JP5095160B2 - 二次電池及びそれを含む電池モジュール - Google Patents

二次電池及びそれを含む電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5095160B2
JP5095160B2 JP2006237653A JP2006237653A JP5095160B2 JP 5095160 B2 JP5095160 B2 JP 5095160B2 JP 2006237653 A JP2006237653 A JP 2006237653A JP 2006237653 A JP2006237653 A JP 2006237653A JP 5095160 B2 JP5095160 B2 JP 5095160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
end frame
bus bar
secondary battery
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006237653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007073510A (ja
Inventor
ハン、ジ、ホン
ヨン、ジュンイル
ウー、ヒョサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2007073510A publication Critical patent/JP2007073510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095160B2 publication Critical patent/JP5095160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、二次電池及びこれを含む電池モジュールに関し、より詳しくは、金属層と樹脂層を含むラミネートシートの電池ケースの内部に電極組立体が内蔵されている板状電池であって、電池ケースとしての外装部材の外側部にそれぞれ独立した締付式フレームが装着されており、向上した機械的剛性と封止性を有する新規な構造の二次電池と、これを含む中大型電池モジュールに関する。
最近、充放電が可能な二次電池は、ワイヤレスモバイル器機のエネルギー源として広く用いられている。また、二次電池は、化石燃料を用いる既存のガソリン車、ディーゼル車の大気汚染問題を解決するために提案されている電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)の動力源としても注目されている。
小型モバイル器機が、デバイス1台当たり1つまたは3つの電池セルが用いられるのに対して、自動車のような中大型デバイスは、高出力・大容量の必要性のために、複数個の電池セルが電気的に連結された中大型電池パックが用いられる。
中大型電池パックは、できるだけ小型かつ軽量に製造されることが好ましいので、高集積度に積層され、容量に対して軽量である角形電池、パウチ形電池が中大型電池パックの電池セルとして主に用いられている。特に、金属層と樹脂層のラミネートシートを外装部材として使うパウチ形電池が、最近、多い関心を集めている。
図1は、従来の代表的なパウチ形電池を模式的に示す斜視図である。図1のパウチ形電池10は、2つの電極リード11、12が互いに対向し、電池本体13の上端部と下端部にそれぞれ突出した構造からなっている。外装部材14は、上下2単位からなり、その内面に形成されている収納部15に電極組立体(図示せず)を収納した状態で、接触部位である両側面14bと上端部及び下端部14a、14cを接着させることで、電池10が製造される。外装部材14は、樹脂層/金属箔層/樹脂層のラミネート構造からなり、互いに接する両側面14bと上端部及び下端部14a、14cに熱と圧力をかけ、樹脂層を相互に融着させることにより接着してもよく、場合によっては、接着剤を用いて接着してもよい。両側面14bは、上下の外装部材14の同一の樹脂層が直接接するので、溶融により均一な封止が可能である。これに対して、上端部14aと下端部14cには、電極リード11、12が突出しているので、電極リード11、12の厚さ及び外装部材14の素材との異質性を考慮して封止性を高めるために、電極リード11、12との間にフィルム状のシール部材16を介在した状態で熱融着させる。
しかしながら、パウチ形電池10は、充放電過程で電池本体13が膨脹及び収縮を繰り返えすため、上端部14a及び下端部14c、特に、両側面14bの熱融着部位が分離しやすいだけでなく、外装部材14そのものの機械的剛性に優れていないという短所があった。このような問題点を解決するために、一部の先行技術では、外装部材14の外側部のシール部位をエポキシ樹脂、シリコーン樹脂で再び塗布し、または、封止用フィルムを付着させて封止性を向上させる方法と、十分な機械的剛性を有する別途の部材(カートリッジなど)に電池をそれぞれ装着し、これを積層するなどの方法を用いている。
ところが、別途の封止部材を用いる方法は、作業工程が煩雑であり、これらの電池を用いて中大型電池パックを構成するのに適していない構造を有しており、カートリッジを用いる場合は、電池パックの全体の重量及び大きさが増加して組立工程が複雑であるという問題点があった。
また、このようなパウチ形電池を複数個積層して構成される従来の中大型電池モジュールは、電気的連結のために単位電池の電極リードを折曲させ、溶接、半田付け、機械的な締付を行うことが多い。しかし、このような折曲により内部抵抗が増加し、場合によっては、折曲部位の一部が破損し、充放電過程において熱点(heating spot)として作用し、発火乃至爆発の原因となるという問題点もあった。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、パウチ形電池のような板状電池において、外装部材の機械的剛性を向上させ、シール部位の封止力をさらに向上させることができる新規な構造の二次電池を提供することにある。
本発明の他の目的は、カートリッジのような大型の装着部材を用いることなく、積層及び電気的連結を容易に行うことにより、中大型電池モジュールを構成することができる新規な構造の二次電池を提供することにする。
本発明のまた他の目的は、上述した二次電池を単位電池として含むことにより、構造的安全性に優れ、全体としてコンパクトな構造と軽量を有し、組立工程がさらに簡易な中大型電池パックを提供することにする。
前記目的を達成すべく、本発明に係る二次電池によれば、金属層と樹脂層を含むラミネートシートの電池ケースの内部に電極組立体が内蔵されている板状電池であって、電池ケースとしての外装部材の外側部にそれぞれ独立した締付式フレーム部材が装着されていることを特徴とする。
したがって、本発明に係る二次電池は、全体として薄厚の薄型二次電池であって、電池ケースをなす外装部材は、金属層と樹脂層を含むラミネート構造からなっている。このような二次電池の代表例としては、外装部材としてアルミニウムと樹脂のラミネートシートを用いるパウチ形電池が挙げられる。前記パウチ形電池における外装部材は、様々な構造からなるところ、例えば、1単位の折畳式部材として、上部および/または下部の内面に形成されている収納部に電極組立体を収納した後、上下部の接触部位を封止する構造、及び2単位の部材として、上部および/または下部の内面に形成されている収納部に電極組立体を収納した後、上下部の接触部位を封止する構造などが挙げられる。このような構造のパウチ形電池は、本出願人によるPCT国際出願第PCT/KR2004/003312号に開示されており、前記出願は、参照として本発明の内容に含まれる。
