JP2021177164A - 磁気式エンコーダ - Google Patents

磁気式エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2021177164A
JP2021177164A JP2021012830A JP2021012830A JP2021177164A JP 2021177164 A JP2021177164 A JP 2021177164A JP 2021012830 A JP2021012830 A JP 2021012830A JP 2021012830 A JP2021012830 A JP 2021012830A JP 2021177164 A JP2021177164 A JP 2021177164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
detection unit
unit cell
measurement direction
magnetic encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021012830A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハネス・シュナイダー
Schneider Johannes
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2021177164A publication Critical patent/JP2021177164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24438Special design of the sensing element or scale
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/091Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/096Magnetoresistive devices anisotropic magnetoresistance sensors

Abstract

【課題】本発明は、1つの磁気スケールと少なくとも1つの測定方向にこの磁気スケールに対して相対移動する1つの走査装置とを有する磁気式エンコーダに関する。【解決手段】前記磁気スケールは、等しい格子寸法Pで配置され、反対方向の磁化を呈する複数のスケール領域を有し、この格子寸法Pは、前記測定方向に沿った1つのスケール領域の長さを示す。前記走査装置は、測定方向に互いに離間して配置されている3つのストリップ状磁気抵抗検出素子を含む少なくとも1つの第1検出単位セルを有し、これらの検出素子の長手方向がそれぞれ、前記測定方向に対して直角に向けられている。前記第1検出単位セル内の前記測定方向に沿って隣接した複数の検出素子が、互いに間隔Dx=P/12を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、少なくとも1つの方向に沿って互いに可動に配置されている2つの物体の位置を測定するために適する磁気式エンコーダに関する。
一般に、磁気式エンコーダは、格子寸法Pで交互に配置された異なる磁化の複数のスケール領域から成る磁気スケールと、この磁気スケールに対して少なくとも1つの方向に可動な走査装置とを有する。この場合、格子寸法Pは、当該測定方向に沿った1つのスケール領域の長さを示す。特に、磁場を感知する適切な検出配置が、当該走査装置側に設けられている。この場合、ストリップ状に形成された薄い磁気抵抗層、例えば違法性の磁気抵抗を呈するパーマロイ層が、検出素子として考慮される。これは、外部磁場の存在時に、当該検出素子の電気抵抗が変化することを意味する。したがって、当該検出素子で発生する抵抗変化は、外部磁場の関数である。この場合、磁場の強さの増大と共に、このような検出素子の特性曲線が歪む。当該特性曲線が歪むと、当該検出素子の出力信号も、スケールの磁場の振幅に依存して歪み、位置測定の精度に悪影響を及ぼす。以下では、このような歪みを、スケールの格子寸法Pから得られる測定信号の基本周波数の高調波と呼ぶ。
磁気式エンコーダにおけるこのような高調波を除去するため、多くの解決策が既に知られている。この場合、通常は、フィルタリングすべき高調波に依存して、検出素子の所定の幾何学配置が、走査側の検出配置に設けられる。
特開平10−185507は、例えば望ましくない第3高調波をフィルタリングするために、測定方向に互いに離間して配置されている3つのストリップ状磁気抵抗検出素子を含む検出配置において、検出単位セルを特別に構成することを提案している。この場合、これらの検出素子の長手方向がそれぞれ、当該測定方向に対して直角に向けられている。隣接した複数の検出素子が、当該測定方向に沿ってP/8の間隔を有する。この場合、Pは、反対の磁化を呈するスケール領域の格子寸法を示す。当該検出単位セルの中央の検出素子は、それぞれ長さL2を有する外側の2つの検出素子よりも長い長さL1を有する。特開平10−185507によれば、当該外側の検出素子の長さL2はそれぞれ、L2=L1/√2に選択される。同一に形成された第2検出単位セルが、当該測定方向に沿って設けられている。この第2検出単位セルは、第1検出単位セルと一緒に第1検出ブロックを形成する。この場合、第1周期的インクリメンタル信号が、当該第1検出ブロックによって生成される。当該第1インクリメンタル信号に対して90°だけ位相シフトしている第2周期的インクリメンタル信号が、第2検出ブロックによって生成される。当該第2検出ブロックは、当該測定方向に対して直角に当該第1検出ブロックに対して長さL1よりも大きい値だけずれて配置されている。
一方では、当該フィルタのバリエーションは、第3高調波を測定信号からフィルタリングするためだけに設計されている。しかしながら、場合によっては、測定信号は、除去されなければならないより高い高調波も含む。
他方では、第1インクリメンタル信号と第2インクリメンタル信号とを生成するためにストリップ方向に対して直角に必要なオフセットが有益でないことが分かっている。例えば、材料組成の不均一性が、スケール中に存在すると、当該第1インクリメンタル信号の振幅と当該第2インクリメンタル信号の振幅とが、局所的に相違する。その結果、位置の検出が不正確になる。
