JP2021167804A - 位置測定用の装置 - Google Patents

位置測定用の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021167804A
JP2021167804A JP2021012828A JP2021012828A JP2021167804A JP 2021167804 A JP2021167804 A JP 2021167804A JP 2021012828 A JP2021012828 A JP 2021012828A JP 2021012828 A JP2021012828 A JP 2021012828A JP 2021167804 A JP2021167804 A JP 2021167804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
scale
fixing
fixing element
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021012828A
Other languages
English (en)
Inventor
キリアン・バウアー
Kilian Bauer
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2021167804A publication Critical patent/JP2021167804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0011Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight
    • G01B5/0014Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight due to temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/02Rulers with scales or marks for direct reading
    • G01B3/04Rulers with scales or marks for direct reading rigid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • G01D5/34753Carriages; Driving or coupling means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/002Details
    • G01B3/004Scales; Graduations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24442Error prevention by mechanical means by mounting means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

【課題】簡単かつ安価な構成を有し、正確な位置測定を可能にする位置測定用の装置を提供する。【解決手段】装置は、1つのキャリア(10)と、キャリア(10)上に配置された1つのスケール(12)と、キャリア(10)にスケール(12)を固定するための複数の固定要素(16)を有する。スケール(12)は、縦方向(X)に延在する。スケール(12)は、少なくとも縦方向(X)の位置測定をするための測定目盛(14)を備える。キャリア(10)は、複数の個々の部分(10.1〜10.7)を備える。固定要素(16)は、キャリア(10)の個々の部分(10.1〜10.7)上に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の装置に関する。
国際公開第2006/133753号パンフレットは、1つの支持体と、スケールに沿ってスケールの両側に配置された複数の固定要素を備えた位置測定用の装置を開示する。支持体と固定要素の間に、それぞれ1つの固体ジョイントが配置され、この固体ジョイントが、固定要素を、従ってスケールを、測定方向Xに変位可能に支持体に連結する。
公知の測定装置の欠点は、支持体が一部材で構成されていることである。これは、一方で、支持体もしくは測定装置の製造に比較的コストがかかるとの結果をもたらす。他方で、支持体(もしくは測定装置)と基体(例えば機械ベッド)の間の熱的切離の実現が、比較的複雑である。何故なら、このためには典型的に構造的措置、例えば付加的な固体ジョイントの使用が必要となるからである。熱的切離は、更にまた位置測定の高い精度のための前提条件である。
国際公開第2006/133753号パンフレット
本発明の根底にある課題は、簡単かつ安価な構成を有し、正確な位置測定を可能にする位置測定用の装置を提供することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴を備えた装置によって解決される。
本発明により形成された装置は、1つのキャリアと、キャリア上に配置された1つのスケールと、キャリアにスケールを固定するための複数の固定要素を有する。スケールは、縦方向に延在する。スケールは、少なくとも縦方向の位置測定をするための測定目盛を備える。キャリアは、複数の個々の部分を備える。固定要素は、キャリアの個々の部分上に配置されている。