前記電極組立体は、充放電可能に正極と負極で構成されており、例えば、正極と負極が分離膜を挟んで積層された構造であり、ジェリーロール方式またはスタック型方式からなっている。前記電極組立体の正極と負極は、その電極タブが直接電池の外部に突出した形態であるか、または前記電極タブが別途のリードに接続され、電池の外部に突出した形態であってもよい。電極タブまたは電極リードの突出方向は、特に制限されず、電池の上端に一緒に突出した形態、互いに対向して電池の上端と下端にそれぞれ突出した形態、互いに直角をなして電池の上端と側面にそれぞれ突出した形態など、様々なものがある。
本発明の特徴中の一つは、前述したように、電池ケースとしての外装部材の外側部にそれぞれ独立した締付式フレーム部材が装着されていることである。
本発明にいう用語「独立した締付式構造」とは、電池ケースの外側部である両側面と上端及び下端に装着されるフレーム部材が、それぞれ別途の部材であり、これらが電池ケースの該当部位に取り付けられている形態が締付方式からなっていることを意味する。ここでは、フレーム部材が電池ケースの外側部に直接締め付けられなくても、隣接したフレーム部材に締め付けられる場合を含む。したがって、これは、従来技術の格子状カートリッジなどの一体型構造と区別され、電池ケースのシール部位に塗布乃至接着されるフィルム状の部材と区別される。
電池ケースがラミネートシートからなる板状電池の場合、その上端と場合によっては両側面が薄板状のシール部からなっており、特に両側面のシール部は、電池の充放電の際、電池本体の繰り返しの膨脹及び収縮により封止性が低下することがある。したがって、電池ケースの上端に締め付けられるフレーム部材(「上端フレーム部材」)と、側面に締め付けられる前記フレーム部材(「側面フレーム部材」)との締付方式は、好ましくは、フレーム部材の対応部位に締付溝が形成され、この締付溝に薄板状のシール部が挿入されて結合される方式であってもよい。
本発明にいう用語「フレーム部材」は、少なくとも電池ケースの外側部が締付方式で結合可能な程度の厚さを有する部材を意味するので、フィルム状の厚さを有する部材と区別される。
フレーム部材は、それが締め付けられる電池ケース外側部の形状に応じて異なり、好ましい一例として、上端フレーム部材と下端フレーム部材は、相互高さが同一であり、その高さは、両側面フレーム部材よりも大きくてもよい。このような構造は、本発明に係る二次電池を複数個積層して中大型電池モジュールを構成するとき、安定した構造を提供し、特に、両側面フレーム部材の高さが小さいので、これらの間の離隔した空間が冷媒の流路として用いられ得る。
このような構造において、両側面フレーム部材は、その上面および/または下面が、好ましくは外側に向けてテーパされている構造(傾斜面構造)からなり、冷媒の流入を容易にし、流入した冷媒が電池の外面に沿って流線型の流体流れを現わすようにし、冷却效率を高めることができる。
フレーム部材の素材は、特に制限されず、例えば、プラスチック、金属、木などとして多様であるが、その中でも、安価であり、絶縁性を有し、かつ軽いプラスチックが特に好ましい。電池ケースのシール部に締め付けられるフレーム部材は、好ましくは、少なくともシール部位と接する部分が弾性素材からなっていてもよい。このような弾性素材は、電池ケースにフレーム部材を締め付けるとき、シール部との結合力を高め、優れた封止效果を提供することができる。一例として、両側面フレーム部材は、高い機械的剛性の芯材と、その外面を取り囲む弾性素材とからなり、電池ケースの両側面のシール部位の封止力を高める役目をする。前記弾性素材の代表例としては、天然ゴム、合成ゴムなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。場合によって、電池ケースに接するフレーム部材の該当部位にシリコーンとシール補助剤を加え、フレーム部材を締め付けるとき、シール部の封止力を高める構造であってもよい。この場合、フレーム部材には、シール補助剤が塗布される湾入部をさらに形成してもよい。
電池ケースの外側部に対する締付方式が、前述したように、フレーム部材に形成されている締付溝に電池ケースの外側部が挿入される方式である場合、前記締付溝の大きさ(幅)は、締付時に接するようになる電池ケースの外側部の形状による。したがって、両側面フレーム部材が、電池ケースの、薄板状シール部と相対的に厚い本体の一部に同時に締め付けられる場合、締付溝は、これらの部位の形状に対応して多段式湾入構造からなってもよい。
好ましい一例として、上端フレーム部材および/または下端フレーム部材は、側面フレーム部材とも締め付けられるように、側面フレーム部材の断面形状に対応する締付溝が、該当接触部位にさらに形成されてもよい。
また、上端フレーム部材および/または下端フレーム部材の上面及び下面には、電池を積層するとき、隣接した電池の対応フレーム部材と定位置において安定的に積層されるように、互いに対応する結合用突起と溝がさらに形成されてもよい。
本発明のまた他の特徴は、好ましい一例として、電池の板状電極端子を折り曲げなかった状態で、バスバーと電気的に連結することができるということである。
このため、電池の板状電極端子が位置する電池ケースの上端に締め付けされる上端フレーム部材には、前記板状電極端子が挿入可能な水平溝が側面に形成され、前記電極端子と接続するように、中央には垂直溝が形成されており、前記バスバーは、前記垂直溝を通じて上端フレーム部材に装着された状態で、前記水平溝から導入する電極端子と接続するようになる。バスバーは、「フ」字状に折り曲げられた状態で、その垂直面が前記垂直溝に挿入され、その水平面が電極端子と接するようにしても、または平面バスバーを前記垂直溝に挿入した後、「フ」字状に折り曲げて生成された水平面が電極端子と接するようにしてもよい。
電極端子とバスバーの接続状態をさらに安定的にするために、溶接を行うことができ、好ましくはこのような溶接を容易にするために、上端フレーム部材には電極端子とバスバーの接続部位が露出する開口が形成されている。
複数個の電池を積層して直列連結の電池モジュールを構成するとき、電気的連結を容易にするために、二つの電極端子にそれぞれ接続されるバスバーは、好ましくは互いに反対方向に上端フレーム部材の垂直溝に挿着され、このような装着状態で、一つの電極端子Aに接続するバスバーaは、上端フレーム部材の上面に露出し、他の電極端子Bに接続するバスバーbは、下面に露出する構造であってもよい。
好ましい一例として、バスバーによる電池の電気的連結と同時に電圧検出のための接続を行うために、前記バスバーの一側面には、電圧検出接続用の突起が形成され、バスバーが装着された状態で、上端フレーム部材の側面には、前記電圧検出接続用の突起が露出するように側面溝が形成されていてもよい。この際、前記側面溝を通じて電圧検出接続用の突起を所定の回路に容易に接続させるために、前記側面溝に露出する電極端子の端部は切り取られていてもよい。
また、積層された電池の電気的連結を行うにあたって、相互接触したバスバーの溶接、好ましくは抵抗溶接を容易に行うために、バスバーの一側部は側面延長され、それに対応する上端フレーム部材の外面には、溶接チップが接近可能なまた他の側面溝が形成されていてもよい。
また、本発明は、単位電池として、前記二次電池を積層して構成された中大型電池モジュールを提供する。
