JP2021179194A - 作業車のエンジン非常停止装置 - Google Patents

作業車のエンジン非常停止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021179194A
JP2021179194A JP2020084502A JP2020084502A JP2021179194A JP 2021179194 A JP2021179194 A JP 2021179194A JP 2020084502 A JP2020084502 A JP 2020084502A JP 2020084502 A JP2020084502 A JP 2020084502A JP 2021179194 A JP2021179194 A JP 2021179194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
engine
bonnet
operation unit
intermediate connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020084502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7419158B2 (ja
Inventor
誠 小田切
Makoto Odagiri
知央 山本
Tomohisa Yamamoto
信行 山下
Nobuyuki Yamashita
慎也 田島
Shinya Tajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2020084502A priority Critical patent/JP7419158B2/ja
Priority to EP20211964.0A priority patent/EP3910183A1/en
Publication of JP2021179194A publication Critical patent/JP2021179194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419158B2 publication Critical patent/JP7419158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/82Other details
    • A01D34/828Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • F02M63/0215Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine by draining or closing fuel conduits

Abstract

【課題】ボンネット内に配設されるところの、エンジン停止用の停止レバーの配設位置や操作方向、が異なる機種に対しても、共通する停止操作機構を備えたエンジン非常停止装置を採用しようとするものである。【解決手段】ボンネット21外の操作用ノブ62による停止指令を、停止レバー28に伝える停止操作機構7がキースイッチとは別に備えられ、操作用ノブ62の操作方向に沿う始端操作部7Sと、停止レバー28の作動方向に沿う末端操作部7Eと、始端操作部7Sと末端操作部7Eとを接続する中間接続部7Mと、が備えられ、中間接続部7Mが、始端操作部7Sと末端操作部7Eとの間における操作方向又は操作位置のずれを補完して、始端操作部7Sのエンジン停止側への操作に伴って末端操作部7Eをエンジン停止側へ操作するように構成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、キースイッチとは別の停止指令操作具をボンネット外に設け、その停止指令操作具による停止指令を、キースイッチとは別にエンジンの停止レバーに伝える停止操作機構によって、エンジンの非常停止を行うことが可能な作業車のエンジン非常停止装置に関する。
従来、キースイッチとは別の停止指令操作具をボンネット外に設けて、その停止指令操作具による操作でエンジンの非常停止を行うことが可能であるようにした作業車のエンジン非常停止装置としては、次のような技術がある。
すなわち、キースイッチの操作に基づいて作動する停止用モータによる電動停止操作系とは別に、手動停止操作系を用いてエンジン停止具を手動で操作し、燃料噴射ポンプからの燃料供給を停止させることでエンジンの停止を行えるようにしたものがある(例えば特許文献1参照。)。
実開平2−110238公報
