JP2021509997A - 電極組立体 - Google Patents

電極組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509997A
JP2021509997A JP2020516563A JP2020516563A JP2021509997A JP 2021509997 A JP2021509997 A JP 2021509997A JP 2020516563 A JP2020516563 A JP 2020516563A JP 2020516563 A JP2020516563 A JP 2020516563A JP 2021509997 A JP2021509997 A JP 2021509997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
manganese
nickel
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020516563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7347413B2 (ja
Inventor
ハン パク、ス
ハン パク、ス
ジェ キム、ソク
ジェ キム、ソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021509997A publication Critical patent/JP2021509997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347413B2 publication Critical patent/JP7347413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

本発明は、正極、分離膜、負極が繰り返し積層された電極組立体において、前記電極組立体で少なくとも二つ以上が積層され、正極集電体の表面に正極活物質が塗布された構造を有する正極;を含み、前記正極活物質は、ニッケル、コバルト、マンガンが含有され、且つ、何れか一つの正極に塗布された正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比は、他の一つの正極に塗布された正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比と異なることを特徴とする。前記のような技術的特徴を有する本発明は、正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比が互いに異なる正極が積層され、熱的安定性と容量が適切に向上され得る。

Description

本出願は、2018年11月29日付韓国特許出願第10−2018−0151259号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、電極組立体に関し、より詳細には、二つ以上の正極が積層され、且つ、それぞれの正極は正極集電体に組成比の異なる正極活物質が塗布された構造を有することで、充電・放電容量及び熱的安定性を同時に高めることができる電極組立体に関する。
電気エネルギーを保存する電池は、一般的に一次電池と二次電池に区分される。一次電池は、使い捨ての消耗性電池である一方、二次電池は、電流と物質の間の酸化及び還元過程が繰り返し可能な素材を用いて製造される充電式電池である。すなわち、電流によって素材に対する還元反応が行われると電源が充電され、素材に対する酸化反応が行われると電源が放電されるが、このような充電−放電が繰り返し可能である。
複数の種類の二次電池のうち、リチウム二次電池は、一般的に正極(Cathode)、分離膜(Separator)及び負極(Anode)が積層された電極組立体がケースに装着されて製造され、リチウムイオンが正極のリチウム金属酸化物から負極へ挿入(Intercalation)及び脱離(Deintercalation)される過程が繰り返されることで、リチウム二次電池の充電/放電が行われる。
前記電極組立体は、正極1/分離膜3/負極2が繰り返し積層されるように製造され、このような電極組立体は、円筒型のカン又は角形のパウチ等のようなケースに収容される。電極組立体の側面の様子が示された図1aの通り、電極組立体の正極1は正極集電体1aの両面に正極活物質1bが塗布され、負極2は負極集電体2aの両面に負極活物質2bが塗布された構造を有し、前記負極2と正極1のそれぞれでは、負極集電体2aと正極集電体1aにおいて(活物質が塗布されていない状態で拡張された)負極タブ2cと正極タブ1cがそれぞれ突出し、前記負極タブ2cと正極タブ1cを介して電流が流れるようになる。
一方、ESS(Energy Storage System)、電気自動車等のような分野で二次電池の需要が増えるにつれ、二次電池の容量を増大するための研究開発が行われている。
