JP2021191759A - 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法 - Google Patents

抗コリン作用性神経保護組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021191759A
JP2021191759A JP2021132146A JP2021132146A JP2021191759A JP 2021191759 A JP2021191759 A JP 2021191759A JP 2021132146 A JP2021132146 A JP 2021132146A JP 2021132146 A JP2021132146 A JP 2021132146A JP 2021191759 A JP2021191759 A JP 2021191759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
formulation
achei
pharmaceutically acceptable
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021132146A
Other languages
English (en)
Inventor
クラレンス−スミス,キャスリーン・イー
E Clarence-Smith Kathleen
チェイス,トーマス・エヌ
N Chase Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chase Pharmaceuticals Corp
Original Assignee
Chase Pharmaceuticals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chase Pharmaceuticals Corp filed Critical Chase Pharmaceuticals Corp
Publication of JP2021191759A publication Critical patent/JP2021191759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/325Carbamic acids; Thiocarbamic acids; Anhydrides or salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4465Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2063Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)にて治療されているアルツハイマー型認知症に罹患しているヒトにおいて、AChEIの血漿濃度を安全に増大させて神経保護を誘導するために使用する、医薬組成物を提供する。【解決手段】アルツハイマー型認知症に罹患している患者において、神経保護を誘導するために使用するための、25mg〜151mgの1日用量のドネペジル塩酸塩からなるアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)の、10mg〜80mgの1日用量のソリフェナシンコハク酸からなる非選択的末梢性抗コリン作用剤(nsPAChA)との組み合わせを提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、(a)プロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、トロスピウム及びその医薬的に許容されうる塩、グリコピロニウム(glycopyrrolium)及びその医薬的に許容されうる塩、並びにソリフェナシン(solifenacine)及びその医薬的に許容されうる塩からなる群から選択される、高い用量の非選択的末梢性抗コリン作用剤(nsPAChA)と;(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)の医薬担体との混合;並びに(c)高い用量のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)を含む医薬組成物に関する。この組成物は、前記のAChEIで治療されたヒトにおいてアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)の血中レベルを安全に増大させ、そうしてそのAChEIの神経保護濃度に到達させるために有用である。
本発明は、前記のAChEIにて治療されているアルツハイマー型認知症に罹患しているヒトにおいてAChEIの血漿濃度を安全に増大させ、そうして神経保護を誘導するために使用する上記の医薬組成物を提供する。本発明は、抗コリン作用療法において用いられる用量の2から8倍までのnsPAChAの用量を医薬担体との混合で含有する医薬組成物も提供する。前記の組成物は、前記のAChEIの最大推奨用量の2.5から7倍までのAChEIの用量で治療される患者において神経保護を誘導し、神経変性と戦うために有用である。
本発明は、ヒトにおいてAChEIの血中レベルを増大させるために使用する、医薬担体との混合での、抗コリン作用療法において用いられる前記のnsPAChAの用量の100%から800%までのnsPAChAの用量を含有する医薬組成物に関する。本発明は、医薬担体との混合での(a)高い用量のソリフェナシン及びその医薬的に許容されうる塩からなる群から選択される非選択的末梢性抗コリン作用剤(nsPAChA);(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物も提供する。この組成物は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)の血中レベルを前記のAChEIで治療されるヒトにおいて安全に増大させ、そうして神経保護を保証するために有用である。
本発明は、前記のAChEIによる治療されているアルツハイマー型認知症に罹患しているヒトにおいてAChEIの血中レベルを安全に増大させ、そうしてAChEIの神経保護濃度に到達させるために使用する上記の医薬組成物にも関する。
本発明は、ヒトの対象においてAChEIの血中レベルを、前記の対象に上記の組成物を前記のAChEIの過剰用量との組み合わせで投与することにより安全に増大させるための方法に関しており、前記のヒトの対象はおそらくアルツハイマー型認知症に罹患している患者である。
本発明は、アルツハイマー型認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、そうして神経変性と戦い、疾患の進行を遅くするために、前記の患者に非選択的末梢性抗コリン作用剤(nsPAChA)の抗コリン作用療法において用いられる用量の2倍より多い用量とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)の過剰用量との組み合わせで投与することによる方法も提供し、前記の過剰用量は前記のAChEIの最大推奨用量の2.5から7倍までとする。
本発明は、ヒトの対象においてアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)の血中レベルを、前記の対象にその最大推奨用量の2.5倍〜7倍である前記のAChEIの過剰用量を非選択的末梢性抗コリン作用剤(nsPAChA)の抗コリン作用療法におい
て用いられる前記のnsPAChAの用量の100%から800%までである用量との組み合わせで投与することにより増大させるための方法にも関しており、前記のヒトの対象はおそらくアルツハイマー型認知症に罹患している患者である。
本発明は、ヒトの対象においてAChEIの血中レベルを、前記の対象に上記の組成物を前記のAChEIの過剰用量との組み合わせで投与することにより安全に増大させるための方法も提供しており、前記のヒトの対象はおそらくアルツハイマー型認知症に罹患している患者である。
定義
「AChE」:アセチルコリンエステラーゼ。
「AChEI(s)」:アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(群)。
「nsPAChA(s)」:非選択的末梢性抗コリン作用剤(群)。
「naAEA(s)」:非抗コリン作用性制吐剤(群)。
「非選択的(Non−selective)」(又は非選択的(non selective)):nsPAChAsに関連して、現在同定されているムスカリンM受容体の様々なサブタイプ、即ちM1〜M5受容体に広く渡って阻害活性を示す抗コリン作用剤へ適用される。
「末梢性」:nsPAChAsに関連して、全身投与後に中枢神経系に入ることがほとんどできず(限られた能力を有し)、従って臨床的に明らかな度合いまでは脳機能に影響を及ぼさない抗コリン作用剤へ適用される。これらの薬物には、四級及び三級の両方のアンモニウム抗コリン作用剤、特に低い脂溶性を有するものが含まれうる。
「MTD」:最大(又は最大限)耐薬量、即ち許容できない副作用を引き起こさない薬物又は治療の最高用量。最大耐薬量は、人々の異なる群に対して許容されうる副作用を伴う最高用量が見出されるまで用量の増大を試験する臨床試験において決定される(NCI
Drug Dictionary)。
「AChEIの過剰用量」:ヒトに投与されるAChEIの、前記のヒトの対象におけるMTD又は最大推奨用量の少なくとも2.5倍である用量。
「抗コリン作用療法」:抗コリン作用剤を用いた、胃腸痙攣、悪心、むかつき、嘔吐、大便失禁、膀胱攣縮、尿失禁、過活動膀胱、喘息、動揺病、筋攣縮、及び平滑筋収縮障害の治療、又は抗コリン作用剤を用いた、胃腸痙攣、悪心、むかつき、嘔吐、大便失禁、膀胱攣縮、尿失禁、過活動膀胱、喘息、動揺病、筋攣縮、及び平滑筋収縮障害が含まれるがそれらに限定されないAChEIsにより引き起こされる副作用の治療。
「CNS」:中枢神経系。
「CSF」:脳脊髄液。
「PNS」:末梢神経系。
「IR」:有効成分の組成物からの即時放出。
「ER」:いずれかの投与経路による有効成分の組成物からの延長放出(又は持続放出)。
アルツハイマー型の認知症では、アセチルコリンが含まれる神経伝達物質のレベル低下が報告されてきた。特に、アセチルコリン媒介性伝達における欠損は、これらの障害に関連した認知異常及び神経行動学的異常に寄与すると考えられている。従って、CNSにお
けるコリン作用性の伝達を増強することが知られている薬物が現在の治療の頼みの綱である。
AChEIsは今や、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者に関する標準ケアの一部であるだけでなく、様々な他の慢性・進行性の認知機能の障害に関しても広く適応外で使用されている。AChEIsは、一般的な作用機序としてアセチルコリン媒介性神経伝達の増強を有する。全てのAChEIsがヒトのCNSにおいてアセチルコリンの利用可能性をその分解酵素であるアセチルコリンエステラーゼ(AChE)を阻害することにより増大させて延長するように作用する。4種のAChEIsが、アルツハイマー病の治療、及びパーキンソン病認知症に関して米国FDAにより承認されている:タクリン、ドネペジル[Aricept(登録商標)]、リバスチグミン[Exelon(登録商標)]、及びガランタミン[Razadyne(登録商標)]。AChEIsは、経口投与用の即時放出形態、例えば錠剤、カプセル剤、及び溶液剤、並びに迅速溶解及び延長放出形態、並びに非経口(例えば経皮)投与用の放出形態が含まれる様々な配合物で利用可能である。
特に、タクリンは、10、20、30、40mg/カプセルを含有するカプセル剤で提示されて、40〜160mg(4用量へ分割)の推奨1日投与量で使用される;ドネペジルは、1日1回投与されるべき5又は10mg/錠を含有する口腔内崩壊錠剤において、又は飲み込まれるべき錠剤において塩酸塩として提示されて、5〜10mgの推奨1日投与量で、及び23mgのドネペジルHClを1日1回投与されるべきマトリックス型錠剤中に含有する用量配合物として使用され;リバスチグミンは、1.5、3、4.5、及び6mgのリバスチグミン塩基に相当する量で酒石酸水素塩を含有するカプセル剤において、2mgのリバスチグミン塩基に相当する酒石酸塩を含有する経口溶液剤として、及びリバスチグミンを4.6mg/24時間又は9.5mg/24時間で放出する経皮パッチ剤の形態において提示され、IR形態に関する推奨1日投与量は6〜12mg(2用量へ分割)であり、研究された(studied)最大パッチ用量は13.3mg/24時間であり、最大推奨パッチ用量は18mg/24時間であり;そしてガランタミンはそれぞれ10.253mg、20.506mg及び30.758mgのガランタミン臭化水素酸塩を含有する8mg、16mg及び24mgのERカプセル剤において、又はそれぞれ4mg、8mg、及び12mgのガランタミン塩基に相当するそれぞれ5.126、10.253、及び15.379mgのガランタミン臭化水素酸塩を含有するIR錠剤において、並びに4mg/mLの経口溶液剤として利用可能であり、その推奨1日投与量は16mg〜32mgであり、米国ではその最大推奨1日用量が24mg(2用量へ分割)へ低減されている。
Angelescu et al.によるAChEIsリバスチグミン、ドネペジル、及びガランタミ
ンの認知症疾患の治療に関する有効性の簡潔な総説が、MMW-Fortschr. Med. Sonderheit,
2007, 149, 76-78(「Angelescu 2007」)において、及びCochrane Database Syst Review, 2006, Jan 25(1): CD005593 (「Birks, 2006」)において公開されている。
他のAChEIs、特にイピダクリンのようなタクリン類似体;フェンセリン及びそれらの類似体;イコペジル(icopezil);及びザナペジル(zanapezil)は評価中である。例えば、フェンセリンはIR15mg錠剤において投与され、30mgの1日用量で研究されてきた。
AChEIsは、それらの薬理学的プロフィールにおいて、そしてアセチルコリンエステラーゼ及びブチリルコリンエステラーゼに関するそれらの親和性において様々である。ドネペジル及びガランタミンは、ブチリルコリンエステラーゼよりもアセチルコリンエステラーゼにそれぞれ1000倍及び50倍選択的であり、一方でリバスチグミンは両酵素
を同様の親和性で阻害し(Thomsen et al., Life Scie. 1990, 46, 1553-58)、フェンセリンの特定の類似体はブチリルコリンエステラーゼにより選択的である(例えば、Qian-sheng Yu et al., J Med Chem, 1997, 40(18), 2895-2898及び米国特許第6,683,1
05号を参照のこと)。
アルツハイマー型の認知症を有する患者におけるドネペジル(Rogers et al., Neurology 1998, 50, 136-45; Winblad et al. Neurology. 2001 Aug 14; 57(3):489-95)、リバスチグミン(Roesler et al., Brit. Med. J. 1999, 318, 633-38; Farlow et al. Eur. Neurol., 2000, 44, 236-41)、及びガランタミン(Raskind et al., Neurology, 2000, 54, 2261-68; Tariot et al., Neurology, 2000, 54, 2269-76)の慎重に実施された臨床試験では、認知症に関連した認知尺度及び全般尺度において、小さいが統計学的に有意な有用性が実証された。主要臨床試験(pivotal clinical trial)における作用の大きさは、6ヶ月にわたってプラセボと比較して、アルツハイマー病評価スケール(ADAS−Cog)の70ポイント認知サブスケールにおいて約2.8ポイントの改善、又は30ポイントミニメンタルステート検査(MMSE)において約1〜1.5ポイントの改善であった。7ポイントの臨床医問診に基づく変化の印象スケール(CIBIC)により評価された全般尺度における差は、AChEI投与患者においてプラセボ投与患者と比較して約0.3〜0.5ポイントであった。有効性は、3種の一般的に使用されているAChEIsで類似していた。AChEIsはまた、アルツハイマー型認知症を有する患者において行動的及び神経精神学的症状に対して有益な効果を有するようである。さらに、リバスチグミンは非盲検でパーキンソン病(PD)を有する患者に対して1日2回1.5mgの初期用量で与えられ、その用量は4週後に1日2回3mgに、8週後に1日2回4.5mgに増加され、そして12週後に、試験の12週〜26週の間リバスチグミンの用量を最大耐薬量において一定に維持することを試みることにより1日2回6mgの最大用量に増加された。著者らによると、リバスチグミンは運動機能を悪化させることなく認知症を有するPD患者の認知機能を改善することができる。(Giladi et al.,
Acta Neurol Scand 2003, 108, 368-373)。
しかし、残念ながら、現在利用可能な薬物療法のいずれも、例えこれらの薬物療法がそれらの最大安全及び耐薬量で投与された場合でも、前記の認知症性障害のいずれかに罹患した一部の患者にわずかな臨床的有用性しか与えない。これが、アルツハイマー型認知症の現行のAChEI療法の成功を制限する第一の問題である。
アルツハイマー型認知症の現行のAChEI療法の成功を制限している第二の問題は、例え推奨量においても、全てのこれらの薬物は、主にムスカリン型の末梢性コリン作用性受容体を過剰刺激することにより用量を制限する有害反応をもたらすことである。結果として、やっかいな胃腸、肺、心臓血管、泌尿器、及び他の系の機能不全の徴候及び症状が現れる。前記のAChEIs、タクリン、ドネペジル、リバスチグミン及びガランタミンに関して、これらの副作用には一般に以下のものが含まれる:食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、腹痛、体重減少;気管支分泌物の増加、呼吸困難、気管支収縮及び気管支痙攣;徐脈、上室性心臓伝導異常、血管拡張、低血圧、眩暈及び失神;膀胱痙攣、排尿頻度の増加、及び失禁;潮紅及び発汗;疲労、頭痛、流涙、縮瞳、及び両眼視の喪失(Physicians Desk Reference 2008, Thomson PDR, ニュージャージー州モントベール)。
AChEIの使用に付随する有害事象は、主に末梢性コリン作用性受容体、特にムスカリン型の受容体(mAChR)の過剰刺激を反映しているようである。今日、ムスカリン受容体の5種のサブタイプであるM1〜M5が同定されている。進行中の研究は、これらの受容体の分布及び生理学的な役割を対応づけ、それらに対する薬物の結合親和性も決定し始めている。例えば、M1受容体は交感神経節後ニューロン(自律神経節)、胃組織、及び筋層間神経叢において見出され;それらは唾液腺及び胃腸管からの分泌に関与してい
る。M2受容体は心筋及び平滑筋に存在し、心房心筋の収縮力及び房室結節の伝導速度、従って心拍数の調節に関係していることが示されている。M2受容体は、胃腸平滑筋上に、並びに膀胱壁内の排尿平滑筋細胞及び他の構造上にも存在している。M3受容体は、胃底、膀胱、及び気管の収縮を媒介する主要なムスカリン受容体サブタイプである。それらは胃壁細胞が含まれる腺細胞上並びに血管平滑筋並びに膀胱壁内の排尿平滑筋及び他の構造上でも発現している。M3受容体は、外分泌腺分泌、平滑筋収縮、嘔吐、瞳孔拡張、食物摂取及び体重増加に関与している。
AChEIsがCNSにおいてこの酵素(アセチルコリンエステラーゼ、AChE)の活性を弱めることができる度合いは、CSFにおけるAChE活性及び関連タンパク質のレベルの測定により推定することができることも知られている。これらの薬物の推奨最大用量レベルは典型的にはアルツハイマー病患者のCNSにおいて(AChEタンパク質レベルの同時の増大を伴わずに)AChE阻害を約35%しか達成しないこと(Brannan S et al. ACNP第46回年次会合、プログラム番号4、フロリダ州ボカラトン、2007年12月10日-「Brannan 2007」;Farlow M et al AAN Poster 2008;Davidsson P et al Neurosci Lett 2001;300:157-60;Amici S et al Mech Ageing Dev 2001; 122:2057-62)、そしてAChEI活性の阻害及び認知改善が有意に相関していること(Giacobini et al. J Neural Transm. 2002 Jul;109(7-8):1053-65; Darreh-Shori T et al, J Neural Trans 2006;113:1791-801)、そして通常は最大の機能的作用のためにはより高い度合いの酵素
遮断を達成しなければならないこと(Jann et al., Clin Pharmacokinet. 2002;41(10):719-39-「Jann 2002」)が報告されている。
一方、リバスチグミンの用量を2倍にすること(それは、即時放出錠剤によるAChEI投与にてピーク血液レベルを鈍らせること(blunting)により副作用を減少させる皮膚パッチ剤で置き換えた場合に臨床的に実用的になった)は、アルツハイマー病を有する患者において副作用を増大させることなく認知改善量を有意に高めた。同様に、1日1回の投与後のピーク薬物濃度における鋭い上昇の問題を取り除く(smooth out)傾向があり、23mgの用量の許容可能な投与を促進するマトリックス型錠剤中に配合された23mgの用量のドネペジルは、以前の10mgの即時放出用量配合物よりもアルツハイマー病(AD)患者において有意に大きい認知の利益をもたらす(Farlow et al, 2010)。
AChEI療法によりそれほど頻繁に誘導される嘔吐及び関連する胃腸症状の正確な原因は確証されていない。おそらく、それらはAChEI投与に付随するコリン作用性受容体の過剰刺激を反映している。嘔吐は脳底部に位置する中枢において調整されている(coordinated)。嘔吐中枢は近くの化学受容器引き金帯と情報伝達し、その刺激が食欲不振、悪心及び嘔吐のような胃腸の苦痛の訴えをもたらしうる。
有害な作用は用量制限性であるために、AChEI療法の有効性も制約する。ヒト認知機能不全の動物モデルでの研究は、アセチルコリンエステラーゼ阻害量及び認知改善の度合いの間の正の用量反応関係を示している(Bennett BM et al., Neuropsychopharmacology. 2007 Mar; 32(3):505-13)。アルツハイマー病を有するヒト患者における認知及び行動症状に対するAChEIの作用に関して、同様の結論が導かれている(Jann 2002; Winblad B, Cummings J, Andreasen N, Grossberg G, Onofrj M, Sadowsky C, Zechner S, Nagel J, Lane R. Int J Geriatr Psychiatry. 2007 May; 22(5):456-67)。
上記で述べたように、アルツハイマー型の認知症を治療するための、AChEIの末梢性コリン作用性副作用を緩和するnsPAChAと組み合わせたAChEIの使用、又はAChEIにより引き起こされる悪心及び嘔吐を緩和するnaAEAと組み合わせたAChEIの使用では、この療法アプローチの恩恵を最大限には実現できない。副作用を減ら
し、それによりAChEIのより高用量、つまりはより有効な用量の使用を可能にする可能性はあるものの、単に、例えばドンペリドン等の、制吐剤との、又は、単に、例えばプロパンテリン、オキシブチニン、トルテロジン等の抗コリン作用剤との併用を利用することは、アルツハイマー型認知症の治療におけるAChEIsの最大限の療法的利点には到達しない。この概念のより進んだ実行は、これらの障害に罹患している人により大きな利点を与えるであろう。
アルツハイマー型認知症における改善は、国際公開第2009/120277号において開示されているように、現行の1日用量の20〜200%の用量のnsPAChAをAChEIと、前記のAChEIの単独で投与する場合の最大耐薬量の4倍までの用量との(associating)併用療法により達成される。本治療により、CNSにおけるより高いアセチルコリンエステラーゼ阻害が達成され、同時発生する有害作用を同時に減少させることにより、アルツハイマー型認知症の症状のより大きな軽減が可能になる。
同様に、国際公開第2011/034568号は、現行のIR1日用量の50%〜300%の用量の非抗コリン作用性制吐剤をAChEIと、前記のAChEIの単独で投与する場合の推奨用量の3倍までの用量で伴わせる併用療法により達成されるアルツハイマー型認知症の治療における改善を開示している。
AChEIsと、現在IR若しくはER形態で用いられる用量の200%までのnsPAChAの併用、又はAChEIsと現在IR形態で用いられる用量の300%までのnaAEAsの併用によってアルツハイマー病患者を治療することにより、実際に進歩はあったものの、前記の患者のCNSにおいてAChE阻害をさらに増大させる必要性が存在する。
AChEIsはアルツハイマー病(AD)の発病機序に関わる基礎的プロセスに影響を及ぼしうるという前臨床研究からの実質的な証拠が存在し、これはこれらの薬物がヒトにおいて疾患修飾作用及び神経保護作用の両方を有しうることを示唆している。その証拠はドネペジルに関して最も強いようである(Jacobson and Sabbagh, 2008において総説されている)。アルツハイマー患者における研究からこれらの治療は疾患の進行を遅くすることができたという証拠も存在する。例えば、Roundtree et al, (2009)は、大学病院(ア
カデミックセンター)で641人のアルツハイマー患者において実施された20年間の遡及研究に関して報告している。線形モデルにおいて、抗認知症薬使用が多いほど、ミニメンタルステート検査(MMSE;p<0.0001)、ADAS−Cog(p<0.01)、身体的自己維持スケール(PMS;p<0.05)、手段的日常生活動作(Instrumental Activities of Daily Living)(IADL;p<0.0001)及び臨床的認知症重症度判定尺度(Clinical Dementia Rating−Sum of Boxes)(CDR−SB;p<0.001)において、有意に悪化速度が遅くなっていた。しかし、治療効果の大きさは小さかった。平均スコアにおける変化の割合は、治療された患者がその評価スケールにて悪化が少ないであろうことを示していた:MMSE上で1ポイント/年、PMS上で0.4ポイント/年、IADL上で1.4ポイント/年、及びCDR−SB上で0.6ポイント/年。臨床的及び統計的に有意であるが、これらの治療効果はあまり大きくなった(Shanks et al, Cholinesterase inhibition: is there evidence for disease-modifying effects? Curr Med Res Opin, 2009, 25: 2439-46)。
ADの動物モデルにおける研究は神経保護に関する用量反応を示し、患者において現在用いられている用量は疾患の修正(即ち疾患の進行を遅くすること)には低すぎる可能性があることを示唆している。例えば、Dong et alによる研究(Hongxin Dong, Carla M. Yuede, Carolyn A. Coughlan, Keely M. Murphy, and John G. Csernansky. Effects of Donepezil on Amyloid-β and Synapse Density in the Tg2576 Mouse Model of Alzheimer's Disease Brain Res. 2009 December 15; 1303: 169-178)は、ADのトランスジェニックマウスモデル、ADのTg2576マウスモデルにおけるドネペジルの可能性のある神経保護作用を調べた。このモデルはヒトのアミロイド前駆体タンパク質(hAPP)を過剰発現しており、最もよく特性付けられたADのマウスモデルの1つである。このモデルでは、おおよそ9月齢において、A−ベータの沈着が皮質及び辺縁系の脳領域に出現し、細胞炎症及び行動欠陥の徴候が現れる(Dong et al, 2009において総説されている)。以前の研究において、Dong et al, (Hongxin Dong, Cynthia A. Csernansky, Maureen V. Martin, Amy Bertchume, Dana Vallera, and John G. Csernansky. Acetylcholinesterase inhibitors ameliorate behavioral deficits in the Tg2576 mouse model of Alzheimer's disease. Psychopharmacology (Berl). 2005 August; 181(1): 145-152)は、ドネペジル(0.1、0.3及び1.0mg/kgを6週間)はTg2576マウスにおいて学習及び記憶機能を向上させるが、A−ベータの沈着には影響を及ぼさないことを示していた。"神経保護研究"(Dong et al, 2009)において、ドネペジルのより高い用量(0、1、2、及び4mg/kg/日)をTg2576マウスに飲料水に入れて長期にわたって投与し、これは3月齢において開始し、通常A−ベータの沈着及び行動欠陥が明らかになる9月齢において終了した。海馬におけるA−ベータ、シナプスタンパク質(シナプトフィシン)の濃度及びシナプス密度をドネペジルの長期投与後に測定した。結果は、4mg/kg/日のドネペジルの投与は、非投与対象群(vehicle)と比較して、脳組織の可溶性A−ベータ1−40及び1−42、A−ベータ斑の数及びそれに伴う障害(burden)を有意に低減することを示した。さらに、4mg/kgのドネペジルは、Tg2576マウスの歯状回の分子層においてシナプス密度も有意に増大させた。ドネペジルのより低い用量(1及び2mg/kg)はこれらのパラメーターに対して有効ではなかった。まとめると、その研究の結果は、ドネペジルの4mg/kg/日の用量はADのマウスモデルにおいて神経保護的であるが、より低い用量は有効ではなかったことを示している。従って、アルツハイマーの患者において、ドネペジルの現在承認されている用量よりも高い用量の投与は神経保護的であるはずであり、疾患進行を遅くするはずである。類似の用量関連神経保護作用がリバスチグミン及び他のAChEIsに関しても観察されている(Shanks et al. Cholinesterase inhibition: is there evidence for disease-modifying effects? Curr Med Res Opin 2009, Oct; 25 (10): 2439-46)。
従って、AChEIの安全かつ許容可能な用量をさらに増大させることにより、対症療法的作用だけでなく神経保護作用に関してもより高い薬理活性を活かし、そうして基礎疾患である認知症性障害の進行を遅延させることが可能であろう。
しかし、上記で述べたように、国際公開第2009/120277号又は国際公開第2011/034568号において開示されている方法を用いることによってさえも、上記に記載されている有害な作用のようなあらゆる由来からの許容できないコリン作用性又は嘔吐性の有害な作用を誘導することなく患者に投与されるべきAChEIの療法的用量を4倍を超えてさらに増大させることは現在可能ではない。
特に、嘔吐が含まれる末梢性のコリン作用性の有害な作用の同時抑制によるAChEIの用量の増大はAChEIの過剰用量により引き起こされる嘔吐を完全には抑制せず、いずれにせよ制吐剤をAChEIに添加しなければならない。結果として、AChEIの用量を増大させる場合、治療される対象はnsPAChA/AChEI/naAEAの三重の組み合わせ、又はnsPAChA/AChEIの固定された組み合わせと制吐剤のどちらかを摂取すべきである。これらの条件下で、一方の側では同時投与されるnsPAChA及び制吐剤の両方の関数でAChEIの用量を調節することが困難である可能性があり、そして他方の側では、同時又は連続的にAChEI、nsPAChA及び制吐剤を別々に提供する三重の組み合わせの投与は、特にアルツハイマー型の認知症に罹患している集団の状況では、前記の投与において危険かつ致命的でさえあるミスを引き起こす可能性がある。
本発明は、当該技術におけるこれらの、及び他の欠陥を克服することに向けられている。
米国特許第6,683,105号 国際公開第2009/120277号 国際公開第2011/034568号
MMW-Fortschr. Med. Sonderheit, 2007, 149, 76-78(「Angelescu 2007」) Cochrane Database Syst Review, 2006, Jan 25(1): CD005593 (「Birks, 2006」) Thomsen et al., Life Scie. 1990, 46, 1553-58 Qian-sheng Yu et al., J Med Chem, 1997, 40(18), 2895-2898 Rogers et al., Neurology 1998, 50, 136-45 Winblad et al. Neurology. 2001 Aug 14; 57(3):489-95 Roesler et al., Brit. Med. J. 1999, 318, 633-38 Farlow et al. Eur. Neurol., 2000, 44, 236-41 Raskind et al., Neurology, 2000, 54, 2261-68 Tariot et al., Neurology, 2000, 54, 2269-76 Giladi et al., Acta Neurol Scand 2003, 108, 368-373 Physicians Desk Reference 2008, Thomson PDR, ニュージャージー州モントベール Brannan S et al. ACNP第46回年次会合、プログラム番号4、フロリダ州ボカラトン、2007年12月10日−「Brannan 2007」 Farlow M et al AAN Poster 2008 Davidsson P et al Neurosci Lett 2001;300:157-60 Amici S et al Mech Ageing Dev 2001;122:2057-62 Giacobini et al. J Neural Transm. 2002 Jul;109(7-8):1053-65 Darreh-Shori T et al, J Neural Trans 2006;113:1791-801 Jann et al., Clin Pharmacokinet. 2002;41(10):719-39-「Jann 2002」 Farlow et al, 2010 Bennett BM et al., Neuropsychopharmacology. 2007 Mar; 32(3):505-13 Winblad B, Cummings J, Andreasen N, Grossberg G, Onofrj M, Sadowsky C, Zechner S, Nagel J, Lane R. Int J Geriatr Psychiatry. 2007 May; 22(5):456-67 Jacobson and Sabbagh, 2008 Roundtree et al, (2009) Shanks et al, Cholinesterase inhibition: is there evidence for disease-modifying effects? Curr Med Res Opin, 2009, 25: 2439-46 Hongxin Dong, Carla M. Yuede, Carolyn A. Coughlan, Keely M. Murphy, and John G. Csernansky. Effects of Donepezil on Amyloid-β and Synapse Density in the Tg2576 Mouse Model of Alzheimer's Disease Brain Res. 2009 December 15; 1303: 169-178 Hongxin Dong, Cynthia A. Csernansky, Maureen V. Martin, Amy Bertchume, Dana Vallera, and John G. Csernansky. Acetylcholinesterase inhibitors ameliorate behavioral deficits in the Tg2576 mouse model of Alzheimer's disease. Psychopharmacology (Berl). 2005 August; 181(1): 145-152
本発明は、(a)Dong 2009及びMeunier 2006の結果(Meunier et al. The anti-amnestic and neuroprotective effects of donepezil against amyloid beta 25-35 peptide-induced toxicity in mice involve interaction with the sigma1 receptor. Br. J. Pharmacol, 2006, December; 149: 998-1012)はヒトに適用可能であり、(b)用量−作用関係が存在し、そして(c)ドネペジルの、又は別のAChEIの用量を増大させることにより神経保護作用が誘導されるという現実的な仮説に基づいている。
Dong et al.及び他のグループ(others)の結果をヒトに適用することにより、
用いられるAChEIsの最大推奨1日用量はAChEIsの神経保護の閾値に達成しないことが認められている。現行のドネペジルのマトリックス型23mg用量でさえも、前記の閾値神経保護レベルには達成できない。
Dong et al.の結果はヒトに適用可能であり、CNSにておいて神経保護の閾値に安全
に達し、そしてそれを上回ることが可能であることが、今や見出された。実際、nsPAChAは、所与の用量のAChEIで治療したヒトに投与した場合、同じ人に単独で与えられた前記のAChEIの同じ用量の投与後に達成される血中レベルよりも高い前記のAChEIの血中レベルを誘導することが今や発見された。
上記で述べたように、nsPAChAはAChEIの最大耐薬量を4倍まで増大させることができる;しかし、驚くべきことに、nsPAChA/AChEIの組み合わせで治療され、AChEI単独で達せられるAChEIの最大耐薬量を2又は3倍増大した場合のAChEIの血中濃度の増大は、試験された用量範囲内で線形に用量依存性が示されている単独で投与されたAChEIsによる血漿濃度における増大から予想されるよりも遥かに高いことが見出された。この相乗作用は意外であった。
加えて、そしてさらにもっと驚くべきことに、AChEIsの過剰用量(アルツハイマー型認知症の治療において用いられる最大用量の2.5から7倍まで)とnsPAChAsの過剰用量(抗コリン作用療法において用いられる最大用量の2倍より多い用量から8倍の用量まで)との組み合わせは、nsPAChAsのより低い用量との組み合わせの投与よりも安全であり、かつ神経保護を誘導し、唯一の残存する有害な作用は嘔吐であり、それは適切な用量の制吐剤により制御することができることが見出された。
この相乗作用は神経変性の治療における大きな柔軟性を含む。実際、本発明によれば、所与の用量のAChEIで治療されたアルツハイマー型認知症に罹患している患者の場合、nsPAChAの過剰用量を投与し、そうして前記の患者のCNSへのアセチルコリンの供給をAChEIの用量を増やすことなく増大させることにより、又は前記の患者にnsPAChAの過剰用量とAChEIの用量を同時に増大させることにより、高い量のアセチルコリンを前記の患者のCNSに安全に供給し、そうして神経保護を確実にすることのどちらも可能である。
この点に関して、意外な発見は、nsPAChA/AChEIの組み合わせで治療された対象において、AChEIの平均血漿濃度が同じ量のAChEIのみの投与後に測定さ
れた平均血漿濃度よりも20%増大したこと、そしてより驚くべきことには、同じ対象において、及び前記の組み合わせでの同じnsPAChAの用量において、その増大はより高いAChEIの用量においてより大きい傾向があることであった。
nsPAChA/AChEIの過剰用量の組み合わせの長期にわたる投与により、AChEIsの可能性のある(しかし今までは仮にあったとしてもほとんどなかった)神経保護作用が可能になり、そして高められ、そうして神経変性プロセスを遅くすることを可能にし、従って疾患の進行を遅らせることを可能にする。