好ましくは、キャリアの個々の部分が、それぞれ、1つの固定要素に、又は、複数の固定要素のうちの縦方向に対して垂直に延在する横方向に互いに対向するように配置された対の固定要素に、付設されている。
キャリアの個々の部分が、縦方向に互いに別々に配置されている場合が、有利である。
更に、キャリアの個々の部分が、縦方向に分配されて、例えば等間隔に配置されている場合が、有利である。
選択的に、キャリアの個々の部分は、非等間隔に配置することができる。例えば、固定点(即ちスケールの位置不動の固定の個所)の近傍でのキャリアの個々の部分の間の間隔は、スケールの両自由端でのキャリアの個々の部分の間の間隔よりも大きい。
固定要素は、好ましくは、キャリアとスケールの間の(局所的な)熱的切離をするための複数の固体ジョイントを備える。
キャリアに対するスケールの位置不動の固定をするために、接着剤ビードの形態の固定要素を設けることができる。
キャリアの個々の部分は、不連続のプレートと呼ぶこともできる。
測定目盛は、好ましくは縦方向(即ち自由度X)と横方向(即ち自由度Y)の位置測定をするために使用される。選択的に、測定目盛は、(相応の走査ユニットと関連して)6つの自由度(即ち自由度X,Y,Z,RX,RY,RZ)での位置測定が可能にされるように形成することができる。
測定目盛は、例えばインクリメンタル目盛である。選択的に、測定目盛は、例えば疑似ランダムコードとして形成された絶対目盛とすることができる。
本発明により、スケールの真直度の高い再現性が達成される。これは、スケールが、縦方向と横方向の位置測定をするための測定目盛を備える場合に、特に有利である。このため、測定目盛は、第1の測定方向(主測定方向もしくはX方向)に沿って周期的に配置された複数の目盛構造と、第2の測定方向(Y方向)に沿って周期的に配置された複数の目盛構造を有する。第1の測定方向と第2の測定方向は、互いに垂直に延在する。目盛構造は、特にそれぞれ目盛線を有する。
本発明の有利な形成は、従属請求項に記載されている。
本発明による装置の細部及び利点は、添付図による実施例の以下の説明からわかる。
1つのキャリアと、キャリア上に配置された1つのスケールと、複数の固定要素を備えた本発明により形成された装置の斜視図 図1による装置に対する平面図 第1の固定要素と第2の固定要素を備えたキャリアの個々の部分の斜視図 図3aによるキャリアの個々の部分に対する平面図 第3の固定要素と第4の固定要素を備えたキャリアの別の個々の部分の斜視図 図4aによるキャリアの別の個々の部分に対する平面図
同じ要素又は機能的に同じ要素は、各図で同じ符号を備えている。
本発明の1つの実施形態を、以下で図1及び2によって説明する。本発明により形成された装置は、1つのキャリア10と、キャリア10上に配置されたスケール12と、複数の固定要素16を有する。スケール12は、縦方向(主測定方向)Xに延在し、測定目盛平面(即ちX/Y平面)内に配置された測定目盛14を備える。測定目盛14は、縦方向Xと付加的に縦方向に対して垂直に延在する第2の横方向Yの高精度の位置測定をするための光電走査可能なインクリメンタル目盛として形成されている。スケール12は、好ましくは無視可能なほど小さい熱膨張係数、特に0°〜50°Cの温度範囲内で1.5×10−6−1未満の、しかしながら特に0.1×10−6−1未満の熱膨張係数αを備えた材料から成る。このような材料は、ガラスもしくはガラスセラミック(例えばZerodur(登録商標))又はInvar(登録商標)のような金属である。
キャリア10は、好ましくは約10.5×10−6−1の熱膨張係数を備えた鋼から成る。
キャリア10は、複数の個々のプレート状の部分10.1〜10.7を備える。スケール12は、それぞれ縦方向Xに延在する2つの互いに対向する側面18.1,18.2を備えた長方形の横断面を備える(図2参照)。
固定要素16は、キャリア10にスケール12を固定するために使用される。固定要素16は、固定要素16.11〜16.71の第1のグループと16.12〜16.72の第2のグループを有する。固定要素16.11〜16.71と16.12〜16.72は、スケール12の互いに対向する両側面18.1,18.2に配置されている(図2参照)。図1に示したように、固定要素16は、キャリア10の個々の部分10.1〜10.7上に配置されている。
図1に示した装置は、基体1(例えば機械ベッド)上に配置されている。基体1に装置を固定するために、ネジ2が設けられている。ネジ2は、個々の部分10.1〜10.7を経て基体1内にまで延在する。基体1は、例えば花崗岩から成る。
本発明による装置により、多部材で構成された支持体(即ちキャリア10)が実現される。他部材構成は、従来技術による一部材構成に比して、支持体の、従って装置の製造が比較的安価であるという意味で有利である。更に、多部材構成は、キャリア10と基体1の間の熱的切離を簡単に行なうことができるとの利点を有する。この場合、特に付加的な構造的措置、例えば別の固体ジョイントの使用を省略することができる。
キャリア10の個々の部分(不連続のプレート)10.1〜10.7が比較的小さく、いわば各箇所で(即ちそれぞれのX位置で局所的に)簡単に基体1と共に移動できることが、有利である。これにより、従来技術とは違って、いましがた言及した熱的切離が、付加的な構造的措置を使用することなく達成される。
