JP2021503151A - 溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグ - Google Patents

溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグ Download PDF

Info

Publication number
JP2021503151A
JP2021503151A JP2020523973A JP2020523973A JP2021503151A JP 2021503151 A JP2021503151 A JP 2021503151A JP 2020523973 A JP2020523973 A JP 2020523973A JP 2020523973 A JP2020523973 A JP 2020523973A JP 2021503151 A JP2021503151 A JP 2021503151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
battery pack
pressing
pressing portion
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020523973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7315544B2 (ja
Inventor
スン・リュル・ベク
ジョン・ピョ・コン
ジョン・ファ・チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021503151A publication Critical patent/JP2021503151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7315544B2 publication Critical patent/JP7315544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/02Assembly jigs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0435Clamps
    • B23K37/0443Jigs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

電池パックフレームの組立工程の際、フレームの長さ差によって結合力が低下することを防止することができる電池パックを提供する。本発明は、複数の電池セルからなるか、又は前記複数の電池セルからなる単位モジュールを含む電池モジュールと、前記電池モジュールが搭載されるベースプレート、及び前記ベースプレートと連結され、互いに向き合う方向に位置する第1サイドプレート及び第2サイドプレートを含む電池パックフレーム本体と、前記電池パックフレーム本体の上部と結合するトップフレームと、前記電池モジュールの電極端子と電気的に連結されて結合される第1エンドプレート及び第2エンドプレートと、を含み、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの少なくとも一つにはスリットが形成される電池パックを提供する。

Description

本発明は溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグに関するものであり、具体的に、エッジ部の変形が自由なエンドプレートを使うことにより、トップフレームとU形フレームの長さが互いに異なってエンドプレートとの密着結合が問題となることを防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグに関するものである。
ガソリン、軽油などの化石燃料を使う車両の最大の問題点の一つは大気汚染を引き起こすという点である。このような問題点を解決するための方案として、車両の動力源として充放電の可能な二次電池を使用する技術が関心を引いている。よって、バッテリーのみで運行可能な電気自動車(EV)、バッテリーと既存のエンジンを併用するハイブリッド電気自動車(HEV)などの開発及び商用化が進んでいる。前記EV、HEVなどの動力源として使われる二次電池は、従来には主にニッケル金属水素(Ni−MH)電池が使われていたが、最近になってリチウム二次電池の使用に移っている。
前記リチウム二次電池をEV、HEVなどの動力源として使うためには、高出力及び大容量のリチウム二次電池が必要であるから、多数の小型二次電池(単位電池)を直列で連結するか、場合によっては直列及び並列で連結して電池パックを構成している。
例えば、電池パックフレームとして、積層された複数の電池セル又は電池モジュールの両側面及び下面を取り囲む構造のU形フレーム及び前記U形フレームの上面を覆うトップフレームを使う場合、前記U形フレームの長さと前記トップフレームの長さに差があれば、これらの末端に結合するエンドフレームによる密封が完全にできなくて問題が発生し得る。
具体的に、U形フレームの長さがトップフレームの長さより長い場合、U形フレームとトップフレームを結合した後、これらの結合体の末端にエンドフレームを結合させれば、前記エンドフレームは相対的に突出したU形フレームとは密着して結合するが、前記エンドフレームのトップフレーム結合部が延びない限り、エンドフレームとトップフレームとの間に間隔が発生して密着結合ができない。
このような場合、振動などの外力が印加されることによって単位電池の安定的な固定が難しいか、電気的な連結が問題となることができ、あるいは異物の浸透による汚染などの問題が発生し得る。このような問題点は、電気自動車などのように外力が大きく作用するデバイスに使われる電池パックに特に深刻な問題を引き起こすことができる。
