JP2021194004A - 水中油中水型多相エマルションの製造方法 - Google Patents

水中油中水型多相エマルションの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021194004A
JP2021194004A JP2021071059A JP2021071059A JP2021194004A JP 2021194004 A JP2021194004 A JP 2021194004A JP 2021071059 A JP2021071059 A JP 2021071059A JP 2021071059 A JP2021071059 A JP 2021071059A JP 2021194004 A JP2021194004 A JP 2021194004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
casei
emulsion
group
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021071059A
Other languages
English (en)
Inventor
チャ‐チェン スー,
Chia-Chen Hsu
ナイ‐イ ワン,
Nai-Yi Wang
ユ‐チェン チェン,
Yu-Chen Cheng
ジン‐ツィ ライ,
Jinn-Tsyy Lai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Food Industry Research and Development Institute
Original Assignee
Food Industry Research and Development Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Food Industry Research and Development Institute filed Critical Food Industry Research and Development Institute
Publication of JP2021194004A publication Critical patent/JP2021194004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/015Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • A23L29/04Fatty acids or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/045Organic compounds containing nitrogen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/05Organic compounds containing phosphorus as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/113Multiple emulsions, e.g. oil-in-water-in-oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/113Acidophilus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/125Casei
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/51Bifidobacterium
    • A23V2400/531Lactis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/51Bifidobacterium
    • A23V2400/533Longum

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】封入された活性成分の安定性が改善された水中油中水型多相エマルションの製造方法を提供する。【解決手段】(a)活性成分を内部水性相と混合して、均質化混合物を得るステップと;(b)均質化混合物を油性相と混合して、油中水型エマルションを得るステップと;(c)油中水型エマルションを外部水性相と混合して、水中油中水型多相エマルションを得るステップとを含み、外部水性相が水及び賦形剤を含み、賦形剤が乳清タンパク質濃縮物及び加工デンプンを含む、水中油中水型多相エマルションを製造する方法を提供する。【選択図】なし

Description

発明の分野
[0001]本発明は、エマルションの製造方法に関し、特に水中油中水型多相エマルションの製造方法に関する。
背景
[0002]Food Industry Research and Development Institute(食品工業発展研究所)(FIRDI)のIndustry & Technology Intelligence Service(産業技術情報サービス)(ITIS)による統計的解析データによれば、台湾における栄養補助食品の市場は2013年に541億ニュー台湾ドルであり、市場は成長し続けている。中でも、ラクトバチルス細菌は市場の5%を占め、ラクトバチルス細菌を使用して改良品を開発することができる人々に対してその価値を実証している。新しいプロバイオティクス製品の重要な開発目標は、製造中及び保存中、並びに胃腸管における、生存率及び安定性を改善することである。
概要
[0003]本発明の主な目的は、封入された活性成分の安定性が改善された水中油中水型多相エマルションの製造方法を提供することである。
[0004]したがって、本発明は、
(a)活性成分を内部水性相と混合して均質化混合物を得るステップと;
(b)均質化混合物を油性相と混合して油中水型エマルションを得るステップと;
(c)油中水型エマルションを外部水性相と混合して水中油中水型多相エマルションを得るステップと
を含む水中油中水型多相エマルションの製造方法であって、外部水性相が水及び賦形剤を含み、賦形剤が乳清タンパク質濃縮物及び加工デンプンを含む、製造方法を提供する。
[0005]本発明は、上記の方法により得られる組成物をさらに提供する。
4℃で分析される、ラクトバチルスカゼイ(カゼイ菌)多相エマルション粉末の安定性を示す図である。 再水和多相エマルション粉末の胃酸耐性の結果を示す図である。 再水和多相エマルション粉末の胆汁酸塩耐性の結果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの排泄物中のカゼイ菌数の変化を経時的に示す図である(3日目、7日目、及び14日目)。 21日目における、マウスの盲腸内容物中のカゼイ菌の量に対する試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの排泄物中のビフィズス菌数の変化を経時的に示す図である(3日目、7日目、及び14日目)。 試験終了時(21日目)における、試験物質を投与されたマウスの盲腸内容物中のビフィズス菌の量に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの排泄物中のウェルシュ菌数の変化を経時的に示す図である(3日目、7日目、及び14日目)。 試験終了時(21日目)における、試験物質を投与されたマウスの盲腸内容物中のウェルシュ菌の量に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のマルターゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のスクラーゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のロイシンアミノペプチダーゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のリパーゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの排泄物中のカゼイ菌数の変化を経時的に示す図である(1日前、7日目、及び14日目)。 