JP2021501462A - 横方向電流注入電気光学デバイス、シリコン・フォトニック・チップおよび電気光学デバイスの作製方法 - Google Patents

横方向電流注入電気光学デバイス、シリコン・フォトニック・チップおよび電気光学デバイスの作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021501462A
JP2021501462A JP2020521336A JP2020521336A JP2021501462A JP 2021501462 A JP2021501462 A JP 2021501462A JP 2020521336 A JP2020521336 A JP 2020521336A JP 2020521336 A JP2020521336 A JP 2020521336A JP 2021501462 A JP2021501462 A JP 2021501462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
slab
doped layer
elements
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020521336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7108366B2 (ja
Inventor
サヨール、シャルル
チョモマズ、ルーカス
アベル、ステファン
オフレイン、バート、ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2021501462A publication Critical patent/JP2021501462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7108366B2 publication Critical patent/JP7108366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • H01S5/0424Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer lateral current injection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2031Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers characterized by special waveguide layers, e.g. asymmetric waveguide layers or defined bandgap discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12061Silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12097Ridge, rib or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12147Coupler
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/021Silicon based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0261Non-optical elements, e.g. laser driver components, heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】横方向電流注入電気光学デバイスを提供する。【解決手段】本デバイスは、積層方向zに沿って積層されたIII−V族半導体利得材料の積層体を有する活性領域を備える。活性領域は、各々が積層方向zと平行に延びる、いくつかの外側面部分を有するスラブとして形成されてよい。本デバイスは、III−V族半導体材料の1対のドープ層(nドープ層およびpドープ層)、ならびに1対の横方向導波路コアを含む、2つの対をなす要素をさらに備える。2つの対をなす要素は、スラブの両側に、2つずつ、横方向に配置されてよい。これらの要素は、これらの要素がスラブによって互いに分離されるように、スラブの外側面部分のそれぞれの部分と明確に接する。さらに、関連するシリコン・フォトニックス・デバイスおよび作製方法が提供される。【選択図】図1

Description

本開示は、一般に、横方向電流注入電気光学デバイスの分野に関し、より具体的にはかかるデバイスを備えるシリコン・フォトニック・チップに関する。電気光学デバイスは、とりわけ、端面発光レーザ・デバイス、光検出器および半導体光学増幅器を備えてよい。
横方向電流注入電気光学デバイス、シリコン・フォトニック・チップ、および電気光学デバイスを作製するための方法を提供する。
本デバイスは、積層方向zに沿って積層されたIII−V族半導体利得材料の積層体を有する、活性領域を備える。活性領域は、各々が積層方向zと平行に延びる、いくつかの外側面(lateral surface)部分を有するスラブ(例えば、一片、ブロックなど)として形成されてよい。本デバイスは、III−V族半導体材料の1対のドープ層(すなわち、nドープ層およびpドープ層)、ならびに1対の横方向導波路コアを含む、2つの対をなす要素をさらに備える。2つの対をなす要素は、スラブの両側に、2つずつ、横方向に配置されてよい。これらの要素は、スラブのそれぞれの外側面部分に明確に接し、これらの要素をスラブが互いに分離する。
上記の概要は、本開示の各示される実施形態またはすべての実装を記載することを意図するものではない。本開示を採用したデバイスおよび作製の方法が、非限定的な例として、添付図面を参照して次に記載される。
本開示の実施形態による、横方向電流注入電気光学デバイスの上面図を描く。 本開示の実施形態による、図1のデバイスの選択された構成要素の3次元図をAおよびBにて描く。 本開示の実施形態による、横方向電流注入レーザ・デバイスを備えるシリコン・フォトニックス・チップの2次元断面図(部分的)を描く。 本開示の実施形態による、無線周波数金属コンタクト・パッドを上に有する横方向電流注入レーザ・デバイスを備えるシリコン・フォトニックス・チップの3次元図(部分的)を描く。 本開示の実施形態による、レーザ・デバイスがリング・キャビティとして構成されてよい、図4への変形例の3次元図(部分的)を描く。 本開示の実施形態による、下のシリコン導波路コアとの光結合のための3段テーパを有する横方向導波路コアの上面および側面図を描く。 本開示の実施形態による、他の回路要素と共集積化された電気光学要素を示す、シリコン・フォトニックス・チップの2次元断面図を描く。
本明細書に記載される実施形態は、様々な修正および代わりの形態に堪えるが、それらの実施形態の細部が例として図面に示されており、詳細に記載されることになろう。しかしながら、理解されるべきは、記載される特定の実施形態が限定的な意味で受け取られてはならないということである。逆に、本発明の思想および範囲内にあるすべての修正、均等物、および選択肢をカバーすることが意図される。
本開示の態様は、一般に、横方向電流注入電気光学デバイスの分野に関し、より具体的にはかかるデバイスを備えるシリコン・フォトニック・チップに関する。本開示は、かかる用途に必ずしも限定されないが、この文脈を用いた様々な例の考察を通して本開示の様々な態様が認識されてよい。
実施形態によれば、導波路コアが、横方向電流電気光学デバイスのpドープ層およびnドープ層と同じレベルに設けられてよい。これは、その他の点ですべてのものが等しければ、デバイスの厚さを低減することを許容しうる。これは、ひいては、本デバイスを、例えば、シリコン・フォトニック・チップ中に集積化することを容易にするであろう。加えて、導波路コアがpドープ層およびnドープ層と同じレベルに設けられてよいため、より効率的な光結合を、原理的に、得ることができる。
実施形態において、本電気光学デバイスは、以下の(随意的な)特徴の1つ以上を含みうる。
スラブは、各々が前記積層方向zと平行に延びる、2対の対向する外側面部分を有してよく、pドープ層およびnドープ層は、前記2対の表面部分のうちの一方の対向する外側面部分と隣接して、スラブのそれぞれの側に配置されてよく、横方向導波路コアは、前記2対の表面部分のうちの他方の対向する外側面部分へ横方向にバット・ジョイントされてよい。
スラブは、スラブの長さがその幅より大きくてよい、フォーム・ファクタを有しうる。前記幅、前記長さ、および前記積層方向zは、垂直な関係であってよい。pドープ層およびnドープ層の各々の最大長さは、前記2対のうちの前記一方の前記対向する外側面部分の長さより小さくてよい。これは、導波路コアのいずれかを介したドープ層間の電気的短絡のリスクを下げる。
pドープ層およびnドープ層の各々は、活性領域と、隣接している対のドープ層とがリブ導波路構成を有するように、その上面部分上に、スラブに沿って横方向にその長さと平行に延びるリセスを備えてよい。
電気光学デバイスは、pドープ層およびnドープ層の各々の上面部分上に、リセスに沿って、パターン化された金属コンタクトをさらに備えてよい。
電気光学デバイスは、前記横方向導波路コアの下に延びる部分を有する構造化されたシリコン導波路コアをさらに備えてよい。電気光学デバイスは、動作中に、活性領域から横方向導波路コアを介して出力結合された(out−coupled)光放射が構造化されたシリコン導波路コア中へ結合する、ハイブリッド横方向電流注入デバイスとしてさらに構成されてよい。
横方向導波路コアは、外に向かって細くなるように、テーパ状であってよく、構造化されたシリコン導波路コアの前記部分は、逆向きにテーパ状であってよい。
横方向導波路コアは、各々、3段テーパを呈する。
pドープ層およびnドープ層の各々は、スラブとの接触のレベルにおいて、スラブに向かって横方向に広がるように、テーパ状であってよい。
電気光学デバイスは、横方向電流注入レーザ・デバイスであってよい。
レーザ・デバイスは、単一モード・レーザ・デバイスとして構成されてよい。
