JP2021508784A - 多孔質アルミニウムマクロ、並びに、その製造システム及びその製造方法 - Google Patents

多孔質アルミニウムマクロ、並びに、その製造システム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021508784A
JP2021508784A JP2020543689A JP2020543689A JP2021508784A JP 2021508784 A JP2021508784 A JP 2021508784A JP 2020543689 A JP2020543689 A JP 2020543689A JP 2020543689 A JP2020543689 A JP 2020543689A JP 2021508784 A JP2021508784 A JP 2021508784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
subsystem
porous
deposition
polyurethane film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6945786B2 (ja
Inventor
偉中 騫
偉中 騫
濟萍 薛
濟萍 薛
周飛 楊
周飛 楊
偉任 尤
偉任 尤
鷹 金
鷹 金
孫望 顧
孫望 顧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsinghua University
Original Assignee
Tsinghua University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsinghua University filed Critical Tsinghua University
Publication of JP2021508784A publication Critical patent/JP2021508784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945786B2 publication Critical patent/JP6945786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • H01G11/28Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features arranged or disposed on a current collector; Layers or phases between electrodes and current collectors, e.g. adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/68Current collectors characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/70Current collectors characterised by their structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/668Composites of electroconductive material and synthetic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/76Containers for holding the active material, e.g. tubes, capsules
    • H01M4/762Porous or perforated metallic containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

本発明は、多孔質アルミニウムマクロ、及びその製造システムと方法を開示し、前記多孔質アルミニウムマクロは、中空アルミニウムワイヤーを接続して形成される3次元の完全な通孔の構造であり、前記中空アルミニウムワイヤーの肉厚は、7〜100μmであり、多孔質アルミニウムマクロの総空隙率は、85〜99%であり、引張強度は、0.4〜2MPaであり、圧縮強度は、1〜3.5Mpaである。前記製造システムは、マグネトロンスパッタリングサブシステム、高温アルミニウム蒸気サブシステム、低温アルミニウム堆積サブシステム、アルミニウム蒸気回収サブシステム、及び多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステムを備える。前記製造方法は、最初にマグネトロンスパッタリング法によって多孔質ポリウレタンフィルムに厚さ1〜500nmのアルミニウム層を迅速にスパッタリングする。次に、それを低圧物理堆積装置に配置し、アルミニウム層を7〜100μmの厚さに堆積し続けながら、ポリウレタンフィルムをその場で分解して、多孔質アルミニウムマクロを取得する。この製品には、空隙率の調整が柔軟で高強度であるという利点があり、製造方法は短い製造時間を有し、多孔質ポリウレタンフィルムの要求が低く、前処理が必要せず、連続的な運転、低コストなどの利点がある。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気化学エネルギー貯蔵、及び金属処理の技術分野に属し、特に、電気化学エネルギー貯蔵システムで使用される多孔質アルミニウム、並びに、その製造システムおよびその製造方法に関する。
現在、スーパーキャパシタや各種二次電池は、世界でクリーン電気化学エネルギー貯蔵の重要な研究分野であり、可逆的な充電と放電の特性を持っており、例えば、車両、クレーン、風力発電ブレード、各種回路スイッチ、各種電源などであるさまざまな動力機器を駆動するためのエネルギーを蓄える。スーパーキャパシタ、さまざまな二次電池、またはそれらの混合製品の共同構造の特性は、活物質、正極、負極、セパレータ、集電体を有している。従来の加工方法では、非多孔質で、平坦で、機械的に強く、導電性の良い金属箔(例えば、アルミニウム箔など)が、集電体(電流の収集)としてよく使用される。そして、デバイス内の活物質の質量占有率を可能な限り増加させて、活物質及び接着剤などは、ミキシングおよびロール転動方式によってマクロ表面に固定される。この方法は大規模な工業化を達成した。