試験終了時(21日目)における、試験物質を投与されたマウスの盲腸内容物中のカゼイ菌の量に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの排泄物中のビフィズス菌数の変化を経時的に示す図である(1日前、7日目、及び14日目)。 試験終了時(21日目)における、試験物質を投与されたマウスの盲腸内容物中のビフィズス菌の量に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの排泄物中のウェルシュ菌数の変化を経時的に示す図である(1日前、7日目、及び14日目)。 試験終了時(21日目)における、試験物質を投与されたマウスの盲腸内容物中のウェルシュ菌の量に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のマルターゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のスクラーゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のロイシンアミノペプチダーゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与されたマウスの腸管内のリパーゼ活性に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与された正常マウスモデルの盲腸内容物中のカゼイ菌遺伝子の発現に対する、試験物質の効果を示す図である。 試験物質を投与された抗生物質処理マウスモデルの盲腸内容物中のカゼイ菌遺伝子の発現に対する、試験物質の効果を示す図である。
詳細な説明
[0031]本発明は、本発明の様々な実施形態の以下の詳細な説明、実施例、並びに化学的な図面及び表とそれらに伴う関連する説明を参照することにより、より容易に理解することができる。
[0032]本開示にしたがって使用される場合、以下の用語は、別段の指定がない限り、以下の意味を有すると理解するべきである。
[0033]本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上別途明確に指示されない限り、複数の指示対象を含むことに注意しなければならない。したがって、文脈上別途必要とされない限り、単数形の用語は複数を含むことになり、複数形の用語は単数を含むことになる。
[0034]多くの場合、範囲は本明細書において、「およその」1つの特定の値から及び/又は「およその」別の特定の値までと表される。そのような範囲を表す場合、実施形態は一方の特定の値から及び/又は他方の特定の値までの範囲を含む。同様に、「約」という語を使用して値が近似値として表される場合、特定の値は別の実施形態をなすことを理解することになる。各々の範囲の終点は、他方の終点と関連してかつ独立に意味があるものであることをさらに理解することになる。
[0035]本発明は、経口投与製品の開発に多相乳化技術を導入し、処方及びプロセスの設計によって経口投与製品のための封入技術を確立する。多相乳化技術は多層膜構造を使用して空間的分離を実現し、活性成分は単離及び保護の目的のために内部水性相内に封入される。多相乳化技術は多様な製品に利用されてもよい。
[0036]乳化技術は、本来は非混和性である二相について言及するものであり、二相の一方が他方の相に微粒子として分散している。エマルションは水中油(O/W)系及び油中水(W/O)系に分類することができる。多相エマルションは、W/Oエマルション及びO/Wエマルションの両方が同時に存在する複合系である。分散相の特性及び連続相の特性にしたがって、多相エマルションは、水中油中水(W/O/W)系及び油中水中油(O/W/O)系に分類することができる。多層フィルム構造に起因して、多相エマルションは単離、保護、味のマスキング、徐放などの目的で水溶性及び油溶性物質を一体的に封入することができる。したがって、多相エマルション技術は工業用途の可能性を有する。
[0037]すなわち、本発明は、
(a)活性成分を内部水性相と混合して均質化混合物を得るステップと;
(b)均質化混合物を油性相と混合して油中水型エマルションを得るステップと;
(c)油中水型エマルションを外部水性相と混合して水中油中水型多相エマルションを得るステップと
を含む、水中油中水型多相エマルションの製造方法であって、外部水性相が水及び賦形剤を含み、賦形剤が乳清タンパク質濃縮物及び加工デンプンを含む、
製造方法を提供する。
[0038]本発明の水中油中水型多相エマルションは、内部水性相、油性相、及び外部水性相を含んでいてもよい。内部水性相及び外部水性相は独立に、水又は水溶液で構成されていてもよい。油性相は疎水性液体又は疎水性溶液で構成されていてもよい。以下、「水中油中水型多相エマルション」は、「多相エマルション」と呼ぶ場合がある。
[0039]本発明において、活性成分は薬剤又は微生物であってもよい。薬剤としては、限定はされないが、小分子薬剤、生物学的製剤、又は伝統的な漢方薬製剤を挙げることができる。好ましくは、薬剤は可溶性であり、水中で安定である。
[0040]本発明で使用される微生物の種類に対する制限はない。例えば、微生物は、細菌、真菌、放線菌、原生動物、又は藻であってもよい。いくつかの実施形態において、微生物は、1つ又は複数のプロバイオティクス、例えばラクトバチルスアシドフィルス、ビフィズス菌種、ラクトバチルスカゼイ(カゼイ菌)、ラクトバチルスロイテリ、ビフィドバクテリウムラクティス、ビフィドバクテリアムロンガム、及びそれらの任意の組み合わせなどであってもよい。
[0041]いくつかの実施形態において、内部水性相は水及び賦形剤を含む。本明細書において使用される賦形剤としては、油中水型エマルションに適している1つ又は複数が挙げられる。例えば、賦形剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン酸ナトリウム、大豆タンパク質、又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。
[0042]内部水性相は、任意選択により1つ又は複数の塩も含んでいてもよい。好ましくは、塩は、生理的に許容可能な塩、例えば塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモニウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸カリウム、硫酸カルシウム、リンゴ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸二ナトリウム、クエン酸二水素ナトリウム、クエン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二ナトリウム、及びリン酸水素二カリウムなどである。
[0043]いくつかの実施形態において、内部水性相は、内部水性相の総重量を基準として約3wt%のゼラチン及び約2wt%の塩化ナトリウムを含んでいてもよい。
[0044]活性成分及び内部水性相を混合するための本発明の方法に対する制限はない。例えば、活性成分は1つ又は複数の微生物(例えば、プロバイオティクス)であってもよく、これらの微生物は乾燥粉末の形態又は培養液を含有する形態であってもよい。いくつかの実施形態において、培養後に、微生物の培地を遠心分離により取り除いてもよく、得られるペレットを次いで同体積(上清と同じ体積)の内部水性相中に再懸濁させて均質化混合物を得ることができる。
[0045]本明細書で使用する油性相は、油中水型エマルションに適している任意の疎水性液体、例えば植物油又は動物性油などであってもよい。例えば、油性相は、1つ又は複数の植物油、例えばヒマワリ油、大豆油、オリーブ油、キャノーラ油、亜麻仁油、パーム油、及び任意のそれらの組み合わせなどを含んでいてもよい。
[0046]油性相は、任意選択により1つ又は複数の親油性界面活性剤、例えばポリグリセリンポリリシノレエート(PGPR)、レシチン、糖エステル、乳化ワックス、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリソルベート、モノグリセリド、ジグリセリド、及びそれらの任意の組み合わせなども含んでいてもよい。
[0047]いくつかの実施形態において、油性相はヒマワリ油を含み、油性相の総重量を基準として約8wt%のPGPRを含む。