シリコン導波路は、レーザに対して放射フィードバックを提供するように構成されたBraggミラーを備えてよい。
III−V族半導体利得材料の前記積層体は、In1−x−yAlGaAs、In1−xGaAs1−y、およびIn1−xGaAs1−y、ここで0≦x≦1および0≦y≦1−x、のうちの1つを備えてよく、pドープ層およびnドープ層の各々は、InP、InAsまたはGaAsのうちの1つを備えてよい。
横方向導波路コア、pドープ層およびnドープ層の各々は、選択的に再成長された層であってよい。
別の態様によれば、本開示は、シリコン・フォトニック・チップとして具現される。本チップは、先に記載されたような横方向電流注入、電気光学デバイスを備えてよい。本チップは、この電気光学デバイスの横方向導波路コアの下に延びる部分を有する構造化されたシリコン導波路コアをさらに備えてよい。
電気光学デバイスは、好ましくは、動作中に、活性領域から横方向導波路コアを介して出力結合された光放射が構造化されたシリコン導波路コア中へ結合する、ハイブリッド横方向電流注入デバイスとして本チップ中に構成されてよい。
好ましい実施形態において、本チップは、前記構造化されたシリコン導波路コアを形成するためにその上部シリコン層が構造化されてよい、シリコン・オン・インシュレータ・ウェーハをさらに備える。
好ましくは、シリコン・フォトニック・チップは、CMOSで作製されるデバイスであってよい。
実施形態において、pドープ層およびnドープ層の各々は、活性領域と、隣接している対のドープ層とがリブ導波路構成を有するように、スラブに沿って横方向にその長さと平行に延びるリセスを備えてよい。活性領域は、対応するリブ導波路の導波路コアの役割を果たしてよい。
好ましくは、シリコン・フォトニック・チップは、pドープ層およびnドープ層の各々の上面部分上にパターン化された、CMOSと適合する金属コンタクトをさらに備えてよく、この上面部分は、前記各々のドープ層の上に延びるリセスと同じ側にあり、かつそれに沿っている。
好ましい実施形態において、電気光学デバイスは、シリコン・フォトニック・チップの後工程において埋め込まれてよい。
好ましくは、電気光学デバイスは、シリコン・フォトニック・チップの後工程において、1つ以上のCMOSで作製される集積回路と共集積化されてよい。
実施形態において、CMOSで作製される集積回路は、前記電気光学デバイスを駆動させるために構成されたトランジスタを備えてよい。
別の態様によれば、本開示は、電気光学デバイスの作製の方法として具現される。本方法は、その領域が積層方向zに沿って積層されたIII−V族半導体利得材料の積層体を備えてよい、電気光学デバイスの活性領域を形成することを含んでよい。活性領域は、さらに、各々が前記積層方向zと平行に延びる、いくつかの外側面部分を有するスラブとして形成されてよい。加えて、本方法は、2つの対をなす要素を選択的に再成長させることを含んでよい。これら2つの対は、nドープ層およびpドープ層を備える、III−V族半導体材料の1対のドープ層、ならびに1対の横方向導波路コアを含みうる。これら2つの対をなす要素は、2つの対がスラブの両側に、2つずつ、横方向に配置されるように選択的に再成長されてよい。結果として、前記要素は、これらの要素がスラブによって互いに分離されるように、スラブの外側面部分のそれぞれの部分と明確に接してよい。
以下の実施形態は、次のような構成で記載されうる。第1に、一般的な実施形態および高水準の変形例が記載されうる(セクション1)。次のセクションは、より具体的な実施形態および技術的な実装の詳細を扱う(セクション2)。
1.一般的な実施形態および高水準の変形例
添付図面は、実施形態に含まれるような、デバイスまたはそれらの部分の簡略化された表現を示す。図3〜7のフォトニックス・チップは、電気光学素子であってよいことに留意されたい。逆に、本電気光学素子をシリコン・フォトニックス・チップまたは別のタイプの集積回路チップの部分または構成要素と見做すこともできる。図面に描かれる技術的特徴は、必ずしも縮尺通りでないことがある。他に指示されない限り、図中の同様もしくは機能的に同様の要素には同じ参照番号が割り当てられた。
図1〜6を参照すると、簡略にするために、以下ではLCIデバイス10と呼ばれる、横方向電流注入(LCI:lateral current injection)、電気光学デバイス10に係わる、本開示の態様が最初に記載されうる。
LCIデバイス10は、活性領域105を備える。この領域105は、目的の放射の光増幅を達成するために、III−V族半導体利得材料、例えば、利得媒体を提供するIII−V族化合物半導体の群からの材料の積層体(ときには「積層体」と呼ばれる)を備えてよい。添付図面において仮定されるように、積層体のIII−V族材料は、積層体の主面(例えば、面(x、y)と平行な、積層体の平均面)に垂直であってよい積層方向zに沿って積層されてよい。
活性領域105は、図2Aでわかるように、いくつかの外側面部分LSを有しうるスラブとして形成されてよい。「外側(lateral)」面なので、活性領域105の外側面部分LSの各々は、理想的には、積層方向zと平行な面内に延びる。もちろん、実際には、外側面部分LSは、完全に平面でも積層方向に完全に平行でもないであろう。それでも、外側面部分LSは、典型的に、活性領域105の基準面(例えば、(x、y)と平行)に交差する方向にあるだろうと理解される。本明細書に提案されるような作製方法は、様々な要素102、104、105、111、および112間に明確な分離が得られることを許容する。
LCIデバイス10は、スラブ(例えば、活性領域105)の両側に2対の要素102,104、111,112をさらに備えてよい。かかる要素は、要素102のnドープ層および要素104のpドープ層を含んでよい、「接触層」とも呼ばれる、III−V族半導体材料の1対のドープ層を含みうる。2つの対をなす要素102,104、111,112は、放射を活性領域105へもしくは活性領域105から、またはその両方で、結合することが意図された、1対の横方向導波路コア要素111および112をさらに備えてよい。
図1、2A、および2Bでわかるように、2つの対をなす要素102,104、111,112は、スラブの両側に、2つずつ、横方向に配置されてよい。これらの要素は、スラブのそれぞれの外側面部分LSと明確に接してよい。すなわち、要素102,104、111,112が、スラブの外側面部分との接触のレベルにおいて、スラブによって分離される(その結果として、互いに絶縁される)ように、スラブとの接触のレベルにおいて、これらの要素のうちのいずれか2つの横方向に隣接している要素の間に介在表面部分が設けられてよい。それに応じて、これらの要素のうちのいずれか2つの隣接している対の間に短絡または漏れ経路はないであろう。
上記の設計によれば、導波路コアは、要素104のpドープ層および要素102のnドープ層と同じレベルに設けられてよい。これは、その他の点ですべてのものが等しければ、デバイスの厚さが低減されることを許容しうる。これは、ひいては、本デバイスをより大きいデバイス中に、例えば、Siシリコン・フォトニックス・チップの後工程(BEOL:back end of the line)または前工程(FEOL:front end of the line)において集積化することを容易にするであろう。加えて、導波路コアが要素104のpドープ層および要素102のnドープ層と同じレベルに設けられてよいため、より効率的な光結合(特に、出力結合)を、原理的に、得ることができる。
従来とは異なるが、適切に採用された作製方法によって上記の構成を得ることができる。例えば、選択的な再成長の技術を用いることによって、活性領域105、nドープ領域102、およびpドープ領域104をセルフ・アラインできる。nドープおよびpドープ領域102、104を活性領域105の周りに選択的に再成長させることは、nドープおよびpドープ領域102、104が活性領域105によって分離されて、例えば、横方向導波路コアの両側に(例えば、横方向導波路コアの伸長の主方向の両側に)延びることを可能にする。
適切に配置された金属コンタクト、貫通ビア、もしくはnドープおよびpドープ領域と接触する導電トレースまたはそれらの組み合わせを介して横方向電流注入を達成できる。本明細書に提案されるようなLCIベースのIII−V族デバイスは、小さい閾値電流およびフットプリントを許容してよく、このデバイスをCMOSで作製されるチップの後工程においてさらに容易に埋め込むことができる。これは、ひいては、後で詳細に考察されるように、他のCMOS構成要素との共集積化を可能にしうる。
次に図1、2A、および2Bをより具体的に参照すると、活性領域105は、実施形態において、スラブとして(例えば、水平方向に、(x,y)面と平行に)多角形断面を有する。特に、スラブは、各々が積層方向zと平行に延びる、2対の対向する外側面部分LSを呈してよい。スラブが有しうる最も単純な形状は、多分、平行6面体(例えば、直方体)であってよく、そのケースでは、スラブは、図1、2A、および2Bにおいて仮定されるように、2対のみの対向する外側面部分LSを備えてよい。
すべてのケースにおいて、スラブが多角形(水平方向)断面を有しうると仮定すると、2対の対向する外側面部分LSは、2つずつ、対向して配置される必要がある。2つずつとは、2つの対向する外側面LSがスラブの伸長の主方向(例えば、長さLと平行、軸yと平行)に垂直、かつ幅W(軸xと平行)と平行であってよいことである。スラブの他方の2つの対向する表面は、スラブの長さLと平行、かつ幅Wに垂直であってよい。今や、スラブは、完全な直方体である必要はない。スラブは、典型的に、浅い4角柱であろうが、確かに、より精巧な形状を与えられてよい。