しかし、スーパーキャパシタに使用される活物質は、多くの場合、さまざまな炭素または炭素材料である。二次電池用の活物質は、リチウムイオン電池を例にとると、多くの場合、さまざまな無機リチウム化合物である。同時に、セパレータ、電解質など、システムで使用される必要な要素の固有密度は、ほとんどが金属の固有密度よりも小さい。したがって、デバイスの質量エネルギー密度と体積エネルギー密度を追求する前提の下で、デバイス内の質量において従来の非多孔質のマクロの占有比が大きく示し、エネルギーの不利に寄与しない。同時に、従来の活物質を非多孔質金属マクロ構造に接着して加工する方法には、分解して回収するのが難しいという欠点があり、デバイスが廃棄された後に分解して回収するのも難しく、コスト削減や環境保護にも不利である。
アルミニウム集電体の重要性を考慮して、先行者は様々な多孔質アルミニウムマクロの製造方法を提案し、この方法には、ポリウレタンテンプレートを使用した電気メッキまたは物理的スパッタリングが含まれる。テンプレートを取り外した後、これらの多孔質中空アルミニウムマクロの空隙率は97%に達して、導電率が非常に良好で、質量が非常に軽い。しかし、電気化学的アルミニウムめっき法は、アルミニウムイオンを含む液体などの高価な試薬を使用し、システムに何の水も含まないため、イオン液体の分解を避けて、AlCLなどの強い腐食性物質とHClなどの酸性ミストが形成される。多孔質ポリウレタンフィルムの水を除去するのにコストが増加される。単純な物理的スパッタリング法は、電気化学アルミニウムめっきの欠点を克服するが、その設備の体積が限られて、大面積のサンプルを同時にスパッタリングできず、同時に、アルミニウムの堆積速度が遅すぎてしまう。さらに、高温物理蒸気アルミニウムの工業的な方法があるが、高温アルミニウム蒸気は直接多孔質ポリウレタンフィルムを溶融させるため、適切なサンプルを得ることができない。
既存の方法の欠点を考慮して、本発明は、迅速な堆積を保証し、優れた電気化学の安定性、及び他の用途を維持する、多孔質アルミニウムマクロ、並びに、その製造システム及びその製造方法を提供する。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の技術的解決策を採用する。
多孔質アルミニウムマクロであって、前記多孔質アルミニウムマクロは、中空アルミニウムワイヤーを接続して形成される3次元の完全な通孔の構造であり、前記中空アルミニウムワイヤーの肉厚は、7〜100μmであり、多孔質アルミニウムマクロの総空隙率は、85〜99%であり,引張強度は、0.4〜2MPaであり、圧縮強度は、1〜3.5Mpaであり、中空孔が閉じられて、外界と連通しない。
前記多孔質アルミニウムマクロの製造システムであって、前記製造システムは、1つのマグネトロンスパッタリングサブシステム1、1つの高温アルミニウム蒸気サブシステム2、1つの低温アルミニウム堆積サブシステム3、1つのアルミニウム蒸気回収サブシステム4、及び1本の多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5を備え、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5は、マグネトロンスパッタリングサブシステムサブシステム1と低温アルミニウム堆積サブシステム3と互いに接続して、前記多孔質ポリウレタンフィルムの移動経路を形成し、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3、及び前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4が互いに接続して、アルミニウム元素の供給、堆積、回収の経路を形成する。
前記低温アルミニウム堆積サブシステム3の後端には、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の方向に近づいて酸素を含むガスを入れるための入り口が設けられ、アルミニウムが堆積するとともにアルミニウムの温度を利用して、前記多孔質ポリウレタンフィルムを完全に燃焼させ、前記多孔質ポリウレタンフィルムを前記低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出す場合、炭素元素を含まない。
前記酸素を含むガスは、2〜10%の酸素を含む窒素またはアルゴンである。
前記低温アルミニウム堆積サブシステム3は、複数のアルミニウム堆積通路を有して、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3が前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5に向かって移動する前記多孔質アルミニウムフィルムを、酸素を含むガスに接触させ、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5から前記低温アルミニウム堆積サブシステム3に戻った前記多孔質アルミニウムフィルムを、酸素を含むガスに接触させない。
前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4は、風誘発システムを備え、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3中の不活性ガス、ポリマーを燃焼した排気ガス及びアルミニウム蒸気を含む混合ガスを、前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入させ、冷却によりアルミニウム蒸気が結露して固体になって、他の気体と分離した後、それぞれ前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻る。
前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2は、外界のアルミニウム及び前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4によって回収されたアルミニウムを、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2でアルミニウム蒸気に変更され、同時に前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入された混合ガスは、燃焼無害化処理されて排気ガスとなり、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2から送出される。