さらに、nsPAChAs(末梢のみ)と、AChEI(中枢及び末梢両方)の同時の連続的な対立する作用により、予想されるよりも高いAChEIの血中レベル及び結果としてCNSにおけるアセチルコリンの濃度の増大を誘導する、AChEIsによるAChE阻害に対するnsPAChAsの相乗作用の組み合わせは、やっかいな末梢の抗コリン作用性副作用を伴わずにnsPAChA/AChEIの組み合わせの用量を理論上無限に増大させ、従ってアルツハイマー型の認知症に罹患している患者の非常に高い用量のnsPAChA(即ち抗コリン作用療法において用いられるnsPAChAの用量の2倍より多い用量から8倍の用量まで)及びAChEI(即ちアルツハイマー型認知症の治療において用いられるAChEIの用量の2.5から7倍まで)両方による治療を可能にすることが見出された。
本発明の前に、上記で特筆したように、即時放出錠剤を皮膚パッチに置き換えることによりリバスチグミンの用量を2倍にすることは、ピーク血液レベルを鈍らせ、アルツハイマー病を有する患者において副作用を有意に増大させることなく認知改善の量を高めた。本発明によれば、リバスチグミンパッチのようなER配合物も提供されるが、本発明のIR組成物により、AChEI、例えばリバスチグミンの非常に高い血中レベルを許容できない副作用なしで達成することができるため、これ(ER)は厳密には必要ではない。
医薬担体との混合での(a)15mg〜240mgの量の1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの量の3−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルアセトキシ)−スピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン−8,1'−ピロリ
ジン]−1'−イウム(トロスピウム)の医薬的に許容されうる塩;及び2mg〜16m
gの量の3−(2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトキシ)−1,1−ジメチルピロリジニウム(グリコピロニウム(glycopyrrolium))からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)naAEAを含む医薬組成物は、投与されるAChEI用量を7倍まで増大させることができ、従ってアルツハイマー型の認知症に罹患している患者のCNSにおける神経保護の閾値を安全に克服することができ、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者においてコリン作用性及び/又は催吐性の有害な作用の明らかな徴候を伴わずに神経変性と戦うことも見出された。プロピベリンの医薬的に許容されうる塩には、プロピベリン四級(C1−C4)アルキルアンモニウムハライド類、特に1,1−ジメチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムクロリド(メチルプロピベリニウムクロリド)、1,1−ジメチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムヨージド(メチルプロピベリニウムヨージド)、及び1,1−ジメチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムブロミド(メチルプロピベリニウムブロミド)が含まれる。
例え以前の発見に従ってアルツハイマー型の認知症に罹患している患者の状態を改善するためにnsPAChAの低い用量を用いることによりAChEIの用量を増大させることが可能であるとしても、以前の開示に関して、本発明の組成物は、(a)アルツハイマ
ー型認知症の治療における最大推奨1日用量よりも少なくとも2.5倍高いAChEIの用量を用いることによりAChEIの血中レベルの安全な増大を誘導する;(b)AChEIの用量を最大推奨用量の7倍まで安全に増大させ、結果的にCNSにおけるAChEI濃度をかなり増大させ、そうして神経保護を可能にする;(c)1日1回又は2回投与される;そして(d)国際公開第2009/120277号及び国際公開第2011/034568号において記載されている一定用量の組み合わせとは対照的に、前記のAChEIの作用持続時間に応じてでのAChEIを正確に投与できる利点を有する。
加えて、以前の発見に従ってアルツハイマー型の認知症に罹患している患者の状態を改善するためにnsPAChAの低い用量を用いることによりAChEIの用量を増大させることが可能であるとしても、nsPAChAの用量を抗コリン作用療法に関して承認されている用量の8倍までさらに増大させることにより、(a)アルツハイマー型認知症の治療における最大推奨1日用量よりも少なくとも2.5倍高いAChEIの用量を用いることにより神経保護を誘導する;及び(b)AChEIの用量を最大推奨1日用量の7倍(そしてさらにもっと多く)まで安全に増大させ、結果としてCNSにおけるアセチルコリン濃度をかなり増大させることが可能であることが見出された。
要約すると、高いAChEI血中レベル及び結果として生じる神経保護が、アルツハイマー型認知症に罹患している患者への過剰用量のnsPAChA及びACHEI併用投与を提供する療法的方法により得られる。この療法的方法において、制吐剤がその療法に加えられた場合に最高の結果が得られ、前記の制吐剤は前記のAChEIの過剰用量の催吐作用を中和する作用のみを有し、そうして前記の療法の患者のコンプライアンスを向上させる。
ソリフェナシン/制吐剤組成物の投与は、AChEI、特にドネペジルとの組み合わせで投与される場合、それはそれぞれのAChEIのアルツハイマー型の認知症に罹患している患者が含まれるヒトへの最大推奨用量の、さらには過剰用量の直接の安全な投与を可能にするため、そのAChEI用量の通常の長期の用量漸増期間(titration period)の必要性を回避する、ことが見出された。
ソリフェナシン/naAEAの一定の組み合わせ及びAChEIの過剰用量のヒトへの投与を提供する治療法により高いAChEIの血中レベルが安全に得られ、そうして前記のAChEIの最大推奨用量の2.5倍〜7倍のAChEIの用量の安全な調節が可能になり、神経保護が誘導される。前記の対象はおそらくアルツハイマー型の認知症に罹患している患者である。
nsPAChA/AChEIの組み合わせの投与は、それはそれぞれのAChEIのアルツハイマー型の認知症に罹患している患者が含まれるヒトへの最大推奨用量の、さらには過剰用量の直接の安全な投与を可能にし、その結果最大耐薬量の増大がそれぞれのAChEIの最大推奨用量の増大と同時に起こるような投与を可能にするため、そのAChEI用量の通常の長期の用量漸増期間の必要性を回避することが見出された。
nsPAChAsは、AChEIの所与の用量で治療されているヒトに投与された場合、同じ人に単独で与えられる前記のAChEIの同じ用量の投与後に達成される血中レベルよりも高い前記のAChEIの血中レベルを誘導することが、今や発見された。
上記で述べたように、nsPAChAsはAChEIの最大耐薬量を4倍まで増大させることができる;しかし、驚くべきことに、nsPAChA/AChEIの組み合わせで治療され、AChEI単独で達せられるAChEIの最大耐薬量を2又は3倍増大した場合のAChEIの血中レベルは、試験された用量範囲内で線形に用量依存性が示されてい
る単独で投与されたAChEIsによる血漿濃度における増大から予想されるよりも遥かに高いことが見出された。この相乗作用は予想外であった。
この相乗作用は神経変性の治療における大きな柔軟性を含む。実際、本発明によれば、所与の用量のAChEIで治療されたアルツハイマー型認知症に罹患している患者の場合、nsPAChAの過剰用量を投与し、そうして前記の患者のCNSへのAChEIsの供給濃度をAChEIの用量を増やすことなく増大させることにより、又は前記の患者にnsPAChAの過剰用量とAChEIの用量を同時に増大させることにより、高濃度のAChEIsを前記の患者のCNSに安全に供給し、そうして神経保護を確実にすることのどちらも可能である。
さらに、nsPAChAs(末梢のみ)と、AChEI(中枢及び末梢両方)の同時の連続的な対立する作用により、予想されるよりも高いAChEIの血中レベル及び結果としてCNSにおけるアセチルコリンの濃度の増大を誘導する、AChEIsによるAChE阻害に対するnsPAChAsの相乗作用の組み合わせは、やっかいな末梢の抗コリン作用性副作用を伴わずにnsPAChA/AChEIの組み合わせの用量を理論上無限に増大させ、従ってアルツハイマー型の認知症に罹患している患者の非常に高い用量のnsPAChA(即ち抗コリン作用療法において用いられるnsPAChAの用量の100%〜8倍)及びAChEI(即ちアルツハイマー型認知症の治療において用いられるAChEIの用量の2.5〜7倍、及びさらにもっと多く)両方による治療を可能にすることが見出された。
従って、例え以前の発見に従ってアルツハイマー型の認知症に罹患している患者の状態を改善するためにnsPAChAの低い用量を用いることによりAChEIの用量を増大させることが可能であるとしても、nsPAChAの用量を抗コリン作用療法に関して承認されている用量の8倍までさらに増大させることにより、(a)アルツハイマー型認知症の治療における最大推奨1日用量よりも少なくとも2.5倍高いAChEIの用量を用いることによりAChEIの血中レベルの増大を誘導する;及び(b)AChEIの用量を最大推奨1日用量の7倍まで安全に増大させ、結果としてCNSにおけるAChEI濃度をかなり増大させることが可能であることが見出された。
本発明の前に、上記で特筆したように、即時放出錠剤の皮膚パッチによる置き換えは、AChEIのピーク血液レベルを鈍らせることにより副作用を減少させ、より高いAChEIの用量を可能にし、アルツハイマー型疾患を有する患者において許容できない副作用を誘導することなくより大きな認知の利益をもたらした。本発明はパッチのようなER配合物に適用することができるが、本発明単独により非常に高い血中AChEIレベルを許容できない副作用なしで達成することができるため、これは実際には必要ではない。
要約すると、ヒトの対象への高いAChEIの血中レベルが高い用量のnsPAChA及びACHEI組み合わせ投与を提供する療法的方法により得られる。前記の対象はおそらくアルツハイマー型の認知症に罹患している患者である。この療法的方法において、制吐剤がその療法に加えられた場合に最高の結果が得られ、前記の制吐剤は前記のAChEIの過剰用量の催吐作用を中和する作用のみを有し、そうして患者の前記の療法へのコンプライアンスを向上させる。
本発明の前に、上記で特筆したように、即時放出錠剤を皮膚パッチにより置き換えることによりリバスチグミンの用量を2倍にすることは、ピーク血液レベルを鈍らせ、アルツハイマー病を有する患者において副作用を有意に増大させることなく認知改善の量を高めた。本発明によれば、リバスチグミンパッチのようなER配合物も提供されるが、本発明のIR組成物により、AChEI、例えばリバスチグミンの非常に高い血中レベルを許容
できない副作用なしで達成することができるため、これは厳密には必要ではない。
nsPAChA/AChEIの組み合わせの投与は、それはそれぞれのAChEIのアルツハイマー型の認知症に罹患している患者が含まれるヒトの対象への最大推奨用量の、さらには過剰用量の直接の安全な投与を可能にし、その結果最大耐薬量の増大がそれぞれのAChEIの最大推奨用量の増大と同時に起こるような直接の安全な投与を可能にするため、そのAChEI用量の通常の長期の用量漸増期間の必要性を回避する、ことが見出された。
さらに、nsPAChAs(末梢のみ)の、及びAChEI(中枢及び末梢両方)の同時の連続的な対立する作用により、予想されるよりも高いAChEIの血中レベル及び結果としてCNSにおけるAChEIsの濃度の増大を誘導する、AChEIsによるAChE阻害に対するnsPAChAsの相乗作用の組み合わせは、やっかいな末梢の抗コリン作用性副作用を伴わずにnsPAChA/AChEIの組み合わせの用量の理論上無限に増大させることができ、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者の非常に高い用量のnsPAChA(即ち抗コリン作用療法において用いられるnsPAChAの用量の2倍より多い用量から8倍の用量まで)及びAChEI(即ちアルツハイマー型認知症の治療において用いられるAChEIの用量の2.5〜7倍)両方による治療を可能にすることが見出された。
医薬担体との混合での(a)10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量の(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソ−キノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)naAEAを含む医薬組成物は投与されるAChEIの用量を7倍まで増大させることができ、従ってアルツハイマー型の認知症に罹患している患者のCNSにおける神経保護の閾値を安全に克服することを可能にし、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者においてコリン作用性及び/又は催吐性の有害な作用の明らかな徴候を伴わずに神経変性と戦うことも見出された。ソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩及び化合物には、四級アンモニウム塩類、特にメチルクロリド(メチルソリフェナシニウムクロリド)、メチルヨージド(メチルソリフェナシニウムヨージド)及びメチルブロミド(メチルソリフェナシニウムブロミド)が含まれる。
従って、例え以前の発見に従ってアルツハイマー型認知症に罹患している患者の状態を改善するためにnsPAChAの低い用量を用いることによりAChEIの用量を増大させることが可能であるとしても、以前の開示に関して、本発明の組成物は、(a)アルツハイマー型認知症の治療における最大推奨1日用量よりも少なくとも2.5倍高いAChEIの用量を用いてAChEIの血中レベルの安全な増大を誘導する;(b)AChEIの用量を最大推奨用量の7倍まで安全に増大させ、結果的にCNSにおけるAChEI濃度をかなり増大させ、そうして神経保護を可能にする;(c)1日1回投与される;そして(d)国際公開第2009/120277号及び国際公開第2011/034568号において記載されている一定用量の組み合わせとは対照的に、前記のAChEIの作用の期間の関数でのAChEIの正確な投与を可能にする利点を有する。
要約すると、ソリフェナシン/naAEAの一定の組み合わせ及びAChEIの過剰用量のヒトの対象への投与を提供する療法的方法により高いAChEIの血中レベルが安全に得られ、前記の対象はおそらくアルツハイマー型の認知症に罹患している患者であり、そうして前記のAChEIの最大推奨用量の2.5倍〜7倍のAChEIの用量の安全な調節が可能になり、神経保護が誘導される。
ソリフェナシン/制吐剤組成物の投与は、AChEI、特にドネペジルとの組み合わせで投与される場合、それはそれぞれのAChEIのアルツハイマー型の認知症に罹患している患者が含まれるヒトの対象へのAChEIの最大推奨用量の直接の安全な投与だけでなくさらにもっと高い用量の直接の安全な投与も可能にするため、そのAChEI用量の通常の長期の用量設定期間に関する必要性を回避する、ことが見出された。
本発明の1側面は、医薬担体との混合での15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩に均等である量のプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの塩化トロスピウムに均等である量のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩;並びに2mg〜16mgの臭化グリコピロニウムに均等である量のグリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物に関する。
1態様において、その組成物は、そのnsPAChAが31mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩であるような組成物である。別の態様において、その組成物は、そのnsPAChAが61mg〜480mgの量の塩化トロスピウムであるような組成物である。別の態様において、その組成物は、そのnsPAChAが4.1mg〜16mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)であるような組成物である。別の態様において、その組成物は、構成要素(b)が(b1)5HT3−拮抗薬、(b2)DA−拮抗薬、(b3)H1−拮抗薬、(b4)カンナビノイド類、(b5)アプレピタントからなる群から選択されるnaAEAであるような組成物である。
別の態様において、その組成物は、naAEAが以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(ブロモプリドにして)のブロモプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;0.5mg〜1.5mgの量(クレボプリドにして)のクレボプリド及びその医薬的に許容されうる塩;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタント。
さらに別の態様において、その組成物は、構成要素(b)が以下のものからなる群から選択されるnaAEAであるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量のトロピセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;並びに10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
別の態様において、その組成物は、naAEAが以下のものからなる群から選択される
ような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
別の態様において、その組成物は、nsPAChA構成要素(a)が以下のものからなる群から選択され:15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩に均等である量のプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの塩化トロスピウムに均等である量のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩;並びに2mg〜16mgの臭化グリコピロニウムに均等である量のグリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩;そして(b)前記のnaAEAが以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
本発明はまた、神経保護を誘導し、そうして神経変性と戦い、結果的にアルツハイマー型の認知症に罹患している患者において疾患の進行を遅くするための方法に関し、それは前記の患者に医薬担体との混合での(a)15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩に均等である量のプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの塩化トロスピウムに均等である量のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩;並びに2mg〜16mgの臭化グリコピロニウムに均等である量のグリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物との組み合わせでのAChEIのアルツハイマー型認知症の治療において用いられる前記のAChEIの最大推奨1日用量の少なくとも2.5〜7倍である1日用量を投与することを含む。
本発明の組成物は、AChEIとの組み合わせで、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、そうして神経変性と戦うために用いることができる。
本発明の別の側面は、医薬担体との混合での10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量の(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソ−キノリンカルボキシレート並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物に関する。
本発明の上記の側面による1態様において、その組成物は、nsPAChAが11mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量で存在するような組成物である。別の態様において、その組成物は、nsPAChAが15mg〜80mgのソリフェナシ
ンコハク酸塩に均等である量で存在するような組成物である。さらに別の態様において、その組成物は、nsPAChAが21mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量で存在するような組成物である。
本発明による組成物は、構成要素(b)が(b1)5HT3−拮抗薬、(b2)DA−拮抗薬、(b3)H1−拮抗薬、(b4)カンナビノイド類、(b5)アプレピタントからなる群から選択されるnaAEAであるような組成物である。
別の態様において、その組成物は構成要素(b)が以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;並びに10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
さらに別の態様において、その組成物は、naAEAが以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(ブロモプリドにして)のブロモプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;0.5mg〜1.5mgの量(クレボプリドにして)のクレボプリド及びその医薬的に許容されうる塩;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタント。
別の態様において、その組成物は、naAEAが以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
別の態様において、その組成物は、nsPAChA構成要素(a)が11mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量で存在し、前記のnaAEAが以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3m
gの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
さらに別の態様において、その組成物は、nsPAChA構成要素(a)が15mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量で存在し、前記のnaAEA構成要素(b)が以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
別の態様において、その組成物は、nsPAChA構成要素(a)が21mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量で存在し、前記のnaAEA構成要素(b)が以下のものからなる群から選択されるような組成物である:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
本発明は、神経保護を誘導し、そうして神経変性と戦い、結果的にアルツハイマー型の認知症に罹患している患者において疾患の進行を遅くするための方法に関し、それは前記の患者にAChEIのアルツハイマー型認知症の治療において用いられる前記のAChEIの最大推奨1日用量の少なくとも2.5〜7倍である1日用量を、医薬担体との混合での10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量の(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソキノリンカルボキシレート並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物との組み合わせで投与することを含む。
本発明の組成物は、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、そうして神経変性と戦うためにAChEIとの組み合わせで用いることができる。
本発明の別の側面は、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を誘導するための方法であって、前記の患者にアルツハイマー型認知症の治療において用いられる最大推奨用量の少なくとも2.5〜7倍であるAChEIの用量を抗コリン作用療法において用いられる用量の2倍より大きい用量から8倍までであるnsPAChAの
用量との組み合わせで投与することを含む方法に関する。
1態様において、その方法は、AChEIが以下のものからなる群から選択されるような方法である:(±)−2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−2−[[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]メチル]−1H−インデン−1−オン(ドネペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、(S)−N−エチル−N−メチル−3−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−フェニル カルバメート(リバスチグミン)及びその医薬的に許容されうる塩、4aS,6R,8aS−3−メトキシ−11−メチル−4a,5,9,10,11,12−ヘキサヒドロキシ−6H−ベンゾフロ[3a,3,2−e,f]ベンザゼピン−6−オール(ガランタミン)及びその医薬的に許容されうる塩;並びに(1R,9S,13E)−1−アミノ−13−エチリデン−11−メチル−6−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,10−トリエン−5−オン(フペルジンA
)。
1態様において、本発明の方法は、AChEIが25mg〜151mgの1日用量でのドネペジル又はその医薬的に許容されうる塩であるような方法である。別の態様において、本発明の方法は、AChEIが30mg〜93mgの1日用量でのリバスチグミン又はその医薬的に許容されうる塩であるような方法である。別の態様において、その方法は、AChEIが60mg〜224mgの用量でのガランタミン又はその医薬的に許容されうる塩であるような方法である。本発明の方法は、AChEIが0.45mg〜4.8mgの用量でのフペルジンAであるような方法である。
別の態様において、本発明の方法は、nsPAChAが以下のものからなる群から選択されるような方法である:(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソキノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物、1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩、3−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルアセトキシ)−スピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン−8,1'−ピロリジン]−1'−イウム(トロスピウム)の医薬的に許容されうる塩、及び3−(2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトキシ)−1,1−ジメチルピロリジニウム(グリコピロニウム(glycopyrrolium))の医薬的に許容されうる塩。
別の態様において、本発明の方法は、nsPAChAが抗コリン作用療法において用いられる用量の200%より多く800%までの1日用量で投与されるような方法である。1態様において、本発明の方法は、nsPAChAが80mgより多い用量から360mgまでの1日用量で投与されるIR配合物中の塩化トロスピウムであるような方法である。別の態様において、本発明の方法は、nsPAChAが120mgより多い用量から480mgまでの1日用量で投与されるER配合物中の塩化トロスピウムであるような方法である。
本発明による方法には、60mgより多い用量から240mgまでの用量で投与されるIR又はER配合物中のプロピベリン塩酸塩としてのnsPAChAも含まれる。1態様において、本発明の方法は、nsPAChAが20mgより多い用量から80mgまでの1日用量で投与されるIR配合物中のソリフェナシンコハク酸塩であるような方法である。また、本発明の方法は、AChEIが25mg〜151mgの1日用量で投与されるドネペジル塩酸塩であり、前記のnsPAChAが21mg〜80mgの1日用量で投与されるソリフェナシンコハク酸塩であるような方法である。
1態様において、本発明の方法は、AChEIが60mg〜224mgの1日用量(ガ
ランタミンにして)で投与されるガランタミン臭化水素酸塩であり、前記のnsPAChAが61mg〜240mgの1日用量で投与される塩酸塩としてのプロピベリンであるような方法である。別の態様において、本発明の方法は、AChEIが30mg〜93mgの1日用量で投与される酒石酸水素塩としてのリバスチグミンであり、前記のnsPAChAが80mg〜480mgの1日用量で投与される塩化トロスピウム;61mg〜240mgの1日用量で投与される塩酸塩としてのプロピベリン;及び21mg〜80mgの1日用量で投与されるソリフェナシンコハク酸塩からなる群から選択されるような方法である。
本発明の別の側面は、AChEIの前記のAChEIの最大推奨用量の250%〜700%である用量で治療されているアルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、神経変性と戦うための使用のための、有効成分としてソリフェナシン及びその医薬的に許容されうる塩、プロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、グリコピロニウムの医薬的に許容されうる塩、並びにトロスピウムの医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAを抗コリン作用療法に関して必要が示される組成物中に含有される前記のnsPAChAの最大量の200%より多い量から800%の量までである量で含む医薬組成物に関する。
1態様において、本発明の組成物は、nsPAChAが40mgより多い量から480mgまでの量の塩化トロスピウム;20mgより多い量から80mgまでの量のソリフェナシンコハク酸塩;30mgより多い量から240mgまでの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるような組成物である。別の態様において、本発明の組成物は、nsPAChAがIR配合物中で医薬担体との混合での4.2mg〜16mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);IR配合物中で医薬担体との混合での42mg〜160mgの量の塩化トロスピウム;ER配合物中で医薬担体との混合での126mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物中で医薬担体との混合での21mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;IR配合物中で医薬担体との混合での31.5mg〜120mgの量のプロピベリン塩酸塩;及びER配合物中で医薬担体との混合での61mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるような組成物である。
別の態様において、本発明の組成物は、nsPAChAがIR配合物中で医薬担体との混合での4.5mg〜16mgの量の臭化グリコピロニウム;IR配合物中で医薬担体との混合での60mg〜160mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物中で医薬担体との混合での25mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;IR配合物中で医薬担体との混合での31.5mg〜120mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるような組成物である。別の態様において、本発明の組成物は、AChEIの前記のAChEIの最大推奨用量よりも2.5〜7倍高い用量で治療されるアルツハイマー型認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、神経変性と戦うために用いることができる。
本発明は、ヒトにおいてAChEIの血中濃度を増大させるための方法であって、前記のヒトに抗コリン作用療法において用いられる用量と少なくとも等しい用量からその8倍までであるnsPAChAの用量を、AChEIのアルツハイマー型認知症の治療において用いられる前記のAChEIの用量の少なくとも2.5倍〜7倍である用量との組み合わせで投与することを含む方法にも関する。1態様において、本発明の方法は、ヒトがアルツハイマー型認知症に罹患している患者であり、前記の組み合わせが長期にわたって投与されるような方法である。
本発明の方法は、AChEIが(±)−2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−2−
[[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]メチル]−1H−インデン−1−オン(ドネペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、(S)−N−エチル−N−メチル−3−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−フェニル カルバメート(リバスチグミン)及びその医薬的に許容されうる塩、4aS,6R,8aS−3−メトキシ−11−メチル−4a,5,9,10,11,12−ヘキサヒドロキシ−6H−ベンゾフロ[3a,3,2−e,f]ベンザゼピン−6−オール(ガランタミン)及びその医薬的に許容されうる塩;並びに(1R,9S,13E)−1−アミノ−13−エチリデン−11−メチル−6−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,10−トリエン−5−オ
ン(フペルジンA)からなる群から選択されるような方法である。
1態様において、本発明の方法は、AChEIが25mg〜151mgの1日用量でのドネペジル又はその医薬的に許容されうる塩であるような方法である。別の態様において、本発明の方法は、AChEIが30mg〜126mgの1日用量でのリバスチグミン又はその医薬的に許容されうる塩であるような方法である。
別の態様において、本発明の方法は、AChEIが60mg〜224mgの1日用量でのガランタミン又はその医薬的に許容されうる塩であるような方法である。さらに別の態様において、本発明の方法は、AChEIが0.45mg〜4.8mgの1日用量でのフペルジンAであるような方法である。別の態様において、本発明の方法は、nsPAChAが(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソキノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物、1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩、3−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルアセトキシ)−スピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン−8,1'−ピロリジン]−1'−イウム(トロスピウム)の医薬的に許容されうる塩、並びに3−(2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトキシ)−1,1−ジメチルピロリジニウム(グリコピロニウム(glycopyrrolium))の医薬的に許容されうる塩であるような方法である。
さらに別の態様において、本発明の方法は、nsPAChAが40mg〜360mgの1日用量で投与されるIR配合物中の塩化トロスピウムであるような方法である。別の態様において、その方法は、nsPAChAが60mg〜480mgの1日用量で投与されるER配合物中の塩化トロスピウムであるような方法である。別の態様において、その方法は、nsPAChAが30mg〜120mgの1日用量で投与されるIR又はER配合物中のプロピベリン塩酸塩であるような方法である。別の態様において、その方法は、nsPAChAが10mg〜80mgの1日用量で投与されるIR配合物中のソリフェナシンコハク酸塩であるような方法である。
別の態様において、本発明の方法は、AChEIが25mg〜60mgの1日用量で投与されるドネペジル塩酸塩であり、前記のnsPAChAが10mg〜20mgの1日用量で投与されるIR配合物中のソリフェナシンコハク酸塩であるような方法である。さらに別の態様において、本発明による方法は、AChEIがIR又はER配合物中で60mg〜168mgの1日用量で投与されるガランタミン臭化水素酸塩であり、前記のnsPAChAが30mg〜120mgの1日用量で投与されるそれぞれIR又はER配合物中のプロピベリン塩酸塩であるような方法である。1態様において、本発明による方法は、AChEI及びnsPAChAの両方の用量がIR配合物中にあるような方法である。
本発明は、AChEIの前記のAChEIの最大耐薬量及び最大推奨用量の250%〜700%である用量で治療されたヒトにおいてAChEIの血中レベルを増大させるための使用のための、有効成分としてソリフェナシン及びその医薬的に許容されうる塩、プロ
ピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、グリコピロニウムの医薬的に許容されうる塩、並びにトロスピウムの医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAを抗コリン作用療法に関して必要が示される組成物中に含有される前記のnsPAChAの最大量の100%〜800である量で含む医薬組成物にも関する。
1態様において、その組成物は、nsPAChA有効成分がIR配合物中で医薬担体との混合での2mg〜16mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);IR配合物中で20mg〜160mgの量の塩化トロスピウム;ER配合物中で60mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物中で10mg〜20mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;IR配合物中で15mg〜120mgの量のプロピベリン塩酸塩;及びER配合物中で30mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるような組成物である。
I.本発明の第1側面
第1側面において、本発明は、医薬担体との混合でのプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、トロスピウムの医薬的に許容されうる塩、並びにグリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びにnaAEAを含む医薬組成物を提供する。
より詳細には、医薬担体との混合での(a)15mg〜240mgのプロピベリン塩酸塩に均等である量の1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの塩化トロスピウムに均等である量の3−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルアセトキシ)−スピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン−8,1'−ピロリジン]−
1'−イウム(トロスピウム)の医薬的に許容されうる塩;並びに2mg〜16mgの臭