スラブは、直方体であると仮定すると、2対の外側面部分、すなわち、図2A〜2Bに示されるように、2つずつ対向してよい、4つの外側面部分を呈する。pドープ層(例えば、接触層)要素104およびnドープ層(例えば、接触層)要素102は、2対のうちの一方の対向する表面部分LSと隣接して、スラブの両側に配置されてよい。一方で、横方向導波路コア要素111および112は、他方の2つの外側面部分へ、すなわち、他方の対の表面部分LSと隣接して、横方向にバット・ジョイントされてよい。図2A〜2Bにおいて、横方向導波路コアは、スラブの長さ方向と平行に延びることに留意されたい。しかし、より一般的には、横方向導波路コア要素111および112の少なくとも一部分は、4つの要素102,104、111,112がスラブについて定義される方向に沿って少なくとも部分的に配置されるように、長さ方向に沿って延びることが可能であろう。すべてのケースにおいて、2つの対をなす要素102,104、111,112は、スラブの両側に、2つずつ、横方向に対向して配置されてよい。このように、横方向導波路コアは、活性領域105ならびに接触層要素102および104と同じレベルにあってよい。
次に図2A〜2Bを具体的に参照すると、スラブは、好ましくは、フォーム・ファクタを有しうる。すなわち、スラブの長さLは、好ましくは、その幅Wより大きくてよく、注目されるのは、幅W(軸xと平行)、長さL(軸yと平行)および積層方向zが、2つずつ、垂直であってよいことである。今や、nドープ層要素102およびpドープ層要素104の各々は、それらの最大長さL’が、スラブとの接触のレベルにおいて、それらが接触する対向する外側面部分LSの長さLより小さいように構造化されてよい(長さL,L’は、スラブの伸長の主方向に沿って測定されてよい)。これは、他方の2つの端部における導波路コア要素111および112のいずれかを介した、ドープ層要素102および104間の電気的短絡のリスクを下げうる。接触層要素102および104の平均軸(xに沿う)がスラブの平均軸(その同じ軸xに沿う)とアラインされるように、接触層要素102および104を、各々、スラブとアラインできることが理解されうる。特に、スラブの長さLより幅Wが典型的により小さいので、横方向導波路コア要素111および112を、適宜、より安全に、(ドープ層要素102および104と同じレベルにおいて)他方の2つの表面部分上に設けることができる。
スラブの幅Wは、好ましくは、200nmと5μmとの間とすべきである。スラブの高さ(または厚さ)Hは、厚さが大きくなるほど、CMOSチップのBEOLにおいてスラブを集積化することがより難しくなりうるので、好ましくは、50nmと500nmとの間とすべきである。スラブの長さは、用途に依存して、典型的に10μm〜数mmの範囲にわたるべきである。
ついでながら、図1、2A、および2Bでわかるように、ドープ層要素102および104の各々は、スラブとの接触のレベルにおいて、面(x,y)内でスラブに向かって横方向に広がるように、テーパ状(すなわち、フレア状)であってよい。これは、ドープ層要素102および104と活性領域105との間の接触の最大化を可能にしうる。なおさらに、これは、図1中の(切断面a)に対応する)中央領域と図1中の面c)およびd)に対応する領域との間のより良好な遷移を確実にしうる。実施形態において、これは、断熱遷移を達成するために、デバイスの水平断面のプロファイルを精緻化することをさらに助けうる。そのうえ、ドープ層の最大長さL’は、スラブの対応する支持表面分LSの長さLより小さくてよいので、電気的短絡を回避することができる。
図2A、2B、および3に描かれるような実施形態において、nドープ層要素102およびpドープ層要素104の各々は、その上面部分TS上に延びるリセス102rおよび104rを備えてよい。かかるリセス102rおよび104rは、スラブに沿ってその長さLと平行に横方向に延びてよい。リセス102rおよび104rは、エッチング・プロセスによって得ることができる。実施形態において、これは、活性領域105と、隣接している対のドープ層要素102および104とにリブ導波路構成を与えてよく、ひいては、より緊密な金属コンタクトを可能にしうる。リブ導波路構成は、リセス部分とコアとの間の屈折率コントラストのおかげで、モードをリブ導波路中により閉じ込めることができるため、より緊密な金属コンタクトを許容しうる。
結果として、金属コンタクトを「見る」モードのエバネッセント・テールが低減されうる。活性領域105は、対応するリブ導波路の導波路コアの役割を果たしてよい。かかる構成は、活性領域105におけるより良好な光閉じ込めを許容し、ひいては、デバイス効率の向上をもたらしうる。例えば、ハイブリッド・レーザとして具現されたときに、本電気光学デバイスは、リセス102r、104rを用いて得られるリブ導波路構成のおかげで、満足すべき閉じ込めのみならず、活性領域105との強いモード重なりを許容しうる。
その点で、かつ図3でわかるように、LCIデバイス10を備えてよいSiフォトニック・チップ1は、リセス102rおよびリセス104rに沿って、nドープ層要素102およびpドープ層要素104の上面部分TS上にパターン化された、金属コンタクト131を追加的に備えてよい。金属コンタクト131は、オーミック・コンタクト、すなわち、金属−半導体コンタクトを形成しうる。図3でわかるように、それらは、積層体における横方向電流注入のために設けられてよい(相互接続配線としても機能できる)垂直金属ビア132および上部金属パッド137によって接続されてよい。垂直金属ビア132は、SiO基板135によって分離されてよい。オーミック・コンタクトは、nドープ層要素102およびpドープ層要素104と接触した、それぞれ、pおよびn型コンタクトを備えてよい。
スラブ、周りの導波路コア要素111および112、ならびにドープ層要素102および104は、典型的に、図1に描かれるように酸化物層130、例えば、SiOまたはAlで被覆される。本LCIデバイス10がCMOSで作製されるデバイスであれば、酸化物クラッド層130は、CMOS回路用の金属インターコネクトの集積化と適合する必要があると理解されてよい。
図1および4〜6でさらにわかるように、LCIデバイス10は、Siフォトニックス回路におけるように、光結合の目的で、横方向導波路コア要素111および112の下に延びる部分を有する構造化されたシリコン(Si)導波路コア221、222、223および224をさらに備えてよい。例として、LCIデバイス10がハイブリッドLCIデバイスとして構成されると仮定すると、光放射は、動作中に、活性領域105から、横方向導波路コア要素111および112を介して、下のSi導波路コア221〜224中へ結合するように、出力結合されてよい。
横方向導波路コア要素111および112は、好ましくは、外に向かって細くなるようにテーパ状であってよい。構造化されたSi導波路コア221、222の部分は、図6で最もよくわかるように、動作中に、積層体へ/からSi導波路コアから/への光結合に有利に働くように、逆向きにテーパ状であってよい。
図6でさらにわかるように、横方向導波路コア要素111は、(上から分かるように)3段テーパ・プロファイル、すなわち、3つの異なる継続的な傾斜を有するプロファイルを呈してよい。すべてのケースにおいて、この構造は、放射が(横方向導波路コア要素111を介して)積層体と、横方向導波路コア要素111の下のSi導波路コア221との間で光結合されることを許容しうる。これは、横電場(TE:transverse electric)偏光モードの結合について電場(絶対値)の水平成分(Ey)の密度プロットが描かれてよい、図6における有限差分時間領域シミュレーションによって示されうる。これらの密度プロットが、異なる切断面内で、上部のテーパ状導波路コア要素111および下部のSi導波路コア221の概略図へ重ねられてよい。
注目されるのは、求められる用途に依存して、光結合が双方向性(相互的)であってよく、例えば、LCIデバイス10の動作中に、積層体からSi導波路221、222へ、または逆に、Si導波路221、222から積層体へ発生してよいことである。
光結合は、理想的には、断熱的であってよい。すなわち、Si導波路コア221、222は、好ましくは、図6に見られるように、そこからテーパが逆になる、活性領域105との断熱的結合を可能にするように構成されてよい。断熱条件は、光分布が同じ固有モードによって、例えば、他のスーパーモードまたは放射モードへの最小限の散乱を伴う、接触全体にわたる結合システムのスーパーモードによって規定されるときに満たされてよい。断熱的には、しかしながら、知られるように、相対的な用語かもしれず、カプラは、光損失が予め定められたレベル、例えば、15%未満、しかし、典型的には10%未満でありうるときに断熱的であると考えられてよい。横方向導波路コア要素111および112のテーパ状部分は、すべてのケースにおいて、光結合を最適化するように設計されてよい。テーパ状部分の長さは、例として、典型的に10μmと10mmとの間にあるものとし、断熱極限を超えることを可能にする長さを有しうる。
本デバイスは、好ましくは、横方向電流注入レーザ・デバイス(例えば、LCIデバイス10)として具現されてよい。実施形態において、かかるデバイスは、端面発光レーザ・デバイスとして、および、特に、単一モード・レーザ・デバイスとして具現されてよい。その目的のために、横方向導波路コア要素111および112は、依存されるn−ドープInP導波路であってよく、この導波路は、高次モードをフィルタで除去するためにテーパ状であってよい。
しかし、より一般的には、かかるデバイスは、光検知器または半導体光増幅器(SOA:semiconductor optical amplifier)として構成されてよい。従って、一般に、III−V族積層体は、所与の波長範囲において、および、特に、所与の平均放射波長で、放射を生成、検出、または増幅することが可能であるように設計されてよい。
対象となる波長範囲は、DIN5031による光学的範囲、すなわち、100nm〜1mm内にあってよい。このように、「放射」という用語は、本明細書では100nmと1mmとの間の波長範囲内の電磁放射を指す。しかしながら、波長範囲は、本明細書において企図されるほとんどの用途では、200nmと7.5μmとの間にあってよい。特に、データコムおよびテレコム用途については、1.3および1.55μm(ならびに場合によっては980nm)の波長が典型的に企図される。
