JP5571700B2 - ポジションエンコーダ装置 - Google Patents

ポジションエンコーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5571700B2
JP5571700B2 JP2011552497A JP2011552497A JP5571700B2 JP 5571700 B2 JP5571700 B2 JP 5571700B2 JP 2011552497 A JP2011552497 A JP 2011552497A JP 2011552497 A JP2011552497 A JP 2011552497A JP 5571700 B2 JP5571700 B2 JP 5571700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning device
signal
scale
subset
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011552497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519296A (ja
Inventor
ドルサック グレゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JP2012519296A publication Critical patent/JP2012519296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571700B2 publication Critical patent/JP5571700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24438Special design of the sensing element or scale
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses

Description

本発明は、ポジションエンコーダ装置(位置符号化装置)に関し、より詳細には、複数の(たとえば磁気)センサからのセンサ信号を組み合わせ、インクリメンタル(増分)位置情報を得るための改善された技法を使用する、ポジションエンコーダ用の走査デバイスに関する。
多数の様々なタイプのポジションエンコーダが知られている。たとえば、明るい線と暗い線を含むスケールが光学式読み取りヘッドによって読み取られる光学式エンコーダシステムが知られている。また、1つまたは複数の磁気(たとえば、ホール)センサを備える読み取りヘッドユニットによって、スケールの、変動する磁気特性が読み取られる磁気エンコーダが知られている。
1つの既知のタイプのポジションエンコーダシステムは、規則正しく繰り返す目盛線(スケールマーキング)のパターンとして形成されるスケール(目盛板)を備える。複数の相隔たるセンサを備える読み取りヘッドを使用して、スケールと読み取りヘッドの間の相対運動を測定する。具体的には、読み取りヘッド内の複数の相隔たるセンサからのセンサ信号が組み合わされて、正弦および余弦の(位相直交)信号を生成し、これらの信号を補間して、繰返しスケールパターンの1周期未満までの正確な読み取りヘッドの位置の測度を提供することができる。そのようなインクリメンタル位置情報を、任意選択で、追加の、より疎の、絶対位置の測定値と組み合わせることができる。
特許文献1は、4つのセンサからの信号を適切に組み合わせることによって正弦インクリメンタル信号および余弦インクリメンタル信号を生成するための方法について記載している。また、たとえば特許文献2により、6つのセンサの出力が組み合わされて正弦信号および余弦信号が生成され、これらの信号が補間され、より高い分解能の位置情報をもたらすエンコーダデバイスが提供されることが知られている。特に特許文献2は、6つのセンサの出力が、組み合わされる前に、所定のフーリエ係数を使用して重み付けされる技法について記載している。この重み付け(weighting)は、得られる正弦/余弦信号に対するより高次の(たとえば第3)高調波成分の影響を低減し、それにより補間プロセスの分解能を改善すると言われている。
米国特許第4949289号明細書 米国特許第4595991号明細書
しかし、特許文献2の技法は、実装するのに複雑であり、センサ信号が組み合わされる前に、センサ信号の正確な重み付けを必要とする。これにより、電子的に実装することが困難であり費用がかかることがわかる。
本発明の第1の態様によれば、ポジションエンコーダ用の走査デバイスが、複数のセンサ信号を生成するための複数のセンサ素子と、走査デバイスと関連のスケールとの相対位置合わせに関する情報を提供する少なくとも第1の総和信号および第2の総和信号を生成するための総和ユニット(summation unit)とを備え、かつ第1の総和信号が複数のセンサ信号の第1のサブセット(小集団)から生成され、第2の総和信号が複数のセンサ信号の第2のサブセットから生成され、複数のセンサ素子が互いに実質的に均等に離隔されていて、関連のスケールの1周期当たりN個のセンサ素子が設けられ、Nは整数値かつ3の倍数および4の倍数であることを特徴としている。
したがって、本発明は、ポジションエンコーダ用の読み取りヘッドまたは走査デバイスを備える。この走査デバイスは、複数のセンサ信号を生成するための複数のセンサ素子を備える。たとえば、この走査デバイスは、検知された磁場強度を示す電圧のセンサ信号をそれぞれが出力する相隔たる複数のホールセンサ素子を備えることができる。また、走査デバイスと関連のスケールとの相対位置合わせまたは位相についての情報を含む少なくとも第1の総和信号および第2の総和信号を生成するために、総和ユニットを備える。
総和ユニットは、第1の総和信号を複数のセンサ信号の第1のサブセットから生成し、第2の総和信号を複数のセンサ信号の第2の(異なる)サブセットから生成する。具体的には、総和ユニットは、それぞれのサブセットの様々なセンサ信号の加算および/または減算によって各総和信号を生成することができる。センサ信号のサブセットは、複数のセンサ素子によって生成されるセンサ信号のセット(ひと組、集合)の、すべてではなく、その一部の集まりを意味することを理解されたい。下記でより詳細に述べるように、第1のサブセットおよび第2のサブセットは、共通のセンサ信号を含むことができる。すなわち、第1のサブセットおよび第2のサブセットは、相互に排他的でないことが好ましい。また、複数のセンサ素子によって生成されるセンサ信号の1つまたは複数が、第1のサブセットまたは第2のサブセットの一部を形成しない可能性もある。
したがって、本発明は、センサ信号の選択されたサブセットを使用して、総和信号を生成する。これは、特許文献2に記載されているタイプの既知の構成に伴う様々な欠点を軽減する。具体的には、本発明は、フーリエ重み係数の計算も、必要なフーリエ重み付けを実施する複数の異なる値の抵抗器を有する集積回路の使用も必要としない。その代わりに、本発明は、センサ信号の選択されたサブセットを組み合わせて、必要とされる総和信号を生成する総和ユニットを使用している。したがって、本発明は、特許文献2に記載されているタイプの従来技術のデバイスよりも、より単純で、かつ実装するのにより割安である。
上記で概説したように、走査ユニットの複数のセンサ素子は、互いに実質的に均等に離隔され、関連のスケールの1周期当たりN個の均等に離隔されたセンサ素子が設けられ、Nは整数値かつ3の倍数および4の倍数である。そのようなセンサ素子の構成を備えることにより、上述の第3高調波変動による影響を実質的に受けないセンサ信号のサブセットを選択することが可能になる。これは、より少ない(たとえば、4つまたは5つの)センサの使用について記載され、その結果、生成されるインクリメンタル信号に対する第3高調波の影響が生じる特許文献1に記載されているタイプのインクリメンタル方式よりも有利である。
大多数の実用的なエンコーダシステムでは、本発明による第3高調波の抑制が、十分な測定精度をもたらす。しかし、第5高調波を抑制することも可能である。これは、関連のスケールの1周期当たりN個のセンサ素子を設けることによって行うことができ、Nは4、3、5の倍数である。
有利に、走査デバイスが関連のスケールに対して移動されるにつれて、第1の総和信号および第2の総和信号が周期的に変動する。下記で概説するように、そのようなスケールは、周期的に繰り返す目盛線のパターンを備えることもあり得る。好ましくは、第1の総和信号は正弦信号を含み、第2の総和信号は余弦信号を含む。換言すれば、このデバイスの総和ユニットは、関連のスケールに対して移動されるにつれて、1対の正弦/余弦(直交の位相)信号を生成することが好ましい。そのような正弦/余弦信号を既知の方法で補間して、走査デバイスと関連のスケールとの相対位置合わせまたは位相の測度(measure)を提供することができる。
複数のセンサ信号の第1のサブセットは、複数のセンサ信号の第2のサブセットとは異なるが、重複することが好ましい。換言すれば、センサ信号の、少なくとも2つの重複するサブセットを使用し、複数のセンサ素子によって生成されるセンサ信号のセットから少なくとも2つの総和信号を生成することが好ましい。好適なセンサ信号のサブセットの選択についてのより詳細は、下記で概説する。