化グリコピロニウム(glycopyrrolium)に均等である量の3−(2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトキシ)−1,1−ジメチルピロリジニウム(グリコピロニウム(glycopyrrolium))の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)naAEAを含む組成物を提供することが本発明の目的である。
プロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩は、DD 106643、CN 1285348、CN 102218063(A)、KR 2005−0011138、KR 2005−0011139、KR20110111782(A)において、及び国際公開第2011/114195号において記載されている。プロピベリンの四級塩、即ち(C1−C4)アルキルプロピベリニウムハライドは、1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン塩基)を(C1−C4)アルキルハライド(クロリド、ブロミド又はヨージド)と反応させることにより調製することができ、そのプロピベリン塩基出発物質はまた、国際公開第2011/114195号において記載されているように粗生成物として、又はプロピベリン塩酸塩の加水分解により得られ、それは容易に入手可能な商業製品であり、例えばDD 106643、CN 1285348、CN 102218063(A)、KR 2005−0011138、KR 2005−0011139、KR20110111782(A)において、又は前記の国際公開第2011/114195号において記載されているように得ることもできる。実際には、プロピベリン塩酸塩の水性懸濁液を無機塩基で処理し、有機溶媒からの抽出及びその溶媒の蒸発により粗製のプロピベリン塩基を回収し;そしてその残留物をアルコール溶液中で(C1−C4)アルキル(好ましくはメチル)ハライド(クロリド、ブロミド又はヨージド)で処理し、沈殿する1−アルキル−1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムハライドを単離す
る。
塩化トロスピウムは米国特許第3,480,626号において記載されており、その他の医薬的に許容されうる塩が米国特許出願公開第2006/0293356号において引用されている。
グリコピロニウムの医薬的に許容されうる塩、特にブロミドは米国特許第2,956,062号に従って得ることができる。
構成要素(a)は、15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩に均等である量のプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの塩化トロスピウムに均等である量のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩;並びに2mg〜16mgの臭化グリコピロニウムに均等である量のグリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAである。
好都合には、その組成物のnsPAChA構成要素(a)は、15mg〜240mg、好都合には30mg〜240mg、好ましくは31mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩;20mg〜480mg、好都合には40mg〜480mg、好ましくは61mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;及び2mg〜16mg、好都合には4mg〜16mg、好ましくは4.1〜16mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択される。
好ましい態様によれば、そのnsPAChA構成要素(a)は、IR配合物中の医薬担体との混合での15mg〜120mg、好都合には30mg〜120mg、好ましくは31mg〜120mg、最も好ましくは31mg〜90mgの量のプロピベリン塩酸塩;ER配合物中の医薬担体との混合での30mg〜240mg、好都合には60mg〜240mg、好ましくは61mg〜240mg、最も好ましくは61mg〜180mgの量のプロピベリン塩酸塩;IR配合物中の医薬担体との混合での20mg〜180mg、好都合には40mg〜160mg、好ましくは61mg〜160mg、最も好ましくは61mg〜140mgの量の塩化トロスピウム;ER配合物中の医薬担体との混合での60mg〜480mg、好都合には120mg〜480mg、好ましくは121mg〜480mg、最も好ましくは61mg〜360mgの量の塩化トロスピウム;及びIR配合物中の医薬担体との混合での2mg〜16mg、好都合には4mg〜16mg、好ましくは4.1mg〜16mg、最も好ましくは4.1mg〜12mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択される。
naAEA構成要素(b)は現在用いられている商標又はジェネリック薬物中の唯一の有効成分として含有されている前記のnaAEAの量の100%〜300%の量で存在する。
好ましい態様によれば、前記の構成要素(b)は(b1)5HT3−拮抗薬、(b2)DA−拮抗薬、(b3)H1−拮抗薬、(b4)カンナビノイド類、(b5)アプレピタントからなる群から選択される非抗コリン作用性制吐剤である。上記のクラスの典型的なnaAEAsが国際公開第2011/034568号において説明されている。
好都合な構成要素(b)は、以下のものからなる群から選択される:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特にメシル酸塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロ
ン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩二水和物;5mg〜15mgの量のトロピセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜30mgの量のハロペリドール;25mg〜75mgの量(クロルプロマジンにして)のクロルプロマジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;5mg〜30mgの量(プロクロルペラジンにして)のプロクロルペラジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特にジマレイン酸塩;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に一塩酸塩一水和物;10mg〜30mgの量(ブロモプリドにして)のブロモプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に一塩酸塩及び二塩酸塩一水和物;0.5mg〜1.5mgの量(クレボプリドにして)のクレボプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特にリンゴ酸水素塩及び塩酸塩一水和物;25mg〜300mgの量のレボスルピリド;50mg〜150mgの量(アリザプリドにして)のアリザプリド及びその医薬的に許容されうる塩、特に塩酸塩;300mg〜900mgの量(トリメトベンズアミドにして)のトリメトベンズアミド及びその医薬的に許容されうる塩、例えば一塩酸塩;13mg〜150mgの量(メクリジンにして)のメクリジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;25mg〜150mgの量(プロメタジン(prometazine)にして)のプロメタジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;2.5mg〜60mgの量のドロナビノール;2mg〜12mgの量のナビロン;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタント。
前記の医薬組成物中の好都合な非抗コリン作用性制吐剤構成要素(b)は、以下のものからなる群から選択される:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(ブロモプリドにして)のブロモプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;0.5mg〜1.5mgの量(クレボプリドにして)のクレボプリド及びその医薬的に許容されうる塩;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタント。
好ましい構成要素(b)は、以下のものからなる群から選択されるnaAEAである:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
医薬担体との混合での(a)15mg〜240mg、好都合には30mg〜240mg、好ましくは31mg〜240mg、最も好ましくは31mg〜180mgの量のプロピベリン塩酸塩;20mg〜480mg、好都合には40mg〜480mg、好ましくは6
1mg〜480mg、最も好ましくは61mg〜360mgの量の塩化トロスピウム;及び2mg〜16mg、好都合には4mg〜16mg、好ましくは4.1〜16mg、最も好ましくは4.1〜12mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン塩酸塩、4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン塩酸塩二水和物、10mg〜30mgの量のドンペリドン;並びに10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド一塩酸塩一水和物を含む組成物が特に好ましい。
本発明の医薬組成物は、経口使用用の単位形態で、好ましくは即時放出配合物で配合される。
本発明の単位形態は、構成要素(a)及び構成要素(b)を含む錠剤、カプセル剤、又は経口投与用の予め測定した量の顆粒であってよい。前記の単位形態において、nsPAChA及びnaAEAは、既知の技術に従って、医薬組成物中の医薬担体との混合で、一緒に混合しても分離させてもよい。
構成要素(a)及び(b)は、経口使用のための既知の配合物において従来の医薬担体とともに配合され、ここで前記の構成要素は、例えばカプセル剤中に導入された2個の錠剤で、又は2コンパートメントカプセル剤中で、又は多層(二層)錠剤中で一緒に混合されるか又は分離され、ここでその2つの構成要素は、例え会合物(association)nsPAChA/naAEAをその2つの構成要素の一方又は両方が例えば前記の構成要素のヒドロキシプロピルメチルセルロース中又は薄膜でコートされた微粒剤中における分散物のような制御放出配合物中にある錠剤中に配合することができても、両方ともIR形態である。好都合には、ER配合物中のnsPAChAは多層錠剤中のコア中にあり、IR配合物中のnaAEAは外層中にあり、ここで例えばそのコア及び外層の両方が薄膜でコートされている。同様に、既知の技術に従って一方がIR又はER配合物中の構成要素(a)を含有し、他方がIR又はER配合物中の構成要素(b)を含有する2つの分離した部分で作られたカプセルを用いることができる。
その医薬担体及びビヒクルは、経口、頬内、及び非経口、特に経皮投与のための組成物の調製のために一般に用いられるものである。適切な単位形態は、経口形態、例えば錠剤、軟又は硬ゼラチンカプセル剤、サシェ剤中の散剤又は顆粒剤、及び適切に測定された経口溶液剤又は懸濁液剤、並びに経皮投与用のパッチ剤を含む。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、それらのシクロデキストリン、例えばα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリンとの複合体の1つの形態で存在することもできる。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、場合により1以上の担体又は添加剤と共にマイクロカプセル剤の形態で配合することもできる。
経口投与に関して、構成要素(a)及び構成要素(b)は、一緒に又は別々に、その有効成分を、前記有効成分を錠剤、糖衣錠剤、経口崩壊錠剤、カプセル剤等中に配合することを可能にする従来の医薬的に許容されうる担体と混合することにより配合される。
IR錠剤用の担体には、例えばデンプン、セルロース及びその誘導体;潤滑剤、例えばタルク、ステアリン酸若しくはステアリン酸マグネシウム;希釈剤、例えばタルク、粉末状セルロース、ラクトース、デンプン、例えばメイズ若しくはトウモロコシデンプン、マンニトール、ソルビトール;脱凝集剤、例えば微結晶性セルロース若しくはクロスポビドン;潤滑剤(lubrifiants)、例えばポリエチレングリコール若しくはステア
リン酸マグネシウム;リガンド、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸、アルギネート類;甘味剤、例えばサッカロース、デキストロース、マンニトール、サッカリン;又は香味剤、例えば天然若しくは合成油が含まれる。
経口崩壊錠剤用の担体には、例えば滑沢剤、凝集剤、甘味剤、香味剤、又は脱凝集剤、並びに構成要素(a)及び(b)の頬内粘膜吸収を向上させる薬剤、例えばソルビトール、マンニトール、ラクトース及びセルロースが含まれる。
経口崩壊錠剤中に含有される甘味剤は、天然糖、任意の還元糖、例えばスクロース、デキストロース、キシリトール、マンニトール、若しくはソルビトール、又は合成産物、例えばサッカリンナトリウム又はアスパルテームであってよい。
その香味料は医薬的に許容されうる合成及び天然油のフレーバー及びテイストであり、後者は植物、葉、花、果実及びそれらの組み合わせ、例えばシナモン、ペパーミント、アニス及びシトロンの葉、クヘントウ、柑橘類の果実、特にオレンジ及び/又はレモン、リンデン及びグレープフルーツの油から抽出される。チョコレート、バニラ又はユーカリのフレーバー並びに果実、特にリンゴ、セイヨウナシ、モモ、イチゴ、サクランボ、アンズ、オレンジ、レモン及びブドウのエッセンスも好都合に用いることができる。
本発明による組成物は、本明細書において上記で記載したように、2個の錠剤を含有するカプセル剤の形態であってよく、それらの一方は構成要素(a)を含み、他方は構成要素(b)を含む。
好都合なER投与配合物は、ヒトの対象、特にアルツハイマー型の認知症に罹患している患者においてnsPAChA/制吐剤組成物を傷のない皮膚の選択された領域を通して制御された様式で連続的及び経皮的に長期間の間投与して高いAChEIの血中レベルを誘導するための既知の技術に従って製造された経皮パッチの形態であり、前記の対象又は患者は前記のAChEIで治療されている。前記の高いAChEIの血中レベルは、脳中のアセチルコリン濃度が神経保護をもたらすために十分に上昇することを可能にする。
ER配合物用の担体及びビヒクルには、アクリル酸及びメタクリル酸のポリマー及びコポリマー;セルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、又はカルボキシメチルセルロースナトリウム;ガム類;蝋剤;グリセリド若しくは脂肪族アルコール、又はそれらの混合物が含まれる。
特に、本発明の単位形態は、(a)15mg〜240mg、好都合には30mg〜240mg、好ましくは31mg〜240mg、最も好ましくは31mg〜180mgの量のプロピベリン塩酸塩;20mg〜480mg、好都合には40mg〜480mg、好ましくは61mg〜480mg、最も好ましくは61mg〜360mgの量の塩化トロスピウム;及び2mg〜16mg、好都合には4mg〜16mg、好ましくは4.1〜16mg、最も好ましくは4.1〜12mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)10mg〜30mgの量のドンペリドン;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド一塩酸塩一水和物;0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン塩酸塩;50mg〜300mgの量のドラセトロンメシル酸塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン塩酸塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン塩酸塩一水和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン塩酸塩;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタントからなる群から選択されるnaAEAを含む。
1態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)としてのプロピベリン塩酸塩、塩化トロスピウム及び臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択されるnsPAChA並びに構成要素(b)としてのnaAEAを医薬担体と一緒に混合し、即時放出用の錠剤へと圧縮し、又は即時放出用の軟若しくは硬カプセル剤中に導入することにより配合される。
この態様による好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
第1の特に好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−30mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−35mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−60mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−60mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩として)を;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−30mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−60mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なプロピベリン/トロピセトロン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mg〜15mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/トロピセトロン組成物は、
−35mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/トロピセトロン組成物は、
−35mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なプロピベリン/トロピセトロン組成物は、
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なプロピベリン/ドラセトロン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−50mg〜300mgのドラセトロン(メシル酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による特に好都合なプロピベリン/ドラセトロン組成物は、
−15mg、17.5mg又は20mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−50mgのドラセトロン(メシル酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なプロピベリン/ドンペリドン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/ドンペリドン組成物は、
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/ドンペリドン組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なプロピベリン/ドンペリドン組成物は、
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−20mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なプロピベリン/ドンペリドン組成物は、
−60mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なプロピベリン/メトクロプラミド組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/メトクロプラミド組成物は、
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/メトクロプラミド組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なプロピベリン/メトクロプラミド組成物は、
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−20mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なプロピベリン/メトクロプラミド組成物は、
−60mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−20mg〜160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
第1の特に好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−40mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として含み、
ここで構成要素(a)及び(b)はIR配合物において一緒に医薬担体と共に混合される。
この態様による第2の特に好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−60mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−65mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−80mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−80mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−100mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なトロスピウム/グラニセトロン組成物は、
−160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なトロスピウム/オンダンセトロン組成物は、
−2mg〜160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩として)を;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なトロスピウム/オンダンセトロン組成物は、
−40mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なトロスピウム/オンダンセトロン組成物は、
−60mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なトロスピウム/オンダンセトロン組成物は、
−80mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なトロスピウム/オンダンセトロン組成物は、
−100mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なトロスピウム/オンダンセトロン組成物は、
−120mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なトロスピウム/トロピセトロン組成物は、
−20mg〜160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−5mg〜15mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なトロスピウム/トロピセトロン組成物は、
−40mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なトロスピウム/トロピセトロン組成物は、
−60mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なトロスピウム/トロピセトロン組成物は、
−140mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−10mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なトロスピウム/ドンペリドン組成物は、
−20mg〜160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なトロスピウム/ドンペリドン組成物は、
−40mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なトロスピウム/ドンペリドン組成物は、
−70mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なトロスピウム/ドンペリドン組成物は、
−140mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−20mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なトロスピウム/ドンペリドン組成物は、
−160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なトロスピウム/メトクロプラミド組成物は、
−20mg〜160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なトロスピウム/メトクロプラミド組成物は、
−40mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なトロスピウム/メトクロプラミド組成物は、
−60mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なトロスピウム/メトクロプラミド組成物は、
−100mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−20mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なトロスピウム/メトクロプラミド組成物は、
−160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/グラニセトロン組成物は、
−2mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
第1の特に好都合なグリコピロニウム/グラニセトロン組成物は、
−2mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/グラニセトロン組成物は、
−2.5mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/グラニセトロン組成物は、
−3mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/グラニセトロン組成物は、
−5mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/グラニセトロン組成物は、
−10mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/グラニセトロン組成物は、
−12mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/グラニセトロン組成物は、
−16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−2mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩として)を;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−2mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−3mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−4mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−8mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−10mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−12mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−12mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−16mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/オンダンセトロン組成物は、
−16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−20mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/トロピセトロン組成物は、
−2mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−5mg〜15mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/トロピセトロン組成物は、
−2.5mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/トロピセトロン組成物は、
−4mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/トロピセトロン組成物は、
−10mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−10mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/アロセトロン組成物は、
−2.1mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−0.5mg〜3mgのアロセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/ア
ロセトロン組成物は、
−2.5mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−2mgのアロセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/ドンペリドン組成物は、
−4mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/ドンペリドン組成物は、
−4mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/ドンペリドン組成物は、
−8mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/ドンペリドン組成物は、
−8mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−20mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/ドンペリドン組成物は、
−10mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/メトクロプラミド組成物は、
−4mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium
)/メトクロプラミド組成物は、
−4mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/メトクロプラミド組成物は、
−8mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/メトクロプラミド組成物は、
−8mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−20mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なグリコピロニウム(glycopyrrolium)/メトクロプラミド組成物は、
−10mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として;そして
−30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
第2の態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)としてのプロピベリン塩酸塩、塩化トロスピウム及び臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択されるnsPAChAを即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤A)において混合し、そしてnaAEA構成要素(b)を別に即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤B)において混合し、錠剤A及び錠剤Bを例えばGB 1204580において、又は米国特許出願公開第2007/0224259号において記載されているような経口投与用のカプセル剤中に導入し、そうしてアルツハイマー型の認知症に罹患している患者に投与すべき単位形態を得ることにより配合される。
この態様による好都合なプロピベリン/グラニセトロン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/グラニセトロン単位形態は、
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/グラニセトロン単位形態は、以下:
−30mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第3の好都合なプロピベリン/グラニセトロン単位形態は、
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なプロピベリン/オンダンセトロン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/オンダンセトロン単位形態は、以下:
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/オンダンセトロン単位形態は、
−30mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第3の好都合なプロピベリン/オンダンセトロン単位形態は、以下:
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なプロピベリン/トロピセトロン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−5mg〜15mgのトロピセトロンを構成要素(b)として、IR配合物において医
薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/トロピセトロン単位形態は、以下:
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/トロピセトロン単位形態は、以下:
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なプロピベリン/ドンペリドン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による特に好都合なプロピベリン/ドンペリドン単位形態は、以下:
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なプロピベリン/メトクロプラミド単位形態は、好ましくはそれぞれが
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−10mg〜30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による特に好都合なプロピベリン/メトクロプラミド単位形態は、以下:
−20mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−15mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
第3の態様によれば、本発明による組成物は、例えば国際公開第2006/089493号において記載されているような、一方がプロピベリン塩酸塩、塩化トロスピウム及び臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択されるns
PAChAを含み、他方がnaAEAを含む二層錠剤において配合され、それはその2つの薬物用量を放出し、ここで一方の薬物を含有する層からの薬物の放出は他方の薬物を含有する層からの薬物の放出に干渉しない。
この態様による好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B;
からなる。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−25mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B;
からなる。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による第3の特に好都合なプロピベリン/グラニセトロン組成物は、
−40mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−15mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による第2の特に好都合なプロピベリン/オンダンセトロン組成物は、
−50mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR
配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なプロピベリン/トロピセトロン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−5mg〜15mgのトロピセトロンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による特に好都合なプロピベリン/トロピセトロン組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なプロピベリン/ドンペリドン組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による特に好都合なプロピベリン/ドンペリドン組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なプロピベリン/メトクロプラミド組成物は、
−15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mg〜30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による特に好都合なプロピベリン/メトクロプラミド組成物は、
−31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