その一環として、NCM(ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、マンガン(Mn))系列の正極材が用いられる二次電池が開発されたことがある。しかし、NCM系列の二次電池は、ニッケルの含量が相対的に多く含有されると容量が増大する一方、熱安定性が落ちるため発火可能性も増大する問題があった。図1bは、ニッケル含有量によって熱的安定性が変わる様子が示されたグラフである。図1bにおいて、(A)は、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)の組成比が6:2:2である正極活物質が塗布された電極組立体の熱安定性試験の結果であり、(B)は、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)の組成比が8:1:1である正極活物質が塗布された電極組立体の熱安定性試験の結果である。実験条件は、2K/minの比率で80℃から200℃に加熱が行われる間に時間(横軸)対比温度変化(縦軸)を測定した。二つの電極組立体の全ては、発火が発生しつつ破損(セル電圧[Cell V]が0の地点:Aでは460分(セル電圧が0)、Bでは280分(セル電圧が0))されたが、組成比が8:1:1である正極活物質が塗布された電極組立体が、組成比が6:2:2である正極活物質が塗布された電極組立体よりさらに早く発火が発生したことが確認できる。すなわち、ニッケル含量が増加するほど熱的安定性が低下することが確認できる。
したがって、本発明は、容量を向上させるためにニッケル含有量が多い正極活物質を用いることができ、且つ、同時に熱的安定性も向上され得る二次電池を提供することに主目的がある。
前述のような目的を達成するための本発明は、正極、分離膜、負極が繰り返し積層された電極組立体において、前記電極組立体で少なくとも二つ以上が積層され、正極集電体の表面に正極活物質が塗布された構造を有する正極;を含み、前記正極活物質は、ニッケル、コバルト、マンガンが含有され、且つ、何れか一つの正極に塗布された正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比は、他の一つの正極に塗布された正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比と異なることを特徴とする。
本発明において、前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、相対的にマンガンを少なく含有し相対的にニッケルを多く含有する正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、相対的にマンガンを多く含有し相対的にニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布される。
本発明の実施例1では、前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布される。
本発明の実施例2では、前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布される。
本発明の実施例3では、前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された正極活物質が塗布される。
また、前記電極組立体は、三つ以上の正極が積層され、且つ、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布された正極と、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された正極活物質が塗布された正極と、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布された正極と、それぞれを一つ以上ずつ含んでよい。
そして、相対的にマンガンを少なく含有し相対的にニッケルを多く含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブと、相対的にマンガンを多く含有し相対的にニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブは、互いに分離して配置される。
このとき、前記電極組立体で負極に形成された負極タブが一側辺に配置され、前記正極タブはその対向側辺に配置され、相対的にマンガンを少なく含有し相対的にニッケルを多く含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブと、相対的にマンガンを多く含有し相対的にニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブは、一定距離を置いて互いに離隔して配置される。
このような技術的特徴を有する電極組立体は、ケース内に内蔵されて二次電池を提供でき、前記複数の二次電池が電気的に連結されて二次電池モジュールもまた提供できる。
前記のような技術的特徴を有する本発明は、正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比が互いに異なる正極が積層され、熱的安定性と容量が適切に向上され得る。
より詳細には、外側に配置される正極は、高容量を実現できるようにニッケルを多く含有する正極活物質が配置され、(相対的に熱排出が難しいため退化が加速し得る)内側に配置される正極は、熱的安定性を高めるようにニッケルを少なく含有する正極活物質が配置され、ある種類の正極を用いる場合より熱的安定性及び容量の何れも向上させることができる。