特許文献1に記載の作業車のエンジン非常停止装置においては、上記したように、燃料噴射ポンプからの燃料の給排を制御するためのエンジン停止具が備えられている。そのエンジン停止具は、キースイッチによっても、キースイッチとは別に備えた手動用の停止指令操作具によっても、停止レバーを揺動操作して燃料の給排を制御することが可能であるように、停止用モータを用いた電動停止操作系と、停止操作機構を用いた手動停止操作系と、に連係されている。
したがって、たとえば、バッテリの電圧が不足していてキースイッチによっては停止できない場合であっても、手動操作によってエンジンを停止させることができる点で有用なものである。
しかしながら、エンジンの仕様変更等によって、燃料噴射ポンプや、エンジン停止具の配設位置がボンネット内で大きく変化した場合には、仕様変更前の停止操作機構をそのまま用いることはできず、停止操作機構をエンジン停止具の位置変化に応じて作製し直す必要があった。
本発明は、ボンネット内に配設されるところの、エンジン停止用の停止レバーの配設位置や操作方向、が異なる機種に対しても、共通する停止操作機構を備えたエンジン非常停止装置を採用しようとするものである。
本発明における作業車のエンジン非常停止装置は、ボンネット内部に、エンジンの作動を許容する作動位置と、前記エンジンの作動を停止させる作動停止位置と、に切換操作可能な停止レバーが備えられ、
キースイッチの切り位置への操作に伴って前記停止レバーを自動的に作動停止位置へ操作するための操作装置と、
前記キースイッチとは別に、前記ボンネット外に設けられた停止指令操作具と、
前記停止指令操作具による停止指令を前記操作装置とは別に前記停止レバーに伝える停止操作機構と、が備えられ、
前記停止操作機構に、前記停止指令操作具の操作方向に沿って操作力を伝達する始端操作部と、前記停止レバーの作動方向に沿って前記停止指令操作具の操作力を伝達する末端操作部と、前記始端操作部と前記末端操作部とを接続する中間接続部と、が備えられ、
前記中間接続部が、前記始端操作部と前記末端操作部との間における操作方向又は操作位置のずれを補完して、前記始端操作部のエンジン停止側への操作に伴って前記末端操作部を前記エンジン停止側へ操作するように構成されている、という特徴構成を有している。
本発明によれば、キースイッチとは別に、ボンネット外に設けられた停止指令操作具が、停止操作機構を介して停止レバーに接続されている。この停止操作機構は、停止指令操作具の操作方向に沿って操作力を伝達する始端操作部と、停止レバーの作動方向に沿って停止指令操作具の操作力を伝達する末端操作部と、始端操作部と末端操作部とを接続する中間接続部と、を備えているので、キースイッチによるエンジン停止が行えない場合にも、停止指令操作具を手動操作することにより、手動操作でエンジン停止を行うことができる。
そして、中間接続部では、始端操作部と末端操作部との間における操作方向又は操作位置のずれを補完して、始端操作部のエンジン停止側への操作に伴って末端操作部をエンジン停止側へ操作するように構成されているので、中間接続部での操作方向や操作位置のずれの度合いを適宜に調節することにより、対応する位置の停止レバーを手動で停止側へ操作することができる。
上記構成において、前記中間接続部が、前記停止操作機構中の複数箇所に備えられたものであると好適である。
本構成によれば、中間接続部を複数箇所に備えたことにより、始端操作部と末端操作部との操作方向や配設位置を設定する際の自由度が増し、配設位置や操作方向の異なる状態で設けられた複数箇所の停止レバーによく対応させて、停止レバーを手動で停止側へ操作することができる。
上記構成において、前記停止操作機構は、前記中間接続部の一部が脱着可能に構成されていると好適である。
本構成によれば、中間接続部のうちの一部を省いた状態での装着も可能であり、停止操作機構のうちの使用されていない部分を取り除いた状態で、軽量化した状態で使用することができる。
上記構成において、前記ボンネットに、機体フレームに固定されて前記ボンネット内の下部空間を形成する下部ボンネットと、前記下部ボンネットよりも上側で前記ボンネット内の上部空間を形成する上部ボンネットと、が備えられ、前記下部ボンネットの上縁と前記上部ボンネットの下縁との間に、前記ボンネットの外方から内方へ向かう前記停止操作機構の一部が位置して、前記始端操作部の操作方向に移動することを許容する開口部が形成されていると好適である。
本構成によれば、下部ボンネットの上縁と上部ボンネットの下縁との間に形成した開口部に、ボンネットの外方から内方へ向かう停止操作機構の一部を挿通させて、エンジン非常停止装置を配設することができる。
これにより、エンジン非常停止装置をボンネットの開閉操作を妨げない箇所に配設することができる。そして、エンジン非常停止装置の点検や組み付け分解作業を行う際にも、ボンネットの開閉を行うだけで簡便に行い易い。