磁気エンコーダの場合、走査デバイスによって読み取られる関連の磁気スケールは、周期的に繰り返す一連の磁気特性を備えることができる。たとえば、アクティブ(能動型)磁気スケールは、規則正しく繰り返す一連のN磁極およびS磁極を備えることができる。そのようなアクティブ磁気スケールの磁場プロファイル(分布)は、典型的には正弦曲線状に変動する。磁場強度の第1高調波変動に加えて、高調波次数(higher harmonic orders)もまた、複数の磁気センサ素子によって検知される磁場に影響を及ぼすことになる。偶数次数の高調波の抑制は、1スケール周期当たり偶数のセンサ素子を有する走査デバイスを使用することにより、容易に行うことができる。フーリエ係数を使用してセンサ信号に重み付けをする必要なしに総和信号からの第3高調波の影響を抑制するためには、関連のスケールの1周期当たり設けられるセンサ素子の数が、3または4の倍数である。
有利には、走査デバイスが、少なくとも12個のセンサ素子を備える。好都合には、走査デバイスは、少なくとも60個のセンサ素子を備える。走査デバイスがリニアスケールを読み取るように構成されている場合、下記で概説するようにスケールの1周期を超えてカバーするようにセンサ素子を構成することができる。したがって、少なくとも15個のセンサ素子が有利に提供されるであろう。
有利には、複数のセンサ信号の第1のサブセットは、センサ信号が総和ユニットによって合算されたとき、第1の総和信号に対する(たとえば、関連のスケールの変動する磁場の)第3高調波成分の影響が実質的にゼロになるように選択される。好都合には、複数のセンサ信号の第2のサブセットは、センサ信号が総和ユニットによって合算されたとき、第2の総和信号に対する(たとえば、関連のスケールの変動する磁場の)第3高調波成分の影響が実質的にゼロになるように選択される。換言すれば、第1の総和信号および第2の総和信号を形成するように合算されるセンサ信号の適切な選択を使用し、スケールと走査デバイスの相対位置にかかわらずそれらの総和信号に対する第3高調波の影響を抑制または実質的に低減することができる。これは、上記で概説したように関連のスケールの1周期当たり設けられるセンサ素子の数が3または4の倍数であるとき、より容易に達成可能であることが判明している。センサ信号を合算することは、センサ信号の追加および/または減算を指すことに、やはり留意されたい。同様の選択プロセスを使用し、第5高調波の影響をも抑制することができるが、上記で概説したように、一般にスケールの1周期当たり、より多くのセンサ素子が必要とされる。様々な好適な組合せ方式について、以下で詳細に述べる。
有利には、総和ユニットは、センサ信号の第1のサブセットを整数の重み付けを用いて総和することによって第1の総和信号を生成する。同様に、総和ユニットは、センサ信号の第2のサブセットを整数の重み付けを用いて総和することによって第2の総和信号を生成する。換言すれば、第1のサブセットおよび/または第2のサブセットそれぞれのセンサ信号が、総和ユニットによって組み合わされる前に、整数値(たとえば、1または2)によってのみ重み付けされることが好ましい。有利には、整数値は1である。換言すれば、総和ユニットによって総和され、第1の総和信号および第2の総和信号を形成するとき、センサ信号に、等しい重み付け(たとえば、+1または−1)が与えられることが好ましい。
走査デバイスは、リニアスケールを読み取るように構成されてもよい。リニアスケールまたはスケールトラックは、磁気目盛線など、周期pを有する一連の周期的に繰り返す目盛線を備えることができる。そのような例では、走査デバイスは、相隔たる複数のセンサ素子のリニアアレイを備えることが好ましい。有利には、センサ素子は、互いに均等に離隔される。正弦および余弦情報をスケールから明瞭に読み取ることができるように、スケールトラックの1周期より多くを同時に読み取るように十分なセンサ素子が設けられることが有利である。有利には、複数のセンサ素子は、関連のスケールの少なくとも1.25周期、2.5周期、または3.25周期をカバーするように構成される。
走査デバイスは、ロータリエンコーダの一部として動作するように構成されてもよい。そのようなロータリエンコーダでは、ロータリスケールが、磁気双極子などの回転アクチュエータを備えることができる。そのような例では、走査デバイスは、回転軸から実質的に等距離で離隔された、また実質的に等しい角度だけ互いに分離された複数のセンサ素子を備えることが好ましい。したがって、そのようなロータリスケールの周期は360°であり、N個のセンサ素子(Nは3の倍数および4の倍数)が、回転軸周りで、等しい角度分離で設けられる。このようにして、走査デバイスに対するロータリスケールの絶対角度方向を決定することができる。
有利には、走査デバイスは磁気走査デバイスである。換言すれば、走査デバイスは、磁気センサ素子の形態にある複数のセンサ素子を備えることが好ましい。磁気センサ素子は、磁気抵抗磁気素子またはホールセンサとすることができる。そのような磁気センサ素子を使用し、関連の磁気スケールの磁場の変動を検知することができる。
本発明の磁気走査デバイスは、一連の(N/S)磁極が、必要とされる目盛線を形成する、いわゆるアクティブ磁気スケールと共に使用することができる。好ましくは、この磁気走査デバイスは、スケールの透磁率の局所的な差異によって目盛線が形成される、いわゆるパッシブ(受動型)磁気スケールと共に使用するのに適している。この走査デバイスは、1つまたは複数の磁石を備えることが好ましい。磁石(1つまたは複数)は、永久(たとえば、希土類)磁石および/または電磁石を含むことができる。有利には、複数のセンサ素子が、磁石(1つまたは複数)の磁場内に位置する。たとえば、複数のセンサ素子は、複数の磁気センサ素子に隣接して位置することができる。好ましくは、関連のパッシブ磁気スケールを、複数のセンサ素子に隣接して、また磁石によって生成される磁場内に配置するとよい。このようにして、スケールの透磁率の変動により、複数のセンサ素子によって検出される磁場強度が変わる。パッシブ磁気スケールは、アクティブ磁気スケールと異なり、使用中に減磁しないという利点を有する。したがって、パッシブ磁気スケールは、一般に、厳しい環境で使用するのにより適している。
上述のように、第1の総和信号および第2の総和信号は、周期的に変動する、たとえば正弦/余弦信号とすることができる。走査デバイスは、第1の総和信号および第2の総和信号を補間し、補間された位置出力をもたらすための補間ユニットを備えることが好都合である。補間ユニットによって適用される補間係数は、必要に応じて設定することができる。
上記で概説したように、第1の総和信号および第2の総和信号を使用して、インクリメンタル位置情報または相対位置情報を提供することができる。たとえば、第1の総和信号および第2の総和信号の補間により、周期的に変動するスケールパターンに対する走査デバイスの相対位置合わせ、または位相を提供することができる。そのような情報は、それ自体では、リニアエンコーダシステムのための絶対位置の測度を提供しない。したがって、走査デバイスは、関連のスケールのアブソリュート(絶対)スケールトラックからデータビットを読み取り、絶対位置情報を提供するためのアブソリュートスケールリーダ(読み取り器)をも備えることが好都合である。たとえば、関連のスケールは、アブソリュートスケールトラックに隣接する、周期的に変動する(インクリメンタル)トラックを備えることができる。アブソリュートスケールトラックは、絶対位置を一意に規定する一連の符号語(codeword)を含むことができる。走査デバイスは、補間された位置出力と絶対位置情報を組み合わせ、分解能が向上した絶対位置情報を提供するための位置計算ユニットをさらに備えることが有利である。換言すれば、第1の総和信号および第2の総和信号から提供される高分解能情報を、絶対位置スケールリーダによって提供される、典型的にはより粗い、情報と組み合わせることができる。このようにして、より細かい分解能の絶対位置情報を生成することができる。
有利には、総和ユニットおよび/または複数のセンサ素子は、共通の基板上に設けられる。たとえば、単一のシリコンウェハが、複数のホールセンサと、総和ユニットを実装するために必要な回路とを提供できる。また、走査デバイスは、機械部品に取り付けることができる読み取りヘッドを備えるために、ハウジングなどに組み込まれてもよい。
上述のタイプの走査デバイスおよびスケールを備えるポジションエンコーダ装置をも本発明により提供することができる。適切なハウジングまたはケーシングもまた、必要に応じて設けられてもよい。
第2の態様によれば、本発明は、位置を測定するための方法であって、(i)複数のセンサ素子から複数のセンサ信号を受け取るステップと、(ii)第1の総和信号を複数のセンサ信号の第1のサブセットから生成し、第2の総和信号を複数のセンサ信号の第2のサブセットから生成するステップとを含み、複数のセンサ素子が互いに実質的に均等に離隔されていて、関連のスケールの1周期当たりN個のセンサ素子が設けられ、Nは整数値かつ3の倍数および4の倍数であることを特徴とする、方法を提供する。