前記多孔質アルミニウムマクロの製造方法であって、前記製造方法は、以下のステップを備える。
(1)厚み0.5〜30mm、幅1〜500mm、アスペクト比400:1〜400000:1の多孔質ポリウレタンフィルムを、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸aに巻かれて、1〜20cm/minの速度で前記マグネトロンスパッタリングサブシステム1に送られ、25〜50℃で0.5〜5Paの絶対圧力のアルゴン環境で、アルミニウムターゲットの表面電力を2〜10W/cmに制御し、前記多孔質ポリウレタンフィルムの一表面に、スパッタリングによりアルミニウム層が1〜500nmの厚さになるまで連続的に堆積される。
(2)前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2が起動し、その内部の溶融プールでは常に600〜800℃でアルミニウム粒子を溶融し、不活性ガス窒素或いはアルゴンの存在下で、分圧が0.1〜10%であるアルミニウム蒸気になり、不活性ガスは、前記アルミニウム蒸気を運んで、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3に向かって移動する。
(3)前記マグネトロンスパッタリングサブシステム1から出したフィルムを、連続的に前記低温アルミニウム堆積サブシステム3に送り、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3の温度を200〜300℃に設定し、前記アルミニウム蒸気が直接フィルムに堆積され、堆積時間を1〜30分に制御する。
(4)前記低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミ蒸着フィルムは、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸bに巻かれて、自動で裏返し、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3及び前記マグネトロンスパッタリングサブシステム1へ順次に戻って、前記フィルムの上下両面に蒸着されたアルミニウムの厚みを均一にする。
(5)前記低温アルミニウム堆積サブシステム3の過剰なアルミニウム蒸気は、前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4を介して、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻って、アルミニウムと不活性ガスの再利用を実現する。
前記低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミニウムワイヤーは、中空構造であり、中空の孔は、全て外界の媒体に連通する。前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5を介して前記低温アルミニウム堆積サブシステム3とマグネトロンスパッタリングサブシステム1に戻った後、アルミニウムワイヤーの直径が多くなり、全ての中空孔が閉じられて、外界と連通しない。
前記多孔質ポリウレタンフィルムは、ポリウレタン、ポリオレフィン、PVDFフィルム、PTFEフィルムを備えるが、それらに限定されない。
前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2は、外界のアルミニウム及びアルミニウム蒸気回収サブシステム4によって回収されたアルミニウムを、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2で高温溶融方法によってアルミニウム蒸気に変更する。
本発明の有益な効果は、以下の通りである。
(1)純粋な化学メッキでアルミニウムを堆積させる方法と比較して、この方法は20倍速く、コストは90%低くなる。
(2)単純なスパッタリング技術と比較して、堆積速度が5倍速く、コストが50%削減される。得られた製品と単純なスパッタリング法で堆積したアルミニウムがポリマーテンプレートを除去して得られた製品と比較すると、引張強度が50〜80%向上させている。サンプルの酸素含有量は50%減少している。製造した多孔質アルミニウムマクロは、高空隙率、高強度の特徴を有する。
(3)単純な高温物理蒸着法と比較して、多孔質高分子ポリマーテンプレートに直接適用できないという問題を解決した。また、製品の表面仕上げは、単純な高温蒸着法よりも10〜20%高くなる。
(4)高温アルミニウム蒸気発生サブシステムの熱源と設備が効果的に使用したため、ポリマーテンプレートを削除するステップが20%削減され、コストが50%削減され、環境保護に有益である。
図1は、本発明による多孔質アルミニウムマクロの製造システムの概略図である。
本発明は、図面および具体的な実施形態を参照して、以下でさらに詳細に説明される。
実施例1:
図1に示すように、厚み0.5mm、幅1mm、アスペクト比400000:1の多孔質ポリウレタンフィルムをサブシステム5の巻軸aに巻かれて、1cm/minの速度でマグネトロンスパッタリングサブシステム1に送られ、25°Cで5Paの絶対圧力の不活性ガス(アルゴン)環境で、アルミニウムターゲットの表面電力を2W/cmに制御し、多孔質ポリマーフィルムの一表面に、スパッタリングによりアルミニウム層が1nmの厚さになるまで連続的に堆積される。高温アルミニウム蒸気サブシステム2が起動し、その内部の溶融プールでは常に600℃でアルミニウム粒子を溶融し、不活性ガス(窒素)の存在下で、アルミニウム蒸気(分圧が0.1%である)になる。不活性ガスは、アルミニウム蒸気を運んで、低温アルミニウム堆積サブシステム3に向かって移動する。低温アルミニウム堆積サブシステム3の温度を200°Cに設定し、マグネトロンスパッタリングサブシステム1から出したフィルムを、連続的に低温アルミニウム堆積サブシステム3に送り、アルミニウム蒸気が直接フィルムに堆積され、堆積時間を30分に制御する。2%の酸素を含む窒素ガスが低温アルミニウム堆積サブシステム3の出口端に導入されて、ポリマー酸化を燃焼して除去し、アルミニウム蒸気回収サブシステム4のガス中の酸素含有量が1%未満になるように除去する。低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミ蒸着フィルムは、多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸bに巻かれて、自動で裏返し、低温アルミニウム堆積サブシステム3及びマグネトロンスパッタリングサブシステム1へ順次に戻って、フィルムの上下両面に蒸着されたアルミニウムの厚みを均一にする。中空アルミニウムワイヤーの肉厚は20μmであり、マクロの空隙率は95%であり、引張強度は1MPaであり、圧縮強度は1.5MPaである。
