JP2021513366A - 抗pd−1/抗her2天然抗体構造ヘテロダイマー系の二重特異性抗体及びその製造方法 - Google Patents

抗pd−1/抗her2天然抗体構造ヘテロダイマー系の二重特異性抗体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021513366A
JP2021513366A JP2020565031A JP2020565031A JP2021513366A JP 2021513366 A JP2021513366 A JP 2021513366A JP 2020565031 A JP2020565031 A JP 2020565031A JP 2020565031 A JP2020565031 A JP 2020565031A JP 2021513366 A JP2021513366 A JP 2021513366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
substitution
bispecific antibody
binding site
antigen binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020565031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7359784B2 (ja
JP2021513366A5 (ja
Inventor
ジアワン・リウ
ナンメン・ソン
ヤピン・ヤン
メン・スプ・キム
ヤオ・ヤン
チンチン・イン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Hanmi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Beijing Hanmi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Hanmi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Beijing Hanmi Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2021513366A publication Critical patent/JP2021513366A/ja
Publication of JP2021513366A5 publication Critical patent/JP2021513366A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7359784B2 publication Critical patent/JP7359784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0681Cells of the genital tract; Non-germinal cells from gonads
    • C12N5/0682Cells of the female genital tract, e.g. endometrium; Non-germinal cells from ovaries, e.g. ovarian follicle cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0684Cells of the urinary tract or kidneys
    • C12N5/0686Kidney cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian

Abstract

抗PD−1/抗HER2天然抗体構造サンプルヘテロダイマー系二重特異性抗体及びその製造方法であり、具体的には、天然IgGの特性を有していながらも、重鎖と軽鎖とのミスマッチングがない、高度に安定したヘテロダイマー系抗PD−1/抗HER2二重特異性抗体及びその製造方法を提供し、該二重特異性抗体は、同時に2つの標的分子と結合することができ、多様な疾病治療方面においても、さらに優れた効果を示す。

Description

本発明は、抗PD−1/抗HER−2天然抗体構造サンプルヘテロダイマー系の二重特異性抗体及びその製造方法に係り、さらに詳細には、天然IgGの特性を有していながらも、重鎖と軽鎖とのミスマッチングがない、高度に安定したヘテロダイマー系の抗PD−1/抗HER2二重特異性抗体及びその製造方法に関する。
単一クローン抗体は、単一抗原決定基にだけ作用する高特異性抗体であり、癌、炎症、自家免疫疾患、感染性疾患などにすでに広範囲に利用されている。しかし、そのような治療分子は、単独で使用された場合には、十分な薬効を示すことができない。それは、疾病の複雑性によるものであり、例えば、癌または炎症性疾病は、一般的に、多様な疾病媒介体の分子通路と信号通路との間期(interphase)作用と係わる。その場合、単一標的を有する分子は、最適の治療効果を提供することができず、同時に、多数の標的または同一標的における多くのサイトに位置した分子を遮断することにより、治療効果を改善させることができる。同時に、二重特異性分子のような多特異性分子は、単一分子であるので、それを利用した二重標的治療は、新薬開発過程を簡素化させることができる。多特異性分子を使用した薬混合と比較すれば、患者及び医療提供者のいずれにおいて、さらに便利な方法である。
各種異なる形式の二重特異性抗体または二重機能分子が、当該分野で周知されている。最初の二重特異性抗体は、化学的方法を応用し、二重カップリング試薬を使用し、従来のIgG分子を、Fab’断片または(Fab’)断片に連結したものである。しかし、そのように、化学的にカップリングされた二重特異性抗体には、生産作業の強度、異種共役物の精製、同種共役物、及び本来の単一特異性抗体またはその断片の除去における複雑性及び低い効率のような多くの制限がある。
二重特異性抗体生産に使用される他の方法は、ハイブリッド・ハイブリドーマ(または、四員ハイブリドーマ)技術を使用するものであり、それは、異なる抗体を分泌する2つのハイブリドーマ細胞株が体細胞融合し、二重特異性抗体を生産する方法である。免疫グロブリンの重鎖と軽鎖とがなす任意的対のうち、混合物の1/10だけが要求される機能性二重特異性抗体であるので、精製過程が複雑になり、生産収率が低下する。
WO2013060867においては、ヘテロダイマー二重特異性抗体の大規模生産方法を敍述している。前記方法においては、まず、二種の混合されたホモダイマー系抗体を還元させた後、前記二種のホモダイマー抗体のCH3区域に、非対称アミノ酸突然変異を導入することにより、異なる抗体のFabアーム(arm)の交換を促進した後、最後に、酸化ヒンジ領域のチェーン間の二硫化結合を介し、安定した二重特異性抗体を形成する。
WO2009089004においては、ヘテロダイマータンパク質製造方法を敍述した。前記方法は、CH3−CH3界面に位置するアミノ酸を、電荷を帯びるアミノ酸に突然変異させることにより、静電作用を介し、ヘテロダイマーの形成促進やホモダイマー形成には、不利である。
US5731168においては、「突起・空洞」戦略を利用し、ヘテロダイマーIgGを製造する方法を敍述している。前記方法は、第1鎖CH3領域の界面にある小さいアミノ酸を大きいアミノ酸に代替して「突起」を形成し、同時に第2鎖CH3領域のそれと相応する大きいアミノ酸を小さいアミノ酸に突然変異させ、「空洞」を形成するのである。臼と杵との相互作用は、ヘテロダイマーIgGの形成には、有利であるが、ホモダイマー形成には不利である。
WO2012058768においては、安定した高特異性ヘテロダイマーIgGの製造方法を敍述している。前記方法は、陰性と陽性との設計及び構造、並びにコンピュータモデル志向タンパク質工程技術を組み合わせて使用し、IgGI CH3構造領域の多数のアミノ酸を突然変異させることにより、安定しており、ホモダイマー不純物含量が低いヘテロダイマーIgGを形成する。
プログラムされた細胞死滅受容体ェ(PD−1:programmed death receptor−1)は、最近注目されている免疫チェックポイント(immune checkpoint)であり、主にT細胞の活性化制御に関与し、免疫反応の強度及び持続時間を調節することができる。正常な状況において、PD−1は、有機体組織の自家免疫寛容を可能にして維持することができ、炎症反応過程において、免疫系統が過度に活性化され、自家組織の損傷回避において肯定的な作用を行うが、病理状況において、PD−1は、腫瘍免疫、及び多様な自己免疫疾患の発生及び発展の過程に関与する(Anticancer Agents Med Chem. 2015; 15 (3): 307-13. Hematol Oncol Stem Cell Ther. 2014 Mar; 7 (1): 1-17. Trends Mol Med. 2015 Jan; 21 (1): 24-33. Immunity. 2013 Jul 25; 39 (1): 61-73. J Clin Oncol. 2015 Jun 10; 33 (17): 1974-82)。
PD−1は、CD28ファミリーに属するが、CTLA4のようなCD28ファミリーの他の構成要素とは異なり、二硫化結合でもって、共有ダイマーを形成することができ、PD−1は、モノマー形態で存在する。PD−1の構造は、主に、細胞外免疫グロブリン可変領域ドメイン、並びに疎水性の膜貫通領域及び細胞内領域を含み、該細胞内領域は、2つの独立したリン酸化作用サイトを含み、リン酸化作用サイトは、それぞれ免疫受容体チロシン基盤抑制モチーフ(ITIM)と免疫受容体チロシン基盤の転移モチーフ(ITSM)とである。PD−1の誘導性は、主に活性化されたT細胞表面に発現され、B細胞、NK細胞、単核細胞、DC細胞にも発現される。PD−1のリガンドは、PD−L1(programmed death rigand 1)、PD−L2(programmed death ligand 2)を含み、前記リガンドは、B7に属し、そのうちPD−L1は、T細胞、B細胞、単核細胞、大食細胞、DC細胞、内皮細胞、表皮細胞のような多様な免疫細胞表面で誘導性発現を行うが、PD−L2は、大食細胞、DC細胞、B細胞のような一部免疫細胞においてのみ誘導性発現を行う(Autoimmun Rev, 2013, 12 (11): 1091-1100. Front Immunol, 2013, 4: 481. Nat Rev Cancer, 2012, 12 (4): 252-264. Trends Mol Med. 2015 Jan; 21 (1): 24-33)。
1980年代に、Denis Slamonが、最初に、189件の原発性乳癌病例から、ヒト上皮細胞増殖因子受容体2型(HER2:human epidermal growth factor receptor 2)遺伝子が、30%の病例において、いずれも過度に増加することを発見し、HER2が、全体生存率及び再発時期と密接に関連していることを明らかにした(Salman DJ et al, Science, 235: 177-182, 1985)。現在の研究によれば、およそ25〜30%の乳癌患者において、HER2がいずれも過多発現され(Revillion F et al, Eur J Cancer, 34: 791-808, 1998)、それは、いずれも腫瘍の悪性生長程度と関連する(Wright C et al, Cancer Res, 49: 2087-2090, 1989)。
トラスツズマブ(Trastuzumab)は、抗HER2細胞区域外のヒト化単一クローン抗体(Carter P et al, PNAS, 89 (10): 4285-4289, 1992)である。しかし、トラスツズマブが臨床に応用されたときの抗癌効果は、前臨床実験に比べ、低い場合が多いので、一般的に、化学治療剤などと薬混合して使用しなければならない(Slamon DJ et al, N Engl J Med, 344:783-792, 2001)。
エフェクター細胞を集めることができる二重機能抗体を設計することは、抗体の効能を向上させる効果的手段である。現在まで、最も多くの研究がなされたのは、CD3分子の機能を利用するものである。CD3分子によるキラーT細胞の活性化を介し、標的腫瘍を効果的に除去することができる(Haas C et al, Immunobiology, 214: 441-453, 2009)。そのうち、Micromet社で開発した組み換え二重機能T細胞刺激抗体は、BiTEとして非常に有望であるが、最大の問題点は、血漿半減期が非常に短く、人体における半減期が1時間に過ぎないという点である(Loffler A et al,Blood, 95: 2098-2103)。それは、BiTE自体の構造によるものであり、BiTEは、2つの単一鎖型抗体断片によって形成され、分子量は、60kDaに過ぎないだけではなく、抗体分子内において、半減期延長に重要な役割を行うFc断片が欠失している。