同時に、ニッケルを多く含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブと、ニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブは、互いに分離して配置され、(電流が分かれて流れることによって)電気的抵抗をさらに下げることができる。
従来の電極組立体の側面の様子が示された側面図である。 ニッケル含有量によって熱的安定性の変わる様子が示されたグラフである。 本発明の第1実施例による電極組立体の側面の様子が示された側面図である。 本発明の第2実施例による電極組立体の側面の様子が示された側面図である。 本発明の第3実施例による電極組立体の側面の様子が示された側面図である。 本発明による電極組立体の平面図である。
以下、添付の図面に基づき、本発明に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は、色々と異なる形態で具現されてよく、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略しており、明細書全体にかけて同一又は類似の構成要素に対しては同一の参照符号を付けてある。
また、本明細書及び特許請求の範囲において用いられた用語や単語は、通常的又は辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自身の発明を最善の方法によって説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に即し、本発明の技術的思想に符合する意味と概念として解釈されなければならない。
本発明は、正極10:10'、10''、10'''、分離膜30、負極20が繰り返し積層された電極組立体に関し、少なくとも二つ以上の正極10が積層され、且つ、前記正極10に塗布された正極活物質10bの組成比は互いに異なるように構成されたことを特徴とする。
より詳細には、本発明において前記正極10は、ニッケル、コバルト、マンガンが含有された正極活物質10bが塗布され、但し、何れか一つの正極に塗布された正極活物質10bのニッケル、コバルト、マンガンの組成比は、他の一つの正極に塗布された正極活物質10bのニッケル、コバルト、マンガンの組成比と異なるように構成される。
さらに、本発明では、熱排出が相対的に難しい中間部分の熱安定性を高めるように電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極10'、10'''は、相対的にマンガンを少なく含有し相対的にニッケルを多く含有する正極活物質(High Ni系活物質)が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極10''は、相対的にマンガンを多く含有し相対的にニッケルを少なく含有する正極活物質(Low Ni系活物質)が塗布される。このとき、ニッケルの量は相対的に決定される。
以下、添付の図面を参照して本発明による実施例をより詳しく説明する。
第1実施例
第1実施例による電極組立体の側面の様子が示された図2aを参照すれば(ちなみに、図2aから2cでは、三つの正極が積層された構造を有するものと示されているが、三つ以上の正極が積層されることも可能である)、この実施例では、上から下に分離膜30/正極10'/分離膜30/負極20/分離膜30/正極10''/分離膜30/負極20/分離膜30/正極10'''が積層された構造を有する。
前記負極20は、負極集電体20aの両面に負極活物質20bが塗布された構造を有し、前記正極10:10'、10''、10'''もまた正極集電体10aの両面に正極活物質10bが塗布された構造を有する。前記正極活物質10bは、リチウム、コバルト、マンガンが含有されて製造されるが、このとき、前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極、すなわち、上から下の方に第1正極10'と第3正極10'''の正極活物質10bは、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された構造を有する。それに反し、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極10''の正極活物質10bは、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された構造を有する。
第2実施例
第2実施例による電極組立体の側面の様子が示された図2bを参照すれば、この実施例でも上から下まで分離膜30/正極10'/分離膜30/負極20/分離膜30/正極10''/分離膜30/負極20/分離膜30/正極10'''が積層された構造を有する。
同様に、前記正極活物質10bは、リチウム、コバルト、マンガンが含有されて製造されるが、このとき、前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極、すなわち、上から下までの第1正極10'と第3正極10'''の正極活物質10bは、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された構造を有する。それに反し、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極10''の正極活物質10bは、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された構造を有する。