図1、4および5でさらにわかるように、Si導波路221〜224は、レーザに対して放射フィードバックを提供するように構成されたBraggミラー221mをさらに備えてよい。かかるBraggミラーは、好ましくは、Si導波路221〜224を形成するSi材料の周期的エッチングによって規定されてよい。同様に、グレーティング・カプラ221cがSi導波路221〜224を形成するSi材料中に直接に形成されてよい(図1、4、および5参照)。図4に描かれるように、デバイスは、分布ブラッグ反射型(DBR:Distributed Bragg Reflector)レーザとして具現されてよい。図5に描かれるような変形例では、Si共振器がレーストラック共振器として設計されてよい。他の変形例では、Si共振器を、III−V族積層体(示されない)より下に延びるSi導波路コア221、222を有する、分散帰還型共振器として設計できる。
III−V族半導体利得材料の積層体は、例として、In1−x−yAlGaAs、In1−xGaAs1−y、およびIn1−xGaAs1−y、ここで0≦x≦1および0≦y≦1、のような化合物を備えてよい。例えば、積層体は、InAs量子ドットまたはInAlGaAs量子井戸を含みうる。III−V族積層体は、とりわけ、他のIII−V族材料、例えば、InP、またはGaAsの間に挟み込まれた、多重量子井戸(MQW:multiple quantum well)部分として構成されてよい。一方で、nドープ層要素102およびpドープ層要素104の各々は、セクション2でさらに考察されるように、InP、InAsまたはGaAsを備えてよい。
次に図3〜5および7を参照すると、Siフォトニック・チップ1、1a、1b、および1cに係わる本開示の別の態様が記載されうる。実施形態において、チップ1、1a〜1cは、前に記載されたようなLCIデバイス10を備えてよい。逆に、かかるLCIデバイス(単数または複数)10は、Siフォトニックス・チップ1もしくは1a〜1cまたはその両方の形成部分である(または部分を形成することが意図される)と見做すことができる。本明細書において意図されるSiフォトニックス・チップ1、1a〜1cは、すでに前に想起されたように、構造化されたSi導波路コア221〜224をさらに含む。すなわち、Si導波路コアは、光結合の目的で、LCIデバイス10の横方向導波路コア要素111および112の下に延びる部分を有する。実施形態において、要素102、104、111、および112は、同じ要素であってよい。
加えて、LCIデバイス10は、ハイブリッド横方向電流注入デバイスとして構成されてよい。すなわち、動作中に、活性領域105から横方向導波路コア要素111および112を介して出力結合された光放射は、構造化されたSi導波路コア221〜224中へ結合する。このように、Si導波路コア221〜224は、Siシリコン・フォトニックス・デバイスにおけるように、光媒体として用いられてよい。
本Siフォトニック・チップ1、1a〜1cは、好ましくは、その上部Si層が前記構造化されたSi導波路コア221〜224を形成するように構造化されてよい、シリコン(200)・オン・インシュレータ(SOI:silicon on insulator)ウェーハ構成要素20を備える。同じ上部Si層から構造化されてよい、追加のSi構成要素が場合によっては存在してよい(例えば、示されない、ヒータ)。さらに、Si導波路コア221〜224は、前に想起されたように、所望の結合に必要な、分布ブラッグ反射器(DBR:Distributed Bragg reflector)または他の光学構造、例えば、グレーティング・カプラを備えるようにさらに構造化されてもよい。
一般に、LCIデバイス10を参照して前に考察されたすべての変形例は、本Siフォトニックス・チップ1、1a〜1cに含まれる電気光学デバイスに適用されてよい。例えば、チップ1、1a〜1cのドープ層要素102および104の各々は、活性領域105と、隣接している対のドープ層要素102および104とがリブ導波路構成を有するように、スラブに沿って横方向にその長さLと平行に延びるリセス102rおよび104rを備えてよい。加えて、金属コンタクト131は、前に考察されたように、リセスと同じ側に、かつそれに沿って、ドープ層要素102および104の上面上にパターン化されてよい。
好ましくは、Siフォトニック・チップ1、1a〜1cは、CMOSと適合する金属コンタクト131、ビア132、および金属パッド137をそれゆえに含みうる、CMOSで作製されるデバイスであってよい。酸化物クラッド層130は、そのケースでは、CMOS回路のための金属インターコネクトの集積化と適合しうる。
図7に描かれるような実施形態では、Siフォトニック・チップ1cは、CMOSと適合し、かつSiフォトニック・チップ1cのBEOLにおいて埋め込まれてよいLCIデバイス10を含みうる。いくつかの電気光学デバイスが存在しうるであろう。電気光学デバイス10が、場合によっては、チップ1cのBEOLにおいて、1つ以上のCMOSで作製される集積回路30と共集積化されてよい。例として、回路30は、図7において仮定されるように、電気光学デバイス(単数または複数)10を駆動するために構成されたトランジスタを含んでよく、すべての回路構成要素のためのすべての適切なコンタクトは、酸化物層130の上部積層体中に設けられてよい。追加の詳細は、セクション2で与えられうる。
現時点で、および最後の態様によれば、本開示をLCIデバイス10の作製の方法として、例えば、Siフォトニック・チップ1、1a〜1cの作製の方法の一部として具現できる。第1に、この方法は、LCIデバイス10の活性領域105を形成することに依拠する。この領域は、III−V族半導体利得材料の積層体を備えてよく、前に記載されたように、いくつかの外側面部分LSを有するスラブとして形成されてよい。第2に、この方法は、2つの対をなす要素102,104、111,112を選択的に再成長させることを含んでよい。2つの対は、前に考察されたように、ドープ層要素102および104、ならびに1対の横方向導波路コア111および112を含んでよい。すなわち、2つの対をなす要素102,104、111,112は、スラブの両側に、2つずつ、横方向に配置されてよい。これらの要素は、スラブのそれぞれの外側面部分LSと明確に接してよく、従って、スラブによって互いに分離されてよい。選択的な再成長は、様々な要素102,104、111,112間の整然とした分離を許容し、ひいては、前に指摘されたように、望ましくない短絡および漏れ経路を防止しうる。
一方では、(アン・ドープまたは非意図的にドープされた)シード層108と、他方では、最終的に得られる(意図的にドープされた)要素112および114上の層との間のドーパント濃度の観点における差は、pドープ層要素114およびnドープ層要素112が選択的な再成長によって、アポステリオリに、得られたことを示す。加えて、活性領域の周りのInP層の選択的な再成長なしには、本明細書において考察されるような一定の設計を得ることは不可能であろう。
加えて、本明細書に記載される方法(単数または複数)は、通常の処理ステップ、例えば、化学機械研磨(CMP:chemical mechanical polishing)、接合、湿式エッチングなどを含んでよい。1つの特に有利な作製方法は、セクション2.3で後述されうる。
上記の実施形態は、添付図面を参照して簡潔に記載されており、多くの変形例に対応しうる。上記の特徴のいくつかの組み合わせが企図されてよい。例は、次のセクションで与えられうる。
2.具体的な実施形態/技術的実装の詳細
2.1 電気光学デバイスの具体例
図3の特定の例において、シード層105bは、多重量子井戸(MQW)積層体がここでは仮定される、積層体を成長させるために最初に用いられるようなシード層の残りの部分であってよい。シード層108は、初期堆積(例えば、MOCVDによる)のキャップ層であり、接合後には逆さまになってよく、次に、接触層要素102および104のためのシード層として機能することができる。シード層105b、108は、InPまたは別のIII−V族化合物材料から作られてよい。接触層要素102および104は、横方向であり、面(x,y)と平行に延びてよい。接触層要素102および104は、図3の例ではドープされたInPからなると仮定されてよい。典型的に、MQW積層体の上下には、概してInAlGaAsを備える、分離閉じ込めヘテロ構造(SCH:separate confinement heterostructure)層105aを含めて、追加のIII−V族層が存在する。すなわち、積層体の活性領域は、SCH層105aの間に挟み込まれてよい。層105a、105bは、実際には活性領域105の一部を形成すると考えられてよい。
接合層107は、(例えば、一方では、構成要素20の被覆SOIウェーハ・バージョンによって、および、他方では、LCIデバイス10の被覆バージョンによって形成された)2つの構造化されたウェーハ構成要素の間の界面に延びてよい。接合層107は、実際には2つの別に堆積された層から生じてよい。完全を期すために、上部構成要素は、例えば、酸化物層130で被覆された要素105、102、104、131、132であってよく、酸化物層130は、層201、230と同様に、SiOまたはAlを備えてよい。
図3では、金属コンタクト131によってオーミック・コンタクト(金属−半導体コンタクト)の対称なセットが形成されてよく、金属コンタクト131それ自体は、垂直金属ビア132および上部金属パッド137によって連結されてよい。上部金属パッド137は、図4および5では、RF金属パッド138として描かれるように、無線周波数(RF)電極であると仮定されてよい。しかしながら、かかるRFパッド138は、必ずしも存在しなくてよいことに留意されたい。それらは、特に、トランジスタとの完全な集積化のケースでは必要ないかもしれない。すべてのケースにおいて、コンタクトは、積層体における横方向電流注入を可能にするように配置されてよい。オーミック・コンタクトは、nドープ層要素102およびpドープ層要素104とそれぞれ接触した、nおよびp型コンタクトを備えてよい。
図7のSiフォトニック・チップ1cは、LCIデバイス10および近隣の回路構成要素30の両方と接触するように、酸化物層130の上部領域に延びる金属コンタクトを同様に含んでよい。