前記のAChEIで治療されるヒトの対象において、前記のAChEIsのより大きな、従ってより治療上有効な量(最大推奨用量の2.5〜7倍)の安全かつ許容されうる投与を可能にすることにより、上記の組み合わせた医薬組成物は、同時投与されるAChEIsのより大きくより長い有効性及びより少ない有害作用を、確実にすることができる。特に、ヒトの対象において非常に高い血中レベルを誘導することにより、上記の組み合わ
せた組成物はAChEIのさらに非常に高い用量を用いて治療されているアルツハイマー型の認知症に罹患している患者のCNSへのAChEIs濃度の増大を確実にする。
本発明の組成物を用いて治療される病態には、部分的に脳のアセチルコリン媒介性神経伝達を増強することを意図した医薬品により治療される、アルツハイマー病、パーキンソン病認知症、及びヒトの認知及び神経行動学的機能の他の慢性障害が含まれるが、それらに限定されない。本発明の組成物は、急性認知障害、例えば術後精神錯乱を治療するために用いることもできる。
その治療的有効性は、標準的な尺度の使用により記録される(documented)ような、アルツハイマー型の認知症と関連する認知及び他の神経行動学的能力障害が軽減される程度により測定される。
従って、本発明は、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、そうして神経変性と戦い、結果的に疾患の進行を遅くするための方法であって、前記の患者にAChEIのアルツハイマー型認知症の治療において用いられる前記のAChEIの最大推奨1日用量の少なくとも2.5〜7倍である1日用量を、医薬担体との混合での15mg〜240mg、好都合には30mg〜240mg、好ましくは31mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩;20mg〜480mg、好都合には40mg〜480mg、好ましくは61mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;及び2mg〜16mg、好都合には4mg〜16mg、好ましくは4.1mg〜16mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物との組み合わせで投与することを含む方法も提供する。前記の医薬組成物は本明細書において上記で余す所なく記載されている。
II.本発明の第2側面。
第2側面において、本発明は、現行のアルツハイマー型認知症のためのコリン作用療法の有効性を増強し、延長するための改善された方法であって、前記のアルツハイマー型認知症のコリン様作用治療の、PNS中のコリン作用性受容体の同時の過度の刺激の結果として生じる一般的な用量制限性有害事象を緩和することによる方法を提供する。コリン様作用療法の結果、全て又はほとんど全てのPNS中のムスカリン受容体の活性化を選択的に阻害するように作用するがCNSにおいては作用しない薬物は、有害な作用を低減する可能性を有する。その結果、末梢性副作用がより少なく、かつより大きなより長時間の抗認知症有効性をもたらす、より高用量のコリン様作用薬の投与が可能となる。延長放出コリン様作用薬をよりよい薬理作用持続時間を有する末梢性抗コリン作用薬と単位剤形中で組み合わせることにより、患者へのさらに長い効果持続時間という利益も達成される。
特に、本発明は、アルツハイマー型認知症に罹患している患者において神経保護を誘導するための方法であって、前記の患者にアルツハイマー型認知症の治療において用いられる用量の少なくとも2.5〜7倍であるAChEIの用量を、抗コリン作用療法において用いられる用量の2倍より多く8倍までのnsPAChAの用量との組み合わせで投与することを含む方法を提供する。
より詳細には、本発明は、アルツハイマー型認知症に罹患している患者において神経保護を誘導するための方法であって、前記の患者にソリフェナシン、ソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩及び化合物、トロスピウムの医薬的に許容されうる塩、グリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩、プロピベリン及びプロピベリンの医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAを投与することを含む方法を提供し、前記のnsPAChAは抗コリン作用療法に関して用いられ
る用量の2倍より多く8倍まで、好ましくは2.5〜8倍である用量で、前記のAChEIのアルツハイマー型認知症の治療のために用いられている用量の2.5〜7倍である用量との組み合わせで投与される。プロピベリン及びソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩には、プロピベリン及びソリフェナシンの四級塩、特にそのメチルクロリド、メチルヨージド及びメチルブロミドが含まれる。
通常、薬物の血中レベルの増大は副作用の危険性も増大させるが、本発明によるnsPAChA/AChEIを組み合わせた治療の場合、最も一般的かつ危険な有害な作用が抑制されるため、この発見は、驚くべきものである。
本発明は、有効成分としてソリフェナシン及びその医薬的に許容されうる塩、プロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、並びにトロスピウムの医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAを抗コリン作用療法に関して必要が示される組成物中に含有される前記のnsPAChAの最大量の200%より多い量から800%の量までの量を含む医薬組成物も提供する。この組成物は、AChEIの最大推奨用量の250%〜700%である用量で治療されているアルツハイマー型認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、神経変性と戦うために有用である。
A.nsPAChAs
好都合には、用いられるnsPAChAsは四級アンモニウムnsPAChAs、スルホニウムnsPAChAs、(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソ−キノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)及びその医薬的に許容されうる塩、(1−メチルピペリジン−4−イル) 2,2−ジ(フェニル)−2−プロポキシアセテート(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩、1,4,5,6−テトラヒドロ−1−メチルピリミジン−2−イルメチル α−シクロヘキシル−α−ヒドロキシ−α−フェニルアセテート(オキシフェンサイクリミン)及びその医薬的に許容されうる塩、(R)−N,N−ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3−フェニルプロパンアミン(トルテロジン)及びその医薬的に許容されうる塩である。前記のnsPAChAsは、好ましくは、例え同時に投与されるAChEIの作用持続時間に対応する適切な作用持続時間を有するnsPAChAsをうまく用いることができるとしても、少なくとも6時間、好都合には8〜24時間、より好都合には10〜24時間、好ましくは12〜24時間の作用持続時間を有する化合物である。
特に好都合な四級アンモニウムnsPAChAs又はスルホニウムnsPAChAsは式II:
Figure 2021191759
[式中: Rは、式(a)〜(e):
Figure 2021191759
{AはメチルであってA'は(C1−C4)アルキル若しくは2−フルオロエチル基であり
、又はA及びA'は1,4−ブチレン若しくは1,5−ペンチレン鎖を形成しており、L
は水素又はメトキシであり、Alk及びAlk'はそれぞれ(C1−C4)アルキルであり
、そしてYは1,2−エチレン、1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、及び2−オキサ−1,3−プロピレンからなる群から選択される二価の基であり;対応する対イオンは医薬的に許容されうる陰イオン、例えばクロロ、ブロモ、ヨード、酒石酸、酒石酸水素、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、硫酸、硫酸水素、又はメチル硫酸陰イオンである}の基からなる群から選択される基であり;
n及びmは独立して0又は1であり;
Xは(C2−C3)アルキレン基であり;
1及びR2はそれぞれフェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、2−チエニルであり、そしてRが基(a)である場合、それぞれは(C1−C4)アルキルも表し;
3はH若しくはOHであり、又はRが基(a)である場合のみCOOAlk基でもあ
り、Alkは(C1−C4)アルキル基である]の化合物である。
AchEIsとの組み合わせでアルツハイマー型認知症の治療のための医薬品を調製するために用いられる上記の式IIの典型的なnsPAChAsは以下のものである:
−臭化メチルアニソトロピン[R=(a)、A=A'=CH3、L=H;n=1;m=
0;R1=R2=n−C37;R3=H];
−臭化シクロトロピウム(ciclotropium)[R=(a)、A=CH3、A
'=イソプロピル、L=H;n=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;
3=H];
−臭化フルトロピウム[R=(a)、A=CH3、A'=2−フルオロエチル、L=H
;n=1;m=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化メチルホマトロピン[R=(a)、A=A'=CH3、L=H;n=1;m=0
;R1=フェニル;R2=R3=H];
−臭化シントロピウム[R=(a)、A=CH3、A'=イソプロピル、L=H;n=
1;m=0;R1=R2=n−C37;R3=H];
−メチル硫酸(metilsulfate)テマトロピウム[R=(a)、A=A'=
CH3、L=H;n=1;m=0;R1=フェニル;R2=COOC25;R3=H]

−臭化トロペンジリン[R=(a)、A=A'=CH3、L=メトキシ;n=1;m=
0;R1=R2=フェニル、R3=OH];
−塩化トロスピウム[R=(a)、A+A'=1,4−ブチレン、L=H;n=1;m
=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化クリジニウム[R=(b)−3−、Alk=メチル;n=1;m=0;R1=R
2=フェニル;R3=OH];
−臭化ドロクリジニウム[R=(b)−3−、Alk=メチル;n=1;m=0;R1
=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=OH];
−臭化ベンジロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=エチル;n=
1;m=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化ベンゾピロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n
=1;m=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化シクロピロニウム[R=(c)−3−、Alk=メチル及びAlk'=エチル;
n=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=H];
−臭化グリコピロニウム(グリコピロレート)[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=H
];
−臭化ヘテロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n=1
;m=0;R1=フェニル;R2=2−チエニル;R3=OH];
−臭化ヘキソピロニウム(hexopyrronium)[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロヘキシル
;R3=H];
−臭化オキシピロニウム[R=(c)−2−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n
=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=シクロヘキシル;R3
OH];
−臭化リトロピロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n
=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=OH];
−ヨウ化エチピリウム[R=(d)、Alk=メチル、Y=1,2−エチレン;n=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−メチル硫酸フェンクレキソニウム[R=(d)、Alk=CH3、Y=1,3−プロ
ピレン;n=0;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=1−シクロヘ
キシル;R3=H];
−塩化トリシクラモール(プロシクリジンメトクロリド)[R=(d)、Alk=メチル、Y=1,2−エチレン;n=0;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;
2=シクロヘキシル;R3=OH];
−ヨウ化チエモニウム[R=(d)、Alk=メチル、Y=2−オキサ−1,3−プロピレン;n=0;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=2−チエニル
;R3=OH];
−ヨウ化ヘキサソニウム(hexasonium)[R=(e);n=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=シクロヘキシル;R3=H];及び
−ヨウ化オキシソニウム(oxysonium)[R=(e);n=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=シクロヘキシル;R3=OH。
(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソキノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)又はその医薬的に許容されうる塩若しくは化合物、1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩、3−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルアセトキシ)−スピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン−8,1'−ピロリジン]−1'−イウム(トロスピウム)の医薬的に許容されうる塩、並びに3−(2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトキシ)−1,1−ジメチルピロリジニウム(グリコピロニウム(glycopyrrolium))の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAが特に好都合である。
ソリフェナシン並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物(その四級アンモニウム塩が含まれる)、並びにそれらの調製が米国特許第6,017,927号において記載されている。ソリフェナシン及びその塩、特にソリフェナシンコハク酸塩の調製に関する、及び精製に関する方法は、例えば国際公開第2007/076116号、国際公開第2009/139002号、国際公開第2011/003624号及び国際公開第2012/
001481号において記載されている。
プロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩は、DD 106643、CN 1285348、CN 102218063(A)、KR 2005−0011138、KR 2005−0011139、KR20110111782(A)において、及び国際公開第2011/114195号において記載されている。プロピベリン四級塩、即ち(C1−C4)アルキルプロピベリニウムハライドは、1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン塩基)を(C1−C4)アルキルハライド(クロリド、ブロミド又はヨージド)と反応させることにより調製することができ、そのプロピベリン塩基出発物質はまた、国際公開第2011/114195号において記載されているように粗生成物として、又はプロピベリン塩酸塩の加水分解により得られ、それは容易に入手可能な商業製品であり、例えばDD 106643、CN 1285348、CN 102218063(A)、KR 2005−0011138、KR 2005−0011139、KR20110111782(A)において、又は前記の国際公開第2011/114195号において記載されているように得ることもできる。実際には、プロピベリン塩酸塩の水性懸濁液を無機塩基で処理し、有機溶媒からの抽出及びその溶媒の蒸発により粗製のプロピベリン塩基を回収し;そしてその残留物をアルコール溶液中で(C1−C4)アルキル(好ましくはメチル)ハライド(クロリド、ブロミド又はヨージド)で処理し、沈殿する1−アルキル−1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムハライドを単離する。
塩化トロスピウム、特にそのクロリドは米国特許第3,480,626号において記載されており、その他のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩、特に酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩及びコハク酸塩が米国特許出願公開第2006/0293356号において引用されている。
グリコピロニウムの医薬的に許容されうる塩、特にブロミドは米国特許第2,956,062号に従って得ることができる。
トロスピウムは長期作用性のnsPAChAであり、その吸収量は約18時間の平均血漿半減期を有する。ソリフェナシンコハク酸塩は長期作用性の特徴を有する別のnsPAChAであり;ソリフェナシンの長期にわたる投与後の排出半減期はおおよそ45〜68時間である(VESICare(登録商標)錠剤のラベル)。
上記の式IIの他の四級アンモニウム塩又はスルホニウム塩、例えばホマトロピン四級塩、アニソトロピン四級塩、クリジニウム四級塩、ベンジロニウム四級塩も適切なnsPAChAsであるが、それらの半減期は短い。
本発明によれば、神経保護を確実にするために、そのnsPAChAsは、抗コリン作用療法において用いられる前記のnsPAChAの推奨用量の200%より多い用量から800%の用量までである1日用量で上記のAChEIsと同時又は連続的に投与される。
好ましい態様によれば、IR配合物において80mgより多い用量から320mgまでの1日用量又はER配合物において120mgより多い用量から480mgまでの1日用量の塩化トロスピウム;IR配合物において20mgより多い用量から80mgまでの1日用量のソリフェナシンコハク酸塩;IR又はER配合物において60mgより多い用量から120mgまでの1日用量のプロピベリン塩酸塩;及びIR又はER配合物において8.2mgより多い用量から64mgまでの1日用量のグリコピロニウム(glycopyrrolium)は、単独又はnsPAChAのより低い用量との組み合わせで投与さ
れるAChEIの仮定上の同一の用量を用いては達成できないAChEIの血中レベルを誘導するために、それらの最大推奨1日用量よりも2.5〜7倍高いAChEIの用量の投与を可能にする。
特に、前記の塩化トロスピウム、ソリフェナシンコハク酸塩、プロピベリン塩酸塩又は臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)の1日用量は、25〜151mgの1日用量でのドネペジル塩酸塩;30〜93mgの1日用量でのリバスチグミン酒石酸水素塩;60〜224mgの1日用量でのガランタミン臭化水素酸塩;及び4.8mgまでの用量でのフペルジンAの、前記のAChEIの最も危険な有害な作用を誘導しない安全な投与を可能にする。
意図される使用に関して、そのnsPAChAはその有効成分として前記のnsPAChAを医薬担体との混合で含む医薬組成物において配合される。
抗コリン作用療法において用いられる商標又はジェネリックのnsPAChAsにおいて、例えばアニソトロピン臭化水素酸塩は50mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化ブチルスコポラミンは20mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化シメトロピウムは50mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化クリジニウムは5mgの最大用量での単位形態で利用可能であり(2.5mgのクロルジアゼポキシドも含む);臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)は2mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化オチロニウムは40mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化プリフィニウムは60mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;プロピベリン塩酸塩は15mgの最大用量でのIR単位形態で、及び30mgの最大用量でのER単位形態で利用可能であり;ソリフェナシンコハク酸塩は10mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化チメピジウムは30mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;塩化トロスピウムは20mgの最大用量でのIR単位形態で、及び60mgの最大用量でのER単位形態で利用可能であり;そして臭化バレタメートは10mgの最大用量での単位形態で利用可能である(325mgのパラセタモールも含む)。
上記で説明したような、神経保護を誘導し、神経変性と戦うために使用する本発明の医薬組成物は、例えば前の段落において言及したnsPAChAからなる群から選択されるnsPAChAを、前記の段落において定義した最大用量の200%より多い用量から800%の用量まで、好都合には210%〜800%、好ましくは250%〜800%の用量で、医薬担体との混合で含有する。
例えば、前記の医薬組成物は、100mgより多い量から400mgまで、好ましくは110mg〜400mgの量のアニソトロピン臭化水素酸塩;40mgより多い量から160mgまで、好ましくは44mg〜160mgの量の臭化ブチルスコポラミン;100mgより多い量から400mgまで、好ましくは110mg〜400mgの量の臭化シメトロピウム;10mgより多い量から40mgまで、好ましくは11mg〜40mgの量の臭化クリジニウム;4mgより多い量から16mgまで、好ましくは4.2mg〜16mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);80mgより多い量から320mgまで、好ましくは84mg〜320mgの量の臭化オチロニウム;60mgより多い量から240mgまで、好ましくは63mg〜240mgの量の臭化プリフィニウム;30mgより多い量から240mgまで、好ましくは31.5mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩;20mgより多い量から80mgまで、好ましくは21mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;60mgより多い量から240mgまで、好ましくは63mg〜240mgの量の臭化チメピジウム;40mgより多い量から480mgまで、好ましくは42mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;及び20mgより多い量から80mgまで、好ましくは21mg〜80mgの量の臭化バレタメートからなる群から選択されるnsPAChAを医薬担体との混合で含む。
好ましい態様によれば、本発明は、IR配合物において4.1mg〜16mg、好ましくは4.1mg〜12mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);ER配合物において8〜64mg、好ましくは16mg〜64mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);IR配合物において医薬担体との混合での42mg〜160mg、好ましくは60mg〜160mgの量の塩化トロスピウム;ER配合物において医薬担体との混合での126mg〜480mg、好ましくは160mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物において医薬担体との混合での21mg〜80mg、好ましくは25mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;IR配合物において医薬担体との混合での31.5mg〜120mg、好ましくは35mg〜120mgの量のプロピベリン塩酸塩;及びER配合物において医薬担体との混合での61.5mg〜240mg、好ましくは65mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるnsPAChAを有効成分として含む医薬組成物を提供する。
やっかいな末梢の抗コリン作用性副作用を伴わずにnsPAChA/AChEIの組み合わせの用量が理論上無限に増大させられる前記のnsPAChAs(末梢のみ)の、及びAChEI(中枢及び末梢両方)の相乗作用の組み合わせは、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者にて過剰用量のnsPAChA及びAChEIによる治療を可能にし、神経変性と戦う。従って、これらの医薬組成物はアルツハイマー型認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、神経変性と戦うために有用であり、その患者はAChEIの前記のAChEIの最大推奨用量の2.5〜7倍である用量により治療される。
従って、例えば、上記のnsPAChAを含有する医薬組成物は、神経保護を誘導し、神経変性と戦うために、25〜151mgの用量でのドネペジル又はその医薬的に許容されうる塩、特にドネペジル塩酸塩;リバスチグミンにして30mg〜93mgの用量でのリバスチグミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にリバスチグミン酒石酸水素塩;及びガランタミンにして60mg〜224mgの用量でのガランタミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にガランタミン臭化水素酸塩との組み合わせで用いることができる。
好都合な態様によれば、本発明によるnsPAChAsを用いることにより調製される医薬組成物は、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を確実にし、神経変性と戦うために、他の有効成分、特に前記の過剰用量でのAChEIも含有する単位形態で存在する。
B.AChEIs
好都合なAChEIsは、この適応症に関して現在使用又は試験されているAChEIs、例えば1,2,3,4−テトラヒドロ−9−アクリジンアミン(タクリン)、9−アミノ−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン(イピダクリン);(±)−2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−2−[[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]メチル]−1H−インデン−1−オン(ドネペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩、3−[2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル]−5,7,−ジヒドロ−6H−ピロロ[3,2−f]−1,2−ベンズイソキサゾール−6−オン(イコペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、特にそのマレイン酸塩、3−[1−ベンジルピペリジン−4−イル]−1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−8−イル)プロパン−1−オン(ザナペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、特にそのフマル酸塩、(S)−N−エチル−N−メチル−3−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−フェニル カルバメート(リバスチグミン)及びその医薬的に許容されうる塩、特にその(2R,3R)−酒石酸水素塩、4aS,6R,8aS−3−メトキシ−11−メチル−4a,5,9,10,11,12−ヘキサヒドロキシ−6H−ベンゾフロ[3a,3,2−e,f]ベンザゼピン−6−オール(ガランタミン)及びその医薬的に許容されうる塩、特にその臭化水素酸塩;(1R,9S,13E)−1−アミノ−13−エチリデン−11−メチル−6−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,10−トリエン−5−オン(フペルジンA)並びにフェンセリン及び一般式Iにより包含されるその類似体:
Figure 2021191759
[式中、Qは場合により(C1−C4)アルキルで、又はメトキシ基で置換されたフェニル基であり、Zは酸素若しくは硫黄原子又はN−E'基であり、E及びE'は独立して水素又は場合によりフェニル若しくはベンジル基で置換されたメチル基である];並びにそれらの医薬的に許容されうる塩である。
米国特許第6,683,105号において記載されている典型的な式(I)のAChEIsは、フェンセリン(Q=フェニル;E=CH3;Z=N−CH3);(−)−N1,N8−ビスノルフェンセリン(Q=フェニル;E=H;Z=N−H);4'−メトキシフェン
セリン(Q=4'−メトキシフェニル;E=CH3;Z=N−CH3);(−)−N1,N8
−ビスベンジルノルフェンセリン(Q=フェニル;E=CH265;Z=N−CH26
5);トルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−CH3);N1−ベンジルノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−CH2−C65);N1−フェネチル
ノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−CH2−CH2−C65);N1−ノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−H);N8−ベンジルノルトルセリン(Q=o−トリル;E=N−CH2−C65;Z=N−CH3);N8−フェネチルノ
ルトルセリン(Q=o−トリル;E=N−CH2−CH2−C65;Z=N−CH3);N8−ノルトルセリン(Q=o−トリル;E=H;Z=N−CH3);N1,N8−ビスノルト
ルセリン(Q=o−トリル;E=H;Z=N−H);(−)−N1,N8−ビスベンジルノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH265;Z=N−CH265);シムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=N−CH3);N1−ベンジルノルシ
ムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=N−CH2−C65);N1
−フェネチルノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=N−C
2−CH2−C65);N1−ノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=C
3;Z=N−H);N8−ベンジルノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=N−CH2−C65;Z=N−CH3);N8−フェネチルノルシムセリン(Q=p−イ
ソプロピルフェニル;E=N−CH2CH265;Z=NCH3);N8−ノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=H;Z=N−CH3);N1,N8−ビスノルシム
セリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=H;Z=N−H);(−)−N1,N8−ビスベンジルノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH265;Z=N
−CH265);チアシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=S);チアトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=S)である。
ドネペジル塩酸塩、リバスチグミン(2R,3R)−酒石酸水素塩及びガランタミン臭化水素酸塩は本発明に従ってアルツハイマー型の認知症を改善するための好ましいAChEIsであり、フェンセリン酒石酸塩及びフペルジンAも好都合なAChEIsである。具体的には、ドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン、フェンセリン及びフペルジンAの塩、溶媒和物、類似体、誘導体及びプロドラッグは全て本発明の方法のために有用な
AChEIsである。
本発明によれば、AChEIは、アルツハイマー型認知症に罹患している患者における最大推奨用量の2.5〜7倍である用量で、前記の用量でのnsPAChAとの組み合わせで用いられる場合、十分に許容され、AChEIの最大推奨用量の2.5倍が神経保護を誘導するために十分であるように、前記の患者の血中にその投与される用量に関して予想されるレベルよりも遥かに高いレベルで存在する。しかし、本発明は、前記の患者においてCNSにおけるアセチルコリンの供給を実質的に増加させ、結果としてもたらされる神経変性と戦う能力を確実にする、前記のAChEIのさらに高い用量の安全な投与を意図している。
好ましいAChEIsの中で、25mg〜151mgの用量でのドネペジル又はその医薬的に許容されうる塩、特にドネペジル塩酸塩;リバスチグミンにして30mg〜84mgの1日経口用量での、又はリバスチグミンにして30mg/24時間〜93mg/24時間の1日経皮用量でのリバスチグミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にリバスチグミン酒石酸水素塩;及びガランタミンにして60mg〜224mgの用量でのガランタミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にガランタミン臭化水素酸塩;及び0.45mg〜4.8mgの用量でのフペルジンAは、nsPAChAを抗コリン作用療法において用いられる前記のnsPAChAの用量の200%より多い用量から800%の用量までである1日用量でそれと共に同時又は連続的に投与した場合、神経保護を確実にする非常に高い血中レベルを与える。特に、前記のnsPAChAはトロスピウムの医薬的に許容されうる塩、グリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩、ソリフェナシン及びその医薬的に許容されうる塩、並びにプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩からなる群から選択される。
好都合な態様によれば、前記のAChEIは25mg〜151mgの1日用量で投与されるドネペジル塩酸塩であり、前記のnsPAChAは21mg〜80mgの1日用量で投与されるソリフェナシンコハク酸塩である。
別の好都合な態様によれば、前記のAChEIは60mg〜224mgの1日用量で投与される臭化水素酸塩としてのガランタミンであり、前記のnsPAChAは61mg〜240mgの1日用量で投与される塩酸塩としてのプロピベリンである。
さらなる好都合な態様によれば、前記のAChEIは30mg〜93mgの1日用量で投与される酒石酸水素塩としてのリバスチグミンであり、前記のnsPAChAは80mg〜480mgの1日用量で投与される塩化トロスピウム;61mg〜240mgの1日用量で投与されるプロピベリン塩酸塩;及び21mg〜80mgの1日用量で投与されるソリフェナシンコハク酸塩からなる群から選択される。
そのAChEIsは医薬組成物において投与され、ここでその有効成分は医薬担体と混合されている。前記の組成物は、商業製品、商標製品又はジェネリック製品において見付かる組成物であってよい。
本発明に従って投与することができる高い用量を考慮して、そのAChEIは新規の組成物で配合することができる。例えば、ドネペジル塩酸塩は、前記のドネペジル塩酸塩を25mg〜151mgの量で医薬担体との混合で含む組成物において1日1回経口投与することができ;リバスチグミンは、リバスチグミン酒石酸水素塩をリバスチグミンにして15mg〜42mgの量でIR配合物において医薬担体との混合で含む組成物において1日2回経口投与することができ;そしてガランタミンはガランタミン臭化水素酸塩をガランタミンにして40mg〜112mgの量でIR配合物において医薬担体との混合で含む
組成物において1日2回、又はガランタミン臭化水素酸塩をガランタミンにして60mg〜224mgの量でER配合物において医薬担体との混合で含む医薬組成物において1日1回経口投与することができる。
上記で述べたように、AChEIの過剰用量をアルツハイマー型認知症に罹患している患者に、nsPAChAを前記の用量で同時に投与することにより、同時発生するコリン作用性の有害な作用を伴わずに投与することができる。唯一の残っている有害作用は悪心/嘔吐である。この有害作用は、非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)の投与により緩和することができる。
中枢性抗コリン作用を実質的に欠いたあらゆる制吐剤を、本発明に従って投与されるAChEIsの過剰用量による嘔吐を遮断するために用いることができる。この使用に適合した典型的なnaAEAsのリストが国際公開第2011/034568号において報告されている。好都合なnaAEAsは、10mg〜80mgの1日用量でのドンペリドン、10mg〜60mgの1日用量でのメトクロプラミド、40mg〜125mgの用量でのアプレピタント;1日1回又は2回0.5〜1mgの用量で0.5mg又は1mg錠剤で経口投与されるアロセトロン;100mgの1日用量で50mg又は100mg錠剤で経口投与されるドラセトロンメシル酸塩;1日2回1mg若しくは1日1回2mgの用量で1mg若しくは2mg錠剤で経口投与される、又は筋内注射用の3mg/1ml溶液剤で、若しくは静脈内注射用の3mg/3ml溶液剤で非経口投与されるグラニセトロン;4mg〜24mgの用量で4mg又は8mg錠剤で経口投与されるオンダンセトロン;0.25mgの用量で静脈内注射により0.25mg/5ml溶液剤で投与されるパロノセトロン;5mgの用量で経口又は静脈内投与されるラモセトロン;及び2mg若しくは5mgの用量で2mg/2ml若しくは5mg/5ml溶液剤で静脈内投与されるか、又は5mgの用量で5mgカプセル剤で経口投与されるかのどちらかであるトロピセトロンであり;上記の用量は別途明記しない限り5−HT3−拮抗薬の塩基でのそれらの含有量を指す。
C.固定用量の組み合わせ
上記で言及したように、そのnsPAChAはAChEIも含有する医薬組成物において配合することができる。
従って、本発明は、ヒトにおいてAChEIの高い、そしてさらに非常に高い血中濃度を誘導するために特に有用な医薬単位形態も提供し、それは以下のものを含む:
(a)抗コリン作用療法用の商業製品中に含有される最大量の200%より多い量から800%の量までである量の、ソリフェナシン、ソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩、プロピベリン、プロピベリンの医薬的に許容されうる塩、トロスピウム四級塩、クリジニウム四級塩、ベンジロニウム四級塩及びグリコピロニウム四級塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びに
