る。プロセス1400は、ステップ1402において始まり、ピクセルセルが、フォトダイオードが残留電荷キャパシタおよび/または測定キャパシタに電荷を転送することができる露光モードで動作される。ステップ1404において、ピクセルセルは、測定キャパシタにおいて生じた電圧を固定しきい値電圧と比較して、第1の判定とカウンタにおける第1のカウントとを生成するように動作され得る。ステップ1404は、高光強度範囲を対象とする第1の測定段階であり得、第1のカウントは、飽和の時間測定を表すことができる。(ステップ1406において)第1の判定が肯定である場合、ピクセルセルは、ステップ1408に進み、メモリに第1のカウントを記憶し、次いで、第1のフラグ(たとえば、FLAG_1)をアサートすることによってメモリをロックし、次いで、ステップ1410に進んで第2の測定段階を実施することができる。第1の判定が肯定でない場合、ピクセルセルは、同じくステップ1410に直接進んで第2の測定段階を実施することができる。
ステップ1410において、ピクセルセルは、測定キャパシタにおいて生じた電圧を第1のランピング電圧と比較して、第2の判定とカウンタにおける第2のカウントとを生成するように動作される。ステップ1410は、中光強度範囲についての第2の測定段階であり得る。ピクセルセルは、次いで、ステップ1412において、第2の判定が肯定であるかどうかと、(たとえば、第1のフラグ、FLAG_1がアサート解除されたままであることに基づいて)メモリがロックされないかどうかとを決定することができる。第2の判定が肯定であり、メモリがロックされていない場合、ピクセルセルは、ステップ1414に進み、メモリに第2のカウントを記憶し、第2のフラグ(たとえば、FLAG_2)をアサートすることによってメモリをロックし、次いで、ステップ1416に進んで第3の測定段階を実施することができる。第2の判定が肯定でない場合、ピクセルセルは、同じくステップ1416に直接進んで第3の測定段階を実施することができる。
ステップ1416において、第3の測定段階の一部として、ピクセルセルは、貯蔵された電荷を空にするために測定キャパシタをリセットすることができる。ピクセルセルはまた、ステップ1418において、電荷−電圧変換比を増加させるために測定キャパシタのキャパシタンスを低減することができる。ステップ1420において、ピクセルセルは、フォトダイオードの残留電荷キャパシタに貯蔵された残留電荷を測定キャパシタに転送することができる。ピクセルセルは、次いで、ステップ1422に進んで、測定キャパシタにおいて生じた電圧を第2のランピング電圧と比較して、第3の判定とカウンタにおける第3のカウントとを生成する。ピクセルセルは、次いで、ステップ1424において、第3の判定が肯定であるかどうかと、(たとえば、第1のフラグFLAG_1および第2のフラグFLAG_2のいずれか1つがアサートされるかどうかに基づいて)メモリがロックされないかどうかとを決定することに進む。第3の判定が肯定であり、メモリがロックされない場合、ピクセルセルは、ステップ1426においてメモリに第3のカウントを記憶し、次いで、ステップ1428に進んで、メモリに記憶されたカウント値を出力する。一方、第3の判定が肯定でないか、またはメモリがロックされている場合、ピクセルセルは、ステップ1428に直接進んで、メモリに記憶された(第1のカウントまたは第2のカウントのうちの1つであり得る)カウント値を出力する。いくつかの例では、ステップ1428は後で実施され得、ステップ1428は、ステップ1424または1426の直後に実施される必要がない。
図15は、ピクセルセルのアレイを動作させるためのプロセス1500のフローチャートの一実施形態を示す。ピクセルセルのアレイは、たとえば、ピクセルセル700のアレイ、ピクセルセル1100のアレイなどを含み得る。プロセス1500は、ピクセルセルのアレイおよびADC(たとえば、ADC710)とインターフェースするコントローラ(たとえば、コントローラ740)によって実施され得る。各ピクセルセルは、ADCとともに、図14のプロセス1400を実施し得る。プロセス1500は、ステップ1502において始まり、コントローラが、ピクセルセルのアレイが入射光に基づいて生成された電荷を蓄積することを可能にするために、あらかじめ設定された持続時間の露光期間を開始する。あらかじめ設定された持続時間は、たとえば、ピクセルセル700におけるキャパシタの容量、環境における平均周辺光強度、平均周辺光強度についてのフォトダイオードの電荷生成のレートなどに基づいて構成され得る。露光期間は、たとえば、ピクセルセルにおけるキャパシタが電荷を蓄積することを可能にするために、機械的シャッターを開いてピクセルセルを入射光に露光すること、電荷誘導スイッチ(charge steering switch)(たとえば、シャッタースイッチ704)を無効化すること、および/または電荷転送スイッチ(たとえば、転送ゲート706)を有効化することなどによって開始され得る。
ステップ1504において、コントローラは、ピクセルセルのアレイの少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定する。ピクセルセルアレイは、ピクセルセルの複数のブロックに分割され得、少なくとも1つのピクセルセルは、ピクセルセルの各ブロックから選択される1つのピクセルセルを含み得る。異なる露光期間について、同じまたは異なるピクセルセルが選択され得る。所定のしきい値は、少なくとも1つのピクセルセルのキャパシタの飽和限界の一部分に基づき得る。ピクセルセルのアレイの少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかの決定は、たとえば、比較器によって生成された飽和発現指示(たとえば、図11のFLAG_1)に基づき得る。
(ステップ1506において)電荷の量がしきい値を超える場合、コントローラは、ステップ1508に進んで、ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルにおける電荷の蓄積を停止し得る。一方、(ステップ1506において)電荷の量がしきい値を超えない場合、コントローラは、ステップ1510に進んで、あらかじめ設定された持続時間が満了したかどうかを決定し得る。あらかじめ設定された持続時間が満了していない場合、コントローラは、ステップ1504に戻って、少なくとも1つのピクセルセルにおける飽和発現をモニタし続け得る。あらかじめ設定された持続時間が満了した場合、コントローラは、同じくステップ1508に進んで、ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルにおける電荷の蓄積を停止し得る。電荷の蓄積の停止は、たとえば、ピクセルセルにおけるキャパシタが電荷を蓄積するのを防ぐために、機械的シャッターを閉じて入射光からピクセルセルを遮蔽すること、電荷誘導スイッチ(たとえば、シャッタースイッチ704)を有効化すること、および/または電荷転送スイッチ(たとえば、転送ゲート706)を無効化することなどによって実施され得る。