カツマキソマブ(Catumaxomab)は、他種の有望な多機能性抗体であり、CD3及びEpCAMを標的にするヘテロIg分子であり、現在、前記製品は、複数癌の治療において使用を許可受けている状態である(Jager M et al, Cancer Res, 72: 24-32, 2012)。臨床2期にあるさらに他の多機能性抗体は、エルツマキソマブ(Ertumaxomab)であり、CD3及びHER2を標的にする。該ヘテロ抗体の1分岐の重鎖及び軽鎖は、鼠のIgGによるものであり、CD3を標的にし、他の1分岐の重鎖及び軽鎖は、マウスのIgGによるものであり、HER2を標的にする。ここで、それに伴う問題点は、そのような製品の生産が非常に困難であるということである。二重機能性エルツマキソマブが発現されるクローンを獲得するためには、まず、CD3抗体を発現する1つの二倍体ハイブリドーマ、及びHER2抗体を発現する1つの二倍体ハイブリドーマを獲得した後、2つのハイブリドーマをさらに混成させ、抗CD3及び抗HER2を発現することができる二重機能抗体である四倍体ハイブリドーマを獲得しなければならないためである。しかし、普通の単一標的抗体を形成するためには、二倍体ハイブリドーマ1つの獲得だけが必要であるので、それと比較すれば、二重機能抗体の生産過程がはるかに複雑であり、また四倍体ハイブリドーマの獲得がさらに困難であり、鼠の出処のために、免疫原性が非常に高い結果につながるのである。
また、抗CD3の抗体の最も明らかな副作用は、体内サイトカインの短時間内の増加、すなわち、サイトカインストームとも称する現象をもたらすのである。従って、免疫細胞を腫瘍細胞に集める新たな二重機能抗体を開発する必要がある。
混合投薬は、順に、二種または何種かの抗体を注射したり、抗体を同一剤形にしたりすることを必要とする。しかし、一方、順に抗体を注射することは、患者の治療協助性を低下させ、痛症を増大させてしまう。他方、異なる抗体の物理化学的性質には違いがあるので、異なる抗体を同一剤形に作ることは、非常に困難であるか、あるいはほぼ不可能である。
そのような観点から、PD−1とHER2との信号チャネルを同時に遮断することができる新型治療薬物への研究が依然として必要である。
本発明は、天然IgG構造の特徴を有し、重鎖と軽鎖とのミスマッチがなく、高度に安定したヘテロダイマー系であり、同時に、PD−1及びHER2を遮断することができる二重機能抗体及びその製造方法を公開している。前記二重機能抗体は、PD−1及びHER2を同時に高発現する腫瘍細胞に選択的に結合する傾向があり、効果的であって特異な殺傷効果を発揮し、また毒性による副作用も比較的低い。
本発明の第1側面は、ヘテロダイマー系の二重特異性抗体に係わるものである。前記二重特異性抗体は、PD−1と特異性結合が可能な第1抗原結合部位、及びHER2と特異性結合が可能な第2抗原結合部位を含み、そのうち、前記ヘテロダイマーは、1または多数の二硫化結合を介して鎖連結された第1Fc鎖及び第2Fc鎖を含み、前記第1Fc鎖及び前記第2Fc鎖は、共有結合またはリンカーを介し、それぞれPD−1抗原結合部位及びHER2抗原結合部位に連結されるか、あるいは前記第1Fc鎖及び前記第2Fc鎖は、共有結合またはリンカーを介し、それぞれHER2抗原結合部位及びPD−1抗原結合部位に連結され、二重PD−1抗原結合部位内の免疫グロブリン軽鎖可変領域アミノ酸配列は、配列番号10で示されている通りであり、PD−1抗原結合部位中の免疫グロブリン重鎖可変領域のアミノ酸配列は、配列番号12で示されている通りであり、第1Fc鎖と第2Fc鎖は、下記のような位置において、5個アミノ酸の置換を含み、
第1Fc鎖においては、366番目及び399番目のアミノ酸が置換され、第2Fc鎖においては、351番目、407番目及び409番目のアミノ酸が置換され、
前記アミノ酸置換を含む第1Fc鎖と第2Fc鎖は、それぞれホモダイマーを形成する傾向なしに、互いにヘテロダイマーを形成する傾向がさらに強く、
そのうち、アミノ酸位置は、Kabat EU索引番号体系によって番号が付される。
一部実施例において、第1Fc鎖と第2Fc鎖とのアミノ酸置換は、下記の通りである:
a)L351G、L351Y、L351V、L351P、L351D、L351E、L351KまたはL351W;
b)T366L、T366P、T366WまたはT366V;
c)D399C、D399N、D399I、D399G、D399R、D399TまたはD399A;
d)Y407L、Y407A、Y407P、Y407F、Y407TまたはY407H;及び
e)K409C、K409P、K409S、K409F、K409V、K409QまたはK409R。
一部実施例において、アミノ酸置換は:
a)第1Fc鎖のT366L及びD399Rの置換、第2Fc鎖のL351E、Y407及びK409Vの置換;
b)第1Fc鎖のT366L及びD399Cの置換、第2Fc鎖のL351G、Y407L及びK409Cの置換;
c)第1Fc鎖のT366L及びD399Cの置換、第2Fc鎖のL351Y、Y407A及びK409Pの置換;
d)第1Fc鎖のT366P及びD399Nの置換、第2Fc鎖のL351V、Y407P及びK409Sの置換;
e)第1Fc鎖のT366W及びD399Gの置換、第2Fc鎖のL351D、Y407P及びK409Sの置換;
f)第1Fc鎖のT366P及びD399Iの置換、第2Fc鎖のL351P、Y407F及びK409Fの置換;
g)第1Fc鎖のT366V及びD399Tの置換、第2Fc鎖のL351K、Y407T及びK409Qの置換;並びに
h)第1Fc鎖のT366L及びD399Aの置換、第2Fc鎖のL351W、Y407H及びK409Rの置換;を含む。
一部実施例において、第1Fc鎖のアミノ酸は、T366LとD399Rとで置換され、第2Fc鎖のアミノ酸は、L351E、Y407及びK409Vで置換される。
一部実施例において、Fc鎖は、IgGによる。
一部実施例において、PD−1抗原結合機能領域及びHER2抗原結合機能領域は、Fab断片またはscFv断片である。
一部実施例において、PD−1抗原結合機能領域及びHER2抗原結合機能領域は、いずれもFab断片である。
一部実施例において、PD−1抗原結合機能領域及びHER2抗原結合機能領域のうち一つは、Fab断片であり、他の一つは、scFV断片である。
一部実施例において、Fab断片は、異なる第1重鎖可変領域及び第2重鎖可変領域、並びに異なる第1軽鎖可変領域及び第2軽鎖可変領域を含む。
一部実施例において、第1Fc鎖、及びそれと連結されるPD−1抗原結合部位、並びに第2Fc鎖、及びそれと連結されるHER2抗原結合部位、または第1Fc鎖、及びそれと連結されるHER2抗原機能結合部位、並びに第2Fc鎖、及びそれと連結されるPD−1抗原結合部位は、単独で存在するか、あるいは還元剤と同時に存在する場合、ホモダイマーを形成する重量比率がいずれも50%未満である。
一部実施例において、二重特異性抗体のアミノ酸配列は、配列番号2,4,6,8,10,12及び14から選択される。一部実施例において、二重特異性抗体のアミノ酸配列は、配列番号2,4,6,8,10,12及び14の対応組み合わせから選択される。
本発明の第2側面は、分離されたポリヌクレオチドに係わるものであり、そのコードは、第1側面で説明されたヘテロダイマー系の二重特異性抗体の通りである。
一部実施例において、ポリヌクレオチドの配列は、配列番号1,3,5,7,9,11及び13から選択される。一部実施例において、ポリヌクレオチドの配列は、配列番号1,3,5,7,9,11及び13の対応組み合わせである。
本発明の第3側面は、第2側面で説明された分離されたポリヌクレオチドを含む組み換えプラスミドに係わるものである。
一部実施例において、発現ベクターは、pCDNAを改変して得られたプラスミドベクターX0GCである。
本発明の第4側面は、第2側面で説明された分離されたポリヌクレオチド、または第3側面で説明された組み換え発現ベクターを含む宿主細胞に係わるものである。
一部実施例において、該宿主細胞は、ヒト胚芽腎臓細胞HEK293、またはHEK293細胞を基に改変して得られたHEK293T、HEK293F、HEK293E、チャイニーズハムスター卵巣細胞CHO、またはCHO細胞を基に改変して得られたCHO−S、CHO−dhfr−、CHO/DG44、ExpiCHOである。
本発明の第5側面は、第1側面で説明されたヘテロダイマー系の二重特異性抗体、第2側面で説明された分離されたポリヌクレオチド、第3側面で説明された組み換え発現ベクター、または第4側面で説明された宿主細胞及び薬理学的で受容可能な担体を含む組成物に係わるものである。
本発明の第6側面は、第1側面で説明されたヘテロダイマー系の二重特異性抗体を生産する方法に係わるものであり、次のような段階を含む:
1)第2側面で説明された分離されたポリヌクレオチド、または第3側面で敍述された組み換え発現ベクターをそれぞれ宿主細胞内で発現させる段階;
2)宿主細胞内でそれぞれ発現されるタンパク質を還元させる段階;及び
3)還元されたタンパク質を混合した後、混合物を酸化させる段階。
一部実施例において、該宿主細胞は、ヒト胚芽腎臓細胞HEK293、またはHEK293細胞を基に改変を進めて得られたHEK293T、HEK293F、HEK293E、チャイニーズハムスター卵巣細胞CHO、またはCHO細胞を基に改変して得られたCHO−S、CHO−dhfr−、CHO/DG44、ExpiCHO細胞から選択される。
一部実施例において、還元段階は、1)還元反応を行い、前記還元剤は、2−メルカプトエチルアミン、ジチオトレイトール、トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン、その他化学誘導体、またはその組み合わせを含む段階、2)還元剤を除去する段階を含む。
一部実施例において、酸化段階は、空気中で酸化する段階であり、酸化剤が存在する状況で行われる酸化反応も含み、前記酸化剤は、L−ジヒドロアスコルビン酸またはその他化学的誘導体から選択される。
一部実施例において、前記実施例は、分離精製段階をさらに含む。
本発明の第7側面は、第1側面で説明されたヘテロダイマー系の二重特異性抗体、及び/または第2側面で説明された分離されたポリヌクレオチド、及び/または第3側面で説明された組み換え発現ベクター、及び/または第4側面で説明された宿主細胞、及び/または第5側面で説明された組成物の、個体の疾患を予防及び/または治療する薬物における用途に係わるものである。
本発明の第8側面は、個体疾患の予防及び/または治療に利用される、第1側面で説明されたヘテロダイマー系の二重特異性抗体、及び/または第2側面で説明された分離されたポリヌクレオチド、及び/または第3側面で説明された組み換え発現ベクター、及び/または第4側面で説明された宿主細胞、及び/または第5側面で説明された組成物に係わるものである。
本発明の第9側面は、疾病を予防及び/または治療する方法に係わるものであり、第1側面で説明されたヘテロダイマー系の二重特異性抗体、及び/または第2側面で説明された分離されたポリヌクレオチド及び/または、第3側面で説明された組み換え発現ベクター、及び/または第4側面で説明された宿主細胞、及び/または第5側面で説明された組成物を、それを必要とする個体に投与することを含む。
一部実施例において、該個体は、哺乳動物、望ましくは、ヒトである。
一部実施例において、前記疾病は、白血病、リンパ腫、骨髄腫、脳腫瘍、頭頸部扁平細胞癌、非小細胞性肺癌、鼻咽頭癌腫、食道癌、胃癌、膵臓癌、胆嚢癌、肝臓癌、大腸癌、乳癌、卵巣癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、子宮肉腫、前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌、黒色腫瘍のような疾病から選択される。
本発明は、全く新規の抗PD−1/抗HER2天然抗体構造サンプルであるヘテロダイマー系の二重特異性抗体を設計し、前記二重特異性抗体は、天然IgGの特性を有しながらも、重鎖と軽鎖とのミスマッチがなく、高度に安定したヘテロダイマー系の抗PD−1/抗HER2二重特異性抗体である。前記二重特異性抗体は、同時に二種の標的分子であるPD−1及びHER−2と結合することができ、多様な疾病治療分野において、さらに効果的である。
抗PD−1発現物の溶出ピーククロマトグラムを図示する図である。 抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子の構造を図示する図である。 重鎖と軽鎖との半抗体を図示した構造図である。 重鎖と軽鎖との半抗体のSEL−HPLC分析結果を図示し、AとBは、それぞれ抗PD−1半抗体と抗HER2半抗体との分析結果を示す。 抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子のSEL−HPLC分析結果を図示するグラフである。 精製された抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子のSEL−HPLC純度分析結果を図示するグラフである。 Aは、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、PD−1に対する有する親和力を図示し、Bは、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、HER2に対する有する親和力を図示している。 PD−1単一クローン抗体とHER2との組み合わせが、同時にPD−1及びHER2と結合することができず、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体だけが同時に2つの抗原と結合する活性を有することを図示するグラフである。 抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、SK−BR−3細胞及びCHO/PD−1細胞の相互接近を誘発しうることを図示する図である。 A及びBは、それぞれ抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、PD−1/PD−L1結合とPD−1/PD−L2結合とを遮断し、二価単クローン抗体の遮断活性を比較的良好に維持することができることを図示するグラフである。 抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、PD−1単一クローン抗体に匹敵するT細胞制御活性を示し、サイトカインIFN−γの分泌を顕著に促進させることを図示するグラフである。 抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、HER2単一クローン抗体に匹敵する腫瘍細胞殺傷制御活性を示す図示するグラフである。 抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、PD−1単一クローン抗体、HER2単一クローン抗体よりさらに強い抗腫瘍薬効を有し、薬物投与を中断した後にも、良好な腫瘍制御作用を示すことを図示するグラフである。
