JP2021512855A - ラクトバシラスを含む健康に有益な組成物及びその調製方法 - Google Patents

ラクトバシラスを含む健康に有益な組成物及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512855A
JP2021512855A JP2020540482A JP2020540482A JP2021512855A JP 2021512855 A JP2021512855 A JP 2021512855A JP 2020540482 A JP2020540482 A JP 2020540482A JP 2020540482 A JP2020540482 A JP 2020540482A JP 2021512855 A JP2021512855 A JP 2021512855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaccinium
calcium
weight
berry powder
berry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020540482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019150004A5 (ja
Inventor
シーア ビーズリー,
シーア ビーズリー,
エイラ ヤルヴェンパー,
エイラ ヤルヴェンパー,
ヤルッコ マキネン,
ヤルッコ マキネン,
トゥオモ トゥパセラ,
トゥオモ トゥパセラ,
ヤーコ ヒイデンホヴィ,
ヤーコ ヒイデンホヴィ,
カレヴィ ヘイノネン,
カレヴィ ヘイノネン,
Original Assignee
ヴェットケアー オイ
ヴェットケアー オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェットケアー オイ, ヴェットケアー オイ filed Critical ヴェットケアー オイ
Publication of JP2021512855A publication Critical patent/JP2021512855A/ja
Publication of JPWO2019150004A5 publication Critical patent/JPWO2019150004A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/24Compounds of alkaline earth metals, e.g. magnesium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/45Ericaceae or Vacciniaceae (Heath or Blueberry family), e.g. blueberry, cranberry or bilberry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、イヌの胃腸及び尿管疾患を治療及び予防するための健康に有益な組成物に関する。本発明はさらに、健康促進組成物の製造方法、ドッグフード、及びイヌの胃腸及び尿管疾患を治療及び予防するための医薬製品又はドッグフード製品の製造のための健康に有益な調製物の使用にも関する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、特にイヌにおける胃腸疾患を予防及び/又は治療するための、及び/又は胃腸を介して尿管微生物群を改変するための健康に有益な組成物に関する。さらに、本発明は、前記組成物の製造方法、前記組成物を含む製品、及びイヌのための医薬品及び可食性製品の製造のための前記組成物の使用に関する。
健康に有益な乳酸菌は、イヌなどの動物の胃腸管における有益な細菌と有害な細菌のバランスを強化するために幅広く使用されている。また、プロバイオティック乳酸菌を含むペットフードは、ネコ及び/又はイヌの胃腸管及び皮膚及び/又は外被系の健康を改善すること、及び老化の影響を緩和するか又は低減することが示唆されている。
胃腸管及び尿管の疾患は、イヌにおいて極めて一般的である。イヌの胃腸の問題の治療に対する従来のアプローチは、食餌の改善、抗生物質治療、及び特定の抗炎症及び免疫抑制薬に依存している。これらは、単独で又は組み合わせて使用される。イヌの胃腸管及び尿管疾患の多くは、たとえ診断が確実でないか、仮にあったとしても、抗生物質で治療される。この治療は、何回かの更新を伴なう数週間の抗生物質治療すら含む。抗生物質に対する抵抗性を有する微生物の問題が増大しているため、プロバイオティック細菌、特に乳酸菌を使用した治療を含む代替治療が、それらの健康に寄与する特性のために示唆されている。
プロバイオティック乳酸菌の不消化は、GI管の調節、病原性微生物に対する対抗作用、GI及び尿管の微生物群の調節、及び腸の粘膜バリアの維持などの多くの利点を有する。
Beasley S.ら,(Lactic acid bacteria isolated from canine faeces,Journal of Applied Microbiology,101(2006)131−138)は、健康なイヌの糞便からの乳酸菌の単離及び配列決定を開示する。Lactobacillus fermentum,L.mucosae,L.rhamnosus,L.salivarius及びWeissella confusaの五つの菌株が、イヌの糞便におけるそれらの頻度及び量、増殖密度、酸耐性、及び抗微生物活性に基づいて、候補プロバイオティックとして選択された。
Beasleyらの研究は、Manninen T.ら(Alteration of the Canine Small−Intestinal Lactic Acid Bacterium Microbiota by Feeding of Potential Probiotics,Applied及びEnvironmental Microbiology,Oct.2006,p.6539−6543)によって継続され、イヌの空腸キームスに対する上述の5種の候補乳酸菌のプロバイオティック菌株のインビトロ耐性が試験された。これらの菌株は、ドッグフードと混合されて、1日2回を7日間にわたって、永久的に瘻形成されたビーグル犬に供給された。これらの菌株は、供給中、生存しており、かつ空腸キームスの乳酸菌微生物群において優勢であり、腸微生物群を改変する能力を有することが見出された。
プロバイオティックの使用に加えて、イヌの胃腸の微生物群を改変するための他のアプローチも開示されている。イヌリンや様々なフルクトオリゴ糖などのオリゴ糖は、胃腸管におけるビフィズス菌及び乳酸菌の増殖に有用であり、Clostridium perfringensなどの病原性細菌の増殖を減少させることが報告されている。EP0850569B1は、ペットフードとして有用なシリアル製品を開示する。このシリアル製品は、イヌリンの形のプレバイオティックオリゴ糖、及び所望によりプレバイオティックフルクトオリゴ糖を含むゼラチン化されたデンプンマトリックスを含む。このシリアル製品は、ペットの胃腸管において有益な効果を有するとされている。イヌに供給されると、味を改善し、ビフィズス菌の数を増大させ、C.perfringensの数を減少させ、糞便のpH及び量を低下させることが報告されている。
他の潜在的に有益な物質と組み合わされたプロバイオティックも開示されている。WO2007/076534は、所望により一種以上のプロバイオティック及びプレバイオティックと組み合わされた少なくとも一種の抗酸化剤(ビタミンE、ビタミンC及び/又はβ−カロチンなど)を含む組成物を開示する。好適なプロバイオティックとして、Bifidobacterium及びLactobacillusのいくつかの種が例示されており、好適なプレバイオティックとして、オリゴ糖、ガラクタン、及びβ−グルカンが例示されている。この組成物は、炎症性腸疾患の危険性を有する動物の胃腸管における有益な細菌と有害な細菌のバランスを強化するために有用であると述べられており、前記動物には、ヒト、並びにトリ、ウシ、イヌ、ウマ、ネコ、ヤギ、ネズミ、ヒツジ、及びブタが含まれる。
US2005/0175598A1は、哺乳動物(好ましくは、コンパニオンアニマルにおけるイヌ)の一部切除されて洗浄されたGI管からの単離によって得られるプロバイオティックビフィズス菌の使用方法を開示する。この方法は、免疫系の治療、体重及び身体組成のコントロール、尿の健康、皮膚及び外被の疾患、及び老化の治療を含む。前記プロバイオティックは、経口的に、生きたままで、又は生きていない形態で投与されることができ、例えば、粗びきの穀物、及びウェットタイプの動物フードなどの通常の食餌摂取用の組成物へと調製されることができ、又はビスケット、チューイングスナック、トリーツ、粉末、懸濁液、カプセルなどのサプリメントとして使用されることができる。追加の成分として、組成物は、タンパク質、脂肪、炭水化物、プレバイオティック、長鎖脂肪酸、及び亜鉛を含むことができる。プレバイオティックの例は、オリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、及びデンプンのオリゴ誘導体を含む。
EP1290136B1は、以下の乳酸菌の六つのプロバイオティック菌株を開示する:ネコのLactobacillus reuteri NCC2581,Lactobacillus reuteri NCC2592及びLactobacillus rhamnosus NCC2583、及びイヌのLactobacillus reuteri NCC2603,Lactobacillus reuteri NCC2613、及びLactobacillus acidophilus NCC2628。また、ドッグフード又はキャットフード組成物中に選択された菌株を組み入れる追加の工程を含むドッグフード又はキャットフード組成物の調製方法も開示されている。好適な細菌種として、Lactobacillus reuteri,L.acidophilus,L.animalis,L.ruminis,L.johnsonii,L.casei,L.paracasei,L.rhamnosus,L.fermentum,Bifidobacterium sp.,Enterococcus faecium、及びEnterococcus sp.が例示されている。このペットフードは、ネコ及び/又はイヌの胃腸管及び皮膚及び/又は外被系の健康を改善すること、及び老化の影響を緩和するか又は低減することが意図されている。このペットフードは、細菌種及び/又はその発酵培地に加えてデンプン源、タンパク質源、及び脂肪源、及びプレバイオティック炭水化物を乾燥ペットフードの重量の約20%未満の量で、並びにペットフードを栄養学的に完全な製品にするためのサプリメントとしての長鎖脂肪酸、ミネラル、及びビタミンを含むことができる。
プロバイオティック製品は、通常、安定性が制限されている。そのため、所望の効果が、低減したり、失われたりすることすらある。
この技術分野における最近の発展にもかかわらず、改良されたイヌ特異的な健康に有益な組成物であって、幅広いスペクトルのイヌの胃腸及び尿管疾患、及びこれらの疾患から生じる二次的な症状を予防及び治療するために使用されることができ、抗生物質の使用が回避されることすらできる組成物に対する必要性がなおも存在することは明らかである。
本発明の目的は、特にイヌにおける胃腸疾患及び尿管感染を予防及び/又は治療するための組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、イヌの胃腸及び尿管の微生物群を健康で安定な微生物群へと調節するための組成物を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、前記組成物の製造方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、イヌのための医薬品及び可食性製品の製造のための前記組成物の使用を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、前記組成物を含むイヌのための医薬品及び可食性製品の製造方法を提供することである。