ステップ1512において、コントローラは、ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルにおける蓄積された電荷に基づく各ピクセルセルについての中間ピクセル値を(たとえば、ADC710から)受け取り得る。中間ピクセル値は、測定の第1の段階における飽和までの時間出力に基づいて、あるいは測定の第2の段階または第3の段階におけるキャパシタにおいて貯蔵された電荷の量に基づいて、生成され得る。
ステップ1514において、コントローラは、中間ピクセル値をスケーリングするためのスケーリング値を決定し得る。スケーリング値は、たとえば、調整された露光期間の持続時間とデフォルト露光期間の持続時間との間の比に基づいて決定され得る。
ステップ1516において、コントローラは、デジタルピクセル値のセットを生成するためにスケーリング値を使用して中間ピクセル値の各々をスケーリングし、ステップ1518において、画像フレームの生成のためにデジタルピクセル値を画像プロセッサに提供し得る。
本開示の実施形態の上記の説明は、説明の目的で提示されており、網羅的であること、または開示される正確な形態に本開示を限定することは意図されない。当業者は、上記の開示に照らして多くの修正および変形が可能であることを諒解することができる。
本明細書のいくつかの部分は、情報に関する動作のアルゴリズムおよび記号表現に関して本開示の実施形態について説明する。これらのアルゴリズム説明および表現は、データ処理技術分野の当業者が、他の当業者に自身の仕事の本質を効果的に伝えるために通常使用される。これらの動作は、機能的に、計算量的に、または論理的に説明されるが、コンピュータプログラムまたは等価な電気回路、マイクロコードなどによって実装されることが理解される。さらに、一般性の喪失なしに、動作のこれらの仕組みをモジュールと呼ぶことが時々好都合であることも証明された。説明される動作およびそれらの関連するモジュールは、ソフトウェア、ファームウェア、および/またはハードウェアにおいて具現され得る。
説明されるステップ、動作、またはプロセスは、1つまたは複数のハードウェアまたはソフトウェアモジュールで、単独でまたは他のデバイスとの組合せで実施または実装され得る。いくつかの実施形態では、ソフトウェアモジュールは、コンピュータプログラムコードを含んでいるコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品で実装され、コンピュータプログラムコードは、説明されるステップ、動作、またはプロセスのいずれかまたはすべてを実施するためにコンピュータプロセッサによって実行され得る。
本開示の実施形態はまた、説明される動作を実施するための装置に関し得る。本装置は、必要とされる目的のために特別に構築され得、および/あるいは、本装置は、コンピュータに記憶されたコンピュータプログラムによって選択的にアクティブ化または再構成される汎用コンピューティングデバイスを備え得る。そのようなコンピュータプログラムは、非一時的有形コンピュータ可読記憶媒体、または、コンピュータシステムバスに結合され得る、電子命令を記憶するのに好適な任意のタイプのメディアに記憶され得る。さらに、本明細書で言及される任意のコンピューティングシステムは、単一のプロセッサを含み得るか、または、増加された計算能力のために複数のプロセッサ設計を採用するアーキテクチャであり得る。
本開示の実施形態はまた、本明細書で説明されるコンピューティングプロセスによって製造される製品に関し得る。そのような製品は、コンピューティングプロセスから生じる情報を備え得、その情報は、非一時的有形コンピュータ可読記憶媒体に記憶され、本明細書で説明されるコンピュータプログラム製品または他のデータ組合せの任意の実施形態を含み得る。
本明細書で使用される言い回しは、主に読みやすさおよび教授の目的で選択されており、その言い回しは、本発明の主題を画定または制限するために選択されていないことがある。したがって、本開示の範囲はこの詳細な説明によって限定されるのではなく、むしろ、本明細書に基づく出願に関して生じる請求項によって限定されることが意図される。したがって、実施形態の開示は、以下の特許請求の範囲に記載される本開示の範囲を例示するものであり、限定するものではない。

Claims (23)

  1. ピクセルセルのアレイであって、各ピクセルセルが、
    入射光を受け取ると電荷を生成するように構成されたフォトダイオードと、
    前記フォトダイオードによって生成された前記電荷を蓄積するように構成されたキャパシタと
    を含む、ピクセルセルのアレイと、
    前記ピクセルセルのアレイの前記キャパシタが前記電荷を蓄積することを可能にするために露光期間を開始することと、
    前記ピクセルセルのアレイの少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定することと、
    前記少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された前記電荷の量が所定のしきい値を超えたという決定に基づいて、
    前記ピクセルセルのアレイの前記キャパシタが前記電荷を蓄積することを停止することを引き起こすために前記露光期間を終了することと、
    前記露光期間内に各ピクセルセルの前記キャパシタにおいて蓄積された前記電荷に基づいて前記各ピクセルセルについての出力ピクセル値を生成することと、
    画像フレームの生成のために前記出力ピクセル値を提供することと
    を行うように構成されたコントローラとを備える、
    装置。
  2. 前記コントローラが、
    前記露光期間内に各ピクセルセルの前記キャパシタにおいて蓄積された前記電荷に基づいて前記各ピクセルセルについての中間ピクセル値を決定することと、
    終了された前記露光期間の持続時間に基づいてスケール値を決定することと、