これに関連して、電池パックを構成するパックフレームの締結構造を向上させることにより、単位電池の固定及び電気的な連結を安定的になすための試みが行われている。
特許文献1は、多数の二次電池を備えるセルアセンブリーの外周面をクーリングプレート、フロントカバー、リアカバー、左側サイドカバー、右側サイドカバー及びアッパープレートが取り囲む構造のバッテリーモジュールに関するものであり、強度及び剛性が安定的に確保され、シーリング性及び組立性に優れた効果を提供する。
しかし、特許文献1の電池モジュールは、セルアセンブリーを取り囲むそれぞれの外面に独立的に分離可能なカバー部材を適用しているが、これらの連結のための溶接過程の遂行時、位置の精密な調節が必要であるなど、工程の便宜性及び精密性が低い欠点がある。
特許文献2は、複数の単位セルが積層された積層体を箱型ケーシング内に収容する燃料電池スタックに関するものであり、前記ケーシングは、前記積層体の両端部に配置される一対の端板、前記積層体の側部に配置される測板、前記測板の両端部にスポット溶接される複数のヒンジ板、及び前記端板とヒンジ板を連結する連結ピンを備える。
このように、特許文献2のケーシングは、前記積層体の外面のそれぞれに対応する平面の板状構造を有し、これらを連結するためにスポット溶接又は連結ピンを使っているが、前記特許文献1のような問題を解決することができていない。
特許文献3は、電池セル積層体を箱型ケーシングに収容した燃料電池スタック構造に関するものであり、前記ケーシングは、第1及び第2エンドプレート及び4個のサイドパネルから構成され、前記第1及び第2エンドプレート及びサイドパネルのそれぞれの外周辺には相互間の締結のための溝が形成されており、前記溝にピンを挿入してケーシング構造を固定する。
前記特許文献3のように、それぞれのエンドプレート及びサイドパネルの外周辺に溝を形成して締結する場合には、前記特許文献1及び2に比べて安定的な締結が可能であるが、前記ピンを挿入するための貫通口が形成されたケーシングは相対的に厚さが増加して電池パックの重さ及び体積が増える欠点がある。
特許文献4は、複数の燃料電池積層体が、第1エンドプレート、第2エンドプレート、第1サイドプレート、第2サイドプレート、アッパープレート及びロウアープレート内に収容される構造の燃料電池スタックに関するものである。
前記特許文献4は、前記プレートを結合するために、前記プレートを貫通する溝が外周辺に沿って形成されており、これらの溝にネジを挿入することによって締結される構造である。
したがって、電池パックをケーシングする構造を簡素化して電池セル又は電池モジュールの積層構造を安定的に維持し、外力が電池モジュールに印加されても振動に対する構造強度を向上させることができる構造の電池パックに対する必要性が非常に高い実情である。
韓国公開特許第2017−0036639号公報 特開第2007−103337号公報 特開第2006−331805号公報 特開第2014−239014号公報
本発明は前記のような問題点を解決するためのもので、電池パックフレームの組立工程の際、フレームの長さ差によって結合力が低下することを防止することができる電池パックを提供することを目的とする。
このような目的を達成するための本発明による電池パックは、複数の電池セルからなるか、又は前記複数の電池セルからなる単位モジュールを含む電池モジュールと、前記電池モジュールが搭載されるベースプレート、及び前記ベースプレートと連結され、互いに向き合う方向に位置する第1サイドプレート及び第2サイドプレートを含む電池パックフレーム本体と、前記電池パックフレーム本体の上部と結合するトップフレームと、前記電池モジュールの電極端子と電気的に連結されて結合される第1エンドプレート及び第2エンドプレートと、を含み、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの少なくとも一つにはスリットが形成される。
前記スリットは、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートのエッジ部に形成されることができる。
前記エッジ部は、前記電池パックフレーム本体及び前記トップフレームと密着して結合されることができる。
前記結合は溶接によって行われることができる。
前記スリットは、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートのエッジから中心部に向かって斜線方向に形成されることができる。
前記電池パックフレーム本体の長さ及び前記トップフレームの長さは互いに異なることができる。
前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの外周辺から中心部の方向に形成された1以上のスリットをさらに含むことができる。
また、前記目的を達成するために、本発明は、前記電池パックを製造するための押圧ジグであって、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートと対面している状態で押圧する平面押圧部と、前記平面押圧部に結合され、互いに異なる押圧力が印加される複数の部分押圧部と、を含む押圧ジグを提供する。
前記部分押圧部は、前記平面押圧部のうち、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートと対面する面の反対側の面のエッジ部に結合されることができる。
前記部分押圧部は、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートに形成されたスリットに対応する前記平面押圧部の前記反対側の面上に結合されることができる。
前記平面押圧部の面積は前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの面積と同一に又はそれより大きく形成されることができる。
前記部分押圧部は、前記トップフレームに向けて押圧力を印加する第1部分押圧部と、前記第1部分押圧部を除いた第2部分押圧部とからなり、前記第1部分押圧部の押圧力は前記第2部分押圧部の押圧力より大きいことができる。
