JP2021182061A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021182061A
JP2021182061A JP2020087087A JP2020087087A JP2021182061A JP 2021182061 A JP2021182061 A JP 2021182061A JP 2020087087 A JP2020087087 A JP 2020087087A JP 2020087087 A JP2020087087 A JP 2020087087A JP 2021182061 A JP2021182061 A JP 2021182061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
belt
sheet
transfer
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020087087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021182061A5 (ja
Inventor
健吾 佐藤
Kengo Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020087087A priority Critical patent/JP2021182061A/ja
Priority to US17/320,864 priority patent/US20210364970A1/en
Publication of JP2021182061A publication Critical patent/JP2021182061A/ja
Publication of JP2021182061A5 publication Critical patent/JP2021182061A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/657Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】シートに画像を形成する際に、印刷品質の向上とシートの搬送効率の向上とを両立可能とする。【解決手段】画像形成装置において、像担持体(506)と、トナー像をシートに転写する転写手段(57)と、トナー像をシートに定着させる定着手段(58)と、ベルト部(201)と、転写手段から定着手段に向けてシートが搬送される搬送面(20A)をベルト部によって形成する張架手段と、ベルト部の内部において搬送面に向けて開口した開口部(207)を有し、搬送面にシートを引き寄せ可能な空気吸引部(206)と、を有し、ベルト部を回転させてシートを搬送する第1ベルト搬送手段(20)を含む複数のベルト搬送手段(10、20)と、を備える。第1ベルト搬送手段は、複数のベルト搬送手段のうち搬送方向に関して最下流に配置されており、開口部の中央は、搬送面の中央よりも下流側に配置されている。【選択図】図6

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成装置に関する。
従来、電子写真方式の画像形成装置として、トナー像をシートに転写する転写装置、及び転写されたトナー像をシートに定着させる定着ニップ部を有する定着装置を備えるものが知られている。このような画像形成装置として、特許文献1には、シートをベルトの周面に吸引しながら搬送するベルト搬送手段によって転写装置から定着装置へのシートの搬送を行う構成が開示されている。
特開2006−176265号公報
特許文献1では、ベルト搬送装置の搬送面からのシートの高さを検知するセンサを設け、搬送面からシートが浮いてシートの高さが高くなっている場合に、ベルトの周面の吸引力を大きくしている。また、特許文献1のセンサは、シートの搬送方向においてベルト搬送手段の中央よりも上流側に配置されている。そのため、ベルトの周面の吸着力を大きくしてもシートの先端がシート搬送面から浮いた状態で定着ニップ部に進入する恐れがある。定着ニップ部に進入するに際して、シートの先端に浮きが生じていると、シートに転写されたトナー像のずれやシートの座屈が生じるため、印刷物の画像品質やシートの搬送効率が低下するという課題がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、シートに画像を形成する際に、印刷品質の向上とシートの搬送効率の向上とを両立可能とすることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、画像形成装置において、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に担持されたトナー像をシートに転写する転写手段と、前記転写手段によってシートに転写されたトナー像をシートに定着させる定着手段と、通気性を有する無端状のベルト部と、前記ベルト部を回転可能に張架して前記転写手段から前記定着手段に向けてシートが搬送される搬送面を前記ベルト部によって形成する張架手段と、前記ベルト部の内部において前記搬送面に向けて開口した開口部を有し、前記開口部を介して空気を吸引して前記搬送面にシートを引き寄せ可能な空気吸引部と、を有し、前記ベルト部を回転させてシートを搬送する第1ベルト搬送手段を含み、シートの搬送