    前記出力ピクセル値を生成するために前記スケール値を使用して前記中間ピクセル値の各々をスケーリングすることと
    を行うようにさらに構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記所定のしきい値が、前記少なくとも1つのピクセルセルを飽和させる入射光の強度範囲に基づいて設定される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記所定のしきい値が、前記電荷を蓄積するための、前記少なくとも1つのピクセルセルの前記キャパシタの容量に基づいて設定される、請求項1に記載の装置。
  5. ピクセルセルの前記キャパシタが前記所定のしきい値に等しい電荷の量を蓄積するための時間の測定値、または、前記露光期間が終了したときに前記キャパシタにおいて蓄積された前記電荷の量の測定値のうちの少なくとも1つに基づいて、デジタルピクセル値を生成するように構成された1つまたは複数のアナログデジタル変換器(ADC)と、
    前記ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルの前記フォトダイオードにおいて蓄積された前記電荷に基づいて前記各ピクセルセルについての前記デジタルピクセル値を生成するために、前記各ピクセルセルを前記1つまたは複数のADCに順次結合するように構成された選択モジュールと
    をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記コントローラは、複数の露光期間の各露光期間において、
    前記少なくとも1つのピクセルセルとして前記前記ピクセルセルのアレイからピクセルセルを選択することと、
    選択された前記ピクセルセルにおいて蓄積された電荷の量が前記所定のしきい値を超えたかどうかを決定するために、前記選択されたピクセルセルを前記1つまたは複数のADCに結合するように前記選択モジュールを制御することと、
    前記選択されたピクセルセルにおいて蓄積された前記電荷の量が前記所定のしきい値を超えたと決定したことに応答して、前記各露光期間を終了することと
    を行うように構成されている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記コントローラが、前記複数の露光期間の前記各露光期間において同じピクセルセルを選択するように構成されている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記コントローラが、前記複数の露光期間のうちの第1の露光期間と第2の露光期間とにおいて異なるピクセルセルを選択するように構成されている、請求項6に記載の装置。
  9. 前記コントローラは、前記ピクセルセルの前記デジタルピクセル値が前の露光期間において前記所定のしきい値を超えたことに基づいて、現在の露光期間において前記ピクセルセルを選択するように構成されている、請求項6に記載の装置。
  10. 前記コントローラが、ランダム関数に基づいて前記ピクセルセルを選択するように構成されている、請求項6に記載の装置。
  11. 各ピクセルセルは、前記各ピクセルセルの前記キャパシタが前記所定のしきい値に等しい電荷の量を蓄積するための時間の測定値、または、前記露光期間が終了したときに前記キャパシタにおいて蓄積された前記電荷の量の測定値のうちの少なくとも1つに基づいて、前記各ピクセルセルについてのデジタルピクセル値を生成するように構成されたアナログデジタル変換器(ADC)を含み、
    前記コントローラは、
    前記ピクセルセルのうちの少なくとも1つにおいて蓄積された電荷の量が前記所定のしきい値を超えたという指示をモニタすることと、
    前記指示を受け取ったことに基づいて各ピクセルセルについての前記露光期間を終了することと
    を行うように構成されている、請求項1に記載の装置。
  12. 前記露光期間がデフォルト終了時間を有し、
    前記コントローラは、前記少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された前記電荷の量が前記所定のしきい値を超えたという前記決定に基づいて前記デフォルト終了時間の前に前記露光期間を終了するように構成され、
    前記デフォルト終了時間が周辺光強度に基づいてあらかじめ設定される、請求項1に記載の装置。
  13. 前記ピクセルセルのアレイがピクセルセルの第1のアレイであり、
    前記装置がピクセルセルの第2のアレイをさらに備え、
    前記コントローラが、
    前記第1のアレイについて、および前記第2のアレイについて、第1の時間において前記露光期間を開始することと、
    前記第1のアレイについて、第2の時間において前記露光期間を終了することと、
    前記第2のアレイについて、前記第2の時間とは異なる第3の時間において前記露光期間を終了することと
    を行うように構成されている、請求項1に記載の装置。
  14. ピクセルセルのアレイの各ピクセルセルのキャパシタが、前記各ピクセルセル中に含まれるフォトダイオードによって生成された電荷を蓄積することを可能にするために、露光期間を開始することと、
    前記ピクセルセルのアレイの少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された電荷の量が所定のしきい値を超えたかどうかを決定することと、
    前記少なくとも1つのピクセルセルによって蓄積された前記電荷の量が所定のしきい値を超えたと決定したことに基づいて、
    前記ピクセルセルのアレイの前記キャパシタが前記電荷を蓄積することを停止することを引き起こすために前記露光期間を終了することと、
    前記露光期間内に各ピクセルセルの前記キャパシタにおいて蓄積された前記電荷に基づいて前記各ピクセルセルについての出力ピクセル値を生成することと、
    画像フレームの生成のために前記出力ピクセル値を提供することとを含む、
    方法。
  15. 前記露光期間内に各ピクセルセルの前記キャパシタにおいて蓄積された前記電荷に基づいて前記各ピクセルセルについての中間ピクセル値を決定することと、
    終了された前記露光期間の持続時間に基づいてスケール値を決定することと、
    前記出力ピクセル値を生成するために前記スケール値を使用して前記中間ピクセル値の各々をスケーリングすることと