また、前記目的を達成するために、本発明は、前記電池パックをエネルギー源として含むデバイスであって、前記デバイスは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気自転車及び電力貯蔵装置からなる群から選択されるいずれか一つであるデバイスを提供する。
以上で説明したように、本発明による電池パックは、電池パックフレームの長さ差があっても安定的な密封ができ、外部の水分やほこりのような異物が電池パックの内部に容易に浸透することができないので、これによる電池パックの故障又は破損を防止することができる。
また、電池パックの安定的な密封を容易になすことができるので、工程性が向上することができる。
また、電池パックの安定的な密封によって電池セル又は電池モジュールの安定的な位置固定が可能であり、ひいては電気的連結に対する信頼性を向上させることができる。
一実施例による電池パックの分解斜視図である。 図1の電池パックにおいてエンドプレートが変形される前の状態の斜視図及び側面図である。 図1の電池パックにおいてエンドプレートが変形された状態の斜視図及び側面図である。 一実施例によるエンドプレートの平面図である。 他の一実施例によるエンドプレートの平面図である。 一実施例による押圧ジグの斜視図である。 他の一実施例による押圧ジグの斜視図である。
以下、添付図面に基づいて本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる実施例を詳細に説明する。ただし、本発明の好適な実施例に対する動作原理を詳細に説明するにあたり、関連の公知の機能又は構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにする可能性があると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
また、図面全般にあわって類似の機能及び作用を果たす部分に対しては同じ図面符号を使う。明細書全般で、ある部分が他の部分と連結されていると言うとき、これは直接的に連結されている場合だけではなく、その中間に他の素子を挟んで間接的に連結されている場合も含む。また、ある構成要素を含むというのは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本発明は、複数の電池セルからなるか、又は前記複数の電池セルからなる単位モジュールを含む電池モジュールと、前記電池モジュールが搭載されるベースプレート、及び前記ベースプレートと連結され、互いに向き合う方向に位置する第1サイドプレート及び第2サイドプレートを含む電池パックフレーム本体と、前記電池パックフレーム本体の上部と結合するトップフレームと、前記電池モジュールの電極端子と電気的に連結されて結合される第1エンドプレート及び第2エンドプレートとを含み、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの少なくとも一つにはスリットが形成されることができる。
前記電池セルは、パウチ型電池セル、円筒型電池セル又は角型電池セルであってもよく、形態変形及び製造が容易であるパウチ型電池セルを使うことができる。
前記電池モジュールは複数の電池セルからなることができ、あるいは複数の電池セルからなる単位モジュールを含む電池モジュールからなることができ、前記単位モジュールは複数の電池セルをセルカバーで取り囲む構造を有することができる。
前記電池パックは、略直方体形状を有する電池モジュールの外面のそれぞれに対応する大きさの板状プレートからなることができ、具体的に、4個のサイドプレート及び前記サイドプレートが結合された状態で開放した両端に結合されるエンドプレートからなることができる。
もしくは、電池モジュールが搭載されるベースプレートと、前記ベースプレートの両側面から垂直方向に延びた構造を有し、互いに平行に対向方向に位置する第1サイドプレート及び第2サイドプレートとからなり、全体的にU字形を有する電池パックフレーム本体を含む構造を有することができる。このような構造のフレームをU形フレームと言う。
電池パックフレームとして前記U形フレームを使う場合、前記電池パックフレーム本体の上部と結合するトップフレームと、前記電池モジュールの電極端子が突出する両方向にそれぞれ位置する第1エンドプレート及び第2エンドプレートとを含むことができる。
これに関連して、図1は一実施例による電池パックの分解斜視図を模式的に示している。
図1を参照すると、電池パック100は、パウチ型電池セル111から構成される電池モジュール110と、電池モジュール110の側面及び下面を取り囲むU字形の電池パックフレーム本体120と、電池モジュール110の上面に位置するトップフレーム130と、電池モジュール110の電極端子112と結合する第1エンドプレート141及び第2エンドプレート142とからなる。
電池パックフレーム本体120は、電池モジュール110が搭載されるベースプレート121と、ベースプレート121と連結され、互いに対向するように位置する第1サイドプレート122及び第2サイドプレート123とからなる。
前述したように、電池モジュールの外面のそれぞれに対応する大きさの板状プレートからなるか、あるいはU形フレームを含む構造の電池パックフレームを使う場合、互いに分離される構造のプレート又はフレームの長さが一致しなければ、結合不良が発生し得る。
例えば、4個のサイドプレートからなるとともに前記サイドプレートの長さが互いに異なる場合、柔軟性のないエンドプレートを使えば、最も長いサイドプレートには密着して結合することができるが、相対的に短いサイドプレートとエンドプレートとの間には間隔が発生するから、結合が難しくなる問題が発生し得る。
U形フレームを使うとともにU形フレームの長さがトップフレームの長さより長い場合、柔軟性のないエンドプレートを使えば、長いU形フレームとは結合することができるが、相対的に短いトップフレームとは間隔が発生して結合ができない。