特開平10−185507
本発明の課題は、出力信号からの望ましくない複数の高調波の効率的なフィルタリングを可能にする高精度の磁気式エンコーダを提供することにある。この場合、不均一性が、走査されるスケール中に存在するときでも、良好なフィルタリング作用が、検出配置の可能な限りコンパクトな寸法によって保証されなければならない。
本発明によれば、この課題は、請求項1に記載の特徴を有する磁気式エンコーダによって解決される。
本発明の磁気式エンコーダの好適な実施の形態は、従属請求項に記載されている解決策によって達成される。
本発明の磁気式エンコーダは、1つの磁気スケールと少なくとも1つの測定方向にこの磁気スケールに対して相対移動する1つの走査装置とを有する。当該磁気スケールは、等しい格子寸法Pで配置され、反対方向の磁化を呈する複数のスケール領域を有する。この場合、格子寸法Pは、当該測定方向に沿った1つのスケール領域の長さを示す。当該走査装置は、測定方向に互いに離間して配置されている3つのストリップ状磁気抵抗検出素子を含む少なくとも1つの第1検出単位セルを有する。この場合、これらの検出素子の長手方向がそれぞれ、当該測定方向に対して直角に向けられている。当該第1検出単位セル内の当該測定方向に沿って隣接した複数の検出素子が、間隔D=P/12を有する。
特に、中央の当該検出素子は、その長手方向に沿って、外側の2つの当該検出素子の長さL,Lよりも大きい長さLを有する。
可能な実施の形態では、外側の2つの当該検出素子はそれぞれ、検出素子長さL=L=L/√3を有する。
さらに、当該走査装置は、当該第1検出単位セルとこの第1検出単位セルと同一に形成されている第2検出単位セルとから成る少なくとも1つの第1検出ブロックを有することが提唱され得る。この場合、当該第2検出単位セルは、
−当該測定方向に沿って当該第1検出単位セルに対して測定方向オフセット量V_DE=P/6だけずれて配置されていて、
−当該測定方向に対して直角に当該第1検出単位セルに対して横オフセット量V_DE=L+Δ1だけずれて配置されている結果、当該第1検出ブロックは、複数の検出素子の当該長手方向に沿って検出ブロック長さL_DB=2・L+Δ1を有し、Δ1=[10μm−100μm]が選択されている。
さらに、当該走査装置は、当該第1検出ブロックと同一に形成されている第2検出ブロックをさらに有することが可能である。この場合、当該第1検出ブロックと当該第2検出ブロックとは一緒に、第1検出群を形成する。そしてこの場合、当該第2検出ブロックは、
−当該測定方向に沿って当該第1検出ブロックに対して測定方向オフセット量V_DB=P/22だけずれて配置されていて、
−当該測定方向に対して直角に当該第1検出ブロックに対して横オフセット量V_DB=L_DB+Δ2だけずれて配置されていて、Δ2=[10μm−100μm]が選択されている。
さらに、当該第1検出群の複数の検出が、互いに直列に接続され得る。その結果、スケールと走査装置との相対移動時に、第1周期的部分インクリメンタル信号が、当該第1検出群によって生成可能である。
さらに、当該走査装置は、当該第1検出群と同一に形成されている少なくとも3つの別の検出群を有することが提唱され得る。この場合、
−第2検出群が、当該測定方向に沿って間隔G=P/4で当該第1検出群から離間して配置されている結果、スケールと走査装置との相対移動時に、当該第1部分インクリメンタル信号に対して90°だけ位相シフトしている第2周期的部分インクリメンタル信号が、当該第2検出群によって生成可能であり、
−第3検出群が、当該測定方向に沿って間隔G=P/4で当該第2検出群から離間して配置されている結果、スケールと走査装置との相対移動時に、当該第2部分インクリメンタル信号に対して90°だけ位相シフトしている第3周期的部分インクリメンタル信号が、当該第3検出群によって生成可能であり、
−第4検出群が、当該測定方向に沿って間隔G=P/4で当該第3検出群から離間して配置されている結果、スケールと走査装置との相対移動時に、当該第3部分インクリメンタル信号に対して90°だけ位相シフトしている第4周期的部分インクリメンタル信号が、当該第4検出群によって生成可能である。
この場合、
−第1周期的インクリメンタル信号が、当該第1部分インクリメンタル信号と当該第3部分インクリメンタル信号とから生成可能であるように、当該第1検出群と当該第3検出群とが互いに接続されていて、
−当該第1インクリメンタル信号に対して90°だけ位相シフトしている第2周期的インクリメンタル信号が、当該第2部分インクリメンタル信号と当該第4部分インクリメンタル信号とから生成可能であるように、当該第2検出群と当該第4検出群とが互いに接続されていることが可能である。
別の実施の形態では、当該走査装置は、当該第1検出単位セルと第2検出単位セルとから成る少なくとも1つの第1検出ブロックを有することがさらに提唱され得る。この場合、この第2検出単位セルは、当該測定方向xに対して直角に当該第1検出単位セルに対して測定方向オフセット量V_DE=P/6だけずれて配置されている。そしてこの場合、1つの検出素子が、当該第1検出単位セルと当該第2検出単位セルとの構成要素である結果、当該第1検出ブロックは、5つの検出素子を含む。
この場合、
−2つの検出単位セルの中央の検出素子がそれぞれ、同じ長さL=L′を有し、
−当該2つの検出単位セルの最も外側の検出素子はそれぞれ、同じ長さL=L′を有し、
−当該第1検出単位セルと当該第2検出単位セルとの構成要素である当該検出素子は、その長手方向に沿って長さL=2・L=2・L/√3を有することが可能である。
この場合、特に、当該第1検出ブロックは、複数の当該検出素子の長手方向に沿って検出ブロック長さL_DB′=2・L+Δ1′を有し、Δ1′=[10μm−100μm]が選択されている。
この場合、さらに、
−当該第1検出単位セルと当該第2検出単位セルとの構成要素である当該検出素子は、当該第1検出ブロックの中心対称線に対して対称に配置されていて、
−当該第1検出単位セルの2つの別の検出素子が、Δ1′/2とL_DB′/2との間の領域内で当該対称線の片側に離間して配置されていて、
−当該第2検出単位セルの2つの別の検出素子が、Δ1′/2とL_DB′/2との間の領域内で当該対称線の対向する側に配置されていることが提唱されている。
さらに、当該走査装置は、当該第1検出ブロック同一に形成されている第2検出ブロックをさらに有し得る。この場合、当該第1検出ブロックと当該第2検出ブロックとが一緒に、第1検出群を形成し、当該第2検出ブロックは、