定義:
共有原子価連結とは、ヘテロダイマー系の二重特異性抗体において、2つのFc鎖のうちいずれか1つのFc鎖と、それと連結された抗原結合機能領域とを、共有結合により、1つの分子に連結することを示す。そのうちFc鎖は、1または多数の共有原子価連結(または、二硫化結合鎖)を介して連結された第1抗原結合部位及び第2抗原結合部位を含み、前記第1Fc鎖及び前記第2Fc鎖は、それぞれ共有原子価連結(イミン結合またはペプチド結合)を介し、1つの抗原結合部位に連結され、該抗原結合部位は、抗原のような標的分子との特異性相互作用が発生する部位であり、その作用は、高度の選択性を有しており、1つの標的分子を識別する配列は、一般的に、他の分子配列を識別することができない。
代表的な抗原結合部位は、抗体の可変領域、抗体可変領域の構造変異体、受容体の結合領域、リガンド結合領域、または酵素結合領域を含む。
1または多数の二硫化結合鎖間の連結は、第1Fc鎖と第2Fc鎖とが、1または多数の二硫化結合鎖間の連結を介し、ヘテロダイマー断片を形成することを示す。本発明において、1または多数の二硫化結合の形成は、第1Fc鎖及び第2Fc鎖、または第1Fc鎖、第2Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合部位が、同一細胞内で合成されるときに形成されるものでもあり、また第1Fc鎖及び第2Fc鎖、または第1Fc鎖、第2Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合部位が、異なる細胞内において、それぞれ形成された後、体外還元方法によって形成されるものでもある。
第1Fc鎖及び第2Fc鎖は、共有原子価連結を介して結合断片で構成され、共有原子価連結は、二硫化結合を含み、各鎖は、少なくとも免疫グロブリン重鎖不変領域の一部分を含み、前記第1鎖及び前記第2鎖は、アミノ酸配列上においては、異なり、少なくとも1位置のアミノ酸差を含む。本発明中の第1Fc鎖と第2Fc鎖において、同一鎖間には、強力な相互排斥作用が存在し、異なる鎖間には、吸引作用が存在する。従って、細胞内で共同発現されるとき、第1Fc鎖及び第2Fc鎖、または第1Fc鎖、第2Fc鎖、及びそれと連結される抗原結合部位は、ヘテロダイマーを形成する傾向がさらに強い。第1Fc鎖及び第2Fc鎖、または第1Fc鎖、第2Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合部位をそれぞれ2つの宿主細胞内で発現させるとき、第1Fc鎖または第1Fc鎖と、それと連結された抗原結合部位は、ホモダイマーを形成する傾向を有さず、第2Fc鎖または第2Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合部位も、ホモダイマーを形成する傾向を有さない。本発明において、第1Fc鎖及び第2Fc鎖、または第1Fc鎖、第2Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合機能構造が、それぞれ2つの宿主細胞内で発現されるだけではなく、還元剤が存在する場合、ホモダイマーの比率は、50%未満であり、すなわち、モノマー(一本鎖Fc鎖または一本鎖Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合部位)の比率は、50%より大きい。
免疫グロブリンは、四本鎖ポリペプチド結合を有する対称構造であり、そのうち2本は、比較的大きい相対分子量であり、比較的大きい同一の重鎖であり、450〜550個のアミノ酸残基を含み、相対分子量は、55,000〜70,000Daであり、他の2本は、相対分子量が比較的小さく、互いに同一な軽鎖(L鎖)であり、210個のアミノ酸残基を含み、相対分子質量は、約24,000Daである。異なる免疫グロブリンの重鎖と軽鎖とのうち、N末端に近接した約110個のアミノ酸配列は、変化が非常に激しく、それらを可変領域(V区域(variable region))と称し、C末端に近接した残余アミノ酸の配列は、相対的に安定しているので、それらを不変領域(C区域(constant region))と称する。重鎖における可変領域は、およそ重鎖長の1/4を占め、不変領域は、およそ重鎖長の3/4を占める。周知の5種Igの種類は、IgG(γ)、IgA(α)、IgD(δ)、IgM(μ)及びIgE(ε)であり、そのうち前の三種IgのH鎖内には、CH1、CH2及びC3で構成された3個の不変領域がある。後の二種(IgM及びIgE)のH鎖には、1つのVH部位と、4つの不変領域、すなわち、CH1ないしCH4とがある。該不変領域は、免疫グロブリン分子の骨格でもあり、免疫反応を活性化させる部位のうち一つでもある。
本発明中の不変領域は、少なくとも、第1Fc鎖と第2Fc鎖との相互作用領域を含み、前記領域は、IgGの場合、CH3領域の一部分アミノ酸に位置するものであり、少なくとも、GLN347、TYR349、THR350、LEU351、SER354、ARG355、ASP356、GLU357、LYS360、SER364、THR366、LEU368、LYS370、ASN390、LYS392、THR394、PRO395、VAL397、ASP399、SER400、PHE405、TYR407、LYS409、LYS439を含む。
第1Fc鎖及び第2Fc鎖がそれぞれ共有結合またはリンカーを介し、1つの抗原結合部位にも連結され、前記抗原結合部位は、第1Fc鎖及び第2Fc鎖がそれぞれ共有結合またはリンカーを介し、1つの抗体の抗原結合断片に連結されるか、抗原の一本鎖抗体を識別することができるか、リガンドの受容体を識別することができるか、あるいは受容体のリガンドを識別することができる部位を言う。そのうち、前記共有結合は、化学的結合の一種であり、2または多数の原子が共同で外層電子を使用し、理想的な状況で電子飽和状態に逹し、比較的安定した化学的構造を構成するものを共有結合と言う。または、該共有結合は、原子間に電子対を共有することによって形成される相互作用である。同一元素の原、子または異なる元素の原子は、いずれも共有結合を介しても結合される。本発明の第1Fc鎖及び第2Fc鎖の共有結合の場合、分子アミノ酸のアミノ基が、他分子アミノ酸のカルボン酸基と脱水反応を起こして形成されたペプチド結合、あるいはエチレングリコール、ポリエチレングリコール、その他化合物またはその重合基のアルデヒド基が分子アミノ酸のアミノ基とペプチド結合またはイミン結合を形成することを含むが、それらに制限されるものではない。そのうち、リンカーは、二本鎖ポリペプチド鎖を、共有結合を介して連結することができる一団のアミノ酸配列、あるいは一種の化合物または一種の化合物の重合基であり、そのうち一団アミノ酸配列は、GGGGSGGGGSGGGGSのような小さいペプチドを含むが、それに制限されるものではなく、ペプチド結合を介し、第1Fc鎖または第2Fc鎖、及び抗原を識別することができる一本鎖抗体、または抗原を識別することができるその他抗体の断片構造変異体を連結する。
第1Fc鎖と第2Fc鎖は、ヘテロダイマーを形成する傾向がさらに強く、それぞれホモダイマーを形成する傾向を有さないことは、第1Fc鎖と第2Fc鎖とのうち、互いに同じポリペプチド鎖間には、相互排斥作用が存在し、異なるポリペプチド鎖間には、吸引作用が存在するので、細胞内で共同発現されるとき、第1Fc鎖及び第2Fc鎖、または第1Fc鎖、第2Fc鎖、及びそれと連結される抗原結合部位は、ヘテロダイマーを形成する傾向がさらに強いということを意味する。第1Fc鎖及び第2Fc鎖、または第1Fc鎖、第2Fc鎖、及びそれと互いに連結された抗原結合部位がそれぞれ2つの宿主細胞内で発現されるとき、第1Fc鎖、または第1Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合部位は、ホモダイマーを形成する傾向を有さず、第2Fc鎖、または第2Fc鎖、及びそれと連結された抗原結合部位も、ホモダイマーを形成する傾向を有さない。
Kabat EU索引番号体系は、Kabatが1つの番号を抗体配列の全アミノ酸に指定することを意味し、そのように、各残基の番号を指定する方法は、本分野においては、すでに標準的な方法である。Kabat方法は、その研究がなされていないその他抗体にも適用され、保守的なアミノ酸に基づき、標的抗体と、Kabat鑑定された共有配列のうち一つとについて比較を行う。
Fc断片は、結晶可能断片(Fc:fragmentcry stallizable)、IgのCH2とCH3との結合区域に該当し、Igと、作動体分子または細胞とが相互作用を行う部位を意味する。
IgGは、免疫グロブリンG(IgG:immunoglobulin G)の略語であり、血清の主な抗体成分であり、IgG分子中のr鎖抗原性差により、ヒトIgGは、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4の四種類亜型を有する。
半抗体分子は、抗体の重鎖と軽鎖とが形成した構造であり、重鎖と軽鎖とが共有結合を介しても連結され、共有結合なしも連結される、抗原を識別する単一クローン抗体構造である。
Fab断片は、分子識別配列であり、抗原結合断片(Fab:fragment of antigen binding)であり、抗体分子の両アームに該当し、完全な軽鎖と重鎖とのVH及びCH1構造領域によって構成される。scFvは、分子識別配列であり、抗体の軽鎖可変領域と重鎖可変領域との遺伝子操作を介して得られた抗体断片の構造異性体である。細胞膜受容体の細胞外部位は、分子識別配列であり、細胞膜受容体は、一般的に、細胞外部に位置し、相応する抗原またはリガンドを識別及び結合することができる細胞外部位、受容体を細胞表面に固定させることができる膜貫通領域、及び細胞内の酵素刺激活性を有するか、あるいは信号を伝達することができるチャネルを有する細胞内領域を含む。細胞膜受容体のリガンドは、細胞膜受容体細胞外領域によっても識別及び結合されるタンパク質、ポリペプチドまたは化合物を意味する。サイトカインは、免疫源、分裂促進因子、またはその他刺戟剤が誘導した多様な細胞によって生産される低分子量の可溶性タンパク質であり、固有免疫及び適応性免疫、血液細胞生成、細胞生長、APSC多機能細胞調節、及び損傷組織修復のような多様な機能を有する。サイトカインは、インターロイキン、インターフェロン、腫瘍懐死因子上科(superfamily)、コロニー刺激因子、ケモカイン、成長因子などにも区分される。タンパク質発現タグとは、標的タンパク質のN末端またはC末端に加入される一団のアミノ酸配列を意味し、小さいペプチドまたは長いアミノ酸でもある。タグの添加、はタンパク質の正確なフォールディングに有利でもあり、細胞内タンパク質の分解減少に有利でもある。折々使用されるタグにおいては、HA、SUMO、His、GST、GFP、Flagを含むが、それらに制限されるものではない。
本発明のヘテロダイマー系二重特異性抗体に応用されうる抗体には、いかなる制限もない。望ましくは、従来技術ですでに疾病の治療及び/または予防に使用される抗体は、いずれも本発明にも応用される。
本発明のヘテロダイマー系二重特異性抗体は、1または多数の代替、欠失、添加及び/または挿入を有することができる。例えば、一部アミノ酸がタンパク質構造中のその他アミノ酸を代替しても、その他ポリペプチド(例えば、抗原)または細胞と結合する能力が明らかに損失されるものではない。結合能と、タンパク質の性質とがタンパク質の生物機能的活性を決定するので、タンパク質配列上において、一部アミノ酸配列の代替を行っても、それらに係わる生物学的効用または活性を明らかに損失させない。
さまざまな場合において、ポリペプチド変異体は、1または多数の保存的置換を含んでもよい。「保存的置換」とは、そのうちのアミノ酸が類似性質を有した他のアミノ酸で置換されることを意味するので、ペプチド化学分野の当業者らは、ペプチドの二次構造と親水性とには、基本的な変化が発生しないことを予測することができる。
アミノ酸置換は、一般的に、疎水性、親水性、電荷、大きさのようなアミノ酸側鎖置換基の相対的類似性に基づく。前述の多様な特徴を考慮した例示的置換は、本分野の当業者らがすでに公知しており、アルギニン及びリシン、グルタミン酸及びアスパラギン酸、セリン及びトレオニン、グルタミン及びアスパラギン、及びバリン、ロイシン及びイソロイシンを含む。