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記所定のしきい値が、前記少なくとも1つのピクセルセルを飽和させる入射光の強度範囲に基づいて設定される、請求項14に記載の方法。
  17. 前記所定のしきい値が、前記電荷を蓄積するための、前記少なくとも1つのピクセルセルの前記キャパシタの容量に基づいて設定される、請求項14に記載の方法。
  18. 各ピクセルセルの前記キャパシタが前記所定のしきい値に等しい電荷の量を蓄積するための時間の測定値、または、前記露光期間が終了したときに前記各ピクセルセルの前記キャパシタにおいて蓄積された前記電荷の量の測定値のうちの少なくとも1つに基づいて、ADCを使用して、前記各ピクセルセルについてのデジタルピクセル値を生成すること
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  19. 複数の露光期間の各露光期間において、
    前記少なくとも1つのピクセルセルとして前記前記ピクセルセルのアレイからピクセルセルを選択することと、
    選択された前記ピクセルセルにおいて蓄積された電荷の量が前記所定のしきい値を超えたかどうかを決定するように前記ADCを制御することと、
    前記選択されたピクセルセルにおいて蓄積された前記電荷の量が前記所定のしきい値を超えたと決定したことに応答して、前記各露光期間を終了することと
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 同じピクセルセルが、前記複数の露光期間の前記各露光期間において選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 第1の露光期間における別々のピクセルセルが、前記複数の露光期間のうちの第1の露光期間と第2の露光期間とにおいて選択される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記ピクセルセルは、前記ピクセルセルの前記デジタルピクセル値が前の露光期間において前記所定のしきい値を超えたことに基づいて、現在の露光期間において選択される、請求項19に記載の方法。
  23. 前記ピクセルセルがランダム関数に基づいて選択される、請求項19に記載の方法。
JP2020545183A 2018-03-02 2019-02-27 適応露光を伴うデジタルピクセルアレイ Ceased JP2021515481A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862637970P 2018-03-02 2018-03-02
US62/637,970 2018-03-02
US16/285,873 2019-02-26
US16/285,873 US10827142B2 (en) 2018-03-02 2019-02-26 Digital pixel array with adaptive exposure
PCT/US2019/019765 WO2019168929A1 (en) 2018-03-02 2019-02-27 Digital pixel array with adaptive exposure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021515481A true JP2021515481A (ja) 2021-06-17

Family

ID=67768768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545183A Ceased JP2021515481A (ja) 2018-03-02 2019-02-27 適応露光を伴うデジタルピクセルアレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10827142B2 (ja)
JP (1) JP2021515481A (ja)
CN (1) CN112088529B (ja)
TW (1) TWI787472B (ja)
WO (1) WO2019168929A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10904514B2 (en) 2017-02-09 2021-01-26 Facebook Technologies, Llc Polarization illumination using acousto-optic structured light in 3D depth sensing
US10613413B1 (en) * 2017-05-31 2020-04-07 Facebook Technologies, Llc Ultra-wide field-of-view scanning devices for depth sensing
US10419701B2 (en) 2017-06-26 2019-09-17 Facebook Technologies, Llc Digital pixel image sensor
US10686996B2 (en) 2017-06-26 2020-06-16 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US10181200B1 (en) 2017-06-28 2019-01-15 Facebook Technologies, Llc Circularly polarized illumination and detection for depth sensing
US10598546B2 (en) 2017-08-17 2020-03-24 Facebook Technologies, Llc Detecting high intensity light in photo sensor
US10574973B2 (en) 2017-09-06 2020-02-25 Facebook Technologies, Llc Non-mechanical beam steering for depth sensing
US11393867B2 (en) 2017-12-06 2022-07-19 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
US10969273B2 (en) 2018-03-19 2021-04-06 Facebook Technologies, Llc Analog-to-digital converter having programmable quantization resolution