方向において前記転写手段と前記定着手段との間に配置される複数のベルト搬送手段と、を備え、前記第1ベルト搬送手段は、前記複数のベルト搬送手段のうち、前記搬送方向に関して最下流に配置され、前記搬送方向において前記搬送方向に直交する幅方向に視て、前記開口部の中央は、前記搬送面の中央よりも下流側に配置されることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明の他の態様は、画像形成装置において、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に担持されたトナー像をシートに転写する転写手段と、前記転写手段によってシートに転写されたトナー像をシートに定着させる定着手段と、シートの搬送方向において前記転写手段と前記定着手段との間に配置され、通気性を有する無端状のベルト部と、前記ベルト部を回転可能に張架して前記転写手段から前記定着手段に向けてシートが搬送される搬送面を前記ベルト部によって形成する張架手段と、前記ベルト部の内部において前記搬送面に向けて開口した開口部を有し、前記開口部を介して空気を吸引して前記搬送面にシートを引き寄せ可能な空気吸引部と、を含み、前記ベルト部を回転させてシートを搬送する1つのベルト搬送手段と、を備え、前記搬送方向において前記搬送方向に直交する幅方向に視て、前記開口部の中央は、前記搬送面の中央よりも下流側に配置されることを特徴とする。
本発明によれば、シートに画像を形成する際に、印刷品質の向上とシートの搬送効率の向上とを両立可能とすることができる。
実施例1の画像形成装置の概略構成図。 実施例1のベルト搬送ユニットの構成を示す斜視図。 実施例1の第1搬送ベルトと第2搬送ベルトとを取り外した状態のベルト搬送ユニットの斜視図。 実施例1の第1ベルト搬送部の断面を例示した図。 実施例1の第2ベルト搬送部の断面を例示した図。 実施例1の2次転写部と、ベルト搬送ユニットと、定着部とを示す断面図。 実施例1の2次転写部と、ベルト搬送ユニットと、定着部とを示す断面図。 実施例1の2次転写部と、ベルト搬送ユニットと、定着部とを示す断面図。 実施例1の画像形成装置の制御構成を示す機能ブロック図。 実施例1の搬送面におけるシートに対する吸引力分布を例示した図。
以下、本発明を実施するための例示的な形態について図面を参照して説明する。
図1は、実施例1の画像形成装置100の概略構成図である。まず、図1を参照して画像形成装置100の構成について説明する。画像形成装置100は、シートを給送する給送部100Bと、給送部100Bによって給送されたシートを搬送するシート搬送部100Dとを備える。また、画像形成装置100は、シートに定着されるトナー像を形成する画像形成部513と、トナー像をシートに転写する2次転写部57と、トナー像が転写されたシートを定着部58に搬送するベルト搬送ユニット100Eとを備える。さらに、画像形成装置100は、定着部58によってトナー像が定着されたシートを搬送する後搬送部59を備える。給送部100Bは、リフトアップ装置52の上にシートを収納するシートカセット51と、シートカセット51に積載されたシートSを送出するシート給送手段53とを備える。シート給送手段53によるシートの給送方法としては、例えば、ローラによる摩擦分離方式や、エアによる分離吸着方式があるが、図1では、エアによる分離吸着方式を用いた例を示している。なお、画像形成装置100において、ローラによる摩擦分離方式によってシートを給送する構成にしてもよい。給送部100Bから給送されたシートは、シート搬送部100Dに設けられた複数のローラ対を順次受け渡されて2次転写部57に向けて搬送される。
画像形成部513は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)のトナー像を形成する電子写真方式の画像形成ステーションPY、PM、PC、PKが直列に配置された、いわゆるタンデム方式の画像形成手段である。画像形成ステーションPY、PM、PC、PKは、トナーの色が異なる以外は、共通の構成である。そのため、ここでは画像形成ステーションPYの構成を例に説明を行い、画像形成ステーションPM、PC、PKの構成についての説明を省略する。なお、図1では、画像形成ステーションPYの構成に“Y”、画像形成ステーションPMの構成に“M”、画像形成ステーションPCの構成に“C”、画像形成ステーションPKの構成に“K”を符号の末尾に付している。画像形成ステーションPYは、感光ドラム1Yと、露光装置511Yと、現像装置510Yと、1次転写装置507Yと、クリーナ509Yとを有している。画像形成部513は、画像形成ステーションPY、PM、PC、PKによって可視化されたトナー像が担持される像担持体の一例としての中間転写ベルト506を備える。中間転写ベルト506は、駆動ローラ505と、テンションローラ504と、転写内ローラ503とに掛け渡された状態で支持されており、駆動ローラ505の駆動によって図1の矢印B方向に回転する。