低温アルミニウム堆積サブシステム3の過剰なアルミニウム蒸気、活性なキャリアガス、及びポリマーを除去したガスを、アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入されて、冷却と分離により、固体のアルミニウムとガス2つに分けられて、高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻り、回収されたアルミニウムは、原料アルミニウムとともに高温アルミニウム蒸気を生成する。ガスは処理により、排気ガスとして排出される。
実施例2:
図1に示すように、厚さ30mm、幅500mm、アスペクト比400:1の多孔質PVDFフィルムを、サブシステム5の巻軸aに巻かれて、20cm/minの速度でマグネトロンスパッタリングサブシステム1に送られ、50℃で0.5Paの絶対圧力の不活性ガス(アルゴン)環境で、アルミニウムターゲットの表面電力を10W/cmに制御し、多孔質ポリマーフィルムの一表面に、スパッタリングによりアルミニウム層が500nmの厚さになるまで連続的に堆積される。高温アルミニウム蒸気サブシステム2が起動し、その内部の溶融プールでは常に800℃でアルミニウム粒子を溶融し、不活性ガス(窒素)の存在下で、アルミニウム蒸気(分圧が10%である)になる。不活性ガスは、アルミニウム蒸気を運んで、低温アルミニウム堆積サブシステム3に向かって移動する。低温アルミニウム堆積サブシステム3の温度を300℃に設定し、マグネトロンスパッタリングサブシステム1から出したフィルムを、連続的に低温アルミニウム堆積サブシステム3に送り、アルミニウム蒸気が直接フィルムに堆積され、堆積時間を1分に制御する。10%の酸素を含む窒素ガスが低温アルミニウム堆積サブシステム3の出口端に導入されて、ポリマー酸化を燃焼して除去し、アルミニウム蒸気回収サブシステム4のガス中の酸素含有量が1%未満になるように除去する。低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミ蒸着フィルムは、多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸bに巻かれて、自動で裏返し、低温アルミニウム堆積サブシステム3及びマグネトロンスパッタリングサブシステム1へ順次に戻って、フィルムの上下両面に蒸着されたアルミニウムの厚みを均一にする。中空アルミニウムワイヤーの肉厚は100μmであり、マクロの空隙率は85%であり、引張強度は2MPaであり、圧縮強度は3.5MPaである。
低温アルミニウム堆積サブシステム3の過剰なアルミニウム蒸気、活性なキャリアガス、及びポリマーを除去したガスを、アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入されて、冷却と分離により、固体のアルミニウムとガス2つに分けられて、高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻り、回収されたアルミニウムは、原料アルミニウムとともに高温アルミニウム蒸気を生成する。ガスは処理により、排気ガスとして排出される。
実施例3:
図1に示すように、厚み5mm、幅50mm、アスペクト比4000:1の多孔質PTFEフィルムをサブシステム5の巻軸aに巻かれて、10cm/minの速度でマグネトロンスパッタリングサブシステム1に送られ、38℃で2Paの絶対圧力の不活性ガス(アルゴン)環境で、アルミニウムターゲットの表面電力を5W/cmに制御し、多孔質ポリマーフィルムの一表面に、スパッタリングによりアルミニウム層が100nmの厚さになるまで連続的に堆積される。高温アルミニウム蒸気サブシステム2が起動し、その内部の溶融プールでは常に700℃でアルミニウム粒子を溶融し、不活性ガス(窒素)の存在下で、アルミニウム蒸気(分圧が3%である)になる。不活性ガスは、アルミニウム蒸気を運んで、低温アルミニウム堆積サブシステム3に向かって移動する。低温アルミニウム堆積サブシステム3の温度を250℃に設定し、マグネトロンスパッタリングサブシステム1から出したフィルムを、連続的に低温アルミニウム堆積サブシステム3に送り、アルミニウム蒸気が直接フィルムに堆積され、堆積時間を10分に制御する。5%の酸素を含む窒素ガスが低温アルミニウム堆積サブシステム3の出口端に導入されて、ポリマー酸化を燃焼して除去し、アルミニウム蒸気回収サブシステム4のガス中の酸素含有量が1%未満になるように除去する。低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミ蒸着フィルムは、多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸bに巻かれて、自動で裏返し、低温アルミニウム堆積サブシステム3及びマグネトロンスパッタリングサブシステム1へ順次に戻って、フィルムの上下両面に蒸着されたアルミニウムの厚みを均一にする。中空アルミニウムワイヤーの肉厚は7μmであり、マクロの空隙率は99%であり、引張強度は0.8MPaであり、圧縮強度は1.2MPaである。
低温アルミニウム堆積サブシステム3の過剰なアルミニウム蒸気、活性なキャリアガス、及びポリマーを除去したガスを、アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入されて、冷却と分離により、固体のアルミニウムとガス2つに分けられて、高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻り、回収されたアルミニウムは、原料アルミニウムとともに高温アルミニウム蒸気を生成する。ガスは処理により、排気ガスとして排出される。
