JP2021504751A - 光学積層体 - Google Patents

光学積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021504751A
JP2021504751A JP2020528865A JP2020528865A JP2021504751A JP 2021504751 A JP2021504751 A JP 2021504751A JP 2020528865 A JP2020528865 A JP 2020528865A JP 2020528865 A JP2020528865 A JP 2020528865A JP 2021504751 A JP2021504751 A JP 2021504751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pressure
adhesive layer
less
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020528865A
Other languages
English (en)
Inventor
ドン・フン・イ
スル・キ・ハン
ヒョン・ヒ・ソン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2021504751A publication Critical patent/JP2021504751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1807C7-(meth)acrylate, e.g. heptyl (meth)acrylate or benzyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/245Vinyl resins, e.g. polyvinyl chloride [PVC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0818Alkali metal
    • C08K2003/0825Potassium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0893Zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2429/00Presence of polyvinyl alcohol
    • C09J2429/006Presence of polyvinyl alcohol in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • C09K2323/057Ester polymer, e.g. polycarbonate, polyacrylate or polyester

Abstract

本発明は、光学積層体に関する。本発明では、高温、特に、約100℃以上の超高温でも安定的な耐久性を有し得、基材密着性が優れ、その他光学積層体で要求される物性も優れ、且つ電極と隣接配置される場合にも該当電極の腐食などを誘発しない光学積層体が提供され得る。

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2017年11月28日に出願された大韓民国特許出願第10−2017−0160493号に基づく優先権の利益を主張し、当該大韓民国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として組み込まれる。
技術分野
本発明は、光学積層体に関する。
LCD(Liquid Crystal Display)やOLED(Organic Light Emitting Diode)などの多様なディスプレイ装置には、偏光板などの多様な光学フィルムが適用される。このような光学フィルムは、一般的に粘着剤によりディスプレイ装置に付着される。
ディスプレイ装置の用途の拡大に従って前記光学フィルムと粘着剤に対する高い信頼性が要求される。例えば、ナビゲーションや車両用ディスプレイなどに用いられる光学フィルムや粘着剤は、非常に高い温度で長期間の間維持する場合にも安定的に性能が維持されることが要求される。
本発明は、光学積層体に関する。
本発明の光学積層体は、光学フィルムと前記光学フィルムの一面又は両面に形成されている粘着剤層を含む。必要な場合に前記光学フィルムの一面又は両面に形成されている粘着剤層には離型フィルムが形成されていてもよい。
本発明の光学積層体に含まれる光学フィルムの種類は特に制限されず、各種ディスプレイ装置で用いられる多様な種類が含まれ得る。例えば、前記光学フィルムとしては、偏光板、偏光子、偏光子保護フィルム、位相差フィルム、視野角補償フィルム又は輝度向上フィルムなどが例示され得る。本明細書で用語「偏光子」と「偏光板」は、互いに区別される対象を指称する。偏光子は、偏光機能を示すフィルム、シート又は素子その自体を指称し、偏光板は、前記偏光子と共に他の要素を含む光学素子を意味する。偏光子とともに光学素子に含まれ得る他の要素としては、偏光子保護フィルム又は位相差層などが例示され得るが、これに制限されるものではない。
本発明の光学フィルムに含まれ得る偏光子の種類は、特に制限されない。例えば、偏光子として、ポリビニルアルコール偏光子を用いることができる。用語「ポリビニルアルコール偏光子」は、例えば、ヨウ素や二色性色素のような吸収異方性物質を含むポリビニルアルコール(以下、PVAと称することができる)系列の樹脂フィルムを意味し得る。このようなフィルムは、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに吸収異方性物質を含ませ、延伸などにより配向して製造することができる。上記でポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマール、ポリビニルアセタール又はエチレン−酢酸ビニル共重合体の鹸化物(gummed product)などが挙げられる。前記ポリビニルアルコール系樹脂の重合度は、100〜5,000又は1,400〜4,000程度であってもよいが、これに制限されるものではない。
このようなポリビニルアルコール偏光子は、例えば、PVA系フィルムに、少なくとも染色工程、架橋工程及び延伸工程を行って製造することができる。染色工程、架橋工程及び延伸工程には、それぞれ染色浴、架橋浴及び延伸浴の各処理浴が用いられ、これらそれぞれの処理浴は、それぞれの工程による処理液が用いられ得る。
染色工程では、前記PVA系フィルムに吸収異方性物質を吸着及び/又は配向し得る。このような染色工程は、延伸工程とともに行われ得る。染色は、上記フィルムを吸収異方性物質を含む溶液、例えば、ヨウ素液に浸漬して行うことができる。ヨウ素液としては、例えば、ヨウ素及び溶解補助剤であるヨウ化物によりヨウ素イオンを含有させた水溶液などが用いられ得る。ヨウ化物としては、例えば、ヨウ化カリウム、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化亜鉛、ヨウ化アルミニウム、ヨウ化鉛、ヨウ化銅、ヨウ化バリウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化スズ又はヨウ化チタンなどが用いられ得る。ヨウ素液のうちヨウ素及び/又はヨウ素イオンの濃度は、目的とする偏光子の光学特性を考慮して調節され得、このような調節方式は公知にされている。染色工程でヨウ素液の温度は、通常的に20℃〜50℃、25℃〜40℃程度であり、浸漬時間は、通常的に10秒〜300秒又は20秒〜240秒程度であるが、これに制限されるものではない。
偏光子の製造過程で行われる架橋工程は、例えば、ホウ素化合物のような架橋剤を用いて行うことができる。架橋工程の順序は特に制限されず、例えば、架橋工程は、染色及び/又は延伸工程とともに行うか、染色及び/又は延伸工程とは別に行ってもよい。架橋工程は数回実施してもよい。ホウ素化合物としては、ホウ酸又はホウ素などが用いられ得る。ホウ素化合物は、水溶液又は水と有機溶媒の混合溶液の形態で一般的に用いられ得、通常的には、ホウ酸水溶液が用いられる。ホウ酸水溶液でのホウ酸濃度は、架橋度とそれによる耐熱性などを考慮して適正範囲に選択され得る。ホウ酸水溶液などにもヨウ化カリウムなとのヨウ化物を含有させ得る。
架橋工程は、前記PVA系フィルムをホウ酸水溶液などに浸漬することで行うことができ、この過程で処理温度は、通常的に25℃以上、30℃〜85℃又は30℃〜60℃程度の範囲内であり、処理時間は、通常的に5秒〜800秒の又は8秒〜500秒程度の範囲内である。