US11004881B2 (en) 2018-04-03 2021-05-11 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US11233085B2 (en) 2018-05-09 2022-01-25 Facebook Technologies, Llc Multi-photo pixel cell having vertical gate structure
US10834344B2 (en) 2018-06-09 2020-11-10 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US11089241B2 (en) 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Pixel cell with multiple photodiodes
US10903260B2 (en) 2018-06-11 2021-01-26 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
US11906353B2 (en) 2018-06-11 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US11089210B2 (en) 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Configurable image sensor
US11463636B2 (en) 2018-06-27 2022-10-04 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US10897586B2 (en) 2018-06-28 2021-01-19 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US10931884B2 (en) 2018-08-20 2021-02-23 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having adaptive exposure time
US11956413B2 (en) 2018-08-27 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes and shared comparator
US11595602B2 (en) 2018-11-05 2023-02-28 Meta Platforms Technologies, Llc Image sensor post processing
US11102430B2 (en) 2018-12-10 2021-08-24 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US11218660B1 (en) 2019-03-26 2022-01-04 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having shared readout structure
US11943561B2 (en) 2019-06-13 2024-03-26 Meta Platforms Technologies, Llc Non-linear quantization at pixel sensor
CN110719412B (zh) * 2019-09-29 2022-09-16 炬佑智能科技(苏州)有限公司 一种cmos图像传感器曝光时间的控制方法
US11936998B1 (en) 2019-10-17 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having extended dynamic range
US20220417454A1 (en) * 2019-11-08 2022-12-29 Ams International Ag Light sensor
US11902685B1 (en) 2020-04-28 2024-02-13 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having hierarchical memory
WO2021236022A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Brillnics Singapore Pte. Ltd. System, method, device and data structure for digital pixel sensors
US11363188B2 (en) * 2020-06-17 2022-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion-based operation of imaging devices
US11910114B2 (en) 2020-07-17 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Multi-mode image sensor
US11956560B2 (en) 2020-10-09 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having reduced quantization operation
US12022218B2 (en) 2020-12-29 2024-06-25 Meta Platforms Technologies, Llc Digital image sensor using a single-input comparator based quantizer
US11663739B2 (en) * 2021-03-11 2023-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Fiducial marker based field calibration of a device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288732A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Olympus Optical Co Ltd 光電変換装置
