JP2021504196A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021504196A5
JP2021504196A5 JP2020529352A JP2020529352A JP2021504196A5 JP 2021504196 A5 JP2021504196 A5 JP 2021504196A5 JP 2020529352 A JP2020529352 A JP 2020529352A JP 2020529352 A JP2020529352 A JP 2020529352A JP 2021504196 A5 JP2021504196 A5 JP 2021504196A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
tubular body
mold
elongated
stretch blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020529352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7252958B2 (ja
JP2021504196A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/062904 external-priority patent/WO2019108690A1/en
Publication of JP2021504196A publication Critical patent/JP2021504196A/ja
Publication of JP2021504196A5 publication Critical patent/JP2021504196A5/ja
Priority to JP2023048029A priority Critical patent/JP2023085377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252958B2 publication Critical patent/JP7252958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 延伸ブロー成形ピペットであって、
    先端領域と吸口領域との間に配置された管状本体を含み、
    前記先端領域が、前記管状本体の壁厚よりも大きい平均壁厚を有し、前記延伸ブロー成形ピペットには、(i)前記管状本体と前記先端領域との間、および(ii)前記管状本体と前記吸口領域との間に接合部がない、
    延伸ブロー成形ピペット。
  2. 前記先端領域が、実質的に一定の内径を有する開口を含む、請求項1記載の延伸ブロー成形ピペット。
  3. 前記吸口領域が、前記管状本体の前記壁厚よりも大きい平均壁厚を有する、請求項1または2記載の延伸ブロー成形ピペット。
  4. 以下の特徴(i)または(ii)、すなわち(i)前記吸口領域が前記管状本体の内径よりも小さい内径を有すること、または(ii)前記吸口領域が前記管状本体の外径よりも小さい外径を有すること、のうち少なくとも1つの特徴を含む、請求項1から3までのいずれか1項記載の延伸ブロー成形ピペット。
  5. 前記管状本体、前記先端領域、および前記吸口領域が、熱可塑性材料を含む、請求項1から4までのいずれか1項記載の延伸ブロー成形ピペット。
  6. 前記管状本体が、0.25mm〜0.6mmの範囲の壁厚を有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の延伸ブロー成形ピペット。
  7. 前記先端領域が、実質的に一定の内径を有し、かつ前記管状本体に近づくにつれ増大する外径を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の延伸ブロー成形ピペット。
  8. 先端領域と吸口領域との間に配置された管状本体を含むピペットを製造する方法であって、前記方法が、
    中空管状形状を有するプリフォームを製造するステップと、
    前記プリフォームを当該プリフォームの材料の軟化温度内まで加熱するステップと、
    前記加熱されたプリフォームの少なくとも一部分を延伸して細長いプリフォームを成形するステップと、
    前記加熱されたプリフォームの内部に加圧流体を適用することにより、型キャビティ内で前記細長いプリフォームの少なくとも一部分をブローし、前記加熱されたプリフォームを膨張させて成形面と接触させ、ピペット形状にするステップと、
    ブローされた前記細長いプリフォームを冷却するステップと、
    を含む、方法。
  9. 前記加熱されたプリフォームの少なくとも一部分を延伸して細長いプリフォームを成形する前記ステップは、前記加熱されたプリフォームが前記型キャビティの外側にある間に実行される、請求項8記載の方法。
  10. 前記プリフォームを製造する前記ステップが、
    成形可能材料を溶融状態でプリフォーム型のキャビティに供給するステップと、
    (i)前記プリフォームの前記キャビティ内にあり、かつ前記成形可能材料と接触しているコアピンと(ii)前記プリフォーム型との相対回転を実現することによって、前記成形可能材料を処理するステップと、
    前記成形可能材料を固体状態に冷却するステップと、
    を含む、請求項8または9記載の方法。
  11. 前記細長いプリフォームの少なくとも一部分をブローする前記ステップの前に、以下のステップ()または(ii)、すなわち(i)前記成形面上にインクを付着させるステップ、または(ii)前記型キャビティにラベルを挿入するステップのうちの1つをさらに含む、請求項8から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記プリフォームを当該プリフォームの材料の軟化温度内まで加熱する前記ステップが、前記プリフォームに赤外放射を当てることを含む、請求項8から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 延伸ブロー成形プロセスによって先端領域と吸口領域との間に配置された管状本体を含むピペットを製造するシステムであって、前記システムが、
    内部に中空プリフォームを成形できるように構成されたプリフォーム型キャビティを画定する第1の型と、
    延伸ロッドを含むプリフォーム延伸装置であって、前記延伸ロッドが、前記中空プリフォームの内部で位置決め可能であり、かつ前記中空プリフォームの内部で前記延伸ロッドを運動させて細長いプリフォームを成形するように構成された延伸ロッド駆動ユニットに連結されている、プリフォーム延伸装置と、