図3のLCIデバイス10に戻って参照すると、クラッド層201、230、および酸化物層130は、典型的に、同じ材料、例えば、SiO、サファイヤ(すなわち、結晶性Al)または非晶質Alを備える。なおいっそう好ましくは、クラッド層は、SiOを備えうる。次に、III−V族積層体は、先述のように、In1−x−yAlGaAs(0≦x≦1,0≦y≦1-x)を備えてよい。すなわち、InAs、AlAs、InGaAs(例えば、量子ドットレーザ用)およびInAlGaAsを含めて、広範な材料をこのように企図できる。特に、GaAs基板を用いるときには、InAs量子ドットを企図できる。変形例においては、III−V族積層体がInGaAsPまたはInGaAsNを備えてよい。一般に、III−V族積層体は、他のIII−V族材料、例えば、InP、またはGaAsの間に挟み込まれたMQW部分として構成されてよく、これらの他のIII−V族材料は、コアIII−V族積層の成長を開始するために必要とされる、酸化防止のために好ましくはMQW部分に格子整合される。III−V族積層体は、量子井戸の間に挟み込まれた量子ドットを備えてもよい。
かかる層積層体は、例えば、分子線エピタキシー(MBE:molecular beam epitaxy)によって、または有機金属化学気相成長(MOCVD:metal−organic chemical vapor deposition)によって成長されてよい。必要に応じて、例えば、バンドギャップを調整するために、好ましくは歪みを伴って、半導体材料をドープすることができる。
2.2 電気光学デバイスの好ましい実施形態
実施形態において、本電気光学デバイス(単数または複数)10は、低閾値電流を許容する寸法に作られた、III−V族オン・シリコン・フォトニックス・レーザ・デバイスとして具現されてよい。セクション2.3において記載されるようなパターン化技術は、高速動作および大規模集積化を可能にするために、(例えば、マイクロメートル・スケールの)非常に小さいデバイスが達成されることを許容しうる。
Si導波路コアが、電子媒体とホール注入媒体との間に横方向に挟み込まれてよい、III−V族光利得媒体へ光結合されてよい。InGaAlAs量子井戸またはドットが、それらの熱的安定性ゆえに、優先的に用いられてよい。
III−V族の薄いスラブがアルミニウム酸化物の(例えば、マイクロメートルで表される)薄層を用いてSOIウェーハへ接合されてよい。III−V族のスラブは、リブ導波路としてパターン化されてよい。導波路を区切るリセス102r、104rが要素102および104の横方向接触層(InP)の上面上に規定されてよい。
リブ導波路のコアは、活性領域105を含んでよい。nおよびp領域は、活性領域によって分離され、かつ活性領域105の両側にあってよく、この特徴は、活性領域105の周りの要素102および104のInPの選択的な再成長によって可能にされうる。
活性領域105は、要素102および104のnおよびp領域をわずかに越えて延びてよく、さらに各末端においてnドープInP導波路要素111および112へバット・カップリングされてよい。横方向導波路要素111および112は、高次モードをフィルタで除去するためにテーパ状であってよい。
横方向導波路の先端は、シリコン・ストリップ導波路を終端する小さい(逆テーパ状)先端のすぐ上に位置してよく、例えば、III−V族横方向導波路中およびシリコン層中の先端は、逆向きかも知れないが同様の幾何形状を有してよい。
シリコン導波路は、レーザへのフィードバックを提供するために、シリコン材料の周期的エッチによって規定されうるBraggミラー(例えば、221m、222m)を含んでよい。
金属コンタクト131(例えば、電極)は、要素102および104のコンタクト層の上に形成されたリセスの外側にパターン化されてよい。Siフォトニック・チップ1、1a〜1cの後工程を区切る酸化物クラッド層130中に構造全体が埋め込まれてよい。金属ビア132は、RF上部パッド137(例えば、電極)からレーザ・コンタクトへのアクセスを可能にしうる。
横方向要素102,104、111,112の選択的な再成長は、明確な分離を許容しうる。加えて、これは、オーミック・コンタクトを改善し、高ドーピング・レベルを得ることを可能にしうる。そのうえ、2Dモノリシック集積化をCMOSチップの後工程において企図できる。
2.3 好ましい作製プロセス
好ましい作製プロセスが次に記載されうる。第1に、SOIウェーハが提供されてよい。第2に、上部Si層の上のレジストを成形するために電子ビーム・リソグラフィ(EBL:electron beam lithography)、またはファウンドリでの量産用ディープUVリソグラフィを用いてSOIウェーハの上部Si層が構造化されてよく、その後に誘導結合プラズマ(ICP:inductively coupled plasma)、または反応性イオン・エッチング(RIE:reactive ion etch etching)が続く。テーパ状Si導波路コアをそれに応じて得ることができる。第3に、残渣レジスト部分を除去した後、テーパ状導波路コアを(シリカで)被覆するためにプラズマ増強化学気相成長(PECVD:plasma−enhanced chemical vapor deposition)が用いられてよい。堆積されたクラッド層は、その後、CMPによって研磨されてよい。
第4に、処理されたSOIウェーハ上へIII−V族ウェーハが次に接合されてよい。第5に、活性領域より前にIII−V族基板上に成長された犠牲層の湿式エッチングによって、III−V族基板が除去されてよい。第6に、他のIII−V族材料、例えば、InPの間に挟み込まれた多重量子井戸(MQW)部分を得るためにICPエッチングが用いられてよい。第7に、短絡のない、明確な分離を得るために、有機金属化学気相成長(MOCVD)によって横方向導波路コアおよびコンタクト(nおよびpドープ)層が選択的に再成長されてよい。
第7に、InP領域が、所望のプロファイルを得るために必要に応じて、ICPエッチングによって構造化されてよい。第8に、構造化されたInP層(テーパ状の出力結合導波路コアを含む)を(シリカで)被覆するために別のPECVDステップが行われてよい。RIEおよび湿式エッチによってビアがクラッド層中に開けられてよい。金属コンタクトが堆積されて、リフトオフ・プロセス(またはRIE)によってパターン化されてよい。最後に、再びリフトオフ・プロセスを用いて、RF電極が下地コンタクトの上にパターン化されてよい。
本開示は、限られた数の実施形態、変形例および添付図面を参照して記載されたかもしれないが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされてよく、均等物が代わりに用いられてよいことが当業者に理解されるであろう。特に、所与の実施形態、変形例に列挙され、または図面に示された(デバイスのような、または方法のような)特徴は、本開示の範囲から逸脱することなく、別の実施形態、変形例または図面における別の特徴と組み合わされるか置き換えてよい。上記の実施形態または変形例のいずれかに関して記載され、添付される特許請求の範囲内にとどまる特徴の様々な組み合わせが適宜に企図されてよい。加えて、特定の状況または材料を本開示の範囲から逸脱することなくその教示に適合させるために多くの小さい修正がなされてよい。それゆえに、本開示は、開示される特定の実施形態には限定されず、添付される特許請求の範囲内にあるすべての実施形態を含むであろうことが意図されてよい。加えて、先に明示的に触れられた以外の多くの他の変形例を企図できる。例えば、明示的に言及されたもの以外の材料が企図されてよい。

Claims (20)

  1. 積層方向zに沿って積層されたIII−V族半導体利得材料の積層体を備える活性領域であって、各々が前記積層方向zと平行に延びる、いくつかの外側面部分を有するスラブとして形成された、前記活性領域と、
    2つの対をなす要素であって、
    nドープ層およびpドープ層を含んだ、III−V族半導体材料の1対のドープ層と、
    1対の横方向導波路コアと
    を含み、前記2つの対をなす要素は、前記スラブの両側に、2つずつ、横方向に配置され、前記要素は、前記要素が前記スラブによって互いに分離されるように、前記スラブの前記外側面部分のそれぞれの要素と明確に接する、前記2つの対をなす要素と、
    を備える、横方向電流注入電気光学デバイス。
  2. 前記スラブは、各々が前記積層方向zと平行に延びる、2対の対向する外側面部分を有し、
    前記pドープ層および前記nドープ層は、前記2対の表面部分のうちの一方の前記対向する外側面部分と隣接して、前記スラブのそれぞれの側に配置され、
    前記横方向導波路コアは、前記2対の表面部分のうちの他方の前記対向する外側面部分へ横方向にバット・ジョイントされた、
    請求項1に記載の電気光学デバイス。
  3. 前記スラブは、前記スラブの長さがその幅より大きい、フォーム・ファクタであり、前記幅、前記長さ、および前記積層方向zは、2つずつ、垂直であり、
    前記pドープ層および前記nドープ層の各々の最大長さは、前記2対のうちの前記一方の前記対向する外側面部分の長さより小さい、
    請求項2に記載の電気光学デバイス。
  4. 前記pドープ層および前記nドープ層の各々は、前記活性領域と、前記隣接している対のドープ層とがリブ導波路構成を有するように、その上面部分上に、前記スラブに沿って横方向にその長さと平行に延びるリセスを備える、
    請求項3に記載の電気光学デバイス。
  5. 前記pドープ層およびn前記ドープ層の各々の上面部分上に、前記リセスに沿って、パターン化された金属コンタクトをさらに備える、
    請求項4に記載の電気光学デバイス。
  6. 前記電気光学デバイスは、前記横方向導波路コアの下に延びる部分を有する構造化されたシリコン導波路コアをさらに備え、
    前記電気光学デバイスは、動作中に、前記活性領域から前記横方向導波路コアを介して出力結合された光放射が前記構造化されたシリコン導波路コア中へ結合する、ハイブリッド横方向電流注入デバイスとして構成された、
    請求項1に記載の電気光学デバイス。
  7. 前記横方向導波路コアは、外に向かって細くなるように、テーパ状であり、前記構造化されたシリコン導波路コアの前記部分は、逆向きにテーパ状である、
    請求項6に記載の電気光学デバイス。
  8. 前記横方向導波路コアは、各々、3段テーパを呈する、
    請求項7に記載の電気光学デバイス。