−当該測定方向(x)に沿って当該第1検出ブロックに対して測定方向オフセット量V_DB=P/22だけずれて配置されていて、
−当該測定方向に対して直角に当該第1検出ブロックに対して横オフセット量V_DB=L_DB′+Δ2′だけずれて配置されていて、Δ2′=[10μm−100μm]が選択されている。
好ましくは、1つの検出群の複数の検出素子が、互いに直列に接続されている。
さらに、当該検出素子は、異方性磁気抵抗センサとして形成されていることが提唱され得る。
本発明の磁気式エンコーダでは、出力信号中の望ましくない複数の高調波のフィルタリング又は抑制、例えば第3次、第5次、第7次、第9次及び第11次の高調波の同時のフィルタリングも保証する設備が、第1検出単位セルの構成に基づいて構成され得る。しかも、当該フィルタリングは、走査側の検出配置における当該設備に必要な構造を極めてコンパクトな空間寸法にすることによって達成され得る。これにより、望ましいフィルタリング作用に対する起こり得るスケールの不均一性の影響が著しく減少され得る。
本発明のさらなる詳細及び利点を、図面に関連する本発明の設備の実施の形態の以下の記載に基づいて説明する。
相対回転移動を検出するために適する本発明の磁気式エンコーダの第1の実施の形態の概略図である。 相対回転移動を検出するために適する本発明の磁気式エンコーダの第2の実施の形態の概略図である。 本発明の磁気式エンコーダの実施の形態における検出器の単位セルの構造を説明するための概略図である。 本発明の磁気式エンコーダの走査装置の実施の形態における検出器ブロックの構造を説明するための概略図である。 本発明の磁気式エンコーダの走査装置の実施の形態における検出器群の構造を説明するための概略図である。 本発明の磁気式エンコーダの走査装置の実施の形態における複数の検出器群による配置を説明するための概略図である。 本発明の磁気式エンコーダの走査装置の別の実施の形態における検出器ブロックの構造を説明するための概略図である。 図7の実施の形態における検出器群の構造を説明するための概略図である。
図1及び2は、本発明の磁気式エンコーダの第1の実施の形態と第2の実施の形態とを非常に概略的に示す。
この場合、図1に示されたバリエーションは、回転軸線Rを中心にして相対可動に配置されている2つの−図示されなかった−物体の相対位置を検出するために使用される。この場合、第1の物体が、本発明の磁気式エンコーダの磁気スケール10に結合されていて、第2の物体は、当該磁気式エンコーダの走査装置20に結合されている。スケール10と走査装置20とは、測定方向xに沿って回転軸線Rを中心にして相対可動する。この場合、測定方向xは、ここでは回転軸線Rを中心とした円環に沿って延在する。
スケール10に結合されている物体及び走査装置20に結合されている物体は、例えば、回転軸線Rを中心にして相対可動の2つの機械要素でもよい。これらの機械要素の相対位置が、本発明の磁気式エンコーダによって検出可能である。このため、当該エンコーダは、位置に依存する走査信号を、−図示されなかった−後続の電子装置によってさらに処理可能である周期的なインクリメンタル信号として生成する。
磁気スケール10は、反対方向の磁化を呈するスケール領域11a,11bを有する。これらのスケール領域11a、11bは、ドラム形のキャリア本体の外周面上の測定方向xに沿って等しい格子寸法Pで配置されている。この場合、当該ドラム形のキャリア本体は、回転軸線Rを中心にして回転可能に配置されている。格子寸法Pは、測定方向xに沿った1つのスケール領域11a,11bの長さを示す。したがって、スケール領域11aとスケール領域11bとは、測定方向xに沿って等しい長さを有する。図1から分かるように、隣接したスケール領域11a,11bが、境界領域内で反対方向のそれぞれ1つの磁化又は同じ磁極を有するように、これらのスケール領域11a,11bは配置されている。したがって、隣接したスケール領域11a,11bの場合、常に、N磁極又はS磁極が対向する。したがって、こうして形成されたスケール10の場合、スケール周期λは、λ=2・Pにしたがう。
したがって、周期的に変調される磁場が、スケール10に隣接して測定方向xに沿ってスケール10によって生成される。当該磁場は、走査装置20によって走査される。可能な実施の形態では、スケール領域11a,11bの格子寸法は、P=395μmに選択されている。
複数の磁気抵抗検出素子を有する検出配置が、位置に依存する走査信号又はインクリメンタル信号を生成するために走査装置20側に設けられている。当該検出配置は、図1には専ら概略的に示され、明細書の別の個所にさらに詳しく説明されている。この実施の形態では、走査装置20は、回転するドラム形のスケール10付きキャリア本体に対して固定配置されている。
この実施の形態では、いわゆるAMRセンサとして知られている異方性磁気抵抗センサが、磁気抵抗検出素子として走査装置20で機能する。当該異方性磁気抵抗センサは、ストリップ状に形成された、例えばパーマロイのようなニッケルと鉄の合金から成る薄い層から構成される。当該センサの電気抵抗は、外部磁場の存在時に変化する。したがって、周期的に変調されたスケール磁場に起因して、スケール10と走査装置20との相対移動時に、信号周期SP=Pを有する、位置に依存する周期的な走査信号が、走査装置20の検出配置によって生成され得る。
本発明の磁気式エンコーダによって生成された当該走査信号は、同様に図面に示されなかった後続の電子装置に伝達される。当該後続の電子装置は、当該走査信号を用途に応じてさらに処理する。例えば、当該後続の電子装置は、互いに可動の2つの機械要素の相対移動を制御する上位に配置された機械制御装置でもよい。
本発明の磁気式エンコーダの第2のバリエーションが、図2に示されている。当該磁気式エンコーダは、2つの−同様に図示されなかった−ここでは直線の測定方向xに沿って相対移動可能に配置されている物体の相対位置を検出するために使用される。同様に、第1の物体が、本発明の磁気式エンコーダの磁気スケール10に結合されていて、当該磁気式エンコーダの第2の物体が、当該磁気式エンコーダの走査装置20に結合されている。
スケール10は、ここでは直接の測定方向xに沿って延在し、同様に反対方向の磁化を呈するスケール領域111a,111bを有する。スケール領域111a,111bは、ロータリー式のバリエーションと同様に測定方向xに沿って適切なキャリア本体上に等しい格子寸法Pで配置されている。