本発明の組成物の利点は、特に組成物の改善された安定性及び効力において見られることができる。これらは、慢性疾患の長期間治療において、他の治療法又は特別な食餌に対して反応しない疾患において、及び自然な免疫抑制状態を改善するときにイヌの健康を維持することにおいて特に有用である。
本発明の組成物、前記組成物の製造方法、イヌのための医薬品及び可食性製品、及び前記イヌのための医薬品及び可食性製品の製造における組成物の使用が、特許請求の範囲に開示されている。
本発明は、イヌの胃腸疾患及び尿管感染、及びそれらから生じる二次症状を防止して治療するために好適な組成物に向けられている。特に、本発明の組成物は、イヌの胃腸及び尿管の微生物群を健康で安定な微生物群へと調節するのに有用である。
前記組成物は、40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを含み、前記調製物Aは、凍結乾燥された乳酸菌のイヌ特異的な菌株と少なくとも一種のカルシウム源を含み、前記菌株のうちの少なくとも二種は、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属し、前記カルシウム源は、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量であり、前記調製物Bは、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物(aronia)のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキ(bog bilberry)のベリーの粉末、ガンコウラン(crowberry)のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーン(sea buckthorn)のベリーの粉末、ザイフリボク(saskatoon)のベリーの粉末、クラウドベリー(cloudberry)のベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物(sorbus)のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含む。
本発明はまた、前記組成物の製造方法に向けられている。前記方法は、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属する乳酸菌のイヌ特異的な少なくとも二種の菌株を別々に又は一緒に培養して、得られた培養物を凍結乾燥し、得られた培養物と、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量で存在するカルシウム源と、所望により追加の乳酸菌のイヌ特異的な菌株とを加工して、均質な調製物Aとすることによって、調製物Aを製造する工程、及び
40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを混合して、組成物を得る工程
を含み、前記調製物Bが、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含む。
本発明の組成物は、イヌの胃腸疾患及び尿管感染を防止して治療するために使用されることができ、特に、イヌの胃腸及び尿管の微生物群を健康で安定な微生物群へと調節するために使用されることができ、乾燥粉末として、イヌ用の可食性製品中に混合されて、又は例えば経口投与のための医薬処方(例えば、顆粒、錠剤、チューイングスナック、及びイヌ用の発酵製品)中に処方されることができる。
図1は、実施例2のサンプル1〜5の結果を示す。 図2は、実施例3のサンプル1〜5の結果を示す。
以下、本発明は、詳細な記述及び実施例によって説明されるが、これらは本発明を限定するものではない。
有意に改善された安定性及び効力を有する組成物が本発明によって得られることができることが、驚くべきことに見出された。特に、凍結乾燥された乳酸菌の安定性は、有意に改善され、製品の貯蔵寿命が延長されることができる。ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含むベリー粉末の混合物が、高い量の抗細菌性ポリフェノール化合物を含むこと、特に、ビルベリー、クランベリー、及びシーバックソーンの組み合わせが、凍結乾燥された乳酸菌の特定の菌株の活性を減少させず又は保護することは、特に驚きであった。また、改善された安定性に加えて、プロバイオティック組成物の効力も改善される。
ベリー種の特定の組み合わせは、ポリフェノールの最適な組み合わせを与え、これらがそれぞれ異なる方法で細菌に結合して、それによって望ましくない細菌の細胞壁への付着を防止して阻害する。微生物は移動しやすいので、阻害された細菌を、健康を促進する細菌株(イヌ由来の乳酸菌など)で置換することが必須である、
ポリフェノールの特定の混合物は、いくつかの望ましくない細菌種(例えば、Escherichia coli,Enterococcus faecalis,Enterococcus sp,Proteus mirabilis,Staphylococcus intermedius,Staphylococcus sp(コアグラーゼ陰性),Streptococcus bovis,グラム陰性桿菌、グラム陽性球菌)、並びに望ましくない微生物群に対する効果を保証する。ポリフェノール混合物は、ビルベリー、アロニア属の植物、クロスグリ、クロマメノキ、ガンコウラン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリーの高いアントシアニン含有量(好ましくは、ビルベリーであり、北欧のビルベリーは、典型的には少なくとも500mg/100g(乾燥重量に基づいて)のアントシアニン含有量を有する)と、クランベリー、赤ブドウ(Vitis vinifera(ヨーロッパブドウ))、コケモモ、ラズベリー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリーの高いプロアントシアニジン含有量(好ましくは、クランベリーであり、北欧のクランベリーは、典型的には少なくとも300mg/100g(乾燥重量に基づいて)のプロアントシアニジン含有量を有する)と、シーバックソーン、ザイフリボク、クラウドベリー、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)、ナナカマド属の植物、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリーの高いプロアントシアニジン含有量(好ましくは、シーバックソーンであり、北欧のシーバックソーン種は、典型的には300〜2500mg/100g(乾燥重量に基づいて)のプロアントシアニジン含有量を有する)と、そこに含まれるフラボノイド及びカロチノイドを組み合わせる。シーバックソーンのベリーは、極めて特有の味及び香りを有し、イヌによって容易に拒絶される。従って、組成物中のシーバックソーンのベリーの量は、低くしてもよい。
組成物
本発明の組成物は、40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを含み、前記調製物Aは、凍結乾燥された乳酸菌のイヌ特異的な菌株と少なくとも一種のカルシウム源を含み、前記菌株のうちの少なくとも二種は、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属し、前記カルシウム源は、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量であり、前記調製物Bは、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含む。
好ましい実施形態において、組成物は、45〜75重量%の調製物Aと25〜55重量%の調製物Bを含む。
別の好ましい実施形態において、組成物は、50〜70重量%の調製物Aと30〜50重量%の調製物Bを含む。
好ましい実施形態において、調製物Bは、10〜60重量%のビルベリーのベリーの粉末、10〜60重量%のクランベリーのベリーの粉末、及び10〜30重量%のシーバックソーンのベリーの粉末を含む。
所望により、組成物は、0.5〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の緑茶粉末を含む。
本発明の組成物は、公知の及び未知の病因論の胃腸及び/又は尿管疾患の幅広いスペクトルに患っているイヌ、及びこれらの疾患から由来する二次的症状に患っているイヌに対して有用な効果を奏する。
乳酸菌のイヌ特異的な菌株の量は、健康に有益な効果のために必要な最小量、即ち、1×10cfu/g〜1×1013cfu/gの範囲であることができる。好ましい実施形態では、効果と経済性の側面から、乳酸菌のイヌ特異的な菌株のそれぞれの量は、調製物Aのグラム当たり1×10〜1×1010cfu/gであり、好ましくは5×10〜2.5×10cfu/gである。この濃度は、GI管に対して有益に作用するのに十分な量の前記菌株を構築する。乳酸菌のイヌ特異的な菌株は、調製物A中に凍結乾燥培養物として組み込まれ、従って、発酵培地の残渣を調製物中に持ち込む。これらの残渣は、乳酸菌に対する保護剤として、及び消化後にGI管において細菌に対する初期増殖材料として、それ自体で、又は他の腸内細菌群によって予め発酵されて、作用する。これらの残渣は通常、調製物Aの乾燥重量の15重量%まで、好ましくは5重量%までを占める。好ましくは乳酸菌のイヌ特異的な生きた菌株が使用される。しかし、代替的に、乳酸菌の生きていない、不活性な菌株も使用されることができる。
本明細書において、表現「乳酸菌のイヌ特異的な菌株」は、イヌの糞便、イヌの腸又は腸液から単離される乳酸生成細菌、又は、イヌの糞便、イヌの腸又は腸液から単離される乳酸生成細菌の菌株を意味する。有利には、これらの選択された菌株のうちの少なくとも一種が、抗生物質に対して耐性を有する。
乳酸菌のイヌ特異的な菌株は、健康なイヌの糞便から様々な乳酸菌のイヌ特異的な菌株を単離して、これらの単離された菌株から、Lactobacillus属に属する少なくとも二種の菌株を選択することによって得ることができる。健康なイヌの糞便からの乳酸菌のイヌ特異的な菌株の単離は、Beasleyら(Lactic acid bacteria isolated from canine faeces,Journal of Applied Microbiology,101(2006)131−138)によって開示されたようにして行なわれることができる。選択基準は、低pH(pH1〜2)中での増殖能力、胆汁酸及び酸素に対する耐性、ある特定の抗生物質に対する抵抗性、又はある特定の病原菌(Micrococcus luteus、又は日和見病原菌として認識されているEnterococcus及びClostridiaの特定の種)に対する抗微生物活性を含むことができる。好ましくは、選択された細菌は、プロテアーゼ処理によって影響を受けない。このことは、プロテアーゼ抵抗性であるか、又は抗微生物物質が非タンパク質の性質を有することを示す。
ある実施形態では、組成物は、ラクトバシラス・フェルメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバシラス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバシラス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバシラス・サリヴァリウス(Lactobacillus salivarius)、及びラクトバシラス・ムコサエ(Lactobacillus mucosae)からなる群から選択される、ラクトバシラス属に属する乳酸菌のイヌ特異的な菌株を2種〜5種含む。