本発明に係る電池モジュールは、高出力・大容量を目的として、2つまたはそれ以上の二次電池(単位電池)を積層した後、電気的に連結した構造からなっている。単位電池の積層は、カートリッジのような部材を使用せず、前記単位電池を対面するように接触させることでよいので、コンパクトかつ軽量構造の電池モジュールを製造することができる。
本発明の電池モジュールは、高出力・大容量の電気が要求され、振動、衝撃のような頻繁な外力に安定しており、出力及び容量に対して小形・軽量が要求される、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気オートバイ、電気自転車のようなデバイスの動力源として特に好適である。
本発明の二次電池によれば、外装部材の外側部に独立したフレーム部材が締め付けられており、優れた機械的剛性と封止力が得られ、好ましくは、電極端子を折曲せずに電気的連結を行うことができ、このような二次電池を単位電池として構成された電池モジュールは、全体としてコンパクトな構造と相対的に軽量に製造され、組立工程が大きく短縮され、構造的安全性に優れるので、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気オートバイ、電気自転車などの動力源として好適に用いられるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づき詳細に説明するが、本発明の範疇がこれらに限定されるものではない。
図2乃至図4は、本発明の一実施の形態に係る二次電池における、電池ケースの両側面に締め付けられる側面フレーム部材を模式的に示す斜視図、部分拡大図、及び垂直断面図である。
先ず、図2を参照すると、板状の二次電池100は、電極組立体(図示せず)を内蔵した状態で、ラミネートシートの電池ケース110が封止されている。電池ケース110の上端120には電極リード170、180が突出している。上端120と側面130は、電池ケース110の融着によりシール部をなしており、下端150には、別途のシール部が存在しない。
側面フレーム部材200、300は、電池ケース110の側面130、すなわち、側面シール部132が挿入可能に締付溝210が形成されており、上面220と下面222は、外側に傾斜している。
図3及び図4を参照して、側面フレーム部材200の締付溝210についてさらに詳述する。
側面フレーム部材200の締付溝210は、電池ケースの側面シール部132が挿入されて締め付けられるようになっている。この締付時、側面シール部132の封止力を高めるために、電池ケースの側壁134に対面する側面フレーム部材200の対応部位には、シリコーン260を塗布可能な湾入部230が形成されている。したがって、側面フレーム部材200の締付溝210に電池ケースの側面シール部132が挿入されて締め付けられるとき、シリコーン260は、電池ケースの側壁134に付着して側面シール部132の封止力を高めるようになる。
また、側面フレーム部材200は、高い機械的剛性の芯材240と、その外面をなす弾性素材250とからなり、締付溝210の内部に挿入された側面シール部132が弾力的に締め付けられるようにする。
図5及び図6は、本発明の一実施の形態に係る電池における、下端フレーム部材の構造を模式的に示す斜視図である。
図5及び図6を参照すると、電池ケースの下端150には、別途のシール部が形成されておらず、下端フレーム部材400は、両側面フレーム部材200、300に締め付けられる方式で、電池ケースの下端150に接するようになる。両側面フレーム部材200、300と接する下端フレーム部材400の該当部位には、側面フレーム部材200、300の垂直断面形状に対応する締付溝410が形成されている。したがって、側面フレーム部材200、300が電池ケースの側面シール部132に締め付けられた状態で、その下端部を締付溝410に挿入することにより、下端フレーム部材400との結合が行われる。
下端フレーム部材400の上面と下面には、それぞれ小さな結合用突起420と、これに対応する溝430が形成されており、図9に示すように、複数個の電池を積層するとき、これらの結合用突起と溝420、430が噛み合うことにより、定位置に安定的に積層されるようにする。結合用突起と溝420、430は、このような役目を行うことができれば、その形状は特に制限されない。
図7は、本発明の一実施の形態に係る電池における、上端フレーム部材とバスバーの構造を模式的に示す斜視図である。
図7を参照すると、電極リード170、180が位置する電池ケースの上端120に締め付けられる上端フレーム部材500には、板状の電極リード170、180が挿入可能な水平溝510が中央側に形成されている。また、上端フレーム部材500の中央には、バスバー600、700が挿着可能な垂直溝520が形成されている。
電極リード170を「正極リード」とするとき、例えば、正極リード170に接続されるバスバー600は、垂直に折り曲げられた形状で、その垂直面610が、矢印方向のように、上端フレーム部材500の上部から垂直溝520の内部に挿入され、その水平面620が上端フレーム部材500の中央に収納される。その後、正極リード170を水平溝510から挿入すると、正極リード170は、バスバー600の水平面620上に重ねて相互接するようになる。その接触面にレーザー溶接を行って、電気的連結をさらに堅固にすることができる。
負極リード180も、上述したような原理で、バスバー700に電気的に連結するが、バスバー700の挿入方向は反対である。具体的に、負極リード180に接続されるバスバー700は、垂直に折り曲げられた形状であり、その垂直面710が、矢印方向のように、上端フレーム部材500の下部から垂直溝520内部に挿入され、その水平面720が上端フレーム部材500の中央に収納される。その後、負極リード180を水平溝(図示せず)から挿入し、負極リード180は、バスバー700の水平面720上に重ねて相互接するようになる。そして、上端フレーム部材500に形成されている開口530を通じて負極リード180とバスバー700の接触面をレーザ溶接する。このように上端フレーム部材500に装着されたバスバー600、700の垂直面610、710は、図9に示した電池モジュールの構成のために積層するとき、図7の細実線に示すバスバー600’、700’のような形状に折り曲げる。
このような反対構造の結合方式により、図9に示すように、複数個の電池を積層して直列連結の電池モジュールを構成するとき、電気的連結が容易になる。
バスバー600には、電池の電気的連結と同時に電圧検出のための接続を行うことができるように、その一側面に電圧検出接続用の突起630が形成されている。したがって、バスバー600が装着された状態で、上端フレーム部材500の側面には、電圧検出接続用の突起630が露出するように第1の側面溝540が形成されている。また、バスバー600’、700’のように折り曲げた状態で、第1の側面溝540を通じて電圧検出接続用の突起630、730を所定の回路に容易に接続させるために、第1の側面溝540に露出する電極リードの端部640は切り取られている。このような構造は、バスバー700においても同様である。
また、図9に示すように、電池を積層して電池モジュールを構成するとき、相互接触されているバスバー600の抵抗溶接を容易に行うために、バスバー600の一側部には、側面延長部650が形成され、それに対応する上端フレーム部材500の外面には、溶接チップ(図示せず)が接近可能に、それに対応する位置に第2の側面溝550が形成されている。このような構造は、バスバー700においても同様である。