[0048]均質化混合物を油性相と混合する場合、好ましい方法は均質化混合物を油性相へ加えることである。さらなる好ましい実施形態において、活性成分の活性を維持するために、混合プロセスは低温で行われる(例えば、約0℃〜約10℃、好ましくは約4℃)。例えば、油性相を氷冷浴中でホモジナイザーによりゆっくり撹拌し、均質化混合物を連続的に油性相へ加え、次いで撹拌スピードを例えば約12000rpmまで約3分間上昇させて油中水型エマルションを得る。いくつかの実施形態において、均質化混合物及び油性相を約1:1.5の体積比で混合する。
[0049]乳清タンパク質は、チーズ製造からの液体副生成物である乳清から単離されたタンパク質の混合物である。乳清タンパク質はα−ラクトアルブミン、β−ラクトグロブリン、血清アルブミン、及びイムノグロブリンで構成され得る。他の形態の乳清タンパク質と比較して、乳清タンパク質濃縮物(WPC)は典型的には脂肪及びコレステロールをより少なく含むが、乳糖で形成される炭水化物をより多く含む。さらに、乳清タンパク質濃縮物中のタンパク質の総量は、乳清タンパク質濃縮物の総重量を基準として約29wt%〜約89wt%の範囲であってもよい。本発明の好ましい実施形態において、使用される乳清タンパク質濃縮物はその総重量を基準として約80wt%を超えるタンパク質を有していてもよい。
[0050]外部水性相の賦形剤の1つとして有用である加工デンプンは、食品添加剤として使用できる任意の加工デンプンであってもよい。いくつかの実施形態において、加工デンプンはオクテニルコハク酸加工デンプン(オクテニルコハク酸デンプンナトリウム(OSAデンプン))である。
[0051]いくつかの実施形態において、乳清タンパク質濃縮物と加工デンプンとの重量比は約4:1〜約1:4、例えば約3:1〜約1:3、又は約2:1〜約1:2などの範囲である。好ましくは、乳清タンパク質濃縮物と加工デンプンとの重量比は約2:1である。
[0052]いくつかの実施形態において、外部水性相は任意選択により、HPMC、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン酸ナトリウム、大豆タンパク質、及びそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、追加の賦形剤を含んでいてもよい。外部水性相中の追加の賦形剤は、内部水性相中の賦形剤と同じ又は異なっていてもよい。
[0053]追加の賦形剤がアルギン酸ナトリウムである場合、追加の賦形剤は好ましくはゼラチンの形態ではない。すなわち、アルギン酸ナトリウムはゲル化していない。したがって、多相エマルションは好ましくは、アルギン酸ナトリウムゼラチンを生じさせることがある、Ca2+又はMg2+などのいかなる二価のカチオンも含有しない。
[0054]いくつかの実施形態において、追加の賦形剤はHPMCである。いくつかの実施形態において、外部水性相は、賦形剤の総重量を基準として、約55wt%〜約70wt%の乳清タンパク質濃縮物、約25wt%〜約35wt%の加工デンプン、及び約1wt%〜約10wt%の追加の賦形剤を含む。好ましくは、乳清タンパク質濃縮物と、加工デンプンと、追加の賦形剤との重量比は38:19:3である。いくつかの実施形態において、外部水性相は、その総重量を基準として、約25wt%の賦形剤(複数可)、例えば、乳清タンパク質濃縮物、加工デンプン、及び追加の賦形剤を含む。
[0055]上記と同様に、油中水型エマルションを外部水性相と混合する場合、外部水性相をホモジナイザーにより低速で撹拌し、次いで油中水型エマルションを外部水性相へ加える。添加される油中水型エマルションと外部水相との体積比は約2:8とすることができる。次いで撹拌スピードを例えば約8,000rpmまで約2分間上昇させて水中油中水型多相エマルションを得る。
[0056]本発明の上記の方法は、水中油中水型多相エマルションの多層膜構造中に活性成分を封入して活性成分の安定性を改善することができ、単離、保護、味のマスキング、及び徐放の効果を実現することができる。活性成分が微生物である場合、その生存率を改善することもできる。
[0057]いくつかの実施形態において、水中油中水型多相エマルションを噴霧乾燥させて多相エマルション粉末を得ることができる。一実施形態において、入口温度及び出口温度はそれぞれ約130℃及び約80℃とすることができる。噴霧乾燥プロセスによって、水中油中水型多相エマルションの水分を部分的又は完全に除去することができ、その結果得られる多相エマルション粉末は改善された保存の安定性を有する。
[0058]本発明は、上記の方法により製造される組成物をさらに提供する。したがって、組成物は水中油中水型多相エマルション又は上記の噴霧乾燥多相エマルション粉末であってもよい。
[0059]以下の実施例は例証の目的のためにのみ示され、本発明の範囲を限定することを意図していない。
1.材料
Figure 2021194004
2.実験方法
水中油中水型多相エマルションの調製
[0060]多相エマルションを2段階乳化法により製造した。内部水性相、油性相、及び外部水性相を個々に調製した。それらの成分を以下の表に列挙する。外部水性相の賦形剤の処方を、「結果及び考察」の章に記載する。
Figure 2021194004
[0061]ラクトバチルスカゼイ(カゼイ菌)培養液を6,000rpmで5分間遠心分離した。上清を捨て、ペレットを同体積の内部水性相に再懸濁させて均質化混合物を得た。次いで、1倍の体積の均質化混合物を、低速で撹拌されたホモジナイザー中にある1.5倍の体積の油性相へ加えた。均質化混合物を完全に加えた後、撹拌スピードを次いで12,000rpmまで3分間上昇させて、均質化混合物を油性相と適切に混合して油中水型エマルションを得た。均質化プロセスは、カゼイ菌の死を防ぐために氷冷浴で行った。
[0062]2倍の体積の油中水型エマルションを、低速で撹拌されたホモジナイザー中にある8倍の体積の外部水性相へ加えた。油中水型エマルションを完全に加えた後、撹拌スピードを8,000rpmまで2分間上昇させて水中油中水型多相エマルションを得た。
多相エマルション粉末の調製
[0063]上記のカゼイ菌含有水中油中水型多相エマルションを130℃の入口温度及び80℃の出口温度で噴霧乾燥させて多相エマルション粉末を得た。得られる粉末を収集し秤量して回収率を計算した(回収率=収集された粉末の重量/噴霧乾燥前の固形分の重量)。多相エマルション粉末を培養プレートに広げることにより、多相エマルション粉末中のカゼイ菌の生存率を測定した。その後使用される「カゼイ菌含有多相エマルション粉末」は、「プロバイオティクス含有多相エマルション剤形」又は「カゼイ菌含有多相エマルション剤形」とも呼ばれる。
動物モデル
プレスクリーニング試験
[0064]どの多相エマルション剤形がプロバイオティクスに最良の保護をもたらすことができるかを迅速に特定するために、様々な処方についての排泄物のプロバイオティクス数の変化を測定した。
動物試験
[0065]月齢2か月のオスのICRマウスを以下の投与群:対照群、ブランクエマルション投与群、プロバイオティクス含有多相エマルション剤形投与群、及び非製剤化カゼイ菌投与群に割り当てた(1つの群に10匹のマウス)。試験において、10mL/kg体重の脱イオン水(対照群)、1×10cfu/kg体重の各々のプロバイオティクス含有多相エマルション剤形E1〜E7(「結果及び考察」の章の表3を参照)、及び1×10cfu/kg体重の非製剤化カゼイ菌(すなわち、カゼイ菌の培養液)をそれぞれ、各群のマウスに経口投与した。プロバイオティクス分析のためのマウスの排泄物を、投与の前日(Pre−D1)、並びに投与後7日目(D7)、及び14日目(D14)に採取した。
正常マウスモデル
[0066]プレスクリーニング試験の結果に基づいて選択された1つの特定のプロバイオティクス含有多相エマルション剤形を使用してマウス胃腸管におけるその有効性を評価した。試験において、非製剤化カゼイ菌及びマイクロカプセル化カゼイ菌の有効性も測定した。