キャリア10の個々の部分10.1〜10.7の間に、キャリア10の別の部分11.1〜11.6(いわゆる中間部分)が配置されている。中間部分11.1〜11.6は、ネジ4によって基体1に固定され、高さ方向(即ちZ方向)にスケール12を支持するために使用される。このため、中間部分11.1〜11.6は、スケール12をそれぞれ固着手段を介して中間位置、即ちキャリア10の個々の部分10.1〜10.7の間の位置に高さ方向Zに不動にキャリア10に支持し、従って基体1と不動に結合するために形成されている。中間部分11.1〜11.6は、省略することもできる。
図1を参照して、キャリア10の個々の部分10.1〜10.7は、それぞれ、複数の固定要素16のうちの横方向Yに互いに対向するように配置された対の固定要素16.11,16.12〜16.71,16.72に付設されている。特に、対で配置された固定要素16.11,16.12〜16.71,16.72は、これら固定要素にそれぞれ付設された、キャリア10の個々の部分10.1〜10.7上に配置されている。
選択的に、キャリア10の個々の部分10.1〜10.7は、複数の固定要素16の一方の固定要素(例えば16.11〜16.71又は16.12〜16.72)だけに付設することができる。
図1に示したように、キャリア10の個々の部分10.1〜10.7は、縦方向Xに互いに別々に配置されている。更に、キャリア10の個々の部分10.1〜10.7は、縦方向Xに分配されて、特に等間隔に配置されている。この場合、キャリア10の個々の部分10.1〜10.7の間の間隔は、例えばそれぞれ100mmである。
図1に示した固定要素16は、スケール12の第2の側面18.1に配置された第1の固定要素16.11と、スケール12の第2の側面18.2に配置された第2の固定要素16.12を備える。第1の固定要素16.11と第2の固定要素16.12は、横方向Yに互いに対向するように配置されている。以下の説明は、対で配置された固定要素16.21,16.22〜16.71,16.72(16.41,16.42を除く)に対しても同様に当て嵌まる。
第1の固定要素16.11は、スケール12を位置P1(図3b参照)で縦方向Xにキャリア10に対して自由に可動に支持するために形成されている。更に、第1の固定要素16.11は、スケール12を横方向Yに不動にキャリア10に支持するために形成されている。このため、第1の固定要素16.11は、特に固体ジョイントとして形成されている。
図3を参照して、第1の固定要素16.11は、物質的な結合によってスケール12の第1の側面18.1に固定された第1の部分20.1を有する。更に、第1の固定要素16.11は、物質的な結合によってキャリア10の個々の部分10.1〜10.7の第1の固定要素16.11に付設された部分10.1の上面22に固定された第2の部分20.2(図3a及び3b参照)を有する。物質的な結合は、特に接着結合である。
第2の固定要素16.12は、スケール12を第1の位置P1で縦方向Xにキャリア10に対して自由に可動に支持するために形成されている。更に、第2の固定要素16.12は、スケール12を横方向Yに不動にキャリア10に支持するために形成されている。このため、第2の固定要素16.12は、特に固体ジョイントとして形成されている。
第2の固定要素は、第1の固定要素16.11と同様にスケール12及びキャリア10の部分10.1と結合されている。
図3aを参照して、装置は、キャリア10にスケール12を固定するための第1の固着手段24.1を備える。第1の固着手段24.1は、一方ではキャリア10の部分10.1の上面22に配置され、他方で第1の固定要素16.11と第2の固定要素16.22の間に配置されている。第1の固着手段24.1は、ストリップ状に形成され、実質的に横方向Yに延在する。例えば、第1の固着手段24.1は、両面粘着テープ、特に転写粘着テープを備える。
第1の固着手段24.1は、相応にキャリア10の部分10.1〜10.7(10.4を除く)のそれぞれに配置されている。
加えて、図1に示した固定要素16は、スケール12の第1の側面18.1に配置された第3の固定要素16.41と、スケール12の第2の側面18.2に配置された第4の固定要素16.42を備える。第3の固定要素16.41と第4の固定要素16.42は、横方向Yに互いに対向するように配置されている。対で配置された固定要素16.41,16.42は、キャリア10の部分1.4に付設もしくは配置されている。
第3の固定要素16.41は、スケール12を第1の位置P1とは異なる第2の位置P2で(図4b参照)縦方向Xと横方向Yに不動にキャリア10に支持するために形成されている。第4の固定要素16.42は、スケール12を第2の位置P2で縦方向Xと横方向Yに不動にキャリア10に支持するために形成されている。例えば、第3の固定要素16.41と第4の固定要素16.42は、それぞれ1つの接着剤ビード、特にフィレット溶接を、キャリア10の部分10.4とスケール12を結合するために備える。