本発明の他の態様によれば、ポジションエンコーダ用の走査デバイスが提供され、このデバイスは、複数のセンサ信号を生成するための複数のセンサ素子と、走査デバイスと関連のスケールとの相対位置合わせに関する情報を提供する少なくとも第1の総和信号および第2の総和信号を生成するための総和ユニットとを備え、第1の総和信号が複数のセンサ信号の第1のサブセットから生成され、第2の総和信号が複数のセンサ信号の第2のサブセットから生成され、複数のセンサ信号の第1のサブセットは、センサ信号が総和ユニットによって合算されたとき、第1の総和信号に対する第3高調波成分の影響が実質的にゼロになるように選択される。好ましくは、複数のセンサ信号の第2のサブセットは、センサ信号が総和ユニットによって合算されたとき、第2の総和信号に対する第3高調波成分の影響が実質的にゼロになるように選択される。
また、本明細書には、複数のセンサ信号を生成するための複数のセンサ素子と、走査デバイスと関連のスケールとの相対位置合わせに関する情報を提供する少なくとも第1の総和信号および第2の総和信号を生成するための総和ユニットとを備え、第1の総和信号が複数のセンサ信号の第1のサブセットから生成され、第2の総和信号が複数のセンサ信号の第2のサブセットから生成される、ポジションエンコーダ用の走査デバイスについて記載されている。この走査デバイスもまた、上述の特徴のいずれか1つまたは複数を含むことができる。
次に、本発明について、例示としてのみ、添付の図面を参照して述べる。
本発明の磁気位置測定装置を示す図である。 図1の装置のセンサアレイおよび磁気スケールをより詳細に示す図である。 図1および図2に示されている装置の最上位ブロック図である。 本発明に従って15個のセンサ信号を組み合わせるための方式を説明する図である。 図4で概説した総和の方式を実装するための電子回路を示す図である。 本発明に従ってセンサ信号を組み合わせるための他の方式を説明する図である。 本発明のロータリエンコーダ装置を示す図である。 図7のエンコーダの他の図である。 図7および図8に示されているロータリエンコーダと共に使用するための総和の方式の要点をまとめた図である。 図9で概説した総和の方式を実装するための電子回路を示す図である。 図9の総和の方式がどのように第3高調波を低減するかを示す図である。 ロータリエンコーダと共に使用するための他の総和の方式を説明する図である。 図12の総和の方式がどのように第3高調波を低減するかを示す図である。 図12の総和の方式がどのように第5高調波を低減するかを示す図である。 アブソリュートスケールトラックおよびインクリメンタルスケールトラックを有するリニアスケールに沿って移動可能な読み取りヘッドを示す図である。 図15の読み取りヘッドおよびスケールを貫く横断面図である。 図16の読み取りヘッドを使用し、インクリメンタル位置データおよび絶対位置データを生成することを図解する図である。 4つの他の総和の方式を示す図である。 差分総和(differential summation)方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 差分総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 差分総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 差分総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の他の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の他の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の他の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。 本発明の他の総和の方式を使用して生成された正弦信号を示す図である。
図1を参照すると、本発明の磁気位置測定装置の横断面図が提供されている。この装置は、ハウジング2を備える読み取りヘッドを備え、ハウジング2は、ねじ接続部6によって加工機械の第1の部品4に固定されている。15個の相隔たれた磁気センサ素子を備えるセンサアレイ8が、ハウジング2内に位置する。センサアレイの各磁気センサは、処理電子回路(処理電子機器)10によって解析される出力またはセンサ信号を送る。加工機械の第2の部品12は、その機械の第1の部品4に対して移動可能であり、周期的に磁化されたゴム磁石を備える磁気スケール14を担持する。
センサアレイ8と磁気スケール14の間の分離(しばしばライドハイト(ride−height:車高)と呼ばれる)は、センサアレイ8に存在する磁場を最大にするために、可能な限り小さくすることが好ましい。また、加工機械の第1の部品と第2の部品が互いに移動するときのライドハイトの変動は最小限に抑えられることが好ましい。
図2を参照すると、図1を参照して上述した磁気センサアレイ8および磁気スケール14の概略図が提供されている。センサアレイ8は、15個の均一に分配された磁気センサ素子16を備える。磁気スケール14は、周期またはピッチpを有し、磁気センサ素子16は、磁気スケール14のピッチpの12分の1だけ互いに離隔されている。したがって、センサアレイ8の磁気センサ素子16が磁気スケール14の1と4分の1周期をカバーすることがわかる。
また、図2には、磁束密度18の垂直成分のプロットが示されており、これが磁気スケール14に沿って(周期pの)正弦曲線状変動を有することがわかる。センサアレイ8に15個の磁気センサ素子を設けることにより、磁気スケール14の1と4分の1周期にわたって磁束密度を測定することができる。これにより、下記でより詳細に述べるように、余弦信号と正弦信号(すなわち、90°または周期pの4分の1の位相差を有する信号)を、磁気センサ信号の2つのサブセットから生成することができる。
また、図3を参照すると、図1および図2を参照して述べた磁気位置測定装置の最上位ブロック図が示されている。磁気スケール14から生じる磁束密度Bの変動が、センサアレイ8の15個の磁気センサ素子16によって検知される。したがって、センサアレイ8は、15個の磁気センサ信号S1〜S15を生成する走査ユニット30の一部とみなすことができる。すなわち、1つの磁気センサ信号がセンサアレイ8の各磁気センサ素子16によって生成される。次いで、磁気センサ信号S1〜S15は、総和ユニット34に渡される。総和ユニット34は、図4を参照して下記で述べる総和の方式を使用して、磁気センサ信号の第1のサブセットおよび第2のサブセットからそれぞれ正弦信号および余弦信号を生成する。既知のタイプの補間回路(interpolator:補間器ともいう)など評価ユニット36を使用し、加工機械の第1の部品と第2の部品の相対位置の変化を示す信号を生成する。評価ユニット36からの信号は、必要に応じて制御または表示ユニット38に送られる。
図4は、本発明に従って、どのように15個の磁気センサ信号(S1〜S15)の第1のサブセットと第2のサブセットを組み合わせ、上述の必要とされる正弦信号および余弦信号を生成することができるかを示す。具体的には、図4は、組み合わされてそれぞれ正弦信号および余弦信号を提供するセンサ信号の2つのサブセットのリストである。図4では、「+」は、それぞれのセンサ信号が他方のセンサ信号に加算され、正弦信号または余弦信号を形成することを示し、「−」は、それぞれのセンサ信号が他方のセンサ信号から減算され、結果的に得られる正弦信号または余弦信号を形成することを示し、「不使用」は、その特定のセンサ信号が、結果的に得られる正弦信号または余弦信号の生成に使用されないことを示す。余弦信号は、正弦信号と同じように生成されるが、正弦信号を生成するために使用されるセンサに対してセンサが4分の1スケール周期だけ変位されることに留意されたい。さらに、磁気センサ信号S3、S13は、実際に使用されず、したがってそもそも物理的に生成される必要がないことに留意されたい。
図5を参照すると、図4で概説した総和の方式を実装するのに適した電子回路が示されている。図5に示されている15個の磁気センサ素子H1〜H15は、図2を参照して上述した15個の均一に分配された磁気センサ素子16に対応する。磁気センサ素子H1〜H15は、それぞれアナログセンサ信号S1〜S15を生成し、これらのアナログセンサ信号は、増幅器V1〜V15の入力に印加される。本例における増幅器V1〜V15のそれぞれは、同じ利得を有する。増幅器V1〜V15の選択された出力が、抵抗器Rを介して2つの演算増幅器A1、A2の反転入力および非反転入力に印加される。演算増幅器A1、A2の出力は、それらの反転入力に他の抵抗器R’を介して帰還され、一方、非反転入力は、それぞれの抵抗器R’’を介して接地に接続される。
演算増幅器A1、A2の入力に印加されたセンサ信号は、図4で概説した方式に従って選択される。具体的には、増幅されたアナログ信号S1、S2、S11、S12は、組み合わされ、それぞれの抵抗器Rを介して演算増幅器A1の非反転入力に印加される。増幅されたアナログセンサ信号S5、S6、S7、S8は、組み合わされ、抵抗器Rを介して演算増幅器A1の反転入力に印加される。演算増幅器A1からの出力Uaは、正弦信号である。増幅されたアナログセンサ信号S4、S5、S14、S15は、組み合わされ、抵抗器Rを介して演算増幅器A2の非反転入力に印加される。増幅されたアナログセンサ信号S8、S9、S10、S11は、組み合わされ、抵抗器Rを介して演算増幅器A2の反転入力に印加される。演算増幅器A2からの出力Ubは、余弦信号である。次いで、正弦信号および余弦信号を、既知のタイプの補間回路に渡すことができる。