2次転写ローラ56は、転写内ローラ503によって中間転写ベルト506の内側から支持された中間転写ベルト506に圧接して、中間転写ベルト506との間に2次転写ニップ部N2を形成する。2次転写ローラ56と、中間転写ベルト506と、転写内ローラ503とによって本実施例の転写手段としての2次転写部57が構成される。2次転写ニップ部N2を通過した後の中間転写ベルト506の表面に残留した転写残トナーや紙粉等は不図示のクリーニング装置によって除去される。シートの搬送方向FDにおいて2次転写部57よりも下流に配置されている定着部58は、熱と圧力とによってシートにトナー像を定着する定着手段である。定着部58は、内部にヒータを備えた加熱ローラ582と、加熱ローラ582に当接可能に配置され、加熱ローラ582と共に定着ニップ部Nを形成する対向ローラ583とを備える。また、定着部58は、加熱ローラ582の表面温度を検知する加熱ローラ温度センサ(不図示)と、対向ローラ583の表面温度を検知する加圧ローラ温度センサ(不図示)とを備えている。加熱ローラ温度センサと、加圧ローラ温度センサとは、それぞれ、加熱ローラ582の温度と加熱ローラ582の表面温度とを適正な温度に維持するために設けられている。
シートの搬送方向FDにおいて、2次転写部57と定着部58との間には、ベルト搬送ユニット100Eが配置されている。ベルト搬送ユニット100Eは、シートの搬送方向FDの上流側に配置される第1ベルト搬送部10と、第1ベルト搬送部10よりも下流に配置される第2ベルト搬送部20とによって構成されている。ベルト搬送ユニット100Eの構成については後述する。
後搬送部59は、定着部58から排出されたシートを画像形成装置100の装置本体100Aの外部に排出する。後搬送部59は、さらに、シートを反転搬送する反転搬送部501と、反転搬送部501によって反転されたシートを搬送してシート搬送部100Dのシート搬送路に合流させる両面搬送路502とを備えている。
次に、画像形成装置100においてシートに画像を形成する一連の流れについて説明する。画像形成装置100に入力された画像形成ジョブに基づいて、まず、露光装置511Yが感光ドラム1Yを露光して感光ドラム1Yの表面に静電潜像が形成される。感光ドラム1Y上の静電潜像は、現像装置510Yによって現像され、トナー像として可視像化される。感光ドラム1Yの表面に担持されたトナー画像は、1次転写装置507Yによって中間転写ベルト506の上に順次重複されて1次転写される。中間転写ベルト506に1次転写されたトナー像は、本実施例の転写ニップ部としての2次転写ニップ部N2に挟持搬送されたシートSに2次転写される。なお、中間転写ベルト506は、一定速度で回転する駆動ローラ505によって回転駆動され、その周速度が一定な転写速度となるように維持された状態で回転されている。したがって、2次転写ニップ部N2におけるシートの搬送速度は、中間転写ベルト506の周速度である。
シート搬送部100Dのレジストレーションローラ7は、回転を停止した状態でシートSを受け止め、中間転写ベルト506のトナー像にタイミングをあわせて回転を開始し、2次転写ニップ部N2に向けてシートSを送出する。2次転写ニップ部N2においてシートにトナー像が転写される。転写されたトナー像を担持したシートSは、ベルト搬送ユニット100Eによって2次転写ニップ部N2から定着部58に向けて搬送される。定着部58では、定着ニップ部NでシートSを挟持搬送し、未定着のトナー像に熱と圧とを加えてシートにトナー像を定着させる。定着部58から送り出されたシートSは、後搬送部59によって画像形成装置100の機外に排出される。
シートの両面に画像を形成する場合、定着部58から送り出されたシートは、まず、反転搬送部501へ搬送され、反転搬送部501によって反転された後に両面搬送路502に向けて搬送される。そして、シートは、両面搬送路502を経由して、再びシート搬送部100Dの搬送パスへ搬送される。シート搬送部100Dに搬送されたシートに対しては、1面目(表面)と同様にシートの2面目(裏面)に対してトナー像が形成される。
次に、図2から図5を参照して、ベルト搬送ユニット100Eの具体的な構成について説明する。図2は、ベルト搬送ユニット100Eの構成を示す斜視図である。図3は、第1搬送ベルト101と第2搬送ベルト201とを取り外した状態のベルト搬送ユニット100Eの斜視図である。図4は、第1ベルト搬送部10の断面を例示した図である。図5は、第2ベルト搬送部20の断面を例示した図である。
ベルト搬送ユニット100Eは、シートの搬送方向FDにおいて2次転写部57と定着部58との間に配置され、シートを2次転写ニップ部N2から定着ニップ部Nに向けて搬送する(図1参照)。ベルト搬送ユニット100Eは、本実施例の第2ベルト搬送手段の一例としての第1ベルト搬送部10と、第1ベルト搬送手段としての第2ベルト搬送部20とを備える。第1ベルト搬送部10は、シートの搬送方向FDにおいて2次転写ニップ部N2よりも下流かつ、ベルト搬送ユニット100Eにおいて最上流に配置され、第2ベルト搬送部20は、第1ベルト搬送部10の下流かつ定着ニップ部Nよりも上流に配置されている。