図8は、図7に示した上端フレーム部材にバスバーを装着し、フレーム部材を電池ケースの外側部にそれぞれ締め付けた状態を模式的に示す斜視図である。バスバー600、700は、図9に示すように積層するときに最終的に折り曲げさせるが、理解の便宜のために、図8では、折り曲げられた状態を示している。
図8に示すように、それぞれのフレーム部材200、300、400、500によって優れた機械的剛性が得られ、電池ケースのシール部位は、さらに優れた封止力を有するようになる。また、電極リードは折り曲げさせなかった状態でバスバー600、700に電気的に連結される。
例えば、正極リードに接続されているバスバー600は、その水平面620が上端フレーム部材500の下面に露出するように装着され、負極リードに接続されるバスバー700は、その水平面720が上端フレーム部材500の上面に露出するように装着される。したがって、バスバー600、700が互いに反対方向に上端フレーム部材500の上面と下面にそれぞれ露出するように装着されるので、図9に示すように電池モジュールの構成するとき、バスバーの電気的連結が容易である。
側面フレーム部材200、300は、上端及び下端フレーム部材400、500よりも低い高さを有し、その外面が傾斜面構造からなっているので、図9に示すように積層するとき、冷媒の流路を提供する。
上端及び下端フレーム部材400、500の上面には、それぞれ結合用突起430、560が形成され、下面には、それに相応する結合用溝(図示せず)が形成されており、図9に示すように積層するとき、電池相互間の結合を定位置において安定的に得ることができる。
図9は、図8に示した二次電池を用いて製造された本発明の一実施の形態に係る電池モジュールを模式的に示す斜視図である。
図9を参照すると、電池モジュール800は、複数個の単位電池101、102、103、…を順に積層することにより作製される。この積層時、奇数番目の単位電池101、103、105、…は、互いに同一の配向に積層され、その間に積層される偶数番目の単位電池102、104、106、…は、それと反対の配向に積層される。このような交互配向の積層構造により、バスバーの電気的連結を容易に得ることができる。
以上、本発明によれば、様々な構造の二次電池と電池モジュールが可能であり、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、前記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形が可能である。
従来の代表的なパウチ形電池を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る二次電池における、電池ケースの両側面に締め付けられる側面フレーム部材を示す斜視図である。 同じく部分拡大図である。 同じく垂直断面図である。 本発明の一実施の形態に係る二次電池における、下端フレーム部材を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る二次電池における、下端フレーム部材を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る二次電池における、上端フレーム部材とバスバーを示す斜視図である。 図7に示した上端フレーム部材にバスバーを装着し、フレーム部材を電池ケースの外側部にそれぞれ締め付けた状態を示す斜視図である。 図8に示した二次電池を用いて製造された本発明の一実施の形態に係る電池モジュールを示す斜視図である。
符号の説明
100 二次電池
110 電池ケース
120 電池ケースの上端
130 電池ケースの側面
132 側面シール部
134 電池ケースの側壁
150 電池ケースの下端
170、180 電極リード
200、300 側面フレーム部材
210 締付溝
220 上面
230 湾入部
222 下面
240 芯材
250 弾性素材
260 シリコーン
400 下端フレーム部材
410 締付溝
420 結合用突起
430 溝
500 上端フレーム部材
510 水平溝
520 垂直溝
530 開口
540 第1の側面溝
550 第2の側面溝
560 結合用突起
600、600’ バスバー
610 垂直面
620 水平面
630 電圧検出接続用の突起
640 電極リードの端部
650 側面延長部
700、700’ バスバー
710 垂直面
720 水平面
730 電圧検出接続用の突起
101、102、103、104、105、106 単位電池

Claims (16)

  1. 板状の二次電池であって、
    金属層と、樹脂層とを備えたラミネートシートによる電池ケースの内部に電極組立体が内蔵されてなり、
    前記電池ケースとしての外装部材の外側部に、それぞれ独立した締付式フレーム部材である上端フレーム部材と、下端フレーム部材と、及び両側面フレーム部材とが装着されてなり、
    前記上端フレーム部材と前記両側面フレーム部材の締付が、前記フレーム部材の対応部位に締付溝が形成されており、前記締付溝に薄板状シール部が挿入され結合されることでなされるものであり、及び、
    前記上端フレーム部材及び/又は前記下端フレーム部材が、前記両側面フレーム部材とともに締め付けられるように、前記両側面フレーム部材の断面形状に対応する締付溝が前記上端フレーム部材及び/又は前記下端フレーム部材の接触部位に形成されてなるものである、二次電池。
  2. 前記上端フレーム部材と前記下端フレーム部材が、互いに高さが同一であり、
    前記高さが、前記両側面フレーム部材よりも大きいものである、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記両側面フレーム部材が、その上面および/または下面が外側に向けてテーパされてなるものである、請求項2に記載の二次電池。
  4. 前記電池ケースのシール部に締め付けられるフレーム部材が、少なくともシール部と接する部分が弾性素材からなるものである、請求項1に記載の二次電池。
  5. 前記両側面フレーム部材が、高い機械的合成の芯材と、その外面を取り囲む弾性素材とを備えてなるものである、請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記電池ケースに接するフレーム部材の該当部位には、シール補助剤が付加される湾入部が形成されており、
    前記電池ケースに前記フレーム部材を締め付けるときに、前記湾入部にシール補助剤を付加し、前記電池ケースと前記フレーム部材とを確実に締め付けるものである、請求項1に記載の二次電池。
  7. 前記シール補助剤が、シリコンであるものである、請求項6に記載の二次電池。
  8. 前記上端フレーム部材および/または前記下端フレーム部材が、それらの上面及び下面に、結合用突起及び該結合用突起と対応する溝とが形成されてなり、
    複数の電池を積み重ねるときに、前記結合用突起が該結合用突起と対応する溝が噛み合わさって、前記複数の電池が定位置に安定的に積層されてなる、請求項1に記載の二次電池。
  9. 前記上端フレーム部材が、電極端子が挿入可能な水平溝が、その側面における中央に形成されてなり、
    前記上端フレーム部材が、前記電極端子と接続可能な垂直溝が、その中央に形成されてなり、
    バスバーが前記水平溝から導入される電極端子と接続され、前記バスバーが前記垂直溝を通じて前記上端フレーム部材に装着されてなる、請求項1に記載の二次電池。
