JP2021160669A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2021160669A
JP2021160669A JP2020066927A JP2020066927A JP2021160669A JP 2021160669 A JP2021160669 A JP 2021160669A JP 2020066927 A JP2020066927 A JP 2020066927A JP 2020066927 A JP2020066927 A JP 2020066927A JP 2021160669 A JP2021160669 A JP 2021160669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
band
pneumatic tire
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020066927A
Other languages
English (en)
Inventor
拓真 吉住
Takuma Yoshizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2020066927A priority Critical patent/JP2021160669A/ja
Priority to EP21164563.5A priority patent/EP3888943A1/en
Publication of JP2021160669A publication Critical patent/JP2021160669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2214Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre characterised by the materials of the zero degree ply cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2261Modulus of the cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C2013/005Physical properties of the sidewall rubber
    • B60C2013/006Modulus; Hardness; Loss modulus or "tangens delta"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C2015/061Dimensions of the bead filler in terms of numerical values or ratio in proportion to section height

Abstract

【課題】高速耐久性能と乗り心地性能との両立を容易に達成できる空気入りタイヤを提供する。【解決手段】空気入りタイヤ1は、トレッド部2と、一対のサイドウォール部3と、それぞれにビードコア5が埋設された一対のビード部4と、ビードコア5に跨るように一対のビード部4間を延びるカーカス層6と、カーカス層6のタイヤ半径方向外側に配されたベルト層7と、ベルト層7のタイヤ半径方向外側に配されたバンド層9とを含む。バンド層9は、タイヤ周方向に配列されたバンドコードを含む。バンドコードの2%モジュラスは、4500〜9000N/mm2である。【選択図】 図1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。
従来、トレッド補強層として、ベルト層とそのタイヤ半径方向外側に配されたバンド層とを備えた空気入りタイヤが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016−101803号公報
上記特許文献1において、バンド層は、優れた燃費性を発揮しながら操縦安定性能とロードノイズ性能とを向上させることに寄与すると記載されている。
しかしながら、近年では、空気入りタイヤの高速耐久性能と乗り心地性能との両立が求められている。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、高速耐久性能と乗り心地性能との両立を容易に達成できる空気入りタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明は、空気入りタイヤであって、トレッド部と、一対のサイドウォール部と、それぞれにビードコアが埋設された一対のビード部と、前記ビードコアに跨るように前記一対のビード部間を延びるカーカス層と、前記カーカス層のタイヤ半径方向外側に配されたベルト層と、前記ベルト層のタイヤ半径方向外側に配されたバンド層とを含み、前記バンド層は、タイヤ周方向に配列されたバンドコードを含み、前記バンドコードの2%モジュラスは、4500〜9000N /mm2である。
本発明に係る前記空気入りタイヤにおいて、バンドコードの前記2%モジュラスは、7000N/mm2以上である、ことが望ましい。
本発明に係る前記空気入りタイヤにおいて、前記サイドウォール部には、前記カーカス層のタイヤ軸方向外側にサイドウォールゴムが配されており、前記サイドウォールゴムの複素弾性率E*1は、3.0〜4.5MPaである、ことが望ましい。
本発明に係る前記空気入りタイヤにおいて、前記バンドコードは、アラミド繊維を含む、ことが望ましい。