まず、第1ベルト搬送部10の構成について説明する。図2に示すように、第1ベルト搬送部10は、本実施例の第2ベルト部としての第1搬送ベルト101と、この第1搬送ベルト101を回転可能に張架するローラ102、103とを備えている。本実施例の第2張架手段がローラ102、103である。また、第1ベルト搬送部10は、ローラ102を回転させて第1搬送ベルト101を回動させるモータM1を備えている。また、第1搬送ベルト101は、ベルト101A、101B、101C、101Dによって構成されている。ベルト101A、101B、101C、101Dは、それぞれ、無数の孔が形成された無端状のベルトであり、孔を介して第1搬送ベルト101の周面の内側と外側とに空気が通過可能な通気性を有する部材である。ベルト101A、101B、101C、101Dは、第1搬送ベルト101においてシートが搬送される搬送面10Aを形成する。搬送面10Aが本実施例の第2搬送面である。また、ベルト101A、101B、101C、101Dは、それぞれ、シートの搬送方向FDに直交する幅方向Wに間隙を存して配置されている。さらに、図3に示すように、第1搬送ベルト101の周面の内側には、シートを搬送面10Aに引き寄せるためのファン106A、106Bが設けられている。ファン106A、106Bは、ファン106A、106Bによって吸引される空気の通路となる開口部107A、107Bが形成されたダクト105A、105Bの内部にそれぞれ配置されている。
ここで、図4を参照して、第1ベルト搬送部10におけるファン106A、106B及びダクト105A、105Bの配置位置について説明する。なお、図4では、図2の幅方向Wに視たときにベルト101Bに重複する位置における第1ベルト搬送部10の断面を例示している。幅方向Wに関してベルト101Bに重複する位置において第1ベルト搬送部10には、ファン106Aが設けられたダクト105Aが配置されている。ファン106Aは、ダクト105Aに形成された開口部107Aを介して第1搬送ベルト101の周面の外側から内側に向かって空気を吸引する。開口部107Aは、第1搬送ベルト101の内部から搬送面10Aに向かって開口するように形成されている。また、開口部107Aは、搬送方向FDに関して搬送面10Aの中央に配置されている。そして、ファン106Aの駆動によって開口部107Aを介してダクト105Aの内部に空気が吸引されて、第1搬送ベルト101を搬送されるシートが搬送面10Aに対して引き寄せられる。なお、ダクト105B、ファン106B及び開口部107Bは、図2の幅方向Wに関してベルト101Cに重複する位置に配置されている以外の構成は、ダクト105A、ファン106A及び開口部107Aと同じ構成であるため重複する説明を省略する。シートを搬送面10Aに引き寄せ可能なファン106A、106Bが本実施例の第2空気吸引部であり、開口部107A、107Bが本実施例の第2開口部の一例である。
次に、第2ベルト搬送部20の構成について説明する。図2に示すように、第2ベルト搬送部20は、本実施例の第1ベルト部としての第2搬送ベルト201と、この第2搬送ベルト201を回転可能に張架するローラ202、203とを備えている。本実施例の第1張架手段がローラ202、203である。また、第2ベルト搬送部20は、ローラ202を回転させて第2搬送ベルト201を回動させるモータM2を備えている。また、図2に示すように、第2搬送ベルト201は、ベルト201A、201B、201C、201Dによって構成されている。ベルト201A、201B、201C、201Dは、それぞれ、無数の孔が形成された無端状のベルトであり、孔を介して第2搬送ベルト201の周面の内側と外側とに空気が通過可能な通気性を有する部材である。ベルト201A、201B、201C、201Dは、第2搬送ベルト201においてシートが搬送される搬送面20Aを形成する。搬送面20Aが本実施例の搬送面及び第1搬送面である。また、ベルト201A、201B、201C、201Dは、それぞれ、シートの搬送方向FDに直交する幅方向Wに間隙を存して配置されている。さらに、図3に示すように、第2搬送ベルト201の周面の内側には、シートを搬送面20Aに引き寄せるためのファン206A、206Bが設けられている。ファン206A、206Bは、ファン206A、206Bによって吸引される空気の通路となる開口部207A、207Bが形成されたダクト205A、205Bの内部にそれぞれ配置されている。
ここで、図5を参照して、第2ベルト搬送部20におけるファン206A、206B及びダクト205A、205Bの配置位置について説明する。なお、図5では、図2の幅方向Wに視たときにベルト201Bに重複する位置における第2ベルト搬送部20の断面を例示している。幅方向Wに関してベルト201Bに重複する位置において第2ベルト搬送部20には、ファン206Aが設けられたダクト205Aが配置されている。ファン206Aは、ダクト205Aに形成された開口部207Aを介して第2搬送ベルト201の周面の外側から内側に向かって空気を吸引する。開口部207Aは、第2搬送ベルト201の内部から搬送面20Aに向かって開口するように形成されている。また、開口部207Aの中央は、搬送方向FDに関して搬送面20Aの中央よりも下流に配置されている。そして、ファン206Aの駆動によって開口部207Aを介してダクト205Aの内部に空気が吸引されて、第2搬送ベルト201を搬送されるシートが搬送面20Aに対して引き寄せられる。なお、ダクト205B、ファン206B及び開口部207Bについて、図2の幅方向Wに関してベルト201Cに重複する位置に配置されている以外の構成は、ダクト205A、ファン206A及び開口部207Aと同じ構成である。そのため重複する説明を省略する。シートを搬送面20Aに引き寄せ可能なファン206A、206Bが本実施例の空気吸引部及び第1空気吸引部であり、開口部207A、207Bが本実施例の開口部及び第1開口部の一例である。