  10. 前記バスバーが「フ」字状に折り曲げられて、前記バスバーの前記垂直面が前記垂直溝に挿入され、かつ、前記バスバーの前記水平面が前記電極端子と接続されてなるものであり、或いは、
    平面バスバーを前記垂直溝に挿入した後に、前記バスバーが「フ」字状に折り曲げられて、その後に、前記バスバーの前記水平面が前記電極端子と接続されてなるものである、請求項9に記載の二次電池。
  11. 前記上端フレーム部材が、前記電極端子とバスバーの接続部位が露出する開口が形成され、前記電極端子と前記バスバーの溶接が容易に行われものである、請求項9に記載の二次電池。
  12. 対応する前記電極端子に接続されてなる前記バスバーが、反対方向に前記上端フレーム部材における前記垂直溝に挿着されてなり、
    前記電極端子(A)に接続されてなるバスバー(a)が、前記上端フレーム部材における前記上面に露出されてなり、かつ、
    前記電極端子(B)に接続されてなるバスバー(b)が、前記上端フレーム部材における前記下面に露出されてなるものである、請求項9に記載の二次電池。
  13. 各バスバーが、その各々の一側面に電圧検出接続用突起が形成されてなり、
    前記上端フレーム部材が、その側面に側面溝が形成されてなり、前記電圧検出接続用の突起が前記側面溝を通じて露出してなり、前記各バスバーが前記上端フレーム部材に装着されてなり、及び
    前記側面溝から露出されてなる前記電極端子の端部が切り取られてなるものである、請求項9に記載の二次電池。
  14. 各バスバーが、その各々の一側面に側面延長が形成されてなり、それによって、
    積層された前記二次電池がお互いに電気的に接続されたときに、相互に接続されてなる、前記バスバーの抵抗溶接を容易にし、並びに、
    前記上端フレーム部材が、前記側面延長に対応するその外面に他の側面溝が形成され、溶接チップが接近可能なものである、請求項9に記載の二次電池。
  15. 単位電池として、請求項1、3〜7及び9〜14のいずれか一項に記載の二次電池を備えてなる、中大型電池モジュール。
  16. 前記中大型電池モジュールが、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気オートバイ、または電気自転車の動力源として用いられるものである、請求項15に記載の中大型電池モジュール。
JP2006237653A 2005-09-02 2006-09-01 二次電池及びそれを含む電池モジュール Active JP5095160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0081479 2005-09-02
KR1020050081479A KR100932227B1 (ko) 2005-09-02 2005-09-02 이차전지 및 이를 포함하는 전지모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007073510A JP2007073510A (ja) 2007-03-22
JP5095160B2 true JP5095160B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=37934764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237653A Active JP5095160B2 (ja) 2005-09-02 2006-09-01 二次電池及びそれを含む電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7829216B2 (ja)
JP (1) JP5095160B2 (ja)
KR (1) KR100932227B1 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101143314B1 (ko) * 2006-10-16 2012-05-09 주식회사 엘지화학 콤팩트한 체결구조의 전지모듈
JP4379467B2 (ja) * 2006-12-11 2009-12-09 日産自動車株式会社 電池モジュール
DE102007001574A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Robert Bosch Gmbh Elektrodenpack einer elektrochemischen Zelle sowie elektrochemische Zelle mit einem Elektrodenpack
JP5098350B2 (ja) * 2007-02-06 2012-12-12 株式会社Gsユアサ 電池
US8309248B2 (en) * 2007-07-26 2012-11-13 Lg Chem, Ltd. Battery cell carrier assembly having a battery cell carrier for holding a battery cell therein
KR100998845B1 (ko) 2007-11-09 2010-12-08 주식회사 엘지화학 방열특성의 전지모듈, 열교환 부재 및 이를 이용하는 중대형 전지팩
TWM339502U (en) * 2007-12-31 2008-09-01 J D Components Co Ltd Structure of packaging box capable of being externally charged
US8202645B2 (en) * 2008-10-06 2012-06-19 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for assembling the battery cell assembly
KR101089086B1 (ko) * 2008-10-30 2011-12-06 주식회사 엘지화학 전지 카트리지와 이를 포함하는 전지모듈
US20100248029A1 (en) * 2009-01-07 2010-09-30 A123 Systems, Inc. Methods of welding battery terminals
US9028986B2 (en) 2009-01-07 2015-05-12 A123 Systems Llc Fuse for battery cells
US20100248010A1 (en) 2009-01-12 2010-09-30 A123 Systems, Inc. Bi-metallic busbar jumpers for battery systems
KR101042766B1 (ko) * 2009-02-05 2011-06-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 제조 방법
US20100233527A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 International Battery, Inc. Battery terminal
US9337456B2 (en) * 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