(b)アルツハイマー型認知症の治療用の商業製品中に含有される最大量の2.5〜7倍の量の、(±)−2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−2−[[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]メチル]−1H−インデン−1−オン(ドネペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、(S)−N−エチル−N−メチル−3−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−フェニル カルバメート(リバスチグミン)及びその医薬的に許容されうる塩、4aS,6R,8aS−3−メトキシ−11−メチル−4a,5,9,10,11,12−ヘキサヒドロキシ−6H−ベンゾフロ[3a,3,2−e,f]ベンザゼピン−6−オール(ガランタミン)及びその医薬的に許容されうる塩、並びに(1R,9S,13E)−1−アミノ−13−エチリデン−11−メチル−6−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,10−トリエン−5−オン(フペルジンA)からなる群から選択されるAChEI。
好ましい構成要素(a)は、トロスピウムの医薬的に許容されうる塩、特に塩化トロスピウム、トロスピウムコハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩若しくは酒石酸塩、ソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩、特にそのコハク酸との1:1化合物(ソリフェナシンコハク酸塩)、プロピベリンの医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩、グリコピロニウムの医薬的に許容されうる塩、特に臭化グリコピロニウム;オキシフェンサイクリミンの医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩、又はトルテロジンの医薬的に許容されうる塩、特にそのL−酒石酸水素塩である。
好ましい構成要素(b)は、ドネペジル塩酸塩、リバスチグミン酒石酸水素塩、ガランタミン臭化水素酸塩;及びフペルジンAである。
より詳細には、nsPAChA構成要素(a)は、投薬単位あたり42mg〜480mg、好都合には50mg〜480mg、好ましくは60mg〜480mgの量の塩化トロスピウム、投薬単位あたり21mg〜80mg、好都合には22.5mg〜80mg、好ましくは25mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;及び投薬単位あたり31.5mg〜240mg、好都合には32.25mg〜240mg、好ましくは35mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択される。IR配合物における42〜160mg、好ましくは60mg〜160mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物における4.1〜16mg、好ましくは4.5〜12mgの量の臭化グリコピロニウム;IR配合物における31.5mg〜120mg、好ましくは35mg〜120mgの量のプロピベリン塩酸塩、ER配合物における126mg〜480mg、好ましくは160mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;及びER配合物における61.5mg〜240mg、好ましくは65mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択される構成要素(a)が特に好都合である。
AChEI構成要素(b)は、投薬単位あたり25mg〜151mg、好ましくは57.5〜151mgの量のドネペジル塩酸塩;投薬単位あたり15mg〜93mg、好ましくは24mg〜93mgの量の、その酒石酸水素塩としてのリバスチグミン;投薬単位あたり40〜224mgの量の、その臭化水素酸塩としてのガランタミン;及び投薬単位あたり150μg〜1.2mg、好ましくは200μg〜1.2mgの量のフペルジンAからなる群から選択される。15mg〜42mgの有効成分を含むIR経口配合物における(酒石酸水素塩としての)リバスチグミン;40mg〜112mgの有効成分を含むIR配合物における(臭化水素酸塩としての)ガランタミン;30mg/24時間〜93mg/24時間の有効成分を放出するERパッチ配合物における(酒石酸水素塩としての)リバスチグミン;及び60mg〜168mgの有効成分を含むER配合物における(臭化水素酸塩としての)ガランタミンからなる群から選択される構成要素(b)が特に好都合である。
本発明の単位形態は、錠剤、カプセル剤、経口投与のための予め測定された量の液体溶液剤若しくは懸濁液剤、又は経皮適用のためのパッチであることができる。前記の単位形態において、nsPAChA及びAChEIは、既知の技術に従って、医薬組成物中で医薬担体との混合で、一緒に混合されても分離されてもよい。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、経口使用のための既知の配合物において従来の医薬担体と共に配合され、ここで前記の構成要素は、例えばカプセル剤中若しくは2コンパートメントカプセル剤中に導入される2つの錠剤において、又は多層(二層)錠剤において一緒に混合されるか又は分離され、ここでその2つの構成要素は既知の技術に従って両方ともIR若しくはER形態であるか、又はその2つの構成要素の一方がIR形態であり、他方がER形態である。
医薬担体及びビヒクルは、経口、頬内、及び非経口、特に経皮の投与のための組成物の調製のために一般的に用いられるものである。適切な単位形態は、経口形態、例えば錠剤、軟又は硬ゼラチンカプセル剤、サシェ剤中の散剤又は顆粒剤、適切に測定された経口溶液剤又は懸濁液剤、並びに経皮投与用のパッチ剤を含む。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、それらのシクロデキストリン、例えばα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリンとの複合体の1つの形態で存在することもできる。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、場合により1以上の担体又は添加剤と共にマイクロカプセル剤の形態で配合することもできる。
経口投与に関して、構成要素(a)及び構成要素(b)は、一緒に又は別々に、その有効成分を、前記有効成分を錠剤、糖衣錠剤、経口崩壊錠剤、カプセル剤、液体溶液剤又は懸濁液剤、シロップ剤等中に配合することを可能にする従来の医薬的に許容されうる担体と混合することにより配合される。
IR錠剤用の担体には、例えばデンプン、セルロース及びその誘導体;潤滑剤、例えばタルク、ステアリン酸若しくはステアリン酸マグネシウム;希釈剤、例えばタルク、粉末状セルロース、ラクトース、デンプン、例えばメイズ若しくはトウモロコシデンプン、マンニトール、ソルビトール;脱凝集剤、例えば微結晶性セルロース若しくはクロスポビドン;潤滑剤(lubrifiants)、例えばポリエチレングリコール若しくはステアリン酸マグネシウム;リガンド、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸、アルギネート類;甘味剤、例えばサッカロース、デキストロース、マンニトール、サッカリン;又は香味剤、例えば天然若しくは合成油が含まれる。
経口崩壊錠剤用の担体には、例えば滑沢剤、凝集剤、甘味剤、香味剤、又は脱凝集剤、並びに構成要素(a)及び(b)の頬内粘膜吸収を向上させる薬剤、例えばソルビトール、マンニトール、ラクトース及びセルロースが含まれる。
液体、通常は水性の懸濁液剤又は溶液剤用の担体には、抗酸化剤、例えばメタ重亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸ナトリウム、増粘剤、例えば微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルピロリドン、保存剤、例えばメチルパラベン、エチルパラベン、エチレンジアミン4酢酸ナトリウム(sodium
ethylenediaminotetracetate)、安息香酸ナトリウム、又はソルビン酸のアルカリ塩、並びに香味剤及び甘味剤が含まれる。
経口崩壊錠及び液体懸濁液剤又は溶液剤中に含有される甘味剤は、天然の任意の還元糖、例えばスクロース、デキストロース、キシリトール、マンニトール若しくはソルビトール、又は合成産物、例えばサッカリンナトリウム若しくはアスパルテームであることができる。
その香味料は医薬的に許容されうる合成及び天然油のフレーバー及びテイストであり、後者は植物、葉、花、果実及びそれらの組み合わせ、例えばシナモン、ペパーミント、アニス及びシトロンの葉、クヘントウ、柑橘類の果実、特にオレンジ及び/又はレモン、リンデン及びグレープフルーツの油から抽出される。チョコレート、バニラ又はユーカリのフレーバー並びに果実、特にリンゴ、セイヨウナシ、モモ、イチゴ、サクランボ、アンズ、オレンジ、レモン及びブドウのエッセンスも好都合に用いることができる。
本発明による組成物は、本明細書において上記で記載したように、2個の錠剤を含有す
るカプセル剤の形態であってよく、それらの一方は構成要素(a)を含み、他方は構成要素(b)を含む。
会合物nsPAChA/naAEAは、その2つの構成要素の一方又は両方が例えば前記の構成要素のヒドロキシプロピルメチルセルロース中又は薄膜でコートされた微粒剤中における分散物のような制御放出配合物中にある錠剤中に配合することができる。好都合には、ER配合物中のAChEIは多層錠剤中のコア中にあり、IR配合物中のnaAEAは外層中にあり、ここで例えばそのコア及び外層の両方が薄膜でコートされている。同様に、一方がIR又はER配合物中の構成要素(a)を含有し、他方がIR又はER配合物中の構成要素(b)を含有する2つの分離した部分で作られたカプセルを用いることができる。
ER錠剤用の担体及びビヒクルには、アクリル酸及びメタクリル酸のポリマー及びコポリマー;セルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、又はカルボキシメチルセルロースナトリウム;ガム類;蝋剤;グリセリド若しくは脂肪族アルコール、又はそれらの混合物が含まれる。
特に、本発明の単位形態は、nsPAChAとして塩化トロスピウム、ソリフェナシンコハク酸塩及びプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるメンバー、そしてAChEIとして25〜151mgの量のドネペジル塩酸塩;リバスチグミンにして15〜42mgの量のリバスチグミン酒石酸水素塩;ガランタミンにして40〜112mgの量のガランタミン臭化水素酸塩;及び150μg〜1.2mgの量のフペルジンAからなる群から選択されるメンバーを含む。
1態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)及び構成要素(b)を即時又は延長放出のための医薬担体との混合で一緒に混合することにより配合され、前記のAChEIを用いて治療されるアルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を誘導するために有用である。
この態様による好都合な組成物は、42mg〜160mg、好ましくは80mg〜160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−15mg〜42mg、好ましくは18mg〜42mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として);又は
−40mg〜84mg、好ましくは42mg〜84mgのガランタミン(臭化水素酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による別の好都合な組成物は、
−21mg〜80mg、好ましくは25mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−25mg〜70mg、好ましくは40mg〜70mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による特定の組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−40mg〜60mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様によるさらなる好都合な組成物は、
−31.5mg〜120mg、好ましくは35mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−15mg〜42mg、好ましくは18mg〜42mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として);又は
−40mg〜112mg、好ましくは42mg〜112mgのガランタミン(臭化水素酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による特定の組成物は、
−35mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−25mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による別の特定の組成物は、
−75mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−60mgのガランタミン(臭化水素酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
別の態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)を即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤A)において混合し、そして構成要素(b)を別に即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤B)において混合し、錠剤A及び錠剤Bを例えばGB 1204580において、又は米国特許出願公開第2007/0224259号において記載されているような経口投与用のカプセル剤中に導入することにより配合される。
この態様による好都合な組成物は、それぞれが
−31.5mg〜40mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−25mg〜35mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する軟又は硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による別の好都合な組成物は、それぞれが
−4.1mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−25mg〜42mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する軟又は硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様によるさらなる好都合な組成物は、それぞれが
−6mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−30mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する軟又は硬ゼラチンカプセル剤からなる。
さらなる態様によれば、本発明による組成物は例えば国際公開第2006/089493号において記載されているような2つの薬物用量を放出する二層錠剤において配合され、ここで一方の薬物を含有する層からの薬物の放出は他方の薬物を含有する層からの薬物の放出に干渉しない。この態様による好都合な組成物は、
−21mg〜40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A;及び
−25mg〜50mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
本発明の別の態様は、
−21mg〜40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、そして
−25mg〜50mg、好ましくは37.5mg〜50mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
経口投与用のIR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤からなる単位形態を提供する。
好ましい態様によれば、本発明は、
25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、そして
−25mg〜50mg、好ましくは37.5mg〜50mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
1日1回投与されるべき経口投与用の配合物において医薬担体との混合で含む錠剤からなる単位形態を提供する。
本発明の別の好ましい態様は、
−21mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、そして
−25mg〜151mg、好ましくは57.5mg〜151mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
1日1回投与されるべき経口投与用の配合物において医薬担体との混合で含む錠剤からなる経口投与用の単位形態を提供する。
III.本発明の第3側面
第3側面において、本発明は、従来のアルツハイマー型認知症のためのコリン作用療法の有効性を増強し、延長するための改善された方法であって、前記のアルツハイマー型認知症のコリン様作用治療の、PNS中のコリン作用性受容体の同時の過度の刺激の結果として生じる一般的な用量制限性有害事象を緩和することによる方法を提供する。コリン様作用療法の結果、全部又はほとんど全部のPNS中のムスカリン受容体の活性化を選択的に阻害するように作用するがCNSにおいては作用しない薬物は、有害な作用を低減する可能性を有する。その結果、末梢性副作用がより少なく、かつより大きなより長時間の抗認知症有効性をもたらす、より高用量のコリン様作用薬の投与が可能となる。延長放出コリン様作用薬をよりよい薬理作用持続時間を有する末梢性抗コリン作用薬と単位剤形中で組み合わせることにより、患者へのさらに長い効果持続時間という利益も達成される。
特に、本発明は、ヒトにおいてAChEIの血中レベルを増大させるための方法であって、前記のヒトにアルツハイマー型認知症の治療において用いられる用量の少なくとも2.5〜7倍高いAChEIの用量を、抗コリン作用療法において用いられる用量と少なくとも同じ量、好都合にはそれよりも少なくとも2倍、好ましくは2倍より多く8倍まで高いnsPAChAの用量との組み合わせで投与することを含む方法を提供する。
より詳細には、本発明は、ヒトにおいてAChEIの血中レベルを増大させるための方法であって、前記の対象にソリフェナシン、ソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩及び化合物、トロスピウムの医薬的に許容されうる塩、グリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩、プロピベリン及びプロピベリンの医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAを投与することを含む方法を提
供し、前記のnsPAChAは抗コリン作用療法に関して用いられる用量と少なくとも同じ高さ、その8倍までである用量で、好都合には抗コリン作用療法に関して用いられる用量の2倍より多い用量から8倍の用量まで、好ましくは2.5〜8倍の用量で、前記のAChEIのアルツハイマー型認知症の治療のために用いられる用量の2.5〜7倍である用量との組み合わせで投与される。前記のヒトの対象はアルツハイマー型の認知症に罹患している患者であってよい。プロピベリン及びソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩には、プロピベリン及びソリフェナシンの四級塩、特にそのメチルクロリド、メチルヨージド及びメチルブロミドが含まれる。
通常は薬物の血中レベルの増大は副作用の危険性も増大させるが、本発明による組み合わせたnsPAChA/AChEI治療の場合、最も一般的かつ危険な有害な作用が実際に抑制されるため、この発見は、驚くべきものである。
本発明は、AChEIの前記のAChEIの最大推奨用量の250%〜700%である用量で治療されているヒトにおいてAChEIの血中レベルを増大させるための、有効成分としてソリフェナシン及びその医薬的に許容されうる塩、プロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、並びにトロスピウムの医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAを抗コリン作用療法に関して必要が示される組成物中に含有される前記のnsPAChAの最大量の100%〜800%である量で含む医薬組成物も提供する。
A.nsPAChAs
好都合には、用いられるnsPAChAsは四級アンモニウムnsPAChAs、スルホニウムnsPAChAs、(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソ−キノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)及びその医薬的に許容されうる塩、(1−メチルピペリジン−4−イル) 2,2−ジ(フェニル)−2−プロポキシアセテート(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩、1,4,5,6−テトラヒドロ−1−メチルピリミジン−2−イルメチル α−シクロヘキシル−α−ヒドロキシ−α−フェニルアセテート(オキシフェンサイクリミン)及びその医薬的に許容されうる塩、(R)−N,N−ジイソプロピル−3−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3−フェニルプロパンアミン(トルテロジン)及びその医薬的に許容されうる塩である。前記のnsPAChAsは、好ましくは、例え同時に投与されるAChEIの作用持続時間に対応する適切な作用持続時間を有するnsPAChAsをうまく用いることができるとしても、少なくとも6時間、好都合には8〜24時間、より好都合には10〜24時間、好ましくは12〜24時間の作用持続時間を有する化合物である。
特に好都合な四級アンモニウムnsPAChAs又はスルホニウムnsPAChAsは式II:
Figure 2021191759
[式中: Rは、式(a)〜(e):
Figure 2021191759
{AはメチルであってA'は(C1−C4)アルキル若しくは2−フルオロエチル基であ
り、又はA及びA'は1,4−ブチレン若しくは1,5−ペンチレン鎖を形成しており、
Lは水素又はメトキシであり、Alk及びAlk'はそれぞれ(C1−C4)アルキルで
あり、そしてYは1,2−エチレン、1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、及び2−オキサ−1,3−プロピレンからなる群から選択される二価の基であり;対応する対イオンは医薬的に許容されうる陰イオン、例えばクロロ、ブロモ、ヨード、酒石酸、酒石酸水素、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、硫酸、硫酸水素、又はメチル硫酸陰イオンである}の基からなる群から選択される基であり;
n及びmは独立して0又は1であり;
Xは(C2−C3)アルキレン基であり;
1及びR2はそれぞれフェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキ
セニル、2−チエニルであり、そしてRが基(a)である場合、それぞれは(C1−C4
)アルキルも表し;
3はH若しくはOHであり、又はRが基(a)である場合のみCOOAlk基でもあ
り、Alkは(C1−C4)アルキル基である]の化合物である。
AchEIsとの組み合わせでアルツハイマー型認知症の治療のための医薬品を調製するために用いられる上記の式IIの典型的なnsPAChAsは以下のものである:
−臭化メチルアニソトロピン[R=(a)、A=A'=CH3、L=H;n=1;m=
0;R1=R2=n−C37;R3=H;];
−臭化シクロトロピウム(ciclotropium)[R=(a)、A=CH3、A
'=イソプロピル、L=H;n=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;
3=H];
−臭化フルトロピウム[R=(a)、A=CH3、A'=2−フルオロエチル、L=H
;n=1;m=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化メチルホマトロピン[R=(a)、A=A'=CH3、L=H;n=1;m=0
;R1=フェニル;R2=R3=H];
−臭化シントロピウム[R=(a)、A=CH3、A'=イソプロピル、L=H;n=
1;m=0;;R1=R2=n−C37;R3=H];
−メチル硫酸(metilsulfate)テマトロピウム[R=(a)、A=A'=
CH3、L=H;n=1;m=0;R1=フェニル;R2=COOC25;R3=H]

−臭化トロペンジリン[R=(a)、A=A'=CH3、L=メトキシ;n=1;m=
0;R1=R2=フェニル、R3=OH];
−塩化トロスピウム[R=(a)、A+A'=1,4−ブチレン、L=H;n=1;m
=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化クリジニウム[R=(b)−3−、Alk=メチル;n=1;m=0;R1=R
2=フェニル;R3=OH];
−臭化ドロクリジニウム[R=(b)−3−、Alk=メチル;n=1;m=0;R1
=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=OH];
−臭化ベンジロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=エチル;n=
1;m=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化ベンゾピロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n
=1;m=0;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−臭化シクロピロニウム[R=(c)−3−、Alk=メチル及びAlk'=エチル;
n=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=H];
−臭化グリコピロニウム(グリコピロレート)[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=H
];
−臭化ヘテロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n=1
;m=0;R1=フェニル;R2=2−チエニル;R3=OH];
−臭化ヘキソピロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n
=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロヘキシル;R3=H];
−臭化オキシピロニウム[R=(c)−2−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n
=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=シクロヘキシル;R3
OH];
−臭化リトロピロニウム[R=(c)−3−、Alk及びAlk'の両方=メチル;n
=1;m=0;R1=フェニル;R2=シクロペンチル;R3=OH];
−ヨウ化エチピリウム[R=(d)、Alk=メチル、Y=1,2−エチレン;n=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1=R2=フェニル;R3=OH];
−メチル硫酸フェンクレキソニウム[R=(d)、Alk=CH3、Y=1,3−プロ
ピレン;n=0;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=1−シクロヘ
キシル;R3=H];
−塩化トリシクラモール(プロシクリジンメトクロリド)[R=(d)、Alk=メチル、Y=1,2−エチレン;n=0;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;
2=シクロヘキシル;R3=OH];
−ヨウ化チエモニウム[R=(d)、Alk=メチル、Y=2−オキサ−1,3−プロピレン;n=0;m=1;X=1,2−エチレン;R1=フェニル;R2=2−チエニル
;R3=OH];
−ヨウ化ヘキサソニウム[R=(e);n=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1
=フェニル;R2=シクロヘキシル;R3=H];及び
−ヨウ化オキシソニウム[R=(e);n=1;m=1;X=1,2−エチレン;R1
=フェニル;R2=シクロヘキシル;R3=OH]。
(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソキノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)又はその医薬的に許容されうる塩若しくは化合物、1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−n−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン)及びその医薬的に許容されうる塩、3−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルアセトキシ)−スピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン−8,1'−ピロリジン]−1'−イウム(トロスピウム)の医薬的に許容されうる塩、並びに3−(2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトキシ)−1,1−ジメチルピロリジニウム(グリコピロニウム(glycopyrrolium))の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChAが特に好都合である。
ソリフェナシン並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物(その四級アンモニウム塩が含まれる)、並びにそれらの調製が米国特許第6,017,927号において記載されている。ソリフェナシン及びその塩、特にソリフェナシンコハク酸塩の調製に関する、及び精製に関する方法は、例えば国際公開第2007/076116号、国際公開第2009/139002号、国際公開第2011/003624号及び国際公開第2012/001481号において記載されている。
プロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩は、DD 106643、CN 1285348、CN 102218063(A)、KR 2005−0011138、KR 2005−0011139、KR20110111782(A)において、及び国際公開第2011/114195号において記載されている。プロピベリン四級塩、即ち(C1−C4)アルキルプロピベリニウムハライドは、1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジン(プロピベリン塩基)を(C1−C4)アルキルハライド(クロリド、ブロミド又はヨージド)と反応させることにより調製することができ、そのプロピベリン塩基出発物質はまた、国際公開第2011/114195号において記載されているように粗生成物として、又はプロピベリン塩酸塩の加水分解により得られ、それは容易に入手可能な商業製品であり、例えばDD 106643、CN 1285348、CN 102218063(A)、KR 2005−0011138、KR 2005−0011139、KR20110111782(A)において、又は前記の国際公開第2011/114195号において記載されているように得ることもできる。実際には、プロピベリン塩酸塩の水性懸濁液を無機塩基で処理し、有機溶媒からの抽出及びその溶媒の蒸発により粗製のプロピベリン塩基を回収し;そしてその残留物をアルコール溶液中で(C1−C4)アルキル(好ましくはメチル)ハライド(クロリド、ブロミド又はヨージド)で処理し、沈殿する1−アルキル−1−メチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムハライドを単離する。
トロスピウムの医薬的に許容されうる塩、特にそのクロリドは米国特許第3,480,626号において記載されているように調製することができ、他のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩、特に酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩及びコハク酸塩が米国特許出願公開第2006/0293356号において引用されている。
グリコピロニウムの医薬的に許容されうる塩、特にそのブロミドは米国特許第2,956,062号に従って得ることができる。
トロスピウムは長期作用性のnsPAChAであり、その吸収量は約18時間の平均血漿半減期を有する。ソリフェナシンコハク酸塩も長期作用性の特徴を有するnsPAChAであり、その半減期は、特に長期投与後に非常に長い。
上記の式IIの他の四級アンモニウム塩又はスルホニウム塩、例えばホマトロピン四級塩、アニソトロピン四級塩、クリジニウム四級塩、ベンジロニウム四級塩も適切なnsPAChAsであるが、それらの半減期は短い。
本発明によれば、AChEIの血中レベルを増大させるために、そのnsPAChAsは、抗コリン作用療法において用いられる前記のnsPAChAの用量の100%〜800%である1日用量で上記のAChEIsと同時又は経時的に投与される。
好ましい態様によれば、IR配合物において40mg〜320mg又はER配合物において60mg〜480mgの1日用量での塩化トロスピウム;IR配合物において10mg〜80mgの1日用量でのソリフェナシンコハク酸塩;IR又はER配合物において30mg〜240mgの1日用量でのプロピベリン塩酸塩;及びIR又はER配合物において8〜64mgの1日用量でのグリコピロニウム(glycopyrrolium)は、単独又はより低い用量のnsPAChAとの組み合わせで投与されるAChEIの仮定上の同一の用量を用いては達成できない非常に高いAChEIの血中レベルを誘導するために、それらの最大推奨1日用量よりも2.5〜4倍、7倍まで高いAChEIの用量の投与を可能にする。
特に、前記の塩化トロスピウム、ソリフェナシンコハク酸塩、プロピベリン塩酸塩又は臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)の1日用量は、25〜151mgの1日用量でのドネペジル塩酸塩;30〜126mgの1日用量でのリバスチグミン酒石酸水素塩;及び60〜224mgの1日用量でのガランタミン臭化水素酸塩、及び4.8mgまでの用量でのフペルジンAの、前記のAChEIの最も危険な有害な作用を誘導しない安全な投与を可能にする。
意図される使用に関して、そのnsPAChAはその有効成分として前記のnsPAChAを医薬担体との混合で含む医薬組成物において配合される。
抗コリン作用療法において用いられる商標又はジェネリックのnsPAChAsにおいて、例えばアニソトロピン臭化水素酸塩は50mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化ブチルスコポラミンは20mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化シメトロピウムは50mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化クリジニウムは5mgの最大用量での単位形態で利用可能であり(2.5mgのクロルジアゼポキシドも含む);臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)は2mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化オチロニウムは40mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化プリフィニウムは60mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;プロピベリン塩酸塩は15mgの最大用量でのIR単位形態で、及び30mgの最大用量でのER単位形態で利用可能であり;ソリフェナシンコハク酸塩は10mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;臭化チメピジウムは30mgの最大用量での単位形態で利用可能であり;塩化トロスピウムは20mgの最大用量でのIR単位形態で、及び60mgの最大用量でのER単位形態で利用可能であり;そして臭化バレタメートは10mgの最大用量での単位形態で利用可能である(325mgのパラセタモールも含む)。
上記で説明したような、高い、及び非常に高いAChEIの血中レベルを誘導するための使用のための本発明の医薬組成物は、例えば前の段落において言及したnsPAChAからなる群から選択されるnsPAChAを、前記の段落において定義した最大用量の100%〜800%、好ましくは200%〜800%の用量で、医薬担体との混合で含有する。
例えば、1回のAChEIの用量で治療されているヒトに投与された場合、高い、さらに非常に高いAChEIレベルを誘導するための前記の医薬組成物は、50mg〜400mg、好ましくは100mg〜400mgの量のアニソトロピン臭化水素酸塩;20mg〜160mg、好ましくは40mg〜160mgの量の臭化ブチルスコポラミン;50mg〜400mg、好ましくは100mg〜400mgの量の臭化シメトロピウム;5mg〜40mg、好ましくは10mg〜40mgの量の臭化クリジニウム;2mg〜16mg、好ましくは4mg〜16mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);40mg〜320mg、好ましくは80mg〜320mgの量の臭化オチロニウム;30mg〜240mg、好ましくは60mg〜240mgの量の臭化プリフィニウム;15mg〜240mg、好ましくは30mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩;10mg〜80mg、好ましくは20mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;30mg〜240mg、好ましくは60mg〜240mgの量の臭化チメピジウム;20mg〜480mg、好ましくは40mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;及び10mg〜80mg、好ましくは20mg〜80mgの量の臭化バレタメートからなる群から選択されるnsPAChAを医薬担体との混合で含む。
好ましい態様によれば、本発明は、前記のAChEIの過剰用量により治療されたヒトにおいて高い、及びさらに非常に高いAChEIの血中レベルを誘導するための使用のための、有効成分としてIR配合物において2mg〜16mg、好ましくは4mg〜12mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);ER配合物において
