JP2021188757A - 鮮度保持装置 - Google Patents

鮮度保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021188757A
JP2021188757A JP2020091167A JP2020091167A JP2021188757A JP 2021188757 A JP2021188757 A JP 2021188757A JP 2020091167 A JP2020091167 A JP 2020091167A JP 2020091167 A JP2020091167 A JP 2020091167A JP 2021188757 A JP2021188757 A JP 2021188757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
suction port
freshness
housing
air outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020091167A
Other languages
English (en)
Inventor
敏也 金子
Toshiya Kaneko
徹也 古田
Tetsuya Furuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiei Intec Co Ltd
Original Assignee
Nichiei Intec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiei Intec Co Ltd filed Critical Nichiei Intec Co Ltd
Priority to JP2020091167A priority Critical patent/JP2021188757A/ja
Priority to PCT/JP2021/019540 priority patent/WO2021241480A1/ja
Priority to CN202180038662.6A priority patent/CN115702316A/zh
Publication of JP2021188757A publication Critical patent/JP2021188757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/26Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/32Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with electric currents without heating effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】 生鮮物に電界を付与しつつ空気のエチレン除去及び加湿を行うことができ、その加湿を生鮮物に対する直接的な噴霧等によらず清潔に行うことができる鮮度保持装置を提供する。【解決手段】 本発明に係る鮮度保持コンテナ装置は、生鮮物が収容される冷蔵又は冷凍のコンテナと、コンテナの庫内に電界を生成する電極パネルと、庫内に設けられて庫内の空気を調整する空調装置6とを備え、空調装置6は、筐体7と、筐体7に設けられた吸込口8及び吹出口9と、吸込口8の近傍に設けられたエチレンガス分解フィルタ17と、筐体7の内部に設けられて吸込口8及び吹出口9を連通させる風路21と、風路21に回転可能に設けられたファン22と、風路21においてファン22よりも吹出口9の側に設けられた加湿エレメント25と、風路21において加湿エレメント25よりも吹出口9の側に設けられた光触媒28及びLED照明29とを備える。【選択図】 図5