[0067]月齢2か月のオスのICRマウスを以下の投与群:対照群(HO)、ブランクエマルション(「結果及び考察」の章の表3に示されるE5の賦形剤のみを含有する)投与群、ブランクマイクロカプセル(マイクロカプセルのみを含有する)投与群、非製剤化カゼイ菌(カゼイ菌培養液)投与群、プロバイオティクス含有多相エマルション剤形(E5を配合したカゼイ菌)投与群、及びマイクロカプセル化カゼイ菌(マイクロカプセル中に封入されたカゼイ菌)投与群に割り当てた(1つの群に10匹のマウス)。試験において、10mL/kg体重の脱イオン水(対照群)、10mL/kg体重のブランクエマルション、10mL/kg体重のブランクマイクロカプセル(9:1の比の大豆タンパク質及びアルギン酸ナトリウムで構成される外部水性相を含有する)、1×10cfu/kg体重の非製剤化カゼイ菌、1×10cfu/kg体重のプロバイオティクス含有多相エマルション剤形、及び1×10cfu/kg体重のマイクロカプセル化カゼイ菌をそれぞれ、1日1回、3週間にわたって各群のマウスに経口投与した。プロバイオティクス分析のためのマウスの排泄物を、投与の前日(Pre−D1)、並びに投与後3日目(D3)、7日目(D7)、及び14日目(D14)に採取した。マウスを投与後21日目(D21)に屠殺し、小腸及び盲腸を採取して、腸消化酵素の活性、及び盲腸内の細菌叢の量を測定した。
抗生物質処理モデル
[0068]マウスの胃腸機能に対する試験物質の効果を評価するために、試験物質の投与前に広域抗生物質をマウスに投与した(参照文献: Yang,L.C.、Lu,T.J.、及びLin,W.C.、The prebiotic arabinogalactan of Anoectochilus formosanus prevents ovariectomy−induced osteoporosis in mice. J Func Food 10月5日、(4);1642〜53)。
[0069]月齢2か月のオスのICRマウスを以下の投与群:NT群(NT−HO;抗生物質処理されていない)、対照群(HO)、ブランクエマルション投与群(ブランクE5)、ブランクマイクロカプセル投与群(ブランクマイクロカプセル)、非製剤化カゼイ菌(カゼイ菌培養液)投与群、プロバイオティクス含有多相エマルション剤形投与群(E5+カゼイ菌)、及びマイクロカプセル化カゼイ菌投与群(マイクロカプセル+カゼイ菌)に割り当てた(1つの群に10匹のマウス)。NT群を除いて、試験物質の投与前に7日間にわたって広域抗生物質であるストレプトマイシンをすべての他の群の飲料水に加えた。次いで、10mL/kg体重の脱イオン水(NT群及び対照群)、10mL/kg体重のブランクE5、10mL/kg体重のブランクマイクロカプセル、1×10cfu/kg体重のカゼイ菌培養液、1×10cfu/kg体重のE5+カゼイ菌、及び1×10cfu/kg体重のマイクロカプセル+カゼイ菌をそれぞれ、1日1回、3週間にわたって各群のマウスに経口投与した。プロバイオティクス分析のためのマウスの排泄物を、投与の前日(Pre−D1)、並びに投与後3日目(D3)、7日目(D7)、及び14日目(D14)に採取した。マウスを投与後21日目(D21)に屠殺し、小腸及び盲腸を採取して、腸の消化酵素の活性、及び盲腸内の細菌叢の量を測定した。
腸消化酵素の分析
[0070]リパーゼ、ロイシンアミノペプチダーゼ、及びジサッカリダーゼを含めた消化酵素の活性を下記のように測定した。
試料調製
[0071]屠殺後、各マウスの小腸の切片を採取してロイシンアミノペプチダーゼ及びジサッカリダーゼの活性を分析し、腸粘膜を採取してリパーゼの活性を分析した。0.2gの小腸又は腸粘膜をプロテアーゼ阻害剤(1Mフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)及び2.2mMヨード酢酸)及び0.9%NaClを含有する4℃の2mLの溶液へ加え、次いで溶液を均質化させて小腸均質溶液又は腸粘膜均質溶液を得た。
ジサッカリダーゼ活性試験
[0072]この試験の目的は、マウス小腸のジサッカリダーゼ(マルターゼ及びスクラーゼ)の活性を測定することとした。
[0073]使用する方法は一般に、Dahlqvist,A.(Method for assay of intestinal disaccharidase、Anal.Biochem.、1964年1月7日:18〜25)により開示されるプロトコルにしたがうものとした。簡潔に言えば、30μLの腸粘膜均質溶液を15μLの56mM二糖溶液(乳糖、マルトース、又はスクロースを含有する)へ加え、混合物を37℃で30分間反応させた。反応後、100μLの0.6N水酸化ナトリウム溶液を混合物へ加えて細胞を溶解させ、次いで10μLの6N塩酸溶液を加えて処理済みの腸粘膜均質溶液を中和させた。45μLの中和した腸粘膜均質溶液及び45μLの濃度が0〜40mg/mLである様々なグルコース標準溶液の各々を独立に、625μLの反応緩衝液(50mMのトリスマレイン酸塩、33mMのリン酸ナトリウムカリウム、及び30mMのMgCl、pH6.8)、150μLの1mM ATP、150μLの1mM NADP、15μLの330IU/mL ヘキソキナーゼ(EC 2.7.1.11)、及び15μLの170IU/mL グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ(EC 1.1.1.49)と混合し、得られる混合物を37℃で30分間反応させた。混合物を氷冷意欲中に置くことにより反応を停止させた。反応の開始時に吸光度A1を340nmの波長で測定し、反応の30分後に吸光度A2を測定した。NADPHの増加量△A=A2−A1を使用してグルコースの濃度を計算した(Randox GL 1611試薬キットの説明書を参照)。反応済み混合物中のたんぱく質の含量を改良ローリー法により測定し(Peterson,G.L.(1977) A simplification of the protein assay method of Lowry et al. which is more generally applicable、Anal.Biochem.83:346〜356)、ジサッカリダーゼの活性をIU/mgタンパク質として示した。
リパーゼ活性試験
[0074]この試験の目的は、マウス小腸のリパーゼの活性を測定することとした。
[0075]使用する方法は一般に、Verduin,PAら(Studies of the determination of lipase activity. Clin Chim Acta.、1973年6月14日;46(1):11〜9)により開示されるプロトコルにしたがうものとした。簡潔に言えば、市販のキット(Sigma Lipase−PS(商標))を使用してリパーゼの活性を測定した。900μLの基質溶液(1.1mMの1,2−ジグリセリド、2mMのN−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)−ナトリウムメタホルメート、0.66mMのATP、860U/Lのモノグリセリド脂肪分解酵素、1340U/Lのグリセロールキナーゼ、40,000U/Lの3−リン酸グリセロールオキシダーゼ、1340U/Lの西洋ワサビペルオキシダーゼ、40,000U/Lのコリパーゼ、及び緩衝剤を含有する)を、15μLの小腸均質溶液及びそれぞれの標準溶液(Sigma Lipase−PS(商標)において供給される)と混合し、得られた混合物を37℃で3〜5分間反応させた。次いで、300μLの活性化剤(36mMのデオキシコール酸、6mMの4−アミノアンチピリン、0.05%のアジ化ナトリウム、及び緩衝剤溶液を含有する)を混合物の各々へ加えて37℃で3〜5分間さらに反応させた。反応済みの混合物を次いで分光光度計により550nmの波長で2分間で検出し、反応済み混合物中のタンパク質の含量を改良ローリー法により測定した。リパーゼの活性をKU/mgタンパク質として示した。
ロイシンアミノペプチダーゼ活性試験
[0076]この試験の目的は、小腸絨毛の刷子縁のタンパク質消化酵素の活性を測定することとした。
[0077]使用する方法は一般に、Martinek,PGら(Simplified estimation of leucine aminopeptidase(LAP) activity.Clin.Chem.、1964年12月;10:1087〜97)により開示されるプロトコルにしたがうものとした。簡潔に言えば、市販のキット(Sigma Diagnostics(登録商標)LAP)を使用してロイシンアミノペプチダーゼの活性を測定した。0.5mLの腸粘膜均質溶液を0.5mLのLAP基質溶液(リン酸緩衝剤に溶解させた20mg/dLのL−ロイシル−β−ナフチルアミン、pH7.1)と混合し37℃で1時間反応させ、次いで0.5mLの2N HClを反応混合物へ加えた。1.5mLの反応済み腸粘膜混合物及び1.5mLのそれぞれの標準溶液(0〜12シグマ単位/mL)を、0.5mLの亜硝酸ナトリウム溶液と混合し室温で3分間反応させ、混合物を1.0mLの0.5%(w/v)スルファミン酸アンモニウムとさらに混合し室温で3分間反応させた。反応済み混合物を次いで2.0mLのN−1−ナフタレンエチレンジアミンアルコール溶液と混合し室温で45分間反応させた。580nmの波長における最終生成物の吸光度を分光光度計により測定し、最終生成物中のタンパク質含量を改良ローリー法により測定した。ロイシンアミノペプチダーゼの活性をシグマ単位/mgタンパク質として示した。1シグマ単位は、37℃及びpH7.1において1時間当たりに1molのナフチルアミンを生成させる酵素の量と定義される。