上記構成において、前記機体フレーム上にステップデッキが備えられ、そのステップデッキ上の前端部に、前記停止指令操作具としての操作用ノブが支持され、前記操作用ノブの引き方向への操作で、前記停止レバーを前記エンジン停止側へ操作するように構成されていると好適である。
本構成によれば、停止指令操作具としての操作用ノブがステップデッキ上の前端部に備えられているので、ステップデッキ上に位置する運転者の邪魔になりにくい位置で、ボンネット近くに配設でき、また、運転者が地上に降りた状態でも比較的操作し易い位置に配設された状態となる。
そして、操作用ノブの押し操作ではなく引き方向への操作で停止レバーをエンジン停止側へ操作するものであるから、ステップデッキ上に位置する運転者の足が不測に触れたとしても、その足による接触は操作用ノブの押し操作であって引き操作ではないから、不測にエンジンが停止操作されてしまうことも避けやすい。
上記構成において、前記ステップデッキ上の前端部にフェンダミラーが取り付けられ、前記フェンダミラーの取付金具に、前記操作用ノブが支持されていると好適である。
本構成によれば、フェンダミラーの取付金具を操作用ノブの支持金具として利用することができ、より一層の構造の簡素化を図り得る。
乗用型草刈機の原動部を示す側面図である。 乗用型草刈機の原動部を示す平面図である。 エンジン非常停止装置を示す側面図である。 エンジン非常停止装置を示す平面図である。 エンジン非常停止装置を示す分解斜視図である。 エンジン非常停止装置の別の使用形態を示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面の記載に基づいて説明する。
尚、本実施形態での説明における前後方向及び左右方向は、特段の説明がない限り、次のように記載している。つまり、本発明を適用した作業車のエンジン非常停止装置の作業走行時における前進側の進行方向(図1における矢印F参照)が「前」、後進側への進行方向(図1における矢印B参照)が「後」、その前後方向での前向き姿勢を基準としての右側に相当する方向が「右」、同様に左側に相当する方向が「左」である。
〔乗用型草刈機の全体構成〕
図1には作業機の一例である乗用型草刈機の全体側面が示されている。この乗用型草刈機は、走行機体1における機体フレーム10の前側に左右一対の操向操作自在な前輪11,11を備え、後側に左右一対の駆動自在な後輪12,12を備えて自走するよう構成されている。
機体フレーム10の下方で、前後方向における前輪11と後輪12の間に、リヤディスチャージ型式のモアー装置4が昇降操作可能に吊り下げ装着されている。その走行機体1の後方側に、モアー装置4で刈り取られた刈草を収容する集草装置5が設けられている。
図1及び2に示すように、走行機体1の機体フレーム10上には、その前部に原動部2が設けられ、原動部2の後部側に搭乗運転部3が設けられている。
原動部2では、エンジン20が、ボンネット21に内装された状態で機体フレーム10に搭載されている。エンジン20の後方側から取り出された動力が主伝動軸22を介して後方位置のミッションケース23に入力され、ミッションケース23内で変速された動力が後輪12等へ出力される。
原動部2の後方側における搭乗運転部3には、ボンネット21の後方側に連なる操縦パネル30、及びステアリングホイール31等を備えた操縦部3Aが設けられている。そして、操縦部3Aの後方側には、足元に位置するステップデッキ32の上側に運転座席33が設置され、その運転座席33の後部箇所にロプス34が立設されている。
ロプス34は正面視で門形に形成され、機体フレーム10の後端部に一体に備えた左右一対のロプスベース(図示せず)に対して、左右両側における柱状脚部34a,34aの下端側が連結固定されている。左右の柱状脚部34a,34aの上端部側は門形の上部枠34bで連結され、運転座席33の上方側を覆う状態に設けられている。
エンジン20の前方側からは、作業用の動力が取り出し可能に構成されている。つまり、エンジン20の前側に、ベルト伝動機構によって構成された動力取り出し機構15が設けられ、この動力取り出し機構15に備えたPTO軸16を介して、エンジン20の動力がモアー装置4に伝達されている。
機体フレーム10の前部には、機体前部の保護部材となるガードフレーム10Aが設けられている。
このガードフレーム10Aには、複数個のバランスウェイトを装着可能な、バランスウェイト取付部14が、設けられている。
〔原動部〕
原動部2に設けられたボンネット21は、機体フレーム10に固定されてボンネット21内の下部空間を形成する下部ボンネット24と、下部ボンネット24よりも上側でボンネット21内の上部空間を形成する上部ボンネット25と、を備えている。下部ボンネット24の上縁24aの後端部と、上部ボンネット25の下縁25aの後端部との間に、開口部26が形成されている。
この開口部26には、ボンネット21の外方から内方へ向かうところの、後述する停止操作機構7の一部が、開口部26に挿通された状態で設けられている。