本発明で使用された用語である「同一性」は、本分野の公知含意を有し、本分野の当業者も、異なる配列間の同一性を測定する規則と標準とが、配列比較及びギャップの導入(必要な場合、最大%の相同性を獲得するためである)後、ポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列変異体の残基と、非変異体配列との相同性百分率を意味することを熟知している。本発明において、同一性限定を満足する状況において、獲得された変異体配列は、母体配列が有する生物的活性を有さなければならない。本分野の当業者らは、前記活性を利用し、変異体配列を選別する方法及び手段を周知している。本分野の当業者らは、本出願で公開された内容の教示下で、そのような変異体配列を容易に獲得することができる。具体的な実施例において、ポリヌクレオチドとポリペプチッドとの変異体は、本文で説明されたポリヌクレオチドまたはポリペプチッドと、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または少なくとも約99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%または99.9%のポリヌクレオチドまたはポリペプチッドの同一性を有する。遺伝暗号の重複性のために、互いに同一配列を暗号化するそのような配列の変異体が存在するであろう。
本発明の実施例においては、中間ないし高度の厳格な条件下において、本発明が提供するポリヌクレオチドの配列、その断片、またはその相互補完的配列と交雑されたポリヌクレオチド組成物を提供する。該交雑技術は、分子生物学分野においては、公知の技術である。説明目的のために、本発明のポリヌクレオチドと異なるポリヌクレオチドの交雑をテストするのに適する中間厳格条件は、5×SSC、0.5% SDS、1.0m MEDTA(pH8.0)の溶液で前洗浄すること、50〜65℃、5×SSCに一晩置く条件下で交雑させる、次に65℃で20分間、0.1%のSDSを含む2×,0.5×及び0.2×のSSCでそれぞれ2回ずつ洗浄することを含む。本分野の当業者らは、例えば、交雑溶液の塩含量、及び/または交雑を行う温度を変更することにより、交雑の厳格性を容易に操作することができるということを理解するであろう。例えば、他の実施例において、適する高厳格交雑条件は、前述の条件を含むが、差異は、交雑温度が上昇し、例えば、60〜65℃または65〜70℃に達するのである。
本発明の宿主細胞は、外来遺伝子発現に使用される全ての細胞でもあり、大腸菌、酵母、昆虫細胞、植物細胞、哺乳動物細胞を含むが、それらに制限されるものではない。
本発明のベクターは、いかなる類型の細胞または生物体においても、複製を行うことができるベクターであり、例えば、プラスミド、バクテリオファージ、コスミド及びミニ染色体を含む。一部実施例において、本発明のポリヌクレオチドを含むベクターは、ポリヌクレオチドの繁殖または複製に適するベクターであるか、あるいは本発明のポリペプチド発現に適するベクターである。そのようなベクターは、本分野において周知されているだけではなく、購入も可能である。
「ベクター」は、シャトルベクターと発現ベクターとを含む。一般的に、プラスミド構造体は、それぞれ細菌中のプラスミドの複製と選択とのための複製基点(例えば、ColE1複製基点)及び選択標識(例えば、アンピシリン耐性またはテトラサイクリン耐性)を含む。「発現ベクター」とは、細菌内または真核細胞内において、抗体断片を含む本発明の抗体発現に必要な制御配列または調節要素を含むベクターを意味する。
本発明のベクターは、外来遺伝子発現に使用される全てのベクターであり、プラスミドベクターを含むが、それに制限されるものではない。このとき、プラスミドベクターは、少なくとも複製開始サイト、促進子、標的遺伝子、多重クローンサイト、選抜標識遺伝子を含み、望ましくは、本発明の前記ベクターは、X0GCベクターのように、pCDNAを基に改変して得られたプラスミドベクターを含むが、それに制限されるものではない。
本発明の個体は、家擒類動物、爬虫類類動物、哺乳類動物などを含む。望ましくは、哺乳類動物は、齧歯類動物、霊長類動物を含み、望ましくは、霊長類動物は、ヒトを含む。
本発明に係わる疾病の範囲は、腫瘍を含むがそれに制限されるものではなく、望ましくは、前記腫瘍は、白血病、リンパ腫、骨髄腫、脳腫瘍、頭頸部扁平細胞癌、非小細胞性肺癌、鼻咽頭癌腫、食道癌、胃癌、膵臓癌、胆嚢癌、肝臓癌、大腸癌、乳癌、卵巣癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、子宮肉腫、前立腺癌、腎臓癌、黒色腫瘍のような疾病を含む。
薬理学的に許容される担体は、希釈剤、賦形剤及び水のような薬理学分野で一般的に使用される薬理学的担体;澱粉、ショ糖、ラクトース、微結晶セルロースのような充填剤;セルロース誘導体、アルギネート、ゼラチン及びポリビニルピロリドンのような結合剤;グリセリンのような湿潤剤;カルボキシメチル澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロース、寒天、炭酸カルシウム及び炭酸水素ナトリウムのような崩壊剤;四次アンモニウム化合物のような吸収増進剤;セチルアルコール、ラウリル硫酸ナトリウムのような界面活性剤;高嶺土及びソープクレイのような吸着担体;タルク、カルシウム及びステアリン酸マグネシウム、微粉シリカゲル及びポリエチレングリコールのような潤滑剤を言う。また、香味剤、甘味剤のような他の補助剤を組成物に添加することができる。
以下においては、後述される非制限的実施例を介し、本発明についてさらに詳細に説明する。本分野の当業者らは、本発明の思想を外れずに、本発明について多様な補正を施すことができ、そのような補正も、本発明の範囲に該当するものである。
後述される実験方法は、特別に説明されない限り、いずれも一般的な方法であり、使用された実験材料も、特別に説明されない限り、商社や企業から容易に購入することができるものである。本発明の後述実施例において使用される各種抗体は、いずれも商業的ルートから求めた標準抗体である。
実施例1.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子のベクター構造構築
それぞれヒトPD−1に抵抗する抗体の重鎖と軽鎖とを含むX0GC発現ベクターを構築する。そのうち、軽鎖可変領域のヌクレオチド配列は、配列番号9で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号10で示されている通りであり、軽鎖不変領域のヌクレオチド配列は、配列番号3で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号4で示されている通りであり、重鎖可変領域のヌクレオチド配列は、配列番号11で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号12で示されている通りであり、重鎖不変領域のヌクレオチド配列は、配列番号13で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号14で示されている通りである。PCR方法により、軽鎖可変領域及び軽鎖不変領域、重鎖可変領域及び重鎖不変領域をそれぞれ拡張させた。本発明の全てのPCR反応においては、NEB社のPhusion超適合度DNAポリメラーゼ(F−530L)を使用した。
PCRプライマーは、相補的塩基配列原則及び制限酵素サイトの必要性に基づき、一般的な設計を行う。反応体系は、いずれもHO 8.9μl、5×Phusion超適合度DNAポリメラーゼ緩衝液4μl、1mM dNTP 4μl、フォワードプライマー1μl、リバースプライマー1μl、Phusion超適合度DNAポリメラーゼ0.1μl、テンプレート1μlで構成される。可変領域と不変領域とのPCR産物を、1.5%のアガロースゲルを介して電気移動させた、DNA回収キット(Promega、A9282、以下同一)を使用し、相応する断片を回収した。回収された可変領域断片及び不変領域断片をテンプレートにし、可変領域のフォワードプライマー及び不変領域のリバースプライマーを使用し、PCR反応をさらに1回行った後、相応する断片をさらに回収し、重鎖と軽鎖との全体長断片を得た。X0GCベクター及び全体長断片を、EcoRI(NEB、製品コードR3101L)及びHindIII(NEB、製品コードR3104L)を使用して酵素制限し、酵素制限反応体系は、10×緩衝液32μl、EcoRI及びHindIIIそれぞれ0.5μl、ゲル回収で得た全体長断片3μl、HO 14.5μlである。制限酵素体系を、37℃条件下で3時間反応させた。制限酵素産物を、T4 DNA連結酵素(NEB、製品コードM0202V)を利用して連結し、反応体系は、10×連結酵素緩衝液2μl、連結酵素0.5μl、ゲル回収で得た全体長断片3μl、ゲル回収で得たX0GCベクター3μl、HO 11.5μlであった。それを室温で連結し、12時間反応させた。連結産物を、大腸菌コンピテント細胞DH5α(Tiangen、製品コードCB104)に転換し、真核細胞において、抗体の重鎖と軽鎖とを発現させるための抗体重鎖と抗体軽鎖とのX0GC発現ベクターをそれぞれ獲得した。
抗ヒトHER2を含む抗体の重鎖と軽鎖とのX0GC発現ベクターをそれぞれ構築した。そのうち、抗体可変領域の配列は、http://www.drugbank.ca/drugs/DB00072をその出処にする。軽鎖可変領域のヌクレオチド配列は、配列番号1で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号2で示されている通りであり、軽鎖不変領域のヌクレオチド配列は、配列番号3で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号4で示されている通りであり、重鎖可変領域のヌクレオチド配列は、配列番号5で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号6で示されている通りであり、重鎖不変領域のヌクレオチド配列は、配列番号7で示されている通りであり、アミノ酸配列は、配列番号8で示されている通りである。前述の内容のような方法により、真核細胞において、抗体の重鎖と軽鎖とを発現させるところに利用される抗体重鎖と抗体軽鎖とのX0GC発現ベクターをそれぞれ獲得することができる。
実施例2.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子の発現
抗ヒトPD−1を含む抗体の重鎖と軽鎖との発現ベクターそれぞれを293F細胞に形質注入させ(FreeStyleTM 293−F Cells、製品コードR79007、Invitrogen)、また抗ヒトHER2を含む抗体の重鎖と軽鎖との発現ベクターも、それぞれ293F細胞に形質注入させた。形質注入前日に細胞を注入し、形質注入当日には、細胞を遠心収集し、細胞を新鮮なFreeStyleTM 293発現培地(FreeStyleTM 293 Expression Medium、製品コード12338001、Gibco)に再懸濁させ、細胞密度は、200*10細胞/mLであった。形質注入体積によってプラスミドを投入し、最終濃度が36.67μg/mLになれば、軽く均一混合し、次に、線形PEI(ポリエチレンイミン、線形、M.W.25000、製品コード43896、Alfa Aesar)を投入し、最終濃度が55μg/mLになれば、軽く均一混合した。その後、細胞培養器に投入し、120rpm速度の振盪器で37℃で1時間培養した。その後、19倍の形質注入体積を有する新鮮な培地を添加した。次に、120rpm速度の振盪器で37℃で培養した。5〜6日間形質注入した細胞培養上澄み液を遠心収集した。
ELISA方法で発現量を測定した。クロマトグラフィ適用前、0.2μmの濾過膜で濾過し、沈殿物を除去した。該段階は、4℃の温度で行われた。
実施例3.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体発現物の精製
AKTA explorer100型タンパク質精製システム(GE Healthcare)及び親和性クロマトグラフィrProtein A Sepharose Fast Flow(16mm I.D.、22ml、GE Healthcare)を使用し、4℃で精製を行った。まず、移動相のA(20mMリン酸ナトリウム緩衝液、150mM塩化ナトリウム、pH7.4)でもって、クロマトグラフィの平衡化を行い、基線が安定した後、前述の処理過程を経た細胞上澄み液にサンプルをローディングし、流速は、5ml/miであり、サンプルをローディングした後には、移動相Aでもって平衡化を行った。サンプルは、それぞれ抗PD−1発現物及び抗HER2発現物である。その後、まず、移動相のB1でもって(0.5Mアルギニンを含む移動相のA)、5個カラムの体積を溶出し、移動相のB2でもって(100mMクエン酸、pH3.0)、5個カラムの体積を溶出し、抽出最大値、すなわち、目的タンパク質の最大値を収集し、前記溶出段階の流速は、いずれも5ml/minであった。抗PD−1発現物の抽出最大値クロマトグラフィは、図1に図示されている通りであり、抗HER2発現物の抽出最大値は、それと類似している(結果を含まない)。表示された溶出ピーク(灰色領域で表示)を収集し、1Mの酢酸ナトリウム溶液を滴下し、pHを5.0に調節した。
実施例4.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子の製造及び精製
抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子の構造は、図2に図示されている通りである。