ある実施形態では、組成物は、ラクトバシラス・フェルメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバシラス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバシラス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバシラス・サリヴァリウス(Lactobacillus salivarius)、及びラクトバシラス・ムコサエ(Lactobacillus mucosae)からなる群から選択される、ラクトバシラス属に属する、イヌの糞便、イヌの腸又は腸液から単離される乳酸生成細菌の菌株を2種〜5種含む。
ある実施形態では、本発明の組成物は、40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを含み、前記調製物Aは、イヌの糞便、イヌの腸又は腸液から単離される乳酸生成細菌の凍結乾燥された菌株と少なくとも一種のカルシウム源を含み、前記菌株のうちの少なくとも二種は、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属し、かつラクトバシラス・フェルメンタムNCIMB 41636、ラクトバシラス・プランタルムNCIMB 41638、及びラクトバシラス・ラムノサスNCIMB 41640からなる群から選択され、前記カルシウム源は、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量であり、前記調製物Bは、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含む。
好ましい実施形態では、組成物及び調製物Aは、前記ラクトバシラス属に属する乳酸菌のイヌ特異的な菌株として、ラクトバシラス・フェルメンタムNCIMB 41636及びラクトバシラス・プランタルムNCIMB 41638を含む。
別の好ましい実施形態では、組成物及び調製物Aは、前記ラクトバシラス属に属する乳酸菌のイヌ特異的な菌株として、ラクトバシラス・フェルメンタムNCIMB 41636、ラクトバシラス・プランタルムNCIMB 41638、及びラクトバシラス・ラムノサスNCIMB 41640を含む。
これらの菌株は、National Collections of Industrial,Food and Marine Bacteria(NCIMB)に2009年6月30日に寄託された。
所望により、組成物及び調製物Aは、Lactobacillus属に属する以外の他の乳酸菌の追加のイヌ特異的な菌株も含むことができ、例えばPediococcus属に属する菌株(P.acidolacticiなど)、又はWeissella属に属する菌株(W.confusa及びW.cibariaなど)を含むことができる。Lactobacillus属に属する以外の他の乳酸菌の追加のイヌ特異的な菌株の好ましい例は、P.acidolactici NCIMB 41637及びW.confusa NCIMB 41639である。これらの菌株は、National Collections of Industrial,Food and Marine Bacteria(NCIMB)に2009年6月30日に寄託された。
カルシウム源は、イヌ用の経口処方において使用するのに許容可能ないかなるカルシウム含有物質であることもできる。本発明において有用なカルシウム源の非限定的な例は、炭酸カルシウム、アスコルビン酸カルシウム、アルギン酸カルシウム、カルシウムステアロイル−2−ラクチレート、ソルビン酸カルシウム、ギ酸カルシウム、酢酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、乳酸カルシウム、クエン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、合成ケイ酸カルシウム、カルシウムテトラヒドロゲン−ジオルトホスフェート、カルシウムヒドロゲン−オルトホスフェート、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、二リン酸ジカルシウム、グルコン酸カルシウム、亜硫酸カルシウム、カルシウムヒドロゲンスルファイト、カルシウムアルミニウムシリケート、ジグルコン酸カルシウム、グアニル酸カルシウム、イノシン酸カルシウム、カルシウム−5′−リボヌクレオチド、マレイン酸カルシウム、酒石酸カルシウム、カルシウムジナトリウムEDTA、モノ及びジ−カルシウムジホスフェート、(ナトリウム)カルシウムポリホスフェート、塩化カルシウム、フェロシアンカルシウム、オルトリン酸カルシウム、又はこれらの組み合わせである。
好ましくは、カルシウム源は、その良く許容されている性質及び吸収性のために、炭酸カルシウムである。それに加えて、炭酸カルシウムは、等価のカルシウム源と比べて費用効果的である。
カルシウムの吸収は、特にプレバイオティックの存在下で、体の全ミネラル含有量の増大を改善する。カルシウム源の量は、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%、好ましくは40〜95重量%、さらに好ましくは60〜90重量%である。Caとして計算すると、これらの重量範囲はそれぞれ、8〜40重量%、16〜38重量%、及び24〜36重量%である。
調製物Aは、所望により少なくとも一種の追加のプレバイオティックを含むことができる。本明細書では、「プレバイオティック(prebiotics)」という表現は、腸の中の一種又は限定された数の細菌の増殖及び/又は活動を選択的に刺激することによって宿主に有益な影響を与え、それによって宿主の健康を改善する非消化性の食品/餌成分を意味する。プロバイオティック組成物において有用な好適なプレバイオティックは、ダイズ粉;オオバコ種子、イナゴマメのさや(carob)、アラビアゴム、グアーゴム、カワラケツメイ属の植物(cassia)、タマリンドの仁、カラヤゴム、トラガカントゴム、キサンタンゴム、ゲランゴム、タラゴム;ベータグルカン、及びその加水分解物;エンバクのオリゴ糖;タガロースなどの単糖、及びその誘導体;ラクトース、ラクツロース、トレハロース、メリビオース、セロビオース、ラフィノース、スタチオース、イソマルトース、イソマルツロースなどの二糖、及びそれらの誘導体;フラクトオリゴ糖、グルコオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、ゲンチィオオリゴ糖、マルトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、キトオリゴ糖、マンノオリゴ糖、及びそれらの誘導体;アラビノガラクタン、ガラクトマンナン、ペクチン、リグニン、ダイズのヘミセルロース、キシラン、プルラン、イヌリン、クズウコン(arrow root)、カンゾウの根、テンサイのパルプ、タピオカ、トウモロコシ、オオムギ、エンバクの抵抗性デンプンなどの多糖及びオリゴ糖、及びそれらの誘導体;マルトデキストリン、シクロデキストリンなどのデキストリン、及びそれらの誘導体;加工されたユーケウマ海草(Eucheuma seaweed)、トチャカ(Irish moss);及びそれらのいかなる組み合わせを含む。好ましい実施形態では、炭水化物、好ましくはスクロース又はマルトデキストリンが調製物A中で使用される。
プレバイオティックは、代謝、及びGI管の中の乳酸菌の増殖を促進し、腸の既存の微生物群を好ましい微生物群に変化させる。プレバイオティックの量は、調製物A中、0.5〜50重量%、好ましくは0.5〜20重量%である。
調製物Bは、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含む。
好ましい実施形態では、調製物Bは、10〜60重量%のビルベリーのベリーの粉末、10〜60重量%のクランベリーのベリーの粉末、及び10〜30重量%のシーバックソーンのベリーの粉末を含む。好ましくは、調製物Bは、30〜50重量%のビルベリーのベリーの粉末、30〜50重量%のクランベリーのベリーの粉末、及び15〜25重量%のシーバックソーンのベリーの粉末を含む。
所望により、組成物は、0.5〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の緑茶粉末を含む。
ビルベリーのベリーの粉末の平均粒子サイズは、90重量%が2mm未満であり、好ましくは90重量%が1.5mm未満であり、特に好ましくは、90重量%が1mm未満である。
クランベリーのベリーの粉末の平均粒子サイズは、90重量%が2mm未満であり、好ましくは90重量%が1.5mm未満であり、特に好ましくは、90重量%が1mm未満である。
シーバックソーンのベリーの粉末の平均粒子サイズは、90重量%が2mm未満であり、好ましくは90重量%が1.5mm未満であり、特に好ましくは、90重量%が1mm未満である。
ビルベリーは、ヴァクシニウム・ミルティラス L.(Vaccinium myrtillus L.)、ヴァクシニラム・ウリジノサム L.(Vaccinium uliginosum L.)、ヴァクシニラム・カエスピトサム Michx.(Vaccinium caespitosum Michx.)、ヴァクシニラム・デリシオサム Piper(Vaccinium deliciosum Piper)、ヴァクシニラム・メンブラナセウム(Vaccinium membranaceum)、及びヴァクシニラム・オヴァリフォリウム(Vaccinium ovalifolium)からなる群の種から選択されることができる。好ましくは、北欧のビルベリー(ヴァクシニウム・ミルティラス)がその高いプロアントシアニジン含有量のために使用される。
クランベリーは、ヴァクシニウム・エリスロカルパム(Vaccinium erythrocarpum)、ヴァクシニウム・マクロカルパム(Vaccinium macrocarpum)、ヴァクシニウム・ミクロカルパム(Vaccinium microcarpum)、及びヴァクシニウム・オキシコッコス(Vaccinium oxycoccos)からなる群の種から選択されることができる。好ましくは、北欧のクランベリー(ヴァクシニウム・オキシコッコス)がその高いアントシアニン含有量のために使用される。
シーバックソーンは、ヒッポファエ・ゴニオカルパ(Hippophae goniocarpa)、ヒッポファエ・ジャイアントセンシス(Hippophae gyantsensis)、ヒッポファセ・リタンゲンシス(Hippophae litangensis)、ヒッポファエ・ニューロカルパ(Hippophae neurocarpa),ヒッポファエ・ラムノイデス(Hippophae rhamnoides)、ヒッポファエ・サリシフォリア(Hippophae salicifolia)、及びヒッポファエ・チベターナ(Hippophae tibetana)からなる群の種から選択されることができる。好ましくは、普通のシーバックソーン(ヒッポファエ・ラムノイデス)がその高いプロアントシアニジン含有量、及びそこに含まれるフラボノイド及びカロチノイドのために使用される。
調製物Bは、2〜15重量%、好ましくは3〜10重量%、特に好ましくは3〜8重量%の没食子酸として規定されたポリフェノール化合物を含む。
調製物Bは、追加的に繊維を、通常は20〜60重量%の量で含む。
調製物Bのベリー粉末は、プレバイオティックとしても作用する。そのため、調製物Aの中に追加のプレバイオティックを添加することは任意である。