US8663829B2 (en) 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8852778B2 (en) 2009-04-30 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
WO2010140584A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 株式会社Gsユアサ 組電池及び組電池の製造方法
EP2273162B1 (de) * 2009-07-06 2019-01-09 Carl Freudenberg KG Dichtungsrahmen zur Verwendung in einer Batterie
US8557411B2 (en) * 2009-08-14 2013-10-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with a connection tab folded around an insulator and method of manufacturing the same
DE102009043127A1 (de) * 2009-09-25 2011-03-31 Li-Tec Battery Gmbh Profilleiste für eine elektrochemische Energiespeichervorrichtung
JPWO2011040297A1 (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 株式会社村田製作所 蓄電デバイス組立構造体と蓄電デバイス単位構造体
DE102009047178A1 (de) * 2009-11-26 2011-06-01 Robert Bosch Gmbh Elastischer Befestigungsrahmen
CN202978302U (zh) 2009-12-04 2013-06-05 A123系统公司 具有集成的电源管理系统和可伸缩电池断路组件的电池系统
US8647762B2 (en) * 2010-01-28 2014-02-11 GM Global Technology Operations LLC Battery cell module
KR101152635B1 (ko) * 2010-04-08 2012-06-04 주식회사 엘지화학 전지모듈용 전압 검출 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈
US9147916B2 (en) 2010-04-17 2015-09-29 Lg Chem, Ltd. Battery cell assemblies
KR101205181B1 (ko) * 2010-05-18 2012-11-27 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈
US20110292598A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Apple Inc. Integrated embedded battery
JP5830926B2 (ja) * 2010-05-31 2015-12-09 日産自動車株式会社 薄型電池
KR101243480B1 (ko) 2010-07-12 2013-03-13 삼성에스디아이 주식회사 인버터
US8709636B2 (en) * 2010-07-27 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Repeating frame battery with joining of cell tabs via welded-on male and female slip-fit connectors
KR101522377B1 (ko) * 2010-08-13 2015-05-21 주식회사 엘지화학 파우치형 이차 전지의 전극 보호를 위한 커버 캡
WO2012036397A2 (ko) * 2010-09-16 2012-03-22 Jung Eun-Ey 이차 전지
KR101221101B1 (ko) * 2010-09-16 2013-01-11 정윤이 이차 전지
KR101680709B1 (ko) * 2010-11-12 2016-12-12 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 케이스
JP5899744B2 (ja) 2010-11-18 2016-04-06 日産自動車株式会社 定置用電力システム及び定置用電力装置の製造方法
KR101293952B1 (ko) 2010-11-23 2013-08-07 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 버스 바 어셈블리
US8980465B2 (en) * 2011-01-05 2015-03-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
AT511126B1 (de) * 2011-03-09 2014-09-15 Avl List Gmbh Elektrischer energiespeicher
US9368770B2 (en) * 2011-03-23 2016-06-14 GM Global Technology Operations LLC Battery cooling module foot profile design for a jointless conductive FIN/foot compressed interface connection
FR2974249B1 (fr) * 2011-04-12 2015-03-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif modulaire de transport de la temperature pour batterie de vehicule automobile, procede de montage de ce dispositif et batterie de vehicule automobile comprenant un tel dispositif
JP2013012458A (ja) * 2011-05-27 2013-01-17 Sony Corp バッテリユニット、バッテリモジュール、蓄電システム、電子機器、電力システムおよび電動車両
KR101936578B1 (ko) * 2011-10-04 2019-01-09 에스케이이노베이션 주식회사 배터리
JP6151476B2 (ja) * 2011-10-19 2017-06-21 矢崎総業株式会社 電源装置
JP5917899B2 (ja) 2011-11-29 2016-05-18 日産自動車株式会社 薄型電池及び薄型電池の製造方法
EP2786439B1 (de) * 2011-11-30 2016-08-31 ads-tec GmbH Flachzelle für ein akkupack
JP5962012B2 (ja) 2011-12-29 2016-08-03 日産自動車株式会社 連結方法および連結装置
KR101981255B1 (ko) 2012-01-16 2019-05-22 에스케이이노베이션 주식회사 프레임을 갖는 배터리 셀 및 그 제조 방법