Description

本発明は、生鮮物を収容してその鮮度を保持する鮮度保持装置に関する。
生鮮物を収容してその鮮度を保持する鮮度保持装置として、例えば特許文献1に記載の冷蔵又は冷凍コンテナや特許文献2に記載の鮮度保持コンテナ装置が知られている。
特許文献1に記載の冷蔵又は冷凍コンテナでは、農産物や生鮮品等の生鮮物が収納されるコンテナ内の酸素濃度及びエチレン濃度をガス管理システムでコントロールするとともに、生鮮物の乾燥を湿度管理システムで防ぐことにより、生鮮物の呼吸、蒸散及びエチレンによる劣化を防止している。
また、特許文献2に記載の鮮度保持コンテナ装置では、青果、花卉、魚介類、肉類等の生鮮物が収容されるコンテナ内における雰囲気ガスの強制流通路に連通、介在又は面する放電空間をプラズマ生成部が形成することにより、雰囲気ガス中のエチレン等の成長ホルモンを分解したり雰囲気ガス中の浮遊細菌を殺菌したりして、生鮮物の鮮度劣化を抑制している。
特開2017−198410号公報
特開2019−41757号公報
ところで、生鮮物の鮮度保持機能を高めるのであれば、特許文献2に記載のように高周波電界を形成しつつ(特許文献2の段落0038)、特許文献1に記載のように積極的にエチレン濃度を下げて加湿することが望ましいが、特許文献1では、窒素水による加湿や窒素水の噴霧を生鮮物の上方から直接的に行うので(特許文献1の段落0044乃至0047、図1)、生鮮物が湿り過ぎることがないように生鮮物の大きさや収容量によって加湿方法を調整しなければならないほか、エチレン濃度を下げるために窒素ガスをコンテナ内に注入してコンテナ内の既存の空気を通気口から排出させるので(特許文献1の段落0034)、加湿した空気も通気口から排出されるという問題がある。
また、水の使用には一般に雑菌が伴い、窒素水に雑菌が含まれていると、特に生鮮物が食品の場合には好ましくない。特許文献2には、プラズマによる雰囲気ガス中の浮遊細菌の殺菌に言及があるが(特許文献2の段落0007)、湿気の高い空気をどのように効率的に殺菌するかについては開示されていない。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、生鮮物に電界を付与しつつ空気のエチレン除去及び加湿を行うことができ、その加湿を生鮮物に対する直接的な噴霧等によらず清潔に行うことができる鮮度保持装置を提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、本発明に係る鮮度保持装置は、生鮮物が収容される冷蔵又は冷凍の収容庫と、前記収容庫の庫内に電界を生成する電界生成手段と、前記庫内に設けられて前記庫内の空気を調整する空調手段とを備え、前記空調手段は、箱状の筐体と、前記筐体に設けられた吸込口及び吹出口と、前記吸込口の近傍に設けられたエチレンガス分解フィルタと、前記筐体の内部に設けられて前記吸込口及び前記吹出口を連通させる風路と、前記風路に回転可能に設けられたファンと、前記風路において前記ファンよりも前記吹出口の側に設けられた加湿手段と、前記風路において前記加湿手段よりも前記吹出口の側に設けられた除菌手段とを備え、前記ファンの回転により、前記庫内の空気は、前記吸込口から前記エチレンガス分解フィルタを通過して前記風路に吸い込まれ、前記ファンを通過して前記加湿手段で加湿された後に前記除菌手段で除菌され、前記吹出口から吹き出されることを特徴とする。
前記吸込口及び前記吹出口は、前記筐体の前面に設けられていてもよい。
また、前記加湿手段は、前記風路の壁面に沿って形成された貯水槽と、前記貯水槽に貯水された水を吸収する加湿エレメントとを備えていてもよい。
さらに、前記除菌手段は、前記風路の壁面に塗布された光触媒と、前記光触媒に向けて発光する光源とを備えていてもよい。
本発明によれば、生鮮物に電界を付与しつつ空気のエチレン除去及び加湿を行うことができ、その加湿を生鮮物に対する直接的な噴霧等によらず清潔に行うことができる鮮度保持装置を提供することができる。
発明を実施するための形態に係る鮮度保持コンテナ装置のコンテナ内部を示す説明図である。 図1の鮮度保持コンテナ装置における空調装置の設置位置及び設置向きを変更した例を示す説明図である。 図1の鮮度保持コンテナ装置における空調装置の前面及び左側面を示す説明図である。 図3の空調装置の前面及び右側面を示す説明図である。 図4の空調装置のA−A線に沿った断面を示す説明図である。 図4の空調装置のB−B線に沿った断面を示す説明図である。 発明を実施するための形態に係る他の鮮度保持コンテナ装置のコンテナ内部を示す説明図である。 図7の鮮度保持コンテナ装置のコンテナ内部を平面視で示す説明図である。
本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る鮮度保持コンテナ装置1は、直方体状のコンテナ2と、コンテナ2の庫内3に設けられた電極パネル4、金属棚5及び空調装置6とを備える。
コンテナ2は、野菜、果物、生花、魚介類、肉類等の生鮮物が収容される生鮮庫で、図示を略す冷却装置により庫内3が冷蔵又は冷凍の温度域に維持される。
電極パネル4は、高電圧が印加されて庫内3に電界(電場)を生成し、電界により酵素が活性化された生鮮物は、呼吸が抑制されて栄養素の消費が減少する。
金属棚5は、例えばアルミニウム製であり、庫内3の内部に平面視L字状に設置されている。金属棚5には、生鮮物が載置されて収容されるとともに、空調装置6が載置されて設置される。図1において、空調装置6は、金属棚5のX方向右端側に設置されてY方向を向いているが、その設置位置や設置の向きは限定されるものではなく、例えば、図2に示すように、空調装置6は、Y方向左端側に設置されてX方向を向いていてもよい。