調製物Bは、乾燥されたビルベリーのベリーから粉砕によって得られたビルベリーのベリーの粉末と、乾燥されたクランベリーのベリーから粉砕によって得られたクランベリーのベリーの粉末と、乾燥されたシーバックソーンのベリーから粉砕によって得られたシーバックソーンのベリーの粉末とを混合することによって得られる。
追加的に、組成物は、少なくとも一種の賦形剤(例えば、二酸化ケイ素、コロイド状の二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、タルク、ナトリウムアルミニウムシリケート、カリウムアルミニウムシリケート、カルシウムアルミニウムシリケート、ベントナイト、ケイ酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、香料、又は着色剤)を含むことができる。好ましい実施形態では、二酸化ケイ素が改良された流動性を与えるために使用される。通常、賦形剤は、組成物の乾燥重量の0〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%、特に好ましくは0.5〜2重量%の量で存在する。
理論にしばられることは望まないが、本発明の組成物の利点は、乳酸菌のイヌ特異的な菌株と、カルシウムと、特定のベリーの粉末の特定の組み合わせに由来すると考えられる。ラクトバシラス属は、安全であり、腸にコロニー形成することができることが示されており、従って、長い洗い流し期間を有し、治療対象の患者の腸に既に存在する有益な細菌のコロニー形成に寄与することが示されている。高いCa含有量は、たぶん腸の上皮の間質に影響を与えることによって管腔の安定性に正の効果を生み出し、身体から腸への体液の漏出を減少させる。特定の選択されたベリーの粉末は、イヌの尿管への有害な細菌の付着を阻害して防止することに対して正の効果を有する。ベリー粉末に含まれる繊維は、健康に有益な腸内細菌群と共に、炎症性腸疾患、胃潰瘍、結腸ガンなどを防止するなどの胃腸の健康に対して影響を与えることがまた証明されている。ベリー粉末は、組成物中でプレバイオティックとして作用し、乳酸菌が摂取された後に腸にコロニー形成する能力にも寄与する。それらは、選択された腸内細菌群を変化させ、発酵によって尿管の細菌群も変化させ、有害な細菌を減少又は破壊させ、従ってプロバイオティックの効果を確実にする。それらはまた、カルシウム吸収の促進剤としても作用し、大便からの過剰の液体と結合する。
組成物の製造方法
本発明の組成物は、調製物Aと、調製物Bと、任意選択的な成分とを組み合わせることによって製造されることができる。
前記方法は、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属する乳酸菌のイヌ特異的な少なくとも二種の菌株を別々に又は一緒に培養して、得られた培養物を凍結乾燥し、得られた培養物と、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量で存在するカルシウム源と、所望により追加の乳酸菌のイヌ特異的な菌株とを加工して、均質な調製物Aとすることによって、調製物Aを製造する工程、及び
40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを混合して、組成物を得る工程
を含み、前記調製物Bは、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含む。
好ましくは、10〜60重量%のビルベリーのベリーの粉末、10〜60重量%のクランベリーのベリーの粉末、及び10〜30重量%のシーバックソーンのベリーの粉末を含む調製物Bが使用される。
所望により、追加的に0.5〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の緑茶粉末が組成物中に混合される。
一つの実施形態では、前記方法は、イヌの糞便、イヌの腸又は腸液から単離される乳酸生成細菌の少なくとも二種の菌株であって、ラクトバシラス・フェルメンタムNCIMB 41636、ラクトバシラス・プランタルムNCIMB 41638、及びラクトバシラス・ラムノサスNCIMB 41640からなる群から選択される菌株を別々に又は一緒に培養して、得られた培養物を凍結乾燥し、得られた培養物と、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量で存在するカルシウム源と、所望により追加の乳酸菌のイヌ特異的な菌株とを加工して、均質な調製物Aとすることによって、調製物Aを製造する工程、及び
40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを混合して、組成物を得る工程
を含み、前記調製物Bは、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含む。
前記方法は、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属する乳酸菌のイヌ特異的な少なくとも二種の菌株を別々に又は一緒に培養して、得られた培養物を凍結乾燥し、得られた培養物と、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量で存在するカルシウム源とを、好適には混合によって加工して、均質な調製物Aとすることによって、調製物Aを製造する工程、及び40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを混合して、組成物を得る工程を含み、前記調製物Bは、10〜60重量%のビルベリーのベリーの粉末、10〜60重量%のクランベリーのベリーの粉末、及び10〜30重量%のシーバックソーンのベリーの粉末を含む。
乳酸菌の菌株、カルシウム源及びそれらの量、ビルベリーのベリーの粉末、クランベリーのベリーの粉末、及びシーバックソーンのベリーの粉末、及びそれらの量は、上述のようにして選択される。
調製物Bは、乾燥されたビルベリーのベリー、アロニア属の植物のベリー、クロスグリのベリー、クロマメノキのベリー、ガンコウランのベリー、及びこれらの組み合わせから粉砕によって得られたベリーの粉末と、乾燥されたクランベリーのベリー、赤ブドウのベリーの、コケモモのベリー、ラズベリーのベリー、及びこれらの組み合わせから粉砕によって得られたベリーの粉末と、乾燥されたシーバックソーンのベリー、ザイフリボクのベリー、クラウドベリーのベリー、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリー、ナナカマド属の植物のベリー、及びこれらの組み合わせから粉砕によって得られたベリーの粉末とを混合することによって得られる。乾燥されたベリーは、新鮮なベリーから凍結乾燥などのいかなる好適な方法を使用して乾燥させることによって得られることができる。好適には、乾燥されたベリーは、90重量%が2mm未満であり、好ましくは90重量%が1.5mm未満であり、特に好ましくは、90重量%が1mm未満である平均粒子サイズに粉砕される。乾燥されたベリーの粉砕は、微細粉末製品を与えることができるいかなる好適な粉砕装置を使用しても行なわれることができる。
調製物Aの製造において、乳酸菌のイヌ特異的な菌株は、別々に又は一緒に、少なくとも炭素源及び窒素原を含む液体培地中で培養される。好適な炭素源の例は、グルコース、デキストロース、及びホエイであるが、これらに限定されない。これらは、単独で又は組み合わせて使用されることができる。好適な窒素源の例は、ダイズ粉、ペプトン、カゼインの加水分解物、肉抽出物、及び酵母抽出物、乾燥酵母、非特異的なタンパク質含有源(例えば、ファーマメディア(farmamedia))であるが、これらに限定されない。これらは、単独で又は組み合わせて使用されることができる。乳酸菌のイヌ特異的な菌株は、酸素の制限された存在下で、攪拌なしで又はおだやかな攪拌ありで、最大細胞密度に到達するまで培養される。それよりさらに培養を継続しても、細胞死の増大をもたらすだけである。培地のpHは、3.5〜7、好ましくは4〜6である。温度は25℃〜37℃、好ましくは30℃±2℃であることができる。このようにして、少なくとも1×10cfu/mlの細胞密度が得られることができる。
培養された細胞は、遠心分離、濾過、又はデカンテーションを含むがこれらに限定されないいかなる方法によっても培地から分離される。発酵培地から分離された細胞は、所望により水、生理的食塩水(0.9% NaCl)又はいかなる好適な緩衝液によって洗浄される。得られた湿潤状態の細胞塊は、凍結乾燥によって乾燥される。水吸収を促進するため、プロバイオティックの安定性を改善しつつ乾燥において有用ないくつかの薬剤がある。それらの例は、スクロース、マルトデキストリン、デンプン、又は他の炭水化物であるが、これらに限定されない。
いくつかの補助的な物質が、発酵において使用されることができる。それらは、発酵による乳酸菌の増殖を促進するために添加されることができ、その微量の存在は、最終的な組成物にとっても有利である。可能な物質の例は、一連の消泡剤(例えば、オイルベースの薬剤、シリコーンベースの材料、ストルクトール(structol)、及びポリプロピレン又はポリエチレングリコール)であるが、これらに限定されない。
得られた培養物及びカルシウム源を均質な調製物へと加工することは、以下の作業をいかなる順序で含むこともできる:凍結乾燥、遠心分離、濾過、乾燥、混合、混錬、押出し、造粒、圧縮、カプセル化、フィルムコーティング、及び制御された放出性の処方中への埋め込み又は封入。
ある実施形態では、少なくとも一種のプレバイオティックの第一の量が、乳酸菌のイヌ特異的な菌株の培養培地中に組み込まれ、得られた培養物は、所望により組み合わされて、洗浄され、凍結乾燥される。それらは続いてカルシウム源、及び所望により少なくとも一種のプレバイオティックの第二の量と混合される。表現「第一の量」は、プレバイオティックの全量のうちの0〜100重量%の範囲のいかなる部分をも意味する。「第一の量」は通常、0.001〜30重量%であり、好ましくは調製物の乾燥重量の15重量%までである。表現「第二の量」は、前記第一の量として組み込まれなかったプレバイオティックの全量の残りの部分を意味する。プレバイオティックの第一の量を既に培養培地に組み込むことによって、その部分的に発酵された残渣は、選択された加工ステップに依存して調製物Aの中に残り、従って菌株のコロニー形成を促進する容易に利用可能な材料を与える。
所望により、少なくとも一種の賦形剤が調製物A及び調製物Bと混合される。賦形剤は、二酸化ケイ素、コロイド状の二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、タルク、ナトリウムアルミニウムシリケート、カリウムアルミニウムシリケート、カルシウムアルミニウムシリケート、ベントナイト、ケイ酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、香料、及び着色剤からなる群から選択される。少なくとも一種の賦形剤が調製物A及び調製物Bの混合物に添加される。好ましい実施形態では、二酸化ケイ素が改良された流動性を与えるために使用される。通常、賦形剤は、組成物の乾燥重量の0〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%、特に好ましくは0.5〜2重量%の量で存在する。
本発明の方法は、組成物を、粉末、顆粒、丸薬、錠剤、カプセル、トローチ剤、水又は他の好適な担体による再構築のための乾燥製品、水性又は油性の溶液又は懸濁液、ゲル、ペースト、エマルション、又はシロップの形態の経口処方中に処方する工程をさらに含むことができる。処方することは、従来技術によって行なうことができ、例えば好適な公知の結合剤、希釈剤、錠剤化剤、潤滑剤、崩壊剤、湿潤剤、懸濁剤、乳化剤、非水性キャリア、保存剤、香料又は染料を賦形剤及びキャリアとして使用して、“Remington:The Science及びPractice of Pharmacy”,Lippincott,Williams及びWilkins Ed.,Dec.2000に記載されているようにして行なうことができる。