JP2000217037A (ja) * 1998-11-18 2000-08-04 Agilent Technol Inc 画素内局所露光制御機能を有するcmosアクティブピクセルセンサ
JP2001008101A (ja) * 1999-05-13 2001-01-12 Eastman Kodak Co アクティブピクセルセンサ
JP2015103998A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社ニコン 撮像装置および撮像素子
JP2016039392A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 ソニー株式会社 撮像装置及び画素信号読み出し方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486504B1 (en) 1999-10-26 2002-11-26 Eastman Kodak Company CMOS image sensor with extended dynamic range
US7280143B2 (en) 2003-04-14 2007-10-09 Micron Technology, Inc. CMOS image sensor with active reset and 4-transistor pixels
US6885331B2 (en) 2003-09-15 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Ramp generation with capacitors
JP4317115B2 (ja) 2004-04-12 2009-08-19 国立大学法人東北大学 固体撮像装置、光センサおよび固体撮像装置の動作方法
US7102117B2 (en) * 2004-06-08 2006-09-05 Eastman Kodak Company Active pixel sensor cell with integrating varactor and method for using such cell
TWI429066B (zh) 2005-06-02 2014-03-01 Sony Corp Semiconductor image sensor module and manufacturing method thereof
EP1924966B1 (en) * 2005-08-08 2009-04-29 MEP Imaging Technologies Ltd. Adaptive exposure control
KR100775058B1 (ko) 2005-09-29 2007-11-08 삼성전자주식회사 픽셀 및 이를 이용한 이미지 센서, 그리고 상기 이미지센서를 포함하는 이미지 처리 시스템
US7326903B2 (en) * 2006-06-29 2008-02-05 Noble Peak Vision Corp. Mixed analog and digital pixel for high dynamic range readout
EP2104234B1 (en) 2008-03-21 2011-08-31 STMicroelectronics Limited Analog-to-digital conversion in image sensors
US7795650B2 (en) * 2008-12-09 2010-09-14 Teledyne Scientific & Imaging Llc Method and apparatus for backside illuminated image sensors using capacitively coupled readout integrated circuits
JP5330520B2 (ja) 2009-09-11 2013-10-30 パナソニック株式会社 アナログ・デジタル変換器、イメージセンサシステム、カメラ装置
TWI410128B (zh) * 2010-01-21 2013-09-21 Inventec Appliances Corp 數位相機及其運作方法
TWI462265B (zh) 2010-11-30 2014-11-21 Ind Tech Res Inst 影像擷取裝置
KR101241704B1 (ko) 2011-04-14 2013-03-19 엘지이노텍 주식회사 픽셀, 픽셀 어레이, 이를 포함하는 이미지센서 및 그 구동방법
JP5868065B2 (ja) 2011-08-05 2016-02-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5901186B2 (ja) 2011-09-05 2016-04-06 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
US20130056809A1 (en) 2011-09-07 2013-03-07 Duli Mao Image Sensor with Reduced Noiseby Blocking Nitridation Over Selected Areas
US9521338B2 (en) * 2011-11-08 2016-12-13 Rambus Inc. Image sensor sampled at non-uniform intervals
KR20130062188A (ko) 2011-12-02 2013-06-12 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 포함하는 이미지 처리 장치
TW201340708A (zh) 2012-03-19 2013-10-01 Sony Corp 固體攝像裝置及電子機器
US8957358B2 (en) 2012-04-27 2015-02-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor chips with stacked scheme and methods for forming the same
US8779346B2 (en) 2012-05-14 2014-07-15 BAE Systems Imaging Solutions Inc. Digital pixel sensor with reduced noise