  9. 前記pドープ層および前記nドープ層の各々は、前記スラブとの接触のレベルにおいて、それに向かって横方向に広がるように、テーパ状である、
    請求項3に記載の電気光学デバイス。
  10. 前記電気光学デバイスは、横方向電流注入レーザ・デバイスである、
    請求項1に記載の電気光学デバイス。
  11. 前記レーザ・デバイスは、単一モード・レーザ・デバイスである、
    請求項10に記載の電気光学デバイス。
  12. 前記横方向導波路コアは、前記レーザに対して放射フィードバックを提供するように構成されたBraggミラーを備える、
    請求項10に記載の電気光学デバイス。
  13. III−V族半導体利得材料の前記積層体は、In1−x−yAlGaAs、In1−xGaAs1−y、およびIn1−xGaAs1−y、ここで0≦x≦1および0≦y≦1−x、のうちの1つを備え、
    前記pドープ層および前記nドープ層の各々は、InP、InAsまたはGaAsのうちの1つを備える、
    請求項1に記載の電気光学デバイス。
  14. 前記横方向導波路コア、前記pドープ層、および前記nドープ層の各々は、選択的に再成長された層である、
    請求項1に記載の電気光学デバイス。
  15. 積層方向zに沿って積層されたIII−V族半導体利得材料の積層体からなる活性領域および2つの対をなす要素を備える横方向電流注入、電気光学デバイスであって、前記活性領域は、各々が前記積層方向zと平行に延びる、いくつかの外側面部分を有するスラブとして形成され、前記2つの対をなす要素は、
    nドープ層およびpドープ層を含むIII−V族半導体材料の1対のドープ層と、
    1対の横方向導波路コアと
    を含み、前記2つの対をなす要素は、前記スラブの両側に、2つずつ、横方向に配置され、前記要素は、前記要素が前記スラブによって互いに分離されるように、前記スラブの前記外側面部分のそれぞれの要素と明確に接する、前記電気光学デバイスと、
    前記電気光学デバイスの前記1対の横方向導波路コアの下に延びる部分を有する構造化されたシリコン導波路コアと、
    を備え、前記電気光学デバイスは、動作中に、前記活性領域から前記横方向導波路コアを介して出力結合された光放射が前記構造化されたシリコン導波路コア中へ結合する、ハイブリッド横方向電流注入デバイスとして構成された、
    シリコン・フォトニック・チップ。
  16. 前記構造化されたシリコン導波路コアを形成するためにその上部シリコン層が構造化された、シリコン・オン・インシュレータ・ウェーハをさらに備える、
    請求項15に記載のシリコン・フォトニック・チップ。
  17. 前記シリコン・フォトニック・チップは、CMOSで作製されるデバイスである、請求項16に記載のシリコン・フォトニック・チップ。
  18. 前記pドープ層および前記nドープ層の各々は、前記活性領域と、隣接している対のドープ層とがリブ導波路構成を有するように、前記スラブに沿って横方向にその長さと平行に延びるリセスを備える、
    請求項17に記載のシリコン・フォトニック・チップ。
  19. 前記pドープ層および前記nドープ層の各々の上面部分上にパターン化された、CMOSと適合する金属コンタクトをさらに備え、前記上面部分は、前記各々の前記ドープ層の上に延びる前記リセスと同じ側にあり、かつそれに沿っている、請求項18に記載のシリコン・フォトニック・チップ。
  20. 電気光学デバイスの作製の方法であって、前記方法は、
    前記電気光学デバイスの活性領域を形成することであって、前記領域は、積層方向zに沿って積層されたIII−V族半導体利得材料の積層体を備え、前記活性領域は、各々が前記積層方向zと平行に延びる、いくつかの外側面部分を有するスラブとして形成される、前記形成することと、
    nドープ層およびpドープ層を備える、III−V族半導体材料の1対のドープ層と、1対の横方向導波路コアとを含んだ、2つの対をなす要素を、前記2つの対をなす要素が、前記スラブの両側に、2つずつ、横方向に配置されるように選択的に再成長させることであって、前記要素は、前記要素が前記スラブによって互いに分離されるように、前記スラブの前記外側面部分のそれぞれの部分と明確に接する、前記再成長させることと
    を含む、方法。
JP2020521336A 2017-11-01 2018-10-23 横方向電流注入電気光学デバイス、シリコン・フォトニック・チップおよび電気光学デバイスの作製方法 Active JP7108366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/800,339 2017-11-01
US15/800,339 US10340661B2 (en) 2017-11-01 2017-11-01 Electro-optical device with lateral current injection regions
PCT/IB2018/058246 WO2019087004A1 (en) 2017-11-01 2018-10-23 Electro-optical device with lateral active regions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021501462A true JP2021501462A (ja) 2021-01-14
JP7108366B2 JP7108366B2 (ja) 2022-07-28

Family

ID=66244409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521336A Active JP7108366B2 (ja) 2017-11-01 2018-10-23 横方向電流注入電気光学デバイス、シリコン・フォトニック・チップおよび電気光学デバイスの作製方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10340661B2 (ja)
JP (1) JP7108366B2 (ja)
CN (1) CN111247704B (ja)
DE (1) DE112018004477B4 (ja)
GB (1) GB2580578B (ja)
WO (1) WO2019087004A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153529A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 日本電信電話株式会社 半導体レーザおよびその設計方法
WO2023276053A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 日本電信電話株式会社 光デバイス
JP2023121105A (ja) * 2022-02-18 2023-08-30 ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド 誘電体導波路に対する光結合を改善したgaas集積能動デバイス
WO2023233567A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 日本電信電話株式会社 光デバイス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100157A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Rockley Photonics Limited Waveguide optoelectronic device
US10594111B2 (en) 2017-08-31 2020-03-17 International Business Machines Corporation Lateral current injection electro-optical device with well-separated doped III-V layers structured as photonic crystals
US10340661B2 (en) 2017-11-01 2019-07-02 International Business Machines Corporation Electro-optical device with lateral current injection regions
CN110168433A (zh) * 2017-11-23 2019-08-23 洛克利光子有限公司 电光有源装置
US12044908B2 (en) 2018-05-16 2024-07-23 Rockley Photonics Limited III-V/SI hybrid optoelectronic device and method of manufacture
JP7121272B2 (ja) 2018-07-31 2022-08-18 キョーラク株式会社 構造体の製造方法
CN110289553A (zh) * 2019-06-25 2019-09-27 中国科学院半导体研究所 多波长硅基iii-v族混合集成激光器、其阵列单元和制备方法
JP7476906B2 (ja) * 2019-12-17 2024-05-01 日本電信電話株式会社 光デバイス
US11531159B2 (en) * 2020-06-19 2022-12-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Optical waveguide apparatus and method of fabrication thereof
US11869991B2 (en) * 2020-09-18 2024-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor device and method of making
FR3134252B1 (fr) * 2022-03-29 2024-02-23 Commissariat Energie Atomique dispositif optoélectronique comportant une source laser à membrane semiconductrice III-V formant une jonction p-i-n latérale