ある実施形態では、組成物は、当該技術分野では周知の方法(混合、発酵など)を使用して、ドッグフード、特別なドッグフード製品、新鮮な食品、ソーセージ、冷凍食品、乾燥食品ペレット、粗びきの穀物(kibbles)、厚切り(chunks)、缶詰め食品、シチュー、プレミックス、風味ソース、ビスケット、チューイングスナック、トリーツ(treats)、子イヌ用ミルクの代替品、及び発酵製品からなる群から選択されるイヌ用の可食性製品の中に、従来の成分と共に処方されることができる。
本発明の組成物は、以下の例示的な範囲内の一日摂取量を与えるような用量で使用されることができる。
各プロバイオティック菌株:2×10〜2×1010cfu/kg/日、好ましくは1×10〜5×10cfu/kg/日。
カルシウム:40〜198mg/kg/日、好ましくは80〜190mg/kg/日(炭酸カルシウムとして表して)。
プレバイオティック:1〜100mg/kg/日、好ましくは1〜40mg/kg/日。
本発明の組成物は、15kg未満の体重を有するイヌ(<15kgのイヌの範囲、通常は小型犬品種)に対して、<15kgのイヌ当たり0.5〜8g、好ましくは4〜6gの一日用量として投与されることが好適である。前記用量は、調製物B(ベリーの粉末の混合物)の0.15〜2.4g、好ましくは1.2〜1.8gをそれぞれ与える。
本発明の組成物は、15〜30kgの範囲の体重を有するイヌ(15〜30kgのイヌの範囲、通常は中型犬品種)に対して、15〜30kgのイヌ当たり8〜15g、好ましくは12〜14gの一日用量として投与されることが好適である。前記用量は、調製物B(ベリーの粉末の混合物)の2.4〜4.5g、好ましくは3.6〜4.2gをそれぞれ与える。
本発明の組成物は、30kgより重い体重を有するイヌ(>30kgのイヌの範囲、通常は大型犬品種)に対して、>30kgのイヌ当たり15〜30g、好ましくは15〜25gの一日用量として投与されることが好適である。前記用量は、調製物B(ベリーの粉末の混合物)の4.5〜9g、好ましくは4.5〜7.5gをそれぞれ与える。
所望により、追加の乳酸菌のイヌ特異的な菌株、従来の賦形剤、及びキャリアが組成物中で使用されることができる。
本発明の組成物中の乳酸菌は、イヌに由来しており、しかも公知のベリーの粉末及び食品/飼料として許容可能なカルシウム源のみが組成物中で使用されているので、副作用は予測されない。通常、本発明の組成物は、5〜10日間摂取される。しかし、イヌは、より長い期間(例えば30日間)の摂取から利益を受けることができる。
その安全性のため、本発明の組成物は、慢性の胃腸及び/又は尿管疾患を治療する場合に特に有用である。慢性疾患では、プロバイオティック調製物は、実質的に長い期間、例えば数ヶ月にわたって連続的に、又は間欠的に投与されることができる。
好ましくは、本発明の組成物は、イヌの体重に基づいてイヌのために必要な量で、例えば計量スプーンを使用して容易に処方されることができる。好ましい形態の例は、乾燥粉末及び顆粒を含む。
本発明の組成物は、すぐに使用できるイヌ用の食品(例えば、新鮮なドッグフード、犬用ソーセージ、冷凍ドッグフード、缶詰めのドッグフード、乾燥食品ペレット、粗びきの穀物、厚切り、シチュー、トリーツ、又はプレミックス)中に組み込まれることもできる。この場合、イヌ用の食品中の調製物の量は、一回分の食事、又はその一部、又は食事の全てが、本発明の組成物を含むイヌ用の食品によって置換されるように調節される。
本発明の組成物は、別個の包装(例えば小袋)中に与えられることもできる。この別個の包装は、イヌ用の食品の包装に取り付けられて、摂取前にイヌ用の食品と混合される。本発明の組成物はまた、イヌ用の特別な製品(例えば、風味ソース、ビスケット、チューイングスナック、トリーツ、子イヌ用ミルクの代替品、カプセル、又は発酵製品)の中に組み込まれることもできる。
発酵製品の場合、製品は、水又はミルク、香料、発酵のための技術的な細菌菌株、顆粒、及び凝乳、サワーミルク、ヨーグルト、及び他の発酵製品中で使用される他の従来の成分を含むことができる。
子イヌ用ミルクの代替品の場合、本発明の組成物は、従来の子イヌ用ミルクの代替品の中にすぐに使用できる製品として組み込まれるか、又は本発明の組成物は、別個に、例えば小袋中に与えられて、使用する直前に子イヌ用ミルクの代替品と混合されるか、又は本発明の組成物は、乾燥された粉末の子イヌ用ミルクの代替品のプレミックス中に組み込まれて、使用前に水、ミルク、又は他の好適な液体で回復されることができる。
カプセルの場合、本発明の組成物は、例えば粉末又は懸濁液の形態で、従来のハード又はソフトカプセル(例えばゼラチンカプセル)中に充填されることができる。
イヌ用の風味ソース、ビスケット、チューイングスナック、又はトリーツの場合、本発明の組成物は、例えば混合又はコーティングによって、すぐに使用できる製品として、風味ソース、ビスケット、チューイングスナック、又はトリーツの中に組み込まれることができる。
本発明の組成物は、様々なイヌの胃腸疾患及び尿管感染を予防及び治療するために有用であり、特にイヌの胃腸及び尿管の微生物群を健康で安定な微生物群へと調節するために有用である。カルシウムとポリフェノールの組み合わせは、漏出腸症候群及び病原菌の付着を阻害する。カルシウムは、腸内の堅固な結合を増強し、腸からの細菌の漏出を阻害する。ポリフェノールは、細菌の付着を防止する。健康を促進する乳酸菌(LAB)は、腸の微生物群を調節して、内在性LABが増殖することを可能にする。
ある実施形態では、本発明の組成物は、イヌの胃腸疾患を予防及び治療するために使用される。
ある実施形態では、本発明の組成物は、イヌの尿管疾患を予防及び治療するために使用される。
本発明の組成物は、小腸及び尿管に関連する疾患を治療するのに特に有用である。かかる疾患の例は、ウイルス及び細菌感染、抗生物質応答性の腸疾患(ARE)、刺激性腸症候群(IBS)、及び炎症性腸疾患(IBD)である。それに加えて、プロバイオティックL.salivariusは、GI管中の病原体を片付けることが示されている。そのため、家族中での無症状の病原体キャリアとしてペットのイヌが作用する危険性が減少される。家族のメンバー(例えば小さな子供)は、ペットから病原体の感染を受けることがあることがよく知られている。本発明の組成物を使用してイヌにおける病原体を減少させることによって、この危険性が減少されることができる。
本発明の組成物は、他の治療に応答しない胃腸疾患を治療するのに特に有用である。
本発明の組成物は、未知のもしくは複数の原因によって生じる胃腸疾患、又は変化するもしくは複合的な徴候を有する胃腸疾患を治療するためにも有用である。それは、単独で、又は薬物療法と同時に、ある種の抗生物質と共に使用されることができる。本発明のプロバイオティック調製物を、胃腸の問題を生じることが知られている薬物療法と同時に使用することは、特に有益である。
好ましい実施形態の他の例は、ストレスの多い状況(例えば、交配シーズン、交尾、妊娠、分娩、授乳、乳離れ、及び新生児と母親の別離)の前及び最中における使用である。妊娠したメスは、特に免疫系の増強、ストレスに関連する徴候の予防、及び分娩後の感染の予防において、本発明の組成物から利益を得るだろう。
新生児及び子イヌは、本発明の組成物から特にGI管における天然の微生物相互作用の増強、免疫系の増強、アレルギーの抑制、及び餌を固形食品に変更したときの子イヌの下痢の回避を通して利益を得るだろう。
成体のイヌは、本発明の組成物から、特に抗生物質に関連する下痢などの胃腸状態の治療及び予防、アレルギーの予防、耳、皮膚、生殖器、及び尿管の感染などの感染症の予防、口腔及び歯科衛生の維持、及びストレスに関連する徴候の予防を通して利益を得るだろう。
老齢のイヌは、本発明の組成物から特にGI管における天然の微生物相互作用の増強、免疫系の増強、及び疾患に対する抵抗性の維持、ストレスに関連する徴候の予防、及び耳、皮膚、生殖器、及び尿管の感染などの感染症の予防を通して利益を得るだろう。
本発明の健康に有益な組成物はまた、自動車や電車や飛行機で旅行するとき、引越しのとき、食餌を変更するとき、動物病院を訪問するとき、及び外科手術のために入院する前/入院中、及び狩猟及びコンテストのとき、並びに暖かくて湿気のある季節、又は水泳をするイヌにとって、胃腸疾患を予防するためにも有用であることが見出されている。本発明の健康に有益な組成物は、過酷なトレーニング、コンテスト、及び休養期間中のイヌのGI管の健康バランスを維持する。
本発明の組成物の使用から利益を得ることができる一次及び二次疾患の非限定的な例は、炎症性疾患、免疫不全、炎症性腸疾患、刺激性腸症候群、ガン(特に、胃腸及び免疫系のガン)、下痢を含む疾患、抗生物質に関連する下痢、虫垂炎、自己免疫疾患、多発性硬化症、アルツハイマー病、アミロイド症、関節リウマチ、リウマチ、関節の可動性、糖尿病、インスリン抵抗性、細菌、ウイルス及び真菌感染、歯周病、口腔の疾患、尿生殖器疾患、手術に関連する外傷、手術によって誘発される転移性の疾患、敗血症、体重減少、体重増加、過剰の脂肪組織の蓄積、食欲不振、発熱の制御、カヘキシー、傷の治癒、潰瘍、腸バリア感染、アレルギー、喘息、呼吸器疾患、循環器疾患、冠状心臓疾患、貧血、血液凝固系の疾患、腎臓の疾患、中枢神経系の疾患、肝臓の疾患、虚血、栄養障害、骨粗しょう症、内分泌腺の疾患、上皮の疾患、及びフルンケル症を含む。好ましいものは、胃腸管及び/又は尿管の治療であり、これは、下痢の治療又は予防、免疫系の制御(好ましくは、自己免疫疾患及び炎症の治療又は予防)、皮膚及び/又は外被系の健康の維持又は改善(好ましくは、皮膚のアトピー疾患の治療又は予防)、爪の健康の維持及び改善、老化の影響(精神の認識力及び活動レベルを含む)の緩和又は低減、及び感染中及び感染後の体重減少の予防を含む。
実施例1:組成物の製造
乳酸菌菌株の選択
Lactobacillus fermentum,Lactobacillus plantarum及びLactobacillus rhamnosusは、Beasleyら、2006年に記載されたようにして、健康なイヌの糞便から単離された。これらの菌株は、この論文ではそれぞれLAB8(L.fermentum),LAB9(L.plantarum、以前はL.salivariusとして同定されていた)及びLAB11(L.rhamnosus)として言及されている。ここでは、これらの菌株は、それらの受託番号NCIMB 41636,NCIMB 41638及びNCIM 41640によって言及される。これらの細菌は、低pH(pH1)で生存することができることが証明されており、イヌの空腸からの収集後に培養されることができる(Beasleyら 2006;Manninenら,2006)。これらの菌株は、既に存在する腸の微生物群を変化させ、既に存在する宿主特異的な乳酸菌の生存を促進する。抗微生物活性と関連する腸の改変は、これらの菌株のプロバイオティックとしての性質を増強する。この特徴のため、これらの菌株は、セファロスポリンなどの抗生物質と同時に、抗生物質によって誘発される下痢を低減するために与えられることができる。
調製物A
培養条件
Lactobacillus fermentum NCIMB 41636,Lactobacillus plantarum NCIMB 41638及びLactobacillus rhamnosus NCIMB 41640は、新しく調製された寒天プレート培養物又は凍結された培養物のストックから、20%のグリセロールを添加したMRS(De Man,Rogosa & Sharpe)培地に別々に接種された。この培地は、10g/lのペプトン(Bacto Peptone,Becton Dickinson)、8g/lの肉抽出物(Organotechnie)、4g/lの酵母抽出物(DSM Food Specialties)、20g/lのデキストロース、2.6g/lのKHPO×3HO、5g/lのCHCOONa×3HO、2g/lのクエン酸トリアンモニウム、0.2g/lのMgSO×7HO、及び0.04g/lのMnSO×1HOを含む。培養は、16〜18時間、30℃で、攪拌なしで継続された。