加えて、図4aを参照して、装置は、キャリア10にスケール12を固定するための第2の固着手段24.3と第3の固着手段24.3を備える。第2の固着手段24.2と第3の固着手段24.3は、一方ではキャリア10の部分10.4の上面に配置され、他方で第3の固定要素16.41と第4の固定要素16.42の間に配置されている。第2の固着手段24.2と第3の固着手段24.3は、それぞれストリップ状に形成され、実質的の縦方向Xに延在する。例えば、第2の固着手段24.2と第3の固着手段24.3は、それぞれ両面粘着テープ、特に転写粘着テープのストリップを備える。
第1から第3の固着手段24.1〜24.3は、第1から第4の固定要素16.11,16.12,16.41,16.42によるスケール12の固定を支援するために使用される。これにより、装置の特に安定した確実な構成が達成される。
更に、第1から第3の固着手段24.1〜24.3は、摩擦の影響を防止するため(もしくは限定的な剪断力を発生させるため)、キャリア10からスケール12を切離するために使用される。
例えば、第1から第3の固着手段24.1〜24.3は、それぞれ、10mmの幅を備えた両面粘着テープのストリップを備える。
前記の転写粘着テープの代わりに、ボールを混ぜ込んだ非常に柔らかい接着剤又は液体転写接着剤を使用することもできる。
第3と第4の固定要素16.41,16.42は、選択的に、これら固定要素がスケール12を第2の位置P2で縦方向Xには不動に、しかしながら横方向Yには柔軟に(柔らかく)キャリア10に支持するもしくはキャリアと連結するように形成することもできる。このような連結は、特に欧州特許出願公開第3026389号明細書に開示されている。
本発明の利点は、スケール12が固定要素16によってY方向の横力(例えば横加速度)の作用時でもそれほどの横運動及びスケール撓みを生じさせることなく基体1と結合される点にある。これは、特に縦方向(自由度X)と横方向(自由度Y)の位置測定をするための寸法目盛14の場合に有利である。
気体1は、このましくはキャリア10の熱膨張係数よりも小さい熱膨張係数を備えた材料から成る。
本発明は、光電走査原理に限定されていない。測定目盛14は、奥に磁気的又は誘導的に操作可能に形成することもできる。

Claims (15)

  1. 1つのキャリア(10)と、キャリア(10)上に配置された1つのスケール(12)と、キャリア(10)にスケール(12)を固定するための複数の固定要素(16)を備える装置であって、スケール(12)が、縦方向(X)に延在し、スケール(12)が、少なくとも縦方向(X)の位置測定をするための測定メモリ(14)を備えるものにおいて、
    キャリア(10)が、複数の個々の部分(10.1〜10.7)を備えること、及び、固定要素(16)が、キャリア(10)の個々の部分(10.1〜10.7)上に配置されていること、を特徴とする装置。
  2. キャリア(10)の個々の部分(10.1〜10.7)が、それぞれ、1つの固定要素に、又は、複数の固定要素(16)のうちの縦方向(X)に対して垂直に延在する横方向(Y)に互いに対向するように配置された対の固定要素(16.11,16.12−16.71,16.72)に、付設されていること、を特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. キャリア(10)の個々の部分(10.1〜10.7)が、縦方向(X)に互いに別々に配置されていること、を特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. キャリア(10)の個々の部分(10.1〜10.7)が、縦方向(X)に分配されて、特に等間隔に配置されていること、を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 固定要素(16)が、スケール(12)の縦方向(X)に延在する第1の側面(18.1)に配置された少なくとも1つの第1の固定要素(16.11)を備えること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 第1の固定要素(16.11)が、スケール(12)を第1の位置(P1)で縦方向(X)にキャリア(10)に対して自由に可動に支持するために形成されていること、を特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 第1の固定要素(16.11)が、スケール(12)を縦方向(X)に対して垂直に延在する横方向(Y)に不動にキャリア(10)に支持するために形成されていること、を特徴とする請求項5又は6に記載の装置。
  8. 第1の固定要素(16.11)が、物質的な結合によってスケール(12)の第1の側面(18.1)に固定された第1の部分(20.1)を有すること、を特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 第1の固定要素(16.11)が、第2の部分(20.2)を有し、第2の部分(20.2)が、物質的な結合によってキャリア(10)の個々の部分(10.1〜10.7)の1つの部分(10.1)の上面(22)に固定されていること、を特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 物質的な結合が、接着結合であること、を特徴とする請求項8又は9に記載の装置。