US20240241311A1 (en) * 2023-01-12 2024-07-18 Avago Technologies International Pte. Limited Multi-step waveguide tapering to couple light from a light source to a ridge waveguide

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232368A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Fujitsu Ltd ハイブリツド光電子集積回路
JP2008066318A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体波長可変レーザ
JP2008198957A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置および光増幅装置
EP2544319A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-09 Alcatel Lucent Laser source for photonic integrated devices
JP2016535442A (ja) * 2013-10-31 2016-11-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光学利得測定のためのフォトニック回路デバイスおよびその方法
US9742150B1 (en) * 2016-09-06 2017-08-22 International Business Machines Corporation Optical amplifier devices and silicon photonic circuit devices comprising such optical amplifier devices

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3227661B2 (ja) * 1993-09-28 2001-11-12 キヤノン株式会社 歪量子井戸構造素子及びそれを有する光デバイス
US5659560A (en) * 1994-05-12 1997-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for driving oscillation polarization selective light source, and optical communication system using the same
US6795622B2 (en) * 1998-06-24 2004-09-21 The Trustess Of Princeton University Photonic integrated circuits
EP1081816A3 (en) 1999-09-03 2002-04-24 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) having undoped distributed bragg reflectors and using lateral current injection and method for maximizing gain and minimizing optical cavity loss
JP2003046197A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
KR100520796B1 (ko) * 2003-10-20 2005-10-13 한국전자통신연구원 평면 매립형 반도체 광 증폭기의 제작 방법
US7271418B2 (en) * 2004-09-24 2007-09-18 National Central University Semiconductor apparatus for white light generation and amplification
JP4352337B2 (ja) * 2005-09-16 2009-10-28 ソニー株式会社 半導体レーザおよび半導体レーザ装置
TW200737628A (en) 2005-11-14 2007-10-01 Applied Materials Inc Semiconductor laser
JP2007157749A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Corp 発光素子
US7602828B2 (en) 2006-11-13 2009-10-13 Jds Uniphase Corporation Semiconductor laser diode with narrow lateral beam divergence
US8053810B2 (en) * 2007-09-07 2011-11-08 International Business Machines Corporation Structures having lattice-mismatched single-crystalline semiconductor layers on the same lithographic level and methods of manufacturing the same
JP5468011B2 (ja) * 2008-11-12 2014-04-09 株式会社日立製作所 発光素子並びに受光素子及びその製造方法
US8909021B2 (en) * 2010-02-01 2014-12-09 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device
US8787417B2 (en) 2010-02-24 2014-07-22 Universiteit Gent Laser light coupling into SOI CMOS photonic integrated circuit
US20120287959A1 (en) 2010-03-08 2012-11-15 Kazuki Tani Germanium light-emitting element
US8829638B2 (en) 2010-04-05 2014-09-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultrafast photonic crystal cavity single-mode light-emitting diode
EP2439822A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-11 Alcatel Lucent A monolithic integrated structure comprising a buried heterostructure semiconductor optical amplifier and a photodetector
FR2967831B1 (fr) * 2010-11-18 2013-07-19 Commissariat Energie Atomique Laser heterogene a efficacite elevee et procede de fabrication du laser
US9917421B2 (en) * 2011-03-17 2018-03-13 Thorlabs Quantum Electronics, Inc. P-type isolation regions adjacent to semiconductor laser facets
JP5762851B2 (ja) * 2011-06-28 2015-08-12 株式会社日立製作所 シリコン及びゲルマニウム発光素子
WO2013118248A1 (ja) 2012-02-06 2013-08-15 株式会社日立製作所 発光素子
JP2013165152A (ja) 2012-02-10 2013-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズモン薄膜レーザ
US9966733B2 (en) 2012-05-02 2018-05-08 Mellanox Technologies Silicon Photonics Inc. Integration of laser into optical platform
US9136672B2 (en) * 2012-11-29 2015-09-15 Agency For Science, Technology And Research Optical light source
CN104283093B (zh) 2013-07-01 2019-07-02 Imec公司 混合波导激光器和用于制造混合波导激光器的方法
US9419412B2 (en) * 2013-11-13 2016-08-16 Agency For Science, Technology And Research Integrated laser and method of fabrication thereof
US9059356B1 (en) * 2013-11-22 2015-06-16 Sandia Corporation Laterally injected light-emitting diode and laser diode
US9431791B1 (en) * 2014-02-05 2016-08-30 Aurrion, Inc. Multi-section heterogeneous semiconductor optical amplifier
EP3051638A1 (en) * 2015-01-27 2016-08-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Tunable laser and method of tuning a laser