KR101382543B1 (ko) * 2012-03-26 2014-04-07 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지모듈 어셈블리
KR101501431B1 (ko) * 2012-07-23 2015-03-12 주식회사 엘지화학 파우치형 전지셀이 내장되어 있는 각형화된 전지셀
JP2014063598A (ja) * 2012-09-03 2014-04-10 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP6086200B2 (ja) * 2012-10-24 2017-03-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
US9647292B2 (en) * 2013-04-12 2017-05-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
WO2014171559A1 (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP6122150B2 (ja) 2013-05-15 2017-04-26 エルジー・ケム・リミテッド 新規な構造の電池モジュールアセンブリー
KR101591691B1 (ko) * 2013-06-11 2016-02-04 주식회사 엘지화학 내진동 특성이 향상된 전기화학소자 및 전지 모듈
US9748548B2 (en) 2013-07-30 2017-08-29 Johnson Controls Technology Company Pouch frame with integral circuitry for battery module
KR101717199B1 (ko) * 2013-08-29 2017-03-16 주식회사 엘지화학 전압 센싱용 접속 돌기부가 형성되어 있는 전지셀 및 이를 포함하는 전지모듈
KR101729213B1 (ko) * 2013-10-23 2017-04-21 주식회사 엘지화학 진동 특성이 향상된 배터리 모듈 및 이에 적용되는 프레임 카트리지 조립체
KR101743696B1 (ko) * 2013-11-29 2017-06-05 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2015167104A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続部材および蓄電モジュール
JP2015167103A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP6143108B2 (ja) 2014-05-07 2017-06-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
CN103996884B (zh) * 2014-06-16 2016-02-17 苏州和钧新能源有限公司 锂电池模组
KR101483133B1 (ko) * 2014-06-30 2015-01-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP6380043B2 (ja) * 2014-11-21 2018-08-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
KR101825007B1 (ko) * 2014-12-11 2018-02-02 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지 및 그 제조방법
JP6376273B2 (ja) * 2015-02-16 2018-08-22 三洋電機株式会社 電源装置
KR101858790B1 (ko) * 2015-03-03 2018-06-28 주식회사 엘지화학 파우치형 이차 전지
GB201506216D0 (en) * 2015-04-13 2015-05-27 R E A P Systems Ltd Battery unit
DE102015110667A1 (de) * 2015-07-02 2017-01-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Zellenanordnung
EP3118910B1 (de) 2015-07-15 2022-03-30 Carl Freudenberg KG Aufnahmeelement für pouch-zellen
CN106058115A (zh) * 2016-08-16 2016-10-26 上海中兴派能能源科技有限公司 一种软包装锂电池模块结构
US10581125B2 (en) * 2016-11-02 2020-03-03 Lg Chem, Ltd. Battery system having a metallic end plate with thermally conductive adhesive portions thereon
KR101936418B1 (ko) * 2017-01-06 2019-01-08 주식회사 이랜텍 배터리 홀더를 구비하는 배터리 팩
KR102192676B1 (ko) * 2017-01-24 2020-12-17 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 변형 예측 장치
US11251488B2 (en) 2017-03-07 2022-02-15 Envision Aesc Japan Ltd. Battery pack and method for manufacturing battery pack
KR102212449B1 (ko) 2017-05-22 2021-02-03 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2019169427A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Tdk株式会社 電池モジュール
KR102514123B1 (ko) * 2018-04-19 2023-03-23 주식회사 엘지에너지솔루션 용접을 용이하게 할 수 있는 버스바 프레임 구조를 구비하는 단위 모듈 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102328730B1 (ko) * 2018-04-20 2021-11-17 주식회사 엘지에너지솔루션 직/병렬 연결을 용이하게 하는 구조를 갖는 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102255487B1 (ko) 2018-07-03 2021-07-21 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
CN110752340B (zh) * 2018-07-23 2021-02-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 采样组件及电池模组
KR102352686B1 (ko) 2018-09-28 2022-01-17 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