この例でも、走査装置120の具体的な構造と、特に複数の磁気抵抗検出素子による検出配置とが、図から認識可能でない。以下に、本発明の磁気式エンコーダの走査装置120の可能なバリエーションを、図3〜6に基づいて詳しく説明する。これらのバリエーションは、本発明の設備のロータリー式の実施の形態とリニア式の実施の形態との双方で使用され得る。
図3は、第1検出単位セル21.1によって走査される磁気スケール10の
一部に隣接して配置されている、走査装置の検出配置における当該第1検出単位セル21.1の正面を概略的に示す。この実施の形態によれば、検出単位セル21.1は、測定方向xに互いに離間して配置されている3つのストリップ状磁気抵抗検出素子21.1a,21.1b,21.1cを含む。検出素子21.1a−21.1cは、矩形状に形成されている。この場合、これらの検出素子21.1a−21.1cの平行に向けられた長手方向yはそれぞれ、測定方向xに対して直角に延在する。
本発明の磁気式エンコーダでは、測定方向xに沿って設けられている隣接した検出素子21.1a−21.1c間の間隔Dは、スケール10上のスケール領域11a,11bの格子寸法Pに依存して選択され、D=P/12である。
図3から分かるように、中央の検出素子21.1bは、その長手方向yに沿って長さLを有する。この長さLは、外側の2つの検出素子21.1a,21.1cの長さL,Lよりも大きい。外側の2つの検出素子21.1a,21.1cの長さL,Lは、等しく選択されていて、これらの長さはそれぞれ、L=L=L/√3を有する。
可能な実施の形態では、格子寸法P=395μmの場合、中央の検出素子21.1bのLの長さが、L=80μmに選択される。これにより、外側の2つの検出素子21.1a,21.1cの長さL,Lに対しては、上記の関係にしたがって、L=L=46.19μmが得られる。
第1検出単位セル21.1のこのような構成によって、周期的な走査信号中に含まれる高調波に対する所定のフィルタリング効果が発生する。したがって、スケール10と走査装置との間の相対移動の場合に磁気スケール10の走査時に発生する第5次高調波及び第7次高調波が、こうして構成された検出単位セル21.1によって当該操作信号からフィルタリング除去され得る。第1検出単位セル21.1のこの例では、基本的に、外側の2つの検出素子21.1a,21.1cが、図3の例のように、中央の検出素子21.1bの対称軸線Sに対して対称に配置される必要はない。代わりに、これらの検出素子21.1a,21.1cが、それらの長手方向yに沿って、中央の検出素子21.1bの長さLによって予め設定されている領域内でずれて配置されることも可能である。
第5次高調波及び第7次高調波に加えて、さらなる高調波を走査信号から除去するため、第1検出単位セル21.1から構成される検出配置が、走査装置内で適切に変更又は拡張され得る。以下に、第3次高調波及び第9次高調波をさらにフィルタリングするための可能性を概略的に示した図4に基づいて説明する。
この実施の形態では、走査装置内の検出配置が、第1検出単位セル21.1に加えて第2検出単位セル21.2をさらに有することが提唱されている。基本的に、第2検出単位セル21.2は、第1検出単位セル21.1と同じに構成されていて、したがって第1検出単位セル21.1と同様に3つの検出素子21.1a−21.2cを含む。方向yに沿ったこれらの検出素子21.1a−21.2cの長さと、測定方向に沿ったこれらの検出素子21.1a−21.2cの相互の相対配置とは、第1検出単位セル21.1と同様に選択されている。
第2検出単位セル21.2は、検出配置における第1検出単位セル21.1に対する所定の相対位置に配置されている。したがって、第2検出単位セル21.2は、測定方向に沿って第1検出単位セル21.1に対して測定方向オフセット量V_DE=P/6だけずれて配置されている。さらに、第2検出単位セル21.2が、測定方向xに対して直角に、すなわちy方向に第1検出単位セル21.1に対して横オフセット量V_DE=L+Δ1だけずれて配置されていることが提唱されている。この場合、大きさΔ1は、特に範囲Δ1=[10μm−100μm]に選択される。
したがって、第1検出ブロック22.1が、2つの検出単位セル21.1,21.2によって形成される。この場合、第1検出ブロック22.1は、検出素子21.1a−21.1c,21.2a−21.2cの長手方向yに沿って検出ブロック長さL_DB=2・L+Δ1を有する。
大きさΔ1が、一実施の形態において、例えばΔ1=80μmに選択されると、L=80μmのときに、y方向に沿った検出ブロック長さは、L_DB=240μmである。したがって、生成された走査信号に由来する望まない高調波が、y方向に非常にコンパクトに形成されている検出配置によってフィルタリンされ得る。したがって、起こり得るスケールの不均一性の一般的な規模が、約300μmの範囲内にある場合、望ましいフィルタリング効果に対する起こり得るスケールの不均一性の影響が、こうして形成された検出配置によって著しく減少され得る。
第3次、第5次、第7次及び第9次の高調波に加えて、さらに第11次の高調波が、走査信号からフィルタリング除去されなければならない場合、図4による第1検出ブロック22.1から成る検出配置が、さらに拡張され得る。以下に、第11次の高調波をさらにフィルタリングするための可能性を概略的に示した図5に基づいて説明する。
この実施の形態では、検出装置における検出配置が、第1検出ブロック22.1に加えて第2検出ブロック22.2を有することが提唱されている。基本的に、第2検出ブロック22.2は、第1検出ブロック22.1と同じに形成されていて、所定の相対配置を相互に有する同様に2つの検出単位セルから構成される。
第2検出ブロック22.2は、第1検出ブロック22.1に対する所定の相対配置にある検出配置で配置される。一方では、当該第2検出ブロックが、測定方向xに沿って第1検出ブロック22.1に対して測定方向オフセット量V_DB=P/22だけずれて配置されていることが提唱されている。他方では、第2検出ブロック22.2は、測定方向xに対して直角に第1検出ブロック22.1に対して横オフセット量V_DB=L_DB+Δ2だけずれて配置されている。この場合、大きさΔ2は、特に範囲Δ2=[10μm−100μm]内に選択される。