エンジン20は、ディーゼルエンジンであり、シリンダ室内へ燃料を供給する燃料供給装置としての燃料噴射ポンプ27を備えている。燃料噴射ポンプ27には、燃料噴射ポンプ27からエンジン20への燃料供給を許容する作動位置P1と、燃料噴射ポンプ27からエンジン20への燃料供給を断ってエンジン20の作動を停止する停止位置P2とに、操作位置を変更可能な停止レバー28が備えられている。
停止レバー28には、操縦部3Aに備えたキースイッチ(図示せず)の操作指令に基づいて作動する操作装置としてのストップソレノイド29が接続されている。このストップソレノイド29の作動によって、エンジン20の始動、及びエンジン20の作動停止を行うことができるように、前記作動位置P1と前記停止位置P2とに亘って作動する。
また、停止レバー28は、後述するエンジン非常停止装置6にも接続されており、エンジン非常停止装置6による手動操作に伴って、前記作動位置P1と前記停止位置P2とに亘って作動し得るように構成されている。
〔モアー装置〕
モアー装置4は、前リンク13a及び後リンク13bの対を左右両側に備えたリンク機構13を介して、機体フレーム10に対して昇降可能に吊り下げ支持されたハウジング40を備えている。
リンク機構13のうち、前リンク13aの上端部には、モアー昇降シリンダ43が連結されている。このモアー昇降シリンダ43の伸縮作動に伴ってハウジング40の機体フレーム10に対する上下高さ位置を変更することができる。
ハウジング40内には、左右一対の回転ブレード41,41が配設されている。各回転ブレード41は、上下軸心回りに回転し、その回転軌跡の一部が互いに重複した状態で、等速回転駆動される。このとき、左右一対の回転ブレード41,41の回転駆動方向は、左側の回転ブレード41の回転方向が平面視で時計回りであり、右側の回転ブレード41の回転方向が平面視で反時計回りである。このように回転ブレード41,41が回転駆動されることにより、草類の刈り取りを行うとともに、その回転運動で生起される搬送風によって、ハウジング40の後部に形成された排出口から刈草を後方へ向けて排出するように構成されている。
〔集草装置〕
図1及び図2に示されるように集草装置5は、刈草を収容する集草容器50と、その集草容器50を走行機体に対して昇降作動及び刈草排出作動が可能であるように操作する昇降駆動機構51とを備えている。
集草容器50は、モアー装置4側から搬送ダクト42を介して供給される刈草を受け入れる受入口(図示せず)を前端側に備え、後端側に排出用の排出口50aと、その排出口50aを覆う開閉蓋50bとを備えている。
昇降駆動機構51は、走行機体1の後方側に設けられたロプス34に対して集草容器50を連結する昇降リンク52と、その昇降リンク52をロプス34に対して昇降作動させるリフトシリンダ53(油圧アクチュエータに相当する)と、昇降リンク52に対する集草容器50の姿勢を、水平に近い回収姿勢の状態から後下がりの後傾姿勢に変更して、集草容器50の開閉蓋50bを開閉作動させるためのダンプシリンダ54(油圧アクチュエータに相当する)とを備えている。
昇降リンク52は、左右一対のアッパーリンク52aと、左右一対のロアーリンク52bとを備え、各アッパーリンク52aとロアーリンク52bの前端側がロプス34の上部に着脱可能に連結され、後部側が集草容器50の後端側近くの下部に連結されている。そして、油圧シリンダで構成されているリフトシリンダ53の上端部はロアーリンク52bに対して連結され、リフトシリンダ53の伸縮作動によって、昇降リンク52が揺動し、集草容器50の昇降作動が行われる。
〔エンジン非常停止装置〕
図1乃至図5に示されるように、ボンネット21内のエンジン20を手動操作で停止させるためのエンジン非常停止装置6が備えられている。このエンジン非常停止装置6は、操縦部3Aに備えたキースイッチ(図示せず)の指令で作動するストップソレノイド29によるエンジン20の始動、作動停止、の操作とは別に、エンジン20の作動を手動操作で停止するためのものである。
エンジン非常停止装置6は、ボンネット21の外部であるステップデッキ32の前端部に設けられ、手動操作可能な停止指令操作具60と、停止操作機構7と、が備えられたものである。停止操作機構7は、停止指令操作具60での手動による停止指令を、操作装置としてのストップソレノイド29とは別に停止レバー28に伝えるように構成されている。
この停止指令操作具60が配置されるステップデッキ32上の位置は、搭乗運転部3に位置する運転者が、運転座席33から前方下方へ手を伸ばして把持することが可能な位置であり、かつ、運転者がステップデッキ32から地上へ降りて、地上に立った状態で機体横方向から把持して操作することが可能な位置である。