このように、ベルト搬送ユニット100Eにおいて搬送方向FDの最下流に配置されている第2ベルト搬送部20の開口部207A、207Bの中央は、幅方向Wに視たときに、搬送方向FDに関して搬送面20Aの中央より下流側に配置されている。また、搬送方向FDに関して、第2ベルト搬送部20よりも上流に配置され、かつ第2ベルト搬送部20に隣り合う第1ベルト搬送部10の開口部107A、107Bは、幅方向Wに視たときに、搬送方向FDに関して搬送面10Aの中央に配置されている。
次に、ベルト搬送ユニット100Eにおけるシート搬送時のシートの挙動と、第2ベルト搬送部20の開口部207A、207B及び第1ベルト搬送部10の開口部107A、107Bの配置位置との関係について説明する。図6から図8は、2次転写部57と、ベルト搬送ユニット100Eと、定着部58とを示す断面図である。なお、図6から図8においては、開口部207A、207Bを開口部207として示し、開口部107A、107Bを開口部107として示している。また、図6から図8においては、ファン206A、206Bをファン206として示し、ファン106A、106Bをファン106として示している。
図6に示すように、搬送方向FDにおいて、ベルト搬送ユニット100Eと2次転写ニップ部N2との間には、2次転写ニップ部N2から搬送されるシートを分離させてベルト搬送ユニット100Eに向けて案内する転写分離ガイド561が設けられている。また、シートの搬送方向FDにおいてベルト搬送ユニット100Eと定着ニップ部Nとの間には、ベルト搬送ユニット100Eによって搬送されるシートを定着ニップ部Nへ案内する定着前ガイド581が設けられている。第1ベルト搬送部10は、シートの搬送方向FDに直交するシートの幅方向に視たときに、2次転写ニップ部N2よりも低い位置に配置可能である。第2ベルト搬送部20は、シートの搬送方向FDに直交するシートの幅方向に視たときに、定着ニップ部Nよりも低い位置に配置可能である。このような構成により、図6に示すように、2次転写ニップ部N2を通過したシートの先端は、転写分離ガイド561に沿って第1ベルト搬送部10に向かって搬送される。そして、第1ベルト搬送部10に向かって搬送されたシートの先端は、搬送方向FDに関して搬送面10Aに向かって引き寄せられる。これは、ファン106の駆動により開口部107に向かう空気の流れが発生するためである。
また、シートの搬送方向FDに直交するシートの幅方向に視たときに、第1ベルト搬送部10の搬送面10Aの下流端は、第2ベルト搬送部20の搬送面20Aの上流端よりも上方に配置されている。このような配置により、図7に示すように、第1ベルト搬送部10を搬送されたシートが第2ベルト搬送部20によって座屈することを防いでいる。そして、第2ベルト搬送部20は、第1ベルト搬送部10から受け取ったシートを、搬送面20Aに沿って定着部58に向けて搬送する。このとき、第1ベルト搬送部10から搬送されてきたシートの先端は、搬送方向FDに関して搬送面20Aに向かって引き寄せられる。これは、ファン206の駆動により開口部207に向かう空気の流れが発生するためである。
ところで、従来のプリンタにおいては、搬送面からのシートの浮きを検知してファンによる空気吸引量を大きくしてシートを搬送面に引き寄せていた。しかし、従来のプリンタでは、シートの浮きを検知するセンサをベルト搬送手段の中央よりも上流に配置しているため、シートの先端に浮きが生じた状態でシートが定着ニップ部に進入する恐れがあった。これに対して本実施例では、開口部207の中央が、搬送方向FDに関して搬送面20Aの中央(図7の破線CT)よりも下流側に配置されているため、定着ニップ部Nに搬送されるまでにシートの先端が搬送面20Aから離間しにくくなる。このように、本実施例では、複数のベルト搬送手段のうち、搬送方向FDに関して最下流に位置されている第2ベルト搬送部20の開口部207の中央の位置を、搬送方向FDに関して搬送面20Aの中央(図7の破線CT)よりも下流側に配置している。これにより、シートの先端を搬送面20Aにより引き寄せた状態で定着ニップ部Nに対してシートを搬送することができるため、シートに転写されたトナー像のずれやシートの座屈の発生を抑制することができる。
また、図7及び図8に示すように、搬送面20Aからシートの搬送方向FDの下流側に伸ばした仮想線20A´は、シートの搬送方向FDにおいて定着ニップ部Nよりも下流で定着ニップ部Nのニップ線N´と交差する。定着ニップ部Nのニップ線N´とは、定着ニップ部Nの接線のうち、加熱ローラ582と対向ローラ583とに接する接線のことを示す。このような構成により、搬送面20Aを搬送されたシートは、搬送面20Aからの先端の浮きが抑制された状態で、ニップ線N´に対して下方から上方に向けて交差する方向に搬送される(図8)。さらに、シートの搬送方向FDにおいて第2ベルト搬送部20と定着部58との間には、本実施例のガイド部材としての定着前ガイド581が設けられている。定着前ガイド581は、搬送面20Aを搬送されたシートの先端を定着ニップ部Nに向けて案内する案内面581Aを有する。シートの搬送方向FDに直交する幅方向に視て、定着前ガイド581の案内面581Aは、第2ベルト搬送部20よりも下流であり、かつ定着ニップ部Nより上流で搬送面20Aの仮想線20A´と交差する。このような構成により、第2ベルト搬送部20を搬送されたシートは、定着前ガイド581によってニップ線N´に対して、図8中の下方から上方に向けて交差した状態で、案内面581Aに沿って定着ニップ部Nに案内される。なお、定着ニップ部Nのニップ線N´は、定着ニップ部Nの接線のうち、加熱ローラ582と対向ローラ583とに接する接線によって形成される平面上に存在する。つまり、ニップ線N´に対して図7及び図8中の下方から上方に向けて交差した状態でシートが定着ニップ部Nに搬送されるため、シート上の未定着のトナーに対する加熱ローラ582の接触を抑制することができる。