この実施の形態では、第3次、第5次、第7次、第9次及び第11次の高調波を走査信号からフィルタリングするために適する第1検出群23.1が、2つの検出ブロック22.1,22.2によって形成される。
第1検出群23.1の全ての検出素子が、走査装置内で互いに直列に接続される。したがって、スケール10と走査装置との相対移動の場合に、以下でS_0によって示される第1周期的部分インクリメンタル信号が生成され得る。
90°だけ位相シフトしたインクリメンタル信号を本発明の磁気式エンコーダに後続配置された後続の電子装置に対して提供できるようにするため、図5による検出配置は、さらに拡張され得る。このような検出配置の対応するバリエーションが、図6に概略的に示されている。この図では、さらに、検出群内で複数の検出素子をそれぞれ互いに直列に接続する複数の接続線が示されている。これらの接続線は、例えば銅の導電体としてこれらの検出素子の複数のパーマロイ層ストリップ間に形成され得る。
図6に示された検出配置は、図5による例にしたがう第1検出群23.1に加えてさらに3つの別の検出群23.2−23.4を含む。これらの検出群はそれぞれ、第1検出群23.1と基本的に同じに形成されている。
この場合、第2検出群23.2が、測定方向xに沿ってG=P/4の間隔で第1検出群23.1から離間して配置されている。したがって、スケール10と走査装置との相対移動の場合に、第1部分インクリメンタル信号S_0に対して90°だけ位相シフトされている第2周期的部分インクリメンタル信号S_90が、第2検出群23.2によって生成可能である。
さらに、第3検出群23.3が、測定方向xに沿ってG=P/4の間隔で第2検出群23.2から離間して配置されている。スケール10と走査装置との相対移動の場合に、第2部分インクリメンタル信号S_90に対して90°だけ位相シフトされている第3周期的部分インクリメンタル信号S_180が、第3検出群23.3で生成可能である。
最後に、スケール10と走査装置との相対移動の場合に、第3部分インクリメンタル信号S_180に対して90°だけ位相シフトされている第4周期的部分インクリメンタル信号S_270を第4検出群23.4によって生成するため、第4検出群23.4が、測定方向xに沿ってG=P/4の間隔で第3検出群23.3から離間して配置されている。
こうして生成された4つの部分インクリメンタル信号S_0,S_90,S_180,S_270から、後続の電子装置側で必要な90°位相シフトした2つの周期的インクリメンタル信号を生成するため、一方では、第1周期的インクリメンタル信号SINが、第1部分インクリメンタル信号S_0と第3部分インクリメンタル信号S_180とから生成可能であるように、第1検出群23.1と第3検出群23.3とが、ハーフブリッジによって互いに接続されることがさらに提唱され得る。この場合、他方では、第1周期的インクリメンタル信号SINに対して90°だけ位相シフトされている第2周期的インクリメンタル信号COSが、第2部分インクリメンタル信号S_90と第4部分インクリメンタル信号S_270とから生成可能であるように、第2検出群23.2と第4検出群23.4とが、別のハーフブリッジによって互いに接続される。この場合、複数の検出素子の対応する接続が、図6に詳しく示されていないで、専ら概略的に示されている。
この代わりに、インクリメンタル信号SIN,COSの生成は、互いに並列接続されたそれぞれ2つのハーフブリッジから成るフルブリッジからも可能である。当該フルブリッジを構成するため、説明した例による第1検出群〜第4検出群と同じに構成されていて、測定方向xに沿って当該4つの第1検出群に対して格子寸法Pだけずれて配置されている 4つの別の検出群(23.1′,23.2′,23.3′及び23.4′)が設けられている。このとき、第1インクリメンタル信号SINは、検出群23.1,23.3,23.1′及び23.3′のフルブリッジ回路から発生する。90°だけ位相シフトしたインクリメンタル信号COSは、検出群23.2,23.4,23.2′及び23.4′から発生する。
さらに、このような検出配置は、複数の検出群から成るマトリックスに拡張され得る。このマトリックスは、測定方向xに配置された複数の検出群の行と、y方向に配置された複数の検出群による列とから成る。このため、例えば、8つの行と4つの列とから成るマトリックスが、複数の検出群から構成され得る。生成された走査信号のさらに改良されたアベレージングが、このような検出配置によって達成され得る。さらに、本発明のエンコーダによって発生するその不完全な構造に由来する誤差が、それぞれの用途で最小限にされ得る。
以下に、本発明のエンコーダの走査装置の検出配置における適切な検出ブロック又は検出群の別の構成に関する別の実施の形態を図7及び8に基づいて説明する。この場合、以下では、上記のバリエーションに対して本質的に異なる点を説明する。
図7には、2つの検出単位セル221.1,221.2から成る第1検出ブロック222.1を構成するための可能性が示されている。この場合、第2検出単位セル221.2が、測定方向xに第1検出単位セル221.1に対して測定方向オフセット量V_DE=P/6だけずれて配置されている。さらに、ここでは、検出素子221.3が、第1検出単位セル221.1と第2検出単位セル221.2との構成要素であることが提唱されている。この場合、この図から分かるように、検出素子221.3は、第1検出単位セル内の左から3番目の検出素子であり、又は第2検出単位セル内の左から1番目の検出素子である。この検出素子221.3に隣接するように、第1検出単位セル221.1及び第2検出単位セル221.2はそれぞれ、さらに2つの別の検出素子221.1a,221.1b又は221.2a,221.2bを含む。したがって、図7に示された第1検出ブロック222.1は、全部で5つの検出素子221.1a,221.1b,221.3,221.2a,221.2bを有する。
1つの検出単位セル221.1,221.2の隣接した検出素子は、上記の例のように測定方向xに沿ってそれぞれ1つの間隔D=P/12を有する。
2つの検出単位セル221.1,221.2では、中央の検出素子221.1b,221.2bはそれぞれ、同じ長さL=L′を有する。同様に、2つの検出単位セル221.1,221.2内の最も外側の検出素子221.1a,221.2aはそれぞれ、同じ長さL=L′を有する。
図示された実施の形態では、第1検出単位セル221.1と第2検出単位セル221.2との構成要素である検出素子221.3は、長さL=2・L=2・L/√3を有する。