前述のrProtein A Sepharose Fast Flow(16mm I.D.、22ml、GE Healthcare)方法によって精製して得られた抗PD−1発現物及び抗HER2発現物に体外組み換えを行い、ヘテロダイマーを獲得した。まず、前述の精製して収集したタンパク質溶液を、超濾過濃縮管を介して超濾過濃縮し(標準カットオフ分子量10KDa)、溶液をリン酸塩緩衝液(PBS:phosphate buffer saline)(pH=7.4)に置き換えた。獲得した抗PD−1及び抗HER2の精製発現物溶液に、それぞれ前記PBSを添加し、1mg/mlに調節し、1/200倍の最終体積を有する1M DTTを添加し、DTTの最終濃度は、それぞれ5mMである。4℃条件下で還元を行い(3〜8時間)、還元過程を介して二硫化結合が開放され、抗PD−1発現物及び抗HER2発現物に含有された少量の抗体ホモダイマー分子ヒンジ領域の二硫化結合も開放され、一本鎖重鎖と一本鎖軽鎖とを含む半抗体分子を形成し、その構造は、図3に図示されている通りである。還元されたサンプルは、移動相緩衝液において、1mMのDTT還元剤を含むSEC−HPLC(TOSOH、TSKgel superSW3000)によって分析され、その結果は、図4のAとBとに図示されている通りである。抗PD−1半抗体分子の比率が100%であり、抗HER2半抗体分子の比率が89.3%であり、残り10.7%は、集合体であるが、二硫化結合が開放されていないホモダイマーは、存在しない。
還元された抗PD−1半抗体分子及び抗HER2半抗体分子などを、モル比率によって混合し、4℃の条件下で24時間組み換え反応を行った。組み換え過程において、抗PD−1半抗体分子及び抗HER2半抗体分子は、CH2とCH3との非共有相互作用を介し、同時に抗PD−1半抗体分子及び抗HER2半抗体分子を含むヘテロダイマー系二重特異性抗体を形成した。その後、タンパク質溶液を、超濾過濃縮パイプで超濾過濃縮(標準カットオフ分子量10KDa)し、溶液をリン酸塩溶液(PBS、pH=7.4)に置き換えて還元を終了し、空気または酸化剤で酸化反応を行い、ヘテロダイマー系二重特異性抗体の二硫化結合がさらに形成されるようにした。酸化反応の条件は、酸化剤100mM L−ジヒドロアスコルビン酸を添加し、タンパク質最終濃度が1mg/ml、酸化剤最終濃度が1mMになれば、4℃条件下で酸化を進め、24時間反応を行うのである。前述の酸化反応で得られたサンプルにSEC−HPLC分析を行い、結果は、図5に図示されている通りであった。
前述の抗PD−1半抗体分子及び抗HER2半抗体分子の還元酸化を経て得られたヘテロダイマー抗体分子を、超濾過濃縮パイプを介して超濾過濃縮させ(標準カットオフ分子量10KDa)、溶液を10mMのリン酸ナトリウム緩衝液に置き換え、pHは、5.8であった。AKTA explorere100型タンパク質精製システム(GE Healthcare)、イオンクロマトグラフィSource 15S(16mm I.D.、17ml、GE Healthcare)を使用し、4℃下で精製を行った。まず、移動相A(10mMリン酸ナトリウム、pH7.0)を使用してクロマトグラフィを平衡化させ、基線が安定した後、前述の処理を経たタンパク質溶液にサンプルをローディングし、流速は、3ml/minであり、サンプルローディング後、移動相Aを使用して平衡化を行い、その後、A(10mMリン酸ナトリウム、pH5.8)を使用し、B(10mMリン酸ナトリウム、pH5.8)まで、段階的に20個のカラム体積(0%B〜100%B、170min、流速2ml/min)を洗浄し、溶出最大値を収集し、収集されたタンパク質溶液は、超濾過濃縮パイプを介して超濾過濃縮され(標準カットオフ分子量10KDa)、溶液をリン酸塩溶液(PBS、pH=7.4)に置き換えて濾過殺菌し、4℃の温度で保存した。精製物にSEC−HPLC方法で純度分析を行い、結果は、図6に図示されている通りであり、純度は、99.96%であった。
実施例5.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子の安定性
十分に密封された1mg/mLの抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマーサンプルを、40℃の温度維持装置(BINDER KBF240)に放置し、相応する時間ポイントで(基線(初日)、第2週、第4週)20μgのサンプルを取り、サイズ排除クロマトグラフィ(SEC−HPLC)を行って分離された。前記SEC−HPLCの条件は、次の通りである:(1)排除クロマトグラフィ:TSKgel G3000SWxl(Tosoh Bioscience)、5μm、7.8mm×30cm;(2)移動相:5mM PBS、150mM NaCl、pH6.7;(3)流速:0.6mL/min;(4)紫外線探知波長:280nm;(5)収集時間:30分。使用した測定器は、Agilent 1200 Infinityクロマトグラフィ装置であり、Agilent ChemStationを利用して記録し、余剰モノマーの比率を計算した。下記表1に図示されている通り、40℃の実験条件下、前記二量体は、明らかな凝集を起こさず、従って、前記抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマーは、比較的優秀な熱安定性を有すると判断される。
Figure 2021513366
実施例6.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体の体外標的結合活性
酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)を使用し、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体と、1つの抗原との結合能を測定した。
ELISAの具体的な実施過程は、次の通りである:pH9.6の炭酸塩緩衝溶液(0.05M)で、96ウェル高吸着ELISAプレート(Costar、製品コード42592)上で組み換えられたヒトPD−1(Beijing Yiqiao Shenzhou、製品コード10377−H08H)またはヒトHER2(Beijing Yiqiao Shenzhou、製品コード10004−H08H)にコーティングを行い、該コーティング濃度は、1μg/mLであり、コーティング量は、ウェル当たり100μLであり、コーティングは、4℃で一晩行われた。PBST洗浄を5回行った。1%のBSAを含むPBSTを利用し、ウェル当たり300μLになったときに密封し、25℃で1時間培養した。PBST洗浄を5回行った。1%のBSAを含むPBSTで配列希釈したヘテロダイマー抗体サンプル及び対照群を、ウェル当たり100μLずつ添加し、25℃で1時間培養した。PBST洗浄を5回行った。その後、1%のBSAを含むPBSTで1:2,000に希釈したホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ標識の抗ヒトIgG抗体(Chemicon、製品コードAP309P)を添加し、ウェル当たり100μL添加し、25℃で1時間培養した。PBST洗浄を5回行った。表色基質TMBをウェル当たり100μLずつ添加し、室温で10分間発色させた。1MのHSOを、ウェル当たり100μLずつ添加し、発色を終了させた。マイクロプレート読取り機で、450nm地点での吸光度を判読した。
その結果、図7のAとBとに図示されている通り、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体は、PD−1とHER2ろに対して高い親和力を有することにより、二価単一クローン抗体の抗原親和的活性を維持した。
実施例7.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体の二重標的の同時結合活性
酵素結合免疫吸着測定法を使用し、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、2つの異なる抗原と同時に結合する能力を測定した。
酵素結合免疫吸着測定法の具体的な実施過程は、次の通りである:pH9.6の炭酸塩緩衝溶液を使用し、96ウェル高吸着ELISAプレート上で組み換えられたヒトHER2(Beijing Yiqiao Shenzhou、製品番号10004−H08H)にコーティングを行い、該コーティング濃度は、1μg/mLであり、ウェル当たり100μLであり、コーティングは、4℃で一晩行われた。PBST洗浄を5回行った。1%のBSAを含むPBSTを利用し、ウェル当たり300μLになったときに密封し、25℃で1時間培養させた。PBST洗浄を5回行った。1%のBSAを含むPBSTで希釈したヘテロダイマー抗体サンプル及び対照群を、ウェル当たり100μLずつ添加し、25℃で1時間培養させた。PBST洗浄を5回行った。その後、1%のBSAを含むPBSTで希釈されたビオチン標識のPD−1−Fc(北京韓米薬品)を0.5μg/mL添加し、ウェル当たり100μLずつ添加し、25℃で1時間培養させた。1%のBSAを含むPBSTで1:1,000に希釈したストレプトアビジン・ホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ共役物(BD Pharmingen、製品コード554066)を添加し、ウェル当たり100μLずつ添加し、25℃で1時間培養した。PBST洗浄を5回行った。表色基質TMBを、ウェル当たり100μLずつ添加し、室温で10分間発色させた。1MのH2SO4を、ウェル当たり100μLずつ添加して発色を終了させた。マイクロプレート読取り機で450nmの吸光度を判読した。
その結果、図8に図示されている通り、PD−1単一クローン抗体(該重鎖可変領域配列及び該軽鎖可変領域配列は、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体中のPD−1結合部位中の相応する配列と同一である)とHER2単一クローン抗体(トラスツズマブ)との組み合わせは、PD−1、HER2と同時に結合することができず、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体だけが、同時に2つの抗原と結合する活性を有する。
流細胞分析器(FCM、FACS Calibur、BD Biosicencesから購入)を使用し、高発現PD−1のCHO/PD−1(GenScript、製品番号M00529)細胞と、高発現HER2のSK−BR−3細胞との上で、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体と二重標的抗原との同時結合能を測定した。
PKH26試薬キット(Sigma、製品コードSLBH4568V)の使用説明書を参照し、CHO/PD−1細胞を染色した。要約すれば、CHO/PD−1細胞を収集し、無血清培地で1回洗浄した後、PKH26試薬キットのDiluent Cを利用し、CHO/PD−1を、それぞれ2×10/mLの細胞浮遊液に製造し、PKH26染料を4μMまで希釈した後、1:1で混合した。本混合浮遊液の細胞密度は、1×10/mLであり、PKH26の濃度は、2μMであり、室温で1時間培養させた後、同等な体積を有するFBSを利用して1分間培養させた後、染色を終了させた。400gで10分間の遠心分離後、正常培地を利用して2回洗浄し、完全培地にさらに浮遊させて準備した。CFSE試薬キット(Life technology、製品コードC34554)の使用説明書を参照し、SK−BR−3細胞を染色した。要約すれば、PBSで、CFSEを作業濃度0.5まで希釈して37℃で予熱し、1,000rpmの速度で5分間遠心分離し、SK−BR−3細胞を収集し、予熱されたCFSE作業溶液を、SK−BR−3に再浮遊させ、37℃で15分間培養させ、1,000rpm速度で5分間遠心分離して細胞を収集した後、さらに完全培地に再浮遊させ、30分間培養させ、完全培地を利用して1回洗浄した後、完全培地に浮遊させて準備した。前記染色された細胞を遠心収集し、2%のFBSを含む冷たいPBSで1回洗浄した。2%のFBSを含む冷たいPBSに細胞を再浮遊させれば、細胞密度は、5×10/mLになる。SK−BR−3及びCHO/PD−1を1:1で混合した後、各フローパイプから100μLずつ取り(すなわち、2.5×10のSK−BR−3と、2.5×10のCHO/PD−1とである)、さらに2%のFBSを含む冷たいPBSに希釈させたヘテロダイマー抗体サンプル100μL、対照群及び同型対照群(ヒト免疫グロブリン、Jiangxi Boya生物制約有限責任会社、国家医薬品許可番号S19993012)を添加し、最終濃度は、5nMである。フローパイプは、氷上で30分間培養させた。2%のFBSを含むPBSで2回洗浄した。さらに、500μLの冷たいPBSに再浮遊させ、前記細胞を流細胞分析器上に浮遊させて測定分析を行った。
その結果、図9に図示されている通り、ヘテロダイマー抗体が、同時に、高発現PD−1のCHO/PD−1細胞と高発現HER2のSK−BR−3細胞とと結合することにより、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、SK−BR−3細胞とCHO/PD−1細胞との相互接近を誘発するのである。
実施例8.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、PD−1とリガンドPD−L1,PD−L2との結合に対して有する遮断活性