次に、図9及び図10を参照して、搬送面10A及び搬送面20Aにおけるシートに対する吸引力の分布態様について説明する。図9は、画像形成装置100の制御構成を示す機能ブロック図である。図10は、搬送面10A及び搬送面20Aにおけるシートに対する吸引力分布を例示した図である。図9に示すように、画像形成装置100の制御手段としての制御部9は、CPU91と、メモリ92と、インタフェース(I/F)93とを含んで構成される。演算手段としてのCPU91は、メモリ92等に格納されている画像形成装置100のプログラムを展開し、展開したプログラムに従って演算を行うことで画像形成装置100を制御する。CPU91は、I/F93を介してモータM1、M2や、ファン106A、106B、ファン206A、206Bに信号を出力している。
図9には、ファン106A、106B、ファン206A、206Bの駆動量を同じにしたときの搬送面10A及び搬送面20Aにおけるシートに対する吸引力の分布を示している。図9に示すように、搬送方向FDに関して、搬送面10Aにおけるシートの吸引力は、搬送方向FDの中央に対して上流側及び下流側でほぼ均等な分布となる。一方、搬送方向FDに関して、搬送面20Aにおけるシートの吸引力は、搬送方向FDの中央に対して上流側よりも下流側で吸引力が大きくなる。これは、開口部207の中央が搬送方向FDに関して搬送面20Aの中央(図7の破線CT)よりも下流側に配置されているために、ファン206の駆動により開口部207に向かう空気の流れが発生することに起因する。本実施例では、搬送方向FDに関して最下流に配置されるベルト搬送手段である第2ベルト搬送部20における開口部207の配置を、開口部207の中央が搬送面20Aの中央よりも下流側になるようにしている。このようにすることで、シートの先端がニップ線N´に対して下方から上方に向かうように定着ニップ部Nにシートを搬送することが容易となる。したがって、本実施例では、定着ニップ部Nにシートが突入する際の加熱ローラ582とシートとの接触によるトナー像のずれやシートの座屈を抑制することができるため、印刷品質の向上とシートの搬送効率の向上とが両立可能となる。
<その他の実施例>
図1では、4色フルカラー形式の画像形成部513を例に説明を行ったが、これ以外にも、モノクロ形式の画像形成ユニットや、CMYK以外の特色の画像形成ユニットを備えるプリンタに対しても実施例1の構成を適用することができる。また、像担持体としての感光ドラムから、転写手段としての一次転写ローラによってシートに対して直接トナーを転写する直接転写方式のプリンタにも適用することができる。
また、ベルト搬送ユニット100Eが、第2ベルト搬送部20、つまり、1つのベルト搬送手段によって構成されるものとしてもよい。また、ベルト搬送ユニット100Eが3つ以上のベルト搬送手段によって構成されるようにしてもよい。この場合、搬送方向FDの最下流に第2ベルト搬送部20と同等の構成を備えるベルト搬送手段を備えることで実施例1と同様の効果を得ることができる。
また、搬送方向FDにおける第1ベルト搬送部10と第2ベルト搬送部20との長さは、必ずしも同じ長さでなくてもよい。第2ベルト搬送部20において、開口部207の中央が搬送面20Aの中央よりも下流側になるように開口部207を配置すれば、実施例1と同様の効果を得ることができる。
10 第1ベルト搬送部(第2ベルト搬送手段)/10A 搬送面(第2搬送面)/20 第2ベルト搬送部(第1ベルト搬送手段)/20A 搬送面(搬送面、第1搬送面)/20A´ 仮想線/57 2次転写部(転写手段)/58 定着部(定着手段)/100 画像形成装置/100E ベルト搬送ユニット/101 第1搬送ベルト(第2ベルト部)/102、103 ローラ(第2張架手段)/105A、105B ダクト/106、106A、106B ファン(第2空気吸引部)/107、107A、107B 開口部(第2開口部)/201 第2搬送ベルト(ベルト部、第1ベルト部)/202、203 ローラ(張架手段、第1張架手段)/205A、205B ダクト/206、206A、206B ファン(空気吸引部、第1空気吸引部)/207、207A、207B 開口部(開口部、第1開口部)/506 中間転写ベルト(像担持体)/513 画像形成部/561 転写分離ガイド()/581 定着前ガイド(ガイド部材)/581A 案内面/FD 搬送方向/M1、M2 モータ/N 定着ニップ部/N´ ニップ線/S シート/W 幅方向

Claims (7)

  1. トナー像を担持する像担持体と、
    前記像担持体に担持されたトナー像をシートに転写する転写手段と、
    前記転写手段によってシートに転写されたトナー像をシートに定着させる定着手段と、
    通気性を有する無端状のベルト部と、前記ベルト部を回転可能に張架して前記転写手段から前記定着手段に向けてシートが搬送される搬送面を前記ベルト部によって形成する張架手段と、前記ベルト部の内部において前記搬送面に向けて開口した開口部を有し、前記開口部を介して空気を吸引して前記搬送面にシートを引き寄せ可能な空気吸引部と、を有し、前記ベルト部を回転させてシートを搬送する第1ベルト搬送手段を含み、シートの搬送方向において前記転写手段と前記定着手段との間に配置される複数のベルト搬送手段と、を備え、