延伸工程は、一般に1軸延伸で行う。このような延伸工程は、前記染色及び/又は架橋工程とともに行ってもよい。延伸の方式は特に制限されず、例えば、湿潤式延伸方式が適用できる。このような湿潤式延伸方法では、例えば、染色後に延伸を行うことが一般的であるが、延伸は、架橋とともに行ってもよく、複数回又は多段で行ってもよい。
湿潤式延伸方法に適用される処理液にはヨウ化カリウムなどのヨウ化物が含まれ得、この過程でのヨウ化物の割合などの調節を通じて偏光子の光遮断率の調節が可能である。延伸方式で処理温度は、通常的に25℃以上、30℃〜85℃又は50℃〜70℃程度の範囲内であり、処理時間は、通常的に10秒〜800秒又は30秒〜500秒の範囲内であるが、これに制限されるものではない。
延伸過程で総延伸倍率は、偏光子の配向特性などを考慮して調節でき、例えば、PVA系フィルムの元々の長さを基準として総延伸倍率が3倍〜10倍、4倍〜8倍又は5倍〜7倍程度であってもよいが、これに制限されるものではない。上記で総延伸倍率は、延伸工程以外の膨潤工程などにおいても延伸を伴う場合には、各工程における延伸を考慮した累積延伸倍率を意味し得る。このような総延伸倍率は、配向性、偏光子の加工性乃至は延伸切断可能性などを考慮して適正範囲に調節され得る。
偏光子の製造工程では、前記染色、架橋及び延伸に追加して上記工程を行う前に又はその工程の実行中に膨潤工程を行ってもよい。膨潤によりPVA系フィルムの表面の汚染やブロッキング防止剤を洗浄することができ、また、これによって染色偏差などの不均一を減らす効果もある。
膨潤工程では、通常的に水、蒸溜水又は純水などが用いられ得る。当該処理液の主成分は、水であり、必要に応じて、ヨウ化カリウムなどのヨウ化物又は界面活性剤などの添加物や、アルコールなどが当該処理液に少量含まれていてもよい。この過程でも工程変数の調節を通じて前述した光遮断率の調節が可能である。
膨潤過程での処理温度は、通常的に20℃〜45℃又は20℃〜40℃程度の範囲内であるが、これに制限されない。膨潤偏差は、染色偏差を誘発することができるため、このような膨潤偏差の発生ができれば抑制されるように工程変数が調節され得る。
必要に応じて、膨潤工程でも適切な延伸が行われ得る。前記延伸倍率は、PVA系フィルムの元々の長さを基準として6.5倍以下、1.2〜6.5倍、2倍〜4倍又は2倍〜3倍程度の範囲内であってもよい。膨潤工程での延伸は、膨潤工程後に行われる延伸工程での延伸を小さく制御し得、フィルムの延伸破断が発生しないように制御し得る。
また、偏光子の製造過程では、金属イオン処理が行われ得る。このような処理は、例えば、金属塩を含む水溶液にPVA系フィルムを浸漬することで実施する。これを通じて、金属イオンが偏光子内に含まれ得、この過程で、金属イオンの種類乃至は割合を調節することでPVA系偏光子の色調調節が可能である。適用できる金属イオンとしては、アルミニウム、又はコバルト、ニッケル、亜鉛、クロム、アルミニウム、銅、マンガン若しくは鉄などの遷移金属の金属イオンが例示され得、このうち適切な種類の選択により色調の調節が可能である。
偏光子の製造過程では、染色、架橋及び延伸後に洗浄工程が進行され得る。このような洗浄工程は、ヨウ化カリウムなどのヨウ化物溶液により行うことができ、この過程で前記溶液内のヨウ化物の濃度乃至は上記洗浄工程の処理時間などを通じて前述した光遮断率の調節が可能である。したがって、前記ヨウ化物の濃度とその溶液への処理時間は、前記光遮断率を考慮して調節され得る。また、洗浄工程は、水を用いて行ってもよい。
このような水による洗浄とヨウ化物溶液による洗浄は、組み合わせて行ってもよく、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール又はプロパノールなどの液体アルコールを配合した溶液を用いてもよい。
このような工程を経た後には、乾燥工程を行うことで偏光子を製造し得る。乾燥工程は、例えば、偏光子に要求される水分率などを考慮して適切な温度で適切な時間の間行うことができ、このような条件は特に制限されない。
一つの例示で、光学積層体の耐久性、特に高温信頼性の確保のために前記偏光子としては、カリウムイオンのようなカリウム成分と亜鉛イオンのような亜鉛成分を含むポリビニルアルコール偏光子を用いることができる。このような成分が含まれた偏光子を用いると、高温条件、特に100℃以上の超高温条件下でも安定的に耐久性が維持される光学積層体を提供し得る。
追加で、前記カリウム及び亜鉛成分の割合は調節され得る。例えば、ポリビニルアルコール偏光子に含まれているカリウム成分(K)と亜鉛成分(Zn)の割合(K/Zn)は、一つの例示で、0.2〜6の範囲内であってもよい。上記割合(K/Zn)は、他の例示で、約0.4以上、0.6以上、0.8以上、1以上、1.5以上、2以上又は2.5以上であってもよく、5.5以下、約5.0以下、約4.5以下、約4.0以下、約3.5以下又は約3.0以下であってもよい。上記割合は、ポリビニルアルコール偏光子に含まれているカリウム成分の重量と亜鉛成分の重量の割合であってもよい。
また、ポリビニルアルコール偏光子に含まれているカリウム成分の割合は、約0.1〜2重量%であってもよい。前記カリウム成分の割合は、他の例示で、約0.15重量%以上、約0.2重量%以上、約0.25重量%以上、約0.3重量%以上、約0.35重量%以上、0.4重量%以上又は約0.45重量%以上であってもよく、約1.95重量%以下、約1.9重量%以下、約1.85重量%以下、約1.8重量%以下、約1.75重量%以下、約1.7重量%以下、約1.65重量%以下、約1.6重量%以下、約1.55重量%以下、約1.5重量%以下、約1.45重量%以下、約1.4重量%以下、約1.35重量%以下、約1.3重量%以下、約1.25重量%以下、約1.2重量%以下、約1.15重量%以下、約1.1重量%以下、約1.05重量%以下、約1重量%以下、約0.95重量%以下、約0.9重量%以下、約0.85重量%以下、約 0.80重量%以下、約0.75重量%以下、約0.70重量%以下、約0.65重量%以下、約0.60重量%以下、約0.55重量%以下又は約0.50重量%以下程度であってもよい。
他の例示で、ポリビニルアルコール偏光子に含まれている亜鉛成分の割合は、約0.1重量%〜約0.5重量%であってもよい。前記亜鉛成分の割合は、他の例示で、約0.11重量%以上、約0.12重量%以上、約0.13重量%以上、約0.14重量%以上、約0.15重量%以上、約0.16重量%以上又は約0.17重量%以上であってもよく、約0.45重量%以下、約0.40重量%以下、約0.35重量%以下、約0.30重量%以下、約0.25重量%以下又は約0.20重量%以下であってもよい。
一つの例示で、前記カリウム成分と亜鉛成分の割合は、下記数式Aを満足するように含まれていてもよい。
Figure 2021504751
数式Aで、Qは、ポリビニルアルコール偏光子に含まれているカリウム成分のモル質量(K、39.098g/mol)と亜鉛成分のモル質量(Zn、65.39g/mol)の割合(K/Zn)であり、dは、ポリビニルアルコール偏光子の延伸前の厚さ(μm)/60μmであり、Rは、ポリビニルアルコール偏光子に含まれているカリウム成分の重量比(K、単位:weight%)と亜鉛成分の重量比(Zn、単位:weight%)の割合(K/Zn)である。
上記のような形態で偏光子にカリウム及び亜鉛成分を含ませることで高温での信頼性に優れた偏光子の提供が可能である。
上記のような偏光子の厚さは特に制限されず、目的に応じて、適正な厚さに形成され得る。通常的に偏光子の厚さは、5μm〜80μmの範囲内であってもよいが、これに制限されるものではない。
本発明の光学積層体は、前記光学フィルムの一面又は両面に形成されている粘着剤層を含んでいてもよい。このような粘着剤層は、粘着重合体を含む。粘着剤層は、前記粘着重合体を主成分で含み得る。すなわち、粘着剤層の全体重量に対して前記粘着重合体の含む割合は、55重量%以上、60重量%以上、65重量%以上、70重量%以上、75重量%以上、80重量%以上、85重量%以上又は90重量%以上であってもよい。上記割合の上限は特に制限されず、例えば、約98重量%以下又は95重量%以下であってもよい。このような粘着重合体は、後述するような架橋剤により架橋された状態で粘着剤層に含まれていてもよい。
高温条件、特に、100℃以上の超高温条件で優れた耐久性を確保し、低透湿性の光学フィルムに適用される場合にも発泡現象などを抑制乃至防止するために前記粘着剤層の特性が制御され得る。
以下、本明細書で言及する物性のうち測定温度及び/又は圧力がその物性値に影響を及ぼす場合には、特に異に言及しない限り、当該物性は常温及び/又は常圧で測定した物性を意味する。