停止操作機構7は、図3乃至図5に示すように、停止指令操作具60の操作方向に沿って操作力を伝達する始端操作部7Sと、停止レバー28の作動方向に沿って停止指令操作具60の操作力を伝達する末端操作部7Eと、始端操作部7Sと末端操作部7Eとを接続する中間接続部7Mと、が備えられたものである。
図3乃至図5に示すように、停止指令操作具60は、ステップデッキ32の上面前端部に固定した取付ブラケット61(取付金具に相当する)と、操作用ノブ62と、戻し付勢バネ63とを備えている。
操作用ノブ62が自由状態である場合に、停止レバー28は作動位置P1に位置するように連係されている。その自由状態にある操作用ノブ62を把持して後方へ引き操作することにより、始端操作部7Sとしての第一ロッド70を後方側へ引き寄せ操作することができる。操作用ノブ62が、図3,4に示すように、停止レバー28の停止位置P2に相当する位置にまで引き出されると、燃料噴射ポンプ27からエンジン20への燃料供給を断ってエンジン20の作動が停止される。
取付ブラケット61は、ステップデッキ32の上面で前端部にフェンダミラー35を立設するための取付金具に兼用されている。
停止操作機構7を構成する部材としては、操作用ノブ62に一端側(後端側)を接続され、他端側(前端側)を揺動リンク部材72の下端部に接続された第一ロッド70と、停止レバー28に一端側(後端側)を接続され、他端側(前端側)を揺動リンク部材72の上端部に接続された第二ロッド71と、それらの第一ロッド70と第二ロッド71を接続する揺動リンク部材72と、が存在している。
第一ロッド70は、図4に示すように、長手方向の途中がクランク状に屈曲しており、屈曲箇所よりも後方側が始端操作部7Sとしての第一始端操作部7s1であり、屈曲箇所よりも前方側が始端操作部7Sとしての第二始端操作部7s2である。そして、第一始端操作部7s1と第二始端操作部7s2とを繋ぐ屈曲箇所では、左右方向に沿う中間接続部7Mとしての第一中間接続部7m1が存在している。この第一中間接続部7m1が、ボンネット21の開口部26を通過し得る位置にある。したがって、第一始端操作部7s1がボンネット21の外方に位置し、第二始端操作部7s2がボンネット21内に位置した状態に配設される。
末端操作部7Eとしての第二ロッド71は、図4に示すように、前端部が揺動リンク部材72の上端部に接続され、後端部が停止レバー28に接続されている。
停止レバー28は、エンジン20の本体上部位置において、上下軸心y1回りで回転操作可能に取り付けられたベルクランク状の部材で構成されている(図4、図5参照)。
この停止レバー28は、上下軸心y1の存在する箇所の付近から二股状に分岐する状態で水平方向に沿って二方向に延出された延出部分28a,28bを備えている。その延出部分28a,28bのうちの一方向側の延出部分28aの端部から、上方へ向けて立ち上がる突片部28cが形成され、突片部28cの上端にストップソレノイド29が接続されている。そして、延出部分28a,28bのうちの他方側の延出部分28bの端部に、第二ロッド71の後端部が接続されている。
中間接続部7Mのうち、第二中間接続部7m2としての揺動リンク部材72は、下端部が第一ロッド70の前端部に連結され、上端部が第二ロッド71の前端部に連結されている。そして、揺動リンク部材72の上下方向での中間位置が横支軸73によって支持されている。横支軸73は、エンジン20の本体の横側部に装着した取付部材74から左横外方へ突出形成されており、この横支軸73の横軸心x1回りで揺動リンク部材72が前後揺動可能に支持されている。
中間接続部7Mのうち、第一中間接続部7m1は、ボンネット21の外方に位置する操作用ノブ62の操作方向に沿って操作力を伝達する第一始端操作部7s1と、ボンネット21内の位置で操作用ノブ62の操作方向に沿って移動する第二始端操作部7s2と、の左右方向での位置ずれを補完するように、第一始端操作部7s1と第二始端操作部7s2とを連結している。
中間接続部7Mのうち、第二中間接続部7m2は、操作用ノブ62の操作方向に沿って操作力を伝達する始端操作部7Sとしての第一始端操作部7s1と、末端操作部7Eとしての第二ロッド71との間における、左右方向、及び上下方向での、操作位置のずれを補完し、かつ、移動方向が反転する第一ロッド70と第二ロッド71の操作方向のずれを補完している。
〔別の使用形態〕
上記のように、エンジン非常停止装置6の停止操作機構7として、中間接続部7Mが、第一中間接続部7m1と第二中間接続部7m2との二種類を備えた状態で用いるのではなく、第一中間接続部7m1のみを用いて中間接続部7Mを構成することもできる。
つまり、図6に示すように、停止レバー28の位置が、エンジン本体の横側部に設けられたエンジン20にエンジン非常停止装置6を適用する場合には、次のようにする。