実施例4:
図1に示すように、厚み10mm、幅100mm、アスペクト比9000:1の多孔質ポリプロピレンフィルムをサブシステム5の巻軸aに巻かれて、10cm/minの速度でマグネトロンスパッタリングサブシステム1に送られ、40℃で3Paの絶対圧力の不活性ガス(アルゴン)環境で、アルミニウムターゲットの表面電力を7W/cmに制御し、多孔質ポリマーフィルムの一表面に、スパッタリングによりアルミニウム層が200nmの厚さになるまで連続的に堆積される。高温アルミニウム蒸気サブシステム2が起動し、その内部の溶融プールでは常に750℃でアルミニウム粒子を溶融し、不活性ガス(窒素)の存在下で、アルミニウム蒸気(分圧が8%である)になる。不活性ガスは、アルミニウム蒸気を運んで、低温アルミニウム堆積サブシステム3に向かって移動する。低温アルミニウム堆積サブシステム3の温度を300℃に設定し、マグネトロンスパッタリングサブシステム1から出したフィルムを、連続的に低温アルミニウム堆積サブシステム3に送り、アルミニウム蒸気が直接フィルムに堆積され、堆積時間を2分に制御する。10%の酸素を含む窒素ガスが低温アルミニウム堆積サブシステム3の出口端に導入されて、ポリマー酸化を燃焼して除去し、アルミニウム蒸気回収サブシステム4のガス中の酸素含有量が1%未満になるように除去する。低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミ蒸着フィルムは、多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸bに巻かれて、自動で裏返し、低温アルミニウム堆積サブシステム3及びマグネトロンスパッタリングサブシステム1へ順次に戻って、フィルムの上下両面に蒸着されたアルミニウムの厚みを均一にする。中空アルミニウムワイヤーの肉厚は70μmであり、マクロの空隙率は97%であり、引張強度は1.4MPaであり、圧縮強度は2.5MPaである。
低温アルミニウム堆積サブシステム3の過剰なアルミニウム蒸気、活性なキャリアガス、及びポリマーを除去したガスを、アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入されて、冷却と分離により、固体のアルミニウムとガス2つに分けられて、高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻り、回収されたアルミニウムは、原料アルミニウムとともに高温アルミニウム蒸気を生成する。ガスは処理により、排気ガスとして排出される。
実施例5:
図1に示すように、厚み20mm、幅300mm、アスペクト比4000:1の多孔質ポリエチレンフィルムをサブシステム5の巻軸aに巻かれて、2cm/minの速度でマグネトロンスパッタリングサブシステム1に送られ、25℃で1Paの絶対圧力の不活性ガス(アルゴン)環境で、アルミニウムターゲットの表面電力を4W/cmに制御し、多孔質ポリマーフィルムの一表面に、スパッタリングによりアルミニウム層が120nmの厚さになるまで連続的に堆積される。高温アルミニウム蒸気サブシステム2が起動し、その内部の溶融プールでは常に780℃でアルミニウム粒子を溶融し、不活性ガス(窒素)の存在下で、アルミニウム蒸気(分圧が0.4%である)になる。不活性ガスは、アルミニウム蒸気を運んで、低温アルミニウム堆積サブシステム3に向かって移動する。低温アルミニウム堆積サブシステム3の温度を200℃に設定し、マグネトロンスパッタリングサブシステム1から出したフィルムを、連続的に低温アルミニウム堆積サブシステム3に送り、アルミニウム蒸気が直接フィルムに堆積され、堆積時間を2分に制御する。3.5%の酸素を含む窒素ガスが低温アルミニウム堆積サブシステム3の出口端に導入されて、ポリマー酸化を燃焼して除去し、アルミニウム蒸気回収サブシステム4のガス中の酸素含有量が1%未満になるように除去する。低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミ蒸着フィルムは、多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸bに巻かれて、自動で裏返し、低温アルミニウム堆積サブシステム3及びマグネトロンスパッタリングサブシステム1へ順次に戻って、フィルムの上下両面に蒸着されたアルミニウムの厚みを均一にする。中空アルミニウムワイヤーの肉厚は35μmであり、マクロの空隙率は89%であり、引張強度は1.5MPaであり、圧縮強度は3MPaである。
低温アルミニウム堆積サブシステム3の過剰なアルミニウム蒸気、活性なキャリアガス、及びポリマーを除去したガスを、アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入されて、冷却と分離により、固体のアルミニウムとガス2つに分けられて、高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻り、回収されたアルミニウムは、原料アルミニウムとともに高温アルミニウム蒸気を生成する。ガスは処理により、排気ガスとして排出される。

Claims (10)

  1. 多孔質アルミニウムマクロであって、
    前記多孔質アルミニウムマクロは、中空アルミニウムワイヤーを接続して形成される3次元の完全な通孔の構造であり、
    前記中空アルミニウムワイヤーの肉厚は、7〜100μmであり、
    多孔質アルミニウムマクロの総空隙率は、85〜99%であり、
    引張強度は、0.4〜2MPaであり、
    圧縮強度は、1〜3.5Mpaであり、
    中空孔が閉じられて、外界と連通しないことを特徴とする多孔質アルミニウムマクロ。
  2. 請求項1に記載の多孔質アルミニウムマクロの製造システムであって、
    前記製造システムは、1つのマグネトロンスパッタリングサブシステム1、1つの高温アルミニウム蒸気サブシステム2、1つの低温アルミニウム堆積サブシステム3、1つのアルミニウム蒸気回収サブシステム4、及び1本の多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5を備え、