この実施例による電極組立体は、上記の第1実施例より相対的にニッケル含量が若干少ないため、熱的安定性よりは相対的に容量増大に主眼を置いた構成である。
第3実施例
第3実施例による電極組立体の側面の様子が示された図2cを参照すれば、この実施例でも上から下まで分離膜30/正極10'/分離膜30/負極20/分離膜30/正極10''/分離膜30/負極20/分離膜30/正極10'''が積層された構造を有する。
同様に、前記正極活物質10bは、リチウム、コバルト、マンガンが含有されて製造されるが、このとき、前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極、すなわち、上から下までの第1正極10'と第3正極10'''の正極活物質10bは、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された構造を有する。それに反し、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極10''の正極活物質10bは、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された構造を有する。
この実施例による電極組立体は、上記の第1実施例と第2実施例より相対的にニッケル含量が若干少ないため、容量増大よりは相対的に熱的安定性に主眼を置いた構成である。
参考までに、本発明において電極組立体は、前述の通り三つ以上が積層されてよい。よって、ニッケル、コバルト、マンガンの組成比が互いに異なる三種類の正極が積層されて構成されてもよい。
このときにも、相対的に熱排出が難しい内側は、ニッケル含量の少ない正極活物質が塗布された正極が配置され、相対的に熱排出が容易な外側は、ニッケル含量の多い正極活物質が塗布された正極が配置されるのが好ましい。例えば、上でから下まで五つの正極が積層されると仮定すれば、最外側層である第1と第5にはニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布された正極が配置され、第2と第4にはニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された正極活物質が塗布された正極が配置され、第3に(ニッケル含有量が相対的に最も少ない)ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布された正極が配置される。
一方、このように構成された電極組立体では、前記正極10は同一の組成比を有するもの同士で電気的に連結されるのが好ましい。すなわち、組成比が変わることによって正極活物質10bの電気伝導もまた変わるため、組成比が異なる正極の正極タブは、互いに分離して配置されるのが好ましい。正極タブがこのように組成比によって分離されれば、電流が分かれて移動するようになるため、セルダメージ(cell damage)を最小化して電池寿命を増大させることができる。また、このとき、相対的に熱安定性が高い正極は高電流を印加して充電し、相対的に熱安定性が低い正極は低電流を印加して充電する構成も可能である。
本発明による電極組立体の平面図を示した図3を参照すれば、同一の組成比を有する第1正極10'の正極タブ10c'と第3正極10'''の正極タブは、互いに接合して連結される一方、異なる組成比を有する第2正極10''の正極タブ10c''は、第1正極10'の正極タブ10c'と離隔して配置される。このとき、前記電極組立体で負極20に形成された負極タブ20cが一側辺に配置されるため、前記正極タブは、その対向側の同一の辺に間隔を置いて配置される。
前記のような技術的特徴を有する本発明は、正極活物質10bのニッケル、コバルト、マンガンの組成比が互いに異なる正極が積層され、熱的安定性と容量が適切に向上され得る。
より詳細には、外側に配置される正極は、高容量を実現できるようにニッケルを多く含有する正極活物質が配置され、(相対的に熱排出が難しいため退化が加速し得る)内側に配置される正極は、熱的安定性を高めるようにニッケルを少なく含有する正極活物質が配置され、如何なる種類の正極を用いる場合より熱的安定性及び容量の何れも向上させることができる。
さらに、ニッケルを多く含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブとニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブは、互いに分離して配置され、(電流が分かれて流れることによって)電気的抵抗をさらに下げることができる。
このような技術的特徴を有する電極組立体は、ケース内に内蔵されて二次電池を提供でき、前記複数の二次電池が電気的に連結されて二次電池モジュールもまた提供できる。
以上で本発明は、限定された実施形態と図面によって説明されたが、本発明は、これによって限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により本発明の技術思想と、以下に記載する特許請求の範囲の均等の範囲内で多様な実施が可能である。