そのような補間回路による補間の結果は、多数の要因、たとえば正弦信号および余弦信号の振幅、オフセット、位相、および高調波歪みに依存する。補間の精度の測度(程度)は、一般にサブディビジョナルエラー(SDE:1つの信号周期内の誤差)とも呼ばれ、補間によって生成される位置とその周期内の実際の位置との差であり、一般に、周期pごとに繰り返される。
図5を参照して述べた回路を使用して任意で実装することができる、図4で概説した総和の方式は、正弦信号および余弦信号に対する第3高調波歪みの作用を低減する、または実質的に解消することが判明している。正弦/余弦信号の品質におけるこの改善により、信号を補間し位置情報を生成するとき得られる補間の精度の測度(すなわち、SDE)を大きく改善することができる。
第3高調波歪みの作用を低減することについて特許文献2で以前に述べられているが、従来の技法は、複雑であり、6個のセンサ信号が組み合わされて必要な正弦/余弦信号を提供する前に、6個のセンサ信号を重み付けするために使用されるフーリエ係数の計算を必要とすることに留意されたい。本発明は、センサ信号の、均等に重み付けされたサブセットを単に加算および減算することによって正弦/余弦信号を生成する単純な方法を提供する。また、均等に重み付けされたセンサ信号の組み合わせは、電子回路内で使用される様々な抵抗器Rがすべて同じ抵抗値を有し、それにより回路製作のコストおよび複雑さを低減するという利点を有する。
上述の方式は、正弦信号および余弦信号に対する第3高調波の影響を完全に除去する、または少なくとも実質的に低減することを可能にする。さらに、そのような方式は、一部のより高い高調波の作用をも低減することが判明している。たとえば、上記の方式はまた、第5高調波および第7高調波の振幅を約73%低減する。大多数の実際の場合には、図1から図5を参照して述べた方式は、正弦/余弦信号が補間されたとき十分に正確な位置情報を得ることができるほど十分に、正弦/余弦信号の品質を改善する。しかし、第5高調波の完全な除去も必要とされる場合があり得る。
図6を参照すると、第3高調波および第5高調波が共に著しく低減または解消される、正弦信号および余弦信号を生成するためのセンサ信号組合せ方式が示されている。この方式は、磁気スケールの周期p当たり60個の均等に離隔された磁気センサ素子を必要とし、正弦信号と余弦信号の両方を生成することができるように、磁気スケールの1と4分の1(1+1/4)周期をカバーするための十分な磁気センサをやはり必要とする。したがって、合計75個の磁気センサ素子が必要とされる。したがって、図6の組合せ方式は、正弦信号および余弦信号をそれぞれ生成するために、センサ信号の、2つの重複するサブセットを備える。
図1から図6を参照して述べた例は、読み取りヘッドが磁気スケールの長さに沿って移動される、いわゆるリニアエンコーダ(直線型エンコーダ)に関する。しかし、本発明は、いわゆるロータリエンコーダ(回転型エンコーダ)にも等しく適用可能である。
図7を参照すると、本発明のロータリエンコーダ装置が示されている。このロータリエンコーダは、加工機械(図示せず)のベッドに固定することができるハウジング70を備える読み取りヘッドを含む。12個の磁気センサを備えるセンサアレイ72が、センサアレイ72の磁気センサによって生成されるセンサ信号を解析するための処理電子回路74と共にハウジング70内に位置する。磁気アクチュエータ(磁気作動装置)76が、読み取りヘッドハウジング70に隣接して設けられる。磁気アクチュエータ76は、円筒形または立方体のような直径方向で分極された磁石を備えることができる。使用時には、磁気アクチュエータ76は、機械のロータリ軸(回転軸)78に固定され、それと共に回転するように構成される。
次に図8を参照すると、ロータリ軸78に沿った図7のロータリエンコーダの概略図が示されている。具体的には、図8は、磁気アクチュエータ76に対する、センサアレイ72の12個の磁気(ホール)センサ素子H1〜H12の配置を示す。磁気アクチュエータ76によって生成される磁束密度は、回転軸78を跨いで正弦曲線状の分布を有し、センサアレイ72の磁気センサ素子H1〜H12によって検知される。12個の磁気センサ素子H1〜H12はすべて、回転軸78から実質的に同じ距離だけ離隔され、互いに30°だけ角度分離される。
図9を参照すると、図8を参照して上述されている磁気センサ素子H1〜H12によって生成されるセンサ信号S1〜S12から正弦信号および余弦信号を生成するための総和の方式が示されている。余弦信号は、正弦信号を生成するセンサ信号の組合せから90°だけシフトされているセンサ信号の組合せから生成されることがわかる。図9に示されている、ロータリエンコーダ用の方式は、図4に示されている、リニアシステム用のものと同様であることにも留意されたい。上記で概説したように、リニアエンコーダの実施形態に設けられている3つの追加の磁気センサ素子H13〜H15は、複数の、繰り返す磁場変動の周期を有するリニアスケールから正弦信号および余弦信号を共に生成することを可能にする。ロータリエンコーダでは、測定すべき単一の回転可能な磁石からの磁場しか存在しないため、12個の磁気センサ素子H1〜H12が必要とされるにすぎない。
図10を参照すると、図9に示されている総和の方式を実装するのに適した回路が示されている。磁気センサ素子H1〜H12は、それぞれアナログセンサ信号S1〜S12を生成し、これらのアナログセンサ信号は、増幅器V1〜V12の入力に印加される。本例における増幅器V1〜V12のそれぞれは、同じ利得を有する。増幅器V1〜V12の選択された出力が、抵抗器Rを介して2つの演算増幅器A1、A2の反転入力および非反転入力に印加される。演算増幅器A1、A2の出力は、それらの反転入力に他の抵抗器R’を介して帰還され、一方、非反転入力は、それぞれの抵抗器R’’を介して接地に接続される。
演算増幅器A1、A2の入力に印加されたセンサ信号は、図9で概説した方式に従って選択される。具体的には、増幅されたアナログセンサ信号S1、S2、S11、S12は、組み合わされ、それぞれの抵抗器Rを介して演算増幅器A1の非反転入力に印加される。増幅されたアナログセンサ信号S5、S6、S7、S8は、組み合わされ、それぞれの抵抗器Rを介して演算増幅器A1の反転入力に印加される。演算増幅器A1からの出力Uaは、正弦信号である。増幅されたアナログセンサ信号S2、S3、S4、S5は、組み合わされ、それぞれの抵抗器Rを介して演算増幅器A2の非反転入力に印加される。増幅されたアナログセンサ信号S8、S9、S10、S11は、組み合わされ、それぞれの抵抗器Rを介して演算増幅器A2の反転入力に印加される。演算増幅器A2からの出力Ubは、余弦信号である。次いで、正弦信号および余弦信号を、既知のタイプの補間回路に渡すことができる。
図11を参照すると、図9の総和の方式がどのように第3高調波を抑制する効果を有するかが示されている。具体的には、図11は、12個の磁気センサ素子H1〜H12が、周期pを有する、正弦曲線状に変動する磁場110をどのように検出するかを示す。この周期pは、磁場プロファイルに対する第1高調波の影響の周期に対応する。第3高調波の影響112は、当然ながら周期pの3分の1の周期を有する。図9で概説した、余弦信号を生成するためのセンサ方式が、図11に示されている。余弦信号を生成するために使用されるセンサ信号を生成するセンサ素子(すなわち、素子H2〜H5およびH8〜H11)は、黒丸(塗りつぶし円)として示されており、一方、余弦信号の生成に使用されないセンサ素子は、白丸(中空円)として示されている。素子H2〜H5およびH8〜H11からの信号を組み合わせるとき使用される符号もまた、それぞれのセンサ素子に隣接して与えられている。
本図のようにセンサ信号を組み合わせることには、磁場プロファイルの位相または相対位置にかかわらず、第3高調波信号112からの余弦信号に対する影響が常に実質的にゼロであるという効果がある。3の倍数である奇数高調波(たとえば、第9高調波、第15高調波など)と共に、すべての偶数高調波も実質的に抑制される。余弦信号に対する第5高調波および第7高調波の影響もまた、(たとえば、70パーセントを超えて)実質的に低減される。同様の改善が正弦信号にももたらされ、正弦信号は、余弦信号をもたらすセンサ信号のサブセットから90°だけオフセットされているセンサ信号のサブセットを組み合わせることによって生成される。
上記の後で、磁場変動の周期p当たり12個以上の等距離で離隔された磁気センサ素子が設けられることが好ましいことがわかる。これは、第3高調波の影響を実質的に除去する(一方、依然として第1高調波を測定することができる)ために必要とされる、均等に離隔されたセンサ素子の数が、4と3の倍数であることが好ましいからである。
図7〜図11を参照して述べたロータリエンコーダは、正弦信号および余弦信号に対する第3高調波の影響を完全に除去する、または少なくとも実質的に低減することを可能にする。しかし、対応するリニアエンコーダについて上述したように、第5高調波の除去も必要とされる場合があり得る。
図12を参照すると、第3高調波および第5高調波が共に著しく低減または解消される、ロータリエンコーダにおいて正弦信号および余弦信号を生成するためのセンサ信号組合せ方式が示されている。この方式は、磁気アクチュエータの回転中心軸周りで均等に分配される60個の磁気センサ素子を使用する。図12の組合せ方式は、正弦信号および余弦信号をそれぞれ生成するために、センサ信号の、2つの重複するサブセットを備える。次に、この方式を使用する第3高調波および第5高調波の抑制について、図13および図14を参照して述べる。