このような問題を解決するために、本発明によるエンドプレートは第1エンドプレート及び第2エンドプレートからなることができ、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの少なくとも一つにスリットを形成することによって柔軟に形態変形可能な構造を有することができる。
例えば、トップフレームが電池パックフレーム本体の一側に結合される点を考慮すると、前記エンドプレートに形成されるスリットは前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートのエッジ部に形成されることが好ましい。
前記スリットを基準に割れる両側は相互間の形態変形に影響されずに独立的な変形が容易であるので、トップフレームの長さが電池パックフレーム本体の長さより相対的に短いとしても、前記エッジ部に形成されたスリットにより、電池パックフレーム本体と接触するエンドプレート部分は電池パックフレーム本体の外周辺と結合し、トップフレームと接触するように位置するエンドプレート部分はトップフレームの方向に曲がってトップフレームと結合することができる。
すなわち、前記エンドフレームの全てのエッジ部は前記電池パックフレーム本体及び前記トップフレームと密着して結合することができる。ここで、前記結合は溶接によって行われることができ、前記溶接は、スポット溶接、バット溶接、シーム溶接のような抵抗溶接又はアーク溶接を使うことができる。
これに関連して、図2の(a)は図1の電池パックの斜視図で、エンドプレートを押圧してトップフレームと結合する前の状態の斜視図であり、図2の(b)は図2の(a)の側面図であり、図3の(a)は図2の電池パックにおいてエンドプレートを押圧してトップフレームと結合した状態の斜視図であり、図3の(b)は図3の(a)の側面図である。
図2及び図3を参照すると、U字形の電池パックフレーム本体120の上部にトップフレーム130が位置し、電池パックフレーム本体120の長さd1はトップフレーム130の長さd2より長い構造となる。よって、第1エンドプレート141に部分的な圧力を印加しない場合、第1エンドプレート141において電池パックフレーム本体120と対面する部分は密着して配列されるが、トップフレーム130と対面するエンドプレートのエッジ部144は間隔d3が形成された状態で位置する。
しかし、図3に示すように、第1エンドプレート141の外面を、図6に示した複数の部分押圧部320a、320bを含む押圧ジグ300で矢印方向に押圧することができる。
押圧ジグ300は、第1エンドプレート141においてトップフレーム130と対面するエッジ部144’を押圧する第1部分押圧部320aに印加される力を第1エンドプレート141において電池パックフレーム本体120と対面する部分145’を押圧する第2部分押圧部320bに印加される力より強く調節することができる。よって、第1エンドプレート141においてトップフレーム130と対面する部分に位置するエッジ部144’がトップフレーム130の方向に曲がって密着することができる。よって、図2で、トップフレームとエンドプレートのエッジ部が対面する部分に形成される間隔d3がなくなって図3のd3のように0となる。
このように、第1エンドプレートを変形させた状態で熔接する場合、結合力がもっと向上することができる。
図4は一実施例によるエンドプレートの平面図、図5は他の一実施例によるエンドプレートの平面図である。
図4の第1エンドプレート141は図1〜図3の第1エンドプレート141と同一のものであり、以下で説明する第1エンドプレート141は図1の第2エンドプレート142の構造にも同様に適用されることができる。第1エンドプレート141は前記4個のエッジ部144にのみスリット143が形成された構造であり、前記スリットは第1エンドプレートのエッジから始まってエンドプレートの中心部に向かって斜線方向に延びた構造となる。前記スリットの長さがあまりにも短い場合にはエンドプレートの形態変形の自由度を高めるための目的を達成しにくく、あまりにも長い場合には前記スリットを通して異物などが電池パックの内部に流入することができる。よって、前記スリットの長さ及び幅はエンドプレートの厚さ、剛性、電池パックの大きさなどを考慮して適切な大きさに形成されることが好ましい。
図5のエンドプレート241は、図4の第1エンドプレートと同様に、上部のエッジ部244にスリット243が形成されている。追加的に、図5のエンドプレート241には上部外周辺から中心部に向かって垂直方向に形成された2個のスリット245をさらに含む。例えば、トップフレームのエンドプレート方向の外周辺に突出部又は凹部が形成された場合、前記トップフレームの外周辺にエンドプレートが密着することができるように、図5のエンドプレートのように追加的なスリット245がさらに形成されることができる。エンドプレート241は図1の第1エンドプレート141及び第2エンドプレート142に代わって使われることができるのは言うまでもない。
また、本発明は、前記電池パック製造のための押圧ジグであって、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートと対面している状態で押圧する平面押圧部と、前記平面押圧部に結合され、互いに異なる押圧力が印加される複数の部分押圧部とを含む押圧ジグを提供する。
すなわち、前記エンドプレートを前記電池パックフレーム本体及びトップフレームと密着した状態で結合させるために、前記電池パックフレーム本体及びトップフレームの長さによってエンドプレートが部分的に曲面をなすか曲がった形態に変形されることができなければならないので、前記押圧ジグとともに複数の部分押圧部のそれぞれに相異なる押圧力を印加することにより前記エンドプレートの折曲程度が部分的に異なるように調節することができる。