したがって、図7に示された第1検出ブロック222.1に対しては、検出ブロック長さL_DB′=2・L+Δ1′が得られる。この場合、Δ1′=[10μm−100μm]が選択される。
図7からさらに分かるように、第1検出単位セル221.1と第2検出単位セル221.2との構成要素である検出素子221.3は、第1検出ブロック222.1の中心対称線Sに対して対称に配置されている。さらに、第1検出単位セル221.1の2つの別の検出素子221.1a,221.1bは、Δ1′/2とL_DB′/2との間の領域内で対称線Sの片側に離間して配置されている。第2検出単位セル221.2の2つの別の検出素子221.2a,221.2bは、Δ1′/2とL_DB′/2との間の領域内で対称線Sの対向する側に配置されている。
こうして形成された第1検出ブロック222.1を使用することで、第3次、第5次、第7次及び第9次の高調波が、周期的な走査信号からフィルタリング除去され得る。さらに、第11次の高調波もフィルタリングされなければならない場合、図8に概略的に示されているように、検出配置が、上記の例と同様に別の第2検出ブロック222.2だけ追加され得る。第2検出ブロック222.2は、第1検出ブロック222.1と原理的に同一に形成されている。同様に、第2検出ブロック222.2は、第1検出ブロック222.1と一緒に、第1部分インクリメンタル信号を生成するために適する第1検出群223.1を形成する。
第2検出ブロック222.2は、測定方向xに沿って第1検出ブロック222.1に対して測定方向オフセット量V_DB=P/22だけずれて配置されている。第2検出ブロック222.2は、測定方向xに対して直角に第1検出ブロック222.1に対して横オフセット量V_DB=L_DB′+Δ2′だけずれて配置されている。この場合、Δ2′=[10μm−100μm]が選択される。
上記の例のように、当然に、図8による検出配置は、3つの別の検出群だけさらに追加されてもよい。3つの別の部分インクリメンタル信号が、当該3つの別の検出群によって生成可能である。このとき、90°だけ位相シフトした2つのインクリメンタル信号SIN,COSが、全部で4つの検出群の適切な接続から生成され得る。
具体的に説明されている実施の形態に加えて、当然に、本発明の磁気式エンコーダに対するさらに別の実施の形態が、本発明の範囲内で存在する。
10 磁気スケール
11a スケール領域
11b スケール領域
20 走査装置
21.1 第1検出単位セル
21.2 第2検出単位セル
21.1a 検出素子
21.1b 検出素子
21.1c 検出素子
22.1 第1検出ブロック
22.2 第2検出ブロック
23.1 第1検出群
23.2 第2検出群
23.3 第3検出群
23.4 第4検出群
110 スケール
120 走査装置
111a スケール領域
111b スケール領域
222.1 第1検出ブロック
222.2 第2検出ブロック
221.1 第1検出単位セル
221.2 第2検出単位セル
221.1a 検出素子
221.1b 検出素子
221.3 検出素子
221.2a 検出素子
221.2b 検出素子
223.1 第1検出群

Claims (15)

  1. 1つの磁気スケール(10;110)と少なくとも1つの測定方向(x)にこの磁気スケール(10;110)に対して相対移動する1つの走査装置(20;120)とを有する磁気式エンコーダであって、
    −前記磁気スケール(10;110)は、等しい格子寸法Pで配置され、反対方向の磁化を呈する複数のスケール領域(11a,11b;111a,111b)を有し、この格子寸法Pは、前記測定方向(x)に沿った1つのスケール領域(11a,11b;111a,111b)の長さを示し、
    −前記走査装置(20;120)は、測定方向(x)に互いに離間して配置されている3つのストリップ状磁気抵抗検出素子(21.1a−21.1c)を含む少なくとも1つの第1検出単位セル(21.1)を有し、これらの検出素子(21.1a−21.1c)の長手方向(y)がそれぞれ、前記測定方向(x)に対して直角に向けられている当該磁気式エンコーダにおいて、
    前記第1検出単位セル(21.1)内の前記測定方向(x)に沿って隣接した複数の検出素子(21.1a−21.1c)が、互いに間隔D=P/12を有することを特徴とする磁気式エンコーダ。
  2. 中央の前記検出素子(21.1b)は、その長手方向(y)に沿って、外側の2つの前記検出素子(21.1a,21.1c)の長さL,Lよりも大きい長さLを有することを特徴とする請求項1に記載の磁気式エンコーダ。
  3. 外側の2つの前記検出素子(21.1a,21.1c)はそれぞれ、検出素子長さL=L=L/√3を有することを特徴とする請求項2に記載の磁気式エンコーダ。
  4. 前記走査装置(20;120)は、前記第1検出単位セル(21.1)とこの第1検出単位セル(21.1)と同一に形成されている第2検出単位セル(21.2)とから成る少なくとも1つの第1検出ブロック(22.1)を有し、前記第2検出単位セル(21.2)は、
    −前記測定方向(x)に沿って前記第1検出単位セル(21.1)に対して測定方向オフセット量V_DE=P/6だけずれて配置されていて、
    −前記測定方向(x)に対して直角に前記第1検出単位セル(21.1)に対して横オフセット量V_DE=L+Δ1だけずれて配置されている結果、前記第1検出ブロック(22.1)は、複数の検出素子(21.1a−21.1c;21.2a−21.2c)の前記長手方向(y)に沿って検出ブロック長さL_DB=2・L+Δ1を有し、Δ1=[10μm−100μm]が選択されていることを特徴とする請求項3に記載の磁気式エンコーダ。
  5. 前記走査装置(20;120)は、前記第1検出ブロック(22.1)と同一に形成されている第2検出ブロック(22.2)をさらに有し、前記第1検出ブロック(22.1)と前記第2検出ブロック(22.2)とは一緒に、第1検出群(23.1)を形成し、前記第2検出ブロック(22.2)は、
    −前記測定方向(x)に沿って前記第1検出ブロック(22.1)に対して測定方向オフセット量V_DB=P/22だけずれて配置されていて、
    −前記測定方向(x)に対して直角に前記第1検出ブロック(22.1)に対して横オフセット量V_DB=L_DB+Δ2だけずれて配置されていて、Δ2=[10μm−100μm]が選択されていることを特徴とする請求項4に記載の磁気式エンコーダ。