US11777149B2 (en) * 2019-03-01 2023-10-03 Paladin Power, Inc. Stackable battery bussing system
KR102465864B1 (ko) * 2019-06-12 2022-11-09 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20210041845A (ko) * 2019-10-08 2021-04-16 주식회사 엘지화학 물리적 결합으로 전극리드와 연결되는 연결부재, 및 이를 포함하는 전지셀 스택
KR20220023434A (ko) * 2020-08-21 2022-03-02 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈, 이를 포함하는 전지 팩 및 전지 팩 제조 방법
EP4307443A1 (en) * 2021-03-17 2024-01-17 Dongguan Poweramp Technology Limited Electrochemical device, battery pack, and power consumption device
CN112886106A (zh) * 2021-03-17 2021-06-01 东莞新能安科技有限公司 电化学装置、电池包及用电装置
CN116134664A (zh) * 2021-09-18 2023-05-16 东莞新能安科技有限公司 电池组件和用电设备
KR20230066868A (ko) * 2021-11-08 2023-05-16 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함한 배터리 팩
KR102402209B1 (ko) 2021-11-25 2022-05-27 재단법인 한국기계전기전자시험연구원 안전성이 강화된 이차전지 모듈 냉각 및 소화 시스템
CN115172974A (zh) * 2022-07-26 2022-10-11 中创新航科技股份有限公司 电池装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205047A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型鉛電池
JP4214450B2 (ja) * 2002-06-03 2009-01-28 日本電気株式会社 モジュール
JP2004055348A (ja) 2002-07-19 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 組電池、複合組電池及び車両
AU2003258369B2 (en) * 2003-09-10 2009-01-08 Ark Corporation Pty Ltd A portable water resistant multi-function lead-acid battery box
JP4445737B2 (ja) 2003-10-06 2010-04-07 日本電気株式会社 ラミネート型電池、前記ラミネート型電池用の保護部材および電池ユニット
JP4706170B2 (ja) * 2003-10-14 2011-06-22 株式会社Gsユアサ 組電池
JP2005158308A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 電池パック及びこの電池パックの製造方法
EP1716606B1 (en) 2004-01-30 2011-04-20 LG Chem, Ltd. Battery having specific package structure
WO2005096412A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nec Lamilion Energy, Ltd. フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070025391A (ko) 2007-03-08
JP2007073510A (ja) 2007-03-22
US7829216B2 (en) 2010-11-09
US20070207377A1 (en) 2007-09-06
KR100932227B1 (ko) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095160B2 (ja) 二次電池及びそれを含む電池モジュール
JP6101823B2 (ja) 新規な構造の電池モジュール及びこれを含む電池パック
JP5154451B2 (ja) バッテリーモジュール
JP5155197B2 (ja) 中型又は大型のバッテリーモジュール
JP5160425B2 (ja) 電池モジュールの製作に適した電池
JP6053227B2 (ja) 単一電極端子結合部を有する電池組合体
JP5154454B2 (ja) 電池モジュール
KR101053208B1 (ko) 용접 신뢰성이 향상된 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
JP6014752B2 (ja) 安定性が向上した構造及び高い冷却効率性を有する電池モジュール
JP5155190B2 (ja) バッテリーモジュールの組立のためのフレーム部材
KR100921346B1 (ko) 중대형 전지모듈 및 전지모듈 어셈블리
KR100870457B1 (ko) 전지모듈
KR101500935B1 (ko) 조립 체결 구조를 가진 전지모듈
KR101478704B1 (ko) 신규한 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR100896134B1 (ko) 편향된 양방향 전극단자를 가지고 있는 전지 및 이를포함하고 있는 전지모듈
KR100897179B1 (ko) 중대형 전지모듈 제조용 프레임 부재
JP2018530879A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、自動車
KR20100109873A (ko) 모듈의 구조 설계에 유연성을 가진 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
KR101170881B1 (ko) 직렬 연결 구조의 고출력 이차전지
KR20140023756A (ko) 벤팅 유도부를 포함하는 전지모듈
JP6334725B2 (ja) レセプタクル構造の電圧センシング部材を含む電池モジュール
KR20120074425A (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20140030431A (ko) 다수의 전극조립체 수납부가 형성된 케이스를 포함하는 이차전지
KR101115382B1 (ko) 직렬 연결 구조의 고출력 이차전지
KR101717199B1 (ko) 전압 센싱용 접속 돌기부가 형성되어 있는 전지셀 및 이를 포함하는 전지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5095160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250