まず、第二中間接続部7m2としての揺動リンク部材72と、末端操作部7Eとしての第二ロッド71と、を取り外す。そして、第二始端操作部7s2の前端部を停止レバー28の下端部に連結し、停止操作機構7が、第一始端操作部7s1と第二始端操作部7s2との間に第一中間接続部7m1が存在する第一ロッド70のみを備えて構成された構造とする。
この場合、第一ロッド70の第一始端操作部7s1が操作用ノブ62の操作方向に沿う始端操作部7Sとして用いられ、停止レバー28に連結される第一ロッド70の第二始端操作部7s2が末端操作部7Eとして用いられる。そして、第一中間接続部7m1のみを備える中間接続部7Mは、始端操作部7Sと末端操作部7Eとの左右方向での位置ずれを補完するものとなる。
〔別実施形態の1〕
実施の形態では、中間接続部7Mとして、第一中間接続部7m1と第二中間接続部7m2との二種の中間接続部7Mを組み合わせて用いた構造のものを例示したが、必ずしもこの構造に限定されるものではない。
例えば、中間接続部7Mが、第一中間接続部7m1のみを複数個用いたり、第二中間接続部7m2のみを複数個用いたり、あるいは、第一中間接続部7m1と第二中間接続部7m2との異なる種類の組み合わせで三個以上の複数個を用いたり、した構造のものであっても差し支えない。
このように中間接続部7Mに、同一種類、あるいは異なる種類での組み合わせ構造を採用した場合にも、そのうちの一部の中間接続部7Mのみを用いた構造で停止操作機構7を構成してもよい。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
〔別実施形態の2〕
実施の形態では、中間接続部7Mとして、始端操作部7Sや末端操作部7Eに対して脱着可能なものと、始端操作部7Sに対して脱着不能なものと、を備えた構造を例として示したが、必ずしもこの構造に限られるものではない。
例えば、始端操作部7Sや末端操作部7Eに対して脱着可能なもののみで中間接続部7Mを構成したり、始端操作部7Sや末端操作部7Eに対して脱着不能なもののみで中間接続部7Mを構成したり、してもよい。
ただし、脱着不能なもののみで中間接続部7Mを構成した場合には、適用対象エンジンが、不使用状態の中間接続部7Mが存在していても支障なく停止レバー28を操作できる構造のものであることが必要である。
〔別実施形態の3〕
実施の形態では、停止指令操作具60として、ステップデッキ32の上面前端部に固定した取付ブラケット61に支持されて、引き操作可能に構成された操作用ノブ62を備えた構造のものを例示したが、必ずしもこの構造に限られるものではない。
例えば、取付対象箇所が、ステップデッキ32以外の操縦パネル30部分などの適所に設けられたものであってもよい。
また、操作用ノブ62に代えて、揺動操作可能な操作レバー等を採用したものであってもよい。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
本発明における作業車のエンジン非常停止装置を適用可能な作業車としては、実施の形態で例示した乗用型草刈機に限らず、トラクタやコンバイン等の移動農機、あるいは運搬車など、各種の作業車に適用可能である。
1 走行機体
2 原動部
7 停止操作機構
7S 始端操作部
7E 末端操作部
7M 中間接続部
10 機体フレーム
20 エンジン
21 ボンネット
24 下部ボンネット
24a 上縁
25 上部ボンネット
25a 下縁
26 開口部
28 停止レバー
29 操作装置
32 ステップデッキ
35 フェンダミラー
61 取付金具
62 操作用ノブ

Claims (6)

  1. ボンネット内部に、エンジンの作動を許容する作動位置と、前記エンジンの作動を停止させる作動停止位置と、に切換操作可能な停止レバーが備えられ、
    キースイッチの切り位置への操作に伴って前記停止レバーを自動的に作動停止位置へ操作するための操作装置と、
    前記キースイッチとは別に、前記ボンネット外に設けられた停止指令操作具と、
    前記停止指令操作具による停止指令を前記操作装置とは別に前記停止レバーに伝える停止操作機構と、が備えられ、
    前記停止操作機構に、前記停止指令操作具の操作方向に沿って操作力を伝達する始端操作部と、前記停止レバーの作動方向に沿って前記停止指令操作具の操作力を伝達する末端操作部と、前記始端操作部と前記末端操作部とを接続する中間接続部と、が備えられ、
    前記中間接続部が、前記始端操作部と前記末端操作部との間における操作方向又は操作位置のずれを補完して、前記始端操作部のエンジン停止側への操作に伴って前記末端操作部を前記エンジン停止側へ操作するように構成されている作業車のエンジン非常停止装置。
  2. 前記中間接続部が、前記停止操作機構中の複数箇所に備えられたものである請求項1記載の作業車のエンジン非常停止装置。
  3. 前記停止操作機構は、前記中間接続部の一部が脱着可能に構成されている請求項2記載の作業車のエンジン非常停止装置。