    第2の型であって、加圧流体が前記細長いプリフォームの内部に供給されて前記細長いプリフォームを半径方向に膨張させ、前記第2の型の成形面に接触させる間、前記細長いプリフォームの少なくとも一部分を包含するように構成されたブロー成形キャビティを画定する第2の型と、
    を含む、システム。
  14. 前記第1の型が、前記プリフォーム型キャビティ内にコアピンを受容するように構成されており、前記システムが、前記第1の型内での前記中空プリフォームの成形中に前記コアピンと前記第1の型との相対回転を実現するように構成された回転駆動ユニットをさらに含む、請求項13記載のシステム。
  15. 前記プリフォームが前記ブロー成形キャビティの外側にある間に、前記プリフォームの内部で前記延伸ロッドが運動して前記細長いプリフォームを成形可能にするように構成されている、請求項13または14記載のシステム。
JP2020529352A 2017-11-30 2018-11-28 延伸ブロー成形ピペットならびに延伸ブロー成形ピペットを成形するためのシステムおよび方法 Active JP7252958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023048029A JP2023085377A (ja) 2017-11-30 2023-03-24 延伸ブロー成形ピペットならびに延伸ブロー成形ピペットを成形するためのシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762592928P 2017-11-30 2017-11-30
US62/592,928 2017-11-30
PCT/US2018/062904 WO2019108690A1 (en) 2017-11-30 2018-11-28 Stretch blow molded pipette, and system and method for forming same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023048029A Division JP2023085377A (ja) 2017-11-30 2023-03-24 延伸ブロー成形ピペットならびに延伸ブロー成形ピペットを成形するためのシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021504196A JP2021504196A (ja) 2021-02-15
JP2021504196A5 true JP2021504196A5 (ja) 2022-01-06
JP7252958B2 JP7252958B2 (ja) 2023-04-05

Family

ID=64746648

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529352A Active JP7252958B2 (ja) 2017-11-30 2018-11-28 延伸ブロー成形ピペットならびに延伸ブロー成形ピペットを成形するためのシステムおよび方法
JP2023048029A Pending JP2023085377A (ja) 2017-11-30 2023-03-24 延伸ブロー成形ピペットならびに延伸ブロー成形ピペットを成形するためのシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023048029A Pending JP2023085377A (ja) 2017-11-30 2023-03-24 延伸ブロー成形ピペットならびに延伸ブロー成形ピペットを成形するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11986817B2 (ja)
EP (1) EP3717128A1 (ja)
JP (2) JP7252958B2 (ja)
CN (1) CN111432931B (ja)
WO (1) WO2019108690A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7316276B2 (ja) * 2017-11-30 2023-07-27 コーニング インコーポレイテッド 封入されたまたは一体型のフィルタを備えるピペットおよびピペットを成形するための方法および装置
EP4297905A1 (en) * 2021-02-26 2024-01-03 Corning Incorporated Thin pipettes having increased mechanical performance

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3084592A (en) * 1959-11-20 1963-04-09 Willard L Scott Pipette construction
USRE31555E (en) 1973-04-30 1984-04-17 Beral Enterprises, Inc. Pipette
GB1446914A (en) * 1973-08-24 1976-08-18 Monsanto Co Container forming process
JPS51135593A (en) * 1976-05-06 1976-11-24 Kisaku Sano Plastic squirt manufacturing process
JPS59120427A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Katashi Aoki 射出延伸吹込成形機における2層プリフオ−ム成形装置
JPH0615196B2 (ja) * 1986-06-30 1994-03-02 大下産業株式会社 極小径部を有する容器の製造方法
US5125278A (en) 1990-10-18 1992-06-30 V-Tech, Inc. Volumetric pipette
CN2083205U (zh) * 1990-12-05 1991-08-21 邹永平 方便吸液器
CN1143562A (zh) * 1995-05-29 1997-02-26 宇部兴产株式会社 吹塑成型方法及吹塑成型机
DE19742559C2 (de) * 1997-09-26 1999-08-05 Gaplast Gmbh Behälter mit Pumpe
DE69835342T2 (de) * 1998-04-27 2007-08-23 Corning Inc. Verfahren zur Ablage von biologischen Proben mit Hilfe eines nachgezogenen Kapillarspeichers