一具体例で、前記部分押圧部は、平面押圧部のうち、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートと対面する面の反対側の面のエッジ部に結合されることができる。
すなわち、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの外周辺全体が電池パックフレーム本体及びトップフレームと完全に密着することができるように、前記部分押圧部は平面押圧部の前記反対側の面のエッジ部に結合されることができる。
図2に示した電池パックのように、トップフレームの長さが電池セルフレーム本体の長さより短い場合には、トップフレームと結合するエンドプレートのエッジ部がより大きく曲がってトップフレームと密着することができるように相対的に強い押圧力が印加されなければならない。前記部分押圧部は、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートが前記トップフレームと密着するように前記平面押圧部の上部エッジを押圧する第1部分押圧部と、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートが前記電池パックフレーム本体と密着するように前記平面押圧部の下部エッジを押圧する第2部分押圧部とからなり、前記第1部分押圧部の押圧力は前記第2部分押圧部の押圧力より大きくなることができる。
これに関連して、図6は一実施例による押圧ジグを模式的に示している。
図6を参照すると、押圧ジグ300は、エンドプレートと対面している状態で押圧する平面押圧部310と、平面押圧部310に結合し、互いに異なる押圧力が印加される複数の第1部分押圧部320a及び第2部分押圧部320bとを含む。平面押圧部310は、エンドプレートのエッジ部に形成されたスリットに対応する位置にスリットが形成され、前記スリットを基準に両側に部分押圧部320a、320bが結合している。
第1部分押圧部320a及び第2部分押圧部320bに印加される押圧力を互いに異なるようにすることができ、エンドプレートの変形がもっと必要な部分はもっと強い押圧力を印加することにより、エンドプレートが変形されながらトップフレーム及び電池パックフレーム本体と密着して結合することができる。
平面押圧部がエンドプレート全体にわたって均一な力をあるいは部分的に異なる力を印加するために、平面押圧部310の面積は前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの面積と同一に又はそれより大きく形成されることができる。
図7は他の一実施例による押圧ジグの斜視図である。
図7を参照すると、押圧ジグ400は、エンドプレートと対面している状態で押圧する平面押圧部410と、平面押圧部と結合し、相異なる押圧力が印加される部分押圧部420とを含む。図7の押圧ジグ400の平面押圧部410にスリットが形成されていない平板型構造であるので、平面押圧部410のエッジ部に部分押圧部420が1個ずつ付着され、中心に1個の部分押圧部が付着されている。
トップフレーム及び電池パックフレーム本体の外周辺構造とエンドプレートの形態によって部分押圧部に印加される力の大きさが決定できるので、平面押圧部410のエッジ部に付着された部分押圧部420のそれぞれに印加される押圧力が互いに異なることができ、エッジ部に付着された部分押圧部と中心に付着された部分押圧部420’のそれぞれに印加される押圧力が互いに異なることができるのは言うまでもない。
一方、スリットは、図5に示したエンドプレートと同様に、エンドプレートのエッジ部ではない部分にも形成されることができる。このような場合、前記のエンドプレートに対応する形態に形成された平面押圧部を含む押圧ジグが使われることが好ましい。
このように、本発明による電池パック及び押圧ジグを使う場合、電池パックフレームの長さが互いに違っても結合力が低下する問題を防止することができる。
本発明が属する分野で通常の知識を有する者であれば前記内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用及び変形が可能であろう。
100 電池パック
110 電池モジュール
111 パウチ型電池セル
112 電極端子
120 電池パックフレーム本体
121 ベースプレート
122 第1サイドプレート
123 第2サイドプレート
130 トップフレーム
141 第1エンドプレート
142 第2エンドプレート
143、243、245 スリット
144、144’、244 エッジ部
145’ 第1エンドプレートにおいて電池パックフレーム本体と対面する部分
241 エンドプレート
300、400 押圧ジグ
310、410 平面押圧部
320、420、420’ 部分押圧部
320a 第1部分押圧部
320b 第2部分押圧部
d1 電池パックフレーム本体の長さ
d2 トップフレームの長さ
d3、d3 トップフレームとエンドプレート間のエッジ部の間隔

Claims (13)

  1. 複数の電池セルからなるか、又は前記複数の電池セルからなる単位モジュールを含む電池モジュールと、
    前記電池モジュールが搭載されるベースプレート、及び前記ベースプレートと連結され、互いに向き合う方向に位置する第1サイドプレート及び第2サイドプレートを含む電池パックフレーム本体と、
    前記電池パックフレーム本体の上部と結合するトップフレームと、
    前記電池モジュールの電極端子と電気的に連結されて結合される第1エンドプレート及び第2エンドプレートと、
    を含み、
    前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの少なくとも一つにはスリットが形成される、電池パック。
  2. 前記スリットは、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートのエッジ部に形成される、請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記エッジ部は、前記電池パックフレーム本体及び前記トップフレームと密着して結合される、請求項2に記載の電池パック。