酵素結合免疫吸着測定法を使用し、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、PD−1/PD−L1の結合、及びPD−1/PD−L2の結合に対して有する遮断活性を測定した。
pH9.6のリン酸塩緩衝溶液を利用し、96ウェル高吸着ELISAプレート上で、組み換えヒトPD−1−Fcにコーティングを行い、コーティング濃度は、1μg/mLであり、コーティング量は、ウェル当たり100μLであり、コーティングは、4℃で一晩行われた。PBST洗浄を5回行った。1%のBSAを含むPBSTを利用し、ウェル当たり300μLになったときに密封し、25℃で1時間培養させた。PBST洗浄を5回行った。1%のBSAを含むPBSTで希釈したヘテロダイマーサンプル及び対照群を添加し、同時に、最終濃度1μg/mLであるビオチン標識のPD−L1−Fc、または最終濃度4μg/mLであるビオチン標識のPD−L2をウェル当たり100μLずつ添加し、25℃で1時間培養した。PBST洗浄を5回行った。その後、1%のBSAを含むPBSTで、1:1,000に希釈したホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ標識のストレプトアビジン(BD、製品コード554066)を、ウェル当たり100μL添加し、25℃で1時間培養した。PBST洗浄を5回行った。表色基質TMBを、ウェル当たり100μLずつ添加し、室温で10分間発色させた。1MのHSOを、ウェル当たり100μLずつ添加し、発色を終了させた。マイクロプレート読取り機で、450nmの吸光度を判読した。
その結果、図10のAとBとに図示されている通り、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体は、PD−1/PD−L1結合、PD−1/PD−L2結合を遮断し、二価単一クローン抗体の遮断活性を比較的良好に保存した。
実施例9.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子のT細胞調節活性
混合リンパ球反応(MLR)を利用し、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、T細胞免疫反応に対して有する調節活性を測定した。
ヒト樹状細胞(DC)の獲得:ヒトPBMC細胞(Lonza、製品コードCC−2702)を蘇生させて収集した。ヒトPBMC細胞を、細胞密度5×10/mLで、無血清のRPMI 1640培地に再浮遊させ、細胞培養フラスコに接種し、37℃の二酸化炭素培養器で90分間培養させた。培養液の上澄み液と再浮遊細胞とを捨て、付着依存性細胞を完全培地(10%のFBSを含むRPMI 1640)で培養させ、100ng/mLのGM−CSF(Beijing Yiqiao Shenzhou、製品コード10016−HNAH)と、100ng/mLIL−4(Beijing Yiqiao Shenzhou、製品コード11846−HNAE)とを添加した。それを3日間培養させ、溶液を交換した後、さらに3日間培養させた。その後、培地を100ng/mLのGM−CSF、100ng/mLのIL−4、及び20ng/mLのTNF−αを含む完全培地(10%のFBSを含むRPMI 1640)に交換し、1日培養させた。それにより、DC細胞を獲得した。
ヒトT細胞獲得:ヒトPBMC細胞(Lonza、製品コードCC−2702)を蘇生させて収集し、該PBMCと、DC細胞を誘導するPBMCとが異なる個体に由来するようにした。PanTの細胞分離キット(Miltenyi Biotech、製品コード5150414820)使用説明書を参照し、ヒトT細胞を分離した。要約すれば、まず、PBSでPBMCを1回洗浄した後、PBMCを、分離緩衝液(2mMのEDTA、0.5%のBSAを含むpH7.2のPBS)に、40μL当たり10個の細胞で再浮遊させ、10μLのPan T cell Biotin Antibody Cocktailを添加し、4℃で5分間培養させた。その後、30μLの分離緩衝液と、20μLのPan T cell MicroBead Cocktailを添加し、4℃で10分間培養した。MACS分離カラムを介し、T細胞を獲得した。
収集したヒトDC細胞とヒトT細胞を完全培地(10%のFBSを含むRPMI)に再浮遊させ、96ウェルプレートに接種した。接種したDC細胞とT細胞は、それぞれ1×10/ウェル、1×10/ウェルでもって混合培養された。そして、完全培地を利用して配列希釈したヘテロダイマー抗体サンプル及び対照群を添加した。培養平板を、37℃の二酸化炭素培養器に配置し、5日間培養した。培養が完了した後には、ウェル内の上澄み液を取り、キット説明書により、サイトカインIFN−γを探知した(RayBiotech、製品コードELH−IFNg)。
図11に図示されている通り、ヒトT細胞は、同種異形DC細胞の刺激下において、IFN−γの分泌を活性化させる。PD−1単一クローン抗体を添加すれば、T細胞の活性化を強化させ、サイトカインの分泌を促進させる。しかし、HER2単一クローン抗体は、そのような活性を有さない。抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体は、PD−1単一クローン抗体に匹敵するT細胞制御活性を示し、サイトカインIFN−γの分泌を顕著に促進させる。
実施例10.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子の腫瘍細胞抑制活性
ヒトPBMCの存在下、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体が、ヒト乳癌細胞SK−BR−3に対して有する殺傷活性を検査した。
SK−BR−3細胞は、10%のFBSを含むRPMI 1640培地(すなわち、完全培地)で培養された。SK−BR−3細胞を収集し、完全培地に再浮遊させ、細胞密度は、5×10/mLであり、ウェル当たり100μLを96ウェル細胞培養プレートに接種した。すなわち、ウェル当たり5,000個の細胞が接種された。ヒトPBMC細胞(Lonza、製品コードCC−2702)を蘇生させて収集し、ヒトPBMC細胞を、細胞密度5×10/mLで、RPMI 1640完全培地に再浮遊させ、96ウェル細胞培養プレートに、ウェル当たり50μLずつ接種した。すなわち、ウェル当たり25,000個の細胞を接種し、有効標的細胞の比率は、5:1である。完全培地を利用し、配列希釈したヘテロダイマー抗体サンプル及び対照群を、ウェル当たり50μLずつ添加した。培養プレートを、37℃、5%のCO培養器に入れて3日間培養した。培養終了時、培地を利用し、細胞培養プレート内のPBMCを洗浄除去した後、完全培地100μLとMTS(CellTiter96 Aqueous One Solution、Promega、製品コード:G358B)20μLを添加し、SK−BR−3細胞を探知する。該細胞培養プレートを、培養器内において、3〜4時間続けて培養させた後、マイクロプレート読取り機上において、490nm地点での吸光度を判読した。
図12に図示されている通り、HER2単一クローン抗体を添加すれば、SK−BR−3を殺傷して抑制することができるが、PD−1単一クローン抗体は、in vitroにおいては、そのような活性を有さない。抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体も、HER2単一クローン抗体と匹敵する、腫瘍細胞殺傷の抑制活性を示した。
実施例11.抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体分子が動物体内で有する抗腫瘍薬効に係わる研究
実験材料としては、メスであり、6〜8週の、免疫欠乏NCGマウス(南京生物医薬研究院)を選択して使用した。マウスが環境に適応してから1週後、各マウスの右側背側皮下に、5x10個のヒト乳癌細胞を接種した。腫瘍体積の嵩が約100mmになったとき、腫瘍体積によってグループ分けを行い、各グループの腫瘍保有マウスは、8匹である。まず、ヒトPBMCを投与し、マウスの免疫系統部分をヒト化させ、各マウスに5x10個の細胞を静脈注射で接種した。その後、それぞれ溶媒(PBS)、PD−1単一クローン抗体35nmol/kg(5mg/kg)、HER2単一クローン抗体35nmol/kg(5mg/kg)、PD−1単一クローン抗体35nmol/kgに、HER2単一クローン抗体35nmol/kgを追加した組み合わせ、及び抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体35nmol/kg(5mg/kg)を毎週2回2週間腹腔内に注射した。投薬開開始日から、毎週3回腫瘍体積を測定するが、その長直(a)と短径(b)とを測定し、腫瘍体積計算公式は、次の通りである:腫瘍体積(mm)=(axb)/2。腫瘍体積測定持続期間は、3週であり、すなわち、投薬中止後、1週さらに観察した。
その結果、図13に図示されている通り、抗PD−1/抗HER2ヘテロダイマー抗体は、PD−1単一クローン抗体、HER2単一クローン抗体よりさらに強い抗腫瘍薬効を有しており、投薬中止後にも、良好な腫瘍抑制作用を示した。
一部実施例において、それぞれの前記第1Fc鎖は、PD−1抗原結合部位と共有結合で連結され、前記第2Fc鎖は、HER2抗原結合部位と共有結合で連結される場合、あるいはそれぞれの前記第1Fc鎖は、HER2抗原結合部位と共有結合で連結され、前記第2Fc鎖は、PD−1抗原結合部位と共有結合で連結される場合、抗原剤存在下で単独に存在し、ホモダイマーを形成する重量比率がいずれも50%未満である

Claims (28)

  1. ヘテロダイマー系の二重特異性抗体であり、PD−1と特異性結合可能な第1抗原結合部位、及びHER2と特異性結合可能な第2抗原結合部位を含み、そのうち、前記ヘテロダイマーは、1または多数の二硫化結合を介して鎖連結された第1Fc鎖及び第2Fc鎖を含み、前記第1Fc鎖及び前記第2Fc鎖は、共有結合またはリンカーを介し、それぞれPD−1抗原結合部位及びHER2抗原結合部位に連結されるか、あるいは前記第1Fc鎖及び前記第2Fc鎖は、共有結合またはリンカーを介し、それぞれHER2抗原結合部位及びPD−1抗原結合部位に連結され、そのうち、PD−1抗原結合部位内の免疫グロブリン軽鎖可変領域のアミノ酸配列は、配列番号10で示されている通りであり、PD−1抗原結合部位中の免疫グロブリン重鎖可変領域のアミノ酸配列は、配列番号12で示されている通りであり、第1Fc鎖と第2Fc鎖は、下記のような位置で5個アミノ酸の置換を含み、
    第1Fc鎖においては、366番目及び399番目アミノ酸が置換され、第2Fc鎖においては、351番目、407番目及び409番目アミノ酸が置換され、
    前記アミノ酸置換を含む第1Fc鎖と第2Fc鎖は、それぞれホモダイマーを形成する傾向なしに、共にヘテロダイマーを形成する傾向がさらに強く、
    そのうち、アミノ酸位置は、Kabat EU索引番号体系によって番号が付される、ヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  2. 前記第1Fc鎖及び前記第2Fc鎖のアミノ酸は、
    a)L351G、L351Y、L351V、L351P、L351D、L351E、L351KまたはL351W;
    b)T366L、T366P、T366WまたはT366V;
    c)D399C、D399N、D399I、D399G、D399R、D399TまたはD399A;
    d)Y407L、Y407A、Y407P、Y407F、Y407TまたはY407H;及び
    e)K409C、K409P、K409S、K409F、K409V、K409QまたはK409Rと共に置換される、請求項1に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  3. 前記アミノ酸置換は、
    a)第1Fc鎖のT366L及びD399Rの置換、第2Fc鎖のL351E、Y407及びK409Vの置換;
    b)第1Fc鎖のT366L及びD399Cの置換、第2Fc鎖のL351G、Y407L及びK409Cの置換;
    c)第1Fc鎖のT366L及びD399Cの置換、第2Fc鎖のL351Y、Y407A及びK409Pの置換;
    d)第1Fc鎖のT366P及びD399Nの置換、第2Fc鎖のL351V、Y407P及びK409Sの置換;
    e)第1Fc鎖のT366W及びD399Gの置換、第2Fc鎖のL351D、Y407P及びK409Sの置換;
    f)第1Fc鎖のT366P及びD399Iの置換、第2Fc鎖のL351P、Y407F及びK409Fの置換;
    g)第1Fc鎖のT366V及びD399Tの置換、第2Fc鎖のL351K、Y407T及びK409Qの置換;及び