本発明に係る前記空気入りタイヤにおいて、前記一対のビード部には、各ビードコアのタイヤ半径方向外側にビードエイペックスゴムが配されており、前記ビードエイペックスゴムの複素弾性率E*2は、20〜80MPaである、ことが望ましい。
本発明に係る前記空気入りタイヤにおいて、ビードベースラインからの前記ビードエイペックスゴムのタイヤ半径方向の外端までのタイヤ半径方向距離は、タイヤ断面高さの25〜45%である、ことが望ましい。
本発明の前記空気入りタイヤでは、前記バンド層は、タイヤ周方向に配列された前記バンドコードを含み、前記バンドコードの前記2%モジュラスが、4500N/mm2以上であるので、高速走行時の前記トレッド部の膨張が抑制され、高速耐久性能が容易に高められる。一方、前記バンドコードの前記2%モジュラスが、9000N/mm2以下であるので、前記トレッド部の柔軟性が確保され、乗り心地性能が向上する。これにより、高速耐久性能と乗り心地性能との両立を容易に達成することが可能となる。
本発明の空気入りタイヤの一実施形態を示す子午断面図である。 図1の空気入りタイヤのタイヤ赤道に対する一方側の断面図である。 図2のバンドプライを示す斜視図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態の空気入りタイヤ1の正規状態におけるタイヤ回転軸(図示省略)を含む子午断面図である。図2は、図1の空気入りタイヤのタイヤ赤道CLに対する一方側の断面を示している。
「正規状態」とは、空気入りタイヤ1が正規リムに組み込まれ、かつ、正規内圧が充填され、無負荷の状態である。以下、特に言及されない場合、空気入りタイヤ1の各部の寸法等はこの正規状態で測定された値である。
「正規リム」とは、空気入りタイヤ1が基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば "Measuring Rim" である。
「正規内圧」とは、空気入りタイヤ1が基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表"TIRE LOAD LIMITSAT VARIOUSCOLD INFLATION PRESSURES"に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。空気入りタイヤ1が乗用車用である場合、正規内圧は、例えば、180kPaであってもよい。
レース用のタイヤのように、適用される規格がない場合、正規リム、正規内圧には、メーカにより推奨されるリム、空気圧が適用される。
空気入りタイヤ1は、トレッド部2と、一対のサイドウォール部3と、一対のビード部4と、カーカス層6と、ベルト層7と、バンド層9とを含んでいる。
一対のビード部4のそれぞれには、ビードコア5が埋設されている。ビードコア5は、例えば、スチール製のビードワイヤ(図示省略)を多列多段に巻回した断面多角形状に形成されている。
カーカス層6は、ビードコア5に跨るように一対のビード部4間を延びる。カーカス層6は、少なくとも1枚のカーカスプライ6Aを有する。カーカスプライ6Aは、例えば、カーカスコードの配列体がトッピングゴムで被覆されて形成されている。カーカスコードには、例えば、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維等の有機繊維やスチールが適用される。
ベルト層7は、トレッド部2において、カーカス層6のタイヤ半径方向外側に配されている。ベルト層7は、少なくとも1枚、本実施形態では、タイヤ半径方向の内外に2枚のベルトプライ7A及び7Bから構成されている。ベルトプライ7A及び7Bは、例えば、ベルトコードの配列体がトッピングゴムで被覆されて形成されている。ベルトプライ7A及び7Bのベルトコードは、スチールコード等の高弾性のものが望ましい。
バンド層9は、トレッド部2において、ベルト層7のタイヤ半径方向外側に配されている。バンド層9は、バンドコードをタイヤ周方向に対して、例えば10度以下となるように、小さい角度で配列された少なくとも1枚のバンドプライ9Aで構成される。バンドプライ9Aには、バンドコード又はリボン状の帯状プライを螺旋状に巻き付けることにより形成されたジョイントレスバンドやプライをスプライスしたもののいずれでもよい。
なお、カーカス層6の内側、すなわちタイヤ内腔面には、インナーライナー層10が形成されている。インナーライナー層10は、空気不透過性のゴムからなり、内圧を保持する。
図3は、バンドプライ9Aの構成を示している。バンドプライ9Aは、バンドコード9Cを含んでいる。バンドコード9Cは、タイヤ周方向に配列されている。バンドコード9Cは、トッピングゴム9Dによって被覆されている。
バンドコードの素材には、例えば、ナイロン(66ナイロン)繊維、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート)繊維、アラミド繊維等の有機繊維が適用される。
本実施形態のバンドコード9Cの2%モジュラスは、4500〜9000N/mm2である。
ここで、「2%モジュラス」とは、JIS L1017の化学繊維タイヤコード試験方法における引張強さ及び伸び率の試験(8.5項)に準拠し、引張速度30±2cm/分にて測定した伸び2%における引張弾性率を意味し、応力−歪曲線の傾きをコード断面積で除したものである。
バンドコード9Cの2%モジュラスが4500N/mm2以上であることにより、高速走行時のトレッド部2の膨張が抑制され、高速耐久性能が容易に高められる。一方、バンドコード9Cの2%モジュラスが9000N/mm2以下であることにより、トレッド部2の柔軟性が確保され、路面から入力される衝撃等がトレッド部2にて吸収され、乗り心地性能が向上する。これにより、高速耐久性能と乗り心地性能との両立を容易に達成することが可能となる。