本発明で用語「常温」は、加温したり冷却しない自然そのままの温度であって、例えば、約10℃〜30℃の範囲内のある温度、25℃又は23℃程度の温度を意味し得る。
本発明で用語「常圧」は、特に減らすか高めないときの圧力であって、普通大気圧のような1気圧程度である。
一つの例示で、前記粘着剤層は、所定範囲のゲル分率を示すことができる。例えば、前記粘着剤層は、下記数式1で計算されるゲル分率が約80重量%以上であり得る。
[数式1]
ゲル(gel)分率(%)=B/A×100
数式1で、Aは、酢酸エチルに浸漬前の粘着剤層の質量(単位:g)であり、Bは、前記粘着剤層を酢酸エチルに常温で24時間の間浸漬させた後に回収した不溶解分の乾燥質量(単位:g)を示す。このとき、不溶解分は、200メッシュの網に入れた成分を意味し、不溶解分の乾燥質量は、収集した不溶解分を適正条件で乾燥させて該当不溶解分に前記溶媒が実質的に含まれない状態、例えば、溶媒の含量が約1重量%以下、0.5重量%以下又は0.1重量%以下である状態で測定した質量を意味する。上記で乾燥条件は、不溶解分に含まれる溶媒の割合を前記範囲で制御できる限り、特に制限されず、乾燥は、適正条件で行うことができる。
前記ゲル分率は、他の例示で、約95重量%以下、90重量%以下又は約85重量%以下であってもよい。
前記粘着剤層は、常温での貯蔵弾性率が約0.07MPa以上であってもよい。前記貯蔵弾性率は、他の例示で、0.075MPa以上、0.08MPa以上、0.085MPa以上又は0.09MPa以上であってもよく、0.2MPa以下、0.15MPa以下、0.12MPa以下、約0.115MPa以下、約0.11MPa以下又は約0.1MPa以下であってもよい。
上記で貯蔵弾性率(G’)は、動力学的レオロジー性測定器を用いて求めることができ、例えば、測定温度を23℃にし、測定モードをせん断モードにし、測定周波数を約1Hz程度にした状態で測定された値であってもよい。
前記粘着剤層は、ガラス基板に対して、300mm/minの剥離速度と90度の剥離角度で測定した常温剥離力が約700gf/25mm以上であってもよい。前記剥離力の上限は特に制限されず、例えば、前記剥離力は、約2,000gf/25mm以下、約1,800gf/25mm以下、約1,500gf/25mm以下、約1,200gf/25mm以下、約1,000gf/25mm以下又は約800gf/25mm以下であってもよい。
上記のような特性を示す粘着剤層は、高温条件、特に、100℃以上の超高温条件で優れた耐久性を確保することができ、低透湿性の光学フィルムに適用される場合にも発泡現象などを抑制乃至防止し得る。
このような特性の粘着剤層を形成するために、上記言及された粘着重合体の単量体組成や分子量特性、架橋の程度などが制御され得る。
また、一つの例示で、上記言及された物性の一つ又は2個以上を後述する重合体の組成などと連携することで本発明で意図する粘着剤層を形成することが可能である。
粘着重合体としては、重量平均分子量(Mw)が50万以上である重合体を用いることができる。本発明で用語「重量平均分子量」は、GPC(Gel Permeation Chromatograph)で測定した標準ポリスチレン換算数値であり、特に異に規定しない限り、単純に分子量と称し得る。前記分子量(Mw)は、他の例示で、60万以上程度、70万以上程度、80万以上程度、90万以上程度、100万以上程度、110万以上程度、120万以上程度、130万以上程度、140万以上程度又は150万以上程度であってもよく、約300万以下、約280万以下、約260万以下、約240万以下、約220万以下又は約200万以下であってもよい。また、本発明で特に異に規定しない限り、前記分子量の単位は、「g/mol」である。
前記粘着重合体は、アクリル粘着重合体であってもよい。用語「アクリル粘着重合体」は、粘着剤を形成し得る特性を有するものであって、アクリル系単量体単位を主成分で含む重合体を意味し得る。用語「アクリル系単量体」は、アクリル酸、メタクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルなどのアクリル酸又はメタクリル酸の誘導体を意味し得る。また、上記で「ある成分が主成分で含まれる」とは、該当成分の割合が重量を基準として55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、85%以上、90%以上又は95%以上である場合を意味し得る。上記割合の上限は、100%であってもよい。また、ある重合体に含まれる単位は、ある単量体が重合反応を経て前記重合体の主鎖及び/又は側鎖を形成している状態を意味する。
前記粘着重合体は、(1)炭素数が4以上であるアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(以下、第1アルキル(メタ)アクリレートと称する)単位、(2)炭素数が3以下であるアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(以下、第2アルキル(メタ)アクリレートと称する)単位、(3)芳香族基含有単量体単位及び(4)ヒドロキシ基含有単量体単位を含み得る。このような単量体の組成は、後述する粘着剤層のゲル分率、剥離力などの物性と連携されて粘着剤層が優れた高温耐久性を示すと同時に、その他粘着剤に要求される物性である再作業性、切断性、浮き立ち及び発泡防止性なども優れて維持されるようにし得る。
上記で(1)の単位としては、粘着剤の凝集力、ガラス転移温度又は粘着性などを考慮して、炭素数が4以上であるアルキル基、例えば、炭素数が4〜14であるアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートの単位が用いられ得る。上記のようなアルキル(メタ)アクリレートとしては、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、2−エチルへキシル(メタ)アクリレート、2−エチルブチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート及びテトラデシル(メタ)アクリレートなどが例示され得、上記のうち1種又は2種以上が適用され得る。一般的には、n−ブチルアクリレートや2−エチルへキシルアクリレートなどが用いられる。
前記(1)の単位の重合体内での割合は、特に制限されるものではないが、約45〜70重量%の範囲内であってもよい。上記割合は、他の例示で、約50重量%以上、55重量%以上又は60重量%以上であってもよい。
前記(2)の単位としては、第2アルキル(メタ)アクリレートである炭素数が3以下であるアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート単位が用いられる。このような単位は、粘着剤が高温で優れた耐久性及び信頼性を確保するようにし得る。上記単位を形成し得る単量体としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート又はイソプロピル(メタ)アクリレートなどが例示され得、適切な例示は、メチルアクリレートである。
前記(2)単位は、前記(1)単位100重量部に対して約30〜65重量部の割合で前記粘着重合体に含まれ得る。上記割合は、他の例示で、約60重量部以下、58重量部以下、56重量部以下、54重量部以下、52重量部以下、50重量部以下、48重量部以下、46重量部以下、44重量部以下、42重量部以下、40重量部以下、38重量部以下、36重量部以下又は34重量部以下であってもよい。
前記(3)の単位としては、芳香族基含有単量体の単位、例えば、芳香族置換基を有する(メタ)アクリレート系単量体の単位が用いられる。このような単位を形成し得る芳香族基含有単量体の種類は特に制限されず、例えば、下記化学式1の単量体が例示され得る。
Figure 2021504751
化学式1で、Rは、水素又はアルキル基であり、Aは、アルキレン基であり、nは、0〜3の範囲内の整数であり、Qは、単結合、−O−、−S−又はアルキレン基であり、Pは、芳香族置換基である。
化学式1で、単結合は、両側の原子端が別途の原子を媒介とせずに直接結合された場合を意味する。例えば、A−B−Cで表示された構造でBが単結合である場合、表示される部位に別途の原子が存在せず、AとCが直接連結されてA−Cで表示される構造を形成することを意味し得る。
化学式1で、Rは、例えば、水素又は炭素数1〜4のアルキル基であるか、水素、メチル基又はエチル基であってもよい。
化学式1の定義で、Aは、炭素数1〜12又は1〜8のアルキレン基であってもよく、例えば、メチレン基、エチレン基、へキシレン基又はオクチレン基であってもよい。
化学式1で、nは、例えば、0〜2の範囲内の数であるか、0又は1であってもよい。