  4. 前記結合は溶接によって行われる、請求項3に記載の電池パック。
  5. 前記スリットは、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートのエッジから中心部に向かって斜線方向に形成される、請求項2から4のいずれか一項に記載の電池パック。
  6. 前記電池パックフレーム本体の長さ及び前記トップフレームの長さは互いに異なる、請求項1から5のいずれか一項に記載の電池パック。
  7. 前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの外周辺から中心部の方向に形成された1以上のスリットをさらに含む、請求項2から5のいずれか一項に記載の電池パック。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の電池パックを製造するための押圧ジグであって、
    前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートと対面している状態で押圧する平面押圧部と、
    前記平面押圧部に結合され、互いに異なる押圧力が印加される複数の部分押圧部と、
    を含む、押圧ジグ。
  9. 前記部分押圧部は、前記平面押圧部のうち、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートと対面する面の反対側の面のエッジ部に結合される、請求項8に記載の押圧ジグ。
  10. 前記部分押圧部は、前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートに形成されたスリットに対応する前記平面押圧部の前記反対側の面上に結合される、請求項8に記載の押圧ジグ。
  11. 前記平面押圧部の面積は前記第1エンドプレート及び第2エンドプレートの面積と同一に又はそれより大きく形成される、請求項8から10のいずれか一項に記載の押圧ジグ。
  12. 前記部分押圧部は、前記トップフレームに向けて押圧力を印加する第1部分押圧部と、前記第1部分押圧部を除いた第2部分押圧部とからなり、
    前記第1部分押圧部の押圧力は前記第2部分押圧部の押圧力より大きい、請求項8から11のいずれか一項に記載の押圧ジグ。
  13. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の電池パックをエネルギー源として含むデバイスであって、
    前記デバイスは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気自転車及び電力貯蔵装置からなる群から選択されるいずれか一つである、デバイス。
JP2020523973A 2018-10-05 2019-10-04 溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグ Active JP7315544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180119139A KR102315847B1 (ko) 2018-10-05 2018-10-05 용접 불량을 방지할 수 있는 전지팩 프레임을 포함하는 전지팩 및 이를 제조하기 위한 가압 지그
KR10-2018-0119139 2018-10-05
PCT/KR2019/012999 WO2020071833A1 (ko) 2018-10-05 2019-10-04 용접 불량을 방지할 수 있는 전지팩 프레임을 포함하는 전지팩 및 이를 제조하기 위한 가압 지그

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503151A true JP2021503151A (ja) 2021-02-04
JP7315544B2 JP7315544B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=70055812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523973A Active JP7315544B2 (ja) 2018-10-05 2019-10-04 溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11909062B2 (ja)
EP (1) EP3848994A4 (ja)
JP (1) JP7315544B2 (ja)
KR (1) KR102315847B1 (ja)
CN (1) CN111279513B (ja)
WO (1) WO2020071833A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155228A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7317760B2 (ja) * 2020-03-31 2023-07-31 トヨタ自動車株式会社 電池の製造方法および電池
US20230344052A1 (en) * 2020-04-10 2023-10-26 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module and method of manufacturing the same
KR20220054001A (ko) * 2020-10-23 2022-05-02 주식회사 엘지에너지솔루션 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스