Claims (10)

  1. 正極、分離膜、負極が繰り返し積層された電極組立体であって、
    前記電極組立体で少なくとも二つ以上が積層され、正極集電体の表面に正極活物質が塗布された構造を有する正極;を含み、
    前記正極活物質は、ニッケル、コバルト、マンガンが含有され、且つ、何れか一つの正極に塗布された正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比は、他の一つの正極に塗布された正極活物質のニッケル、コバルト、マンガンの組成比と異なる、電極組立体。
  2. 前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、相対的にマンガンを少なく含有し相対的にニッケルを多く含有する正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、相対的にマンガンを多く含有し相対的にニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布される、請求項1に記載の電極組立体。
  3. 前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布されている、請求項2に記載の電極組立体。
  4. 前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された正極活物質が塗布されている、請求項2に記載の電極組立体。
  5. 前記電極組立体の積層方向から相対的に外側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された正極活物質が塗布され、前記電極組立体の積層方向から相対的に内側に配置される正極は、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布されている、請求項2に記載の電極組立体。
  6. 前記電極組立体は、三つ以上の正極が積層され、且つ、ニッケル、コバルト、マンガンが1:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布された正極と、ニッケル、コバルト、マンガンが6:2:2の比率で含有された正極活物質が塗布された正極と、ニッケル、コバルト、マンガンが8:1:1の比率で含有された正極活物質が塗布された正極とのそれぞれを一つ以上ずつ含む、請求項2に記載の電極組立体。
  7. 相対的にマンガンを少なく含有し相対的にニッケルを多く含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブと、相対的にマンガンを多く含有し相対的にニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブとは、互いに分離して配置される、請求項2から6の何れか一項に記載の電極組立体。
  8. 前記電極組立体で負極に形成された負極タブが一側辺に配置され、前記正極タブはその対向側辺に配置され、
    相対的にマンガンを少なく含有し相対的にニッケルを多く含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブと、相対的にマンガンを多く含有し相対的にニッケルを少なく含有する正極活物質が塗布された正極の正極タブとは、一定距離を置いて互いに離隔して配置される、請求項7に記載の電極組立体。
  9. 請求項1から8の何れか一項に記載の電極組立体がケース内に内蔵されている二次電池。
  10. 請求項9に記載の複数の二次電池が電気的に連結されている二次電池モジュール。
JP2020516563A 2018-11-29 2019-09-30 電極組立体 Active JP7347413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0151259 2018-11-29
KR1020180151259A KR102279002B1 (ko) 2018-11-29 2018-11-29 전극조립체
PCT/KR2019/012745 WO2020111490A1 (ko) 2018-11-29 2019-09-30 전극조립체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509997A true JP2021509997A (ja) 2021-04-08
JP7347413B2 JP7347413B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=70853829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516563A Active JP7347413B2 (ja) 2018-11-29 2019-09-30 電極組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11909040B2 (ja)
EP (1) EP3713007A4 (ja)
JP (1) JP7347413B2 (ja)
KR (1) KR102279002B1 (ja)
CN (1) CN111492526B (ja)
WO (1) WO2020111490A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022241712A1 (zh) * 2021-05-20 2022-11-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子二次电池、电池模块、电池包以及用电装置
CN117413378A (zh) * 2022-05-20 2024-01-16 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体、电池以及用电装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134819A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Hitachi Ltd 正極材およびリチウムイオン二次電池
JP2013534361A (ja) * 2010-08-17 2013-09-02 エルジー・ケム・リミテッド 改善したリード構造の二次電池
JP2013543228A (ja) * 2010-12-20 2013-11-28 エルジー・ケム・リミテッド 多方向性リード−タブ構造を有するリチウム二次電池
JP2014071960A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池の極板群及び二次電池
JP2016025092A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 二次電池及び二次電池の設計方法
CN106981652A (zh) * 2017-04-17 2017-07-25 张保平 一种锂离子电池三元正极材料的模板法制备方法
WO2018123213A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP2018174070A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2018533166A (ja) * 2015-09-08 2018-11-08 ユミコア 再充電可能バッテリー用のLi遷移金属酸化物カソードを調製するための前駆体及び方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4693373B2 (ja) 2004-07-21 2011-06-01 三洋電機株式会社 非水電解質電池
US20060240290A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Holman Richard K High rate pulsed battery
KR100894410B1 (ko) 2005-05-27 2009-04-24 주식회사 엘지화학 이종 전극 활물질층을 포함하고 있는 중첩식 리튬 이차전지
KR100874387B1 (ko) 2006-06-13 2008-12-18 주식회사 엘지화학 둘 이상의 작동 전압을 제공하는 중첩식 이차전지