    h)第1Fc鎖のT366L及びD399Aの置換、第2Fc鎖のL351W、Y407H及びK409Rの置換;を含む、請求項1または2に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  4. 前記第1Fc鎖のアミノ酸は、T366L及びD399Rで置換され、第2Fc鎖のアミノ酸は、L351E、Y407L及びK409Vで置換される、請求項1に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  5. Fc鎖は、IgGから始まる、請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  6. 前記PD−1抗原結合部位及び前記HER2抗原結合部位は、Fab断片またはscFv断片である、請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  7. 前記PD−1抗原結合部位及び前記HER2抗原結合部位は、いずれもFabである、請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  8. 前記PD−1抗原結合部位及び前記HER2抗原結合部位のうち一つは、Fab断片であり、他の一つは、scFv断片である、請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  9. 前記Fab断片は、異なる第1重鎖可変領域及び第2重鎖可変領域、及び異なる第1軽鎖可変領域及び第2軽鎖可変領域を含む、請求項6ないし8のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  10. 前記第1Fc鎖、及びそれと連結されるPD−1抗原結合部位、並びに前記第2Fc鎖、及びそれと連結されるHER2抗原結合部位、または第1Fc鎖、及びそれと連結されるHER2抗原結合部位、並びに第2Fc鎖、及びそれと連結されるPD−1抗原結合部位は、単独で存在するか、あるいは還元剤と同時に存在する場合、ホモダイマーを形成する重量比率がいずれも50%未満である、請求項1ないし9のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  11. 前記二重特異性抗体のアミノ酸配列は、配列番号2,4,6,8,10,12及び14から選択される、請求項1ないし10のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体。
  12. 請求項1ないし11のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体をコーディングする分離されたポリヌクレオチド。
  13. 配列番号1,3,5,7,9,11及び13から選択される、請求項12に記載の分離されたポリヌクレオチド。
  14. 請求項12または13に記載の分離されたポリヌクレオチドを含む組み換え発現ベクター。
  15. 前記発現ベクターは、pCDNAに基づいて得られたプラスミドベクターX0GCである、請求項14に記載の組み換え発現ベクター。
  16. 請求項12または13に記載の ポリヌクレオチド、あるいは請求項14または15に記載の組み換え発現ベクターを含む宿主細胞。
  17. ヒト胚芽腎臓細胞HEK293、またはHEK293細胞を基に改変して得られたHEK293T、HEK293E、HEK293F、ハムスター卵巣細胞CHO、またはCHO細胞を基に改変して得られたCHO−S、CHO−dhfr、CHO−DG44、ExpiCHOから選択される、請求項16に記載の宿主細胞。
  18. 請求項1ないし11のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体、請求項11ないし13のうちいずれか1項に記載の分離されたポリヌクレオチド、請求項14または15に記載の組み換え発現ベクター、あるいは請求項16または17に記載の宿主細胞、及び薬理学的に受容可能なベクターを含むことを特徴とする組成物。
  19. 請求項1ないし11のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体を生産する方法であり、
    1)請求項12または13に記載の分離されたポリヌクレオチド、あるいは請求項14または15に記載の組み換え発現ベクターをそれぞれ宿主細胞内で発現させる段階と、
    2)宿主細胞内でそれぞれ発現されるタンパク質を還元させる段階と、
    3)還元されたタンパク質を混合した後、混合物を酸化させる段階と、を含むことを特徴とする方法。
  20. 前記宿主細胞は、ヒト胚芽腎臓細胞HEK293、またはHEK293細胞を基に改変して得られたHEK293T、HEK293E、HEK293F、ハムスター卵巣細胞CHO、またはCHO細胞を基に改変して得られたCHO−S、CHO−dhfr−、CHO/DG44、EXpiCHOを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記還元段階は、1)還元反応を行い、前記還元剤は、2−メルカプトエチルアミン、ジチオトレイトール、トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン、またはその他化合物またはその組み合わせを含む段階と、2)還元剤を除去する段階と、を含む、請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記酸化段階は、空気中で酸化する段階であり、酸化剤が存在する状況で行われる酸化反応も含み、前記酸化剤は、L−ジヒドロアスコルビン酸、またはその他化学的誘導体から選択される、請求項19ないし21のうちいずれか1項に記載の方法。
  23. 分離精製段階をさらに含む、請求項19ないし22のうちいずれか1項に記載の方法。
  24. 請求項1ないし11のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体、及び/または請求項12または13に記載の分離されたポリヌクレオチド、及び/または請求項14または15に記載の組み換え発現ベクター、及び/または請求項16またはに記載の宿主細胞、及び/または請求項18に記載の組成物として、個体の疾病を予防及び/または治療する薬物に使用される用途。
  25. 請求項1ないし11のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体、及び/または請求項12または13に記載の分離されたポリヌクレオチド、及び/または請求項14または15に記載の組み換え発現ベクター、及び/または請求項16または17に記載の宿主細胞、及び/または請求項18に記載の組成物として、個体疾病の予防及び/または治療に使用される薬物に使用される。
  26. 疾病を予防及び/または治療する方法であり、請求項1ないし11のうちいずれか1項に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体、及び/または請求項12または13に記載の分離されたヌクレオチド、及び/または請求項14または15に記載の組み換え発現ベクター、及び/または請求項16または17に記載の宿主細胞、及び/または請求項18に記載の組成物を、それを必要とする個体に投与する方法。
  27. 請求項24に記載の用途、請求項に記載のヘテロダイマー系二重特異性分子、分離されたヌクレオチド、組み換え発現ベクター、宿主細胞または組成物、あるいは請求項26に記載の方法において、個体は、哺乳動物であり、望ましくは、ヒトである。
  28. 請求項24に記載の用途、請求項25に記載のヘテロダイマー系二重特異性抗体、分離されたポリヌクレオチド、組み換え発現ベクター、宿主細胞または組成物、あるいは請求項26に記載の方法において、前記疾病は、白血病、リンパ腫、骨髄腫、脳腫瘍、頭頸部扁平細胞癌、非小細胞肺癌、鼻咽頭癌腫、食道癌、胃癌、膵臓癌、胆嚢癌、肝臓癌、大腸癌、乳癌、卵巣癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、子宮肉腫、前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌、黒色腫瘍を含む疾病から選択される。
JP2020565031A 2018-02-08 2019-02-08 抗pd-1/抗her2天然抗体構造ヘテロダイマー系の二重特異性抗体及びその製造方法 Active JP7359784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/075851 WO2019153200A1 (zh) 2018-02-08 2018-02-08 抗pd-1/抗her2天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
CNPCT/CN2018/075851 2018-02-08
PCT/IB2019/051008 WO2019155408A1 (en) 2018-02-08 2019-02-08 Anti-pd-1/anti-her2 natural antibody structural heterodimeric bispecific antibody and method of preparing same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021513366A true JP2021513366A (ja) 2021-05-27
JP2021513366A5 JP2021513366A5 (ja) 2021-11-04
JP7359784B2 JP7359784B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=67548249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565031A Active JP7359784B2 (ja) 2018-02-08 2019-02-08 抗pd-1/抗her2天然抗体構造ヘテロダイマー系の二重特異性抗体及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11753471B2 (ja)
EP (1) EP3735429A4 (ja)
JP (1) JP7359784B2 (ja)
KR (1) KR20200120648A (ja)
CN (2) CN111699201B (ja)
AR (1) AR114102A1 (ja)
AU (1) AU2019219589A1 (ja)
CA (1) CA3090507A1 (ja)
TW (1) TWI806961B (ja)
WO (2) WO2019153200A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3035681A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Beijing Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. Heterodimeric immunoglobulin constructs and preparation methods thereof
EP3533804A4 (en) 2016-11-18 2020-06-17 Beijing Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. BISPECIFIC ANTIBODY TYPE ANTI-PD -1 / ANTI-HER2 NATURAL ANTIBODY HETERODIMERIC FORM AND PREPARATION THEREOF
WO2019153200A1 (zh) 2018-02-08 2019-08-15 北京韩美药品有限公司 抗pd-1/抗her2天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
CN113121697B (zh) * 2019-12-31 2023-06-09 周易 Ch3结构域改造诱导形成的异源二聚体及其制备方法和应用
CN111995685B (zh) * 2020-04-30 2022-03-08 中国科学院上海药物研究所 一种靶向her2和pd-1的双特异性抗体及其应用
CN117247457A (zh) * 2022-06-10 2023-12-19 三优生物医药(上海)有限公司 靶向her2和pd-l1的双特异性抗体及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016201051A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Macrogenics, Inc. Combination therapy for the treatment of cancer
JP2017503480A (ja) * 2013-11-27 2017-02-02 ザイムワークス,インコーポレイテッド Her2を標的とする二重特異性抗原結合性コンストラクト
WO2017025016A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Pd-1 antibodies
WO2017173359A2 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 University Of Southern California Methods of constructing immunoglobulin fusion proteins inhibiting cathepsin b and compositions thereof

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100352A (nl) 1991-02-27 1992-09-16 Hoogovens Groep Bv Werkwijze voor het vervaardigen van ijzerfolie door elektrodepositie.