  4. 前記ボンネットに、機体フレームに固定されて前記ボンネット内の下部空間を形成する下部ボンネットと、前記下部ボンネットよりも上側で前記ボンネット内の上部空間を形成する上部ボンネットと、が備えられ、
    前記下部ボンネットの上縁と前記上部ボンネットの下縁との間に、前記ボンネットの外方から内方へ向かう前記停止操作機構の一部が位置して、前記始端操作部の操作方向に移動することを許容する開口部が形成されている請求項1〜3のいずれか一項記載の作業車のエンジン非常停止装置。
  5. 前記機体フレーム上にステップデッキが備えられ、そのステップデッキ上の前端部に、前記停止指令操作具としての操作用ノブが支持され、
    前記操作用ノブの引き方向への操作で、前記停止レバーを前記エンジン停止側へ操作するように構成されている請求項4記載の作業車のエンジン非常停止装置。
  6. 前記ステップデッキ上の前端部にフェンダミラーが取り付けられ、
    前記フェンダミラーの取付金具に、前記操作用ノブが支持されている請求項5記載の作業車のエンジン非常停止装置。
JP2020084502A 2020-05-13 2020-05-13 作業車のエンジン非常停止装置 Active JP7419158B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020084502A JP7419158B2 (ja) 2020-05-13 2020-05-13 作業車のエンジン非常停止装置
EP20211964.0A EP3910183A1 (en) 2020-05-13 2020-12-04 Engine emergency stop device of a work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020084502A JP7419158B2 (ja) 2020-05-13 2020-05-13 作業車のエンジン非常停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021179194A true JP2021179194A (ja) 2021-11-18
JP7419158B2 JP7419158B2 (ja) 2024-01-22

Family

ID=73726704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020084502A Active JP7419158B2 (ja) 2020-05-13 2020-05-13 作業車のエンジン非常停止装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3910183A1 (ja)
JP (1) JP7419158B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114451151B (zh) * 2021-12-27 2023-06-16 南京苏美达智能技术有限公司 一种混动割草机急停控制系统及控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012536B1 (ja) * 1970-11-16 1975-05-13
JPS54173141U (ja) * 1978-05-26 1979-12-07
JPS55123644U (ja) * 1979-02-23 1980-09-02
US4331114A (en) * 1980-10-01 1982-05-25 Caterpillar Tractor Co. Auxiliary engine stoppage apparatus
JPS5882936U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 セイレイ工業株式会社 トラクタのエンジン緊急停止装置
JPH01114450U (ja) * 1988-01-29 1989-08-01
JPH0796862A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Kubota Corp 乗用型芝刈り機のエンジンボンネット構造
JP2010094088A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Iseki & Co Ltd コンバイン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982001219A1 (en) * 1980-10-01 1982-04-15 D Karraker Auxiliary engine stoppage apparatus