4mg〜64mg、好ましくは8mg〜64mgの量の臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium);IR配合物において医薬担体との混合での20mg〜160mg、好ましくは40mg〜160mgの量の塩化トロスピウム;ER配合物において医薬担体との混合での60mg〜480mg、好ましくは120mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物において医薬担体との混合での10mg〜80mg、好ましくは20mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;IR配合物において医薬担体との混合での15mg〜120mg、好ましくは30mg〜120mgの量のプロピベリン塩酸塩;及びER配合物において医薬担体との混合での30mg〜240mg、好ましくは60mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩を含む医薬組成物を提供する。
やっかいな末梢の抗コリン作用性副作用を伴わずにnsPAChA/AChEIの組み合わせの用量の理論上無限の増大を誘導する前記のnsPAChAs(末梢のみ)の、及びAChEI(中枢及び末梢両方)の相乗作用の組み合わせは、前記のAChEIの非常に高い血中レベルの達成を可能にする。従って、これらの医薬組成物はアルツハイマー型認知症に罹患している患者が含まれるヒトの対象においてAChEIの血中レベルを増大させるために有用であり、その患者はその最大推奨用量の2.7〜7倍である前記のAChEIの用量により治療され、結果としてよりよい療法反応をもたらす。
従って、例えば、上記のnsPAChAを含有する医薬組成物は、非常に高いAChEIの血中レベルを誘導するために、25〜151mgの用量でのドネペジル又はその医薬的に許容されうる塩、特にドネペジル塩酸塩;リバスチグミンにして30mg〜93mgの用量でのリバスチグミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にリバスチグミン酒石酸水素塩;及びガランタミンにして60mg〜224mgの用量でのガランタミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にガランタミン臭化水素酸塩との組み合わせで用いることができる。
好都合な態様によれば、本発明によるnsPAChAsを用いることにより調製される医薬組成物は、ヒトの対象において、特にアルツハイマー型の認知症に罹患している患者においてAChEIの血中レベルを増大させるために、他の有効成分、特に前記の過剰用量でのAChEIも含有する単位形態で存在する。
B.AChEIs
好都合なAChEIsは、この適応症に関して現在使用又は試験されているAChEIs、例えば1,2,3,4−テトラヒドロ−9−アクリジンアミン(タクリン)、9−アミノ−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン(イピダクリン);(±)−2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−2−[[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]メチル]−1H−インデン−1−オン(ドネペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩、3−[2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル]−5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[3,2−f]−1,2−ベンズイソキサゾール−6−オン(イコペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、特にそのマレイン酸塩、3−[1−ベンジルピペリジン−4−イル]−1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−8−イル)プロパン−1−オン(ザナペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、特にそのフマル酸塩、(S)−N−エチル−N−メチル−3−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−フェニル カルバメート(リバスチグミン)及びその医薬的に許容されうる塩、特にその(2R,3R)−酒石酸水素塩、4aS,6R,8aS−3−メトキシ−11−メチル−4a,5,9,10,11,12−ヘキサヒドロキシ−6H−ベンゾフロ[3a,3,2−e,f]ベンザゼピン−6−オール(ガランタミン)及びその医薬的に許容されうる塩、特にその臭化水素酸塩;(1R,9S,13E)−1−アミノ−13−エチリデン−11−メチル−6−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,10−トリエン−5−オン(フペルジンA)並びにフ
ェンセリン及び一般式Iにより包含されるその類似体:
Figure 2021191759
[式中、Qは場合により(C1−C4)アルキルで、又はメトキシ基で置換されたフェニル基であり、Zは酸素若しくは硫黄原子又はN−E'基であり、E及びE'は独立して水素又は場合によりフェニル若しくはベンジル基で置換されたメチル基である];並びにそれらの医薬的に許容されうる塩である。
米国特許第6,683,105号において記載されている典型的な式(I)のAChEIsは、フェンセリン(Q=フェニル;E=CH3;Z=N−CH3);(−)−N1,N8−ビスノルフェンセリン(Q=フェニル;E=H;Z=N−H);4'−メトキシフェン
セリン(Q=4'−メトキシフェニル;E=CH3;Z=N−CH3);(−)−N1,N8
−ビスベンジルノルフェンセリン(Q=フェニル;E=CH265;Z=N−CH26
5);トルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−CH3);N1−ベンジルノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−CH2−C65);N1−フェネチル
ノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−CH2−CH2−C65);N1−ノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=N−H);N8−ベンジルノルトルセリン(Q=o−トリル;E=N−CH2−C65;Z=N−CH3);N8−フェネチルノ
ルトルセリン(Q=o−トリル;E=N−CH2−CH2−C65;Z=N−CH3);N8−ノルトルセリン(Q=o−トリル;E=H;Z=N−CH3);N1,N8−ビスノルト
ルセリン(Q=o−トリル;E=H;Z=N−H);(−)−N1,N8−ビスベンジルノルトルセリン(Q=o−トリル;E=CH265;Z=N−CH265);シムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=N−CH3);N1−ベンジルノルシ
ムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=N−CH2−C65);N1
−フェネチルノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=N−C
2−CH2−C65);N1−ノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=C
3;Z=N−H);N8−ベンジルノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=N−CH2−C65;Z=N−CH3);N8−フェネチルノルシムセリン(Q=p−イ
ソプロピルフェニル;E=N−CH2CH265;Z=NCH3);N8−ノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=H;Z=N−CH3);N1,N8−ビスノルシム
セリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=H;Z=N−H);(−)−N1,N8−ビスベンジルノルシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH265;Z=N
−CH265);チアシムセリン(Q=p−イソプロピルフェニル;E=CH3;Z=S);チアトルセリン(Q=o−トリル;E=CH3;Z=S)である。
ドネペジル塩酸塩、リバスチグミン(2R,3R)−酒石酸水素塩及びガランタミン臭化水素酸塩は本発明に従ってアルツハイマー型の認知症を改善するための好ましいAChEIsであり、フェンセリン酒石酸塩及びフペルジンAも好都合なAChEIsである。具体的には、ドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン、フェンセリン及びフペルジンAの塩、溶媒和物、類似体、誘導体及びプロドラッグは全て本発明の方法のために有用なAChEIsである。
本発明によれば、ヒトにて、特にアルツハイマー型認知症に罹患している患者にて、A
ChEIは、最大推奨用量の2.5〜7倍である用量で、前記の用量でのnsPAChAとの組み合わせで用いられる場合、良好な耐容性を示し、その投与される用量に関して予想される血中レベルよりも遥かに高いレベルで存在する。しかし、本発明は、CNSにおけるAChEIの実質的により多くの供給を確実にする前記のAChEIのさらに高い用量の安全な投与を意図している。
好ましいAChEIsの中で、25mg〜151mgの用量でのドネペジル又はその医薬的に許容されうる塩、特にドネペジル塩酸塩;リバスチグミンにして30mg〜126mgの用量でのリバスチグミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にリバスチグミン酒石酸水素塩;ガランタミンにして60mg〜224mgの用量でのガランタミン又はその医薬的に許容されうる塩、特にガランタミン臭化水素酸塩;及び0.45mg〜4.8mgの用量でのフペルジンAは、nsPAChAを抗コリン作用療法において用いられる前記のnsPAChAの用量の100%〜800%である1日用量でそれと共に同時又は連続的に投与した場合、非常に高いAChEIの血中レベルを与える。特に、前記のnsPAChAは、トロスピウムの医薬的に許容されうる塩、ソリフェナシン及びその医薬的に許容されうる塩、並びにプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩からなる群から選択される。
好都合な態様によれば、前記のAChEIは25mg〜151mgの1日用量で投与されるドネペジル塩酸塩であり、前記のnsPAChAは10mg〜80mgの1日用量で投与されるソリフェナシンコハク酸塩である。
別の好都合な態様によれば、前記のAChEIは60mg〜224mgの1日用量で投与される臭化水素酸塩としてのガランタミンであり、前記のnsPAChAは15mg〜240mgの1日用量で投与される塩酸塩としてのプロピベリンである。
さらなる好都合な態様によれば、前記のAChEIは30mg〜126mgの1日用量で投与される酒石酸水素塩としてのリバスチグミンであり、前記のnsPAChAは40mg〜480mgの1日用量で投与される塩化トロスピウム;8mg〜64mgの1日用量で投与される臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)15mg〜240mgの1日用量で投与されるプロピベリン塩酸塩;及び10mg〜80mgの1日用量で投与されるソリフェナシンコハク酸塩からなる群から選択される。
そのAChEIsは医薬組成物において投与され、ここでその有効成分は医薬担体と混合されている。前記の組成物は、商業製品、商標製品又はジェネリック製品において見付かる組成物であってよい。
本発明に従って投与することができる高い用量を考慮して、そのAChEIは新規の組成物で配合することができる。例えば、ドネペジル塩酸塩は、前記のドネペジル塩酸塩を25mg〜151mgの量で医薬担体との混合で含む組成物において1日1回経口投与することができ;リバスチグミンは、リバスチグミン酒石酸水素塩をリバスチグミンにして15mg〜42mgの量でIR配合物において医薬担体との混合で含む組成物において1日2回経口投与することができ;そしてガランタミンはガランタミン臭化水素酸塩をガランタミンにして40mg〜112mgの量でIR配合物において医薬担体との混合で含む組成物において1日2回、又はガランタミン臭化水素酸塩をガランタミンにして60mg〜224mgの量でER配合物において医薬担体との混合で含む医薬組成物において1日1回経口投与することができる。
上記で述べたように、AChEIの過剰用量をヒトに、特にアルツハイマー型認知症に罹患している患者に、nsPAChAを前記の用量で前記の対象に、又は前記の患者に同
時に投与することにより、同時発生するコリン作用性の有害な作用を伴わずに投与することができる。唯一の残っている有害な作用は悪心/嘔吐である。この有害な作用は、非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)の投与により緩和することができる。
中枢性抗コリン作用を実質的に欠いたあらゆる制吐剤を、本発明に従って投与されるAChEIsの過剰用量による嘔吐を遮断するために用いることができる。この使用に適合した典型的なnaAEAsのリストが国際公開第2011/034568号において報告されている。好都合なnaAEAsは、10mg〜80mgの1日用量でのドンペリドン、10mg〜60mgの1日用量でのメトクロプラミド、40mg〜125mgの用量でのアプレピタント;1日1回又は2回0.5〜1mgの用量で0.5mg又は1mg錠剤で経口投与されるアロセトロン;100mgの1日用量で50mg又は100mg錠剤で経口投与されるドラセトロンメシル酸塩;1日2回1mg若しくは1日1回2mgの用量で1mg若しくは2mg錠剤で経口投与される、又は筋内注射用の3mg/1ml溶液剤で、若しくは静脈内注射用の3mg/3ml溶液剤で非経口投与されるグラニセトロン;4mg〜24mgの用量で4mg又は8mg錠剤で経口投与されるオンダンセトロン;0.25mgの用量で静脈内注射により0.25mg/5ml溶液剤で投与されるパロノセトロン;5mgの用量で経口又は静脈内投与されるラモセトロン;及び2mg若しくは5mgの用量で2mg/2ml若しくは5mg/5ml溶液剤で静脈内投与されるか、又は5mgの用量で5mgカプセル剤で経口投与されるかのどちらかであるトロピセトロンであり;上記の用量は別途明記しない限り5−HT3−拮抗薬の塩基でのそれらの含有量を指す。
C.固定用量の組み合わせ
上記で言及したように、そのnsPAChAはAChEIも含有する医薬組成物において配合することができる。
従って、本発明は、ヒトにおいてAChEIの高い、そしてさらに非常に高い血中濃度を誘導するために特に有用な医薬単位形態も提供し、それは以下のものを含む:
(a)抗コリン作用療法用の商業製品中に含有される最大量の100%〜800%の量の、ソリフェナシン、ソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩、プロピベリン、プロピベリンの医薬的に許容されうる塩、トロスピウム四級塩、クリジニウム四級塩、ベンジロニウム四級塩及びグリコピロニウム四級塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びに
(b)アルツハイマー型認知症の治療用の商業製品中に含有される最大量の2.5〜7倍の量の、(±)−2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−2−[[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]メチル]−1H−インデン−1−オン(ドネペジル)及びその医薬的に許容されうる塩、(S)−N−エチル−N−メチル−3−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−フェニル カルバメート(リバスチグミン)及びその医薬的に許容されうる塩、4aS,6R,8aS−3−メトキシ−11−メチル−4a,5,9,10,11,12−ヘキサヒドロキシ−6H−ベンゾフロ[3a,3,2−e,f]ベンザゼピン−6−オール(ガランタミン)及びその医薬的に許容されうる塩、並びに(1R,9S,13E)−1−アミノ−13−エチリデン−11−メチル−6−アザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2(7),3,10−トリエン−5−オン(フペルジンA)からなる群から選択されるAChEI。
好ましい構成要素(a)は、トロスピウムの医薬的に許容されうる塩、特に塩化トロスピウム、トロスピウムコハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩若しくは酒石酸塩、ソリフェナシンの医薬的に許容されうる塩、特にそのコハク酸との1:1化合物(ソリフェナシンコハク酸塩)、プロピベリンの医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩、グリコピロニウムの医薬的に許容されうる塩、特に臭化グリコピロニウム;オキシフェンサイクリミンの医薬的に許容されうる塩、特にその塩酸塩、又はトルテロジンの医薬的に許容されうる塩、特にそのL−酒石酸水素塩である。
好ましい構成要素(b)は、ドネペジル塩酸塩、リバスチグミン酒石酸水素塩、ガランタミン臭化水素酸塩;及びフペルジンAである。
より詳細には、nsPAChA構成要素(a)は、投薬単位あたり20mg〜480mg、好都合には40mg〜480mg、好ましくは60mg〜480mgの量の塩化トロスピウム、投薬単位あたり10mg〜80mg、好都合には15mg〜80mg、好ましくは20mg〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;及び投薬単位あたり15mg〜240mg、好都合には20mg〜240mg、好ましくは30mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択される。IR配合物における40〜160mg、好ましくは60mg〜160mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物における15mg〜120mg、好ましくは30mg〜120mgの量のプロピベリン塩酸塩、ER配合物における60mg〜480mg、好ましくは120mg〜480mgの量の塩化トロスピウム;IR配合物における4.1〜16mg、好ましくは4.5mg〜12mgの量の臭化グリコピロニウム;及びER配合物における30mg〜240mg、好ましくは60mg〜240mgの量のプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるnsPAChA構成要素(a)が特に好都合である。
AChEI構成要素(b)は、投薬単位あたり25mg〜151mg、好ましくは57.5〜151mgの量のドネペジル塩酸塩;投薬単位あたり15mg〜126mg、好ましくは24mg〜126mgの量の、その酒石酸水素塩としてのリバスチグミン;投薬単位あたり40〜224mgの量の、その臭化水素酸塩としてのガランタミン;及び投薬単位あたり150μg〜1.2mg、好ましくは200μg〜1.2mgの量のフペルジンAからなる群から選択される。15mg〜42mgの有効成分を含むIR経口配合物における(酒石酸水素塩としての)リバスチグミン;40mg〜112mgの有効成分を含むIR配合物における(臭化水素酸塩としての)ガランタミン;45mg/24時間〜126mg/24時間の有効成分を放出するERパッチ配合物における(酒石酸水素塩としての)リバスチグミン;及び60mg〜168mgの有効成分を含むER配合物における(臭化水素酸塩としての)ガランタミンからなる群から選択される構成要素(b)が特に好都合である。
本発明の単位形態は、錠剤、カプセル剤、経口投与のための予め測定された量の液体溶液剤若しくは懸濁液剤、又は経皮適用のためのパッチであることができる。前記の単位形態において、nsPAChA及びAChEIは、既知の技術に従って、医薬組成物中の医薬担体との混合で、一緒に混合されても分離されてもよい。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、経口使用のための既知の配合物において従来の医薬担体と共に配合され、ここで前記の構成要素は、例えばカプセル剤中若しくは2コンパートメントカプセル剤中に導入される2つの錠剤において、又は多層(二層)錠剤において一緒に混合されるか又は分離され、ここでその2つの構成要素は既知の技術に従って両方ともIR若しくはER形態であるか、又は一方がIR形態であり、他方がER形態である。
医薬担体及びビヒクルは、経口、頬内、及び非経口、特に経皮の投与のための組成物の調製のために一般的に用いられるものである。適切な単位形態は、経口形態、例えば錠剤、軟又は硬ゼラチンカプセル剤、サシェ剤中の散剤又は顆粒剤、適切に測定された経口溶液剤又は懸濁液剤、並びに経皮投与用のパッチ剤を含む。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、それらのシクロデキストリン、例えばα−シク
ロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリンとの複合体の1つの形態で存在することもできる。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、場合により1以上の担体又は添加剤と共にマイクロカプセル剤の形態で配合することもできる。
経口投与に関して、構成要素(a)及び構成要素(b)は、一緒に又は別々に、その有効成分を、前記有効成分を錠剤、糖衣錠剤、経口崩壊錠剤、カプセル剤、液体溶液剤又は懸濁液剤、シロップ剤等中に配合することを可能にする従来の医薬的に許容されうる担体と混合することにより配合される。
IR錠剤用の担体には、例えばデンプン、セルロース及びその誘導体;潤滑剤、例えばタルク、ステアリン酸若しくはステアリン酸マグネシウム;希釈剤、例えばタルク、粉末状セルロース、ラクトース、デンプン、例えばメイズ若しくはトウモロコシデンプン、マンニトール、ソルビトール;脱凝集剤、例えば微結晶性セルロース若しくはクロスポビドン;潤滑剤(lubrifiants)、例えばポリエチレングリコール若しくはステアリン酸マグネシウム;リガンド、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸、アルギネート類;甘味剤、例えばサッカロース、デキストロース、マンニトール、サッカリン;又は香味剤、例えば天然若しくは合成油が含まれる。
経口崩壊錠剤用の担体には、例えば滑沢剤、凝集剤、甘味剤、香味剤、又は脱凝集剤、並びに構成要素(a)及び(b)の頬内粘膜吸収を向上させる薬剤、例えばソルビトール、マンニトール、ラクトース及びセルロースが含まれる。
液体、通常は水性の懸濁液剤又は溶液剤用の担体には、抗酸化剤、例えばメタ重亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸ナトリウム、増粘剤、例えば微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルピロリドン、保存剤、例えばメチルパラベン、エチルパラベン、エチレンジアミン4酢酸ナトリウム(sodium
ethylenediaminotetracetate)、安息香酸ナトリウム、又はソルビン酸のアルカリ塩、並びに香味剤及び甘味剤が含まれる。
経口崩壊錠及び液体懸濁液剤又は溶液剤中に含有される甘味剤は、天然の任意の還元糖、例えばスクロース、デキストロース、キシリトール、マンニトール若しくはソルビトール、又は合成産物、例えばサッカリンナトリウム若しくはアスパルテームであることができる。
その香味料は医薬的に許容されうる合成及び天然油のフレーバー及びテイストであり、後者は植物、葉、花、果実及びそれらの組み合わせ、例えばシナモン、ペパーミント、アニス及びシトロンの葉、クヘントウ、柑橘類の果実、特にオレンジ及び/又はレモン、リンデン及びグレープフルーツの油から抽出される。チョコレート、バニラ又はユーカリのフレーバー並びに果実、特にリンゴ、セイヨウナシ、モモ、イチゴ、サクランボ、アンズ、オレンジ、レモン及びブドウのエッセンスも好都合に用いることができる。
本発明による組成物は、本明細書において上記で記載したように、2個の錠剤を含有するカプセル剤の形態であってよく、それらの一方は構成要素(a)を含み、他方は構成要素(b)を含む。
会合物nsPAChA/AChEIは、その2つの構成要素の一方又は両方が例えば前記の構成要素のヒドロキシプロピルメチルセルロース中又は薄膜でコートされた微粒剤中における分散物のような制御放出配合物中にある錠剤中に配合することができる。好都合
には、ER配合物中のAChEIは多層錠剤中のコア中にあり、IR配合物中のnsPAChAは外層中にあり、ここで例えばそのコア及び外層の両方が薄膜でコートされている。同様に、一方がIR又はER配合物中の構成要素(a)を含有し、他方がIR又はER配合物中の構成要素(b)を含有する2つの分離した部分で作られたカプセルを用いることができる。
ER錠剤用の担体及びビヒクルには、遅延剤物質が含まれ、それは例えばアクリル酸及びメタクリル酸のポリマー及びコポリマー;セルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、又はカルボキシメチルセルロースナトリウム;ガム類;蝋剤;グリセリド若しくは脂肪族アルコール、又はそれらの混合物である。
特に、本発明の単位形態は、nsPAChAとして塩化トロスピウム、ソリフェナシンコハク酸塩及びプロピベリン塩酸塩からなる群から選択されるメンバー、そしてAChEIとして25mg〜151mgの量のドネペジル塩酸塩;リバスチグミンにして15mg〜42mgの量のリバスチグミン酒石酸水素塩;ガランタミンにして40mg〜112mgの量のガランタミン臭化水素酸塩;及び150μg〜1.2mgの量のフペルジンAからなる群から選択されるメンバーを含む。
1態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)及び構成要素(b)を即時又は延長放出のための医薬担体との混合で一緒に混合することにより配合され、前記のAChEIを用いて治療されるヒトの対象において、又はアルツハイマー型の認知症に罹患している患者においてAChEIの血漿濃度の増加を誘導するために有用である。
この態様による好都合な組成物は、20mg〜160mg、好ましくは80mg〜160mgの塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
−15mg〜42mg、好ましくは18mg〜42mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として);又は
−40mg〜84mg、好ましくは42mg〜84mgのガランタミン(臭化水素酸塩として)を構成要素(b)として含み、
ここで構成要素(a)及び(b)はIR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されている。
この態様による別の好都合な組成物は、
−10mg〜80mg、好ましくは20mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−25mg〜70mg、好ましくは40mg〜70mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として含み、
ここで構成要素(a)及び(b)はIR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されている。
この態様による特定の組成物は、
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−40mg〜60mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として含み、
ここで構成要素(a)及び(b)はIR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されている。
この態様によるさらなる好都合な組成物は、
−15mg〜120mg、好ましくは30mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩を構
成要素(a)として;そして
−15mg〜42mg、好ましくは18mg〜42mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として);又は
−40mg〜112mg、好ましくは42mg〜112mgのガランタミン(臭化水素酸塩として)を構成要素(b)として含み、
ここで構成要素(a)及び(b)はIR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されている。
この態様による特定の組成物は、
−30mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−25mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として含み、
ここで構成要素(a)及び(b)はIR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されている。
この態様による別の特定の組成物は、
−45mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−60mgのガランタミン(臭化水素酸塩として)を構成要素(b)として含み、
ここで構成要素(a)及び(b)はER配合物において一緒に医薬担体と共に混合されている。
別の態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)を即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤A)において混合し、そして構成要素(b)を別に即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤B)において混合し、錠剤A及び錠剤Bを例えばGB 1204580において、又は米国特許出願公開第2007/0224259号において記載されているような経口投与用のカプセル剤中に導入することにより配合される。この態様による好都合な組成物は、それぞれが
−15mg〜40mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−25mg〜35mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する軟又は硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による別の好都合な組成物は、それぞれが
−2mg〜16mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−25mg〜42mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する軟又は硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様によるさらなる好都合な組成物は、それぞれが
−4mgの臭化グリコピロニウム(glycopyrrolium)を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−30mgのリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する軟又は硬ゼラチンカプセル剤からなる。
さらなる態様によれば、本発明による組成物は例えば国際公開第2006/089493号において記載されているような2つの薬物用量を放出する二層錠剤において配合され、ここで一方の薬物を含有する層からの薬物の放出は他方の薬物を含有する層からの薬物の放出に干渉しない。この態様による好都合な組成物は、
−10mg〜40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A;及び
−25mg〜50mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
別の態様によれば、本発明の組成物は、経皮投与用のパッチ中に配合される。この態様による特に好都合な組成物は、
60mg/24時間〜480mg/24時間、好ましくは160mg/24時間〜480mg/24時間の塩化トロスピウムを構成要素(a)として;そして
45mg/24時間〜126mg/24時間、好ましくは90mg/24時間〜126mg/24時間のリバスチグミン(酒石酸水素塩として)を構成要素(b)として、
全身経皮投与に適している医薬的に許容されうる担体又は希釈剤と共に含む経皮パッチ配合物である。
本発明の別の態様は、
−10mg〜15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、そして
−25mg〜50mg、好ましくは37.5mg〜50mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
経口投与用のIR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤からなる単位形態を提供する。
好ましい態様によれば、本発明は、
−20mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、そして
−25mg〜50mg、好ましくは37.5mg〜50mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
1日1回投与されるべき経口投与用の配合物において医薬担体との混合で含む錠剤からなる単位形態を提供する。
本発明の別の好ましい態様は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、そして
−25mg〜151mg、好ましくは57.5mg〜151mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、
1日1回投与されるべき経口投与用の配合物において医薬担体との混合で含む錠剤からなる経口投与用の単位形態を提供する。
IV.本発明の第4側面 本発明の第4側面は、医薬担体との混合でのソリフェナシン又はその医薬的に許容されうる塩若しくは化合物並びにnaAEAを含む医薬組成物を提供する。
より詳細には、医薬との混合での(a)10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量の(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソ−キノリンカルボキシレート(ソリフェナシン)又はその医薬的に許容されうる塩若しくは化合物;並びに(b)naAEAを含む組成物を提供することが本発明の目的である。
ソリフェナシン並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物(その四級アンモニウム塩が含まれる)、並びにそれらの調製が米国特許第6,017,927号において記載されている。ソリフェナシン及びその塩、特にソリフェナシンコハク酸塩の調製に関する、及び精製に関する方法は、例えば国際公開第2007/076116号、国際公開第20
09/139002号、国際公開第2011/003624号及び国際公開第2012/001481号において記載されている。
好都合には、その組成物の構成要素(a)は、10mg〜80mg、好都合には11mg〜80mg、より好都合には15mg〜80mg、好ましくは21mg〜80mg、最も好ましくは21mg〜40mgの量のソリフェナシンコハク酸塩である。
naAEA構成要素(b)は、現在用いられている商標又はジェネリック薬物中の唯一の有効成分として含有されている前記のnaAEAの量の100%〜300%の量で存在する。
好ましい態様によれば、前記の構成要素(b)は(b1)5HT3−拮抗薬、(b2)DA−拮抗薬、(b3)H1−拮抗薬、(b4)カンナビノイド類、(b5)アプレピタントからなる群から選択される非抗コリン作用性制吐剤である。上記のクラスの典型的なnaAEAsが国際公開第2011/034568号において説明されている。
好都合な構成要素(b)は、以下のものからなる群から選択される:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特にメシル酸塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩二水和物;5mg〜15mgの量のトロピセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜30mgの量のハロペリドール;25mg〜75mgの量(クロルプロマジンにして)のクロルプロマジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;5mg〜30mgの量(プロクロルペラジンにして)のプロクロルペラジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特にジマレイン酸塩;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に一塩酸塩一水和物;10mg〜30mgの量(ブロモプリドにして)のブロモプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に一塩酸塩及び二塩酸塩一水和物;0.5mg〜1.5mgの量(クレボプリドにして)のクレボプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特にリンゴ酸水素塩及び塩酸塩一水和物;25mg〜300mgの量のレボスルピリド;50mg〜150mgの量(アリザプリドにして)のアリザプリド及びその医薬的に許容されうる塩、特に塩酸塩;300mg〜900mgの量(トリメトベンズアミドにして)のトリメトベンズアミド及びその医薬的に許容されうる塩、例えば一塩酸塩;13mg〜150mgの量(メクリジンにして)のメクリジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;25mg〜150mgの量(プロメタジン(prometazine)にして)のプロメタジン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;2.5mg〜60mgの量のドロナビノール;2mg〜12mgの量のナビロン;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタント。
前記の医薬組成物中の好都合な非抗コリン作用性制吐剤構成要素(b)は、以下のものからなる群から選択される:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;50mg〜300mgの量(ドラセトロンにして)のドラセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容さ
れうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(ブロモプリドにして)のブロモプリド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;0.5mg〜1.5mgの量(クレボプリドにして)のクレボプリド及びその医薬的に許容されうる塩;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタント。
好ましい構成要素(b)は、以下のものからなる群から選択されるnaAEAである:0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物、特に塩酸塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン及びその医薬的に許容されうる塩;10mg〜30mgの量(ドンペリドンにして)のドンペリドン並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド並びにその医薬的に許容されうる塩及び溶媒和物。
医薬担体との混合での(a)10mg〜80mg、好都合には11mg〜80mg、より好都合には15mg〜80mg、好ましくは21mg〜80mg、最も好ましくは21mg〜40mgの量のソリフェナシンコハク酸塩;並びに(b)1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン塩酸塩、4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン塩酸塩二水和物、10mg〜30mgの量のドンペリドン;並びに10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド一塩酸塩一水和物;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタントからなる群から選択されるnaAEAを含む組成物は本発明の好都合な態様であり;構成要素(a)が10mg〜30mg、15mg〜30mg又は21mg〜30mgの量のソリフェナシンコハク酸塩である同じ組成物が特に好ましい。