JP2006168355A (ja) 2004-11-18 2006-06-29 Yupo Corp ラベル付きインモールド成型体およびインモールド用ラベル
NZ569894A (en) * 2006-01-23 2010-04-30 Yoshio Oyama An ampoule usable as a syringe and a syringe unit comprising the ampoule
WO2008134423A1 (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Porex Corporation Disposable pipette and methods of making and using the same
JP5567310B2 (ja) * 2009-10-08 2014-08-06 株式会社フロンティア 偏平容器のブロー成形方法
US20130104324A1 (en) 2010-07-07 2013-05-02 Unicep Packaging, Inc. Disposable applicator assembly
CN102583972B (zh) * 2010-11-30 2015-10-21 Hoya株式会社 精密冲压成型用玻璃预制件制造方法及光学元件制造方法
CN102847566B (zh) * 2012-08-23 2015-05-20 浙江硕华医用塑料有限公司 巴氏吸管半成品
US10343156B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-09 Nalge Nunc International Corporation Tapered pipette
US10106311B2 (en) * 2013-10-31 2018-10-23 Daizo Corporation Two-fluid discharge container
JP6266326B2 (ja) * 2013-12-06 2018-01-24 株式会社ケーヒン 鋳造金型装置及び鋳造方法
CH710701A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-15 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co Kg Preform zur Herstellung eines Kunststoffbehälters, Herstellung des Preforms und aus dem Preform hergestellter Kunststoffbehälter sowie dessen Herstellung.
US20160318014A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 Molecular Bioproducts, Inc. Thin walled pipette tip
EP3380241B1 (en) * 2015-11-25 2021-02-24 Corning Incorporated Unitary serological pipette and methods of producing the same
FR3046023B1 (fr) * 2015-12-23 2017-12-22 Pellenc Sa Tondeuse electrique anticipative et procede de pilotage d'une telle tondeuse.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2627858C2 (ru) Способ и устройство для изготовления оптимизированного контура дна на заготовке
FI65395C (fi) Foerfarande och anordning foer biaxiell blaosformning av ihaoliga plastfoeremaol
JP2006346891A (ja) 射出延伸ブロー成形方法
JP2004529789A5 (ja)
JP7457077B2 (ja) 首曲がり容器の製造方法、温度調整用金型、ブロー成形装置およびブロー成形方法
JP2021504196A5 (ja)
JP2021000840A5 (ja)
HU225205B1 (en) Method for producing tubular containers
BR0206789B1 (pt) método de fabricação para produzir uma seqüência contìnua de corpos ocos de resina termoplástica, aparelho para condicionamento de temperatura de uma seqüência contìnua de pré-formas, e, aparelho para moldagem a sopro de uma seqüência contìnua de pré-formas de resina termoplástica.
JPS63249616A (ja) 樹脂成形方法
WO2016017059A1 (ja) ブロー成形容器
JP2011079243A (ja) 偏平容器のブロー成形方法
JP2021119056A5 (ja)
US11958229B2 (en) Resin container manufacturing method
JP4656569B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JP6464157B2 (ja) プリフォームの最適な底部輪郭を製造するための方法及び装置
US20150021343A1 (en) Blow molding method, blow mold, and blow-molded container
US20070252304A1 (en) Method for making multi-layer preform
CN107000262B (zh) 用于在预制件上制造优化的颈部轮廓的方法和装置
US20240140015A1 (en) Production method and production device for resin container
WO2022107788A1 (ja) 樹脂製容器の製造方法および製造装置
JPS5951889B2 (ja) 射出延伸吹込成形法
WO2023157863A1 (ja) 温度調整用金型、温度調整方法および樹脂製容器の製造装置
JP7183379B2 (ja) 容器の金型および容器の製造方法
JPH04152124A (ja) 取手付ボトルの製造方法