得られた培養培地は、1%の移転率で500Lの発酵培地に播種するために使用された。製造培地は、以下の表1に示される。
Figure 2021512855
消泡剤として、シリコーンベースの薬剤が使用された。発酵は、30℃で通気なしで、かつ最小限の攪拌ありで1日間実行された。10のOD600値(Lactobacillus fermentum NCIMB 41636,Lactobacillus plantarum NCIMB 41638及びLactobacillus rhamnosus NCIMB 41640のそれぞれについて6.0×10、4.0×10及び4.0×10cfu/mlに相当する)に到達した後、細胞は、分離器(Seital SE 12 X)によって回収された。500Lの発酵培養から得られたそれぞれのLactobacillus菌株の湿潤している細胞塊は、マルトデキストリンを添加された水で洗浄され、3日間凍結乾燥された(Hetosicc Freeze dryer CD 15−1)。cfu/mgの値を考慮すると、Lactobacillus fermentum NCIMB 41636,Lactobacillus plantarum NCIMB 41638及びLactobacillus rhamnosus NCIMB 41640のそれぞれについての凍結乾燥後の収率は、90.1%、47.1%、及び45.6%であった。洗浄後の発酵培地の残渣は、少量のダイズ粉(例えば1〜5g/l)を含んでいたが、他の残渣は、培養培地中の十分に可溶性の成分であるとして見出されなかった。
CaCO及びプレバイオティック(マルトデキストリン)が、凍結乾燥されたプロバイオティック(Lactobacillus fermentum NCIMB 41636,Lactobacillus plantarum NCIMB 41638及びLactobacillus rhamnosus NCIMB 41640)に添加されて、調製物Aが得られた。
調製物B
調製物B(Refinie(登録商標))は、40重量%のビルベリー(Vaccinium myrtillus)のベリーの粉末、40重量%のクランベリー(Vaccinium oxycoccos)のベリーの粉末、及び20重量%のシーバックソーン(Hippophae rhamnoides)のベリーの粉末を混合することによって得られた。調製物Bは、4.1〜4.4重量%のポリフェノール化合物を含有していた。調製物A、調製物B、及びSiOが混合されて、組成物が得られた。組成物1〜3の例を、以下の表2に示す。
Figure 2021512855
実施例2:+6℃の温度での組成物に対する安定性試験
以下の表3には、凍結乾燥されたLAB菌株混合物(サンプル1)の乳酸菌の安定性試験の結果、実施例1に開示された調製物A(サンプル6)の乳酸菌の安定性試験の結果、凍結乾燥されたLABを含む、実施例1に開示された組成物1(サンプル5)の乳酸菌の安定性試験の結果、マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物(サンプル2)の乳酸菌の安定性試験の結果、実施例1に開示された調製物Aであるが、マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物を含むもの(サンプル3)の乳酸菌の安定性試験の結果、及び実施例1に開示された組成物1であるが、マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物を含むもの(サンプル4)の乳酸菌の安定性試験の結果を示す。マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物は、凍結乾燥されていない、マイクロカプセル化された形態の乳酸菌を含む。試験は、+6℃の温度で6ヶ月間、実行された。サンプル1〜5の結果は、図1でグラフとして表わされている。
Figure 2021512855
これらの結果から、調製物Bは、本発明の組成物における凍結乾燥された乳酸菌の安定性を+6℃で有意に増大させたこと、及び安定性のこの増大は、マイクロカプセル化されたLABを含む組成物よりも有利に良好であったことがわかる。
実施例3:RTでの組成物に対する安定性試験
以下の表4には、凍結乾燥されたLAB菌株混合物(サンプル1)の乳酸菌の安定性試験の結果、実施例1に開示された調製物A(サンプル6)の乳酸菌の安定性試験の結果、凍結乾燥されたLABを含む、実施例1に開示された組成物1(サンプル5)の乳酸菌の安定性試験の結果、マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物(サンプル2)の乳酸菌の安定性試験の結果、実施例1に開示された調製物Aであるが、マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物を含むもの(サンプル3)の乳酸菌の安定性試験の結果、及び実施例1に開示された組成物1であるが、マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物を含むもの(サンプル4)の乳酸菌の安定性試験の結果を示す。マイクロカプセル化されたLAB菌株の混合物は、凍結乾燥されていない、マイクロカプセル化された形態の乳酸菌を含む。試験は、RT(20+1℃)の温度で6ヶ月間、実行された。サンプル1〜5の結果は、図2でグラフとして表わされている。
Figure 2021512855
これらの結果から、調製物Bは、本発明の組成物における凍結乾燥された乳酸菌の安定性をRTで有意に増大させたこと、及び安定性のこの増大は、マイクロカプセル化されたLABを含む組成物よりも有利に良好であったことがわかる。

Claims (29)

  1. 40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを含む組成物であって、前記調製物Aが、凍結乾燥された乳酸菌のイヌ特異的な菌株と少なくとも一種のカルシウム源を含み、前記菌株のうちの少なくとも二種が、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属し、前記カルシウム源が、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量であり、前記調製物Bが、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含むことを特徴とする組成物。
  2. 組成物が、45〜75重量%の調製物Aと25〜55重量%の調製物Bを含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 組成物が、50〜70重量%の調製物Aと30〜50重量%の調製物Bを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 調製物Bが、10〜60重量%のビルベリーのベリーの粉末、10〜60重量%のクランベリーのベリーの粉末、及び10〜30重量%のシーバックソーンのベリーの粉末を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 組成物が、0.5〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の緑茶粉末を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 乳酸菌のイヌ特異的な菌株のそれぞれの量が、1×10〜1×1010cfu/gであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 乳酸菌のイヌ特異的な菌株のそれぞれの量が、5×10〜2.5×10cfu/gであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. カルシウム源の量が、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の40〜95重量%であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の組成物。
  9. 組成物が、組成物の乾燥重量の0.5〜50重量%、好ましくは0.5〜20重量%の量でプレバイオティックを含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。
  10. 組成物が、ラクトバシラス・フェルメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバシラス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバシラス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバシラス・サリヴァリウス(Lactobacillus salivarius)、及びラクトバシラス・ムコサエ(Lactobacillus mucosae)からなる群から選択される、ラクトバシラス属に属する乳酸菌のイヌ特異的な菌株を2種〜5種含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。
  11. 前記ラクトバシラス属に属する乳酸菌のイヌ特異的な菌株が、ラクトバシラス・フェルメンタムNCIMB 41636及びラクトバシラス・プランタルムNCIMB 41638であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 前記ラクトバシラス属に属する乳酸菌のイヌ特異的な菌株が、ラクトバシラス・フェルメンタムNCIMB 41636、ラクトバシラス・プランタルムNCIMB 41638、及びラクトバシラス・ラムノサスNCIMB 41640であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の組成物。
  13. カルシウム源が、炭酸カルシウム、アスコルビン酸カルシウム、アルギン酸カルシウム、カルシウムステアロイル−2−ラクチレート、ソルビン酸カルシウム、ギ酸カルシウム、酢酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、乳酸カルシウム、クエン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、合成ケイ酸カルシウム、カルシウムテトラヒドロゲン−ジオルトホスフェート、カルシウムヒドロゲン−オルトホスフェート、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、二リン酸ジカルシウム、グルコン酸カルシウム、亜硫酸カルシウム、カルシウムヒドロゲンスルファイト、カルシウムアルミニウムシリケート、ジグルコン酸カルシウム、グアニル酸カルシウム、イノシン酸カルシウム、カルシウム−5′−リボヌクレオチド、マレイン酸カルシウム、酒石酸カルシウム、カルシウムジナトリウムEDTA、モノ及びジ−カルシウムジホスフェート、(ナトリウム)カルシウムポリホスフェート、塩化カルシウム、フェロシアンカルシウム、オルトリン酸カルシウム、又はこれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物。