JP2014236183A (ja) 2013-06-05 2014-12-15 株式会社東芝 イメージセンサ装置及びその製造方法
JP6188451B2 (ja) 2013-06-27 2017-08-30 オリンパス株式会社 アナログデジタル変換器および固体撮像装置
KR102210539B1 (ko) 2013-12-26 2021-02-01 삼성전자주식회사 상관 이중 샘플링 회로, 이를 포함하는 아날로그-디지털 컨버터, 및 이미지 센서
EP2924979B1 (en) 2014-03-25 2023-01-18 IMEC vzw Improvements in or relating to imaging sensors
TWI656631B (zh) 2014-03-28 2019-04-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 攝像裝置
US10171750B2 (en) * 2014-07-25 2019-01-01 Sony Corporation Solid-state image sensor, imaging control method, signal processing method, and electronic apparatus
WO2016014860A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Rambus Inc. Low-noise, high dynamic-range image sensor
US9332200B1 (en) 2014-12-05 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Pixel readout architecture for full well capacity extension
US9819882B2 (en) 2015-06-05 2017-11-14 Caeleste Cvba Global shutter high dynamic range sensor
KR102523136B1 (ko) * 2015-09-01 2023-04-19 삼성전자주식회사 이벤트 기반 센서 및 이벤트 기반 센서의 픽셀
US11297258B2 (en) * 2015-10-01 2022-04-05 Qualcomm Incorporated High dynamic range solid state image sensor and camera system
US10072974B2 (en) * 2016-06-06 2018-09-11 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with LED flicker mitigaton global shutter pixles
US9935618B1 (en) * 2016-09-30 2018-04-03 Tower Semiconductor Ltd. Schmitt trigger circuit with hysteresis determined by modified polysilicon gate dopants

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288732A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Olympus Optical Co Ltd 光電変換装置
JP2000217037A (ja) * 1998-11-18 2000-08-04 Agilent Technol Inc 画素内局所露光制御機能を有するcmosアクティブピクセルセンサ
JP2001008101A (ja) * 1999-05-13 2001-01-12 Eastman Kodak Co アクティブピクセルセンサ
JP2015103998A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社ニコン 撮像装置および撮像素子
JP2016039392A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 ソニー株式会社 撮像装置及び画素信号読み出し方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112088529B (zh) 2023-04-28
US20190273114A1 (en) 2019-09-05
TWI787472B (zh) 2022-12-21
TW201939736A (zh) 2019-10-01
WO2019168929A1 (en) 2019-09-06
US10827142B2 (en) 2020-11-03
CN112088529A (zh) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10827142B2 (en) Digital pixel array with adaptive exposure
US11910119B2 (en) Digital pixel with extended dynamic range
US11595598B2 (en) Global shutter image sensor
US11863886B2 (en) Pixel sensor having multiple photodiodes
JP7279082B2 (ja) 拡張されたダイナミックレンジをもつデジタルピクセル
US11089210B2 (en) Configurable image sensor
US11102430B2 (en) Pixel sensor having multiple photodiodes
US11595602B2 (en) Image sensor post processing
CN112470460B (zh) 具有扩展的动态范围的数字像素
JP2021519013A (ja) 拡張ダイナミックレンジを有するデジタルピクセル
WO2019236161A1 (en) Charge leakage compensation in analog-to-digital converter
JP2021526323A (ja) 画像センサー後処理

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20240130