CN112421163A (zh) * 2020-11-05 2021-02-26 天津恒天新能源汽车研究院有限公司 一种适用于移动储能车的电池pack
CN112548916A (zh) * 2020-12-21 2021-03-26 韩爱华 高精度压力环电极壳对接时上下筋板的对应贴合引导装置
KR20220102971A (ko) * 2021-01-14 2022-07-21 엘지전자 주식회사 이차 전지 제조 장치 및 제조 방법
CN112952274B (zh) * 2021-01-25 2022-12-06 杰达新信息科技(上海)有限公司 一种新能源汽车锂电池模组的搭载系统
CN113579612B (zh) * 2021-08-02 2023-08-18 深圳市奥利弗科技有限公司 一种便于上料的移动电源正负极群焊接机
CN113635254B (zh) * 2021-08-09 2022-12-13 上海空间电源研究所 一种弹性电池模组绑线夹具及方法
CN113829276A (zh) * 2021-10-09 2021-12-24 上海空间电源研究所 一种锂离子电池组用紧装配装置
CN117226359B (zh) * 2023-11-07 2024-03-22 中汇丰(北京)科技有限公司 一种电动汽车用多节电池组的稳定供电装置及其使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073399A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池モジュール及び電池パック
JP2012181970A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
WO2012133711A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三洋電機株式会社 電源装置の製造方法及び電源装置並びに電源装置を備える車両
JP2013073917A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Lithium Energy Japan:Kk 組電池
JP2014199813A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. バッテリモジュール
KR20180018113A (ko) * 2016-08-12 2018-02-21 주식회사 엘지화학 스트랩 타입의 프레임을 구비한 배터리 모듈 및 이를 위한 프레임 어셈블리
JP2018056087A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227736B2 (ja) * 2001-04-04 2009-02-18 三菱重工業株式会社 固体高分子水電解セル構造体
JP2006331805A (ja) 2005-05-25 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池のスタック構造
JP5227494B2 (ja) * 2005-06-02 2013-07-03 株式会社東芝 組電池の電池パック
JP4795016B2 (ja) 2005-09-06 2011-10-19 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR100744020B1 (ko) 2006-02-10 2007-07-30 주식회사 씨엔엘에너지 연료전지 스택의 운전용 결합장치
KR101271883B1 (ko) 2011-07-22 2013-06-05 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 모듈
KR101987778B1 (ko) 2012-05-11 2019-06-11 에스케이이노베이션 주식회사 냉각 유로 관통형 이차전지모듈
JP2014239014A (ja) 2013-06-10 2014-12-18 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR20150024999A (ko) 2013-08-28 2015-03-10 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP6215088B2 (ja) * 2014-03-03 2017-10-18 株式会社マキタ 電動工具用電池パック
KR102065104B1 (ko) 2015-09-10 2020-01-10 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
US10658716B2 (en) * 2015-09-24 2020-05-19 Lg Chem, Ltd. Battery module
US10763467B2 (en) * 2015-11-05 2020-09-01 Lg Chem, Ltd. Battery module
KR102101429B1 (ko) * 2016-05-18 2020-04-16 주식회사 엘지화학 리드 용접 장치, 이러한 리드 용접 장치를 통해 제조되는 배터리 모듈 및 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩
US20180169780A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Anvil International, Llc Cleanline threader

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073399A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池モジュール及び電池パック