本発明の医薬組成物は、経口使用用の単位形態で、好ましくは即時放出配合物で配合される。
本発明の単位形態は、構成要素(a)及び(b)を含む錠剤、カプセル剤、又は経口投与用の予め測定した量の顆粒であってよい。前記の単位形態において、ソリフェナシン及びnaAEAは、既知の技術に従って、医薬組成物中の医薬担体との混合で、一緒に混合しても分離させてもよい。
構成要素(a)及び(b)は、既知の技術に従って経口使用のための既知の配合物において従来の医薬担体とともに配合され、ここで前記の構成要素は、例えばカプセル剤中に導入された2個の錠剤で、又は2コンパートメントカプセル剤中で、又は多層(二層)錠剤中で一緒に混合されるか又は分離され、ここでその2つの構成要素は、例えその層の一方において構成要素(a)がIR形態であり構成要素(b)がER形態であることができるとしても、両方ともIR形態である。
その医薬担体及びビヒクルは、経口、頬内、及び非経口、特に経皮投与のための組成物の調製のために一般に用いられるものである。適切な単位形態は、経口形態、例えば錠剤、軟又は硬ゼラチンカプセル剤、サシェ剤中の散剤又は顆粒剤、及び適切に測定された経口溶液剤又は懸濁液剤、並びに経皮投与用のパッチ剤を含む。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、それらのシクロデキストリン、例えばα−シク
ロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリンとの複合体の1つの形態で存在することもできる。
構成要素(a)及び構成要素(b)は、場合により1以上の担体又は添加剤と共にマイクロカプセル剤の形態で配合することもできる。
経口投与に関して、構成要素(a)及び構成要素(b)は、一緒に又は別々に、その有効成分を、前記有効成分を錠剤、糖衣錠剤、経口崩壊錠剤、カプセル剤等中に配合することを可能にする従来の医薬的に許容されうる担体と混合することにより配合される。
IR錠剤用の担体には、例えばデンプン、セルロース及びその誘導体;潤滑剤、例えばタルク、ステアリン酸若しくはステアリン酸マグネシウム;希釈剤、例えばタルク、粉末状セルロース、ラクトース、デンプン、例えばメイズ若しくはトウモロコシデンプン、マンニトール、ソルビトール;脱凝集剤、例えば微結晶性セルロース若しくはクロスポビドン;潤滑剤(lubrifiants)、例えばポリエチレングリコール若しくはステアリン酸マグネシウム;リガンド、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸、アルギネート類;甘味剤、例えばサッカロース、デキストロース、マンニトール、サッカリン;又は香味剤、例えば天然若しくは合成油が含まれる。
経口崩壊錠剤用の担体には、例えば滑沢剤、凝集剤、甘味剤、香味剤、又は脱凝集剤、並びに構成要素(a)及び(b)の頬内粘膜吸収を向上させる薬剤、例えばソルビトール、マンニトール、ラクトース及びセルロースが含まれる。
経口崩壊錠剤中に含有される甘味剤は、天然糖、任意の還元糖、例えばスクロース、デキストロース、キシリトール、マンニトール、若しくはソルビトール、又は合成産物、例えばサッカリンナトリウム又はアスパルテームであってよい。
その香味料は医薬的に許容されうる合成及び天然油のフレーバー及びテイストであり、後者は植物、葉、花、果実及びそれらの組み合わせ、例えばシナモン、ペパーミント、アニス及びシトロンの葉、クヘントウ、柑橘類の果実、特にオレンジ及び/又はレモン、リンデン及びグレープフルーツの油から抽出される。チョコレート、バニラ又はユーカリのフレーバー並びに果実、特にリンゴ、セイヨウナシ、モモ、イチゴ、サクランボ、アンズ、オレンジ、レモン及びブドウのエッセンスも好都合に用いることができる。
本発明による組成物は、本明細書において上記で記載したように、2個の錠剤を含有するカプセル剤の形態であってよく、それらの一方は構成要素(a)を含み、他方は構成要素(b)を含む。
会合物ソリフェナシン/naAEAは、その2つの構成要素の一方又は両方が例えば前記の構成要素のヒドロキシプロピルメチルセルロース中又は薄膜でコートされた微粒剤中における分散物のような制御放出配合物中にある錠剤中に配合することができる。この場合、ER配合物中のnaAEAは多層錠剤中のコア中にあり、IR配合物中のnsPAChAは外層中にあり、ここで例えばそのコア及び外層の両方が薄膜でコートされている。同様に、一方がIR配合物中の構成要素(a)を含有し、他方がIR又はER配合物中の構成要素(b)を含有する2つの分離した部分で作られたカプセルを用いることができる。
好都合なER投与配合物は、ヒトの対象、特にアルツハイマー型の認知症に罹患している患者においてソリフェナシン/制吐剤組成物を完全な皮膚の選択された領域を通して制御された様式で連続的及び経皮的に長期間の間投与して高いAChEIの血中レベルを誘
導するための既知の技術に従って製造された経皮パッチの形態であり、前記の対象又は患者は前記のAChEIで治療されている。前記の高いAChEIの血中レベルは、脳中のAChEI濃度が神経保護をもたらすために十分に上昇することを可能にする。
ER配合物用の担体及びビヒクルには、アクリル酸及びメタクリル酸のポリマー及びコポリマー;セルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、又はカルボキシメチルセルロースナトリウム;ガム類;蝋剤;グリセリド若しくは脂肪族アルコール、又はそれらの混合物が含まれる。
特に、本発明の単位形態は、10〜80mgの量のソリフェナシンコハク酸塩並びに10mg〜30mgの量のドンペリドン;10mg〜30mgの量(メトクロプラミドにして)のメトクロプラミド一塩酸塩一水和物;0.5mg〜3mgの量(アロセトロンにして)のアロセトロン塩酸塩;50mg〜300mgの量のドラセトロンメシル酸塩;1mg〜3mgの量(グラニセトロンにして)のグラニセトロン塩酸塩;4mg〜24mgの量(オンダンセトロンにして)のオンダンセトロン塩酸塩一水和物;5mg〜15mgの量(トロピセトロンにして)のトロピセトロン塩酸塩;並びに40mg〜375mgの量のアプレピタントからなる群から選択されるメンバーを含む。
1態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)としてのソリフェナシンコハク酸塩及び構成要素(b)としてのnaAEAを医薬担体と一緒に混合し、即時放出用の錠剤へと圧縮し、又は即時放出用の軟若しくは硬カプセル剤中に導入することにより配合される。
この態様による好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
第1の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−21mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩として)を;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−21mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−20mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mg〜15mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−21mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−15mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なソリフェナシン/ドラセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−50mg〜300mgのドラセトロン(メシル酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による特に好都合なソリフェナシン/ドラセトロン組成物は、
−15mg、17.5mg又は20mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−50mgのドラセトロン(メシル酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なソリフェナシン/アロセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−0.5mg〜3mgのアロセトロン(メシル酸塩として)を構成要素(b)として;IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による特に好都合なソリフェナシン/アロセトロン組成物は、
−15mg、17.5mg又は21mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−2mgのアロセトロン(メシル酸塩として)を構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−21mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−20mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第6の好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−20mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による好都合なソリフェナシン/メトクロプラミド組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mg〜30mgのメトクロプラミドを構成要素(b)として;
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第1の特に好都合な組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第2の特に好都合な組成物は、
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第3の好都合な組成物は、
−21mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第4の好都合な組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第5の好都合な組成物は、
−25mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−20mgのドンペリドンを構成要素(b)として、
この態様による第6の好都合な組成物は、
−40mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−20mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
この態様による第7の好都合な組成物は、
−80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
第2の態様によれば、本発明の組成物は、構成要素(a)としてのソリフェナシンコハク酸塩を即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤A)において混合し、そしてnaAEA構成要素(b)を別に即時又は延長放出のための医薬担体と錠剤(錠剤B)において混合し、錠剤A及び錠剤Bを例えばGB 1204580において、又は米国特許出
願公開第2007/0224259号において記載されているような経口投与用のカプセル剤中に導入し、そうしてアルツハイマー型の認知症に罹患している患者に投与すべき単位形態を得ることにより配合される。
この態様による好都合なソリフェナシン/グラニセトロン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン単位形態は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン単位形態は、以下:
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第3の好都合なソリフェナシン/グラニセトロン単位形態は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン単位形態は、以下:
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−4mgのグラニセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン単位形態は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第3の好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン単位形態は、以下:
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なソリフェナシン/トロピセトロン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−5mg〜15mgのトロピセトロンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン単位形態は、以下:
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/トロピセトロン単位形態は、以下:
−15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なソリフェナシン/ドンペリドン単位形態は、好ましくはそれぞれが
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による特に好都合なソリフェナシン/ドンペリドン単位形態は、以下:
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との
混合で含む錠剤B
を含有する。
この態様による好都合なソリフェナシン/メトクロプラミド単位形態は、好ましくはそれぞれが
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−10mg〜30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する硬ゼラチンカプセル剤からなる。
この態様による特に好都合なソリフェナシン/メトクロプラミド単位形態は、以下:
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤A;及び
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤B
を含有する。
第3の態様によれば、本発明による組成物は、例えば国際公開第2006/089493号において記載されているような、一方が10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を含み、他方がnaAEAを含む二層錠剤において配合され、それはその2つの薬物用量を放出し、ここで一方の薬物を含有する層からの薬物の放出は他方の薬物を含有する層からの薬物の放出に干渉しない。
この態様による好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−1mg〜3mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B;
からなる。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B;
からなる。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による第3の特に好都合なソリフェナシン/グラニセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−2mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−4mg〜24mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による第1の特に好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−4mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による第2の特に好都合なソリフェナシン/オンダンセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−5〜15mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による特に好都合なソリフェナシン/トロピセトロン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mg〜30mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による特に好都合なソリフェナシン/ドンペリドン組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mgのドンペリドンを構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による好都合なソリフェナシン/メトクロプラミド組成物は、
−10mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mg〜30mgのメトクロプラミド(一塩酸塩水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
この態様による特に好都合なソリフェナシン/メトクロプラミド組成物は、
−10mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層A、及び
−10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を構成要素(b)として、IR配合物において医薬担体との混合で含む層B
からなる。
本発明の別の態様は、
−10mg〜15mgのソリフェナシンコハク酸塩を構成要素(a)として;そして
−25mg〜50mg、好ましくは37.5mg〜50mgのドネペジル塩酸塩を構成要素(b)として、経口投与用のIR配合物において医薬担体との混合で含む錠剤からなる単位形態を提供する。
上記の組み合わせた医薬組成物は、前記のAChEIで治療されるヒトの対象における前記のAChEIsのより大きな、つまりはより高い治療上有効量(最大推奨用量の2.5〜7倍)の安全かつ許容されうる投与を可能にすることにより、同時投与されるAChEIsのより大きくより長い有効性及びより少ない有害な作用を確実にすることができる。特に、ヒトの対象において非常に高い血中レベルを誘導することにより、上記の組み合わせた組成物はAChEIのさらに非常に高い用量を用いて治療されているアルツハイマー型の認知症に罹患している患者のCNSへのAChEIs濃度を増大させることを確実にする。
特に、本発明の組成物は、AChEIを必要とする患者の、特にAChEIを用いて1日1回同時に又は連続的に治療されているアルツハイマー型の認知症に罹患している患者の治療に関して安全かつ有効である。
本発明の組成物を用いて治療される病態には、脳のアセチルコリン媒介性神経伝達を増強することを意図した医薬品によりある程度治療される、アルツハイマー病、パーキンソン病認知症、及びヒトの認知及び神経行動学的機能の他の慢性障害が含まれるが、それらに限定されない。
その治療的有効性は、標準的な尺度の使用により記録されるアルツハイマー型の認知症と関連する認知及び他の神経行動学的能力障害の軽減される程度により測定される。
従って、本発明は、アルツハイマー型の認知症に罹患している患者において神経保護を誘導し、そうして神経変性と戦い、結果的に疾患の進行を遅くするための方法であって、前記の患者にAChEIのアルツハイマー型認知症の治療において用いられる前記のAChEIの最大推奨1日用量の少なくとも2.5〜7倍である1日用量を、医薬担体との混合での10mg〜80mg、好都合には11mg〜80mg、好ましくは21mg〜80mgのソリフェナシンコハク酸塩に均等である量の(1S)−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル 3,4−ジヒドロ−1−フェニル−2(1H)−イソキノリンカルボキシレート並びにその医薬的に許容されうる塩及び化合物からなる群か
ら選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物との組み合わせで投与することを含む方法も提供する。前記の医薬組成物は本明細書において上記で余す所なく説明されている。
以下の実施例は、本発明の様々な側面を説明する。
プロピベリニウムアルキルハライドの合成
プロピベリン塩酸塩(50mg、0.12mM)を水(10ml)中で懸濁する。2M水性炭酸ナトリウム(0.5ml、1.0mM)を添加し、その反応混合物を酢酸エチルで2回抽出する。その有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮する。その残留物を乾燥エタノール(5ml)中で溶解させ、そのエタノール性溶液を0℃に冷却する。次いでヨウ化メチル(25ml、0.40mM)を添加し、その反応混合物を室温で18時間攪拌する(白色固体の形成)。形成された固体を濾別し、少量のエタノールで洗浄し、真空下で乾燥させると、1,1−ジメチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムヨージド(メチルプロピベリニウムヨージド)が白色固体として得られる(30mg;収率:48%)。融点:248℃−250℃。
[C24H32NO3]+382.4 (m/z). 1H NMR 300 MHz (DMSO D6), d : 0.84 (t, 3H, j=7.5 Hz),
1.50 (qui, 2H, j1=7.5 Hz, j2=6.6 Hz), 1.82 (br.s., 2H), 2.06 (br.s., 2H), 2.91 (br.t., 2H, j=9.3 Hz), 2.94 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 3.14 (t, 2H, j=6.6 Hz), 3.35 (br.s., 2H), 5.00 (m, 1H), 7.37 (m, 10H)。
実施例1
プロピベリニウムアルキルハライドの合成
プロピベリン塩酸塩(50mg、0.12mM)を水(10ml)中で懸濁する。2M水性炭酸ナトリウム(0.5ml、1.0mM)を添加し、その反応混合物を酢酸エチルで2回抽出する。その有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮する。その残留物を乾燥エタノール(5ml)中で溶解させ、得られた溶液を0℃に冷却する。次いでヨウ化メチル(25ml、0.40mM)を添加し、その反応混合物を室温で18時間攪拌する(白色固体の形成)。形成された固体を濾別し、少量のエタノールで洗浄し、真空下で乾燥させると、1,1−ジメチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムヨージド(メチルプロピベリニウムヨージド)が白色固体として得られる(30mg;収率:48%)。融点:248℃−250℃。
[C24H32NO3]+382.4 (m/z).1H NMR 300 MHz (DMSO D6), d : 0.84 (t, 3H, j=7.5 Hz),
1.50 (qui, 2H, j1=7.5 Hz, j2=6.6 Hz), 1.82 (br.s., 2H), 2.06 (br.s., 2H), 2.91 (br.t., 2H, j=9.3 Hz), 2.94 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 3.14 (t, 2H, j=6.6 Hz), 3.35 (br.s., 2H), 5.00 (m, 1H), 7.37 (m, 10H)。
上記で記載したように操作することにより、0.40mMの臭化メチルを同じ量のヨウ化メチルの代わりに用いることにより、1,1−ジメチル−4−[(2,2−ジフェニル−2−プロポキシ)アセトキシ]ピペリジニウムブロミド(メチルプロピベリニウムブロミド)が得られる。
実施例2
1態様において、経口投与用のカプセル剤を以下の成分を混合することにより調製する:
成分 重量部
プロピベリン塩酸塩 2,000
オンダンセトロン塩酸塩二水和物 1,000
ラクトースUSP 7,500
コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)) 50
混合後、その混合物を40メッシュ篩いに通して篩って、8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)及び20mgのプロピベリン塩酸塩を含有する2ピース硬ゼラチンカプセル3号に導入する。同様に、15mg又は25mgのプロピベリン塩酸塩及び8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を含有するカプセル剤を調製する。
別の態様において、経口投与用のカプセル剤を以下の成分を混合することにより調製する:
成分 重量部
ドネペジル塩酸塩 5,000
ソリフェナシンコハク酸塩 2,100
マンニトール 7,350
コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)) 50
混合後、その混合物を40メッシュ篩いに通して篩って、50mgのドネペジル塩酸塩及び21mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する2ピース硬ゼラチンカプセル1号に導入する。同様に、25mgのソリフェナシンコハク酸塩及び50mgのドネペジル塩酸塩を含有するカプセル剤を調製する。
さらに別の態様において、経口投与用のカプセル剤を以下の成分を混合することにより調製する:
成分 重量部
ドネペジル塩酸塩 4,000
ソリフェナシンコハク酸塩 1,000
マンニトール 7,350
コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)) 50
混合後、その混合物を40メッシュ篩いに通して篩って、40mgのドネペジル塩酸塩及び10mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する2ピース硬ゼラチンカプセル2号に導入する。同様に、15mg又は20mgのソリフェナシンコハク酸塩及び40mgのドネペジル塩酸塩を含有するカプセル剤を調製する。
さらに別の態様において、経口投与用のカプセル剤を以下の成分を混合することにより調製する:
成分 重量部
ソリフェナシンコハク酸塩 2,000
オンダンセトロン塩酸塩二水和物 1,000
ラクトースUSP 7,350
コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)) 50
混合後、その混合物を40メッシュ篩いに通して篩って、8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)及び20mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する2ピース硬ゼラチンカプセル3号に導入する。同様に、10mg又は15mgのソリフェナシンコハク酸塩及び8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)を含有するカプセル剤を調製する。
実施例3 1態様によれば、経口投与用の即時放出錠剤を、1.5kgのプロピベリン塩酸塩及び5.0kgのドラセトロンメシル酸塩、0.3kgのゼラチン、0.3kgのステアリン酸マグネシウム及び10kgのトウモロコシデンプンを混合し、その混合物を一般に用いられる打錠機により15mgのプロピベリン塩酸塩及び50mgのドラセトロンメシル酸塩を含有する錠剤へと形成する。同様に、17.5mg又は20mgのプロピベリン塩酸塩及び50mgのドラセトロンメシル酸塩を含有する錠剤を調製する。
別の態様によれば、経口投与用の即時放出錠剤を、2.5kgのソリフェナシンコハク酸塩及び6kgのドネペジル塩酸塩、0.3kgのゼラチン、0.3kgのステアリン酸マグネシウム及び12kgのトウモロコシデンプンを混合し、その混合物を一般に用いられる打錠機により25mgのソリフェナシンコハク酸塩及び60mgのドネペジル塩酸塩を含有する錠剤へと形成する。同様に、30mgのソリフェナシンコハク酸塩及び及び60mgのドネペジル塩酸塩を含有する錠剤を調製する。
さらに別の態様によれば、経口投与用の即時放出錠剤を、1.5kgのソリフェナシンコハク酸塩及び5.0kgのドネペジル塩酸塩、0.3kgのゼラチン、0.3kgのステアリン酸マグネシウム及び10kgのトウモロコシデンプンを混合し、その混合物を一般に用いられる打錠機により15mgのソリフェナシンコハク酸塩及び50mgのドネペジル塩酸塩を含有する錠剤へと形成する。同様に、17.5mg又は20mgのソリフェナシンコハク酸塩及び40mgのドネペジル塩酸塩を含有する錠剤を調製する。
さらに別の態様によれば、経口投与用の即時放出錠剤を、1.5kgのソリフェナシンコハク酸塩及び5.0kgのドラセトロンメシル酸塩、0.3kgのゼラチン、0.3kgのステアリン酸マグネシウム及び10kgのトウモロコシデンプンを混合し、その混合物を一般に用いられる打錠機により15mgのソリフェナシンコハク酸塩及び50mgのドラセトロンメシル酸塩を含有する錠剤へと形成する。同様に、17.5mg又は10mgのソリフェナシンコハク酸塩及び50mgのドラセトロンメシル酸塩を含有する錠剤を調製する。
実施例4 医薬担体と共に配合された2mgの臭化グリコピロニウムを含有するIR経口投与用の錠剤及び医薬担体と共に配合された10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を含有する錠剤を、GB1,254,580に記載されているように、2mgの臭化グリコピロニウム及び10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を含有する単位剤形が調製されるようにカプセル中に分配する。
実施例5 トロスピウムを同時に投与することにより可能になるリバスチグミンの最大耐薬量及び血漿レベルの増大 この単盲検クロスオーバー試験において、健康な志願者を第I相センター(Forenap、ルーファハ、フランス)に1日1回のリバスチグミン酒石酸水素塩("リバスチグミン")をプラセボトロスピウムと一緒での経口投与し、その投与量を増加させていき(3mgから3mgの増分で許容される限り24mgの可能な最大量まで)、次いでリバスチグミンを上昇する量(3mgから許容される限り24mgの可能な最大量まで)の有効なトロスピウムと一緒に経口投与し、その投与量を増加させていく(3mgから3mgの増分で許容される限り24mgの可能な最大量まで)ために入院させた。プラセボトロスピウム又は有効なトロスピウム(1日あたり40mgの一定用量での)を1日1回リバスチグミン投与の3時間前に経口で与えた。名目上のピーク(リバスチグミン投与のおおよそ1時間後)における血漿薬物レベルの測定のために静脈血を収集した。被験者を薬物投与後4時間の間、又は全ての有害事象が鎮まるまで臨床的に観察した。安全性及び忍容性を被験者からの報告、医師の観察及び検査、並びに標準的な臨床検査の実施にて評価した。
被験者(a):年齢43歳、体重84kg。その被験者は、プラセボトロスピウムを与えた際に9mgのリバスチグミンの用量を、そして40mgのトロスピウムを与えた際に24mgの用量のリバスチグミンを許容した。プラセボトロスピウムを与えた際の9mgのリバスチグミン用量における有害事象は軽度の悪心に限られていた。40mgのトロスピウムと24mgのリバスチグミン用量における有害事象も、中程度の食欲不振に加えて軽度の悪心並びに腹痛、頭痛及び呼吸困難であった。24mgのリバスチグミンの40m
gのトロスピウムと併用投与のおおよそ1時間後に収集した静脈血において測定されたリバスチグミンのピーク血漿(最大許容)濃度は39ng/mlであった。血液試料はリバスチグミンの9mg用量をプラセボトロスピウムと共に与えた後には得られなかった。
被験者(b):年齢26歳、体重86kg。その被験者は、プラセボトロスピウムを与えた際に15mgのリバスチグミンの用量を、そして40mgのトロスピウムを与えた際に18mgのリバスチグミンの用量を許容した。プラセボトロスピウムを与えた際の15mgのリバスチグミン用量において報告された有害事象は中程度の悪心及び軽度の傾眠であった。40mgのトロスピウムと併用した際の18mgのリバスチグミン用量における有害事象は、軽度の口内乾燥に限られていた。プラセボトロスピウムと共に与えられた15mgのリバスチグミンの投与のおおよそ1時間後に収集した静脈血において測定されたリバスチグミンのピーク血漿(最大許容)濃度は53ng/mlであり、40mgのトロスピウムと共に与えられた18mgのリバスチグミンの投与のおおよそ1時間後に収集した静脈血において測定されたリバスチグミンのピーク血漿(最大許容)濃度は94ng/mlであった。
被験者(c):年齢31歳、体重64kg。その被験者は、トロスピウムプラセボを与えた際に15mgのリバスチグミンの用量を、そして40mgのトロスピウムを与えた際に18mgのリバスチグミンの用量を許容した。プラセボトロスピウムを与えた際の15mgのリバスチグミン用量において報告された有害事象は軽度の口内乾燥に限られていた。40mgのトロスピウムと共に与えた際の18mgのリバスチグミン用量において報告された有害事象は、軽度の口内乾燥及び中程度の排尿困難であった。プラセボトロスピウムと共に与えられた15mgのリバスチグミンの投与のおおよそ1時間後に収集した静脈血において測定されたリバスチグミンのピーク血漿(最大許容)濃度は8.3ng/mlであり、40mgのトロスピウムと併用した18mgのリバスチグミンの投与のおおよそ1時間後に収集した静脈血において測定されたリバスチグミンのピーク血漿(最大許容)濃度は131ng/mlであった。
従って、40mgのトロスピウムと共に投与した際、被験者(a)はリバスチグミンの最大推奨1回経口用量(6mg)の4倍及びリバスチグミンの報告されている平均最大許容1回経口用量(約4.5mg)(Birks J, Grimley Evans J, Iakovidou V, Tsolaki M,
Holt FE. Rivastigmine for Alzheimer's disease. Cochrane Database Syst Rev. 2009
Apr 15;(2): CD001191; Forette F, Anand R, Gharabawi G. "A phase II study in patients with Alzheimer's disease to assess the preliminary efficacy and maximum tolerated dose of rivastigmine (Exelon)". Eur J Neurol. 1999 Jul; 6(4):423-9)のおおよそ5.3倍を許容した。40mgのトロスピウムを与えた際、被験者(b)及び(c)はリバスチグミンの最大推奨1回用量の3倍及びリバスチグミンの平均最大許容1回経口用量の4倍を許容した。同様に、それらの40mgのトロスピウムとの組み合わせでのこの薬物の最大許容用量を投与された3人の被験者におけるリバスチグミンのピーク血漿濃度は平均で88ng/mlであり、又はリバスチグミンがトロスピウムなしで与えられた際のこれらの人の2人において測定された平均値30.7ng/mlの2.9倍であり、文献において報告されたリバスチグミンの最大推奨1回経口用量(4.5mg)が投与された際のピーク血漿濃度(約12ng/ml)(New Zealand Data Sheet, EXELON(登録商標)Rivastigmine 5 and 10 cm2 Transdermal Patch, 10ページ、図2、www.medsafe.govt.nz/profs/datasheet/e/Exelonpatch.pdf)の約7.3倍であった。従って、リバスチグミン療法へのトロスピウムの追加は、最大耐薬量における増大及びアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)の最大許容血漿濃度における増大の両方を安全に可能にする。
実施例6 医薬担体と共に配合された1.12mgのグラニセトロン塩酸塩を含有する
IR経口投与用の錠剤及び医薬担体と共に配合された10mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する錠剤を、GB1,254,580に記載されているように、1.12mgのグラニセトロン塩酸塩及び10mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する単位剤形が調製されるように2コンパートメントカプセル中に分配する。
同様に、2.24mgのグラニセトロン塩酸塩及び10mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する単位剤形を調製する。
実施例7 医薬担体と共に配合された2mgの臭化グリコピロニウムを含有するIR経口投与用の錠剤及び医薬担体と共に配合された10mgのドンペリドンを含有する錠剤を、GB1,254,580に記載されているように、2mgの臭化グリコピロニウム及び10mgのドンペリドンを含有する単位剤形が調製されるようにカプセル中に分配する。
実施例8 同時投与されるソリフェナシンにより可能になるドネペジルの最大耐薬量及び血中レベルの増大 この単盲検試験において、健康な男性の志願者を第I相センター(MT3D、Rue d'Alsace、68250 ルーファハ、フランス)にプロトコ
ルに従って1日1回のドネペジル塩酸塩("ドネペジル")をプラセボソリフェナシンコハク酸塩("ソリフェナシン")と一緒に投与し、その用量を増加させていき(5mgから5mgの増分で許容される限り40mgの可能な最大量まで)、実薬ソリフェナシンと一緒に1日1回ドネペジルを投与し、その用量を増加させていく(5mgから5mgの増分で許容される限り40mgの可能な最大量まで)ために入院させた。プラセボソリフェナシン又は実薬ソリフェナシン(1日あたり10mgの一定用量で)を1日1回ドネペジル投与の2時間前に経口で与えた。名目上のピーク(ドネペジル投与のおおよそ4時間後)における血漿薬物レベルの測定のために静脈血を収集した。被験者を薬物投与後に全ての有害な作用が鎮まるまで注意深く観察した。安全性及び忍容性を被験者からの報告、医師の観察及び検査、並びに標準的な臨床検査の実施に基づいて評価した。
被験者(a):年齢25歳、体重74kg。その被験者は、プラセボソリフェナシンを与えた際に5mgのドネペジルの用量を、そして10mgのソリフェナシンを与えた際に10mgのドネペジルの用量を許容した。プラセボソリフェナシンと共に与えられた5mgのドネペジルにおいて有害事象はなかった。10mgのソリフェナシンと共に与えられた10mgのドネペジルにおける有害事象は、中程度の腹痛及び中程度の頭痛であった。プラセボソリフェナシンと共に5mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は9.7ng/mlであり、10mgのソリフェナシンと共に10mgのドネペジルを与えた後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は28.9ng/mlであった。
被験者(b):年齢38歳、体重71kg。その被験者は、プラセボソリフェナシンを与えた際に5mgのドネペジルの用量を、そして10mgのソリフェナシンを与えた際に15mgのドネペジルの用量を許容した。プラセボソリフェナシンと共に与えられた5mgのドネペジルにおいて有害事象はなかった。10mgのソリフェナシンと共に与えられた15mgのドネペジルにおける有害事象は、中程度の悪心及び中程度の眩暈であった。プラセボソリフェナシンと共に5mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は7.1ng/mlであり、10mgのソリフェナシンと共に15mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は36.5ng/mlであった。