化学式1で、Qは、単結合、−O−又は−S−であってもよい。
化学式1で、Pは、芳香族化合物から誘導される置換基であって、例えば、炭素数6〜20の芳香族環由来の官能基、例えば、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基又はアントラセニル基であってもよい。
化学式1で、芳香族置換基は、任意に一つ以上の置換基によって置換されていてもよく、上記で置換基の具体的な例としては、ハロゲン又はアルキルや、ハロゲン又は炭素数1〜12のアルキルや、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ノニル又はドデシルが挙げられるが、これに制限されるものではない。
化学式1の化合物の具体的な例としては、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−フェニルチオ−1−エチル(メタ)アクリレート、6−(4,6−ジブロモ−2−イソプロピルフェノキシ)−1−ヘキシル(メタ)アクリレート、6−(4,6−ジブロモ−2−sec−ブチルフェノキシ)−1−ヘキシル(メタ)アクリレート、2,6−ジブロモ−4−ノニルフェニル(メタ)アクリレート、2,6−ジブロモ−4−ドデシルフェニル(メタ)アクリレート、2−(1−ナフチルオキシ)−1−エチル(メタ)アクリレート、2−(2−ナフチルオキシ)−1−エチル(メタ)アクリレート、6−(1−ナフチルオキシ)−1−ヘキシル(メタ)アクリレート、6−(2−ナフチルオキシ)−1−ヘキシル(メタ)アクリレート、8−(1−ナフチルオキシ)−1−オクチル(メタ)アクリレート及び8−(2−ナフチルオキシ)−1−オクチル(メタ)アクリレートの1種又は2種以上の混合を挙げられるし、適切な例示はベンジルアクリレートである。
前記(3)の単位は、前記(1)の単位100重量部に対して約20〜45重量部の割合で重合体に含まれ得る。上記割合は、他の例示で、約40重量部以下、35重量部以下又は30重量部以下であってもよい。
前記(4)の単位としては、ヒドロキシ基を有する単量体の単位が用いられる。このような単位は、必要な場合には、後述する架橋剤などとの反応を通じて凝集力などを付与する役目をし得る。適切な高温信頼性などの確保のために前記ヒドロキシ基を有する単量体としては、炭素数が3〜6の範囲内であるヒドロキシアルキル基を有するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを用いることができる。
炭素数が3〜6の範囲内であるヒドロキシアルキル基を有するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとしては、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート又は6−ヒドロキシへキシル(メタ)アクリレートなどが例示され得、一つの例示で、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートが用いられ得る。
前記(4)の単位は、前記(1)の単位100重量部に対して約4〜8重量部の割合で重合体に含まれ得る。上記割合は、他の例示で、約4.5重量部以上であるか、約7.5重量部以下、7重量部以下、6.5重量部以下、6重量部以下、5.5重量部以下又は5重量部以下であってもよい。このような割合下で目的とする物性の確保が可能な架橋構造が具現され、また、投錨力(keying force、基材に対する密着性)に優れた粘着剤層が確保され得る。
粘着重合体は、上記言及された単量体外に他の単量体の単位も含み得るが、極性官能基のうち酸性官能基、特に、カルボキシル基含有単量体単位は含まないか、含んでも少量含むことが必要である。光学積層体は、ITO(Indium Tin Oxide)などの電極と隣接して用いられる場合が多い。その理由は、粘着剤層に含まれるカルボキシル基のような酸性官能基は、上記電極の腐食などを誘発して機器の性能に悪影響を及ぼすことがあるためである。
一つの例示で、前記粘着重合体では、カルボキシル基などの酸性官能基含有単量体の単位の割合が、約1重量%以下、0.8重量%以下、0.6重量%以下、0.4重量%以下、0.2重量%以下、0.1重量%以下又は0.05重量%以下であるか、あるいは0重量%以下であってもよい。
粘着重合体が上記言及した単量体の単位を含み、必要な場合にその割合が調節されることで、粘着剤層が高温で安定的な耐久性を有し得、その他粘着剤層に要求される物性も安定的に維持され得、粘着剤層の優れた基材密着性が確保され得、且つ電極と隣接配置される場合にも該当電極の腐食などを誘発しないことができる。
粘着重合体は、必要な場合に、上記言及された単位以外に公知の他の単位で追加して含み得る。
このような粘着重合体の重合方法は、特に制限されず、上記言及された単量体を適用した公知の重合方法が用いられ得る。
粘着剤層は、架橋剤をさらに含んでいてもよく、前記架橋剤は、粘着重合体を架橋させていてもよい。
架橋剤としては、公知の架橋剤が用いられ得、例えば、イソシアネート系架橋剤などが用いられ得る。
イソシアネート系架橋剤としては、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(isophorone diisocyanate)、テトラメチルキシレンジイソシアネート又はナフタレンジイソシアネートなどのジイソシアネート化合物や前記ジイソシアネートのうち一つ又はその以上の種類とポリオール(例えば、トリメチロールプロパン)との反応物などが用いられ得る。
架橋剤は、粘着重合体100重量部に対して0.001重量部〜10重量部の割合で用いられ得、この割合下で粘着剤の凝集力を適切に維持しつつ耐久性及び信頼性の低下によって発生する層間剥離や浮き立ちなどの現象を発生し得る。上記割合は、他の例示で、約0.005重量部以上、0.01重量部以上、0.05重量部以上又は0.1重量部以上であってもよく、約9重量部以下、8重量部以下、7重量部以下、6重量部以下、5重量部以下、4重量部以下、3重量部以下、2重量部以下又は1.5重量部以下であってもよい。
一つの例示で、粘着剤層は、イオン性化合物をさらに含んでいてもよい。また、前記イオン性化合物は、前記粘着剤層が適切な帯電防止性を有するようにし得る。
イオン性化合物としては、無機塩又はイオン性液体が用いられ得る。本発明で用語「イオン性液体」は、常温で液体状態で存在するイオン性化合物を意味し得る。上記で 用語「常温」は、加温又は冷却しない自然そのままの温度であって、約10℃〜30℃、約15℃〜30℃、約20℃〜30℃、約25℃又は約23℃程度の温度を意味し得る。
イオン性化合物として無機塩が適用される場合に、前記無機塩としては、アルカリ金属陽イオン又はアルカリ土類金属陽イオンを含む塩を用いることができる。このような陽イオンとしては、リチウムイオン(Li)、ナトリウムイオン(Na)、カリウムイオン(K)、ルビジウムイオン(Rb)、セシウムイオン(Cs)、ベリリウムイオン(Be2+)、マグネシウムイオン(Mg2+)、カルシウムイオン(Ca2+)、ストロンチウムイオン(Sr2+)及びバリウムイオン(Ba2+)などの1種又は2種以上が例示され得、例えば、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン及びバリウムイオンの1種又は2種以上又はイオン安定性及び移動性を考慮してリチウムイオンを用いることができる。
一方、前記イオン性液体としては、陽イオン成分として窒素、硫黄又はリンを含むオニウム塩を有する化合物を用いることができる。このような陽イオンとしては、N−エチル−N,N−ジメチル−N−プロピルアンモニウム、N,N,N−トリメチル−N−プロピルアンモニウム、N−メチル−N,N,N−トリブチルアンモニウム、N−エチル−N,N,N−トリブチルアンモニウム、N−メチル−N,N,N−トリヘキシルアンモニウム、N−エチル−N,N,N−トリヘキシルアンモニウム、N−メチル−N,N,N−トリオクチルアンモニウム又はN−エチル−N,N,N−トリオクチルアンモニウムなどの4級アンモニウム化合物、テトラアルキルホスホニウムなどのホスホニウム(phosphonium)又はその誘導体、ピリジニウム(pyridinium)又はその誘導体、テトラヒドロピリジニウム又はその誘導体、ジヒドロピリジニウム又はその誘導体、イミダゾリウム(imidazolium)又はその誘導体、ピロリン骨格を含む化合物又はその誘導体、ピロール骨格を含む化合物又はその誘導体、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムなどのイミダゾリウム又はその誘導体、ピラゾリウム又はその誘導体、トリアルキルスルホニウム又はその誘導体、1−メチル−1−プロピルピロリジニウムなどのピロリジニウム(pyrolidinium)又はその誘導体又は1−メチル−1−プロピルピペリジニウムなどのピペリジニウム(piperidinium)又はその誘導体などが例示され得る。本発明では、上記言及した陽イオンのうち陽イオンに含まれるアルキル基がアルコキシ基、ヒドロキシ基、アルキニル基又はエポキシ基などに置換された陽イオンを含む化合物も用いられ得る。