図3乃至図6に示すように、空調装置6は、箱状の筐体7と、筐体7に設けられた吸込口8及び吹出口9とを備える。
筐体7は、直方体状を呈して前面10、後面11、天面12、底面13及び側面14,15を有し、前面10の上部には開閉可能な扉16が設けられ、吹出口9は扉16に形成されている。
吸込口8は、前面10において扉16の下方に形成され、吸込口8(の近傍)には、吸込口8を覆うようにエチレンガス分解フィルタ17が脱着可能に取り付けられている。
側面14,15には、空調装置6の持ち運びに供する取手部18,19が形成され、側面14には、筐体7に給水するために図示を略すホースが接続される接続部20が設けられている。
筐体7の内部には、吸込口8及び吹出口9を連通させる風路21が形成され、風路21には、鉛直方向に延びる回転軸を有してモーター駆動により回転するファン22が、エチレンガス分解フィルタ17の上縁部23と略同じ高さに位置するように設けられている。
風路21には、後面11及び側面14,15の壁面に沿って、樋状の貯水槽24が形成されている。貯水槽24には、接続部20に接続されたホースから水が供給されて貯水される。
貯水槽24の上方には、貯水層24の貯水を吸収して含水する加湿エレメント25が、扉16の下縁部26と略同じ高さに位置するように、かつ、ファン22を覆うように設けられている。
風路21のうち加湿エレメント25の上方の空間27を区画する後面11及び側面14,15の壁面には、光触媒28が塗布されている。空間27に面する天面12には、光触媒28に向けて発光するLED照明29が設けられている。
鮮度保持コンテナ装置1に生鮮物が収納されているとき、コンテナ2の庫内3は低温に維持されるとともに電極パネル4により電界が生成され、生鮮物の呼吸による劣化が抑制される。
また、空調装置6のファン22が回転し、庫内3の空気が、吸込口8からエチレンガス分解フィルタ17を通過してエチレンを除去され、風路21に吸い込まれる。風路21に吸い込まれた空気は、ファン22を通過して加湿エレメント25で加湿され、LED照明29に照明された光触媒28で除菌・消臭された後、吹出口9から吹き出される。
本実施の形態に係る鮮度保持コンテナ装置1は、生鮮物が収容される冷蔵又は冷凍のコンテナ2と、コンテナ2の庫内3に電界を生成する電極パネル4と、庫内3に設けられて庫内3の空気を調整する空調装置6とを備え、空調装置6は、箱状の筐体7と、筐体7に設けられた吸込口8及び吹出口9と、吸込口8の近傍に設けられたエチレンガス分解フィルタ17と、筐体7の内部に設けられて吸込口8及び吹出口9を連通させる風路21と、風路21に回転可能に設けられたファン22と、風路21においてファン22よりも吹出口9の側に設けられた加湿エレメント25と、風路21において加湿エレメント25よりも吹出口9の側に設けられた光触媒28及びLED照明29とを備え、ファン22の回転により、庫内3の空気は、吸込口8からエチレンガス分解フィルタ17を通過して風路21に吸い込まれ、ファン22を通過して加湿エレメント25で加湿された後に光触媒28及びLED照明29で除菌され、吹出口9から吹き出されるので、生鮮物に電界を付与しつつ空気のエチレン除去及び加湿を行うことができる。
また、その加湿は、空調装置6の内部で加湿エレメント25により行われ、加湿エレメント25により加湿された空気は、光触媒28及びLED照明29で除菌されてから庫内3に戻されるので、加湿を生鮮物に対する直接的な噴霧等によらず清潔に行うことができるし、エチレンガス分解フィルタ17によるエチレンの除去は、加湿エレメント25による加湿の前に行われるので、加湿された空気の湿気がエチレンガス分解フィルタ17で失われたり、加湿された空気でエチレンガス分解フィルタ17が湿ったりすることもない。
吸込口8及び吹出口9は、筐体7の前面10に設けられているので、空調装置6が金属棚5に載置され、その直上に棚が位置したり両隣に生鮮物が載置されたりする場合でも、棚や生鮮物が空気の吸込みや吹出しに差し支えることがない。
さらに、前面10には扉16が設けられているので、空調装置6が金属棚5に載置され、その直上に棚が位置したり両隣に生鮮物が載置されたりする場合でも、扉16を開けて筐体7の内部の掃除やメンテナンスを容易に行うことができる。
以上、本発明の実施の形態について例示したが、本発明の実施形態は上述したものに限られず、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更等してもよい。
例えば、上記実施の形態では、コンテナ2の庫内3の電極パネル4が一枚の例を示したが、図7及び図8に示すように、電極パネル4を一対として、この一対の電極パネル4,4の間に生鮮物が収容される金属棚5を配置してもよい。
あるいは、空調装置6は、コンテナ2と別体ではなく一体であってもよく、鮮度保持装置の形態も、鮮度保持コンテナ装置に限られず、いかなる形態を採ってもかまわない。
1 鮮度保持コンテナ装置(鮮度保持装置)
2 コンテナ(収容庫)
3 庫内
4 電極パネル(電界生成手段)
6 空調装置(空調手段)
7 筐体
8 吸込口
9 吹出口
10 前面
17 エチレンガス分解フィルタ
21 風路
22 ファン
24 貯水槽
25 加湿エレメント
28 光触媒
29 LED照明(光源)