    前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5は、マグネトロンスパッタリングサブシステムサブシステム1と低温アルミニウム堆積サブシステム3と互いに接続して、前記多孔質ポリウレタンフィルムの移動経路を形成し、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3、及び前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4が互いに接続して、アルミニウム元素の供給、堆積、回収の経路を形成することを特徴とする製造システム。
  3. 前記低温アルミニウム堆積サブシステム3の後端には、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の方向に近づいて酸素を含むガスを入れるための入り口が設けられ、アルミニウムが堆積するとともにアルミニウムの温度を利用して、前記多孔質ポリウレタンフィルムを完全に燃焼させ、前記多孔質ポリウレタンフィルムを前記低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出す場合、炭素元素を含まないことを特徴とする請求項2に記載の製造システム。
  4. 前記低温アルミニウム堆積サブシステム3は、複数のアルミニウム堆積通路を有して、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3が前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5に向かって移動する前記多孔質アルミニウムフィルムを、酸素を含むガスに接触させ、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5から前記低温アルミニウム堆積サブシステム3に戻った前記多孔質アルミニウムフィルムを、酸素を含むガスに接触させないことを特徴とする請求項2に記載の製造システム。
  5. 前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4は、風誘発システムを備え、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3中の不活性ガス、ポリマーを燃焼した排気ガス及びアルミニウム蒸気を含む混合ガスを、前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入させ、冷却によりアルミニウム蒸気が結露して固体になって、他の气体と分離した後、それぞれ前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻ることを特徴とする請求項2に記載の製造システム。
  6. 前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2は、外界のアルミニウム及び前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4によって回収されたアルミニウムを、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2でアルミニウム蒸気に変更され、同時に前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4に導入された混合ガスは、燃焼無害化処理されて排気ガスとなり、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2から送出されることを特徴とする請求項2に記載の製造システム。
  7. 請求項1に記載の多孔質アルミニウムマクロの製造方法であって、
    前記製造方法は、
    (1)厚み0.5〜30mm、幅1〜500mm、アスペクト比400:1〜400000:1の多孔質ポリウレタンフィルムを、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸aに巻かれて、1〜20cm/minの速度で前記マグネトロンスパッタリングサブシステム1に送られ、25〜50℃で0.5〜5Paの絶対圧力のアルゴン環境で、アルミニウムターゲットの表面電力を2〜10W/cmに制御し、前記多孔質ポリウレタンフィルムの一表面に、スパッタリングによりアルミニウム層が1〜500nmの厚さになるまで連続的に堆積されるステップと、
    (2)前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2が起動し、その内部の溶融プールでは常に600〜800℃でアルミニウム粒子を溶融し、不活性ガス窒素或いはアルゴンの存在下で、分圧が0.1〜10%であるアルミニウム蒸気になり、不活性ガスは、前記アルミニウム蒸気を運んで、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3に向かって移動するステップと、
    (3)前記マグネトロンスパッタリングサブシステム1から出したフィルムを、連続的に前記低温アルミニウム堆積サブシステム3に送り、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3の温度を200〜300℃に設定し、前記アルミニウム蒸気が直接フィルムに堆積され、堆積時間を1〜30分に制御するステップと、
    (4)前記低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミ蒸着フィルムは、前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5の巻軸bに巻かれて、自動で裏返し、前記低温アルミニウム堆積サブシステム3及び前記マグネトロンスパッタリングサブシステム1へ順次に戻って、前記フィルムの上下両面に蒸着されたアルミニウムの厚みを均一にするステップと、
    (5)前記低温アルミニウム堆積サブシステム3の過剰なアルミニウム蒸気は、前記アルミニウム蒸気回収サブシステム4を介して、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2に戻って、アルミニウムと不活性ガスの再利用を実現するステップと、
    を備えることを特徴とする製造方法。
  8. 前記低温アルミニウム堆積サブシステム3から取り出したアルミニウムワイヤーは、中空構造であり、中空の孔は、全て外界の媒体に連通し、