CN101388449B (zh) * 2008-10-31 2011-06-08 浙江南都电源动力股份有限公司 一种高功率锂离子电池正极片及含其的锂离子电池
MX2012002732A (es) 2009-09-03 2012-10-09 Molecular Nanosystems Inc Metodos y sistemas para producir electrodos que tienen al menos un grandiente funcional en los mismos y los dispositivos resultantes de los mismos.
JP2013187021A (ja) 2012-03-07 2013-09-19 Nissan Motor Co Ltd 二次電池
KR20130139796A (ko) 2012-06-13 2013-12-23 주식회사 엘지화학 이종 양극을 포함하는 전극 조립체 및 리튬 이차전지
KR101990154B1 (ko) 2013-04-03 2019-06-17 에스케이이노베이션 주식회사 차등 내열성능을 갖는 전지셀로 구성된 전지팩
KR101805545B1 (ko) 2013-11-11 2017-12-07 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 채용한 이차 전지
CN106463780B (zh) 2014-06-24 2019-05-31 株式会社钟化 非水电解质二次电池、以及将多个该非水电解质二次电池连接而成的组电池
CN104393282A (zh) 2014-12-20 2015-03-04 宫香娥 一种石墨烯包覆的多元正极材料的制备方法
CN104852043A (zh) * 2014-12-31 2015-08-19 常州益辉新能源科技有限公司 一种高电压锂离子电池正极材料及其制备方法
JP2016178051A (ja) 2015-03-23 2016-10-06 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池
KR102490865B1 (ko) 2015-06-18 2023-01-20 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 포함하는 리튬 전지
CN106328925A (zh) 2015-06-30 2017-01-11 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子二次电池及其正极极片
JP6264429B2 (ja) 2016-11-07 2018-01-24 株式会社村田製作所 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
CN108155362A (zh) 2017-12-25 2018-06-12 北京国能电池科技有限公司 高电压锂电池正极材料、锂离子电池及其制备方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534361A (ja) * 2010-08-17 2013-09-02 エルジー・ケム・リミテッド 改善したリード構造の二次電池
JP2013543228A (ja) * 2010-12-20 2013-11-28 エルジー・ケム・リミテッド 多方向性リード−タブ構造を有するリチウム二次電池
JP2013134819A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Hitachi Ltd 正極材およびリチウムイオン二次電池
JP2014071960A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池の極板群及び二次電池
JP2016025092A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 二次電池及び二次電池の設計方法
JP2018533166A (ja) * 2015-09-08 2018-11-08 ユミコア 再充電可能バッテリー用のLi遷移金属酸化物カソードを調製するための前駆体及び方法
WO2018123213A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP2018174070A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
CN106981652A (zh) * 2017-04-17 2017-07-25 张保平 一种锂离子电池三元正极材料的模板法制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3713007A1 (en) 2020-09-23
WO2020111490A1 (ko) 2020-06-04
US11909040B2 (en) 2024-02-20
EP3713007A4 (en) 2021-01-27
KR102279002B1 (ko) 2021-07-20
JP7347413B2 (ja) 2023-09-20
US20200350583A1 (en) 2020-11-05
KR20200064753A (ko) 2020-06-08
CN111492526A (zh) 2020-08-04
CN111492526B (zh) 2023-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101684283B1 (ko) 젤리롤형 전극 조립체
KR101629499B1 (ko) 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP2021509997A (ja) 電極組立体
EP4270565A1 (en) Electrode assembly and secondary battery comprising same
KR101935229B1 (ko) 리튬 이차 전지
US11189889B2 (en) Rechargeable battery
KR101787636B1 (ko) 전지 셀 및 이를 포함하는 디바이스
JP7049568B2 (ja) 電極組立体
EP4037068A1 (en) Electrode assembly and secondary battery comprising same
KR20230060990A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP4439870B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP6692433B2 (ja) 二次電池
US20210021005A1 (en) Secondary cylindrical battery having piezoelectric element and thermoelectric element
KR102254261B1 (ko) 전극조립체
KR101752374B1 (ko) 전지 셀, 이를 포함하는 전지 팩 및 디바이스
KR20190012869A (ko) 이차전지용 전극 제조방법
EP4164028A1 (en) Electrode assembly and secondary battery comprising same
KR101584298B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR20240030811A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR20190075381A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220421

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220426

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220701

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220705

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230104

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150