  11. 固定要素(16)が、スケール(12)の縦方向(X)に延在する第2の側面(18.2)に配置された第2の固定要素(16.12)を備え、第1の固定要素(16.11)と第2の固定要素(16.12)が、縦方向(X)に対して垂直に延在する横方向(Y)に互いに対向するように配置されていること、を特徴とする請求項5〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 第1の固定要素(16.11)と第2の固定要素(16.12)が、それぞれ1つの固体ジョイントを備えること、を特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 装置が、キャリア(10)にスケール(12)を固定するための第1の固着手段(24.1)を備え、第1の固着手段(24.1)が、キャリア(10)の個々の部分(10.1〜10.7)の第1の固定要素(16.11)と第2の固定要素(16.12)に付設された部分(10.1)の上面(22)で、第1の固定要素(16.11)と第2の固定要素(16.12)の間に配置されていること、を特徴とする請求項11又は12に記載の装置。
  14. 第1の固着手段(24.1)が、ストリップ状に形成され、実質的に縦方向(X)に対して垂直に延在する横方向(Y)に延在すること、を特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 固定要素(16)が、スケール(12)の第1の側面(18.1)に配置された少なくとも1つの第3の固定要素(16.41)を備え、第3の固定要素(16.41)が、スケール(12)を第1の位置(P1)とは異なる第2の位置(P2)で縦方向(X)と、縦方向(X)に対して垂直に延在する横方向(Y)に不動にキャリア(10)に支持するために形成されていること、を特徴とする請求項6〜14のいずれか1項に記載の装置。
JP2021012828A 2020-04-08 2021-01-29 位置測定用の装置 Pending JP2021167804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20168807.4A EP3892962B1 (de) 2020-04-08 2020-04-08 Anordnung für eine positionsmessung
EP20168807 2020-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021167804A true JP2021167804A (ja) 2021-10-21

Family

ID=70277241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012828A Pending JP2021167804A (ja) 2020-04-08 2021-01-29 位置測定用の装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11733019B2 (ja)
EP (1) EP3892962B1 (ja)
JP (1) JP2021167804A (ja)
KR (1) KR20210125900A (ja)
CN (1) CN113494933A (ja)
DE (1) DE102021200545A1 (ja)
ES (1) ES2943517T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4286798A1 (de) 2022-06-01 2023-12-06 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Anordnung für eine positionsmessung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT396631B (de) * 1984-07-06 1993-10-25 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales messsystem
DE3427411A1 (de) * 1984-07-25 1986-02-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messeinrichtung
AT394446B (de) * 1990-10-11 1992-03-25 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales laengenmesssystem
FI91325C (fi) * 1992-04-07 1994-06-10 Partek Cargotec Oy Paikka-asteikko ja optinen lukuanturi tämän paikka-asteikon lukemiseksi
JP3134590B2 (ja) * 1993-05-13 2001-02-13 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 スケール装置
EP0668486A3 (de) * 1994-02-22 1997-07-30 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmesseinrichtung.