図13は、見やすくするために、図12で概説した方式を実装するために使用される磁気センサ素子の半分だけを示す。具体的には、図13では、センサ素子H1〜H30が丸として示されている。この場合も、黒丸は、余弦信号を生成するために使用されるセンサを表し、一方、白丸は、その目的に使用されないセンサを示す。センサ素子H1〜H30だけが示されているので、図13のセンサ素子すべてにより、共に加算され余弦信号を形成する、すなわち正(+)の符号を有する信号が提供される。総和の方式の他方の(すなわち、センサ素子H31〜H60を使用する)半分は、図示されている半分に対して反対かつ対称であり、それらの選択されたセンサ信号は、他方のセンサ信号から減算される、すなわち負(−)の符号を有することにも留意されたい。
また、図13には、磁場強度の第1高調波132の変動の半分が示されている。磁場に対する第3高調波の影響(contribution:寄与)134の1と2分の1周期も示されている。センサ素子の選択されたサブセットを使用すると、組み合わされた信号に対する第3高調波の正味の影響は、その第3高調波の周期全体が同時に検知されるので常にゼロになることがわかる。
次に図14を参照すると、信号に対する第5高調波の影響の除去が示されている。具体的には、図14では、センサ素子H1〜H30が丸として示されており、黒丸は、余弦信号を提供するために使用されるセンサを表す。また、組み合わされた信号に対する第1高調波132および第5高調波140の影響が示されている。第5高調波信号140は、3つの部分A、B、Cに細分される。部分Cは、第5高調波の1周期にわたり、したがって平均はゼロである。部分Bは反対の符号のものであり、第5高調波の平均的な影響はゼロである。同様に、部分Aは反対の符号のものであり、その結果、組み合わされた信号に対する第5高調波の正味の影響はやはりゼロである。
したがって、図12で概説した組合せ方式は、図13および図14を参照して述べたように、組み合わされたセンサ信号から第3高調波および第5高調波の作用を実質的に除去すると理解することができる。具体的には、第3、第5、第9、第15高調波の振幅が実質的に解消される。第7、第11、第13、第17高調波の(第1高調波に対する)振幅もまた、それぞれ約12%、23%、24%、20%に低減される。磁場変動の1周期当たり少なくとも420個(すなわち、4×3×5×7個)の離隔されたセンサ素子を使用して第3高調波、第5高調波および第7高調波を実質的に解消することができることに留意されたい。しかし、そのようなシステムでは、その多数の追加の磁気センサ素子は、得られることになる測定精度の比較的小さな改善に関して、コストが法外なものとなる。
図1から図12を参照して上記で概説した実施形態は、磁化された(N−S)材料の領域から形成される、いわゆるアクティブ磁気スケールを使用する。しかし、本発明は、いわゆるパッシブ磁気スケールを使用するエンコーダシステムにも適用することができる。さらに、上述のリニアエンコーダシステムは、相対位置情報またはインクリメンタル(増加)位置情報だけを提供する。換言すれば、正弦/余弦信号を解析(たとえば、補間)し、高精度でスケールと読み取りヘッドの間の位置の相対変化を判定することができる。下記で述べるように、本発明に従って決定されるそのような高分解能インクリメンタル位置情報を、絶対位置の(たとえば、より粗い)測定値と組み合わせることができる。
図15を参照すると、スケール152の長さに沿って移動可能な読み取りヘッド150が示されている。スケール152は、磁性材料(たとえば、鋼)から形成され、アブソリュートスケールトラック156に対して平行なインクリメンタル(斬増)スケールトラック154を備える。インクリメンタルスケールトラック154は、溝またはこぶ(ハンプ)など、一連の周期的に繰り返す目盛線を備える。アブソリュートスケールトラック156は、やはり溝またはこぶによって設けることができる、コード化された一連の目盛線を備える。アブソリュートスケールトラック156の目盛線は、スケール152に沿って絶対位置を画定する一連の符号語を既知の方法で符号化する。
図16を参照すると、読み取りヘッド150およびスケール152を通る横断面の概略図が提供されている。読み取りヘッド150は、複数のホールセンサ素子(図16には図示せず)を担持する集積回路部分160と、永久磁石162とを備える。集積回路部分160は、永久磁石162とスケール152の間に位置する。集積回路部分160のホールセンサ素子を使用し、スケール152の目盛線により生じる、磁石162によって生成される磁場の変動を検出する。換言すれば、目盛線(たとえば、溝/こぶ)によってもたらされるスケールトラック152の透磁率の変化が、集積回路部分160のホールセンサ素子によって検知される。
図17を参照すると、スケール152を読み取るための読み取りヘッド150の使用が示されている。具体的には、図17は、集積回路部分160のホールセンサ素子を示す。集積回路部分160は、インクリメンタルスケールトラック154を読み取るためのホールセンサ素子の第1のセット170と、アブソリュートスケールトラック156を読み取るためのホールセンサ素子の第2のセット172とを備える。
第1のセット170の複数のホールセンサ素子は互いに均等に離隔されており、センサ素子の出力は、読み取りヘッド150がスケール152に沿って通過するとき、正弦および余弦の(直交位相)信号174が生成されるように組み合わされる。これらの正弦および余弦信号174は、既知の技法を使用して補間され、相対位置の細かいインクリメンタル測度を提供する。ホールセンサ素子の第1のセット170の構成、およびホールセンサ素子が生成する信号が組み合わされる方法については、下記でより詳細に述べる。
第2のセット172の複数のホールセンサ素子は、平行して、アブソリュートスケールトラック156内に符号化されている一連のデータビットを読み取り、信号176を生成する。データビット「1」は、目盛線(たとえば、溝/こぶ)と目盛線の1つの空き(不在)が続くことによって符号化され、ビット「0」は、目盛線の2つの空きが続くことによって表される。アブソリュートスケールトラック156からの各情報ビットは第2のセット172の複数のホールセンサ素子で読み取られるが、そのようなホールセンサ素子の選択された1対からのデータだけが同時に使用されることに留意されたい。このようにして、アブソリュートスケールトラック156からコード化された情報をより確実に読み取ることが可能である。当業者なら、絶対位置データをアブソリュートスケールトラックに符号化し、そこから読み取ることができる様々な他の方法を知っているはずである。
ホールセンサ素子の第2のセット172から決定される粗い絶対位置情報が、ホールセンサ素子の第1のセット170から決定される細かいインクリメンタル位置情報と組み合わされて、より細かい分解能の絶対位置情報178を提供する。このようにして、絶対位置測定によってもたらされる粗い分解能を、インクリメンタル測定から得られるより細かい(サブビット長)分解能によって洗練することができる。
図17では、ホールセンサ素子の第1のセットおよび第2のセットを提供するものとして単一の集積回路部分160が示されているが、センサのそのようなセットを別々の基板上で形成することは可能であろう。ホールセンサ素子の第1のセットおよび第2のセットからの信号を解析するための処理回路もまた、集積回路部分160上に設けることができ、または別個の処理電子回路を用意し、信号解析の一部またはすべてを実施することもできる。
図18を参照すると、ホールセンサ素子の第1のセット170からの信号を組み合わせ、図17の正弦/余弦信号174を生成するために使用することができる4つの方式が示されている。これらの方式は、インクリメンタルスケールトラック154の1周期当たり12個のホールセンサ素子が設けられていることを想定している。
図18で概説したような方式Aは、インクリメンタルスケールトラックの3.25周期を読み取る39個のホールセンサからのセンサ信号を組み合わせるために使用することができる既知(従来技術)の方式に基づくものである。そのような組合せ方式では、スケールの3周期を読み取るホールセンサ素子から正弦信号が生成される。具体的には、6つの隣接するセンサ素子からなるブロックからのセンサ信号が交互に互いに加算および減算される。余弦信号は、同じ組合せパターンを使用するが、スケール周期の4分の1だけオフセットされる。
図18で概説したような方式Bは、図4および図9〜図11を参照して上述した方式に基づく組合せ方式であるが、インクリメンタルスケールトラック154の3.25周期にわたって配置されたホールセンサ素子からの信号を使用するように拡張されている。
方式C1は、方式Bと同様であるが、スケールの2.5周期にわたって分配された30個の磁気センサ素子を使用する。方式C2は、方式C1の変形形態であり、スケールの1と2分の1周期にわたって分配された18個の磁気センサ素子を使用する。方式C2は方式C1よりも少ない磁気センサ素子を使用するが、これらの磁気センサ素子の一部からの信号を2重重み付け(double weight)することによって、実質的に同様の性能を得ることができることが判明している。方式C2の2重重み付けされたセンサ信号は、図18では「×2」によって示されている。