JP2018518053A (ja) 2015-06-05 2018-07-05 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ,アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー オブ ザ ネイビー 損失を低減するための低フィルファクタのトップコンタクトを有するインターバンドカスケードレーザ
CN106253055B (zh) * 2016-08-26 2019-08-20 武汉光迅科技股份有限公司 一种基于侧向p-i-n结构的电吸收激光器及其制造方法
CN106229813B (zh) * 2016-09-21 2019-02-15 中国科学院半导体研究所 硅基横向注入激光器及其制备方法
CN106848835B (zh) * 2016-12-22 2020-04-28 华中科技大学 一种基于表面光栅的dfb激光器
US10340661B2 (en) 2017-11-01 2019-07-02 International Business Machines Corporation Electro-optical device with lateral current injection regions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232368A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Fujitsu Ltd ハイブリツド光電子集積回路
JP2008066318A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体波長可変レーザ
JP2008198957A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置および光増幅装置
EP2544319A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-09 Alcatel Lucent Laser source for photonic integrated devices
JP2016535442A (ja) * 2013-10-31 2016-11-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光学利得測定のためのフォトニック回路デバイスおよびその方法
US9742150B1 (en) * 2016-09-06 2017-08-22 International Business Machines Corporation Optical amplifier devices and silicon photonic circuit devices comprising such optical amplifier devices

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153529A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 日本電信電話株式会社 半導体レーザおよびその設計方法
JP7548336B2 (ja) 2021-01-18 2024-09-10 日本電信電話株式会社 半導体レーザ
WO2023276053A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 日本電信電話株式会社 光デバイス
JP2023121105A (ja) * 2022-02-18 2023-08-30 ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド 誘電体導波路に対する光結合を改善したgaas集積能動デバイス
JP7440567B2 (ja) 2022-02-18 2024-02-28 ネクサス・フォトニクス・インコーポレイテッド 誘電体導波路に対する光結合を改善したgaas集積能動デバイス
WO2023233567A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 日本電信電話株式会社 光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018004477B4 (de) 2022-01-13
US20190252859A1 (en) 2019-08-15
US20190131772A1 (en) 2019-05-02
JP7108366B2 (ja) 2022-07-28
GB2580578A (en) 2020-07-22
GB2580578B (en) 2020-12-23
GB202007058D0 (en) 2020-06-24
CN111247704B (zh) 2022-06-14
WO2019087004A1 (en) 2019-05-09
US11070029B2 (en) 2021-07-20
DE112018004477T5 (de) 2020-06-18
CN111247704A (zh) 2020-06-05
US10340661B2 (en) 2019-07-02
US10734787B2 (en) 2020-08-04
US20190252860A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7108366B2 (ja) 横方向電流注入電気光学デバイス、シリコン・フォトニック・チップおよび電気光学デバイスの作製方法
US10700496B2 (en) Electro-optical device with lateral electron blocking layer
EP2544319B1 (en) Laser source for photonic integrated devices
US10763644B2 (en) Lateral current injection electro-optical device with well-separated doped III-V layers structured as photonic crystals
CN110265866B (zh) 包括光学连接到硅波导的激光器的光子器件及制造方法
KR101594467B1 (ko) 하이브리드 레이저
US20200166720A1 (en) Photonics optoelectrical system
US10511147B2 (en) Laser device and process for fabricating such a laser device
US9742150B1 (en) Optical amplifier devices and silicon photonic circuit devices comprising such optical amplifier devices
EP3471221B1 (en) Active-passive waveguide photonic system
JP6839035B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6247960B2 (ja) 集積型半導体光素子、及び集積型半導体光素子の製造方法
US10545285B2 (en) Hybrid optical assembly and method for fabricating same
US11735888B2 (en) Semiconductor optical device and method for producing semiconductor optical device
US20180366901A1 (en) Hybrid photon device having etch stop layer and method of fabricating the same
US6432735B1 (en) High power single mode laser and method of fabrication
US20230021415A1 (en) Manufacturing Method for Semiconductor Device
US10684414B1 (en) Interconnect between different multi-quantum well waveguides in a semiconductor photonic integrated circuit
US20230318263A1 (en) Optoelectronic device comprising a iii-v semiconductor membrane laser source forming a lateral p-i-n junction
Keyvaninia et al. Demonstration of a novel III-V-on-Si distributed feedback laser
US8605767B2 (en) Long semiconductor laser cavity in a compact chip

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210323

RD16 Notification of change of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7436

Effective date: 20220105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220701

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20220704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7108366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150