DE19628765B4 (de) * 1996-07-17 2007-04-05 Braun, Paul-Wilhelm, Dipl.-Ing. Verfahren und Vorrichtung zur Positionsbestimmung von nicht-geradlinig bewegten, insbesondere rotierenden Maschinenteilen
DE19802036B4 (de) * 1998-01-21 2006-11-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur mechanischen Justage von Teilungsträgern
JP4869505B2 (ja) * 2001-06-27 2012-02-08 株式会社ミツトヨ エンコーダの摺動機構
GB0413711D0 (en) * 2004-06-21 2004-07-21 Renishaw Plc Scale and readhead apparatus
GB0415141D0 (en) * 2004-07-06 2004-08-11 Renishaw Plc Scale reading apparatus
DE102005027025B4 (de) 2005-06-11 2015-04-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Halterung für einen Maßstab
EP2002216B1 (de) 2006-03-29 2015-07-08 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Verfahren zum halten eines massstabs an einem träger sowie anordnung mit einem träger und einem massstab
DE102007002772A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zum Halten eines Maßstabs an einem Träger sowie Anordnung mit einem Träger und einem Maßstab
US8011112B2 (en) * 2006-12-07 2011-09-06 Leica Geosystems Ag Method and apparatus for determining positions
DE102008015820B4 (de) * 2008-03-27 2013-02-28 Fette Compacting Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung der vertikalen Position von Ober- und Unterstempeln einer Rundläufer-Tablettenpresse
US7994775B2 (en) * 2009-01-08 2011-08-09 Hiwin Mikrosystem Corp. Magnetic sensor
CN101532815B (zh) * 2009-04-24 2011-05-11 广州市诺信数字测控设备有限公司 磁栅尺托板结构
DE102014209004A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
EP3026389B1 (de) 2014-11-26 2017-01-11 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Längenmesseinrichtung
US9791254B2 (en) * 2014-12-27 2017-10-17 Mitutoyo Corporation Scale fixating device
JP6990024B2 (ja) * 2016-12-22 2022-01-12 株式会社ミツトヨ 線膨張係数測定方法および測定装置
WO2022140548A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Heartland Ag Tech, Inc. Modular kinematic and telemetry system for an irrigation system

Also Published As

Publication number Publication date
ES2943517T3 (es) 2023-06-13
DE102021200545A1 (de) 2021-10-14
EP3892962B1 (de) 2023-03-08
KR20210125900A (ko) 2021-10-19
CN113494933A (zh) 2021-10-12
US20210318109A1 (en) 2021-10-14
EP3892962A1 (de) 2021-10-13
US11733019B2 (en) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650725B2 (ja) 測長装置
US4815213A (en) Apparatus for temperature compensation of sensing means of a machine
JP5479250B2 (ja) 長さ測定装置
US7707739B2 (en) Method for attaching a scale to a carrier, a scale, and carrier having a scale
JP5755299B2 (ja) スケールトラック
JPS6140085B2 (ja)
JPS63111410A (ja) 直線状の目盛を有するスケールのための保持装置
KR100634722B1 (ko) 이동식 갠트리 위치 측정 장치
JP2021167804A (ja) 位置測定用の装置
US20110119945A1 (en) Arrangement with a scale fastened on a support
JP2008545978A (ja) スケール用の保持具
JP5436658B2 (ja) キャリアに固定されたスケールを有する装置及びスケールをキャリアに保持する方法
JP2020144114A (ja) メイン支持部と、当該メイン支持部に配置された中間支持部と、当該中間支持部に配置されたスケールとを有する装置
Alejandre et al. Thermal non-linear behaviour in optical linear encoders
JP4717639B2 (ja) 基板の両面形状測定方法及び装置
TW200808489A (en) Stage device
JPH09236409A (ja) 相対すべり量計測ゲージ
JP2582210B2 (ja) 変位測定装置
CN1959540B (zh) 将标尺固定在支架上的方法、标尺和具有这种标尺的支架
ES2763097T3 (es) Dispositivo con una escala fijada en un soporte
JP7481864B2 (ja) 基本体の取付面に、少なくとも長手方向の位置を測定するための測定目盛を有するとともに長手方向に延在する支持体を端側で固定するアッセンブリ
JPH0749457Y2 (ja) レ−ザミラ−の取付構造
JP2023177245A (ja) 位置測定用の構造体
JP2019200144A (ja) 標準尺及び真直度測定方法
JPS61206811A (ja) 機械要素の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230817