次に、図19から図21を参照して、前述の組合せ方式の一部によって生成された、結果的に得られた正弦信号を示すことによって、本発明の利点について実証する。さらに、得られた波形のそれぞれについてのいわゆるサブディビジョナルエラー(SDE)が計算されている。サブディビジョナルエラーは、事実上、補間によって関連の波形から抽出された任意の位置測定値に伴う誤差の測度である。下記で概説する例では、4mmのスケールピッチまたは周期が想定される。
図19A〜図19Dを参照すると、スケールの1周期当たり事実上4つの磁気センサ素子を使用してスケールの差動読み出し(differential reading)によって生成された波形が示されている。そのような方式は、図18に示されている方式Aと同様である。
図19Aは、読み取りヘッドが0°ピッチでスケールから0.3mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。17μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図19Bは、読み取りヘッドが2°ピッチでスケールから0.3mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。38.5μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図19Cは、読み取りヘッドが0°ピッチでスケールから1.0mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。2μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図19Dは、読み取りヘッドが2°ピッチでスケールから1.0mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。35μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図20A〜図20Dを参照すると、図4を参照して述べたように構成された15個の磁気センサ素子を使用してスケールを読んだとき生成された波形が示されている。
図20Aは、読み取りヘッドが0°ピッチでスケールから0.3mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。2.6μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図20Bは、読み取りヘッドが2°ピッチでスケールから0.3mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。37μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図20Cは、読み取りヘッドが0°ピッチでスケールから1.0mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。0.03μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図20Dは、読み取りヘッドが2°ピッチでスケールから1.0mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。35μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図21A〜図21Dを参照すると、図18の方式C2に従って構成された18個の磁気センサ素子を使用してスケールを読んだとき生成された波形が示されている。
図21Aは、読み取りヘッドが0°ピッチでスケールから0.3mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。2.6μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図21Bは、読み取りヘッドが2°ピッチでスケールから0.3mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。8.2μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図21Cは、読み取りヘッドが0°ピッチでスケールから1.0mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。0.03μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図21Dは、読み取りヘッドが2°ピッチでスケールから1.0mm離隔された状態で生成された正弦信号を示す。1.3μmのサブディビジョナルエラーがそのような信号に伴う。
図20A〜図20Dから、図4を参照して述べた組合せ方式は、図19A〜図19Dで実証したタイプの差分方式に比べて、サブディビジョナルエラーを低減することがわかる。具体的には、そのような方式は、スケールに対する読み取りヘッドのピッチが最小限に抑えられた場合、著しい改善をもたらす。図21A〜図21Dは、図18の組合せ方式C2を使用してピッチ変動の作用をどのように低減することができるかを示す。
上記の例は磁気式であるが、本発明は、他のタイプのエンコーダ、たとえば光学式エンコーダ、静電容量式エンコーダなどに適用することができることに留意されたい。

Claims (18)

  1. ポジションエンコーダ用の走査デバイスであって、
    複数のセンサ信号を生成するための複数のセンサ素子と、
    前記走査デバイスと関連のスケールとの相対位置合わせに関する情報を提供する少なくとも第1の総和信号および第2の総和信号を生成するための総和ユニットとを備え、
    前記第1の総和信号が前記複数のセンサ信号の第1のサブセットから生成され、該第1のサブセットは、前記複数のセンサ信号の前記第2のサブセットとは異なるが重複し、前記第2の総和信号が前記複数のセンサ信号の第2のサブセットから生成され、
    前記複数のセンサ素子が互いに実質的に均等に離隔され、関連のスケールの1周期当たりN個のセンサ素子が設けられ、Nは整数値かつ3の倍数および4の倍数であることを特徴とする走査デバイス。
  2. 走査デバイスが関連のスケールに対して移動されるにつれて、前記第1の総和信号および前記第2の総和信号が周期的に変動することを特徴とする請求項1に記載の走査デバイス。
  3. 前記第1の総和信号は正弦信号を含み、前記第2の総和信号は余弦信号を含むことを特徴とする請求項2に記載の走査デバイス。
  4. 少なくとも12個のセンサ素子を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の走査デバイス。
  5. 前記センサ信号が前記総和ユニットによって合算されたとき、前記第1の総和信号に対する第3高調波成分の影響が実質的にゼロになるように、前記複数のセンサ信号の前記第1のサブセットが選択されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の走査デバイス。
  6. 前記第1のサブセットおよび/または前記第2のサブセットそれぞれの前記センサ信号が、前記総和ユニットによって組み合わされる前に整数値によってのみ重み付けされることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の走査デバイス。
  7. 一連の周期的に繰り返す目盛線を備えるリニアスケールを読み取るための請求項1乃至6のいずれかに記載の走査デバイスであって、互いに離隔された複数のセンサ素子のリニアアレイを備えることを特徴とする走査デバイス。
  8. 前記複数のセンサ素子が、関連のリニアスケールの1周期を超えてカバーするように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の走査デバイス。
  9. 求項1乃至のいずれかに記載の走査デバイスであって、前記複数のセンサ素子は、回転軸から実質的に等距離で離隔された、かつ実質的に等しい角度だけ互いに分離されていることを特徴とする走査デバイス。
  10. 前記複数のセンサ素子は、複数の磁気センサ素子を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の走査デバイス。
  11. 磁石を備え、前記複数のセンサ素子が前記磁石の磁場内に位置することを特徴とする請求項10に記載の走査デバイス。
  12. 前記第1の総和信号および前記第2の総和信号を補間し、補間された位置出力をもたらす補間ユニットを備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の走査デバイス。
  13. 関連のスケールのアブソリュートスケールトラックからデータビットを読み取り、絶対位置情報を提供するための絶対位置スケールリーダをさらに備えており、かつ、前記補間された位置出力と絶対位置情報とを組み合わせて、分解能が向上した絶対位置情報を提供する位置計算ユニットをさらに備えていることを特徴とする請求項12に記載の走査デバイス。
  14. 前記総和ユニットおよび前記複数のセンサ素子の少なくとも一方が共通の基板上に設けられることを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の走査デバイス。