一つの例示で、前記イオン性液体の陽イオンとしては、下記化学式Aで表示される陽イオンが適用され得る。
Figure 2021504751
化学式Aで、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルを示す。
化学式Aで、アルキル又はアルコキシは、炭素数1〜20、炭素数1〜12、炭素数1〜8又は炭素数1〜4のアルキル又はアルコキシであってもよい。また、前記アルキル又はアルコキシは、直鎖状、分枝鎖状又は環状アルキル又はアルコキシであってもよく、任意的に一つ以上の置換基によって置換されていてもよい。
化学式Aで、アルケニル又はアルキニルは、炭素数2〜20、炭素数2〜12、炭素数2〜8又は炭素数2〜4のアルケニル又はアルキニルであってもよい。また、前記アルケニル又はアルキニルは、直鎖状、分枝鎖状又は環状アルケニル又はアルキニルであってもよく、任意的に一つ以上の置換基によって置換されていてもよい。
化学式Aの定義で、アルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニルが一つ以上の置換基に置換される場合、置換基の例としては、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、チオール、アミノ、アリール又はヘテロアリールなどが挙げられるが、これに制限されるものではない。
一つの例示で、化学式AのR〜Rは、それぞれ独立的にアルキルであってもよく、例えば、炭素数1〜12の直鎖状又は分枝鎖状のアルキルであってもよい。化学式Aで、R〜Rは、それぞれ独立的に炭素数1〜12の直鎖状又は分枝鎖状アルキルを示すものの、R〜Rが同時に同一の炭素数のアルキルには該当しないこともある。このような場合、化学式Aの範囲内では、R〜Rが全て同一炭素数のアルキル基である場合は除外される。R〜Rが全て同じ炭素数を有するアルキルである場合、化合物が常温で固相で存在する確率が高くなり得る。
化学式Aで、Rは、炭素数1〜3のアルキルであり、R〜Rは、それぞれ独立的に炭素数4〜20、炭素数4〜15又は炭素数4〜10のアルキルであってもよい。このような陽イオンを用いることで、光学物性、粘着物性、作業性及び帯電防止性がさらに優秀であり、基材との密着性が増大し、硬化などの物性の安定化のために要求される時間がさらに短縮された粘着剤が提供され得る。
イオン性化合物に含まれる陰イオンとしては、PF 、AsF、NO 、フルオライド(F)、クロライド(Cl)、ブロマイド(Br)、ヨウジド(I)、パークロレート(ClO )、ヒドロキシド(OH)、カーボネート(CO 2−)、ニトレイド(NO )、トリフルオロメタンスルホネート(CFSO )、スルホネート(SO )、ヘキサフルオロホスフェート(PF )、メチルベンゼンスルホネート(CH(C)SO )、p−トルエンスルホネート(CHSO )、テトラボレート(B 2−)、カルボキシベンゼンスルホネート(COOH(C)SO )、トリフルロロメタンスルホネート(CFSO )、ベンゾネート(CCOO)、アセテート(CHCOO)、トリフルオロアセテート(CFCOO)、テトラフルオロボラート(BF )、テトラベンジルボラート(B(C )又はトリスペンタフルオロエチルトリフルオロホスフェート(P(C )などが例示され得る。
他の例示で、陰イオンとしては、下記化学式Bで表示される陰イオン又はビスフルオロスルホニルイミドなどが用いられ得る。
[化学式B]
[X(YO
化学式Bで、Xは、窒素原子又は炭素原子であり、Yは、炭素原子又は硫黄原子であり、Rは、パーフルオロアルキル基であり、mは、1又は2であり、nは、2又は3である。
化学式Bで、Yが炭素である場合、mは、1であり、Yが硫黄である場合、mは、2であり、Xが窒素である場合、nは、2であり、Xが炭素である場合、nは、3であり得る。
化学式Bの陰イオン又はビス(フルオロスルホニル)イミドは、パーフルオロアルキル基(R)又はフルオロ基によって高い電気陰性度を示し、また、特有の共鳴構造を含み、陽イオンとの弱い結合を形成するとともに疎水性を有する。したがって、イオン性化合物が重合体などの組成物の他の性分と優れた相溶性を示しながら、少量でも高い帯電防止性を付与し得る。
化学式BのRは、炭素数1〜20、炭素数1〜12、炭素数1〜8又は炭素数1〜4のパーフルオロアルキル基であってもよく、この場合、前記パーフルオロアルキル基は、直鎖状、分枝鎖状又は環状構造を有することができる。化学式Bの陰イオンは、スルホニルメチド系、スルホニルイミド系、カルボニルメチド系又はカルボニルイミド系陰イオンであってもよく、具体的には、トリストリフルオロメタンスルホニルメチド、ビストリフルオロメタンスルホニルイミド、ビスパーフルオロブタンスルホニルイミド、ビスペンタフルオロエタンスルホニルイミド、トリストリフルオロメタンカルボニルメチド、ビスパーフルオロブタンカルボニルイミド又はビスペンタフルオロエタンカルボニルイミドなどの1種又は2種以上の混合であってもよい。
イオン性化合物は、粘着剤層で粘着重合体100重量部に対して、0.01〜15重量部の割合で存在できる。具体的に、イオン性化合物は、粘着剤層で粘着重合体の固形分100重量部に対して、0.1重量部以上、0.5重量部以上、1重量部以上又は1.5重量部以上の割合で存在でき、10重量部以下、5重量部以下、2重量部以下又は1.5重量部以下の割合で存在できる。このような割合下で目的とする帯電防止性が確保され、光学フィルムとの密着性など他の要求物性も安定的に維持され得る。
粘着剤層は、上述した成分外にも必要な公知の他の添加剤もさらに含んでいてもよい。このような添加剤としては、シランカップリング剤などのカップリング剤、帯電防止剤、粘着付与剤(tackifier)、紫外線安定剤、架橋遅延剤、酸化防止剤、調色剤、補強剤、充填剤、消泡剤、界面活性剤、多官能性アクリレートのような光重合性化合物及び可塑剤からなる群より選択された一つ以上が例示され得るが、これに制限されるものではない。
また、本発明は、上記のような光学積層体を含むディスプレイ装置に関する。前記装置は、例えば、前記光学積層体が上記言及した粘着剤層を媒介として付着されているディスプレイパネルを含み得る。上記でディスプレイパネルの種類は特に制限されず、例えば、公知のLCDパネル又はOLEDパネルなどであってもよい。また、光学積層体が前記パネルに付着される位置なども公知の方式に従うことができる。
本発明は、光学積層体に関する。本発明では、高温、特に約100℃以上の超高温でも安定的な耐久性が確保され、優れた投錨力(keying force)を有して基材に対する密着性に優れ、その他光学積層体で要求される物性も優れ、且つ電極と隣接配置される場合にも該当電極の腐食などを誘発しない光学積層体が提供され得る。
以下、実施例を通じて本発明をより詳しく説明するが、本発明の範囲は、下記提示された実施例によって制限されるものではない。
1.剥離力の測定方法
実施例又は比較例で製造された粘着偏光板を横の長さが25mmであり、縦の長さが200mmとなるように裁断して試片を製造し、試片の粘着剤層を媒介としてガラス板に付着した。試片の付着後に1時間が経過した時点で、90度の剥離角度及び300mm/minの剥離速度で粘着偏光板を剥離しながら剥離力を測定した。
2.ゲル分率の測定方法
実施例又は比較例で製造された粘着剤層を7日間恒温恒湿室(温度:23℃、相対湿度:50%)に維持した後、0.2g(=ゲル分率測定数式でA)を採取した。採取された粘着剤層を50mLの酢酸エチルに完全につくように入れた後、常温の暗室で1日間保管した。その後、酢酸エチルに溶解されない部分(不溶解分)を200メッシュ(#200)ステンレス鉄網で採取し、これを150℃の温度で30分間乾燥して不溶解分の乾燥質量(ゲル分率測定数式でB)を測定した。その後、前記測定結果を下記式に代入してゲル分率(単位:%)を測定した。
<ゲル分率測定数式>
ゲル分率 = B/A × 100
A:粘着剤の質量(0.2g)
B:不溶解分の乾燥質量(単位:g)
3.弾性率測定方法