  6. 前記第1検出群(23.1)の複数の検出が、互いに直列に接続されている結果、スケール(10;110)と走査装置(20;120)との相対移動時に、第1周期的部分インクリメンタル信号(S_0)が、前記第1検出群(23.1)によって生成可能であることを特徴とする請求項5に記載の磁気式エンコーダ。
  7. 前記走査装置(20;120)は、前記第1検出群(23.1)と同一に形成されている少なくとも3つの別の検出群(23.2,23.3,23.4)を有し、
    −第2検出群(23.2)が、前記測定方向(x)に沿って間隔G=P/4で前記第1検出群(23.1)から離間して配置されている結果、スケール(10;110)と走査装置(20;120)との相対移動時に、前記第1部分インクリメンタル信号(S_0)に対して90°だけ位相シフトしている第2周期的部分インクリメンタル信号(S_90)が、前記第2検出群(23.2)によって生成可能であり、
    −第3検出群(23.3)が、前記測定方向(x)に沿って間隔G=P/4で前記第2検出群(23.2)から離間して配置されている結果、スケール(10;110)と走査装置(20;120)との相対移動時に、前記第2部分インクリメンタル信号(S_90)に対して90°だけ位相シフトしている第3周期的部分インクリメンタル信号(S_180)が、前記第3検出群(23.3)によって生成可能であり、
    −第4検出群(23.3)が、前記測定方向(x)に沿って間隔G=P/4で前記第3検出群(23.3)から離間して配置されている結果、スケール(10;110)と走査装置(20;120)との相対移動時に、前記第3部分インクリメンタル信号(S_180)に対して90°だけ位相シフトしている第4周期的部分インクリメンタル信号(S_270)が、前記第4検出群(23.4)によって生成可能であることを特徴とする請求項6に記載の磁気式エンコーダ。
  8. −第1周期的インクリメンタル信号(SIN)が、前記第1部分インクリメンタル信号(S_0)と前記第3部分インクリメンタル信号(S_180)とから生成可能であるように、前記第1検出群(23.1)と前記第3検出群(23.3)とが互いに接続されていて、
    −前記第1インクリメンタル信号(SIN)に対して90°だけ位相シフトしている第2周期的インクリメンタル信号(COS)が、前記第2部分インクリメンタル信号(S_90)と前記第4部分インクリメンタル信号(S_270)とから生成可能であるように、前記第2検出群(23.2)と前記第4検出群(23.4)とが互いに接続されていることを特徴とする請求項7に記載の磁気式エンコーダ。
  9. 前記走査装置(20;120)は、前記第1検出単位セル(221.1)と第2検出単位セル(221.2)とから成る少なくとも1つの第1検出ブロック(222.1)を有し、
    この第2検出単位セル(221.2)は、前記測定方向xに対して直角に前記第1検出単位セル(221.1)に対して測定方向オフセット量V_DE=P/6だけずれて配置されていて、
    1つの検出素子(221.3)が、前記第1検出単位セル(221.1)と前記第2検出単位セル(221.2)との構成要素である結果、前記第1検出ブロック(221)は、5つの検出素子(221.1a,221.1b,221.3,221.2a,221.2b)を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気式エンコーダ。
  10. −2つの検出単位セル(221.1,221.2)の中央の検出素子(221.1b,221.2b)がそれぞれ、同じ長さL=L′を有し、
    −前記2つの検出単位セル(221.1,221.2)の最も外側の検出素子(221.1a,221.2a)はそれぞれ、同じ長さL=L′を有し、
    −前記第1検出単位セル(221.1)と前記第2検出単位セル(221.2)との構成要素である前記検出素子(221.3)は、その長手方向(y)に沿って長さL=2・L=2・L/√3を有することを特徴とする請求項9に記載の磁気式エンコーダ。
  11. 前記第1検出ブロック(222.1)は、複数の前記検出素子(221.1a,221.1b,221.3,221.2a,221.2b)の長手方向(y)に沿って検出ブロック長さL_DB′=2・L+Δ1′を有し、Δ1′=[10μm−100μm]が選択されていることを特徴とする請求項10に記載の磁気式エンコーダ。
  12. −前記第1検出単位セル(221.1)と前記第2検出単位セル(221.2)との構成要素である前記検出素子(221.3)は、前記第1検出ブロック(222.1)の中心対称線(S)に対して対称に配置されていて、
    −前記第1検出単位セル(221.1)の2つの別の検出素子(221.1a,221.1b)が、Δ1′/2とL_DB′/2との間の領域内で前記対称線(S)の片側に離間して配置されていて、
    −前記第2検出単位セル(221.2)の2つの別の検出素子(221.2a,221.2b)が、Δ1′/2とL_DB′/2との間の領域内で前記対称線(S)の対向する側に配置されていることを特徴とする請求項11に記載の磁気式エンコーダ。
  13. 前記走査装置は、前記第1検出ブロック(222.1)同一に形成されている第2検出ブロック(222.2)をさらに有し、
    前記第1検出ブロック(222.1)と前記第2検出ブロック(222.2)とが一緒に、第1検出群(223.1)を形成し、前記第2検出ブロック(222.2)は、
    −前記測定方向(x)に沿って前記第1検出ブロック(222.1)に対して測定方向オフセット量V_DB=P/22だけずれて配置されていて、
    −前記測定方向(x)に対して直角に前記第1検出ブロック(222.1)に対して横オフセット量V_DB=L_DB′+Δ2′だけずれて配置されていて、Δ2′=[10μm−100μm]が選択されていることを特徴とする請求項12に記載の磁気式エンコーダ。
  14. 1つの検出群の複数の検出素子が、互いに直列に接続されていることを特徴とする請求項7又は13に記載の磁気式エンコーダ。
  15. 前記検出素子は、異方性磁気抵抗センサとして形成されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の磁気式エンコーダ。