  15. 請求項1乃至14のいずれかに記載の走査デバイス、およびスケールを備えることを特徴とするポジションエンコーダ装置。
  16. 位置を測定するための方法であって、(i)複数のセンサ素子から複数のセンサ信号を受け取るステップと、(ii)第1の総和信号を前記複数のセンサ信号の第1のサブセットから生成し、該第1のサブセットは、前記複数のセンサ信号の前記第2のサブセットとは異なるが重複し、第2の総和信号を前記複数のセンサ信号の第2のサブセットから生成するステップとを含み、前記複数のセンサ素子が互いに実質的に均等に離隔され、関連のスケールの1周期当たりN個のセンサ素子が設けられ、Nは整数値かつ3の倍数および4の倍数であることを特徴とする方法。
  17. ポジションエンコーダ用の走査デバイスであって、
    複数のセンサ信号を生成するための複数のセンサ素子と、
    前記走査デバイスと関連のスケールとの相対位置合わせに関する情報を提供する少なくとも第1の総和信号および第2の総和信号を生成するための総和ユニットとを備え、
    前記第1の総和信号が前記複数のセンサ信号の第1のサブセットから生成され、該第1のサブセットは、前記複数のセンサ信号の前記第2のサブセットとは異なるが重複し、前記第2の総和信号が前記複数のセンサ信号の第2のサブセットから生成され、
    前記センサ信号が前記総和ユニットによって合算されたとき、前記第1の総和信号に対する第3高調波成分の影響が実質的にゼロになるように、前記複数のセンサ信号の前記第1のサブセットが選択されることを特徴とする走査デバイス。
  18. 前記センサ信号が前記総和ユニットによって合算されたとき、前記第2の総和信号に対する第3高調波成分の影響が実質的にゼロになるように、前記複数のセンサ信号の前記第2のサブセットが選択されることを特徴とする請求項17に記載の走査デバイス。
JP2011552497A 2009-03-02 2010-03-01 ポジションエンコーダ装置 Active JP5571700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0903550.2 2009-03-02
GB0903550A GB0903550D0 (en) 2009-03-02 2009-03-02 Position encoder apparatus
PCT/GB2010/000364 WO2010100407A1 (en) 2009-03-02 2010-03-01 Position encoder apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519296A JP2012519296A (ja) 2012-08-23
JP5571700B2 true JP5571700B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=40565998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552497A Active JP5571700B2 (ja) 2009-03-02 2010-03-01 ポジションエンコーダ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9030194B2 (ja)
EP (1) EP2404141B1 (ja)
JP (1) JP5571700B2 (ja)
CN (1) CN102341674B (ja)
GB (1) GB0903550D0 (ja)
WO (1) WO2010100407A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7258293B2 (ja) 2019-08-29 2023-04-17 不二越機械工業株式会社 酸化ガリウム結晶育成用るつぼ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201204066D0 (en) 2012-03-08 2012-04-18 Renishaw Plc Magnetic encoder apparatus
JP5964162B2 (ja) * 2012-07-18 2016-08-03 株式会社ミツトヨ エンコーダ
CN105209860B (zh) * 2013-05-22 2017-08-25 斯凯孚公司 传感器轴承中所用的传感器组件
US20160321538A1 (en) * 2013-12-06 2016-11-03 Mig Ag Pattern Recognition System and Method
US9733317B2 (en) * 2014-03-10 2017-08-15 Dmg Mori Seiki Co., Ltd. Position detecting device
JP6276074B2 (ja) * 2014-03-10 2018-02-07 Dmg森精機株式会社 位置検出装置
CN105333891A (zh) * 2014-08-08 2016-02-17 上海联影医疗科技有限公司 编码装置、编码方法及医疗病床
WO2017042570A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Renishaw Plc Encoder apparatus
DE102016110603A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Eltako Gmbh Fernsteuerung zur Steuerung zumindest eines elektrischen Leistungsstellers
US11647678B2 (en) 2016-08-23 2023-05-09 Analog Devices International Unlimited Company Compact integrated device packages
US10697800B2 (en) * 2016-11-04 2020-06-30 Analog Devices Global Multi-dimensional measurement using magnetic sensors and related systems, methods, and integrated circuits
WO2018162886A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Renishaw Plc Encoder apparatus
DE102017107228A1 (de) * 2017-04-04 2018-10-04 Infineon Technologies Ag Sensoreinrichtungen, Systeme und Verfahren
US11628275B2 (en) 2018-01-31 2023-04-18 Analog Devices, Inc. Electronic devices
TWI798331B (zh) * 2018-02-02 2023-04-11 日商三共製作所股份有限公司 檢測移動體之運動之位置變化量的方法及裝置
WO2019216235A1 (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 株式会社三共製作所 角度検出器
EP3578928B1 (en) * 2018-06-05 2020-11-11 ams AG Position encoder arrangement and method for determining a failure status of such arrangement
KR102354158B1 (ko) * 2021-01-14 2022-01-21 박천수 다중위상 상관벡터합성 거리측정방법 및 장치
US11846529B2 (en) 2021-04-19 2023-12-19 Joral Llc Magnetic rack and pinion linear magnetic encoder and position sensing system

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3239108A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmessverfahren und einrichtungen zur durchfuehrung des verfahrens
EP0157034B1 (en) 1983-07-27 1994-09-21 Sony Magnescale Incorporation Detector head
JPS62204118A (ja) 1986-03-05 1987-09-08 Hitachi Ltd 磁気的に位置あるいは速度を検出する装置
DE3616144A1 (de) 1986-05-14 1987-11-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Fotoelektrische messeinrichtung
GB8615196D0 (en) 1986-06-21 1986-07-23 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