[0078]上記の試験のいずれにおいても示される改善は、胃腸の消化の機能が改善されていることを示している。
盲腸細菌叢及び排泄物細菌叢の分析
[0079]試験において設定された時点で採取されたマウスの新鮮な排泄物を使用して、排泄物中の試験されるプロバイオティクスの量を測定した。マウスを屠殺した後、盲腸の採取された内容物を使用して盲腸の細菌叢の量を測定した。排泄物/盲腸細菌叢分析は、プロバイオティクス(カゼイ菌及びビフィズス菌を含める)及び1種の有害な(又は有益でない)細菌、すなわちウェルシュ菌の量の測定を含むものとした。
サンプリング及び均質化の方法
[0080]マウスの腹部をマッサージすることにより排泄物試料を採取し、気密容器中に個々に保存した(約3〜10片)。秤量後、排泄物試料を個々に無菌無酸素希釈剤(0.1%ペプトン溶液)へ1:9(w/w)の比で加え、混合及び懸濁させて排泄物均質溶液を得た。給餌ステップの後、マウスに麻酔を施し解剖して盲腸内容物を採取した。約1gの盲腸内容物試料の各々を試験管内の9mLの無菌無酸素希釈剤へ加え、混合及び懸濁させて均質溶液を得た(「Gastrointestinal Function Improvement Evaluation of Healthy Food」のプロトコル、1999年8月2日に公表されたDOH Food No.88037803、及び2003年8月29日に改正されたDOH Food 0920401629;並びにYang,L.C.、Lu,T.J.、及びLin,W.C.;The prebiotic arabinogalactan of Anoectochilus formosanus prevents ovariectomy−induced osteoporosis in mice、J Func Food Oct 5(4);1642〜53を参照)。
[0081]無酸素グローブボックスで、各排泄物均質溶液及び各盲腸均質溶液を適切な濃度まで順次に10倍希釈した。各々の適当な希釈液を培養プレート上に塗布し(平板塗抹法)、無酸素グローブボックスにおいて37℃で24〜72時間インキュベートした。インキュベーション後に、各プレートで成長したコロニーの数をカウントした。
[0082]この実験において、各プロバイオティクスをその選択培地でインキュベートした。
[0083]ISO 7937(2004 Microbiology of food and animal feeding stuffs − Horizontal method for the enumeration of Clostridium perfringens − Colony−count technique)にしたがい、ウェルシュ菌をトリプトースサルファイトシクロセリン(TSC)寒天培地でインキュベートした。
[0084]盲腸試料又は排泄物試料中のプロバイオティクスの数が著しく増加する場合、及び盲腸試料又は排泄物試料中のウェルシュ菌の数が減少するか又は著しく増加しない場合、試験物質は腸細菌叢の改善機能を有すると考えられる。
統計的分析
[0085]実験データを一元配置分散分析により分析し、ダネット又はダンカン検定によりさらに分析した。P<0.05は統計的に有意であることを表す。
3.結果及び考察
多相乳化系の確立
[0086]この実験において、カゼイ菌に様々な賦形剤を含有する外部水性相を配合して上記の方法により様々な油中水中油型多相エマルションを得た。これらの油中水中油型多相エマルションを次いで噴霧乾燥させて粉末状の様々なカゼイ菌生成物を得た(すなわち、多相エマルション粉末)。この実験は、様々な賦形剤の処方についての、粉末回収率及びカゼイ生菌数に対する噴霧乾燥プロセスの影響を評価するために行われた。様々な賦形剤の処方の外部水性相の成分を下記の表1に示す。表1及び以下において、乳清タンパク質濃縮物を「WPC」と呼び、オクテニルコハク酸加工デンプンを「加工デンプン」又は「OSA」と呼ぶ。
[0087]表1に示すように、乳清タンパク質濃縮物のみを含有する外部水性相を有する群(WPC群)において、粉末回収率は不十分である(10%未満)。乳清タンパク質濃縮物を加工デンプンと組み合わせると(WPC:OSA群)、粉末回収率は改善する。表1から分かるように、WPC群及びWPC:OSA=2:1群のカゼイ菌数は高い方であり、噴霧乾燥プロセス後のカゼイ菌の生存率(生存率=粉末中のカゼイ菌数/噴霧乾燥前のカゼイ菌数)も両方の群で高い方である(カゼイ菌数の低下は2 log CFU/g未満であり、カゼイ菌数は6×10CFU/gを超える)。粉末回収率及びカゼイ菌数を比較した後、WPC:OSA=2:1の群が最良の処方と考えられ、以下の実験で使用された。
Figure 2021194004
[0088]WPC:OSA=2:1の外部水性相における賦形剤の総重量の5%を置き換えるように、様々な追加の賦形剤を使用して(WPC:OSA:追加の賦形剤=38:19:3)様々な多相エマルション粉末を得て、得られる多相エマルション粉末の回収率及びカゼイ菌数に対する様々な追加の賦形剤(下記の表2に示す)の効果を評価した。
[0089]表2に示すように、乳清タンパク質濃縮物及び加工デンプンのみを使用する群(WPC:OSA=2:1の群)の粉末回収率、及び賦形剤の総重量の5%が様々な追加の賦形剤で置き換えられた群の粉末回収率は、約20%〜約32%の範囲である。追加の賦形剤としてそれぞれHPMC及びアルギン酸ナトリウムを使用する群(すなわち、WPC:OSA:HPMC=38:19:3の群、及びWPC:OSA:Na−アルギン酸=38:19:3の群)は、それぞれ9×10CFU/g及び8×10CFU/gまでのカゼイ菌数を有する。HPMCを追加の賦形剤として使用する群(WPC:OSA:HPMC=38:19:3の群)は、カゼイ菌生存率が最良であり(7.5%)、追加の賦形剤としてゼラチンを使用する群(WPC:OSA:ゼラチン=38:19:3の群)ではカゼイ菌生存率が2番目に良好である(5.8%)。このことは、前記の群が噴霧乾燥プロセスの間により良好な保護効果をカゼイ菌に与えることができることを表す。多くの群が噴霧乾燥プロセス中に一定の保護効果をカゼイ菌に与えて回収率を改善することができるので、カゼイ菌数が10CFU/gを超える群をさらなる試験に使用した。
Figure 2021194004
[0090]カゼイ菌を封入するための多相エマルション系(すなわち、カゼイ菌多相エマルション粉末)の安定性を調べるために、様々な賦形剤の処方(表3に列挙)を有する様々な多相エマルション粉末を4℃で維持した。結果を図1に示す。各群の最初のカゼイ菌数は10CFU/gを超えており、カゼイ菌数を14日後に再び測定した。各群のカゼイ菌数の減少量は0.3 log cfu/g未満であった。生存率が最も低い群は、加工デンプンのみを賦形剤として有する群(OSA群)であったが、一方その生存率はやはり50%を超えたままであった。カゼイ菌数を28日後にさらに測定した。最初のカゼイ菌数と比較して、OSA群の生存率は64%であり、他の群の生存率はすべて64%を超えていた。4℃で28日間維持した後、すべての群のカゼイ菌数は2×10CFU/gを超えており、本発明のカゼイ菌多相エマルション粉末が高い安定性を実現できることを示している。
[0091]耐性分析のために、上記で得られたカゼイ菌多相エマルション粉末を水に再水和させた。胃酸及び胆汁酸塩のシミュレーション溶液をそれぞれ、再水和したカゼイ菌多相エマルション溶液へ加えた。あらかじめ定められた時間の後、各投与群のカゼイ菌生存率を測定した。胃酸耐性の結果を図2Aに示す。様々な処方を有する様々な多相エマルション再水和群のカゼイ菌数の減少は0.7 log cfu/g〜3.2 log cfu/gの範囲である。胆汁酸塩耐性 の結果を図2Bに示す。多相エマルション再水和群のカゼイ菌数の減少はすべて1.0 log cfu/g未満である。非カプセル化カゼイ菌群(カゼイ菌培養液)及びマイクロカプセル化カゼイ菌群(マイクロカプセル+カゼイ菌)と比較すると、本発明のカゼイ菌多相エマルション粉末はより良好な保護効果を実現できる。4℃で28日間維持した後、本発明の多相エマルション粉末のカゼイ菌数はすべて2×10CFU/gを超えており、本発明の多相エマルション粉末がより良好な粉末安定性を有することを示している。