  14. ビルベリーが、ヴァクシニウム・ミルティラス L.(Vaccinium myrtillus L.)、ヴァクシニラム・ウリジノサム L.(Vaccinium uliginosum L.)、ヴァクシニラム・カエスピトサム Michx.(Vaccinium caespitosum Michx.)、ヴァクシニラム・デリシオサム Piper(Vaccinium deliciosum Piper)、ヴァクシニラム・メンブラナセウム(Vaccinium membranaceum)、及びヴァクシニラム・オヴァリフォリウム(Vaccinium ovalifolium)からなる群の種から選択され、好ましくはヴァクシニウム・ミルティラスが使用されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物。
  15. クランベリーが、ヴァクシニウム・エリスロカルパム(Vaccinium erythrocarpum)、ヴァクシニウム・マクロカルパム(Vaccinium macrocarpum)、ヴァクシニウム・ミクロカルパム(Vaccinium microcarpum)、及びヴァクシニウム・オキシコッコス(Vaccinium oxycoccos)からなる群の種から選択され、好ましくは、ヴァクシニウム・オキシコッコスが使用されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の組成物。
  16. シーバックソーンが、ヒッポファエ・ゴニオカルパ(Hippophae goniocarpa)、ヒッポファエ・ジャイアントセンシス(Hippophae gyantsensis)、ヒッポファセ・リタンゲンシス(Hippophae litangensis)、ヒッポファエ・ニューロカルパ(Hippophae neurocarpa),ヒッポファエ・ラムノイデス(Hippophae rhamnoides)、ヒッポファエ・サリシフォリア(Hippophae salicifolia)、及びヒッポファエ・チベターナ(Hippophae tibetana)からなる群の種から選択され、好ましくはヒッポファエ・ラムノイデスが使用されていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の組成物。
  17. 前記少なくとも一種のプレバイオティックが、ダイズ粉;オオバコ種子、イナゴマメのさや、アラビアゴム、グアーゴム、カワラケツメイ属の植物、タマリンドの仁、カラヤゴム、トラガカントゴム、キサンタンゴム、ゲランゴム、タラゴム;ベータグルカン、及びその加水分解物;エンバクのオリゴ糖;タガロースなどの単糖、及びその誘導体;ラクトース、ラクツロース、トレハロース、メリビオース、セロビオース、ラフィノース、スタチオース、イソマルトース、イソマルツロースなどの二糖、及びそれらの誘導体;フラクトオリゴ糖、グルコオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、ゲンチィオオリゴ糖、マルトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、キトオリゴ糖、マンノオリゴ糖、及びそれらの誘導体;アラビノガラクタン、ガラクトマンナン、ペクチン、リグニン、ダイズのヘミセルロース、キシラン、プルラン、イヌリン、クズウコン、カンゾウの根、テンサイのパルプ、タピオカ、トウモロコシ、オオムギ、エンバクの抵抗性デンプンなどの多糖及びオリゴ糖、及びそれらの誘導体;マルトデキストリン、シクロデキストリンなどのデキストリン、及びそれらの誘導体;加工されたユーケウマ海草、トチャカ;及びそれらのいかなる組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の組成物。
  18. 組成物が、少なくとも一種の賦形剤(好ましくは、二酸化ケイ素、コロイド状の二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、タルク、ナトリウムアルミニウムシリケート、カリウムアルミニウムシリケート、カルシウムアルミニウムシリケート、ベントナイト、ケイ酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム)、香料、又は着色剤を含むことを特徴とする、請求項1〜17のいずれかに記載の組成物。
  19. 組成物が、乾燥粉末、顆粒、丸薬、錠剤、カプセル、トローチ剤、水又は他の好適な担体による再構築のための乾燥製品、水性又は油性の溶液又は懸濁液、ゲル、ペースト、エマルション、又はシロップの形態であることを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載の組成物。
  20. イヌ用の可食性製品であって、前記製品が、請求項1〜19のいずれかの組成物を含み、かつドッグフード、特別なドッグフード製品、新鮮な食品、ソーセージ、冷凍食品、乾燥食品ペレット、粗びきの穀物、厚切り、缶詰め食品、シチュー、プレミックス、風味ソース、ビスケット、チューイングスナック、トリーツ、子イヌ用ミルクの代替品、又は発酵製品の中に処方されることを特徴とする可食性製品。
  21. 請求項1〜17のいずれかに記載の組成物の製造方法であって、前記方法が、ラクトバシラス(Lactobacillus)属に属する乳酸菌のイヌ特異的な少なくとも二種の菌株を別々に又は一緒に培養して、得られた培養物を凍結乾燥し、得られた培養物と、CaCOとして表わすと調製物Aの乾燥重量の20〜99重量%の量で存在するカルシウム源と、所望により追加の乳酸菌のイヌ特異的な菌株とを加工して、均質な調製物Aとすることによって、調製物Aを製造する工程、及び
    40〜80重量%の調製物Aと20〜60重量%の調製物Bを混合して、組成物を得る工程
    を含み、前記調製物Bが、ビルベリーのベリーの粉末、アロニア属の植物のベリーの粉末、クロスグリのベリーの粉末、クロマメノキのベリーの粉末、ガンコウランのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、クランベリーのベリーの粉末、赤ブドウのベリーの粉末、コケモモのベリーの粉末、ラズベリーのベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜60重量%、シーバックソーンのベリーの粉末、ザイフリボクのベリーの粉末、クラウドベリーのベリーの粉末、ホッキョクキイチゴ(arctic bramble)のベリーの粉末、ナナカマド属の植物のベリーの粉末、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるベリー粉末を10〜30重量%含むことを特徴とする方法。
  22. 調製物Bが、10〜60重量%のビルベリーのベリーの粉末、10〜60重量%のクランベリーのベリーの粉末、及び10〜30重量%のシーバックソーンのベリーの粉末を含むことを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 0.5〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の緑茶粉末が組成物中に混合されることを特徴とする、請求項21又は22に記載の方法。
  24. 調製物Aと調製物Bが、少なくとも一種の賦形剤(好ましくは、二酸化ケイ素、コロイド状の二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、タルク、ナトリウムアルミニウムシリケート、カリウムアルミニウムシリケート、カルシウムアルミニウムシリケート、ベントナイト、ケイ酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム)、香料、又は着色剤と混合されることを特徴とする、請求項21〜23のいずれかに記載の方法。
  25. ビルベリーが、ヴァクシニウム・ミルティラス L.(Vaccinium myrtillus L.)、ヴァクシニラム・ウリジノサム L.(Vaccinium uliginosum L.)、ヴァクシニラム・カエスピトサム Michx.(Vaccinium caespitosum Michx.)、ヴァクシニラム・デリシオサム Piper(Vaccinium deliciosum Piper)、ヴァクシニラム・メンブラナセウム(Vaccinium membranaceum)、及びヴァクシニラム・オヴァリフォリウム(Vaccinium ovalifolium)からなる群の種から選択され、好ましくはヴァクシニウム・ミルティラスが使用されていることを特徴とする、請求項21〜24のいずれかに記載の方法。
  26. クランベリーが、ヴァクシニウム・エリスロカルパム(Vaccinium erythrocarpum)、ヴァクシニウム・マクロカルパム(Vaccinium macrocarpum)、ヴァクシニウム・ミクロカルパム(Vaccinium microcarpum)、及びヴァクシニウム・オキシコッコス(Vaccinium oxycoccos)からなる群の種から選択され、好ましくは、ヴァクシニウム・オキシコッコスが使用されていることを特徴とする、請求項21〜25のいずれかに記載の方法。
  27. シーバックソーンが、ヒッポファエ・ゴニオカルパ(Hippophae goniocarpa)、ヒッポファエ・ジャイアントセンシス(Hippophae gyantsensis)、ヒッポファセ・リタンゲンシス(Hippophae litangensis)、ヒッポファエ・ニューロカルパ(Hippophae neurocarpa),ヒッポファエ・ラムノイデス(Hippophae rhamnoides)、ヒッポファエ・サリシフォリア(Hippophae salicifolia)、及びヒッポファエ・チベターナ(Hippophae tibetana)からなる群の種から選択され、好ましくはヒッポファエ・ラムノイデスが使用されていることを特徴とする、請求項21〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 組成物を、粉末、顆粒、丸薬、錠剤、カプセル、トローチ剤、水又は他の好適な担体による再構築のための乾燥製品、水性又は油性の溶液又は懸濁液、ゲル、ペースト、エマルション、又はシロップの形態の経口処方中に、又はドッグフード、特別なドッグフード製品、新鮮な食品、ソーセージ、冷凍食品、乾燥食品ペレット、粗びきの穀物、厚切り、缶詰め食品、シチュー、プレミックス、風味ソース、ビスケット、チューイングスナック、トリーツ、子イヌ用ミルクの代替品、及び発酵製品からなる群から選択されるイヌ用の可食性製品の中に処方する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項21〜27のいずれかに記載の方法。
  29. イヌの胃腸及び尿管疾患を予防又は治療するための医薬製品又はドッグフード製品を製造するための、請求項1〜19のいずれかに記載の健康促進組成物の使用。
JP2020540482A 2018-02-05 2019-02-05 ラクトバシラスを含む健康に有益な組成物及びその調製方法 Pending JP2021512855A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20185099A FI128916B (en) 2018-02-05 2018-02-05 Health-promoting composition and method for its preparation
FI20185099 2018-02-05
PCT/FI2019/050080 WO2019150004A1 (en) 2018-02-05 2019-02-05 Health beneficial composition comprising lactobacillus and method for the preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512855A true JP2021512855A (ja) 2021-05-20