JPS63503564A (ja) 1986-06-21 1988-12-22 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 補間装置
JP2529960B2 (ja) * 1987-03-14 1996-09-04 株式会社日立製作所 磁気的位置検出装置
KR890000890A (ko) * 1987-06-22 1989-03-17 미타 가츠시게 토크검출장치
JP2613059B2 (ja) 1987-08-26 1997-05-21 日本サ−ボ株式会社 磁気センサ
JPH01297507A (ja) 1988-05-26 1989-11-30 Hitachi Ltd 磁気的に位置や速度を検出する装置
US5068529A (en) 1988-12-22 1991-11-26 Nikon Corporation Absolute position detection encoder
US4948289A (en) * 1989-03-07 1990-08-14 Dellinger Drew E Support frame corner connector
EP0473808A1 (de) * 1990-09-03 1992-03-11 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Messeinrichtung zur Ermittlung eines Weges oder einer Position
JPH04295719A (ja) 1991-03-25 1992-10-20 Nikon Corp アブソリュ−ト・エンコ−ダ
CH690971A5 (de) * 1994-02-25 2001-03-15 Hera Rotterdam Bv Verfahren zur Messung und Verwertung einer Verschiebung eines Abtastkopfes gegenüber einer Massverkörperung und optischer Messgeber zur Durchführung dieses Verfahrens.
DE19508700C1 (de) 1995-03-02 1996-08-14 Huebner Elektromasch Ag Vorrichtung zum Gewinnen weitgehend oberwellenfreier periodischer Signale
DE19532903A1 (de) 1995-09-07 1997-03-13 Teves Gmbh Alfred Lenkwinkelsensor mit Absolutwertmessung
FR2794504B1 (fr) * 1999-06-04 2001-07-13 Roulements Soc Nouvelle Roulement equipe d'un dispositif capteur d'informations
JP4239051B2 (ja) 1999-07-19 2009-03-18 株式会社安川電機 磁気式エンコーダおよび磁気式エンコーダ付モータ
US6600308B2 (en) 2001-02-05 2003-07-29 Pentax Corporation Magnetic encoder and method for reducing harmonic distortion thereof
WO2003021197A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Microe Systems Corporation Harmonic suppressing photodetector array
GB0200575D0 (en) 2002-01-11 2002-02-27 Rls Merilna Tehnika D O O Encoder with reference marks
RU2248093C1 (ru) 2003-07-04 2005-03-10 Общество с ограниченной ответственностью "СКБ ИС ПЛЮС" Оптико-электронный преобразователь положение-код
EP1752851A1 (de) 2005-08-12 2007-02-14 Schneeberger Holding AG Linearführungssystem mit einer Einrichtung zum Messen
JP4288676B2 (ja) * 2005-09-30 2009-07-01 日立金属株式会社 磁気エンコーダー
US7323863B2 (en) * 2005-10-14 2008-01-29 Mitutoyo Corporation Inductive transducer measurement system
JP2007178267A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ntn Corp 磁気ラインセンサ式回転検出装置および回転検出装置付き軸受
DE102006007184A1 (de) 2006-02-15 2007-08-16 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
CN101395450B (zh) * 2006-03-06 2012-06-13 日本电产三协株式会社 磁编码器装置
TWI393867B (zh) * 2007-04-20 2013-04-21 Mitsubishi Electric Corp 磁性式旋轉角檢測器
DE102007018748A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP2009058240A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Denso Corp 回転検出装置
US20090115405A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Magic Technologies, Inc. Magnetic field angular sensor with a full angle detection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7258293B2 (ja) 2019-08-29 2023-04-17 不二越機械工業株式会社 酸化ガリウム結晶育成用るつぼ

Also Published As

Publication number Publication date
US20120025812A1 (en) 2012-02-02
JP2012519296A (ja) 2012-08-23
GB0903550D0 (en) 2009-04-08
EP2404141A1 (en) 2012-01-11
CN102341674B (zh) 2015-05-20
US9030194B2 (en) 2015-05-12
EP2404141B1 (en) 2018-08-15
CN102341674A (zh) 2012-02-01
WO2010100407A1 (en) 2010-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571700B2 (ja) ポジションエンコーダ装置
US6433536B1 (en) Apparatus for measuring the position of a movable member
EP3385680B1 (en) Position detecting device
EP3517897B1 (en) Position sensing device
EP2404142B1 (en) Encoder readhead
CN104160248B (zh) 磁性编码器设备
US6542088B1 (en) Multiturn rotary encoder with multiple code carriers coupled by a reduction gear
CN107036637B (zh) 电子绝对位置编码器
JP2002544509A (ja) フラックスゲート・センサを使用する位置エンコーダ
WO2010124580A1 (zh) 位置检测装置及其信号处理装置和方法
JP6015776B2 (ja) 変位センサ及び変位の検出方法
JP2021528633A (ja) 絶対値符号器
JP2023093560A (ja) 磁気センサシステムおよびレンズ位置検出装置
CN110296722B (zh) 一种磁编码器的编码方法和磁编码器
JP2015169602A (ja) 位置検出装置
JP2021177164A (ja) 磁気式エンコーダ
EP1016852B1 (en) Apparatus for measuring the position of a movable member
JP2008261786A (ja) 絶対角検出装置
JPH05118870A (ja) エンコーダ
JPH01242921A (ja) 磁気式アブソリュートロータリーエンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250