動物試験
予備試験
[0092]脱イオン水(対照)、プロバイオティクス封入多相エマルション粉末E1〜E7(処方物の外部水性相の賦形剤を下記の表3に示す)、又は非封入カゼイ菌(カゼイ菌培養液)を、マウスに14日間経口投与した。マウスの排泄物を投与の前日(Pre−D1)、並びに投与後の7日目(D7)及び14日目(D14)に採取した。採取した排泄物をペトリ皿上に塗布した。下記の表4に示すように、E5群のカゼイ菌数は7日目に著しく増加した。14日目に、対照群のカゼイ菌数と比較して、非封入カゼイ菌群(カゼイ菌培養液)のカゼイ菌数及びE2〜E7群のカゼイ菌数は著しく増加した。E5〜E7群の増加が最も高かった。
Figure 2021194004
Figure 2021194004
正常マウスモデル
[0093]正常マウスモデルにおいて、マウスに試験物質を3週間まで投与した。実験期間中に中毒反応は見られなかった。これらの試験物質はマウスの体重に対して有意の効果はなかった。E5+カゼイ菌群の排泄物(図3A)及び盲腸内容物(図3B)のカゼイ菌数は迅速かつ著しく増加し、E5+カゼイ菌群の排泄物(図4A)及び盲腸内容物(図4B)のビフィズス菌数も増加したが、E5+カゼイ菌群の排泄物(図5A)及び盲腸内容物(図5B)のウェルシュ菌数は減少したことが分かった。E5+カゼイ菌群の賦形剤処方が、腸のマルターゼ(図6A)、スクラーゼ(図6B)、ロイシンアミノペプチダーゼ(図6C)、及びリパーゼ(図6D)の活性を増加させることができたことも分かった。
[0094]腸細菌叢に関しては、カゼイ菌含有多相エマルション粉末(E5+カゼイ菌)及びカゼイ菌含有マイクロカプセル(マイクロカプセル+カゼイ菌)をそれぞれ投与された群のマウス腸管のカゼイ菌数及びビフィズス菌数はすべて増加したが、カゼイ菌含有多相エマルション粉末(E5+カゼイ菌)のみがウェルシュ菌数(悪玉菌)を著しく減少させることができたことが分かった。試験物質の投与が、主にカゼイ菌の存在によって、腸細菌叢を改善させた。カゼイ菌は主に盲腸よりもむしろ小腸でコロニー形成するので、このことが、盲腸内容物が試験物質によって影響を受けなかった理由である可能性があると考えられる。
[0095]使用されたカゼイ菌はデンプン分解活性を有する株である。したがって、腸消化酵素活性試験は、カゼイ菌培養液、カゼイ菌含有多相エマルション粉末(E5+カゼイ菌)、及びカゼイ菌含有マイクロカプセル(マイクロカプセル+カゼイ菌)を含めたカゼイ菌含有試験物質の投与が、腸粘膜のジサッカリダーゼの活性を増加させることができることを示し、増加した活性レベルは腸のカゼイ菌数と正の相関を示す。さらに、カゼイ菌含有多相エマルション粉末(E5+カゼイ菌)を投与された群は、消化酵素活性の最も高い増加レベルを示し、このことは本発明の多相エマルション粉末が腸管のカゼイ菌数を著しく増加させることができることを示している。
抗生物質処理マウスモデル
[0096]抗生物質処理マウスモデルでは、排泄物のラクトバチルスの量を減少させる広域抗生物質の投与後に、試験物質をマウスに投与した。試験物質での処理後、E5+カゼイ菌群の排泄物(図7A)及び盲腸内容物(図7B)のカゼイ菌数は迅速かつ著しく増加し、E5+カゼイ菌群の排泄物(図8A)及び盲腸内容物(図8B)のビフィズス菌数も増加したが、E5+カゼイ菌群の排泄物(図9A)及び盲腸内容物(図9B)のウェルシュ菌は減少したことが分かった。E5+カゼイ菌群の賦形剤処方が、腸のマルターゼ(図10A)、スクラーゼ(図10B)、ロイシンアミノペプチダーゼ(図10C)、及びリパーゼ(図10D)の活性を増加させることができたことも分かった。
[0097]図7〜9に示すように、抗生物質処理はマウス腸管内のラクトバチルス、ビフィズス菌、及びウェルシュ菌の数を著しく減少させた。しかし、抗生物質処理を停止し試験物質を投与した後、ラクトバチルス、ビフィズス菌、及びウェルシュ菌の数はすべて、ブランクE5群、ブランクマイクロカプセル群、及びすべてのカゼイ菌含有群(カゼイ菌培養液、E5+カゼイ菌、及びマイクロカプセル+カゼイ菌)において徐々に回復した。多相エマルション粉末中に封入されたカゼイ菌(E5+カゼイ菌)を投与した群の腸のラクトバチルス及びビフィズス菌の数は、他のカゼイ菌含有群よりも高く回復したが、一方でE5+カゼイ菌群のウェルシュ菌数の回復はより遅かった。これはおそらく、E5+カゼイ菌群におけるプロバイオティクスの速い成長がウェルシュ菌の成長を遅らせたためである。
[0098]カゼイ菌含有多相エマルション粉末によるビフィズス菌の成長の刺激は、抗生物質処理マウスモデルにおいて見られたが、そのような効果は正常マウスモデルでは見られなかった。これはおそらく、抗生物質による前処理が大部分の細菌(ビフィズス菌を含める)の成長を最初に阻害し、次いでカゼイ菌含有多相エマルション粉末の投与後にビフィズス菌の成長が見られるためである。したがって、本発明のカゼイ菌含有多相エマルション粉末は腸の環境を改善することができ、そのためカゼイ菌の成長だけでなく、ビフィズス菌などの他のプロバイオティクスの成長も促進させることができる。
[0099]腸の酵素活性の結果は、カゼイ菌含有多相エマルション群(E5+カゼイ菌)がジサッカリダーゼ、リパーゼ、及びロイシンアミノペプチダーゼの活性を増加させることができることを示している。そのような結果はマウスの体重変化と一致する。腸の酵素分析プロセスの間、表5に示すようにマウスの体重を記録した。抗生物質処理後、すべてのマウスの体重が減少し、次いで徐々に回復したことが表から分かる。カゼイ菌含有多相エマルション粉末を7日間投与した後、処理マウスの体重は、NT群(抗生物質で処理されていない)のマウスの体重と同レベルまで回復した。そのような結果にしたがって、本発明のカゼイ菌含有多相エマルション粉末は、マウス腸管内の栄養分の消化及び吸収を改善することができると仮定できる。
Figure 2021194004
[0100]排泄物及び盲腸の塗布試験はカゼイ菌数のみを分析することができ、カゼイ菌の増加量がマウス腸管内に元々住んでいたカゼイ菌の成長に起因するのか、又は投与された試験物質に由来するカゼイ菌のコロニー形成に起因するのかを解明することができない。したがって、定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)及びカゼイ菌特異的なプライマーを使用してマウス腸管内のカゼイ菌のコロニー形成をモニタリングした。
[0101]試験では、ブランクエマルション群及び対照群のマウスを除いて、すべてのマウスに同量のカゼイ菌を投与した。PCRの結果を図11A(正常マウスモデル)及び図11B(抗生物質処理マウスモデル)に示す。結果は、投与後に、投与されたカゼイ菌細胞が実際にマウス腸管内にコロニー形成したこと、並びにカゼイ菌含有多相エマルション群(E5+カゼイ菌)のコロニー形成及びマイクロカプセル化カゼイ菌群(マイクロカプセル+カゼイ菌)の細菌叢がブランクエマルション群及び対照群の細菌叢よりも良好であっただけでなく、非封入カゼイ菌群(カゼイ菌培養液)の細菌叢よりもはるかに良好であったことを示している。本発明のカゼイ菌含有多相エマルションは、目標とする物質(例えば、カゼイ菌)が胃酸及び胆汁酸塩によって破壊されるのを防ぐことができると考えられる。
[0102]上記の分析及び試験のすべてを通して、本発明の多相エマルション粉末が実際に、プロバイオティクス(例えば、カゼイ菌)などの活性成分を保護して胃を通過し、ひいては胃腸管内の活性成分の生理的活性を高めることができることを裏付けることができる。
[0103]本開示は本開示の特定の実施形態を参照して説明及び例証されているが、これらの説明及び例証は限定的なものではない。当業者は、様々な変更を行うことができること、及び添付の特許請求の範囲により定義される本開示の真の精神及び範囲から逸脱せずに等価物に置き換えることができることを理解するべきである。

Claims (20)

  1. (a)活性成分を内部水性相と混合して、均質化混合物を得るステップと;