実施例又は比較例で製造された粘着剤組成物を2枚の離型フィルムの間にコーティングし、恒温恒湿条件(温度:23℃、相対湿度:50%)で7日間熟成(aging)させて厚さが約22μmである粘着剤層を製造した。その後、離型フィルムの間の粘着剤を裁断して8mmX1mm(=直径X厚さ)である円周上の試片で製作した後、動力学的レオロジー性測定器 (ARES、RDA、TA Instruments Inc.)を用い、周波数1Hzでパラレルプレート(parallel plate) の間でせん断応力を与えながら23℃での貯蔵弾性率を測定した。
4.ITO腐食テスト
実施例又は比較例で製造された粘着剤組成物を40μm厚さのTAC(Triacetyl cellulose)フィルム上にラミネートし、恒温恒湿条件(温度:23℃、相対湿度:50%)で7日間熟成(aging)させた粘着剤層の試片を製造した。その後、一般的なITO(Indium Tin Oxide)フィルムを横の長さが約50mm程度であり、縦の長さが約30mm程度となるように裁断して試片を製造した。その後、ITOフィルムの試片上に、横方向の両端部にそれぞれ10mm程度の幅で銀ペーストを塗布した。その後、前記粘着剤層の試片を横の長さが約40mm程度であり、縦の長さが約30mm程度の大きさとなるように裁断し、前記銀ペースト上の端部に5mm程度の間隔を置いて前記粘着剤層の試片を付着してサンプルを製造した。前記製造されたサンプルを高温高湿条件(温度:85℃、相対湿度:85%)で250時間保存した、線抵抗測定器(Hioki社製の3244−60 card hitester)で初期投入前の対比抵抗の変化率を評価してITOの腐食有無を判別した。
5.高温耐久性(浮き立ち、剥離及び発泡の評価)
実施例又は比較例の粘着偏光板を横の長さが約140mm程度であり、縦の長さが約90mm程度となるように裁断して試片を製造し、これをガラス基板上に5kg/cmの圧力で付着した。前記付着は、気泡又は異物が発生しないようにクリーンルーム(clean room)で作業した。その後、製造されたサンプルは、50℃及び5kg/cmの条件で15分間オートクレーブ(Autoclave)に維持した。
前記サンプルを約100℃の温度で約500時間の間維持した後に下記基準によって耐久性を評価した。
<評価基準>
O:気泡及び剥離未発生
△:気泡及び/又は剥離発生
×:気泡及び/又は剥離が多量発生
6.投錨力(Keying force)評価
投錨力(Keying force)は、粘着剤層と基材との密着力を反映する物理量を意味する。
実施例又は比較例で製造された粘着剤層を偏光板にラミネーションし、恒温恒湿条件(温度:23℃、相対湿度:50%)で7日間熟成(aging)した後の試料に対して投錨力を評価した。前記試料で粘着剤層の離型フィルムを除去した後、幅が約50mmであるAmerican Tape社の粘着テープを前記試料の粘着剤層に付着し、前記粘着テープを前記粘着剤層から分離したときに粘着剤層が偏光板にどのくらい残っているかを肉眼で確認して評価した。投錨力(Keying force)が弱いほど評価時に粘着剤層が被着体である偏光板から離れて粘着テープにたくさん伝写され、それによって、粘着剤層で粘着剤が偏光板に残留しない部分である空隙(Vacancy)がたくさん確認される。上記のような空隙(Vacancy)部分が多い場合に投錨力が弱いことで判断できる。
<評価基準>
◎:評価時に被着体である偏光板にラミネートされた粘着剤層で1mm以上の直径の空隙(Vacancy)が観察されない
O:評価時に被着体である偏光板にラミネートされた粘着剤層で1mm以上の直径の空隙(Vacancy)が1個〜5個観察される
△:評価時に被着体である偏光板にラミネートされた粘着剤層で1mm以上の直径の空隙(Vacancy)が5個を超過して観察される
×:評価時に被着体である偏光板にラミネートされた粘着剤層のうち空隙(Vacancy)の面積が残存する粘着剤層の面積に比べて大きい
製造例1.粘着重合体(A)の製
窒素ガスが還流されて温度調節が容易に行われるように冷却装置を設置した1Lの反応器に、n−ブチルアクリレート(n−BA)、ベンジルアクリレート(BzA)、メチルアクリレート(MA)及びヒドロキシブチルアクリレート(4−HBA)を62:15:20:3の重量割合(n−BA:BzA:MA:4−HBA)で投入し、溶剤として酢酸エチル(EAc)100重量部を投入した。その後、酸素の除去のために窒素ガスを1時間の間パージングした後、反応開始剤として酢酸エチルに50重量%の濃度で希釈させたアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03重量部を投入し、8時間の間反応させて分子量(Mw)が約180万g/mol程度である共重合体(A)を製造した。
製造例2〜7.粘着重合体B〜Gの製造
下記表1のような組成を採用したこと以外は、前記製造例1と同一の方法で共重合体を製造した。
Figure 2021504751
実施例1
粘着剤組成物の製造
製造例1の共重合体(A)に、前記共重合体(A)の固形分100重量部に対して、約0.12重量部のイソシアネート系架橋剤(T−39M、日本Soken社)、約1.0重量部のイオン性液体(FC−4400、3M社)及び約0.23重合体のシランカップリング剤(T−789J、Soken社)を配合した。
その後、約0.5重量%程度の濃度で酢酸エチルに希釈したジ−n− ブチルスズジラウレート(di−n−butyltin dilaurate)系触媒(C−700、韓農化成)を前記共重合体(A)の固形分100重量部に対して約0.001重量部で配合した。その後、追加で架橋遅延剤としてアセチルアセトン(acetyl acetone)を前記共重合体(A)の固形分100重量部に対して約1重量部で配合した後、適正の濃度で希釈して均一に混合した後に離型フィルムにコーティングして乾燥することで、厚さ22μmの均一な粘着剤層を製造した。
偏光板の製造
厚さが約30μmであるポリビニルアルコール(poly(vinyl alcohol);PVA)フィルム(日本合成社、M2004)をヨウ素0.05重量%及びヨウ化カリウム1.5重量%を含む30℃の染着液に60秒間浸漬させて染着処理した。その後、染着されたポリビニルアルコールフィルムをホウ素0.5重量%及びヨウ化カリウム3.0重量%を含む30℃の架橋液に60秒間浸漬させて架橋処理した。その後、架橋されたポリビニルアルコールフィルムをロール間延伸方法を用いて5.5倍の延伸倍率で延伸した。延伸されたポリビニルアルコールフィルムを30℃のイオン交換水に約20秒間浸漬させて水洗し、窒酸亜鉛1.5重量%及びヨウ化カリウム4.0重量%を含む30℃の溶液に約10秒間浸漬した。その後、ポリビニルアルコールフィルムを80℃の温度で200秒間乾燥させて厚さが約13μmである偏光子を製造した。上記製造された偏光子内のカリウム含量は、約0.47重量%であり、亜鉛含量は、約0.17重量%であった。その後、上記製造された偏光子の両面に厚さが約40μmであるTAC(triacetyl cellulose)保護フィルムを付着して偏光板を製造した。
光学積層体(粘着偏光板)の製造
前記製造された粘着剤層の一面に上記偏光板を粘着加工して粘着偏光板(光学積層体)を製造した。
比較例1
製造例2の共重合体(B)に、前記共重合体(B)の固形分100重量部に対して約0.08重量部のイソシアネート系架橋剤(T−39M、日本Soken社)、約1.0重量部のイオン性液体(FC−4400、3M社)及び約0.23重量部のシランカップリング剤(T−789J、Soken社)を配合した。
その後、約0.5重量%程度の濃度で酢酸エチルに希釈したジ−n−ブチルスズジラウレート(di−n−butyltin dilaurate)系触媒(C−700、韓農化成)を前記共重合体(B)の固形分100重量部に対して約0.006重量部で配合した後、適正の濃度で希釈して均一に混合した後に離型フィルムにコーティングして乾燥することで、厚さ22μmの均一な粘着剤層を製造したこと以外は、実施例1と同一の方法で粘着偏光板を製造した。
比較例2
製造例3の共重合体(C)に、前記共重合体(C)の固形分100重量部に対して約0.08重量部のイソシアネート系架橋剤(T−39M、日本Soken社)、約1.0重量部のイオン性液体(FC−4400、3M社)及び約0.23重量部のシランカップリング剤(T−789J、Soken社)を配合した。
その後、約0.5重量%程度の濃度で酢酸エチルに希釈したジ−n−ブチルスズジラウレート(di−n−butyltin dilaurate)系触媒(C−700、韓農化成)を前記共重合体(C)の固形分100重量部に対して約0.006重量部で配合した後、適正の濃度で希釈して均一に混合した後に離型フィルムにコーティングして乾燥することで、厚さ22μmの均一な粘着剤層を製造したこと以外は、実施例1と同一の方法で粘着偏光板を製造した。
比較例3