Claims (4)

  1. 生鮮物が収容される冷蔵又は冷凍の収容庫と、
    前記収容庫の庫内に電界を生成する電界生成手段と、
    前記庫内に設けられて前記庫内の空気を調整する空調手段とを備え、
    前記空調手段は、箱状の筐体と、前記筐体に設けられた吸込口及び吹出口と、前記吸込口の近傍に設けられたエチレンガス分解フィルタと、前記筐体の内部に設けられて前記吸込口及び前記吹出口を連通させる風路と、前記風路に回転可能に設けられたファンと、前記風路において前記ファンよりも前記吹出口の側に設けられた加湿手段と、前記風路において前記加湿手段よりも前記吹出口の側に設けられた除菌手段とを備え、
    前記ファンの回転により、前記庫内の空気は、前記吸込口から前記エチレンガス分解フィルタを通過して前記風路に吸い込まれ、前記ファンを通過して前記加湿手段で加湿された後に前記除菌手段で除菌され、前記吹出口から吹き出されることを特徴とする鮮度保持装置。
  2. 前記吸込口及び前記吹出口は、前記筐体の前面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の鮮度保持装置。
  3. 前記加湿手段は、前記風路の壁面に沿って形成された貯水槽と、前記貯水槽に貯水された水を吸収する加湿エレメントとを備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鮮度保持装置。
  4. 前記除菌手段は、前記風路の壁面に塗布された光触媒と、前記光触媒に向けて発光する光源とを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の鮮度保持装置。
JP2020091167A 2020-05-26 2020-05-26 鮮度保持装置 Pending JP2021188757A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020091167A JP2021188757A (ja) 2020-05-26 2020-05-26 鮮度保持装置
PCT/JP2021/019540 WO2021241480A1 (ja) 2020-05-26 2021-05-24 鮮度保持装置
CN202180038662.6A CN115702316A (zh) 2020-05-26 2021-05-24 新鲜度保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020091167A JP2021188757A (ja) 2020-05-26 2020-05-26 鮮度保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021188757A true JP2021188757A (ja) 2021-12-13

Family

ID=78744378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020091167A Pending JP2021188757A (ja) 2020-05-26 2020-05-26 鮮度保持装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021188757A (ja)
CN (1) CN115702316A (ja)
WO (1) WO2021241480A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121277U (ja) * 1984-07-13 1986-02-07 正実 榎本 冷蔵庫の加湿殺菌脱臭装置
JP2647933B2 (ja) * 1988-11-08 1997-08-27 大阪商船三井船舶株式会社 冷凍輸送用箱体の水タンク取付構造
JPH11155540A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Sanden Corp 食品保存庫
JP2002253400A (ja) * 2001-03-05 2002-09-10 Matsushita Refrig Co Ltd 保鮮庫
JP4517776B2 (ja) * 2004-08-26 2010-08-04 パナソニック電工株式会社 食品収納庫
JP2007222135A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Yae Kogyo:Kk 高湿度保冷庫
JP6313935B2 (ja) * 2013-06-27 2018-04-18 株式会社MARS Company 冷却庫
JP2016090088A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 日本通運株式会社 鮮度保持装置及びそれを備えたコンテナ
KR101980997B1 (ko) * 2015-05-29 2019-05-21 가부시끼가이샤 마에가와 세이사꾸쇼 신선품의 보관 장치 및 보관 방법
JP2017009274A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 伸興テクノ株式会社 鮮度保持装置及びそれを備えたコンテナ
JP7350245B2 (ja) * 2017-08-03 2023-09-26 株式会社近鉄エクスプレス 鮮度保持装置
JP2019097498A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 渡邊 貴美恵 電場形成装置、保冷庫、及び電場形成装置の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021241480A1 (ja) 2021-12-02
CN115702316A (zh) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845958A (en) Method of and apparatus for preserving perishable goods
WO2006009189A1 (ja) 収納庫およびそれを有する冷蔵庫
CN107405416B (zh) 保存方法及杀菌装置
JP4648291B2 (ja) 生鮮品の機能保存装置
JP6759399B2 (ja) 殺菌方法、殺菌システム及び保管方法
CN110973229A (zh) 一种适用于蔬菜和水果的保鲜装置
JP2014219130A (ja) 冷蔵庫
JP2013238392A (ja) 冷蔵庫
JP2004150763A (ja) 冷蔵庫
WO2021241480A1 (ja) 鮮度保持装置
JP7350245B2 (ja) 鮮度保持装置
US20070196549A1 (en) Method and Apparatus for Killing Pathogens on Fresh produce
CN2757057Y (zh) 一种保湿杀菌冰箱
JP2010063438A (ja) 静電霧化装置及びこれを備えた食料保存装置
JP3242831U (ja) 鮮度保持システムの空調装置
CN211746588U (zh) 一种适用于蔬菜和水果的保鲜装置
JP2003139465A (ja) 保鮮庫
JP4003333B2 (ja) 貯蔵庫、ファン装置
CN100340831C (zh) 光触媒负离子杀菌冰箱
JP2005192448A (ja) 鮮度保持装置
WO2023032117A1 (ja) リーファーコンテナ及び除菌装置
CN220181432U (zh) 一种农产品运输用周转箱
JP2001069908A (ja) 殺菌方法とその装置
KR102511357B1 (ko) 공기 살균 및 청정 기능을 갖는 클린 쇼케이스
JP4723786B2 (ja) 生鮮物保存庫内の空気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240402