被験者(c):年齢27歳、体重74kg。その被験者は、プラセボソリフェナシンを与えた際に5mgのドネペジルの用量を、そして10mgのソリフェナシンを与えた際に5mgのドネペジルの用量を許容した。プラセボソリフェナシンと共に与えられた、又は10mgのソリフェナシンと共に与えられた5mgのドネペジルにおいて有害事象はなか
った。10mgのドネペジル及びプラセボソリフェナシンによる有害事象は、重症の食思不振、悪心、むかつき、嘔吐、衰弱、頭痛、中程度の下痢、及び軽度の発汗、眩暈、傾眠、過流涎、筋痙攣で構成されていた。10mgのソリフェナシンと共に与えた際の10mgのドネペジルによる有害事象は、重症の悪心及びむかつきで構成されていた。プラセボソリフェナシンと共に5mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は7.8ng/mlであり、10mgのソリフェナシンと共に5mgのドネペジルを与えた後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は9.31mg/mlであった。
被験者(d):年齢25歳、体重79kg。その被験者は、プラセボソリフェナシンを与えた際に15mgのドネペジルの用量を、そして10mgのソリフェナシンを与えた際に15mgのドネペジルの用量を許容した。プラセボソリフェナシンと共に与えられた15mgのドネペジルによる有害事象は、重症の腹痛、衰弱、中程度の食思不振、発汗及び口内乾燥で構成されていた。10mgのソリフェナシンと共に与えられた15mgのドネペジルによる有害事象は、重症の頭痛で構成されていた。プラセボソリフェナシンと共に15mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は41.7ng/mlであり、10mgのソリフェナシンと共に15mgのドネペジルを与えた後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は48.9mg/mlであった。
被験者(e):年齢29歳、体重83kg。その被験者は、プラセボソリフェナシンを与えた際に30mgのドネペジルの用量を、そして10mgのソリフェナシンを与えた際に40mgのドネペジルの用量を許容した。プラセボソリフェナシンと共に与えられた30mgのドネペジルにおける有害事象は、中程度の衰弱、軽度の眩暈及び中程度の過流涎であった。10mgのソリフェナシンと共に与えられた40mgのドネペジルにおける有害事象は、中程度の腹痛及び重症の頭痛であった。その臨床試験のプロトコルは、40mgのドネペジルよりも高い用量は投与することができないことを明記していた。結果として、この被験者におけるドネペジルの用量の段階的増大は彼が40mgのドネペジル+ソリフェナシンに達した際に中止されたが、最大耐薬量に達していなかった。プラセボソリフェナシンと共に30mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は77.5ng/mlであり、10mgのソリフェナシンと共に40mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は140ng/mlであった。
被験者(f):年齢28歳、体重57kg。その被験者は、プラセボソリフェナシンを与えた際に5mgのドネペジルの用量を、そして10mgのソリフェナシンを与えた際に10mgのドネペジルの用量を許容した。プラセボソリフェナシンと共に与えられた5mgのドネペジルにおける有害事象はなかった。10mgのソリフェナシンと共に与えられた10mgのドネペジルにおける有害事象は中程度の眩暈に限られていた。プラセボソリフェナシンと共に5mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は8.85ng/mlであり、10mgのソリフェナシンと共に10mgのドネペジルを投与した後のドネペジルのピーク血漿(最大許容)濃度は30.5ng/mlであった。
これらの症例報告が示すように、6人の被験者の内の4人において、末梢性抗コリン作用薬ソリフェナシンを用いた併用療法は、AChEIドネペジルのコリンエステラーゼ阻害剤をソリフェナシンなしで与えた場合よりも実質的に高い1日用量の安全かつ許容されうる投与を可能にした。実際、このコントロール試験において、6人の健康な志願者が、ソリフェナシンと組み合わせたドネペジルの、5〜(少なくとも)40mgの範囲であり平均16mg、又はこのドネペジル配合物の最大推奨用量のほぼ1.7倍、そしてコントロール臨床試験におけるその平均最大耐薬量(約7.3mg)(Lockhart IA, Mitchell S
A, Kelly S. Safety and tolerability of donepezil, rivastigmine and galantamine for patients with Alzheimer's disease: systematic review of the 'real-world' evidence. Dement Geriatr Cogn Disord. 2009;28(5):389-403)のほぼ2.2倍の用量を許容した。ソリフェナシンなしで与えられたドネペジルの最初の許容不能用量における有害事象は、抗コリン作用薬と共に与えられた場合の同じドネペジルの用量における有害事象を実質的に上回っていた。
加えて、抗コリン作用薬ソリフェナシンのその最大推奨用量での併用投与は、ドネペジルの最大耐薬量をプラセボソリフェナシンと共に与えた場合は26ng/mlでしかなかったことと比較して、AChEIが平均49ng/mlのピーク血漿濃度を安全かつ許容可能に達成することを可能にした。従って、ピークドネペジルレベルは併用療法により約2.6倍増大した。両方のAChEIに関する薬物用量−血漿レベルの関係(用量の比例性)は、報告によれば妥当な用量範囲において線形である。従って、末梢性抗コリン作用薬及びAChEIの併用は、ヒトの対象においてピーク循環AChEI濃度における実質的な増大を安全に可能にすることが再度示されている。前に引用した多数の動物及びヒトの研究からの結果に基づいて、用量及び従ってAChEIへの曝露を安全に増大させる能力はアルツハイマー型の認知症を有する患者におけるそれらの認知的利益を増強することを期待することができる。
下記の表1は、6人の上記の被験者のMTD及び血漿ドネペジル濃度を要約している。
Figure 2021191759
2人の被験者(c)及び(d)において、ソリフェナシンあり又はなしでのドネペジルのMTDは変化せず、ドネペジルの血漿濃度はそのソリフェナシンとの組み合わせでの投与後にのみ20%増大した。他の被験者において、ドネペジル/ソリフェナシンの組み合わせの投与後に33〜300%のドネペジルのMTDの増大が血漿濃度の80%〜500%の増大を誘導し、従って前記のAChEIの用量が増大する場合AChEIの血漿濃度が顕著に増大することを確証している。
実施例9
(a)医薬担体と共に配合された10mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する錠剤及び10mgのドンペリドンを含有する錠剤を、GB1,254,580に記載されているように、10mgのソリフェナシンコハク酸塩及び10mgのドンペリドンを含有する単位剤形が調製されるようにカプセル中に分配する。
(b)同じ方法で、それぞれが5mgのオンダンセトロン塩酸塩二水和物が医薬担体と
共に配合されている1個の錠剤及び10mgのソリフェナシンコハク酸塩が医薬担体と共に配合されている1個の錠剤を含有するカプセルからなる単位剤形を調製する。
(c)同様に、それぞれが1.12mgのグラニセトロン塩酸塩が医薬担体と共に配合されている1個の薄膜でコートされた錠剤及び10mgのソリフェナシンコハク酸塩が医薬担体と共に配合されている1個の錠剤を含有するカプセルからなる単位剤形を調製する。
(d)好都合には、それぞれが10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)が医薬担体と共に配合されている1個の錠剤及び10mgのソリフェナシンコハク酸塩が医薬担体と共に配合されている1個の錠剤を含有するカプセルからなる単位剤形を調製する。
(e)同様に、それぞれが1.12mgのグラニセトロン塩酸塩が医薬担体と共に配合されている1個の薄膜でコートされた錠剤及び10mgのソリフェナシンコハク酸塩が医薬担体と共に配合されている1個の錠剤を含有するカプセルからなる単位剤形を調製する。
実施例10
経口投与用の錠剤を、以下の成分を混合することにより調製する:
成分 重量部
ソリフェナシンコハク酸塩 2,000
メトクロプラミド一塩酸塩一水和物 1,178
ラクトースUSP 7,500
コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)) 50
混合後、その混合物を40メッシュ篩いに通して篩って、10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)及び20mgのソリフェナシンコハク酸塩を含有する2ピース硬ゼラチンカプセル3号に導入する。
同様に、15mgのソリフェナシンコハク酸塩及び10mgのメトクロプラミド(一塩酸塩一水和物として)を含有するカプセル剤を調製する。
実施例11
医薬担体と共に配合された2mgの臭化グリコピロニウムを含有するIR経口投与用の錠剤及び医薬担体と共に配合された2mgのグラニセトロン塩酸塩を含有する錠剤を、GB1,254,580に記載されているように、2mgの臭化グリコピロニウム及び2mgのグラニセトロン塩酸塩を含有する単位剤形が調製されるようにカプセル中に分配する。
実施例12
経口投与用のカプセルを、以下の成分を混合することにより調製する:
成分 重量部
塩化トロスピウム 2,000
オンダンセトロン塩酸塩二水和物 1,000
ラクトースUSP 7,500
コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)) 50
混合後、その混合物を40メッシュ篩いに通して篩って、8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物として)及び20mgの塩化トロスピウムを含有する2ピース硬ゼラチンカプセル3号に導入する。
同様に、25mgの塩化トロスピウム及び8mgのオンダンセトロン(塩酸塩二水和物
として)を含有するカプセル剤を調製する。
実施例13
経口投与用のカプセルを、以下の成分を混合することにより調製する:
成分 重量部
塩化トロスピウム 4,000
グラニセトロン塩酸塩 112
ラクトースUSP 7,500
コロイド性二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)) 88
混合後、その混合物を40メッシュ篩いに通して篩って、40mgの塩化トロスピウム及び1mgのグラニセトロン(塩酸塩として)を含有する2ピース硬ゼラチンカプセル2号に導入する。
本明細書で引用される刊行物、特許出願、及び特許が含まれる全ての参考文献は、あたかもそれぞれの参考文献が本明細書においてそのまま参照により援用されることが個々に、そして具体的に示され、それが述べられているのと同程度まで本明細書に参照により援用される。
本発明を記載する文脈における(特に以下の特許請求の範囲の文脈における)用語"a"及び"an"及び"the"並びに類似の指示物の使用は、本明細書において別途示さない限り、又は文脈により明確に否定されない限り、単数及び複数の両方を含むものと解釈されるべきである。用語"含んでいる"、"有している"、"含まれている"、及び"含有している"は、別途特筆しない限り開放式の用語(即ち"含まれるが、それに限定されない"を意味する)として解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書において別途示さない限り、単にその範囲内に入るそれぞれの別個の値に個々に言及する省略表現法の役目を果たすことを意図しており、それぞれの別個の値は、あたかもそれが本明細書において個々に列挙されたかのうように本明細書中に組み込まれる。本明細書で記載される全ての方法は、本明細書において別途示さない限り、又は文脈が別途明確に否定しない限り、あらゆる適切な順序で実施することができる。本明細書で提供されるあらゆる及び全ての例、又は例示的な言語(例えば"例えば(such as)")は本発明をよりよく照らす(illuminate)ことのみを意図しており、別途主張しない限り、本発明の範囲に限定を課さない。本明細書中の言語はいずれかの特許請求されない要素が本発明の実施に必須であることを示すものとして解釈されるべきではない。
好ましい態様を本明細書において詳細に描写及び記載してきたが、当業者には、本発明の精神から逸脱することなく様々な改変、追加、置換等を行うことができ、従ってこれらは下記の特許請求の範囲において定義される通りの本発明の範囲内であると考えられることは明らかであろう。
この態様による第1の特に好都合なプロピベリン/トロピセトロン組成物は、
31mgのプロピベリン塩酸塩を構成要素(a)として;そして
−5mgのトロピセトロン(塩酸塩として)を構成要素(b)として、
IR配合物において一緒に医薬担体と共に混合されたものとして含む。
本明細書で引用される刊行物、特許出願、及び特許が含まれる全ての参考文献は、あたかもそれぞれの参考文献が本明細書においてそのまま参照により援用されることが個々に、そして具体的に示され、それが述べられているのと同程度まで本明細書に参照により援用される。
本発明は、非限定的に以下の態様を含む。
[態様1]
医薬担体との混合での15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩に均等である量のプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの塩化トロスピウムに均等である量のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩;並びに2mg〜16mgの臭化グリコピロニウムに均等である量のグリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物。

Claims (1)

  1. 医薬担体との混合での15mg〜120mgのプロピベリン塩酸塩に均等である量のプロピベリン及びその医薬的に許容されうる塩;20mg〜480mgの塩化トロスピウムに均等である量のトロスピウムの医薬的に許容されうる塩;並びに2mg〜16mgの臭化グリコピロニウムに均等である量のグリコピロニウム(glycopyrrolium)の医薬的に許容されうる塩からなる群から選択されるnsPAChA;並びに(b)非抗コリン作用性制吐剤(naAEA)を含む医薬組成物。
JP2021132146A 2012-09-05 2021-08-16 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法 Pending JP2021191759A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261697021P 2012-09-05 2012-09-05
US201261696978P 2012-09-05 2012-09-05
US201261697069P 2012-09-05 2012-09-05
US201261697039P 2012-09-05 2012-09-05
US61/697,039 2012-09-05
US61/696,978 2012-09-05
US61/697,069 2012-09-05
US61/697,021 2012-09-05
JP2020038441A JP2020105212A (ja) 2012-09-05 2020-03-06 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038441A Division JP2020105212A (ja) 2012-09-05 2020-03-06 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021191759A true JP2021191759A (ja) 2021-12-16

Family

ID=50237591

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531176A Pending JP2015531346A (ja) 2012-09-05 2013-09-05 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法
JP2018082454A Pending JP2018150314A (ja) 2012-09-05 2018-04-23 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法
JP2020038441A Pending JP2020105212A (ja) 2012-09-05 2020-03-06 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法
JP2021132146A Pending JP2021191759A (ja) 2012-09-05 2021-08-16 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531176A Pending JP2015531346A (ja) 2012-09-05 2013-09-05 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法
JP2018082454A Pending JP2018150314A (ja) 2012-09-05 2018-04-23 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法
JP2020038441A Pending JP2020105212A (ja) 2012-09-05 2020-03-06 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法

Country Status (14)

Country Link
US (4) US9561218B2 (ja)
EP (2) EP2892514A4 (ja)
JP (4) JP2015531346A (ja)
KR (2) KR20200065113A (ja)
CN (1) CN104768540A (ja)
AU (1) AU2013312749B2 (ja)
BR (3) BR122016020434A2 (ja)
CA (1) CA2882407C (ja)
EA (1) EA038489B1 (ja)
HK (1) HK1210947A1 (ja)
IL (3) IL237176B (ja)
IN (1) IN2015DN01706A (ja)
MX (2) MX2015002864A (ja)
WO (1) WO2014039627A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8969402B2 (en) * 2006-11-15 2015-03-03 Steven A. Rich Combined acetylcholinesterase inhibitor and quaternary ammonium antimuscarinic therapy to alter progression of cognitive diseases
HUE044653T2 (hu) 2009-07-22 2019-11-28 PureTech Health LLC Készítmények olyan rendellenességek kezelésére, amelyek muszkarin-receptor aktiválással enyhíthetõk
JP6345665B2 (ja) * 2012-08-09 2018-06-20 チェイス・ファーマスーティカルズ・コーポレーション ピペリジニウム第四級塩類
AU2013312749B2 (en) * 2012-09-05 2018-01-18 Chase Pharmaceuticals Corporation Anticholinergic neuroprotective composition and methods
CA2973372A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Chase Pharmaceuticals Corporation Oxybutynin transdermal therapeutic system combination
US10596139B2 (en) 2015-03-06 2020-03-24 Chase Pharmaceuticals Corporation Oxybutynin transdermal therapeutic system muscarinic agonist combination
US10307409B2 (en) 2015-03-06 2019-06-04 Chase Pharmaceuticals Corporation Muscarinic combinations and their use for combating hypocholinergic disorders of the central nervous system
EP3324966A4 (en) * 2015-07-20 2019-04-10 Chase Pharmaceuticals Corporation MUSCARINIC COMBINATION OF A SELECTIVE M2 RECEPTOR ANTAGONIST AND A PERIPHERAL NON-SELECTIVE ANTAGONIST FOR THE TREATMENT OF HYPOCHOLINERGIC DISORDERS
WO2017044693A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Chase Pharmaceuticals Corporation Muscarinic combination and its use for combating hypocholinergic disorders of the central nervous system
EP3347012A4 (en) * 2015-09-11 2019-04-17 Chase Pharmaceuticals Corporation MUSCARIN COMBINATIONS AND THEIR USE FOR COMBATING HYPOCHOLINERGIC DISORDER OF THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM
US10357487B2 (en) * 2015-12-03 2019-07-23 Sidney J. Goldfarb Combinations of acetylcholinesterase inhibitors and muscarinic agonists and methods of use thereof
WO2017147104A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Chase Pharmaceuticals Corporation Muscarinic m2-antagonist combinations
US10548855B2 (en) * 2016-10-28 2020-02-04 Chase Pharmaceuticals Corporation Memantine combinations and use
US20200054611A1 (en) 2017-01-09 2020-02-20 Gt Biopharma, Inc. Use and composition for treating myasthenia gravis and other myasthenic syndromes
US20200000756A1 (en) * 2017-01-24 2020-01-02 Gt Biopharma, Inc. Neostigmine combination and compositions
AU2018243718A1 (en) 2017-03-27 2019-11-07 Chase Therapeutics Corporation Compositions and methods for treating synucleinopathies
SG11202102349PA (en) 2018-09-28 2021-04-29 Karuna Therapeutics Inc Compositions and methods for treating disorders ameliorated by muscarnic receptor activation
US11759451B2 (en) 2020-09-15 2023-09-19 City University Of Hong Kong Therapeutic potential of glycopyrrolate and mexiletine for nervous system injury
US20220241254A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Qaam Pharmaceuticals, Llc Fixed dose combination of cholinesterase inhibitor and a quaternary ammonium antimuscarinic agent to treat neurodegenerative cognitive disorders
US20220304946A1 (en) * 2021-03-28 2022-09-29 Muhammad Imran Khan Trans-anethole ((e)-1-methoxy-4- (1-propenyl) benzene), a new and potent inhibitor of prolyl endopeptidase

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518776A (ja) * 2008-03-27 2011-06-30 チェイス・ファーマスーティカルズ・コーポレーション 認知症を治療するための使用及び組成物

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956062A (en) 1959-02-26 1960-10-11 Robins Co Inc A H Esters of amino alcohols
US3480626A (en) 1967-05-18 1969-11-25 Chem Fab Dr R Pfleger Certain azoniaspironortropine derivatives
GB1204580A (en) 1968-10-05 1970-09-09 Aspro Nicholas Ltd Pharmaceutical dosage forms
US3576388A (en) 1968-12-05 1971-04-27 Stauffer Wacker Silicone Corp Electrical cable
DD106643A1 (ja) 1973-07-12 1974-06-20
US4663318A (en) 1986-01-15 1987-05-05 Bonnie Davis Method of treating Alzheimer's disease
GB9423588D0 (en) 1994-11-22 1995-01-11 Glaxo Wellcome Inc Compositions
NO2005012I1 (no) 1994-12-28 2005-06-06 Debio Rech Pharma Sa Triptorelin og farmasoytisk akseptable salter derav
ATE311876T1 (de) 1997-07-09 2005-12-15 Axonyx Hochselektive butyrylcholinesterase inhibitoren zur behandlung und zur diagnose von demenz und alzheimers krankheit
GB9721139D0 (en) * 1997-10-07 1997-12-03 Glaxo Group Ltd Medicaments
EP0976404A3 (en) 1998-07-30 2001-06-27 Pfizer Products Inc. A pharmaceutical composition for the prevention and treatment of diseases of cognitive dysfunction in a mammal
ES2237163T3 (es) 1998-10-01 2005-07-16 Novartis Ag Nuevas formulaciones orales de revastigmina de liberacion controlada.
CN1285348A (zh) 1999-08-20 2001-02-28 广东康美药业股份有限公司 盐酸丙哌维林合成工艺
IL141235A (en) * 2000-02-09 2012-04-30 Novartis Int Pharm Ltd Combined use of an alpha-adrenoceptor antagonist and a muscarinic antagonist in the preparation of a drug for the treatment of non-malignant prostatic hyperplasia
WO2002072093A2 (en) 2001-02-08 2002-09-19 Schering Corporation Use of dual h3/m2 antagonists with a bipiperidinic structure in the treatment of cognition deficit disorders
US7427280B2 (en) 2002-09-06 2008-09-23 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by delivering drugs to various nerves or tissues
CN1520818A (zh) 2003-02-09 2004-08-18 山东绿叶天然药物研究开发有限公司 治疗老年性痴呆的胆碱酯酶抑制剂药物组合物
KR100500760B1 (ko) 2003-07-22 2005-07-14 동방에프티엘 주식회사 염산 프로피베린의 제조방법
KR100510788B1 (ko) 2003-07-22 2005-08-26 동방에프티엘 주식회사 프로필벤질릭산 에스터로부터 염산 프로피베린의 제조방법
GB0322140D0 (en) 2003-09-22 2003-10-22 Pfizer Ltd Combinations
WO2005073198A1 (en) 2004-01-16 2005-08-11 Wyeth Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production containing an azole
AR051950A1 (es) 2004-11-10 2007-02-21 Osmotica Pharmaceutical Argent Comprimido multicapa con capas que se separan
EP1861361A1 (en) * 2005-03-24 2007-12-05 Sosei R&D Ltd. Glycopyrronium salts and their therapeutic use
US7390816B2 (en) 2005-06-21 2008-06-24 Bridge Pharma, Inc. Methods for treating urinary incontinence in patients suffering from memory disorders
US20070224259A1 (en) 2005-09-21 2007-09-27 Gupta Anil K Anti-inflammatory pharmaceutical composition
US20070093519A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Indevus Pharmaceuticals, Inc. Anti-emetic uses of cannabinoid analogs
WO2007055806A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-18 Indevus Pharmaceuticals, Inc. Anti-emetic uses of (3r,4r)-δ8-tetrahydrocannabinol-11-oic acids
JP2008535931A (ja) 2005-12-21 2008-09-04 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド ソリフェナシンの調製方法
BRPI0710470A2 (pt) 2006-04-21 2011-08-16 Wyeth Corp métodos para preparar seletivamente um aminoálcool quiral e uma sulfonamida quiral
DK2037899T3 (da) 2006-07-07 2011-05-09 Univ Aarhus Nanopartikler til nukleinsyreafgivelse
US8097633B2 (en) 2006-11-15 2012-01-17 Rich Steven A Uses for quaternary ammonium anticholinergic muscarinic receptor antagonists in patients being treated for cognitive impairment or acute delirium
US20110201597A1 (en) * 2008-03-27 2011-08-18 Chase Thomas N Method and composition for treating alzheimer-type dementia
WO2009139002A2 (en) 2008-05-12 2009-11-19 Msn Laboratories Limited An improved process for the preparation of solifenacin and its pharmaceutically acceptable salts thereof
WO2011003624A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Krka, D.D., Novo Mesto A process for the preparation and purification of solifenacin salts
EP2478099B1 (en) * 2009-09-18 2019-06-05 Chase Pharmaceuticals Corporation Combination for treating alzheimer-type dementia
JP2012530050A (ja) 2010-03-15 2012-11-29 ラマクリシュナ、ラメシャ アンダガル 塩酸プロピベリンの合成
ES2604705T3 (es) * 2010-03-31 2017-03-08 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Agente preventivo y/o remedio para el síndrome mano-pie
KR101149821B1 (ko) 2010-04-05 2012-05-24 하나제약 주식회사 디페닐아세테이트 유도체의 새로운 제조방법
US8772491B2 (en) 2010-06-28 2014-07-08 Aurobindo Pharma Ltd Process for the preparation of solifenacin succinate
CN102218063B (zh) 2011-04-12 2013-03-13 贵州神奇制药有限公司 盐酸丙哌维林药物的制备方法和产品及其检测方法
AU2013312749B2 (en) * 2012-09-05 2018-01-18 Chase Pharmaceuticals Corporation Anticholinergic neuroprotective composition and methods

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518776A (ja) * 2008-03-27 2011-06-30 チェイス・ファーマスーティカルズ・コーポレーション 認知症を治療するための使用及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015002864A (es) 2015-07-14
BR122016020434A2 (pt) 2019-08-27
CA2882407C (en) 2022-11-15
AU2013312749A2 (en) 2015-04-16
EA201500293A1 (ru) 2015-07-30
KR20200065113A (ko) 2020-06-08
WO2014039627A1 (en) 2014-03-13
US20170087142A1 (en) 2017-03-30
EA038489B1 (ru) 2021-09-06
EP2892514A1 (en) 2015-07-15
BR122016020433A2 (pt) 2019-08-27
BR112015004902A2 (pt) 2017-07-04
JP2018150314A (ja) 2018-09-27
AU2013312749A1 (en) 2015-04-02
US9561218B2 (en) 2017-02-07
JP2020105212A (ja) 2020-07-09
MX2020002113A (es) 2021-09-08
IL257150A (en) 2018-03-29
US9913836B2 (en) 2018-03-13
CA2882407A1 (en) 2014-03-13
HK1210947A1 (en) 2016-05-13
IL237176B (en) 2018-02-28
AU2013312749B2 (en) 2018-01-18
IN2015DN01706A (ja) 2015-05-22
EP4035668A1 (en) 2022-08-03
JP2015531346A (ja) 2015-11-02
CN104768540A (zh) 2015-07-08
EP2892514A4 (en) 2016-04-13
IL237176A0 (en) 2015-04-30
IL268603B (en) 2021-03-25
IL268603A (en) 2019-10-31
US20190000826A1 (en) 2019-01-03
US20190365736A1 (en) 2019-12-05
KR20150048888A (ko) 2015-05-07
US20150231122A1 (en) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021191759A (ja) 抗コリン作用性神経保護組成物及び方法
JP6427522B2 (ja) 認知症を治療するための使用及び組成物
AU2016231493B2 (en) Composition for treating dementia
AU2016231489B2 (en) Composition for treating dementia
AU2014277685A1 (en) Composition for treating dementia

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230501