イソシアネート系架橋剤(T−39M、日本Soken社)の含量を前記共重合体(C)の固形分100重量部に対して約0.12に変更したこと以外は、比較例2と同一の方法で粘着剤層及び粘着偏光板を製造した。
比較例4
製造例4の共重合体(D)に、前記共重合体(D)の固形分100重量部に対して約0.12重量部のイソシアネート系架橋剤(T−39M、日本Soken社)、約1.0重量部のイオン性液体(FC−4400、3M社)及び約0.23重量部のシランカップリング剤(T−789J、Soken社)を配合した。
その後、約0.5重量%程度の濃度で酢酸エチルに希釈したジ−n−ブチルスズジラウレート(di−n−butyltin dilaurate)系触媒(C−700、韓農化成)を前記共重合体(D)の固形分100重量部に対して約0.001重量部で配合した。その後、追加で架橋遅延剤としてアセチルアセトン(acetyl acetone)を前記共重合体(D)の固形分100重量部に対して約1重量部で配合した後、適正の濃度で希釈して均一に混合した後に離型フィルムにコーティングして乾燥することで、厚さ22μmの均一な粘着剤層を製造したこと以外は、実施例1と同一の方法で粘着偏光板を製造した。
比較例5
製造例5の共重合体(E)に、前記共重合体(E)の固形分100重量部に対して約1重量部のトルエンイソシアネート系架橋剤(T−706BB、日本Soken社)、約0.005重量部のエポキシ架橋剤(T−743L、日本Soken社)、約1.5重量部のイオン性液体(FC−4400、3M社)及び約0.1重量部のシランカップリング剤(T−789J、Soken社)を配合した後、適正の濃度で希釈して均一に混合した後に離型フィルムにコーティングして乾燥することで、厚さ22μmの均一な粘着剤層を製造したこと以外は、実施例1と同一の方法で粘着偏光板を製造した。
比較例6
製造例6の共重合体(F)に、前記共重合体(F)の固形分100重量部に対して約1重量部のトルエンイソシアネート系架橋剤(T−706BB、日本Soken社)、約0.005重量部のエポキシ架橋剤(T−743L、日本Soken社)、約1.5重量部のイオン性液体(FC−4400、3M社)及び約0.1重量部のシランカップリング剤(T−789J、Soken社)を配合した後、適正の濃度で希釈して均一に混合した後に離型フィルムにコーティングして乾燥することで、厚さ22μmの均一な粘着剤層を製造したこと以外は、実施例1と同一の方法で粘着偏光板を製造した。
比較例7
製造例の共重合体(G)に、前記共重合体(G)の固形分100重量部に対して約1.7重量部のトルエンイソシアネート系架橋剤(T−706BB、日本Soken社)、約0.005重量部のエポキシ架橋剤(T−743L、日本Soken社)、約0.7重量部のイオン性液体(HQ−115A、3M社)及び約0.1重量部のシランカップリング剤(T−789J、Soken社)を配合した後、適正の濃度で希釈して均一に混合した後に離型フィルムにコーティングして乾燥することで、厚さ22μmの均一な粘着剤層を製造したこと以外は、実施例1と同一の方法で粘着偏光板を製造した。
前記実施例及び比較例に対する評価結果を下記表2に整理して記載した。
Figure 2021504751

Claims (14)

  1. 光学フィルム;及び前記光学フィルムの一面に形成されている粘着剤層を含み、
    前記粘着剤層は、炭素数が4以上であるアルキル基を有する第1アルキル(メタ)アクリレート単位、炭素数が3以下であるアルキル基を有する第2アルキル(メタ)アクリレート単位、芳香族基含有単量体及びヒドロキシ基含有単量体の単位を有する粘着重合体を含み、
    前記粘着重合体は、前記第1アルキル(メタ)アクリレート単位を45重量%〜70重量%の割合で含み、 前記第1アルキル(メタ)アクリレート単位100重量部に対して、30〜65重量部の第2アルキル(メタ)アクリレート単位、20〜45重量部の芳香族基含有単量体単位及び4〜8重量部のヒドロキシ基含有単量体単位を含むことを特徴とする、光学積層体。
  2. 前記粘着剤層は、常温での貯蔵弾性率が0.07MPa以上であることを特徴とする、請求項1に記載の光学積層体。
  3. 前記粘着剤層は、下記数式1によるゲル分率が80重量%以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の光学積層体。
    [数式1]
    ゲル(gel)分率(%)=B/A×100
    数式1で、Aは、酢酸エチルに浸漬前の粘着剤層の質量(単位:g)であり、Bは、前記粘着剤層を酢酸エチルに常温で24時間の間浸漬させた後に回収した不溶解分の乾燥質量(単位:g)を示す。
  4. 前記光学フィルムが偏光子であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学積層体。
  5. 前記偏光子は、カリウム及び亜鉛を含むポリビニルアルコール偏光子であることを特徴とする、請求項4に記載の光学積層体。
  6. 前記ポリビニルアルコール偏光子は、カリウム(K)と亜鉛(Zn)を0.2〜6の重量割合(K/Zn)で含むことを特徴とする、請求項5に記載の光学積層体。
  7. 前記ポリビニルアルコール偏光子は、カリウムを0.1〜2の重量%の割合で含むことを特徴とする、請求項5又は6に記載の光学積層体。
  8. 前記ポリビニルアルコール偏光子は、亜鉛を0.1〜0.5の重量%の割合で含むことを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一項に記載の光学積層体。
  9. 前記第2アルキル(メタ)アクリレート単位は、メチルアクリレート単位であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の光学積層体。
  10. 前記芳香族基含有単量体は、下記化学式1で表示されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の光学積層体。
    Figure 2021504751
    化学式1で、Rは、水素又はアルキル基であり、Aは、アルキレン基であり、nは、0〜3の範囲内の整数であり、Qは、単結合、−O−、−S−又はアルキレン基であり、Pは、芳香族置換基である。
  11. 前記ヒドロキシ基含有単量体は、炭素数が3〜6の範囲内であるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート単位であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の光学積層体。
  12. 前記粘着重合体内のカルボキシル基含有単量体単位の割合が1重量%以下であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の光学積層体。
  13. 前記粘着剤層は、粘着重合体を架橋させる架橋剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の光学積層体。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の光学積層体がその粘着剤層を媒介として付着されているディスプレイパネルを含むことを特徴とする、ディスプレイ装置。
JP2020528865A 2017-11-28 2018-11-27 光学積層体 Pending JP2021504751A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170160493 2017-11-28
KR10-2017-0160493 2017-11-28
PCT/KR2018/014692 WO2019107867A1 (ko) 2017-11-28 2018-11-27 광학 적층체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021504751A true JP2021504751A (ja) 2021-02-15

Family

ID=66665108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528865A Pending JP2021504751A (ja) 2017-11-28 2018-11-27 光学積層体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210033763A1 (ja)
EP (1) EP3702426A4 (ja)
JP (1) JP2021504751A (ja)
KR (1) KR102309627B1 (ja)
CN (1) CN111417694B (ja)