高速耐久性能をさらに向上させる観点では、バンドコード9Cの2%モジュラスは、7000N/mm2以上が望ましい。このようなバンドコード9Cは、例えば、アラミド繊維を含むコードにより、容易に実現可能である。また、特に、アラミド繊維とナイロン繊維の組み合わせによるハイブリッド構造のバンドコード9Cは、高速耐久性能と乗り心地性能との両立に寄与する。
図1、2に示されるように、サイドウォール部3には、サイドウォールゴム3Gが配されている。サイドウォールゴム3Gは、カーカス層6のタイヤ軸方向外側に配されている。
サイドウォールゴム3Gの複素弾性率E*1は、3.0〜4.5MPaが望ましい。
本願において、ゴムの複素弾性率は、JIS-K6394の規定に準じて、次に示される条件で、例えば、GABO社製動的粘弾性測定装置(イプレクサーシリーズ)を用いて測定した値である。
初期歪み:10%
振幅:±1%
周波数:10Hz
変形モード:引張り
測定温度:70℃
サイドウォールゴム3Gの複素弾性率E*1が3.0MPa以上であることにより、サイドウォール部3の剛性が向上し、操縦安定性能が高められる。一方、サイドウォールゴム3Gの複素弾性率E*1が4.5MPa以下であることにより、サイドウォール部3の柔軟性が確保され、路面から入力される衝撃等がサイドウォール部3にて吸収され、乗り心地性能が向上する。
ビード部4は、ビードエイペックスゴム8を有している。ビードエイペックスゴム8は、ビードコア5のタイヤ半径方向外側に配されている。ビードエイペックスゴム8は、タイヤ半径方向外側に向って先細となる断面略三角形状に形成されている。
ビードエイペックスゴム8の複素弾性率E*2は、20〜80MPaが望ましい。ビードエイペックスゴム8の複素弾性率E*2が20MPa以上であることにより、ビード部4の剛性が向上し、操縦安定性能が高められる。一方、ビードエイペックスゴム8の複素弾性率E*2が80MPa以下であることにより、ビード部4の柔軟性が確保され、路面から入力される衝撃等がビード部4にて吸収され、乗り心地性能が向上する。
ビードベースラインBLからのビードエイペックスゴム8のタイヤ半径方向の外端8Eまでのタイヤ半径方向距離Dは、タイヤ断面高さHの25〜45%が望ましい。上記距離Dがタイヤ断面高さHの25%以上であることにより、ビード部4の剛性が向上し、操縦安定性能が高められる。一方、上記距離Dがタイヤ断面高さHの45%以下であることにより、ビード部4の柔軟性が確保され、乗り心地性能が向上する。
以上、本発明の空気入りタイヤ1が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。
図1の基本構造を有するサイズ:195/65R15の空気入りタイヤが表1の仕様に基づき試作され、高速耐久性能及び乗り心地性能が評価された。バンドコードの2%モジュラスは、コード素材(66ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、アラミド)毎に繊度(dtex)及びツイスト数を変更することにより調整された。なお、各コードの5cmあたりの打ち込み本数は、49である。各試供タイヤの仕様のうち、表1に記載されていないものは共通である。テスト方法は、以下の通りである。
<高速耐久性能>
各試供タイヤが、リム:15×6.0Jに装着され、ドラム試験機を用いて、内圧:300kPa、荷重:4.4kN、速度:270km/hの条件下で走行され、損傷が発生するまでの走行時間が測定された。結果は、比較例1の走行時間を100とする指数であり、数値が大きいほど、高速耐久性能に優れていることを示す。
<乗り心地性能>
上記リムに装着された各試供タイヤが、内圧:240kPaの条件で、排気量が1800ccの車両の全輪に装着された。そして、テストドライバーが、乾燥アスファルト路面のテストコースを上記車両にて走行し、このときの乗り心地性能がテストドライバーの官能により評価された。結果は、比較例1を100とする評点で示され、数値が大きいほど良好である。
テストの結果が表1に示される。なお、例えば、各性能を示す数値を各例ごとに総和することにより、各例の総合性能が判断されうる(以下、表2以降において同様)。
Figure 2021160669
表1から明らかなように、実施例の空気入りタイヤは、比較例に比べて高速耐久性能及び乗り心地性能がバランスよく両立していることが確認できた。
図1の基本構造を有するサイズ:195/65R15の空気入りタイヤが表2の仕様に基づき試作され、高速耐久性能、乗り心地性能及び操縦安定性能が評価された。各試供タイヤの仕様のうち、表2に記載されていないものは共通である。テスト方法は、以下の通りである。
<高速耐久性能>
上記と同様に、各試供タイヤの走行時間が測定された。結果は、実施例6の走行時間を100とする指数であり、数値が大きいほど、高速耐久性能に優れていることを示す。
<乗り心地性能>
テストドライバーが、乾燥アスファルト路面のテストコースを上記車両にて走行し、このときの乗り心地性能がテストドライバーの官能により評価された。結果は、実施例6を100とする評点で示され、数値が大きいほど良好である。
<操縦安定性能>
テストドライバーが、乾燥アスファルト路面のテストコースを上記車両にて走行し、このときの操縦安定性能がテストドライバーの官能により評価された。結果は、実施例6を100とする評点で示され、数値が大きいほど良好である。
テストの結果が表2に示される。
Figure 2021160669
なお、本テストに用いられたサイドウォールゴムの配合(PHR)と、その複素弾性率E*は、表3の通りである。
Figure 2021160669
各配合の詳細は以下の通りである。
天然ゴム(NR):RSS#1
ブタジエンゴム(BR):宇部興産(株)製のBR150B