JP2012181970A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
WO2012133711A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三洋電機株式会社 電源装置の製造方法及び電源装置並びに電源装置を備える車両
JP2013073917A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Lithium Energy Japan:Kk 組電池
JP2014199813A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. バッテリモジュール
KR20180018113A (ko) * 2016-08-12 2018-02-21 주식회사 엘지화학 스트랩 타입의 프레임을 구비한 배터리 모듈 및 이를 위한 프레임 어셈블리
JP2018056087A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155228A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及びその製造方法
JP7247683B2 (ja) 2019-03-18 2023-03-29 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102315847B1 (ko) 2021-10-21
US11909062B2 (en) 2024-02-20
EP3848994A4 (en) 2022-03-16
WO2020071833A1 (ko) 2020-04-09
EP3848994A1 (en) 2021-07-14
CN111279513B (zh) 2022-05-13
JP7315544B2 (ja) 2023-07-26
CN111279513A (zh) 2020-06-12
KR20200039340A (ko) 2020-04-16
US20210184306A1 (en) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7315544B2 (ja) 溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグ
US9136521B2 (en) Bus bar having novel structure and battery module including the same
JP6014752B2 (ja) 安定性が向上した構造及び高い冷却効率性を有する電池モジュール
JP6101823B2 (ja) 新規な構造の電池モジュール及びこれを含む電池パック
JP5160425B2 (ja) 電池モジュールの製作に適した電池
JP5095160B2 (ja) 二次電池及びそれを含む電池モジュール
KR100943833B1 (ko) 중대형 전지팩용 카트리지
KR101255542B1 (ko) 전지 팩
KR101305218B1 (ko) 중공 구조의 고정부재와 결합 부재를 포함하는 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20170035218A (ko) 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP6334725B2 (ja) レセプタクル構造の電圧センシング部材を含む電池モジュール
KR20130110943A (ko) 신규한 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20070104692A (ko) 중대형 전지모듈 제조용 프레임 부재
KR20180132338A (ko) 배터리 팩과 이를 포함하는 자동차
JP6866405B2 (ja) 電池モジュール、電池モジュールの製造方法
KR20130068971A (ko) 배터리 모듈 제조장치
KR20150131788A (ko) 전극단자 지지부가 형성되어 있는 전지모듈
KR20190084765A (ko) 전극 탭-리드 결합부에 적용된 플라스틱 부재를 포함하는 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP2022549925A (ja) 電池モジュール、これを含む電池パックおよび電池モジュール製造方法
KR101881120B1 (ko) 전극단자 지지부가 형성되어 있는 카트리지를 포함하는 전지모듈
KR101818514B1 (ko) 체결용 클립을 포함하는 전지모듈
JP2023511098A (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
KR20220039556A (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
CN115588812A (zh) 蓄电模块及蓄电组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220308

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221128

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221223

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20230309

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7315544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150