    前記多孔質ポリウレタンフィルム伝送サブシステム5を介して前記低温アルミニウム堆積サブシステム3とマグネトロンスパッタリングサブシステム1に戻った後、アルミニウムワイヤーの直径が多くなり、全ての中空孔が閉じられて、外界と連通しないことを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記多孔質ポリウレタンフィルムは、ポリウレタン、ポリオレフィン、PVDFフィルム、PTFEフィルムを備えるが、それらに限定されないことを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
  10. 前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2は、外界のアルミニウム及びアルミニウム蒸気回収サブシステム4によって回収されたアルミニウムを、前記高温アルミニウム蒸気サブシステム2で高温溶融方法によってアルミニウム蒸気に変更することを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
JP2020543689A 2018-03-16 2019-03-14 多孔質アルミニウムマクロ、並びに、その製造システム及びその製造方法 Active JP6945786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810220747.6 2018-03-16
CN201810220747.6A CN108520833B (zh) 2018-03-16 2018-03-16 多孔铝宏观体及其制造系统与方法
PCT/CN2019/078190 WO2019174621A1 (zh) 2018-03-16 2019-03-14 多孔铝宏观体及其制造系统与方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508784A true JP2021508784A (ja) 2021-03-11
JP6945786B2 JP6945786B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=63433978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543689A Active JP6945786B2 (ja) 2018-03-16 2019-03-14 多孔質アルミニウムマクロ、並びに、その製造システム及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11268187B2 (ja)
EP (1) EP3709322A4 (ja)
JP (1) JP6945786B2 (ja)
CN (1) CN108520833B (ja)
WO (1) WO2019174621A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108520833B (zh) * 2018-03-16 2019-09-17 江苏中天科技股份有限公司 多孔铝宏观体及其制造系统与方法
CN111118451B (zh) * 2020-01-20 2024-08-06 昆山浦元真空技术工程有限公司 海绵铝生产工艺及其所用的海绵铝生产设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610077A (ja) * 1992-01-13 1994-01-18 C Uyemura & Co Ltd アルミニウム多孔体の製造方法
JP2011049023A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Mitsubishi Materials Corp 非水電解質二次電池用電極およびその製造方法
JP2011236476A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム構造体の製造方法およびアルミニウム構造体
JP2018016869A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 日立化成株式会社 アルミニウム系多孔質体及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1008332B (zh) * 1987-12-08 1990-06-13 中国科学院化工冶金研究所 中空镍纤维毡的制法
JP3568052B2 (ja) * 1994-12-15 2004-09-22 住友電気工業株式会社 金属多孔体、その製造方法及びそれを用いた電池用極板
JP3344175B2 (ja) 1995-07-12 2002-11-11 上村工業株式会社 アルミニウム多孔体の製造方法
JP4366226B2 (ja) * 2004-03-30 2009-11-18 東北パイオニア株式会社 有機elパネルの製造方法、有機elパネルの成膜装置
JP4402016B2 (ja) * 2005-06-20 2010-01-20 キヤノン株式会社 蒸着装置及び蒸着方法
KR101254335B1 (ko) * 2005-11-29 2013-04-12 황창훈 금속판 벨트 증발원을 이용한 선형 유기소자 양산장비
CN101086058A (zh) * 2006-06-05 2007-12-12 李博峰 一种用于连续带状基料的真空沉积薄膜装置
JP5043394B2 (ja) * 2006-09-29 2012-10-10 東京エレクトロン株式会社 蒸着装置およびその運転方法
JP5663938B2 (ja) * 2010-04-22 2015-02-04 住友電気工業株式会社 アルミニウム構造体の製造方法およびアルミニウム構造体
EP2570518A1 (en) 2010-05-12 2013-03-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing aluminum structure, and aluminum structure