    (b)前記均質化混合物を油性相と混合して、油中水型エマルションを得るステップと;
    (c)前記油中水型エマルションを外部水性相と混合して、水中油中水型多相エマルションを得るステップと
    を含み、前記外部水性相が水及び賦形剤を含み、該賦形剤が乳清タンパク質濃縮物及び加工デンプンを含む、水中油中水型多相エマルションを製造する方法。
  2. 前記活性成分がプロバイオティクスである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プロバイオティクスが、ラクトバチルス、ビフィズス菌、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. ラクトバチルスが、ラクトバチルスアシドフィルス、ラクトバチルスカゼイ、及びラクトバチルスロイテリから成る群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. ビフィズス菌が、ビフィドバクテリウムラクティス、及びビフィドバクテリアムロンガムから成る群から選択される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記内部水性相が水及び賦形剤を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記内部水性相の前記賦形剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン酸ナトリウム、大豆タンパク質、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記内部水性相が塩を更に含む、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記塩が、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモニウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸カリウム、硫酸カルシウム、リンゴ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸二ナトリウム、クエン酸二水素ナトリウム、クエン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記油性相が植物油及び親油性界面活性剤を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記植物油が、ヒマワリ油、大豆油、オリーブ油、キャノーラ油、亜麻仁油、パーム油、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記親油性界面活性剤が、ポリグリセリンポリリシノレエート(PGPR)、レシチン、糖エステル、乳化ワックス、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリソルベート、モノグリセリド、ジグリセリド、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記乳清タンパク質濃縮物と前記加工デンプンとの重量比が約4:1〜約1:4の範囲である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記乳清タンパク質濃縮物と前記加工デンプンとの重量比が約2:1である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記外部水性相が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン酸ナトリウム、大豆タンパク質、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される追加の賦形剤を更に含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記追加の賦形剤がヒドロキシプロピルメチルセルロースである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記外部水性相が、前記賦形剤の総重量に対して、約55wt%〜約70wt%の前記乳清タンパク質濃縮物、約25wt%〜約35wt%の前記加工デンプン、及び約1wt%〜約10wt%の前記追加の賦形剤を含む、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記乳清タンパク質濃縮物と、前記加工デンプンと、前記追加の賦形剤との重量比が38:19:3である、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. (d)前記水中油中水型多相エマルションを噴霧乾燥させて、多相乳化粉末を得るステップ
    を更に含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法により得られる水中油中水型多相エマルション、又は請求項19に記載の方法により得られる多相乳化粉末を含む、組成物。
JP2021071059A 2020-06-17 2021-04-20 水中油中水型多相エマルションの製造方法 Pending JP2021194004A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109120452A TWI758750B (zh) 2020-06-17 2020-06-17 製備水包油包水型多重乳液之方法
TW109120452 2020-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021194004A true JP2021194004A (ja) 2021-12-27

Family

ID=78943444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021071059A Pending JP2021194004A (ja) 2020-06-17 2021-04-20 水中油中水型多相エマルションの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021194004A (ja)
CN (1) CN113796519A (ja)
TW (1) TWI758750B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115969039B (zh) * 2022-12-15 2024-06-25 天津科技大学 一种基于w/g/w结构的益生菌微胶囊、制备方法和应用
CN117838633B (zh) * 2024-03-08 2024-06-04 中国农业大学 一种基于包埋IgY的W1OW2型双重乳液的制备方法与应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184366A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Meiji Milk Prod Co Ltd W/o/w型複合乳化ドレツシング類
JPS60199833A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Meiji Milk Prod Co Ltd 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JPS62220186A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 生菌体の安定化法
JPH10179145A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Kao Corp 有胞子乳酸菌胞子の水系での安定化方法
JP2003334062A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Taiyo Kagaku Co Ltd 生菌剤
JP2004528811A (ja) * 2000-10-11 2004-09-24 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 生きた微生物を含有する食用エマルジョン及びその食用エマルジョンを含有するドレッシング又は添えソース