JPWO2019150004A5 JPWO2019150004A5 (ja) 2022-01-20

Family

ID=65529725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540482A Pending JP2021512855A (ja) 2018-02-05 2019-02-05 ラクトバシラスを含む健康に有益な組成物及びその調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200360452A1 (ja)
EP (1) EP3749341A1 (ja)
JP (1) JP2021512855A (ja)
CA (1) CA3090549A1 (ja)
FI (1) FI128916B (ja)
WO (1) WO2019150004A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102568460B1 (ko) * 2023-03-08 2023-08-25 주식회사 한국그린바이오 대마줄기를 활용한 동물사료 및 그의 제조방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900016850A1 (it) * 2019-09-20 2021-03-20 Sofar Spa Composizioni a base di ceppi batterici e estratti di bacche e loro uso come antinfiammatori
IT201900019325A1 (it) * 2019-10-18 2021-04-18 Ghs Gemelli Health System S R L Miscela comprendente estratti di frutti, e polifenoli estratti da foglie o frutti di Olea Europaea L. e inulina e uso di tale composizione nel trattamento di malattie infiammatorie acute e croniche, localizzate o sistemiche, o conseguenti ad un’ischemia o a un’alterazione della funzionalità dell’endotelio vasale
CL2019003739A1 (es) * 2019-12-18 2020-06-19 Univ Concepcion Cepas probióticas de lactobacillus sp. y de pediococcus sp. y su uso en la elaboración de una formulación probiótica para prevención de diarreas causadas por patógenos bacterianos que afectan a perros y gatos.
CN113637615B (zh) * 2021-09-28 2022-03-08 上海信元宠物食品有限公司 一种融合魏斯氏菌、培养方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326858A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Chih-Hsiung Lin 泌尿系感染の予防又は治療に使用される組成物
WO2011018547A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Vetcare Oy Probiotic preparation for the prevention or treatment of canine gastrointestinal disorders
JP2016518411A (ja) * 2013-05-06 2016-06-23 バックスアルタ インコーポレイテッド プールされた免疫グロブリンgを用いたアルツハイマー病の亜集団の治療

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952033A (en) 1996-12-24 1999-09-14 Nestec S.A. Gelatinized cereal product containing oligosaccharide and processes of preparing and using same
CN100396769C (zh) 2000-05-25 2008-06-25 雀巢制品公司 宠物食物使用的新益生菌
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
EP1978821B2 (en) 2005-12-29 2019-02-06 Hill's Pet Nutrition, Inc. Method for modifying gut flora in animals
EP3027058B1 (en) * 2013-07-31 2020-07-15 Incredible Foods, Inc. Encapsulated functional food compositions
TWI759260B (zh) * 2015-01-02 2022-04-01 美商梅拉洛伊卡公司 多元補充品組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326858A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Chih-Hsiung Lin 泌尿系感染の予防又は治療に使用される組成物
WO2011018547A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Vetcare Oy Probiotic preparation for the prevention or treatment of canine gastrointestinal disorders
JP2016518411A (ja) * 2013-05-06 2016-06-23 バックスアルタ インコーポレイテッド プールされた免疫グロブリンgを用いたアルツハイマー病の亜集団の治療

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102568460B1 (ko) * 2023-03-08 2023-08-25 주식회사 한국그린바이오 대마줄기를 활용한 동물사료 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019150004A1 (en) 2019-08-08
US20200360452A1 (en) 2020-11-19
CA3090549A1 (en) 2019-08-08
EP3749341A1 (en) 2020-12-16
FI20185099A1 (en) 2019-08-06
FI128916B (en) 2021-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI122247B (fi) Probioottinen valmiste koiran maha- ja suolistokanavassa ilmenevien häiriöiden ennaltaehkäisemiseksi tai hoitamiseksi
JP2021512855A (ja) ラクトバシラスを含む健康に有益な組成物及びその調製方法
Guerra et al. Production of four potentially probiotic lactic acid bacteria and their evaluation as feed additives for weaned piglets
JP5438003B2 (ja) ラクトバチルスラムノサス及び体重管理
JP2022511893A (ja) ワイセラ・シバリアwikim28を有効成分として含む癌の予防又は治療用薬学組成物
JP2003501080A (ja) ヒトおよび動物に使用される細菌株、加工された植物抽出物およびプロバイオティック組成物
JP7052092B2 (ja) 抗ウイルス及び免疫調節効能を有するラクトバチルス・プランタルムcjlp17及びそれを含む組成物
CN102524539B (zh) 一种动物保健剂组合物及其制备工艺
BR112019026814A2 (pt) cepa cjlp475 de lactobacillus plantarum, composição, e, métodos para melhorar a imunidade de um indivíduo, para prevenir ou tratar uma doença infectada por vírus de um indivíduo, para preparar uma composição probiótica
CN107348205A (zh) 一种提高宠物猫和狗抗病能力的速冻冷冻宠物食粮
JP2019182763A (ja) 組成物、およびそれを含む食品および飼料
JP6918144B2 (ja) ラクトバチルス・プランタルムcjlp475菌株とラクトバチルス・プランタルムcjlp243菌株とを含む組成物及びその用途
US20210177028A1 (en) Improved human food product
KR20160007964A (ko) 락토바실러스플란타룸 wikim18 및 이를 포함하는 조성물
JP2009000045A (ja) 飼料配合剤
KR20160039097A (ko) 페디오코커스 펜토사세우스 wikim20 및 이를 포함하는 조성물
JP5072286B2 (ja) 動物の免疫調節剤
Kumar et al. Effect of live Saccharomyces cerevisiae on immune response in early weaned crossbred piglets
WO2022169336A2 (ko) 류코노스톡 시트래움 균주를 유효성분으로 포함하는 섬유화증의 예방 또는 치료용 약학 조성물
US20240091281A1 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating intestinal damage comprising leuconostoc citreum strain as active ingredient
KR20160039095A (ko) 류코노스톡 메센테로이데스 wikim19 및 이를 포함하는 조성물
JP2021182889A (ja) 肺機能改善用組成物、および肺疾患の予防、治療または症状軽減用組成物
CN117731007A (zh) 南瓜籽蛋白组合物和其应用
Balance PROBIOTIC 225
LV14772B (lv) Prebiotikas topinambūra pulvera Helianthus tuberosus un probiotikas Pediococcus pentosaceus piedevas saturošs sastāvs nobarojamām cūkām

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230523