    前記第1ベルト搬送手段は、前記複数のベルト搬送手段のうち、前記搬送方向に関して最下流に配置され、
    前記搬送方向において前記搬送方向に直交する幅方向に視て、前記開口部の中央は、前記搬送面の中央よりも下流側に配置される、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記搬送面は、第1搬送面であり、
    前記複数のベルト搬送手段のうち、前記搬送方向に関して前記第1ベルト搬送手段に隣り合う第2ベルト搬送手段は、前記転写手段から前記第1搬送面に向けてシートを搬送する第2搬送面を有し、
    前記搬送方向において前記幅方向に視て、前記第1搬送面の上流端は、前記第2搬送面の下流端よりも下方に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第2ベルト搬送手段は、前記複数のベルト搬送手段のうち、前記搬送方向に関して最上流に配置され、
    前記転写手段は、シートを挟持搬送する転写ニップ部を有し、
    前記搬送方向において前記幅方向に視て、前記第2搬送面の上流端は、前記転写ニップ部よりも下方に配置される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記ベルト部、前記張架手段、前記開口部、前記空気吸引部は、それぞれ、第1ベルト部、第1張架手段、第1開口部、第1空気吸引部であり、
    前記第2ベルト搬送手段は、通気性を有する無端状の第2ベルト部と、前記第2ベルト部を回転可能に張架して前記第2ベルト部によって前記第2搬送面を形成する第2張架手段と、前記第2ベルト部の内部において前記第2搬送面に向けて開口した第2開口部を有し、前記第2開口部を介して空気を吸引して前記第2搬送面にシートを引き寄せ可能な第2空気吸引部と、を備え、
    前記搬送方向において前記幅方向に視て、前記第2開口部は、前記第2搬送面の中央に配置される、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. トナー像を担持する像担持体と、
    前記像担持体に担持されたトナー像をシートに転写する転写手段と、
    前記転写手段によってシートに転写されたトナー像をシートに定着させる定着手段と、
    シートの搬送方向において前記転写手段と前記定着手段との間に配置され、通気性を有する無端状のベルト部と、前記ベルト部を回転可能に張架して前記転写手段から前記定着手段に向けてシートが搬送される搬送面を前記ベルト部によって形成する張架手段と、前記ベルト部の内部において前記搬送面に向けて開口した開口部を有し、前記開口部を介して空気を吸引して前記搬送面にシートを引き寄せ可能な空気吸引部と、を含み、前記ベルト部を回転させてシートを搬送する1つのベルト搬送手段と、を備え、
    前記搬送方向において前記搬送方向に直交する幅方向に視て、前記開口部の中央は、前記搬送面の中央よりも下流側に配置される、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記定着手段は、シートを加熱する加熱ローラと、前記加熱ローラと共にシートを挟持搬送する定着ニップ部を形成する対向ローラとを有し、
    前記搬送面から前記搬送方向の下流側に伸ばした仮想線は、前記加熱ローラと前記対向ローラとに接する接線であるニップ線と、前記搬送方向において前記定着ニップ部よりも下流で交差する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記搬送方向において、前記定着手段よりも上流かつ前記定着手段に隣り合って配置され、前記搬送面を搬送されたシートの先端を前記定着ニップ部に向けて案内する案内面を有するガイド部材、を備え、
    前記案内面は、前記幅方向に視て、前記仮想線に対して前記ベルト部よりも下流で交差する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
JP2020087087A 2020-05-19 2020-05-19 画像形成装置 Pending JP2021182061A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087087A JP2021182061A (ja) 2020-05-19 2020-05-19 画像形成装置
US17/320,864 US20210364970A1 (en) 2020-05-19 2021-05-14 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087087A JP2021182061A (ja) 2020-05-19 2020-05-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021182061A true JP2021182061A (ja) 2021-11-25
JP2021182061A5 JP2021182061A5 (ja) 2023-05-26

Family