カーボン:キャボットジャパン(株)製のショウブラックN550
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックワックス
老化防止剤6C:住友化学工業(株)製のアンチゲン6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
老化防止剤RD:大内新興化学工業(株)製のノクラック224
プロセスオイル:出光興産(株)製のミネラルオイルPW−380
ステアリン酸:日本油脂(株)製の椿
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
5%硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
図1の基本構造を有するサイズ:195/65R15の空気入りタイヤが表4の仕様に基づき試作され、高速耐久性能、乗り心地性能及び操縦安定性能が評価された。各試供タイヤの仕様のうち、表4に記載されていないものは共通である。テスト方法は、以下の通りである。
<高速耐久性能>
上記と同様に、各試供タイヤの走行時間が測定された。結果は、実施例11の走行時間を100とする指数であり、数値が大きいほど、高速耐久性能に優れていることを示す。
<乗り心地性能>
テストドライバーが、乾燥アスファルト路面のテストコースを上記車両にて走行し、このときの乗り心地性能がテストドライバーの官能により評価された。結果は、実施例11を100とする評点で示され、数値が大きいほど良好である。
<操縦安定性能>
テストドライバーが、乾燥アスファルト路面のテストコースを上記車両にて走行し、このときの操縦安定性能がテストドライバーの官能により評価された。結果は、実施例11を100とする評点で示され、数値が大きいほど良好である。
テストの結果が表4に示される。
Figure 2021160669
図1の基本構造を有するサイズ:195/65R15の空気入りタイヤが表5の仕様に基づき試作され、高速耐久性能、乗り心地性能及び操縦安定性能が評価された。各試供タイヤの仕様のうち、表5に記載されていないものは共通である。テスト方法は、以下の通りである。
<高速耐久性能>
上記と同様に、各試供タイヤの走行時間が測定された。結果は、実施例16の走行時間を100とする指数であり、数値が大きいほど、高速耐久性能に優れていることを示す。
<乗り心地性能>
テストドライバーが、乾燥アスファルト路面のテストコースを上記車両にて走行し、このときの乗り心地性能がテストドライバーの官能により評価された。結果は、実施例16を100とする評点で示され、数値が大きいほど良好である。
<操縦安定性能>
テストドライバーが、乾燥アスファルト路面のテストコースを上記車両にて走行し、このときの操縦安定性能がテストドライバーの官能により評価された。結果は、実施例16を100とする評点で示され、数値が大きいほど良好である。
テストの結果が表5に示される。
Figure 2021160669
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
3 サイドウォール部
3G サイドウォールゴム
4 ビード部
5 ビードコア
6 カーカス層
7 ベルト層
8 ビードエイペックスゴム
9 バンド層
9C バンドコード
BL ビードベースライン
D タイヤ半径方向距離
H タイヤ断面高さ

Claims (6)

  1. 空気入りタイヤであって、
    トレッド部と、
    一対のサイドウォール部と、
    それぞれにビードコアが埋設された一対のビード部と、
    前記ビードコアに跨るように前記一対のビード部間を延びるカーカス層と、
    前記カーカス層のタイヤ半径方向外側に配されたベルト層と、
    前記ベルト層のタイヤ半径方向外側に配されたバンド層とを含み、
    前記バンド層は、タイヤ周方向に配列されたバンドコードを含み、
    前記バンドコードの2%モジュラスは、4500〜9000N/mm2である、
    空気入りタイヤ。
  2. 前記バンドコードの前記2%モジュラスは、7000N/mm2以上である、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記サイドウォール部には、前記カーカス層のタイヤ軸方向外側にサイドウォールゴムが配されており、
    前記サイドウォールゴムの複素弾性率E*1は、3.0〜4.5MPaである、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記バンドコードは、アラミド繊維を含む、請求項1ないし3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記一対のビード部には、各ビードコアのタイヤ半径方向外側にビードエイペックスゴムが配されており、
    前記ビードエイペックスゴムの複素弾性率E*2は、20〜80MPaである、請求項1ないし4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. ビードベースラインからの前記ビードエイペックスゴムのタイヤ半径方向の外端までのタイヤ半径方向距離は、タイヤ断面高さの25〜45%である、請求項5に記載の空気入りタイヤ。
JP2020066927A 2020-04-02 2020-04-02 空気入りタイヤ Pending JP2021160669A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066927A JP2021160669A (ja) 2020-04-02 2020-04-02 空気入りタイヤ