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
DE69936946T2 (de) 1998-05-06 2008-05-15 Genentech, Inc., South San Francisco Reinigung von Antikörpern durch Ionenaustauschchromatographie
RU2332986C2 (ru) 2003-04-04 2008-09-10 Дженентек, Инк. Высококонцентрированные композиции антител и белков
US20050106667A1 (en) 2003-08-01 2005-05-19 Genentech, Inc Binding polypeptides with restricted diversity sequences
US20060074225A1 (en) 2004-09-14 2006-04-06 Xencor, Inc. Monomeric immunoglobulin Fc domains
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
EP3222634A1 (en) 2007-06-18 2017-09-27 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
WO2009089004A1 (en) 2008-01-07 2009-07-16 Amgen Inc. Method for making antibody fc-heterodimeric molecules using electrostatic steering effects
CA2754528A1 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Genetech, Inc. Antibody formulation
CA2759333A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Merck Patent Gmbh Antibody fusion proteins with modified fcrn binding sites
JP2013511281A (ja) 2009-11-23 2013-04-04 アムジェン インコーポレイテッド 単量体抗体Fc
JP6167040B2 (ja) 2010-11-05 2017-07-19 ザイムワークス,インコーポレイテッド Fcドメイン中に突然変異を有する、安定したヘテロ二量体抗体の設計
EA201791693A1 (ru) 2011-03-25 2018-05-31 Гленмарк Фармасьютикалс С.А. Гетеродимерные иммуноглобулины
CA2833636A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Amplimmune, Inc. Antibodies and other molecules that bind b7-h1 and pd-1
LT2771364T (lt) 2011-10-27 2019-09-10 Genmab A/S Heterodimerinių baltymų gamyba
PL2773671T3 (pl) 2011-11-04 2022-01-24 Zymeworks Inc. Projekt stabilnego przeciwciała heterodimerycznego z mutacjami w domenie fc
NZ630551A (en) 2012-04-20 2017-11-24 Merus Nv Methods and means for the production of ig-like molecules
AU2013322710A1 (en) 2012-09-25 2015-04-16 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Purification of hetero-dimeric immunoglobulins
EP2914634B1 (en) 2012-11-02 2017-12-06 Zymeworks Inc. Crystal structures of heterodimeric fc domains
KR102264570B1 (ko) 2012-11-28 2021-06-14 자임워크스 인코포레이티드 가공된 면역글로불린 중쇄-경쇄 쌍 및 이들의 용도
US9914785B2 (en) 2012-11-28 2018-03-13 Zymeworks Inc. Engineered immunoglobulin heavy chain-light chain pairs and uses thereof
EP2925782B1 (en) 2012-12-03 2020-01-22 NovImmune SA Anti-cd47 antibodies and methods of use thereof
CA2920113A1 (en) 2013-08-20 2015-02-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Treating cancer with a combination of a pd-1 antagonist and dinaciclib
KR20240017102A (ko) 2013-12-17 2024-02-06 제넨테크, 인크. Pd-1 축 결합 길항제 및 탁산을 이용한 암 치료 방법
WO2015095412A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Zhong Wang Bispecific antibody with two single-domain antigen-binding fragments
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
TWI693232B (zh) * 2014-06-26 2020-05-11 美商宏觀基因股份有限公司 與pd-1和lag-3具有免疫反應性的共價結合的雙抗體和其使用方法
CN107108748A (zh) 2014-08-15 2017-08-29 默克专利有限公司 SIRPα免疫球蛋白融合蛋白
US20180265874A1 (en) 2014-10-10 2018-09-20 Global Biopharma, Inc. Methods for treating and/or preventing a tumor growth, invasion and/or metastasis
RS61134B1 (sr) * 2014-11-20 2020-12-31 Hoffmann La Roche Kombinovana terapija bispecifičnim antigen vezujućim molekulima koji aktiviraju t ćelije za cd3 i folatni receptor 1 (folr1), i antagonistima vezivanja ose pd-1
SG11201705310TA (en) 2014-12-30 2017-07-28 Celgene Corp Anti-cd47 antibodies and uses thereof
BR112017015136A2 (pt) * 2015-01-14 2018-01-30 Compass Therapeutics Llc polipeptídeo de construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, conjugado, composição farmacêutica, método para tratar um indivíduo com câncer, método para inibir ou reduzir o crescimento de câncer, composição, célula, método de fazer um polipeptídeo de construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, vetor ou conjunto de vetores e kit
WO2016170039A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy of antibody binding to angiopoietin 2 with antibody binding to programmed death 1 polypeptide
CN105111314B (zh) 2015-08-13 2019-01-08 成都百世博生物技术有限公司 一种新型融合蛋白、药物组合物及其制备方法和用途
CN105175545B (zh) 2015-10-20 2019-01-25 安徽瀚海博兴生物技术有限公司 一种抗vegf-抗pd-1双功能抗体及其应用
CN106883297B (zh) 2015-12-16 2019-12-13 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 基于ch3结构域的异二聚体分子、其制备方法及用途
WO2017117179A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Massachusetts Institute Of Technology Bispecific antibodies having constant region mutations and uses therefor
WO2017167350A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Horst Lindhofer Multispecific antibodies for use in the treatment of a neoplasm of the urinary tract
GB201611530D0 (en) * 2016-07-01 2016-08-17 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides
CA3035681A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Beijing Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. Heterodimeric immunoglobulin constructs and preparation methods thereof
KR20190065183A (ko) 2016-10-15 2019-06-11 이노벤트 바이오로직스 (쑤저우) 컴퍼니, 리미티드 Pd-1 항체
EP3533804A4 (en) 2016-11-18 2020-06-17 Beijing Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. BISPECIFIC ANTIBODY TYPE ANTI-PD -1 / ANTI-HER2 NATURAL ANTIBODY HETERODIMERIC FORM AND PREPARATION THEREOF
CN106519034B (zh) * 2016-12-22 2020-09-18 鲁南制药集团股份有限公司 抗pd-1抗体及其用途
CN106986939B (zh) * 2017-03-27 2019-06-07 顺昊细胞生物技术(天津)股份有限公司 抗pd-1和tem-8双特异性抗体及其应用
JP2020512836A (ja) 2017-04-01 2020-04-30 北京韓美薬品有限公司 抗pd−l1/抗pd−1天然抗体構造様ヘテロダイマー二重特異性抗体およびその調製方法
CN107198773A (zh) 2017-06-08 2017-09-26 上海药明生物技术有限公司 重组抗pd‑l1全人单克隆抗体的液体制剂
AR112603A1 (es) 2017-07-10 2019-11-20 Lilly Co Eli Anticuerpos biespecíficos inhibidores de punto de control
CN107325184A (zh) * 2017-08-08 2017-11-07 安徽大学 一种靶向egfr和her2的双特异性抗体及其应用
CN107446048B (zh) * 2017-09-13 2021-03-30 北京韩美药品有限公司 一种能够特异性地结合pd-1的抗体及其功能片段
EA039662B1 (ru) 2017-10-03 2022-02-24 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Антитела, специфичные к cd47 и pd-l1
JP7231641B2 (ja) 2017-12-04 2023-03-01 北京韓美薬品有限公司 天然抗体様構造を有し、ヘテロ二量体形態の抗pd-l1/抗cd47二重特異性抗体、ならびにその製造方法
WO2019153200A1 (zh) 2018-02-08 2019-08-15 北京韩美药品有限公司 抗pd-1/抗her2天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
EP3750920A4 (en) 2018-02-11 2021-11-10 Beijing Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. BISPECIFIC ANTIBODY IN HETERODIMER FORM SIMILAR TO A NATURAL ANTI-PD-1 / ANTI-VEGF ANTIBODY STRUCTURE AND PRODUCTION OF IT

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503480A (ja) * 2013-11-27 2017-02-02 ザイムワークス,インコーポレイテッド Her2を標的とする二重特異性抗原結合性コンストラクト
WO2016201051A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Macrogenics, Inc. Combination therapy for the treatment of cancer
WO2017025016A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Pd-1 antibodies
WO2017173359A2 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 University Of Southern California Methods of constructing immunoglobulin fusion proteins inhibiting cathepsin b and compositions thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP7359784B2 (ja) 2023-10-11
WO2019155408A1 (en) 2019-08-15
TWI806961B (zh) 2023-07-01
EP3735429A4 (en) 2021-10-06
CN111699201B (zh) 2023-02-28
WO2019153200A1 (zh) 2019-08-15
US11753471B2 (en) 2023-09-12
AR114102A1 (es) 2020-07-22
US20210032343A1 (en) 2021-02-04
CN113943370A (zh) 2022-01-18
CN111699201A (zh) 2020-09-22
EP3735429A1 (en) 2020-11-11
AU2019219589A1 (en) 2020-08-20
CA3090507A1 (en) 2019-08-15
KR20200120648A (ko) 2020-10-21
TW201934582A (zh) 2019-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110520445B (zh) 抗pd-l1/抗pd-1天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
JP7031810B2 (ja) 抗pd-1/抗her2天然抗体構造形態のヘテロダイマー系二重特異性抗体及びその製造方法
WO2019154349A1 (zh) 抗pd-1/抗vegf天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
WO2019109876A1 (zh) 抗pd‐l1/抗cd47天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
JP7359784B2 (ja) 抗pd-1/抗her2天然抗体構造ヘテロダイマー系の二重特異性抗体及びその製造方法
JP7365654B2 (ja) 抗cldn4-抗cd137二重特異性抗体
CN116670289A (zh) 抗pd-l1/抗cd47天然抗体结构样异源二聚体形式双特异抗体及其制备
EA043006B1 (ru) Анти-pd-1/анти-her2 гетеродимерное биспецифическое антитело со структурой природного антитела и способ его получения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150