TW (1) TWI694132B (ja)
WO (1) WO2019107867A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021165809A (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 日東電工株式会社 偏光膜および偏光フィルム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017747A (ja) * 2003-06-24 2006-01-19 Nitto Denko Corp 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2006047978A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Nitto Denko Corp 偏光子、その製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2012516468A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 エルジー・ケム・リミテッド 耐久性及び耐熱性に優れた偏光素子、偏光板、画像表示装置及び偏光素子の製造方法
KR20140142821A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 동우 화인켐 주식회사 아크릴계 공중합체, 이를 함유한 점착제 조성물 및 편광판
JP2016094592A (ja) * 2014-11-10 2016-05-26 住友化学株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、及び粘着剤層付光学部材
JP2017110077A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 住友化学株式会社 粘着剤組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113973A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Nitto Denko Corporation 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
EP1956064B1 (en) * 2005-11-21 2010-10-13 Soken Chemical & Engineering Co. Ltd., Adhesive composition for optical film, adhesive sheet, and optical member using such adhesive composition
US8372492B2 (en) * 2006-12-15 2013-02-12 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive optical film and image display
KR101019064B1 (ko) * 2008-01-14 2011-03-07 주식회사 엘지화학 아크릴계 점착제 조성물
JP6097474B2 (ja) * 2010-12-13 2017-03-15 日東電工株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着型光学フィルム、および画像表示装置
JP5921003B2 (ja) * 2011-03-23 2016-05-24 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルム用感圧粘着剤組成物
EP3075807B1 (en) * 2013-11-29 2018-09-26 LG Chem, Ltd. Adhesive composition
TWI645010B (zh) * 2014-03-17 2018-12-21 日商住友化學股份有限公司 附黏著劑之樹脂膜及使用該樹脂膜之光學積層體
JP6341542B2 (ja) * 2014-11-07 2018-06-13 株式会社Smmプレシジョン 光アイソレータ用光学部品
JP6770850B2 (ja) * 2016-08-09 2020-10-21 三星エスディアイ株式会社SAMSUNG SDI Co., LTD. 光学フィルム用粘着剤組成物、ならびにこれを用いた粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP6998134B2 (ja) * 2016-08-09 2022-01-18 三星エスディアイ株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層およびその製造方法、光学部材、ならびに画像表示装置
JP7044516B2 (ja) * 2016-12-13 2022-03-30 三星エスディアイ株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP6891036B2 (ja) * 2017-04-28 2021-06-18 藤森工業株式会社 粘着剤組成物、及び粘着フィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017747A (ja) * 2003-06-24 2006-01-19 Nitto Denko Corp 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2006047978A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Nitto Denko Corp 偏光子、その製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2012516468A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 エルジー・ケム・リミテッド 耐久性及び耐熱性に優れた偏光素子、偏光板、画像表示装置及び偏光素子の製造方法
KR20140142821A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 동우 화인켐 주식회사 아크릴계 공중합체, 이를 함유한 점착제 조성물 및 편광판
JP2016094592A (ja) * 2014-11-10 2016-05-26 住友化学株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、及び粘着剤層付光学部材
JP2017110077A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 住友化学株式会社 粘着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3702426A4 (en) 2020-11-25
KR20190062269A (ko) 2019-06-05
CN111417694A (zh) 2020-07-14
EP3702426A1 (en) 2020-09-02
TW201925401A (zh) 2019-07-01
TWI694132B (zh) 2020-05-21
US20210033763A1 (en) 2021-02-04
WO2019107867A1 (ko) 2019-06-06
KR102309627B1 (ko) 2021-10-08
CN111417694B (zh) 2022-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7047088B2 (ja) 光学積層体
JP6970814B2 (ja) 光学積層体
TWI733047B (zh) 可交聯組成物、表面保護膜、光學層壓物以及包括此光學層壓物的顯示裝置
JP2021504751A (ja) 光学積層体
JP7165736B2 (ja) 架橋性組成物
US11680191B2 (en) Optical laminate
KR102475814B1 (ko) 점착제 조성물
KR102290864B1 (ko) 점착제 조성물
TW201945496A (zh) 交聯性組成物、光學積層體、表面保護膜及顯示裝置
KR20200129439A (ko) 광학 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201