JPS57143141A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Komatsu Ltd Device for stopping engine in its abnormality
JP2521717Y2 (ja) 1989-02-17 1997-01-08 株式会社クボタ デイーゼルエンジンの停止装置
JP2000170583A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Seirei Ind Co Ltd エンジンの緊急停止回路装置
US8897993B2 (en) * 2012-01-13 2014-11-25 Deere & Company Detection system for front-mounted mid-PTO driven implements
US10041421B2 (en) * 2015-02-27 2018-08-07 Kohler Co. Safety system for engine shutdown, and engines and equipment incorporating the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012536B1 (ja) * 1970-11-16 1975-05-13
JPS54173141U (ja) * 1978-05-26 1979-12-07
JPS55123644U (ja) * 1979-02-23 1980-09-02
US4331114A (en) * 1980-10-01 1982-05-25 Caterpillar Tractor Co. Auxiliary engine stoppage apparatus
JPS5882936U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 セイレイ工業株式会社 トラクタのエンジン緊急停止装置
JPH01114450U (ja) * 1988-01-29 1989-08-01
JPH0796862A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Kubota Corp 乗用型芝刈り機のエンジンボンネット構造
JP2010094088A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Iseki & Co Ltd コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP7419158B2 (ja) 2024-01-22
EP3910183A1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207743B2 (ja) 芝刈機
US7562515B2 (en) Lower limit adjustment mechanism for riding type mower
JP7157001B2 (ja) 草刈機
US11540439B2 (en) Lawn mower including a control panel and movable seat
US20190082592A1 (en) Lawn mower including an operator controlled discharge bafffle
JP2021179194A (ja) 作業車のエンジン非常停止装置
US6902016B2 (en) Pivoting panel for mechanical control disengagement
JP7038638B2 (ja) 乗用型草刈機
JPH0690605A (ja) 乗用芝刈装置
JP2019080514A (ja) 作業機
JP6902999B2 (ja) 乗用型草刈機
JP7239748B2 (ja) 乗用型草刈機
JP6380585B2 (ja) 乗用芝刈機
WO2006022031A1 (ja) 油圧リフト構造
JP2003276494A (ja) 乗用型作業機
JP7030679B2 (ja) 作業機
JP6976226B2 (ja) 作業車
JP6899764B2 (ja) 草刈機
US11007963B2 (en) Work vehicle having ROPS
JP6820820B2 (ja) モアー装置
JP7125052B2 (ja) 歩行型除雪機
JP7023215B2 (ja) 草刈機
JP6785737B2 (ja) 作業機
JP6879900B2 (ja) 作業車
JPH11105564A (ja) トラクタ等の操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150