EP21164563.5A EP3888943A1 (en) 2020-04-02 2021-03-24 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066927A JP2021160669A (ja) 2020-04-02 2020-04-02 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021160669A true JP2021160669A (ja) 2021-10-11

Family

ID=75203185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066927A Pending JP2021160669A (ja) 2020-04-02 2020-04-02 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3888943A1 (ja)
JP (1) JP2021160669A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661179B1 (en) * 1993-12-28 1997-05-21 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic radial tyre
JP3993378B2 (ja) * 2000-11-01 2007-10-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4567180B2 (ja) * 2000-12-18 2010-10-20 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
WO2002102610A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd Pneumatique radial
DE60210191T2 (de) * 2001-11-08 2006-11-09 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Radialluftreifen
JP3950088B2 (ja) * 2003-07-24 2007-07-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4410542B2 (ja) * 2003-12-04 2010-02-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4377933B2 (ja) * 2007-08-03 2009-12-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016101803A (ja) 2014-11-27 2016-06-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6996242B2 (ja) * 2017-11-14 2022-01-17 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3888943A1 (en) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469692B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN108473004B (zh) 充气轮胎
JP2009057022A (ja) 空気入りタイヤ
JP5353275B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2010052697A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006282161A (ja) ランフラットタイヤ
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP2008254619A (ja) 空気入りタイヤ
CN107020888B (zh) 充气轮胎
JP7388056B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6078949B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2011025823A (ja) 空気入りタイヤ
EP3943660B1 (en) Tire
JP3733055B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN113423588B (zh) 轮胎
JP2021160669A (ja) 空気入りタイヤ
CN113474184B (zh) 充气轮胎
JP2022177709A (ja) タイヤ
JP2023002263A (ja) タイヤ
JP2012218565A (ja) 空気入りタイヤ
JP5331501B2 (ja) 二輪自動車用タイヤ
JP2021102405A (ja) タイヤ及びベルト層
JPH11310014A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP4410542B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP4201703A1 (en) Tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416