ID=78606514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020087087A Pending JP2021182061A (ja) 2020-05-19 2020-05-19 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210364970A1 (ja)
JP (1) JP2021182061A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023031840A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP2023136197A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161378A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2003316230A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2010262040A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Canon Inc 画像形成装置
JP5460382B2 (ja) * 2010-02-26 2014-04-02 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012058586A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Canon Inc 画像形成装置
US9152101B2 (en) * 2013-12-02 2015-10-06 Xerox Corporation Printer device using inter-document gap to reduce motion disturbance and method thereof
JP6669395B2 (ja) * 2016-03-30 2020-03-18 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019127364A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙搬送装置およびこれを備える画像形成装置
US20200379395A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 Takeshi Fukao Sheet conveyance device and image forming apparatus incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
US20210364970A1 (en) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448621B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2021182061A (ja) 画像形成装置
US20100278574A1 (en) Image forming apparatus
JP7512082B2 (ja) 画像形成装置
JPWO2012102381A1 (ja) 位置決め搬送装置、電子印刷機、印刷機および位置決め搬送方法
JP2003312917A (ja) 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
WO2019066062A1 (ja) 画像形成装置
JP2006176265A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP2006168890A (ja) シート搬送装置および該装置を備えた画像形成装置
JP2010266798A (ja) 画像形成装置
JP2010078668A (ja) 画像形成装置
US20240053698A1 (en) Image forming apparatus
JP3607771B2 (ja) 転写紙搬送装置
JP2005075500A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH09319168A (ja) コピー機/プリンタ
US20220373968A1 (en) Image forming apparatus
US11822278B2 (en) Image forming apparatus
JP6061560B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
JP2021181366A (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
JP2004029060A (ja) 屈曲搬送路を有する画像形成装置
JP3840840B2 (ja) 画像形成装置
JP6883386B2 (ja) 画像形成装置
JP3835049B2 (ja) 画像形成装置
JP3835051B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240502