JP2005185181A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Taiyo Kagaku Co Ltd 生菌剤
JP2007060919A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Taiyo Kagaku Co Ltd 生菌剤
CN108853021A (zh) * 2018-08-08 2018-11-23 华南农业大学 一种基于双乳液结构的益生菌液态制剂及其制备方法
WO2019103903A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-31 Cargill, Incorporated Double emulsions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109198045A (zh) * 2018-10-09 2019-01-15 嘉必优生物技术(武汉)股份有限公司 一种油脂微胶囊及其制备方法
CA3117739A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-22 Unilever Ip Holdings B.V. Emulsified food composition
CN111035013A (zh) * 2019-11-30 2020-04-21 江苏艾兰得营养品有限公司 一种益生菌微胶囊及其制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184366A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Meiji Milk Prod Co Ltd W/o/w型複合乳化ドレツシング類
JPS60199833A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Meiji Milk Prod Co Ltd 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JPS62220186A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 生菌体の安定化法
JPH10179145A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Kao Corp 有胞子乳酸菌胞子の水系での安定化方法
JP2004528811A (ja) * 2000-10-11 2004-09-24 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 生きた微生物を含有する食用エマルジョン及びその食用エマルジョンを含有するドレッシング又は添えソース
JP2003334062A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Taiyo Kagaku Co Ltd 生菌剤
JP2005185181A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Taiyo Kagaku Co Ltd 生菌剤
JP2007060919A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Taiyo Kagaku Co Ltd 生菌剤
WO2019103903A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-31 Cargill, Incorporated Double emulsions
CN108853021A (zh) * 2018-08-08 2018-11-23 华南农业大学 一种基于双乳液结构的益生菌液态制剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210393710A1 (en) 2021-12-23
TW202200115A (zh) 2022-01-01
CN113796519A (zh) 2021-12-17
TWI758750B (zh) 2022-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5802235B2 (ja) 治療エフェクターとしてプロバイオティック細菌と発酵穀物を用いるibd及びibsの治療
US8722035B2 (en) Formulations including digestive enzymes, polysorbate-based surfactants and probiotics
EP1667696B1 (en) Probiotic storage and delivery
EP2667858B1 (en) Protection of microbial cells from acidic degradation
RU2767967C2 (ru) Применение пробиотиков для лечения и/или профилактики псориаза
AU2012210575A1 (en) Protection of microbial cells from acidic degradation
JP2021194004A (ja) 水中油中水型多相エマルションの製造方法
CN110214014A (zh) 益生菌在治疗和/或预防特应性皮炎中的用途
GB2418431A (en) Metabolically active micro organisms and methods for their production
NO327862B1 (no) Sammensetning som innbefatter alkalisk sfingomyelinase av bakterielt opphav for anvendelse som et dietetisk preparat, ernaeringstilskudd eller farmasoytisk produkt, samt anvendelse av denne alkaliske sfingomyelinase for fremstilling av et dietetisk preparat, et ernaeringstilskudd eller et farmasoytisk produkt.
EP4048299B1 (en) Probiotic composition for use as an antioxidant
Dong et al. The viability of encapsulated Lactobacillus plantarum during cupcake baking process, storage, and simulated gastric digestion
US12029817B2 (en) Method for manufacturing water-in-oil-in-water multiple emulsion
WO2023286534A1 (ja) 腸内菌叢改善剤
WO2019026743A1 (ja) 嚥下困難者用増粘組成物
CN110279118B (zh) 一种复合益生菌组合物、复合益生菌冻干粉胶囊及制备方法
CA3179561A1 (en) Composition for improving gut microbiota
JP2003334065A (ja) 乳酸菌を保護するための核酸複合体
WO2024019057A1 (ja) 腸内菌叢改善剤
Yılmaz Developing a guide of bioinformatic database for probiotic products
OA18880A (en) Use of probiotics in the treatment and/or prevention of psoriasis
JP2005312392A (ja) 乳酸菌生菌を保護するためのdna複合体混合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221220