DE112012000890T5 (de) 2011-02-18 2013-11-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Poröser Aluminiumkörper mit dreidimensionalem Netzwerk für Stromabnehmer, Elektrode, bei der der poröse Aluminiumkörper verwendet wird, und Batterie, Kondensator und Lithiumionen-Kondensator, die jeweils die Elektrode verwenden
CN102212791A (zh) 2011-06-02 2011-10-12 爱蓝天高新技术材料(大连)有限公司 对聚酯型聚氨酯泡沫基体进行磁控溅射镀膜的设备及方法
JP2015165036A (ja) 2012-06-29 2015-09-17 住友電気工業株式会社 金属多孔体の製造方法および金属多孔体
CN103325840B (zh) * 2013-04-15 2016-05-18 北京大学深圳研究生院 薄膜晶体管及其制作方法
JPWO2015105136A1 (ja) 2014-01-09 2017-03-23 住友電気工業株式会社 リチウムイオンキャパシタ用正極およびそれを用いたリチウムイオンキャパシタ
CN108441821B (zh) * 2018-03-16 2019-10-18 江苏中天科技股份有限公司 铝或铝/铜或铝/镍空心丝宏观体及其制造系统与方法
CN108520833B (zh) * 2018-03-16 2019-09-17 江苏中天科技股份有限公司 多孔铝宏观体及其制造系统与方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610077A (ja) * 1992-01-13 1994-01-18 C Uyemura & Co Ltd アルミニウム多孔体の製造方法
JP2011049023A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Mitsubishi Materials Corp 非水電解質二次電池用電極およびその製造方法
JP2011236476A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム構造体の製造方法およびアルミニウム構造体
JP2018016869A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 日立化成株式会社 アルミニウム系多孔質体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019174621A1 (zh) 2019-09-19
EP3709322A4 (en) 2021-09-29
EP3709322A1 (en) 2020-09-16
US20200299827A1 (en) 2020-09-24
JP6945786B2 (ja) 2021-10-06
CN108520833B (zh) 2019-09-17
US11268187B2 (en) 2022-03-08
CN108520833A (zh) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Poly (ether ether ketone)(PEEK) porous membranes with super high thermal stability and high rate capability for lithium-ion batteries
CN107405902B (zh) 聚烯烃多层微多孔质膜、其制造方法和电池用隔膜
Lee et al. Synergistic thermal stabilization of ceramic/co-polyimide coated polypropylene separators for lithium-ion batteries
CN110061191B (zh) 一种三维金属锂负极及其制备方法与应用
KR101728875B1 (ko) 압축된 파우더 3차원 배터리 전극 제조
JP6945786B2 (ja) 多孔質アルミニウムマクロ、並びに、その製造システム及びその製造方法
JP6918982B2 (ja) プロモータ層を用いてアルカリ金属で被覆された基板を製造する方法、及び被覆された基板
CN107403954A (zh) 固体电解质膜及其制备方法、锂离子电池
JP2004506542A (ja) 多成分系複合フィルム及びその製造方法
CN113972440A (zh) 电池隔膜及其制备方法、电池和终端
US11309539B2 (en) Electrochemical cell and method of manufacturing
TWI658633B (zh) 鋰硫電池隔膜的製備方法
Joseph et al. Plasma enabled synthesis and processing of materials for lithium‐ion batteries
CN103979529A (zh) 一种多孔炭材料的制备方法及其作为电极材料的应用
CN111682163A (zh) 一种锂电池用锂转移式补锂方法
Jang et al. Enhancing rate capability of graphite anodes for lithium-ion batteries by pore-structuring
CN208923279U (zh) 一种金属锂电池、及其集流体和负极
Shaibani et al. Permselective membranes in lithium–sulfur batteries
TWI656681B (zh) 鋰硫電池隔膜以及鋰硫電池
CN115172660A (zh) 金属箔及制备方法与锂电池负极和锂电池
CN108441821B (zh) 铝或铝/铜或铝/镍空心丝宏观体及其制造系统与方法
JP2014082182A (ja) リチウムイオン電池の製造装置およびリチウムイオン電池の製造方法
WO2013065478A1 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP7473641B2 (ja) 多孔質フィルムの製造方法
TWI761099B (zh) 三維分級分層多孔銅及其製備方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250