JP2021012830A 2020-05-06 2021-01-29 磁気式エンコーダ Pending JP2021177164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20173118 2020-05-06
EP20173118.9A EP3907477B1 (de) 2020-05-06 2020-05-06 Magnetische positionsmesseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021177164A true JP2021177164A (ja) 2021-11-11

Family

ID=70553970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012830A Pending JP2021177164A (ja) 2020-05-06 2021-01-29 磁気式エンコーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11408756B2 (ja)
EP (1) EP3907477B1 (ja)
JP (1) JP2021177164A (ja)
CN (1) CN113624263A (ja)
DE (1) DE102021203973A1 (ja)
ES (1) ES2923414T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452562B2 (ja) 2022-03-01 2024-03-19 Tdk株式会社 磁気センサ、磁気式エンコーダ、レンズ位置検出装置および測距装置ならびに磁気センサの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204118A (ja) * 1986-03-05 1987-09-08 Hitachi Ltd 磁気的に位置あるいは速度を検出する装置
JP2990822B2 (ja) * 1991-03-14 1999-12-13 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 磁気センサ
JP2924236B2 (ja) * 1991-03-20 1999-07-26 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 磁気センサおよび位置検出装置
JP3271162B2 (ja) * 1992-05-29 2002-04-02 ソニー株式会社 回転検出装置
JPH10185507A (ja) 1996-12-20 1998-07-14 Mitsutoyo Corp 位置検出器
JP5761181B2 (ja) * 2010-04-26 2015-08-12 Tdk株式会社 位置検出装置
TWI409488B (zh) * 2011-09-29 2013-09-21 Voltafield Technology Corp 磁阻感測元件與磁阻感測裝置
US9772198B2 (en) * 2013-01-10 2017-09-26 Murata Machinery, Ltd. Displacement sensor and displacement detection method
US9733317B2 (en) * 2014-03-10 2017-08-15 Dmg Mori Seiki Co., Ltd. Position detecting device
JP6033270B2 (ja) * 2014-10-30 2016-11-30 三菱電機株式会社 磁気式位置検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452562B2 (ja) 2022-03-01 2024-03-19 Tdk株式会社 磁気センサ、磁気式エンコーダ、レンズ位置検出装置および測距装置ならびに磁気センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210348951A1 (en) 2021-11-11
EP3907477A1 (de) 2021-11-10
ES2923414T3 (es) 2022-09-27
DE102021203973A1 (de) 2021-11-11
US11408756B2 (en) 2022-08-09
EP3907477B1 (de) 2022-07-06
CN113624263A (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101078078B1 (ko) 자기식 회전각 검출기
US7049924B2 (en) Electromagnetic induction type position sensor
JP6472175B2 (ja) 位置検出装置
JP5245114B2 (ja) 位置検出装置
JP5571700B2 (ja) ポジションエンコーダ装置
JPH0611358A (ja) 位置測定装置
JP2018151181A (ja) 磁気式位置検出装置
JP3367230B2 (ja) 位置検出装置
JP2016090243A (ja) 磁気式位置検出装置
WO2017094828A1 (ja) 位置検出装置
JP2021177164A (ja) 磁気式エンコーダ
JP4861483B2 (ja) Gmrセンサ
JP6382547B2 (ja) 位置検出装置
JP4487093B2 (ja) 磁気センサ
JPH10206104A (ja) 位置検出装置
US6307366B1 (en) Object position sensor using magnetic effect device
JP2722605B2 (ja) 磁気エンコーダ
JP6370580B2 (ja) 位置検出装置
JP6634276B2 (ja) 位置検出装置
JP6121657B2 (ja) 差動磁場印加装置及び差動磁場印加方法
JP4211278B2 (ja) エンコーダ
JP7341454B2 (ja) 磁気センサ
JP2016206012A (ja) 磁気検出装置
JPS6059824A (ja) エンコ−ダ
JPH11271094A (ja) Mrセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230817